1 :
名無し~3.EXE :
2007/03/12(月) 06:22:33 ID:c9VdhgIA Core 2 Duo ←現段階、これ以外は話にならないw DDR2 1G ←C2D積んでたら1Gでも非常にサクサク たったこれだけで、Win98並にVistaが軽くなるだろw
_________________________ <○√ ‖ くく しまった!ここはネタスレだ! オレが止めているうちに他スレへ逃げろ! / ⌒ヽ / \ ,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、 ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j / ミ彡三ヘ`=´ | | / ミ彡三∧ j ./ ト ャ''" ミ彡三∧. // 」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃 リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i| ヽ- '´/ソ'川|| ヽ一 「彡'川ll.||| T _ / ´ j||.川|| ` ̄了、 i! 川.川| _」. \ | j| 川|ト、 _/ ̄ \ \ '_/./川 `  ̄ `  ̄ ´ ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie] (ルーマニア.1935〜54)
3 :
1 :2007/03/12(月) 07:48:10 ID:c9VdhgIA
>>1 をメモリ2Gにしたら、体感速度って変わる?
1GでもC2Dなら、モッサリ感がないけど。
最低の4倍以上、推奨の2倍以上で終了。
なぁ、
>>1 お前、こんな些細な一言を言うためだけにスレを立てたのか?
お前のせいで、年間どれくらいの気が伐採されてる?
どれくらいの動物が死に追いやられてる?
どれくらい両親が親が悲しんでる?
もう、消えた方がいいんじゃないか?
c2dってx86でも使うのか
ノート、デスク、どっちもデルPCの天下だな
centrino duo 1.06G memory 512m これで結構サクサクな俺のレッツノート。 ただOSに容量取られすぎ60Gのハードディスクが最初から45Gスタートとか・・・・・。
11 :
1 :2007/03/12(月) 20:53:11 ID:c9VdhgIA
店頭でセロリとか触ったら、アプリ開く時に普通に30秒位フリーズして笑える。 メモリ1Gでもセロリだと全く意味ないな。 2Gにしても、効果なさそう。 最低でも全機種C2D搭載しないとVistaは全く売れないだろ。 CPUの性能知らずに買った人、メモリ増設しても何故かモッサリが解消されない!って泣いてるだろうなw
セロリってCeleron? CeleronとCore2Duoの間のCPUを知らないのかな?
13 :
1 :2007/03/12(月) 21:16:23 ID:c9VdhgIA
VAIOだとオーナーメイドで+20000で萌えC2Dだから店頭のセロリモデルは全く魅力ないなぁ。 GTグラボ、オフィスも合わせると+70000近いな。 どうやら、まともに動かすには地デジなしでも ¥230000近いな。Vistaモデル高すぎ。 やっぱ、Dellはデザインださいけど安いな。
14 :
最後のシ者 :2007/03/12(月) 21:31:59 ID:/HVyYeQq
15 :
名無し~3.EXE :2007/03/12(月) 21:38:30 ID:l/Z63CS1
Ultimateを買いたいんだが。。Core2Quadとか8個のCPUがそろそろでるらしいんだが、 Ultimateの機能をフルに生かすにはもうちょい待った方が良さげ?
MSは3Dゲームの推奨偽スペックと違って最低スペックでも結構動かせるよ XPの時がそうだが最低スペックだとメモリはIEとOEとエクセルとWMPを起動させると空きがなくなっちゃう からメモリと名のつくものは基本的に1.5倍はないとダメだね あとはサービス切りまくってnlite頼みでサクサクでしょ
> 基本的に1.5倍はないとダメだね なんで”倍”になるのかわからん。 アプリが使用するメモリは変らない。 OSが使用するメモリは増える。 でもOSが使用するメモリは固定の料増えるのであって 搭載メモリの”倍”にはならない。 なるなら、+256M、もしくは+512Mだろ?
18 :
1 :2007/03/12(月) 22:14:54 ID:c9VdhgIA
XPまでは、推奨スペックに達してなくても普通に動かせてたのにな。 今の所、OSはPS3としても本体側がDSクラスだからなぁ。 5年後のVista平均モデルは、CPU4.5G メモリ4G位かな?
19 :
1 :2007/03/12(月) 22:36:17 ID:c9VdhgIA
結局、どれ位の高スペックで同スペックのXPよりも速くなるのかね? あとKオプティで、密かにネットが1家庭で最速1G出る高料金のコースがあるけど、Vistaで実測どれ位いくの? XPならOSの仕様でネットは、実測100M辺りが限界って聞いた事あるけど。
>>19 メモリ +256M
CPU +500Mhz
GPU 最低限DirectX9対応
1がこんなにageるスレッドも珍しいな。
>>18 2k->XPにしたとき、ファイル選択時の範囲を示す四角が半透明になったんだけど
あれが当時使ってたVGAカードでまともに動かんかったんで切った覚えがある。
22 :
名無し~3.EXE :2007/03/13(火) 00:31:43 ID:hCEIRWuI
実際実用意識して、安価でかうならば、dellで12インチ、home premiumにしてC2Dつけてメモリ1G、オフィスwithpowerPointでワンセグまでついて15万切るからこれが一番だね。
xpの時も余計なサービス切ったりクラシック表示にしたりして使ってたけど vistaもそうしたら軽くなるかないきなり切るのもつまんないから 今のとこはデフォだけど
25 :
名無し~3.EXE :2007/03/13(火) 02:02:50 ID:OzwBsKRJ
>>19 1Gネットは、eo光だった。
>>22 やっぱ、15インチで地デジが欲しい。
デザインは、VaioノートFのメイド産の白がいいな。
でも、グラボ変えたら強制で黒パネルってw
ちなみに、Vaio F-TVはダサイ。
AthlonX2 3800+ Mem2Gでサクサク動いてるんすけど
27 :
名無し~3.EXE :2007/03/13(火) 13:54:45 ID:CetOUqzS
ID:c9VdhgIA こいつ、すげ〜アホだなwww
28 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 04:03:39 ID:e4/pNKyg
おまいらのもっさりVistaスペック教えろ!
Core Solo 1GB (DDR2-533)でとっても軽快。 HD 5400rpm
えええっ
31 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 18:20:01 ID:s4bXuFGr
CPU 1.1GHz メモリー 768メガ まあまあですね。予想以上にさくさくでした。
32 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 18:40:48 ID:qmdNHj2Z
Pen4 2.66 メモリ384 RC2だけどメモリ少ない割りにはさくさく動いた 製品版は知らん
33 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 18:48:01 ID:4PX8/sSm
Athlon2500+ DDRPC3200 1.5GB 7600GS DDR256の地雷もの こんなスペックでサックリ動く。
34 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 18:58:03 ID:ydEYYIKa
Celeron500MHz SDRAM PC66 128MB 4MB VGA こんなスペックでサックリ動く。
35 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 19:01:27 ID:S7Vpre9p
ネタはいらん どの程度でストレスなく動くのかレポしておくれ
Core 2 Duo T7200 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM RADEON X1400 256MB DDR HDD 7200rpm 当然ながらサクサク動くが、熱がすごい。
37 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 19:12:33 ID:qmdNHj2Z
Vista をストレスなく動かせるマシンに誤って XP や 2K を入れたら さらに数倍快適に動いてしまって、Vista をストレスなく使うことは不可能になるから気をつけろよ
40 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 20:16:36 ID:NzcSCdQO
>>40 これはこれでありか?w
まあ,選択の自由があるのだからお好きに。
42 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 22:47:12 ID:EkZ71d7I
C2D T7200 2GHz DDR2 1G 945Gのオンボード ちょっと目を離すと絶対にフリーズする
43 :
名無し~3.EXE :2007/03/16(金) 22:53:39 ID:qmdNHj2Z
44 :
名無し~3.EXE :2007/03/17(土) 00:12:16 ID:xjjsXB9S
加藤だよ。
46 :
名無し~3.EXE :2007/03/17(土) 00:50:41 ID:j96Pl62r
もちろん、みんなホームプレミアムだよな?
47 :
29 :2007/03/17(土) 01:09:20 ID:DtvPErdI
Businessですが。
ちなみにAero onだけど
>>29 のスペックでは当然ReadyBoost(1GB)必須。
USB外すと、少しまったりした感じになる。
48 :
名無し~3.EXE :2007/03/17(土) 03:16:31 ID:ECfbNJnH
>>42 まじ?
俺はそのスペックにメモリが512M上なだけなんだけど……
>>38 Vistaのために4〜5年ぶりにメインマシンを更新(E6600 3.4GHz、メモリ2GB、X1950PRO 256MB、320GBx2のRAID0を2本)して、
XPとVista 32bit版のデュアルブートにしてるんだけど、どっちも笑っちゃうくらいサクサクだな。
アプリのインストールと起動がバカみたいに速い。ReadyBoostとかいらなすぎwww
もっとも、Vistaはウィンドウ閉じるときとかに余計なアニメーションが入るから、
その分レスポンスが悪く感じられるのは確かだけど、
画面の描画がひどくもっさりなソフトは逆にVistaの方が速くなるね。
OSのためにマシン買い換えって 思いっきりM$に釣られてるな
しかし古いマシンはXPのまま使っていたほうが概して快適。
Vista使う時は、備長炭をPCの横に置いておけば快適になるときいたので 実際やってみたら、かなりサクサクになったよ
α波を出すと性能が2.41倍になるよ
>>49 余計なアニメーションだけ切って使ってる。それが普通じゃね?
>>42 漏れなんて
Intel Core Solo 1.50GHz
メモリ512MB(グラフィック共用のため実質480MB)
だがAero問題なく動くよ。
せめてエアロ最低環境調べてからレスしろよ
57 :
名無し~3.EXE :2007/03/17(土) 15:53:06 ID:Mv5GjS/h
AthlonX2 5200+とメモリ2GでVGAはゲフォ7600GS すげーサクサク動く OS込みで14万くらいだったと思う
Aeroは1GB無いと動かないわけで。 動いているということはメモリの容量を勘違いしているということになる。
60 :
名無し~3.EXE :2007/03/17(土) 16:02:39 ID:SxHoBtCn
8800GTXでも乗せてんじゃね?
Style動くんだな それにしてもMeiryoで随分見やすくなってるな
>>55 入るんだ・・・スマポ知らんかつたよ
これUSBメモリ使ってメモリ増量してるの?
こんなに少ないのにQuickTimeとノートンが入ってるのは驚いたよ
65 :
名無し~3.EXE :2007/03/17(土) 16:41:42 ID:SxHoBtCn
67 :
名無し~3.EXE :2007/03/17(土) 20:10:48 ID:K6ywPQjP
セル論エムでも結構行けるよ
5年ぐらい前のMEが入ってたノートにVistaインスコ
69 :
55 :2007/03/18(日) 19:24:29 ID:n+59fgdi
70 :
55 :2007/03/18(日) 20:27:49 ID:n+59fgdi
追伸:DVDドライブだけSuperDriveにアップグレードしました。
71 :
55 :2007/03/18(日) 21:52:06 ID:n+59fgdi
72 :
名無し~3.EXE :2007/03/20(火) 20:01:17 ID:bmcuOly1
VIPの鯖って、C2Dを1台で運営してるってマジ?あの流れの早さについていけるなんてスゴスwww まだ、XP使ってるのかな? 今週号の雑誌に載ってた。
73 :
名無し~3.EXE :2007/03/21(水) 09:42:41 ID:hhNBiS7W
てか、VISTAはメモリ食いすぎだな 何もしないで、700MB も使うなんて異常 これじゃアプリ使いのに1GBじゃ足りないじゃん 2GBがデフォで必要なOSってw
75 :
名無し~3.EXE :2007/03/21(水) 11:06:16 ID:k5uFsIVb
ねつ造じゃねーだろ VISTA起動して、VISTAのタスクマネージャのパフォーマンス 見たらそう表示されてたぞ!! おめーがねつ造じゃー
>>75 スクリーンショットがないと信じませんよw
釣られないんだからねっ
キャッシュでしょ。アプリ起動すれば開放するんだからいいじゃん。 いい加減同じような奴多くてウザイよ。
79 :
名無し~3.EXE :2007/03/21(水) 12:02:39 ID:ttCuTdT6
キャッシュ解放しても500MB 〜600MBなんだが・・
スクリーンショットを一発なのですが、まあ出せないでしょうね。
x64じゃ700どころか起動してるだけで900使ってるってw まあ8G載せてるから問題ねーけどとても人には勧められない
さて秋葉逝って盗撮してくるわ
84 :
名無し~3.EXE :2007/03/21(水) 13:08:48 ID:TkNuEw2E
ちなみにXPだと起動して、アプリ起動した時点で タスクマネージャーのパフォーマンスでみると だいたい300Mb位だよね VISTAはメモリを倍必要とするわけだね で、その理由とメリットは何 もう少し、VISTAもサクサク感が欲しい 今春モデルレベルののハードスペックでは難しいんだろうなあ VISTAが改造されないかぎり、マシンスペックが上がるまで もっさり感からのがれられない これじゃしばらくPC買う奴居ないな・・ 内容は悪くないので 体感速度だけでも もうすこし軽やかに作ればよかったのに シェアが高いから消費者舐めたかなMS
くだくだ言っていないで 良いからスクリーンショット出せって。 怖くて出せないんだろ?w
86 :
名無し~3.EXE :2007/03/21(水) 13:22:20 ID:TkNuEw2E
88 :
名無し~3.EXE :2007/03/21(水) 16:32:00 ID:SHPNnChZ
もう少し、VISTAもサクサク感が欲しい 今春モデルレベルののハードスペックでは難しいんだろうなあ VISTAが改造されないかぎり、マシンスペックが上がるまで もっさり感からのがれられない これじゃしばらくPC買う奴居ないな・・ 内容は悪くないので 体感速度だけでも もうすこし軽やかに作ればよかったのに シェアが高いから消費者舐めたかなMS
学校の授業もダメダメな生徒でも救えるように教育内容を設定すると優秀な生徒が退屈する。 いまのビスタはそんな感じだろ。
Pen4 2.4 メモリ1024 レディーブースト 1G 快適です。
>>75 >>87 何を今更。使える資源は全部使うのが正しい考え方だよな、確かに。
いい発想だと思う。
>>90 ほんとに?
"快適です"だけじゃなくて付属エクスペリエンスツールで計ってみるというのはどうよ
HITACHI Prius AR33R1S XP→Vista(home premium) Pen4 3.06GH メモリ 1.5G オンボード Q963 エクスペリエンス 4.3 4.5 3.3 3.4 5.4 XPもメモリ1.5Gに増設して使ってたが体感は、VistaもXPも同等。 アプリの起動はVistaの方がはっきり速い。 ゲームはやらないから知らないけど、今のところXPとくらべて モッサリしてるとは、感じたこと無い。 *しかし詳細ツールの「パフォーマンスの問題」の項に パーフォーマンスを上げるためには、視覚効果を調節してください という旨の注意がでているのは事実。
94 :
名無し~3.EXE :2007/03/21(水) 19:17:50 ID:LOFwMBpN
アニメーションは切った方が体感速度あがるから切った方がいいと思う。 aero自体はある程度のスペックだと切らない方がいいんじゃないかなあ。 ゲームのフレームレートは1%から2%くらい落ちるようだが, 実際その程度の差は人間の目ではわからないと思う。
Athlon X2 3800+ DDR 2G Radeon1600XT 4.8 4.9 5.9 5.3 5.3 メモリ使いまくってもスワップ地獄に落ちないだけVistaのが快適。 Aeroも重いと感じないし、GPUもファンレスだからやかましくもない。 視覚効果は使うとアニメーションの分だけ時間かかるから、遅くなってると 感じてる人はそこを勘違いしてるんじゃ? 半透明残したままの視覚効果offってのもあるから、遅いと感じるならまずは 切ってみるのが定石かと。 XPだって、最初の1、2年は視覚切ってた人も多いでしょ。
がんばれ販促員
3.2 2.0 1.0 3.2 4.5 システム -------------------------------------------------------------------------------- 製造元 Apple Computer, Inc. モデル Macmini1,1 システム メモリの合計 480.00 MB RAM システムの種類 32 ビット オペレーティング システム コア プロセッサの数 1 64-bit 対応 いいえ 記憶域 -------------------------------------------------------------------------------- ハードディスクの合計サイズ 10 GB ディスク パーティション (C:) 空き 852 MB (合計 10 GB) メディア ドライブ (D:) CD/DVD
グラフィックス -------------------------------------------------------------------------------- ディスプレイ アダプタの種類 Mobile Intel(R) 945GM Express Chipset Controller 0 (Microsoft Corporation - WDDM) 利用可能な全グラフィックス メモリ 64 MB 専用グラフィック メモリ 0 MB 専用システム メモリ 32 MB 共有システム メモリ 32 MB ディスプレイ アダプタのドライバ バージョン 7.14.10.1138 プライマリ モニタの解像度 1024x768 DirectX バージョン DirectX 9.0 またはそれ以上 ネットワーク -------------------------------------------------------------------------------- ネットワーク アダプタ Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller ネットワーク アダプタ Atheros AR5006X Wireless Network Adapter ネットワーク アダプタ Microsoft Tun Miniport Adapter
>>97-98 なにApple Computerって
ここVISTAスレだからネタはチラシの裏にでも書いてね
>>99 BootCampして悪いか!
っていうか漏れMacしか持ってないんだよぉ
Windows Vista使いたいけどそのためにDOS/V機買うのもどうかって思う
おまえら・・・ 中村優を壁紙にすれば嫌でもサクサクになるだろうが。
103 :
名無し~3.EXE :2007/03/22(木) 18:32:34 ID:eapkD694
104 :
名無し~3.EXE :2007/03/22(木) 23:34:32 ID:8c5drE5W
今日、初めてサクサク動くVISTAを見た 内野と違いすぎ コア2でも、クロックが早くないと駄目のようだ メモリよりクロック2GB超えがサクサクの条件のようだ うちのはちなみに1.66
コンピューター用語でおk
ウチ、EE840だけどサクサク動いてるよ。 EE840+メモリ4G+GF7300GSでスコアの一番低いのがCPUの5.3だった
>>104 CPUがそのくらいの差じゃ全く体感できない。
たぶんメモリ量が違う。
108 :
名無し~3.EXE :2007/03/23(金) 15:06:20 ID:yRAEZuTW
>>107 2Gだと、キャッシュが2→4Mになるからじゃね?
さくさくとか言われても 人によって、どの程度ならさくさくなのか 基準が違うから意味が無い。 最低限、スコアを書いてくれ。
評価5.0以上
評価が5.0以上じゃないとさくさくじゃないとか 言われても、お前の基準が高いだけじゃんで終わるからね。
112 :
名無し~3.EXE :2007/03/23(金) 21:25:40 ID:YcWmmr7X
プロセッサ・・・3.3 メモリ・・・2.9 グラフィックス・・・1.9 ゲーム用・・・1.0 ハードディスク・・・4.6 やべぇな俺のパソコンw
でも、数年後にはハードもやすくなってるだろうから、人柱には感謝 その頃に買うかもしれないし、買わないかもしれない
HTペン4 3.0Ghz、メモリ1G、ゲフォ6600GTの俺ではソリティアも出来ないほど重いの?
北森Pen4 2.4GHz , Mem 1GB , ゲフォ5900 知人のだがサクサクだった。
ひょっとしてメーカーによる差異も無いか? Core soloのVaio (1GB)がむちゃくちゃ重いという書き込みもあったぞ。 俺のCore Solo Endeavor (1GB)はさくさくなのに。
勤務先メーカーによる差異だな
>117 単なるFUD
うむ、マイクロソフトの人は軽いって言ってるから安心しろ
セロリンMのVAIO TypeLだがわりとサクサク動いてるぞ。
122 :
名無し~3.EXE :2007/03/29(木) 12:40:36 ID:tM2vLHAR
Pen2 350 メモリ 256MB HDD 4GB radeon ALLinWONDER 32MB インスコできない・・・orz
123 :
名無し~3.EXE :2007/03/29(木) 12:51:07 ID:U0YoBJO+
>>112 それなら漏れのほうが…
プロセッサ・・・3.1
メモリ・・・2.9
グラフィックス・・・1.9
ゲーム用・・・1.0
ハードディスク・・・3.9
でも意外とサクサク動いてるけどねw
CelM 340(Dothan) 1.5Ghzでメモリは512M。ビデオカードはIntel 852GM内蔵
VistaはHome Basic(x86)
>>124 おっ似たようなスペック
Windows Vista Ultimate x86
プロセッサ・・・2.7 CeleronM 310 1.2GHz
メモリ・・・4.0 1280MB
グラフィックス・・・1.9 Intel 82852/82855 GM/GME
ゲーム用・・・1.0
ハードディスク・・・3.9 40GB
私も意外なほど普通に動くなぁと感心。3年くらい前のノートだけど。
やっぱSuperFetchってのが効いてるのかな
core duo E6700 メモリ1G でも、もっさり。 CPU メモリ ハードディスクは5点台 ビデオが965オンボードで評価3.8 ビデオカード買うか迷ったが、結局XPに戻した。 感じ方は人それぞれだがまだ時期尚早かな? さしあたってVISTAじゃなきゃ出来ない事ってないしな・・・
Pen4 3Ghzとcore 2 duo E6600比べてみたけど体感は全く変わらん。 メモリ1GBと2GBだと体感はかなり差がつく
俺はほぼ常に700超えてるけどSSうpなんてめんどくさい
>>126 大いにあるわけだが
まあ懐古厨に何を言っても無駄か
Pen3 700M SDRAM 256M HDD 60G SavageIX 8M 起動せず
132 :
名無し~3.EXE :2007/03/31(土) 20:38:12 ID:fazCOCJn
CoreDuo 1.66GHz メモリ 1GB Intel 945GM だけど、メモリ足さずにサクサク動くかな? HomeBasicが4800円だったから、一応注文しといたんだけど・・・ Homeだと、GPUとか、VRAMはあんまり関係ないんだよね? それとも、メインメモリからかなり持っていかれる?
133 :
名無し~3.EXE :2007/03/31(土) 22:01:47 ID:DydKlxUT
,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,,, /::`'-、:`'-、`:、;;、;;、;ノヽ:::ヽ i::::/ ````゙゙゙゙"" ヾ:::| |::j ー | | -‐ i::| !::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ }::| i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::| (`{ `ニニ-´i i`‐ニニ´ }'´) );}, , 、 、{ ( ( | r`'ーn-''゙ヽ | ) `'ヽ 〈r='='=ュ〉 /`' \,,,_) ゙''''''''" (_,,,/ ___/:::|\,,,___,,,/|:::\__
136 :
名無し~3.EXE :2007/04/01(日) 14:50:16 ID:r2T73McP
132 俺がまさにそれなんだが さくさくどころか超もっさりで頭を抱えている 同じ機種のほぼ同スペックのPCがXPを載せてたのを 触ったことがあるが、これは非常に速く感じたのに VISTA」にしたとたんもっさり・・・ よく言ってもまったり 個人的にはOSは、ぴしぴし、ぱしぱしキビキビ動かないと イラつくほうなのでマジで悩んでます 今日、今から秋葉に行って借金してでも2GBにするか思案中です そのぐらいもっさりです こんなレベルで商品化するんじゃねーよ と悪態つきたい暗い気分です
>>136 > 今日、今から秋葉に行って借金してでも2GBにするか思案中です
もっと正確に書こう
7000円借金してでも2GBにするか思案中です
138 :
名無し~3.EXE :2007/04/01(日) 15:13:44 ID:r2T73McP
7000円じゃ2GBは変えないよ 2スロットで512×2で1GB、最大2GBのタイプのPCだから 2Gbにするには、2枚ぬいて2GB刺さないyといけない だから借金思案中なのさ
つまり、1G×2 = 15000円以下の金も 借金しないと出せない貧乏人って訳ねw
今あるメモリを売れば5000円にはなるだろ
>>136 エクスペリエンスインデックスのサブスコアはいくつになってる?
メモリ1Gで超もっさりなら、原因はグラフィックのような気もする。
142 :
名無し~3.EXE :2007/04/01(日) 15:26:48 ID:r2T73McP
1枚7000円では買えないよ ノートだからな、確か1GBにするのに15000円の表示があった用に記憶してる 2枚で3万超えてしまうしね・・
スペック書いてもらわないことにはなんとも
でエクスペリエンスインデックスは?
