Windows XP Media Center Edition VOL.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
553名無し~3.EXE
>>552
Trancecode360だっけ?

関連スレ
MCEとXbox360を繋ぎま
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1163377048/

しかしMCE用のこういったソフトを作る努力ってすごいな。

Windows Mobile搭載のスマートフォンやPDAでMCEの録画予約/予約確認や
コンテンツのストリーミング出来るソフトとか、半素人で作ってしまうんだものな。
554名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 09:34:56 ID:YdYvawQZ
>>553
まじか!?
てことはzero3とかEMONEとかからMCEにアクセスできるの?
なんてソフトですか?
関連スレみればいいのかな?360以外もここ?
あー、これからでかけるんじゃなきゃやってみてー。
555名無し~3.EXE:2007/07/28(土) 12:42:59 ID:Ko/baAFR
>>554
さんざん既出の「Web Guide」っての。いわゆるシェアウェア。
http://www.asciiexpress.com/webguide/
試用版は機能制限がある。
個人的に金だしても良いと思ったので結構重宝、大抵はモバイルPCの方で事を済ませるんだけどね。

グローバルアドレスを取得したネット環境のMedia center PCをサーバーにしてインターネット上から
アクセスできるようポートを開けブラウザでコントロールするって感じ。
日本のマルチメディアパソコンにある外出先からアクセスするってのと同じだね。
例)VaioMedia http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030909/sony3.htm
これはPCからしかアクセスできないし予約も出来ないが・・・、

XPやVistaに余計なソフトが入る、これはサーバー化するために必要もの。
あとサーバー側でエンコードしながらストリーミングする場合それなりのマシンスペックが必要。