WindowsXP質問スレ 170ページ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 21:38:36 ID:0jp7A6gg
【速報】NTT東日本のフレッツ網が広範囲で障害、北関東以北でインターネット接続不能[05/15]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179227778/l50
953名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 21:46:23 ID:kz7/MnmH
NTT東日本エリアの13道県でフレッツが大規模障害。復旧時期は未定
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/15/15711.html

NTT東日本は、フレッツ・アクセスサービスおよびIP電話サービス「ひかり電話」について、
1都3県を除いた同社サービスエリア13道県で繋がりにくくなっていることを明らかにした。現時点で復旧のめどは立っていない。

 本事象が発生したのは、5月15日の18時44分頃。対象サービスは、
Bフレッツとフレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN、フレッツ・スポット、Mフレッツのアクセス系サービスに加え、
Bフレッツ回線を利用したIP電話サービス「ひかり電話」など。
東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県を除いた北海道・東北・北関東・甲信越の広範囲で発生している。

NTT東日本では現在、障害が発生した原因を調査している段階と説明。このため、具体的な復旧時間のめどは立ってないという。

影響エリア: 茨城県/栃木県/群馬県/山梨県/長野県/新潟県/宮城県/福島県/岩手県/青森県/山形県/秋田県/北海道をご利用の一部のお客様
故障発生時間:2007.05.15 / 18:44
故障回復時間:現在発生中
不具合内容:サービスが不安定
故障原因:調査中(NTT東日本の設備と思われます。)
故障状況:調査中
954名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 21:50:16 ID:C3hW2our
(´・ω・`)
955名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 22:01:01 ID:7DPG5Sz/
XP用IE7の、ブラウザとフォルダウィンドとの連動について聞きたいんですが、
フォルダウィンドウのツールバーに表示させた「ホーム」「☆」等をクリックすることで、新しいウィンドウをつくらずにブラウザに切り替えることと、
逆に、ブラウザのツールバーに「フォルダ」ボタンを表示させて、そこからフォルダウィンドウに切り替えることはできますか?
956名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 22:01:49 ID:2OlQunbO
>>5に書いてある
Q.キーボードの配列が変です。[全角半角]キーを押すと「’」が出ます
A.http://support.microsoft.com/kb/880943/ja

になって、ドライバの更新をしてみて、ちゃんと更新されたのにも関わらず直りません
どう対処すれば良いのでしょうか
957名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 22:03:56 ID:kz7/MnmH
>>955
前項は出来るけど後項はできないかも。
958名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 22:29:21 ID:27MtTIa5
winXPSP2
マウス Logicool MX1000
ドライバ? Logicool Setpoint コントロールセンター 3.30.165

上記マウスを使っています。
最近クリーンインストールしたら、マウスホイールで下方向に回転させていると、
突然何画面分も下に移動する現象が発生しています。
上方向では起きないようです。
IE6 Firefox2.0 その他Office2003SP2でも同様に発生しますので、
ドライバあたりが問題と考え、ドライバの再インストールを行いましたが、症状変わりません。
959名無し~3.EXE:2007/05/15(火) 22:49:39 ID:O8NaEqcE
>>958
スタート→プログラム→Logicool→マウスとキーボード→マウスとキーボード設定
→マウスの移動→スクロールサイズ  好みの設定をする
960958:2007/05/16(水) 00:12:29 ID:BIwc2Q+g
>>959
はい、すでに設定しています。
961名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 00:32:00 ID:bdRFusxL
>>921です
バイオスの設定に、ビスタのインスコは問題なくできるようにはなったんですが、XPhomeはやはりインスコできないです。
どうなってるんですかね…
962名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 01:49:04 ID:l6mtd/J7
スレ違いかもしれないが、年額2万くらいで、各OS5つくらいのライセンス貰えるサービスって
なんていったっけ?
963名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 05:45:29 ID:++81KW6U
MSDN Subscription だったっけ?
964名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 06:22:40 ID:HbAvKQdL
965名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 07:20:34 ID:D6/PK8An
>>961
>どうなってるんですかね…

君の頭がね。
966名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 10:46:10 ID:dk68Qpol
質問があります
デバイス「PCIメモリコントローラー」がインストールされてませんと毎回起動時に表示されます
このデバイスをインストールする方法を教えてもらえませんか?

