Windows Vista の欠陥を報告するスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
無いので立てました。
前スレ
Windows Vista の欠陥を報告するスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1170107462/

↓ドゾー。
2名無し~3.EXE:2007/06/02(土) 01:39:20 ID:LTR8Dj4H
2なんてとってあげないんだから><
3欠陥数はVista=XP だそうだ:2007/06/04(月) 22:25:19 ID:YVv+0FrN

相変わらず、Windows VISTAは売れていない
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai101.html

4名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 23:06:22 ID:02vlO51m
四様ゲット
5名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 17:01:51 ID:R0h1Aa2M
ときどきキーボードの操作ができなくなります。
文字を入力するとj胃ガゆれて勝手にカタカナになったりカンジヘンkアんも
ロクンイニできません。
マウスもCtrl+Altを押しながらやるとなんとか動く感じです。
タマタまwアタシンオPCガフリョウヒンンナんdエショうか?
6名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 22:08:30 ID:6NNv2rRS
>>5
あるね。
今までのWindows、ブラウザ上で
修正→また発生を何度も起こしてきた症状に似てる。
7名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 23:58:11 ID:1Yoe6Prl
>>5
ずばり、あなたが不良品です。
8名無し~3.EXE:2007/06/08(金) 16:47:00 ID:kTgMGJAC
>7
シネ
9名無し~3.EXE:2007/06/08(金) 18:59:18 ID:BgJoTWuJ
確かにまだビスタ使ってるというのは頭が足りないな。
10名無し~3.EXE:2007/06/08(金) 22:38:12 ID:zxFaNR/x
たいしたことはないんだが、マインスイーパーが応答なしになる確率が高い。
今のところ90%超え。
他のゲームは平気なのに(´ε`;)ウーン…
11名無し~3.EXE:2007/06/10(日) 14:59:04 ID:nZg3Kzwv
age
12名無し~3.EXE:2007/06/10(日) 15:17:44 ID:eVpnopdG
ノートンいれるとファイルシェアリングでトラブルお
パブリックフォルダの公開もできなくなるお
豆知識な
13名無し~3.EXE:2007/06/10(日) 15:19:26 ID:T8EI67JG
それは単にノートンの設定をちゃんとやってないだけだろ?
14名無し~3.EXE:2007/06/10(日) 17:05:41 ID:PvArxcRu
>>5
つまりVistaがデブ杉てどのWindowsにもインストールされている
Microsoft無限ループに入るんだな?
よし、買わないでおくわww
15名無し~3.EXE:2007/06/10(日) 22:03:13 ID:T8EI67JG
頭がおかしいもの同士、よく話が通じるなw
16名無し~3.EXE:2007/06/11(月) 01:08:00 ID:ecwgfrUv
たぶん、おかしいからこそ通じる何かがあるんじゃないのか?
17名無し~3.EXE:2007/06/17(日) 08:35:59 ID:hSP214hN
18名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 13:58:02 ID:+5oQIDD3
Vistaに違法コピーされた動画や音楽をスキャン
ネット経由でパソコンをスキャンされてせっかくダウンロードした
違法コピーのファイルを削除されてしまう

これどうするんだ?
19名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 23:25:23 ID:WDMN1DPj
日本語でおk
20名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 06:00:29 ID:YMw1EWF2
21名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 22:40:24 ID:luHzVLgk
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
22名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 00:39:18 ID:fyMStBsn
欠陥とかいうなよ
そもそもVistaはまだ未完成なんだよ
SP5くらいで完成する予定なんだよ

いまVista買ってくれた奴らはテストユーザーなんだって
23名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 20:59:35 ID:s7aUMq4W
煽りスレと進行止まってるのばっかだな。
一生懸命顔真っ赤にしながら探したんだろうなw
24名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 21:54:02 ID:SZJABPPd
良スレあげ
25無機質ニュートン:2008/02/02(土) 21:56:16 ID:lhVobJIs
>>22

Vistaはまだ進化していくと言いたいんだねw


なんかアンチらしきのがいるな
26名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 23:50:40 ID:1XJK2liV
"そもそもVistaはまだ未完成"
まさかXPよりフリーズ連発でリセットボタンのお世話になるとは思わなか
ったよ。

