Windows98を使い続けるよ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無し~3.EXE
【Windows9xのBigDrive問題 1 】
※チップセットなどにより状況が変わるので一例として読んでください。

インプレスのサイトより↓。まずこれを踏まえておいてください。

HDDの容量をPCが認識できないトラブル
200GBのHDDを購入したのですが、PCに取り付けても137GBと認識されてしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0311/qa0311_1.htm

以下は
Windows98を使い続けるよPart3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/221-
を再構成し編集しました。
12名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 10:58:59 ID:EqwNAIEE
【Windows9xのBigDrive問題 2 】

【FATについて】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/223-

http://www.microsoft.com/whdc/system/platform/firmware/fatgen.mspx

FATの最大容量は理論値であり、MSが想定したものではありません。

FATの最大容量(理論値)   2TB(セクタサイズが512Bの場合。2KBならば8TB)
FAT32の最大ファイルサイズ 4GB

アプリによっては2GB以上のファイルを扱えない場合有り
エクスプローラでは2GBを超えるファイルの移動、コピーなどはできない。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418760
13名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 11:04:06 ID:EqwNAIEE
【Windows9xのBigDrive問題 3 】

【Windows9XのBig Drive対応について(いわゆる137GB、128GBの壁)】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/221-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/327

Windows9x上では、1パーテーションで137GBの壁は越えられない。
しかし、BIOSの対応とチップセットドライバ(IDEドライバ)の導入があれば、
137GBの壁は越えられる。
ただし、インテルチップセット、VIAチップセットのみの話であり、
SiS、nForce、ATI、ULiは、Windows9xでBig Driveを扱えるチップセットドライバ
(IDEドライバ)はない。(フィルタドライバの為)
※Intel(IAA) http://www.intel.com/jp/support/chipsets/iaa/index.htm
 VIA(4in1)  http://www.viaarena.com/?PageID=2

これらの対応をせずに使用した場合、
『HDDの始めから数えて137GBを越える領域を読み書きした瞬間』に、
OSがエラーを出して、回復不能なフリーズ状態になる。
またはファイルシステムが破壊される
14名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 11:09:20 ID:EqwNAIEE
【Windows9xのBigDrive問題 4 】

*対応チップセットドライバが使えない場合
「UltraATA拡張カードや、チップセットドライバを使う以外」のマザーボードでも、
Windows98/98SE/MEを137.4GB以上のHDDに対応させるパッチのデモ版。
(正式版はシェアウェア)

High Capacity Disk Patch Program patches Windows 98/98SE/ME to support hard drives larger than 137GB
http://members.aol.com/rloew1/Programs/Patch137.htm

 (\WINDOWS\SYSTEM\IOSUBSYS\ESDI_506.PDR にパッチをあてるもの。
 詳細はhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/703

*Formatterなど
 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/format.html
 ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/lepton/program/p3/prog354.html
 (http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103529484/662

*HDD自体に制限をかけてしまう方法(HGSTのFeature Toolで設定)
 Feature Tool > Change capacity > 128 GByteで設定

*HDD BigDrive問題の確認方法
 http://miya0.dyndns.org/pc/other/BigDrive.html
 (http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103529484/661
15名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 11:14:29 ID:EqwNAIEE
【Windows9xのBigDrive問題 5 】

【BigDrive関係で影響が出る標準搭載プログラム(DOS版とはDOS窓ではない)】暫定版

Windows版Scandisk
チップセットドライバなし 不可
チップセットドライバあり 不可(Meなら通る)

Windows版Defrag
チップセットドライバなし 不可
チップセットドライバあり 不可

DOS版Scandisk(チップセットドライバのあるなしにかかわらず)
98不可(報告がおかしい。修復するとおかしくなる)。Me不明。

DOS版Fdisk(チップセットドライバのあるなしにかかわらず)
98可。Me可。(おそらく共通。表示がオーバーフローするだけ。%で指定できる)

DOS版Format(チップセットドライバのあるなしにかかわらず)
98可。Me可(のはず)。