てすt
CPU 4.9 メモリ 4.5 グラ 3.7 ゲー 3.6 プラ 4.1 NX90UN/D CPU T7200 メモリ2G HDD320G さらにExpressCard型のフラッシュを2GReady Boost! サクサクです。 ちなみにReady Boost使用しなくてもサクサク。
いいなぁReady Boost PCカード型のフラッシュメモリーとかないのかな
149 :
名無し~3.EXE :2007/04/01(日) 18:51:56 ID:RZTGWWIG
何を基準にさくさく、もっさりを区別するのかが難しいが ウインドウを開いたときの反応や描画がやや遅く重い感じがするのが 気になるんだろうな もっとスパっ、シュカッ・パっと反応してほしいのに まあ我慢すれば10年前のPCの動作に比べれば実用の範囲内なんだろうけどねー 早いのに最近慣れてしまってるから、許せないのだろうな いづれにしてもマシンスペックのハイレベルを要求しすぎ よって金かかりすぎ、OSが自己主張しすぎるのはウザい OSはあくまで縁の下の力持ちで、空気のような存在でいいのに アプリよりOSが目立ってどうすんねんって感じです もっとこなれてから製品化するべき MSは調子に乗りすぎ こんな商売してるとアメリカ自体が全世界からバッシングされるぞ まともな商売をしろって
150 :
名無し~3.EXE :2007/04/02(月) 00:13:08 ID:b35RtLUl
旧マシンに入れてみて、なんか遅いなあと思って色々チェックしてみたら、 HDDがUltra ATA/100で認識されてるみたいなのに、ベンチマークは 内周外周関わらず30MB/sぐらいで頭打ちになってた。 多分、Ultra ATA/33のモードになっちゃってるんだと思うが、チップセットが KT133Aで、古過ぎてVIAもVista用ドライバ配ってないみたいなんで諦めた。 でも、HDDにアクセスしない時は、Athlon 1.2GHzにメモリ768MBで結構快適に使えたよ。
>>150 なあ、そのHDはWinXPなど古いOSでなら30MB/s以上が出るのか?
そもそも古いHDの速度なんて大したことないのだが・・・。
152 :
名無し~3.EXE :2007/04/02(月) 04:22:34 ID:zBoHSz78
なによりも、電池の持ちが優先のパナのノートパソコン。 いまどき、1.06ギガ。まあ、core duoだけど、 もっさりしていた。 していた、と書いたのは、ReadyBoost を使い出したら、けっこう サクサクしてきたんだ。信じられないことに。 ただ、決まりきったことをするのには、速くても、ほとんど立ち上げない ソフトを使おうとすると、信じられないくらい、遅いな。 まあ、ほとんどが、漏れの場合は決まりきったことしかしないんで、 たいして、不自由を感じてはいないんだが。
153 :
名無し~3.EXE :2007/04/02(月) 07:04:29 ID:gsBipG25
少なくとも、春モデルのノートは全部もっさり系だな C2Dでもクロックが2GB以上じゃないときついし HDDがもともと小型で低速だし、VRAMがチップセットでメインメモリ 流用が主流なので1GBではきついのかもな いづれにしても、もっさりはパナだけじゃないよ ノートが販売の主流名だけに VISTAにこのレベルのスペックではPC全体が売れないわな ノート買うなら1・2年待つしかないか メーカーが儲からないからそれまでに撤退続出したりしてなw
154 :
名無し~3.EXE :2007/04/02(月) 08:13:39 ID:TZSOt646
今出てる春モデルの一番ハイスペックのものはサクサク動きますかね?
WEIの値を見る限り、 ノートでもさくさく動く。
今の段階でわざわざvista選ぶのもどうかと思うけどな
157 :
名無し~3.EXE :2007/04/02(月) 11:45:36 ID:7wZg8ePj
>>156 だね。
今ビスタや搭載機を買うのは人柱になるか
MSにお布施をしているようなもの。
最低でも1年は様子を見ないと。
RCの段階でモノになりそうかどうかは判断を付けておく 良さそうだと思ったら、SP1を待って入れる クソの山だと思ったら完全放置
159 :
名無し~3.EXE :2007/04/02(月) 13:00:03 ID:eyexFLBZ
ペンティアム4 2.4ギガ メモリー1ギガ RADEON 9600 で快適に動いてます。
>>159 エクスペリエンス
3.5 3.9 3.9 3.2 4.9
>>157 未知のセキュリティホールとかはMSのOS使ってる限り
XPでもビスタでも一緒。
Ultimate(x86) PenD3GHz MEM3GB GF7800GTX 最低評価:4.9(たしかCPU) 2005年に買ったマシンでもサクサク。 ReadyBoost試してみようと思ったけど、 「読み出しが高速な仮想メモリ」でしかないと聞いて止めた。 起動直後はメモリが900MBほど使われて、 残り2G超を全部SuperFetchの(?)キャッシュで埋めるのな。 こいつぁ無駄にすげーや。 メモリ4GB積んでも同じ挙動になるんだろうか・・・。
メモリはあまらせておいても 意味は無いからね。
164 :
名無し~3.EXE :2007/04/03(火) 01:28:52 ID:ToO49DHI
>>157 Vista、しかも64bit版入れてみたけど
普通に動いて拍子抜けだよ。
言われてたドライバもビスタ側でかなり用意されてたし
ソフトもXPで動くものは殆ど動くか、ビスタ対応版が出てる
私の使ってる範囲でビスタ未対応はmoneylookくらいか
未知のセキュリティホールとかはMSのOS使ってる限り
XPでもビスタでも一緒だし。
ビスタビスタうるせーよ
166 :
名無し~3.EXE :2007/04/03(火) 19:49:30 ID:PY7o3DZY
あ〜!クッチョォォォ! オートキャドもJWもまともに動かないじゃん! XP買ってvista消しちゃおうかな・・・・ マジムカつく・・・・
そんなにMSに金払ってくれるのか
>>166 の不自然な点。
AutoCADやJWを持っているのなら、
普通はそれが動くOSを持っているはず。
なのに「XP買って」と言っているところ
169 :
名無し~3.EXE :2007/04/04(水) 01:43:38 ID:kn3pzzEH
トゥリオン64 x2 2GBじゃ厳しいかな?
>>168 それは今2000を持っててXPかVistaに買い換える必要に迫られてる俺への蔑みですか?
いいよもう、XP Homeでも買うよ。2000じゃ診断すらできねぇ。パーツだけは64環境対応なのに。
Vistaがさくさくになるスペックが メモリ64M になったら買ってやる
C2D6600 3GBRAM 8800GTSでサクサク 18万程度で買える
x86かよw
174 :
名無し~3.EXE :2007/04/05(木) 03:54:07 ID:BJ7pTawr
CPU:Core 2 Duo E6600
mem:4GB(1GBx4) Dual Channel
GPU:GeForce 8800GTS
HDD:250GB 7200rpm
でサクサク動いてる。
>>172 上記構成+Vista Ultで15万だぞ。自作だが。
P-V 500 じゃむりかな? メモリーは512MB
177 :
名無し~3.EXE :2007/04/05(木) 07:08:17 ID:JJrDGEqc
結局、俺のノートのモッサリ感は、メモリのせいかな・・ というよりVRAMのメインメモリ共用チップのせいの気がしてきた 共用で、1GBではメモリ不足なんだろうな 2GBはマストかもな これでもモッサリ感がぬぐえなきゃ東芝のせい
CPU: Core 2 QX6700 2.66GHz メモリ: 4GB DDR2-SDRAM VGA: NVIDIA Quadro FX 550 HDD: sATA-10000rpm 80G×2 CPU: 5.9 メモリ:5.3 グラボ: 4.7 ゲーム:4.0 HDD:5.9 EXCELもACCESSもサクサクだよ
181 :
名無し~3.EXE :2007/04/05(木) 21:29:18 ID:lsUOFRaX
なぁ、もっとまったりしたらどうだ? ネットとメールしかしない奴なら セレ600、メモリ256、Windows2000とかで不要なサービス止めてやれば さくさくでうごくでよ。 ねっとさーふぃんWくらいなら俺は上記のスペックのノートでやっちょる。 電気代もったいねぇ!これしかないってわけじゃないよ。
たかがOSがPCパワー食いまくってどうするwwwww VISTA推奨スペック満たしてりゃそりゃ性能もよくなるに決まってるだろ!!!wwwwwwww っていうつっこみだれかMSにしてこいw
Core Solo 1GBでもさくさく感はあったのだが、本当に良く落ちてた。 2GBにメモリ増やしたら、あまり落ちなくなった。 メモリ少ないとトラブル起きやすいのかな。 (2Gにして速くなったという感じは特にない)
ページファイルはいかほど?
>>184 起動するアプリが使用するメモリによって
大きく変るんですが? 聞いても意味無くないですか?
aero切った(強制なんだけどさ)ベーシック状態でも、粗悪sisグラフィックボードには辛いようで。 ブチブチ切れるよ。 テスト用だとか何とかのもらい物のvistaだから、別にいいけど。 ちなみにXPにすると直った。 ところで起動してる間、ずっとHDDが激しく動いてるのは何なんだ?
インデックスでも作ってるんじゃないのか?
検索用インデックスの作成やらデフラグやらロープライオリティI/Oの導入 に調子こいてHDDが常時動くようになったな。
189 :
名無し~3.EXE :2007/04/07(土) 23:51:32 ID:L/JZWQt1
メモリ2Gにしてきたよ・・ あんまり体感速度かわらんなー 相変わらずモッサリ XPPCの方は、スペックははるかに低いのに ぱきぱき・ぴしぴし動いてるんだけど・・ VISTAのモッサリは作りの性みたいだな なおらんわ こりゃ
常時動いていても、まるでアクセスしていないかのような快適感。 ロープライオリティI/Oはだてじゃないと思った。
>189 エクスペリエンス教えて
逃走したか 上げてく全角ちゃんじゃその程度だろうな
194 :
名無し~3.EXE :2007/04/08(日) 02:17:19 ID:HWkSGqbP
Windowsビスコならサクサクで美味かったのに
デュアルコアなCPU メモリー2GB〜 VRAM256MB〜なグラフィックボード HDD2台〜 こんなもんで十分サクサク動くよ。 2年前のハイエンド程度で十分じゃね?
Vistaそんなに重いかなあ?
俺のはXPよりキビキビ動いてる感覚なんだけど。
ちなみにエクスペリエンスはこんな感じ。
CPU:5.3 (C2D
[email protected] )
メモリ:5.5 (PC4200 1GHz*2 Dual)
グラボ:5.9 (GeForce7950GT 512MB)
ゲーム:5.9
HDD:5.7 (RAIDなし SATA HDD3台)
これで十分楽勝で動く。
Vistaに慣れるとむしろXPの方が時折重いと感じることも(特に起動直後)
CPU:4.7(C2D T5500 1.66Ghz) メモリ:4.5(1G) グラボ:3.6(GeForce7400 64MB) ゲーム:3.3 HDD:4.4(5400rpm) 使用PC:VAIOタイプSZ53B(モバイルノートPC) こんな感じだな。 エアロは最初意味ないと思ってたが、ウィンドウ枠が半透明になるやつは結構いいと思うようになってきた、なんだかデスクトップがスッキリしてる。 動作は快適そのもの。ちなみに、このノートPCはグラボを7400とオンボで切りかえれるんだが、オンボにしても快適に動く。 グラボの性能はあまり関係ないのかね あと、vistaのスリープ機能は神。いちいち2chやるためにPCの電源おこしたりする必要がなくなる。
一定基準超えてればXPより軽い。 XPというOSはもう頭打ちなんだよな。 ハードのスペックが上がってるのにそれを生かし切れない。
199 :
名無し~3.EXE :2007/04/08(日) 13:57:52 ID:LS11pqRG
xppro sp2とvista ultimateのdual環境 CPU:PEN4 3G HT--- 4.2 MEM:2G--- 4.7 GPU:ASUS v9999GE 256MB--- 5.9 ゲーム--- 4.9 HDD:120G (7200rpm)--- 5.0 騒がれている程、重くは無いような気がする。
CPU:5.3 メモリ:5.6 グラボ:5.9 ゲーム:5.9 HDD:5.6 やっとVISTAが動く程度、スペック低すぎだね。 まあ、200Kで買ったBTOだし、こんなもん^^
201 :
196 :2007/04/08(日) 14:52:31 ID:kPfojR+T
>>198 確かに一定基準を超えると快適に動くみたいだ。
試しに俺の持ってるサブのノートに認証せず試用版として
Vistaクリーンインスコしてみた。
CPU:3.9 (PenM 760 @ 2.00GHz)
メモリ:4.3 (512MB*2 Dual)
グラボ:4.1 (M.RADEON X600 128MB)
ゲーム:3.7
HDD:5.1 (U-ATA 100GB 7200rpm)
俺のノートだとVistaは厳しいだろ…と考えていたんだけど、
入れてみると意外にもスコア高かったのが驚いたw
スコア的に見ると十分実用レベルを満たしているけど、このノートだと
全般的なレスポンスがXPより若干重たい感じ。
NECのラビかい
203 :
名無し~3.EXE :2007/04/08(日) 16:24:33 ID:47FVEmbf
エクスペどれも5以上の人とかこのスレに要らなくねいかい?わざとか。
どんなにスペックよくしてもサクサクって感じじゃないんだよな ヌルヌルって感じ
205 :
名無し~3.EXE :2007/04/08(日) 18:10:27 ID:HAzhUsap
>>182 本当にこれを言いたいよね
本来はどんどんスリムに低カロリーになっていかなきゃいけないのに
間食にハンバーガーを食いまくってる女子高生のようにブクブクと太りだしてる
おっぱいにいけばいいけど余計なところに肉をつけまくってるとしか思えない
そこら辺アメリカと日本じゃ発想が違うのかな?
日本じゃ自動車どんどん低燃費とかになってるがアメ車が主流の時はどんどんでかくだった
ビルゲイツは今のCPUの高機能&高速化にあぐらを書いているとしか思えない
> そこら辺アメリカと日本じゃ発想が違うのかな? 違う。体重とOSとでは発想が違うだけ。 OS(ソフトウェア)の役割からすると、人間の負担を軽くして 快適な機能を搭載することが目的なのだから、必然的に機能は増えていく。 これはソフトウェアの歴史をみても明らか。 機能が増えると言うことは重くなる。これも当然の話。 嘘だと思うのなら、どれでもいいから今のOSを10年前のパソコンで動かしてみれば分る。 軽くするのは、ソフトウェアではなくハードウェアの仕事。 それは10年前のハードウェアに比べて今のハードウェアが どれだけ高機能化しているのか歴史を見れば明らか。 一行でコンピュータ業界の流れを説明するのなら、 人間の負担を軽くするために、ソフトウェアの仕事を増やし、その仕事をこなすためにハードウェアが進化している。
公道最速とうたわれる軽自動車(二人乗り)と カーナビ・エアコン等充実装備のスポーツカー(四人乗り) ならどっちを選ぶ?って事じゃね?
208 :
197 :2007/04/08(日) 18:30:00 ID:/VtNy1ro
サクサクかと思ったけど、live2chで画像ポップアップありにした状態で半角二次元板の「気軽に詳細を聞いてみるスレ」で全レスレンダリングしようとしたら必ずフリーズする。 やっぱメモリ1Gじゃ限界か。みんなはどう?
>>今のOSを10年前のパソコンで動かしてみれば分る。 どんなスパコンを準備すればいいの?
210 :
名無し~3.EXE :2007/04/08(日) 19:07:54 ID:xSFRhM+8
俺のPCは 100G 512M PentiumM1.70GHz だ・け・ど……Vistaはおもいね。 ウィンドウ2つで残像だらけ。orz orz
Starter入れろよサクサクだぞ
>>209 どちらかと言えば、10年前のOSを10年前のPCと今のPCに入れて比べるのがいいかな。
10年前のOSっていうとWindows95か・・・インストール失敗しそうだなw
ハードの差を体感するならWindows2000辺りで比べるのが正解なのかな。
>>210 メモリが足りない。
214 :
名無し~3.EXE :2007/04/08(日) 20:17:48 ID:Z9h1K9Kl
ソフトが対応してくれば Vistaでいいよ
>>212 既出。すでに4Gの使ってる。
HDDは確かに速くなった。
216 :
名無し~3.EXE :2007/04/08(日) 21:24:21 ID:xSFRhM+8
>>212 確かにいいけどUSBメモリーとか新しいのでないとできなかった。
最近買ったばっかりの2GのUSBは特化性がないとか表示がでた。
古いのはもちろんだめ。
217 :
名無し~3.EXE :2007/04/08(日) 21:26:12 ID:xSFRhM+8
>>213 いや、とりあえず最低限は512Mだった。
ちなみに入れたのはアルティメット(爆)
Ready Boostって既にメモりを2GB実装してるPCに対してはあまり意味がないの?
そもそもSSD普及するまでの命だろ ReadyBoostなんて当て馬臭しかしない
当て馬?
>>218 実際してるが効果は体感出来ねー。
気分の問題程度やな。
SSDとReadyBoostの違いが分からないよ
>>217 だから、メモリが足りないから重いんだってば。
1GB以上にしてみ。
毎日チョンMMOしてるPCをVistaにしたけど レデーボート効いてきたぞ ゲームの起動もマップの読みも速くなったよ。 いやったね〜 メモリーはセンチュリーマイクロの1GBを二枚載せてるよ
それSuperFetchじゃね?
229 :
moti :2007/04/09(月) 19:37:33 ID:i0TAf8kU
dynabookやけどReady Boostにつかえるメモリってきまってる?
230 :
名無し~3.EXE :2007/04/09(月) 19:56:49 ID:8xhvHwwG
>229 ランダムアクセスが早い奴 対応してたら表記してるはずなので見れ してなかったらぐぐれ
231 :
名無し~3.EXE :2007/04/10(火) 00:13:37 ID:DJ3qkNmQ
正直Core2Duo2.14GHz メモリ1Ghz、オンボード(GMA950)で全然サクサクだよ webブラウズとかする分にはえらい軽い。 かなり拍子抜け。
1GBでたまにAeroが解除されることがあったんだけど、2GBにしたいまでは幸せです。
アロエを安定させたいならVRAM256 速度より量だ。
>>232 エアロの動作にメインメモリは関係ないって聞いたけど、
解除されたりすることってあるんだ?
GPUはメインメモリも拝借してるよ。 ま、原因はGPUではなくメモリ不足によるものだと思うけどね。 多数のアプリを立ち上げ搭載1GB中950MB以上を使用している状態+PF=1.2〜1.5GB程度で 画像処理ソフトに1つ4MB程度の画像ファイルを5〜10個程度ぶっ込んで開いたりすると パフォーマンスの低下が云々とか言ってきて、勝手にAeroを切るよ。 再起動したりするとAeroはオンになっているので、設定自体を変えられたわけではないようだけど。
NVIDIA® GeForce? Go 7600(PCI Express) ビデオRAM 128MB
239 :
大学生2年生 :2007/04/10(火) 18:42:53 ID:6A/Eip3P
vistaを動かすのにXPと同じ快適さを求めるならば CPUは最低でもC2Dの2.4GHz メモリーは3GBが最低ライン グラフィックボードはDX10対応品で8800GTSあたりが実質的な最低ラインなのですか? 知人からそう聞いたので。
残念ながら貴方の知人はあふぉです。 付き合う相手は選んだほうがいいですよ
CPU:Core 2 Duo E6600 mem:2GB Dual Channel(DDR2-SDRAM PC6400 1024MBx2) GPU:nVIDIA GeForce 7950GT 512MB HDD:320GB SATA2 7200rpm Windowsエクスペリエンス スコア CPU:5.3 mem:4.9 GPU:5.9 Game:5.8 HDD:5.2 こんな感じ。おまいらの言う「サクサク」がどの程度かわからないが、 とりあえずストレスなくスムーズに動いてる。
>>241 メモリが5いかないクズマシンなんて捨てた方がいいよ。
Windows2000エクスペリエンス 全部100!
244 :
名無し~3.EXE :2007/04/10(火) 20:59:09 ID:OGpFJbmD
ヲタさんってすぐに クズって言葉を使うよね。 自分がそう言われたのがショックでついやっちゃうんだろうかの?
>>244 その通り
あるいは他に取り柄が無いからせめて自分をその唯一の取り柄で大きく見せようと
虚勢を張った結果と見ることもできよう
態度が大きい人間は大体が竜頭蛇尾なのだ
>>33 ultimate入れてるよ。アニメーション効果だけは切った。
エアロなんで全然サクサク。フリップ3Dも問題ない。
まぁXPよりは多少重い印象はあるけど。
ただ自作PCにクリーンインストールしてるから軽いけど
別に購入したメーカー製ノートPCのVISTA(HomePla)はCore1.6G,メモリ1Gで重い・・
でもこれは常駐ソフトの差なんだよな
33じゃなくて>233でした。 GPU部分はゲームしないのであれば3あれば十分サクサク動くぞ。 むしろノートPCはGPU評価4.6だけど重い。
>>241 それメモリがデュアルチャネル動作してないんじゃないの?
PC6400の2GBで4.9はちょっとおかしいよ。
うちのは多少(3.42GHz)クロックアップしてるがほぼ同じような構成で、
CPU:5.7
mem:5.9
GPU:5.9
Game:5.8
HDD:5.9
ってかんじなんだけど。
それで2kつかおうよ
252 :
名無し~3.EXE :2007/04/12(木) 00:56:25 ID:xJZ8jeWW
>251 そろそろ期限切れのOS今更使ってど〜する
253 :
名無し~3.EXE :2007/04/12(木) 01:01:06 ID:FshM4hi6
社会保険料を納めないと大事なペニスをはさみでつまみ切ると総理が言っていた。 女の子は乳首をつまみ切るらしい。怖い処罰を受ける国日本ですね!! 怖いよ!!!怖いよ!!!助けて!!!助けて!!!
Pen4 3.06GHz+1GBだけど、結構ヤヴァイ。もっさりんこ。 ファンが最高回転のまま下がらん。
255 :
名無し~3.EXE :2007/04/12(木) 07:11:45 ID:niERSmJU
もっさりは構造上描画をCPU負担じゃなくて GPUを使うようにしたせいじゃないのかな 理論上はエアロきれば、従来と同じはずだがどうも ウインドウ描画は、メインメモリの量やCPU速度と関係無くて GPUが影響するように思う 具ラボが積んでないPCは全部もっさり 共用RAM系PCはだめなんじゃないか アプリはサクサクなのに、OSがらみのウインドウアクションが モッサリ描画なのはこの辺の影響じゃないのか やはり設計がしょぼいとしかいえんな
>>255 そんなことはメーカーも百も承知だよ。
設計云々よりもメーカーからすれば少しでもクレームの元を減らしたいんだろう。
いくらグラボを積んでもローエンドチップ&ビデオメモリ128MBじゃサクサクとは動かないからな。
だったらチップセット内蔵ビデオで共用メモリの方がコストダウンになるし
クレームが来ても必要最低限の構成ですからお好きなグラボを積んでくださいと逃げれるから一石二鳥w
Intel Core2 Duo E6300 ってvistaには向いてないですか?
>257
>>1 を読んでください そこにすべてかかれています
AMDとIntelが,またぞろ値下げ合戦に入りだしたな。 下手すればGWの頃には同一価格で2ランク上の性能のPCが手に入る。
という妄想願望
pentium M1.73Gでメモリ1Gを二つ積んでいるのだが、CPUがうなりっぱなし。 これってPCの状態としてはおかしいのかな?