27名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 04:40:14 ID:Wozzu9Bx
フリーズしたこと無いがな
28名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 10:12:19 ID:YznQbaHs
Vistaで不具合出るって、ハードが故障してるか古いか、そんな奴らだろ。
29名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 12:20:46 ID:6uteWiD9
再起動回数が一日二桁必要とは思わなかったぜ
30名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 21:30:02 ID:xJwSUUPy
windows Vista の アンチスレが多すぎて、
結局windows Vistaのどこが悪いのか、要領を得ないのですが、

短くまとめると、どういうことなのですか?
31名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 00:38:44 ID:sN0tDYXh
XPが良すぎるだけで、Vistaが悪いわけじゃない。
だからどこが悪いか要領を得ないわけ。
32名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 01:03:50 ID:g12jsZmC
Vistaに良いとこがないだけ
33名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:49:25 ID:yhYHIb3F
少なくとも32BitのVistaに存在意義は無い。
34名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:41:02 ID:vgNP3GGB
よくわからんが、買って思ったこと

落ち着きが無い(アイコン頻繁に再描画)
動作が1拍遅れる
ブラウザが臍を曲げる
 待ち状態のまま固まる(リンクも別タブも進むも戻るも停止も、ついでに
 その時点で起ち上がっている別窓も同時に機能不全。
 しかし新しく起ち上げたものは何事も無かったようにサクサク・・・)
2ちゃんで見ようとする板を開くと何故か必ず一度、トップの後ろに隠れる
35名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 20:13:10 ID:VGnQRvv2
IEは普通は使わないのが現在の常識。(危なさを知らない初心者専用)
FireFoxを使うのがベスト。
その他operaとか色々あるが。
36名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 18:24:08 ID:jN37Vu4Y
起動終了時の薄ら黄緑がキモイ
37名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 12:47:00 ID:W9SqQWe4
時計とクイック起動を消したのに再起動したら表示される
既出だったかな
38名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 20:14:50 ID:Du3vxs2O
>>37
シャットダウンプロセス中にやる事が多すぎて
保存が追い付いていないのかも

一度設定変更後にログオフしてみたら?
39名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 20:15:18 ID:Du3vxs2O
>>35
IE6 以前はそうだが
Vista IE7 は Firefox や Opera より安全
40名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 01:01:39 ID:uy5Suvb5
【OS】Vista、アップデートで再起動を繰り返す不具合発生
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203469276/
41名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 05:15:40 ID:IEe5jjPI
スタートメニュー使えねええええええええええええええ
頼んでもいないのに勝手に並べ
パブリックとユーザで同じ名前あるとすぐファビョってカオス
ケンカ売ってんのかよ
42名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 10:35:42 ID:CwUPgPAL
>>41
慣れの問題だろうけど、初めは腹立って仕方なかったよ。
階層メニューもキーボード操作だと速いけど、マウスだと
少し待ってから下位メニューが表示される。
メニューの実体のディレクトリーも分かり辛くなったし、
UAC入ってるとメニューの移動・リネームすらままならない。
でもVistaからPC始めた知人は分かりやすくていいんだって。
43名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 10:36:33 ID:CwUPgPAL
>>39
保護モードのため?
44名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 12:33:23 ID:txwCsTyw
>>43
そう
45名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 14:53:21 ID:q6JiPpVa
最近Vista起動後
サウンドやビデオのテバイスのエラーが多くて固まるんだけど

最近入れたSP1待ちの更新が原因かなぁ?

