Cygwin使っている人いますか? 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無し~3.EXE:2014/11/09(日) 00:42:02.63 ID:V2r7FVmJ
と、短小包茎引き籠りニートが述べていますw
862名無し~3.EXE:2014/11/09(日) 01:19:07.61 ID:67lI4Gpc
>>859
ほとんど某コピペそのままの回答になるが、
cygwinそのものを開発するのに参加したいとかいうのでなければ
cygwinの勉強というのはしなくて良いと思う
cygwin環境自体はwindowsを*nixっぽい操作で使いたいって人の便法以上のものじゃない
っていうのがほとんどのcygwin使いの割と共通した感覚だと俺は信じる
>>860も同様の趣旨だろう)

msys云々は作ったソフトをどこかに配るときにcygwin依存だと
cygwinをバンドルして配るのかとかそういう面倒が絡んでくるから、
cygwinに依存しないwindowsネイティブなソフトをビルドしたい
という場合には、cygwin上でクロスビルドするかmsys上でビルドするか
しないといけないって話か?
もしそうなら、クロスビルドに抵抗ないならどっちでもいいと思うけど
863名無し~3.EXE:2014/11/09(日) 08:41:55.24 ID:NXXMTw6V
しかし、cygwinももうそろそろ改善されて
クロスビルド不要でプログラミングできるくらい
言い換えればmsysの存在価値が無くなるくらいになって欲しいものなのだが
>>862の後半分のことなんてかなり昔から指摘されているのだから
Emacsなんぞやりつくした感があって、どうでもいい機能ばかり
リリースする度に付加されてくるんだが。
(ただし、Windowsユーザーからすれば、Emacsは公式ビルドでは64bit対応にまだなってないのと、
TSFによるIMEパッチが適応されてない問題点があるが)
864名無し~3.EXE:2014/11/09(日) 10:42:17.09 ID:sXS9mg4F
> クロスビルド不要でプログラミングできるくらい
どういうのを想定しているんだ。cygwinのgccはcygwinアプリをビルドするもので
通常のWin32アプリをビルドするものではないから、Win32アプリをビルドするなら
クロスビルド必須だろ。
865名無し~3.EXE:2014/11/09(日) 11:33:48.89 ID:VKcV2MYO
>>863
> 昔から指摘されている
とか言ってるが、むしろ、cygwin用gccの-mno-cygwinオプションがあった昔のほうが
クロスビルド意識する必要なかっただろ
gcc-4系がデフォになったときに-mno-cygwinオプションが廃止されたのは
明確にwinネイティブをクロスビルドするってことを意識して使えってことだと思うぞ
32bit/64bitクロスビルドとかlinuxクロスビルドとかもできるようにするパッケージ
とかもあってそれらとの整合性とかもあるんだろうけど
866名無し~3.EXE:2014/11/09(日) 11:40:13.20 ID:VKcV2MYO
>>863
ついでにいえば、デフォがcygwinビルドであってwinネイティブビルドじゃないのは
winをUNIX-likeに使いたい人にとって(linux/Unix系で使ってるソフトの)
ソースのポータビリティが高いほうがいいってことを考えると理解できる。
んで、winネイティブソフトのビルドしか考えないならmsys使えという話になる。
867名無し~3.EXE:2014/11/10(月) 20:47:29.23 ID:1G2cQBBs
>>864
>>865

