Ready Boost その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
2名無し~3.EXE:2007/05/22(火) 10:16:56 ID:qLS753IH
ReadyBoostは、SuperFetchの追加キャッシュとして機能
ユーザーの挙動に応じてリード・オンリー・ページのデータをキャシュし
ページ・フォールトが発生したとき(スワップ・アウトされているページをスワップ・インする必要が生じたとき)に、遅いハードディスク上のスワップ・ファイルからではなく
可能であればReadyBoostデバイス上のキャッシュからページ・インを実行する。
ReadyBoostデバイスに保存されているのは、リード・オンリー・ページのSuperFetchキャッシュなので、ReadyBoostデバイスはいつ取り外されてもOSの実行には影響しない。またキャッシュは暗号化されて保存されるので(暗号化にはAES-128を使用)、情報漏えいの危険も小さい。
※ Super Fetchは、ユーザーの使用パターンに基づきファイルやアプリケーションを優先してメモリにロードするメモリ管理技術。

内蔵メモリ増設・ReadyBoost使用(外部対応メモリ増設)のどちらも効果あるが、それぞれ機能(効果)が違う

Q&A
・内蔵メモリ増設とReadyBoostはどちらが効果ありますか?
→それぞれ機能が違うためどちらも効果あり

 ・ReadyBoost設定時、PCを再起動(シャットダウン時も)するとしばらくCPU稼働率が上がってしまうが?
  →外部メモリ内にSuperFetchの追加キャッシュを作成(再構築)しているのでしばらく待つ、もしくはVISTA基本のハイパースリープ運用を基本とする

・ ReadyBoostの効果が高いPCは?
  →基本的にVISTAマシンであれば効果があるが、比較的スペックが低いPCや内蔵メモリ最大1G前後のPCのほうが効果を体感できるよう
3名無し~3.EXE:2007/05/22(火) 11:59:57 ID:SOGIzR0+
4名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 01:12:29 ID:j3oYbV6c
>>1
赤男爵乙
5名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 14:55:47 ID:2eDi991F
普通、ストレージのベンチマークはシステムキャッシュの影響を受けないように
NO_Buffer指定でI/OするからReadyBoost効果も見られないわけだけど、
CrystalMarkのHDDベンチ部分、ちょっと特殊な読み書きやってるみたいで
システムキャッシュの影響を抑えつつ、ReadyBoostキャッシュの効果が見られるね
読み書きしてるのは冗長的なデータだろうからReadyBoostキャッシュの圧縮効果も
あって値そのものは追い風参考値でしかないけど

CrystalMark 2004R2 [0.9.123.334] (C) 2001-2007 hiyohiyo
IDE 320.0GB ST3320620AS ATA Device
ReadyBoostなし
[ HDD ] 9493
Read : 74.33 MB/s ( 2973)
Write : 68.86 MB/s ( 2754)
RandomRead512K : 37.29 MB/s ( 1491)
RandomWrite512K : 35.67 MB/s ( 1426)
RandomRead 64K : 7.75 MB/s ( 310)
RandomWrite 64K : 13.48 MB/s ( 539)
ReadyBoostあり
[ HDD ] 12953
Read : 74.24 MB/s ( 2969)
Write : 69.57 MB/s ( 2782)
RandomRead512K : 38.05 MB/s ( 1522)
RandomWrite512K : 36.04 MB/s ( 1441)
RandomRead 64K : 91.60 MB/s ( 3664)
RandomWrite 64K : 14.38 MB/s ( 575)
6名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 15:04:00 ID:eIbU2K6N
ヲタ乙
7名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 18:06:30 ID:nwI7jp1I
>>5
顕著な効果が見られるのは64Kのランダムリードか。
512KはReadyBoostキャッシュにヒットしないのかな?

64Kのデータを何個ライトして何個リードしたのかもわかるといいなぁ。
まあ、自分でベンチ作っちゃえばいいだけなんだけどさ。
8名無し~3.EXE:2007/05/24(木) 19:47:21 ID:HIE46Ed7
設定に関しての質問なんですが
コンピュータの管理 → ディスク管理 でUSBメモリーの
プロパティを開き、ポリシーにある、「書き込みキャッシュと〜」
について質問なんですが。

●クイック削除のための最適化
●パフォーマンスのための最適化

どっちに設定した方がいいんですか?
やっぱりパフォーマンスのほうに設定すれば多少は早くなる?
デフォルトだと、上のクイック〜になってるから変えちゃ駄目なのかな?

ReadyBoostの場合、どっちがいいのか悩んでます。
9名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 09:10:08 ID:hENqM7l/
>>7
コンセプトがHDDのアクセスタイムボトルネックの隠ぺいで
当面のHDDとフラッシュメモリ全般の性能特性を考えると
64KB以下のブロック読み出し要求のカバーって感じだったんだろうね

>>8
ReadyBoostのキャッシュの書き込みや読み出しには影響しないから
そのUSBメモリの活用のしかたに応じて設定すりゃいい
10名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 14:55:47 ID:BriRHWU4
>>9
> 64KB以下のブロック読み出し要求のカバーって感じだったんだろうね

なるほどね。
理に適ってるしそれなりに効果もあるわけか。

NANDフラッシュメモリってシーケンシャルリードに強くなかったっけ?
512Kでやっても効果出そうな気がするんだけど、
>>5の結果を見る限り効果はないとMSは判断してるんだろうね。
11名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 16:01:42 ID:j4eyPFQh
>>10
シーケンシャルリードだけなら HDD も遅いわけじゃないから
ランダムアクセスで HDD とフラッシュでは天地の差が出るからこその ReadyBoost

個人的には、ReadyBoost で影響が出たのが
たまたま Low Priority I/O での書き込みが間に合った
64KB ブロックでのテストのみ結果として現れたという印象
12名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 21:08:29 ID:Ghoi+E8I
>>4
学生ローン乙
13名無し~3.EXE:2007/05/26(土) 20:49:55 ID:BJy5BYl4
前スレの最後のほうで出ていたintel turbo memoryのmini card
だけど、うちのPCでは使えなかった。(うちのマザーはi965じゃない)
単なるpci expressの拡張カードじゃないみたい。
14名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 02:49:39 ID:OduEE0uP
>>13
人柱乙。
これって単なるフラッシュメモリとしては認識されないんだよね?
15名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 16:33:15 ID:Pjoj9U48
Intel Turbo Memoryはチップセット側の対応が必要だよ。。。
16名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 19:16:00 ID:s3f3mIOl
RS-MMCってReadyBoost可能?
トランセンドの4GBを買おうと思っているんだけど。
1716:2007/05/27(日) 19:17:21 ID:s3f3mIOl
訂正
RS-MMC→HS-MMC
18名無し~3.EXE:2007/05/29(火) 23:43:55 ID:h4NhHdtY
 メインメモリ増やして、SuperFetchで使える分が増えれば
ReadyBoostいらない気がするんだけどなぁ。

>>2
>内蔵メモリ増設・ReadyBoost使用(外部対応メモリ増設)のどちらも効果あるが、それぞれ機能(効果)が違う
これだと、ReadyBoostがSuperFetchのキャッシュだということに矛盾していると思う。
(あれ?SuperFetchはメインメモリ使うんだよね?)
19名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 00:42:23 ID:0axs9awj
SuperFetchとReadyBoostの関係は
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0226/mobile366.htm
●ユーザーはほとんど何も意識しなくてもいいイージーさ
↑の項目の所が分かりやすいかな
20名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 01:09:35 ID:GPLnTVGf
>>18
>>19
マイクロソフトが詳細というか?確信部分を公開してないので
今後テンプレへ追加・修正してもいいかと
21名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 09:24:15 ID:YIN6eVbM
>>18
32bit 版 Vista で 3GB 積んでいて、その上メモリを使い切っている状態でも
ReadyBoost があれば SuperFetch の効果は出るんだが

あと、使っている感じでは優先的にページアウトしたデータを
ReadyBoost に書き込み、メモリへ戻す際に ReadyBoost から読み込んでる
つまり、いざメモリが足りなくなった時、その後の復帰時も嬉しい

ReadyBoost 領域は SuperFetch の単なる追加キャッシュである、というのは
この挙動に関してだけ言えば違うと思う
22名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 09:27:59 ID:Xx0fEekS
>>19
これスワップやページアウト・イン、ページロード・パージといった
NT系の仮想記憶機構の基本的知識が欠如してるみたいだからわけわからん内容になってるんだよ

退避(スワップ)処理はページアウト・イン処理だけど
これは動的に確保して使ってるメモリページの話で、捨てるわけにもいかないものだから
ストレージ上のpagefile.sysとして確保した領域に
必要に応じて物理メモリ上からページアウト・イン処理をするわけだ
当然ダイレクトI/Oで行われ、システムキャッシュ管理とは関係ない
当然ReadyBoostやSuperFetchともまったく関係ない

ReadyBoostやSuperFetchが関係してるのは、
ページロード・パージとして処理してる部分で
システムキャッシュ管理と連動している部分なわけ

プログラムが実行された際にOSが行う手続きは、
プロセスのアドレス空間にそのEXE、DLLファイルをマップし
エントリポイントのアドレスから処理を始めさせることなんだけど、
ここで該当ページメモリ上に読み込んでいるのはエントリポイントだけ
あとは該当ページメモリにアクセスが発生して初めてロードが行われる
というのがNT系OSの基本
23名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 09:28:49 ID:Xx0fEekS
>>22の続き
このページロードを直接ストレージへのI/Oとして処理しちゃうと
4KBサイズのI/Oがばかみたいに発生してしまうので、最初のNT3.1から
リードアヘッド読み出し、該当ページ部分が含まれている32Kもしくは64KB単位
でストレージに対してはI/O要求を行い、該当ページはプロセスにわたし、
残りはシステムキャッシュで管理する処理をしている
でこれらのメモリページは先ほどの退避動作を行うものとは異なり
不要な場合は単にパージ(破棄)される。必要であれば該当ファイルからロードする。

SuperFetchやReadyBoostキャッシュは、
システムキャッシュを経由するI/Oで扱われたファイルの
過去のI/Oトレース情報に基づき、それらの一部もしくは全部を
それぞれ空きメモリを活用したシステムキャッシュとして、
フラッシュメモリの小ブロック読み出し性能の高さを活用した補完拡張キャッシュとして
あらかじめ読み出し格納しておく機能ってことだ

SuperFetchでのキャッシュは直接的にまた高いヒット率で役立つが
ReadyBoostでのキャッシュはシステムキャッシュからもれたものの補完であるため
一般にキャッシュヒット率は低く、まあそれぞれの環境使い方で効果のほども変わるオプション扱いでしかない
24名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 11:33:59 ID:fRjlgIzn
Ready Boost使用中のGH-UFD2GTBシボンヌ
1.92GB使用中、中身空っぽ、書き込み禁止。
フォーマットももちろん出来ず
25名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 16:17:02 ID:3anDKPU6
Ready Boostって8Gの高速F-MEM付ければ8G近くReady Boost可能?
26名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 16:19:24 ID:zcaEJCwV
単位が足りないから答えようがない
27名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 16:53:31 ID:YIN6eVbM
>>25
FAT 上の制限から NTFS の領域に作っても 4GB が最大
28名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 18:03:26 ID:3anDKPU6
>>27
ありがとう
29名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 18:07:14 ID:m08hjbYk
フラッシュメモリの特性的に空き領域多いほうがモジュール全体の寿命には良さそう。
30名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 18:44:45 ID:qSmPztSG
>>22
一言Windowsはなんでもかんでもスワップしたがるのでメモリ多くても効果はある、でいいのでは
31名無し~3.EXE:2007/05/31(木) 01:43:39 ID:6e1Gj0KS
しかし死にやすすぎて使う気になれないんだけど
32名無し~3.EXE:2007/05/31(木) 03:35:15 ID:yZ1Txq/B
約2ヶ月ほど使ってるが自分はまだ死んだことないな
急にReadyBoost割り当て量が減ってたことなら何回かあったけど・・

なぜ死ぬのだろうか
3324:2007/05/31(木) 08:49:59 ID:esEgwJiD
5月3日に買ったばかりのピコ太なんだよ。
実はこれの前もピコ太でやはりReady Boostに使って脂肪してる。
何か構造上の欠陥あるのかな
それともウチの環境なのか
今度は違うのを使って見るさ
34名無し~3.EXE:2007/05/31(木) 19:36:53 ID:jQHEIBRH
前スレでもピコターボは報告されてたからね。
欠陥あるんでしょう。
35名無し~3.EXE:2007/05/31(木) 21:12:08 ID:eRZgnLPD
ReadyBoostのイメージ図が載ってるところがあった。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070312/264621/?P=2

後のページの方にも実験結果も載ってるんだけど
>今回の実験では、ReadyBoostの効果を正確に測るため、
>「SuperFetch(スーパーフェッチ)」と呼ばれる、学習型のメモリー管理機能をオフにしている

>マイクロソフトは、SuperFetchとReadyBoostを併用して初めて
>Vistaのメモリー管理機能が最大限力を発揮すると説明している
だそうな。
36名無し~3.EXE:2007/05/31(木) 21:34:13 ID:Y+E2nAMi
それ、前スレで糞記事認定されてたな
37名無し~3.EXE:2007/05/31(木) 23:23:42 ID:PRDdzzzp
そもそも ReadyBoost の機能自体誤解してる記事なんだから
イメージ図自体当てにならんわな
38名無し~3.EXE:2007/06/01(金) 01:03:58 ID:S4gGTtps
>>32
そもそもUSBメモリって寿命があるのはOKかな?(ReadyBoost対応の有無に関係なく)
基本的に使えば使うほど壊れていく仕様なんである程度は仕方ないね(もし知らなかったらググッてね)
最近、極端な低価格化で結構速いけど、安かろう悪かろうの製品が多い気がするから
出来るだけ長期保証の付いた製品を買うしか自衛手段はないかもね
39名無し~3.EXE:2007/06/01(金) 01:40:27 ID:cnxWvkFW
>>24
直近に壊れた商品を買い続ける根性がステキ
40名無し~3.EXE:2007/06/01(金) 02:35:55 ID:e4xD2oL6
USBメモリって寿命きたらいきなり使用不可になるの?
41名無し~3.EXE:2007/06/02(土) 00:33:27 ID:l9NA4Bg1
42名無し~3.EXE:2007/06/02(土) 04:02:06 ID:xpffw1S3
>>22
readyboostって体感的には
各アプリのページファイルもフラッシュメモリに書き込んでるような気がするんだけど、
そのへんどうよ?
43名無し~3.EXE:2007/06/02(土) 06:40:13 ID:tiECt9rp
>>42
たぶん気がするだけだと思うぞ、構造的にありえないから
それどんな場面で体感した?
信頼性とパフォーマンスモニタ(リソースモニタ)のディスクの項目で
どこでどんな読み取りと書き込みが各ファイルに対して行われているかわかるから確認してみ

とりあえず
Vista以前は、メインメモリ容量<OSやアプリケーションが必要とするメモリ総量、を前提に
空きメモリを作るためのプレッシャーを絶えずかけ続けるポリシーだったので
定期的に全体から、またバックグラウンドにしたり、最小化にするなどして優先度が落ちたプロセスからは
特に気前よく、メインメモリ上の消費メモリを削る機能ルーティンが走ってた
困ったことに空きメモリが大量にあってもそれが機能するものだからページングファイルをなしにして
使う人もいたわけだ

Vistaでは、メインメモリ容量>OSやアプリケーションが必要とするメモリ総量、を前提にできるように
なったので、予め空きメモリを用意しておく方向から、必要になったら用意する方向、
空きメモリを作るプレッシャーは必要にならないとかからないポリシーへと変わってる
だからこそSuperFetchで空きメモリを活用して大量のキャッシュを保持したままにできるし、
各アプリ(プロセス)の消費メモリもシステム的にひっ迫していない限り、
短中期的には解放や退避が起こりづらくなっている
リソースモニタでしばらく監視していればわかるけど
Vistaはpagefile.sysへの書き込みはほんとうに少ないよ

まああれだ汎用フラッシュメモリデバイス利用でも、せめてスリープや休止からの復帰時には
ReadyBoostキャッシュを再構築しないですむオプション用意してくれてりゃいいのになあ
誰か知らない?
44名無し~3.EXE:2007/06/02(土) 08:56:48 ID:UxPgvLF2
アプリのページファイルかどうかは知らんけど読み書きしとるね
アイコンの上にポインタ置いてコメントが表示される時や
エクスプローラでフォルダを展開した時、
電卓みたいな小さなソフトで起動→終了を何度も繰り返した時とか
フラッシュメモリから何かを読み取りしとる
45名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 00:29:52 ID:zHEsAt+p
立ち上がってから当分の間HDDを読み続けているのはコイツなの?

激しく不愉快なんだけどなwww
46名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 00:40:56 ID:jCNtnZmn
RBじゃなくて、SuperFetchでしょ?
47名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 01:53:58 ID:KJTdvUzN
RBだよ。
48名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 02:04:04 ID:UnCai+1/
SuperFetchが空きメモリを使うためにHDDを読み込み続けるし
RBしてればその時間が長くなる場合もあるだろう
49名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 02:34:49 ID:b4c+33KF
>>45
スリープ使ってないじゃない?
SuperFetchはVISTA標準のハイブリッドスリープ運用しないと効果が半減?するよ
あともしReadyBoost使ってるのならなおさらだね
50名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 09:07:32 ID:Iz2k6glJ
ReadyBoostってもしかして、シャットダウンとか再起動したらメモリを再度ReadyBoost設定
しないと駄目?
なんかメモリの中のフォルダが再起動とかすると消えてるんだけど・・。
51名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 09:45:55 ID:ChpP1ri1
>>49
そうなの?
普通のスリープ使ってるんだけどダメ?
あんまり関係ないと思うんだけど。
52名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 11:48:32 ID:24+d/RHS
ReadyBoostはスリープからの復帰でも再構築されるからなぁ
ノートPCで使ってると、気になるんだよね
そのせいで使ってない・・・
53名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 12:29:48 ID:BD3KNkAH
毎回シャットダウンしている場合、ReadyBoostは無用ですか?
もしそうならインテルターボメモリーの設定で
ReadyBoostを切って全てReadyDriveに割当てようかと思います。
ReadyDriveの意味もよく解っていませんが^^;
54名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 12:51:57 ID:V5rH6wJa
4コアにMem3G、HDDは4台でRaid 0にすればいらないよ
55名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 12:53:56 ID:OERV5D5q
>>53
起動時間を早くしたいならその方がいいと思う
ReadyDriveの方はなんかまだドライバが煮詰まってないみたいだから
Intelのサイトちょくちょくチェックした方がよさそう
56名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 13:31:32 ID:BD3KNkAH
>>55
ありがとうございます。
とりあえずBoostを切って使用してみます。
57名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 15:19:10 ID:qTbVo/O/
ついに容量が減ってしまった・・4000円(1GB )もしたのにorz

Core2でメモリ1GB使ってるからBoost使わなくて十分なんかなー
58名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 15:27:31 ID:UmOmkJb9
>>53
あれ?いまのTurbo Memoryユーティリティ、ReadyDriveだけにしても割当量かわらなくない?
変わるようになった?前は設定にかかわらず半分ずつしか割り当てられなかったけど。
59名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 16:01:43 ID:BD3KNkAH
>>58
イジってみましたがそれぞれon・offしかなく、
個別に容量の調整は出来ませんでした。
現状では両方onが無難みたいです。
失礼しました。
60名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 10:44:20 ID:Kd9KOrCu
ハギワラのECフラッシュ挿して設定しようとしたのですが、
プロパティのところで、「システムの別のデバイスにキャッシュが存在します。・・・・」
と表示され設定できません。
どうすればいいかご指導下さい。
61名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 12:37:28 ID:Sz2YgScS
別のデバイスへのキャッシュをやめればいいのでは。
6260:2007/06/04(月) 15:18:59 ID:9Z3VD+FJ
>>61
初心者ですみません。
その設定がよく分かりません。
FMVのノートを使用していて、外付けはマウス以外何もしていません。
63名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 15:42:01 ID:Sz2YgScS
忘れてるだけなのでは。
64名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 19:27:48 ID:UonmkMBT
Intel Turbo Memory対応の最新ノートってオチじゃないよね
65名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 21:25:07 ID:9Z3VD+FJ
>>64
そのとおりです…
turbo memory対応だとreadyboostにはならないんですか??
66名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 21:51:21 ID:mxL8TTS7
>>65
Turbo Memoryユーティリティとかいうので設定するみたいだぞ?
ReadyBoost、ReadyDrive両方使えるはずだが?
67名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 21:55:53 ID:mxL8TTS7
>>66
すでに512MB、Turbo Memoryで設定されてるから、
それ以上の容量のUSBメモリ持っていて、変更したいなら
Turbo Memory側のOFFにしないと駄目っていうことを
>>60のエラーは指しているんだと思う。
6860:2007/06/04(月) 23:58:34 ID:9Z3VD+FJ
皆さんありがとうございます!
もともとフラッシュメモリ搭載してたんですね…
勉強不足でした…
ってことは、2GのECフラッシュメモリ買ったのは無駄だったんですね…
69名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 00:16:04 ID:2Bmjmw9D
【特別企画】
Windows Vistaの仕組みを学ぶ
【SuperFetch/ReadyBoost/ReadyDrive編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm?ref=rss
70名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 00:57:35 ID:0+ZUA1eb
> なお、ReadyBoost上のSuperFetchデータは1/2に圧縮されて記録される。

非可逆圧縮じゃないんだから無茶言うなよ・・・
71名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 09:13:17 ID:Mqw3L7i0
まあな。断定はよくないな。
「平均1/2程度に圧縮」くらいの表現が適切だろうか。
72名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 10:29:40 ID:ZL/m04Yw
費用対効果はあまりよくないな
73名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 16:58:57 ID:0o2ZLZ74
アプリの起動を1秒早くするためにHDDガリガリうるさいしな
無い方が静かで快適と俺は気が付いたよ
74名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 19:03:15 ID:ZL/m04Yw
この機能を考えたβακαたれは
PCがいろいろな使われ方をするとは思っていないんだろうな
75名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 19:52:09 ID:9QZghgsF
>>73
音の静かなHDDに買い換えればRBとは関係無しに快適になるんじゃね
76名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 21:08:53 ID:luRiAuoZ
現状のReadyBoostでは
ttp://www.aska-corp.co.jp/products/p-cf32f-01.htm
↑みたいな、USB接続じゃないモノでは機能しないんですよね?
規格上はPCIやPCI ExpressバスでもOKみたいですが……
77名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 21:51:47 ID:9QZghgsF
>>76
前スレから。
70 :名無し~3.EXE :sage :2007/02/06(火) 00:28:06 ID:GdnP3H8O
I-O DATA CF115-4G
BUFFALO RCF-CBA2(ドライバVer.1.01)
でやってみたのだが、ReadyBoostのタブすら出ない。

CardBusダメだったっけ?
ノートパソコンだから出っ張らずに済むかなと思ったのだが。
78名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 22:00:26 ID:luRiAuoZ
>>77
レスどうも。
今のところは、専用ドライバを使わないUSBマスストレージなモノしか無理なんですかね?

自分も、ノートのPCカードスロットが使えればスマートだと思ったんですが。
Express Cardスロットは付いてないしなー
79名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 23:46:43 ID:0+ZUA1eb
SkipBusCheck設定しても無理なの?
80名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 23:54:32 ID:TVvOGJgU
うちのはSDカードスロット付いてるから速いカードでOKでした。
何接続かも見ていないという体たらくwww
81名無し~3.EXE:2007/06/06(水) 02:29:48 ID:CjMrOsrS
>>73
アプリと学習内容、SF/RB 領域サイズにもよるが
Visual Studio 2005 の起動が XP: 20 秒以上、Vista: 1 秒
その中でヘルプコレクション切り替えが XP: 30 秒〜停止、Vista: 5 秒前後
程度には変わるぞ?
特に VS2005 の起動は Vista 使い始め直後より明らかに速い

他によく使うアプリもかなり速い
Office 2007 関係はほぼ 2 秒以内
82名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 18:23:30 ID:XzdKxa3S
スリープから復帰するとメモリの中のReadyBoostキャッシュファイルが
消えててReadyBoostが解除されてる事があるのですが、これはPCの問題か
メモリの問題なのかどっちなのでしょうか?

