(^▽^)WinXPアクティベーション 総合スレッド Part.31

このエントリーをはてなブックマークに追加
846名無し~3.EXE
バカ売れしてるGA-945GCMX-S2のDELL化BIOSくだしあ
847名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 15:51:12 ID:/dk1A0vI
>>841
何度も飛ばして其の度にライタで焼いてるw
848名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 16:24:11 ID:RekBfyhe
GA-MA69G-S3Hで成功した人いる?
849名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 17:37:58 ID:cDBIJyCN
ライタって何?
火であぶると復活する?
???
850名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 18:18:51 ID:nZ1n9B0o
仕事終わったしソープで大ヤマト砲ぶち込んでくるか
851名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 19:49:27 ID:KetmEJWh
>>844
SLP2.0のBIOS改編の右往左往次期に飛ばしてお世話になった。
メーカーサポートより安くて速くていい対応だった。

>>850
ロケット花火程度の癖に見栄張ってw
852名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 19:57:37 ID:NP3iR081
>>849
100円ライターみたいなのを想像した?
(´,_ゝ`)プッ
853名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 20:55:10 ID:w1xR/O0O
854名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 22:00:10 ID:LojPah3J
>>853
横からサンクス!
855名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 22:16:19 ID:ZAlBBZ4C
おいらもとばして
ttp://www.ne.jp/asahi/fr-service/net/page004.html
で直した。
856名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 00:11:13 ID:Q3iakub6
最近の8pinシリアルタイプのFlashROMに対応した復旧屋しらんか?
857名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 01:57:13 ID:1pyBh7Ic
>>762さんの3つ、お願いします。
858名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 03:41:02 ID:6Lt7zL2B
>>853
パス教えてけろ
859名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 08:52:28 ID:/VzTpFmA
>>856
たいていは対応してるよ。
860ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/03(金) 09:49:49 ID:50HBfsOs
>>858
ばーかばーかでしゅ(^▽^)
861名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 10:54:42 ID:Wxqkn3V0
ROM焼き機自作すりゃいいじゃん
4千円もかからんうえにずっと使えるのに
862名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 11:03:23 ID:CnP34Al9
何、自慢なの?
そんなこと自慢してうれしいの?
バカじゃね。
863ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/03(金) 11:33:35 ID:MsShz5PO
うらやましいの?w
ねたましいの?w
864名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 12:55:44 ID:oeSH8QpL
>>855
この業者は、romが壊れていると嘘を言って買わせることがあるので注意
865名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 13:09:10 ID:3/HT23bf
>>864

>>855
> この業者は、romが壊れていると嘘を言って買わせることがあるので注意
866名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 13:17:25 ID:3/HT23bf
>>864

間違って送信してしまった。


>855の業者って>844の業者の事をサイトで誹謗中傷してたよな
それをみて>855の業者はに不信感をもって、誠実そうな>844の業者に修理依頼した。


それに、質問しても丁寧に答えてくれたし
867名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 14:34:36 ID:oeSH8QpL
これのことか?
ttp://www.maido-world.com/bios_shop/hibou.pdf

flashromserviceの問題点

通販法の表記をしていない(法令違反)

