【失敗機能】 VistaのSuperFetchは絶対に切れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
常にHDDがカリカリ言うVISTA。
とにかく一回切ってみろ、XP並みに軽くなるぞ。

【SuperFetch無効方法】

「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「管理ツール」
→「サービス」の項目にある[SuperFetch]をダブルクリック
[全般] タブで、[スタートアップの種類] の一覧の中から
[自動]、[手動]、[無効]、 [自動(遅延開始)] から無効を選択

2名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 20:46:39 ID:aLJ6Jc58




       HDDがカリカリいっても、
       Vistaは遅くならないことに気づきましたか?
       
       それがLow Priority I/Oという技術なのです。

       Vistaではもはや、カリカリ言う事に欠点はありません。



        >>1にだまされるな!
3名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 21:29:52 ID:Z5Ckerxu
Vistaは最強だyほ
4名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 21:45:23 ID:dDwrXSFB
Vistaに栄光あれ!!
5名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 21:51:11 ID:tbeqT15+
SuperFetchって自分の指定したアプリをあらかじめ読んでおくってできればいいのに。
勝手に読み込まれて早いんだか遅いんだかよくわかんない。
6名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 23:27:04 ID:IFBOo5pf
VISTAは使えば使うほど早くなる、ヤッホオーーーィ!!って言ってるやつは幸せ者だな。
スパフェチなんて新OS買わせる「まやかし」にしか過ぎないんだよ。

目を覚ませVISTA戦士たちよ。
7名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 23:38:32 ID:iDJGx/NU
よし!そうか!! いい事聞いた。ありがと!
で、切ればいいのか?切ったらいけないのか?
8名無し~3.EXE:2007/05/08(火) 23:54:14 ID:aLJ6Jc58
>>6
糞スレたてたくせに生意気だぞw

無駄無駄無駄無駄。
お前のやった事は無駄

SuperFetchがどんなときにでも
役に立たないという実験データは存在しない。
9名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 01:00:40 ID:xpKYrCzW
じゃあCMの後で役に立つ実験データを。
10名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 10:08:30 ID:5Y40NFM0
結局切った方がいいの?
11名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 10:54:24 ID:0jor1jRy
>>2
嘘つきは泥棒の始まりですよ
12名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 12:17:21 ID:Z5PLPluT
つまり、余計で邪魔な機能を省いていったらXPになるわけで。

しかし、それであってもソフト互換性やら周辺機器やら改悪された操作性やらの問題がある。

ゆえに、ビスタはメリットゼロの欠陥OSであるというのが大勢の判断であるしズバリ的を射ている。
13名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 12:31:47 ID:IzJZE3hL
>>11
しつこいぞ。

>>1にはHDDがカリカリすると書いてあるが、

それで遅くなるとは書いていない。

それが答えだ。

罠にはまるな。
14名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 12:40:25 ID:UaHPKMy+
>>10
うちはメモリ2GでHDD230Gだが、切っていない。
たまに読み書きしているようだが、すぐ収まっている。
15名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 12:41:36 ID:f5IXmlzC
ガリガリ言うのって起動した直後くらいじゃ?
たまにしか再起動もしないし切る必要ないと思う
16名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 15:31:50 ID:F7DERDaO
ルーチン的に同じアプリを使いまくる人は逆にSuperFetchは切らない方が良いよ。
17名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 15:58:00 ID:IzJZE3hL
毎回違うアプリなんか使う奴はいないだろw
18名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 18:19:48 ID:FpyeyHII
いんだよ。クそOS掴まされたんだからせめてXP並みに使わせてもらえればそれで。

インデックスとフェッチ切って今まで同じようにストレスなく使えばいい。
カリカリHDDが言うこと自体がストレスに感じる人もいるんだから
「カリカリ言ってても遅くはならない!」なんて言い訳はしてくれるなよ。
19名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 19:57:28 ID:f7gw6IgC
カリカリという音が嫌なら、静かなHDD買って
LEDライトをガムテで見えなくすればいいだけじゃん。

ところで、俺の持っているHDDは音なんか全然聞こえないけどなw
20名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 20:04:06 ID:GQFcDLWp
その内カッコンカッコン言うんじゃね?
21名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 20:32:49 ID:UaHPKMy+
>>16
ニコニコや動画再生・編集系を主に使うが、IEなどが確かに4,5秒短くなってる。
起動のときにガリガリしなくなった。
22名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 20:39:18 ID:o0WgPcWa
>8
> 役に立たないという実験データは存在しない。

××が存在しない(この場合は役に立たない)と証明する事は出来ないので
「SuperFetchがどんなときにでも役に立つ」ということを証明するべき。
あほうですか?
23名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 22:23:14 ID:ZH04SLNT
なんで、「どんなときにでも」じゃないといけないんだよw

役に立つ事は有ると認めているようなもんだな。
24名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 22:31:09 ID:FpyeyHII
Vistaとスパフェチ機能を異常に推してるやつは>>2の自演なわけだが。

なぜそこまで一機能を擁護するのか、そこを聞きたい。
MSの関係者か何かか?
25名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 22:54:42 ID:ZH04SLNT

SuperFetchを絶対に切れとか異常な奴は>>1だろw

アンチMSの関係者決定。
26名無し~3.EXE:2007/05/10(木) 21:43:36 ID:FO6w0GUs
俺はReadyBoostしてるからスパフェチ切らない
もちろんカリカリもしてないと思うし

>1はビスタの機能を切るにしても切り間違えてるんじゃない
27七誌:2007/05/10(木) 22:19:12 ID:JOcHbWJM
windowsXP/SHARP製なのですが、質問があります。

マウスをクリックしたときに(例えばネットで次のページに移動した時に)出る「カシャ」とか「カチャ」という
音は止められないのでしょうか?
28名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 00:47:21 ID:ouFoTfnk
これのせいでまともに管理もできやしない
29名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 15:05:32 ID:vIzVenoW
これとか見るとSuperFetchはメモリがデカイほどよく効くらしい。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070424/269368/?P=4
逆にいえばメモリ1GB以下なら切った方がいいかも。
うちは1GB+RBだが、切ったほうがスムーズな感じがする。
30名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 15:11:33 ID:a86wW7lz
>>27 ヘッドホンつけるといいよ。
マウスのクリック音ならマウスを変えるとか。
31名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 15:42:08 ID:fHM10kpD
>>27
激しくスレ違いだが、
コンパネ→サウンドとオーディオ→サウンド→プログラムイベント→エクスプローラ→ナビゲーション開始
を選んで、
「サウンド(S)」に、「tada.wav」でおk。
32名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 18:04:47 ID:NhasrSW7
>>31 ちょwww おまwww
33名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 20:06:53 ID:kwLTk7Uu
ガリガリ君
34名無し~3.EXE:2007/05/13(日) 00:20:58 ID:FPIn26AT
スパフェチ切ったら起動後のHDDアクセスが劇的に減った
しかしメモリ使用率が15%ほど増えたけどなんでだろ
35名無し~3.EXE:2007/05/14(月) 19:43:07 ID:tNqBpYC+
マジでスーパーフェッチを切ったら軽くなった
Home Basicモデルくらいのスペックなら切ったほうがよさそう
36名無し~3.EXE:2007/05/14(月) 20:13:16 ID:p3J7VrDz
Ready Boostするくいならメモリー増やしたほうがまし。Ready Boostにしろ Super Fetch にしろ馬鹿が考え出したとしか思えない。 
37名無し~3.EXE:2007/05/14(月) 22:50:01 ID:ERNvHgm5
ハードディスクがガリガリいうのはインデックス作成してるからだろ
すーぱーふぇちはハードディスク関係ないぞ
メモリにアプリを先読みしておく機能だ
VISTAの中でも数少ない使える機能
とりあえずメモリ2G未満のやつはVISTA使わんほうがいい
38名無し~3.EXE:2007/05/14(月) 23:06:20 ID:70U+qSZC
>>37
先読みするからHDD叩くんだろw
39名無し~3.EXE:2007/05/14(月) 23:40:24 ID:o+kMJ/0Z
切らない方がいいと思う。
IEなんて驚くくらいの早さで立ち上がる。
(MEM*PC-6400 2G+RB1G)
そのほかのソフトも起動は驚きの早さになるし、
使い続けているとHDDガリガリも減ってくる。
ガリガリ言ってても遅くはならない。
40名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 02:37:36 ID:Vooi8c0a
メモリ量とよく使うアプリの種類によるんでしょ。
アプリ起動するたびに、フェッチしてスワップしてまたフェッチしてみたいな堂々巡りに
陥ると遅くなる。
41名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 13:18:35 ID:My3m7euc
起動が速いと行ってるのはメモリに読み込んでいるからであり、
つまり、ビスタを普通に使うには電源を切らずに常に通電が必要絶対条件であるということだ。
サスペンド状態でどれだけ消費電力を食うのか知らないが、周辺装置の消費電力も併せるとかなりの消費になるだろう。

省エネルギー性を含む全体のバランスを考えるとビスタは疑問(駄目)だ。
アプリを起動する数秒(あるいは10数秒)程度が待つのにイライラすることもあるまい。
1日に100回以上もアプリの起動と終了を繰り返すとかの超特殊な使い方をするなら別だが。
42名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 14:48:55 ID:LO69l1is
>>41
>サスペンド状態でどれだけ消費電力を食うのか知らないが、
>周辺装置の消費電力も併せるとかなりの消費になるだろう。

サスペンド状態の消費電力はノートPC考えればだいたい想像つくのでは?
43名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 17:52:04 ID:Vooi8c0a
「つまり」から後の推測が間違ってるぞ。
ハイブリッドスリープでメモリはHDDに待避されるからサスペンドは必要絶対じゃない。
それに省電力時の消費電力はXPと変わらないはず。
通常動作時はXPより増えてると思うが。
44名無し~3.EXE:2007/05/21(月) 10:36:06 ID:Fn1SVesx
なんでVistaクリーンインストールしたのにインデックス作成してるんだよ。
あらかじめインデックスデータごとインストールしろよヴォケ。
45名無し~3.EXE:2007/05/24(木) 01:18:54 ID:dEzb7qDw
>>44はインデックスの意味解ってるんだろうか
それとも俺が誤解してんのかな
46名無し~3.EXE:2007/05/24(木) 10:02:00 ID:R0WEf5lE
クリーンインストールした直後のファイル構成は同じはずだから
インデックスデータも決め打ちできると思ってるんだろう。
実際はクリーンインストール直後でもファイル構成が同じとは
限らないので不可能。
47名無し~3.EXE:2007/05/24(木) 20:28:00 ID:WVLeObxt
Core2DuoE6700+2GBメモリだからフエチしようが、CPU周波数は60%で動いてるし、
メモリ使用量は38%。
余裕余裕でVista堪能してます。
48名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 23:38:08 ID:4hqosc+H
本当にこれ切った方がHDD静かになっていいな。
アプリ起動なんて十分早いし。
49今はXp:2007/05/27(日) 23:53:56 ID:nlwK1CH7
4Gにしても38%だったよ。
38%固定なのか?
50名無し~3.EXE:2007/05/28(月) 07:04:38 ID:dAskURz1
スーパーフェッチが本領発揮すんのは搭載量4GB超えてきたあたりから。
1G2G程度でどうの言ってるヤツはただの貧乏人。
51名無し~3.EXE:2007/05/28(月) 10:45:52 ID:vs8XztL1
4GB超えてるってことはvista32より使えないvista64ですよね。
OS眺めて喜ぶなんて、マカーの同類にはなりたくないです。
52名無し~3.EXE:2007/06/01(金) 11:25:25 ID:vWbYdZI6
Super Fetchって登載されるのが早すぎたのかもしれない。次期OSぐらいで標準に
なれば、その頃は大抵64bitPCが主流だろうから。
先進的過ぎる機能は現行機では付いていけないものだよ。
 
53名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 20:01:59 ID:lH0EOgNm
これで>>50が32bitマシンに4GB積んで自己満足している、っていうオチだったら笑えるんだが。
54名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 20:24:30 ID:7DD+7w14
64bit版でOSの消費量は
2G積んで800MB
4G積んで1100MB
8G積んで1500MB

16G積んでもあんま増えない気がする
55名無し~3.EXE:2007/06/06(水) 15:17:44 ID:9YnrFq5R
>>54
案外使わないんだな。
搭載メモリの半分くらいは常に占有するもんだと思ってたが。
56名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 14:00:09 ID:6KX+NQcu
>>54
「OSの消費量」ってどこ見て言ってるの?

ウチはVista Business (x64)、4GBメモリ搭載だけど、
起動時タスクマネージャで空きメモリ1GB程度、物理メモリ34%で、
複数アプリ起動して数時間使用後、空きメモリ50〜300MB、
物理メモリ39%なんて表示される。

「キャッシュ済み」は約2GB程度であまり変化なし。

空きメモリが100MB切っても、「物理メモリ」の使用率が40%
前後であまり変化しないのが不思議...
5754:2007/06/07(木) 18:52:42 ID:y4PeuClx
面倒だからガジェットのメモリメーターしか見てないよw
58名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 07:17:44 ID:rToaPGt1
ほどんどの人が理論の話しかしてないよな。
SuperFetchの効果の実感がどうなのかって話を聞きたい。
「(理論的に言って)速くなる(はず)」っていうのはもうイラネ
59名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 21:57:44 ID:jmvCSA10
エクセルなんかを起動するとき
HDDがカリカリ言わないね

60名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 03:34:30 ID:PKAJkd8G
SuperFetch切ったら軽くなった。
あれは使い方によって向き不向きがあるんじゃないだろうか。
多分俺の使い方はSuperFetch向きではなかったのかも。
61名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 13:33:49 ID:wcMzLIou
62名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 14:11:46 ID:RB60negj
HDDの遅さがネックになってる処理って結構あるから
スーパーフェッチはそういう問題を解決する為の機能なんだろうね。
63名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 19:08:01 ID:YKaqK9VT
Vistaは数々の高速化技術が謳われてるのに

ほぼ全てのアプリケーションで動作速度が下がるのは何故?
64名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 19:10:11 ID:YKaqK9VT
>>61
この提灯記事なんてホントにそうなんだよな

この提灯信じてNoteに入れた奴は例外なくこう言う

「XPより1〜2時間バッテリーが早く上がる」と...
65名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 19:25:25 ID:RB60negj
>>63
OSが重いからじゃない?
これはHDDの転送速度による速度低下と違って
ある程度CPUなどの性能がアップすれば気にならない程度にはなるから別にいいけどね。
66名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 21:09:08 ID:VBGwYs7v
2000やXPだと起動がかなり遅くてイライラしてたドキュメントエクスプローラ
とかOpenOfficeとかの重量級アプリがスコスコ起動してくるのは結構すごい。
67名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 22:27:54 ID:ux3J8Qmn
>>66
今更ながらにHDDがどれだけ足引っ張ってたのか分かる話だよな。
実はこのCPUも結構速かったんじゃん、てな感じで。
そりゃCPU速度が上がっても改善されないわけだと。
68名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 02:29:31 ID:K6YbNyUG
>>67
Opteron 285, 4GBメモリ、MegaRAID320-2X(512キャッシュ)でも、
HDDがらみの処理(アプリケーションのオープン、ファイルのセーブ、コピー)
はXP(x86)のほうがVista(x64)より若干速い感じだけど...

Vista導入と同時にOffice2007も入れたので、余計にその感じた強い。

エクスペリエンススコアはオール5.9なのにね。
69名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 15:46:53 ID:+P2wG7U6
検証データは?
70名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 06:17:41 ID:HDAsGBc5
71名無し~3.EXE:2007/08/26(日) 15:28:28 ID:EBYhW08A
SuperFetchがONだとまずWindows起動して、
デスクトップが表示された直後にHDDガリガリが始まる。
空きメモリが一桁台になるまでメモリにキャッシュするから、
メモリ2GB搭載だとガリガリが収まるのにだいたい3〜5分ほどかかる。
あとはアプリ終了後になりやらHDDガリガリが始まる。
72名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 08:31:05 ID:4l/g4rO0
>>1に書いてあるようにやったら
vistaの起動びっくりするくらい早くなったよ。
これ切って、他の機能に影響があるのかは
スキルがないからわからんです。
とりあえず起動が早くなって幸せな状態です。
73名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 00:53:36 ID:a/UKjqH3
>>72
起動が速くなる代わりに普段の利用面で遅くなるから
74名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 01:41:22 ID:obxQd2xx
これさ、速くなってるとか言う奴まじかと思う
だって、延々カリカリいってる間、重いじゃん
おまけに、そんだけアクセス多いってことは、熱もでてるハズ
デフォルトスリープもそうだけど、アンチCO2削減か?

でも不思議なことにマシンによってカリカリの多さがやけに違う気がする
ファイル数はどっちも多いんだけど不思議だ
もしかしてどっかアルゴリズムおかしいんじゃないのか?
75名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 01:43:21 ID:ZdqHL8CX
Vista自体を切ったほうが手っ取り早いw
76名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 01:44:57 ID:obxQd2xx
ちなみに重いほうのマシンの方がスペックやや上(E6600, 3GB)だから益々謎
77名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 02:12:27 ID:ZdqHL8CX
買わせる為に無理やり付加価値?を作ってきたから、それこそ無理がかかるんだな

買わせる為のトリックが今後のデファクトスタンダードになると思うと恐ろしいわな

UACも安全を「売り」にし、ついでになんかあったときに「ユーザーが勝手にUAC切ったから」
と言い訳できるんで一石二鳥だ。
78名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 06:28:47 ID:GLr19H0d
>>76
とりあえずインスコ終了から1日〜2週間近くガリガリ放置すれば後から軽くなる
詳細はググってくれ
79名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 20:17:45 ID:hYibIX9I
Vista使ってて思うのは
HDDがカリカリ言わないんだよね。
80名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 21:50:56 ID:8kXcee+M
そのためのキャッシュだからな。
起動直後にガリガリいうか、アプリを起動するごとにガリガリいうかの違いだけ。
81名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 22:05:53 ID:obxQd2xx
>>78
もう何ヶ月も経ってる

結局、関係ないタイミングでカリカリいうのが気に入らないんだよね
たいした効果ないし、邪魔に感じる方が大きいってだけ
それと繰り返すけど、トータルでいえばSuperFetchで消費電力は増えると思う
よく使うアプリのためならただのキャッシュでいいと思う
キャッシュなんて、電源落とすたびに無に帰すしな

つか、SuperFetchがどんなファイル読みに行ってるかチェックしたことある?
リソースモニタとプロセスエクスプローラで大体分かるけど
全然アクセスしないトンチンカンなファイルを延々読みに行ったりしてる?うちだけ?
82名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 02:57:53 ID:htMtOZvM
それは検索のインデックス作ってるんだよ。
83名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 14:19:00 ID:nexNKBOi
>>81
使ってないつもりでアプリが読んでるとかもありうる

手元の環境じゃ、SuperFetch + ReadyBoost でかなり快適になるので
オフにするとかは考えられないな
84名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 22:42:35 ID:ESDKkTmN
バカでかいゲームのテクスチャ読みに行ってる俺のPCみたいなのは間違いなく切るべき
85名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 22:51:57 ID:th5cuUWI
>>82
違う。実際ファイルの中身読んでなきゃ、あんなに時間かからん
>>83
某特定用途向けファイルなので、普段使うようなアプリからは開かないのは分かってる

お前ら本当に自分で確認してるのか?
86名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 05:31:27 ID:HKhNXKza
悪さしてるのはsuperfetchではなく
糞windowsdefender(だったっけ)に1票
87名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 19:18:14 ID:hmXDHtxv
>>85
お前は検索のインデックス化で内容を読まないと思ってるのか
XP 以前のファイル名インデックスとは別だぞ

それと、「某特定用途向けファイル」の、その特定用途を
それなりの頻度で実行してるんじゃないか?

SuperFetch + ReadyBoost はアプリだけじゃなく
データも先読みするのだが
88名無し~3.EXE:2007/09/28(金) 01:34:23 ID:hV2EIIk1
1曲60MBくらいの可逆圧縮ファイルを延々と読んでるのを見たとき、アホかと思った…
89名無し~3.EXE:2007/09/28(金) 12:23:44 ID:PLEwjHXv
>>88
ワロタwwwww
90名無し~3.EXE:2007/09/28(金) 13:13:05 ID:xtRcQLUf
>>88
よほど再生回数多いんだなwwwww
91名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 17:36:00 ID:hLYbzQ0H
この三つを切るとVistaはとても軽くなる。
バックグラウンドで勝手にディスクアクセスされたくない、軽く使いたいなんて人はこの三つを見直すといいです。

・SuperFetch
・自動復元ポイントの作成
・インデックスの作成

それぞれの場所は
>>1を参照
・コントロールパネル→システムとメンテナンス→システム→システムの保護→自動復元ポイント
・コントロールパネル→システムとメンテナンス→インデックスのオプション→変更
92名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 22:51:04 ID:1pTDQUwv
デフラグは放置かよ
93名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 16:18:03 ID:Y6qjgL5B
>>88
まじで、いらねーな。

SuperFetchいらねーから、適切に不必要になったメモリを解放して空きメモリを増やしてくれぇ〜。
94名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 16:38:58 ID:3dfLGfqC
スーパーフェチとかどーでもいいけど、IMEはまともに変換できるようになったの?
95名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 21:31:01 ID:vjr5eXkS
>>93
SuperFetch が動いてても空きメモリと同等の扱いで使われるのに
無駄にメモリを空けたままにしておいてどうするんだ?

元々 SuperFetch の機構的に、即座に破棄して
アプリに割り当てるメモリとして強制解放されても
問題がないようになっているのだが
96名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 21:56:21 ID:b43aiP5M
SuperFetchはVistaでも使える数少ない機能なのに。
アプリが一秒とかで立ち上がるんだから。
こんなの体験したら何秒もかかるXPには戻れんよ。
97名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 06:40:43 ID:0ZQNWsQ4
>>95
即座に破棄して割り当てるのと、破棄の必要もなくメモリに読み込む。
これが、どでかい領域を解放する必要がある場合だとどっちが速いか?
という用途の問題。単純な問題だろ。

さらに、>>88なども加わるとなると、最悪。

>>96
体感で変わらん程度はどうでもいい。
98名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 07:39:35 ID:3Y0c0F3P
>即座に破棄して割り当てるのと、破棄の必要もなくメモリに読み込む。
>これが、どでかい領域を解放する必要がある場合だとどっちが速いか?

同じだろ。
99名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 08:19:47 ID:HM2YgLI0
Vista搭載機をXPとDualにしました。
XPが速いです。
結局ハードウエアが発達したから速いんですね

SuperFetchの効果があったとしてもアイドル状態の時を犠牲するほどのものでもないし
ましてやちょっと前のアプリやキャプボを買い換えてまでSuperFetch機能が欲しいとも思わない
100名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 08:59:54 ID:HM2YgLI0
>>91
自動復元ポイントの作成は切ったらマズイだろ?
101名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 14:40:19 ID:Qf0RE77P
>>100
自動復元ポイントの信頼性は低く、単なる気休めでしかない
それなら無駄なゴミを生成させないほうがまし
102名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 17:50:22 ID:a52KvPO0
システムの復元は私も切ってるな。インデックス作成も。
SuperFetchはONだけど。
103名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 19:35:56 ID:HM2YgLI0
つうことはシステムの復元切ってる人は定期的に手動で復元ポイント作ってるんですかね?
「システムチエックポイント」ってのが自動のやつですよね?
104名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 19:45:01 ID:445dy3L4
そんな不確かなものはつかわねぇ。
HDD丸ごとイメージ化してバックアップ。
105名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 19:45:11 ID:Qf0RE77P
>>103
定期的にサードパーティ製のバックアップソフトで、ディスク全体をイメージバックアップ
特に月例Updateの前に必ず実行

VISTA標準の「復元ポイント」「システムバックアップ」ともに信じるな
106名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 20:05:17 ID:wtjDL7QV
>>98
同じではないが、体感できるような人間はほとんどいないってのが実際だな
>>97 は 1 マイクロ秒の違いが体感できる数少ない繊細な人間なのだろう

まぁ、普通の人なら XP で起動に 30 秒かかる良く使うアプリが
Vista で 3 秒で起動するなら、Vista を使うがな

>>99
大きなアプリをごりごり使うユーザには
Vista で SuperFetch + ReadyBoost の快適さを味わったら
XP 程度の微妙な軽さなんてものはあっさり吹き飛ぶほど Vista の方が快適
ReadyBoost も使えばデータ含めて 2GB を超えるアプリもサクサクになる
107名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 20:06:03 ID:wtjDL7QV
>>105
Microsoft を信じられずに
サードパーティ製バックアップソフトを無根拠に信じられる楽天さが素敵
108名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 20:08:39 ID:HM2YgLI0
そうとう厳重ですな

ちなみに
SuperFetch
自動復元ポイントの作成
インデックスの作成
ディフェンダー

個々に試したら一番ハードディスクに負担かかりそうなのは
SuperFetchでした。

アプリを何も起動しなくても毎回確認してるんすね。
109名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 21:02:03 ID:0ZQNWsQ4
>>106
だから、データベースとか、でかいファイルを先読みするような必要のあるアプリを使う頻度が大きいと、
アプリの起動速度なんてのはどうでもよくて、データをメモリに読み込みにいく速度が問題になる。
または、そんなデータを延々保持されても困る。

カスタマイズできるように、例外をつけてくれればそれだけで済む話。
110名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 23:08:00 ID:1F4FXlzV
>>109
先読みする頻度が大きいほど効果が大きいんだけど。
それと、データを保持していても全然困らないわけだが。
111名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 23:55:40 ID:445dy3L4
先読みのキャッシュが効くこともあるだろうけど、使わないものをキャッシュしてることもある。
使わない分に関してはHDDアクセスもあるわけだし、はっきり言って無駄。
まさに余計なお世話。

まあ、効果があるのならそういう人は有効なままでいいじゃん。

自分のところでは全く役に立っていない上に足を引っ張っている。
ただの好みもあると思うけど、俺は要らない派。

ちなみにWS 2008ではSuperFetchは無効になっている。当たり前だけど。
112名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 00:03:24 ID:w+9Un7iK
>>111
セカンドキャッシュとかキャッシュ系切りまくれば早くなるだろうねw
113名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 00:17:33 ID:JiRgWyjj
なんか変なのが涌いてるな
114名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 00:44:55 ID:3f9KdmSf
>>110
というのが売り文句だもんな。
115名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 01:20:26 ID:iM3vvZqe
キャッシュの効能とヒット率とがまぜこぜに議論されてる点について。
116名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 06:52:41 ID:FqECOnhu
そりゃ初期状態やオフのままじゃ学習しないから効率悪いままだわな
117名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 10:08:38 ID:PrCb71T4
メモリ2GB実装で、アプリはOfficeだけとかいうライトユーザには有効だろうね
これならちゃんと学習される
ただしアプリ起動時に読み込むか、前もってメモリに読み込んでおくかの違い

だけどメモリありったけを使いまくるアプリを複数インストールして、
それを不定期に使用するようなヘビーユーザの場合、
SuperFetchは学習できず、起動のたびに無駄にHDDをガリガリさせる。
こういった用途ではSuperFetchを無効にするべき。
118名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 12:33:14 ID:iM3vvZqe
不定期な使用なのにヘビーユーザかよ、と思わんでもないが
ワークエリア抜きのプログラム本体のみで
ありったけのメモリを使い切ってしまうアプリなら
その選択もまたアリだろう。
但し問題の本質は、環境がいっぱいいっぱいなため
SuperFetchが活きる余裕がない、ということなので
むしろ64bitWindowsに移行して
広いメモリ空間を確保されることを推奨。
ていうかSuperFetch無効にしたところでHDDガリガリでないの?
# ワークエリア確保でメモリを使い切るのであれば
# それはそのアプリのほうが邪悪かと。
119名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 13:11:30 ID:Rt4vDTgf
Oct 09 03:39:12.568: vcpu-1| AIOWIN32: '\\.\PhysicalDrive0' : Failed to read: クォータが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。 (1453).
Oct 09 03:39:12.569: vmx| VMXAIOMGR: Retry on read "\\.\PhysicalDrive0" : クォータが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。.
O
Oct 09 03:39:17.267: vcpu-0| IOCTL_VMX86_ALLOC_LOCKED_PAGES failed: このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。


Vista にしてから VMware で↑みたいなエラーが結構頻発するようになっちゃったのも
SuperFetch のせいなのかな。最初クォータって HDD のやつかと思ってたけど、
この 1453 ってエラーコードは ERROR_WORKING_SET_QUOTA のことで、
HDD とは関係なくメモリに関係するエラーらしいし。
RAM2GB 中ゲスト OS に割り当ててるのは 1GB で、
他のアプリを立ち上げてない状態でも発生することあるしね……
120名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 15:37:04 ID:FqECOnhu
>>117
Visual Studio + MSDN Library みたいな
メモリもデータもごりごりと使うようなものにはかなり有効
SuperFetch だけじゃなく ReadyBoost まで使うのは必要だけどな
121名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 16:07:17 ID:/HtX5u2/
>>117
>SuperFetchは学習できず、起動のたびに無駄にHDDをガリガリさせる。
>こういった用途ではSuperFetchを無効にするべき。

どのみちガリガリするんだったら、Fetch有効にしつつHDDを高速化すりゃいいじゃん。
廉価なソリューションだとRaptorとかなんだろうか。
122名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 21:23:21 ID:0q94XFjt
SuperFetchを切ってしまったら余ったメモリは無駄になるよ。
やっと有効活用できる機能が付いたのに。
頻繁電源切るとかしてるなら切った方がいいけど、普通スリープ使うだろ。
123名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 22:13:30 ID:Qkj8msHs
SuperFetchに良くある勘違い。

(ガキ)SuperFetchが有効だと空きメモリが少なくなる!絶対に切れ!

(博士)空きメモリが少なくなると何か問題ですか?

(ガキ)パフォーマンスが落ちるじゃないですか!

(博士)なぜですか?

(ガキ)アホか!スワップするからに決まってるだろ!

(博士)しませんよ?

(ガキ)はぁ? 2G搭載したマシンで1Gを普通に使って残りの1GをSuperFetchで使う。
そのときにアプリを起動したら、メモリが足りないからスワップするだろ!

(博士)あなたが言っているスワップとはスワップアウトのことですね?
スワップアウトするときにHDDに書き込むから遅くなる。そういいたいのですね?