83名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 18:50:03 ID:SziNbfOO
>>82 多分M/BのBIOSの不具合
84名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 19:42:25 ID:XzdKxa3S
>>83
どうもです。
マザボのBIOSの不具合ですが・・。
これはどうすれば治るでしょうか?
85名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 19:57:18 ID:WPB7bF67
>>84
BIOS更新してみれ.あればの話だが.
86名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 22:16:18 ID:fOGo4zIr
スリープでキャッシュが削除されるのは正常だと思うけど、しばらく経ったら再構築走らない?
87名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 22:32:13 ID:v5zO6oG0
>>85
BIOS更新はちょっと自分の力では怖いのです。
すみません。

>>86
再構築走らないのです。
でもスリープでキャッシュが削除されるのは正常なんですね。


88名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 22:38:33 ID:fE3zQh6Y
>>87
スリープに入るときか、復帰時かで違う

後者なら普通だと思うが (突然抜いたのと何が違う?)
前者だとおかしいだろう
89名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 22:54:39 ID:v5zO6oG0
>>88
ReadyBoost設定は一度設定すれば良いのではないのでしょうか?
スリープ復帰時や再起動時に設定が外れてしまってることが多いので、
その度にフォーマットをして再設定しないといけないのです・・。

90名無し~3.EXE:2007/06/08(金) 05:55:14 ID:TN1lzvt/
>>89
外れてしまって RB ファイルが消されているのが
どのタイミングなのか、という話
91名無し~3.EXE:2007/06/08(金) 12:05:02 ID:BwWcrFal
>>89 vistaの電源プランの設定でUSB電源供給カット無しで設定してみては?
92名無し~3.EXE:2007/06/09(土) 19:45:58 ID:Zlkr1jNy
ReadyBoostに対応していないはずのUSBフラッシュメモリで、
ReadyBoostを試してみたらちゃんと動いてるみたいなんですが、
これってちゃんとReadyBoostになってるのでしょうか?
93名無し~3.EXE:2007/06/09(土) 20:19:28 ID:0MM8T+xJ
なんだか哲学的な質問だな
94名無し~3.EXE:2007/06/09(土) 22:50:56 ID:T8W9ibg2
>>92
非対応と明示されているわけではなく
単に Vista 発売前に出たメモリで
速度的には RB に対応できるメモリ

ってことじゃないのか?
95名無し~3.EXE:2007/06/09(土) 23:13:41 ID:MFYiMhKV
>>92
そのUSBメモリの型番とか適当なベンチマークの結果とかがないと
今の情報からだとエスパー以外答えようがないだろ
9692:2007/06/10(日) 00:25:12 ID:lYfJRqRP
>>92-95
失礼しました。
しようしたUSBフラッシュメモリはSonyのPOCKET BIT USM2GJです。
Sony公式サイトでは、Readyboost対応のものは別に発売しており、
USM2GJは非対応となっていました。
知り合いのPCで試したので、ベンチマークは出せません。
PCはNECのLL850JGです。
97名無し~3.EXE:2007/06/10(日) 08:33:23 ID:vbNtHssV
>>96
USBメモリまとめWikiで1Gモデルを比較した人の結果を見る限り
http://usbmem.heriet.info/Maker/SONY/USM_JX
黒Jは書き込みがかなり遅い

白JXじゃなくて黒Jだと
設定タブが出て設定可能だったとしても
使わないほうがいいと思うレベルだけど、
性能をうたい文句にしないエントリモデルだと
採用フラッシュメモリチップ自体がころころ変更
されたりするから、あたりロットなのかもしれないので
そのうちどこかでベンチマークしてみるとすっきりする
と思うよ
98名無し~3.EXE:2007/06/13(水) 13:03:22 ID:6A6MFL06
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070606/273886/?ST=pc_news&set=ranking_lw
>超小型のUSBメモリーも用意しており、デスクトップパソコンのマザーボード上の
>USB端子に直接接続し、Windows VistaのReadyBoost機能用として使用できる

これ何気に良くないかい?
99名無し~3.EXE:2007/06/14(木) 16:36:03 ID:zUUrQ8PM
>>98
前にメーカのサイトでチェックしてみたが
速度面で微妙なものが多いんだよな……
100名無し~3.EXE:2007/06/15(金) 01:26:30 ID:83JkXEiB
101名無し~3.EXE:2007/06/21(木) 18:30:48 ID:oHhCCozm
R
102名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 23:49:33 ID:b7cN82aw
メインメモリが1GBなんだけど、レディブースト対応のUSBキー買いたい。
1GBでも大丈夫かな?
103名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 23:51:01 ID:ezNDOZwa
>>102
全然問題ない。
だが、普通のメモリを買ったほうが効果がある。
104名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 02:41:15 ID:rbfzLo6q
SDのClass6でもいいんじゃね?
105名無し~3.EXE:2007/06/24(日) 03:14:05 ID:h18bKPxk
>>102
増やせるならメモリが安い今のウチに増やしておこう。

CardBusのUSB2.0カードで、
L字のカードになっていて欠いてある部分に
USBメモリや無線マウスのアダプタ内蔵? 出来るようなのがあればなぁ。
RB用では内蔵フラッシュリーダでも推奨されないみたいだが使えるけれど、
専用品のマウスドングルや、普通のケーブルでも納めておけばぶつけてもケーブルで済むと思うんだが。
106名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 13:25:57 ID:56Ti0Txp
ピン直挿しのUSBメモリ買ってきた。PQIのやつ。

エクスペリエンスインデックスのDISKのスコアが、5.5から5.7へ。
おまじない程度の効果はあるんジャマイカね。

これでウチのシステムの基本値は、3Dグラフィックスの5.6になったわけだが。
7900GS様にボトルネック呼ばわりは失礼だな(w
107名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 14:52:28 ID:s24Fe7rf
先月Vistaを購入して使い出したら
メモ帳保存時に良く「メモリ不足」というエラーが出るんです

IE/OE/Word/かちゅ/メモ帳を開いているだけなんだけど
文句を言われるんですよね

メモリは購入時に最大にしてもらって2GBなんで
ReadyBoost機能を使うとそういうことも減るかと思ったんですが
どのメーカーがお勧めでしょう?
とりあえずピコ太は除外?
4GBくらい積めば改善されるでしょうか?
108名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 16:40:24 ID:IZhU15cW
バカみたいに仮想メモリをゼロに設定してないか? 

109名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 16:49:50 ID:ghnXhSKE
>>108
システムのプロパティ>パフォーマンスオプション>仮想メモリでは
「すべてのドライブページング ファイルの
サイズを自動的に管理する」
になっているんですが、なにか設定がおかしいのでしょうか?
110名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 16:55:35 ID:gsFbApO3
>>107
たぶんノートだと思うけど
メモリ2GBちゃんと認識してる?
111名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 17:03:06 ID:ghnXhSKE
>>110
コンピュータのプロパティをみると

メモリ(RAM) 2038MB

とありますので認識はしていると。
念のためCドライブの空き容量は199GB

112名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 17:19:47 ID:gsFbApO3
>>111
なるほど・・・
>4GBくらい積めば改善されるでしょうか?
ただReady Boostとは関係ないと思われるので
改善はされないんじゃないかなあ?
もう少し詳しいメッセージを踏まえて下のサイトのほうがいいかもね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1181391273/

113名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 17:29:57 ID:ghnXhSKE
>>112
ありがとうございます。
114名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 17:39:35 ID:4NtouCQk
いやこっちのほうがよくないか?
そっちはスレの空気とかいろいろ分かった上で書き込まないと使いづらいと思うぞ
WindowsVista質問スレッド 19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1182702809/
115名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 17:44:40 ID:ghnXhSKE
>>114
ご親切にありがとうございます。
116名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 18:26:07 ID:IZhU15cW
>>111 1回ユーザー アカウント制御 (UAC)  をOFFにして試したら
セキュリティーセンター>他のセキュリティ設定
117名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 19:18:18 ID:evy8bQIJ
Vista持ってないし、周りも全く持ってないからから全然わからないんだけど、
ReadyBoostは常用してるひといる?
118名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 19:36:17 ID:0l8L7vmr
>>117 一回有効にしたら据え置きのPCなら変更しないのが普通かと。
ノートとかなら移動時USBメモリウザイって事で外す人もいるかも。
119名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 19:37:55 ID:TPnd/tny
>>116
セキュリティセンタを出しましたがOFFになりません
スレ違いとは思うのですが、どうしたらOFFにできるのでしょうか?
120名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 10:57:45 ID:tHH+A2F/
>>119
コンパネのユーザーアカウントにあるよ
121名無し~3.EXE:2007/06/28(木) 20:19:15 ID:k7ej7B7H
>>120
ありがとう!!
122名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 15:54:45 ID:Y8wg2e9n
>>108 を見てふと思ったんだが、仮想メモリをゼロにしていると、ReadyBoostってまったく意味無い?
123名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 16:21:22 ID:Qkb95j8W
ReadyBoostって仮想メモリなんじゃないの?
124名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 21:37:55 ID:TshIYsey
ページファイル積極的に使うVistaで仮想メモリゼロにするの?
125名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 00:41:30 ID:qY2JtxOl
物理メモリを積極的に使うとはよく言われているが、
ページファイルを積極的に使うなんて聞いたことが無い。
126名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 01:02:42 ID:PJIeIXH1
一時的にスワップアウトしたデータもvistaだとアイドル時に自動的にページインしてくれたり
127名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 10:30:53 ID:8x4u2DvE
ページファイル使用しないでIE利用のタブブラウザ使ってると
メモリ2GBでも動作があやしくなる。
いつの間にかブラウザだけで1GB近く使ってたりするんだよな。
128名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 12:40:38 ID:NTPgyTzl
>>125
聞いたことがないもなにもタスクマネージャー開けば一目瞭然
ウチはVista HP 64bitで物理メモリ1GBだけど
インストール直後500〜600Mだったページファイルが今じゃ900M前後ある
物理メモリの使用率は600〜700MB前後だからメモリが足りなくてページングしてる訳じゃない
129名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 19:27:51 ID:YkDK/5Dx
メモリのスワップ・クリーニング狂OSがSuperFetchやReadyBoostで丁度バランス取れた感じかね
130名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 13:53:00 ID:nnBfURf3
ソリッドアライアンス、ReadyBoost対応の小型USBメモリ「裸(ハダカ)」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0703/solid.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0703/solid03.jpg

やってくれるぜまったく
131名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 14:36:29 ID:jzICSR+t
桐の箱て。
しかも出来が悪い。
132名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 15:47:00 ID:FsPy8otM
桐というより小学生がバルサで作った箱にしか見えない

こんな小汚い桐箱ならない方がマシだし
パッケージに凝っても市場は価格に反映しない。

どうせやるなら人間国宝に蒔絵の文箱みたいなのでも作ってもらえよwww
133名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 15:49:48 ID:FsPy8otM
どうせ小型化するなら、こっちだろwww
http://item.rakuten.co.jp/sastore/q2u128/
134名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 16:06:32 ID:4LsYnppB
>>133
おぉぉ、小せぇぇぇ!
135名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 20:18:44 ID:h6I9AqEn
裸っていうから期待してみれば。。。。。
136名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 21:26:07 ID:UnbDDqvZ
>>132
おまえわかってねーな。
137名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 17:12:50 ID:fVUgSYHF
だれか、これ試した人居ますか?

バッファロー RMMC-1G
http://buffalo.jp/products/catalog/item/r/rmmc/index.html
最大データ転送速度は52Mbyte/秒

買ってみたけど、全然速度でなくて
アダプターは、MMCplus対応の、TS-RDS1なんだけどな・・・
138名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 17:34:35 ID:GCNv6/0J
最大データ転送速度52Mbyte/秒はMMC plus規格の理論値
MMCは斜陽だから使ってるチップやコントローラもSDの7MB/s級どまりなんじゃないかな
139名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 04:54:57 ID:FdlueNmw
スリープやハイバネーション復帰時に
キャッシュ再構築で遅くなるのはバクだってさ。
SP1で修正予定だそうだ。

Vista SP1 will fix critical ReadyBoost performance bug
ttp://www.istartedsomething.com/20070709/vista-sp1-readyboost-bug/
140名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 05:59:07 ID:olyN3Tlx
そりゃあ立ち上げた後、当分HDDにアクセスしっぱなしだもん。
バグじゃないとは言い切れないだろう。

ということで、Vista SP1は、とんでもない容量になりそうだなww
141名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 08:00:33 ID:k9t+eZEj
時期WindowsはDVDでも足りなくなって
Blu-rayかHD DVDかな?

気の早い話ではありますが。
142名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 08:49:14 ID:FwghbD7K
それならDVD10枚ぐらいの方がまだいいな
143名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 10:27:18 ID:GYucsos6
>>139
BugならHotfixで対応するつうか、しなきゃな
あまりにも使い勝手が悪いって突き上げられたからSP1で仕様変更なんだろ
144名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 10:51:11 ID:Zd+NyF/V
>>140
> ということで、Vista SP1は、とんでもない容量になりそうだなww
なんで?w
145名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:45:01 ID:2mvGaN6w
2000→XP→2003とSPの容量も大きくなっているし、VistaほどのOSならSP1も相当大きくなりそうだけどね。
146名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 15:23:40 ID:TX1o8Jhh
しかも史上初のSPでのカーネルアップデートとか言うからもう
147名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 16:05:54 ID:olyN3Tlx
名前同じでも別OSみたいなもんwww=当然大容量

WinXP SP2の日本語版で273.1MBだったから・・・
倍くらい?
148名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 16:19:30 ID:Zd+NyF/V
それでも、動画たった1時間分か・・・
149名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 00:12:46 ID:oDLAD+w6
機能追加が小さければ、実際のトコ 100MB もいかない可能性は大きいと思う
XP SP3 の方が余程大きくなるだろう (無印→ SP3 化が可能じゃないとダメなので)

おそらく x64 版は今まで通り別バージョンとして SP 提供だろうし
カーネルの差し替えなんて大したサイズでもない
150名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 12:46:53 ID:oypQq/5E
当方、XP Sp2で2Gのメモリ搭載のDELL XPS1710
CORE DUO T2600
NVIDIA GeForce Go 7900GTです。

Photoshopで作業中にメモリが足りずに遅くなります。
ポスター用の大きな画像を編集中とか、
Illustraterからオブジェクトをコピー&ペーストするときなど凄く遅くなります。
VISTAにしてRBに4G積めば幸せになれるでしょうか?
151名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 14:55:46 ID:8iTTJaMV
ReadyBoostは読み込みキャッシュにしか使わないから、根本的にメモリが
足りなくてページングしまくってる(読み書きしまくり)な局面ではあんま役に
立たんでしょ。
152150:2007/07/17(火) 15:16:58 ID:oypQq/5E
>>151
なるほど、サンクス
153名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 16:41:54 ID:hCKcnNwa
それにVistaでも64にしなきゃ4GBきちんと認識できんだろ
154名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 17:00:46 ID:ladVWUiN
>>149
私は500MBくらいになるんじゃないかと予想
155名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 17:05:52 ID:hCKcnNwa
>>149
私もCD一枚になんとか収まるサイズを予想してる。

同名だけど全くの別物化しちゃわないと、Vistaの普及にはずみがつかん
156名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 19:06:53 ID:3YB/4yEW
>>150
まずはメモリ増やせ
ReadyBoostは実装メモリの半分くらいが目安でそれ以上多くてもそれほど効果でない。
15743:2007/07/18(水) 23:09:33 ID:KpyR3m0l
>>156
2037MB積んでるノートに3830MBのUSBメモリ乗せたら
「最適なパフォーマンスを得るには3780MBを予約することをお勧めします」ってでるぞ?

効果に関しては1Gより多くなるほど費用対効果がなくなるってだけだった気がするが。
158名無し~3.EXE:2007/07/18(水) 23:47:44 ID:a0VKG4ca
>>157
同様に2GB積んでるノートに1920MBのUSBメモリを突っ込むと
「最適なパフォーマンスを得るには1830MBを予約することをお勧めします」と出るよ
159名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 22:34:56 ID:kLERYnfC
chkdsk とかのログを書き込んだりするのもあるので
最大容量よりはちょこっとだけ小さくするのがお勧め
160名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 01:19:20 ID:8jBxsf1r
>>157-158
そんで、おすすめの容量で効果はでるの?
161名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 06:35:48 ID:vIwHjnVf
・ベストパフォーマンスを出すには実装メモリの 2.5 〜 3 倍
・ある程度パフォーマンスを出すには実装メモリと同じ程度
・それより少ないとパフォーマンスが低下
だろ
162名無し~3.EXE:2007/07/20(金) 09:07:06 ID:UAGax/VS
PicoTurbo がよく壊れやすいという書き込みを見て、ハズレ引いたんだろ、とか思ってた。
が、とうとううちの子も逝ってしまった。3ヶ月の命だた。前兆は、再起動するたびに設定し直さないといけなくなったこと。
次はPicoBoostを買ってみます。
163名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 16:41:47 ID:jjoepMyW
i-RAMをダイナミックディスクに変換して、ReadyBoostを設定すれば最強!!
どんなUSBメモリより速く、効果絶大!!
164名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 19:27:59 ID:cXCRd4my
ReadyBoostなんかに使うぐらいなら普通にブートドライブに使えよ
165名無し~3.EXE:2007/07/27(金) 22:38:24 ID:h4wUdVbS
>163,164
別にダイナミックディスクにしなくても普通にReadyBoost設定できるような?
i-ramでRaid0を組んでOS用とReadyBoost用にパーティションを切れば最強。
試してないけど。

166名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 21:40:30 ID:OyU9C8Ji
やっぱ4Gとかにすると早くなったりする?
167名無し~3.EXE:2007/08/05(日) 00:56:11 ID:m0k9Ivrg
使い方によるんじゃない。
オレの場合、ネットくらいしか見ないから、1.8Gでブーストしても、
最低の230Mにしてもスピードは変わらん。
容量デカいとスリープ復帰時にUSBに書き込みに行く時間が長くてうっとうしいから、小さくしてる。
それでもエクセルとか速く起動する。
168名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 01:42:31 ID:87z2sqe9
169名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 04:02:10 ID:8/iGMYVh
ReadyBoost使ってると突然起動に失敗する様になったんだが
似たような現象の人いませんか

下記の環境で4G割り当てていると起動中・・・って画面でHDDのアクセスが
とまってそのまま立ち上がらない。

USBを抜いて再起動すると問題なく立ち上がって刺すと起動しなくなります。
USBメモリーについては問題なくフォーマットも出来ます。

環境
OS VistaUltimate32Bit
CPU C2D6600
MEM DDR2-666-ECC 4G
MB ASUS P5WDG2 Pro
USB CUFD-H4G
170名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 13:20:47 ID:87z2sqe9
>>169
USBメモリが壊れかけてるんじゃないかな?
仕様上使えば壊れていくから・・・
フォーマットしたら使えるかもしれないが、そのうち突然死する可能性もあるなあ
171それはついでで一緒か?:2007/08/09(木) 13:27:56 ID:zckAUbkG

172名無し~3.EXE:2007/08/09(木) 19:50:17 ID:Hal3EgSK
>>169
エラー内容が違うけど、たぶんコレかな。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;939008
サポートからHotfixもらおう。
173名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 01:40:12 ID:8xUS0m5y
>>169
>>172
これ当ててダメなら壊れかけてる
Windows Vista 用の更新プログラム (KB938194)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ae2f819d-c33d-48db-a7e3-62eef7c1f7c2&DisplayLang=ja

Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB938194)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5b7f1544-fef3-4c80-af1a-8b732dcb2756&DisplayLang=ja

Windows Vista 用の更新プログラム (KB938979)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3fb80bb9-d832-425b-b42c-d3eb2071bbec&DisplayLang=ja

Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB938979)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=24ead3a0-77f6-4196-8a3f-78c1470ac18e&DisplayLang=ja
174名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 04:52:25 ID:U5c4uHMD
A-DATAのPD15P
メーカーHPでは対応になってるけど駄目だ使えねぇorz
他メーカーのUSBメモリで有効になるからUSBポートは正常。
さよならおいらの2000円(´・ω・`)
175名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 20:58:38 ID:KXj9OKXY
Dimension9200(C2D、2GB、250GB×2/RAID0搭載)のケツに4GBのUSB(4980円)を突き刺した。
結果はなかなか良好。オヌヌメだお。
http://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/uh4gb/
176名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 14:08:22 ID:yricKCDI
ピン直刺しのってあんまり売れてないのかな
177名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 18:13:59 ID:VwEF50K+
使ってる最中にSDカードが壊れた(元々調子悪かった)
そうなるとスキャンディスクも出来なくなるしOSが凍った

>>169と何となく似てる
178名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 05:53:20 ID:M2iLMmRW
SD-HC4GAってready boostに対応してる?
179名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 06:49:36 ID:ulrXJFwu
メインメモリーよりもReady Boostの容量が少ないとかえって遅くなるってほんと?
メイン3GでReady Boost用に2G買おうと思ってるんだけど。
180名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 10:00:06 ID:7mpi3Ori
181名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 11:12:20 ID:ulrXJFwu
>>180
読んだけど、容量については何も書いてなかったが(;´Д`)
182名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 11:36:17 ID:E3KxMYDd

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070312/264621/?P=4

だいたい、メモリーが1G以上だと、Ready Boostいくらかけても、ぜんぜん
速くもならないのに、ましてや、メモリー以下のUSBメモリつけても、無駄に
USBに書き込みが発生して、CPUに負荷を増やすだけ。
USBメモリメーカーもMSも512KBのメモリを積んだPCのベンチマーク
ばかり強調している。512KBのメモリにReady Boostすると3倍速い。
183名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 12:13:55 ID:5XC0sltE

>>35-37

俺の場合メモリ1Gだけど512ぽっちのフラッシュメモリでも付けないとやってらんないなー
メインメモリ2、3GになるとReady Boostやっても差が分からんとはよく聞く
184名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 13:32:25 ID:2DkCu9vo
今日、2GBのUBSメモリーを買ってきて取り付けたのですが、
容量1970MBに対して、最適なパフォーマンスを得るには1870MBを予約。。。
となっていて、100MB無駄になっているのですが、それに従った方がいいのですよね?
185名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 13:34:10 ID:AaZTfe0i
512KBw
186名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 13:42:51 ID:pD1KTa5I
2Gに設定しとけば?
せっかくだから。
187名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 17:37:04 ID:Mdm+JmdP
『将来的にもパソコンのメモリは512KBもあれば十分だろう。』
by >>182
188名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 20:04:19 ID:TSj6/Sbn
メモリ1Gに、2Gのレディブーだが、体感的には、速くなったのかよく分からないなぁ。
わざわざレディ用に速いUSBメモリ買ったのだが。
189名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 20:28:25 ID:Bjouxw7A
だってメモリを増やしただけでは速くならないもの。
CPUをアップグレードしたというのならわかるけど。

あくまでReady Boostは足りないメモリの補充方法。
もとから1Gのメモリで足りているのだろうから変わらなくて当然。
190名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 20:37:42 ID:2DkCu9vo
>>186
まじですか?

>>189
ほんとですか?スーパーフェチの効果を発揮するためにはReadyboostがあった方がいいと思ったのですが。 
191名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 20:42:09 ID:Bjouxw7A
> ほんとですか?スーパーフェチの効果を発揮するためにはReadyboostがあった方がいいと思ったのですが。 

えぇ。そのとおりですよ。
今現在たいしたことをしていないから効果を感じる以前に
その機能が動作していないのです。

もっとPCを酷使する使い方をすれば、その効果が発揮されるでしょう。
192名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 20:45:46 ID:isAA6SOs
TB-BH4G/B買ってきた
今までメインMEM4GBに1GのUSBMEMでやってたので換えたらサクサク感が体感できた
193名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 23:05:51 ID:DPte6v2f
メインメモリ4GB、VRAM512MBでVISTA x64を使っていますが、
Ready Boost を使ったら早くなりますか?

それとアイコンが出るのがうっとおしいので、ディスクの管理で
ドライブ名を外したり、他のディレクトリのサブディレクトリにした
場合でも効果はあるんでしょうか。(Memory量はおいといて、
一般論として)
194名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 01:52:06 ID:kIIaD7sN
まず意味がないと言って過言ではない
195名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 08:07:56 ID:WwFvGBZM
>>193
安いんだから精神衛生上やってみるといいよ。
196名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 18:23:59 ID:/vKUubxx
ファイル型式はFAT、FAT32、NTFSどれがいいんだ?
197名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 18:34:05 ID:kFV3Qd//
ファイル1つ作るだけだから
FAT>FAT32>NTFS
かつクラスタサイズ最大指定
198名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 20:13:57 ID:WwFvGBZM
>>197
クラスタサイズ=アロケーションユニットサイズ?
199名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 20:25:50 ID:/vKUubxx
>>197
FATがいいってこと?
>>198
自分も気になった
200名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 23:55:52 ID:kFV3Qd//
>>198
そうそう
アロケーション ユニット サイズ=クラスタ サイズ
>>199
そうFAT
ファイルを高度に管理する能力はいらない
メモリ上、ストレージ上でも管理領域が少なくて済むFATが最適
201名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 05:45:34 ID:MRXFSx58
ほんまかいな?

同一条件で比較した結果など上げてくれるとありがたい。
202名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 09:04:09 ID:pvUh3GuP
Ready boostって2枚差しとか出来る?
その際効果は1枚の場合よりも上がるのかな?
203名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 09:14:21 ID:KpswkeSO
できない
204名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 16:41:41 ID:Ez4abtDr
メモリを2Gだろうが4Gだろうが、8GB積んでいたとしても、
そのメモリをほぼ使い切るような事をしているならReadyBoostは有効

逆に512MBしか無くても、Vistaを起動させて無負荷で転がしておくだけなら無用





…ということで、メモリ2G程度なら結構頻繁に恩恵に預かれると思うのですが。
205名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 14:47:39 ID:doFC2nP5
ソニー、CDに続き、USBメモリにrootkitを仕込む。

「悪意はなかった」--ソニー、rootkitをめぐる非難に対して弁明
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20355580,00.htm

McAfeeのブログ。
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/08/28/hide-me-sony-one-more-time/
Windowsフォルダで該当プログラムを起動すると
Windowsフォルダが見えなくなってしまうステキな動画あり。
この挙動はまさにrootkitそのもの。
206名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 16:19:45 ID:SiX8gDp4
>>204
ダウト。
キャッシュ増えるんだから増えれば増えるだけヒット率が上がる。
207名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 16:56:25 ID:314Y5C8K
アプリがメインメモリを食い尽くすような用途なら、搭載メモリがいくらあってもReadyBoostは有効

…という当たり前の話に「ダウト。」って何?

>キャッシュ増えるんだから増えれば増えるだけヒット率が上がる。

アプリがメインメモリ食い尽くしてたら、ReadyBoost無しではキャッシュなんか保持できませんよ?
208名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 17:44:38 ID:qB/NmsmJ
ダウトも知らないとか
209名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 17:54:56 ID:ypL7loB2
どんだけ〜
210名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 18:49:56 ID:314Y5C8K
いや、そういう話ではなく、

>>204を嘘吐き呼ばわりできるような話が>>206に書いてあるとは思えないのだが?

という話
211434/ ◆1WxAkTtT7g :2007/09/09(日) 06:39:33 ID:QG86z4x0
 てst
212名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 11:12:39 ID:snvdEwE5
>>210
まああまり考えずに書いたんだろうし、放っといてやれ。
213名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 20:50:12 ID:2IVKqWOB
ttp://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/uh2gb-sp/
ここ↑で、UH-2GBが2280送料無料だけど、ソーテックってどうよ?
ReadyBoost対応うたってるけど、ベンチないかな。
製品情報ttp://www.comfix.jp/products/usb/uhb/index.html
214名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 21:08:25 ID:QyQLrMT0
対応って書いてあるんだから対応してるんでしょう。としか言いようがない
215名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 06:46:34 ID:9Q8jeZTB
>>213
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/218931_10000407/4.0/
下の方にベンチ取った人がレビューしてるな
早くないけど安いのが特徴か
216名無し~3.EXE:2007/09/12(水) 16:48:48 ID:yr+RpNy4
>>215トン

>商品の転送速度に関してHDベンチのベンチ結果を貼っておきますので分かる方は参考にして下さい。
>Read(16756),Write(3938),Random Read(16674),RandomWrite(405)

遅いかぁ。
まぁSP1出るころにはもうちょい早いの出るだろうし、それまで待つかな。w
217名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 07:03:07 ID:VfsCaEz7
今度、Santa Rosaなノートを買う予定です。
Intel Turbo Memeoryを売っている店をご存知の方
いらっしゃいましたら教えてください。

つーか、3980円のものをヤフオクで5000円で売るなバカっ!
218名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 07:17:16 ID:VfsCaEz7
あ、追加です。場所はアキバ。
219名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 19:11:50 ID:EE8QMLbb
2GのUSBメモリ買おうと思ってるんだけど高速とそうじゃないののどっち買えばいいと思う?
220名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 19:15:02 ID:hbZR2tsC
他に条件が無いのなら、拘束の法外隠者ね
221名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 01:22:21 ID:5S+FPybG
usb3.0みたいな名前でこれ以上高速になる予定はないのかな
ワイヤレスはいらないし
222名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 07:36:01 ID:ZGv3PHW+
>>221
メモリアクセスが高速化しないと意味ないだろ。
223名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 15:29:04 ID:93kAlGFX
>>221
ReadyBoost関連でやるとしたら、IntelのTurbomemoryがあるから、
わざわざUSBの速度上げなくてもいいかと。
224名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 05:12:48 ID:MChm7dMF
>>219
CUFD-H2G買っとけばいいよ。
225名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 20:59:06 ID:jkHxP0dZ
ReadyBoost対応USBメモリさしても
自動再生とかの中にReadyBoostの設定画面出てこないんですが・・
他にどこかで設定できるのでしょうか?
226名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 21:51:33 ID:1GjBU2Ra
USBメモリになってるドライブのRoot(G:\とかF:\とか)のプロパティ
ボリュームラベルの変更出来るようなら当たり
出来ないなら選択の仕方間違えてるから考えろ

OSがUSBメモリとして認識してればReadyBoostのタブがある

227名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 22:03:46 ID:q426bQ5y
>>221
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q3/545618/
遅レスだけど出るらしい
228名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 22:12:18 ID:o228Yasx
ちょっと前に聞いた話では、USB3.0は目標3Gbpsで
実効で1.4〜2Gbpsくらい出てくれれば…という話だったが、
一気に10倍とは大風呂敷広げたもんだなぁ…
229名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 22:20:30 ID:oQwIfUCl
4.8Gbpsだと実効半分でも300MB/sか
230名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 07:57:27 ID:7ccynEdc
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/mobile392.htm
あんまり使い道なさそうだね
231名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 00:24:06 ID:H5sP2ZkY
USBメモリの速度がHDDの速度を大幅に超えたときが、
Ready Boostの本領発揮だろうな。
232名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 14:49:47 ID:65M8TZUK
ReadyBoost対応の4GBUSBメモリを買ってきましたv
でもOSがXPだったorz
233名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 15:40:24 ID:E7pULCZW
いいじゃん。
高速だから。
234名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 16:14:53 ID:65M8TZUK
>>233
ただいま〜Vista買ってきた
235名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 17:01:09 ID:E7pULCZW
でもreadyboostにあんまり期待しないほうがいいお。
236名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 17:30:07 ID:65M8TZUK
ターボビンビン
237名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 21:50:49 ID:GzwNQ3xz
メモリ2Gのマシンにreadyboost対応1GのUSB挿したんだけど、
もしかしてあんま意味ない?