環境は
OS WinXPsp2アップデート常に更新
CPU AthlonFX57
VGA GeForce8800GTS
S/B X-fi型番不明
M/B A8N SLI premium
mem メーカー不明 2GB
HDD メーカー不明 80GB

色々自分なりに検索しましたが、解決方法がみつかりませんでした
どうかよろしくお願いします
967名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 11:00:19 ID:HbAvKQdL
そいつはマザーボード依存だろうから
自作PC板のA8Nスレで聞いてくれよ。
968966:2007/05/16(水) 11:17:39 ID:dk68Qpol
ありがとうございます
早速行ってみます
969名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 12:04:44 ID:aokoouj2
FWやアンチウイルスはOS起動してログイン画面になったとき、
既に裏で常駐しているのが普通だと思いますが、
それを確認する手段ってないんですか?
もしそのソフトが糞だったりうpだてに失敗してたりして
正常に起動できない状態だったとしても、ログインしてなければ
そのことに気づけないと思うのですが
970名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 12:28:04 ID:HbAvKQdL
イベントログ。
個々の製品についてはセキュ板で。
971名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 12:41:39 ID:wHkfYcnm
PC1とPC2のHDDのみを入れ替えたいんだけど
入れ替えただけでは起動しないんだよね?
どうすりゃええのかな
972名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 12:48:49 ID:HbAvKQdL
再インスコ。
973名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 12:49:23 ID:4P8oMJn6
>>971
なんの話をしてるんだ?
HDD入れ替えだけなら、何の問題もないだろ
PC1のOSをPC2で使いたいってんなら、無理(ライセンス違反だし、起動も出来ない)
974名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 12:50:53 ID:++81KW6U
>>971
システムのHDDなら
http://support.microsoft.com/kb/314082/
これやってから交換、アクティベート。
975名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 13:30:24 ID:wHkfYcnm
>>974
アメリカ語?
読めません…orz
976名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 13:39:38 ID:cS7vSwDS
このスレでいいのかな?
MS-DOS6.2のファイルがイメージじゃなくて、ファイルのままあるんですけど
これから起動ディスクを作成できますか?
いろいろやってみてるけどバージョンが違うため四苦八苦してます。
977名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 14:11:38 ID:++81KW6U
>>975
もしかして http://support.microsoft.com/kb/314082/ja/ こっちじゃなくて
http://support.microsoft.com/kb/314082/en-us/ こっちが表示されてる?
ブラウザの言語設定おかしいんじゃないか?
978名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 14:17:58 ID:wHkfYcnm
ありがとうございます
挑戦してみます
979名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 15:05:34 ID:nef94sX6
>>976
>MS-DOS6.2のファイルがイメージじゃなくて、ファイルのままあるんですけど
まず、ファイルのままある理由を教えてくれ
回答次第じゃ助けてやる
980名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 15:42:57 ID:kL0sesVa
>>976
板名を声に出して読んだらこちらへ。
http://pc11.2ch.net/os/
981名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 17:28:54 ID:1K7qksAg
WindowsXPHomeエディションSP2を使っています。
セキュリティーはファイアーウォールを除いて無防備です。
いきなりなんですが、アンチウィルスソフト入れた方がいいですか?
入れないと大変なことになりますか?
982名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 17:31:38 ID:kL0sesVa
983名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 17:33:20 ID:KRBeOFzW
>>981
Winファイアウォールは殆ど紙装甲なので直ちにセキュリティソフトやアンチスパイウェアソフトをインストールした方がいいです
詳しくはここら辺のスレッドを参考してください

【総合】スパイウェア予防駆除 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1175735392/
フリーのアンチウイルスソフト Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176468922/