では、質問です。メモリが足りなくなったときに、SuperFetchで使っているメモリを何のために
スワップアウトしなければならないのですか? スワップアウトせずに使用メモリを解放すればいいでしょう?

SuperFetchで使っているメモリの内容とは、単にファイルの内容を読み込んでいるだけです。
つまり、スワップアウトでHDDに保存するまでも無く、すでにファイルにそのデータはあるのです。

パフォーマンスが落ちる原因であるHDDへの書き込みが無いのですから、
パフォーマンスが落ちるはずがありません。わかりましたか?

(ガキ)ムキー!!!
124名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 22:18:07 ID:iuLuxdoM
一番のガキはコイツの希ガス>>123
125名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 22:55:11 ID:w/h+hkH5
HDDがカリカリ言うって、どんだけ古いHDDつかってるわけ?
今のHDDはほとんど音しないじゃんよ。
126名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:10:49 ID:eCGTXb//
どんなにメモリが有効活用されようがパフォーマンスはXPに劣ることは確定なんだから
たとえVista用にチューニングされたアプリで比べても
127名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:11:23 ID:3f9KdmSf
>>125
ディスクアクセスの表現なだけだろ。

で、SuperFetch切ったことあるのか?
128名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:32:08 ID:3f9KdmSf
>>124
常に自分が優位に立っていないと気が済まないのだろうね。
129名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:33:23 ID:eTuK9Ux8
悔しがっているだけで、反論はしないのねw
130名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:59:05 ID:3f9KdmSf
悔しがってるように見えちゃうんだねw
131名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:43:02 ID:1TOfKTMf
ギャー
あまりに修正が多いのでSuperFetchがWindows Upadateを一番優先してる
132名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 04:39:06 ID:NTDnRTRm
俺もシステムの復元は全く使ってない。
復元機能としては極めて信頼性低いといわざる得ないよこれ。
そういう俺は復元が必要そうなときは TrueImageでバックアップ。
差分でのバックアップもできるからそれほど時間食わないし
何より完璧に復元される。
133名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 06:25:13 ID:ugNwvzVi
SuperFetchするアプリなりデータなりを自分で指定できないんだろうか。
それが出来たらOnにしてもいいんだが、ググっても出てこない。
134名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 08:40:40 ID:UTefMTMh
ウィルス感染が原因でHDDが激しくガリガリしてても
SuperFetchのせいと勘違いして放置する奴がいそうだから
切らなくてもいいよ
135名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 19:58:46 ID:j7p2nVWz
>>1


  馬 鹿 か コ イ ツ H D D の 寿 命 が 短 く な る だ ろ う が 
   
             頭 の 悪 い ○ S 社 員 め 


      低    品    質    売    り   つ    け  る   な
136名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 11:19:20 ID:M+KBpHff
HDDから音がしてたら遅く感じるという向きは
機能を切った方がいいと思うな。
長年培われた心理的な作用という奴は早々変わらないからね。
137名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 22:56:54 ID:OdIOMevz
しょっちゅうHDDにアクセスしてるとHDDの寿命が
短くなるってことはないんですか?
138名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 23:53:42 ID:GxdKWIxl
ある>>137
139名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 23:54:23 ID:hbxnx1de
あったとしても誤差の範囲だろうな。
140名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 02:09:43 ID:9NbdkN5h
>>137
Google のデータセンターで酷使され続けた HDD から見ると
初期期間と 5 年以上使い続けた HDD は壊れやすいが
それ以外はほとんど差がない
(初期期間に壊れるのはそもそも品自体が不良の可能性が高い)

アクセスが多いと壊れやすいというのは、
現状の平均的な部品の耐久性を考えると都市伝説
141名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 05:31:38 ID:XcneCbrY
>>140
googleのデータセンターのHDD寿命ってのはどこにある?

用途が異なるものを単純比較することに意味はない。

そもそも、IDE、SCSI、規格だけでも差が存在するのだから、
せめて、熱に気を使えぐらい言っとけ。
142名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 00:36:25 ID:SsvrlZGB
素直にgoogleのデータセンターのHDD寿命の書いてある場所を
教えてくださいって言えばいいのに。。。
そもそもHDDってデータのI/O以外の仕事をするのか?
機能の本質が見えてないよ。
規格規格ってディスクの寿命と制御ICの寿命のどっちが短いと思っているんだろう・・・
イオンマイグレーションの話は別にして。
143名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 01:25:33 ID:ipTFLU4c
>>142
人間コスト考えてもの作るって。設計、品質も、それに合わせて作るって。
制御ICにしろ、品質、コスト無視して寿命語ることはできないだろ。

結局のところ、ソースがないんだろ。
素直に、脳内でした。すみませんって言えばいいのに。。。
144名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 01:33:09 ID:nNFVrI1Z
gigazin HDD google
145名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 01:54:55 ID:zu1Z8r01
SuperFetch切っててもそこそこな容量を勝手にキャッシュしてる?
146名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 01:43:37 ID:aMV8o5nj
>>145
ちょっと違う。
XP以前では、メモリに空きがあるのに、スワップアウトしていた分を
なるべくスワップアウトしないようになってるだけ。キャッシュとは違う。
147名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 04:13:31 ID:ipU3aY6K
>>143
少し前にかなり話題に出たんだがな、この話
ぐぐればいくらでもでてくるんだが

元情報
http://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf

日本語の参考記事
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
148名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 06:38:36 ID:xrdvaSRE
>>145
うちも切ったのだが起動時間の9割方ガリガリ言ってる。
メモリ3.5GあるしCPUもcore2なんだけどまったく意味が無い・・・
149名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 12:34:07 ID:1K/0Hk/K
HDDアクセスが多いのは最初のうちだろ?
XPなんかだとIEを起動する度にカリカリ言うが
Vistaだとカリカリ言わないし。
150名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 21:18:36 ID:HT91j2An
>>145
フェッチとキャッシュの違いからだな
フェッチは先読み用だからなぁ、普通のキャッシュは一回読み込んだら保持しとく用で。
同じアプリの起動・終了繰り返すのは後者の普通のキャッシュの範疇だな

メモリが十分にあれば、解放されずにメモリに保持されてて、次回アプリ起動はキャッシュから。
メモリ少なくて強制的に解放されるか、メモリからの解放を自分で積極的に行わない限り

フェッチ切ったのに起動直後のキャッシュ欄に表示されてるのは、OS起動などに要した
サービスやらのキャッシュ残りだろうな、起動のために要したものなので、他のキャッシュが
入り込んでくればそのまま解放されるような類のキャッシュで、メモリ十分なら残り続けるかもだが
151名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 18:53:40 ID:mviswg0E
Wind defenderのリアルタイム監視をオフにするだけでアクセスは減るよ。
SuperFetchやインデックス、システムの復元はあまり関係ない。
152名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 18:58:13 ID:e2Jqz+SL
>>1
オマエも切れ
153名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 19:32:54 ID:PL/VKukR
>1 は PIO病
154名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 15:17:46 ID:eOb0n1fh
Vistaの終了がデフォルトでスタンバイに当てられてることからわかるように
SuperFetchなどを無駄にしないためにもシャットダウンしない使い方を推奨してるよね。

だから起動直後にディスクアクセスがあっても仕方ないという判断とも思える。
ま、ガリガリいうのがイヤなら切るってかそもそもディスク変えろよとおもうけどね。
155名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 15:27:54 ID:Hx6znaLh
>>154
> Vistaの終了がデフォルトでスタンバイに当てられてる
(ハイブリッド)スリープな。スタンバイはなくなっちまったorz
156名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 15:51:21 ID:O4/JZMN0
言葉が違うだけだろ
157名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 16:12:32 ID:Hx6znaLh
>>156
【「スリープ」「休止状態」「スタンバイ」の機能の違い】
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070820/279904/
158名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 17:15:42 ID:VrO+UP8A
> 言葉が違うだけだろ
> 言葉が違うだけだろ
> 言葉が違うだけだろ
> 言葉が違うだけだろ
159名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 17:16:32 ID:GaJGe8/J
確かに名前としては存在しなくなったかも知れないけどハイブリッドスリープを切れば
実質スタンバイと同じだよ。
160名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 10:11:27 ID:taXix1oD
あるぇるぇるぇるぇー?
>>157のサイトで、スリープ状態で給電しなくても(電源が切れてもデータを保持、に○)
データは保持され大丈夫、みたいなことかいてあるけど、
俺普通にデータ消えたぞ?
普通に強制終了したあとの画面になった。

みんなはちゃんと使えてるのか?
161名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 10:19:57 ID:dma5ovVy
うん
162名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 14:14:47 ID:e+At+51I
Vistaビギナーだけど、起動からHDDアクセスが5分くらい止まらない。
ベータ入れた時からそれは知ってたけど、vistaいれて何時間たてば
アクセスが止むの?
結局、何が原因?

入れてから100時間は経ってる。
インデックスオプションでは1651のインデックス作成が終了したと
書いてる。

SuperFetch---- on
indexサービス----on (1651の作成終了)
システムの復元---- off
自動デフラグ-----off(diskeeper)
win Defender---- on ,リアルタイム監視on,自動スキャンoff
アプリソフト自動更新----カット可能なモノはすべてoff
163名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 14:26:14 ID:Otpp+ebi
>>162
スーパーフェッチを有効にしている限り、起動の度になる。
けど、XPとは違いHDDアクセス時もほとんど支障なく使えると思うけど…
164名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 14:36:22 ID:Q6bRDY8m
鯖用途のつけっぱか、アプリの初期起動を3秒でも早くしたい人は必須だな

「一旦アプリ起動すれば大抵開きっぱだし、自宅でボーッとPCいじるくらいなら初期起動は少しくらい
待ってもいいっすよ」とか、「アイドル期間を虎視眈々と狙ってそんなにHDD読込み必死に頑張って、
空きメモリを必死に埋めてまでしなくても・・・カリカリやられ始め直後にPC使い始めたい糞タイミング
多過ぎ」って人はおとなしく切れっていう
165名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 15:10:28 ID:CWTgfJr4
俺はPC起動した直後、

「空きメモリ」→「キャッシュ済みメモリ」に
変換されていくのが見てて楽しいんだがw
166名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 15:13:00 ID:Ixk7npal
>>160
それはハイブリッドスリープ有効じゃないと残らない (単なるスリープしかしない)
まぁ、スレ違い
167名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 15:25:54 ID:R67TZFQ2
スリープからたまに復帰しないときがあるから困る
言っておくがドライバ等の問題じゃない
168名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 15:32:34 ID:LqKiWQwz
SuperFetchとか定期デフラグみたいな処理はHDDの発熱の原因になるから、
今使ってる廃熱処理が厳しめのノートPCでは切らざるを得なかった。
169名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 16:18:39 ID:e+At+51I
>163
確かにアプリ起動させた時は快適だね。
Vistaは今までのOSと考え方をかえたら良いのかな。
最初HDDアクセスを我慢し、その後は快適アクセス。
170名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 16:27:18 ID:Otpp+ebi
>>169
可能なら、普段はスリープを使用すれば良い。
171名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 16:47:50 ID:Z4oLnz5w
休止状態からの復帰だとまたフェッチ最初からやりなおしなのかな?
172名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 17:08:10 ID:Ixk7npal
>>167
そりゃハード側の問題だからな
173名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 18:36:13 ID:Djj1RRe7
>>165
分かる分かるw
アクセス停まるまでボーっと見てるよ

>>171
no
174名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 21:49:59 ID:j0X3Kd8L
> 171 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 16:47:50 ID:Z4oLnz5w
> 休止状態からの復帰だとまたフェッチ最初からやりなおしなのかな?
>
> >>171
> no

休止状態の場合フェッチやり直しじゃないのかな?
だって、休止状態ってのは電源断状態、つまりメモリの中は消えてしまうわけで
休止でHDDに退避したフェッチデータを休止復帰時にHDDから読み込むのなら、
HDDに退避しないで、最初っから読み直しても同じじゃない?

フェッチデータを捨てれば、フェッチデータのHDDへの
退避・復帰にかかる時間の短縮にもなるし。

もちろん電源断にまでいかないスリープ(のスタンバイ相当の状態)には
当てはまらない話なので注意。
175名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 22:13:13 ID:Z4oLnz5w
>>174
俺もそう思ってたんだ。
だがよくよく考えれば、イエスであり、ノーなんだよな。

休止状態はメモリ全部をHDDに待避させる。フェッチしてるデータも含めてね。
休止状態から開始するときにはそのデータをそのままHDDからメモリに移動する。
そのときにはフェッチ状態のデータがそのまま残ってるわけなんだろうなと。

その分HDDは動くから結果的に新規でフェッチしようが、
HDDから戻そうが、同レベルのHDDアクセス量なんだろう。
実際、休止状態からのリカバーは早いけど、そのあと数分動き鈍いし。

ということは作業途中の場合を除いて
休止状態を多用するよりは電源切った方がいいかもしれんね。
176名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 22:15:23 ID:Z4oLnz5w
あ、言い忘れたけど、メモリ全部待避させてると思う理由は、
多分休止状態の時に作られるデータがメモリと同量だから。
177名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 22:25:49 ID:e+At+51I
起動後HDDカリカリを軽減させるためにReadyBoostや
インテル ターボメモリーのどちらかを有効利用できないかな?

ThinkPad x61の商用モデルにはインテル ターボメモリーがあって、
おれの個人モデルにはオプションは用意されてないけど、
バルク品のインテル ターボメモリが入手できるから効果あるなら着けたいんだ。
178名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 09:29:52 ID:ENpMJC64
>>175
フェッチ済みデータは HDD 上にあるデータだから
休止状態に入る際、保存する必要がないからあっさり捨てるぞ
休止状態から復帰した時点で改めて取り直す

で、休止状態用のイメージファイルがメモリと同容量なのは
メモリ一杯まで使用した場合、SuperFetch で利用するメモリ量は
SuperFetch のプログラムが使用するメモリ量のみになる (先読み量 0) が
この状態でも正常に休止状態に移行できるようにするため

>>177
大きさが小さい ReadyBoost 対応メモリや SD カードでいいんじゃないか
Intel TurboMemory は 4GB の ReadyBoost 領域を作ったりは
できない (そんなにサイズがない) ので、性能向上面から見ると微妙
179名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 12:21:51 ID:2AM4YWec
たしかにそんなことを何処かで見た希ガス
つまりスタンバイ最強
180名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 13:04:10 ID:d3mTzM5L
>>160
ノーパソでバッテリ少ない状態でスリープして12時間後、不正なシャットダウンみたいな画面になった
181名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 16:43:28 ID:uLIgT0+R
休止状態を使う人にとっては、superfetch切ったほうがいいってことね。

てかさ、あくまでsuperfetchは先読み機能であって、
例えばIE7を一度でも立ち上げていたら、
それからはIE7終了してまた立ち上げたとしても
キャッシュがあるから速攻起動するんだよな?

すなわち、あくまでsuperfetchは
「windows立ち上げて一度も起動していないアプリの、一番最初の起動が早くなる」
だけなんだよな?
だったら俺も切ろうと思うんだが。
182名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 17:49:42 ID:RsFXbWFJ
思ってないではよ切れ、それで使用感に問題なければそのまま使え
183名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 20:56:28 ID:usMPEq+T
>>181
いや、違う
特に ReadyBoost まで有効にしていると全然違うのが良く分かる

例えば、特定のアプリを立ち上げた際、関連する大きめのデータファイルをよく読み込む場合
(開発ツールだとヘルプとか、ゲームとかだと関連するデータとか)
こうしたものを先読みして、メモリ上や ReadyBoost 領域へ書き込んでおいて
必要になるとそこから即座に読み込む、という感じ

メモリだと HDD のアクセスランプだけだから分かりにくいと思うけど
アクセスランプがつく ReadyBoost な領域を作ってみると、
こうした辺りは、より顕著に分かると思う

ま、その辺りを学習する程度にある程度の期間は使ってないと意味はないけどね
184名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 22:00:46 ID:cRNmO/1u
>>183
うん、それはものすごく分かってることなんだ。
質問の意図はまったく違うよ。
そもそも俺は、通常使う場合にsuperfetchを使うのは
否定して無いどころかむしろ絶対やった方が良いと思ってるぞ。

superfetchオフにしてても、たとえば
IE7を一度使う→消す→また使う、の場合にsuperfetchなしでも
即発動できるか、ということを聞きたいんだ。

そして事あるごとに休止状態を活用する人間だから、
superfetchがそのつどリセットされるなら
むしろReadyBoostも含め、大量のデータをHDDからメモリに移行するのは
ものすごくやって欲しくないこと。
休止状態のたびにそうなるくらいならsuperfetchオフにするよ、ってことさ。
185名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 04:19:52 ID:LlbQ8yxK
自分でやってみて確認すればいいことだろ・・・
superfetch切るやり方が分からないか、切るのが嫌だってんなら、
superfetch自体の入ってないXPのPCでも触ってみてそれやってみて
会社でも学校でも電気屋(XP探しは流石に苦労か?)XP入りのPCならあるだろ
186名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 04:25:33 ID:LlbQ8yxK
あ、答えは、できる、ね
187名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 02:27:20 ID:okTGO/tW
脚フェチな俺はスーパーフェチ切ったほうがいい?
パンストは切りたいけど。
188名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 09:05:35 ID:sJ1BHfyO
手首でも切ってりゃいいんじゃね
189名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 10:32:22 ID:ylOaZpzr
>>184
後半の
> 「windows立ち上げて一度も起動していないアプリの、一番最初の起動が早くなる」
> だけなんだよな?
を否定しているのに、何を言ってるんだ
190名無し~3.EXE:2007/11/03(土) 12:27:52 ID:lxZZIiqC
日本語むずかしい
191名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 00:54:33 ID:tWphqVQw
そういうときは
日本語でおkっていうんだよ
192名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 10:53:44 ID:+JPoa0uj
>IE7を一度使う→消す→また使う、の場合にsuperfetchなしでも
>即発動できるか、ということを聞きたいんだ。

即起動できるが、次に違うアプリを起動していくと
それにキャッシュ領域を奪われて即起動はできなくなる。

Vistaの場合、よく使うアプリのみをせん別してキャッシュしていく。
また空きメモリのほぼ99%をキャッシュ領域として使う。
そこらへんがXPとの違い
193名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 01:17:34 ID:cxOCod0M
Vistaをいれて次にアプリソフトをいっぱい入れ再起動する
機会が多いから、そのときは一時的にsuperfetchを
切っておくのがいいですかね?
194名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 18:01:33 ID:A8SBxyQn
全部入れてから、最後に一回再起動ってのはダメなんすか
195名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 20:43:33 ID:F4wQ6NmG
お前自分で入れたこと無いだろ
196名無し~3.EXE:2007/11/06(火) 23:12:34 ID:48dWtiYO
IME とかライティングソフトとか
ドライバを突っ込む系統でもなければ
実際はほとんど再起動など要らないにも関わらず
再起動を要求するものも少なくないけどな

GPU のドライバも再起動不要で入れ替え可能になったにも関わらず
相変わらず再起動を要求する作りのものが多いけどな
197194:2007/11/07(水) 04:23:48 ID:GBNs9rq/
>>195
私へのレス?「入れたこと無い」って何を指すのが分からないけど、
基本的に入れるもの全部入れて最後に再起動しますよ。
198名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 09:01:58 ID:Ma3Obnjc
大丈夫と知った上でやってんのなら問題ない
199名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 18:56:34 ID:xLhngRx/
大抵のソフトウェアベンダは再起動しなくても大丈夫というものであっても
「念のために」再起動させるってのは良くあること
200名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 19:11:11 ID:Obw/4aN5
>>197
本気でそう思ってるんならそれでいいんじゃね
201名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 21:50:45 ID:FCzGfaag
>>197
ちんこに決まってんだろ
202名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 18:39:22 ID:PjFYFLBl
保守ついでに聞きたい。

superfetchオンでもオフでもどっちにもそれなりのメリットがあることが分かった。
というわけで、簡単にそれを切り替えたいんだけど、
Superfetchをオフにする、オンにするショートカットなんて作れる?

ショートカットじゃなくても、いちいちサービスを起動して・・・って処理しなくても
済むような方法ってあるかな?

とりあえずサービスのショートカットを作ることはできるから、それなりに早くはなるけどな。

ノートなんだが、バッテリー状態では休止状態を多用するからオフに。
AC電源接続で、あまり移動しないかな?ってときには簡単にオンにしたいんだが。
203名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 19:06:45 ID:qDzc6vRE
結局サービスの開始停止なんだからsc.exe/net.exe以上は無理だろう
204名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 19:41:44 ID:7RFQMoA/
つか、
net.exe start Superfetch
net.exe stop Superfetch
でショートカット作ればいいっしょ。
205名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 22:03:56 ID:dt6Yc4Hm
やべぇ
vistaに全く興味が無かったのに、スパーフェッチだけの為に
欲しくなってきた。
206名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 23:04:36 ID:9TpPdXXN
よく見る数百Mのエロdivxもフェッチされてしまいますか?
よく見るといっても、次のオキニが出てくれば相対的に見る時間が減ると思われますが
207名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 00:13:32 ID:fUMnkHC7
参照頻度が高ければされるだろうね。

ちなみにエロフォルダ/ファイルがやたら大量にある場合、2000やXPだと
フォルダツリーを展開するのにえらい時間がかかる。(30秒とかザラ)
一度アクセスするとキャッシュに載るので次からは軽いが、アプリがメモリ
食ったりすると破棄されてまた時間かかるようになったり。

でもVistaでSuperFetchがONだと、最初からキャッシュしてくれてるわ、
アプリがメモリ食って破棄された後もまた再ロードしてくれるわ、いつでも
スカスカフォルダが展開されるので、気分を阻害されなくていい感じw
208名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 05:26:19 ID:GErAAQY1
>>205

SuparCache2もしくはSystemBoosterXPを買え
209名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 11:31:16 ID:wGS2UUCN
>>208
XP用のソフト、出ていたのか!!
210名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 14:02:18 ID:pO/kNBtO
>>209
全然同等機能じゃないけどな
211名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 17:38:11 ID:w9iLIAe1
>>204
遅れて済まん。
確かにそれでできそうだ。Thx
212名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 19:11:41 ID:w13Ll+Xe
>>208
そういうのってちゃんと空きメモリ領域にキャッシュするんだろうか?
アプリメモリとして読み込んだ場合、
そのアプリメモリはスワップアウトでHDDに書き込まれて遅くなる。

SuperFetchは、メモリに読み込んだキャッシュデータをHDDに書き込まずに
破棄できるからパフォーマンス高いのに、それができなきゃ意味ないね。
213名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 05:53:19 ID:qNtRy0lt
空きではないがNonPagedPoolで確保するからスワップアウトはしない
214名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 18:13:44 ID:4kAG2lPk
一日中カリカリいってりゃハードディスクの寿命縮むぞ。
215名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 19:17:59 ID:yyU/NVJ3
きるだろjk
216名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 19:57:32 ID:JP4dd7Po
SuperFetch が本当にアクセスし続ける状況なんて見たことないが
Windows Defender のアクセスとかと勘違いしてないか?
217名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 21:57:43 ID:ZqThe4GU
>>216
君、2chブラウザとエロゲしかやってないだろwww
そういう環境下だとその2つが先読みされて終わり。
218名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 22:58:41 ID:fGfsS3Tw
>>217
じゃあ何を使ってるとスーパーフェッチがアクセスし続けるんだ?
何を使ってようとそれが先読みされて終わるだけだと思うが。
219名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 23:02:21 ID:napAPKhl
>>218
容量が足りないとキャッシュすべきファイルがメモリに全部入りきらないからスワップしまくる
要するにSuperFetchをオフにすべき分不相応の環境の場合
220名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 23:52:10 ID:mKuyIEzp
一発目が多少早いのかなぁ?ってだけで、それ以後開きっぱだし一発目を必死に早くしようと
しなければ必要ないな。そこそこのスペッコで使ってれば大抵のソフトはそんなにストレスなく
開くし。まだ改善の余地のある過渡サービスなのかねぇ、独自に優先順位設定とか視野に入れた

日に3,4時間使って毎日電源切るって使い方だと先読み込んでくれたもの全部使うわけでもないし
あのMSがそこまで先読み選択ファイルのシュシュ選択を賢くしてるとは思わんし。単なる統計的で
221名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 00:20:37 ID:XDvW1Er7
シュシュ選択
222名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 00:55:49 ID:vmZl6iNC
俺毎日シャットダウンしてるんだけど意味無い?
用途はゲームだけどnProtectってのがゲームのプロセスかくしてる。

意味無いなら切るんで切方教えて
223名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 01:01:02 ID:0x7K3/bL
「Vistaではシャットダウンではなくスリープを使ってほしい」
とMSが言っている理由は、起動速度ではなくスーパーフェッチだろう。
224名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 03:13:50 ID:yUTOxGoT
>>223
Vista使ってないでしょw

スリープしたらメモリ解放されますよ
SuperFetchに関してはシャットダウンしてるのと同じ。
225名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 04:00:07 ID:vmZl6iNC
切り方教えて。ぼくには意味なさそうだから切るよ
スリプに入るまでの時間がXPより遅い
226名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 04:38:13 ID:0x7K3/bL
>>224
そんな馬鹿な。
スリープはメモリの内容をそのまま保持するものだから、
勝手に解放されるなんてことがあるはずない。実際Vistaで確認してみたが、
スリープ後とスリープ後で空きメモリはほぼ変わらなかった。

>>225
> スリプに入るまでの時間がXPより遅い

それはスーパーフェッチとは全く関係ない。ハイブリッドスリープの影響だ。
メモリの内容をHDDに書き出してるからスリープに入るまでが遅くなる。
その代わりスリープ中に停電などが起こっても、問題なく復帰できる。
227名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 04:41:04 ID:0x7K3/bL
> スリープ後とスリープ後で空きメモリはほぼ変わらなかった。

これはスリープ前とスリープ後の間違いね。
タスクマネージャで確認した。スーパーフェッチの効いた状態だと
空きメモリが二桁以下になっているからすぐわかる。
228名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 05:07:09 ID:tqx4cHI1
Vistaではスリープさせるとセッション保存し、フェッチは解放されます
タスクマネージャでスリープ前とスリープ後のグラフ見ましょう
229名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 05:08:28 ID:6mPtuldJ
>>225
スリープに入るまで待つ必要性がわからない
230名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 05:33:55 ID:2cA1k4jx
>>217
Visual Studio、SQL Server、MS Office、ブラウザ (SeaMonkey)、
メールソフトに PuTTY なんかだね
関連データも含めると SuperFetch + ReadyBoost では読み込みきれない量

>>219
そうした場合は「そもそも読みこまれない」
スワップなんてしないよ
231名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 05:37:52 ID:2cA1k4jx
>>226
単純な昔のスリープと違って
破棄してもどうでもいい (HDD 上に同じものがある)
先読みキャッシュやディスクキャッシュは破棄される
休止状態に入る (ハイブリッドスリープもそう) 前に破棄してるよ

大きく違うのは、スリープの場合は ReadyBoost 領域はそのまま使うが
休止状態を経由すると ReadyBoost が破棄される辺りだね
232名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 07:15:35 ID:bn8N7Gsy
>>228 >>231
試してみたが、スリープ前「キャッシュ済み」が3273だったのが、スリープ復帰後
少しHDDアクセスが入って3443になった。「空きメモリ」の分を追加でフェッチ
した感じだな。
でもそれが終わったらもうHDDアクセスしないし、元々の3273分は別に破棄
されてないようだが?ReadyBoostも使ってないし。

ひょっとしてエディションによって動作が違う?(こちらはBusiness x64)
233名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 07:47:40 ID:0x7K3/bL
スリープでキャッシュは解放されない。
それは>>226で既に確かめた、確定した事実だ。

>>228>>231が何か言ってるが、それは間違っているとしか言いようがない。
グラフを見ろと言っているのもおかしい。
スーパーフェッチのキャッシュはグラフに反映されない。
234名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 08:05:21 ID:wX4vaXc3
ややこしいから、スリープと休止状態きっちり区別して! < 外野。
235名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 08:38:56 ID:Pl4L+z1E
スタンバイ、ハイブリッドスリープ、休止状態、いずれの場合でもSuperFetchのキャッシュは破棄されないよ。
236名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 09:19:44 ID:XDvW1Er7
ttp://www.microsoft.com/technet/technetmag/issues/2007/03/vistakernel/default.aspx?loc=jp
> たとえば、システムが休止状態になると、SuperFetch は、
> 後で再開したときに前回の休止状態に基づいてアクセスが
> 予想されるデータやコードを休止状態ファイルに保存します。
> 対照的に、Windows XP を再開する場合、以前にキャッシュされた
> データは参照時にもう一度ディスクから読み取る必要があります。
237名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 15:46:43 ID:Ghl9+J2m
スリープの話してるのに休止もってくる馬鹿登場
238名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 20:13:48 ID:DxmruOEB
え?
239名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 01:20:38 ID:+jfLh3WS
タスクマネジャー開いて、パフォーマンスタブ開いて、スリープさせて復活させてみ。馬鹿でもわかるだろ
240名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 01:22:14 ID:1jU511UP
キャッシュが解放されてないことが馬鹿でも分かるな。
241名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 06:45:34 ID:p3cz2sId
スリープさせてるつもりで実はシャットダウンしてるってオチじゃねーだろな?w
242名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 06:55:22 ID:5j7xgeig
565 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 21:54:18 ID:l7pxlNZ9
スーパーフェッチに夢持ちすぎだよww

開発搭載さればばかりの技術だし、
ここの住民が期待してるほど性能も良くない
http://ascii.jp/elem/000/000/017/17140/img.html
http://ascii.jp/elem/000/000/015/15943/
http://www.sophia-it.com/content/SuperFetch


搭載メモリ量により効果は当然異なる。

PCの使い方次第ではほとんど効果がでない
いつも同じ時間に同じアプリ使ってるタイプの人間がここには何人居るのか。
24時間常時システム監視負荷分、全体としては遅くなっているのも無視できない

ちなみに実際実験するとこうなる
http://www.tomshardware.com/2007/01/31/windows-vista-superfetch-and-readyboostanalyzed/page5.html
243名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 10:46:32 ID:BEnuKdnI
>>219
> 容量が足りないとキャッシュすべきファイルがメモリに全部入りきらないからスワップしまくる
> 要するにSuperFetchをオフにすべき分不相応の環境の場合