最初からここまでずっと読んできてそんな気がしてきた…orz
238名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 22:21:10 ID:+h6kk4ea
>>237
運用中なら事実を報告してくれ。
239237:2007/09/23(日) 22:33:46 ID:GzwNQ3xz
正直なところ
「新機能を実感!」って感じは
ないなぁ…

少しだけ早くなったような、
でもそれは単なる思いこみであって、実際は変わってないような
240名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 22:58:47 ID:Od/YvXG3
仮想メモリって、実メモリの3倍位無いと意味無いんじゃなかったっけ?
そうだったとすると、メモリが少ないマシン(1GB未満)なら効果あると
思うけど、Vistaで1GB未満って、それやる気なしってことだろ?

じゃあ2GBのマシンはどうかって話だけど、3倍目処だと6GB。でも、
32bitマシンだとアドレス割り振れないから64bitVistaでないとダメ。
それ以前に、まだ6GBものUSBメモリって・・・・割りに合わんだろw
241名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 22:59:51 ID:DgfJHJm8
1倍から2.5倍で最大4GBじゃないのか?
242名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 23:41:19 ID:+h6kk4ea
メモリ4GB積んでると12GB?8GB積んだら24GB?
無茶過ぎな機能だな。
メモリ沢山積むと。それだけ遅くなるし、もうスパイラル
243名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 01:24:24 ID:xTqnY7xi
>>242
「最大4GB」
244名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 01:47:32 ID:CYPSQPg8
は?32bitの話だろそれは
245名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 04:20:43 ID:bbpaOJ3G
× 速くなる
○ 遅くならない

たとえメインメモリ1GB(以下)でも、メモリが余っている状態なら体感できる効果は無い

逆に何GB搭載していようと、そのメインメモリをアプリが喰い尽くす場合に
ReadyBoostが活きてくる
246名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 04:23:48 ID:bbpaOJ3G
それと未だに勘違いしている奴がいるが、ReadyBoostは
(広義の)ディスクキャッシュの一貫であって、仮想メモリではない

さらに厳密に言えばSuperFetchの拡張手段なので、
通常のディスクキャッシュとも少し違う

ReadyBoostに使える容量が上限4GB止まりの理由は、
フラッシュメモリ媒体に使われるファイルシステム(FAT32)から来る制約
247名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 07:35:05 ID:/Fi6X2I8
>>246
NTFSにフォーマットしたらどうなん?
248名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 09:42:08 ID:59AzGbMX
つまり早い話が俺たち単純に高速USBメモリの普及に担がれただけって事か・・・
249名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 09:46:52 ID:13VQfzXQ
>>247
ググってみたけど、NTFSでも4.05GBまでだって。
OSが32bitか64bitとかは関係有るのかな?
250名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 10:48:41 ID:4XILcxAF
フラッシュメモリー向けのexFATがvistaSP1でサポートされる予定だけど
XPでも使えるようになるらしいがXPSP3が出る頃なのかもな
251名無し~3.EXE:2007/09/25(火) 01:24:44 ID:a5nY7QXt
>>249
ReadyBoost の仕様
ファイルシステムは関係ないよ
252名無し~3.EXE:2007/09/25(火) 18:34:50 ID:oAp5GzP0
>>251
64bitでも変わらないようなので
その通りでしょう。
253名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 19:06:16 ID:ogPLRtqz
今時のPC(MEM 2GB以上)でReadyBoostの効果がハッキリと体感出来るのは
VISTAがSP1→SP2・・・となった時にかもね
メモリに余裕がある状態なら、効果が実感出来ないし
逆に起動時(スリープ含め)は、USBがCPUに負担かけるからなあ
確かにかなり大きいアプリやメモリを使うソフトの場合は、実感出来るようだけどね
254名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 22:30:54 ID:Igpi8e+k
知らないうちにUSBメモリを抜いて貰って
パフォーマンスに違和感を感じれば効果を実感できる
255名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 22:40:29 ID:mFAOvE0R
低スペックじゃないと微妙じゃね
256名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 00:46:59 ID:93QSJ+JS
別のHDDをReadyBoostのデバイスにできないかな?
ノートPCにCardbus+eSATAのHDDってやったけど、だめだった
257名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 04:59:57 ID:hWaRx6ST
HDDのランダムアクセス遅いからReadyBoostなのに
HDDが使えるわけないだろと。
258名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 11:44:34 ID:3BoHGd04
まったくだ
259名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 12:50:37 ID:rAoYhhGG
>>256
SSDなら出来るよ
260名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 12:51:33 ID:rAoYhhGG
>>257
SSDなら指定できるよ
スワップにした方がよっぽど効率良いがね
261名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 23:28:51 ID:iK6+Msah
13メディア対応のリーダライターがPCに内蔵されてるんだけど、
何がレディブーに最適なんでしょ?
USB?SD?その他?
262名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 10:47:40 ID:reDc+SbE
どこかの記事で検証してたけどUSBが1番いいらしいよ
263名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 20:41:15 ID:IMfwwfcr
メモリカードリーダーがUSB以外の何者でもない罠
264名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 02:39:42 ID:jgxZ99b2
>>262
おまえUSBの意味わかってるか?
265名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 09:08:33 ID:7MzN3ElJ
(たぶん同じ雑誌の)記事によれば、
『ノートPC内蔵のカードリーダは読み書き速度が遅い』(だからUSBメモリがベスト)
ということだ。

デスクトップの内蔵カードリーダなんかはまんまUSB接続でまた違うだろうね。
266名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 09:32:28 ID:NlZ/wOT2
ノートだから/デスクトップだからというのは何の切り分けにもなっていない

内蔵カードリーダーのアクセススピードは、
まずクライアント側(カードリーダー自身)のUSBチップ次第
そしてそこに挿されるメモリ自体の速度にも左右される

ノートの内蔵リーダーで高速なものは見たことがないが、
デスクトップ用でも碌な製品は無い
自作用のパーツでさえお察し

こんなものは、読み書きできさえすれば十分で、その速度までは問わない
という以上のものではない

ノートPCでどうしてもReadyBoostを使いたい場合、
速度が間に合うならカードリーダーにSDカードでも挿して使えば
突出部が無くなるので持ち運びにも便利かもしれない
でも速度的には微妙だろう。遅くてVistaに蹴られても文句は言えない

デスクトップPCの場合は、マザーボードから直接(Hubを介さずに)繋げるポートに
ReadyBoost対応の高速メモリを直接挿すのが最も無難
パフォーマンスの読めない汎用カードリーダーにメモリカードを挿したり
さらにそれを品質もろくにわからないHubを介して挿したりしたら、
使えなくて当たり前、くらいに思った方がいいくらいだ
267261:2007/10/02(火) 13:05:33 ID:aUfdev8V
>>262-266

情報ありがとです。
手持ちに両方あれば試せるんですが
あいにく512M以下のショボイのしかなくて・・・
自分はデスクトップです。

一般的にUSBメモリ>SD(カードスロット)みたいですね。
現状よりちょっとでも速度向上見込めるなら
スペース的にSDを突っ込みたいところですが。
268名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:23:47 ID:6B4EVK4s
おいらのPCでは、ReadyBoostすると、CPUの負荷率が上がって、
逆に速度低下する時もあるかな。
特に、ウイルスバスターの定期スキャン時に、ネットとか見てると
異常に遅くなる感じ。
ReadyBoost外すと、定期スキャン時でも、たいして遅くならない。
シングルコアのCPUでは、諸刃の剣になることもあるようだ。
269名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 22:35:11 ID:pljiqY1V
>>268
OSに限らず、あるいは設定に限らず
ウィルスバスターを使用するのは凶
270名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 11:15:29 ID:fRIT8bSp
ウイルスバスターを使ってると、スリープして復旧したときにRBが
認識されなくなることがあるので要注意。
これでかなりはまりましたよ。
271名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 12:02:34 ID:wsobYXPY
今眠ってた2GをReadyBoostしてみたが
プラシーボ効果は確かにある!
ニコニコでPerfumeがサクサクだ!!!
272名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 15:12:54 ID:W8Rd57hV
>>271
キーボードに香水をこぼしてないか?
273名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 16:43:02 ID:NQMI3XAd
>プラシーボ効果は確かにある!
それ、実質的に全く効果なしって意味だぞ。
274名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 19:56:03 ID:iirZ7uDB
>273
俺はてっきり意味を知っててわざと使ってるのかと思ってたw
275名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 21:56:29 ID:wPnT/ZLH
プラシーボも効果のうちですよ
276名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 22:21:28 ID:bgjACHOI
処理時間が同じでも「まだかよー」と思いながら待つよりも「すぐ終わるから」と
思いながら待つ方が精神衛生上は良いよな
277名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 21:24:04 ID:lHkIvVqP
スリープ・休止から復帰する際に再構築するんじゃ
寿命が短く、電源を落としても内容を保持している
フラッシュメモリの特性を生かしていないよなあ。
RB専用にUSB-DRAM出ていないの?
278名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 00:37:06 ID:pzA63GDf
SP1で直るから、もうちょい待て
279名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 16:09:28 ID:Q/HbSIKd
DRAMが足りない分をフラッシュメモリで代用してるんだが。
USBにDRAM乗っける意味なし。
280名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 18:03:13 ID:6QJzYQJr
281名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 18:11:30 ID:Q/HbSIKd
反論できないヤツはこうして安価だけで煽ろうとする。
282名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 22:11:35 ID:BpHSZANv
>>279
はぁ?

搭載メモリ制限のきついノートにはUSB−DRAMありだと思うけどな。
現在の起動するごとに再度書き込みというREADYBOOSTの仕様だと、
むしろDRAMの方がよくねえか。
283名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 22:23:20 ID:nY1m5un/
DRAM乗せるにはUSB2.0じゃ全然帯域が足りない
USB3.0でもたりねーよ
284名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 22:34:50 ID:BpHSZANv
>>283
俺的には、帯域なんてあまり関係ない。速いに越したことはないが。

寿命の関係だね。フラッシュメモリの寿命が案外短いようなので。picoturboとか・・・
285名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 23:17:55 ID:jLEWak3J
DDR2 800の速度:12.8Gbps
USB2.0:480MB
話にならんぞ
素直にDRAM増やしとけ
286名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 23:22:42 ID:jLEWak3J
すまんぜんぜん違った
DDR2 800 は、Dualで12.8GB/sec
USB2.0は、480Mbpsだったか。

無理やり単位を同じにすると
DDR2-800 Dual :12800MB/sec
USB2.0:60MB/sec
で、あってる?
287名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 23:27:12 ID:jLEWak3J
再計算したが、あってるみたいだ。
2000倍以上の速度差。
USBのDRAMメモリなんて話にならない。
288名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 23:53:23 ID:CPYqGTFI
フラッシュメモリはそれよりずっと遅いんだが。
289名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 01:39:38 ID:d3JScUBM
現状ではUSB2.0の帯域さえフラッシュメモリで埋め尽くすことはできないから
USB2.0でも十分といえば十分

DRAMと比べて2000倍も遅いから一見意味なさげみにも見えてくるが、
HDD(の特にランダムアクセス性能)はさらにその数倍も遅いから十分に意味は出てくる

DRAMの2000倍遅いメモリを、DRAMより4〜5000倍も遅いストレージのキャッシュとして使えば
2〜3倍かそれ以上の高速化が可能

2000倍も遅いんじゃ意味ねーよ、みたいな妄想こそ意味ねーよ
290名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 02:42:04 ID:LHtMA2Oz
あのさー、USBメモリにDRAMのせる話をしてるんだけど。
だったら素直にDRAM増設しとけって話で。
キミ、流れ読めない人でしょ。
291名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 07:00:30 ID:d3JScUBM
USBにDRAM乗せても無意味
バスが遅すぎるから
292名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 07:42:22 ID:/x/IooRG
乗客いっぱいだから
293名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 09:12:34 ID:5Ikz9pf5
>>290>>291
・ノートでは搭載できるメモリ制限がきつい→素直にメインメモリを増設できない
・起動/復帰するたびにreadyboost再構築→書き換え回数の増加。速度の問題ではなく、寿命の問題
                            不揮発のフラッシュの特長を活用していない。

USBにDRAMを乗せるのは速度がほしいのではなく、書き換え回数に制限がないからだろ。
294名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 09:22:17 ID:d3JScUBM
フラッシュの代わりにDRAMを載せるとなると、
そのままではいつ抜いて消去されるかもわからない不安定なものを扱うことになるねえ

それを回避するためにバッテリーを搭載する?
そんな製品は一体いくらになるのかな?

フラッシュメモリとコントロールチップ、最低限の基板と外装
最低限の要素だけを大量生産することによってフラッシュメモリの価格は下がった訳だが、
そこに新規の(バッテリー管理まで面倒を見られる)コントロールチップを起こし
メモリの他にバッテリーまで搭載し、全く新規に設計しなおしたら
一体いくら投資しなければならないのだろう

販売価格は同容量のフラッシュメモリの4〜5倍で済むだろうか
有り得ないほど都合よく考えて同容量のフラッシュメモリの2倍の価格で済んだとして、
速度も変わらずバッテリーは充放電を繰り返すうちに劣化するメモリを誰が買うのだろう?
295名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 09:30:04 ID:5Ikz9pf5
>>294
長文乙

だが、
> そのままではいつ抜いて消去されるかもわからない不安定なものを扱うことになるねえ

READYBOOST専用品ならそれでいいんじゃないの?(277にはそう書いてある)
取り付け、再起動時には再構築しているんだから。

296名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 09:30:49 ID:eT2Shpp+
消えて困ることなんか何もねえよな
297名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 09:48:47 ID:d3JScUBM
>消えて困ることなんか何もねえよな

消えて困らない?おいおい、本当に何もわかっていないんだなこいつら。

バックアップ無しのDRAMモジュールを使うということは、
一度電源が落とされる度にファイルシステムの構築
(ひらたく言えば再フォーマット)から始めなければならなくなるんだぞ?

それにこいつら、サスペンドやハイバネーションの時の事も綺麗に忘れてるな
バックアップされているなら領域の確保は既に済んでいるが、
バックアップ無しのDRAMだったら、復帰後にエラー吐いて終わりだ

それを回避するためにバックアップ機構を搭載した日には
価格でも寿命でもフラッシュメモリには勝てない

ま、本気で意味があると思うなら、自分でベンチャー起業して売ってくださいよw
298名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 10:13:48 ID:5Ikz9pf5
>>297
仕様を本当に理解していないのか、それとも釣りなのか・・・



釣りとしか思えなくなったω
299名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 11:01:28 ID:lntgJnmR
ていうか今現在バグの所為でスリープ復帰時も再構築しちゃうしなw
Powered USB技術応用すればサスペンド状態は問題ないんじゃね、休止は知らんけど
300名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 17:24:24 ID:3zTxkMDI
>>297
じゃあ、USBメモリでReadyBoost中にそのメモリを急に抜いたらパソコンがダウンする事になるな
301名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 01:49:16 ID:7o/glt43
>じゃあ、USBメモリでReadyBoost中にそのメモリを急に抜いたらパソコンがダウンする事になるな

何故そうなると思ったのか、詳しく説明してもらえるかな?
302名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 09:54:17 ID:20w972Pu
>>301
ReadyBoostなら途中で消えても困らないはずなのに
消えたら困るとグダグダ垂れ流す奴がいるから
303名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 10:49:18 ID:8WxQU42F
ID:d3JScUBM=ID:7o/glt43
なんですか?
304名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 18:18:51 ID:ejRxRVoE
ファイルシステムまで消えたら
再フォーマットから始めなきゃいけなくなる。
揮発メモリだと厳しいんじゃないか。
305名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:12:21 ID:dASU+Zyd
ReadyBoostがFS経由せずにデバイスそのまま使えればいいんだな
306名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:22:54 ID:qeJfdXk9
>>304
再フォーマットから再開しちゃいけないの?
DRAMなら数秒で終わるだろ
307名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:35:49 ID:iCTSuXaG
帯域が狭いのに数秒で済むのか?
308名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 02:18:32 ID:gktfDngu
DRAM使うだけのためにWindows側で新規に対応を要求する上
大量生産で価格を圧縮している既存のフラッシュメモリのスケールメリットも享受できなくなる
夢の新ガジェット「Ready Boost専用 USB DRAMモジュールwwwwwwwwwwwwwwwww」

309名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 03:50:33 ID:HWp6DgEt
早くMRAMかPRAM実用化しる!
310名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 10:23:30 ID:fJ2Z7RF2
>>308
Windows側での新規対応って、何が必要なんだ?
311名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 11:32:29 ID:1elv4ANO
>>308
頭大丈夫?
312名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 11:45:39 ID:gktfDngu
>Windows側での新規対応って、何が必要なんだ?

起動時/再起動時に自動で再フォーマット(ファイルシステムの作成とRB用領域の確保)を
やってくれるようにでもならない限り、自分でやってたら面倒臭くてたまりませんな

つうかUSBでDRAM挿せよとほざき続けている連中ってのはRBの挙動を理解できていないし、
DRAMの特性もそれによってどのような処理が必要になるのかもわかってないド素人ちゃんだろ?

313名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 12:59:05 ID:fmZlZWzJ
とりあえずは製品化したメーカーがドライバかなにか作って済ませればいいんじゃね。
流行れば次のWindowsから組み込まれるでしょ。
流行らないだろうけど。
314名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 13:21:45 ID:fJ2Z7RF2
> つうかUSBでDRAM挿せよとほざき続けている連中ってのはRBの挙動を理解できていないし、
> DRAMの特性もそれによってどのような処理が必要になるのかもわかってないド素人ちゃんだろ?

Readyboost使ったことあるのか?
315名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 16:03:41 ID:gktfDngu
RBの使用を開始するときは、まずフラッシュメモリを挿し、
フォーマット(ファイルシステムの作成)してRB用の領域を設定する

以後PCが起動したり、あるいは抜いてあったフラッシュメモリを挿した時も
メモリの内容は保持されているので、VistaはRB用の領域があればそれを利用する

DRAMの場合は、PCがシャットダウンしたりスリープした場合に内容を保持することができない
PCが起動したりスリープから復帰した場合には、フォーマットとRB用領域の作成から始めなければならない

現在のVistaには、ありもしないDRAMモジュールの都合を考慮したシステムにはなっていない
従ってDRAMを挿しても電源が落ちる度に、ユーザーが手作業でメモリをフォーマットし、
RBの設定をやりなおさなければならない

そんな面倒臭いものを誰が使う?俺はごめんだねえ

DRAMでも使えるようにVista側に対応させればいい? 本気でそう思うならゲイツに掛け合って来いよw
ゲイツが「やりましょう」と言ってから、ここで偉そうに吼えてくれw

316名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 16:09:29 ID:gktfDngu
さらに、既にbit単価でもDRAMはフラッシュメモリには勝てなくなっている

メモリと最低限のロジックだけを実装するUSBメモリの形であっても、
DRAMなんか搭載してフラッシュメモリと価格的に太刀打ちするなんて無理だ

同容量のフラッシュメモリより何倍も高価で、しかもPCから抜いたら中身が消えるような、
現状でOS側も対応していない何の実績もない珍妙なDRAMモジュールに
売れる余地・使われる余地なんかある訳ねーだろ
317名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 17:33:20 ID:hRPFyHNI
元はDRAM搭載したUSBメモリが今以上に効果や恩恵があるかって話だろ?
なんか話を誤魔化してないか
318名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 18:27:36 ID:fJ2Z7RF2
> 以後PCが起動したり、あるいは抜いてあったフラッシュメモリを挿した時も
> メモリの内容は保持されているので、VistaはRB用の領域があればそれを利用する

保持された内容なんか利用していないで、何かにつけて再構築やってるんだよ。
だから、揮発性ではあるが、書き換え寿命に制限のないDRAMでもいいんじゃないかとなってるんだろ。
<遠まわしにこのReadyboostの仕様を批判
319名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 19:07:43 ID:gktfDngu
だからまっさらに消えて未フォーマット状態になったらRB自体機能しなくなるんだよ
現状のRBはそれを自動でリカバリーしてくれるような作りにはなっていない

だからフラッシュメモリの代わりにDRAMなんか使ってたら
再起動やスリープの度にユーザーが自分で再フォーマットしてRBも再設定する羽目になる

なんでこんな簡単なことが理解できないんだ?

>元はDRAM搭載したUSBメモリが今以上に効果や恩恵があるかって話だろ?

だから恩恵なんて無いだろ?
再起動やスリープから復帰する度にいちいちフォーマットしてRB再設定を要求されるようなものが恩恵か?
コスト面でもフラッシュメモリより高価なDRAMを搭載してしかも少量しか生産されない商品の市価なんて
スケールメリットで押しまくれるフラッシュメモリの何倍になると思ってるんだ?
想像力以前にコストやスケールに対する基本的な見識が不足してるんじゃないのか?

「DRAM使えば早くて便利になるんじゃね?」
「ならねーよバカ。DRAMの特性と価格考えろヴォケ」

で終わってるような話を、一体何日蒸し返し続ければ気が済むんだよこのビンボケ君は
320名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 19:24:12 ID:1elv4ANO
ID:gktfDngu
必死すぎで笑えた
321名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 20:14:13 ID:hRPFyHNI
高級RB用USBメモリとして売る分にはありだと思うけどねぇ
俺には特別速いわけでもない容量も最大1GBしかないTurboMemoryの存在の方が疑問だわ
しかも自作er向けに小売店で流通してるし ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070519/etc_turbomem.html
322名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:12:06 ID:eVaSuai0
>>319
>現状のRBはそれを自動でリカバリーしてくれるような作りにはなっていない
そこまでReadyBoostにやらせる必要ないだろ。

>コスト面でもフラッシュメモリより高価なDRAMを搭載してしかも少量しか生産されない商品の市価なんて
スケールメリットで押しまくれるフラッシュメモリの何倍になると思ってるんだ?
想像力以前にコストやスケールに対する基本的な見識が不足してるんじゃないのか?
ちょっと経済の勉強した方がいいと思うよ。
323名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:42:19 ID:7Oe+aK7G
メカAGLAでも来てる?
324名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:57:29 ID:7Oe+aK7G
ってか、i-RAMみたいにバッテリーつけるとかしたらOKなんじゃね?
Vista側からUSBメモリと認識される必要があるけどハード側の対応でイケるっしょ。
費用対効果を考えたら素直にメインメモリ増やせって話になりそうだけど

eSerialATAでRBが使えたら良いけど無理か。
325名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 06:47:25 ID:CERGzzOK
バッテリーバックアップなんかつけたら、
只でさえフラッシュメモリと価格面で競争にならんのに価格が跳ね上がるね

それで手に入る高速性とやらも、USBの遅いバスがボトルネックとなり
さらにコントロールチップのパフォーマンスに左右されることになる

そもそもDRAM厨がDRAMを推挙する最大の理由は
フラッシュメモリの書き換え寿命を忌避するものだったように思うのだが、
DRAMのバックアップ用に供給する電源も手段は何通りか考えられるものの
価格面では二次電池を使うしか無いし、
その二次電池は充放電サイクルによる寿命というものが存在するわけでして…

RB専用USB DRAMモジュールとやらの利点としてDRAM厨が主張するものも

高速性→USBのバスがそもそも遅すぎ
書き換え寿命→バックアップ無しならともかく、バッテリー積んだらそれが劣化する
利便性→電源が落ちる度にユーザーが手作業で再フォーマット、RB再設定。自動化するにはMS側の対応(規格策定、検証、その他もろもろ時間も金もかかりすぎ)待ち
価格→バックアップ無しでも同容量のフラッシュメモリと比較して数割〜数倍高価。バックアップ搭載なら価格差は何倍にも

…とまあ、何度も繰り返しているようにユーザーに何のメリットも無い
326名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 06:52:55 ID:CERGzzOK
iRAMは、SATA接続ってのが謎過ぎたよなあ

自前でドライバ整備するだけの開発力も無かったし、
OS側から汎用のHDDとして扱ってもらえなければ意味がなかった
HDDより速ければいいんだよという以上の代物では無かったと。

PCIのスロットを占有するなら、普通にバンクメモリとして使うとか無理なのかね?
SATAやUSBみたいに遅いバスを使うよりは何倍も速い(と言ってもメモリよりは遅いが)

まあ自前でドライバ作って供給しなければならない訳で、
そこまで開発できるメーカーや面倒見られるベンダーが存在しない
というのが最大の問題ですか

32bit環境でメインメモリ最大4GBに汲々として
PCIにバンクメモリを何GBとか搭載するくらいなら、その金で64bit環境揃えろよw
…と言われたらおしまいだしな

まあ寿命の最後に目先のパフォーマンス改善をうたったキワモノ製品が出てくるのも
終わり行く世界の最後を飾る仇花として面白くはあるのだが、
不毛だよなの一言で終わってしまうのが何ともw
327名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 07:36:41 ID:TVz74mMB
>>325
アクセスタイムとか、現状のUSBメモリは
まだ遅いじゃん。
単純に価格でフラッシュメモリとDRAMを比べてるの?