出品者乙
264 :
254 :2007/04/12(木) 20:00:18 ID:n1GcjoYc
>>255 そうか。
俺の、Pen4 3.06GHzだけど、デスクノートでMobilityRadion9000だから。
>>255 Aero使わなくたってビデオドライバがWDDMになって余計なオーバーヘッド
増えてるし、GDIもハードウェアの2Dアクセラレーション使わなくなってるし、
Aero使わなきゃパフォーマンス面では完全退化でしょ。
もっともAero使ってもGDIのAPIコールからサーフェイスへの描画する部分は
CPUがやってるから、結局CPU性能もそれなりに必要になるけど。
まぁ現行ハイエンドのスペックがローエンドにまで落ちて来る頃にはそこそこ
使えるようになってるだろ。その頃には次のOS出てそうな雰囲気だけどw
2005年頃のゲームスペックなPCならサクサク動くから いまVistaが重く感じるPCはもうただの箱なんじゃない。
なんでメールとWebとワープロ程度の需要が8割の世界なのに、 クソ重いOSを普及させる必要があるんだよと。
ぷ
ただの箱 2000を入れたら ローエンド
>>267 webとメール程度なら、VistaだろうとXPだろうと別に重くはならんが。
つーてもオンボードのGPUは論外。
>>270 それは、それなりのCPUとメモリを積んだマシンの話だろ。
低スペックならおとなしく2Kでも使えばいいんだよ。
死ねよ馬鹿 クソヲタのくせにw
T7200 メモリ2G ビデオ64M(最大320MB HyperMemory) サクサクですよ! グラボが弱点だがゲームはしないから問題なし。 エアロも無問題。
>>265 PCのパフォーマンスを考えたらAeroはいらないわけだが。
前のPC(5年前に購入)が壊れたので、ちょっと高スペック(WS)のを購入した。 最初はVistaに違和感があったが、それなりに使えている。 OSもハードも進化しているわけだから、両方のバランス見て使わなきゃダメってことだろ。 PCのスペックが低ければ、それ相応のOSを使えばいいし、スペック高ければVista使えばいい。 低スペックのPCにVista入れて重いの・遅いのと議論しても意味がないと思うが・・・ もっとも、低スペックのPCにVista積んで「Vista搭載PC」とか謳って販売しているメーカーにも 責任はあると思うが、最終的にはそれを見極められないで買った奴が負組。
最後の2行に激しく同意。CeleronMやSempron でVistaは勘弁してくれ。
>>276 最後の二行はOSの変わり目にはよくあること。
Win95, WinXPの出始めの頃の広告を見るとよくわかる。
>>276 >低スペックのPCにVista積んで「Vista搭載PC」とか謳って販売しているメーカーにも責任はあると思うが
それ公認してるのは他でもないMSだろうが。
まぁVistaは動作するだろうけどね。 Vistaの上で更にソフト動かすにはそんなスペックじゃ実用的じゃないね。
ちなみにMSが言っている「Windows XP」の推奨スペック CPU 300MHz以上 メモリ 128MB以上 ハードディスク 1.5GB以上の空き容量 こんなんで、XPがサクサク動くと思うか? Vistaも同様に下記推奨環境は「Vistaが動く」環境であって「快適に動く」環境ではない。 Windows Vistaの推奨スペック(Home Basic以外) CPU 1GHz以上 メモリ 1GB以上 ハードディスク 40GB以上のHDDで゙15Gの空き容量 グラフィック 128MB以上のグラフックメモリ
>>281 XPが出たときには
> CPU 300MHz
> メモリ 128MB
> ハードディスク 1.5GB以上の空き容量
は既にロースペックだった。
同様に、現在発売されているPCで
> CPU 1GHz
> メモリ 1GB
> ハードディスク 40GB以上のHDDで゙15Gの空き容量
> グラフィック 128MB以上のグラフックメモリ
は、ロースペックであり、誰も購入など検討せんよ。
古いスペックのPCを使い続けるのならXPを使えばいい。
古いPCを使いながらVISTAが重いというのはお門違い。
283 :
名無し~3.EXE :2007/04/15(日) 06:49:23 ID:pc8dSVnH
>>281 倍で計算すればいいな。
俺のXPノートは256でサクサク動くから。
>>282 おまえ馬鹿だろ。
ビスタが問題なのはメモリもそうだが、HDD容量とグラフィックが
必須になった点だぞ。ノートでこれを満たしてるのかなり限られる。
低スペックとかそういうレベルも問題じゃない。
頭の悪さがここまで滲み出ている文章って久しぶり。
おまえ馬鹿だろ。 ビスタが問題なのはメモリもそうだが、HDD容量とグラフィックが 必須になった点だぞ。ノートでこれを満たしてるのかなり限られる。 低スペックとかそういうレベルも問題じゃない。  ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/\___/ヽ、 / \, /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ | /゚ヽ (゚) .::::::| / / \ | ⌒●⌒ :::::::|. / _ノ / _ノ ヽ_ ヽ |. (\_/) ::::| .| ● | ● ● | はいはいw \ |'|\__/ :/ | (_人| (_人_) / / Uー‐--‐―´\ \ \ /
288 :
名無し~3.EXE :2007/04/15(日) 20:23:00 ID:45xinevl
店頭でAcerのSempron2GHz機で普通に動いてたから、 俺の64 3200+&1GB機に入れても平気ってことだな。
289 :
名無し~3.EXE :2007/04/15(日) 20:48:25 ID:1UvUoHkW
Core2DuoT7200 120GB(5400回転 オンボ 2GB(1GB*2)メモリ で大丈夫?プレミアムで注文したんだが心配。。 オンボとか。。
290 :
名無し~3.EXE :2007/04/15(日) 20:49:49 ID:qFrs7AqU BE:360495247-2BP(501)
5400回転(笑)
>>290 アホ?ノートだろ。廃熱とかも考慮した上での判断だろうに。
これだからヒキコモリはw
>>289 オイラも似たスペックだがもんだいなし。
293 :
名無し~3.EXE :2007/04/15(日) 21:03:54 ID:R+AmzNmp
大学生でアルティ使っても意味ないかな? まぁ、そうたいしたことはしないんだが・・・・
職業は関係が無いでしょう 価格に見合った価値を見出し、使いこなせるかどうかが問題でしょう Ultimateの機能を見てみましょう
>>289 普通にいけると思う。
俺のNECのPemMノートのメモリ1GHzに入れても問題なし。
ただオンボで快適かどうかはちょっとわかんない。
俺のはX600積んでるから。
296 :
名無し~3.EXE :2007/04/15(日) 22:23:03 ID:1UvUoHkW
297 :
289,296 :2007/04/15(日) 22:26:35 ID:1UvUoHkW
連レススマソ、MSNメッセの癖がついててミスった
>>292 >>295 レスthx
オンボなのでちょっと心配だったけど大丈夫そうだから安心したよ
298 :
名無し~3.EXE :2007/04/15(日) 22:27:34 ID:2SV+gp68
CPUはペンチアム5の7.25GHz 目盛りは10ギガ位積めばサクサクだろ。
そして喜び勇んでSSD積んで自爆か。
P4 3GHz↑とメモリ4GとグラボGF 6×7×8×台使い最低限の快適は満たすんじゃない? soket478のcpu安いしゲタ(CT-479)はかせてMeromつるとか
301 :
名無し~3.EXE :2007/04/16(月) 00:16:07 ID:JImhZL1R
2Gにしたのにおせええええええええええええ!!!! Visaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaatatattattaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!! クズ野郎どもなんとかしろ!!
Vistaなんて買うもんじゃないな
>>301 環境を晒してみ。
多分、間違いなくお前の不手際だから。
304 :
名無し~3.EXE :2007/04/16(月) 00:46:19 ID:JImhZL1R
>>303 買ったばっかでまだ増設しかしてねえよ!!
不手際ってわけわかんねえww馬鹿だろお前wwww
>>304 303はそんなスペックのPCを買ったお前の不手際だと言っているだけ。
307 :
名無し~3.EXE :2007/04/16(月) 01:24:12 ID:JImhZL1R
>>307 持ってないからアレだけど
インデックス作成が終わるまで・スーパーフェッチが効いてくるまではもっさりで
1週間使ってみて今はサクサクになったよって書き込みよく見るよ
マルチしたスレを全部はじめから読んでみたらw
インデックス作成切りたい! もしVistaを買ったらねっ
インデックス作成を切る意味がないな。
インデックスの話題が出たので質問です。 現在Win Xpですがシステムとは物理的に別なドライブをひとつリムーバブル化しています。 カートリッジは4つあり、ドライブはすべて” F ”に割り当てています。 Vistaでこういう使い方をするならインデックスは使用しないほうがよいのでしょうか? それとも F、G、H、I と割り当てした上でインデックス作成したほうがいいでしょうか? そもそもリムーバブルドライブのインデックス情報は記憶するのでしょうか?
sp1が出る頃にはゴミPCとなる哀れなスレ
>>313 デフォルトではインデックス作成監視対象になってない。
自分が必要だと思ったらインデックス対象にすればおk。
作成したほうが良いか悪いかは、使っている本人にしか判断できんがな。
インデックスはないと不便だけど、ありすぎても不便。さじ加減はご自由に。
316 :
おっぱいわっしょい :2007/04/17(火) 13:14:55 ID:sDFIQUWr
vistaがサクサク動く環境は? C2Dで2Gあればいいのかい?
>>316 CPUはクロックよりもコア数が重要。
メモリが2GBなら十分。
HDDが2GBじゃ足りない。
ふと1GBのディスクが100万円していた時代を思い出した。 UNIXマシン入れるのに1GBではシステムが入りきれない ことに気づいて、ディスクもう一台買って貰えますかと聞いて 快諾してくれた、あのお客さんは神様だった。
おまえらvistaなんて本当に必要なのか?
321 :
名無し~3.EXE :2007/04/18(水) 01:59:04 ID:AXI6BUlW
Pen4 2.8 メモリ 512 UltimateX86 最低評価(1) だった。
メモリ1Gなんだけどreadyboost導入したらサクサクになるかな? 今は複数のアプリ立ち上げると重たくなる。 あとLive2chで画像がいっぱい貼られてるスレを除くとメモリMAXになる。
>>322 メモリ1G増設して2Gにしたほうが幸せ
>>322 断言できる。1GB×2枚挿しを考えた方が絶対にいい。
ReadyBoostはReadyBoostとして効果あるけれど、
あなたの場合は作業時に必要なメモリ領域が足りてない状態。
俺も1GB→2GBにして幸せになった。間違いない。
Home Premium Core Duo T2700、メモリ 1GB、Intel 945GM でAeroが割りとサクサク動いた。正直びっくり。
そりゃそうだろ 945Gを基準に作ってあるんだから
やっぱりメモリは2GBは必要みたいね。 現在DDR2-800の512MBメモリを2枚挿してるけど。 CPUはAthlon64 X2 4800+ (2.4GHz)です。 ゲーム用に作ったPCなのに……。
>327 やってる作業自体が重いか、インデックス作成をスワップと勘違いしてるだけじゃないの?
ノートで945GMだけど、1GBは厳しい、2GBだと快適なのはわかったけど 1.5GBはどうなんだろう? 今、1GB(512MB×2)だから 2GBにするには、1G×2にしなきゃ駄目なんで・・・ HomeBasicですけど
>>329 Home Basicなら行けるかもね。とりあえず1G1枚買って1.5GBで使っていて
またお金の余裕ができた時にもう1GB買うというのでは?
私も1GBで落ちまくっていたのが2GBにしたら嘘みたいに安定した。
スピード以上にそれがありがたい。
あ。私はBusinessだけどね。1GBを1枚買って Vista 512MB+512MB → 1GB + 1GB 隣のXP 1GB+256MB → 512MB+512MB というように入れ替えた。XPの砲もメモリ減ったけどデュアルチャンネルになって かえって高速化した。
俺もアプリx4前後でコミットで800M位は消費してるから 2Gにすれば快適なんだろうけど512x2の貰い手が無いw 最近MCE2005もめっきり使わなくなったし Semplonも余ってるからもう一台組み立てようかな
333 :
名無し~3.EXE :2007/04/23(月) 19:40:28 ID:Iepq/eO+
VAIOのFタイプC2Dの2.00Gでメモリ1Gでもダメなの? たかがメモリ1G足すのに3.4万も掛かるけど! 初期で512M×2は無駄に増設に2倍も金が掛かる。 初期メモリ売ったら保証期間利かなくなるし。 みんなどうしてる?
なんだかよくわからんが、純正メモリは保管して 市販の1GBを2枚買って挿せばいいんじゃないか。
335 :
名無し~3.EXE :2007/04/23(月) 20:00:08 ID:RTRK3B8l
PenV1.2Gで512Mb、HDが20Gbしかないのがネックか?
>>333 オイラは富士通だけど、+10000で1G×2にしたお。
量販店でPC買ったなら1G×2を購入。512M×2はヤフオクに放出だな。
338 :
名無し~3.EXE :2007/04/23(月) 23:40:10 ID:JIIIdgRN
C2Dで2Gだけどサクサクしてるよ。 でも最初から起動が遅いかんじ。
339 :
名無し~3.EXE :2007/04/29(日) 10:33:31 ID:+rlM+VIO
問題はいろいろあるが、どうもGUIを重くしたため 対策として 描画の負担をメインメモリに乗せずに、VRAM負担にしたのが設計ミスのようだな 発想自体はいいかもしれないが、いまのハードメーカの主流モデル(売れ筋価格帯)の スペックに合致してないから、もっさり騒動が起きてるわけだ ハードメーカーのスペック競争は、あくまで基礎能力(CPUやメインメモリ) をハイスペック化するのがメインでVRAM周りは2の次の金の掛け方だ OS動作の負担がかかるところが、PCメーカの金の掛けない部分の処理能力に 依存しているのが不満の原因 CPUやメモリがいくら優秀でも VISTAはそこだけでで動かしてないからHIスペックマシンでももっさりしてしまう 最大のミスは、現在のPCの主流の売れ筋がDTではなく「ノート」で、 売れ筋価格が20万円前後ということ この価格帯のノートは CPUやメモリこそVISTA対応だが、残念ながらVRAMはオンボが主流 VRAMには金がかけられてないし、ノートの最大の問題は後付け ができないことだ だからノート買った奴は、VISTAが重いと大騒ぎする メモリを増設しても効果がないVチップは増設できない=騙された となる構図 ハードの現状と売れ筋の動向を無視したOs開発したマイクロソフトの設計ミスだ 昨日、夏モデルのノートのニュースを見たが各社、スペックを強化修正してる 春モデルが遅かった松下が軒並みCPUをレベルアップしたのが笑える そうとう消費者から遅いというクレームが来たんだろうな しかし春モデルノート買った奴は悲劇だ 選択肢がなくVISTA入り買わされたんだから メーカに夏モデルと無償で交換させるべきかもしれない
>>339 あん?おれが今月注文した、会社用のVISTA動作検証用PCは
20万円以下で
・C2D6600
・メモリ2G
・モバイルラデ256MB
・OS VISTA ULTIMATEだぞ?
何?その攻撃的な態度は? 何が不満なの?
3年くらい前のノートにUltimate入れてみたけど、意外な程、普通に動くのでビックリしている。 メモリだけ増設しているけど、やっぱこれが重要なのね。
>>341 不満も何も古代からVISTAはVRAM使うって仕様になっているわけだから
非は平気でオンボードグラフィックで出してくるPCメーカーにあるわけだろ?
そもそもVISTAがサクサク動く20万以下のノートPCがあるわけだから339の長文レスは無価値。
VRAM不足でどうのこうの言ってるわりに
>松下が軒並み「C P U 」をレベルアップ
とかわけわからん。夏モデルに無償交換論にいたっては暴論にも
ほどがある。
344 :
名無し~3.EXE :2007/04/29(日) 17:52:59 ID:pjFFWM5K
おまえマイクロソフトの社員か? しかし売れ筋製品のメインストリームに照準を当てて ソフト開発するのは当たり前だろ その感覚自体がOS独占で、マーケットや顧客無視した プロダクトアウト視点になってんだよ マイクロソフトがな 長続きしないぞそれじゃ
覚えたての単語を使いたいのは構わないんだが、 何を言ってるのかさっぱり分からん・・・・
>>342 結局メモリーという気がするよ。CPUは Celeron-M(ただしYonah)でも構わないから
メモリは最低2G乗せる(といっても最大3Gにしかできないのは辛いところ)のが
安定して動くようにする鍵のようだ。
よくある擁護発言 俺、「普通に動いてるよ」w
C2Dとメモリ2Gでサクサクだお!
田舎の地元の電気屋で、 CPU CelM1.6Ghz メモリ 512M OS Vista home premium 14.1インチ のノートパソコンが19万とかなっててクソ笑た
そりゃ田舎だもんな。 売れにくいところだと、 定価に近くなる。 だからなに?
自問自答っすか
353 :
名無し~3.EXE :2007/04/29(日) 20:29:01 ID:7kWTHYmT
>>196 そのPCいくらした? もういないか・・・
GT5082jのゲートウェイですがかなり快適。 重いって噂だったから購入時のポイントでメモリ512MBも増設して1・5GB。 別にメモリ増やさなくても問題なく動作しそう。 噂はなんか大袈裟ですね。
355 :
名無し~3.EXE :2007/04/30(月) 07:03:24 ID:FPWH3nb8
>松下が軒並み「C P U 」をレベルアップ とかわけわからん アフォちゃうかーお前は 松下は、春モデルは、コアソロ1200だったやろ 夏モデルは全機種コア2Dに昇格 知りもせんのにえらそうにレスるなや
356 :
名無し~3.EXE :2007/04/30(月) 07:49:27 ID:YqGm8cwC
マジレスしてる奴とふざけてるのかわからない奴 双方入り乱れてお互いを理解していないからわけがわからなくなる
>>355 >>339 はメーカー製のノートはVRAMが足りない。だからVISTAが
重い、それ故メーカーにクレーム殺到?と言っているわけだから
>>343 の指摘はおかしくないのでは?
松下の夏モデルは全製品256MBのVRAM搭載、っていうなら筋は
通るけどな。
仮に文脈のおかしさに目を瞑ったとして、CPUが半期前の機種よりよくなったから無償交換しろなんて 主張は問題外だろ。
>>359 OSは新しいのを無償でくれるだろ。
パッチは無料だ。
>>353 定期的にロムってたからいるよw
ショップブランドのPCでモニタなしで19万(込みで23万)
C2D価格改定きたから今ならもうちょっと安く買えるな。
OS多機能にするよりデバイスの抜本的改良をしていただきたいもんだ。 10数年前と比べて変わったのと言えばマウスがスクロール付きになったくらい。 ドッグイヤー・マウスイヤーと言われたIT業界、まだまだですな。 新デバイスを出せばソフトの改良の余地もバンバン出てくるだろう。 マウスは二次元操作だから三次元操作できるコントローラー出てこないかな。 もちろんWindowの方も三次元化する。 そうなりゃWindowsじゃなくてBoxsとかCubesになるかな?
363 :
名無し~3.EXE :2007/04/30(月) 13:55:07 ID:QlwxDfRl
ハードメーカもCPUパッチで無料配布だったらいいのに
364 :
名無し~3.EXE :2007/04/30(月) 14:07:15 ID:lKE72yY3
ビスタなんか出なきゃよかったのに
366 :
名無し~3.EXE :2007/04/30(月) 19:38:18 ID:orQTT1cp
来月には下げ止まり
368 :
名無し~3.EXE :2007/04/30(月) 20:34:20 ID:orQTT1cp
来月まで下がるんだったら たいしたもんだよ
来月つっても明日から来月だけどなw
370 :
名無し~3.EXE :2007/04/30(月) 22:38:25 ID:ZyQorrFq
今日店頭で久方ぶりにMAC触ってみたけど 同じC2Dレベルなのに OSの動作がが すごく速くてきびきびしてるのにびっくり あんなにバランスよく進化してるんだねmacOSXって・・ それに引き替えVISTAは・・・ もっさりが気になって気になって仕方がない 金返せー
なに?このマカの分りやすい宣伝w 恥ずかしくないのかね?
>>360 Windows とかは更新提供までの料金が含まれているのだが?
無償サポートは製品にサポート料金が込み
有償サポートはさらに追加料金が必要
その程度もわからんのか
>>370 基本部分は数年前のハードを対象にしているからな
出た時期には 1 つ 2 つ前のモデルでも「重すぎて話しにならん」と言われ続けてた
新しいハード向けの追加機能などを前のバージョン辺りで入れたが
非対応ハードだとその機能は使えないとかなので
相変わらずの非情な切り捨てっぷりを発揮している
それが Apple
一昨日買ったけどメモリ6400の2Gにしてるけど何もしてないのに使用率39%ってどゆこと?w
375 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 06:22:21 ID:kAst0Dlq
Vista home basic 今日、アップグレード買ってインストールしたが、 アンインストールします。 XPhomeと何も変わってねーじゃねーかよ。 ウイルス駆除ソフト使えなくなってしまうし。 何かやるたびに、続行するか聞いてくるし。ウザ。 スペック低いPCだから、性能1.0。 遅いし。 あー損した。
ご利用は計画的にね
>>375 Vista擁護するわけじゃないけど、それじゃ自分の馬鹿を晒しているだけだよ
>>374 4G積んでる(64Bit版)けどメモリは何もしてない状態で28%使用中だな。
積んでるメモリに見合った使い方をVISTAが勝手に決めてるんだろ。
379 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 08:41:16 ID:4kZz9YJ7
VISTAは、動作速度の感じは、出た時のMACOSX並みだな あの時は非実用的、失敗作と散々叩かれたよな しかしいまやサクサクどころか高速OSになってる・・ VISTAも同じと言いたいが、後発の開発でマシンスペックも 上がってるんだから、初版版からサクサクに チューニングして出してこいよとMSには言いたい これだけマシンスペック上がってる時代に 5年前レベルの動作環境で製品だすなんて アメリカは馬鹿じゃなかろかと思うよ まったく消費者を馬鹿にしすぎだ
>>1 のとおりなら、マジPC買い換えしようかな
今のP4 も3年近く使ってきたし
381 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 13:10:29 ID:EUBPuk0Y
>>380 Athlon64ならともかくP4は失敗作だから、それに執着する理由は無い。
しかもインテル→AMDじゃないからエンコ速度の低下を招くわけでもないのだ。
Core2Duoに移行できる資金があるなら、Vistaの快適の如何を問わず移行した方がいい。
382 :
購入検討中 :2007/05/01(火) 13:15:14 ID:6b3m11+m
ネットだけするのにCore2Duoは必要ですか?
ネットつったっていろいろあるだろ? 何がしたいんだ?
384 :
購入検討中 :2007/05/01(火) 13:44:14 ID:6b3m11+m
yahooやグーグル、ブログを見たり、動画を見るくらいです。
385 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 14:09:07 ID:uY0cAWGa
なんか持ってるXPマシンの調子が悪い どうしたんだろうパッチあててるのが悪いのか VISTAに慣れたせいなのか・・ VISTAは相変わらず馬鹿重くてもっさりしかし安定している
386 :
人柱 :2007/05/01(火) 14:17:00 ID:XzuzdcoC
387 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 15:48:34 ID:oi/1QFfq
>>384 Core 2 Duo買っとけ
予算との相談もあるが、いくら安くてもCeleron DとかPentium 4とかPentium Dはもう駄目だ
それとグラフィックスチップには気をつけろ
「Aero」っていうのが使えると快適だ
389 :
人柱 :2007/05/01(火) 17:53:10 ID:XzuzdcoC
>>387 メモリ2Gじゃ足らないってことすか?
vistaオソロシス・・・
2GBあれば一応は及第点というか合格点なんじゃねえの? 遅いとかスワップしまくりとかじゃねえんだろ?
トロイのけど安定しているという人もいるが、 ノロマな亀さんがこけないよう用途を限定しているのが実情 厄介者を抱えてしまった
392 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 20:11:24 ID:0nW3VKZI
32bit版ってメモリどれだけまでOKなんだっけ?
394 :
購入検討中 :2007/05/01(火) 20:44:28 ID:6b3m11+m
>>388 ありがとうございます。
今がAMDで380MHzなんでCore 2 Duoなんてびっくりするほど速くなりそうだなあ。
AMDで380MHzってーとK6-2とか?
396 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 21:42:07 ID:zyLwDT8Z
397 :
購入検討中 :2007/05/01(火) 21:49:26 ID:6b3m11+m
398 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 22:04:00 ID:OGna1nbp
やっぱり買うならXPの方が良い?ネトゲをやりまくりたいんだけど…
>>388 Pentium Dとかがどう駄目なの?
>>392 オラァのPCの説明には 注 OSが使用可能な領域は最大3.25GBになります。って書いてる。
401 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 22:25:17 ID:zyLwDT8Z
CoreDuo T2400 + MEM 1G + Intel 945GMでも意外と快適な俺が来ましたよ。
先週末からメモリが1万円以上も下落してるのには驚いた。 4GB積んでも10000円でおつりが!