あんた基本的なところで勘違いしているね。
SuperFetchはスワップを引き起こす原因にはならない。

そもそも何をスワップすると言うんだい?
SuperFetchのキャッシュで使用したメモリ?
キャッシュはHDDに格納されているファイルそのもの、
スワップでHDDに保存せずに読み直せばいいだけの話。
244名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 17:51:54 ID:fOkwfPmI
それこそ勘違い。
SuperFetch有効時には、ディスクからの先読みなどが優先され、
実行中のプログラムがページファイルに退避されるケースが珍しくない。

勘違いしてる人が多いが、SuperFetchは
「空きメモリに先読みする」
ための技術ではない。
「参照頻度の高いデータをメモリ上に置いておく」
ための技術だ。
逆に言うと、あまり参照されないデータは空きメモリがあっても
ページファイルに送られてメモリ上から消え、
そのメモリは他のことに使われる。
245名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 18:09:08 ID:btitsj7e
>>244
参照頻度の低いデータがページファイルに送られるのは、
SuperFetchとは直接関係ないんじゃないの?
下三行はXPにも言えることだよ。むしろXPの方がそういう現象が目立つ。
246名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 18:45:59 ID:Hc4D6PW7
>>244
Vistaになってページごとに優先度が設定されるようになったから
実行中のプログラムよりもSuperFetchの方が優先されることは普通ないよ。

ttp://www.microsoft.com/technet/technetmag/issues/2007/03/VistaKernel/default.aspx?loc=jp/#S3

普通はSuperFetchのキャッシュの方が優先度が低い。
だからメモリが必要になったときもSuperFetchのメモリの方が
先に再利用される。
SuperFetchの分が空になって初めて、
もっと優先度が高いキャッシュが再利用される。

XP/Server 2003まではキャッシュに使ってるメモリに優先度がなかったから
そのメモリが使われた時刻が古い順に再利用されていた。
長時間使用していないアプリケーションのメモリですら再利用されていたのは
メモリの使用用途を区別せずにアクセスされた時刻の順序だけでみてたせい。
247名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 18:57:33 ID:z/ZjicMn
>>242
その実際に実験したとして出してる URL だが
ReadyBoost 用の実装メモリに合わせて適切なサイズの物に変更していないので
512MB 以外では最適なパフォーマンスが出せていないのだが

>>244
SuperFetch 無効でも積極的に実行中のプログラムで
優先度の低い領域がページアウトされる訳だが
248名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 19:05:44 ID:YXZJoa0F
SuperFetchでの先読み拾い要件を時間と使用頻度くらいにしか説明しないMSが悪いな
要件の解釈が極端には人それぞれだし、中には人工知能(笑)で管理されてるから先読みは超
最高に最適化されてるなんて言う人もいそう、特にSuperFetch原理主義者あたりに
本当に単なる時間と頻度+αだろうけど
249名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 19:24:10 ID:uoDOweox
そもそもSuperFetch以前の問題として、XP以前はウィンドウ最小化しただけで
ワーキングセット縮小しちゃう謎な動作をしてたし。

NT3.xくらいの頃は搭載メモリ量が少なくて、積極的に空きを確保しないと性能
出せなかったからそういう仕様にしたんだろうけど、1GBくらいは普通に積む時代
になると遊んでるメモリが増えるばかりで無駄が多かった。Vistaではワーキング
セットを極力減らさないようにしているから、それだけでも随分マシになってるよ。

あとそれとは別に、XP以前のキャッシュ管理はあまり賢くなくて、先読み/再ロード
優先度管理等々のインテリジェントな機能が無かったので、アイドル状態で
キャッシュなんて気の利いた事はしない、破棄されたら破棄されっぱなし、常時
キャッシュしていて欲しいデータが簡単に破棄される等、こちらも効率が悪かった。

で、その無駄に遊んでるメモリをすべからくキャッシュに回し、先読み、再ロード、
優先度管理を付けて効率良くキャッシュできるようにしたのがSuperFetch。
まぁ現状で最善の動作をしているのかどうかは分からんが、少なくともXP以前の
やたらページインが発生する仕様からはかなり改善されたと思う。
250名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 19:42:28 ID:uJmDUIe7
>>249
自分がVistaに移行した理由はまさにそれ。
最近メモリ価格が暴落しているけど、そのせいで、
XPではメモリをいくら積んでもスワップが発生して
快適にならないことに気づいてしまった。
ページファイルを0にするとトラブルの元だし。
251名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 20:47:20 ID:BEnuKdnI
たぶん図に描いて説明しないと理解できないんだろうな。

|==========A-----| ・・・@

|から|までが物理メモリ。=の部分がアプリで
使用している部分-の部分が空きメモリとする。

この状態で新たに===のメモリを使用する。するとこうなる。

|=============A--|

さらに=====のメモリを使用する。
|===============A| (=== ← スワップ)・・・A

当然物理メモリが足りないから=三つ分のスワップが発生する。
つまりHDDに使用頻度が低い部分を書き出す。またHDDに書き出した部分を使用する場合には入れ替える。
それにより速度低下が発生する。
252名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 20:47:54 ID:BEnuKdnI
ここからがSuperFetchの説明。

|==========A-----|
一番初めの@状態。

SuperFetchでは(CPU・HDDが作業していないときに)
空きメモリに、今までの過去のデータから良く使うアプリを読み込んでおく。
|==========Aooooo|   oがSuperFetchによるデータ。


この状態で===のメモリを使用する。
そうすると、空きメモリ-が無いからスワップが発生する・・・というのは間違い!

SuperFetchのデータはHDDから読んだデータそのまま・・・つまりすでに書き込み済みなのだから
わざわざ書き込む必要は無い。単に捨てるだけ。速度低下は発生しない。

また、===の部分がoooooの中にすでに含まれている・・・つまり先読みがヒットした場合
速度が上昇する。これがSuperFetchの効果


|=============Aoo|

さらに=====のデータを使用すると、当然スワップが発生するが、
それは以前のAと同じことであり、別にSuperFetchにより
スワップしやすくなっているわけではない。
253名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 20:59:44 ID:BEnuKdnI
タスクマネージャの正しい見方も説明しておこう。

http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2007/01/26/images/images832348.png


ここに出てくる、物理メモリの「合計」の 1022MB が搭載物理メモリ容量。
「キャッシュ済み」の 587MB というのがSuperFetchによるキャッシュデータ
「空きメモリ」の 40MB と言うのが本当に何にも使われていないメモリ。

Vistaを起動して、すぐにタスクマネージャを開けばわかるが、
最初は、空きメモリが沢山あって、キャッシュ済みのメモリが少ない。

そして、徐々に、空きメモリとキャッシュ済みのメモリの数値が入れ替わっている。
これはSuperFetchが先読みをしている状態を示す。

そしてそれが安定した後は、時間がたったことを理由に
SuperFetchのキャッシュが減ることは無い

「キャッシュ済み」のメモリが減るときは、アプリの起動などにより
新たにメモリを使用する場合。

そしてさっきも説明したことだが、「キャッシュ済み」のメモリは
スワップアウトでHDDに書き出されることは無い。速度低下の原因にはならない。

だから、「キャッシュ済み」は使用メモリではなく、使用していないメモリと
同等に考えられる。

そのためここの右下の「物理メモリ」を見ての通り、物理メモリは46%しか
使用していないものとして扱われている。

254名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 01:21:59 ID:WzjkZpJp
スワップ と スワップアウト はちんと区別して書いた方がよくね
ら抜き言葉が気になるのと一緒でさー
255名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 02:08:54 ID:BuxQKseV
がんばって書いた割に何の意味もない説明だな
256名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 02:19:22 ID:aUgAG6AN
なるほど。同じファイルに何度もアクセスしない俺にとってはHDへの負担が増えるだけということか。
257名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 02:41:53 ID:YK8Nwyge
いや、どれも勝手な想像入ってるぞww
>>242 ぐらい読もうよ

キャッシュされたメモリは、アプリやOSが要求した時に開放されます。
キャッシュってのは元来先読みとかじゃなく、
一度読み込まれたメモリはまた使うかもしれないから(わざわざ手間かけて毎回)解放せず、
とりあえず取っておいて、メモリ満タンになったら必要に応じて消しちゃう。そういう処理です。

XPまでは、メモリ使用領域が足りなくなるとロード古い順にキャッシュ廃棄されていました。
SuperFetchはそれに優先順位を付けて廃棄保存管理する。本来そういうコンセプトなんですね

でも、仮にMSの宣伝通りキャッシュ予想ロジックがべらぼうに優れていても、ディスクの先読みするのはやりすぎです
キャッシュHit率が33%としても、HDDは本来ベタで要求されるはずの3倍のデータ量を常に読み上げることになります
SuperFetchに関してはこの2つの機能が混淆議論されてますが、より期待すべきは上記の機能のはずです


実際、今の仕様だとVista機は常にHDDカリカリ言ってて気持ち悪いから、
チューニングするなら最初にインデックス作成とSuperFetchを停止せざるを得ません。
I/OプライオリティといってもHDD裏読みを抑えるだけで、自分がクリックしたアプリ起動は目に見えて快適になります
258名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 02:59:41 ID:9u0SIiyY
メモリがたくさんあるならオン
2GB未満ならオフでFA

「常にHDDカリカリ」なんてメモリ豊富な環境じゃ有り得ないからな
アプリを終了してメモリが解放された時にまたキャッシュし直す時くらいだ
259名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 03:25:03 ID:YK8Nwyge
>>258
君は馬鹿だな

アイドル率見てメモリに先読みキャッシュバックグラウンドタスクで構築するのが
ここで議論されてる"スーパーフェッチ"だろ
時間帯に応じてキャッシュ切り直すのがMSの説明なのだから
メモリが大きければ大きいほどHDDの負担大きく、OS自動の処理負荷が大きい。
例えばメモリ8GBなら、8GB埋めるんやぜ?
メモリ沢山積むと本来快適になるはずなのに、
積めば積むほど処理増でOSレスポンス下がるってどういうシステムさ。今議論されてるのはそういうことですね


「アプリを終了してメモリが解放された時にまたキャッシュし直す」とかそもそもXPでもVISTAでもあり得ない
理解してないでしょ?上の説明を読んで欲しい
260名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 03:26:35 ID:WzjkZpJp
なんかおかしなひとキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
261名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 03:40:58 ID:2zSlk38h
>>253
SuperFetch切っても空読みして空きメモリゼロになります
やってみ

Vistaあほすぎ
262名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 03:45:51 ID:9u0SIiyY
>>259
本当にメモリが豊富な環境でSuperFetch使ったことあんの?
OSレスポンスがXPより速くなってるのを体感した上で>>258を書いたんだけど

起動時に最近のソフトじゃ考えられないほど馬鹿でかいメモリを食うソフトを使って無い限り、
8GB中の空きメモリはSuperFetchじゃ埋まらないよ

そのレスからすると実際に8GBで64bitVista使ったこと無いでしょ?
メモリが安くなってるんだから自分で体験して欲しい
263名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 03:56:59 ID:2zSlk38h
8GBの64bitVistaならSuperFetch快適なはずなんだ って主張か
本物のアホだな
264名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 03:57:11 ID:A8lEhnJJ
逆に8GBもあると、ほかのOSのようなキャッシュが効いていてスリープで使うOSの方が
いいんじゃないの?
大体のアプリがメモリに入りそうだし、HDDにも負担が掛からない。
CPUの二次キャッシュのような感じかな。SuperFetchは面白い技術だけれども、大容量
メモリの時代になると、先読みの意味がなくなっていきそう…。
265名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 03:59:32 ID:9u0SIiyY
>>263
はずでは無く実際にそうなんだけどな
メモリが少ない環境でSuperFetchを使った貧乏人ならそりゃ疑心暗鬼にもならあなw
266名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 04:21:13 ID:Cp5/KxgM
8GBならアプリがオンメモリだから快適だって話なら、、、、XPでいいじゃん
267名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 05:34:48 ID:L/lSGa1B
>>259
まずはVista入れたPCで常用環境持った上で話そうな
憶測で物事言うのはやめよう
268名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 08:01:44 ID:RvFTMiAO
>>257
XP は Prefetch 搭載なのでアプリに関連する DLL などを先読みする

が、アプリ起動までは先読みをしない上に
アプリは大体最初に関連 DLL を読み込みに行ってしまうのでほとんど意味がなかった
SuperFetch はもっと積極的にアプリ起動前から先読みをする様に変えたもの

で、まぁ、常に HDD カリカリと言ってる段階で言ってる事がかなり怪しいけどな
269名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 08:09:42 ID:MEPK5g9w
切らなくても「ブートファイルのみを監視」に設定。
ツール使ってるんで手動での設定は知らん。
270名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 11:11:58 ID:A8lEhnJJ
>>268
だから、メモリ大容量時代になれば、面倒くさい履歴を集めて先読みするより
前に使ったアプリをキャッシュとしてとっておいた方がCPUパワーも使わないで
楽なのじゃないかな。
271名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 11:46:22 ID:FugUU5Ja
>>268
>>88にヒントがあるかもしれんね。
272名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 15:34:21 ID:9u0SIiyY
>>266
本物のアホだなお前は
XPじゃ起動中しかオンメモリにならないだろ
メモリが豊富ならSuperFetchはソフト起動前からソフト終了後もずっとキャッシュを保持してくれる
ソフトの初回起動も2回目以降の起動も、
XPで一度終了したソフトを再起動するよりも圧倒的に体感速度が速いんだよ
273名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 15:52:53 ID:6/fMy4iI
つまり、すべてをメモリ上で動作させるPuppyには敵わないということですね
しかも256MBで充分であるという
274名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 16:06:21 ID:pczZ6Wy9
>>270
キャッシュしてとっておいてもアプリがメモリ要求すると、キャッシュに残す
方がいいor残さなくてもいいの判断しないで、残した方がいいものも
構わず破棄しちゃうお馬鹿さんなのがXP以前。

アプリがメモリを解放した後も何もしないでぼけーとしてるだけなので、
破棄されたデータが必要になった段階で慌ててHDDから必死に読み
直すどんくさいのがXP以前。

あんまり必要性が無いデータまでせっせとキャッシュに載せて、よく使う
から常にキャッシュしていて欲しいデータをあっさり破棄してくれちゃう
お間抜けさんなのがXP以前。

キャッシュしてとっておいても次回OS起動時にはすっかり忘れ、また
最初からやり直しになる忘れん坊さんなのがXP以前。


…なんかこう書いてると擬人化Meの姿が浮かんでくるのだがw
275名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 16:06:52 ID:9u0SIiyY
>>273
その通りだよ、全部メモリ上で動く時点でHDDからキャッシュする必要があるVistaよりも速い
で、PuppyLinuxでどうやってハイエンドの制作ツールやDirectXのゲームを動かすんだ?w
お前が言ってるのは「肉や魚を食わなくても米やパンだけ食って生きれば良くね?」って言うのと同じ
植物だけじゃ物足りないからわざわざ動物を殺して食うんだよ
ソフトウェアもそれと同じ、用途に合わせて多様化して巨大なOSにしていくのが当たり前
それを少しでも快適にするための機能がSuperFetch
メモリが少ない貧乏人はPuppyでも何でも使ってて下さい
276名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 18:22:47 ID:mLnKBcoB
ソフトを動かす為ではなくOSの為にメモリを大量に積むなんて馬鹿らしいと思わないか?
277名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 18:40:09 ID:9u0SIiyY
>>276
何かうまい所を突いたと思ってるんだろうけど、
「OSの為」ではなく「快適にソフトを動かす為」にメモリを積むんだよ
別に1GBでもVistaは普通に動く

1万円で4GB積める時代に「大量に積むなんて馬鹿らしい」とか言われても「貧乏人乙」としか言えない
278名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 18:43:07 ID:mLnKBcoB
うわ…キモ…
279名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 23:43:00 ID:LqMUpQd2
もうOSで商売するフェーズは終了したんだよ
いまじゃPCも行きわたって、OSはあくまでベースソフト
動いて当たり前、安定して当たり前、凄いとか何とかいう時期は過ぎた
なのに、舞糞は、導入期の寡占、独占のおいしさ幻想から
抜け切れてない
いまユーザーが欲しがってるのは、安くて軽くて安定してる
空気のような効率のいいいOS
ごてごて、デコって、重くて遅くて、2Gもメモリ積んでも今位置の
基本ソフトなどツーマッチで不要と感じてる
舞糞、すこしはマーケティングの基本に戻れ
お客様の望んでないような物作っても
うれるはずもないのは自明の理
大事な何かを忘れてる
ライセンス料のぼったくり当然主義も嫌われてるんだ
自覚しろ
280名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 00:40:37 ID:wW0OC1/y
>>270
最初に使うまで遅いってのは Vista に慣れた身には勘弁だわ

>>271
頻度の問題もあるからね
新規のファイルほどよくアクセスする傾向があるユーザなどには
新しく作成されたファイルを積極的に、という事は考えられるものの
使っているうちに頻度が少ないので読まなくなる、となるだろう
281名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 01:03:07 ID:umBUvVBl
メモリが有余るほど積まれる昨今、次に来るのは「常駐」だな。いや、別に常駐も昔からあるけどさ。
仕事で使うPCではOffice系ソフトとFirefoxを頻繁に起動&終了する様な使い方をしてるんだが、
Firefoxを常駐化するプラグインないしソフトを入れてから、IEより速くFirefoxが起動する様になって快適。

それ以前もFirefoxはメモリ上のリードキャッシュに載っているのでほぼディスクアクセスは無かったハズ。
なのに、起動が重いことで定評のあるFirefoxが軽く感じられたのは、プロセス起動時間のウェイトが
多くを占めているからだと思う。

まあアレだ、高速化の技術なんてハードの環境やユーザの使い方次第だし、SuperFetchだって
いずれ無用の技術になるかもよ。
282名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 01:43:50 ID:O3AsAJbG
機械的な機構の集大成であるHDDが駆逐されて、SSDとかその辺がくれば
SuperFetchの気持ち悪さの主要因のガリガリも薄れるんだろうが
283名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 02:41:42 ID:D7VSjD22
ま、10年後の世界はそうなるんだろうな。
乗せてあるのはSSDの機種ばっかりで
HDDは純粋なデータ保存用として残るって感じで。
284名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 04:59:07 ID:Dpy6C2YJ
>>272
>XPで一度終了したソフトを再起動するよりも圧倒的に体感速度が速いんだよ

おまえはちょっと勉強してこい
285名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 13:00:52 ID:+W25nFkV
起動してシャットダウンするまで
一貫して同一プログラムの開閉を繰り返してる人には恩恵があるのね
286名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 13:25:27 ID:3cCUhHp/
おいおい。話の流れを誘導しようとしているのか?

同一のプログラムって、たった”一つ”だけというわけじゃないだろ?

同一ではなくて、決まったプログラムだろ?

そしてほとんどの人は決まったプログラムの開閉を繰り返しているな。
287名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 13:27:13 ID:3cCUhHp/
>>281
> まあアレだ、高速化の技術なんてハードの環境やユーザの使い方次第だし、SuperFetchだって
> いずれ無用の技術になるかもよ。

そうだな。仮想メモリというものも無用の技術になりつつあるな。

しかし、仮想メモリは必須の技術であったことに違いは無い。

未来を見て現在の技術が無用と判断してはいけないな。
288名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 13:28:44 ID:3cCUhHp/
>>281
SuperFetchって常駐機能そのものだよな?
289名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 15:15:26 ID:0uN2+TLv
自作PC板でスーパーフェッチの効果を確かめている人がいた。
(PDFにつき、XPとかの人はAdobe Readerの起動が重いと思うから注意)
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_10366.pdf
やっぱりスーパーフェッチの効果はあると思うぞ。
290名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 16:17:29 ID:3cCUhHp/
スーパーフェッチは効果が無い。

スーパーフェッチを使ったって
ビデオカードの性能は上がらない!

というようなマヌケな比較をしている人っているよな。

上のはわかりやすく極端な例をだしたけど、理論的に言って
スーパーフェッチと関係ない部分を持ち出して
効果が無いというような馬鹿は沢山いる。
291名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 20:56:13 ID:wW0OC1/y
>>281
Firefox ではなく、SeaMonkey を使えば最初から常駐が可能でな……
292名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 20:58:09 ID:wW0OC1/y
>>287
おまいさんが言ってる仮想メモリってどのレイヤーの話だ?
少なくとも仮想メモリが無用の技術になりつつある、なんてことは全くない

スワップという意味であれば、オンメモリ程度で出来ることしかしていない人には
昔から必須技術だった事は一度たりともないわ
293名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 21:00:39 ID:wW0OC1/y
>>288
全く違う

常駐の場合はそもそもプログラムが実行されるし
SuperFetch は先読みだけだから実行されない

また、常駐の場合は当然ながら破棄なんてされたら困るが
SuperFetch の場合はいつでも内容を破棄可能
294名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 01:04:36 ID:aFCwArYh
>>293
>常駐の場合はそもそもプログラムが実行されるし
>SuperFetch は先読みだけだから実行されない

頭おかしいのか?

295名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 01:11:52 ID:9z5W8t5T
>>287は仮想メモリが何なのかをよく理解していない低脳。
モダンOSが絶対メモリで動いていると思っているのか?
296名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 06:24:06 ID:NqnFhbmu
>>294
読み込みだけで実行しないというのは大きな違い

プログラムを解釈して CPU 時間を消費するのと
単にバイト列として読み込んでいるだけの差だよ

また、プログラムが要求するメモリ等の割り当ても当然発生しないため
実行する場合よりも消費するメモリ量は一般的に少ない
297名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 06:44:31 ID:7SBbuyyP
>>294
釣ってるのか?w
>>293で正解だろ。単独で「常駐」と言ったら常駐プログラムの事だ。
298名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 09:11:22 ID:QdAQ+AHP
>>88
Super Fetchがどのファイルを読んでいるか、はどこを見れば分かる?
リソースモニタを見てもそれらしいのが見当たらないんだけど。

個人的な感想
Super Fetchは期待はずれ。ほんとに役に立っているのか?
せっかくメモリ8GBつんだのに空きがなくなるまで先読みしてくれない。
2回目のアプリの起動のときは確かに高速化されているが、Super Fetch
なら1回目からちゃんと高速化しろ。

Windows Mailを起動すると、1回目はゆっくり。2回目以降は高速に起動。
ある程度時間が経ってからもう一度Windows Mailを起動するとまたゆっくり
になってるのはなぜだ?メモリの空きはたっぷりあるし。
(HDDから読んでる感じがする。)
299名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 10:02:50 ID:LDJ97bVu
SuperFetchとキャッシュを混ぜ混ぜしてる?
300298:2007/12/04(火) 10:05:22 ID:QdAQ+AHP
ごめんなさい。多分分かった。
起動直後ににリソースモニタを見たら起動していないアプリやファイルが
一覧に沢山出てきたけどそれであってる?IO優先度はバックグランドになってた。
301298:2007/12/04(火) 10:26:17 ID:QdAQ+AHP
>>299
自分へのレスですか?
SuperFetch → 先読み。HDDのファイルをメモリに読み込んでおく。
キャッシュ → 一度使われたデータを再利用するためにメモリ上に残しておく。

もしかしてキャッシュとSuperFetchについて誤解してるのか?
キャッシュとしてメモリ上に残るデータはSuperFetchで読み込まれるものとは
違うと言うこと?解説希望。
302名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 10:48:08 ID:NqnFhbmu
>>298,300-301
基本的にはそれだけど、読んでるプロセスまで見ないとダメだよ
同じ svchost.exe で DWM とかオフラインファイルなんかもホストされてたりするので
Process Monitor とかで見ないとどれが先読みしているファイルは分からないと思うが

svchost.exe はサービスで動くものをホストするプログラムなので
svchost がアクセスしてるからと言って、
必ずしもそれが SuperFetch かというとそうでもなかったりする場合もある

で、まぁ、Windows Mail はその時間帯に普段よく起動してた?
そうでなかったら先読み対象にはならない訳で、早くなる訳もない
303名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 23:50:00 ID:V19huYOa
今メモリ4GBでVista使っているがsuperfetch切ったら、
自分の動かそうとしているアプリのI/Oを邪魔しなくなっただけでも非常に快適になった。
superfetchは面白い試みだと思うけど、それ以前にファイルI/Oのキャッシュ処理を他のOS並みに見直してもらう方が効果が高かったのではないかと思う。
304名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 00:38:28 ID:8wC3iyve
>>303
残念ながら他の OS より賢い
305名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 00:50:56 ID:zMhjz6aF
賢いだけが優れたOSの条件にはならない。
シンプルで軽い場合が良い事もある。

SuperFetchは大容量メモリの時代の到来とともに無駄な技術として後世に
名を残す事となるだろう。

306名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 00:52:11 ID:4EkEFV1W
Vista x64を2GBでお試し中なんだが。ご機嫌なら4GBにしようと思ってた。
1〜1.5GBくらいメモリ使うMMORPGで一晩放置して戻ってみると場面場面で固まる。
いちいちSwapInしてる。まぁXPでも古いページはSwapOutされっからそのあたり一緒なんだけど。
で、MMORPG終了したらまぁ開放処理に入るわけだ。そこにSuperFetchがかぶさってくれる。
ゴリゴリ言ってる横でORTHOSみたいなメモリを思い切り使うアプリ上げるとひどく待たされる。

とりあえずドライブ追加してページファイル置き場を別ドライブ送りにして様子見中。

そもそもアプリの実行イメージ(テキスト)をオンメモリで持とうなんてカビの生えたVMモデル使ってるのが悪い。
他のOSじゃ遥か昔に廃れたStickyBit紛いの実装をなんでいまさらいれなあかんのかと。
どこを見て賢いといってるのかまるで理解できん。
307名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 01:10:37 ID:8wC3iyve
>>305
MS-DOS ユーザ乙
308名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 01:24:09 ID:8wC3iyve
>>306
SuperFetch がかぶってるというのはどのように確認した?
終了時にページアウトされてるデータは一旦メモリ上に
読み込みなおす必要があるのは確かで、
この点でほとんどの領域がページアウトされていると解放まで時間はかかる

で、まぁ、SuperFetch とファイル I/O の話であってメモリ管理の話ではないのだが
ファイル I/O への優先度付けや ReadyDrive 等のハードウェアまで巻き込んだ
I/O 高速化技術の採用などは他にないな
他のコンシューマ向け OS じゃ廃れる以前に搭載すらされていないわ
309名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 01:47:48 ID:gqC2/jOD
>>308
だから採用だか搭載だかすればいいってもんじゃないっていうスレなんじゃないのかね?
310名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 02:04:57 ID:4EkEFV1W
>>308
リソースモニタとタスクマネージャ上 svchostの挙動からかな。
終了時読み直しが必要なのはNT以来XPでも同様だよね。

ttp://www.mydigitallife.info/2007/11/30/disable-and-turn-off-vista-superfetch/

ここでも言われてるんだけど、メモリが十分でない場合スラッシングを引き起こすみたい。
2GBもありゃまぁ良いだろ思ってたけど、最近のアプリは平気で1GBだの2GBだの使うから、
そういう環境からみたら2GBだと厳しいのかも。


ファイルIOの関して、そもそも最近〜といって15年位前から〜のUnix系OS(Linuxは知らない)では
IOもVMシステムに統合されてデマンドページ式になってるんで優先順位とか気にする必要なんかないです。
ファイルデスクリプタに対して仮想メモリがマップされ、利用する際に初めてDiskからPage-in
されますしWriteもマップされた仮想メモリ上で行われてメモリが足りなくなったらPage-outされていくだけです。

Page-in/out先が SwapFile か 実ファイルかの違いだけで、特に実行イメージなんかはファイルにあるんだから
いちいち SwapFile に書き出したりなんかせずにすみトランザクションも最小限に抑えられます。
メモリが空いてるうちは Page-outしないんで、ReadyDriveのような外付けキャッシュを制御するより
単にメインメモリ増やすだけでIO性能はあがりますんで、採用する必要がなかった、というのが正しいです。

どんな巨大なアプリだとしても、メモリにマップしてしまえばあとは必要な部分だけページごと(4kB毎など)に
必要に応じて読みこむだけなんで起動にかかる時間は最小限ですみますから、SuperFetch と同様の機能を
提供していた実行ファイルに対するStickyBit(メモリ貼り付けフラグ)は遥か昔に廃止されてるんです。
311名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 03:36:43 ID:pEZEg7Ob
774 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2007/12/04(火) 21:51:56 ID:9z5W8t5T
  ヽ、_,;:.ゝ|、____|___;;;:::-─ヽン‐r┐      | |)
   くーヽ、:;___;;::-:::::::─::::'':::"´:[l:::|.       |_|-、
    ';:::::::::::::i:::::::l]:::::l]::;:=、___;;:::::」、     i´:::::::::|_
   /`"' ー-'--─ ''"7::::::ヽ.   i `ヽ.  r!__;;::-''|'
   ,'     /  ハ,__ i:::::::::i -!、ハ  ',  `i::::::::::::|_______________
  .i  ./  ,'   /'´| ハ::::::ハ__ハ | i |   !、__:/
  |.  i  イ  /,ア;ニ;ヽ V .オ`i`i | ,ハノ   /
  |.  ',  i  ,〈 .ト |    トノ.ノ レ'!    | それでは最初のお便り
  .|  ヽ、ヘレ|  ゝ'    ,  ,,|:::| |   < Windows板にお住まいの>>772さん
   | i  |ヽ|:::|"   ,. -‐ァ  ,.イ:::| |    |
   | |    |:::|ヽ.、, i _ノ / |;:::!-'‐' 7  .| 「2KからXPは明らかに退化だったが、
  .| |   |::::ト、, `,7T"i´ヽ!/´   /   |  XPからVistaは一応進化と言える。 」
  |  |  ,.ヘ!:::::|:::::`ヽ」ヽ、! /    /   ',
  |  !/  ヽ、|へノ::ヽム::_/     /     ヽ、.,_________________
  | ./      Yヽ、/:::/´└'"´`i /ヽ
  |〈       〉:::::::7     ノ'  ノ、
  ',くゝ、 、 イゝ:::::/   ァ''"イ_r'´ヽ〉

  ./    ハ   i |::::::::::::::',   ヽ.   ',.  i
 /   /ヽ、!,___,!イ:::::::::::::::|'´ ̄i`ヽ  i.   |
 i  /|  ,.!-─-、';:::::::::::::,',!-'─!、ハ.  |  |
/|  /::i ア i´`i  ヽ::::::::/ i´`i  ヽ!  |  |
 レ':::::|,ハ  ト__j   ヽ/   ト__j  ノ|ヽ.|  |
  |::::::ハ ヽ-          ‐ ' |::::::|   |
i.  |::::::|::',       '        |::::::|   |
|.  |::::::| .ヘ,    ,.---─ 、   ,.イ|::::::| i  |
  /|::::::|  |>.、 └─----' ,.イ .| |::::::| |  |
312名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 05:08:30 ID:jslRrXab
> 最近のアプリは平気で1GBだの2GBだの使うから、

うそつくな。タスクマネージャのメモリ使用量みせろよ。

313名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 05:09:48 ID:jslRrXab
> SuperFetch と同様の機能を 提供していた実行ファイルに対するStickyBit(メモリ貼り付けフラグ)

はい。SuperFetchとStickyBitはぜんぜん違う機能です。バイバイ。
314名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 06:45:42 ID:8wC3iyve
>>310
> IOもVMシステムに統合されてデマンドページ式になってるんで優先順位とか気にする必要なんかないです。
その、なんだな
デスクトップクライアント向けに鍛え上げられてきた Windows と
サーバ向けに堅牢かつ安定した性能を磨き上げてきた UNIX とを
単純に同列比較するのが間違っているんじゃないかと思うんだ
Windows はあくまでもサーバ向けは後から NT 系列の Server Edition 系列で始めたもので、
サーバとしては、やはり UNIX に一日の長があり、Windows は学び続けてきているのは事実

でも、デスクトップクライアント向けの面では、どちらに一日の長があるかな?