指定された住所で検索すると、ハイツが出てくる
15平米の狭いとこに、「海外担当トレーダー」「音響担当者」「BIOS担当者」
までいるそうなw

クッキー食わせないとサイトもまともに見れず、クッキーのパスを抜くことで
OS登録者名まで抜き出している

「複数の専用機器」「独自の特注リワーク装置」が嘘だった

嘘を付いてromを買わせる 俺も被害者w

サイト見てても、胡散臭さしか感じんわ
顔を見たけりゃ、多分こいつ
ttp://www.misuzu-gakuen.jp/teacher/english.html
868名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 21:50:42 ID:Qmtmuy3N
(・∀・)ニヤニヤ
869名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 22:19:02 ID:N8qLu3GY
そんなことあるんですね!オイラは無事表示料金だけだったからラッキー
だったのかな?次回があったら別のとこへ頼みます。
870名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 22:56:29 ID:YkVsIMCZ
いまさらだけど、疑似VL化したい。
が、SP適合前のCDがない。Winnyでもトレントでもいいからファイル教えてほしい。
おながいします。
871名無し~3.EXE:2007/08/03(金) 23:29:33 ID:BkgrIlzs
872名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 00:10:24 ID:AnE2nk5X
糞・・・最近ヤフオクに出てる
WinXPのシリアルだけって奴買ったら
認証どころかそもそも最初のインストールすら通らねえじゃねえか。
騙された・・・
873名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 00:14:02 ID:BeSVlNfa
種類が違うんでしょ。VL、Retail、DSP(OEM)、Upgrade・・・
874名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 00:27:13 ID:hIOICJfB
安物買いの銭失い
875名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 00:44:02 ID:VTXf53RP
>>871
うむThxやってみるです。
てか4in1のキーって認証通る?何度やっても(ry
876名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 00:57:58 ID:VTXf53RP
>>8
てかワラタw これで行く
877名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 02:00:24 ID:KcvAcom6
>>871
これ日本語版?
878名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 09:41:17 ID:+zmlsIe0
>872
OEM用って出てたのを買ったら
見事にVL用のキーだった。
879名無し~3.EXE:2007/08/05(日) 02:06:41 ID:W7OltwAG
OEM用は万能キーをM$が公開しているんだし、買う必要は全くないじゃん
880名無し~3.EXE:2007/08/05(日) 05:47:08 ID:swMWUngG
>>853
pass設定してあってDLできないとです。
881名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 12:02:18 ID:cF+Gx+1h
sharpのSLP-key と oembiosのセット どこか載っているとこ知りませんか?
ttp://www.oembios.net/
じゃなさげだし
知っている人いたら教えて、又は持っている方くらはい
882名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 12:05:34 ID:FC61at7P
ヨドバシに行けばいいと思う。
883名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 14:24:59 ID:HYU28QHt
XP搭載ってまだ売ってるのか?
884名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 18:15:30 ID:UaJJvjbu
今月のDELLのBusinessModelの郵送CatalogからはXPModelからVistaModelもしくはVistaModelからXPModelへ変更可能の表記がない

まだXPModelはまだ販売してるってことだけは事実
885名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 18:55:08 ID:NwTvJ0vP
逆にデルのワークステーションなんかだとXPモデルしかないのもあるな。
 
886名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 22:05:14 ID:cFe/z4B6
>>881
USBメモリ持って、店頭デモ機でも触ってきなさい。偽者つかむ心配が無いからw
887名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 23:47:20 ID:dIP1XtFi
Windows Genuine Advantage始動! Ver.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175706528/

このスレ落ちたけど、ここと内容かぶってないか?
888名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 23:55:24 ID:UaJJvjbu
888ゲッツ


WGAなんてアクチ突破出来れば朝飯前

よってWGAスレの存在価値は事実上なし
889名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 05:29:11 ID:CizZH/Dm
>>883
ある
ごくごく一部の機種と法人大量納入時の機種
店頭からはほとんど消えたが
890名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 20:44:39 ID:aZnpwKFQ
VISTAにXPをただでつければ一応買う人増えるのに
891名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 20:53:25 ID:C99o2tKd




>>890
天才現る

892名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 23:15:32 ID:Y0KFD/7r
多少の制限はあるがMSはかなり前からOSのダウングレードは認めているんだが。
893名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 23:30:37 ID:N4IV7oKq
>>890
ないす
894名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 00:16:13 ID:eTXOeXj6
895名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 19:38:01 ID:wPADeI2q
XPのWGA緩くなったの?
896名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 20:45:51 ID:oDuT95t8
さいきん嫁のが緩くなって困ってる件について。
897名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 20:46:24 ID:ysaYO6VU
>>896

空気充填すればOK
898名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 20:56:00 ID:oDuT95t8
サンクス。
899名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 21:04:02 ID:OGki7gqc
>>896
リアル嫁ならビリーオヌヌメ
900名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 21:33:12 ID:hqxARLuS
>>896
新しいの買えよ
901名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 01:07:31 ID:quaQa4Yu
誰か、TrrentでWindowsXP proのOEM版の日本語版あるところ知らない?
902名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 01:40:33 ID:nyoTicwY
oemなら適当に拾ってきたのを
ファイル入れ替えて作れる
903名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 08:58:03 ID:REv09ijP
P5K-EでSLP1.0できませんでした。
BOOT領域がなんたらかんたらって怒られる。
諦めてDMI弄りました。
904名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 17:49:59 ID:JDQ4TxRr
>>903

SLP2.0と同様で0x10000か0x00000 〜 0x10に
ASUSTEK.........(41:53:55:53:54:45:4B:00:00:00:00:00:00:00:00:00)
を埋め込んでみてもだめ?