405 :
名無し~3.EXE :2007/05/01(火) 22:45:56 ID:M8b8LhSx
すげぇ、そんなに下落してるんだ。 うちの大学生協でも値段が追従してくれたらいいんだけどなぁ〜
Athlon64×2 3600+じゃ厳しいですか?
>>408 Athlon 64 3200+ / MEM 1GB / Radeon 9600pro
な一世代前のマシーンでもvistaベータ版で
システム評価のスコア3出たから問題なしじゃない?
Vistaの偉いところ・・・メモリ値下げに貢献した 以上
Vistaがそこそこ快適に動くスペックで XP使うとさらに快適で、結局XPを使ってしまう俺がいる
413 :
人柱 :2007/05/02(水) 02:15:01 ID:OwSjp6Uk
>>390 はい、大丈夫です。
e6600でπ104桁がXP環境だと16秒でるとか言ってる方が
いたので、もしかしたら駄目な子だと思ってたんですが
勘違いみたいです
おそレススマソ
414 :
名無し~3.EXE :2007/05/02(水) 05:39:04 ID:5ASrFBkd
ノートでオンボのせいでモッサリしてた俺ですが (CPU4.7:メモリ4.5:HDD4.5:グラフィク3.1) 外付けHDDを機能取り付けました ノートデフォのHDDは5400回転なんだが、外付けを7200回転にしたら 明らかにフォルダーアクションやアイコンの描画速度が 7200回転の方が早くストレスが無いのが体感できた いまのノートの主流HDDの回転速度は5400が中心だから このスレでも自作派とノート派でVISTAの評価が分かれるのがわかるな しかしPCの売れ筋の中心は圧倒的にDTじゃなくてノートだから ノートスペックで快適でないとVISTA=遅い重い快適でないOS扱い されても仕方がない 製品開発の仕方が悪い
2001年10月に発売されたパソコン誌を見直すと,XPプリインストールマシンの ほとんどがメモリ128MBしか搭載してなかったんだな。
そう だから時間が解決する
XPはSP2から重くなったんじゃないの?
インペスコア (4.4 4.2 3 3.1 4.9) まぁスペックが CPU Pen4 524/FSB533 メモリ 512MB DDR2 SDRAM/PC4200×2 VGA jntegrated inter GMA950 だからなw グラボ買ってきます_| ̄|○
OS:Windows Vista Ultmate 64bit CPU:Intel Core 2 Extreme QX6700(2.66GHz / L2cache 8MB / FSB 1066MHz) mem:4GB Dual Channel(DDR2-1111 1024MBx4) GPU:nVIDIA GeForce 8800GTX(640MB) HDD:250GB SATA2 10000rpm 16MBキャッシュ Windowsエクスペリエンス スコア CPU:5.9 mem:5.9 GPU:5.9 Game:5.9 HDD:5.9 スコアオール5.9キタコレ。 これでもデュアルブートしてるXPより重い。
422 :
名無し~3.EXE :2007/05/03(木) 08:11:23 ID:0UxeAzMx
64bitだと素直にメモリ4GB認識するの?
athlon64×2 4200+ 1Gメモリ GEfource6200 160G SATA2 10000rpm でvista ultimate32bit はサクサク動きました!!
426 :
名無し~3.EXE :2007/05/03(木) 09:51:12 ID:0UxeAzMx
10000rpmのHDDとVistaの組合せって HDDの寿命が早そうな気がするね
メモリ2GB−3GBにしたら エクスペリエンス インデックスで サブスコアが5.6→5.5になったorz
428 :
名無し~3.EXE :2007/05/03(木) 12:03:34 ID:EB1Hxel2
cpu Celeron D 365 mem 2gb gpu GeForce 7300gs でWindows Vista Home Premium は快適に動作しますか?
>>428 少なくともPen4搭載機よりも軽い
がC2D搭載機よりも間違い無く重い……こんな感じ
まぁ普通に使ってる分にはセレDで問題無いよ、ただ熱処理は怠るなw
430 :
名無し~3.EXE :2007/05/03(木) 13:28:15 ID:W9ozi/Bz
NECのPC-MT2001Aに入れたら、エクスペリエンス インデックス1.0だった。
あの数字、 ラプター、DDR800が4G、7900GSくらいでマックスになるでしょ E6600だけがしょぼちんだわ、うち
432 :
名無し~3.EXE :2007/05/04(金) 01:59:18 ID:l7HNX0ns
AthlonXP 2500+(定格) 768MB(PC2100だったと思う) これでもスコアが1の割にはまあ思ったほど遅くなかった。でもメモリ量が足を 引っ張ってるらしく何かしらの作業をして重くなったときにスワップしてるのか HDDがガーガー長時間うなりを上げるのでうるさい。 Core2 E6600(3.4G常用) DDR2 2GB GF 7950GT の、スペックでも試したが劇的な速度変化はさほど体感できなかった。(起動時は別) さすがに前者のマシンは3〜4年前のパーツを寄せ集めて組んだ代物だから3Dゲームなんて まともにできないと思うけど、IE7で適当にネットしただけでは変わらんね。
433 :
名無し~3.EXE :2007/05/04(金) 03:32:43 ID:2ZD1vU2+
ここで出てるハイスペックマシンってFFベンチはどうなの?
例えば
>>421
FFベンチ厨ktkr
435 :
名無し~3.EXE :2007/05/04(金) 11:51:09 ID:MhY4I+Y+
馬鹿じゃん。ネットや音楽、動画見るくらいの処理なんてC2Dに依存しない。セレロンから変えたけど体感は対して向上しなかった。特にOSの動作自体はCPU依存しないんだよ。メモリは増設したらかなり変わったけど。512M⇒2G つかベンチマークで高数値だしてどうすんだよ?(笑)オナニーみたいなもんだろ?(笑)
CeleronDすごいよな スタートメニュー出すのに5秒くらい停止する 5,6年前のCPU並みなんだもの
437 :
名無し~3.EXE :2007/05/04(金) 13:17:48 ID:UGVU5BwH
あんまり言いたくないんだけどVistaだけサクサク動いても結局意味ないんじゃないの
アッー
Vistaがサクサク動くようなスペックのパソコンならXP使えばさらに快適だからかね
動作速度だけが、快適さの唯一の基準なの?
>>441 静音、省電力、対応ソフト&周辺機器の多さ・・・
まあ、XPの圧勝なんだけどさ。
>>444 エクスプローラーやOS付属の
ソフトウェアはXPが圧勝と書いてないね。
ここらへんはVista圧勝っぽい。
>>444 スレ違いだが
数年すればVistaの圧勝になる
つまり今使うか後で使うかの差があるだけ
使ってて不満が無いならわざわざOSを乗り換える必要はない
俺なんてDualCore導入するまで発売以来7年間も2000使ってたからね
2000を発売日に買ったのは98があまりにも粗末なOSだったから
確か最初に2000を使い始めたときはCeleron300Mhzくらいだった
んで最終はAMDのA64 3000+だったが
構成が変わるたびに速さをそのまま体感できた
別にOSとしての2000に何の不満も無かったが
まったく違うCPUに変わってしまう以上仕方ないって感じ
どちらかと言うとXPは入れたくなかったくらい
だからこう言うユーザーはVistaを積極的に導入する理由が無いから
わざわざ速度を落として金まで払って使う必要は無いね
また5年位して周辺機器やソフトの対応が良くなって
枯れて来たら導入すればそれで十分だよ
447 :
名無し~3.EXE :2007/05/04(金) 22:54:32 ID:1OcXaIJN
Vista>>Win2000>>>>>XPな俺がきましたよ
そもそもVistaの利点って何? 98からXPに乗り換えた時は、重いけど98より安定してたからよかったけど XP→Vistaだとよくなった点がない気がするんだ・・・
>>448 当初予想していたVistaならば十分乗り換える価値はあったと思うけど
重要な機能のほぼ全てを切り捨ててしまったVistaに利点は感じないね
敢えて言うならマイクロソフトのサポートが長いくらいかね
後はビデオ関連になるけどオーバーレイを全て廃止した関係で
今後出てくるキャプチャカードとかVGAは
そのあたりの不具合や相性などの心配がなくなるくらいか
まあ確かにその選択はCPUパワーが解決してくれるから正しいと思うけど
オーバーレイの利点はまだあるからね
450 :
名無し~3.EXE :2007/05/05(土) 02:46:50 ID:Y4srSsK5
富士通カNECのPCのコマーシャルでエアロの画面がどんどん切り替わる絵があるよね あれ逆効果だよ あのぎこちない動き見ただけで重いことが分かってしまう いちおうTVCMに使うんだから、最高のスペックのマシンで撮影してるんだろうけど あれはひどいね、どうみても実用速度ではない証明をしてるようだ
>>446 未来で勝利宣言とは
マカーや犬糞の遠吠えと同じだなwww
>>448 OSレベルでちゃんとカラーマネージメントできるのはなにげに大きいよ。
sRGBを超える色域の液晶ディスプレイとかぼちぼち出てきたし。
あと、これから効いてくるのが、画面解像度の変更(スケーリング)がきちんと出来るようになったことも大きい。
技術的には液晶はもっと高解像度化できるけど、いままではXPがタコでドットを細かく出来なかったからね。
XPよりvistaの方が軽くなってるとかだったらマイクロソフト尊敬したのにな。
>>454 過去に後継OSが軽くなった例をヨロシク
いや、だから今まで無かったからこそだよ。 けど、そうしたら別にマイクロソフトが作ってるわけじゃないが、 CPUとかメモリが売れなくなるからそういうことはまずしないよね。
メモリバカスカ使うソフトだとXPより速いよ。
とりあえずFireworks。
アプリの起動が速いから、いろんなアプリをとっかえひっかえ使うような場合はVistaのが軽く感じるな。
あとVisualStudioもXPより軽いな。
Fireworksは使ってないからわからんけど VisualStudioも軽くなるなら試しに使ってみるかな
どうせ、10万もあれば さくさく動くスペックが手に入るんだから、 どうでもいいや。
今時のマシンで10万だと、XPなら文句なくサクサクスペックだけど Vistaではどうだろうねぇ。その価格帯だとビデオはオンボードだろう からその辺が足引っ張りそう。
465 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 09:35:15 ID:17x89JC9
使って3か月・・ 相変わらず重いしモッサリだが、 なんかもう慣れた もういいやVISTAでも アプリは普通に速いし、立ち上がりの遅さと不安定さが終われば 以外と安定してるし堅牢な感じがする XPの方が危なっかしさと無理を感じるようになった 意外に良いのかもねVISTA 慣れると・・
VISTA軽すぎ 使えばわかるよ
>>425 短くなりそうな気がする。
全体的な動作はvistaは早いね。
でもHDDへのアクセスの多さがかなり痛い・・・
>>464 10万もあれば、GeForce 7600GS 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)ぐらい
ついているマシンが買える。
>>467 Vistaだと、HDDのアクセスが多くても、
マシンは重くならないよね。すごくね?
7600GSなんて1万くらいだしね。
>>469 平均アクセス速度は10MB/Sだった・・・
たしかSATA2って最大転送速度が400M/Sだったよね!?
ドライバがまともに動いてないんじゃねえの?
>>471 > たしかSATA2って最大転送速度が400M/Sだったよね!?
それは、SATA2の規格がそうなっていると言うだけの話。
HDD自体の速度はそれよりももっと遅い。
まぁ、実際のところは50MB/Sくらい。、
>>464 10万もあれば余裕でハイエンドよりのPC組めますが
CPU X2 5000+で\15000
MEM 1GBx2 \12000~18000
VGA \10000~15000
ケース電源 \10000
HDD 320GB \9000
OS \18000
ドライブ 好みで\5000~10000
コレでも最大\95000
手持ち流用なら\60000あれば良いし
このスペックならVistaエクスペリエンスで全て5近く取れる
>>474 それはかなり遅い
HGSTの500GBだけど1台でRAID使わなくても70MB/secくらい行ってる
さらにNCQ ONならランダムアクセス速度もかなり上がる
ベンチマークの数字が恒常的に出ると思ってる時点で 役立たずなただのベンチオタらしいですね
480 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 15:46:06 ID:OqfT40bo
>>206 >人間の負担を軽くするために、ソフトウェアの仕事を増やし、
>その仕事をこなすためにハードウェアが進化している。
死角効果で有名なフリップ 3Dの事かな。
481 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 15:48:35 ID:W17tiHSK
>>479 ベンチなんてあくまで指標に過ぎない
ピーク性能を知る手がかりになる程度って誰でも思ってると思うがな
OSによっても全然体感が変わってくるし
Vistaは特にバックグランドタスクが満載なので速度のブレが大きい
だからこそNCQは劇的に効いてくるけどね
因みにこのHDDは320GBも500GBも性能変わらんよ
プラッタ数が違うだけで容量変わってないから
483 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 16:05:24 ID:W17tiHSK
GW中に入れたけどVista重くねーぞ! デマ流してたのってAppleの工作員? それともみんながベータテストしてたときは重かったのか? 一昔前のアスロン X2 4400だけどサクサク使えてる。 メモリは1GbでグラフィックはBTOの一番安い256MBのカード。 AM2とかCore2Duoとか要らん。 メモリ1GB以上積んでマザー以外にグラボ付ければ良いだけ。
485 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 16:10:04 ID:W17tiHSK
>>484 ベータ版はデバッガ入りで激重
テスターの意味もわからずマカーとジサカーが発狂して
ネガティブキャンペーンをおこなっているだけ
X2 4400ならそりゃ早いでしょ
>>484 真相はRCである事と関係なく
大抵の人は高性能VGAなんて所持していないし
そうなるとAeroを使えずアクセラレーションが全く使えない状態になり
Vista用のドライバがなかったVGAもコレに該当する
この設定では実用にならないほどの重さになる
更に起動直後はバックグランドタスクが走りまくり
インデックスサービスによる構築が行われ
コレが終わるまではHDDアクセスも激重になる
VGAは重いわHDDも遅いわではそりゃ評価は低くなる
結局今時の環境なら全然重くは無いが
お試し時点では重かったの事実
ついでに言うならAeroが使えない環境では今でも重い
Aeroを切ってもアクセラレーションが有効なモードもあるが
こんなもの詳しい人でもない限り分からん設定で意味が無い
標準状態で軽いか重いかが一般の評価になる
> 大抵の人は高性能VGAなんて所持していないし 持っていないなら買えばいい。
Vistaってバックグラウンドアプリが HDDを読み書きしていても 全然パフォーマンス下がった感じしないね。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ なにか特別な技術をを使っているに違いない!
>>488 beta や RC、またはそれ以前は
現実にリリース版とは比べ物にならないほど重い
ドライバが揃っていない/こなれていない辺りも
大きな理由ではあるけれど、その点だけではない重さ
あとは、互換性が beta/RC と RTM では格段に違うという謎もある
>>490 Low Priority I/O なんて別に特別な技術でもなんでもない
なんでもないのだが、実装してる OS が少ない上に
そのように動く作りになっていないアプリも多い
なるほど、 Low Priority I/Oという技術 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ を使っているからVistaは重くないのか
493 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 18:56:27 ID:H0kWGIPj
デバッガもわからないバカに語る資格なんてないだろ
まあ正直Vista(゚听)イラネ X2にしたけど必要性を全く感じない XPで十分サクサクですな
ちょうかるいw
496 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 20:07:33 ID:fc1VyW2G
うちのPen2-233と192MBメモリーとtrio3Dでも快適にエアロ動くかな〜?
その前にインストールができない
498 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 21:34:52 ID:fc1VyW2G
あんで〜?
499 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 21:43:38 ID:vRrk1O3k
>>496 俺が97年に買ったPCについてたCPUだ。
500 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 21:53:47 ID:fc1VyW2G
現役ばりばりだで〜。 インターネットもできるしエロゲもXPだって動く。 Vistaまで延命したいな〜。
501 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 21:54:53 ID:nbeclspY
ID:fc1VyW2G
前世紀の遺物には前世紀の OS がふさわしい
オイラのノートATI Mobility Radeon X1400 PCI-Express接続 64MB(320MB HyperMemory) でメイン共有が多いのか、常時1.2〜1.3Gメモリ使ってる。 CPUはT7200でメモリ2Gだからサクサクだけど、メイン共有ならやっぱ2Gはないとサクサクじゃなくなると思う。
504 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 22:53:06 ID:n4unXsxz
WSXGA+だとVGAのキャッシュだけで700MBくらい使ってるよ。
ていうか、半透明OFFにしただけでかなり新しい窓の開く速度とか変わるね これ切るだけでメモリ増やしたみたいな効果あるな
3Dフリップはまあ、便利かなと思うけど 半透明ってあんまり意味無いよな ぱっと見は少しカッコええけど、実用的な意味ではさ
507 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 23:04:01 ID:n4unXsxz
とりえあずOSXに見た目で勝ちたかったんだろう。
me、XPとデスクトップの3D化が先延ばしになる度に、「ウィンドウが 半透明になるのはどうなった?」とやいやい言われたからでは? で、今後はノートでもそれなりのGPU積むだろうから、フルオプション では半透明有効。 重けりゃ切ってね、と。
509 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 23:10:35 ID:n4unXsxz
ほとんどのマカーはエフェクト切らないで得意満面で使ってるから、 やつらが顔真っ赤になるだけでいいや。
510 :
名無し~3.EXE :2007/05/06(日) 23:43:47 ID:gI25MExF
>>505 理屈の上だと半透明ってパフォーマンスに大して影響なさそうなんだけどな。
「メモリ上のウィンドウイメージ→GPUで合成」のときに
GPUでアルファブレンディングさせるかどうかの違いなわけで。
今時のGPUなら大した処理じゃないはずなんだけど・・・。ビデオ環境による?
擦りガラス状だし
OSだけならそこそこのスペックで動くはず その上で何かしらの作業をすると差が出るのでは? 今までのWINでもずっとそうだったじゃないか
動かすだけなら1GB 3Dゲームやるなら2GBでも足りない
514 :
名無し~3.EXE :2007/05/07(月) 06:04:24 ID:jc0tAL6a
>>464 安物は無理.ストレス感じるだけ.
だからDellが売れなくってあがいてる
Linuxマシンを作りだした.
CPU C2D T5600(1.86GHz) メモリ 1G グラボ RADEON X1600 HD 160G (RAID 0) Aeroもとってもサクサク 最高 だけどメモリ使用率 平均76%\(^o^)/
E6700+8800GTXでもサクサクにならんなあ。 CPUをPen4に戻したようなもっさり感、なんとかならんか。 ドライバ周りがこなれて無くてバグが多いし。見送りだなこりゃ。
517 :
名無し~3.EXE :2007/05/19(土) 23:37:55 ID:8yOJpOxp
M/B:ASUS Striker Extreme CPU:Intel Core 2 Extreme QX6700(2.66GHz / L2cache 4MBx2 / FSB 1066MHz) mem:UMAX PC2-6400 DDR2 SDRAM 1024MB x4(4GB Dual Channel) VGA:ASUS EN8800ULTRA/HTDP/768M x2(SLI) Sound:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty FPS HDD:WD Raptor 150GB 10000rpm x4(RAID 0) 電源:Enermax GALAXY(1000W)
メモメモ。。。
友達がvaioの夏モデル買ったのだが Core 2 Duo プロセッサー T5500 1GB(512MB×2)/ 最大2GB(DDR2 SDRAM、 DDR2 667 (667MHz動作))、 デュアルチャンネル転送対応 (ビデオメモリー共有) 起動する度使えるまでが遅くなって笑える
521 :
名無し~3.EXE :2007/06/03(日) 00:15:08 ID:73iOplf0
シングルコアってやっぱキツイの? Pen4 3.2Ghzじゃ無理? グラボは6000番台とこれまたショボいわけだが エアロもまともに動きそうにないな VISTA買うか迷う
522 :
名無し~3.EXE :2007/06/03(日) 00:18:47 ID:73iOplf0
なんとなくだが、VISTAの重さの原因ってGPU関連だけに起因すると思うんだが 動画エンコするわけでもないのにC2Dもいるのかな?? エアロっつっても、所詮はそこまでスペックいるような動作してないはずなのに (それだったらやっぱPCゲームの方が負担でかいはずなのだと思うが) 重いって言ってる奴ってメモリとかCPUいろいろやったはいいけど オンボードとかいうオチじゃないよな?OSで使い物にならないってことあるのか?
523 :
名無し~3.EXE :2007/06/03(日) 00:21:30 ID:73iOplf0
オンボードとかいうオチじゃないよな ↓ GPUがオンボってオチじゃないよな? の間違い
524 :
名無し~3.EXE :2007/06/03(日) 00:35:08 ID:73iOplf0
明日実際に買って確かめるしかないか
525 :
名無し~3.EXE :2007/06/03(日) 03:49:12 ID:aFX9Sm+V
>>1 のスペックでXPならもっとサクサクなんじゃね?
そう思っちゃうんだよなぁ。
527 :
:2007/06/03(日) 12:29:45 ID:0FQNOzMi
vistaにしたよ。 サクサクとか別次元の使いやすさだよ。まともに起動すると時間かかるけど気にならないし 操作に癖があるから最初とまどうけどね。長い目で考えればそっちのほうが使いやすいんだよ。 XPには戻れない快適さだよ。
Vistaの新規機能&売り前面否定に近いけど メモリ2GB、グラフィックカード変更などHW強化、 画面クラシック化、新規追加サービス無効化、UAC無効化等 設定変更 Firefox、OpenOffice、その他XP用APの強制導入(管理者として実行等) などを行えば多少サクサク&安定になる。 ただこれだけやっても、同条件のXPのサクサクには届かない
>>528 考え方が違う。VISTA 64Bitで大容量メモリ+スーパーフェッチとスリープを
組み合わせればブート時間が通常不要になるし、アプリの起動ばかりでなく、
全般に速い。つまりXPと同じようにではなくVISTAの特長を生かした使い方すればいい。
3DゲームのFPSは落ちてるけどよほど大画面+高解像度設定でなければ
1割も落ちないので体感できん。
つまり、ゲームソフトの3Dエンジンが出たばかりのときは 廉価なPCでは遊べないのとおなじ。数年たつとちょうど良くなる。 古いPCや現状のメーカー製量販機種でサクサク動くことを 考慮して、あれも止めよう、これも見送ろうとか言ったら それこそ出す意味がない。
>>529 ,530
運用方針が違うな
VISTAは単なるライセンス補充の位置づけで、それ以上期待してない
VISTAはだませる範囲で使えばいい。
シャットダウン後電源延長ケーブルのAC-SWをオフにする方針
なのでスリープは不要(不在時の事故を防げるし、省エネ)
時間が解決するという点は理解するが、98/2000/XP対応の周辺機器、AP含め
百万円以上かけたのをVISTAだけのために買い換えるつもりはない。
2〜3年後に次OSが出れば、淡々とそちらを補充することになる
たとえばMSUpdateがドジっても、どのOSかが正常動作すればいい
Vistaの前評判がひどすぎて、実際使ってみたら案外さくさく なので驚いた。画面もきれいで良いね。 ちなみにT2300、2GB、945GM。 ところでVistaの次のOSっていつ頃出る予定なの?
>>531 会社なんかで何百台も使ってる場合は省エネのためシャットダウンしたいところだが、
個人ならスリープって数Wの世界だろ?メモリーに通電してるだけだし。
多めに見て20Wとしても大した電気代じゃない。不慮の事故=停電でも問題ない仕様。
実際、デフォルトがスリープだし、これに使い慣れるとPC使うたびに
ブートなんてアホらしくてやってられん。メモリーを十分積んで
サービス常駐しまくりなのがVISTAの正しい使い方。
いちいちPC使う度に起動していたらスーパーフェッチの恩恵にも
ありつけない。
従来のスタンバイとは明らかに違う、よく練られた機能だ。
534 :
名無し~3.EXE :2007/06/03(日) 22:44:29 ID:3Buyb9Ue
>>533 でもスリープは、ノートの充電池の寿命が!