サーバ用途とデスクトップ用途での I/O 優先度をどう扱うべきかの違いという点は大きいと思うよ
クライアントは単純にプロセス優先度の高いものから I/O を行えばいいというものでもないし、
現行のセキュアな OS は、全て ACL や MAC (強制アクセス制御の方ね、念のため) といった
機構を用意しているため、単純にデータ要求を受けてもデータの部分だけを読み取ればいいというものではない

各種デーモン (サービス) が動きつつも、優先度としてはフォアグランドのアプリケーションが
優先されるようにスケジューリングされる、というのは XP まででも行われている訳

OS がアプリケーションに対して行う I/O の範囲を軽視している、というか
>>310 が認識している以上の I/O を行っていることを踏まえた上で
LPIO (低優先度 I/O) を見直してみると、得られるものがあると思う
はっきり言って、言ってる内容は XP 以前レベルなんだよ
さすがにそこまで MS は馬鹿じゃない

HDD/RAID が機構的に単一要求に対するマルチ I/O による解を提供している事に対し
Windows Vista/Server 2008 の低優先度 I/O は多数の同時要求に対するマルチ I/O を
現行機器/技術の可能な範囲で可能な限り高速化するための技術を提供している、という感じ

あと、Vista の LPIO が most だとはまったく思ってない、というのも付け加えておくけど、
現時点において (クライアント向けにおける) LPIO (および類似実装) に勝るものはないと言えると思うよ
315名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 06:49:46 ID:8wC3iyve
>>310
これはおまけ

CPU が HDD 上のイメージを直接実行できない
最小限の読み込みで実行可能ってのは Windows NT4「ごとき」でも普通にできる話
Win9x じゃアレだけど、NT 系列なら ok な話

SuperFetch はメモリ割り当てを強制する sticky bit の話とはまったく次元が異なり、
ものすごく簡単な話で

読み込む対象が既にメモリ上にあれば、HDD にアクセスするより早いよね
316名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 08:50:25 ID:hw0BKuGb
>>306
>そもそもアプリの実行イメージ(テキスト)をオンメモリで持とうなんてカビの生えたVMモデル使ってるのが悪い。

言ってる意味がよくわからんけどWindowsのEXE/DLLはmmap使ってるよ。
PEフォーマットのセクションが4 kbyte単位なのは当然のことながらページング境界を意識してのもの。
セクション境界単位でちゃんとページイン/ページアウトされるようになっている。
読み取り専用のセクションを物理メモリから破棄するときはページファイルに送らずに単に破棄してるだけ。

SuperFetchだけど、
MSの言い分はコールドスタート(初回起動時)の直後にディスクからのページインが多発し
ユーザーがそれを指して「もっさりもっさり」うるさいから、
ページフォルトの統計情報を取っておいてピンポイントに先読みしておこうという話。

10 MBのEXEがあっても、SuperFetchで先読みしてるのは
ページフォルトが多発する特定領域のみ4 kbyte単位で先読みしてる。
mmap使うのは前提で、さらにユーザーの「もっさりもっさり」大合唱に対処しようと思えば
SuperFetchの戦略は普通に正しいと思うけど。
ヒット率だけに注目して時間軸を考えずに適当にキャッシュするより
ある時刻にまとまって発生する(と予想される)ページフォルトを一網打尽にするという攻めのキャッシュ。

だから

>いちいち SwapFile に書き出したりなんかせずにすみトランザクションも最小限に抑えられます。

これは遙か昔からWindowsも全く同じ。
MMORPGやってる時間でMark Russinovichの本でも読んでみるといいんじゃなかろうか。
317名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 09:46:04 ID:jslRrXab
SuperFetchがどうしても理解できない人へ。

SuperFetchとはわかりやすくいえば、キャッシュの最適化機能です。
単においてあるだけのキャッシュをさらに効率よく使うものです。
318名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 09:52:02 ID:xsTkr5KD
フォトショで高解像度の画像を大量にメモリ使って作業だけしてて
他のアプリをほとんど使わないような環境でSuperFetchって意味あるのかな?
319名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 12:42:20 ID:rIYU7gcx
>>303
スーパーフェッチはロープライオリティーI/Oで動いてるから、
自分のアプリのI/Oを阻害するはずないんだが。
320名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 12:58:03 ID:lgTGYfbs
superfetchは基本素晴らしい機能だ。

だがHDD読み込みの数を少しでも減らし、
多少なりとも寿命を増やすためにオフにせざるをえない。
321名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 13:32:41 ID:v1bVdf7I
>だがHDD読み込みの数を少しでも減らし、
多少なりとも寿命を増やすためにオフにせざるをえない

逆にONした方が負担減る希ガス
322名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 13:33:45 ID:1E5K31/g
>>319
確かに優先順位は最低らしいが、他のアプリのIOを阻害しないわけではない。
323名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 14:19:34 ID:lgTGYfbs
そうなん?>>321
バッテリーつけてないで移動することが多いから、
1日に1回くらい休止状態にするんだけど、
それでも?
324名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 15:50:38 ID:8wC3iyve
>>318
ほとんど使わない、がどのくらいか次第すぎるが
1 年以上オンにしててまったく無駄になる状況の方が少ない
325名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 15:54:47 ID:8wC3iyve
>>322
他アプリの I/O を阻害する状況ってどのくらいの状況だかわかって言ってる?
優先度低の I/O では、通常優先度の I/O リクエストが入ると
すぐにそちらの処理が行われる
優先度低の I/O が処理終了するまで通常優先度の I/O が待たされ続ける訳ではないぞ?
326名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 17:44:01 ID:1E5K31/g
>>325
それを言うなら
「通常優先度の I/O が処理終了するまで優先度低の I/O が待たされ続ける訳ではない」
が正しい。

ttp://www.microsoft.com/technet/technetmag/issues/2007/02/VistaKernel/default.aspx?loc=jp/
> クラスおよび他のストレージ ドライバでは、
> キュー内で "低" または "最低 (Very Low)" の
> 優先順位を持つ I/O の前に "中" の I/O を配置しますが、
> 毎秒少なくとも 1 つの待機中の "低" または "最低" の I/O を発行し、
> バックグラウンド プロセスの進行を図ります。
327名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 22:39:51 ID:gqC2/jOD
>>314
一生懸命かいてるようだけど、全然論理性がなく、説得力ないですねw
328名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 23:27:04 ID:8wC3iyve
>>327
priorityio.doc 程度は読んでから言うといいよ
329名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 00:52:49 ID:Z2u1u/Zk
何を言おうとスーパーフェッチは、メモリを2GB積んで
Core2Duo 2.0GのPCでも一日中ハードディスクがガリガリ言ってて
他の動作が鈍くなるんだから切る方が良いよね。
ユーザーが命令していない事を、PCが勝手に読み込んで
動作を重くしているんじゃ意味ないよ。
330名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 00:57:19 ID:FigYzHN3
ガリガリいってないが?
331名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 01:15:21 ID:GDBrWZMn
思うにデフラグもSuperFetchも全力でやりすぎなんだよ。
ちょっと空いたと思ったらガリガリガリガリとさ。
デフラグは明示的に動かした場合の話ね。
リソースの優先順位も空きも関係なく最大で10%(10秒間中1秒とか)以上動かないなんて制約をつけて
ほどほどに動くようにしとけばいいんじゃないかと思う。
とくにSFは空振りしたりメモリ圧迫で追い出される可能性が高いんだからさ。
332名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 01:21:06 ID:FigYzHN3
> ちょっと空いたと思ったらガリガリガリガリとさ。

ちょっと空いた時間にガリガリなら、
それは全力とはいわないだろw
333名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 09:12:17 ID:4UYr3yZA
デフラグってデフォルトだと週 1 しか走らなくないか?
334名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 09:34:52 ID:Q7D8E6XR
がりがり言ってるのはシャドウコピーなんじゃないのかな。
ファイル更新する度に履歴取るわけだし。
うちはOFFにしてるけど、起動して落ち着いたら後は大人しいもんだ。
335名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 10:23:32 ID:ihUho1dK
MS的にはマルチコアが一般化するしLowPriorityIOも実装したしで
アホみたいにバックグラウンドタスクを動かしてみたくなっちゃったんだろうな。
どうもMSはデフォルトの設定の仕方が毎回おかしいな。
XPのPowerUserやLunaのどぎつい原色テーマ、特に前者は尋常じゃないくらいの被害をもたらした。
336名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 10:46:21 ID:qAb8Foh5
>>319
しかし実際は阻害してるよな
337名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 10:49:38 ID:245A2OvH

          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    イイぞ!イイぞぉぉ>>1ッッ!中に出すぞぉぉっっっ! 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
338名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 10:58:23 ID:wl/PfAyi
>>334
更新する度じゃないぞ。デフラグとかと同じでスケジュールされてる。
339名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 16:44:45 ID:AXC2zIIn
>>1
フェッチ切ったらXPでいいじゃない
340名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 16:52:23 ID:AXC2zIIn
>>122
電源きれないとかどうかとおもう
341名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 18:07:05 ID:hoRaMmEc
面倒だから、複数台のPCと端末をコンセントのSWで一気にオフしている
VISTAもスリーブなんて使わせない

342名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 18:29:46 ID:kPvzIGjR
マカじゃないんだから別に全部の機能をありがたがって使わんでも言いやん
343名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 00:52:02 ID:iDPMooLh
とうとうsuperfetchきっちまった。
とりあえず普通にデメリットは感じない。
(特に起動が遅くなったとは感じない。それなりのスペックだからか?)

だがメリットも感じない。
(起動後、ずっとガリガリいってて、安定するまでの遅さは変わらない気が)

どういうことだ。
344名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 01:01:30 ID:g+wAbemk
SuperFetchを切ったVistaは単なる「重いXP」だよ
345名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 01:27:21 ID:iDPMooLh
俺は別にXp+Aeroで十分だったと思ってるから満足してるぞ?
重さなんざ、高スペックなら全く気にならんし。
346名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 01:29:11 ID:qv2uu7nq
SuperFetchはメモリマネージャの改良点の一つに過ぎないよ。
347名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 01:45:43 ID:Vr5G4+C5
>>343
NyaRuRu ソースになるが
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20071010
あたりでも見ておけば多少参考になるか?
348名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 03:15:12 ID:ygGe0ZBO
>>343
それなら、SuperFetchは
ONのままでいいってことだね。
349名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 07:45:42 ID:5dhVv2ct
つまり、あってもなくてもいい失敗機能?
350名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 09:10:27 ID:1G+W4SOS
>>342
Macはいいぞ。10秒で完全起動だ。
351名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 09:30:46 ID:ygGe0ZBO
おかしいなぁ。MacもWindowsも起動時間が変わらないw
http://jp.youtube.com/watch?v=CGNRugawBgc
http://jp.youtube.com/watch?v=UBjp8Q1hwO0
352名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 13:38:45 ID:mVczr3J0
結局のところ余剰メモリを多少なりとも活用しようと試みるユーティリティでしかないって事だな。
敗因は余剰メモリが乏しくても無理に動かしちゃってるところ。
だから切れ切れ言われるんだよ。
Windows7あたりではこなれた実装に生まれ変わっている事を期待しつつ
さしあたりVistaではSFをオフにするのが正解という事か。
353名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 14:37:29 ID:1G+W4SOS
メモリ2G積んでもカリカリ言ってて遅いんだけど
354名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 15:07:36 ID:i43KGWVa
>>1
ありがとう、見違えるように早くなりました。感謝
355名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 15:08:17 ID:i43KGWVa
ID:1G+W4SOS
死ねば良いと思います。
356名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 16:27:17 ID:oXbXg9u2
1G+W4SOS

「1G以上なのにwwww、SOS!」 と聞こえた。
357名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 18:43:00 ID:g+wAbemk
>>353
2GBというか32bitOSが扱える4GB未満のメモリ容量じゃSuperFetchでカリカリ言わせないのは無理
4GB以上も積んだらカリカリ言わなくなる
当初の予定通りに64bit版だけ出せば良かったのに
358名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 20:33:44 ID:i43KGWVa
ここはレベルが低い
359名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 20:58:11 ID:3/Q7Rl8l
Nasa World Windで遊んでいると、メモリ2GB程度はすぐに使い切る。
HDD上のData Cacheも80GB 溜めたが、全部だとTB級

こんな使い方だから、もちろんSuper Fetchは無効化している
360名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 22:15:04 ID:AWeKVVBb
>>359
XPでいいじゃん。それなら
というかフェッチオフならどう考えてもXPでいいじゃない
361名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 22:30:06 ID:qv2uu7nq
お前がスーパーフェッチしか改善点知らないからそう思うだけだろ。
362名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 00:41:15 ID:K7klIZUz
もしくはXpの方が欲しかったのに、
現行モデルがVistaばっかりなせいで
Vistaしか買えなかった人に喧嘩売りすぎだな。
363名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 00:47:04 ID:nquXvZ/p
>現行モデルがVistaばっかりなせいで
>Vistaしか買えなかった人

矛盾してるだろw
情報弱者はそれだけで罪
364名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 02:57:56 ID:XDrlmanS
なんか勘違いしてるやつが多いが、
XPにもSuperFetchにあたる機能は搭載されてるんだぞ・・・。
vistaはその思想を拡張しただけにすぎない。

vistaがxp使いにとって微妙なのは理解できなくもないが
なんでもvistaについてればダメみたいにいうのは勘弁してもらえんか。
365名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 03:49:56 ID:nquXvZ/p
>>364
きっとプリフェッチファイルを全削除してるんだろ
366名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 03:55:44 ID:mIpXxCXa
>>357
んなわけない
メモリ余ってるなら使おう、アプリの起動ログを取ってそこから予測して先にHDD読んでおけって発想がスーパーフェッチ。
つまり、アプリの1回目の起動を早くする(確率を高くする)為にHDDを常時酷使してる。
そういうトレードオフなんだよね
でも>>257が書いてるみたいに、純粋にキャッシュ管理進化させた方が良かったんじゃないの?
ってのが雑誌評だったりここの住民の意見なわけよ

議論が理解できないなら帰っていいぞ
367名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 04:16:52 ID:EfzxPCZM
>>357
8GB積んでるけど、ウチのVistaは元気にHDDカリカリしてるよw
368名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 06:20:41 ID:vua7W0vD
>>366
全力でアクセスしまくる訳でもないのにどの辺りが酷使なんだ?

あと、まぁ、キャッシュ管理が進化してないと思ってるのであればかなりアレ
Windows Vista/Server 2008 でのメモリ管理に関しては
http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/cec/MemMgt.mspx にある
MemMgt.docx でも読んでみるといいよ
SuperFetch はこの一環でしかないのが分かるはず
369名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 06:48:51 ID:jUVbh5zc
全力でアクセスしまくることだけが酷使なのか?
370名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 12:57:43 ID:vua7W0vD
HDD 的には、酷使しているっていう状況はちょこちょことアクセスし、
ちょこちょことヘッダを退避させては停止させる事を繰り返す事なんだが……

常に回しっぱなしで HDD への電力供給を停止したりせずに使い続けるのが一番負荷が低い
371名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 23:51:13 ID:TV927JSp
>>366
> でも>>257が書いてるみたいに、純粋にキャッシュ管理進化させた方が良かったんじゃないの?

SuperFetchはキャッシュ管理機能を進化させたものだよ。
キャッシュがあたる確率を上げるために、
キャッシュにおいてあるデータを最適化しているわけだから。
372名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 09:08:44 ID:zMcVWr4T
すうぱぁへっち
373名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 09:40:28 ID:FQREYYrd
スーパーフェチ
374名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 09:42:02 ID:4vZezu7c
ぷりフェチ
375名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 11:27:43 ID:u2FDJ46/
HDDのアクセス速度が一向に改善されずボトルネックになってるから
何とかしたいと思ってるんだろうな。
376名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 14:16:31 ID:mvWVd1BJ
SP1RC入れたらHDDからあまりカリカリいわなくなってツマンネ
377名無し~3.EXE:2007/12/10(月) 12:44:59 ID:RmCabKyB
Windows InternalsのVista対応版が出るまで待ちかな.
378名無し~3.EXE:2007/12/10(月) 15:09:18 ID:Spsew804
これまで「液晶 vs CRT」で起きてきたのと同じことが「SSD vs HDD」でも起きてくるんじゃないの?
つまり、いずれは SSD の利用が普及し HDD は一部で生き残るのみとなると。
(H/W と S/W の違いはさておき)SuperFetch って平面 CRT みたいなもののような気もするね。
CRT の利用が前提の時代なら画期的なものに見えるけど、
液晶の利用が一般化するとほとんど見向きもされなくなる、と。


>>362
俺もその口だね。ほしかった PC には Vista 搭載モデルしかなかったから
仕方なしに抱き合わせで買わされただけで、積極的に Vista 選んだ訳じゃない。
自力で XP に入れ替える道もあるけど、抱き合わせの Vista に加えさらに XP
買うのもばかばかしいし、Vista Business 以上なら XP へのダウングレード権が
あるとかいう話も聞いたけど、それもダウングレード権のためだけに OS のランクを
上げるのもばかばかしい。で、現状は Vista Home Basic で SuperFetch とか
Windows Search とか Defrag 自動実行なんかを軒並み off にして使ってる。

まぁ、俺の使い方としては、VMware と Windows でしか動かないアプリの実行だけ
Windows 上でやって、それ以外はほとんど VMware の中の *nix 上で作業してるから、
Windows 側では余計な機能が動いてくれない方が都合がいい。

>>363
PC の選択基準なんていろんな観点があるだろ。プリインストール OS を
第一の判断基準にすれば XP 搭載の機種もあったがそれだと H/W が
必ずしも自分の好みのものでなくなる、一方 H/W で自分の好みを
優先させた機種を選ぶと Vista 搭載モデルしかなかった、
それでプリインストール OS の判断基準が犠牲になったまで。
379名無し~3.EXE:2007/12/11(火) 15:59:25 ID:aMfu3bDH
ノートとデスクで数ヶ月日常的にVistaを使ってるけど、
SFは「各パーツが十分な性能のPCなら」気にすることはないと感じている。SFもAeroも
自動デフラグもオプション的な贅沢機能と考えて、低スペック、低冷却性能になりがちで
さらにバッテリの制約もあるノートPCでは切ってる。
380名無し~3.EXE:2007/12/11(火) 16:14:42 ID:0sL0pwch
XPから相対的にもっさりだから必要以上に叩かれてるってのはあるかもな。
絶対評価として日常用途に支障をきたすレスポンスの悪さってわけじゃないのだが。
381名無し~3.EXE:2007/12/11(火) 19:29:50 ID:shv2fdaF
なにぃ、SPでスーパーフェッチも改善されるのかっ!
382名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 05:02:38 ID:3MIm1HSi
無理。
383名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 16:13:04 ID:e4ozr4kc
SP1の新機能SuperGreatFetchでは
複数ファイルを同時にフェッチする事でさらに効率アップします。
384名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 01:46:42 ID:n9RH5T21
>>383
SP2だとさらに進化するのか?w
385名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 03:41:56 ID:xmZMGwhz
SP2の新機能SuperFetchVeryMuchでは
複数ディスクを同時にフェッチする事でさらに効率アップします。
386名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 05:47:03 ID:WUEDXg21
SP3の新機能SuperGiganticFetchでは
全領域を完全にフェッチすることでさらに効率アップします。
387名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 10:25:47 ID:M1RM3Zbn
SuperFetch2
だろ、単純でセンスあるネーミング的には
388名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 10:28:24 ID:1DluTIls
Superfetchは64ビットOSで1テラくらいメモリ積めば快適なんだろうな。
389名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 10:59:29 ID:MgFPAMU5
メモリ2GBにディスクが320G+500Gだけど・・・
HDDがずっとカリカリなんて無いけど・・

デフラグなんて週1回のスケジュールだろ?
あとはWindowsDefenderくらいか?

1GBスーパーフェッチでメモリに上げるのなんて
20MB/sとしても50秒で終了だろ?

変なウィルスチェックソフトとか常駐してるからじゃね?
390名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 12:58:47 ID:QZq8l1fO
Windowsに読まれやすい行動パターンな人ですね
391名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 20:19:49 ID:NnElO7a4
つまり人間どころかPCにすら理解されない行動パターンの人はHDDがカリカリ言うと
392名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 23:15:51 ID:V5c/Zim/
たまにしかPC使わない人にとっては邪魔だろうね。
俺はメインでMac使ってて、たまにVistaを起動させるくらいだから
はっきりいって邪魔だね。
393名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 00:24:01 ID:Mq5oZkWF
スーパーフェッチは数少ないVISTAの利点
それより、デフラグの自動実行と、自動windowsupdateを切るべき。
特に後者。スリープ時に勝手にupdate→勝手に再起動→朝起きたらいつのまにかログオン画面に…
394名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 00:55:05 ID:VVsXgvK5
自動デフラグはXPでも切るべき機能だからな
395名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 03:52:05 ID:cqlBcPHU
XPに自動デフラグなんてあったっけ?
396名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 06:13:04 ID:jtU0ZZyI
>>393
そうだっけ?
スリープ時にupdate→電源オフになるよ。
397名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 06:53:29 ID:cqlBcPHU
どっちにしろ勝手に再起動とかシャットダウンとかされたら困る。
398名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 16:55:53 ID:L3Fg/OJc
ny厨乙
399名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 17:43:57 ID:txTkbdJt
エンコ厨かもよ
400名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 19:00:46 ID:8cqxrCWK
普通にオフィスでパソ使ってて昼帰って来たら再起動していやがった。
作りかけのExcelデータが消えて愕然とした俺の立場少しは考えてくれ。
401名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 20:08:02 ID:txTkbdJt
Exelで保存してくれるんじゃないの?
402名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 20:08:34 ID:txTkbdJt
Exelって自動で保存してくれるんじゃないの
403名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 20:36:31 ID:VVsXgvK5
404名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 18:35:21 ID:4WuLidN/
なあ、ファイルアクセス時のウィルスチェックって、どの段階で介入してくるの?
フェッチされるとき?それとも実際に起動するとき?

それと、毎日ウィルスチェックやってると万遍なく全ファイルがフェッチ対象になっちゃったりする?
405名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 19:03:25 ID:cb07nTWA
そんなものウイルスチェックソフトとその設定しだいだろ
スレ違いだ。
406404:2007/12/16(日) 19:48:05 ID:4WuLidN/
>>405
そうなの?そんなにいろいろ方法が用意されてるの?
てっきりWindowsからファイルアクセスのイベント通知がきた時にスキャンしてるのかと思ってたけど。
407名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 03:28:06 ID:hxyDx5BM
自分で、フェッチされるときと、実際に起動されるときの
二つのタイミングが考えられるっていってるじゃんw

そのどちらでやるかはソフトしだい。
それにウイルスってのはWindowsからのファイルアクセスのイベント通知を
改善したりもするので、そう単純な介入の仕方はしていない。

ウイルス対策メーカーがどのようにやっているかは知らないが、
もっと深いところでいろんな方法を使っているはず。
408名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 20:27:08 ID:TdoZRMGW
>>401(402)
Excel の自動保存オプションは無効にも出来る
409名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 20:27:53 ID:TdoZRMGW
てか、Excel は保存せずに終了されたら
ある程度時間が経ってると自動バックアップで
次に起動したときに復旧可能だろ

2007 とかなら、だが
410名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 20:30:43 ID:TdoZRMGW
>>404
ファイルアクセスのイベント通知が来た、というよりは

ファイルアクセスのシステムイベント (API) を監視して (というか乗っ取って)
チェック対象のファイル (だいたい設定可能) であれば
読み込みとかを一時ブロックして検査し、問題なければ読み取りを許可する
とかいう動きが多い

これはリアルタイムチェック機能があるものの場合
リアルタイムチェックを無効にしていたり、もっていないものは
一定時間ごとに全ファイル等を対象に全スキャンとかそんな感じ
411名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 18:08:05 ID:I45SmSHL
要するにしょぼいPC使ってる奴が文句言ってるだけじゃん
PC買えない貧乏人はXP使ってりゃいいんじゃね
412名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 00:55:28 ID:OuDt8nM9
SuperFetch自体は悪くは無いね。メモリーさえ多ければ、
アプリを常駐しているのと同じ感覚で使える。古くからの
アプリは使い勝手を良くするために常駐オプションが当たり前
になっていたが、その必要性を感じさせない。
ただし、最大搭載メモリーが少ないノートPCでは微妙だね。
413名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 01:03:05 ID:4oWWM7uV
常駐しないアプリでSuperFetchの効果を発揮せにゃならんわけか、いやはや・・・
414名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 13:54:08 ID:FG3ur6xO
>>1
フェッチきったらもうvistaのメリットないからXPに
415名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 17:25:18 ID:L1Jil1uo
>>414
そのフェッチの出来が良くないって話だろ
416名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 17:32:33 ID:lZv0aMMl
>>411
マイクロソフト自ら、Vista使いたければPC買い替えろって言ってるからな。

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/vistavsxp/vistavsxp011.mspx
417名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 17:58:25 ID:N4tZp4jj
>>416
馬鹿すぎるなw
不便を感じてない奴がわざわざ買い換えると思ってるのだろうか
PCの性能アップなら、OS入れ替えるよりもメモリ増やしたり、HD交換したりの方が即効性があるのに。
セキュリティなんて使う人間次第だしw
418名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:33:46 ID:Giiou8To
切ったらVistaの意味無いじゃんw
重いとか言ってるのって余程スペックの低いマシンじゃねーの?
419名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 18:35:43 ID:Giiou8To
いま思ったんだけど・・・この>>1ってメモリ不足でHDDがフル回転ってオチじゃね?
420名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 22:55:20 ID:piZ9hpz/
スーパーフェッチが効いてたら、裏でウイルススキャンやってても、アプリがスパって立ち上がるはずだよな。そんなことねえもんな。
421名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 23:40:20 ID:XZcoAB8i
立ち上がるよ
422名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 00:21:46 ID:/lJhf6So
>>405 設定しだい, スレ違い
>>407 ソフトしだい, 知らないが, はず。
>>410 とかいう動きが多い

なんだ、何にも知らないのに大口たたいてるのか。
423名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:14:14 ID:wMOtNKCo
最初はメモリ1Gで使ってたんだ。
快適だったんだけどメモリを増やせば増やすほど速くなると聞いて
2Gにしたんだよ。
そしたら起動して使えるようになるまでの時間が以前より長くなったし
体感速度も何も変わらない。1500Mのキャッシュ済みはゴミですか?

だ ま さ れ た ! !
424名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:26:46 ID:23LrQ0UY
>>423
デマですよね?
同じ文章を必死にコピペしても逆効果だよw
425名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 11:57:04 ID:wMOtNKCo
>>424
メモリを積むとフェッチで読み込むすくふぉが長くなるからカリカリ言う時間は
長くなるから強ちデマではないぞ
426名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 12:23:05 ID:23LrQ0UY
起動時間が長いっていうのは、
マシンは操作できるのに、

キャッシュ読み込みが完了するまでの
時間を含めていたのかwwwwww

起動時間が長いというデマに

だまされた!!!