>>863の内容からすると、Emacsを対比の例として出してきているから、
cygwinだけで何でもできるように汎用性を持たせるべきということだろう。
msys2をcygwinに統合という形でもいいとは思うのだが、
目的の機能ごとにツールがあるというのはリソースの無駄遣いだし、
何でもそれ一つで出来るというのは技術的には難しいだろうが、
その方向性で尽力していくべきなんじゃないか。
確かに同じくGNUに参画してるEmacsはどうでもいい機能をリリースする度に付け加えて行って、
それ一つで何でもできるように尽力していっているんだから。
WindowsでもSecurity Essentialsを統合してWindows Defenderに一本化して
よりリソースの無駄な贅肉を落とそうとしたんだから。
868名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 01:53:50.70 ID:6yIDDK7t
だからクロスビルドすりゃいいだろ
お前の口ぶりだと
「linuxでビルドしたらlinuxアプリができてしまってどうしてwinアプリにならないんだ」
って言ってるも同然だぞ
869名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 08:12:06.48 ID:anr772rR
いや、機能をごとにツール作るよりは
一つに統合させた方が合理的かつ効率的だろ
クロスビルドする必要ないし
msys2でできるのだからcygwinで機能付けるわえることできないわけはないだろうってこともある
870名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 08:35:54.50 ID:jGwZYSKG
どういうこと?
871名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 08:52:11.72 ID:CDGfoOkY
>>870
枝雀さん乙
872名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 09:03:33.32 ID:uuIJh/ZQ
昔のgcc使えってことか
873名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 09:44:25.46 ID:My+DJ/eG
Windowsでいえば、
Windows Defender→cygwin
WindowsSecurity Essentials→msys2
という存在にした方がいいってことじゃないか
msys2の機能をcygwinに盛り込むというのは技術としては不可能じゃないと思うけど
874名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 10:11:31.95 ID:F1H3eR5s
>>869
ターゲットアーキテクチャが違うんだからクロスビルド以外には無理
875名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 10:12:17.83 ID:F1H3eR5s
>>873
機能の問題ではないので的外れ
876名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 18:56:10.84 ID:S2sZ2Xoo
msys2とcygwinじゃ目指す方向が違うから統合はありえんな。
877名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 19:20:33.10 ID:38QeD48w
>>875
いや機能を問題にしているんだが
>>874の言うように技術面で不可能というというそういった議論をしているんだ
878名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 20:20:06.78 ID:jGwZYSKG
>>869
cygwinにもmingwグシシあるから、コンパイルに必要なmakeやcoreutilsなんかのコマンドは当然cygwinのを使えばいいんでない?という現状は統合してると言えないの?
879名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 21:22:13.65 ID:0ukKr7JP
>>878
それでできたプログラムは、
汎用性あるのか?
WINマシンならどのパソコンでも
インストール実行できるとかいう意味での汎用性
ということで。
880名無し~3.EXE:2014/11/11(火) 21:37:18.01 ID:MzYLOodi
>>879
当然。上でさんざん出てるクロスビルドの話が分かってなさそうだな。
881名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 02:13:14.35 ID:kN+MgLiX
>>877
だから機能の問題じゃないんだっての
むしろちゃんと機能があるからクロスコンパイルができる
ターゲットが違うコンパイルのことをクロスコンパイルって呼ぶんだから
win32ネイティブアプリをcygwin上で作ったらそれはどんな方法で作ろうが自動的にクロスコンパイルであって
クロス抜きなんてのは論理的にも物理的にも存在しえない
882名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 02:13:48.29 ID:kN+MgLiX
>>877
繰り返しておく、機能の問題でも技術面の問題でもない
883名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 08:00:15.03 ID:fxhaPXxZ
>>882
問題あるだろ、クロスビルド必要なんだから
msys2はクロスビルド不要なんだから
884名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 08:13:25.26 ID:c4Ra1AHA
msys2とcygwinはそもそも目的が違うのに何言ってんだ。
cygwinは、unix向けのソースを持ってきてビルドすればそのままcygwinアプリとして動くのが目的。
msys2は、あくまでWin32向けのソースをビルドするための環境。unix向けのソースを
ビルドしてWin32アプリとして動くわけではない。
885名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 09:15:52.13 ID:qia/MMo+
高脳なわりにわけわからんこと言ってる人いるね
886名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 09:43:42.14 ID:23M0n63w
>>844
だから両方の目的(機能)を統合すればいいと言われているんじゃないか
cygwinでクロスビルド不要で汎用性のあるWinアプリビルドできるようにすればいいってこと
887名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 10:30:54.68 ID:80TQlYvS
不可能
888名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 12:20:00.17 ID:RjcXCyjR
>>883
お前頭おかしい
889名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 12:26:26.23 ID:RjcXCyjR
>>886
ホストのアーキテクチャとターゲットのアーキテクチャが違う
cygwinはcygwin上で動いてるがmsysはwin32ネイティブで動いてる
だからwin32ネイティブバイナリをビルドするとき、前者はクロスビルドと呼ばれ、
後者はネイティブビルドと呼ばれることになるっていうだけ。
>>881をよく読め、クロス以外で不可能ってのは機能の問題でも技術面の問題でもないから。
890名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 12:54:55.87 ID:AhUpSUiQ
>>883
繰り返すぞ、
cygwin上(host-arch: i386/amd64-pc-cygwin)でwin32ネイティブアプリ(target-arch: i386-pc-mingw32)をビルドするのは
host arch≠target archだからクロスビルド、この場合クロスでないネイティブビルドというのは存在しない
msys上(host-arch: i386-pc-mingw32)でwin32ネイティブアプリ(target-arch: i386-pc-mingw32)をビルドするのは
host arch=targetarchだからネイティブビルド、この場合ネイティブでないクロスビルドというのは存在しない