また迷信に踊らされる馬鹿が一人
個人でもハイブリッドスリープの機能を有効にしてれば スリープでも何の問題もないんじゃないか? 長時間スリープ状態なら勝手に休止状態に落ちる訳だし
>>533 ,535,536
素人をはめ込みたい気持ちはわかるが、妄想しては駄目
539 :
名無し~3.EXE :2007/06/05(火) 09:50:14 ID:obkqQqWy
>>539 非力なシングルコアCPUと足りないメモリと非力なオンボグラフィックチップと
Vistaの恩恵に与れないHomeBasicに我慢できるならオススメ!
>>538 Vista 発売は 1/30 な訳だが、半年経過したとは、さて……
542 :
名無し~3.EXE :2007/06/05(火) 14:55:18 ID:qCRgR+gl
デュアルコアで2GHz〜 メモリー2GB〜 VRAM256MB〜 HDD7200rpm〜 上記満たせばサクサク
1必死すぎ
>>542 P4 なら 2GHz 〜は必須だろうが
Core アーキテクチャなら 2GHz 〜は必須条件じゃないんだぜ?
北森Pen4 2.4GHz、2GBメモリ、VGA的G550、Win2000SP4 ↓ C2D E6600、4GBメモリ(認識2.8GB)、VGA G965オンボード、XPSP2 にした。さすがにこのスペックだとXPはスッカスカに動くな。 と確認したところでVista Business(とりあえず32bit版)を入れてみる。 XPのスッカスカさに比べるとVistaはAeroがオンでもなんとなく動作が ダルい気がしなくもないが、まぁ特に不満を感じるほどでもない。 もっともこの構成で不満があったら救いようがないと思うけど。 で、今回遊びで入れたから何も期待はしてなかったんだけど、本当に 「お、この機能いいじゃん」と思えるのが1つも無いのでワロタ。 SuperFetchもReadyBoostもこれだけメモリあるとどうでもいい感じだし。 ちなみに個人的に収穫だったのは、Aero有効なままデスクトップフォント をMS UIゴシックに設定して、ツリー部分の表示をぐぐっと広げてやれば、 あの見るからに使いにくそうになってしまったExplorerも割と今までと同じ ファイラー感覚で使えるというのが分かった、というところかな。 今後Vista一色になってもまぁなんとかやって行けそうだ。 なるのか知らんけどw
>>545 その構成ならせめて7600GTくらいは積んだ方がいい希ガス
G965のエクスペリエンスインデックスはいくつ?
俺も似たような構成の7600GSだけど、だいたい4.5〜4.8くらい。
Aero程度ならこれで問題なし。モタつく感じもないよ。
>>546 3.7〜3.9ってとこ。
ケースがあんまりエアフロー良くない&G965が熱持ちすぎで
MB温度が妙に高いので、ファンレスと言えどもVGA載せたく
ないんだよねぇ。
まぁそのうちファン追加するつもりなので、それで改善できたら
試してみるよ。
>>547 それなら余計にファンレスはダメだよ。
ゲームやらないならファン付きの7600GSあたりがいいカモね。
549 :
名無し~3.EXE :2007/06/05(火) 20:10:23 ID:txmEDal3
CPUインデックスいろんなところから拾ってきました CeleronM 1.20GHz 2.7 CoreSolo 1.20GHz 2.7 CeleronM 1.46GHz 3.1 Sempron 3200+ 3.4 CeleronM 1.60GHz 3.4 CeleronD 2.53GHz 3.5 CeleronM 1.73GHz 3.6 CeleronM 1.86HGz 3.7 Athron64 2800+ 3.8 Pentium4 2.40GHz 3.9 PentiumM 2.00GHz 3.9 CeleronD 3.20GHz 4.0 Core2Duo 1.06GHz 4.0 Athlon64 3800+ 4.2 ----------------------HT Pentium4 3.06GHz 4.2 Pentium4 3.20GHz 4.3 Turion64 1.60GHz 4.5 CoreDuo 1.66GHz 4.5 PentiumD 2.8GHz 4.7 Core2Duo 1.66GHz 4.7 PentiumD 3.0GHz 4.8 Core2Duo 1.86GHz 4.8 AthlonX2 3800+ 4.8 Core2Duo 2.13GHz 5.1 AthronX2 5600+ 5.3 Core2Duo 2.40GHz 5.5 Core2Ext 2.66GHz 5.9
>>548 うん。なんか別板で愚痴ってるうちに「G965内蔵VGA使ってる
からMB温度が妙に高くなるんじゃね?」と思い付いた。
今週末辺りにその辺見繕ってみるよ。ありがd
551 :
名無し~3.EXE :2007/06/05(火) 23:52:25 ID:0ZBaXhG3
ビスタのスリープ結構マンセーされてるけど、メモリ定期的にキレイにしたいワシはやっぱりシャットダウンだな モバイルノートだから休止状態に変わるまでいちいち待ってられんし、バッテリー微妙に減ってるしね
>>545 SuperFetch/ReadyBoost がどうでもいい感じと言えるのは
HDD のランダムアクセス時間が SuperFetch/ReadyBoost で利用する
メモリのアクセス時間以下の速度が出せる場合のみだけだぞ?
SuperFetch は学習効果でプリロードするアプリケーションやデータが変わっていく
インストールして 1 週間程度は最低でも様子を見ないと不要かどうかはわからんよ
手元でも 4GB (認識 3GB) で使っているが、SF/RB 無しは考えたくもない
エクスプローラはよく使う場所をお気に入りリンクに入れて使うようにすると
エクスプローラのツリービューはほとんど使わずに操作できることが分かる
Vista は従来の使い方とは違う使い方を提案している
特にエクスプローラのグループ化と並び替え/絞り込みはかなりスマートになった
カラムヘッダにマウスカーソルを載せると右脇に出てくる▼ボタンを押して
出てくるメニューをいじってみると分かると思う
>>545 スッカスカって、なんか思いっきり空回りしてるみたいな表現だなw
骨粗鬆症状態な俺
>>100 俺はうざいほどのMAC信者>VirtualPC with Windows98>すげぇ遅い>自作>Windows2000サクサク(ウマ~)>Macは窓から・・
って感じに移行した。おまえも移行すれ。
CPU:4.9(C2DT7200 2GHz) メモリ:4.5 (1G×2) グラボ:3.7 (ATI MOBILITY RADEON X1400 PCI-Express接続64MB(最大320MB HyperMemory )) ゲーム:3.6 HDD:4.1 (320G) でサクサクでしたが、 メモリがやすくなったので2Gを2枚購入して再度スコアをだすと CPU:4.9(C2DT7200 2GHz) メモリ:4.5 (2G×2) グラボ:3.7 (ATI MOBILITY RADEON X1400 PCI-Express接続64MB(最大320MB HyperMemory )) ゲーム:3.7 HDD:4.1 (320G) ゲームが0.1上がっただけです(´・ω・`)ショボーン 32bitで最大容量搭載なのにメモリの数値があがらないのはなぜ?945PM Express チップセットがダメだから? とりあえずサクサクだけど納得できないなぁ
557 :
名無し~3.EXE :2007/06/10(日) 10:31:51 ID:5wBa/9E0
スコアが下がらないだけよかったんジャマイカ
メモリが512MB×2でも、 メモリ:4.5 メモリの増設自体今のところ意味無いんじゃないかな?
559 :
名無し~3.EXE :2007/06/10(日) 20:34:19 ID:TDwXsUGJ
ツウかマジでメモリを1GBから2GBにしても意味内の???
>>559 ベンチマークのスコアはふえないけど、
スーパーフェッチに使われるキャッシュ領域が増えるから、
アプリの起動とかはかなり快適になると思うよ。
561 :
名無し~3.EXE :2007/06/10(日) 20:49:31 ID:TDwXsUGJ
2GBから3GBすると速度って目に見えるほど速くなる?
サイドバーとか常駐物をそれなりに贅沢に使っても起動時で1GBは行かないくらいなので、 よっぽど物理メモリ領域を消費するアプリをとっかえひっかえ使ったりしない限りは2GB->3GBはあまり変わらないと思うよ。
563 :
名無し~3.EXE :2007/06/10(日) 21:02:18 ID:TDwXsUGJ
ARIGATOU^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>561 オリャ2G→4Gにしたけど体感速度はたいしてかわらないね。
32Bit osなんで認識は3326Mになってるよ!
だがタスクマネージャで確認すると常時1.4G〜1.5G使ってるので4Gにして正解かも?
565 :
名無し~3.EXE :2007/06/10(日) 22:09:27 ID:5wBa/9E0
ページファイルがメモリ2GB搭載で4GB 3GBの2倍の6GBに増える。 (Vistaではページサイズをユーザーが調整できなくなってる。)
>>565 コントロールパネル→システム→詳細設定→仮想メモリ→ページファイル0Mにしてるけど
ダメなの?メモリは4G
>>566 565 はきっと休止状態サポートの事と勘違いしてるのだと思う
シャドウコピー用の 15% とかも
実はコマンドラインで変更可能なんだけどな
32bitでもi975チップセットとかでちゃんとしたマザーなら4G認識するんじゃなかったっけ?
M/B 側 (というか chipset や BIOS) が 4GB 認識できることと Vista が 32bit 版では最大 3.2GB しか使えないことは別
>>558 うん
関係ないみたい。速度の方が重要かも
Pen4 3.06G (スコア4.3)
メモリ DDR2 4200 512×2(4.5)
VGA オンボ945G (3.1&3.0)
HDD 150GB7200rpm 150G(5.1)
だったのを1.5G(512+1)に変えたらスコア下がった
デュアルが切れたのも関係してるみたい
でも動きはかなり軽くなったよ
http://imepita.jp/20070611/713050 VGAスコアが上がってるのは同時にEN7600GS(256MB)に変えたから
572 :
名無しさん :2007/06/11(月) 23:45:33 ID:Y/6u0zn9
Vista Home basic をストレスなく快適に動かせるスペック教えてください
>>573 じゃ俺の3326MはvRAMを別に認識してるってこと?
でも計算あわないなぁ。
@3326-3120=206
RADEON X1400 PCI-Express接続64MB(最大320MB HyperMemory )
A320-64=256
@=Aでもないし。206って何?(´Д`).∴
>>573 なるほどー。。。だったら4G認識するなんて書くなよMS紛らわしい。
>>574 3.12GB=3,350,074,490.88B
3326MB=3,487,563,776B
3,487,563,776B-3,350,074,490.88B=137489285.12B=131.12MB
じゃない?誤差とか端数考えたら128MBかな?
1人暮らしを機会にテレビも見れて、特価だというんで、20万ちょいで VALUESTAR S PCVS790HGを先日買った。 ■CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (1.66GHz/デュアルコアCPU) ■メモリー:1GB(512MB×2)デュアルチャネル対応 ■HDD容量:約320GB ■グラフィックアクセラレータ:ATI Radeon(TM) Xpress 1250 に内蔵 ■ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き) ■TV機能:地上デジタルハイビジョンTVチューナ+高画質アナログTVチューナ ■カードスロット:トリプルメモリースロット×1・PCカードスロット×1 ■サウンド:本体に内蔵(ステレオ(3W+3W))AUTHEN SURROUND(R)MaxxBass(R)dts(TM) 2.0 +Digital Out こんな感じなんだけど、メモリは2Gにした方がイイのかな?なんか改良点があれば教えて下さい。
577です、連投ですいません。 あと、スペック的にこのパソしょぼいんですかね? スレを読んでいるとメーカー製は糞スペックと書いてあったので・・・ 高い買い物したのかなーorz
>>578 そんなに気にするならどうしてよく調べもせずに買ったの?
自作機やBTO機がスポーツカーなら国内メーカー製はミニバンみたいなもん。
エンジンや足回りなどの基本性能を重視するか、レジャー等の使い勝手を重視するかの
違いによく似ている。
どちらが優れてるかなんて、土俵が違うから決めつけられないでしょ?
国内メーカー製としてはスペックは悪くない。
ただ、VistaのネックとなりがちなVGAがオンボだったり増設不可だったり、
2スロットあるメモリスロットが既に512MB×2で使用済みだったり、
ドットピッチの狭い20型WSXGA+だったりと、このスレに来るような人たちが敬遠する
スペックはいくつかあるかな。
ま、一般論で言えばSO-DIMMの1GB×2に差し替えて地デジPCとしてマターリと使うのが
良いんでないかと思う。
2Gにするには今のメモリをはずして1GBx2にしないとだめなんじゃ?
>>575 (
>>571 )
元の文書が技術者向けだからなぁ……
システムが用意している API とかを呼ぶにも、
メモリ上にプログラムを展開して割り当てる必要がある
そしてこの領域が 3GB 以上の部分になる
この領域にアクセスした場合、メモリが 2GB しかなくても
システムの API を叩いた事とするシステム予約領域となっている
というのが大前提にある
Windows エグゼクティブソフトウェアというのがこのシステム部分の事
最大仮想メモリ量というのが、アプリケーション毎に割り当てられるメモリのこと
で、これがあわせて 4GB の領域 (32bit で表現可能な範囲) で、
2GB+2GB を 3GB+1GB に変更できるよ、というのが /3GB オプション
>>579 けど、オンボードグラフィックでも今主流のRadeon Xpress 1150の約2倍の性能を持つ
Radeon Xpress 1250なのはNECを評価できる。
577です。
皆さんご意見有難う御座います。
確かに2Gにするには、今のメモリはずさなきゃいけません。
ヤフオクで1G×2で1万ぐらいだったので検討してみます。
あと記載漏れ■ビデオメモリ:320MB
結局、糞スペックと言い切る程には悪くはないって感じでしょうか?
>>579 >そんなに気にするならどうしてよく調べもせずに買ったの?
ホントその通りです・・・。量販店でラス1で超特価の言葉についorz
なんか画面も綺麗っぽかったし地デジ付いてて、
テレビ買わなくてイイや的な軽い感覚でいっちゃいました・・・
なんでヤフオクで買うのか理解できん。 糞メモリつかんで泣けw
OS.vista home premium CPU.Viiv C2D E6600 メモリ.2GB(1GB×2) HDD.250GB グラボ.GeForce8600GTS パソコンを初購入します。スペックはこれですが、どうなんでしょうか。。。
589 :
名無し~3.EXE :2007/06/16(土) 14:00:23 ID:c1ORL90q
MSからintelプラットフォーム用のマイクロコードが配布されてるが これを入れたら少しはパフォーマンスが改善するか?
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,. ,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i |/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ| |=(☣)=(☣)=| { :::(__..:: | . ┌────────────‐┐ .| .| ,. -‐ '| .| / :::::::::::| 乜勹〰スㄜㄝㄋ .|__ / :::::::::::::| rニ-─`、 . / : :::::::::::::| `┬─‐ .j 〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ . | ::/ .-─┬⊃ |`iー"| .レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"|
592 :
名無し~3.EXE :2007/06/16(土) 19:12:36 ID:IAAiS9Rs
プロセッサ・・・5.3 メモリ・・・5.5 グラフィックス・・・5.9 ゲーム用・・・5.4 ハードディスク・・・5.7 ゲートウェイGT5096j 実売138000円で超快適
595 :
名無し~3.EXE :2007/06/18(月) 01:15:26 ID:vbuvN4y5
ていうか、今時まだXPとか使ってるヤツって物持ち良すぎw 携帯もおそらく DoCoMo・503シリーズとか使ってそうで笑える
>>594 こぇぇぇ
適用直後の再起動で、
Ready boost用USBメモリとUSBマウス&キーボード(MS製)
さしっぱだと起動しなかった
>>596 ハードによっちゃXPのインストール時とかでもおきるぞ?
おいらのノート、OSリカバリー時は必ずUSB機器はずせ!!とかいてあったし。
実際インスト−ル時固まったことあるし、1度だけだが。
>>595 mova503使ってるやつは、まだWin2kだと思う
599 :
名無し~3.EXE :2007/06/19(火) 00:32:42 ID:QRv9vgHh
>595 去年、新品のWindows95 OSR2.1を2つ買った。 USB導入はOSR2.1から。 FD版は27枚もあって面倒なので、CD版。
あーあもったいない。 XPにすればもっと快適なのに
>>595 mova 503を使ってますが。
もちろんOSはWin2k SP4。
CPUはPenIII 800。
ええ,
>>598 の通りです。
ていうか、もうVISTAとか使ってるヤツってすぐ飛び付きすぎw 携帯もおそらく ソフトバンクとか使ってそうで笑える
>>603 当たりだ。ソッコー飛びついて、携帯はソフトバンク
しかし、プランはJ-PHONEの時のままだけどね!
605 :
名無し~3.EXE :2007/06/20(水) 00:35:33 ID:sV+gRsGH
Vista Home Basic で・・・ Intel Celeron 2.66 MHz メモリ500MBで 動くには動いたが厳しかったが これに 1GB メモリ増加で 1.5GB(1500MB)にすると OFFICE2007 など ストレスなく動くようになった。
606 :
名無し~3.EXE :2007/06/20(水) 01:04:03 ID:dT9Fig9a
Business x86 on VAIO RA72S改 エクスペリエンスは 4.3 (Pen4 Prescott 3.2G) 4.6 (DDR2 256+256+512+1024=2GB) 5.9 (GeForce 7600 GT)) 5.1 5.4 (非RAID SATAII300 7200rpm) 最初Radeon X300とメモリ1.5GBだったんだけど Vista DSPと一緒に追加メモリ1GBとゲフォ買った。 ためしに元の環境のままインストールしてみたがその場合グラフィックが3.4だった。 それでも体感的にはXPよりサクサク。 3日ほど使ってみてからメモリとゲフォさしたが、あまり変わったような気はしてない。 ちょっと安定性が増したような気がするくらい。
>>608 うーん、そのスペックでXPよりサクサクとは、ちょっと信じられないな。
俺の環境はCPUの評価が同じだけで、残りの評価は貴殿よりも勝っているが、
とてもサクサクとは言えない。
XPからアップグレードしたからか、それとも俺の設定に問題があるのか。
不思議だ。
1週間くらい使うとfetchが最適化されてだいぶ体感速度が上がるようだな
XP からアップグレードするとぼろぼろって言うのは 既に評価が固まっていると思うが
>>610 もう3ヶ月以上使っているが、やはりXPの方が速い。
一番高性能なPCにVISTAを入れ、残りの低スペックのもの3台には
XPを入れているが、大差ないか、かえって速いくらいだもの。
今さらながら5年間も君臨し続けたXPの偉大さに脱帽。
>>611 ボロボロって言うのが遅いってことを指すのなら、俺の場合に当てはまるな。
かといってクリーンインストールをする気にはならないが。
ソフトの互換性を指しているのなら、それほど酷くはない。
主なソフトは対応しているから。
ちなみに、俺はVISTAを否定する者ではないよ。
SPで洗練されることを期待している一人だ。
使い続けるつもり。
614 :
名無し~3.EXE :2007/06/20(水) 19:24:50 ID:csEd7mgM
615 :
名無し~3.EXE :2007/06/20(水) 20:46:03 ID:ZwXEQI0+
一番賢いのが今もペンスリーを駆使しているペンスリーユーザーだろうな。 ビスタユーザーは情けなくないのかよ。
ペンスリーってwww、ブルースリーの親戚かと思ったぞ。
617 :
名無し~3.EXE :2007/06/20(水) 21:24:17 ID:mLlYJxOR
i486DX2現役だお
618 :
名無し~3.EXE :2007/06/20(水) 21:30:10 ID:i/Yb5uAd
しかも50MHz版だお
>>618 中途半端杉www
って、そういや俺が昔使ってたPC-486NAVもそのCPUだったな orz
すぐにDX4/100MHzに乗せ換えたけど
親父が使ってた9821Nは486SX(だったっけ?)の33MHzだったよw
そりはNeでないかい?手前に無理矢理トラックボール付けてる奴w Cylixの486DLC(だっけ?)に載せ替えたら超アツアツで、扇風機 冷却しながら使う羽目になったんだ。ノートPCなのに。 なつかしいなぁ。
出たての新OSが重いってのは良くあること。 80286マシンにDOS6.2を入れたときの衝撃にはほど遠いが。
623 :
名無し~3.EXE :2007/06/20(水) 23:15:13 ID:10PWWawE
最近Vista買ったんだが プロセッサ ペンティアムD 925でメモリ1ギガで死ぬほど重いんだがこれって普通? どうすりゃ早くなるの? マジ眠くなる遅さだ。
>>614 ビデオ機能について言及してないな。そのコラム。
Vistaがサクサク動くならゲームも余裕だと考えたのは甘かった。 ゲームの要求スペックはさらに高かった・・・。
>>623 Vistaのエディション、グラフィック性能にもよるが
とりあえず
@インデックス作成終わるまで、放置
Aメモリを1.5G以上(2G推奨)(増設する場合、同容量2枚ペアで)
BDirectX9以降のグラフィックカード(256M以上)
CWindowsReadyBoost対応USBメモリ2Gを接続、ReadyBoost設定
でかなり改善する。
D5400rpmのHDDの場合、7200rpm以上のHDDに換装 ってのもあるな
>>626 ケケケケ
俺のは全て貴殿の指摘するポイントをクリアしているが
、、、、、、重い(想いでありたあいが)
で、どうすればいいんだ。俺の場合は。
逝くしかないのか?
自慢したいだけか? 十分軽いはずだぞ? 重いと感じるなら、 CPU Core2Extreme Mem 8G GeForece8800Ultra (768MB) HDD 15,000rpm Vista 64bit版 にでもしろ
>>621 そうそう、手前にトラックボールw
親父もそのCPUアクセラレータつけてたよ。
あれは底面のカバーはずすとCPUむき出しなんだよな。
冷却機構のいらなかった時代が懐かしい…
っていいかげんスレ違いスマソ
>>626 レスありがとう。
XPが売ってないんだもん(;ω;)やっぱXP自作にすればよかったなぁ。
いろいろと試してみます。
>>632 参考までに、どのような動作が特に重いと感じました?
634 :
名無し~3.EXE :2007/06/21(木) 10:18:02 ID:5TM5A4pO
>>633 昨日ネット繋がったんでまだ全然試してないけど
Yahoo!のホームページ開くだけで30秒くらいかかる。
画像の多いサイト(ムフフなサイト)とかはカップラーメン作ってから食い終わるまでくらい長い。
電気屋で
「XPないんですか?じゃぁVistaでいいや」
と即答した俺乙!
636 :
名無し~3.EXE :2007/06/21(木) 11:32:16 ID:5TM5A4pO
>>635 俺のスペック晒すと
OS Vista Home Premium
CPU ペンティアム D 925HDD 160G(速度不明)
グラボ GE Force 6600(二年くらい前に最新と言われ購入)
職場なのでうろ覚えですいません。
回線が親機からの無線LANでコレガのCG-WLUSB2GTだっけな。これがVista対応してなくて無理矢理XPのドライバ使ってるのが原因ですかね。
>>637 わざわざ調べていただきありがとうございます。
そうなんですよね、買うか買うまいか悩んでます、帰宅したら回線速度やらいろいろと調べてみますorz
639 :
名無し~3.EXE :2007/06/21(木) 23:10:48 ID:kdNGm5yy
>>638 です。
帰宅しました、速度調べました。
11.0Mbps・・・
やっぱ完全に無線LANのドライバが原因だったんですかね。
>>639 11.0Mbpsなら速度は全く問題ないと思う。
他にどんな原因があるだろうか…
>>613 いや、Vista を否定しているとは思ってないよ
ただ、XP → Vista でアップグレードした人は
色々と問題が起きていたり (突然エクスプローラが落ちる他) するので
できればクリーンインストールしなおしたほうがいいかもしれない
ただ、原因が大抵 Vista 非互換アプリなどをアンインストールせずに
そのままアップグレードした、といった物の様なので
きちんと XP 上で準備してからの場合は、大差ないかもしれない
>>642 > ただ、原因が大抵 Vista 非互換アプリなどをアンインストールせずに
> そのままアップグレードした、といった物の様なので
それはすんごく当たっている。
アップグレードしてからの2,3週間は、原因不明の再起動に悩まされた。
そこで、非互換アプリを削除し、テレビチューナーなども抜いたところ
安定した。
644 :
名無し~3.EXE :2007/06/22(金) 09:13:38 ID:XXqiDRV3
>>641 Yahoo!のトップページも遅いですよ。
内訳
待機中:約5秒
下にロード中のバーが表示されYahoo!のロゴが出るまで:5秒
画像もろもろ表示されるまで:20秒
こんな感じです。
>>646 多分634さんだと思うけど、多分それだけ遅いのはスペックのせいではないと思う。
ところでそのPCは家電メーカー製?BTO?および機種は?