同じような人いる?
46名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 16:57:34 ID:cr1Z6aVl
Vista対応機器なんだろうね?
47名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 17:23:01 ID:q6JiPpVa
うん
vista用のドライバは入れた
スタートアップ修復ツールもやったが異常はなかった
しかし起動後5分ほどで音が鳴らなくなったり
画面が点灯しだし
固まるのよ
48名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 19:41:02 ID:heNzJLh6
マイクロソフト、Windows Vista 用の更新プログラム 「KB937287」の配布を中止:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0%2c2000056024%2c20367792%2c00.htm?ref=rss
49名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 23:13:28 ID:Lj/P4ZyK
>>41
それはお前がXP脳だからだよw
だらだら横に広がっていくXPのスタートメニューが使いやすいのかよw
Vistaに慣れるとXPがいかにとっちらかったUIだったかってことがわかる
50名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 23:17:18 ID:gUw6IsPJ
あーVISTAになってからスタートメニューの整理をしなくなったな
XPまでは3列になったら負けみたいに考えてたんだが
51名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 01:29:31 ID:zo5exfJB
>>49
XP快適だよ(。・ω・)ノ゙
52名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 02:02:17 ID:YYgnb07n
サイドバーガジェットの配置やアイコンの配置がしょっちゅう変わる
イライラする
53名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 03:49:35 ID:B6jEM+CS
スクロール有効にしてたから XP で 3 列になるってのは
もともとそういう構造でインストールするアプリだけだったな

>>52
シャットダウン時とかに情報をきっちり書きだし終わる前に
タイムアウトで終わってるかも
シャットダウン前に、落とせるアプリは落としてから
シャットダウンするようにしてみたらマシになるかも

それか HDD を高速なものに変えるとか、かなぁ
54名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 04:11:59 ID:et4YkwyX
>>49
だらだら広がっていくのはデフォのまま使ってる初心者だけだろ
XPはカスタマイズすればいくらでも簡潔に整ったメニューを作れた

Vistaがムカツクのはそういうカスタマイズを認めない独善的な仕様にある
ってことを言ってんだよ
55名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 04:56:39 ID:m8E/Zr4k
嫌Vistaは糞だからw
今すぐXPにアップグレードしろよw
56名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 08:35:47 ID:AB829ciL
糞pいらね
57名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 18:09:45 ID:B6jEM+CS
>>54
Vista でも普通にメニュー内にフォルダを作って
自分の好きな形に整理とかできる

個人的にはインストーラからアプリを消したり
バージョンアップした際に再設定が必要になる事は
めんどくさいのでしたくない

また、検索ですぐ見つかるので、
メニューを辿るより楽だから整理する価値が無いと思う
58久々に起動してバグ:2008/02/22(金) 22:04:52 ID:AAFFaLww
http://support.microsoft.com/kb/937168/ja

XPとのDualBoot構成から久々に起動してバグ発見
しかも修正モジュールに自信がないらしい

とっとと再起動してXPに戻りましたわ
59名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 22:56:23 ID:my+o5pBO
>>57
WINキー→プログラム名→ENTERだろ?

これが一番簡潔だわな
60名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 22:58:42 ID:7SIcssE3
Vistaでアプリとかツールとかインスコしようと思ったら、「不明な発行元」とかでて
何にもインスコできねぇ!!!

なんかネットとか徘徊してたら、無視すればインスコできるとか書いてるけど無視して
実行したら「〜〜は動作を停止しました」って出る!

だれかHELP!
61名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 23:42:27 ID:99PJ/qso
セキュを強化と称している部分をOFFにしたら動くのと違う?

MSに金を払ってないソフトは標準では全てはねられるようだから・・・・
発行元が明確でもそれはMSが動作を保証しているわけではないらしい。
単にMSに金を払っているかどうかの判別のようだ。
62名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 23:48:40 ID:Xko8d+mS
VISTAは「よかれと思って」って言いながら余計なことするキチガイにそっくり
63名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 04:06:47 ID:jFB9tYlJ
>>58
きっちり検証を行わずに
ほいほい修正プログラムを出す方が怖い

>>59
プログラムのファイル名直接より
メニュー項目名を入れた方が普通は速いと思う

手元だと Program Files 以下とかは
インデックス化対象から外れてるんだw
64名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 04:10:53 ID:jFB9tYlJ
>>60
「不明な発行元」と出る上に「○○は動作を停止しました」だと
対応していない可能性も高いな

一応互換モードで XP SP2 相当を指定して実行してみたら?
それか「管理者権限で実行」

>>61
Vista で追加されたマニフェストが付いていない exe だと
Virtual Store を使って Program Files 以下の仮想格納環境を作り
そこで動かすことで Program Files 以下に ini ファイルを作ったりしても
ユーザ単位で記録したりしてるんだが

