MsOfficeプリインストールPCを買うやつはバカ 22 :
名無し~3.EXE :2007/07/11(水) 02:42:17 ID:hWfTXh+8
ロータス123の入ったワープロが一番使い易かった。 パートの五十歳近いオバんでもすぐマスター出来た。 ピンポイント実用性の点ではパソは印刷の早さ以外はまだ旧いワープロすら 越えていない点、反省汁!
23 :
名無し~3.EXE :2007/07/11(水) 15:10:08 ID:TzDwaCjM
ワープロ・・・・・・久しぶり過ぎて意味なく口に出して見て疑問が・・・ ワードプロセッサー? ワードプリンター? ハタマタ全然違う略語なんですか? 誰か教えてください。
ワープロ専用機
26 :
名無し~3.EXE :2007/07/16(月) 00:00:04 ID:KnSy2Bxb
良スレage
27 :
名無し~3.EXE :2007/07/19(木) 10:48:20 ID:PiyJY39h
「商品名ではなくオープンな標準に基づく調達を」---経産省が「相互運用性フレームワーク案」公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269953/ オフィス・ソフトに関しては「最新の『ジャストシステム一太郎』と同等以上」や
「最新の「Microsoft Word」と同等以上」などは商標名を使用した要求要件の例で
あり,中立性確保のための記述例としては「日本語文書処理が可能なワードプロセ
ッサソフトウェアで、罫線機能を持つもの」,「OASIS 公開文書形式標準に準拠し
た文書の読み込み、編集、印刷及び書き出しが可能な日本語ワードプロセッサソフ
トウェア」を挙げている。
28 :
名無し~3.EXE :2007/07/30(月) 21:52:45 ID:p678uzk7
30 :
名無し~3.EXE :2007/08/02(木) 01:45:03 ID:4nPVxzhD
「商品名ではなくオープンな標準に基づく調達を」---経産省が「相互運用性フレームワーク案」公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269953/ オフィス・ソフトに関しては「最新の『ジャストシステム一太郎』と同等以上」や
「最新の「Microsoft Word」と同等以上」などは商標名を使用した要求要件の例で
あり,中立性確保のための記述例としては「日本語文書処理が可能なワードプロセ
ッサソフトウェアで、罫線機能を持つもの」,「OASIS 公開文書形式標準に準拠し
た文書の読み込み、編集、印刷及び書き出しが可能な日本語ワードプロセッサソフ
トウェア」を挙げている。
政府調達の基本指針が7月運用開始
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定することが多かった
が、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまりOpenOffice.orgなどが採用する
「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で指定した格好だ。
31 :
名無し~3.EXE :2007/08/04(土) 07:03:59 ID:3fALWPhb
一太郎と三四郎でよいではないか。 五郎復活来盆。
33 :
名無し~3.EXE :2007/08/04(土) 11:59:33 ID:3fALWPhb
34 :
名無し~3.EXE :2007/08/04(土) 23:58:31 ID:3fALWPhb
35 :
名無し~3.EXE :2007/08/05(日) 12:23:45 ID:1Lkgq00/
新しいパソコン(Win XP)を買おうと思うんだけど、 現在使っているパソコン(MeからXPにアップグレード)の Office XPのディスクで新パソコンにインストールしたいんだが、 これって可能? Office2007買うくらいなら、その金でメモリ2G積みたいので。
36 :
名無し~3.EXE :2007/08/06(月) 04:15:22 ID:02qI/ieO
37 :
名無し~3.EXE :2007/08/12(日) 01:53:06 ID:r8C0cKjj
38 :
名無し~3.EXE :2007/08/12(日) 13:32:13 ID:r8C0cKjj
39 :
名無し~3.EXE :2007/08/13(月) 00:15:57 ID:OP6IL4BB
40 :
名無し~3.EXE :2007/08/13(月) 22:12:29 ID:mcyVILpF
41 :
名無し~3.EXE :2007/08/14(火) 20:34:11 ID:k6KDemaP
42 :
名無し~3.EXE :2007/08/16(木) 19:21:23 ID:m/EM+PmH
43 :
名無し~3.EXE :2007/08/17(金) 00:17:40 ID:Bz5yCCre
キングソフトでいいじゃん! PDF出力機能もついてるし。値段は安いしよ。
44 :
名無し~3.EXE :2007/08/17(金) 00:50:58 ID:XYLuy/X0
米グーグル、サン製のワープロ・表計算ソフト「スターオフィス」の無償配布開始 [8/16]
インターネット検索最大手の米グーグルは、サン・マイクロシステムズ製の業務用
ソフト「スターオフィス」の無償配布を始めた。ワープロなどを誰でも無料で利用で
きる。同様のソフトはマイクロソフトが「オフィス」の名称で販売しており、同社の
売り上げの約3割を占める重要な収益源。グーグルの無償提供開始で、両社の対決は
激化しそうだ。
グーグルはすでに提供している無料ソフト群「グーグル・パック」にスターオフィス
を加えた。利用者はネット経由で自分のパソコンに取り込んで使う。スターオフィスに
はワープロ、表計算、プレゼンテーション作成などの機能があり、日本語にも対応する。
グーグルは無償配布の理由を「利用者の利便性を高められる」などとしている。業界
関係者らの間では「ネット経由で提供する各種サービスやネット広告とスターオフィス
を連携させる狙いがあるのではないか」などの見方が出ている。
ソース:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070816AT2M1600U16082007.html
Office2000入ってた糞高いパソコンかったけど結局一回も使ってないな
クレ
47 :
名無し~3.EXE :2007/08/18(土) 02:26:49 ID:rnBMt/ZV
総務省様からも公式な見解として、「政府調達の基本指針では、調達仕様書の要求
要件として、 オープンな標準を優先して記載するということのみを定めており、オ
ープンな標準に準拠した製品等を提案として求めるにとどまるものであって、提案
された製品等を調達するか否かは、その他の要求要件とも照らし合わせて総合的に
評価し決定されるものであることから、そのプロセスを経ずに「原則として、ワード
やエクセルを購入できなくなる」ということはありません。」(総務省様から配布
された文書から抜粋)と明確に否定をされています。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3123 まとめると、
要求要件に照らし合わせるプロセスを経ずにワードやエクセルを購入できなくなる
ということはない=要求要件に合致しなければ購入できない。
では、