ところで私も質問です
Win XP SP2 です
コンピューターの管理者だったアカウント(Owner)の名前を変更し、パスを新たに設定したのです。
で、いつもログインする時にユーザー名の所にデフォルトで「Owner」って表示されていて激しくウザイのですが、
何も入力されてない状態をデフォルトに設定できませんか?
しかも、ユーザー名は確かに変更したのにユーザー名が「Owner」でも何故かログイン出来てしまいます。
なんででしょうか?
984名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 17:49:27 ID:kL0sesVa
>>983
名前を変更とは? コマンドプロンプトで
net config workstation
のユーザは誰よ(現在ログオンしているユーザ)。
control userpasswords2
にいるのは誰よ(一覧が出る。Ownerとやらを削除してもいい)。
「使用者」とユーザアカウントは何の関係もねーよ?
985983:2007/05/16(水) 18:08:10 ID:KRBeOFzW
>>984
control userpasswords2を実行したらOwnerがいました
コンパネ→ユーザーアカウント→アカウントの変更→名前の変更
で名前を変更したのですが、この場合の名前はログインする時のユーザー名とは関係ないのでしょうか?

ところで、「net config workstation」のほうは実行してもウィンドウが一瞬で消えてしまって確認する時間さえなかったのですが
これは仕様なんでしょうか
986名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 18:09:08 ID:kL0sesVa
コマンドプロンプトだっつの
987983:2007/05/16(水) 18:15:13 ID:KRBeOFzW
>>986
すいません把握しました
「net config workstation」やってみましたけどやっぱりこちらも表示されてるユーザー名はOwnerですね・・・

988名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 18:21:21 ID:m777GQL1
ノートPCを欲しいと思っていたんですが、
ちょっと様子を見てる間にOSがvistaのものばかりになってしまいましたね…。
OSがXPのメーカー品ノートPCを買う方法はもうありませんでしょうか?

vistaとデュアルブートさせればXPも使えるでしょうが、
その場合最初から入っているアプリにXPでは対応できないものがありそうで不安なんです。
989名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 18:24:59 ID:o2hO09/t
990名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 18:37:05 ID:m777GQL1
>>989
どうもありがとうございます。
諦めかけていましたが、まだ探せばあるんですね。
991981:2007/05/16(水) 19:15:16 ID:1K7qksAg
みなさん、ありがとうございました。。
992名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 19:16:30 ID:HCngPswm
コントロールパネル→プログラムの追加と削除でいろいろ消してたら、音が鳴らなくなりました。
再起動したらAudio device on high definition audio busを〜て出てきてはいにしたら見つかりませんとでてきます。
どうすればいいでしょうか。
上の言葉でしらべてもよくわかりませんでした。
WindowsXPです
993名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 19:17:32 ID:o2hO09/t
次スレ

WindowsXP質問スレ 171ページ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179310075/
994名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 19:19:25 ID:o2hO09/t
>>992
サウンドのドライバが入っていないんだろうけど
機種依存なのでPC一般板やノートPC板の機種スレで。
http://pc11.2ch.net/pc/
http://pc11.2ch.net/notepc/
995名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 19:20:54 ID:HCngPswm
>>994
ありがとうございます。
ノートPCなのでそっち行ってしらべてきます
996名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 19:25:01 ID:1HBFDgMF
素人が訳も解らずにプログラムやドライバを削除しようとするなよ。
そんなものよりもエロ動画削除したほうがスッキリするぞ。
997976:2007/05/16(水) 19:30:50 ID:cS7vSwDS
>>979
自分なりにファイルを書き換えて使ってたので、ファイルはバックアップしてたのですが
先日久しぶりにDISKから起動しようとしたら読み込みエラーで起動できなくなり
それでしまっといた元DISKを探したのですが、どこを探しても見当たりません。
箱に入れたままだったのですが、去年引越しした時に紛失した可能性が大きいです。
998名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 19:37:42 ID:QLUh8EzV
 
999名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 19:38:27 ID:QLUh8EzV
 
1000名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 19:39:07 ID:o2hO09/t
1000ならSP3が年内にリリース
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。