というオチです。はい。
427名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 16:23:59 ID:oL6iOLoL
カリカリ言ってる間は使えないというのはXPまでの常識。
Vistaではカリカリ言ってても別に重くならない。
428名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 21:24:40 ID:m94U7vPB
>>1です。

まさか半年以上前に立てたスレがこんなに伸びてるとわw
今回たまらずメモリ1G→2Gに増設しました。
VISTAは2Gがデフォだろってくらい重いですね。
429名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 21:40:37 ID:B1I7Wos7
次スレ
Winとドザ、どうしてこんなに糞がついたのか・・・


            ''';;';';;'';;;,., ドザッドザッドザ・・・
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,ドザッドザッドザ・・・
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
              ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
              vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
         λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
         λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
       人 人 λ 人  人 人 __λ人  人  人
     人   人 人  人  人  人   人 人  人
  人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
 (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
(__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
430名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 22:16:49 ID:/E3od/Yh
いまどき2G未満のPCが許されるのは小学生までだよねー
431名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 22:32:21 ID:m94U7vPB
DDR1組は苦労するだろうが・・
DDR2組はほとんどウンコみたいに安い値段なんだから
2Gなんて簡単だろうにのう
432名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 22:32:37 ID:vZsJo5L8
動作周波数かとおもたw
433名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 23:27:07 ID:QdyhoBwj
>>432
厨房にそれ言ってもワケワカメでしょw
空気嫁って逆切れされるかもよ
434名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 11:35:04 ID:ZOs0Hdy3
XPにもロープライオリティI/Oあればいいのに。
CPUほとんど使われてないのに、HDガリガリさせて遅くなるのマジ勘弁してほしい。
SuperFetchはいらね。
435名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 18:09:18 ID:SONFpO3M
メロンパンはカリカリが良いけど
HDD がむやみにカリカリ言うのはごめんだな
436名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 18:11:51 ID:PdnCO0OD
カリカリ言うのは問題ない。
ただし、重くならないのならね。

だからXPのカリカリは嫌われるが、
Vistaのカリカリは話題にならない。
437名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 18:36:47 ID:1bHEHL/5
正直、初起動は遅くて全然かまわないんだよな。
一度起動したものの切り替えが早ければ。

よってオフにしました
438名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 18:38:42 ID:B9q8MaTM
理解不能タイミングでスワップ処理が入らなければすべてOK
439名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 19:16:59 ID:PdnCO0OD
>>437
OFFにしても何もメリットないやんw
440名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 19:52:59 ID:4j7y5ZMR
ONにしたときのデメリットのほうが大きいって事でしょ
441名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 02:07:31 ID:bd36eTf7
8GBメモリ積んで64bitVistaなのに、実行中のもんを時々スワップに回すんだよな
一番使っても2GB近く余ってるのに理解不能
442名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 02:22:08 ID:P5ucA1Z7
感覚が古いんじゃね?
カリカリいいだしたースワップか?パフォーマンス落ちたーって決めつけてるだけでしょ?
カリカリ中でも作業のさまたげはしてこないし
443名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 02:44:38 ID:GsbN6OHV
スワップサイズをゼロにしてみたら
444名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 02:46:37 ID:e2wlFMRx
SuperFetchは親の金でバクチやってるようないらない子
445名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 02:52:52 ID:P5ucA1Z7
いらない理由をわかりやすくガンダムにたとえてみろよ
vistaもってないくせに
446名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 03:11:20 ID:O82Rp4mF
まあ特にノートでは不愉快な機能だよな
不安定な場所で使うこともあるわけで
特にモバイル機は
マジいらんと思うよ
447名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 05:57:18 ID:e1Tr8+pr
SuperFetchには文句言うけど、Prefetchには文句言わないんだなw
448名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 08:49:00 ID:C2Y/XgBt
カリカリいわないし。
449名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 10:00:23 ID:bd36eTf7
>>442
Sleipnirのタスクトレイ収納から復帰時に、タブ再描画とかでガリガリ言い出すと
あー、スワップに回したなって感じで判断してる
メモリに収納してるうちはそんなことないし

>>443
一部アプリがスワップ0だとエラー吐かない?
Vista64スレで稀に見る
450名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 11:00:06 ID:ItPj6N5q
> Sleipnirのタスクトレイ収納から復帰時に、タブ再描画とかでガリガリ言い出すと
> あー、スワップに回したなって感じで判断してる

そんなことで判断しないでください。
ちゃんとリソースモニタで調べてください。
451名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 12:45:41 ID:LJ0sGauJ
いや、>>449の判断は正しいよ。
仮想メモリをオフにしたらそういう事は起こらなくなるから。
452名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 12:48:08 ID:6G9me5bX
>>447
とっくにオフにしてますがwww
起動時のはlayout.iniを更新しまくって遅くなるし
アプリのはなんか軌道がもっさりになるしいいことなし。

BootVis最強!
453名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 13:17:49 ID:ItPj6N5q
>>451
でもさ、パフォーマンスはほとんど変わらないだろ?
454名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 13:19:46 ID:LJ0sGauJ
>>453
非常に大きく変わるよ。
オンメモリで動作していればタブ再描画なんて一瞬だけど、
スワップアウトされているとHDDがガリガリして1秒以上もかかってしまう。
455名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 13:31:10 ID:ItPj6N5q
>>454
うそくせーw
実際に使っている俺はそんなことない。

もし本当だというのなら、ベンチマークか動画でしめせな。
456名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 13:36:51 ID:LJ0sGauJ
>>455
はい動画。
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20071027/p1

これはXPだけど、Vistaでも似たようなことは起こる。
ただXPに比べればずいぶん改善されているようだ。

それに>>454は俺の実際の体験談だよ。XPの話だけど。
Vistaに変えてからは症状が軽減されているのを感じる。
457名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 13:37:15 ID:O82Rp4mF
いや、オンメモリの方が早いよ
特にノートの場合ははっきりわかる
458名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 13:55:54 ID:aXCkYqov
>>456
なんでXPの話がでてくるんだよ。
最小化時のスワップアウトはVistaで改善されてるだろ。
スーパーフェッチと何の関係も無い。
459名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:02:06 ID:LJ0sGauJ
>>458
だからVistaは改善されてるって言ってるじゃん。
でもメモリが余っているのにスワップアウトされる事はVistaでもあるよ。

スーパーフェッチと何の関係もないってのはその通り。
別にスーパーフェッチの話をしているつもりはないよ。
460名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:07:17 ID:ulj6JWyH
>>458
ワロタ

XPの話かよ。
しかも最小化という一番処理が変わったといっても
過言じゃない所を持ち出されてもwww


XP以前は最小化時は画面描画する必要がないからいろんな処理をやめていたんだよね。
だからわざとスワップアウトしていた。

Vistaは最小化しても(そのアプリが特別なことをしていない限り)処理自体は
表示しているのと同じことをしている。(タスクバーにカーソルを合わせると動いているところが見れる)
だからスワップアウトしない。
461名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:08:22 ID:FIKTwqVU
>>439-440
そう、メリットはないよ。
ONにしたときのデメリットとしては
休止状態でフェッチデータを捨て、そこからの復帰に新しく読み込みを行うことかね。
休止状態を多用するからHDDに余計な負担がかかるのさ。

HDDがかりかり言ってるときに遅さはあまり感じないな。
462名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:08:53 ID:ulj6JWyH
>>459
じゃあ、話そらしてないで、Vistaで一秒間もガリガリしているという
証拠出せよw
463名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:15:33 ID:LJ0sGauJ
>>462
証拠を出せと言ってもな。実際起こってるとしか言いようがない。
>>449や俺が嘘ついていると思っているのか?
464名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:17:00 ID:lPLI9Ide
読めば読むほどデスクトップ専用OSって感じだな、Vistaは
SSDとかならともかくモバイル用途には最低だ
465名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:17:06 ID:ulj6JWyH
> >>449や俺が嘘ついていると思っているのか?

はいそうです。

俺のところではタブ再描画で1秒間もかかることなんてありませんから。
466名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:19:15 ID:aXCkYqov
ふーん。
Vistaって空きメモリが豊富にあるのに、復帰に1秒間もかかるほどスワップアウトしちゃうんだ。
原因は何かしら?
467名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:21:33 ID:LJ0sGauJ
>>465
それはブラウザの使用法が違うんだろう。
俺は少ないときでも20ページ以上タブを開いてるし、
ブラウザは数日以上終了せずに常駐させてる。
468名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:26:00 ID:ulj6JWyH
>>467
あとから条件を追加しないでくれませんか?w

宿題。
正確な条件を提示すること。

何ページ以上タブを開いて
何日以上終了させずに常駐させるのか

そうしないと検証できるわけがない。
469名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:38:21 ID:aXCkYqov
>>467
で、仮想メモリOFFだと、ほんとにスイスイになるのか?

IEの実装はしらないけど、WEBページなんてファイルキャッシュから再構築できるから
スワップアウトできない場合はメモリ破棄されちゃって逆に遅くなりそうな気がするけど。
470名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:42:28 ID:vSX8IKY5
vistaさわったがXPより同メモリなら確実にスワップしやすい
1GBならほとんどスワップ

だけどスワップ時の動作低下がXPより低い気がする
471名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 14:51:48 ID:O82Rp4mF
ホントに軽いのはメモリキャッシュだけどな、ブラウジングなら
472名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 15:10:36 ID:AQMcW60I
うちの環境でも

・スワップファイルを使わない設定での異常動作(特にWindowsLiveMail)
・SupreFetch有効設定で常駐アプリ復帰時のページイン増加

両方よく起きる。
とりあえずスワップファイルは有効にしとくしかないな。
後者はReadyBoostで改善されてる気もするが…
473名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 19:18:29 ID:4RumtW3O
>>461
この辺はSP1で改善されるって話だな。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/ms.htm
474名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 21:58:01 ID:ugLLmd6Q
>>430
32bitである以上3Gまでは許せるとして
4G異常は無駄であろう
475名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 22:48:43 ID:vSX8IKY5
>>461
フェッチきったら完全にXPのほうがいいじゃないか
476名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 23:09:36 ID:vSX8IKY5
vistaは初起動時は妙に重いな
これで勘違いしてダウングレードする人はいるな
おそらく
477名無し~3.EXE:2007/12/24(月) 23:31:29 ID:FIKTwqVU
>>475
ま、基本はそうだな。
新しく組んだデスクトップはXpにしたしな。

まぁでもエアロと検索機能と
他の人にはちょっと微妙な評価を受けてるエクスプローラには
満足してるからVistaでおkなんだけど。
478名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 01:11:23 ID:Z902wpc/
もうそろそろ、新マシンをXPで組むのは
アフォだと思われてきたな。
479名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 01:23:14 ID:NG7n0EE+
>>478
アフォじゃないけど互換性のためやむなく、だろ
480名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 02:59:50 ID:3Xtb38Gs
OSなんてそこそこ使えれば何でもいい訳で
一番重要なのは自分に必要なドライバが整備されているかどうかだと思う
481名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 07:36:05 ID:vxkxcnNV
Vistaに期待してたのにひどい裏切りだ
482名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 08:01:04 ID:GB0ihT4X
じゃあ次はWin7で裏切られないとな。
ボケッとしてる暇ないぜ。
483名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 09:53:50 ID:V+/CTeha
>>478
どこをみてそうなるんだw
484名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 13:23:39 ID:V+/CTeha
【Vista厨涙目】マイクロソフトがメイリオフォントを無償配布
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198552410/
vista厨憤死wwww
485名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 19:33:37 ID:Ef16O4vL
ところで、メイリオフォントのためにVistaにした奴なんかいるんか?
いるわけがなかろう。それで煽るお前が馬鹿としか思えん。
486名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 20:48:47 ID:BWSwjVkr
メイリオってビットマップ内臓フォントとくらべるとすごく重たいんだよね。

まあ早いPCなら問題ないだろうけど、底辺XP機レベルだと我慢できないぐらい遅い。
487名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 22:15:42 ID:403+x4js
メイリオってKeしかつかってないや。

IE7のフォントにメイリオ設定してもレイアウト崩れるページ多いしね。
で、Keを使ってる
488名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 23:50:41 ID:7BDgPlHv
>>486
じゃあ、ビットマップ内蔵フォントに変えると
早くなるのか?
489名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 13:26:57 ID:Hc4WnyaO
低サイズでレンダリングしてビットマップに落とし込めばいいじゃないか。
そんなツールがあるのか知らんけど。
てか今時文字の描画で重いとかどんだけしょぼいPC使ってるんだよw
490名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 17:15:33 ID:W42hWP5l
メモリ追加したらおかしくなったけど
これ切ったら改善されて快適になった
491名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 20:27:20 ID:50mfR39P
>>488
うん。

>>489
ボカシのないTTFなんて見れた物じゃないよ。
492名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 20:57:17 ID:SYRmd3nl
>>486
メイリオじゃなくても ClearType を選択して重いかどうか、だな

>>489
ClearType はサブピクセル補完が肝なので
単純にビットマップ描画では背景色との
アンチエイリアス部分で悲しい事に
493名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 22:51:50 ID:Z2gvPMWT
どうでもいいがタスクの使用物理にフェッチははいらない
空きメモリを参考に
494名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:48:09 ID:GDtxJs4P
>>490
起動後、キャッシュにすら使ってない「空きメモリ」を食いつぶすからなぁ。
30分はガリガリいってたからさすがに切った。

 PCを常時起動している人→だいたいアプリも常時起動なので起動の恩恵ゼロ。
                   一回起動した後は別のキャッシュが効くし・・・。
 PCを頻繁に切っている人→キャッシュに格納する前にアプリ起動するから、
                   間に合わずにガリガリうるさいだけ。

いったいどんなユーザー向けなんだろうな。
495名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:54:27 ID:+oQ6DHPF
信者が布教するときにお題目として使えるように作ったのかも。
496名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:55:15 ID:Z2gvPMWT
しかしフェッチをきればどう考えてもXPのほうがいいと思うのだが
497名無し~3.EXE:2007/12/26(水) 23:55:51 ID:bRAEt6cr
しょぼPCで無理やりOSうpgらでした声だけはでかいOSオタがVistaを貶し
マシン買い替えでVistaを使っている一般人が快適に使っているというのが
なんとも皮肉な話だな。
498名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:02:42 ID:Iir0hyX5
>>494
スーパーフェッチが30分もディスクアクセスするか?
メモリが少ないだけじゃね?
499名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:05:03 ID:WHdGqjMx
逆。メモリ3.5GB認識。
タスクマネージャの空きメモリがガリガリ減っていって、
キャッシュ済みが2GB以上たまる。

なんとかIOでのんびりと、使い切るまでやる。
500名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:12:28 ID:T9j3iumK
>>498-499
メモリが多くなればなるほど時間はかかるが30分かかるのは異常
ハードの異常を疑ったほうがいい
501名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:15:32 ID:WHdGqjMx
あと身勝手に学習して時間帯によってキャッシュ内容切り替えるくだらない機能もあるだろ?
あれのせいで、起動後もうるさい・・・。
ブラウジング程度ならCPU負荷が軽度と考えるのか動いてたしな。

>>496
強いてあげるならウィンドウをGPUで描画するあたりかねぇ。

>>500
メモリ周りとかテストしてるが至って正常。起動後に作業が多いからかねぇ。
502名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:19:17 ID:3UZUAz/W
ウチはほとんど無音で稼動してるから、特に重いとか感じないし、煩いとも思えないんだよね。
OFFにするとどうなるのか興味があるが、こういった手合いは一度offにすると不安定になる可能性があるからいじりたくないんだよなぁ。
503名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:23:44 ID:T9j3iumK
>>501
ただガリガリいってもXPのように動作がキツイってことはないでしょ
そもそも切ったらXPのほうがいいし

>GPUで描画
高性能CPUならそれほど重要でない気も。グラボなかったらアレだし
504名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:33:25 ID:WHdGqjMx
そこまでXPを薦めてくれるのはありがたいが、あいにく両方持っているもので。

プログラムやフォルダを指定してキャッシュできればゲームとかにいいんだがなぁ。
SuperFetchのキャッシュヒット率とか出してほしい。
505名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:35:21 ID:3UZUAz/W
俺もデュアルブートにしてあるからな。
単純作業はXPのが早いが、IOアクセスを交えて複数作業する環境にはちょっともたくさい。
この辺のチューニングはVistaの方が優れていると感じる。
506名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:38:15 ID:vOxD1r+a
HDDがうるさいって
どんな古いHDD使っているんだ?
デフラグしたってぜんぜん音聞こえないんだが。
507名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:42:04 ID:oxc0jiMX
貴方の使っているHDDはサムソン。負荷の架かる処理の約8割は受付拒否よってとても静か。
508名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:43:42 ID:n6q+ineg
カリカリカリカリ・・・・・ガリガリ・・・コココココ・・・・カリカリカカカ・・・・
ギギギギギーカッカッカッ・・・・・
509名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:43:48 ID:WHdGqjMx
>>506
1年前のSeagateの500GBのSATAだな。

大して重くならなくてもディスク音が続くと精神的にダメというのは分かるだろ?ダメか?
音がなくてもディスクランプが点滅し続けたりしても・・・ ・・・
やっぱりもう古い世代か・・・。
510名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:45:30 ID:3UZUAz/W
>>509
病んでるな…
511名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:48:45 ID:bqpFDuKg
Lowじゃないプライオリティのディスクアクセスも当然あるから
見分けつかないよね。
精神的に悪い。
512名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:52:07 ID:IULCROC9
最近のHDDは静かだと思うけどな
昔みたいにアクセス音はそんなに気にならない
513名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:53:10 ID:6zm2K1Na
「すぐに」といっても、少なくとも現在処理中の1Block分は処理してからだな。
そのびみょーな遅延が気になる奴もいるんだろ。
514名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 00:56:48 ID:vOxD1r+a
>>509
だから、ディスク音なんて聞こえないんだよ。
515名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 01:00:28 ID:WHdGqjMx
HDDアクセスのLEDケーブルも引っこ抜いたのか?
電源を切るときは点灯していないことを確認するだろ。


・・・いやさすがに俺もしない。
516名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 01:04:02 ID:KS8pT7S0
ケースがP180とかだったらフロントドアを閉めているとLEDは見えない。
517名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 01:05:37 ID:vOxD1r+a
デフラグしてでも、HDD音なんか聞こえない俺にいわせれば
「がりがり言う」というセリフはすべて想像の産物に見えてしまう。
518名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 02:15:15 ID:Qd+NxK1E
SuperFetchを切ると空きメモリはどうなるの?
519名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 02:16:36 ID:3UZUAz/W
その質問はさすがに予想できなかった。
520名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 02:58:27 ID:GnA4itzX
>>518
空きメモリはなかなかつかわれず、
無駄な空き地状態になる。
521名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 03:08:09 ID:Qd+NxK1E
>>520
onとoffどっちも空きメモリが0になるんだけど
522名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 03:34:38 ID:GnA4itzX
空きメモリがキャッシュになっているからな。
で、そのキャッシュデータが最適化されているのが
SuperFetchが有効な場合。
523名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 06:24:29 ID:fDcz6viW
カリカリ?
うちのHDDはキュウィーーンガリガリガリガリカッコンカコンガァーガァ
524名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 10:42:25 ID:0Qy5mtOn
ハズレのはみんなカリカリかガリガリ言うよ
だけど俺は生きてるって感じで好きなんだ
525名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 10:53:59 ID:eYTd6aDE
落ち着かないから嫌い
526名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 12:26:47 ID:X6Gq/XiY
>>513
そんだけ神経質なんだよ

Vista を入れてるクラスのマシンなら
そのレベルの処理時間は 0.01 秒未満だろ
527名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 21:41:11 ID:yoZtEXsn
読み込み速度を100%〜10%で指定でき(10%なら1秒読んで9秒休む)
最大読み込み容量も300MBまでとか指定できてればこんなことにはならなかったのにな・・・

XP+LowPriorityIO+こなれたSuperFetch
できっちりまとめて2・3年前に出してれば最強のOSになれたのにな・・・
528名無し~3.EXE:2007/12/27(木) 23:45:27 ID:OZsX9XGR
「ぼくのかんがえた最強Windows」の話は聞き飽きた
529名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 00:18:09 ID:dmH40xkk
脳内ソースで否定されてもなぁ…
superfetchをオフにする手は無いだろ

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/vistavsxp/vistavsxp01.mspx

それだけに限らず、vistaがxpに劣る部分は一つも無い。
これはいけどここはダメ、とかじゃないよ。「全てにおいて」勝ってるんだよ。評論家気取りもいいかげんにしろ。

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/vistavsxp/default.mspx

vistaが重いとかヌかしてる馬鹿どもは、PCが型遅れなだけ。
飲み会するくらいの金で最新機種が買えるんだから、
いいかげんジャンクPC使い続けるのが美徳みたいな連中は滅んでくれ。

530名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 00:25:15 ID:A9Xv8cRM
Vista厨って何でいつも同じ事ばっかり言ってるんだろう
531名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 00:26:20 ID:zjCClrP1
お前が同じことを言うから
532名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 00:28:48 ID:M4u5VRDc
>>529
>vistaがxpに劣る部分は一つも無い

使ったことないだろ
少なくとも劣る部分はある。たとえばフリーメモリ量
533名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 00:33:52 ID:GpQpw8iv
>>529
まったく同じPC環境でもOSが異なるだけで、Vistaのほうが27%から38%も遅くなった。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070612/274520/?P=6
Windows Vistaは日本語すら正しく表示できない。
http://samfurukawa.blogspot.com/2007/01/windows-vista.html
ビスタの評判よくないぞ! サポート業者「お勧めはXP」
http://www.j-cast.com/2007/05/08007432.html
プラバシーをも侵害する勝手にスキャンOS「Windows Vista」にブロガーからは不満の声
http://www.afpbb.com/article/1284921
Windows Vistaの糞仕様にゲーム会社が抗議
http://www.afpbb.com/article/1282379?lsc=1&lc=1
世界で最も誠実でユーザーフレンドリーなMS、Vistaのサポート期間を5年間短縮が確実に。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070423/269263/
これが真のWindows Vistaです。あれ製品版と何か違う・・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=b9ifQvQCO7Y
『Vista』の企業導入はいまだに1%
http://japan.internet.com/busnews/20070925/12.html
Internet Explorer7ではWebページは空白になりますw
http://support.microsoft.com/kb/933006/ja
Vistaにウイルスバスター2007をインストールするとOSがフリーズします。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2061653&id=JP-2061653
「Windows Vista Home Basic」はVistaではないとして、ついに訴訟へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070404_vista_capable/
で、消費者を騙して肥え太ったMSが黒星www
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/10/news079.html
Windows Vista Ultimateのサポート期間、5年間も短縮
http://slashdot.jp/it/07/04/23/0147253.shtml
534名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 00:39:36 ID:M4u5VRDc
>>529
「Vista」、「XP」を下回るベンチマーク結果--SP1適用での性能向上率は2%未満:マーケティング - CNET Japan
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20361936,00.htm

米PC専門誌、今年 技術的にもっとも落胆したものはWindows Vista
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712181706

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/06/news033.html
テストでVista SP1のOffice 2003とXP SP3のOffice 2003を
同一条件で比較したところ、XP SP3の方がXP SP2よりも高速で、Vista SP1のおよそ2倍高速だったことは特筆すべきだろう。

SP3を使ったのはわずか数時間だが、今のところは感心している。
XPに重要な新機能を加えたSP2のような「重大な」サービスパックではないものの、
非常に堅実なアップデートのようだ。

>同一条件で比較したところ、XP SP3の方がXP SP2よりも高速で、Vista SP1のおよそ2倍高速だった
535名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 00:52:46 ID:GpQpw8iv
デュアルブートの環境で、Office2000で以下のベンチをやってみた。
ttp://officetanaka.net/excel/excel2007/045.htm
結果     XP    Vista    速度
描画     3.672   6.266    58.6%
再計算   1.641   2.078    79.0%
UserForm 1.000   1.485    67.3%
グラフ   5.719    6.266    91.3%
罫線    1.703    3.187    53.4%
移動    54.844   53.281   102.9%
ソート   0.954    1.578    60.5%
BOOK   7.218    9.985    72.3%
HTML   6.453    8.437    76.5%

トータルではVistaはXPの73.5%の速さ。Office2000はXPがVistaより1.36倍速いことになる。
正直、俺もテストするまではせいぜい10%程度だろうと思ったけど、思ったよりずっと悪かった。特に描画系と相性が悪かった。
テスト環境
CPU:C2D E6300定格(1.83GHz)
メモリ:3GB
VGA:GeForce7300GT

『XP SP3』は『Vista SP1』より格段に高速、とのテスト結果
http://wiredvision.jp/news/200711/2007112721.html
ちなみに同環境でのOffice2003と2007の速度比較
ttp://officetanaka.net/excel/excel2007/045.htm
ttp://officetanaka.net/excel/excel2007/057.htm

どう見てもVistaとセットでOffice2007がビチクソです。本当にありがとうございました。
536名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 14:42:23 ID:M4u5VRDc
Windows Vistaの全エディションにおけるサポート期限(メインストリームサポート)は2012年4月10日まで。
ビジネスユースのエディションである Windows Vista Business と
Windows Vista Enterprise には延長サポート(メインストリームサポート終了から5年)が設定されて
おり、延長サポート期限は2017年4月11日までになる。

Windows Vista Home Basic、Home Premiumおよび
Ultimateには延長サポートが設定されないので、2012年4月10日までであり、
Windows XPの延長サポート期限より2年も短い。Windows XP のサポート期限は
発売後に延長(ホームユースのエディションにも延長サポートを設定)する変更が行われているが、
これはWindows XPが「延長サポートはコンシューマは対象外」とする規定ができる前に発売された
製品であるための特別処置であり、
今後同様の措置がWindows Vistaのホームユースのエディションに対して行われる可能性は低い。
537名無し~3.EXE:2007/12/28(金) 17:29:34 ID:QEp2Xh+m
正確に言うとメインストリームサポート期間は「5年間」、あるいは「次期コンシューマ製品が一般発売されてから2年間」の長い方。
だから次のWindowsが2010年4月10日までに一般発売されなければ、それだけVistaのサポート期間も延びる事に。

次のWindowsは、そんなに間を置きそうに無いので、後者には当てはまらないかも知れないけどね。
538名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 13:47:27 ID:Z838XZok
>>529
つまりそのコストおよびコストパフォーマンスにおいて、理屈ではなく実際の運用状況の問題で


   使 え な い 
539名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 15:25:57 ID:i4f2G8fX
>>529
http://www.afpbb.com/article/1284921
>Windows Vistaに違法コピーされた動画や音楽をスキャンする機能が
>追加されたことも、ブロガーたちの不満の一因だ。
>某ブロガーは「インターネット経由でパソコンをスキャンされて、
>せっかくダウンロードした違法コピーのファイルを削除されてしまう。
>これはプライバシーの侵害だ」と訴える。

これは必要か?
540名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 17:10:07 ID:6YEuh9e7
>>539
Vistaにそんな機能はないが、そのブロガーたちは何を言ってるんだ?
541名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 17:17:56 ID:i4f2G8fX
某サイトより

Windows Vista Ultimate(製品版)を使用しています。
窓の杜などからフリーソフトなどをDLしたのですが
なぜかDLしたはずのファイルがありません。
標準では(ユーザー名>ダウンロードフォルダ)に保存される設定です。ためしに保存先をデスクトップに指定したところDL完了後
一瞬DLしたファイルのアイコンが表示されますがすぐ消えます。
DL進行状況のウインドウはちゃんと表示され最後までちゃんとDLしています。再起動、ウイルス対策ソフトOFFなど試しましたが同じ症状です。ゴミ箱も空で、検索もかけましたがDLしたファイルは見当たりません

回答
http://www.afpbb.com/article/1284921
↑のURLに書かれてるVistaの新機能が原因では?

412 :Socket774:2007/12/29(土) 15:32:47 ID:R1Jd0kjK
ついてるよ。
おかげで若い頃nyやmxでDLしまくったファイルがクリーンされ
約500GBの空き容量が出来てウマー

とても素晴らしい機能です

414 :Socket774:2007/12/29(土) 15:44:28 ID:kdE1iuGN
>>412はVista叩く為だけのガセだろうし、今んところ未定だろ

うちもVistaマシンは1台だけあるけど自分でCDから取り込んだMP3や
キャプってエンコした動画は別に問題無いよ。

大体こんな問題が事実だとしたら発売し一週間しないうちに
あちこちでny厨どもが発狂するわw
542名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 17:47:43 ID:6YEuh9e7
>>541
何が言いたいのか分からん。
とにかくVistaにそんな機能はない。
543名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:05:57 ID:3VBbwFUF
まぁSSD使うようになればカリカリ音もしなくなるよね。
もっとも、そうなるとSuperFetchの必要性自体も薄れるだろうけど。
544名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:10:56 ID:AbZ1yG4m
SSDからの読み込みは、
メモリからの読み込みよりも速いとでも
いいたいのか? アフォいっちゃいかん。
545名無し~3.EXE:2007/12/30(日) 23:28:06 ID:3VBbwFUF
>>544
そこまで言うつもりはないが(そもそもそんなこと言った覚えもない)、
少なくともHDDよりはかなり軽快になるだろ。特にランダムリードではな。
そうなれば、わざわざSuperFetchなんか使わずとも実用上十分ってケースも多くなるだろう。
546名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 00:36:19 ID:qkvsKghl
はやくSSDでないかな
547名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 04:13:07 ID:BnX/i4sC
SSDはHDDよりも転送速度が異常に遅いと雑誌に書いてあったぞ。
548名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 05:31:28 ID:ss7J6wcb
シーケンシャルの場合な
549名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 10:26:04 ID:lqMLUQyx
その辺は、HDDでいうところのストライピングのような技術で克服されつつあるようだ。
550名無し~3.EXE:2007/12/31(月) 20:07:02 ID:4W0x5K6r
>>532
「いつでも自由にアプリが使える」メモリの空きという意味では
実質大した差はないんだが、使ってから言ってる?