MSがドアホな仕様を直してくれたら
どうでも良い話だな・・・。
328名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 09:21:09 ID:CERGzzOK
Ready Boostというのはね、

1) 既にあるもので
2) 安価に
3) 既に存在するHDDより
4) そこそこ高速化できる(かもしれない)

…という以上のものでは無いんだよね

新規にRBモドキ用の専用ハードウェアなんか作っていたら、1)と2)の前提が潰れる。
一般的なUSBフラッシュメモリの普及と低価格化を見越した要素だからだ。

DRAMに置き換え、ドライバやコントロールアプリケーションを新規に作るまでコストをかけたところで、
3)と4)も潰れてしまう。言うまでもなくUSBのバスそのものが遅く、
さらにモジュール側のコントロールチップに律速されオーバーヘッドが二重・三重に存在しているからだ。
現状のHDDより速くければそれでいいじゃないか、HDDのランダムシーク時間を見かけ上隠蔽できれば十分だろう、
という落とし所は悪くない。既にありふれた物、安価なフラッシュメモリモジュールだけで改善できるからだ。

アリモノの流用だからよくないんだ、専用品を作ればもっとずっと高速にできるだろう、だったらそれを作ればいいんだ!作れよ!
…と、DRAM厨はとうとうiRAMみたいに既に終わった失敗作を持ち出してまで詭弁を弄し始めたわけだが、
より高速なSATAやPCI系のバス専用のハードウェアとドライバ、コントロールアプリ等を今から開発するくらいなら
64bit環境にしてその分メモリ積めよ、で終わってしまう話なわけで。

アリモノの流用でそこそこ改善。それ以上でもそれ以下でも無いのがReadyBoost。
キャッシュ用にDRAMを搭載した専用ハード作って対応させろよ、という妄想それ自体が、RBの本質を見誤っている。


329名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 09:48:29 ID:N8KG7Y4n
>>323
多分な
330名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 17:53:57 ID:SREc9emD
>>329
それなら、このスレも終わったね。
331名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 19:16:22 ID:9xBTt/nM
どうせスリープでも再構築されちゃうなら、DRAM使えればいいのにねって話なのに
何を一人必死に否定してるんだ…
332名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 19:44:22 ID:e5bDBRvv
>>331
ほら、あれ、かなりのバカだから
333名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 20:31:17 ID:CERGzzOK
スリープから復帰しても自動で再構築するのと
手作業で再フォーマットした上でRBを再設定してやらなければそこで止まるのでは
意味が全然違うんですが

何度言っても理解できない単発IDのお馬鹿さんがいらっしゃるようですねえ
334名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 20:39:33 ID:9xBTt/nM
フォーマットと設定を自動化するアプリ作ればよろしい
WSHやPowerShellのスクリプトでも十分可能なんでない?
335名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 21:10:45 ID:e5bDBRvv
>>333
否定とか肯定とかじゃない
お前の長文を必要としていないだけ
336名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 21:15:56 ID:+PCzwy43
>>333(代表番号)の言いたい事は、
「俺様の言っていることだけが正しいんだ~」
ということでしょうか。
337名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 10:51:00 ID:ADTdl3fo
>>333
>>313じゃダメなのか?
338名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 16:55:28 ID:PW4e89dW
バッファロー、USBフラッシュメモリーにウイルス混入と発表

http://ascii.jp/elem/000/000/073/73786/
339名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 11:53:08 ID:ySWSmHj1
く、ソースがウイルスを検知していることに驚いた
340名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 04:29:33 ID:8ecd3Cfi
高速化するかどうかはともかく、
HDDへのアクセスが減って延命化につながると考えて良いのでしょうか?
341名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 11:43:35 ID:wbFHgQgz
>>339
そのくらい製造ラインがタコだってことだろ(藁
342名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 21:30:46 ID:J9ntkc1z
>>340
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
343名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 22:34:09 ID:NzMPxPLX
>>342
それ、ちょっと曲解が多いんだよな
温度が上がったからと言って、すぐ壊れるわけではない、ただ寿命は短くなる
ってのがその論文には書いてある。

ごく当たり前の結果なんだけどね。
344名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 10:51:18 ID:oK/5xYrs
>>343
えーそれじゃ今までと変わらんじゃん>寿命が短くなる
345名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 13:06:38 ID:BtkPNShA
gigazineを鵜呑みにするのはただの馬鹿だからな
346名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 13:15:01 ID:XPVAeZi2
>>344
50度以上の状態が長時間続く時点で異常な環境
347名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 14:08:27 ID:KUQcFkbJ
Googleのレポートは、メーカー・型番・ロットごとに集計したデータも公開されたのなら意味があったけど
大人の事情でそれは公開できないために結局何が言いたいのかわからない玉虫色レポートなのよね

でもそれは、Googleのレポートは、仕様範囲内で使用する場合
ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
言えないけど、メーカー・型番・ロットに強く関係してるって示唆しているわけだよ
348名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 00:24:32 ID:LKaVEEVd
>>347
アクセス頻度と故障率にあまり相関がないことと
SMARTが当てにならないってことは大きな発見じゃね?
349名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 18:48:04 ID:3VFWlktG
>>342
SMARTに関しては同意だなぁ。
故障してからメッセージが出たもの。
意味ねーじゃん!
350名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 02:21:09 ID:bQnt1PJw
今までは、故障したって出なかったんだから、進歩じゃね?
351名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 17:49:24 ID:LAgPcxaM
>>350
確かにダンマリよりはマシですな。
352名無し~3.EXE:2007/10/20(土) 11:47:17 ID:iKKk8GM6
使用頻度に関係なくってならP2Pソフトで酷使して死亡する頻度の多さは説明できないことになるな。
353名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 02:32:19 ID:yD9VQ6yR
>>352
googleのレポートを覆したかったら
10万台とは言わないが、せめて1000台のHDDを試してから言ってくれ。
354名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 00:16:45 ID:a1D4gJDC
>>353
できるわけないだろ常考
355名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 00:35:32 ID:wpqqnKZA
正直、スリープとかからの復旧に使ってくれると嬉しいんだが
再構築し始めて余計に遅くなるんじゃなぁ。

誰もが早さを体感できそうな場所なのに
356名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 00:39:59 ID:HMfrAuD2
そのへんはsp1で改善されるんじゃなかったっけ?
357名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 03:01:33 ID:Bd278UKA
Ready Boostって起動時に再構築するんですか?
どこに書いてあるんですか。
Ready Boostすると起動が早くなるという動画があったような。

ところでReady Boostのタブが出てくるかどうかはどこで決まるんですか。
ソフトウェアRAMDISKにも出てきましたが。
358名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 09:27:39 ID:lgJIvfIN
いまさら条件知らん奴が居るのか
359名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 10:15:31 ID:YkBu3GMQ
USBにソフトインスコしたらそのソフトの起動とか速くなる?
360名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 02:33:29 ID:XjzRFtkF
メモリが激安な今この頃でReadyBoost拘るのは如何なものかと・・・。
所詮、SuperFetchの追加キャッシュでしかないのだが。
361名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 07:07:31 ID:ZvoMaICH
>>360
メモリスロットが二個しかないとか。
っていうか、個々の事情が様々だってのは
既出だと思うんだけどな〜。
362名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 15:00:11 ID:rWKNyHvn
2スロットもあれば4GBになるだろ
1スロットでも2GBも確保できる
363名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 20:03:39 ID:lPboTPzi
ReadyBoostを使うなと仰るので?
364名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 12:01:42 ID:UJS/Bmpg
>>362
デスクトップでわざわざreadyboost使うやつはいないだろう
365名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 12:19:08 ID:HCd/sDGO
どうして? デスクトップでも普通に使うと思うけど。
366名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 13:20:31 ID:lBKD1KGb
>>365
使うやつはいない
367名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 20:54:08 ID:0g0D1p7p
うち使ってるよ。

というか、USBカードリーダーにCFさしといたら、勝手に使われてるだけなんだけど。
でも実害ないから(メリットもないようだけど)、別にどうでもいいや
368名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 06:28:30 ID:ty8XndUT
>>366
どうやって取ったのか判らないけど
アンケート?詳細教えて。
369名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 09:28:12 ID:yzMRMeDE
凄い幼稚な争いだなwww
370名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 12:18:45 ID:qH1768YH
>>367
勝手に、ねぇ
371名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 21:04:46 ID:r9bd3+Nc
>>369
他人がreadyboost使おうが使うまいが自由勝手なのにね。
372名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 19:02:15 ID:FTszqiO3
VistaHomeBasic、CeleronM440・1.8GHz、メモリ512MB×2のノートPC使ってます。
4GBのUSBメモリ持ってるんですが、ReadyBoostはどれくらいにするのがベストですか?
373名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 19:08:53 ID:FTszqiO3
追加。
これはサブマシンなので、やる事はDVD-RAM保存作業と画像閲覧ぐらいです
374初心者:2007/11/24(土) 19:15:53 ID:tcO56209
readyboostてどうやって使うのですか?
プロパティにreadyboostタブがありません。
375名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 02:31:11 ID:kvVYY1VE
初心者はPC初心者板行け
376名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 09:32:55 ID:bmooPmCD
>>374
readyboostてどうやって使うのですか?

つ http://image.blog.livedoor.jp/saitech/imgs/4/e/4e3acca1.jpg
377名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 10:16:45 ID:EcEIFrrB
>4GBのUSBメモリ持ってるんですが、ReadyBoostはどれくらいにするのがベストですか?

可能なら全部。

USBメモリに何か保存しておきたいなら、それを差し引いた残り全部。
378名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 11:23:41 ID:bmooPmCD
1G〜4Gの間でいいんじゃないかな
でもメインメモリが十分なPCでは効果は薄いよ
メインメモリが512MBしかないってなら在るだけ(4GB)適用したほうがいいんじゃね?
379名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 01:28:59 ID:K7sA+ypL
UX71に「裸」をインサート!
クワッ クワワワッ
が、ネット接続するために芋場のHWに付け替える残念感と言ったらないヨ。
380名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 18:51:47 ID:scvutWMw
PC雑誌を読むと「物理メモリの同容量から約3倍くらいまで」と書いてたけど、
大体そんなもんでいいんですかね
381名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 19:10:43 ID:InsDwTUB
8GB〜24GBくらいとか、馬鹿らしい気もするけどな
382名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 20:01:32 ID:k/v1/bc2
最大でも4Gしか取れないよ
383名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 21:00:56 ID:k35hAB2G
NTFSで、64bitならそれ以上でもいけるらしいよ
384名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 21:12:33 ID:TfcUxtmK
いけないよ
385名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 21:49:54 ID:HE72bU+4
っつーか物理メモリが2GB以上あったらReadyBoostほとんど効果ない
386名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 22:19:08 ID:k35hAB2G
そりゃそうだ
387名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 17:37:19 ID:sftLZqn9
スリープからの復帰に使われるようになるのがSP1辺りで出るから
そうなればSSDな人以外には効果出るだろう。
388名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 18:15:25 ID:8JnhsVYZ
ReadyBoost + スワップ先をSSD化、キャッシュ先もSSD化、ユーザーエリアもSSD化で
静穏PCに成れるぞ

このくらいなら4GBのSSDで済む
USBじゃ、ReadyBoostにしか適用できないのが残念
389名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 14:03:55 ID:LChF+2id
ReadyBoost流行ってないね。俺もやめようかな。スリープからの再起動に2回に1回は失敗するから、効果が出ないのかも。
390名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 16:40:08 ID:Bay4K+PL
俺は失敗しないぞ
メモリ2Gあるから、やらなくてもまったく問題ないけど
HDDアクセスがわずかに減る分、静かにはなる

それ、やるくらいならメモリ増設した方が安上がりかもな
391名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 13:33:01 ID:0NMvf5Jo
SDHC の Class 6 って,読み書き速度が最低 6MB/s って
ことしか決まってないんだよね.横にある SD の最高 20MB/s
ってのと迷う…いつになったらカード買えるんだろう,俺.

あと,ふと思ったんだがノートパソコンでSD/SDHCカード
使ってるとバッテリー食う?ノートPCはPanasonic CF-Y7B
392名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 17:18:58 ID:nXfR5M6X
少なくとも下がる理由は無い
393名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 19:01:33 ID:0NMvf5Jo
>>392
さすがにほんのちょっとHDDのアクセスが減ったくらいじゃ意味ないか.
しょせんヘッドのアクチュエーターの稼働回数くらいだもんなぁ.
スピンドルがオフになる期間なんてほとんど増えないだろうし.
394名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 22:07:21 ID:aGExFaCr
SP1でレジューム後も継続して使えるなら、効果が出るんじゃないかと期待してる。
395名無し~3.EXE:2007/12/11(火) 19:12:37 ID:tPY3hoI2
今日SP1rc入れてみたけど、確かにスリープから復帰直後に
何分間もHDDアクセスしてたのは改善されてるみたい。
10秒かからずにHDDアクセスが終わるようになった。
396名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 05:59:44 ID:2YjA3KFH
ReadyBoostやるよりも
その何倍かの費用を出してSSD導入した方が
現実的だよなぁ

特にSSDの値段も急に下がってきてるし
397名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 08:27:39 ID:zZrA25gY
64GBでいったいいくらだと
398396:2007/12/13(木) 09:30:02 ID:2YjA3KFH
あほんだら64gbも何に使う気だべ

ページファイルのHDD代用だから
SSDは3GB〜4GBあれば十分
399名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 11:08:46 ID:DLFJ7Oeq
まったく話がかみ合っていないようだ。
両者想定している環境が違うんだろうな。

>>397は1スピンドルのノートPCを常用しているのだろう、オレと同じで。
400名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 20:31:28 ID:Znj4idVy
32GBのヤツでも値段が高すぎるだろ・・・。

速いのは二度目の不具合でてるし。
Vistaでは問題無いみたいだけど。
東芝待ちかねぇ?
401名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 21:30:42 ID:XLC7WmFY
>>400
最近のメモリ関係の相場はバカにしてると恐ろしい勢いで下がるからな。
PC用メモリも一年前とはまるで比較にならないし、microSDの値下がりなんて本当にあっという間だった。
前者はVista、後者は携帯需要が後押ししてた訳だけど、SSDも今後の展開次第ではどうなることか。
402名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 21:31:35 ID:4Mx9t+7Q
来年のことを言うと俺が笑うwwww
403名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 02:28:05 ID:DTP+KXIH
ページファイルやテンポラリをSSDに置くって正気かよ
404名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 03:06:43 ID:UuLR5WnK
静穏ならSSDがいいだろ
405名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 03:16:02 ID:DTP+KXIH
フラッシュメモリはその原理上書き換え回数に限度があるんだよ

随時書き換えが行われるページファイルをフラッシュメモリに置くってことは
すげえ勢いでその寿命まで爆走するに等しい
406名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 04:01:27 ID:+xx98IBc
スリープやシャットダウンから復帰するとRBが認識されない
サポートされていないインターフェイスに接続されています
と出るけど、フォーマットすると直って普通に使えるようになる。
シャットダウンするとまだ認識されなくなるんだけどな・・・
原因わかる方いますか?
407名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 05:04:40 ID:UuLR5WnK
HDDだって無限じゃないだろ
システム入りのHDDが壊れるのと、フラッシュメモリが壊れるのどっちがいい?
フラッシュメモリははっきり行って使い捨てのつもり
データ兼用にはしてない
408名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 05:12:35 ID:DTP+KXIH
>HDDだって無限じゃないだろ
ページファイルなんか置いて使ったら、SSDはそれこそHDDの何百分の1以下の稼働時間で壊れますよ?

>システム入りのHDDが壊れるのと、フラッシュメモリが壊れるのどっちがいい?

数百倍の頻度で高価なSSDが壊れる方が困ります。経済的にも、時間的にもね。

>フラッシュメモリははっきり行って使い捨てのつもり
>データ兼用にはしてない

HDDとせめて同等の価格容量比くらいまで値が下がればともかく、
現状でSSDを使い捨てにする考え方は非現実的だし、コストのかけ所も勘違いしているとしか

予算が潤沢にあるならまず64bit環境にメモリを搭載できる限り搭載してページファイルの使用を抑えるのが先決
それが無理ならRAIDで高速化を図るか、数GB程度ならDRAMを用いたRAMディスクを検討する

新味のあるSSDを使ってみたいというだけで、その特性も理解しないのではただ単に愚かとしか言い様が無い
409名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 05:59:07 ID:NwMRNxr/
今はDDR2 1GBメモリが2000円ぐらいで買える時代ですよ。Readyboostいれるんだったら普通にメモリふやしたほうがいい。
410名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 06:49:34 ID:UuLR5WnK
HDDのアクセスを減らして静穏も兼ねての対策だろ普通
それにシステムとドライブを分けるのは現実的な対策(HDDかSSDかは別としても)
ページファイルも、ReadyBoostも2〜4GB程度だし
411名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 07:25:14 ID:WB+LDLFf
なんか古い情報でSSDを語ってる奴がいるな
412名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 07:34:29 ID:Y/W3gEbK
>>409
尤もな意見ですが
それが出来ない環境のためのReadyBoostなのでは?
413名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 07:52:38 ID:UuLR5WnK
SSDパソコンが市場で発売されてるけど
「HDDの何百分の1以下の稼働時間で壊れる」っと・・・・・φ(..;)

>>408
ところで分母のHDDの稼働時間っておよそ何年?
2GBのSSD、フラッシュメモリって今いくらよ
414名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 12:14:51 ID:6XtS+J8b
>>406
同様の現象でしたが、ウイルスソフトの設定をかなり変えて、
全てのスキャンから対象外にすると現象が軽減されました。
ただ、完全にはなおりません。VISTAのSP1にすると更に
現象が軽減されましたが、相変わらず抜き差しすると
キャッシュファイルが残っているのにRBが動いておらず、
ファイルを削除して再設定するはめになっています。
415名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 02:52:03 ID:RVFgDPfL
>>414
確かにSP1当てると直りました。ありがとう
RBの効果も気持ち上がった気がします。
RB使いはSP1お勧め
416名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 03:18:57 ID:S8os3gWR
SP1ってまだ正式じゃないけど
大きなバグないのか
俺はまだ困ってないから様子見
417名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 12:08:53 ID:OlQfw7lb
>>416
スレ違いだけどSP1にするとウィルスバスター2008が動かなくなる。
2007にダウングレードして使用中。
418名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 12:11:46 ID:zcLq9Z6B
RCを入れて後から正式版のSP1を入れられるのかとか
そういう段階から不安なので放置

つうかβやRCは人柱という原則を忘れて常用環境に投入とか
アホかとしか思えん
419名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 12:25:09 ID:RVFgDPfL
個人使用なんだからなんだっていいだろ
壊れたって別に構わんしな
420名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 12:28:56 ID:zcLq9Z6B
何だっていいし壊れても構わんが、アホとしか思えん。

…これでいいか?
421名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 12:33:54 ID:5sOLh4ca
>>420
他人を見下すことでしか自分の地位を保てない奴って
422名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 12:36:37 ID:zcLq9Z6B
他人を見下さなくても自分の価値は微塵にも揺らぐことはないけど、
βやRCを人柱志望の実験用環境でもない常用環境に突っ込む奴はアホかとしか思えん。

…これでいいか?
423名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 13:22:48 ID:oLSlHAYS
常用環境にSP1入れるならついでにクリーンインストールくらいするから
今からRC入れたって変わらん。


…ところで、ここReadyBoostスレだよな?
424名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 13:24:59 ID:2H3kXUrp
いろんなソフトが入っている常用環境に
インストールする猛者が居てこそのRC一般公開
その彼らに向かってアホとは失礼なヤツめ

もちろんオレは正式リリースまで待つけどな
425名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 13:48:33 ID:Jq/VpeUk
>>422
どのみち正式リリースされればクリーンインストールするし、って人も結構居るんじゃね?私もそう。
それでも常用環境に突っ込む事には変わり無いし。
426名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 15:34:34 ID:qgzFxae2
>>418
すれ違いだが、ドキュメントにちゃんと記載されている。
最初にちゃんと読んでから使わないと痛い目に見る。
来年の7月ころとかに…
427名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 23:31:08 ID:tODkU2eQ
見せてもらおうか、連邦の新兵器の実力を!  の心境やな
428名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 23:56:23 ID:LHhL10KH
>>418
スレ違いだけどこれだけにはレスしたい
常用環境に入れてこそのRCだろ・・・・
429名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 20:33:48 ID:ibWxyZWt
SP1はスリープでキャッシュが消えないので
すげーパフォーマンスが上がる。特にadobe系ソフトの立ち上げ。
430名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 20:13:34 ID:E0CiS5Iw
やっぱり速いUSBメモリの方がいいのですか?
431名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 21:38:31 ID:dMIxRmZs
>>429
それは実感しているけど,ぜいたくを言うならリブート
してもキャッシュは再利用してほしかったよ.
いつの間にか抜かれていたり差し替えられているかもしれない
っていう点ではスリープや休止のときに USB メモリ
差し替えられるかもしれないんだから同じだろ?
432名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 21:40:53 ID:AQG0SIAp
>>431
リブート後はさすがに駄目だよ。
あと、実際にスリープ中に差し替えてみた?
433名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 22:05:47 ID:y4FHbYR7
>>431
> それは実感しているけど,ぜいたくを言うならリブート
> してもキャッシュは再利用してほしかったよ.
無茶言うなw (理由後述)

> いつの間にか抜かれていたり差し替えられているかもしれない
> っていう点ではスリープや休止のときに USB メモリ
> 差し替えられるかもしれないんだから同じだろ?
USBメモリとはぜんぜん違う。なぜなら、「無茶言うな」の理由でもあるが、
USBメモリは電源を消しても残っている。キャッシュはメインメモリに
あるのだからリブートしたり電源を消したら消える。

リブートしてもキャッシュのメモリの内容をとっておきたいのなら
いったんHDDに保存しないといけない。そしてHDDから読み出さないといけない。
どっちみちHDDから読み出すことになるのだから、
HDDに保存しなくてすむので、キャッシュを再構築したほうが良い。
434名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 22:12:01 ID:dMIxRmZs
>>433
ごめん,再利用してほしいキャッシュ,というのは
ReadyBoost.sfcache ファイルのことを言ってた.
SP1あてた後の ReadyBoost でも,
再起動後には ReadyBoost.sfcache を作り直してるから.

スリープからの復帰でも作り直してた SP1 当てる前に
比べたらはるかに進歩しているけどさ.
435名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 23:17:17 ID:lzWvdQhs
>>434
実現しても整合性チェックが必要になって
結局は大差無しって事になったりして。
436名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 00:09:38 ID:VCeknt1J
readyboostで4GB一杯使うと
メインメモリが200MBくらい減るね。
readyboostのキャッシュのどこに何があるかを記録してる分だと思うけど。
そういうことも考慮して最大パフォーマンスが出るように
様々なパラメータが動いてキャッシュが減ったり増えたりする感じ。
作った人は凝り性だなあ。

>>434
それは無理じゃないかなあ。
システム終了時と再起動時のすべてのディスク書き込みを監視して、
readyboostキャッシュの中身と実際のディスクデータの整合性を確保しなきゃならん。
と思ったけどあってるか?
437名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 00:15:38 ID:VCeknt1J
ちなみにスリープの場合は
スリープはいる直前とスリープ復帰後にディスクデータは
変化しないことが保証できるはず。
なのでスリープではreadyboostキャッシュの作り直しは必要ない。

SP1以前になぜ作り直ししてたのか不明。
438名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 06:50:29 ID:ztPiI4Ky
>>437
AES128による暗号化のための鍵を作り直していたから.
439名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 05:36:11 ID:SGJqFD/0
うーん、これから新しく自作するにあたってReadyBoostの導入を検討してたけど、
メインメモリ2GBの予定を4GBに上げるだけにしようかな?

久々の自作で浦島太郎なので、ここの人は見ることは少ないであろうWinPCを買ってきた。
10月号の特集によると、ReadyBoostへの割当は1GB程度が丁度良いみたい。
・多数のアプリケーションを頻繁に起動/終了する
・非常に多くのファイルに対して読み書きを繰り返す
のでなければ、USBメモリ内の検索に時間が掛かかり逆効果になる事もあるってさ。
(ReadyBoost無しよりパフォーマンスが低下するのではなく、割当1GBを2GBにしても、
1GBより性能が落ちる場合がある、とのテスト結果)
440名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 06:40:39 ID:WMs7VkU1
ReadyBoostはやるかやらないかじゃないんじゃ?
やりたいときにやれる
やれる環境はフラッシュメモリがあるだけ

メインメモリは大いに越したこと無いけど、制限もあるし、フラッシュメモリみたいに代用するものじゃない
フラッシュメモリがたくさん余ってるやつはやって損はない程度
メインメモリが無いやつ、制限がある奴は十分得でしょう

メインメモリ今かなり安いし、制限がないなら乗せるのがベスト
441名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 12:40:45 ID:Qbxz4D1v
>>439
マジ?おれ4Gつけようと思ってた。
あとUSBの読み取り速度は速いほうがいいのかな?
442名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 16:42:48 ID:WMs7VkU1
遅いほうがいいなんてあり得ないだろ
443名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 17:03:55 ID:Qbxz4D1v
いや使えさえすればあとは同じと言う以下のレポートがあったが
このレポートが信憑性云々あったから実際どうなのかと思ってさ。

【日経パソコン】
では、上記に該当する旧型パソコンのユーザーは、どんな
USBメモリーを使ってもReadyBoostのスピードに差はないのだろうか。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070312/264621/?P=6
444名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 19:40:01 ID:WMs7VkU1
>>443
早くなるのと、体感できるのでは違うと思うよ
DDR2-800と、667でもそうだし
DualチャンネルメモリとSingleでは同じメモリでも速度がかなり違う

でも、体感なんてほとんどない
それがそれ以外のボトルネックに起因するのもそうだけど
スピードと実際の処理はまた違う

デュアルチャンネルメモリのベンチマーク
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1220/hot520.htm

単純な計測ほどその差がでるならば
HDベンチで速度がはやいReadyBoostがイイに決まってる
本来のフラッシュメモリの利用するにも早いほうがいい
でも純粋なコピーでも、数KB程度の小さいファイルを数ギガコピーなんてしたら
ほとんど高速タイプだろうがほとんど差はなくなるでしょうし
445名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 21:32:30 ID:Q0p9Bz6f
ぶっちゃけ、俺みたいに、Vistaで2GBのメモリを搭載していて
起動時で空きメモリ1GBちょい。

ブラウザやOffice系アプリを20個以上起動しても、
メモリ使用率80%だぜ

なんてレベルの人が、メモリをそれ以上に増やしたとしても
体感速度は上がらないでしょう。

そもそもメモリは早くするためのパーツではなく、
遅くならないためのパーツですから。
2GBで遅くなっていないのなら、それ以上増やしても意味はありません。
446名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 01:49:09 ID:N0Lpol9y
>>439
そのテストは適当すぎて全くお話にならない。
まあ、MSがreadyboostの細かい仕組みを隠してるから
テストの仕方がわからないと言うことはあるのかもしれないが。

>>445
vistaでは空きメモリを効率よくキャッシュにするから
メモリを増やせば増やすほど体感は向上する。
もちろん、日頃アクセスしてるデータが
1GB未満だとか言う人には意味無いけど。
447名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 08:48:08 ID:jyDqwLhU
早くなるっていうから買ったのに
早くなられーぞ(;゚Д゚)

みたいな馬鹿は、まずは自分がサクサクしろってんだ
448名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 13:03:09 ID:jL3/YZZA
サクサク
サクサク
449名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 13:53:11 ID:qE+Ju6Dj
シャア専用サクサク
450名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 14:04:38 ID:ryfbVybr
自分がサクサクしたらPCは相対的に遅くなるだろ
451名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 15:31:34 ID:jyDqwLhU
おまい良い事言った

これからはPC遅い奴はそれ以上に自分が鈍くなればいいんだ(・∀・ )
452名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 15:46:08 ID:/N0GzLTI
マウスとキーボードを逆さにして使えばいいんだ(・∀・ )
453名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 16:34:32 ID:P9oGzRrM
よーし,パパ,サクサクしちゃうぞ!
454名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 17:49:04 ID:jyDqwLhU
なかはジュワジュワー
455名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 23:10:02 ID:itdK830/
サムで迎撃させていただきます!
456名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 02:47:17 ID:RnPObK1c
そろそろ情報が出てるようなので質問させて。