905名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 21:39:00 ID:6CocjR0z
テスト
   ◢░                          ░◣
  ▐░::          ▄▀▀▀▀▄          ░▍
  ▐▓░::     ██     ▄▄▄▀   ██     ░▍
 ▐▓░░::░...      ▄    ▄▀        ░;▓▍
  ▐▓▓░░░::░:     ▀▀▀▀        :::░::░▓▍
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: ::    ::::░::░░░░░░▓▓▍
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌
906名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 21:44:55 ID:w6KZP7AC
>>905
ユニコード・特殊文字練習スレ@AAサロン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1177725766/
907名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 04:49:45 ID:tkFFeCKU
(^▽^)
908名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 17:30:55 ID:5APUQ27g
実験できる環境持ってるやつ、ちょっとこれ頼む。
マ●スコン●ュ●タの各ファイル用意した。
何グループか、判別よろ。
www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000242537.lzh
909名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 17:39:37 ID:2ve1Jt+a
xpPROでVL→SLPにするとき、
OEM4ファイル以外の
DPCDLL.DLL
PIDGEN.DLL
は、どこからゲットすればいい?
910名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 17:40:56 ID:AzpsO0qg
>>908
P-key晒してるけどいいのか?

>>909
XPSP2から
911名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 17:41:22 ID:R6jegByT
ヤマダ電機の展示機
912名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 17:41:28 ID:he+CeZ+h
単体のSP2の中にはいってますやん
913名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 17:42:20 ID:5APUQ27g
>>910
SLPキーだしいいんじゃね?
914名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 17:58:13 ID:AzpsO0qg
915名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 18:17:21 ID:he+CeZ+h
>>914
うーん結局分からなかったな。パスワードなんだったの?
916名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 18:20:48 ID:AzpsO0qg
>>914削除しました
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000017903.rar
こっちの方がいいかな Pは同じ
ヒント 名前欄
917名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 18:27:45 ID:AzpsO0qg
>>909
取れたかな?

過去スレより
> 因みに、Service Pack 2の中から取り出したDLLは
>  i386\ip\pidgen.dll
>  i386\ip\dpcdll.dl_
> "ic" は home 用 "ip" は Professional 用らしい雰囲気
918909:2007/08/12(日) 20:10:35 ID:2ve1Jt+a
>>917
すまん、もう一度
919名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 20:30:41 ID:KJObU7mx
920名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 20:34:00 ID:KJObU7mx
>>918
とったカイ?
921名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 20:37:46 ID:jmYYGIXX
とってないけど消しちゃえ消しちゃえ
922名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 20:53:08 ID:KJObU7mx
923名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 21:07:35 ID:2ve1Jt+a
>>919
pわからん…
924名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 21:14:35 ID:4lXdJTpU
>>923
>>919はもう違うのになってるぞww
925名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 21:15:41 ID:2ve1Jt+a
>>924
ヒントプリーズ
926名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 21:17:29 ID:4lXdJTpU
>>925
だからもう違うファイルに置き換わってるってww
927名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 21:26:11 ID:2ve1Jt+a
>>926
え…
928名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 21:27:26 ID:4lXdJTpU
>>927
諦めて>>922からDLして自分で取り出せば?
929名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 23:30:42 ID:vxe7BoqR
>>908
VMWareで実験してみた。おそらく(A)グループか(B)グループだね。
文字列をDMI領域に置いてもOKだし、F000:FF00以降のドンジリに置いてもOK。
ちなみにSLP文字列は"MCJ Co,.Ltd"
930名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 00:12:58 ID:QE9gawL1
SADかReset使おうと思うんだがどっちがお勧め?
931名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 00:20:02 ID:CvHmXckN
>>930
好きなほう使え
932名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 00:24:39 ID:QE9gawL1
んじゃSAD使ってみんよ
933909:2007/08/13(月) 01:11:50 ID:1UhGGhIa
DPCDLL.DLL
PIDGEN.DLL
は、sp2のi386\ipフォルダから取り出した。
あと、OEM4ファイルも含めて、
safemodeでdllcacheフォルダに
上書きしたのだが、
SLPキーを入力するとエラーが出る。
あと何が足りない?
ちなみにxp HomeではSLP化できているので、
BIOSの文字列書き換えはうまくいってると
思うのだが。
934名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 01:16:15 ID:KSsEp46F
>>933
過去スレ嫁
全部書いてある
935名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 01:22:35 ID:1UhGGhIa
>>934
いちおう読んできたつもりなのだが。
何が足りぬか、ヒントくれ。
936名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 01:27:21 ID:KSsEp46F
>>935
つもりじゃなくしっかり全部嫁
他力本願はヤメレ
937名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 01:28:44 ID:1UhGGhIa
>>936
このスレか?
その前のは閲覧できんので。
938名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 01:35:22 ID:KSsEp46F
>>937
過去ログも嫁ねーのか