Vista だと XP よりも「非アクティブのメモリ」を積極的にページアウトするので
実メモリ上に配置されるアプリの占有メモリ量では
XP よりも効率が良かったりするんだけど
551名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 03:20:39 ID:rbfSNFzG
しかしメモリ8Gとかの時代になったら、どうなるんだろうな
8Gもあったら複数のアプリは起動しっぱなしだろ
たった一回の起動のために、8Gもフェッチしたくないがなw
HDDの速度は停滞気味なのに
552名無し~3.EXE:2008/01/02(水) 12:41:44 ID:CbTH2QcE
真空管 → トランジスタ
CRT → 液晶
HDD → SSD

だから、HDDの速度は停滞気味でもオッケー
553名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 14:21:19 ID:UA3VzBjT
SuperFetchを切ったら、起動時と休止からの復帰時に
何分も続くカリカリが無くなってすごく快適になりました。
メモリは2Gです。
SuperFetchでアプリの起動が多少早くなるよりも
起動時のカリカリが早く落ち着くほうが精神的に良いと思う。
(そもそもよく使うアプリって起動しっぱなしだし。)

ありがとう!>1
554名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 14:39:47 ID:G5EpUnV3
スーパーフェッチは物理メモリ2G以上積んでないと生かされないよ。
それ未満だとXPより遅くなるっていう諸刃の剣。
555名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 14:47:31 ID:GdGFqJZH
現在のSSDはそういいもんじゃないんだが

最低でも三年先の話だな、HDDとタメはれるのは
556名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 15:05:46 ID:FZBwWLh4
まぁ確かに「現時点では」SSDがHDDに及ばないのは確かだが、
価格的にも性能的にもある程度の水準に達してHDDからSSDへ
雪崩を打つように移行が進む、っていう時がいずれくるだろ。

そもそも「現時点では」という話なら、SuperFetchだって
ハイスペックなPCじゃないとかえってマイナスに作用する
という点では、広く一般に受け入れられるものじゃなかろう。
かたやSSDとて、金に糸目をつけないという前提なら
現時点でもいろいろやりようはあるんだからさ。
557名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 16:40:44 ID:iwSpK4LF
CPU が E6850 で、メモリは 4GB だが、SuperFetch なんてオンでもオフでも
そんなに変わんないよ。
だから漏れは Fetch をオフにしてるし、スリープも使わずシャットダウンしてる。
558名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 16:51:20 ID:iqup4NAi
RAID組めよ。
559名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 18:49:09 ID:E20O+xW5
統計的博打的にprefetchしても効果が薄いんだよな。
一度起動したものは再度起動する確率が高いということを利用する
従来型ディスクキャッシュで十分だよ。
そう考えてもSuperfetchはやりすぎ。
560名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 18:51:44 ID:U6X39I+j
>>535
まあ、その性能低下は確かなんだが、実際の操作にどの程度影響するのか。
そして何が原因か、そしてその速度低下の代わりにvistaに備わった機能は何で、
そのメリットデメリットは何なのかぐらいまで考察してくれ。
561名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 19:02:16 ID:wnYz23d8
>>560
おまえがやれよw
562名無し~3.EXE:2008/01/03(木) 23:57:11 ID:Ud0XsjqI
SuperFetch切ったら、ハードディスクのカリカリ音が無くなった。
正月休みにパソコンを入れ替え作業をしてたんだけど、イライラの原因がこれだったとは。
有難うよ>>1。マジ感謝するよ。


しかし、タスクマネージャーのタスク・タブでI/Oをチェックしていたの
だけど、SYSTEMプロセス等を表示していない意図がわらんよw
おまけに管理者モードになると何故かタスクマネージャーがこけてしまって、
UACを無効にしないと表示できなかった。
どこまで性根の腐ったOSだ。
563名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 00:22:46 ID:K8j9DogN
スーパーフェッチきったらハードディスクのガリガリは少なくなったが
異様にメモリを食うようになった
通常起動した後に51パーセントも食ってる
564名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 02:05:03 ID:818H3cQP
>>562
> だけど、SYSTEMプロセス等を表示していない意図がわらんよw
一般ユーザがシステムプロセスを見える訳がない

> おまけに管理者モードになると何故かタスクマネージャーがこけてしまって、
> UACを無効にしないと表示できなかった。
562 の環境がおかしい
565名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 02:06:32 ID:qRcHU8iO
カリカリ音がするHDDってまだ売ってたんだ?
566名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 03:15:02 ID:8wOUeMrp
オレは1Tのハードディスクしか使ってないけど、
カリカリ音しないのがあったら教えてくれよ。マジで。
567名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 03:18:06 ID:qRcHU8iO
>>566
500GB*2の方がアクセス分散できるし静かだし冷えるし絶対良いと思うけどな。
HDP--のHitachi製はほぼ無音だぞ。現行品の1Tなんて、一個体あたりの容量以外何の価値も無い。
568名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 03:43:51 ID:8wOUeMrp
>>567
日立がいいんですかね。
日立(1T)のも入ってるけど、Cドラがシーゲートなんだよね(少し速いみたいなんで)。
日立のFeatureツールがシーゲートにも使えるらしいんで、試そうとも思ったんだ
けど、とりあえずSuperFetch切ったら静かになったんで、まあいいかなと。

しかし、ほんとに人騒がせだな。
ちなみに、切った後の使用メモリは1G+。これもすごい。
569名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 05:52:03 ID:ztIMMjhw
フェッチは切っているがメモリ使用量は気にならないぞ+50MBくらいか?
510MBで収まってるけど・・・

570名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 07:59:45 ID:+BWTp/ag
>>568
スレチだけど、システム入れるなら日立がいいよ。
ランダム速いから。シーゲートは直線番長。

ちなみにオレはMTRONのSSDだが。
571名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 16:59:13 ID:CUM/Y3x6
>>564
XPだと制限ユーザでも全プロセス表示されていたけどね(Systemプロセスも含めて)。

後者の場合、書き方が微妙だけど、タスクマネージャの「すべてのユーザーのプロセスを表示」のことかな。
このボタンを押してUAC認証しても、タスクマネージャから復帰してこない場合があるよ。私の環境でもたまになる。
572名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 19:54:02 ID:6bYWjAjC
ノートは問答無用で切らないとブースト使っても意味ないぞ。ノートでは切れ。これMSユーザーサポートが実際に言ったんだから
間違いない。
573名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:28:21 ID:2OWH1csG
なんで?
574名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 23:57:56 ID:IE3eOTa9
電池食うから
575名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:33:35 ID:4ftCVFjV
>>570
SSDなら、プリフェッチでも、増えすぎたサービスプロセスでも、なんでも怖くないね。
でも、Vistaってめちゃくちゃディスク喰うから、64GBでなければ足りなさそう。
ウチはOSとオフィスと若干のソフトをインストールしたら30GB超えてるし。
日立は、こんど試してみるよ。
576名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 00:50:08 ID:mv/rigzw
SSDは別の意味で怖いだろ
577名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 04:03:56 ID:4ftCVFjV
まあ、怖いというか、初物ですから。
578名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 09:02:58 ID:mv/rigzw
はぁ?
579名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 12:47:42 ID:qQbXLnh0
SuperFetch関連でメモリ使用量がなんたらって
言っている人ってどこの数値を見ているんだろうな。

きっと笑えるw


まあ一つ言っておくと、SuperFetchは空きメモリ領域においた
キャッシュの有効活用機能(先読み+最適化)

OFFにしたからって、キャッシュを使わないという意味にはならない。
580名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 13:48:47 ID:qQbXLnh0
>>559
> 一度起動したものは再度起動する確率が高いということを利用する

一度起動したものは、マシンを再起動した後(つまりキャッシュが無い状態)
でも起動する確率が高い。

終了してすぐ同じアプリを起動することは少ない。

よく使うアプリはなるべくキャッシュに常駐してほしい。
たとえメモリ不足によりいったいメモリからキャッシュから追い出された
としてもメモリがあいたのならすぐにキャッシュに戻ってほしい。

そうは思わないかね?

そう思うのなら、SuperFetchのすばらしさも理解できるだろう。
581名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 14:08:49 ID:GXVsxmZL
いや、別にw
そこまで急がんよ
急いで欲しい処理は、ファイルの移動コピー削除、Windowsの起動じゃなくて終了処理
アプリの起動の速い遅いは結構優先順位としては後だなぁ
速いにこしたことはないけど
582名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 14:25:16 ID:rGVEi9rf
どうでもいいよね起動速度なんてw
583名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 17:54:54 ID:4ftCVFjV
>579
残念ながらそんなことはみんな知ってる。
よく分からんが、自分で答えも言ってるし、クソなやつだな。
584名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 18:24:53 ID:fF5XMjJS
起動だけ速くてもなぁ…
585名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 18:26:21 ID:9+kZ7CHk
Vistaに変えたら、なんだかAVCのハイビジョンビデオを再生している
時ぐらいに常時ディスクアクセスランプが付く。
ほんの少しばかり起動を早くするだけのために、大げさ過ぎないか?

良く知らんが、superfetchのサービスプロセスが自ら全ファイルの使用履歴を
集めに行っている、とかね。

いずれにせよ、これをデフォルトでオンにしたのが失敗なのは明らかだぞ>マイ黒ソフ(ry
586名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 18:34:00 ID:489LXDXY
良く知らんのに明らかとか言っちゃうあたりが
ゆとりらしくてとてもいいですね。
587名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 18:38:56 ID:ZlI0Jsz3
しかしWindowsの数々の機能同様、
気に入らなかったらただ切ればいいだけの機能に
どうしてそこまでヒステリックな反応を示すのかねw

まあ個人的にはアプリの起動の遅さはそれほど気にならないけどな。
遅くてストレスが溜まるのはスタートメニューだ。
あれは常に(あるいは最も優先的に)ディスクキャッシュに保持しておいて欲しい。
588名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 18:59:22 ID:9+kZ7CHk
基本的に透明性がある機能なら歓迎されただろうね。
勝手に裏で何かやってて、一般的な止め方が分からないようなインタフェースにしたからな。

>>586
目的と手段なんかを取り違えちゃうタイプの人ですねw
589名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 21:15:13 ID:Xtf4Zmka
>>588
一般的な止め方ってどう考えてもサービスから停止だろ
590名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 21:48:27 ID:Zxh/30TY
>>587
つまり機能じゃなくただ買い換え促すためのデコレーションだと認めてるわけですねマイクロソフトの人w
これからもがんばって仕事してくださいねw
591名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 21:51:20 ID:/DNfsMBE
      _._._._
    /__ __ `ヽ
    ,/ー -‐‐  :ミミ
   }ー、、-へ  ミミ
   〉='} '=‐ = lハ
   〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り
   V__jj,__ヽイ |!      だめだこりゃ!!
   ゝ-==->,} / {、
   `7⌒´ //.ハ、
    />…'゙/ /   `ヽ
   レ^ソ⌒ヽ/    ,ハ
592名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 22:46:03 ID:GXVsxmZL
ま、デコレーション機能だよな、それが結論でしょ
ハイブリッドHDとかを使う機能の方はちゃんと意味あるものであればいいねw,って感じ
593名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 22:57:27 ID:19Rb7xlR
>>562
フェッチきった時点でXPのほうが数倍いいわけだが
594名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 22:58:37 ID:19Rb7xlR
つかvistaはカリカリしてても動作低下少ないだろ
595名無し~3.EXE:2008/01/05(土) 22:59:39 ID:19Rb7xlR
>>550
使ってからいってるが
お前はフリーメモリの意味を理解してるとはとても思えない
596名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 11:27:07 ID:7j0Wuu6j
>>594
それはVistaというよりVistaが要求するハードスペックの方で支えているからでしょ。
スペックちょっと落ちたら一気にガリガリ音と動作低下と言う事はOS側はなんにも努力してないってことだ。
597名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 12:59:12 ID:h3m+5Zcf
先読みヒット率上げるためにアプリ起動・データ利用のログ取得解析をどんどん進めていくだろうなぁ
MSの今までの馬鹿さ加減からすると
一方、先読みさせたいアプリ・データだけユーザーで指定させるのが米と対比した場合のソ連脳
598名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 14:46:38 ID:W9P1tYdW
>>597
> 一方、先読みさせたいアプリ・データだけユーザーで指定させるのが米と対比した場合のソ連脳
そう、それw
そういう機能が欲しい
勝手に解析とかしなくていいから、そういう設定をつけてくれると嬉しいよ
効率的だし実用的だ
599名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:06:40 ID:RgKo4+R5
起動を高速化するために手作業でチューニング(笑)
そういうのを本末転倒って言うんだよバカ
600名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 15:14:27 ID:rLNydQSG
何故本末転倒なのかな?
何度も設定する必要なんて無いしね
一度設定すれば済む話だろ?
601名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:13:05 ID:j7yK4fQX
ビジネス用にチューンすればいいんだしな…。
ついでに各アプリケーションごとに使用領域制限できれば最高じゃないか。
通常使用においては、効率化のノイズになってしまうようなものも完全に除外できるし。
602名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:56:02 ID:gV8FwGIC
>>598
まったく万人向けじゃない

>>601
普通はユーザ単位でデータ領域の制限で十分なのでクォータでいい
603名無し~3.EXE:2008/01/06(日) 23:57:38 ID:j7yK4fQX
クォータw
604名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:05:38 ID:PQugJxxg
>>まったく万人向けじゃない

万人向けデフォルトは今のまま、手動で設定にもできるなら何の問題もない。
フェッチ、INDEX、デフラグ、他のサービスと合わせて
お節介機能コントロールセンターみたいなのつけといて欲しいよ。
605名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 00:18:45 ID:9ZoCvPYu
出されたものをそのまま使ってるようなユーザーが、SuperFetchの効果とかを、
一々感じてるかそこがまず疑問な訳だがw
しかし、そういうのを検証する、気にするユーザーには、不十分かお節介、もっといえば邪魔なわけだな
606名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 01:14:41 ID:Nrycj0XL
>お節介機能コントロールセンターみたいなのつけといて欲しいよ。
禿同だ。

マイクロソフトといえば、昔ワード使ってて、大切な顧客の会社名(ローマ字の大文字
3文字)の名前を勝手にスペルミスと判断して訂正し、デタラメな名前に書き直してし
まった事件を思い出す。
その後、ワードをインストールするたびに、おせっかい機能(20個ぐらいあるんだが)
を全部オフにする作業から始めるんだが、メンドクサイ。
607名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 11:14:41 ID:k5CTs1L9
このスレを参考にしてSuperFetchを切ったら
カリカリが短くなってすごく喜んでいたものです。

ところが先日、何気に再度SuperFetchを起動したら、
なぜかカリカリが以前ほど長くなくなってる!
しかもSuperFetchが効いてるからアプリがサクサク。

一度切ると、なにかがリセットされていい感じになるのでしょうか?
608名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 14:35:54 ID:en85DBwT
よくわからんが、アプリの使用履歴だけはとってたのかもなw
というか、設定で切っても調べてたりしてんだったら、一体どういう目的でつけた機能か知りたいくらいだ
609名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 15:15:45 ID:xhghGfbu
そりゃー、ユーザーがいつどういうアプリ使って何してるかは知りたいだろ、だろ?
610名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 17:55:19 ID:SAJgVpez
>>608
アプリの使用履歴はデフラグなどでも使用できるから
SuperFetchとは別なんじゃないの?

個々の機能がそれぞれ調べてたら無駄だし。
611名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 18:29:13 ID:9o1ZUn+3
思ったんだがHDDが壊れるのって
大半はクラッシュが原因だろ

フェチで常に動かしてるなら安全じゃないか
612名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 19:07:17 ID:KJeiZCVe
うごいてるときにクラッシュさせるとこわれるんじゃね??
613名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 19:09:34 ID:wUMBx6zd
常に動いてるという事なら、ノートPCでは嫌がられるだけだな
デスクトップならともかく
614名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 20:03:23 ID:4chuxb9u
>>607
再度起動するまでの間に自動でデフラグでもかかったんじゃない?
615名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 01:45:32 ID:WblPEOaM
てかSuperFetch切ってるのに、
今度は何もしてないときのHDDアクセスが酷すぎる。

最初デフラグかと思ったが、少し放置すると常に動いてるんだ。
これはシャドウコピーか?
それなら2週間に1度くらいでいいんだが、どこで設定できるんだろう?
616名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 02:28:26 ID:Ab0OvRbQ
>>611
モータのスピンアップ・スピンダウンを頻繁に繰り返せば確かにHDDクラッシュの
リスクが高まるだろうが、省電力設定でHDDアイドル時にモータを止めるようにでも
してなければ関係ないだろ。むしろ、ガリガリ音がする(=ヘッダが頻繁に動く)
状態の方がクラッシュしやすいだろう。モータは回しっ放しでかつヘッダはあまり動かさない
(あまりアクセスしない)という使い方がHDD寿命の面からはいいと思うが。

ともあれ、今後はHDDよりSSDの進歩に期待したいが。
俺は去年新PCを買ったが、その際SSD搭載モデルもあったものの現時点では
まだ時期尚早と考えHDD搭載モデルにしたが、次の買い換え時にはSSDが
色々な面で進歩してて躊躇なくSSD搭載モデルを買えるようになってる、かな…


>>615
Windows Search でのインデックス作成とかじゃね?
617616:2008/01/08(火) 02:29:59 ID:Ab0OvRbQ
>>616
s/ヘッダ/ヘッド/g
618名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 12:43:41 ID:WVFXGo94
今どきカリカリ言うハードディスク使ってるやつ居ねぇーだろ
619名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 16:17:33 ID:U2I9ig+K
俺のHDDはジョリジョリ言うぜ
620名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 16:56:27 ID:bewGkvLR
アタシのHDDはゴソッゴソゴソッソソゴソッていう音を出す。
なんかいそう。こわい みんな助けて
621名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 17:26:59 ID:xwPmdNhj
最近買った日立のは止まってないか心配になるくらい静か


3年前に買った幕のはギギギギギ…
622名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 18:03:52 ID:bZkDtfW7
俺のはゴリゴリ言うぜ!
623名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 18:53:20 ID:6kmRKH2m
624名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 22:46:40 ID:riNBkD58
ハードディスク酷使して、あと後3年くらい(Windows 7の頃)経ったらパソコン
が一斉に壊れる算段だな。
625名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 20:12:45 ID:+lS8ouYE
>>624
パソコン業界にとっては素晴らしい技術だな。
626名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 23:46:29 ID:MGNSQrrU
しかし Google のレポートだと
初期不良と経年による一般的に起こりうるクラッシュ以外では
酷使し続けたところで 3 年程度で壊れるのは稀なんだけどな
627名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 00:34:27 ID:/aszir/T
つまり Googleが怪しいと
628名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 19:35:27 ID:S1x/4EI3
なんでやねんw
629名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 22:40:08 ID:/MbNlCk/
GoogleはHDDメーカーでもないし、マイクロソフトみたいに、HDD搭載したハードなんて作っていないジャン。
630名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 22:41:15 ID:pivBPYQi
だが、世界一のHDD利用者である。
631名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 14:40:18 ID:j1Nlkp7b
>>630
実は使いまわし
632名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 17:23:12 ID:kzXv+sxf
私は、小学3年です。
: : :   私には、彼氏がいます。彼とわたしは、
デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき、
部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだん
エスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、
まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶったりされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私は
このコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ
10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
633名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 17:44:29 ID:KlUrXkxK
ready boostが意味ないから笑える
634名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 21:53:21 ID:hxAtCrOZ
>>633
メモリが少ない環境なら効果ある
635名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 04:38:45 ID:ebgszkoh BE:1095012195-2BP(0)
ttp://en.expreview.com/?p=210
SP1と無印の比較が欲しい
636名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 09:43:14 ID:crMHF2nh
SP1の内容はWindowsUpdateで提供されているから、
無印というのは、ひとつもアップデートしていない状態だな。
637名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 12:43:54 ID:EkrTg6EE
>>636
SP1独自のアップデート箇所だってあるんだが。
なければ誰もRC版をこぞって入れたりしないよ。
638名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 12:46:29 ID:5jhbkG++
結局SP1正式版の日程はいつだ?
639名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 19:36:45 ID:60STb5j6
>>1
常に何かがチクタクいっています
いま目の前には赤いコードと青いコードがあります
どっち切ったらいいんですか?
640名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 20:19:36 ID:IrxhBs3E
赤いの
641名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 23:56:31 ID:60STb5j6

          プチッ
642名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 00:30:55 ID:e66xc1Wj
結論としては

スタートアップで十分だったよな・・・
643名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 01:02:32 ID:M4+4r1TC
全然十分じゃねーよw
644名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 03:29:40 ID:cTSfnbrA
ほとんどの人が誤解してるけど、
SuperFetchはアプリの起動を早くするだけの技術じゃないよ。
起動中のアプリに対しても効果がある。
少なくともMSのサイトにはそう書いてる。
645名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 03:42:35 ID:sXasirPs
・・・と、日記には書いておこう まる
646名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 22:19:15 ID:vBpDg3CN
たいへんよくできました
647名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 14:49:43 ID:K3mXROX+
いや、マジで。そのとおりだしね。
648名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 02:59:01 ID:xOxGsHDy
まぁ、Superfetch切ったら
不具合満載になったことだけ述べておこう。

プラスではなく、マイナスの意味でフェッチ切らない方がいい。
649名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 04:23:53 ID:2n3fzcbQ
なぁ、そんなにがんばってVista使おうとせずにXPに戻したほうが良くね?
650名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 05:14:39 ID:VGBb5U0B
個人的には多重起動で色々作業するのでXP/2003よりもVistaの方が軽快なので戻る気はないですね
他にもメリットは多かったので
人によるとしかry
651名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 01:18:17 ID:V0t6HuNv
>>650
そんなことってある?何の機能が効いてるんだろう
652名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 01:49:32 ID:zbX7hRpU
ロープライオリティIO?だったかな。
たぶんそれがあるんじゃないかな
653名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 11:33:11 ID:LI0ilUoS
ロープライオリティが効いてる割には、
起動して10分以内くらい、SuperFetchがカリカリしてる時に
InternetExplorer立ち上げようとすると1分くらい待たされるんだが・・・
654名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 17:31:47 ID:KvbRYUS0
そりゃWindowsの不具合じゃなくて、おまえのPCのハード的な相性とか故障のたぐいだろw
655653:2008/01/31(木) 17:55:49 ID:LI0ilUoS
>>654
そうなんだ。2カ月前くらいに買ったPCなんだけどな。
SuperFetchのカリカリが止まればIEも一瞬で起動するのに・・・
656名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:02:40 ID:iTikRfRq
というかそれ SuperFetchじゃないんじゃないか。
俺は XPでそういう症状出てた。
657名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:02:58 ID:GtGvrFdo
ディスクアクセス=SuperFetchとも限らないわけだが
658名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:05:19 ID:KvbRYUS0
すまん、そっちもそうだろうと思って冷やかし半分で書いたけど、なんかかわいそうになってきた。
マジで故障とか相性の可能性あるよ。
スーパーフェッチ効いてればFirefoxでさえ大して時間かかんないからね。
それにIEなんてVista起動した時点で半分立ち上がっているようなもんだし。
659655:2008/01/31(木) 18:18:48 ID:LI0ilUoS
こんなに反響があるとは思わなかったw

>>657
SuperFetchを切ると起動後のカリカリアクセスが無くなるので
SuperFetchのせいだと思ってましたが・・・

>>658
SuperFetchでカリカリしてる最中=起動してる最中
と思えば、まだ起動しきっていないとも考えられます。

いずれにせよ、Vistaはこんなもんだと思って使ってます。
正直後悔してますが。
(買ったのは、vaioSZです。買った後にXPモデルが出てショック。)
660名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 20:12:24 ID:SdPtsD9W
> SuperFetchでカリカリしてる最中=起動してる最中
> と思えば、まだ起動しきっていないとも考えられます。

考えられねーよボケ。
SuperFetchが読み込んでいるキャッシュは+αに過ぎない。
661名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 22:59:05 ID:q1wOT0M4
>>651
LPIO だけじゃなくメモリ管理の変更 (SuperFetch も含む) が非常に大きいと思うが

XP が持っていた Prefetch を Vista で SuperFetch へ進化させた以外にも
XP で持っていた最小化時点での積極的なページアウトの廃止や
ページアウト時の基準を単なる新しさを基準としただけのものではなく
具体的に頻度による重要度ベースに変更 (SuperFetch での学習もこれに含まれる)

これにより、アプリケーションを多数起動し、切り替えを行いつつ作業を行う場合に
XP より良好なレスポンスが得られる (初期に起動したものでも利用頻度が高い部分を
ページアウトせずに保持する) というのがある

普段 Vista で、修理のためにたまたま今 XP 機を使っているのだけど
スペックの差以上に OS のこうした基本的な挙動部分でストレスを感じるよ
662名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 04:05:52 ID:iBPNaZhG
大量にタブ開いたSleipnirと大量にスレ開いたJaneを頻繁に最小化しつつ、
複数人とMSNでチャットしながらフォトショやMSOfficeで作業してる俺様には、
Vistaのほうが快適だな。
XPだと、SleipnirやJaneに戻ったときにHDDガリガリで数十秒待たされたりしてたし。
663名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 05:26:51 ID:GXbYBQB+
>>662
まさにそれ。俺がVistaに乗り換えた理由と全く同じ。
XPだと、メモリに空き容量があってもスワップしてパフォーマンス低下するんだよな。

http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20071027/p1
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20060620/p2
このページで検証していることだよな。
664名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 16:11:23 ID:SnOiOAZQ
カリカリ対策

Super Fetch
インデックス作成
復元ポイント作成
Defender
デフラグ
アップデート
すべてOFFにしている。
665名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 17:39:26 ID:iBPNaZhG
>>664
そんなに無効にするならXP使えば良いのに。
666名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 20:21:42 ID:qGEKOHq6
Super Fetch と UAC は大失敗機能
667名無し~3.EXE:2008/02/01(金) 21:03:41 ID:GIell11W
>>685
664と同様にupdate以外無効化、ついでにUACも無効にして3ヶ月ほど騙されて使ってみたけど、
やっぱりXPに見劣りするので、XPに戻した俺がいる。
668名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 04:35:23 ID:rHzp0ZrG
>>663
念のために言うと Vista でもページアウト (スワップじゃなく、ね) する

が、そのページアウトする領域が XP の場合は「古いものから片っ端」で
Vista の方は「使ってる領域はできるだけメモリに残す」
まぁ、当然メモリがあいている状況では無理に逃がす必要がないので
可能な限りメモリ上に保持する (Vista 起動時の使用メモリ量が実装メモリ
に従って変わるのはこの為) という動き方をする

このため、メモリ管理が賢い方が嬉しいような使い方をしている人ほど
XP よりも Vista の方がレスポンスが良く、普段の利用において
良好なパフォーマンスが得られる事になる

これは「メモリが足りない人」ではなく、
「日常的にメモリを大量に使う作業をよく行ってる人」ほど体感できる話
669名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 04:36:21 ID:rHzp0ZrG
>>666
Vista が UAC を持ってなく、XP 相当だったら真のゴミになってたね
670名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 09:28:27 ID:VjxqNpiW
Vistaは大排気量の高級車みたいなもんだな。
低スペックの貧乏人が使うと、燃費が悪いとか余計な機能がついてるとか言い出す。
671名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 12:59:49 ID:h8nBKIrc
XPが良いと悪い出なく、もう選択の余地は無い。
どっちにしろもうメモリ4Gじゃ、まったく話にならない。
だからといってXPx64じゃ、対応ハードが少なすぎるし、今後サポートする
ハードが増えるのも期待できない。

我慢するか、XP的に使えるようにカスタムするかだ。
RAID内蔵のi-RAM的なものが、ちょー一般化して安定すればVISTAなど要らな
かったが。
672名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 13:12:30 ID:w7oWL8uA
メモリ4GBじゃ話にならないって、一体どんな作業してるの?
メモリ4GB積んでるけど空きメモリ(キャッシュ済み)が1GB切ったことないよ。
Vista使いながらVMwareでXPと2kとubuntu同時起動しても余裕。
673名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 13:36:51 ID:4jS8XzO+
あればあるだけヒープを消費していくプログラムは結構あるでしょ
674名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 13:38:39 ID:w7oWL8uA
>>673
そんなプログラムだったら4GBあろうが128GBあろうが足らないじゃん。
675名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 13:39:46 ID:yCbfMlGU
>>673
頭のおかしい奴が作ったプログラムだな
676名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 13:50:29 ID:4jS8XzO+
Firefoxが結構それ系だよ
677名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 14:38:38 ID:s+EJwSb8
ていうかタブブラウザは全部そうだ。
起動しっぱなしだといつの間にか1GB近くなってて困る。
タブ閉じてもたいして減らないし。
678名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 14:42:15 ID:w7oWL8uA
タブブラウザは確かにメモリ食うけど、それでも4GBあれば十分だよ。
俺はいつも20ページ以上開いて常駐させてる。
679名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 14:42:56 ID:sCZ9pkXe
フォッ糞はメモリキャッシュ切れば10〜20ページくらい開いて100MBとかだな。
戻るときのレスポンスが若干悪化するが
基本的にタブで開きまくって読んだら閉じるというやり方だから
ほとんど戻る必要がなくてどうでもいい。
680名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 15:38:47 ID:4jS8XzO+
Firefoxに関してはconfig.trim_on_minimize(true)でとりあえず激減
パーソナルDB系もリレーション張りまくったの開いたりすると鬼の様に消費しね?
681名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 17:49:10 ID:h8nBKIrc
>>672
photoshop

21MBのRAWファイル開いて、スマートオブジェクト化してフィルタ掛けた後、
5〜6回ON-OFFのヒストリためればOSとあわせてすぐ4.8Gぐらい行く。
(それ以上はPhotoshopが32bitアプリのため、メモリがあまっててもスワップに行く)

PhotoShopは独自に設定したメモリを占有する。設定した3.2GBはPhotoShopを
落とさないと開放しないので、その21MBのファイルを閉じた後、Bridge(画像管
理用のPhotoshopについてくるの別exe)のタスクに移って別のファイルを開く
なんてことをスワップ発生させずにやりたいなら、8GBは必須。

さらにイラストレータだのインデザインだのも使うデザイナーさんなんかは
8GBですら心もとないはず。
682名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 17:53:20 ID:w7oWL8uA
>>681
そんな一部の業種を一般化して「もうメモリ4Gじゃ、まったく話にならない」
などと言うのは無理がある。
683名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 18:26:18 ID:h8nBKIrc
PhotoShopが一部の業種って・・・・・・
MSがOS作ったら他社ソフトではイの一番に互換性検証するようなソフトなのに???
684名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 18:41:48 ID:w7oWL8uA
一部の業種以外の何者でもないだろ。アホかお前は。
最初からそういう業種に限った話と書いておけば
俺も何も言わなかったよ。
685名無し~3.EXE:2008/02/02(土) 23:54:51 ID:ThFpGIcf
まぁVistaを叩いてるのも一部のヲタだけですからね。
686名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 00:55:05 ID:vwZmMPRF
確かに使ってみるとスゲー快適だからな。
32bit版は全く意味不明だが。
687名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 01:02:47 ID:D2WNXwu5
メーカー製ノートパソコンだけど標準の1Gから2Gに増やしたらずいぶんとカリカリが減った。
SuperFetchも都合よく効いて本当に早いね。
一般人の使い方なら十分じゃないかな。
688名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 03:02:05 ID:mgoloMHQ
メモリ2Gも要求するOSは根本的におかしい
689名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 03:20:27 ID:tZVKIs3E
>>688
いや、実質はXP+200MBくらいだが。

そもそも、今2GBでいくらだと思ってんだよw
690名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 03:50:50 ID:OGyyR8FS
極端なんだよな。

256MBでたりないなら、512MB必要だ!
512MBでたりないなら、1GB必要だ!
1GBでたりないなら、2GB必要だ!