あと、発行元の保証は単なるソフトウェア署名
金を払う先は VeriSign とかだ
そして何よりも「署名を全然していないアプリばかりでも普通に動く」
65名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 10:52:46 ID:PPeQeZtl
>>63
>プログラムのファイル名直接より
メニュー項目名を入れた方が普通は速いと思う

もちろん使用頻度の高いプログラムはメニュー項目に登録してるけど、
登録してんのはせいぜい5つくらいだよ
それ以上登録すると、それこそカオス状態だろ
たまにしか使わないプログラムは検索ボックスから一発起動
66名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 15:19:17 ID:jFB9tYlJ
>>65
クイック起動に突っ込んで Win キー + 数字で
10 個までなら即呼び出し可能
ただしクイック起動が表示されていないと機能しない

なんてのが Vista から追加されてるから、
本当によく使うもの 10 個はここに入れるといい
67名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 16:28:20 ID:kXR6m6ea
>>66
そんな機能あったのか
知らなかった
68名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 16:39:38 ID:jFB9tYlJ
>>67
慣れるとこれだけで XP を使いたくなくなる

XP ではクイック起動に入れたショートカットのプロパティで
アクセスキーに設定しても、Ctrl+Esc+1 とかになってしまって
押しても反応しないんだよね
69名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 17:28:38 ID:wyFNAEVt
阿呆草

なんでwinだけの粗末な機能に固執せにゃならんのだ?
素直にAutoHotKeyを使えばよい。
70名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 19:22:15 ID:jFB9tYlJ
何も入れなくてもいい (環境を作る必要がない) のがいいんだが
フリーソフトなどの導入が制限されている環境でも
その機能が使える事が保証されるからな
71名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 19:48:11 ID:kXR6m6ea
貧乏性な俺は他のソフトを使うよりwinの機能で出来たほうが精神衛生上よい
なんとなくスタートアップとか増やしたくないんだ
72名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 21:17:57 ID:PsBOQrqb
>>66
知らなかった。無茶便利!
73名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 21:49:01 ID:Dc74Brv+
アニメは目障りなだけだ。 邪魔。
ガラス効果もいらん。 邪魔。
Vistaもいらん。 邪魔。

WindowsVistaこんなに凄い!
1.基礎から改悪したためアプリケーションをエミュレートしないと起動できずに遅い!
2.メモリを馬鹿食いする!
3.HDDへのアクセスが大量増加!
4.LowPriorityI/Oもアプリの動作が遅くなるだけ!
5.SuperFetchは逆効果!
6.バッテリを無駄食い!
7.Meよりも不安定!
8.アプリケーションの互換性が殆どない!
9.サポート期間がXPより短い!
10.ドライバが動かない!
11.SP1もインストールするとOSが動かなくなるゴミ!
12.WindowsUpdateはデフォルトで"無限に再起動"!

世界最強のゴミOS、Vista(笑)
74名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 21:51:10 ID:kXR6m6ea
>>73
あっちこっちに張ってるなおい

>Meより不安定
それはない
75名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 20:37:41 ID:HkYc2q5v
報告します。

Vistaユーザーが欠陥です。
76名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 20:49:14 ID:j7kTBOfr
良スレあげ
77名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 06:40:13 ID:3FKTdjTN
HDDアクセスが定期的にガリガリいうのはウザイ
ウィールスかと錯覚するわ
78名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 17:44:08 ID:ZRMOje0L
vistaのうpデートの時勝手にシャットダウンするんだが。
なんでだ?
79名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 18:03:23 ID:P/kHioCu
>>73
誇張しまくりだな
80名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 21:45:27 ID:sRCAQjC5
報告します。

Vistaユーザーが欠陥です。
81名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 06:39:40 ID:kLPhV/wd
ワンランク上へのアップグレード機能とか不要そのもの。
4種類に分けて売ってる意味が無い。