要点をまとめると、

oembois、dpcdll、pidgen 差し替え再起動後
プロダクトIDのエラーでログオンできなくなるので
セーフモードで再起動、regedit を起動し、
念のため以下の3つのキーを削除します(削除しなくても大丈夫かも)

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]
"ProductId"
"DigitalProductId"
"LicenseInfo"

次に、下記の内容を適当なファイル名.reg で保存しておいて
regedit のファイルメニューからインポート。
939名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 01:37:18 ID:KSsEp46F
下記の内容はこういうの

↓ここから

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]
"ProductId"=""
"DigitalProductId"=
"LicenseInfo"=

↑ここまで
940名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 01:39:38 ID:1UhGGhIa
>>938
すまん、やってみる!
941名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 01:48:03 ID:KSsEp46F
>>940
>>939
(^▽^) WinXPアクティベーション 総合スレッド Part.29 Finalにある
頑張って探せ
942名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 01:54:45 ID:/zInN4vL
>>929
サンクス。Pro用のキーは見つからなかったのが残念・・・
943名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 05:19:32 ID:2yH/B3Q/
すみません…ひとつ教えてもらいたいのですが…
インテルマザーDG33TLMを使用しているのですが、
DMICFG、DMI_B24、DMIFLASHのどれを使用してもDMI情報の編集ができないのです。
そもそもbios romのベンダー自体どこなのか良く分からないです…
どのようにすれば、このマザーのDMI情報をいじれるのか、どなたか
教えていただけないでしょうか。
944名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 07:11:20 ID:NRx5ASLR
Intel Integrator Toolkit
945名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 12:05:36 ID:3ljX+Og2
MS公式のページの公式キーが、pro用しかないのは、
COA転売されたのが、企業向けばかりだったと言うことなのかな?

現実には、HOME用もproと同じく規制されたのが不満だけど・・・
HOME用も後悔すればいいのになぁ
946名無し~3.EXE:2007/08/13(月) 21:30:08 ID:HvtD8qMy
>944
激感謝
ついでにnumlook解除
boot順も変更した
947名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 07:51:58 ID:dOi9Omb6
>>908 再うpぷりーず
948名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 11:32:07 ID:XLok8VK6
>>947

ネカフェに落ちてる
949名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 12:08:38 ID:hD37WmTF
hi○○○○さんの所にはクレームとか来ないのかね?
笑む江洲からとか、プロパとか。
結構すれすれだよなぁ、拾ったとか書いちゃってるし
950名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 12:13:05 ID:NX5okzjC
プロパってなに?
プロパティ?
プロパン?
951名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 12:15:02 ID:YpdapE2/
952名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 14:30:20 ID:hD37WmTF
>>950
つまんねぇんだよ。ボケ
953名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 14:35:54 ID:NX5okzjC
なに?プロバイダのことか?
パじゃなくてバだよ?w
954名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 14:46:40 ID:dOi9Omb6
>>947です。