648 :
名無し~3.EXE :2007/06/22(金) 12:25:13 ID:XXqiDRV3
>>647 EMachineです。J4464というモデルです。
P2Pのやりすぎで帯域制限食らってるとか…
とりあえず、無線LANアダプタが悪いかどうか調べるなら、 いったん無線LANを外してドライバもアンインストール、 そして有線でつなげて速度が変わるかどうかをチェック。 また、ブラウザもFireFoxなどIE以外も試してみて。
皆様アドバイスありがとうございます。 ブラウザは軽い(らしい)ルナスケープ入れてみましたが変わりませんでしたOrz ファイル共有ソフトは使用したことないですorz うーむ。
もうちょっと経ってからにするか…
インスト記念 865G P4 北森3.4GHz HT メモリ 1GB×2 RADEON 9600 PRO 256M SATA 160GB Ultimate 32bit 評価平均 3.5 ゲーム?3D?がダメだって出た・・・
>>653 > 評価平均 3.5
ん?基本スコアの間違い?
わざわざ平均を計算して出した訳じゃないでしょ?
>>654 なんか右に出る数字の事・・・
入れたばっかなのと出先なのでごめんでした
>>636 ちょっと、思いついたと。
自分も最近Vistaの最新機購入した際、
貴殿と同じ症状になりました。
Webを開くときだけにおもいんですわ。
結局私の場合は有線LANでしたが、
ルータとの相性で速度低下が発生していました。
速度が100BASE-TX、及び二重でつながっていなかった。
RTを別の機械に交換したら回線速度が復活しました。
まぁ参考まで。
>>656 勝手に略語作るなよ。RTってなんだよwww
Routerのつもり?
658 :
名無し~3.EXE :2007/06/28(木) 11:12:56 ID:N3VCrtrv
ヤマハRTシリーズルータのことでは?
結局Vistaがさくさくになる最低限のスペックは 10万あれば十分ということでFA? うん。FA。
別にRTでもいいけど、この文章じゃ分かりにくいな。
>>659 c2dとメモリ2GとGF7600GSと、それらがのるマザボ
全部合わせて5万円で作れるな。
ケースとか電源とかHDDとか全部あわせても10万で余裕で作れるね。
安くなったもんだなあ
やはりMSのOSは今後もどんどん重くなり続けてもらわないとなw
663 :
名無し~3.EXE :2007/06/30(土) 15:54:07 ID:uug9e9XN
NEC PC-9801NS/TにMS-DOS 3.3をインスコしてた俺って・・・ orz
>>663 NS/Tなんて高級じゃないか
俺なんてHDDなし&FDD1ドライブのPC-286noteFだぞ
バックライトもないんだぞ
Turbo Cのコンパイルにどんだけ時間かかったことか・・・・
>>657 プリンタをPRと略すうちの事務員にも言ってくれ
<PR> どこの広告ですか?w
昔 NEC のプリンタが PC-PRxxx って型番でな……
Vistaが遅いからわざとXPに動作が遅くなるパッチ仕込んでんだろ
妄想乙
有り得ないね
C2D使ってVista 厨房 C2D使ってXP 馬鹿
673 :
<> :2007/07/03(火) 03:34:36 ID:D57XGauv
<>
675 :
名無し~3.EXE :2007/07/04(水) 07:48:11 ID:5e/InBp9
XPS1210ノートです。 C2DT7400 メモリ2GB Gefo7400Go HD7200rpm ですが、Ultimate入れてます。 モッサリです。結構モッサリです。
GeForce 7400Goってどうなのかね? それと、やっぱノートっつーのは過般性に価値を見出せなければただの高いだけの箱 だと思うんだけど如何かね? 可搬性を無視すれば、コストパフォーマンスが悪すぎだろ? 可搬性に導入コストを度外視できる価値を見出さないと使う気にもならない
677 :
名無し~3.EXE :2007/07/04(水) 13:32:21 ID:x1778VpZ
>>675 ほぼ同じスペックのノートでXP使ってるけどめちゃくちゃ快適だぞ。
678 :
名無し~3.EXE :2007/07/04(水) 13:45:25 ID:PGyuCGDL
昨日Vistaを買ってきて、遊び倒すつもりで C2D E6600+メモリ2G+Radeon x1950Pro 256MBのPCに入れてみたけど Aeroフルオプションでも結構快適に動作してる。 UACは切った
そのスペックならさくさくで当たり前だろーが 少なくとも「最低限」じゃないことは明白。 てゆーか「UACは切った」って…
680 :
名無し~3.EXE :2007/07/04(水) 19:09:33 ID:PGyuCGDL
>>679 なんか勝手に誤解して難癖つけてるみたいだけど
UAC切っておかないと、なんかやるたびにUAC機能が働いて
使い勝手悪くなるんだぜ
サクサクとは関係ないのは承知で書いたんだが……
まあ、スペックの方は最低限じゃないのは確かだけどなw
UAC便利じゃないの? それとも適宜、標準ユーザーと管理者を切り替えるの? まさか常時管理者とか?w
UAC自体はOFFにはしないで、確認無し昇格にするか確認はするけど デスクトップを暗転させない設定にした方がいいかも。 でもエディションによっては設定できないんだっけか?
683 :
名無し~3.EXE :2007/07/04(水) 19:25:31 ID:PGyuCGDL
>>682 昨日買って来たばっかだから、まだ細かい昨日のカスタマイズは
把握してないんだけど、それができれば便利そうやね
>>681 使う方(この場合は俺)に過去のOSの癖が残ってるうちは
UACは便利じゃなくむしろ現在のところ邪魔
684 :
名無し~3.EXE :2007/07/04(水) 19:48:01 ID:PGyuCGDL
>>682 スレと関係ないけどサンクス
ググったら書いてくれてる方法がでてきた
685 :
名無し~3.EXE :2007/07/04(水) 21:40:15 ID:Wo4darhu
セルMの1.8G程度にメモリー2Gでビジネスは サクサクと動きますか?
CoreDuo1.66, 1GBx2 GMA950 で Vista Home Premium がさくさくです。
>>681 UACは仕様がおかしい。
ユーザに管理者権限を与えないのは分かるが、
権限の譲渡までシステムが勝手にやるのは非常に使いづらい。
Cドライブの直下にファイル作るだけで、コマンドプロンプトを管理者権限で実行して
mkdir fileとかやってられん。
>>687 別にコマンドプロンプトからでなくてもExplorer上から操作できるが?
デフォだと確認ダイアログが2回も出るのがウザいけど。
常時管理者権限の危険性を認識してないやつは不便だからといってUACを切るべきではない
690 :
名無し~3.EXE :2007/07/05(木) 02:36:26 ID:KUgwwHXA
UACそのものに脆弱性があるから、セキュリティーツールの あくまでも一つと認識して割り切ってるやつはいいけど、UACを使うことが セキュアなんだと勘違いしてるやつはUACなんて入れておいて気休めにしかならない。 常時管理者権限の危険性云々でUACを切るべきでないとかいってる奴は、大抵が後者。 前者なことを理解した上で、UAC切ってる奴の方がある意味安全
>>690 >UACそのものに脆弱性があるから
これについてkwks
692 :
名無し~3.EXE :2007/07/05(木) 09:40:09 ID:KUgwwHXA
>>692 >2007年3月、ニティン・クマー氏とビピン・クマー氏は、このプロセスを攻撃する「Vbootkit」というツールを公開した。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
なるほど。UACが働く前にロードされるツールとかあるわけだな。(今はまだローカルドライブ経由だけのようだけど)
けど、UACを評価している人も、まさかUACが全ての驚異を防いでくれると思っている人はいないと思うぞ。
694 :
名無し~3.EXE :2007/07/05(木) 09:56:12 ID:KUgwwHXA
つまり、UACはソーシャルエンジニアリング攻撃に弱いわけだけど これはMicrosoftも数々の指摘があってから公式に広報を使って認め 問い合わせのあった人にbest practiceとした文書を配ったりしたんだけど これをデフォルトにしてしまうとユーザビリティが低下しすぎて、ただの使いづらい OSになってしまうため、デフォルトとして設定することはなかったっぽい。
695 :
名無し~3.EXE :2007/07/05(木) 10:04:29 ID:KUgwwHXA
>>693 >まさかUACが全ての驚異を防いでくれると思っている人はいないと思うぞ。
そりゃそうだろうね。
>>690 で書いたように、常時管理者権限が危険だからUACなんて言ってる人間は
UACそのものの仕組みを理解していないから、UACを入れても気休めの一つにしかならない
ってだけだから。
一般ユーザーでも権限が昇格することを理解して使ってる奴と、企業のようにそもそも余計なものを
PCにインストールすることがないって環境(建前)じゃないと、あまり意味がない。
システム保護機能を無効にした上で、 システムファイルを書き換えて攻撃することで管理者になれる、とか どういう脆弱性の指摘だ、とか思うこともあるけどなー UAC を off にしていると temp をうまく使えなくなるとか 権限降格ができない (IE の保護モードとか) とか 何かと不便になったりはする
1GBはもっさりいうけど、XP時代メモリ何メガつかっていたかそれも言え。 だいたい512MBもっさりいっているんだったらこれはもっさりじゃねえし。 ドーム球場何杯分くらいのどうでもいい例え。 2GBつんだらサクサクなんて、XPで1GB以上つんだのと同じだし。 何の役にも立たない情報だ。
Pentium DualCore E2140とメモリ3GBと内蔵VGAだが結構さくさく動く。
699 :
名無し~3.EXE :2007/07/05(木) 18:08:23 ID:4vvD0olM
オンボの 1300pro ぐらいでもサクサク動きますか? グラボが重要と聞いたもんで…。7、8***系ぐらいないとキツいすかね?
thx オンボで様子見してみます。
x800GTでもエクスペリンスインデックスが5.9とかだから平気でしょ
Socket7マシン(最大メモリ128MB)にWin2000入れたことあるが,まあ実用には程遠かったな。
>>684 設定を多少ゆるくしても良いからUAC自体はONにしておいた方が良いよ。
>692
極端な話になるけど、セキュリティツールをインストールして完全な権限のあるユーザで常用するのと
何もインストールせず制限ユーザで使うのでは、後者の方がまだましなんじゃないかなと個人的に思う。
もちろん両方やれば更に良いんだけど、まあそれくらい管理者で居ることは危険だな、と感じるのよ。
ちなみにあなたはUACは有効の方が良いと思ってますか?
>何もインストールせず制限ユーザで使うのでは、後者の方がまだましなんじゃないかなと個人的に思う。 ましなわけないだろ。 初心者は何も分からずUACの確認メッセージに「はい」を選択する。 上級者がシステムファイルいじるときも、UAC切るかプロンプトで管理者権限で実行するから意味ない。コマンドベースのLINUXとはわけが違う。 こんなものよりも、システムの復元やブートローダーをちゃんと作るべき。
> 初心者は何も分からずUACの確認メッセージに「はい」を選択する。 どの OS でも一緒だな > 上級者がシステムファイルいじるときも、UAC切るかプロンプトで管理者権限で実行するから意味ない。 どの OS でも一緒だな もっとも、システムファイルを弄らなければならないような 場面自体がほとんど存在しない > コマンドベースのLINUXとはわけが違う。 デスクトップ利用での場合、普通は GUI ベースの sudo ラッパーを利用する パスワード入力せずに昇格も可能なだけではなく、 自動昇格を可能にしたり 他アプリケーションからコマンド (ボタン押下等) を送ったりすることができない プロセス空間分離などを行っている分 Vista の方が優れたインタフェースを持っていると言える 画面暗転時は OS レベルで入力を行う音声入力すら受け付けない つーか、デスクトップ向けの OS の話ってのは分かって言ってる? > こんなものよりも、システムの復元やブートローダーをちゃんと作るべき。 標準で復元ポイント作成や過去バージョン保持などがあるけれどまだ不満? ブートローダに至っては、何の問題があるのか自体不明
707 :
704 :2007/07/06(金) 16:18:06 ID:yb43wxlU
>>704 何が危険なのか?を理解している人間であるならば前者で使い勝手をとるかな。
何にせよ、UACはユーザビリティを犠牲にしてトレードオフにできるものが小さすぎるため
俺は無効にしてる。
そもそも、UAC無効の状況というのはXPに準拠した状態な訳で、危険性と仕組みを理解しているのなら
常時管理者で使用していたところで、従来と危険性に差異が大きくできる訳じゃない。
また、XPを使用していたときの経験から、UACが効力を有していないと危険である場面に
俺個人は未だに出くわしたことがない。
そもそも、そこまでセキュアにしたいのであれば、そのセキュアにしたいPCを俺なら
外部ネットワークと分離して構築する。
708 :
名無し~3.EXE :2007/07/06(金) 16:20:10 ID:yb43wxlU
名前欄間違えた 692な
uacが面倒ってお前らはunixでroot常用する人種かw
710 :
名無し~3.EXE :2007/07/06(金) 16:47:40 ID:yb43wxlU
>>709 必死すぎ
お前さんが危険だと思うのならUAC有効で使ってりゃいいでないかい
unixのroot状態を例にしてまで、お前さんが普段vistaマシンを何に使っているのか
激しく疑問だがな……。
>>710 おめえさん、そりゃあ2chとエロ画像収集に決まってるじゃねえかwww
UACでクリックするだけなのを さらに手間を書けさせて、 パスワード入力させれば、 それはsudoと同じことになる。
>>712 /etc/sudoers に
ユーザ名 ALL=NOPASSWD:ALL
とでも書いとけ
UACで管理者になれるのは もともと管理者である場合のみだから、 > ユーザ名 ALL=NOPASSWD:ALL とは違うなぁw
>>714 > ユーザ名 ALL=NOPASSWD:ALL
↑これだってrootじゃないと書けないんだから似たようなもんだw
ちょっと設定確認するだけでもいちいち管理者パスワード入力させるのも 面倒くさいだろうし、かといって最初から管理者権限/確認無しで昇格は うっかり設定変更しちゃうようなミスを防げないし。 って辺りを色々考えると結局UACの仕様に落ち着くのかなと思うけど。 MacOS Xってその辺どうなってんのかね?
管理者を制限するより 一般ユーザでゲームやUSBの抜き差しくらい滞りなく出来る様にしろよw
中古部品寄せ集めで作った自作PC セレロン2Ghzとメモリ256MB×2とHDD60GBはVista HOMEBASICでめちゃめちゃ頑張る
>>718 苦労して作り上げたマシンには愛着がわくもの
[1690] NHKジャーナルに 投稿者:NHK 投稿日:2007/07/06 20:38:49 (c97b3e) (0/30) 昨日のNHKジャーナル聞いてたら、映画の海賊版の話で、 ネット事情に詳しいフリーライターの吉野健太郎さんって人が出てきて、 詳しそうに喋ってたけど、健ちゃん本人? -------------------------------------------------------------------------------- Re: NHKジャーナルに 投稿者:HNK - 2007/07/07 13:13:23 (4f8ce2) (1/30) 他にそんな奴居ないだろ。 NHKが本人以外の偽者を出演させる意味もないし。
めんどくさがりの集まるスレはここですか?
自宅のパソコンに管理権限などいらんと思うが セキュリティー強化は内部的だけでやって欲しい いちいち聞かれるだけでも腹立ってくる
>>722 つまり、聞かれないでエラー終了すれば良いってことだよな?
んで、sudoとか起動してから実行。パスワードを入力。
どっちが面倒なんだ?www
>>722 そう思うなら、だまってUAC切れば済む話だろ。
UAC切ったらセキュリティの警告が出るのはやめてほしい
726 :
692 :2007/07/08(日) 00:21:50 ID:MkIEPgxr
>>725 警告切れよ・・・
これはXPのときから同じだぞ
ユーザーとシステムの空間がまともに分離できてないから プロパテ開いたくらいで確認が必要になるんだろ
intel gma x3000 と GeForce 7600 GT Aero はサクサクは前者でサクサク? あとC2Dの6600でメモリは3Gも要らない?2Gで十分!?
>>727 システム系のプロパティを開いたら確認が必要なのは当然だ
OSを入れ替えたいので、ブックマークのみ保存したいんですけど、どうすれば良いですか?
>>727 じゃあUbuntu(つーかGNOME系?)もまともに分離できてないんだな。
733 :
名無し~3.EXE :2007/07/08(日) 13:13:37 ID:eTDb+KEi
フォルダごとコピーしとけよ
>>716 Mac OS X は sudo を使うので Linux なんかと変わらん
この辺りでは現状、どの OS でも一般ユーザと管理者への昇格では
昇格のための確認 (ボタンを押すだけとか、パスワードを入れるとか) は行う
ただ、UAC の場合は
・面倒だから自動昇格
・でも無制限は怖いからセキュアに (署名必須)
・インストーラは自動的に昇格を要求
などのカスタマイズが可能で柔軟に対応できる唯一の権限管理機構
>>734 その設定どこでやるんですか?
Ultimateだけすか?
>>735 管理ツール→ローカルセキュリティポリシー→ローカルポリシー→セキュリティオプション
UltimateやBusinessにはあるけど、Home PremiumやHome Basicには無いような
レスをどっかで見たよーな。
ローカルセキュリティポリシーの実体は「%SystemRoot%\system32\secpol.msc /s」
なので、メニューに無いだけでmscファイルは存在するなら実行できるかも。
>>736 Premiumにはそのmscは存在しない。
下位エディションはレジストリから設定。 こういうセキュリティに関する項目を差別化するのはどうなんだろうと疑問に思ってるけど。
まともなWindowsは結局ビジネス向け(2kPro, XPPro,Businessなど)なんだよな。
740 :
名無し~3.EXE :2007/07/11(水) 00:23:10 ID:LVhmVdKv
>>738 たぶんサポートの問題だろうな。
質問スレをみるとわかるが、ものすごい初歩の部分での質問が多い。
こういうことから下位エディションでは、システムレベルでユーザーに変更させる箇所を
できる限り少なくしたいって狙いがあるんだろうと思われる。
つまり、「自分で解決できないレベルの人は、いじらないでください」ってことじゃないだろうか。
>>740 HomeBasicだけならわかるがPremiumには入れてほしかった
742 :
名無し~3.EXE :2007/07/13(金) 06:37:56 ID:Zs+iFote
売れ筋のノートPCのスペックで、サクサク動かないのがVISTAの最大の失敗 市場・顧客を舐めてるか、業績良好で、高をくくって放漫になったかだな
UAC切らないとテレビの録画マネージャが始まらない!
>>743 それIOデータの録画ソフトだろ? 仕様だ。
DTV板のmagicスレで聞けよw
>>730 バックアップとは別に、
Windows Live ツールバー使って同期しとけば便利です。
Googleもできるからお好きな方で
746 :
745 :2007/07/15(日) 06:24:54 ID:ylWmYH0d
拙者、余計なスレ違いですまなかった
>>741 Home Premium のターゲットは Home Basic と差が無い
金の有無だけ
だから玄人(自称含む)はWin2kPro, XPPro, VistaBusiness, Vista Ultimateを買うわけだ。
Vista Businessが一番バランス良いのかなと思う。 サポート長いし、セキュリティ関連もおkだし。
俺はWMC使いまくりなのでホムプレがちょうどいい
つ MCE2005
752 :
名無し~3.EXE :2007/07/22(日) 00:25:45 ID:i50yTUZ1
グラフィックスのスコア3,0ってメモリが足りてない状態なのでしょうか? Celeron(R)M CPU 1,46Ghz のメモリ1G 512×2 1枚1Gのメモリに買い直したほうがいいのか悩んでいます。
753 :
750 :2007/07/22(日) 01:39:45 ID:kGWmkvmq
>>751 デュアルブートにしてるけどMCEは使ってない
>>752 そのノートならXPが医院で内科医?
>>752 >グラフィックスのスコア3,0ってメモリが足りてない状態なのでしょうか?
ビデオカードの性能での値だと思います。グラフィック用のメモリも関係してるとは思います。
オレの場合、P5LD2-VMっていうマザーボードのオンボードのやつ→GeForce 8600GTSにしたら、
3.0→5.9になったよ。参考までに。
それぞれのパーツを今後強化するなら、先を見越した物を選んだ方がいいよ。
例えば、CPUだとシングルコア→デュアルコアにするとOS入れなおしだったり、
マザーボード対応、BIOSアップデート等で手間かかるからね。
メモリも同じ要領で選ぶといいよ!vistaは1G推奨だけど、
オレは2G積んでて、あとcpu,グラボも強化したからすごく快適。
でも、目的がネットとか仕事とかだけなら、
推奨スペック程度でokだと思う。不満なら強化すればいいよ
連レスになるけど、 Ready Boost対応してるUSBフラッシュメモリ(2G-4G)くらいすれば、 ソフトの起動とか早くなるんじゃないかな。 メモリの買い直しで悩んでるなら、これも考えて見て下さいな
>>752 その性能のノートだと、素直にXPにした方がいい。
>>752 オレもノート持ってるけど、XPのままにしてる
758 :
752 :2007/07/22(日) 16:04:41 ID:i50yTUZ1
みなさんありがとうございます。 このPCは残念なことにVistaインストール済みの4月に買ったデスクトップなんです。コジ○の店員に「これで十分ですよ〜」なんて言われて買ってしまいました。 もっと吟味しないといけなかったですね・・・ 将来的にはメモリを2G にするしかないかなという感じがしてますが、調べてみるとready Boostの2Gがかなりお手頃なのでこれで一度試してみようかな?と思ってます。 このスペックではサクサクどころかカクカクしかねないって所ですw
>>758 100%よくなるって保証はないけど、試してみる価値はあるね
よくなるといいね
>>758 早くならなかったらUSBメモリとして使えばいいしw
761 :
名無し~3.EXE :2007/07/23(月) 02:35:57 ID:iixFzG7g
CPU 10PHz以上 メモリ 800TB以上 HD容量 1ZB
夏休みだなw
>>762 わかってても言うな。
余計に構ってちゃんが増えるだけだぞ。
Vistaを批判する奴は,自分のパソコンのスペックを晒せ ↓
766 :
名無し~3.EXE :2007/07/25(水) 14:38:25 ID:e4Xii9De
VISTAは糞 褒めてるのは信者と関係者のみ
x2 4200+ Memory1.5G RAID0 160G*2 320GB x800GT の環境で動作はXPと変わらないレベル UACさえ切ってしまえば特に問題は感じないかな
>>764 レディブーストってしばらく使わないと意味ないんじゃなかったっけ?
CPU:Athlon64 3400+(754) Mem:1G VGA:FX5200(ファンレス) HDD:SATA80GB UbuntuのVMwarePlayer2のゲストにVistaHP メモリは512MBあててる インスコ問題なし GUIのもっさりは仕方ないが 我慢できないほどでもない (カスタマイズ次第) ちなみにエアロは選択できない
>>767 スペックショボすぎ、時代遅れ
>>769 粗大ゴミ、産廃
ろくなPC持ってないのになんでvista使おうとするか不思議だ
775 :
名無し~3.EXE :2007/07/26(木) 02:22:40 ID:qEUsDykR
スペック気にしてる人が多いみたいなので、ペタペタ。
Vistaのスコア目安になるかな。
→
ttp://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/cpu.php?disp=20&page=1&h=1&e=1 スコアに関して、3.0が標準ライン。ネット・オフィス作業なら問題ないはず。高機能ソフトなどは要スペック。
あんまり低いとAeroとか起動しないからねw
平均5.0以上なら快適。ゲームするならVGAを、6.0近くのものにするとか。(上記サイトで調べてね!)
スコアだけで選ぶと痛い目みるから、
マザボとかハードの相性も調べる必要があります。(各メーカーHPで)
Core2だと、耐性があるからOC設定やりやすいみたいっすね。規格外になるので、何が起こっても自己責任です。
Core2 Duo →
ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=77 マザボ次第では、自動でオーバークロックしてくれる機能もあるみたい。
オーバークロック設定する際は、マザボのメーカとか色々とよく調べてね!