それとyoutubeの動画をMPGに変換したファイルがまともに再生されない。
音声が出ないとか。
82名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 02:26:55 ID:fF3NsDIr
Vista の SKU は 6 種類あるんだが……
83名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 17:37:14 ID:Ho2901sz
細かいなぁ、一般的に販売されているのは4種類なんだからさ。
84名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:24:14 ID:o8qYFEBj
 >688 :682:2007/04/13(金) 22:14:38 ID:qcOYy6CO
 >移動先のドライブが変われば、コピーなることくらいわかっとります。
 >俺が悩んでいるのは、同ドライブ、エクスプローラー上で移動させると
 >コピーになっちゃうの、結果的に余分なファイルが余るから
 >いちいち削除しなくちゃならないのが困る。
直ったか?オレはSP1入れても直らなかった。
85名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:38:14 ID:O5hIgqsZ
同ドライブでコピーになる人もいるのか。

俺なんてデスクトップからマイドキュメントにD&D使用とすると 駐車禁止 (\) になるんだぜ?
しゃーないから、いつもCTRL+X -> CTRL+V で移動してる。
USBメモリに移す時も同じ。
86名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:36:27 ID:oH+sNfyA
>>84
なんだかよくしらんが
あまり表になってない事からして、そんなのたいした問題じゃないとわかる
87名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 22:53:47 ID:YAclZLEK
マイクロソフト自身も分からないんだろう。
88名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 22:55:01 ID:YAclZLEK
89名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:06:05 ID:WewLDrlF
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  びす太のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
90名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 17:12:35 ID:VUSjLM/X
名前の変更ごときでいちいち進捗窓が出るのはVistaだけ
91名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 02:03:07 ID:ULQbbK2p
そんなの見たこともないんだが
どれだけ低性能なマシンでやったらそんなことになるんだ?
92名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 02:27:27 ID:XYyuBQzp
C2DE8400、メモリ3GBとあるが何か?
93名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 15:36:16 ID:HOqhvs1R
スペック云々の前にその状態が異常
前々世代のPCで使ってるが進歩窓なんか出ない
94名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 18:00:50 ID:LO6CknV4
XPにダウングレードしたら桁違いに早くなるところが糞
95名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 22:18:46 ID:ULQbbK2p
Vista が快適に動くマシンより高性能なマシンで XP を使っていて
Vista マシンの方が快適な件
96名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 03:41:33 ID:rqdzksnu
>>93
Vista「だけ」出るって言ってんのに
「前々世代のPCで出ない」と言い張ることに何の意味が?
OSの心配する前に自分の欠陥を心配しろよ低脳w
97名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 03:56:52 ID:ot2gLlZd
Vistaで出てないんだが?
98名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 15:18:36 ID:Py80JBXC
いまさらなんだが
>>10って仕様なのかな
99名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 16:30:39 ID:8d/UF8sq
■マイクロソフトの新OS「Windows 7」は来年にも登場へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080407_windows_7/
100名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 23:06:48 ID:BJAcNTMW
ごみ箱削除
101名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 04:12:51 ID:6b/UOabC
Vistaは誰でも管理者権限で操作可能、新たなセキュリティーホールが見つかる

http://www.technobahn.com/news/2008/200805261637.html
102名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 06:16:07 ID:4eZdDABg
1年以上使ってるけど、実用上のバグというバグは経験してないな
SP1を当てる前から糞安定してたよ。
103名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 11:10:03 ID:2+JfYaMM
標準画像ビューアーが酷くないか?XPの頃はそこそこ使えた記憶があるんだが
しょうがないのでフリーのビューアーを使っているが
XPの頃の仕様でよかったのにわざわざ改悪するマイクロソフトは頭がどうかしていると思わざるを得ない
104名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 16:45:42 ID:DCoMk1Fa
一部はサードパーティが入りやすいようにはしてあるだろうねぇ
105名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 21:31:54 ID:1ROHu3p4
デフォのビューアーでGIFFが見られなくなったね。
あとデフラグツールも断片化の状況が見られなくなってるし。
その辺の改悪もどうかと思ったよ。
106名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 21:33:40 ID:ugbiQR3/
>101
・XPにも同様のセキュリティホールがある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wx8ynvr9poM