必要なメモリは、倍々になるんじゃねーっつうの。
691名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 08:36:39 ID:tc6Qxy01
>>688
2GBあれば快適っていうのはOSが2GB使うって意味じゃなくて、
メモリに余裕を持たせればキャッシュで快適になるって意味だぞ。
692名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 11:07:19 ID:D4jcDb18
>>688
PCの進化の歴史を否定してるぞw
693名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 11:16:45 ID:vwZmMPRF
>>688
PS2にこだわってる中小ゲームメーカーみたいな発想だな。
すでに次のハードがあるんだから使えば良いじゃんみたいな感じ。

1GBなんて糞味噌な値段で売ってるんだからOSなんてハードに合わせて作っときゃいいんだよ。
694名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 11:21:07 ID:/kR8wSWk
発想が逆なんだよなぁ。
安いんだし、メモリをどんどん食わせて、快適に行こうぜってことでしょ。

メモリが高いデバイスじゃなくなってるんだから、95ころにやった起動時に
autoexecでRAMDISKにCドラ全部読み込んで劇速ってやつ。

DBもでっかいところは、オンメモリDBなんていってるしね。
695名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 13:24:31 ID:D2WNXwu5
>>690
つデュアルチャンネル
696名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 13:57:10 ID:vwZmMPRF
彼が言いたいのは、製品が倍に増える訳ではないというのではなく、
製品が倍々に増えても、OSの占有量が倍々になるわけではないということでしょ。
実際XPとVistaって数百MBくらいしか変わらないし。
697名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 14:00:54 ID:OGyyR8FS
うん、そういうこと。

なんで、限界を超えたとたん、2倍必要だ!
になるのかわけがわからんw
698名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 15:22:28 ID:13cqVv4Q
>>688「PCの進化の歴史を否定してるぞw」
>>693「PS2にこだわってる中小ゲームメーカーみたいな発想だな。」
>>694「発想が逆・・・メモリをどんどん食わせて、快適に行こうぜ・・・」
>>696「実際XPとVistaって数百MBくらいしか変わらないし。」
>>697「なんで、限界を超えたとたん、2倍必要だ!になるのかわけがわからんw 」

閑散とした日曜昼、数珠つなぎの粒ぞろいの意見が続く・・・
だけどもうダメだと思うんだ、ジサクジエン警戒の強い掲示板でこんなのは
いちいち揚げてある理由はもっともらしいが、つまりは
MSがVistaをメモリ大食いにした結果の正当化でしかない
MSが黒いものを白と言えば白とよばわるVista工作員乙で済んでしまう
699名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 15:42:20 ID:4X5mor7/
>>698
自分のことキモいって自覚ある?
700名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 15:56:30 ID:x4Owa3PA
> いちいち揚げてある理由はもっともらしいが、つまりは

↑ここ重要なところ。
701名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 18:12:25 ID:vwZmMPRF
>>698
おまえ気持ち悪いなあw
だからさ、別に大食いではないんだよ。
インストール時のファイルの大きさが巨大なだけなんだが、そこんとこごっちゃになってない?
702名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 23:07:16 ID:D4jcDb18
>>690
メモリの増設単位が倍々に増えていくからそうなるだけだろ。
最近はデュアルチャネルが主流だし。
703名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 00:52:49 ID:B22hVguv
買うときの都合とOSが要求する量をごっちゃにするなってことじゃねぇの。
本気で混同してる奴もいるからな。
704名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 18:53:12 ID:Mo1gbKsy
って言うか今のメモリの値段で文句言ってるやつって何なの?
705名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 19:24:27 ID:cCV9iQv+
最大搭載メモリが512MBのやつ
706名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 21:32:09 ID:b0397t5G
必要かどうかなんて関係ない
8GB乗せたいから乗せた
趣味だからいーじゃん
707名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 06:23:08 ID:Ms0mEO74
カリカリいったあげくに、SuperFetchのプロセスが落ちるのだが
なにこの糞OSw
708名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 14:54:32 ID:b4lkvTr0
ディスクにエラーがあるんじゃない?
709名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 18:01:52 ID:zFA0wJfC
>>664
お前は俺か
710名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 22:44:50 ID:VW4Yk2oB
そこまでするならXP使えよw
711名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 23:00:28 ID:k6UV1BcB
アップデートoffにする時点で、頭おかしいと思う。
712名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 08:12:56 ID:Dtmm7vS6
Vistaはハイテク株を引き上げる為のOSだからな
無駄にでかいことそれ自体に意味がある
713名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 08:15:43 ID:jxYbtIF9
メモリ2Gで三千円、HDD500Gで一万円の時代に何を言っているのやら
714名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 09:21:16 ID:7NKbpYW8
当時のPCパーツ物価で比べると、
VistaよりXPの方がよっぽど重いよな。
715名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 10:26:34 ID:0L8RmJB5
ちなみにXP発売1年後の512MBメモリの価格は約15000円。
716名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 11:47:34 ID:nYtd3pNS
基本的にVistaはHDDではなくSSDで使うもの、と考えれば
わからんでもない。。。
HDDじゃ快適に使えないようになってるんでしょ。
717名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 12:01:34 ID:nvqVRGY0
SSDには書き換え数上限みたいなのがあるから、
バックグラウンドでハードにアクセスかけつづけるVistaよりも
Xpで使ったほうが寿命が長いんじゃないか?
718名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 12:46:38 ID:VZMOV+cP
>>716
大量にメモリーを積めばSSDの意味が下がる
719名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 13:07:27 ID:f6ZmHrWc
HDDの時代も終焉が来てるしな
720名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 13:42:15 ID:0L8RmJB5
>>716

むしろHDDをSSDの挙動に近づけるのがSuperfetchだろ。
721名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 14:35:01 ID:nYtd3pNS
>>720
そうか、つまりVistaは過渡期のOSということだな・・・
やっぱりXPで次期OSを待つべきか。。。
722名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 16:47:01 ID:QYcYXDG9
本当はSSDに金使う分をメモリ増設にしたほうがいいんだけどね。
SSDよりVista64ビット+大容量メモリ
723名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 18:31:17 ID:qhkADfKg
遅いSSDなら意味なしだしw
724名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 08:01:48 ID:mWm/0k2M
みんなこのスレに騙されてきらないほうがいいぞ
俺も騙された一人なんで忠告しとく
725名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 10:59:49 ID:GIPHLy92
フェチ切ってるとかVista使う理由なくね?
iRAMbootならまだしも・・・
システム関係は弄らないほうが早いのにな>Vista
726名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 11:29:26 ID:6iy9KYDj
このスレにだまされちゃいけない。
SuperFetchは切らなくてOK。Vistaを使い始めて最初のころはハードディスクがカリカリ
してるがSuperFetchのせいなんかじゃない。
727名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 12:21:01 ID:MlNq2YKu
いや、いまだに再起動しまくるやつは切った方がいい。
スリープを嫌がる頭固い老人ってことだけど。
728名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:12:03 ID:MbmKx4WO
あとはちょっと使って、目的の事が終わったらすぐに落とす人も
切っててもいいかもな
1 回の利用時間が 1 時間以内とかだと微妙すぎる
729名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 17:47:16 ID:bugfgHpx
スーパーエッチはきらん^^
730名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 19:22:42 ID:gsBODz2J
スーパーフェッチでハードに負荷がかかるなんてのは
デフラグをするとハードに負荷がかかるからしない方がいいと言うようなもの
731名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:13:05 ID:MbmKx4WO
そんなに負荷掛けるのが気になるなら、
演算すると CPU に負荷がかかるから(ry
732名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:58:14 ID:6iy9KYDj
SuperFetch すげーよ。キャッシュに入るとほとんどディスクアクセスしなくなる。
733名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 01:07:19 ID:Mu2Q/7KX
まぁ、キャッシュにあればディスクアクセスしないのは普通だろ……
それが先に読むか一度読んだものを再利用するかの違いなだけ
734名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 01:13:35 ID:VjVhM8GA
>>733
残念ながら、そんな単純な仕組みじゃありません。
735名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 01:22:20 ID:IJa4L1JI
要は
IO性能の低い旧式で右往左往している奴にはプライオリティIOは役に立たない技術って事だろ
736名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 02:47:12 ID:bQw3bnHJ
常電RAMDISKのようなものが(フラッシュメモリでもいい)いいかげんハードに組み込まれる時代にならんといけない希ガス。
737名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 15:46:10 ID:f2w0XTbW
SuperFetchががんばってる最中にHDDにアクセスしまくるアプリつかったらどーなんの?
738名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 15:49:49 ID:mIkh2wVT
SuperFetchががんばってる最中って、いつ?
739名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 16:43:30 ID:f2w0XTbW
HDDから読み込んでキャッシュしてるときとか
俺Vista入れてないからよくわからないけどさ
740名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 17:39:18 ID:pBfFmIqr
アプリががんばってないときにフェッチするんだよ。
前提の時点で間違ってるとは思わないか?
741名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 17:49:55 ID:Mu2Q/7KX
SuperFetch が頑張ってるタイミングでユーザがアプリを
起動した場合どうなるのよって事だろ

SuperFetch のキャッシュがヒットしなければ
普段よりちょっと時間がかかる程度で起動する
ただ、SuperFetch の方が起動されたアプリに対応して
起動したアプリに関連するデータとかに
先読みするデータを変更する可能性はある

>>734
残念ながら、簡単に言うとそういうレベルの話です
何よりも SuperFetch での予測が外れなければ高速という
先読みにおける大前提があります
742名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 18:55:51 ID:8+EbClDJ
> SuperFetch のキャッシュがヒットしなければ
> 普段よりちょっと時間がかかる程度で起動する

普段よりちょっと時間がかかるといっても
ミリ秒レベルだから気づかないけどね。
743名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 01:51:44 ID:Xht8FCya
結局SuperFetchは切るなってことでOK?
744名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 02:01:37 ID:c7HjFGEf
断然切ったほうがいい
745名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 02:37:09 ID:M82wtwam
メモリがたくさんあって使いきれないっていう人は
SuperFetchをONにしておけば、
空きメモリも有効に使ってくれます。
746名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 03:20:49 ID:KrsQOg+i
>>744
お前が糞PC使ってる貧乏人だって事はわかった
で?
747名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 03:33:05 ID:6bgrcP1t
>>746
たかが1企業のソフト製品の宣伝のために他人を罵倒する
その心は金目当てだけの目的のくせに堂々と「貧乏人」
で?
748名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 04:02:20 ID:6bgrcP1t
>>746
君にも君が金を持って帰るのを待つ子供がいたりして
子供には俺のように立派になれとか教えてるんだろうな
で?
749名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 04:44:55 ID:6bgrcP1t
君の両親も君が人並みに育って金を稼げるようになり
心から喜んでいるだろうが君の心はその期待を裏切った
で?
750名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 04:46:59 ID:6bgrcP1t
>>746が抜けちゃったのでおしまい
751名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 09:50:47 ID:Xht8FCya
SuperFetchは切れ!
Aeroは切れ!
Defenderは切れ!
自動デフラグは切れ!
インデックス作成は切れ!
サイドバーガジェットは切れ!
UACは切れ!
Windows Updateは切れ!

結論 XP使え!
752名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 11:01:29 ID:ssMXjGXs
>>746
金かけても意味ないネ バ〜カ
持ってないのにほざくな貧乏人が
753名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 12:01:42 ID:M82wtwam
>>751
全部ONで快適動作しているぞ

結論 Vista使え!
754名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 12:30:19 ID:ctsN4ae/
>>751
ディスクアクセスランプをテープでも張って見れなくしたほうがいいよw
755名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:58:50 ID:jdPTWvoz
>>751
それ全部切っても俺は快適だと思うんだが。

それ全部きったら起動時間がXp並に早くなるのか?

そうでないならマイナス部分しか無いだろ。
756名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 15:55:05 ID:7vvwp9Zr
>>751
SuperFetchとUAC以外は無効にしてるけど快適。
Vista使うよ!
757名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 15:57:48 ID:m/Nf/VWM
Aeroは間違いなく有効にした方がいいだろ。
758名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:05:32 ID:7vvwp9Zr
あーAeroは有効にしてた
759名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:28:10 ID:L+qbRB5Q
グラボ搭載PCだとAero使うことで、グラフィック処理をGPUのほうが処理してくれるから
CPU負担率がさがるってことを聞いたことがある
オンボードの場合だとAeroつけてたら逆に重たくなるってことも聞いたことがある。
760名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:00:07 ID:M82wtwam
オンボードにもGPUは搭載しているぞ?
761名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:32:31 ID:L+qbRB5Q
>>760
俺あんまりPC詳しくないからよくわからんのだけど、
聞いた話をまとめたらvistaがちゃんと問題なく動くPCつかってるなら
Aeroをきると逆にCPU負担率が高くなって遅くなっちゃうよって聞いた。
762名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 19:33:19 ID:nKq89VTK
それで正しい
旧世代PCだと色々切った方が速いが
現在のBTOでのミドル以上であればディフェンダーとかその類以外の要素はOFFにしない方がいい
763名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:22:45 ID:Pm9ibqws
>>>742
10ms 単位程度ならわからんが
読みだすプログラムのサイズ次第では 500ms 以上平気で差が出るから
(LPIO は毎秒の最低アクセス頻度が保証されてる点に注意)
大きいプログラムだと素の状態より数秒遅くなるとか普通にあり得るぞ

10,000ms も ms 単位だって言うなら何も言う気はないが
764名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:25:29 ID:Pm9ibqws
>>754
その言葉で唐突に思い出した
ちょっと古めの iBook (とはいっても一応 G4 程度) を前に友人から譲ってもらったのだが
ディスクアクセスを計測すると確かに遅いんだが
そんなにアクセスを遅く感じないなって思ってたんだよ

で、少し調べてみて気付いたのだが、
その iBook には「ディスクアクセスランプが無かった」
見えない方が気にならないってのは確かにあるかもしれん
765名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:29:53 ID:Pm9ibqws
>>755
根本的なメモリ管理の機能が向上してるから
多くのアプリを同時に使うとか、
PC を触る時間が長い (12h/day over) とかだと
体感的に Vista の方が快適に感じる点はあると思う

が、ハードウェア構成や使い方によっては
オフにした方が快適度が落ちるのも間違いないので
自分の使い方に合わせて、としか言いようがないな

あと、まぁ、Windows Update を切れとか言ってる
>>751 はネットを使うなって感じ
766名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:31:58 ID:Pm9ibqws
>>762
Windows Defender はあくまでもマルウェア対策ソフトなので
ファイアウォール機能のような単一ソフトで比較的確実なものと違うので
オフにする必要性が高い、と言える言い切れる人は稀なんだが

ウィルスチェックは最低 2 つ以上のソフトで
確認した方がいいって話は知らない?
767名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:51:51 ID:q+PiDuT0
無くてもかまわんが、有れば損しないだけだと思うんだがね。

俺はソフト入れてるんだ、尊敬しろ!みたいな人いたよね10年くらい前。そう言うノリか?
768名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 23:16:42 ID:KrsQOg+i
結局あたらしいPC変えない奴らがひがんでるだけじゃん
あほか
769名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 23:32:22 ID:6bgrcP1t
>>768
君は要不要でも何でも金のせいとしか考えない頭のようだ
で?
770名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:27:03 ID:Zkflhl+p
>>769
自分が貧乏人だと言うところは否定しないんだなw
正直な奴w
先ず新しいPC買ってから文句言おうね、僕ちゃん。
771名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:31:47 ID:ZNglZmGp
>>770
金があったら何でも金とは思わないし誇らないのが世の常
772名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:33:50 ID:Zkflhl+p
>>771
自分が貧乏人だと言うところは否定しないんだなw
正直な奴w

黙って糞PCに見合ったOS使ってればいいんじゃね。
773名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:36:00 ID:ZNglZmGp
>>772
金を誇るのはあまりに品のないことですから、しないの
774名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:39:51 ID:Zkflhl+p
>>773
自分が貧乏人だと言うところは否定しないんだなw
正直な奴w
お前が糞PC使ってる貧乏人だって事はわかったよ
何度も証明しなくてもいいよ
で?
775名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:41:21 ID:ZNglZmGp
>>774
匿名でもしたくないことはしない、それが金のためなら
何でもありの君との違い
で?
776名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:57:13 ID:lL069Myg
>>775
金持ちの中でも、高級料亭で中国産食材をうまいうまいと食べて、
満足するような、価値は金で決まるみたいなのは無視した方がよい。

追従してもろくなことがない。
777名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:58:44 ID:ZgkARuos
金持ちとか貧乏とかそういう話すをするスレじゃないだろ。
778名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:00:51 ID:ZgkARuos
>751 だけど、Vistaって結構いい機能がいっぱいあるなって思ってアンチっぽくリストアップしただけねw
もちろん全部ONで使ってますよw
779名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:01:00 ID:+kqkM3H/
つまらん煽り厨だな。
780名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:02:04 ID:xWK15BWV
論点がどんどんずれて行ってる
781名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:04:34 ID:RkNSHU++
もともとタイトル書きに合わず論点のブレ幅が広大な地域に広がってるから今更・・
782名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:05:22 ID:ZNglZmGp
>>776
ごもっとも

>>777
よくあるVista宣伝でしょ「糞PC使ってる貧乏人」しょうがない
783名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:07:07 ID:xWK15BWV
まぁ、好きなOS使えばいいじゃん
好きなものつかってて批判される筋合いはない
784名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:12:44 ID:Zkflhl+p
どんなにレスが続いても絶対に自分が
糞PC使ってる貧乏人だってところを否定しないという現実
よほど悔しかったんだなw

>>782
アホ乙w
たかがOSの一機能を勝手に中国産食材と決め付けてるだけだろ。
先ずその証明をしてみせろと。

別に糞PC使ってる奴は切ってもいいと思うよ、所詮糞PCだからw
785名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:17:15 ID:tGW/1i79
判で押したようにw使うやつって決まって語彙が貧弱だな
786名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:17:36 ID:ZNglZmGp
>>784
で、宣伝で1レスいくらもらってるの?
787名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:45:43 ID:ZNglZmGp
>>784
たかが1企業のソフト製品の宣伝のために他人を罵倒する
そんなのに無償のボランティア宣伝員がいるわけないからな
788名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:48:38 ID:Zkflhl+p
何一つまともに反論できないとは…
なにがしたいのかね、こいつら

>>786
で?叩くといくらもらえるの?
とでも言ってもらいたいのか?
お前貧乏な上にアホだろw
789名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:51:10 ID:Zkflhl+p
>>787
必死なのはわかるんだけど30分もかけて2回もレスしなくていいからw
790名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:57:01 ID:ZNglZmGp
>>786
>何一つまともに反論できないとは…
「反論」の言葉の使いかたたぶん間違っているよ
791名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 01:58:41 ID:dXWiuq3l
そもそも「MS から」金をもらって宣伝するなら
PC が古臭いとか叩かずに
「そんな環境でも十分に動きますよ」って言うだろうな

単なる普段私生活で上から抑圧されてる鬱憤を吐き出してるだけだろ
792名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 02:03:31 ID:ZNglZmGp
>>791
その点、疑問は「貧乏人」ほか罵倒の類型と回数が多いことだけど
793名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 02:19:31 ID:dXWiuq3l
>>792
「貧乏人」発言は、自分が金がない事に対する
自身の現状を否定したい気持ちの発露に見えるが

まぁ、単なるガキってのもあるかもしれんがw
794名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 02:20:04 ID:Zkflhl+p
>>791
アホからかうと面白いんでね。
すまんねw

>>792
で?叩くといくらもらえるの?
795名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 02:21:05 ID:Zkflhl+p
あぁ自演かw
796名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 03:00:47 ID:z6GnwO9m
SuperFetchって切ってもXPくらいの使い勝手にはなる?
797名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 04:16:30 ID:Dxox7TRY
きらなかったら、XPよりも上だが、
きったらXP程度に下がるだろう。
798名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 06:44:00 ID:OdkGXwwD
superfetch切ったら、
バグが頻発するぞ。

たとえば休止状態やスリープから復帰したら
メモリ使用量が1.8Gになってるとか。
(メモリは2G積んでもちろん一般的な使い方をしてね。)
799名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 07:32:06 ID:uA9FLtDc
要は
Vistaはマルチコア前提で最適化されておりコア間のデーター受け渡しに
共有キャッシュディスク領域使わなければパフォーマンス上げられないので
SuperFetch使わざるを得ないってところだろ
1コアはHDと共有キャッシュディスク領域のミラーリング
その他のコアでタスク分担ってところだろ

省エネタイプはVistaが市場に浸透するまではオアズケだな
800名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:25:45 ID:/n2R1WtG
>>799
頓珍漢という言葉がぴったり当てはまるレスですね。
801名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 15:41:46 ID:bVpJ3Jpt
XPユーザでVistaが駄目だって言ってる奴って、何が目的なんだろうな。
利益も不利益も無さそうなのに。
単なるストレス発散が目的ってとこなのかな。

逆に、VistaユーザでXPを悪く言ってる人は見たことないんだよ。
見てるとOSXとXPの関係に近いんだよな。
OSXユーザはXPを悪く言ったこと無いのに、ひたすら攻撃されるっていう。
今はVistaが同じ境遇かと。

マジで、人が使ってるOSなんてほっといてくれって感じ。
802名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 15:51:50 ID:KgboMeiC
VistaユーザでVistaが駄目だって言ってる奴は、大量にいるね。
803名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 15:55:51 ID:/n2R1WtG
>>801
OSXユーザーはXPのこと馬鹿にしまくってますが。
804名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 15:59:47 ID:FXBEt3Fz
攻撃するのはそれだけその対象が気になってる証拠。

VistaユーザはもはやXPなんて眼中にないから批判もしない。
805名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 16:04:03 ID:bVpJ3Jpt
何気に誤爆だった(笑)

>>802
あーそう言われてみてばそうだね(笑)
ハードウェアの要求スペックが、XP発売当時の要求より大幅に高くなってるのが問題なんだよな・・・。
どう見てもPCを買い換えろって内容なんだけど、ユーザは全く買い換える気が無いっていう。
806名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 16:04:07 ID:KgboMeiC
>>804
>VistaユーザはもはやXPなんて眼中にないから批判もしない。

XPに戻したくて批判どころではないのでは??
807名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 16:12:36 ID:5lRpF9Um
>>806
戻したいやつはさっさと戻してるだろ。
808名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 16:32:50 ID:KgboMeiC
いや、戻したいけどドライバが用意されてなくて戻せない、俺の場合は・・・orz
809名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 16:38:48 ID:5lRpF9Um
>>808
2台目以降なのに家電メーカー製PCなんて買うから…
810名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:38:54 ID:kEJbQ72x
>>808
ナカーマ
811名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:36:15 ID:+DDnVgWD
>>808
XP用のドライバーはメーカーのサイトでDLできると思うけど。
NECにはあったよ。
俺は、それでデュアルブートしてる。
でも、メモリ増設したら、XP使う必要性が無くなったんで、
結局Vistaしか使ってないけど。
812名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:04:23 ID:wk11i+5s
>>805
ハードの要求スペックが上がってるのは何の問題もないと思うよ

現に軽いと言われてる XP も、発売 3 年前のハードで
一般的に売られていた性能で十分に動くかっていうと
どんな苦行ですかw ってレベルだし
813名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:06:39 ID:gmH0xY5E
>>812
さすがに3年前ならXPくらい楽勝だろ?
Pen4の3.8GHzとかの時代だぜ
814名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:25:02 ID:wk11i+5s
>>813
XP の発売 3 年前は 98 年なんだが
815名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:37:09 ID:2j+xMDiH
素直にCore2 Duo+2GB+GeForce7以上のパソコンにしなさいってことだな
816名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:35:59 ID:kqcniY48
それができない貧乏人がひがんでるだけだと言うことか
817名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:55:31 ID:I8AAhu4F
Vistaを叩いているのは低スペックの貧乏人
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1201367138/
818名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:56:39 ID:7SPlq/8G
ノートだと選択肢がめちゃ少なくなる。
dellぼろいよ
819名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:15:09 ID:mwm5fZ6Y
で、SuperFetchの方はどうなった

無効化の方向なのかそれとも
820名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:34:00 ID:cEeLOUOY
長時間使用する場合はONがいい
短時間かつ電源ONOFFを常にやっている人であればOFFのほうがいい
821名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:43:58 ID:C6x61IxT
>>819
きらないほうがいいよ
822名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:55:22 ID:TxsCFWQ2
>>815
それでもvistaは快適にならねえ
823名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:56:41 ID:wk11i+5s
>>815
そこに 1.8 インチ HDD
824名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:57:50 ID:s2dZNb5x
そうそうIO性能が一番のネックだからねー
825名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 01:27:47 ID:KO+357VQ
Vistaを起動してSuperFetchが真っ先に読みに行くのが
マイピクチャとフォトギャラリーですね
おかげでエロ画像がディスクアクセスなしでサクサク見れます
826名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 01:47:36 ID:S5n5SCqC
どんだけ普段から使ってるんだよw
827名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 13:08:50 ID:qWaP7NIy
>>825
マイピクチャーに入れてんのかよ
828名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 13:11:27 ID:YdER8OvE
キャッシュ機構がまともになっててメモリも大容量のものをつんでるんなら
SFってますますいらねーな。XPのlayout.iniの更新同様統計データの取得自体で無駄な労力食ってそうだし。
829名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 13:38:22 ID:Y7CQw1/i
vistaではXPとちがってページインアウトがないので
通常どうしても少しスワップしてしまうXPとは違い、スワップしないで使える

PFを見ると倍以上、vistaが使用していることがある
実物理メモリ量をPFが超える…

そうなるとXPのほうがメモリ管理に強い

512XP 250
2GBXP 450

1GBvista 900
2GBvista 1200

少なくともほぼ同じ環境(メモリ以外)で試すとこんな感じになる
立ち上げ時に
830名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 19:03:17 ID:FVbd7tF0
>>829
日本語で。
831名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 19:42:25 ID:bQ4jh6Br
文句言ってる暇があったら働いて新しいPCでも買えばいいのにw
832名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 22:37:26 ID:nLa2UpD2
ページイン/アウトがない仮想メモリ管理ってどんなんやねん…
833名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 22:44:42 ID:QmkP78In
それこそ管理してねーじゃんってはなしだなw
834名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 23:03:42 ID:Y+wuoIN1
>>831
ほとんどvista(糞)しか買えない罠
835名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 01:28:29 ID:ZLur/Y+/
>>832
そういう疑問が出るのは仮想メモリを理解してない証拠だぞ。
手っ取り早く体験したければ、Windowsの仮想メモリの設定で
ページファイルを使わないようにすればいい。

まあ>>829がなに言ってるのか分からないという意味では同意するが。
836名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 04:39:31 ID:SbvVAg91
頓珍漢
837名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 12:38:44 ID:bm8kKkCU
SuperFetch良いのに・・・

タブ開きまくりのブラウザや専ブラの起動が一瞬で終わるぜww
838名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 13:29:25 ID:zrfcVCfx
節電で電源落とす俺には関係ない昨日なのだな
839名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 14:54:14 ID:278tLESq
スーパーフェッチを切ったらXP並みのレベルに下がるだろうが
840名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 14:55:39 ID:X8Y8iKWJ
スーパーフェッチでなんとかXP並みのレベルになっているといったほうが正しい。
841名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 15:45:11 ID:Z9ai7O4M
電源を定期的に落とす俺にとっては
邪魔以外の何者でもない
一日中PCを付けっぱなしにしている人間にとってはいいかもな
パソコン以外にもやることがある人間には邪魔だ
切るべきだ
842名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 15:59:01 ID:jK8tEXEi
>>841
スリープ使えばいいだけじゃん。
843名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 16:06:13 ID:wUwIcLk8
>>842
スリープだと消費電力かかるだろうが
エコという概念は無いのか!?

http://aqa.web.infoseek.co.jp/sub/page053.html
たとえばここ見てみろ。一年間で34560もかかるんだぞ。  (単位は厘)
844名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 16:07:32 ID:GpqXOZc8
単位は厘ってなんだよw
845名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 16:43:41 ID:Uav6KvHp
1000厘=1円?
100厘=1円?
846名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 17:01:33 ID:gOOXhntv
割分厘の方は 1/1000 だが
金銭単位の場合は 1/100 だったと思う
847名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 17:34:03 ID:Uav6KvHp
ほお。

でもとりあえず、たとえ電源消してても
AC電源につないでいるだけで少しの電力消費はするんじゃなかったか。
スリープよりちょっとマシな程度ぐらいじゃね?
848名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 17:36:57 ID:wA3xf7Lk
単純に消費電力だけを考えるならスリープでHDDに保存するようにした方がいいかと
起動終了処理省けるし
849名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 18:17:13 ID:gOOXhntv
>>847
スリープ状態はメモリに電気を流していないとダメで
設定によってはマウス操作などでも復帰が可能になるといった感じ
休止状態はメモリの内容を HDD に移し、
起動時にそれを読み込むだけの電源断状態

なので、スリープの方が圧倒的に電力消費は大きいけど、
どっちにしろ PC を常に動かしているよりは比較にならないほど少ない

>>848
それは休止状態に行くだけだから
SuperFetch はスリープからの復帰なら再構成しないが
休止状態からの復帰だと再構成されるので
どっちがいいかはその人次第
850名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 18:26:15 ID:wC9LIED7
SP1だと休止状態からの復帰時でも再構成しないんじゃなかったっけ?
851名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 19:07:11 ID:wA3xf7Lk
>>849
うん、だから単純に消費電力"だけ"考えた場合ね
852名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 21:30:39 ID:N9ZSopOi
>>841
つ休止状態
853名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 21:51:58 ID:gOOXhntv
結局、もしかしたらすぐ開くかも、とかだったら
休止状態への移行設定時間を 1 時間くらいにした
ハイブリッドスリープでいいってことか
854名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 01:54:21 ID:+KTadYBc
スタンバイにするとすぐ復活できるけど、メモリとかに電流流すから電気食う
休止状態にするとすぐには復活できないけど、電源OFFと同じ。

復活するまでの時間と電気代どっちとるかだね
855名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 02:16:14 ID:jasGvQN/
スタンバイの消費電力なんか気にしてどうすんだ・・
2〜3日スタンバイしてても電気ストーブ1分つけるのと同じとかだろ
856名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 02:43:24 ID:EAiOho0Z
>>843のリンク先によると実測で
一ヶ月スリープしつづけても3円にもならないらしいよ。
857名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 09:54:04 ID:32k/e7Dj
>>808>>810

ドライバがあらかじめ用意されてないから、探すのが面倒だってこと?
858名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 11:48:09 ID:dk73SYt1
起動とシャットダウンの遅さをスリープでごまかしてみました。
859名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 14:30:14 ID:c9UU45WQ
>>850
マジっすか?それは朗報だ。
休止状態を使いたくてもSuperFetchが再構成するのが嫌で
しかたなくスリープを使っていた。

SP1からSuperFetchが再構成しないように改善(というのか?)
されるなら、休止状態を常用したい。
860名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 17:37:00 ID:a5aYAP+8
休止って、メモリにあるデータをHDDに移行させて、
復帰時にはHDDからとりだすだけだから、
結局HDDからの読み出し量は同じになる気がする。

これまで 
1.2G使用、0.8Gフェッチ→休止でフェッチの0.8G廃棄→
復帰でHDDから1.2G読み出し。新フェッチでまた0.8G分読む。

SP1から
1.2G使用、0.8Gフェッチ→休止で全データ移行→
復帰でHDDから2G読み出し。

まぁ、再読込の時のミスは少なくなるだろうがね。
861名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 17:50:29 ID:U8V8tFCj
>>860
HDDから2G読み出しはシーケンシャルリードになる可能性が高いだろうから、速くなると思う
862名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 17:56:32 ID:a5aYAP+8
言われてみればそうだな。

ただ、ちゃんと休止からの再開が速くなってくれるのだろうか。
とりあえずこれまでだと上の例で言うと、1.2G読み出した時点で再開できるわけだが、
今後も1.2G読み出し時点で問題なく操作できればいいな。
863名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 18:25:32 ID:EtJQU0dK
>>860
いや、休止のメリットというのは、
前回の作業の続きから出来るというところにある。
864名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 20:44:11 ID:a5aYAP+8
いや、そら当たり前でしょ。
ここはSuperfetchに関して、
休止の場合はどうか、スリープはどうかのスレじゃなかったのか?
865名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 21:53:34 ID:LSriz5J8
>>860
> これまで 
> 1.2G使用、0.8Gフェッチ→休止でフェッチの0.8G廃棄→
> 復帰でHDDから1.2G読み出し。新フェッチでまた0.8G分読む。

これは、ほんと?
たかが1サービスのために特別扱いなんてしてるのか?
ふつーに2GBよみこんでんじゃねーの?
866名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 21:55:59 ID:DYLTEACn
>>865
元々 XP とかもディスクキャッシュ領域は休止用に書き込んで無かったでしょって
言おうとしたけど、書きこんでるのが 2000/XP だったな……

しかも 2000 だと PIO でのアクセスになるから 1GB とか悲惨
867名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 22:07:34 ID:LSriz5J8
>>866
Vistaは書いてないの?
キャッシュ領域っていっても、物理メモリアドレスはバラバラじゃないの?
休止ファイルに飛び飛びに記録してるの?
それとも休止ファイルは物理メモリアドレス順じゃないの?