>>951さん、ありがとう。ゲットできました。
955名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 15:39:59 ID:+prltXO/
うわーん 蓮わかんねぇ
ヒントちょうだい
956名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 16:27:58 ID:AXJqSzMf
ヤマダにいってVNCをダウソしてインスコしてサイレントで起動させとく
即効帰って遠隔操作するもヤマダ誰も気づかない
一通りって・・1GBはある全てのファイルを吸い出してからログ全て消去、
VNCアンインスコ

それかヤマダで必要最低限のファイルぶっこ抜いてうpロダに置いとく
即効帰ってうpロダから吸い上げファイル削除

nyインスコしてキンタマ感染後放置して
即効帰って吸い上げる
957名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 16:45:51 ID:hD37WmTF
>>953
んなこと解って逝ってんだよ。ボケ。
2chで誤字マジレスしてつつくバカに呆れてんだよ
プロバイダー板でも見てこい厨房がw
958名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 17:18:42 ID:WfFqBpBS
(ノ∀`)あいたたたたたたた
959名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 18:28:01 ID:XLok8VK6
夏だなぁ
960名無し~3.EXE:2007/08/14(火) 19:06:34 ID:pj8KQywh
puropaidar(核爆)
961909:2007/08/15(水) 00:29:34 ID:i8JSmWz+
909だが、とりあえずクリーンインストールでは
SLP成功した。
VLでインストールしたのをSLPにするのは
未だ成功せず。
教えてくれた方々、ありがとうな。
962名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 00:30:46 ID:JKOsM4Gv
>>956
2番目くらいならやったことある
963名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 14:21:20 ID:ZXgWUhkW
>>961
>VLでインストールしたのをSLPにするのは
超簡単だがな
964名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 10:29:37 ID:JBS74WoN
VL→SLP対処方法
(CD4E1902)DMIは "Hwelett-Packard"
AWARD BIOSならDMICFG.EXEでSystem→Manufacture Nameに"Hewlett-Packard" 追加。
P5B-VMなら、dmi236 /sm "Hewlett-Packard"
oembios、dpcdll、pidgen 差し替え再起動後プロダクトIDのエラーでログオン
できなくなるので、セーフモードで再起動、regedit を起動し、 念のため以下
の3つのキーを削除します(削除しなくても大丈夫かも)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]
"ProductId"
"DigitalProductId"
"LicenseInfo"
slp.regをクリックして追加。

spl.reg

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]
"ProductId"="55274-OEM-0011903-02960"
"DigitalProductId"=hex:a4,00,00,00,03,00,00,00,35,35,32,37,34,2d,4f,45,4d,2d,\
30,30,31,31,39,30,33,2d,30,32,39,36,30,00,2d,00,00,00,41,32,32,2d,30,30,30,\
30,31,00,00,00,00,00,00,00,a0,ae,2f,0e,37,06,ab,de,39,ee,a5,52,1e,32,02,00,\
00,00,00,00,2c,46,ea,45,8f,95,02,00,02,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,\
00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,36,35,35,32,37,00,00,00,00,00,00,00,ab,18,\
00,00,45,41,2f,70,00,08,00,00,e1,31,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,\
00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,00,21,08,25,2a
"LicenseInfo"=hex:33,06,46,21,ba,c9,ae,d9,7a,63,0c,e3,12,15,ff,f6,d6,a0,3e,03,\
e9,87,31,90,6a,ec,9a,d0,8f,54,da,d2,c2,01,b6,a8,12,a1,bc,49,0f,b1,e9,bd,75,\
17,f0,96,b0,33,60,f5,bb,60,0d,69
965名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 10:41:27 ID:JBS74WoN
SLPメーカー対応の物
OEMBIOS.BIN
OEMBIOS.CAT
OEMBIOS.DAT
OEMBIOS.SIG

PROとHOMEで異なる
dpcdll.dll
pidgen.dll

HOME SLP KEY
R8P77-*****-*****-*****-*****

上記のslp.regはPROです

966名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 10:59:24 ID:hJY+WVZV

もうネタが枯れ切ってるせいか、同じことの無限ループだな・・・。 ツマンネ (´・ω・`)