・VistaはBitlockerでシステムドライブを暗号化する事で防げる。
107名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 00:06:39 ID:d6PaZcZz
各種ウインドウのメニューが凄い細くて見難い。
エクスプローラが糞
なぜXPのエクスプローラからわざわざ見難い画面に改悪するのか理解できない。
過去のハードウェアは悉く認識できない。
こんな馬鹿なOSは普通の人は利用できないだろう。

IE7も糞
アドレスバーが消せない。画面のハードコピーとるとき困るんだよほんと。
変な検索ボックスいらない。
108名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 00:37:41 ID:/ZlbDMH6
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、
   一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」
弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
109名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 01:05:53 ID:/tJQFcAz
>>106
そもそもこういうのセキュリティーホールって言わないと思う。
CDブートLinuxなんか起動できる環境の時点で、
物理的にPC乗っ取られてるじゃん。
110名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 20:15:24 ID:L/N5rjSz
>>109
セキュリティ報告を出すことが出来ないセキュリティ企業が
売名のために出してるだけだから気にするな
111名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 13:19:14 ID:rgPn1704
112名無し~3.EXE:2009/01/03(土) 01:35:11 ID:SKRyEsnb
ちょw
113名無し~3.EXE:2009/01/14(水) 10:20:43 ID:kg3s2w0u
114名無し~3.EXE:2009/01/22(木) 07:14:42 ID:c1uJLLdA
115名無し~3.EXE:2009/02/02(月) 11:51:46 ID:g/gk+65f
ho
116名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 18:38:07 ID:OMBuONak
VirtualStore本気で糞すぎるなんなのあれ
いつのまにか勝手に移動してるしさ
本気でウザい
117名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 23:08:30 ID:IB+mHoIJ
ttp://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000080.html
Virtual Storeとは
Program FilesフォルダやWindowsフォルダ配下に設定を保存するようなVista未対応のアプリが、
Vista上では急に動かなくなってしまうことが無いように設けられた互換性維持機能です。
118名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 07:39:01 ID:hPGaCJYx
119名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 18:13:25 ID:YEf/DiQO
こやつめw
120名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 23:21:59 ID:NEOSwOG9
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
121Yuuhi930:2009/09/24(木) 22:59:56 ID:Fo+h3GcZ
古いパソコンムリに入れたら起動に9分じゃくかかる

インストールしたあとメモリを256mbにした
使いものにならない
122名無し~3.EXE:2009/10/01(木) 01:23:46 ID:Y7LeA5Yc
DegaとKegaFusionで全画面切り替え時にエラーが出る(impdllとかなんとかという奴)
SnesGTで全画面切り替えに1分近くかかる
123名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 13:57:12 ID:DE7P4Xqg
黒歴史
124名無し~3.EXE:2011/02/03(木) 22:50:18 ID:82O3ad8N
欠陥
125名無し~3.EXE:2011/02/04(金) 19:16:37 ID:PdPMyW2k
flvファイルを移動or削除しようとしたら頻繁に
移動中 0個の項目(0バイト)の検出
のままうんともすんとも言わなくなるんだが俺だけかな?
126名無し~3.EXE:2011/02/04(金) 19:20:25 ID:MiuXVxbm
俺はならん
127名無し~3.EXE:2011/02/04(金) 19:23:36 ID:PdPMyW2k
そっか
ほぼ同じ仕様でXPの時はならんかったんだが
Vistaは買った時からこの調子なもんで
何かプロセスが掴んじゃってるんだろうなぁ
128名無し~3.EXE:2011/04/03(日) 03:27:52.19 ID:il/D5iNA
なんか4月入ってからブルースクリーン出すようになった…
原因はわからん。
129名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 07:49:29.95 ID:sd7npym/
こちらは11月入ってからブルースクリーン出すようになった…
原因はわからん。
130名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 17:48:11.27 ID:koBuiN7v
131うhgfghb:2012/08/06(月) 17:21:08.81 ID:6wxcqP0p
Vistaのパソコン中古買ってから6日後に動かなくなった
132うhgfghb:2012/08/06(月) 17:23:48.59 ID:6wxcqP0p
なんか青い画面が出るの、
133うhgfghb:2012/08/06(月) 17:43:05.15 ID:6wxcqP0p
なんか青い画面が出るの、
134名無し~3.EXE
あげ