質問ばかりでスマン。
868名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 23:02:59 ID:EAiOho0Z
タスクマネージャを見ればわかるけど、
SuperFetchで使用しているメモリは「キャッシュ済み」という名前で
特別扱いされている。
869名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 02:41:56 ID:++chGZQH
868 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 23:02:59 ID:EAiOho0Z
タスクマネージャを見ればわかるけど、
SuperFetchで使用しているメモリは「キャッシュ済み」という名前で
特別扱いされている。
870名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 04:21:56 ID:QMX3I92S
>>867
参考になるのはこの辺りかな
ttp://www.microsoft.com/technet/technetmag/issues/2007/03/vistakernel/default.aspx?loc=jp

> SuperFetch では、休止状態、スタンバイ、ユーザーの簡易切り替え (FUS)、および
> アプリケーションの起動のためといった特定のシナリオもサポートしています。
> たとえば、システムが休止状態になると、 SuperFetch は、後で再開したときに
> 前回の休止状態に基づいてアクセスが予想されるデータやコードを休止状態ファイルに保存します。
> 対照的に、Windows XP を再開する場合、以前にキャッシュされたデータは
> 参照時にもう一度ディスクから読み取る必要があります。

同じディスクに書き込むにしても、
SuperFetch は再起動後にメモリ上に展開されて
そのまま使えるように先読み内容を用意しておくのに対し、
XP の場合は書きこまれるにも関わらず単純に破棄される

SuperFetch は一サービスではあるものの、
Vista のメモリ管理の中でも重要なサービスなので、
特別扱いというか特別な事をしてる
871名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 08:47:12 ID:tVCWI7Ak
というか休止状態になるイベントをSuperFetch側でフックしてるだけじゃないの?
872名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 20:09:48 ID:6Zt4d8mH
>>870
休止中にディスクが書き換えられてしまうこともあるから
キャッシュを捨てるのは理にかなってるね。
873名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 22:39:43 ID:nbUKbhpK
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y     ∵。・゚・;∵∵。・゚/・;。・゚・;∵・゚・;
     |   つ゚゚・*:.。..。.:゚∴・*゛∵。・゚・;∵。∵+。・゚・;・゚*・;∵・゚・;
     し ω J    ∵*。・゚・;∵。・゚*・;∵。・゚・;∵*。∵。・゚・;・゚・;∵。・゚・;
874名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 22:44:50 ID:nygigf6N
もし仮にSuperFetchが普通の一サービスなら、
キャッシュで使用されるメモリは
SuperFetchのプロセスのメモリということになる。
だが、SuperFetchのプロセスのメモリ使用量は大きくない。
ここからもSuperFetchは特別なことをしていることがわかる。

>>872
> 休止中にディスクが書き換えられてしまうこともあるから
休止中にディスクが書き換えられてしまうことがあるのに、
ちゃんと休止中から復活できるんだよね。不思議に思わない?
875名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 22:56:17 ID:6Zt4d8mH
>>874
参考になるのはこの辺りかな
ttp://www.microsoft.com/technet/technetmag/issues/2007/03/vistakernel/default.aspx?loc=jp

> SuperFetch は、サービス ホスト プロセス (Svchost.exe) 内で実行される Windows サービスとして
> Sysmain.dll 内に実装されています。この方式では、メモリ マネージャのサポートを利用します。

メモリマネージャにアレコレ指示するのがスーパーフェッチのサービス業。
876名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 22:58:35 ID:6Zt4d8mH
>>874

へー、ちゃんと復帰できるのか〜〜。すごいな。
やったことないからわかんねーや。
877名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 00:48:51 ID:IJkWeWh1
869 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 02:41:56 ID:++chGZQH
868 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 23:02:59 ID:EAiOho0Z
タスクマネージャを見ればわかるけど、
SuperFetchで使用しているメモリは「キャッシュ済み」という名前で
特別扱いされている。
878名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 23:19:45 ID:ARMIKT8t
>>877
なんで何回もコピーしてるの?

ここにも書いてあるね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm
> Windows Vistaのタスクマネージャ。ここの物理メモリのキャッシュ済みがSuperFetchされたメモリの容量
879名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 01:50:10 ID:rOLSIis9
SuperFetchで使用しているメモリである「キャッシュ済み」という名前で特別扱いされていない
キャッシュ使用はどこ見ればいいの?
880名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 20:58:21 ID:irRocp7g
>>879
特別扱いされているというのは、
通常のアプリが使用しているメモリに対して
特別扱いされているって意味。

一般的なキャッシュも、SuperFetchで使用している
キャッシュ済みのメモリに含まれており、
当然、通常のメモリに対して特別扱いされている。
881名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 21:15:52 ID:Dq7cwjxd
スパフェチサービスを無効にしても、ページの優先度管理とかはMEMマネージャがやってるのかな?
882名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 19:29:30 ID:Q2du/kNd
>タスクマネージャを見ればわかるけど

タスクマネージャってSuperFetchと通常のキャッシュって区別できたっけ?
883名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 19:30:30 ID:Q2du/kNd
タスクマネージャって ×
タスクマネージャの表示って ○
884名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 20:06:19 ID:xOaaVHny
>>882
(一般的なアプリと違って)SuperFetchで使用しているメモリは「キャッシュ済み」という名前で

と、脳内補完しとくよろし
885名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 00:52:52 ID:3Q6EgO1y
なんか最近自分の脳内文章と、他人の文章が一字一句同じじゃないと怒り狂うヤツが
ネットでもリアル界でも増えてきてる感じがするんだけど(特に30台後半くらい)、こんなスレでも
お目にかかれて驚いた。
886名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 08:57:45 ID:GvC0iiDZ
オーバーなおっさんだな
887名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 18:22:20 ID:2f6tDL1m
SuperFuck 俺も大好き
888名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 20:59:39 ID:j7kTBOfr
良スレあげ
889名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 00:50:29 ID:rj/ZsmLB
一般的には低〜中価格帯のPCが大半を占めるのだからスーパーフェッチは無用の長物だと思う
いくら低い優先度のI/Oでももっさり感を助長しているだけ
UACとスーパーフェッチはVISTA導入時にまず切るべき機能の一部だと思うよ
890名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 00:54:04 ID:nOwPfCWG
別に切る必要はないが?
891名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 01:05:52 ID:OkUUYKLu
切った方がいいぞ特にノートPCは
892名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 01:08:44 ID:nOwPfCWG
メモリにデータ読み込んでいても
読み込まなくても消費電力は同じだ
893名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 03:26:15 ID:HpCXM4UI
OSのブラックボックス化がどんどん進むにつれて
こういう無知と無理解による誤解はますます増えていくのだろうな。
894名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 04:07:44 ID:rj/ZsmLB
理論はどうあれ実際切った方が快適なんだけどな
895名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 08:55:12 ID:JUFmfs7z
UACを無効にすると逆にセットアップもしくは起動の行えないアプリケーションがあるので注意。
896名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 11:00:24 ID:dHCYeywn
利便性と称してくだらんサービスが多すぎるんだよな
いくらCPUパワーが有っても足りなくなるのは当たり前
897名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 11:07:28 ID:0p66wmm9
CPUってよりIO性能なんだけどねVistaの場合。
Meの時はOSリソース
Win3.0の頃にCPU&メモリ
898名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 15:53:47 ID:hGsx9Tb6
メモリたくさんつめば全部解決する
899名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:52:05 ID:mzGVznBP
>>892
先読みしたデータが無駄だった場合ディスク回し損だろ?
900名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 21:43:17 ID:dHCYeywn
>>897

IO性能とかうぜえw
CPUパワーでいいやん
大体マルチCPUで動かせばIOが大渋滞になるのは当たり前やん ( ^ω^;)
単位時間当たりの実行コード量とデータ量が増えるんだから。
それら大渋滞のIOとマルチCPUをひっくるめてその外側から見れば
従来のモノCPU構成と見なせる訳で・・・・

901名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 00:44:57 ID:LH9zsVv/
ウィンドウズ・ビスタ、値下げへ…米マイクロソフト
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008030108_all.html
902名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 02:06:11 ID:PInqiR+o
>>900
何がだよ。
どこがボトルネックになってるが問題なんだろうが。
903名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 07:18:17 ID:IubTD27i
>>901
まぁ売れてないんだろうなぁ
904名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 16:09:39 ID:t95jDx6v
Vista自体が若干高め設定だから、戻しただけだな。
開発費の回収が終わったんだろ。
905名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 18:51:15 ID:weVZ9td6
OEMの値段だけど、
XPとHomePremiumはそう大して変わらん値段だったなぁ(4000円くらい?)。
俺はUltimate買ったけど、それもそう高くなかった。
てかXPが割高に感じる。
906名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 01:34:40 ID:6HflfqP9
新型が出たら旧型の価格を下げて併売すりゃいいのに
907名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 02:27:34 ID:gawwY7vX
在庫管理が大変になるじゃん
908名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 14:39:11 ID:u6OVwbVn
【家電】Microsoft:小売り版「Windows Vista(ビスタ)」値下げへ 20〜48%程度…「XP」からの乗り換え促進 [08/02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204295750/
909名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 15:46:57 ID:4ksnQ56P
乗り換えつーたって、大抵の奴はPCごと買い替えになるから
あんまり普及のはずみにもならないような・・・。
910名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 15:50:38 ID:MWLwkVye
Vistaは使ったこと無いから良くわからんが、これってXPで言う
ところの「Shell Hardware Detection」を切るようなもんなのか?
911名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 18:12:21 ID:MvefhJus
全然違うから帰っていいよ。
912名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 22:09:38 ID:ZAtqL/mJ
Vistaでも数少ない使える機能の一つなのに
頻繁に電源切るとかいう使い方をしなかったら有効にしといた方がいい
913名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 22:26:24 ID:4ini9G6t
>>892はマジレスじゃないよな… 釣りだよな…
914名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 23:19:57 ID:kCjetxyg
>>913
なんで?
915名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 09:42:20 ID:AsPzgnsD
>>913はマジレスじゃないよな… 釣りだよな…
916名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 22:37:20 ID:UQ3rMxYj
>>913はマジレスじゃないよな… 釣りだよな…
917名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 06:11:28 ID:zAQ4wZb+
SuperFetchを切ってみたのだけど
タスクマネージャで合計2Gのうちキャッシュ済みが1G近くあるのはなぜ?
アプリを終了しても一向に減らないからすぐに開放されていないだけ?
918名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 06:14:21 ID:ANtRvQ9f
>>917
SuperFetchを切っても積極的にキャッシュを収拾しなくなるだけで、
一度読み込んだキャッシュは必要な時以外解放されない。
919名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 06:31:03 ID:P/kHioCu
スパフェチって神機能じゃねーか
920名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 07:16:03 ID:eamy+0nU
MSの神対応とかMSの神機能とか聞くの飽きた
921名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 09:05:29 ID:nCCYGf72
>>920
>MSの神対応とか
これは聞き飽きるどころか、聞いたことないなw
922名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 10:26:46 ID:ITUvqZ5o
他のOSじゃ聞いたこと無い機能でしょ?
バカな素人あいてのカタログスペックです
923名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 14:16:31 ID:f3mZt8HK
意味不明だが今時の汎用OSは潤沢なリソースを使い切る設計になってる。
924名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 20:41:57 ID:R6ZiDCaG
>>923
それを知らずにVistaはメモリ馬鹿食いとか言ってる奴を鼻で笑うのが好きだ。
925名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 20:54:57 ID:NkS2r1Jm
898 名前:名無し~3.EXE [sage] 2008/03/04(火) 19:00:29 ID:KelS2rYA

XPでスーパーフェチ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentCo ntrolSet\Contro l\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters
ここにDWORD値でEnableSuperfetchを新規作成
値は
0:無効
1:アプリケーション
2:システム
3:両方

EnablePrefetchの方は無効にしておくほうが無難
ある程度スペックに余裕があるならかなり速くなる

900 名前:名無し~3.EXE [sage] 2008/03/04(火) 19:07:26 ID:KelS2rYA

XPSP2には試験的にこういう機能が付いてただけの話
Vistaほど爆発的な効果はないがXPでもアプリの起動がかなり速くなる
スペック低いやつはやると余計遅くなったりする可能性ありなので速くなるかどうかは環境次第
926名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 20:59:46 ID:J+b1c/YD
まぁ実際VistaだとDWMがウインドウの領域ごとにVRAM確保してて
使用量は増えてる。
ただ既存のプログラムでもかなり再描画などは減るようになってるので、
レスポンスやちらつきの少なさは体感できるほど向上している。
XPとVistaとで描画のベンチマークとってVistaは遅いなんていってるのは
素人もいいとこ。
第一VistaのGDIはソフトウェア実装だ。遅いに決まってる。(まぁGDI自体遅くて有名)

まぁメモリの乏しい環境では厳しいのには変わりないだろうね。
927名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 22:16:19 ID:uqS0oUnI
描画の速度は速いが、描画回数が多いのと、
描画の速度は遅いが、描画回数は少ないのと
どっちがいいんだろうな?
928名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 22:25:53 ID:R6ZiDCaG
>>927
環境依存じゃね。
929名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 23:22:03 ID:ng0n5x7B
最新マシンであえてXPにしがみつこうとは思わないな。
もちろん今使ってるソフトに互換性の問題がなければの話だが。
930名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 23:39:00 ID:0dJtyOEw
>>925
sp2にもあるのか!
今すぐやってみる
931名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 23:40:06 ID:R6ZiDCaG
その言葉を最後に>>930は帰ってこなかった・・・
932名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 00:10:17 ID:tGfJ54EF
普通に使えてるけど、特にHDDガリガリ言う様子もないし無効なのかな?
それとも2秒に1回くらいチカチカしているのがそれなのかな?
933名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 00:11:00 ID:tGfJ54EF
一応regキー記載

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters]
"VideoInitTime"=dword:00000520
"AppLaunchMaxNumPages"=dword:00000fa0
"AppLaunchMaxNumSections"=dword:000000aa
"AppLaunchTimerPeriod"=hex:80,69,67,ff,ff,ff,ff,ff
"BootMaxNumPages"=dword:0001f400
"BootMaxNumSections"=dword:00000ff0
"BootTimerPeriod"=hex:00,f2,d8,f8,ff,ff,ff,ff
"MaxNumActiveTraces"=dword:00000008
"MaxNumSavedTraces"=dword:00000008
"RootDirPath"="Prefetch"
"HostingAppList"="DLLHOST.EXE,MMC.EXE,RUNDLL32.EXE"
"EnableSuperfetch"=dword:00000003
"EnablePrefetcher"=dword:00000003

934名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 02:21:19 ID:ymxOdJwn
Speedup Windows XP By 15% Using Longhorn’s Enablesuperfetch | Connected Internet
ttp://www.connectedinternet.co.uk/2005/08/25/speed-up-windows-xp-by-15-using-longhorns-enablesuperfetch/
935名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 06:32:56 ID:eTZR8EHO
>>927
前者はスループットが高くて
後者はレスポンスが良いんだな。
レスポンスは体感速度に結びつきやすく、
汎用OSではスループットはあまり求められないから
レスポンスの方をチューンするようになっている。
どっちも両立できれば最高だが実際はトレードオフな関係らしい。
936名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 09:13:30 ID:5k3OILiC
>>935
逆じゃね?
頻繁に描画された方が待ち時間は短くなるじゃん。

というか、「一回あたりの」描画速度としないと、比較にならんと思う。
一回あたりの描画速度は速いが、描画回数が多い
一回あたりの描画速度は遅いが、描画回数は少ない
937名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 09:30:33 ID:9Zt9YmaA
>>936
逆じゃないよ。
Vistaは少ない描画回数で同じ事ができるようになってる。
描画というのは内部的な話であって、
画面更新の回数まで少なくなってるわけじゃない。
938名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 09:47:49 ID:i6nBe7IY
ここはDWMのスレじゃないぞ。

939名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 15:26:49 ID:cC1aAWux
まぁそりゃそうだけどw
レスポンスは巷にあるようなベンチマークじゃ計りにくいが、
Vistaはいろいろ犠牲にしてでもレスポンス
重視してるところがあるから誤解されやすいよな
SuperFetchも含めてって話かなw
940名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 01:31:01 ID:fF3NsDIr
>>927
環境より使い方や使うソフト
元々再描画が頻繁に起きるソフト (で GDI 操作) とか
使うアプリはとにかく最大化して 1 つしか同時に使わないとかなら
DWM のメリットなんてゼロに等しい
941名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 01:37:30 ID:ITnOt0dL
マルチで使わないとかゲーム以外想像が付かないんだが
942名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 01:48:40 ID:fF3NsDIr
>>936
頻繁に「全部」描き直したら待ち時間は長くなるだろw

Windows は描き直しの必要があるときに
「この領域を描き直せ」とアプリにメッセージを送るのだけど
XP も Vista も、この描き直す処理に関しては全く同じコードで動く
これを処理する OS 側で、Vista の方が 20% 遅くなり、0.1 秒かかっていたのが
0.12 秒かかるようになったとすると、確かに再描画単体の時間は 20% 遅くなる
(この差は描画処理の内容次第で差があるので Vista だと一律 20% 遅いという訳ではない)

が、この処理自体の呼び出し回数が半減した場合、描画処理を行っていることで
ユーザのアクションに応答出来ない時間は 40% ほど減少し
その結果、ユーザにとっての応答性は向上する

重要なのは、XP 以前の場合はウィンドウの内容が変わっていても
描画し直す処理が呼ばれるタイミングが多いこと
ウィンドウの移動では全ての内容を、
前面/背面の変更などでは隠れていた部分だけを再描画する必要がある
Vista はこういうタイミングで描画処理が呼ばれない

こうした部分でのメリットがほぼ受けられない使い方だと
>>940 で書いたとおり、XP の方が応答は早くなる
943名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 01:53:13 ID:fF3NsDIr
>>941
ゲーム中でも MSN Messenger やブラウザを立ち上げつつとか
Skype も使って〜とか、ネトゲだと結構普通にいる
仕事だとメーラとアプリ 2 つ 3 つ位なんて普通にあると思う

現実にシングルタスクに近い状態で使ってるような人って
よほど fps を気にするような FPS をしている人とか
Alt-Tab すら殺されてて切り替えられない FF みたいなのを
やってる人位じゃないかな
944名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 02:01:27 ID:UxZyG5CA
現実をなめちゃいかんよ
セレ+256M+ユニファイドグラフィックなPCをXPで使ってるところなんてざら
あまりのトロさに常にシングルタスク運用を心がけたり
Alt+TABってなに?なPCは単タスクで使うものと思い込んでる事務屋は
ゴロゴロ居るぜ
945名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 02:05:05 ID:ITnOt0dL
いや・・・そういう人はそもそもVista使わないから
946名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 02:13:42 ID:UxZyG5CA
Vistaを事務用途で導入すれば
せいぜいCoreセレ2,0G+mem1G+G33
結局シングルタスクだぜ
947名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 04:34:30 ID:fF3NsDIr
>>946
今年導入だと Celeron でもデュアルコアな上に
アーキテクチャとしては Core 系列なので
結局シングルタスクというようなレベルになるかは微妙

メモリ 1GB じゃ Excel + Word でも辛いと思うけど
それは XP でも変わらない話だな
948名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 07:34:45 ID:S2f32WAQ
それが当たり前だと思っていれば、案外辛くもないよ。
一度快適さを知ってしまうと戻れないけど。
949名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 19:15:49 ID:7jMj32Wy
タスク切り替え時の再描画なんて少々時間がかかっても体感速度に関係ない。
マウスでタスクバークリックしてから、元の位置にマウスを戻す前に完了すりゃいいんだから。

すべてのウィンドウイメージをBMPで保存しとくなんて、昔では贅沢すぎて考えられなかっただろうな。
950名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 19:42:16 ID:Iiz+PEDc
Windowsの設計時に一応検討されたらしいが、
やっぱりメモリ足りないよねってことで採用されなかったと聞いたことがある。

まぁ今不満が出ているのは、表示内容をテクスチャデータとして持つという
描画方式そのものではなく、GDIのアクセラレーションが効かなくなったこと
なんだよね。
951名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 23:37:54 ID:2rgLKQJ5
>>949
いや、大いに関係あるから。
952名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 01:56:47 ID:6hCf1Exd
マルチコア時代を前提に設計されているのがVista。
だが,涅槃世代の物理16コア・論理32コアなんて代物に対応できるのか?
953名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 02:18:26 ID:/isGI9NM
タスク切り替え?
くだらんな。
どんなにがんばっても脳味噌は一つ手は二本
そんなとっ散らかった仕事の仕方ではアウトプットもたかが知れてる
954名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 04:08:51 ID:03d0lYgi
複数モニタが結構便利。3つか4つあれば神の領域に到達すると思ふ。
955名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 06:01:09 ID:5j6dVmc0
>>953
いつもウィンドウを最大化して使ってる人種?
PCオンチのおっさんみたいだね。
956名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 06:11:45 ID:IBJ3hFtx
CUI時代からの人種だと先ずキャレットを目で追うから
小窓ごちゃごちゃで小さいダイアログボックスモドキをチマチマ操作するのは
精神衛生上良くないんだよね

アクティブウィンドウは最大表示で切り替えはキーボード操作
これデフォ
957名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 06:22:33 ID:OLYbsWD0
並べて表示してるならどっちにしても再描画されないだろ。
958名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 08:42:20 ID:5j6dVmc0
並べて使ってたら普通にウィンドウが一部重なってたりするだろ。
959名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 10:33:40 ID:pAZhswiE
960名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:11:36 ID:FjjB8ldK
俺が思うにはSuperFetchでメモリに蓄積されたデータをGUIで見れるようにすれば早いと思う。
そして、GUIからメモリの何%かをSuperFetchに使って後は空きとかなんとか。


乱文スマソ
961名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:49:53 ID:FjjB8ldK
下げるの忘れた;
962名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:52:49 ID:/isGI9NM
>>954
アウトプットの質が問題なのだよワトソン君
963名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 01:22:14 ID:Tpx7eOpe
>>960
普通に見れるよ?

タスクマネージャでもサイドバーのガジェットでもいいけど、
メモリ使用量が、アプリなどで使用している量で
残りが、空き容量 = SuperFetchで使用している量。
964名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 22:23:39 ID:OoOyJCOw
普段からあまりにもディスクアクセス激しいので切って様子見してみる。
語るよりも実践でじっくり体感して検証。
結局これ。
965名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 00:10:45 ID:ZHpHf1rQ
インデックス作成期間だと思う
切らずに終わるまでさせておくのが吉
966964:2008/03/13(木) 00:16:26 ID:HLaO+UGB
もちろんインデックスもディフェンダーもデフラグもウィルススケジュールも
切っての上だよ。
Vistaはニコニコ見るときやちょっと最近やってない動作するだけで
ディスクガリガリやりだすんだよ。
967名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 02:24:04 ID:L7iL399N
インデックス以外は全部Onだが、それそのうち落ち着く。
968名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 04:06:53 ID:ZHpHf1rQ
切るんじゃなく終わる、ね
Vistaはそういう部分はデフォのままの方が軽い
ディスクアクセスが多くてもLPIOがあるから重くはならない
969名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 04:50:25 ID:zdUCbWqb
>>955
Windowsは最大化した方が使い易い傾向があると思う。
970名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 07:04:43 ID:2/ePlv7+
>>966
VistaはHDDガリガリやってても、動作が重いと感じることは少ない。
MACみたいにHDDアクセスランプを隠せば、Vistaの誤解も解けるんじゃないかなw
971966:2008/03/13(木) 08:35:21 ID:HLaO+UGB
>>970
理論上はそうみたいだけど実際はそうでもない。
HDDはシステム全体の速度のボトルネックであるから
そこへアクセスする作業をするときガリガリやられてると重く感じる。
てかほんと意味も無いようなガリガリ多いんだよ、
漏れがどうでもいい最適化してくれなくてもいいような変な動作させてるとき
のガリガリはお節介というかうっとおしい。
972964:2008/03/13(木) 08:39:43 ID:HLaO+UGB
実際フェチ切ってみて今日は快適だわ。
おまいらもやってみて語ってくれよ。
973964:2008/03/13(木) 10:46:51 ID:HLaO+UGB
う〜ん、やっぱ起動が遅くなるアプリがある。
戻すかw
974名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 11:47:57 ID:d0OAM2J6
vistaを使うときはディスクのアクセスランプを見えないようにすると快適。
975名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:42:50 ID:QhB8+V/W
フェッチ中に、HDDに多くアクセスするソフト使うとき遅くなりそうでいやだお
976名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:45:42 ID:nqSUcdGx
>>975
Low Priority I/Oがあるから遅くならねーよ
977名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:49:03 ID:QhB8+V/W
>>976
CPU的には問題なくてもさ
フェッチの分でのシークと、使ってるソフトがデータにアクセスする際のシークが多分交互にくるじゃん?
あ、いや俺今vista使ってないけどさ

そこらへんってどうなのかなと思ったわけですよ
978名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 14:57:05 ID:nqSUcdGx
>>977
CPUは元々問題ないから。
HDDのアクセスまで解決したのがLow Priority I/Oだっての。
他のソフトがHDDを使ってたらフェッチの方はなるべくシークが行われない。
979名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:21:34 ID:d0OAM2J6
>>977
それがLow Priority I/O。
メインタスクの邪魔にならない優先度でアクセスをするから
使ってるソフトがデータにアクセスするならそれが優先されて
Low Priority I/Oでのアクセスは後回しにされる。
980名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 15:25:59 ID:UAxiavvC
Low Priority I/Oって言うけどさ、
実際、SuperFetchでカリカリ言ってる時には
ソフトの立ち上げとか、かなり遅くなるのだが・・・
981名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:23:37 ID:O5hIgqsZ
E6700+2GUltimate よりも、T7300+2GBusinessの方が動作が軽い。
T7300の方はワードとエクセルしか使ってないけどな。

ほとんど同じアプリしか使わないってユーザーには、恩恵あるんじゃないのか?

それよりもデフラグ始まったら次の日の朝までやってるのは勘弁。
982名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:29:21 ID:UN+mn8+F
>>980
無駄にシークする分当然遅くなるし寿命も縮む
983名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:34:36 ID:O5hIgqsZ
ん、確かにHDDは酷使されとるな。
買って1年のHDDのSMARTが寿命49%だって吠えやがった。
スピンアップ不良らしい。

去年の4月からVista使ってるが、firefoxやThinderbirdの起動はXPよりも早いな。

Vista:E6700+2G
XP2:P42.8E+1G

ReadyBoostもずっと併用してるが、軽いアプリを使う分には意味ないかも。
つか、逆に足ひっぱってっかも。
984名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:38:57 ID:X0VH2veg
以前、Googleが発表してたじゃん。
HDDは温度やアクセス頻度に関係なく故障するって。
985名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:54:56 ID:Pp3uasT+
細かい事いちいち気にするなら無理してVista使うなよw
986名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 16:56:14 ID:UmcVIPGd
>>984
GoogleはLinuxだからなあVistaはわからんぞ
987名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:07:25 ID:+drUnzFG
遅いが >>1 インデックスとフェッチ切ったらHDDもっそい静かになったthx
メモリ大量に使うからXPにもどさなくてよくなったんで助かる
988名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:48:52 ID:8lVF59i3
だからプリフェチが落ちつくまで待てって。
今はもうSuperFetch有効になってるか?ってくらいアクセス無くなった。
989名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 18:54:28 ID:UAxiavvC
>>988
でも再起動or休止すると、またカリカリしだす罠
990名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 22:50:22 ID:2/ePlv7+
>>980
Superfetch効いてない状態でアプリ起動したらカリカリ言うのは当たり前だろw
逆にSuperfetch切った状態でカリカリ言わないシステムって、
どこからアプリ読み込んでるんだよ・・・
991名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 01:07:14 ID:WewLDrlF
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  びす太のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
992名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 04:04:49 ID:xqzueY7u
プリフェッチって、パッと見でプリエッチに見えてしまい
前戯のことかと思った。
993名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 04:48:20 ID:9nEy+624
Nero7入れててディスクアクセスが多過ぎる人は
Nero Scoutというのが常駐してインデックス作ってるかもしんないから気をつけて。
994名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 03:05:40 ID:bFIUI6aF
2回に1回くらいログインできなくなっったんでprefetch切ったら直った
しかしアプリの起動がもっさりになった
995名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 23:52:27 ID:rFIMX4ne
股間がモッコリするより良いだろ。
996名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 05:15:21 ID:yK/m16qq
で、Σ入れてみた感想どうよ?
997名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 08:15:42 ID:iQWfMhVB
次スレ勃ったのか?
998名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 15:01:56 ID:QCLJV3jq
切れ
999名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 15:02:30 ID:QCLJV3jq
消去
1000名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 15:02:58 ID:QCLJV3jq
サヨナラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。