DELLのm1210にRC1を入れました。ハイバネから復帰後、キャッシュの作成は
無くなったようです。その他全体的に速度が上がってるように感じます。
実際のところ、どの辺が変わったのがスペックはでてませんか?
457名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 10:26:10 ID:TQpVtYlh
>>456
英文で出てるから読めよ。
458名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 11:57:17 ID:RnPObK1c
英文で出てたんだ、とりあえず読んでみましたが、ハイバネ時間の短縮に関する
記述がありません。実際にはかなり速くなってるようですが。
m1210ではRBにはe-cardを使ってますがそれが関係してるのでしょうか。
459名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 01:29:13 ID:T6GInIJ0
これメモリ増やせるからって、4GBの買って差したんだけどエミュレータが動かないまんまだよ。
なんか大きく勘違いしちゃったのかしら。一万円もしたのに…。
460名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 01:32:14 ID:vOxD1r+a
>>459
がんばれ。人は失敗をして
初めて成長できるもんだ。
461名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 07:15:58 ID:uW0ghI0p
その一万で普通にメモ…ゲホゲホ
462名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 12:21:04 ID:gXByMxuH
スロットに余裕のあるデスクトップとは限らないだろ。
463名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 15:52:13 ID:Xuxz0280
chipsetが古いとメモリあんまり詰めないしね



古すぎる?
464名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 20:32:27 ID:16MRyboj
1GBのUSBメモリでReadyBoost準備完了と思ったら
なぜか高確率で起動や終了に失敗するようになった。

そしてUSBメモリはゴミ箱へw
465名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 20:35:44 ID:sUiAp7RV
通常のメモリとして使えって
466名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 22:14:54 ID:HzWEmxyI
>>465

すまそ、Windows Updateの(推奨)もインストールしたら改善しますた。
お詫びにインプレ。

(DAW激重マシン)
PenD 3.0Ghz
MEM 2GB
HDD 160G
+Ready Boost (1GB)


体感上何も変化はありません。
467名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 22:27:45 ID:sUiAp7RV
そもそも早くするものじゃないからな
スワップとかキャッシュがたまった時、遅延を少しでも軽減させえる程度だし
468名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 22:34:32 ID:X985qh+B
>>462
お気づかいどうも。空きはある、のですがそこに手を着けずに(メンドーだから)メモリを増やせるというのが
最もな甘言だったわけですよ。自分にとっては。
>>460-461
やっぱ楽ちんにはいかないのか。今後の糧とします。あの一万…。PCなんかに…。
469名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 23:48:31 ID:aJahHgvJ
ReadyBoostで実際に使っている容量をモニターするツールってない?
Nyaruru氏のとこで一個みつけだけど、あれ日本語Windowsじゃないと動かんっぽ。
470名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 23:54:31 ID:c2QOVei3
>>469
要領は固定値でしょう
そうじゃなくて、メモリーのヒット率調べたいて?
471名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 00:15:16 ID:dT8zKT6H
>>470
フラッシュメモリにReadyBoost用の容量を確保した瞬間、
全領域にデータが書き込まれるわけじゃないっすよね?
なら現在のところ実際に使ってる容量ってあると思うんだけど。
472名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 00:55:18 ID:QuCh/R0B
>>471
そりゃそうだ
言ってみりゃ、領域分をフォーマットした状態ともいうのか・・・
スワップ領域の最低容量の確保と同じ構成なのかな

アクセスしてるかしてないかなら簡単に分かるよ
メモリのアクセスランプ見てればいい
激しいときと止まってるかはよく分かる

でも何でもっとセクタレベル?で知りたいの?
9xのデフラグみたいな・・・
473名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 04:23:29 ID:/T9PsupW
Intelから新しいドライバがでているけど(1.5)何かよくなったのか?
474名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 20:12:41 ID:92DhxtwK
>>473 URL キボンヌ
475名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 20:42:21 ID:QuCh/R0B
USB1.5
とうとうリリースか!
476名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 20:53:55 ID:u8wh/y/t
ど、どこにあるかわからん・・・
477名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 21:45:47 ID:/T9PsupW
478名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 21:48:31 ID:/T9PsupW
あ、もしかして勘違いしているかも・・・。Turbo Memoryのドライバね。
USBメモリーを使ったReady Boostはよくわからん。
479名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:07:18 ID:u8wh/y/t
>>478
あ、thx
480名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:21:28 ID:/T9PsupW
ところで、USBメモリーを使ったときのドライバと、Turbo Memoryのドライバって違うのかな?
481名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:49:36 ID:bmrUl1ul
>>480
TurboMemoryってHDD内蔵フラッシュメモリだから全く別物じゃないか?
482名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 22:53:01 ID:/T9PsupW
>>481
Turbo Memery=ReadyBoost+ReadyDrive(HDD内蔵フラッシュと同じ)だから
動きとしては同じものだと思うんだけど。
483名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:12:43 ID:jqvcBevI
>482
余計なところを通らない分微妙に早くなりそうな希ガス
484名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:19:34 ID:JEdtAqiY
>>483
まぁ、USBよりは速いでしょうねぇ。
PCI Expressだっけ?
485名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 00:50:02 ID:53+aIS+D
Turbo Memoryの上限はReadyDriveが512M、ReadyBoostが512Mまでだから
USBでReadyBoostを使う以上に微妙らしいよ
486名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 01:15:48 ID:wPOPUR8c
http://www.eboostr.com/
これどうかな、XPでReadyBoost使えるらしいけど。
487名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 09:24:30 ID:rJGUPx57
>>486
システム起動後、四時間しか機能しない
みたいなことが書いてありますが・・・。
488名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 10:25:46 ID:rJGUPx57
手持ちのUSBメモリがダメダメなので
HDD上にキャッシュを作ったけど
流石に意味がなかった。

後でRAMディスク作って、そこでやってみよう。
489名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 23:44:33 ID:Fs4UxfjC
>>488
RAM は素直にメインメモリとして使ったほうがいいと思うのだが。
490名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 17:40:53 ID:37J+427t
3DゲームするときだけReadyBoost用のUSBメモリを挿すって効果あるかな?
ちなみにCod4 HL2などのFPSをよくやるんだけどね、ちなみにメインメモリは2GBです
491名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 19:02:19 ID:uscc+5gG
>>489
ごもっとも。
ただ、OSがXPなんで・・・。w
RAMディスクのソフトが動作しなくて
結局、試せませんでしたけどね。
492名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 19:06:52 ID:06/l1Ytr
>>487
$29
493名無し~3.EXE:2008/01/01(火) 21:58:07 ID:RMA1mSz3
>>490
RB無しで普通に動かせるんなら、効果に関係なく無駄なんじゃないの?
494名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 00:57:31 ID:0AjBLzpj
>>490
ゲーム中は十分なメモリがあるからあまり意味がない。
ただ、ゲームが終わって大量のメモリを解放したとき
そこにキャッシュを読み込む際にreadyboostキャッシュから読み込むと思う。
結果、ゲーム終了後のHDDゴリゴリが減る。

挙動を観察してるとそういうこともやってるんだよなあ。
ほんといろいろやってるよ。
495名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 13:58:20 ID:l35FQyBp
ソフトウェアの開発をしているんだけど,
ノートパソコンで移動中も作業している時,
コンパイルなんかでのゴリゴリが減った.
そのかわり SD メモリカードのスロットが
ほぼ点灯しっぱなし.

あと,IMEの変換で引っかかる時があったんだけど,
それがほぼなくなった.
496名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 14:53:59 ID:ZKZWiAsj
ReadyBoostってSSDが普及するまでの繋ぎ?
497名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 15:57:11 ID:0AjBLzpj
>>496
まあそうだけど、SSDがHDDをバイト単価で抜くまで
今から3年はかかりそうだからなあ。
498名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 16:07:44 ID:l35FQyBp
というよりせっかく SuperFetch 作ったから,
その応用でってところじゃないかなぁ.
ReadyBoost はつなぎかもしれないけど,
SuperFetch 自体はつなぎの技術じゃないだろうし.

でも ReadyBoost って SuperFetch 対象のデータ
以外もキャッシュしていると聞いたんだけど,
ソース忘れたから詳細不明.
499名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 19:38:48 ID:l5riz17X
SuperFetchというのはメモリ管理技術の総称なので、
対象にならないデータというのは存在し得ないと思う。
500名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 19:49:18 ID:l35FQyBp
>>499
あれ?そうなの?実行ファイルだけかと思った.
DLLの呼び出しの履歴とか覚えておいて,
先にロードしてくるものだと思ってたよ.
501名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 21:05:44 ID:l5riz17X
それも SuperFetch の一部だけど、全てじゃない。
たとえば、物理メモリ不足でページアウトした分を
自動的にページファイルから物理メモリに戻すなんて動作もする。
まあHDDからの読み込みが主になるのは否定しないけど、
特定のファイルやデータに限定されるものではない。
502名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 21:16:11 ID:nLr9MWin
実行ファイルのキャッシュだけで数百MBも行かんでしょー
手当たり次第に読み込んでるんと違うんだから
503名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 14:37:37 ID:G5EpUnV3
READY BOOSTにしたら彼女できますた。
まさに"レディブースト"ですな。
504名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 16:52:40 ID:qFN/XIJS
>>503
れでぃぶーすと?
ブス(外見&内面)とつきあう(まとわりつかれる)準備はできたか??
505名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 21:34:51 ID:NIMs9E85
SP1あてたのにスリープやハイバネーションでReadyBoostキャッシュ再構築してるんですが、
どうなってるんでしょうか。
ExpressCardカードリーダー(MSAC-EX1)にMemory Stick PRO-HG Duo(2GB)挿して使ってます。
以前本体内蔵のスロットに挿していたときは再構築はしてませんでした。
506名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 01:15:04 ID:db8Xp7So
再構築しているかどうかってどうやってわかるの?
507名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 13:35:40 ID:bHjH2GfK
>>506
HDDがフル稼働し、MS側のアクセスランプも数分間つきっぱなしです。
リソースモニタを見ても、ずっとReadyBoost.sfcacheに書き込みしています。
508名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 14:55:12 ID:aDPCv4DT
そりゃあカードリーダーが悪い。
509名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 01:01:17 ID:lDKF11Xb
>>507
それある。
かなりの時間かかるよな。
ハングしたかと思っていた。
それが再構築か・・・。
510_:2008/01/05(土) 04:51:50 ID:ZHdbBU3s
どうにも困った・・・

SDをPCカードアダプタでノートに差し込んだが、

右クリックのプロパティで「ReadyBoost」のタグが出てこない。

ノートのSD差込口に直接挿したら、低速ではあるがRB出来たのに。

同じSDなのに、どうして反応が違うんだろ???

SD:Sandiskの1GB
アダプタ:Panasonicの133MB/S対応のやつ
PC:VAIO Type-TX

511名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 04:56:25 ID:hXQnHrWh
いや、反応が違うのが当たり前だろ。
512名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 08:21:02 ID:ttRxT1RQ
そりゃそうだ
USBタイプもカードタイプも然り
513名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 11:16:19 ID:Zxh/30TY
SD全部が対応してるわけではない。HP見れ。
514名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 17:27:54 ID:489LXDXY
>>510
リーダのインターフェースで制限される。
確かUSB2.0かPCI Expressで接続されてないと使えない。
515_:2008/01/05(土) 22:11:16 ID:ZHdbBU3s
>>511


え! そうだったんですか??

PC-CARDでのUSBアダプタはOKだったのに・・・

なんでSDだけ・・・

どうもありがとうございました。

ちなみにソースはマイクロソフトのどこかにあるんですか??

516名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 00:02:45 ID:ttRxT1RQ
ノートって言っても、SDが何を経由してるか分かるの?
実はUSBだったり
517名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 00:10:05 ID:a3fXfhUF
>>515
うろ覚えだったんで探してみたが、一次資料は見つからなかった。
あと>>514は間違ってた。詳しくは↓のReadyBoostの部分を。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm
518名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 19:00:26 ID:6dI7MYSn
メモリ4G + readyBoost4G 着けてみたが、正直効果は全然わからん。
519名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 21:26:05 ID:vPtmw+OF
>>518
俺もずっとそれで来たけど今日readyBoostやめて
IEのキャッシュとTemporeryをUSBメモリーにしてみた。
こっちの方が快適な気がする。
520名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 02:13:14 ID:2fBOl6g0
プラシーボを自己ブーストして体感できる人間じゃないと
意味が無い機能。それがReadyBoost
521名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 23:53:03 ID:0z4ICgx0
>>517
これのことか?
ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/system/sysperf/perfaccel.mspx
Supported Form Factors and Busses
ReadyBoost supports USB flash drives, Secure Digital cards, Compact
Flash cards, Memory Stick over PCI, and PCIe and SSA busses, which
effectively includes most internal card readers in mobile PCs.
ReadyBoost does not support cards attached to external USB readers
or devices attached to a USB 1.0 and USB 1.1 bus.
522名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 22:53:45 ID:gsVSvCCN
技術評論社のWindows Vista上級マニュアルによれば「環境によっても違うので一概に言えないが、割り切っていってしまえば
物理メモリ2G以上を搭載して、シリアルATAハードディスクを内蔵しているパソコンでは、ほとんどReady boostの効果は感じられない」
との事。日経で出してるVistaマニュアルでも「元々HDDの仮想メモリで使われるキャッシュをフラッシュメモリーで代行しているだけなので
USB2.0の転送速度でも実際にはそんなに速くなるわけではない」と書いている。
523名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 23:16:59 ID:q3/vxNOz
>>522
いや、それは常識の範囲で知られてると思ってたが・・・
そもそもっメモリがすくない・拡張ができないPCの為の技術だろ
524名無し~3.EXE:2008/01/17(木) 23:47:00 ID:LBcDgvxq
PCI Express接続で超高速なSSDとか(在れば)
SerialATA接続のi RAMなら
多少は話が違うかもしれないけど
対応してないんでは・・・。
525名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 01:08:12 ID:ur9v7Ar+
IntelのターボメモリーをReadyBoost専用で2GBぐらい積んで出してくれればな
PCI Express接続だし、何よりPCに内蔵できる
526名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 02:29:42 ID:AjgWOOpB
ExpressCard/34のフラッシュメモリなんかはどうだろうか
527名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 10:16:15 ID:6gy4WXNc
>526
使ってみたんだが、ほとんど効果なし。ノートにさしっぱなしで再利用したいのだが。
何か使い道はあるかな。アイデア求む。
528名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 11:05:58 ID:qhH9gMGW
メモリ安いんだからメモリ素直に買ったほうがいいだろうw
529名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 12:50:18 ID:r5Rzq75C
DDR2はね
530名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 13:03:16 ID:/dVO3eyN
ExpressCardとUSBの高速タイプは速度差がほんとんど無いようだから、
ExpressCardは内蔵できる所だけがメリット?
531名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 16:44:45 ID:IsP1S13i
結局なんの意味もない技術だったなこれ。
たぶん次期WIndowsでは消えるね。
必死こいて高速4GBのUSBメモリなど買ってしまった人、乙
まぁMSのいうことを信じると痛い目にあうという勉強代と思って…
別にUSBメモリとして使えるわけだから全損ってわけでもないし。
532名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 19:00:26 ID:rtrO6EYp
>>527
キーホルダーいいお
ジャンク通りでは通だぜ
533名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 19:57:28 ID:wrmFUq6w
>>522
日経の「元々HDDの仮想メモリで使われるキャッシュをフラッシュメモリーで代行しているだけ」
はデマ。もうちょい色々やってるよ。
まあ、MSが詳細な技術公表してないからしかたないが。
534名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 23:05:27 ID:z8CUzxHD
>>527
それって形だけ ExpressCard で USB 接続だよ
535名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 23:36:12 ID:qiWX6cIw
>>534
どういう事?
536名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 02:17:30 ID:ADYEDlnn
>>535
ExpressCardはPCIe+USB2.0が必須な訳で、ExpressCardなフラッシュメモリは大抵I/FとしてUSB2.0を実装してるって話。
SONYのMSカードリーダとか、数少ないPCIe接続の製品もあるけどね。
537名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 02:34:04 ID:s22EoB/n
またお前か
538名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 12:54:03 ID:nCLIWaOr
何でもPCIeにつなげたら速くなるってもんじゃないのにな。
539名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 23:31:46 ID:prDAsHdC
ノートなんかXP時代のものはメモリ2Gまでしか増設できない仕様の物も多い。はっきり言ってカスだよなレディブースト。
ノートメモリ2GでSATAでもCPUがデュアルコアじゃなきゃ確かに計測してもパフォーマンス変わらない。XPで2Gならパフォーマンス充分。
VISTA使う意味がない。ハードパフォーマンスのない機種の人間にOS買わせるためだけの詐欺だなこれは。
540名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 03:40:14 ID:24ug8CxR
機転回して
VISTA使う意味があるハードパフォーマンスのない機種利用者の為のReadyBoost
だと認識したら?
541名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 09:54:05 ID:1lBY9xrG
すごいニッチ市場だな
542名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 20:53:33 ID:24ug8CxR
ニッチ市場じゃないだろ
それ自体は機能の一つだし、メモリはそもそもそのための者じゃない
543名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 22:03:46 ID:ghj3VKt1
>>542
いや、実使用を考えるとしっかりニッチだな
544名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 00:09:42 ID:tMlc3pB8
ニッチ市場?
だから商品じゃないんだってば
545名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 00:16:44 ID:5MJYM4Cx
メモリーを1Gから2Gに増設してRBを切ったんですがスリープから
復帰後HDDへのアクセスがしばらく続きます。何か変更しないといけないところが
あるんでしょうか。
546名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 00:25:00 ID:tMlc3pB8
>>545
何がしたいの?何が不満なの?
547名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 01:43:03 ID:wKSYE6nk
>>545
SuperFetchの仕業じゃないか?
ReadyBoostもSuperFetchのフラッシュメモリ版みたいなものだしな
548名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 02:21:01 ID:GE2psyiE
>>545
そもそもUSB接続の転送速度はたとえ2.0でもかなり遅い。SATAなら内臓ハードディスクの方が圧倒的に早い。
それでもHDDは容量が大きくなりすぎているのでHDDキャッシュだと探すのに時間がかかるので、USBにキャッシュを移したのがRB。
プロパティ開けてみてRBに2G以上スペース使うような設定になっていたら、今度はUSBの中を探し回るのに時間がかかる形になる。
自動で推奨していようが、USBに1G以上RBのスペースを取ると体感速度はがっくり落ちるぞ。結局内臓メモリ4Gくらいまで
増やした方が全然いいんだよ。クソだな。
549名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 04:57:49 ID:5MJYM4Cx
545です。皆さんコメントありがとう。

とりあえず、メモリー2GにしたんでRBは必要ないのではと。で、SDを
フォーマットしてRBを切りました(たぶん)。フォーマット後同じSDを
つっこんで単なるストレージとして使ってます。
 使ってるのはノートなんですが、スリープから復帰後しばらく(1分くらい)
HDDにアクセスしていて使いたいソフトがなかなか起動しないことがあります。

550名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 09:30:18 ID:c61MtRfo
>>548
キャッシュの探索に必要な時間が
その容量に比例するなんて
どんだけタコな実装なんだ
551名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 10:56:05 ID:tMlc3pB8
RBとは全く関係ないに一票
552名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 13:21:25 ID:2poJx3/u
>>548
あほが。
適当に勘違いして大ウソを書くなよ。
553名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 00:28:43 ID:Yp6AfLBn
>>544
じゃぁ、なおさらニッチだな
554名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 02:58:54 ID:HssHFR1z
OSの機能としては、いわばニッチな機能だな
VISTAへのスペックハードルをさげるには、無くはない機能だとはおもうよ
555名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 04:25:54 ID:ApfdkjDD
>>548
ワロタ

どう見ても素人考えだなw
556名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 09:21:48 ID:QFCGlOrQ
>>548
ワロタ

内臓はどう見ても誤変換だなw
557名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 10:17:50 ID:jbiSJKQL
>>548
何見当違いのこと言ってるんだ?
ReadyBoost は SuperFetch の延長だよ?
558名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 17:21:45 ID:aLC+EG0x
>>548 ネタなのか嘘記事妄信したアフォなのか悩むところだな・・・
特A級の釣り師の可能性が高いがw
559名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 19:44:45 ID:qYeCzk6g
おそらく間違っていないと思われる、俺の解説。

readyboostは要するに
非常に遅いHDDのランダム読みを減らす技術なんだよ。
つまり、HDDがランダム読みする使い方をしてるなら効果はある。

んで、フラッシュメモリにどのデータを入れるかって判断にSuperFetchを使ってる。
560名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 19:52:11 ID:qYeCzk6g
まあここまで通常のメモリが安くなるとコストパフォーマンスが微妙なところだが、
俺は割と重量級のアプリの起動終了を繰り返す使い方で
かつHDDが遅いノートなのでメモリ2GB+4GBreadyboostで使ってる。
readyboostありだとHDDからの読み込みは明らかに減る。

http://www.softpedia.com/get/System/System-Info/readyBoost-Monitor.shtml
これでモニターするとかなり複雑な挙動をしてるのがわかると思う。
561名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 20:51:16 ID:VuagO46N
HDDは、フラッシュメモリより早い
だけど、ランダムアクセスはちげーよ

って言いたいのか?
562名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 21:33:50 ID:ApfdkjDD
それでは実際にHDDのランダムアクセスは
フラッシュメモリより遅いか調べてみましょう!
563名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 22:04:28 ID:VuagO46N
>>562
どうぞ
564名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 22:10:59 ID:ApfdkjDD
結論を申しますと、ランダムアクセスは
フラッシュメモリのほうが速かったです。
565名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 22:43:38 ID:V7AYR5qV
ReadyBoost Monitor 公開 & 作り方
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20061205/p1

こっちのほうが視覚的にわかりやすいかも。
サスペンドに対応していないので常用はできないけど。
566名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 22:49:33 ID:qYeCzk6g
ちなみに、HDDがランダム読みじゃなくてフラッシュより早い場合は
HDDから読むと書いてあった。

これ実現するのって結構難しいよね?
567名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 22:59:23 ID:ApfdkjDD
>>566
両方から読んで、早くデータを取得できたほうを使えばいい。
568名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 23:13:43 ID:VuagO46N
ちなみにどっかのBlogから引用した比較
http://image.blog.livedoor.jp/saitech/imgs/1/3/135b2c95.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/saitech/imgs/2/e/2e8977fc.jpg

アクセスタイムがいわばランダムの速さと想定できる
こま切れの小さいファイルならば、確かに早いでしょうが・・・
しかも回転音もカタカタ音もしないのはちょっとしたアベレージ

平均だと、3倍の読み込み速度の違いはでも大きい

ちなみに俺は、RB常設してる
しかも青LEDで、USB常時通電なので、足元がちょっと明るくて便利
本来のRBとしての恩恵は1%jにも満たないかもしれないが、フラッシュメモリたくさんあまってるから気持ちの問題
569名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 23:47:16 ID:V7AYR5qV
(´-`).。oO(アドバンテージ、だよな)
570名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 00:02:32 ID:IO8cgJcO
>>569
よ、よくわかったな・・・引っ掛け問題だったんだぞ
571名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 09:21:43 ID:QdQEW+Qa
>>567
アタマいいな
天才じゃね?
572名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 12:08:39 ID:IO8cgJcO
573名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 10:48:29 ID:zSWs/Qi3
結局、比較的規模の大きいアプリの起動のような
ランダムリードの多い処理にしか効果が無い。

普段の操作には殆んど影響が無いから、
余程セッカチさんでなければ要らないだろう。

それでも貧乏性の俺は、有る機能を使わざるを得ない。
574名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 12:27:41 ID:fO7CLd82
新しいモノ好きの俺は、わざわざターボメモリー購入した。
575名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 22:08:40 ID:B2knJP0s
1%でも効果があるならいいんじゃね?
その1%を欲してる人もいるんだし
強要じゃないんだからさ、ワザワザこのスレに来てどうこう言わないで
ほっといてやれよ
576名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 22:46:08 ID:SO3mZcU+
>>573
現在のPCの操作での律速はHDDのランダムアクセスなんだから、
それを高速化することは非常に効果が高い。

3DCGのレンダリングばっかりやってるような人には効果ないけど。
あとゲームとか。
577名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 23:13:51 ID:ComevCfd
Lady Boost
578名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 14:00:16 ID:551foS3a
メモリが1GB程度のマシンで開発やってるとビルドの間の作業が快適になるよ。
579名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 07:05:40 ID:JPnKwmGP
開発にそんな低スペックマシン使ってる時点で論外
580名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 08:54:47 ID:zl8VkrB1
レディーブーストの設定をしたUSBメモリの空き要領が勝手に減っていくのは仕様なの?
4GBのUSBメモリで
1GBをレディーブーストの領域に割り当ててるんだけど
気づいたら空き容量が50MBとかになっててびっくりした
581名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 09:26:06 ID:AAue9ZSS
>>579
世の中、自分の思い通りになるって幸せだね。
582名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 18:38:31 ID:HgIc1jA7
2001年や20002年頃のメモリあんまり積めないパソコンに欲しいね。
XPのSP3あたりで
583名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 18:53:21 ID:AHkpxEyv
>>579
新幹線の中でデバッグしなけりゃならないこともあるんだよ・・・
584名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 19:01:02 ID:/NjvthTa
>>580
FOUND.000とか出来てるだろ
585名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 09:39:33 ID:Nd55IVNS
586名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 11:23:40 ID:rqHQBDuH
Readyboost Trick For Xp
http://www.windowsxlive.net/?p=1337
たんにスワップファイルをフラッシュメモリドライブに割り当てる
というだけのことであって,SuperFetchとは比べ物にならない
だろうけど.