Vistaがスペックあるのに何かおせー!で、解決策が見つからない時は、
ハードとOSが相性悪い時があるみたいっすね。
Vistaのマークがついてるやつもあるし、そういうのを選んでいくと間違いないと思いますよ!
なんか纏まりのない文章になりましたw 参考にしてみて下さい
>>770 みたいな人がいるから困る^^;
>>770 みたいなのに限ってセロリン400、MEM256、VIDEOオンボとか使ってるんだよなw
CPU:Pen4 2.6G(HT) Mem:1G(256M×4 DC) VGA:7600GS 256M HDD:ATA 160G 4年目のPCだけどサクサク快適。 2年目のPenM、XPノートよりサクサク。 モッサリ覚悟だったので拍子抜け。
PentiumV 800M メモリ 128M Vistaという選択肢をサクサク切(ry
あまり釣れなかったな 次はもっとがんばるわ
また事後釣り報告ですか。 勝ち誇ってるからアホなんだよな
783 :
名無し~3.EXE :2007/07/28(土) 16:05:13 ID:QMCf9RFq
取り敢えずCore2とメモリ2GとVRAM256以上の専用グラボは必須だろ まぁNECでも25万位で買えるから、DELLとかだと15万位で買えるんじゃね?
440BX + Coppermine-1GHz という骨董品でも メモリ768MB + FX5200(128MB)でVistaは普通に(Aeroも有効にして)使える メモリがキツイので、ReadyBoost用に512M〜1GBくらいUSBメモリがあれば尚可 USBはオンボードの1.1では死ぬほど遅い(ReadyBoostも使えない)ので、 NECあたりの鉄板のUSB2.0カードをPCIスロットに挿して使うが吉 HDDもATA133かSATAの適当なカードを挿して使えば、32Gも128Gも制限なく使える 440BXマシンをここまで魔改造して使うのは確かに酔狂の類だし、 この時期の普通の構成のマシンで動くとは言わないが、 魔改造すれば20世紀の遺物の骨董PCでも、Vistaは普通に動作させることはできる
>>786 ちなみに、エクスペリエンスインデックスと、各コンポーネントのサブスコアを教えてもらえますか?
>440BX は1GBまで使えるようですがマザボの制限? >FX5200 AGPならもっと速いカードありそうだけど。。。 >メモリがキツイので なんか勘違いしてそう。物理メモリの変わりはならないですよ? まぁいずれにしてもたかがしれてる。
Win7が出る予定の2010年だと今のクアッドコアマシンが6万円で買えるか。
>>789 Core 2 Quad Q6600 はすでに4万きってますですよ。
プププ、お前らのPCショボ過ぎ 可哀想になってきた 土下座して俺の靴なめればPC恵んでやるぜ?
クアッドマシンが6万切るなんて夢のような時代だな・・・ 現状デュアルで満足してしまってるけど
794 :
名無し~3.EXE :2007/07/30(月) 22:21:54 ID:CeMg7Rm0
>>793 Dualコアが出たときにそんな高性能イラネってなってたけど今じゃ標準だから。
時期OS辺りにはQuadコアが標準になってるかもね。
しまいにゃ8コアや16コアも標準になるんだろうけど
親のPC使ってる>792
>>786 魔改造なんて言葉が許されるのは、かろうじて386SXにあれやこれや
したぐらいなもん。
もしくは何故か25MHzのFAとかな〜。
797 :
名無し~3.EXE :2007/08/02(木) 15:25:37 ID:DznAUMHQ
CPU 700PHz以上 メモリ 300PB以上 HD容量 350ZB 以上 が最低スペック、
798 :
名無し~3.EXE :2007/08/04(土) 05:05:13 ID:mY8173mQ
スコア:1.0 プロセッサ:4.8 メモリ:4.5 グラフィック:1.0 ゲーム用グラフィック:1.0 ハードディスク:5.4 グラフィックがボロボロ… ってか最初から入ってるゲームがモッサリし過ぎ… 矢印動かして1秒はズレがある ソリティアのカードの上に矢印置いてから1秒してから光る… なぜこんなに遅いんだ?…
>>798 グラフィックがボロボロとかいってわかってるくせになんで、
Vistaとか最初から入っているゲームのせいにするかな?
ゲームに依存しないグラフィックが1.0ってもう次元が
違うくらい使い物にならないっていってるんだよ。
こういう馬鹿がVista糞とかいってるんだなw
せめて、3くらいまであげてからほざけ。
>なぜこんなに遅いんだ?… 自分で言ってるだろ、 お前のグラフィックカードがボロすぎるんだよ 古いオンボードグラフィックや、 前世紀の遺物のようなPCIのグラフィックカードとか挿してんだろ
801 :
名無し~3.EXE :2007/08/04(土) 07:44:35 ID:vdfPiZew
7600GSで4.7だった
一番低い値だ
>>796 VGA増設できなかったら
買い替えるしかない
それがマイクロソフトの狙いなのだから
オンボードグラフィックでエクスペリエンスインデックスで3.0が達成できるチップセットは、 Intel系は945G以降、AMDだとAMD690から。VIAやSiSは、諦めろ。 でもインデックスで3.0だとたまにぎごちなくなったりするので、 可能なら自分でビデオカード挿して5.0くらいを目指した方がベター ビデオカードを挿せないマシンは買い換え 挿せてもAGPなマシンも、半端に拡張するくらいなら買い替え推奨 つうか無理にアップグレードしないでXP使っていればOK これから買い換えるマシンなら、ローエンド/オンボードでもVistaは普通に動く ただし、VIAやSiSは諦めろ。
さすがにグラボ1.0は終わってる気がする
7050ママンもイイ
>>799 >>800 スマナイ
まったくPCのこと分からないんだ
妻が相談もなしに突然買って来て遅いだの何だの俺に文句言って来たんだよ
グラフィックがボロボロだと動きも遅くなるなんて初めて知った
無知でスマナイ
今から自分で調べたり店に相談したりするよ
ホント申し訳なかった
C2DのE6600、メモリ1G(512×2)だが、なんかモッサリするんだよな・・・
まーいいじゃん少しくらい MSの最新OSなんだからさ
>>809 たとえばメモリ3G以上で PCIバス Singleword DMA とかだから意外に少ないのでは?
パッチでても統合CD作れないとあまり意味ないよなぁ。
813 :
名無し~3.EXE :2007/08/04(土) 14:05:39 ID:8Cjdt3Hv
ツリオン64MK-38に1Gメモリでそこそこ快適に動いてる
814 :
名無し~3.EXE :2007/08/05(日) 04:00:13 ID:FcWDkrVS
VistaBASICノート プロセッサ:3.6 メモリ:4.5 グラフィック:4.9 (メモリを1G×2に変更) ゲーム用グラフィック:3.0 ハードディスク:4.6 PCに疎い俺が言うのもなんだけど ヨドとかでVistaはメモリ2GB推奨しているのが分かった 起動後何もしていないときでもメモリを700MBぐらい使うね・・・ あと、Aeroが使えるものにアップグレードしたいと思うけどこのスコアで大丈夫かな?
Aero(のAero Glass)の動作条件は、エクスペリエンスインデックスでグラフィック3.0以上 これは、VRAM128MB以上のGeForceやRadeonを使っているなら、 達成は(とくにデスクトップ機なら)それほど困難な数値ではない AGPのFX5000番台やRadeon9000番台あたりの骨董品でも、余裕で達成可能 フリップのフレームレートが低いとか、動きが多少ぎごちないといった問題はあるかもしれないが、 とりあえずAeroを使うにはグラフィックのインデックスが3.0あれば不足はない メモリ1GB以上(2G推奨、2G載らないならReadyBoost推奨)、 CPU2GHz以上(デュアルコア推奨)、 HDD80GB以上(SATA推奨)、 VRAM128MB以上のnVIDIAもしくはATiのビデオカード推奨、 括弧内の推奨スペックなら動作はサクサク、 最低でも左辺のスペックがあれば、Vistaは普通に動く
Pemtium Dual-Core E2140(1.60GHz)では駄目かい? 2.0GHz品のE2180は物がまだ出回っていないし、そもそも400MHzの差が どれほどの体感差になるのかわからん
25パーセントの速度アップと考えれば多少は違うのかな
818 :
名無し~3.EXE :2007/08/07(火) 04:50:58 ID:Lx1NseT/
ソリティアなんて十数年前でも普通に出来たのにな やることはまったく変わらず、見た目がちょっと変わっただけなのに グラフィックの要件を満たさないと超カクカク まさに壮大な無駄、Vistaの象徴だな…
デュアルコアなら、2Gちょっと割ってるくらいは余裕だろう CPUに対する(最低ラインの)要求はそれほど高くないしね 要求が高いのはビデオカード、それとメモリ 要求が高いと言っても、VRAMさえ足りれば5年前のカードでも行けるし、 メモリも2Gが1万ちょいで余裕で買える今時、1Gくらい昼飯何食か抜けば余裕で買える
X2 3600+@2GHz DDR2-800 2GB 7600GS 250GB(7200rpm)でスコアを上から 4.8 5.9 4.6 4.5 5.3 メモリを定格動作させるために少しOCしてあるけど、しなくても780MHzで動作で5.9 キビキビ動くAthlonだから少しくらい動作クロックが低くても5.9突破するようだ。
デスクトップなのに Intel pentium4 inside メモリ 512MB homebasic 視覚効果をすべて切ってようやくぎりぎり使えるぐらいです本当にありがとうございました スコアは2.9ww
おまけにReadyboostで2Gの刺してるけどほとんど変わらず
>>822 所詮ReadyBoostはメモリーにかなわんということで。
サブマシン Pen4 3GHz, 1GB で Home Premium
快適1歩手前だが普通に使ってる。
デスクトップなら尚更ReadyBoost要らないw 有るとDISKガリガリの時間が長しい、無くてもスーパーフェッチ効いてるから ノートパソ用の補助機能と考えた方がいい
ReadyBoostは、実メモリが1GB搭載されていれば、パフォーマンス的に上乗せ効果は無い ノートPCの場合は、リブートせずに使い続ければSuperFetchと相補的な効果を発揮して、 HDDへのアクセスを減らすことができる≒バッテリーを温存できるかもしれない デスクトップ機では意味なし
ゴミPCでVistaかよ。ププ 身の程を知れよ雑魚ども
と、ゴミ男が申しております。
830 :
名無し~3.EXE :2007/08/08(水) 19:58:42 ID:3MhLyDZ9
>>829 しーっ!!
友達いなくて寂しいんだからそっとしといてやれw
831 :
名無し~3.EXE :2007/08/08(水) 20:11:06 ID:3yQXpUQM
sageで書く辺りが雑魚だよな
専ブラ使えって
833 :
名無し~3.EXE :2007/08/08(水) 23:35:41 ID:8eh7/XjZ
うむ、マイクロソフトの人は軽いって言ってるから安心しろ
RAM 4GB 積んでてもがっつりメモリを使う人間には 普通に ReadyBoost の恩恵はあるのを知らないとか 実際に使ってたら、恥ずかしくてとても言えないな
現状Vistaで実メモリ4GBをがっつり使い切る用途なんて ネットゲーくらいしかありませんが… DB/サーバ系でVistaなんか使わんし、 DTM/DTV系もソフトウェア/ハードウェアの対応がまだまだで到底無理だしな
32bit版は4G認識しないけどな 2Gで足りない用途は4Gでも足りないだろうし、そういう人は8Gとか16Gのせるでしょ
>>835 テスト用の DB サーバや IIS 向けのアプリ開発等は普通にローカルで立ち上げるし
IIS7 でリリースされているのは現状 Vista のみ
まぁ、Windows Server 2008 が出るまでの繋ぎではあるが
>>836 可搬性も考慮してノート利用という場合は(ry
ノートでも 16GB 積みたいね
839 :
名無し~3.EXE :2007/08/09(木) 21:44:45 ID:0g/ERMdh
RC1時代だけど ・PentiumIII-S 1.2Gデュアル ・1GB RAM ・Ultra DMA/100 40GB HDD ・G400 32MB VRAM 一度起動すればべらぼうに遅いってことはなかった
>>838 R31 じゃかなりきつい
まぁ、Home Basic で ReadyBoost 用に 1GB 以上の高速 USB メモリを繋げばそれなり
デスクトップコンポジションは無効確定なのでその点は諦めが必要だけど
デフォルトが XP な訳だし、入れ替えても「んー、XP とどれだけ違うのさ」ってなる可能性は高い
Opteron 265 dual(2個) PC2700 ECC Reg 1GB 2枚 Gefoce 7600GS SLI Vista Ultimate 64bit エクスペリエンス(上から) 5.7 4.9 4.7 4.8 5.4 特にもっさり感はなしだねぇ
843 :
名無し~3.EXE :2007/08/10(金) 00:35:31 ID:q+BGZuU6
そのスペックでもっさりなわけねーだろアフォ
844 :
名無し~3.EXE :2007/08/10(金) 04:14:34 ID:URiw3jWW
Mac OS Xを見ればわかるが、64ビットと32ビットに区別はない。 wikipediaで調べればわかるが、AMD64やIntel64は32ビットと64ビットをシームレスに使えるはずだが、Windowsはそうなっていない。 俺は元アセンブラプログラマーだが、どう考えても32ビットと64ビットの混在OSは用意に作れるように思える。 そうなっていないのは、ようするに金儲けのためなんだろ。 なんらかの意図があるんだろうが、ユーザーの利便性より金儲け重視だと思うが、簡単にできることをやっていないんだから。 こんなOSは信用しないほうがいいぞ。 (使うなとは言っていない。)
それはどう考えても抱えているベンダーのしがらみがないAppleと 多くのベンダーを抱えしがらみのあるMSの差 信用以前に手足の長さが違う
Macの64bit対応なんて足元は32bitのままだし、 何とかしてWindowsより先に64bit対応しなければって 無理やり増築したイビツでパフォーマンスも低い代物だよな MacOSがフルに64bitに対応することになったときは ドライバのAPIの仕様を変更したりして これまでのドライバ全部無しでwwwとかいうことになりそうだ Appleのこれまでのやり方見てると、 都合が悪かったら(開発力が無くて対応し切れなかったら) それまでのは全部無しで新しいAppleなんとかとかiなんとかにしましょう! …で信者が盲目的に万歳繰り返して旧モデル投げ捨て 次にまた繰り返すのは何時ですか、というくらい信用ならないメーカーだからな
最近の改善パッチを入れたらメモリ1Gでも良くなった
>>844 とりあえず「区別はない」というところから調べ直しておいで
本当に区別がないと言いたいなら
64bit 版バイナリから 32bit 版ライブラリを呼び出せるようになってから言え
もちろん逆もだ
CPU 自身がシームレスに使えることと、プログラムがシームレスに使えるかどうかは別
プログラマなら char* が 32/64bit 環境下でどう変わるか程度分かるだろ
で、Windows XP/Vista x64 は普通に 32/64bit バイナリ同梱で
32bit アプリからは 32bit ライブラリを呼ぶ、といった形で
32bit 環境しか要らない人が 32bit 版を入れ、
64bit 環境も欲しい人が 64bit 版を入れる
64bit 版メディアは Ultimate では同梱で、他エディションは要求したら即送ってくる
DSP 版の場合は購入時に 32/64bit を選択
言ってる事が見当外れすぎ
849 :
名無し~3.EXE :2007/08/11(土) 01:06:35 ID:CTSGFYjl
糞挙げ
Prime Monarch QX 8600GT搭載モデル ドスパラ特価(税込)122,980円 カスタマイズ・見積り ■Core 2 Quad Q6600 G0ステップ (クアッドコア /2.4GHz /L2キャッシュ4MB×2) ■Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード ■2GB メモリ(DDR2 SDRAM 800MHz/ デュアルチャンネル) ■500GB ハードディスク (7200rpm/ シリアルATAII) ■GeForce 8600GT 搭載ビデオカード (256MB/ PCI Express) ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) iMacやMacProって最高にお買い得ですねw
CPU Pen4のHT メモリ 1G が最低スペックで良いのかな?
動かすだけならもっと低くても平気だべ
853 :
名無し~3.EXE :2007/08/11(土) 18:17:56 ID:JDQ4TxRr
メモリーのエクスペリンスインデックスって速度と用量だと思うんだけど 5.9までいってる奴って何G搭載してる? うちの環境だと4.9で2.0G、4.5で1.5Gなんだけど。
DDR2 667MHzで2G
Raw現像メインなんだがCPU食われないぶんXPのほうがマシだろうか。 それともCPUとメモリ食いであると同時にメモリ管理が上手いらしいVistaにするべきか。
DDR2 800が2GBでスコアが5.6
DDR2 667MHz 2Gx2 (3.2G認識) で 5.9 雑誌の記事見ても同じ構成でも若干スコア違うんで マザーボードやメモリコントローラも関係あるとおもうけどね。
Macが所有欲そそったのはせいぜいPowerBook G3の二代目モデルくらいまでで、 その後の糞ハード上でどんな素晴らしいOSが走ろうと買う気にはならない。
エクスペリエンスでAll 5.9を叩き出せる環境でも,ゲームは厳しいことが。
860 :
名無し~3.EXE :2007/08/12(日) 11:12:00 ID:pXfTah7W
turion x2 の2G とメモリ1Gじゃ厳しいかな?
>>859 それは元々ゲームが次世代プラットフォームを前提にしてるか
裏で別処理が動いてたりとかってのもあるけどな
もっとも、一番可能性が高いのは FPS とかで
XP より 1fps でも落ちてたら「厳しい」と評価するゲーマーのセリフ
>>861 fpsにハマってる奴らの情熱は異常
XPでもサウンドカード一枚に一喜一憂する。
ある意味オタクの神髄といえる連中
>>862 今月のパワレポの付録見るとCPU占有率とかかなりちがう。
Athlon64 3200+だったが、逆に一般ゲーマは参考になるのでは?とおもった
CPU占有率で15%(20%の1/3らしい)、FPSで136->185 とか
これだけ違えば、っておもうけどね
VistaでCPUの占有率に差が出る(XPより低下する)理由は大きく二つある 一つは、NT4,0以前のようにビデオカードのドライバをユーザーモードで実行するように戻されたことで コンテキストスイッチのオーバーヘッドが増加している点(それでも10%も差は出ないが)。 これはシステム全体の安定性に寄与する問題なので、 ゲーマーがいくら「FPSが数%低下するニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!」とわめいても、 全ユーザーがその恩恵を享受できるメリットの方が大きい。 もう一つは、Vista(というより正確にはDirectX10)ではDirectSoundの機能は大幅に縮小され OpenAL主体に変わってしまったことで、DSのハードウェアアクセラレーションが無効になってしまった点。 これは最大128チャンネルも多重発声するような場合だと、現在ハイエンドのCPUであっても その負荷は無視できない重さとなり、覿面にFPSを低下させる つまり、SoundBlasterとか使っていてもVistaでは宝の持ち腐れ。
DirectSoundも不安定要因になっていたことは忘れては困る。 動かないときに「アクセラレーションを切る」は定石だった。 まあ、どうせ何をやっても叩かれるのがMSの宿命だ。 ハードを叩かせて早くしたらしたで「不安定になった!謝罪と賠(ry」
音にまで拘るゲーマーって極めて稀な気がする。
>>864 オンボードサウンドチップがノイジーなのでサウンドボードを検討していたのだが
ALchemyってのがあるみたいだけど、そこんとこどうなの?
ちょっと前は不安定とか聞いたけど
>>866 せいぜいDiablo2しかしないけど音にこだわりたいです。。
868 :
名無し~3.EXE :2007/08/13(月) 01:32:53 ID:0Z7mtLUa
しかし、ビスタがさくさくになったとしても、ぼくのつかいかたでは、 XPより改善した点はほとんどないいんだ。 デスクトップをおもいきり飾り立ててみたが、なぜかむなしい。 ビスタの解説本がどれも、レジストリまでふみこんでいないので、 思い切った改善なんかまったくできない。 せいぜいデフラグにいそしむしかない。 解説本があんなんだってことは、技術者もあの膨大な9ギガの中身を しらないんじゃないか、と思われる。
>DirectSoundも不安定要因になっていたことは忘れては困る。 論点は負荷なので不安要素についてはかなりズレた話だねぇ >動かないときに「アクセラレーションを切る」は定石だった。 アクセラレーションを切ったサウンドカードなんてゲームで使う意味ねーよ >まあ、どうせ何をやっても叩かれるのがMSの宿命だ。 >ハードを叩かせて早くしたらしたで「不安定になった!謝罪と賠(ry」 NT系でハードウェアを直接叩くような実装はしていないが? ビデオドライバについては、(NT4.0の時点では)プロセッシングパワーの限界が低かったので、 カーネルモードで実行することで回避できるコンテキストスイッチのコストは軽視できなかった 現在はプロセッサもメモリもアホほど速くなったので、そのくらいのコストを払うくらいなら ドライバをユーザーモードで実行することで安定性を取るという方向に「回帰」しても不思議はない
>音にまで拘るゲーマーって極めて稀な気がする。 ひと口に「音に拘る」と言っても方向性はいろいろでな。 FPS系のゲームでは音で敵の方向や距離を知覚できるので(そのために多重発声や多彩なエフェクトを用いる)、 それらを表現でき、かつ負荷を抑えられる(ハードウェアでアクセラレーション可能な)カードに こだわるゲーマーは少なくないっつーか、事実上選択肢はSoundBlaster系しか無いし SB使わないFPSゲーマーはあり得んと言って過言ではない。 DS3DやEAXを全部CPUでエミュレートしていたら、現在のハイエンドCPUでさえ処理を何割も喰われるよ そういう視点から見ると、オンボードサウンドやいわゆるオーディオ系のカードは全部論外 オカルトオーディオ系のようなこだわりは無いが、3Dサウンドの適切な表現と 表現による負荷の軽減については、こだわらないゲーマーはニワカ
君がXP/Vistaについて詳しくないということはよくわかりました。
具体的に何の提示も指摘もできない奴に「お前わかってない」とか言われてもなあ 夏休みだからしょうがないね^^
>>870 >SB使わないFPSゲーマーはあり得んと言って過言ではない。
なんだかんだでそれなりに普及したDirectX9ビデオカードとの違いかねぇ。
実際90%以上の普通のPCはオンボードデバイスなんじゃない?
ごくわずかのゲーマーがみんなSB使ってるなら、
現在進行している棲み分けは正解のようにも見えるけど。
Microsoftが大多数の環境向けに、
安定して動く3Dサラウンドの仕組みを作ってくれるなら
たとえハードウェア処理より負荷が大きくても、十分な需要はあると思う。
一方で専用ハードと専用APIを使って少しでも負荷を減らしたいゲーマーは
そっちを使えばいい話だし。
MicrosoftがAPIを管理するより頻繁にアップデートできて
お互い良い話なんじゃないかね?
>>872 大変失礼しました。
本当に何一つ全てわかっていないようでしたので・・・
少々気の毒です。
>>864 パワレポの付録見直したらVistaじゃなくXPの結果だった。
ちょっとお騒がせした。
でももし
>>864 のいうことが本当ならVistaだとさらに差がひろがってしまうのでは?
あと
VistaでCPUの占有率に差が出る(XPより低下する)理由は大きく二つある
つまり、SoundBlasterとか使っていてもVistaでは宝の持ち腐れ。
の2行は矛盾してる。
876 :
名無し~3.EXE :2007/08/13(月) 09:18:31 ID:nsOcLBmu
VISTAで3Dゲームをする時に、ウィンドウモードなら大丈夫だけど フルスクリーン状態でやるとマウスカーソルが消えたり点滅してしまいます>< パッチは全部当てて、互換モードでもダメでした みなさん同じような症状の方はどうやって解決していますか??
878 :
名無し~3.EXE :2007/08/13(月) 21:18:54 ID:BkEuGVvZ
PC3200の環境だと2G→3Gにメモリー増設してもエクスペリンスインデックスの変化なし。 結局2G以上メモリを搭載すると、あとは域帯って事なんだろうか?
>>878 マザボが対応してないと認識しないから注意ですよ
スロットはあっても制限があったような
>>876 とりあえず、マルチしないで正しいスレで質問して返答を待つな
マルチさた段階でレスはもらうのキツいからね
>>876 は諦めた方がいいと思うよ
やっぱ、”1GB×3”より”1GB×2+512×2”の方がエクスペリンスインデックスのスコアは高くなるんだろうか?
