架線が何故直線区間でジグザグになっているのは、まっすぐだと、パンタグラフの擦り板がすり減ってしまうからだ。
それを防ぐ為にジグザグになっているのだ。
オレのXP/VISTA 使い分け基準
冷却ファンのしっかりしたデスクトップ→VISTA
ノートPC→XP
グラフィックプロセッサあり→VISTA
なし→XP
メモリ1G→XPで仮想メモリOFF
メモリ2G→VISTAで仮想メモリ(ページングファイル)OFF にしたいんだけど、どこで設定するの?
このスレのはじめのころと後のころで話がかわっていない
つまり時間がたっても変わらなかったと
新規ユーザが増え続けるので最初の頃と変わらない
Superfetchを無効にしてもめちゃくちゃキャッシュ済みが増えまくるんだけど
アプリ終了させても減ることもなし、XPと同じ形態には出来ないんかなぁ
>>939 SuperFetch と通常のディスクキャッシュは別にあって
ディスクキャッシュ自体は普通に適用されてるのはわかってるよな?
ちなみに XP であっても SuperFetch の前身である prefetch はあるから
バカでほとんど意味がないけど
VISTAはゴミ
>>939 キャッシュをまったくしないとしたら
パフォーマンスは相当さがるぞ。
943 :
名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 01:59:53 ID:OYJwShrE
俺のパソコンメモリ1Gで常に750MBぐらいくってんだけどそれって普通?
特にソフト起動してない&特にパソコンいじってないのに
おまいが触ってないのと
OS が仕事をしてないのは別だ
本当にソフト起動してないというのなら
タスクマネージャ見せてみろw
946 :
名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 01:15:48 ID:uxFzr6Il
プロセス数大杉ワロシュッシュッ
コレは酷いw
72個もプロセス起動し照るじゃんw
レジュームするたびにマウスの設定を忘れるビスタ版糞インチキポイントを更新しやがれ
舞糞ソフト!!
951 :
名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 06:34:54 ID:2whAMXiK
プロンプトから削除
リネームソフト使う
>>923 残りの1GBってグラフィックメモリにできないんだっけ?
954 :
名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 07:38:03 ID:R5ypt8qh
俺はメモリ256MBで快適に使えないOSは糞だと思ってる
955 :
950:2007/12/15(土) 08:09:35 ID:Lolp+D1F
ドライバ更新で治りました。
>>954 Win3.1は16MBで快適。
Win95は128も有ればハッピー。
時代によってかわるだろ
958 :
名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 06:17:55 ID:gCmVrc5r
>>957 Windows3.1でもディスクキャッシュが2.5MB以下では使い物にならない。
そして15MB~16MBはOS-2が
4MBをキャッシュにするとして実質メモリ11MB
OS本体は快適でもアプリの空間がない。
逆に、Win95に128MBも積んで何するのかと。
とは言え、IE3.0の頃と比較してWebページのサイズも2桁3桁でかいから
古いOS使ってもコンテンツが現代向けなら相応のメモリがいるね。
動画にしたって500MHz以下のパソコンではハーフVGAのMpeg2がせいぜいだったしな。
1GHz近くなってわーいMpeg4できれいとか喜んでたら回線も太く、HDDもでかくなって
MPEG2フルVGA・・・
959 :
名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 12:47:11 ID:XrjDOhQt
961 :
名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 13:18:12 ID:bAYO86WL
軽自動車→小型普通車→普通車セダン→ ワゴン → 高級車 → 大型SUV
Win95 → Win98 → WinME →Win2000→ Xp → Vista
962 :
名無し~3.EXE:2007/12/16(日) 15:15:34 ID:gCmVrc5r
>>961 わごん=とろくさくて燃料食い=WinME
普通車セダン=日常の足に最適=Windows2000
XP → カローラ
Vista → マジェスタ
964 :
名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 19:17:24 ID:UGWKYSsw
>>947-949 いらないプロセスってどうやって調べるの?