で,リムーバブルメディアってページファイルを置くドライブとして
指定できたんだっけ?すでにXPなマシンが手元にないので
確認しようがないんだけど.
587名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 13:00:48 ID:yCbfMlGU
指定したときは使われててもUSBとかリムーバブルメディアだと再起動するとデフォルトのページファイルが作られるかと
588名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:51:14 ID:eo/ovzv2
Vistaスレでちょっと聞いてみたんですが、MS PRODUOでやっている人って誰かいますか?
USBメモリ以外のリムーバブルメディアを使っている人が案外いないので、ひょっとすると
あまり使い物にならないのかと思っているんですが
589名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:55:33 ID:nLaCfI/3
やってみたら?
590名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 20:03:33 ID:cjRmRwu3
以前2GのSDでやってたけど、まあまあ効果はあったな。
メモリ増やしてからはやめちゃったけど。
591名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 21:21:47 ID:eo/ovzv2
>>589
効果があるのか無いのかイマイチはっきりしないんですよね…

>>590
SDでもそこそこあるならMSでもいけるかもですね
592名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:05:45 ID:nLaCfI/3
そんなの知らんがな
593名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:09:16 ID:EXxLBp3W
現在、どのUSBメモリが一番速いのですか?
どなたか教えてください
594名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:23:40 ID:nLaCfI/3
そんなの知らんがな
価格コムでもいっとけ
595名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:39:14 ID:EXxLBp3W
            \   知らんがな   /
  ∧_∧        \  (´・ω・`)   /    ▲
 (´・ω・`)お茶飲むがな \∧∧∧∧/   ( ´・ω・) 空も飛べるがな
 ( つ旦O         < の 知 > ((( (νν
 と_)_)            <    ら >     )ノ
──────────< 予 ん >───────────
              ..<    が >    /''⌒\
  ( ´・ω・)知らんがな < 感 な >  ,,..' -‐==''"フ  /
〜  (_ ゚T゚         /∨∨∨∨\   (n´・ω・)η  しらんがなー
   ゚ ゚̄         / (⌒─-⌒) \  (   ノ   \
            /   (´・ω・`)   \(_)_)
           /   くまさんもおるで \
596名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:50:00 ID:nLaCfI/3
よっぽど悔しかったんだな・・・
597名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:54:29 ID:EXxLBp3W
いや、あのレスは予想の範囲
しょうがない自分で調べるか・・・
598名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 19:29:12 ID:R0kHX008
転送速度は従来の5倍、Intelなどが超高速フラッシュメモリを開発
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_intel_nand/
599名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 19:49:16 ID:kstM/4+M
USB3.0って・・・まだじゃん
それより、SSDを安価でおねがいって感じ
600名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 16:56:25 ID:OAI68zGP
そうか…物理メモリが3GBだと効果が無いのか。
知らなんだ orz
601名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 17:04:21 ID:9FOW6RQ5
効果が無い事もない
何かしらあるはずだ
それを見出してやれ
602名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 18:17:55 ID:npbExodf
その物理メモリを食い潰すような事してるなら意味アルヨ
603名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 21:09:43 ID:xFGuJ7qA
「メモリ2GBにしたからもうReady Boostなんていらねーや」ってUSB抜いてたけど、
しばらくしたら重く感じるようになってきたのでまた差したら滑らかになったよ。
環境によるけど効果はあるね。
604名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 21:20:33 ID:9FOW6RQ5
さしておいて損が無いなら、指しておけばいいがな・・・

おれなんて、フラッシュメモリに青LEDあるから、夜でも足元照らしてくれて便利だぞ
605名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 13:29:34 ID:lf8jrlY5
俺のもアクセス中は青く点灯するけど、pC背面に挿しているので意味無し
606名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 13:49:28 ID:/tSx3v8/
>>605
PCを前後逆にして配置すればいいんじゃね?
この季節,廃棄で温まれ!
607名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 13:49:42 ID:/tSx3v8/
ちがった,排気で暖まれ!
608名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 14:10:03 ID:A+HAIoV+
君のIDが正規表現のように見えて、しかたがない
609名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 16:41:40 ID:w9oWLTFn
そうかな・・・
610名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 20:39:08 ID:g7jE4zTj
eBoostrってどう?
効果あるなら買おうと思ってるんだが。
611600:2008/02/07(木) 21:18:43 ID:ff1TG6lW
そか。じゃ使っていよう
612名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 19:40:16 ID:FzBr+527
まとめwiki作ってくれよー
凄く勉強になるんだが長すぎて読む気ならね
613名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 20:56:23 ID:wLG2lCdD
まとめ:

・ReadyBoostは、ディスクキャッシュの一部をUSBメモリにもコピーして使う

・PCの物理メモリがたくさん余っている段階では、その余ったメモリをキャッシュに使うので、RBはほとんど意味なし

・PCの物理メモリを何(十)GB搭載していても、アプリがそれを食い潰してキャッシュに回せないような状況では効果が出る

・とりあえずUSBメモリが余っているなら、挿しておいても損は無いんじゃないかな?かな?

・Vistaの発売直後に「メモリ搭載量1GB以上ではRBは意味なしwww」とか煽ってた記事は、ぬるぽ
614名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 22:46:45 ID:iSEw6VWN
>>613
>・ReadyBoostは、ディスクキャッシュの一部をUSBメモリにもコピーして使う
こんな発言あったっけ?
要するに、HDDのランダムリードを防ぐために考えられる大体の事をやってるんだよ。

>・PCの物理メモリがたくさん余っている段階では、その余ったメモリをキャッシュに使うので、RBはほとんど意味なし
さあ、どうだろ。メモリにのってなくてUSBメモリに乗ってるデータにヒットする可能性もある。

>・とりあえずUSBメモリが余っているなら、挿しておいても損は無いんじゃないかな?かな?
HDDのランダムリードが発生しないような使い方をしてるやつには損。
ほとんどいないけど。

・Vistaの発売直後に「メモリ搭載量1GB以上ではRBは意味なしwww」とか煽ってた記事は、ぬるぽ
まあ、これは同意。まあ、仕組みがわかってないんだろうから仕方ないが。
615名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:07:33 ID:q53UVzpS
搭載メモリが2ギガ以上の場合は、ReadyBoost使うと逆に遅くなるよ。
616名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:23:52 ID:IvozGmIq
RB付けると、少しでもスピンドル音が軽減するかもよ
617名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:50:09 ID:9my5l8N7
>>615
そうとも限らない。UMA込みで1.5GBぐらい使用していればReadyBoostの効果有り。
618名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 08:57:12 ID:wOANxJjn
なんだか都市伝説みたいになってきたな
619名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 10:08:21 ID:yJ5Y7TiI
スーパーフェッチのメモリ部分(最頻ソフト)には入らなくて、かつ
それなりに使う中途半端なソフトの起動に効果があるということ?
620名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 17:11:15 ID:BtQg5aEU
HDDのランダムリードが発生するのはソフトの起動時だけじゃないよ。
621名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 02:06:41 ID:KrqSK6Y8
パソコンがターボ・メモリ内蔵の機種ではないですか?
622名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 10:36:00 ID:PuPj1WQM
>>613
 ・スーパーフェッチでの学習効果がRBに反映されるので、スーパーフェッチも有効にしておくこと。

これ無かったっけ?
623名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:41:11 ID:SC1K0Xoa
ハードディスクのカリカリ音が減少すれば、体感では速くなっているような気がする。
実際の速度に関係なく。
624名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:09:59 ID:s2cpeGYb
カリカリ音なく待たされると、体感は遅く感じるもんだよ
625名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 22:32:12 ID:Hvu+qgBN
なこたーない ●-● イイトモー
       ∋  ▽
626名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 23:39:10 ID:VDf/pnNj
アクセスランプにスピーカーつなげばいいじゃない
627名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 23:55:04 ID:s2cpeGYb
なんのこっちゃ
628名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:37:08 ID:DO6ZnKtH
逆位相を使ってだな、
629sage:2008/02/13(水) 11:14:40 ID:zOEe5RBx
メインメモリ3GのノートPCに8GのUSBメモリをさして4G をReadyBoostに割り当てています。
USBメモリは、ReadyBoost以外の用途には一切使っていません。
この環境で、しばらく使い続けると、ReadyBoostの予約領域が勝手に2Gとかに少なくってしまっているのですが、
これは、何が問題なのでしょうか?
630名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:25:35 ID:bjBki8ic
メインメモリ2Gのノートに4GのSDメモリカード指して
ほぼいっぱいいっぱいReadyBoostに割り当てているけど,
勝手にReadyBoost用のキャッシュファイルのサイズが
変ったっていう経験はないなぁ.
もしかして USB メモリのフォーマットが悪いとか.
(FAT32の制限よく知らんけど)
eFAT か NTFS 試してみたらどうかな.
eFAT って使ったことないから適当に言ってるだけ(笑
631名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:19:57 ID:XEk55TaR
推奨はFAT32だがな
632名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:45:47 ID:dHfWdUgR
現状セレ2.4でメモリ1G、OSはXP
これにVISTA導入してReady BoostでUSBメモリ2Gぐらい使えば少しは早くなるかなあ。

ちなみにDELLの安物DIMENSION2400なんでメモリは上限。。。
633名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:56:59 ID:hflF9vBk
OSが重たくなった分で相殺かマイナスじゃない?w
634名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:22:28 ID:+UJWnGNK
ReadyBoostに期待する前にまずメモリを足せよ

メモリを限界まで積んでから、おまじない程度に手持ちのUSBメモリを挿してRBを使えばいい
635名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:47:06 ID:tESTQy/q
ってか、今メインメモリがいくつで、最大いくつで、
普段のコミットはどのくらいかくらい晒せ
636名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:30:15 ID:V2IVpAa/
セレ2.4ってPen4ベースのやつでしょ。やめたほうがいいんじゃね。
637名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:36:55 ID:MYUFRtnv
すんません。
メインメモリは上限一杯、512MB*2の1G積んでます。。。
なのでこれ以上メモリは足せません。
コミットってのはよくわかんないですが、とにかく動きもっさりでどうにもならんのです。
動画とかはあんまり扱わないけど、画像処理は結構やるんでスワップしまくりです。

やっぱコイツでVistaはきついですかね。
638名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:22:43 ID:tESTQy/q
そのもっさりの原因が、メモリなのかCPUなのか重いソフトなのかは
俺にはわからん

タスクアプリがたっぷりはいってるんじゃねーか?

コミット、直訳でもなんとなく分かるだろ
コミットチャージでぐぐれ
639名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 07:12:12 ID:1LZEqyHf
>>637
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=DDR+%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&suggest=0&sa=X&oi=cjkrefinements&resnum=0&ct=result&cd=1
メモリを交換したら良いのでは?
というのは自分で組んでる者の考えですかね。
640名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:12:50 ID:lYx2ncMI
現状でスワップしまくり、物理メモリの増設不可な以上何やっても無理
そんな魔法ねー
641名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:43:12 ID:kBHk1UB1
まぁSP1を待て,としか言いようがない.
たぶんどうでもいいあぷりが起動しているんじゃないの?
SP1を待ったからといってどれくらい幸せになれるかはわからんけど.
642名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 19:19:53 ID:kYvwuLFr
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life
↑この壊れたのでReady Boostのテストして欲しかったな
643名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 19:32:57 ID:wHlmaCtZ
>>642
粗悪製品が壊れたことをフラッシュメモリの書き換え寿命と取り違えられてもねえ
痛すぎる・・・
644名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 21:57:41 ID:21FieSdP
>>643
ぎがじんだからね・・・
645名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 01:50:01 ID:dQzAL/nD
Team USBメモリー Fusion Plus Drive 8GB
というのを地元の店で見つけたのだがこの製品って信用できる?
使ったことがある人は感想お願いしますorz
646名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 02:14:47 ID:9Do8p4w8
信用できる!
647名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 02:33:02 ID:+hW4fMP1
>>643
どう違うんですか?壊れたならアクセス自体が出来なくなる気がするんですが?
>>642のはフラッシュメモリではなくコントローラーの故障だと?
648645:2008/02/19(火) 03:02:12 ID:dQzAL/nD
>>646
トンクス
って考えたらReady Boostは4GBまでしか出来んのだから
4GBのでもいいのか。じゃこれの4GB買うわ。ありがとね。
649名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 03:40:07 ID:UR9joW/M
俺の持ってるUSBメモリはバッドセクタがちょっとづつ増えていったよ
259,756,032 バイト : 全ディスク領域
212,992 バイト : 4 個の隠しファイル
475,136 バイト : 116 個のフォルダ
160,927,744 バイト : 434 個のファイル
12,288 バイト : 不良セクタ
98,127,872 バイト : 使用可能ディスク領域
chkdskかければまだまだ全然使える
650名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 11:36:05 ID:t9FuanqB
ReadyBoostってSuperFetch入れてないと意味が無い?
メモリ節約とHDDカリカリがうるさいのとで切ってあるのだけど
651名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 14:20:50 ID:OlEIdgAv
652名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 03:02:24 ID:tXxO98tK
ready boostって、よくUSBの保証に書いてる「通常の使用範囲」に入るのかな?
653名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 03:10:30 ID:0ItmppcS
何が言いたい?
654名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 03:12:39 ID:BB38rX6M
>>652
対応と書いてたら入るんじゃね?
詳しく知りたいならメーカーに問い合わせろ
655名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 03:23:46 ID:0ItmppcS
つかえねーじゃねーかゴラ

って言いたいのか?
ready boostの動作条件って知ってるか?まずはそこからだ
656名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 13:37:11 ID:TFi/lklT
ReadyBoostとはちょい違うけど、休止状態に移行するときにHDDの
代わりにフラッシュメモリ上に内部状態の書き出しは出来ないのかな。
USBメモリ等だと復帰時に抜かれているリスクがあるのは分かりますが。
ノートPCで休止状態に入る際に早々にHDD等を止める事さえ出来れば、
あとはフラッシュへの状態の書き出しの終了を待たずにPCをカバンに
放り込んで移動出来るのですが。
こういう事が可能なソリューションって、現状SSDだけですか?
657名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 14:18:03 ID:0ItmppcS
ソリューションは知りません
658名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 15:15:23 ID:HnD9jWyp
粗末なイリュージョンのこと?
659名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 07:54:25 ID:UQTHq9R4
PCが完全に停止しない内にガサゴソ動かすのってすごく怖くね?
最近のPCはその辺の耐久性は上がってるんだろうけど
660名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 00:27:35 ID:QEhFcowA
ぐぅん、てヘッドの緊急退避が動作してる感じを味わえる。
毎日数回やってるけど今のところ問題なし。Let's Note R6

壊れても3年保障だし。
いつでもリカバリーできる環境だし。
どうせ会社の資産だし。
661名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 15:11:21 ID:ZNib5rjO
>>659
ドライブ類さえ停止してくれたらあとはガサゴソ動かしても
問題は少ないんじゃないのかなぁ。
とにかくメモリを2GBとかにしたら休止状態に入るのに時間が
かかって困る。下手したらシャットダウンした方が早かったり。
662名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 12:21:13 ID:/umxJrdw
遅延書き込み止めればいいのかな
663名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 17:20:49 ID:ljJJCIn5
USB差し込めばパソコンがサクサク動くようになるの?
よう分からん
664名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 18:03:49 ID:IzNUPr8G
分からない方がいい、君は
665名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:47:52 ID:yTNmdCCm
>>632
今、スレたてたばかりだけど、そんなあなたは、こちらへ

【低速PCが】eBoostr【超高速へ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1204213525/l50
666名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 01:13:49 ID:dp82LOCl
>>665
なんでハードウェア板にたててんの?池沼なの?10年ROMってろよ
667名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 01:48:56 ID:HXqm9A0U
Windows VISTA HomeBasic メモリ512MB CeleronM な低スペックノートでも、ReadyBoost使えば軽くなる?
668名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 03:16:14 ID:JPd1eNOK
RBで誤魔化そうなどと思うより前に、まずメモリを載るだけ載せた方がいい

Vistaは基本的にメモリ1GB以下では苦行、シングルコアCPUでも苦行
メモリを限界まで(その辺のだと1〜2GB止まりか)載せた上で
可能ならデュアルコアCPUに載せ替え(まあノートじゃ無理だがな)、
その上で不足があるならRBを使えばいい
669名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 03:45:07 ID:+wxVnbnx
まあ気軽にできるってのもRBのメリットだからなあ
メモリ増設なんてPCあまり詳しくない人には敷居の高い話だし。
実際は簡単なんだけどね

やってみる価値はあると思う。
670名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 03:46:47 ID:+wxVnbnx
あ、でもそのスペックならメモリ増設した方がいいね。
明らかに足りてない。
671名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 07:42:38 ID:HXqm9A0U
>>668-670
おぉ、わざわざありがたう
やはりもうちょっと金貯めてから買うべきだったな
CPUがね…
672名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 08:39:02 ID:kSgOW845
>>667
ReadyBoost以前に、メモリ増設しろ
フラッシュメモリがあまってるならもちろんReadyBoostしろ
しょぼすぎるぞそのPC
673名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 08:40:26 ID:kSgOW845
いや、元がXPだったならXPにしろ!
今どき、よくそんなPC売ってたな
Vista以降のモデルとはおもえん
674名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 14:25:58 ID:HXqm9A0U
>>672
まあHomeBasicって時点で失敗だったんだけどね
メーカーはHPですよ
675名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 15:07:46 ID:eiYe8IgM
せめてHomePremiumかBusinessにアップグレードして
メモリ2GB積めばそこそこか?

結論:今のノートを売り飛ばして買い替えでも手間と費用は大差ないw
676名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 17:36:51 ID:offMEyaa
別にBasicが悪いとも思わないけどな。うざいエフェクトOFFでも問題ないだろうし。
まあ、XPとどこが違うの?って疑問はあるが、Vista専用ソフトが出てきたら少しは
違い出る…か。

それよりもメモリだわな。512Mって事はメーカの最安値のやつ購入だろうけど、
あのクラスは拡張するの前提だし。どーんと2GBにしちゃった方がよろしいかと。
677名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 23:11:12 ID:HXqm9A0U
>>675-676
今までWin95だった俺にとっては別にBasicでも良いんだが、折角ならHomePremiumの方がAeroとかVISTAらしくて良いなぁと思ってた。
が、実際は視覚効果殆どOFFにしてるから関係ないんだよなぁ

色々ありがとう。とりあえずメモリ増築してみるぽ(俺のノートはCPUとかメモリって増築出来るのかな…
678名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 02:57:23 ID:pdmcTyHA
メモリ512MBに比べたら、シングルコア&Home Basicなんて問題じゃないな。
優先順位は
メモリ>>>>>>>>>>>>>>CPU>ビデオ>>Vistaのエディション
679名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 12:17:47 ID:iUxeNR9g
優先するは、頭だ
680名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 14:59:21 ID:Qhbl20cG
いや、俺の言うことが最優先だ。
681名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 11:13:46 ID:uCwyKIbN
片面8コ、両面で16コとかのSDRAMチップ積んだ1〜2GBのPCカード作ってくれ。
ノート用iRAMって感じでさ。
682名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 13:30:19 ID:+4mxanEL
PC本体とのインターフェースは?
683名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 15:52:29 ID:pX2l2V7g
IEEE1394で
684名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 23:17:01 ID:RV2q+nNv
>>682
PCカードって書いてあるだろ。
CARDBUSだ。
685名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 00:09:43 ID:p9FQfYS4
カードバスともかぎらんよ
686名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 00:53:29 ID:S3R9cp0e
ExpressCard だよね、やっぱり
687名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 02:03:52 ID:vTOM0Sla
>>686
あの型は将来普及するらしいね。無線LANカードもいいのができそうだし。

使うなら今のカードバスと互換性無いからこれ使うなら将来搭載される新しいノートを買えと?
それはちょっと勘弁して欲しいな…。
取り付けとかできないかな?ワンタッチでできるとか。
688名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 07:49:07 ID:S3R9cp0e
>>687
>将来搭載される新しいノートを買えと?

いや、すでにたくさん売られてるょ
689名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 15:39:55 ID:cheCkeBX
俺のノートもよく見たらスロットにEXって書いてあった。普及してたんだな。
690名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 18:33:21 ID:p9FQfYS4
さちこEX?
691名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 18:08:18 ID:OvcNZPEf
持ってるメモリで計測してみた。
はたしてどっちがReadyBoostに適しているんだろうか。

ポケットビットの書き込みがやけに遅いような気もするんだけど。


sdメモリカード 上海問屋1G

Sequential Read : 7.573 MB/s
Sequential Write : 6.880 MB/s
Random Read 512KB : 7.565 MB/s
Random Write 512KB : 5.525 MB/s
Random Read 4KB : 4.139 MB/s
Random Write 4KB : 0.200 MB/s


sony ポケットビット4G 黒

Sequential Read : 18.133 MB/s
Sequential Write : 6.624 MB/s
Random Read 512KB : 18.116 MB/s
Random Write 512KB : 2.998 MB/s
Random Read 4KB : 5.494 MB/s
Random Write 4KB : 0.019 MB/s
692名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 18:38:24 ID:zpc/7tv2
Random Read早いほう使えばいいだろ
体感できるほどの差はねーんだから、邪魔にならないほうでもいいし
693名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 04:07:54 ID:mLIJeAou
USBメモリのアクセスランプみてるとなんかHDDみたいだな
694名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 04:12:51 ID:/kkJIpUe
発想がまんまというか、幼稚だな
695名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 15:43:57 ID:p7BGCHrC
このスレ見てからReadyBoostやってみたくなってUSBメモリ買ってきた。
大宮ビッグで、\4,580でした。

●サンワサプライ UFD-RS4G2W 4GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 34.567 MB/s
Sequential Write : 8.036 MB/s
Random Read 512KB : 34.589 MB/s
Random Write 512KB : 1.510 MB/s
Random Read 4KB : 8.128 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/03/12 15:36:43

Random Write 512KB遅すぎ・・・
696名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:08:06 ID:/kkJIpUe
ランダムリードが早きゃとりあえずいいだろ
697695:2008/03/12(水) 17:18:00 ID:p7BGCHrC
>>696
はい、Random Write 512KB以外はお値段にしては速いかと。
しばらくこれで常用してみます。
698名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 17:58:53 ID:/kkJIpUe
書きより、読みの方が実際多いんだぜ
そういう使い方しようぜ
699695:2008/03/12(水) 18:10:25 ID:p7BGCHrC
>>698
はい、ありがとうございますm(_)m
700名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 18:18:44 ID:/kkJIpUe
レディーブーストって

Read(y) Boostなんだぜ
読み込みを後押ししてくれるんだ
言い換えれば、読み込み増幅器

書き込みは遅いけど、静かだぜ、邪魔にはならないし差し込んだままほっとくのが一番
701名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 19:26:43 ID:mYGTeUDI
Random Write 512KB って最低でも1.75MB/sいるんじゃなかったっけ。
702695:2008/03/12(水) 19:46:37 ID:p7BGCHrC
>>701
ええ、最低でも1.75MB/sで推奨3MB/sとなってますが、
とりあえず、はじかれずに使えてます。
703名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 19:50:35 ID:mYGTeUDI
まぁCrystalDiskMarkとVistaのベンチ方法が
微妙に違うってことなんでしょうね。
704695:2008/03/12(水) 20:42:43 ID:p7BGCHrC
>>703
たぶんそういうことだと思います。
一応、ReadyBoost対応品として売られてます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=UFD-RS4G2W&mode=main
705名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:08:01 ID:jCHRCszz
ReadyBoostってRandom Readの速度が
USBメモリよりHDDのほうが速い場合でも効果はあるの?
706名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 17:40:40 ID:p2OZHVIe
ヒント RAID
707名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 00:43:35 ID:87aornpa
メモリーカードの類でReadyBoostをしたいのだけど箱の裏の
書き込み速度とか読み込み速度から対応してるかしてないかの見分け方を教えて
くださいな
708名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 04:17:38 ID:Kbj7jx30
カードとメモリーで合わせ技だから
できる保証はないね

ってかReadyBoostの動作条件まず確認しろよ、MSにあるだろ
709名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 07:16:03 ID:87aornpa
>>708
ノートパソコン内蔵のリーダーなんだ
>ReadyBoostの動作条件まず確認しろよ、MSにあるだろ
どこかな?
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/readyboost.mspx


710名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 09:28:46 ID:Kbj7jx30
>>709
わからなければぐぐれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm

内臓じゃ、USB経由なのか知らんがな
持ってるメモリーカードでやってみなよ
携帯でもメモリーカードの1枚くらいもってるだろ?
711名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 15:39:03 ID:oRbg5Yy6
内蔵メモリ増設とReadyBoostは両方使ったらさらに速度が速くなるんだよね?

内臓メモリ1GB→2GB

ReadyBoost→+4GBのUSBメモリ
712名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 21:35:30 ID:Kbj7jx30
んな事ねーだろ
遅いPCやメモリが少ないPCには恩恵があっても
ある程度余裕になったらほとんど恩恵はないという状態に・・・
713名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 08:09:54 ID:Gjr8Fssk

>>>710
ありがとう。手持ちのでは無理なので買おうって思って

ttp://www.adata.com.tw/adata_jp/product_show.php?ProductNo=ASDH150BU
なら条件にあってそうだけど?
714名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 08:31:40 ID:sfcljd7Q
>>711
vistaか?vistaならそれなりに速度上がるんじゃね?
715名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 09:24:07 ID:dF4cprKL
SP1入れたら、スリープ復帰時のREADYBOOST再書き込みバグ発生しなくなったな。
スリープ復帰が一瞬だ。
716名無し~3.EXE:2008/03/21(金) 13:25:02 ID:3tWb7qe9
>>715
休止からだとどうですか
717名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 18:56:52 ID:Gp2oWYOW
SP1が来た記念に導入してみた
バッチグーみたい

CUFD-H4G
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 30.192 MB/s
Sequential Write : 22.162 MB/s
Random Read 512KB : 30.213 MB/s
Random Write 512KB : 11.121 MB/s
Random Read 4KB : 6.183 MB/s
Random Write 4KB : 0.155 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/03/22 18:51:38
718名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 23:39:55 ID:pngNxD8H
>>717
比べないとわかんないよ
719名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 02:47:46 ID:uFdpi0x+
Random Read 4KB : **** MB/s
この部分のHDDとの速度差が体感につながるわけだから、
ひたすらランダムが速い奴を買えばOK
今300GBのHDDで試したら
Random Read 4KB : 0.935 MB/s www
HDDダセーww
720名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 04:57:19 ID:kCXYGAA4
ready boost対応のUSBメモリを新規に購入するくらいなら、メインメモリ増やしたほうがいいってことでおk?
721名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 09:26:53 ID:pKTSh5gJ
まずメインメモリをその環境の上限まで増設して、
それでそのメモリを頻繁に使い潰すような使い方をしているなら
手持ちのUSBメモリをReadyBoostに充てればok

まあ手持ちのUSBメモリに余りがあるならRBに突っ込んでもいいとは思うが
それで挿した瞬間から劇的に何かが変わるというような性質のものではない
722名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 12:30:49 ID:uFdpi0x+
>Q&A
>・内蔵メモリ増設とReadyBoostはどちらが効果ありますか?
>→それぞれ機能が違うためどちらも効果あり

つまりケチケチしないで両方やっとけという事。
メインメモリ増設で得られる速さと、ReadyBoostで得られる速さは別種。
HDDのR/R4KBが遅い以上、メインメモリに関係無く効果有り。
723名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 23:59:45 ID:kCXYGAA4
なるほど
724名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 00:17:03 ID:XzO38Pq9
ザ・ワールド
725名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 00:29:43 ID:3ISjGFX+
ハイッ!消えた〜
726名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 00:36:39 ID:PwMR1lb5
適当に解説とかツールをまとめてみる

Microsoft Technet Windows Vista カーネルの内部
SuperFetchとReadyBoostの説明有
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162480.aspx

Windows Vistaの仕組みを学ぶ 【SuperFetch/ReadyBoost/ReadyDrive編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm?ref=rss

ReadyBoost Monitor
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20061205/p1

RBPass - ReadyBoost 判定変更ツール
http://www.h5.dion.ne.jp/~afuruta/rbpass/index.htm
SkipBusCheckでIDE接続のカードリーダも使えるかも
727名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 12:02:14 ID:mcZWGYgD
4GBのSDと512KのTurboMemoryでどちらのほうがReadyboostの効果がある?
メインメモリは2GB程度で十分にある(スワップが少ない)という前提で。

ちなみに4KBランダムリードがSDは6MB/s,TMは30MB/s以上だったような。
728名無し~3.EXE:2008/03/29(土) 00:30:00 ID:JEmGg65C
初心者質問すいません。
ここ的に一番オススメなのはどこの製品なんでしょうか?
Readyboostに対応してるのは当たり前ですが、その中でも更に高速な奴の方がいいんですよね?
後4GB以上は意味ないんでしょうかやっぱり?
729名無し~3.EXE:2008/03/29(土) 01:19:16 ID:iAvjns6p
>>728
ここに行ってRandom Read 4KBとRandom Write 512KBの速度が速い奴を買う。4GBでOK。
picoナントカが速いらしい。
自分はCUFD-H4G。