おまえはこれが機能や技術ではなく、単なる言葉の定義の問題であることを理解しなければいけない。
おまえはarchitecture tripletから勉強しなおせってこった。
891名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 12:55:54.60 ID:uqCKRKWC
そもそもmsysにも、msysアプリをビルドするためのgccが別に用意されてて、
msysに入ってるunix系ツールはそれでビルドされてる。
結局、Win32アプリとmsysアプリはターゲットが違って統合なんかされてない。
892名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 18:36:01.60 ID:bAtjGD/g
>cygwinはcygwin上で動いてるがmsysはwin32ネイティブで動いてる
だからwin32ネイティブバイナリをビルドするとき、前者はクロスビルドと呼ばれ、
後者はネイティブビルドと呼ばれることになるっていうだけ。

おまえはこれが機能や技術の問題であり、単なる言葉の定義の問題ではないことを理解しなければいけない。
おまえはarchitecture tripletから勉強しなおせってこった。
893名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 19:05:05.03 ID:1ANxbvHR
>>892
プww
ついに屁理屈も出せなくなったのか

host arch≠target archだからクロスビルド、この場合クロスでないネイティブビルドというのは存在しない
894名無し~3.EXE:2014/11/12(水) 21:27:24.54 ID:wo4+uLsE
存在しない ということは 技術的に不可能ってことだね
日本語の問題
895名無し~3.EXE:2014/11/13(木) 08:38:07.09 ID:evCX7PhG
っで、ビギナーに最適なCygwinの入門書又は入門サイトをご教示ください
プログラミング未経験者というくらいのビギナーを想定してください
896名無し~3.EXE:2014/11/13(木) 18:03:22.29 ID:aQm6utGc
Cygwin
http://ja.wikipedia.org/wiki/Cygwin
>Cygwin(シグウィン)は、Windowsオペレーティングシステム上で動作するUNIXライクな環境の一つである。

プログラミングが目的ならVisual SyudioとかPleiadesとかの開発環境を導入したほうがよさ毛
897名無し~3.EXE:2014/11/13(木) 18:47:54.90 ID:cr8v6/yS
>>896
っじゃあ、Cygwinの標準的な使用目的とは?
>>895に関しては?
898名無し~3.EXE:2014/11/13(木) 19:05:04.98 ID:IXDieUs4
>>860 に戻る
899名無し~3.EXE:2014/11/13(木) 21:15:16.71 ID:MBbdZiqP
>>860は回答と認めず
900名無し~3.EXE:2014/11/13(木) 21:42:25.31 ID:wE7lunEi
>>860では不親切過ぎるからな
901名無し~3.EXE:2014/11/13(木) 21:51:14.65 ID:aQm6utGc
こんなところでしょうか・・・?

Cコンパイラ使いたい → Visual Studio, Eclipse, Borland C++
gcc使いたい → MinGW
プログラミングを始めたい → ドットインストール, Scratch
UNIXコマンド使いたい → Gow
UNIX使いたい → FreeBSD
(不明な理由) → Cygwin
902名無し~3.EXE:2014/11/13(木) 22:50:48.16 ID:O2uG6WLf
>>901
MinGWよりも今ではmsys2だろ
903名無し~3.EXE:2014/11/13(木) 23:33:03.17 ID:kZais7Oe
>>901
今時Borland C++はない。
904名無し~3.EXE:2014/11/14(金) 07:31:05.82 ID:xn13qSuc
msys2
905名無し~3.EXE:2014/11/14(金) 22:23:19.07 ID:SfrxJDkT
>>894
だから、技術的には機能を含んでいるからクロスコンパイル可能。
言葉の定義上「クロスコンパイル」以外ではありえないから
「クロス不要にする」とかいうアホの主張は論理的に無意味。

日本語能力に問題あり過ぎだろお前。
906名無し~3.EXE:2014/11/18(火) 21:17:04.60 ID:QYaKxng+
Winマシンで手軽にコマンドラインレベルのTCPつかうツール書くのにCygwin重宝するよね〜
907名無し~3.EXE:2014/11/19(水) 23:42:21.97 ID:K9ChPD8T
>>905
だから、技術的には機能を含んでいるからクロスコンパイル可能というのは関係ない。
言葉の定義上「クロスコンパイル」以外ではありえないから
「クロス不要にする」とかいう要望は技術的に不可能。

日本語能力に問題あり過ぎだろお前。
908名無し~3.EXE:2014/11/20(木) 12:02:19.49 ID:1/Tln96Y
>>907
機能の問題だと主張するアホに対して昨日の問題ではないと言っているんだぞカス
909名無し~3.EXE:2014/11/28(金) 06:56:50.87 ID:9nadYOEB
今日の問題
910名無し~3.EXE
明日の問題