どれがいらないか分からない…
変なソフトがたくさん常住してるんじゃないの?
ソフトウェアエクスプローラでいらないスタートアッププログラムを調べてみたら?
>>953 残りの (だいたい) 1GB 部分は VRAM のアクセスのための I/O マッピングも含まれるが
PCI (PCIe 等含む) の I/O マッピングとかも含まれる
I/O マッピングは、そのアドレスに「対象デバイスとアクセスするための穴を開ける」もので
そこにメモリがあろうとなかろうと、そこにアクセスすると対象デバイスと通信できる
というか、これがないと対象デバイスを読んだり書いたりできない (= 使えない) んだわ
なので、そこに実際にメモリがあっても I/O ポートを叩くためにマッピングされてるから使えない
という事になるので、無理
>>958 15 〜 16MB は Win3.1 ではなく MS-DOS の制限だし
そこは解除できるんだが
まぁ、言いたいことはわかるが
と、Win3.1 時代に RAM 28MB、Win95 時代は 256MB 積んでた
「Windows はメモリ潤沢じゃないとありえん!」という奴が言ってみる
>>960 しかし、今時 Windows もそうだが
Mac OS X、Linux、Solaris、FreeBSD といった
他のメジャーと言える程度の OS は 256MB じゃ論外
zfs を有効にして全力で使った FreeBSD なんかは
カーネルだけで 2GB 以上のメモリを使ったりする
970 :
958:2007/12/17(月) 21:58:28 ID:jrxaV3Nu
>>968 ごめん。
Windows3.1はメモリ64MBで使ってた。
>>970 あの頃に 64MB かよ……
16MB で 10 万超が普通だったのに
972 :
958:2007/12/18(火) 14:56:11 ID:X2D3LVgs
>>971 いや、Windows95発売まで秒読み段階から3.1使い始めたんで、
既に安くなってて、64MBは10万円以下で買えましたよ。
それまではDOS使ってて、
メモリはキャッシュとかRAMディスクとかに使ってましたっけ。
あのころエプソンのノートが、RAMを普通にHDDとして使えてた。
まあ、ノートには64MBも載らなかったけれども。
HSBとセットで使うと再起動が数秒だったから、
分かりにくいConfig.sysの設定を試行錯誤するのも効率よかった。
ちょうど画面サイズを再起動せずに調整できるような使い勝手ですよ。
それ以前は調整するたびに再起動ですよ?
お茶飲みながらでも退屈な作業ですよ。
973 :
名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:02:57 ID:X2D3LVgs
通信も低速ダイヤルアップだったから、
掲示板は一括ダウンロード。
投稿はメール作成するみたいに送信箱みたいのに入れて一括アップロード。
便利なフリーソフトが無かったら電話代が余分に数千円かかってますよね。
そのお陰でスクリプトで作業を効率化するのを覚えた。
Config.sysの設定に関しては、使うハード、ソフトを効率よく使うための設定を探るのに3日とかかけてたのを思い出した。
職業はいちおうプログラマー。
DOS。。。遠い目
ハードディスク100M 10万で買った覚えがw
MS−DOS5.5は実にいいOSだったな。
>>972 なるほど
秒読み〜って程近くではなかったから 16MB 16 万程度の時代に載せてたよ
95 のマシンは買った時点で 96MB、後で NT4 と合わせて 256MB にした
という感じだったかな
MS-DOS 時代は 4MB もあればかなり快適だったんだけどねぇ……
コンベンショナルメモリ下げ
ん?
TOWNS−OSの俺にはあまり関係ないな。
Vistaのおかげでメモリが大暴落。
おかげで余裕で全メモリスロットを2GBで埋められました。
ありがたや。ありがたや。
……3GB強しか認識されてないけどorz
981 :
名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 03:28:54 ID:fOMVuJ7N
256MBでも動くっつうんなら勘違いでもいいけどなあ
普通に32bitだろ
984 :
名無し~3.EXE:
512bitですが何か?