政府調達の要求要件である「オープンな標準」とは?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/ 「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件記述だ。
指針で言う「オープンな標準」とは
(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、
(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、
のすべてを満たしている技術標準を指す。
具体的には、
政府調達の基本指針が7月運用開始
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html 仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。
48 :
名無し~3.EXE :2007/08/20(月) 17:23:39 ID:/YVEFr7j
49 :
名無し~3.EXE :2007/08/20(月) 19:40:00 ID:4xnYmuii
OOOで十分
50 :
名無し~3.EXE :2007/08/26(日) 09:39:13 ID:0xoyRebG
「政府調達の基本指針」策定で,日本のオフィス・ソフトは変わるか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/ 2007年3月,総務省は「情報システムに係る政府調達の基本指針」を策定した(関連記事)。
2007年7月1日から適用される。
優先されるのが「「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件
記述だ。指針で言う「オープンな標準」とは「(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、
具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、のすべてを満たしている技術標準」
を指す。
オフィス・ソフトに関するオープンな標準の代表格がODF(Open Document Format)
である。ODFはOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information
Standards)が標準化したXMLベースのオフィス文書標準。OpenOffice.orgのXMLファイ
ル・フォーマットをベースに策定された。2006年6月にISO(国際標準化機構)の標準になっ
ており,指針にある「オープンな標準の要件を満たす」。OpenOffice.orgおよびその商用
版StarOffice,一太郎,GoogleのWebワープロWritely,米IBMのWorkplace,オープンソ
ースのKOfficeなどがODFをサポートしている。
M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤にショボーンなおにいちゃんと、 質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・特定ショップ信者&工作員と、 AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい! ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と 粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい! それに、高級OC メモリで粋がるァフォも! あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
52 :
名無し~3.EXE :2007/08/29(水) 13:03:49 ID:MsCg8+E9
53 :
名無し~3.EXE :2007/08/30(木) 11:50:47 ID:Mxb9Bqy3
54 :
名無し~3.EXE :2007/08/30(木) 17:33:39 ID:Mxb9Bqy3
55 :
名無し~3.EXE :2007/09/05(水) 15:23:34 ID:W6b7rJbQ
56 :
名無し~3.EXE :2007/09/05(水) 17:40:47 ID:W6b7rJbQ
OpenOfficeなら国際標準規格! OpenOfficeなら永久に無料!
政府公認、OpenDocumentフォーマット(ODF)という国際標準規格ISO26300
を採用しているOpenOfficeとは?
http://ja.openoffice.org/ オープンオフィスはどんな特徴があるの?
・ワープロ・表計算、プレゼンテーション、データベースなどが全部入ってます。
(マイクロソフトオフィスなら約8万円)
・国際標準規格です。
・マイクロソフトオフィスと高い互換性を持ってます。
・PDFファイルを作成できます。
・永久に無料で使えます。
・マイクロソフトオフィスと違って、政府も使う公式文書フォーマットです。
OpenOfficeで あなたの仕事をツーランクUP!!
ダウンロードはこちらから(無料)
http://ja.openoffice.org/
57 :
名無し~3.EXE :2007/10/16(火) 16:06:51 ID:IM6ZGRmA
58 :
名無し~3.EXE :2007/10/16(火) 18:17:26 ID:BWxOq5DV
MsOfficeと互換があるソフトってどのくらい種類があるの? 新パソコンに入れたいんだけど…評判とか種類を知りたい
一太郎最強だろ。 使っててかゆい所に手が行き届くソフトだよ。 毎年アップデートするのにはちょっとついていけないが。
今、OpenOfficeをダウソインストして少しだけ使ってみたが、 簡単(つまりワードで作成する程度)な文書作成では十二分に使えるな。 これ。 細やかなる編集が必要なら当たり前に一太郎だが・・・ 表計算はちょっとまごついたが、何かVisualBasicマクロも使えるような方向らしいのが期待できる。 但し、今入れたのは機能が付加されてないタイプだから試してはいない。 マクロを使わんなら無問題で、エクセルなんぞを使う理由がないように思う。 ただ、俺としては文書ならOpenOffice又は一太郎にしてもらいたい。 日本人なら当たり前だろう。
一太郎は重いし、使いにくいから嫌。
OOo重すぎ
OOoは重いよね… もしかしてJava仮想マシンで動いてるのかな?
* * * 母です + n _ n + (ヨJ( 'ー`)しE) Y Y *
65 :
◆P03opPi4S6 :2008/07/18(金) 04:38:28 ID:8fpPxOZp
ぎゅ
OOoが重いと感じるのはOfficeが軽すぎるからだろ。 同じ会社がOSとアプリ作ってるから、パフォーマンスがぴったり はまるのは本来当たり前のこと。
もし、LinuxでOOoが軽いのなら その理屈に納得できるがなw Linuxが重いといわれる理由のひとつだろうな。
officeなしで後から買おうとすると糞高いのが問題 4万越えはないわ プリインストで+2万ぐらいだから
スルー推奨
>>67 なぜそこでSolarisではなくLinuxがでてくるのか。
71 :
名無し~3.EXE :
2009/02/24(火) 18:18:37 ID:qbdz+7Qf age