USBメモリ 23本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206074030/
730728:2008/03/29(土) 15:45:36 ID:JxzlBybw
>>729
どうもです。それでちょっと予算に余裕があるので文章の持ち運びも兼ねて
8GBのを楽天で買うことにしました。ありがとうございました。
731名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 14:44:11 ID:KMTKriAb
SDカードにReadyBoostの設定をしたんだけど
スリープからの復帰でキャッシュ再構築がはじまるのだけど、何か設定を忘れてるのかな?
それとも毎回構築するのが普通?
732名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 15:12:44 ID:sxUCybZH
>>731
つVistaSP1
733731:2008/03/30(日) 15:20:22 ID:KMTKriAb
>>732
それがSP1を当ててあって、今日、初めてReadyBoost設定したんですよね。
そもそもスリープからの復帰でSDカードが外れているみたいな認識されているのが間違っているとは思うんだけど・・・
USBメモリだとそういうの無いのかな?
734名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 16:07:32 ID:adU2CWkH
>>733
SDカードリーダは何経由で繋がってる?
会社で使ってるノートのSDカードリーダがPCI接続のTIのチップ経由なんだが
同じようにVistaSP1でもスリープするとキャッシュ再構築になる。

普通のUSBメモリを使ってる家のデスクトップだと問題ないのだけど。
735731:2008/03/30(日) 17:15:29 ID:XhgkmF5i
>>734
あー、そのパターンです。
PCI接続で直にリーダーデバイスがぶら下がっています。
こりゃ、仕様っぽいですね。諦めますわ。

MSが不具合だと思って修正してくれるといいなぁ・・・
736名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 18:40:08 ID:D9SEWnzz
sleep前後でメディアチェンジがあったかどうか判別できねーから
どーしよーもないと思う
737731:2008/03/30(日) 18:54:32 ID:Og7YClLX
>>736
それUSBメモリと違いありますか?
どちらも同じだと思うのだけど・・・
738名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 19:23:06 ID:9MVXRtdf
うちはSDでもスリープ復帰で再構築しない
たぶんスリープ復帰でSDが認識されるのが遅いのがあるんじゃない
MSの不具合ってよりもカードリーダーの問題だと思う
739名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 20:08:47 ID:D9SEWnzz
デバイスの復帰がReadyBoostのメディアチェックより遅いせいで
いったんReadyBoostデバイスOFF→デバイス復帰により再構築

になってるぽいな
デバイスのプロパティにある電源制御を変更してみては?
740731:2008/03/30(日) 20:58:01 ID:Og7YClLX
>>739
それを真っ先に疑ったんですが、デバイスのプロパティに電源制御の項目が存在しないのです。orz
電源制御の詳細設定でSDデバイスの電源制御が有効になっていたので無効にしましたが変化なし。
打つ手ないなぁという状態です。
741名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 11:37:49 ID:PXUxV95g
>>738-740
PCの機種とSDカード名晒してくれないか?
742名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 14:48:54 ID:q65fy0Tw
グリーンハウスのGH-UFD4GDというのを使ったことがある人はいますか?
価格の割りに高速転送らしいので買おうかどうか悩んでいるのですが
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080220019
743731:2008/03/31(月) 22:19:30 ID:pIrddU6L
>>741
晒してもいいんだけど、もう少し待ってくれないか。
今メーカーに問合わせ中で、諦めるしかないのか確認を取ってる最中だ。
744734:2008/03/31(月) 22:47:09 ID:UvAGMQdb
参考までにだが、うちはHPのnc6400に
東芝SD-F02GR4W(クレバリーで売ってた海外パッケージ品)を刺して使ってる
USBカードリーダと違ってSDカードを抜くとドライブレター自体存在しなくなる。

ドライバはこれ ttp://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=321957&prodSeriesId=1847703&prodNameId=1847704&swEnvOID=2096&swLang=8&taskId=135&swItem=ob-46084-1&mode=3
もっと新しいので2.0.0.7ってドライバもあるが、これだと↑のSDカードを認識しなかった

同じデバイスをThinkPad Z61e, Z61m, Z61t, Z61pと一部のダイナブックも使用してる模様。
745738:2008/03/31(月) 23:24:25 ID:j3Q9Sk7J
本体:HP tx2005 内蔵 (内部ではUSB接続の模様)
SD:TECIC miniSD 1G 120x (型番不明)

SD抜き差しで数分間アクセスするのがスリープ復帰だと数秒
で再構築してないと判断したけど判断方法が間違ってるかな
746名無し~3.EXE:2008/03/31(月) 23:44:51 ID:YJ1P9rRm
USBの選択的な中断の設定の有効/無効で変わったりしないのかな。
747名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 00:21:50 ID:AMDcTNN5
>>743
だめもとで、ボリュームの名前を変えてみたら?
空欄ならユニークな名前をつける。
748名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 00:30:20 ID:74+eFNuF
>>745
パフォーマンスモニタでReadyBoostキャッシュのBytes cachedを監視してみたら?
スリープ復帰後に値がほとんど変化していなければ再構築していないと見ていい

関係ないけど、4GBのUSBメモリを使ってるとこのカウンタがループして
いきなり0に戻るんだが、64bit環境ならちゃんと計測できるのかな
749名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 07:48:58 ID:m6QTzNMg
>>744
>USBカードリーダと違ってSDカードを抜くとドライブレター自体存
>在しなくなる。

これが原因だろうな。
スリープから復帰する時に一旦ドライブ自体が消えて再認識しているから
キャッシュも無効になっているんだろうな。
確かにUSBだとそれはないからなぁ。
仕様でNGということでFAしそうだね。
750731:2008/04/01(火) 12:45:48 ID:A0AliY0U
メーカーの回答を待っているのもあれなので虎SSD(ExpressCard,16GB)注文してみた。
Expressカードリーダーとどちらにしようか悩んだんだけど・・・
751名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 05:26:38 ID:TFxxxmgt
12MB秒
80倍速のSDメモリーカードなんだけどなんで対応しないのかな?
カードリーダーはリコー製のパソコン内蔵のを使っています。
752名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 05:42:35 ID:VtonLl6V
外出だったらすまんけど、ちょっと教えてください。

起動直後や復帰後、
ReadyBoost用領域にAESで暗号化してデータを書き出す間の負荷がウザイ、
って意見は良く聞くし実際そう思うんだけど、

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm

>なお、ReadyBoostとReadyDrive用に利用できる「Intel Turbo Memory」は、
>原則としてマザーボードに直付けされ、取り外しができない。
>そのため、Intel Turbo Memoryでは起動/復帰後の書き込みが不要となる。

ターボメモリの場合って
・そもそも書き込み直し自体の回数が大きく減る?(=負荷が減る?)
・AES暗号化とか不要?(=負荷が減る?)
・実は普通のリムーバブルメディアと同じ負荷がかかってしまう?
辺り、どうなってるんでしょう?
753名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 05:54:54 ID:rMsxLNL/
>>751
俺もリコーの内蔵リーダーでやってだめだった。
試しにSDにデカイ動画入れて外付けにコピーしたら
HDDからコピーした時よりかなり時間かかったから
たぶんその辺がダメなんだなって思った。
754名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 12:23:06 ID:D4fU6F1e
>>748
うちはThinkPad X61t に ATPの ProMax 2GB刺してみたけど、
スリープ、ハイバネともに復帰後 Bytes cahedは変わらずで横一直線のまま。

でも、ハイバネ後は激しくSDのアクセスランプが点滅して、
Total write bytes/sec, Total read bytes/sec はしばらく高い状態になる。

どうもキャッシュの完全破棄はしてないけど、何か激しく入出力はしてるような。
結構動きモニターするの難しいね。
755名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 07:49:39 ID:wMYA04vy
>>753
有難う。SDメモリーカード等の中にすっぽり収まるタイプのでないと
USBメモリなら角にぶつけて痛めてしまうので
かといってハギワラシスコムのPCIエクスプレスカードはかなり高いし・・・
弱りました・・・
誰か解決策ありますか?
756名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 12:11:25 ID:IzOrQnlJ
ttp://www.newtonperipherals.com/images/Dapter_package_large.jpg
こんな感じのUSBメモリがあればいいんだけどねぇ。
最近のポケットビットミニのような小型サイズは、差したままにするには脆弱すぎる。
757名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 13:43:35 ID:/2VY/F17
KINGMAX U-Drive 4GB、ReadyBoost対応ってパッケージに書いてるのに
Vista SP1で非対応と出る。無印だと使えたの?SP1で使えてる人いますか?
758名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 14:49:59 ID:0gcWQMdl
遅いフラッシュに4Gも書き込まないといけないOSがかわいそうだ
759名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 15:10:47 ID:/RDpCAgw
>>757
普通に使えてるよ。 無印でもSP1でも
760名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 19:50:55 ID:fMKVvrLU
ReadyBoostって条件甘いよね。
2年前のCEATECで配布してたUSBメモリですらOKされてる。
今のところNGをくらったものがないわ。
761731:2008/04/03(木) 22:12:38 ID:so1ml66B
>>741
内蔵SDリーダーでうまく使えないのは、東芝dynabook TX/65Eです。
メーカーは、機能があるのは知っているが検証する気もないしサポートもしないというのが回答だった。
リーダーはTI製チップがPCIバスに直付けされているもの。
毎回、キャッシュ作成で使えない。


虎SSDキタ。TS16GSSD34E-M
確かにReadyBoostに設定できる・・・が、これ・・・ダメだろw遅すぎるw

CrystalDiskMarkとか遅すぎてハングアップしたのと勘違いしたくらい遅いw

これと比べたら、SDHCカードがどれだけ効果出てたのかよく分かる。
毎回キャッシュ作成がウザいけど、SDHCカードで我慢することにします。
762名無し~3.EXE:2008/04/04(金) 00:22:47 ID:caIePCo0
>>757
http://usbmem.heriet.info/Maker/KINGMAX/U-Drive を見るとwriteがぎりぎりっぽい
RBPassで何とかならんか?
763名無し~3.EXE:2008/04/04(金) 08:36:00 ID:XlH69IZx
vista home premium sp1 を使用しています。
今回、intel turbo memoryを購入して、
ReadyBoost とReadyDriveを使用していますが、
intel turbo memory管理コンソール上から、
詳細を見ると、NVCacheが、ディスク0(ハードディスク上)
に設定されているように、見えるのですが、
メモリー上に確保されないのでしょうか?

ディスクの管理画面から見ても、そのようになっています。

764757:2008/04/04(金) 16:30:01 ID:9c2U/J80
>>759
>>762
レスどうも。レジストリいじって騙す方法ではブルー画面に陥ったのでハズレを
引いたのかとあきらめてたけどふとひらめいてBIOSでUSBのレガシーサポート
を切ってみたら何度やっても通らなかったテストに合格。普通に使えるように
なった。安物USBメモリでこんなに快適になるとは感動。
もっと高い高速なフラッシュだともっと快適なのかな?
765名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 02:36:15 ID:Y71V6h6W
USBメモリってのはReadyBoostだけじゃくて、
ReadyDriveには使えないもん?
766名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 03:34:22 ID:BtROaaAM
>>756
>差したままにするには脆弱すぎる。
頻繁に指したまま持ち運びする際にはそれすら不安
据え置きでも背面に刺していたなら壁際で使っていて力が入ってパソコンを
押してしまいかねない。どちらにせよ
USBメモリが壊れるどころか本体も壊れかねない。

SDカードも買ってみなければわからないなんて辛い。
せめて箱に対応非対応と書いてくれれば・・・
767名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 20:49:26 ID:tCl93QEM
なんか安かったから今日USBメモリ買ってみたんだけど
リードが遅い2GBとリードが早い1GBはどっちの方が効果高いんだろか
768名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 21:01:10 ID:6amRUvj0
>>766
SDだとリーダも絡むからSDカード単体ではRB対応とは謳えないでしょ
769名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 18:10:42 ID:x0um2Pb3
PC詳しい人教えてください
NTFSよりFAT32のほうが高速なのですか?
あとreadyboost用につかってるUSBメモリはたまにデフラグした方がいいのでしょうか
770名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 18:11:08 ID:x0um2Pb3
高速かどうかというのはreadyboostを使った時の話です
771名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 18:13:46 ID:xO2tDhT2
一般的に、機能が多い、セキュリティが高い、安定性が高いほうが
それだけの処理をしている分遅い。
NTFSとは遅い代わりにそれだけのメリットがある。

readyboostはデフラグする必要はない。
初めの一回だけはしたほうがいいかもしれない。
772名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 18:15:11 ID:x0um2Pb3
>>771
速くてわかりやすいレスありがとう!
773名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 18:59:30 ID:9EpLX1st
初めの一回とか意味不明。
デフラグは必要はない。
キャッシュだから速いに越したことはない。
NTFSよりFAT32、FAT32よりFATが良い。
774名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 20:00:47 ID:HSb+IhG8
SDカードの場合はパナのフォーマッタでフォーマットしないと
カードリーダによっては不良セクタに悩まされることがあるから注意

例のTIの糞PCIチップの奴が該当してて相性問題かと悩まされた
775名無し~3.EXE:2008/04/08(火) 18:01:08 ID:wiZqfUjh
PC歴は長いのですがほぼ初心者です。安かったので
Vista Home Basic メモリ512MBのノートPC購入しましたが
重いのなんのって。Ready Boost 1870MBのUSBメモリ挿したら
倍くらい速くなりました。効果はあるなと思いましたがすごく
重いが相当重いになっただけなので、メモリを1GB増設して
とても速くなりました。Basicでメモリ1.5GBあればReady Boost
はほとんど無意味だと分かりました。口惜しいからUSB挿したままです。

776名無し~3.EXE:2008/04/08(火) 19:55:24 ID:gLZ5TG2j
>>775
いいじゃん。使ってみたいという好奇心を満たせたんだから。
ノートに4Gメモリ積んで、ReadyBoostやってるぞ。

効果?好奇心を満たすのです・・・
777名無し~3.EXE:2008/04/08(火) 20:04:17 ID:rSxTGGmo
全然無意味じゃない。
メモリが余ってても、HDDキャッシュへのアクセスはある。
無意味にするには、ページングファイルを切るとか、
小容量のランダムアクセスがUSBメモリより速いHDDを使うとかしないと。
ちなみにReadyBoostの必要スペックとされるRandom Read 4KBのうちのPCの測定では、
IDE HDD(WD3200JB).     Random Read 4KB : 0.703 MB/s
SATA HDD(WD3200AAKS). Random Read 4KB : 0.921 MB/s
USBメモリ(CUFD-H4G).   Random Read 4KB : 6.113 MB/s

つまりReadyBoostとは、
実はメモリの補助と言うよりも、
厳密にはメモリを補助している遅いHDDの補助
778名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 04:27:24 ID:oZZoFzEP
ナニを今更w
779名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 09:11:39 ID:aCLpmpXK
書いてること無茶苦茶だなあ
780名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 17:28:49 ID:KSRHwMFD
ReadyBoost対応のPD16の4GBが1600円と投げ売りしてたから
まったく期待せずに買ってみたけど・・・ほんと書き込み遅くて笑った。
ここまで書き込み遅くても読みさえ出ればReadyBoostには支障ないのだろうか?

[A-DATA PD7]
Sequential Read : 34.544 MB/s
Sequential Write : 21.605 MB/s
Random Read 512KB : 34.430 MB/s
Random Write 512KB : 9.641 MB/s

[A-DATA PD16]
Sequential Read : 22.719 MB/s
Sequential Write : 3.651 MB/s
Random Read 512KB : 22.659 MB/s
Random Write 512KB : 1.842 MB/s
781名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 17:38:11 ID:IjOtBFqI
Random Read 4KBはどう?
782名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 18:04:16 ID:KSRHwMFD
Random Read 4KB : 8.112 MB/s PD7
Random Write 4KB : 0.131 MB/s PD7
Random Read 4KB : 6.545 MB/s PD16
Random Write 4KB : 0.021 MB/s PD16

こんなかんじです。
メモリ3GBのPCなんで3GB分のRB領域で設定したけど、
少なくともPCの起動時間はこれっぽっちも速くなってないなw
アプリはちょっとだけ起動速くなった気が・・・少しするかも。
783名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 19:03:41 ID:IjOtBFqI
>>782
結構速いね。安くてウマーかも。
784名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 20:33:42 ID:dxyPU6tG
>>780
書き込みスピードの条件はランダムライト 512KB 1.75MB/sだから
一応クリアしてるな

こないだ6000円弱出してCUFG-H4Gを買った俺涙目
785名無し~3.EXE:2008/04/10(木) 10:31:25 ID:xDQxgaAg
>>784
書き込み早いんだから良いじゃない

しかしCUFG-H4Gの蓋は安い作りだよな
786名無し~3.EXE:2008/04/10(木) 14:32:08 ID:ojxIKp8e
埋もれてたGreenHouse GH-UFD1G
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 5.387 MB/s
Sequential Write : 4.551 MB/s
Random Read 512KB : 5.370 MB/s
Random Write 512KB : 3.763 MB/s
Random Read 4KB : 2.928 MB/s
Random Write 4KB : 0.159 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/04/10 14:30:28

Random Write 512KB 1.75MB もRandom Read 4KB 2.5MB/s も満たしてるのに、
RBを有効に出来なかった/(^o^)\
787名無し~3.EXE:2008/04/10(木) 14:33:47 ID:Rj8ZPDhX
Vistaビジネス

メモリ2GB、USBメモリ1GB
効果のほどは・・・わかんねw
788名無し~3.EXE:2008/04/10(木) 15:51:27 ID:jc2tLAWj
RBはメモリと同容量の設定しなきゃ効果でないということらしいが?
789名無し~3.EXE:2008/04/10(木) 15:58:08 ID:8PzyixLH
RBはSuperFetchのデータを読み込んどく領域をメインメモリ以外に拡大しよう、
ってだけの話なので実際問題容量がどーだから効果がどーこーってのはあんまし関係がない。

読み込むときの負荷を無視するなら、あればあるほどよいって話になるし
メインメモリの容量との兼ね合いで〜倍くらいってのは本来無い
(マーケティングの都合上MSがテキトー言ってるのは事実ではあるが)。

実際には、個人が使う大半のアプリケーションのSuperFetchデータは
2GBのメインメモリ程度で十分読み込んどける程度のサイズなので、
メインメモリがそれ以上あるのにさらにRB掛けても
「ほとんど使わないアプリのSuperFetchデータのために、読み込むときの負荷を担保するのか?」
って話になる。
790名無し~3.EXE:2008/04/10(木) 19:56:46 ID:yHoEzQgQ
SuperFetchするために、HDDの苦手な細かい読み出し+シークをしまくら
ないとマズい局面でReadyBoostに意味はある、というところなんだろうが、
どういう使用ケースがこれに当たって、どういうケースがこれにあたらんのかが
よくわからんな。
791名無し~3.EXE:2008/04/11(金) 01:11:01 ID:3RHJadOE
USBメモリのアクセスランプ見てれば、いつ働いてるのかは分かる。
エクスプローラ開いたり、スタートメニューの表示とか、
画像フォルダのサムネイル表示などなど、
結構色々働いてる。
792名無し~3.EXE:2008/04/11(金) 08:52:13 ID:i9Hfr4n2
>エクスプローラ開いたり
はドライブの情報取得してるだけじゃね?
793名無し~3.EXE:2008/04/11(金) 11:40:19 ID:XLr5/NaD
>>789-790
Ready Boostについて
この2つのレスが実は一番わかりやすかった

 
794名無し~3.EXE:2008/04/15(火) 23:13:39 ID:hT05k55A
USB Flash (4GB)壊れてさー、そんで新品(4GB)に交換したんだけどー
一時的に Media Player の1曲目がすぐ再生できるようになって喜んでたら、
また段々遅くなってきてるんだ。

OS x64 のメインメモリ 8G で Ready Boost がそもそもアフォな選択なのかなあ・・・
795名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 00:45:29 ID:+NStC8UW
何をキャッシュしてるのかのリストは見れないかなぁ
一見(いちげん)しかしてないスレのログとかはロード
しなくていいので、拡張子で無視とか出来ないかなぁ

リソースモニタ見てると動画とかしょうもない物をロー
ドしてる時があるんでもったいない
796名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 17:49:24 ID:VPMYY5pE
リソースモニタ眺めてると、
(無修正.iso)を一生懸命読み込んでるな、俺のPCは。
797名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 18:03:05 ID:B2Qt77uy
Ready Boost挿しっぱなしで早三ヶ月なんだけど
そろそろ新しいのに変えたほうが良いのだろうか・・・
798794:2008/04/20(日) 18:19:07 ID:1GGXY+fJ
俺のは10ヶ月目で壊れたけど、半年目くらいから逆にシステムを減速する存在になってたよ。
今使ってるのより速い新型が出たら交換、というのが Ready Boost との付き合い方なのかなって思い始めてる。

当然ながら、そんな金食い虫に付き合ってられるかとも思っている。
799名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 18:57:22 ID:d+lwfKEr
今更ながら効果はあるんですか?

P4-3.0GHz
Mem2048M
HDDラプタン36G
チプセトIntel915G…w
800名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 22:28:54 ID:OQ7WucNA
最新型の一番高いやつで試して、体感なかったら即ヤフオクが王道かも。
801名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 07:56:17 ID:6bAqEpiw
で現在最新型の一番高いやつってどれ?
802800:2008/04/26(土) 11:28:09 ID:CPIDiREy
>>801
いや知らんが、俺が最後に試したのはエロデータの TB-BH2/4G/R だった。
逆効果を体感しリソースモニタで減速を確認 →即クビ。しばらく Ready Boost は使わん。
803名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 11:50:18 ID:gog6T7nQ
PSOBBカクカクだったけど、ReadyBoostしたらカクカクがなくなったおヽ(´ー`)ノ

まあ一日しかやんなかったけど
804名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 13:55:14 ID:pTsmRTx6
USBメモリをオンボード搭載できる小型アダプタが発売に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080426/ni_i_zz.html#krcvusb
805名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 16:24:13 ID:CPIDiREy
640KB の壁で嘆いていた輩がしぶとく使っていた EMS を彷彿とさせるな。
これからは 64bit の時代よ、みんな早くこっち来い。
806名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 22:47:28 ID:X9TN2G5R
書き込みタスクがフロントタスクを圧迫するから本末転倒するんだよ。
807名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 01:49:19 ID:m6s9dKil
>>802
>いや知らんが、俺が最後に試したのはエロデータの TB-BH2/4G/R だった

TB-BHと間違えてTB-BH2を購入と言うのはハマリポイントだったはず。
random writeが致命的に違うって話だった。
808名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 01:57:11 ID:aFKX+chw
俺両方持ってるけどTB-BH2の方が速いよ
809名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 11:53:12 ID:UWz6VlT+
ハードウェア板のUSBメモリスレでベンチ結果拾うだけでバレる嘘ですね、わかります。
810名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 02:23:17 ID:fDBVaHWC
ハードウェア板のUSBメモリスレ過去ログをさらってみると
TB-BH2について
・半年前に買ったのは速かったので最近も一つ買ったらreadyboostに使えない劇遅だった。
みたいな報告がちらほら。

・MLCを使ってる?
・相性がキツイ?

とかどうも最近は地雷扱いらしい。

TB-BHはメーカーがSLCと明言してるらしいし速度劣化品の報告が出てないことからすると
MLCで品質を安定させるのに苦労してるんでは?という気がする。

だから、
>ハードウェア板のUSBメモリスレでベンチ結果拾うだけでバレる嘘ですね、
というのもウソ。
811名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 12:36:19 ID:IPp5/51D
>>810
安定以前にMLC使ってる時点でダメだろw
812名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 19:04:36 ID:ubZLKSpw
CUFD-H買って、RBに2Gぶっこんだけど(メインは2G)
正直、あまり早くないというか所々で若干遅いような・・・
使っていけばいいのかな、まだ3時間ぐらいしかたってないから

にしてもHDDのカリカリは驚くほど小さくなった。
コレが一番体感したぜ
813名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 19:22:17 ID:ubZLKSpw
あ〜でもそうでもないな

買わなければ良かった><
814名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 15:24:44 ID:m8b540ch
そんなに早く効果でないでそ
815名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 16:35:12 ID:f0DJvTzN
サスペンドを使っていない人にとっては逆効果?
816名無し~3.EXE:2008/05/02(金) 12:58:44 ID:3NkO6sAk
A-DATA Speedy2GB
X61のSDスロット
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 10.810 MB/s
Sequential Write : 4.218 MB/s
Random Read 512KB : 10.788 MB/s
Random Write 512KB : 1.722 MB/s
Random Read 4KB : 6.577 MB/s
Random Write 4KB : 0.030 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/05/02 11:07:35

VistaHBx64でメモリ4GBだと逆に足を引っ張ってるような気がしないでもない
817名無し~3.EXE:2008/05/03(土) 15:42:58 ID:0rpru01r
ReadyBoost専用USBメモリーとして不揮発メモリじゃなくてRAM内蔵のUSBメモリー
って出ないかな?でかくていいんで。
818名無し~3.EXE:2008/05/03(土) 15:52:20 ID:cu7PE+sT
>>817
っiRAM+RBPass
819女子高生(名無し):2008/05/06(火) 18:00:47 ID:qhkUYlmg
最初からReadyBoost用のメモリが載ってるマザーボードってないんですか?
820名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 20:26:46 ID:IoYS/lzL
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
821名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 20:28:06 ID:f+Ufmd0E
>>820
white jerk
822名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 21:17:17 ID:mv+7GDG0
>>819
レッツノートプレミアムエディション
823名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 21:19:16 ID:txfEvnOQ
>>820
レッツゴージャスティン
824名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 02:05:27 ID:Z0GjC0oV
レッツゴー3匹
825名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 16:40:48 ID:xoXPYLQI
P5B Premium Vista Editionなんて、日本で売ってたっけ?
826名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 23:03:03 ID:YCaiVnIJ
>>825
売ってたよ。side showデバイスと512MBのフラッシュメモリがついてたやつでしょ。
827名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 23:37:56 ID:edpTDrVM
microSD HC 4GBでdonyaで売ってるやつでいけますか?
828名無し~3.EXE:2008/05/09(金) 19:35:27 ID:FBPLuTeM
 
829名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 15:48:09 ID:b9jHByfD
なんだかRAMディスクスレが祭りになってますが4GBのRAMディスクを
作ってそれをまるまるReadyBoostに当てたらすごいことになるのかな?
高速な高いUSBメモリ買うくらいならメモリ増設した方がよさそうだな。
830名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 15:51:29 ID:fhg8A54B
>>829
なんで祭りになってんの?
831名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 16:35:37 ID:kLnj+glH
>>829
おお、ありがたいモノを教えてもらった!これはすげー!