〉〉881 デュアルチャンネルになってれば高くなるだろうけど、そうでなければ変わらんとオモ
883 :
名無し~3.EXE :2007/08/16(木) 11:39:16 ID:eMeNfl7v
884 :
名無し~3.EXE :2007/08/16(木) 11:39:51 ID:eMeNfl7v
DDRの場合ね
DDR2-533 4GB + ReadyBoost 2GB でスコア 5.8 になってるけどな
それがどうかしたのか
>>885 メインメモリー2G以上の場合 ReadyBoostは意味なしとのこと。
>>885 それは使い方の問題とかもあるだろう
2GB 以上平気で使ってる状況下において効果ははっきりあるぞ
Vistaが起動しただけの状態なら、メインメモリに1Gも積んでいれば ReadyBoostの効果など体感できなくなるよ しかしそのメモリをアプリケーションが使い切るような用途なら (キャッシュやSuperFetchに回すメモリが逼迫するような状態なら) ReadyBoostは効果を発揮する。 Vistaの登場直後に 「ReadyBoostはメモリが極端に少ない環境以外は効果なし」 などとブチ上げた雑誌記事は、起動後にろくに負荷もかけず 無負荷に近い状態で「効果なしwwww」などと嘲笑っていただけだ もちろん、ReadyBoost用にフラッシュメモリを買うくらいなら メインメモリを増設した方が良いのは確かだけどな 32bit環境で3GB搭載してそれ以上増設できない場合に メモリ喰いのアプリを使うような奴は、フラッシュメモリを挿してみれば改善する そんな状態ならx64版を使って4Gでも8Gでも積めよ、とは思うが
DDR2-800 1GB×2でスコア5.6になってるな 一番低いスコアはC2D E6600でプロセッサスコアが5.3
>>890 ノート PC で 8GB 以上は酷な話なんだぜ……
ちなみに、よく使うプログラム/データが合計 3GB 超とか
SuperFetch だけで足りる訳がない、という状況だけでも
起動直後でも (RB 準備後なら) 十分変わる
現在メモリが1.5GB これを2GBにするのと(マザボの最大が2GB)、ReadyBoostを4GB どっちがいいですかね どっちも微妙のような CPU:3400+2.4GHz スコア4.2 メモリ:1GB+512MB スコア4.2 グラボ:AGP6800ultra Aeroスコア5.9 ゲームスコア5.3 HDD:WD3200AAKS スコア5.7
メモリ1.5でスコア4.2?? おれDDR256×4でスコア4.5だぜ
895 :
名無し~3.EXE :2007/08/16(木) 22:27:36 ID:eMeNfl7v
負荷かかってる状態でエクスペリンスインデックスを更新すると 本来の値より小さくなることもある。 無負荷の状態で再度更新してみれば正確な値が出ると思う。
ウチはDDR400 (ECC registered) 512MB *8 = 4GBでスコアは5.9だよん
シングルチャネル動作だと メモリアクセス速度が落ちるからスコア落ちるよ 1GB + 512MB だとその辺りが疑わしいだろう
899 :
名無し~3.EXE :2007/08/17(金) 07:03:37 ID:nVTnu0Tb
900 :
名無し~3.EXE :2007/08/17(金) 08:11:57 ID:DJE/B0NY
>>894 いやたぶん行くはず
PC4200 1G+512で4.3行ってた
で今は2Gになってるんだが何故かスコア4.4
糞メモリなんかな・・・
901 :
名無し~3.EXE :2007/08/17(金) 11:24:22 ID:JkWKxodb
Athlon64X2 3600 MEM DDR666 1GB single VGA MB内蔵Geforce6100 充分サクサクだった。XPとかわらん。
俺もそんなもんだよ。 最近のパソコン買ってれば、よほど低スペックでない限り不満はないはず。 オンゲとかするならそれなりに考えないといけないけどな。 そういう理由から、このスレは不要になりつつあるな
>>901 オンボVGAがメインメモリーからどっかりぶんどって行くので
Vistaだけなら、サクサクかもしれないが、ちゃんと使おうと
思ったら絶対に1GBでは辛い。
それと、オンボVGAならなおさらSingleではなくDualにせん
と、とてもサクサクとはいえないと思う。
オンボードVGAだと1Gではちと辛い(実質-256M) 256Mのグラボありなら1GでもOKってな感じか? 俺みたいなライトユーザーだと、グラボ+1Gで問題ないみたい。 とくにスワップも発生してないようだし・・・
Q6600でVista動かしてるがXPと変わらんぐらいサクサク Vistaの大量のプロセスやらサービスやらも4コアで分散処理♪
Core2やクアッドの報告はイラン。スレタイ見ろや。
スレタイを見たら、最低限 2 core は欲しいとか そういう話になるんじゃないか
>>901 無理にvista入れる意味がわかんないわ。
XPでええやん。
>>901 僕もにたようなスペックで、ネットプラウジングくらいならまぁいい感じだった。
まぁ僕のはSocketAm2でDDR2 512*4だけど、結局アニメーションやら視覚効果のおかげか知らんが、なにかもたついた。
クラシック表示にしても2000よりは動作が重たいが・・・。
ショボイスペックだなぁ、哀れになってきたぞ 俺の家まで取りに来れば20万円くらい恵んでやるが
912 :
名無し~3.EXE :2007/08/18(土) 17:17:29 ID:1i64lLzx
Celelon 1400mhz←ショボ メモリ 256MB←少ねぇ HDD 20GB←少ねぇ ぶおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!←ファンの音 かりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかり かりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかりかり←物凄くかんばってVistaを起動させるHDDの音 動いた時は感動。 i486DX50Mhz、メモリ16MB、HDD300MBで試行錯誤を重ねてWin98が動いた時と同じ感動。
>>911 ぜひお宅におじゃましたいです。
2chに住所晒して下さい、お願いいたします。
ピコッ…ジッジジジジジジジジジジジジジジ… でVista走らせてるやついるのか?
おおいれも、行っていいですか。恵んでください。哀れな乞食にお恵みを。 どこの競馬場にもいる乞食です。 競馬場は付近の住民に迷惑をかけています。
先日買ったPC C2D 6300で2GBメモリー これって快適な部類になるのでしょうか?
ゴミスペックだけど普通には動くんじゃねVista軽いし
>>917 ゴミですか・・・w
6万円だったし、こんなもんだね
Vistaを動かすのに十分なスペックだと思うよ ゴミとか、ひどすぎ
921 :
名無し~3.EXE :2007/08/20(月) 21:57:31 ID:bIBkJp3o
>>921 GF7800です。
ゲームはハンゲしかやらないし
winampやitume使ったりskypeやメッセンジャー使う程度です。
僕の用途ではxpのほうが良かったのかもしれないです。
正式にvista対応っていうアプリも少ないですし・・・
923 :
名無し~3.EXE :2007/08/20(月) 22:18:28 ID:BwOp4i1X
Op165 DDR 2GB でよくない?
924 :
名無し~3.EXE :2007/08/20(月) 23:26:10 ID:tQYFqbSr
サクサクなのに最低限なのね。 メモリだけ2GBに増やせばいい。
8800GTSを使ってるんだが、ゲームをしない俺には無駄な出費だった
役に立つときがくるさ
ぶっちゃけワークステーションか3Dゲーやらないなら何使っても一緒だろ。 家電屋で一番安いの買っとけば良い。
ぶっちゃけ、3Dゲームやらないならオンボードグラボ でまったく問題無いのだが・・・
929 :
750 :2007/08/21(火) 00:04:25 ID:iqjSLzkC
>>928 もちろん、DirectX9世代のAeroが動く内臓グラボね。
内臓グラボはキモイ
C2DとAth64x2はどっちがいいんですか
933 :
名無し~3.EXE :2007/08/21(火) 06:36:38 ID:LmwLuZtS
Celeron D 315 768MB DDR というスペックなんだが、これでVistaどうよ? Aero等切る予定だが。
メモリ1Gにできね?
内臓グラフィックで使用しています。 主にネットラジオ聞いたり2chやる程度ですがグラボ入れるべきでしょうか? 入れるメリットってあるんでしょうか?
>>935 内臓グラフィックだけじゃわからん。
俺のは内臓グラフィックだがIntel G965。
これは新しい目のやつだから内臓でも
ウインドウエクスペリエンスインデックス値が3.8
十分なパフォーマンスがでてる。
おまけだが、もうすぐ完全なドライバがでるから
もうちょっと(2倍近く?)パフォーマンスあがるはず。
今のドライバはハードウェア機能が一部無効になっている。
内臓は気持ち悪いからやめれ
>>937 きっと血がしたたるように真っ赤なグラフィックスチップ搭載してるんだよ
>>936 G33ってやつでウインドウエクスペリエンスインデックス値は3.9です
940 :
名無し~3.EXE :2007/08/21(火) 22:49:52 ID:ZIeBJUZE
>>922 7800だち十分だと思う。
7300でもAero有効になるし
>>925 冬場の暖房として役に立つんじゃね?w
E6300にメモリ2GB、グラボが7800なんてVistaどころか ほとんどのネトゲを問題なく普通にプレイできる環境じゃないか
>>941 問題なくは大袈裟
まあまあそれなりにが正しい
FPSやんなきゃ現在のミドルスペックあたりのパーツ使ってりゃ 問題はほとんど起きないだろ DTMやら昔のゲームやらがメインだとVistaは問題ありありになるらしいが
DTM系は昔から対応遅いしな 専用ハードのドライバ込みで開発しなければならんし 大抵何かしらトリッキーな事やって、あまり行儀のいい作りをしていないものが少なくない NT4.0の登場でWin95が扱えるユーザーならNTを普通に扱える環境は既にあったし 開発環境やCG系はそれでより安定して快適な環境を目指してNTにも隠れ対応が進んでいたが (なにしろ開発者がNT上で開発・チェックしてるから、動かない訳がない) DTM系は専用ハードに密着した作りのものが多く、2kになってさらにNT系の普及が進んでも ドライバの関係で98や98SEにのみ対応、みたいな状態だった NT系への対応は遅れに遅れ、やっと正式対応した頃にはもうXPの時代だったとか NT系の対応を諦めてMac(OSX)へ移行してしまったとか(つうかAppleに買収されたようなもんだが)、 そんなグダグダな事やってたのはDTM系くらいしか思い当たらん Mac環境にしても旧OSからOSXへの移行は結局2年近くかかってたりするしな 開発力のないメーカーが少なくないということでもある
しかしXPで動くものがVistaで問題起こすってのも妙な話で、 専用ドライバが要求されるのはWDDMが前提になるビデオカードまわり (キャプチャカードが全滅状態になったのもこれのせいか)と DirectSoundのHAL対応が廃止されたゲーム用サウンドカードくらいだろう それ以外のWDMベースのドライバは、少なくとも32bit環境ならXPのもので動かない理由がない アプリもWin32ベースのものなら(よほど妙な事でもしていない限り、Vistaになって追加された機能には対応できなくとも)基本的に動くしな 16bit APIとか叩いてるような、Win95以降に開発されたものなら本来必要のないような事をする、行儀の悪いものはダメだろうけど アプリ本体は32bitのみでもインストーラがなぜか16bitAPIを叩いている、とかいう謎製品が 21世紀になっても存在していたのが本当に謎だ(身近なところだとAdobeの少し古めの製品とかか)
>>945 Video for Windows を今まで大事に使ってたようなソフトが
Vista でついにサポートを止めたためアウトになった、という話が
VfW 自体、Windows 3.1 時代のものなんだよな……
VistaのAeroなんて3Dゲームに比べりゃ超軽い処理だろ。 ぶっちゃけDirectX9世代なら内臓グラボで全然問題なし。 DirectX8世代以前なら中古の安いグラボを追加でOK。
DirectX9対応の内臓グラボでもAero未対応もあるので注意。 Intelの915Gは未対応らしい。 Windows Vista Aero対応 Intel 945G 以降 nVidia GeForce Go 6000シリーズ以降 ATi Radeon Xpress 200シリーズ以降
雑誌も通販番組も店頭も エアロを誤解した説明してるよな 透過処理とかフリップ3Dとかは余力で出来るようになったオマケ 本来はさぼってるグラフィク機能活用してCPUの仕事を減らすものです
>>950 それが理解できない奴が、自作板のアンチVistaスレに大量にいて驚きなんだが
自作板っていつからあんなに低レベル化したん?
でもなんか、常にグラボが高熱を発するようになっちまったぜ。
そんなはずない ファンの回転は上がるがな
すまん。説明足らずだったな。 VaioSZって機種使ってて、 スタミナモード=チップセット内蔵?のやつ スピードモード=NVDIAのグラボ と変更可能。 ここでスピードモードにすると機体が異様な高熱を発するから そう思った。 でもよく考えれば、NVDIA単体が発熱しやすいだけかな。 Vistaとは何の関連性もないかも。
ノートの場合はGPUの消費電力が増加することで バッテリー駆動時間の低下は現実の問題になってるな CPU+メモリ+チップセットに加えてGPUとVRAMの分が上乗せされてしまうから、 AC駆動時はともかくバッテリー駆動時にそれはさすがに痛い そういう意味でもUMAのオンボードグラフィックが要請される事情になっている まあ現行世代の製品ならオンボードで十分AeroGlassは動作するので、 GPUをアドオンする必要はないわけだが オンボードグラフィックというとi810/815の頃の、パフォーマンスが低すぎる上に CPUの処理まで喰われてさらに遅くなる三重苦だった世界と、 現在の帯域が大幅に向上したDDR2メモリを搭載した環境では 基本的な事情も何もかもが違うので、 最新の3Dゲームをバリバリ遊びたいような用途でもなければオンボードで性能的には十分
>>955 まぁ、とりあえず
メモリ (含む VRAM) は使ってなくても電気を流す必要はある (使ってないときは最低限で済むけど)
GPU はゲーム等をしていなくても、普段の描画でも使われてる (計算量が少ない分消費電力も少なくて済むけど)
Vista で「より使うようになった分」を今まで CPU をぶん回すことで行っていた訳で
CPU でやる場合、GPU でやるよりも演算量は増えるため
トータルで消費電力は落ちる可能性も十分にある
CPUの省電力など、スリープでもさせない限り何割も変わらんよ 基本的にはシステムの素子数が増加することで消費電力も増大する 極端な話だと、同容量のメモリモジュールであっても集積度が低く素子総数の多い方が消費電力には不利 UMA構成ならバッテリを食うのはCPU、チップセット、メモリの三者だが、 外部GPUを搭載すればそれに加えてGPUだけでなく、専用VRAMの分まで増加する チップや回路のフットプリントが増大することもノートには難しい理由の一つではあるが、 CPUとGPUでVRAMを共有できないだけでも、ノート(の特にバッテリー駆動)には不利 UMAがノート向きとされる理由もひとえに其処
CPUとGPUわけるからいけないって気づけよ オールワンチップにすればおk
>>957 G965 など + GPU 構成の場合は全くその通りだが
P965 など + GPU 構成の場合はチップセットに GPU 部分がない
最近は CPU 内部ですらブロック単位で電源を流さなくするとかやりだしてるので
稼動状態でも SSE ブロックを寝かせて〜なんてのは十分にありうるけどね
最近のひどい例としては 1 core 停止して 1 core オーバークロック動作とかね
>>958 なぜチップの中で CPU ブロックと GPU ブロックに分かれるだけと気付けないんだ
960 :
1BGHz :2007/08/23(木) 20:31:18 ID:ZlgOQ3Wq
ぁエロ選べないぜw
>P965 など + GPU 構成の場合はチップセットに GPU 部分がない G系とP系は同じダイを利用していて、 ボンディング等でGPU部分をdisableしてSKUを設定するしくみ。 これでGPUを使わないP系はGPU部の消費電力から開放される…かと思えば そうではないのが困った部分なわけで。 嘘だと思うなら、965P/GのTDPと消費電力を調べて見ると良い 後継のP35とG33も同じダイを利用しているが、idle時もTDPもG33の方が低い GPUを内蔵しないチップセットの方が消費電力も低いはず という前提そのものが成り立っていない CPUとGPUの発熱と消費電力ばかり取りざたされるが、 実際PCIeの処理もかなり重い(電力喰う、発熱もする)しな
>>961 確かに 3 系ではそうだけど、965 では違うんだよ
P35 TDP 16W/Idle 5.9W
G33 TDP 14.5W/Idle 5.75W
P965 TDP 19W/Idle 9.3W
G965 TDP 28W/Idle 10.7W
Q965 TDP 28W/Idle 10.6W
3 系は Intel のデータシートに TDP が見当たらなかったのでググった結果だが
965 は Intel のデータシートにある値ね (ググった結果だと G965 の Idle が 13W 程だったのだが)
ただ、3 系は正直チェックしてなかったので、この値は知らなかった
外部ビデオのために常時電源供給が必要になる、というのが Idle 時の消費電力を押し上げてるのかね
>P965 TDP 19W/Idle 9.3W >G965 TDP 28W/Idle 10.7W 1.4Wの差なんて、後付GPUどころかVRAMだけで溢れる程度の差ですなあ
で、実際のところ「GPU搭載・非搭載にかかわらず生産するダイは同じ」で 単一ダイの大量生産で設計・製造コストの圧縮を図るという戦略そのものは間違いではないにしろ、 SKUとしてはP系がメインストリーム、G系はGPU内蔵のローコスト・去勢版…という図式でも、 実際のモノの作りは真逆という事情がある訳ですな。 そして965シリーズはG系ではGPUのドライバ開発に失敗して予定していた性能を発揮できず、 P系は下手にパフォーマンスを求めて設計してしまったG系と同じダイを共有する事情で 超発熱チップセットの烙印を押されてしまい、今に至るわけですよ。 その失敗に学んだ3シリーズにしても、G33がP35の去勢版なのではなく、実際の作りではP35こそがG33の去勢版。 もっともGPUがenableされているG33はOCには向かないから、自作市場では人気が無いけどな。 ICHとの組み合わせも、G33でICH9Rを搭載する製品は無いしな。 ところでG33搭載のマザボのPCIe 16xスロットにGPUを搭載した場合、定格動作同士で比較すれば P35+同GPUのマシンより消費電力は低くなるのだろうか? カタログスペックのまま判断する限りでは、Yesなのだろうが…実際は?
965 :
750 :2007/08/24(金) 09:42:53 ID:Bw42c7JW
つーかMCHに関しては、P35=G33 デザインガイドのIdle/TDPの差は外部グラフィックス装備時のPCI-Ex16コントロールの差(脚注に書いてある) 結局IntelはGMCH/G33のグラフィックス部に負荷がかかったケースを無視するかのように P35/G33のデザインガイドには、単にMCHとしてのサーマルスペックをのっけてるってことだよ
GもPも失敗作でしょ、90nmなのに爆熱の上不具合も多いし速度も遅い、C2Dの利点が根こそぎ無くなっちゃう。 あれを買うのは何も知らない、AsusのボッタクリなM/Bをありがたがって買うような連中でしょう。
512MB+オンボードグラから 1GB増やしたらサクサクになった MSの思惑どうりだな メモリどんどん安くなれー
メインメモリ1Gから2Gに増やしたら、よりサクサク動作するようになった。安定感も増した。 128MB分グラフィックにとられてたのがSuperfetchを活かしきれてなかったのかもしれない。 安定動作に2G要るって・・・どんだけメモリ買わせたいのか、MS。
つうか、2Gが多いとか思ってる時点で・・
2GBが4000円切ったよ
最近までwin2k使ってた俺にはネットサーフィン+2ch+Skypeのためにメモリ2Gとか贅沢に思えるのです><
>971 スマン 1GBの間違えだった...orz
>>972 ぶっちゃけその程度の利用+Office程度なら
メモリ1GB+内臓グラボでなんら問題なし。
XPで512MBみたいなもん。
>>974 1Gでもっさりしてた気がしたんで2Gに増やしたんだ。後々のことも考えて。
増やすとちょっとよくなった。正直、余裕があるという安心感が大きいかも。グラボに共有でメモリ食われると1Gでは余裕を感じられないです><。
2ch 程度とか言っても、専ブラで画像ばりばりとかタブ開きまくりとかだと それだけであっさり 200MB 以上とか持っていかれるし ブラウザなんて Firefox をずっと開いたまま タブ開きまくって巡回してると 1GB 以上使ったりする なので、軽いことしてるように見えても、 使い方によっては意外にメモリ使ってるかもしれないよ
ほとんどゲームはしない(やってもカジュアルネトゲぐらい)なんだが、 それでもAero使おうと思ったら、グラボはケチらないほうがいいのだろうか。 それともDirectX9世代ならオンボで十分なん?
978 :
名無し~3.EXE :2007/08/29(水) 22:27:00 ID:gLleDYoF
2万くらいのがいい
980 :
名無し~3.EXE :2007/08/30(木) 13:31:04 ID:8zal42Zy
AeroGlassに不足なければそれで良いって事なら、7300GTなら十分だわな 7200や7100でも動きはするが、多少ぎごちなかったりはするかもしれん そんなデメリットを許容できるほどの価格差も無いから、7300GT買っとけばとりあえずはOKかと
7100はローエンドモデル。 LowProfile PCIEによく搭載されるが、 性能が他と比べてry。 せっかく買うならAeroを満喫するためにも7300、7600あたりがいい。
15年前なんか、メモリ1M1万円でしたものねえ・・・ 今はなんですか、、1G1万円・・・。
その前には256KB1万円だった時代があり、 8KB1万円、4KB1万円などの時代もあった… Altairクローンに64KBフル増設するのに バイト代叩いてメモリと基盤買って来て手ハンダ なんて当時の貧乏学生の定番
985 :
名無し~3.EXE :2007/08/30(木) 16:43:52 ID:8zal42Zy
テープドライブ(DATじゃないよ)で10マン近かった記憶もありますが・・・・
986 :
750 :2007/08/30(木) 21:46:32 ID:VQinSAnr
PC用で10万したテープドライブってのはストリーマのことだろう PC用のデータレコーダに使われていたカセットテープ(コンパクトカセット)は 既に民生用に成熟した技術だったので10万もしなかった もっとも、ストリーマにしてもPC用に10万で買えたらもう十分普及品(品質低
PC用じゃないけどCGMTとか懐かしいな
ってか、話それてるけどVistaのドライバの追加で 「テープドライブ」なんて項目が未だにあるのが不思議。
990 :
名無し~3.EXE :2007/08/30(木) 23:57:03 ID:JiUFtvzX
27日のGPU対策UPデータ入れたら 気のせいか、ビスタがサクサク快適に動いてる気がするんだが・・ とくにブラウザーやウインドウ開閉のアクションが早くなった 様な気がする・・・のはおれだけ?
AMDなんとかってやつ?
>>990 オーバーテラの世界では現実問題として
テープ以外のバックアップメディアがない。
必須メディアだったりする。
うちの会社もオープンリールとか普通に使う。 つーか、長らく使ってるとテープの先がへたれてなかなかマウントしなくて困る。
994 :
名無し~3.EXE :2007/08/31(金) 11:59:35 ID:5DpRZetU
>>990 それってGPU搭載してないGM965とかの統合チップセットのやつでも効果
あるの?
効果はあるよ。体感できるかどうかまでは知らんが
>>990 NVIDIAが警告してたから俺も入れてみた・・・
あまり代わりはないような気がするが・・・6200だからか。
997 :
名無し~3.EXE :2007/09/01(土) 08:21:55 ID:K9f8AR1p
いや、マジで この間のアップデータ入れてから ウインドウの開閉が高速になったように思う 以前は、ダブルクリックしてから、ウインドウ枠の描画までワンテンポあって もっさり枠線が描かれてたし、アイコンの描画もそこからワンテンポ置いて 描画されてたんで、もっさりしてイライラしてたが アップデータ更新してから、モッサリ感が無くなってる ダブルクリックからウインドウのベース枠の描画が「瞬時に」描かれるようになった ここが高速なので、モッサリ感が軽減されてる感じ もちろん、ウインドウ枠描画後のアイコン描画の時間は依然とおなじようだが ダブルクリックから最初の描画の連動、反応が速いので サクサクとは言わないが、「サクッ」くらいには変化した気がする GPUの使用効率かなにか修正したのかこれって?
田彡
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。