爺さん、見ていたら何かネタくれよ
967名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 13:49:47 ID:TGCP9V7S
>>966
WuRedirて何?捨てていい?
968名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 17:23:26 ID:ouNdKkL9
MSがXP無料配布するからVISTA買って一緒に使ってねって言えば買うのに
969名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 17:31:19 ID:3EmurYl2
なんかXPがメインストリームから抜けたらアクティベートなくすツール配布するとか言われてたけど
サポート延長されるのもあれだっぜ
970名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 19:01:06 ID:t+Rcyzy0
>>964
もっと詳しくかけ なんのことかわからない
971名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 19:03:05 ID:4NYIaPJq
>>970
>VL→SLP対処方法
おもいっきり書いてあるが?
972ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/16(木) 19:06:36 ID:k//vXrLc
>>970
( ´,_ゝ`)プッ
973名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 19:26:04 ID:Pya42n4l
>>970
974名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 20:42:36 ID:JLb/DFfo
dellノートのwinXP OEM版のCDを使って
自作のデスクトップPCにインストールしたら
アクティベートできちゃったんだけど? なんで??
ノートもデスクも両方使えてる。
975名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 21:32:57 ID:5Hrq5GPe
>>964
DMI236って、どちらにあるのでしょうか?
1B差し替えるより簡単そうなんで
976名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 21:36:32 ID:bPypukZa
977名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 21:37:30 ID:+PhwFwKJ
なんで見つけられないのか理解できないのだが。
検索って言葉を知らないのか?
978名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 22:19:34 ID:5Hrq5GPe
ありました、(^.^)
どうも漢字ばっかでてくると・・・(^_^;
979名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 22:20:18 ID:eMeNfl7v
>>977

検索じゃねぇゴグるって言えw

980名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 22:28:05 ID:t+Rcyzy0
>>971
日本語わかるか?
>>972>>973 死んでろ

>>977お前ら下等生物が役にたてば済む話だろ 馬鹿かオタクニートエロげー引きこもり肝御田屋老
981名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 22:32:00 ID:bPypukZa
>>980
出てくるのおそっ
982ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/16(木) 22:40:02 ID:2kdaCM6m
パンチに欠ける厨だなぁ。
3点。
983名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 23:07:52 ID:xJZTokIi
>>982
ぎゃらくてぃかまぐなむ〜!
984名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 00:00:14 ID:n9oVs9jk
こりゃクーラーいらずで助かりました
985名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 04:34:17 ID:ScwVfVDF
プフッwww
「ゴグる」だってwww
986名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 09:34:04 ID:MIJVb+pS
ゴグる の検索結果 約 166 件中 1 - 10 件目 (0.44 秒)
987名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 11:16:49 ID:CDcVM1DF
ゴッグルでググるんだろう
988名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 15:21:26 ID:KKPECQUj
アッガイとゴックの違いも説明できない素人は書き込むんじゃねえ
989名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 15:23:12 ID:hsywSNr+
ガンダムなんて見たことねっ
990ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/17(金) 15:28:42 ID:/85JwZ+F
ファーストなんて知らないでしゅ(^o^)/
991名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 16:47:20 ID:9S8u5mfS
誰かまとめお願い
992名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 16:53:06 ID:hsywSNr+
>>991
何の?
993名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 17:44:41 ID:+moU8HV5
だからファーストではゲルググ最強だって
994名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 18:42:50 ID:XA0ZsfEV
次すれたてねーのか?
995名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 19:01:13 ID:PRSz9yaq
立てたYO

(^▽^)WinXPアクティベーション 総合スレッド Part.32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1187344760/
996ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/17(金) 19:10:54 ID:CUm7US8A
うめましゅか(^▽^)
997ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/17(金) 19:35:54 ID:/+HGgCdw
そうでしゅね(^▽^)
998ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/08/17(金) 20:08:40 ID:hsywSNr+
うめでしゅ(^▽^)
999名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 20:11:54 ID:1pdNaLI/
999なら誰かOEMのXPくれよ
1000名無し~3.EXE:2007/08/17(金) 20:12:20 ID:ecU/eyEP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。