……でも、揮発するからReadyboostにはむかなくね?
データため込んでこそ意味があるモンでしょ。

832名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 18:04:10 ID:GZCZ+SAY
>>831
スリープで使ってる間は消えないからそんなことはないんじゃない?
再起動したら消えちゃうのは同じだし、キャッシュ構成も速いだろうし
833名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 18:26:21 ID:JOPMoDLm
>>830
PAEでOS管理外メモリを使用するフリーソフトが
初めてだったからだと思われ
834名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 18:49:44 ID:GZCZ+SAY
RAMディスクスレだと何故か頭ごなしに否定されてるね、試して効果なかったんかな?
データ圧縮するから容量2倍だし(物理的には4GBまでだが)、有り余るメモリをSuperFetchにしか使ってない場合はこっちの方がよさげだけども
ただCPU負荷は高そうだからマルチコアの方がいいんだろうね
835名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 19:33:00 ID:HJglydqb
まあramdisk割り当てる奴=メモリ満載の奴
だろうから、効果は?なんだろうな。
個人的には200MB/s出るランダム4k読みに期待してるんだが、
効果測定する手段もないしなw
836名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 19:55:40 ID:GZCZ+SAY
ramdisk割り当てる奴=メモリ満載の奴=64bit使ってる奴、だからねぇ
例え効果あったとしても8GBとか積んでたら別にいまさら試す気もないだろうし
あ、ひとつだけ確実なメリットが。USBポートが空く。
837名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 16:20:53 ID:8wov1LZF
ページファイルを0にしたらReadyBoostの領域からページファイルに取られるんですか?
838名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 20:57:36 ID:PSGozx0q
なんか頭悪そーなの来ちゃったよ
839名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 21:04:09 ID:0YDMcivH
ramdiskか?
840名無し~3.EXE:2008/05/12(月) 22:29:09 ID:o0uWOTe6
>>839
I・O BANK方式のやつ?
841名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 19:28:40 ID:BhOXa63z
ふと思ったんだが、
5年保障のメモリカードを買ってきて、
ReadyBoostで1年くらいで使い潰したら保障は効くのだろうか?
842名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 12:42:06 ID:nexvGd/A
セルが消耗して使えなくなるわけだから
無理なんじゃね?
843名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 13:08:41 ID:qL0cIjO9
>>831
Readyboostの構成自体はシステムの中に作ってるものをコピーしてるだけだからデータ蓄積は問題無いはずだよ
ただReadyboostの構成がRAMディスク作成する前にやってるみたいなんで毎回手動で設定しなきゃいけないのが面倒なんだよな

なんかいい方法無いかね?
844名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 14:04:39 ID:ISUA7atL
>>841
この前洗濯機といっしょに2GBのUSBメモリ買って、
そんときついでに3年保証つけたから、3年以内に壊れたら報告するよ^^
845名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 22:31:06 ID:lioLkd1D
暗号化とかいらんから
846名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:35:25 ID:B0bErlca
ReadyBoost Monitorが全く無反応になってしまった。この間の修正パッチのせいかな?
Vistaを最新の状態にしててReadyBoost Monitorがちゃんと動作してる人いますか?
847名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 20:24:02 ID:Y1ZvWg9+
Readyboostが動作してないって落ちは?
タコなSDカードリーダを使ってるとたまに読み書きできなくなって
Readyboostが止まってしまうことがある
848名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 20:34:31 ID:b2zwaiG9
>>845
あと電源入れる度に作り直すのもいらないね。
設定で変えられるようにして欲しいわ。
849名無し~3.EXE:2008/05/18(日) 21:02:25 ID:NDN+/ZiD
850名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 10:53:34 ID:er5x7Z9N
>>845
ユーザーがどのファイルをUSBフラッシュに書くか選択できない
状態で、暗号化せずだだ漏れで書いてしまったら、そりゃ
セキュリティホールだ。
851名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 18:41:09 ID:rg7k1ndN
用途によって使い手に暗号化するかしないか選ばせりゃええやん
852名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 18:53:57 ID:nTOVW7L7
そんなことしたらアンチがまたわめくだろw
853名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 21:24:49 ID:mHTFDSd1
暗号化を必要としないユーザにまで強要するのは異常だよ、計算量だってバカにならないし。
854名無し~3.EXE:2008/05/19(月) 22:23:22 ID:RQT4lYL5
usbメモリの遅さ >> 計算量

逆転するようなPCは捨ててしまえ
855名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 14:02:45 ID:GTFcrxMt
XPもアップデートでReady boost使えるようにして欲しいなぁ。
856名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 14:47:09 ID:2f+pF1J+
昔、圧縮ドライブってあったじゃん。
ドライブ全体を圧縮してディスク容量を減らすってやつ。

データが破損したときの危険性があがるってのはおいておいて、
よく思われているように、ドライブを圧縮すると遅くなる。
とは限らなかったんだよね。

2000年以前のマシンでも十分圧縮にかかる時間は少なかった。
(圧縮自体も負荷が少ない方法を選んでいたんだろうけど)

圧縮でHDDから読み取るデータが少なくなる分、
逆に早くなることすらあった。
857名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 16:24:52 ID:++NtG7fC
858名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 21:33:13 ID:7ag4I8l/
半信半疑だったけど、意外と使える。。。
859名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 22:03:35 ID:x4q7NdXC
低スペックPCならな
860名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 18:06:29 ID:UuemYrm6
celeron1.4だとUSBメモリの速さチェックで断られた。
ReadyBoost対応って書いてあったのに。
861名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 18:14:22 ID:xsHlmhZp
cpuって関係あるんだっけ?一応メーカーに
問い合わせた方がいいんじゃないか?
862名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 18:49:05 ID:KVKnsla0
CPUは関係ねーよ
でも、そのタイミングでPCの遅延があるときとか適正数値にならねーだろうな
腐ってもCPU、フラッシュメモリのボトルネックにそうはならんし
863名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 19:08:37 ID:FhWr+pB/
XPでレディーブーストが使えるようなフリーソフトとかありますか?
864名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 19:26:16 ID:AN2XpxGw
>>863
10レスくらいなんだから、自分で遡ってくれ。
865名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 20:10:10 ID:FhWr+pB/
僕が聞きたいのはフリーソフトです。
866名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 20:31:50 ID:KVKnsla0
>>865
知るかボケ
何を偉そうに

そもそもVistaでもReadyboostの動作仕様がはっきり好評してねーのに
MSでもないのにReadyboostが作れるわけねーだろ
じゃなきゃ、上のTrial Versionでもフリーなんだからやってみろ
Vistaと同じ動作しねーだろうけど似たようなことやってんだからさ

それともReadyboostって名のフリーソフトでも作ってやろうか?
867名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 21:09:12 ID:FhWr+pB/
>>866
作ってください。
868名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 21:24:28 ID:jaGhIisb
>>865
eBoostrなら、試用で起動後4時間使える。4時間経ってもPC再起動すりゃおk。試用は無期限。
4時間超え連続使用には金払わんといかんが、クーポン適用で1999円。気に入ったらそんくらいは払えるだろ?
869名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 21:34:24 ID:4Vl11loq
FZ-51Bでソニーのポケットビット2Gや他のUSBを使ってREADY BOOST使うとCPUの稼働率が0になってパソコンが止まるんですけど、これってバクですか?
870名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 22:35:57 ID:0ykJ5XO2
>>868
どこでそんなガセ拾ってきた?
871名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 22:48:15 ID:KVKnsla0
>>867
じゃ、足し算ができるexeファイル作ってやるよ
アプリ名は、ご用命の「Readyboost」でいいんだよな?
裏で何か動いても気にするなよ
872名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 23:03:25 ID:vpYgULIK
厨房相手に、そう熱くなるなって
873名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 23:30:58 ID:6en2iHiq
その手がありますな 外付けのラムデスク
感謝

ここで一句

ラムデスク早く来い来い外付けの梅雨空切り裂く射光の中に

粗句失敬
874名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 23:36:16 ID:KVKnsla0
外付けのラムデスク?
875名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 23:40:15 ID:6en2iHiq
ラムデスクがハードデスクになる日は近いのでは無いかと思う
小生の知識ではいつになるか分からないが、じっくり待つのが幸甚だと考える
876名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 23:58:57 ID:KVKnsla0

SSDだろまず
そもそも通電なしで保存できないのが保存メディアってない
877名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 00:17:17 ID:+NT0AAuc
そうですな

早く来い来いラムデスク
878名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 00:36:18 ID:PC9OLGCP
ラムだっちゃ☆
879名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 01:01:39 ID:NA8rxybw
平成教育予備校の出題の方ですね?
880名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 10:20:13 ID:WtED361h
羊肉机
881名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 12:20:28 ID:Z2kvKsW8
マトンとラムは区別しろ。
882名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 16:29:15 ID:h3yWyutx
子羊は?
883名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 18:12:53 ID:1kKT4eVW
ラムだっちゃ☆
884名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 21:35:50 ID:e+VBuZPt
>>870
どこがガセだっていうんだ?
試用の事なら試しにインスコしてみれ。
値段の事なら、coupon eBoostrでググればクーポンキーが手に入る。それ入力してポチれば最上級のProが1999えん。下位バージョンならも少し安い。
まさか、それReadyBoostとビミョーに違うだろ?っつのは無しな。
885859:2008/05/28(水) 22:13:24 ID:Wks0K/Uj
Q6600は低スペックなのか・・・OTL
886名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 22:44:34 ID:/qYV6d57
>>875
ridianaさん?
887名無し~3.EXE:2008/05/28(水) 23:51:21 ID:tKDtHItn
Gavotte Ramdiskスレからきますた
はいはいもうかえりますよ
888名無し~3.EXE:2008/05/30(金) 17:24:24 ID:mgDRHMzU
ちんちんなめなめこんにちは。
889名無し~3.EXE:2008/06/01(日) 04:43:56 ID:Lo1xksbb

Ready Boost w
890名無し~3.EXE:2008/06/01(日) 08:38:24 ID:Bxy9QcOV
なるほど。
でもReadyBoostしすぎてキャッシュを放出しちゃったらダメだな。w
891名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 14:38:33 ID:89hpeHMm
メモリ1Gなんだけど
これにusbメモリつけたら快適になるんですかね?
つけるとしたら容量大きい8Gがいいのですか
それとも4G以下のものがいいのですかね
892名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 15:25:07 ID:AZ1xCpAv
2〜4Gくらいでおk、あとUSBメモリはreadyboost対応してないと駄目
無理すれば対応してなくても出来なくはないが
893名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 15:31:32 ID:89hpeHMm
ありがとう エレコムでもIoでもバッファローでも4Gなら2500円前後なので買ってきます
もちレディブート対応品買いますよ

1G搭載で起動するだけで700Mぐらい使ってるとかありえない

894名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 15:34:41 ID:oywoCWZC
ちんちんなめなめこんにちは。
895名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 20:50:02 ID:/XjBM2Ec
>>891
RBやるなとは言わないけど
その前にメインメモリ増やしたら?
896名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 21:01:37 ID:C8JPYbiA
RBが時代錯誤とは言わないけど
その前にアルミ化してボア増やしたら?
897名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 21:25:55 ID:z08GLgGN
>>891
ready boost は最大 4GB までしか使わんよ。
8GB のやつつけても動くけど、残り 4GB は似るなり焼くなり犯すなり。
898名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 21:48:08 ID:YhzytXE7
NTFSフォーマットして8GB使えてるのだが?
899名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 21:51:31 ID:K5mYb/R8
>>896
車に興味がないと判らないネタだな。
900名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 22:43:58 ID:uUoIN9yf
>>898
FAT32でしか使えないので4GがMAXだと思ってたが違うのか
901名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 22:53:36 ID:ToaDoOip
実メモリの2倍までしか使わない
USBメモリの8GBとしては使えてもRB領域は4GBまでしか設定できないだろ?
902名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 23:08:51 ID:YhzytXE7
>>901
向こうのスレで4GB以上のメモリををNTFSでフォーマットする方法を
教えてもらったので8GBのSDHCメモリをお試しで使っているのだが
どの程度領域を使っているかわからんよ?
903名無し~3.EXE:2008/06/02(月) 23:53:03 ID:8knKVFpw
4096MBまでしか設定できないよ
よく目を見開いて見てみろよハゲ
904名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 00:28:04 ID:LCGj7Pe5
Vista 64bit版でSONY USBフラッシュメモリ ポケットビット 4GB USM4GLX を購入してみたが相乗以上にキビキビ動くようになった。思ったよりもいいじゃん>Vista
905名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 02:03:22 ID:fNqISL8q
>>893
おーい、レディブートじゃなくてレディブーストだよ
間違えて変なもん買ってくるなよw
(レディブートと言う機能も存在するのだが)

906902:2008/06/03(火) 04:07:13 ID:zc0QfWJN
>>903
8GB のSDHC メモリをNTFS フォーマットして割当量最大にしているが
eBoostrのコントロールぱねるには割り当てサイズ7770MBと表示されてる。
使用率は45%.(←このこと?)
eBoosterのバージョンはpro版2.0 build 418
907名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 05:04:29 ID:5j+8QLx8
スレタイ詠んで巣にカエレ
908名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 07:32:01 ID:lzRc8+n+
roger
909名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 07:50:26 ID:Pf8AgD08
誘導

【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212158476/
910名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 17:54:44 ID:aO4o5h/h
>>904
の情報を読んで買いに行ったら4Gで4500円ぐらいだったので躊躇して買わなかった
GLだったら4Gで3980円で買えるんだけど、違いってでるのかな

それと質問
USBメモリ使うって事は他のUSB機器をつないでの作業だと
USBの帯域を奪い合って遅くなったりするんでしょうか?
すでにUSB機器がマウス/キーボード/無線LAN子機と3つ使ってます
それにUSBHDDをつけてコピーとかエンコとかDVDイメージの再生とかするつもりなのですが・・・・
911名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 18:10:49 ID:xYAmqHKr
>>910
今一般的に出回っているPCのUSB2の場合には、
殆んどの場合チップからPoint to Point接続なので大丈夫じゃないかな。
USB1の場合には1個のバスをハブでばらしている=帯域共有なことが多かったけど。
912名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 18:41:28 ID:aO4o5h/h
>>911
気にしないでも良いって事ですねありがとうございます。
913904:2008/06/03(火) 22:37:56 ID:LCGj7Pe5
メモリを2G積んでるけど、SuperFetchとReadyBoostの併用、及びハイパースリープで常用しているせいなのか、64bit Vista
のせいなのか分からないが、システムのレスポンスがずいぶんキビキビ動くようになったよ。4000円ちょっとだし費用対効果は高かったかな?

なんかBlogやHPでメモリ積んでると効果がないって言ってるのはよくよく見ると低速なUSBメモリだったりSDカードで代用していたりしているから効果がないのかね?
もしくは毎回電源を落としているのか。
914名無し~3.EXE:2008/06/03(火) 23:52:39 ID:BM+hyw30
メモリ積んだ「だけではHDDが何百倍も遅いことに変わりないだろ
915名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 07:32:58 ID:S+Nd/KgO
USBもPPPなのか?
初めて知った。
916名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 17:41:45 ID:y2iW21RR
>>915
お前は何か勘違いをしているようだ
917名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 21:29:28 ID:f2UQzC5J
ハイパースリープって何だ?
918名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 01:00:32 ID:eEvOvX1w
USBメモリ2本使ってReadyBoostできますか?
試した人居ないかな
919名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 01:09:40 ID:CapQj1Z/
できないよ
920名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 02:03:27 ID:eEvOvX1w
>>919
残念。サンクス
921名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 05:33:23 ID:qFOwnDfH
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_gfl/index.html
これってノートPCに挿しっぱなしにするのに良さそうだな。
922名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 07:27:57 ID:sAffYuAe
マルチ乙。
923名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 12:15:44 ID:8jXE4IK2
久しぶりに面白そうなニュース
Intel 4シリーズチップセット発表会レポート
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0605/comp09.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0605/comp09_05.jpg

また、Intel P45はTurbo Memoryをサポートしているが、この管理ソフトウェアも従来のノートPCプラットフォームに用意されていたものに比べて新しい機能が追加される。
アプリケーションをドラッグ&ドロップで登録可能になっており、ここに登録したアプリケーションを高速に起動できるようになった。
このアプリケーションの組み合わせはカスタムプロファイルとして作っておくことも可能だそうだ。
924名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 17:08:20 ID:LxLErKZq
差しっぱなしにするんならExpressCardのが一番いいだろ。速度もUSBメモリとは段違いだし。
925名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 19:39:35 ID:Z+OY0kqf
上にゲーム用途でReadyBoostは効果がないと書いてあったけど、
メモリをありったけキャッシュに使うような、データが数GBに
達するようなオンラインゲームだと効果はありそう?
実メモリは2GB程度でそこに4GBのUSBメモリ刺す場合とか。
926名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 23:31:00 ID:/fPf9rxZ
実メモリを8GB挿せばいいんじゃないかな?かな?
927名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 23:31:51 ID:M65xtSox
嘘だっ!!
928名無し~3.EXE:2008/06/07(土) 23:41:32 ID:/qyOIrT1
8G差して認識するのは3Gとかだったら意味なし
929名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 02:03:26 ID:60h7khJ7
>>924
ExpressCardタイプのフラッシュで、内部がUSB接続じゃない製品あんの?
930名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 02:53:50 ID:wpsR6W3p
RAMDiskと併用すれば問題ないぜ
しかもRAMDiskをReadyBoostに(r
931名無し~3.EXE:2008/06/08(日) 09:22:08 ID:wBw0ksyf
Readyboost社員乙
932名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 13:55:57 ID:NCf4OGfg
MF-HU204GSV 一本目
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 32.580 MB/s
Sequential Write : 26.963 MB/s
Random Read 512KB : 32.618 MB/s
Random Write 512KB : 7.791 MB/s
Random Read 4KB : 8.060 MB/s
Random Write 4KB : 0.072 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/09 11:40:08

MF-HU204GSV 二本目
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 32.585 MB/s
Sequential Write : 25.747 MB/s
Random Read 512KB : 32.628 MB/s
Random Write 512KB : 7.659 MB/s
Random Read 4KB : 8.025 MB/s
Random Write 4KB : 0.074 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/09 11:46:27
933名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 20:16:19 ID:5bmcSvEf
RamDisk使ってると>>932が遅すぎてかわいそうになってくる。
50分の1の速度だね。
C2Dなら実に100倍。
934名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 21:22:23 ID:PbPzKYVv
C2Dってなんのドライブだ?
935名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 21:34:57 ID:5bmcSvEf
>>934もっと頭使え
936名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 21:47:09 ID:PbPzKYVv
比較すべき物が違うだろ。
RamDiskをこのように使えはReady Boostは必要ない、
もっと快適な環境になるって話であるなら聞いてやる。
937名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 22:01:47 ID:ojtY5ihI
938名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 22:11:31 ID:I9cFi/YK
こういうのってランダムアクセスに強くないような先入観があるんだけどどうなのかなあ
939名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 23:07:17 ID:6Z2ugcMv
うーむ、TB-BH4G(SLCのやつ)使用だがXPでeboostr使った時ほどというか、全く体感できんのだがこんなもん?
RBの効果の程を測る機能とかフリーソフトってないのかな?
PCはC2D T7200にメモリ2GB。ノートだがHDDはRAID0。

参考までに使用USBメモリTB-BH4Gの当該PCでのベンチ。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 23.666 MB/s
Sequential Write : 20.696 MB/s
Random Read 512KB : 23.432 MB/s
Random Write 512KB : 11.438 MB/s
Random Read 4KB : 5.534 MB/s
Random Write 4KB : 0.114 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/10 23:04:50


940名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 04:26:26 ID:JkCOq28w
結論:
eBoostr最強。
941名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 08:46:12 ID:fFFuYihO
そろそろあちらのスレに引っ越し準備

【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212158476/
942名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 12:44:16 ID:OUMLgZwE
スレ混ぜるなよ
943名無し~3.EXE:2008/06/10(火) 13:14:17 ID:zqGW62Ea
>>941
けっこうです。板違うし、別々でいいだろ。
944名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 17:12:19 ID:0maSrqG+
>>939
ReadyBoostメモリより、HDDの速度が
Random Read/Write 4KBを除けば圧倒的に速く、
作業状態に於いて、物理メモリに十分な空きがある場合、
ReadyBoostは殆ど役に立ちません。

パフォーマンスモニタを利用すれば、Readしたメモリの内
ReadBoostメモリからReadしたサイズを知ることが
できるので参考にすればよいと思います。

自分の環境では効果が非常に薄いようであれば、
ReadyBoostメモリは外した方がよいでしょう。
ReadyBoostための入出力処理を無くすことができるので
パフォーマンスがアップします。

 コンパクトフラッシュメモリをReadyBoostデバイスとして
使用していたときのベンチマークです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 43.158 MB/s
Sequential Write : 37.817 MB/s
Random Read 512KB : 42.639 MB/s
Random Write 512KB : 12.989 MB/s
Random Read 4KB : 11.987 MB/s
Random Write 4KB : 0.168 MB/s
945名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 12:42:06 ID:esQz0m/R
USBMemでReadBoostするより
よく使うソフトをUSBMemにインストールした方が
ずっと速くて静かでUSBMemも長持ちだと思うのは
僕だけですか

ReadBoost用ならどうせ挿しっぱでしょ
946名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 13:46:29 ID:oBWFTo+9
アプリによりけりだろ
ファイルに書き込みしまくるアプリだったら逆に寿命が縮むんじゃないか?
947名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 15:53:10 ID:0+uakUGw
>ReadBoost
>ReadBoost
>ReadBoost
948名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 22:04:46 ID:VBJZrj35
再起動かけるとReadyBoostが解除されてる時があるんだけど、何が原因でしょうか?
USBメモリは新品で特に問題も無い様なのですが・・・
949名無し~3.EXE:2008/06/14(土) 22:14:09 ID:Os4LKpvU
わかりました、あなたは世界を革命するしかないでしよう。
950名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 18:01:47 ID:n7XWlGIR
それって政府を転覆する教唆と取っていいの?
951名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 18:36:39 ID:1q2DeWDq
古っ
952名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 21:55:02 ID:kmSUAZzz
倒幕ぢゃ 倒幕ぢゃ
953名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 23:03:21 ID:mMxqwCf9
革命だ 革命だ
954名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 23:36:33 ID:aMJ2qPdY
>>948
サービスが手動になってしまってるとかかも
955名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 08:15:05 ID:djwH0w4r
うてなか
956名無し~3.EXE:2008/06/17(火) 08:15:19 ID:xz33p2uo
>>954
どもっ、サービスは自動になってました。
常時起動でアップデートとかあった時だけ再起動してるのでその兼ね合いかもしれないです。
957名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 05:21:21 ID:8eR9bWM6
RBにすると静音性と消費電力はどうなるのでしょうか?
通常のメモリは多く使用するほどマザーボードのファンやコイルが大きい音を出すようなのですが
フラッシュメモリはデータの維持に電力を流し続ける必要もありませんし、マザーもOS起動前くらいの静かさのままになるでしょうか?
958名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 09:36:48 ID:7Lqddg68
んなこたぁ、ない
959名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 12:03:49 ID:Gwon230P
キャッシュ構築中は若干cpu使用率が上がるから
システムによってはファンの回転数が上がるかも
構築し終われば落ち着く。
960名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 13:35:21 ID:hgWzslKm
ReadyBoostってページファイル0にしてたら意味ないの??
961名無し~3.EXE:2008/06/19(木) 16:45:01 ID:tz0NP9XN
>>RBにすると静音性
高回転型なので騒音レベルは高い、しかし直6なのでサウンドは官能的(マニアにはw)
962名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 03:25:04 ID:NNDs/jij
車両の話はしていません
963名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 09:59:15 ID:fGkjxIDT
俺のノート、RAM最高で2Gまでしか使えないんだが、2Gメインメモリ積んだ上でReadyBoost使うと認識されないのかい?
32BitVistaだから、できれば限界の3.37GまでRAM増やそうかとおもってさ
964名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 10:04:19 ID:fGkjxIDT
スマソ自己解決
スレ汚しスマソorz
965名無し~3.EXE:2008/06/21(土) 10:49:26 ID:hY1BGnQa
なんという早漏
晒しage
966sage:2008/06/22(日) 03:14:47 ID:u0s0ie0Q
なるほど その手がありますな
外付けのラムデスク

ここで一句
ラムデスク早く来い来い外付けの

それとも、こ
967sage:2008/06/22(日) 03:16:48 ID:u0s0ie0Q
誤ってエンター押してしまふ

悔訓の限りだ
失敬
968名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 03:58:05 ID:q0fEY2+P
>>968
お前みたいなつまらんレスの方が遥かに失敬だ
969名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 09:25:27 ID:IsIXG5oR
>968 は人気が出ると予想する
970名無し~3.EXE:2008/06/22(日) 09:45:32 ID:W6D1qnwH
自虐的だね
971名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 20:08:52 ID:IdytI+FY
残念ながら>>969の予想は外れてしまったようだ
972名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 21:44:02 ID:HVD60Wxb
そんなこと言わず・・・>>968でうめ
973名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 21:59:18 ID:UB8IB+fk
次スレ(お好みで)
[ソフトウェア板]
【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212158476/
974名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 23:03:56 ID:1Z3AQlps
スレタイを見て、待ち時間が増幅されると思ったおじさんが加齢に退場
975名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 23:08:19 ID:0Rmndy/b
>>973
普通に分けた方がいいと思うんだが。
そこでVistaのReadyBoostについて
書き込んでも答えてはくれないだろうし。
976名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 09:52:35 ID:ASqWw47o
明らかにあっちが優れてるしねwww
977名無し~3.EXE:2008/06/24(火) 09:58:39 ID:8LhGtTFE
vista+RamDisk+ReadyBoost(RamDisk上)でおk
いやメモリ8GだからRB自体使わんけど
978名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 16:25:16 ID:nsbG4YBf
インターネット一時キャッシュにデータが中々
残らないのはReady Boostが有効だから?

だとしたらReady Boostを無効にする以外で何かいい方法
ないかな?
979名無し~3.EXE:2008/06/26(木) 20:12:11 ID:5lvJCnBK
全然関係ない
980名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 01:16:49 ID:9XFgHD6G
>>978
まさかと思うけど、「ブラウザを閉じたときキャッシュをクリアにする」設定に
チェックが入ったままとか言う落ちじゃないだろうな
あと、キャッシュサイズが小さいままだとか


981名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 05:07:14 ID:k2WqUbp+
982名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 05:25:23 ID:Lbdul1E1
>>981
983978:2008/06/27(金) 16:32:01 ID:82FE3g4y
どうやら他のブラウザなら一時ファイル残るんだが
IE7で残すにはどうしたらいい?

>>980 に書いてあることは条件としてクリア
してる
984名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 18:57:08 ID:iPzHdqX8
>>983
スレ違い
985名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 22:41:08 ID:OfItVeZ6
これshareのキャッシュとかまで溜め込んでるだろ
986名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 23:20:14 ID:MInCobOm
アプリだけじゃね?
987名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 23:55:52 ID:k2WqUbp+
データもキャッシュするよ

http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162480.aspx
ReadyBoost サービスがキャッシュを初期化したら、Ecache.sys デバイス ドライバが
ローカル ハード ディスク ボリューム (C:\ など) に対するすべての読み取りと書き込みをインターセプトし、
作成されたキャッシュファイルに書き込まれるすべてのデータをコピーします。
988名無し~3.EXE:2008/06/28(土) 08:16:49 ID:2c+Dce2V
>>985
973
989名無し~3.EXE
>>984
確かにそうだ… すまん
一応自己解決しました