Vistaよりも64bitに対応したWindows95を出すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
見かけは泥くさくとも極限まで軽快なOS希望

例:
・動画(10GB)エンコード1秒

注意:
・極限にせまる勢いで増殖するウィルスが誕生する恐れがある。素人にはおすすめできない
2名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 18:28:20 ID:RgFEV/iT
なにこの糞スレ・・・ (゚A゚)イクナイ
3名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 18:33:11 ID:WuX5erG2
>>1
お前Windows95使ったことないだろ。
4名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 18:43:43 ID:LnS3NcrU
>>3
まったくもってそのとおりなんだけど、XPでもクラシックにしたら軽くなるかんじで見た目どうでもいいから動作が最速のOS希望。
3Dにしたから仕事がはかどるとは思えないわけで
5名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 18:59:11 ID:FtvLO0eX
42 名刺は切らしておりまして 2007/01/29(月) 18:40:42 ID:sNRw/dsy
思ったんだが、




高スペックのPCじゃないと動かないOSよりも、低スペックでも動くOS
の方が 優 秀 じ ゃ ね ?




だっておなじスペックのPCにVistaとXPインスコしたら当然XPの方が
快適に動くだろ?




↑つまりこういうことだろ?
6名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 19:41:37 ID:LnS3NcrU
>>57
つまりそういうこと
7名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 19:50:55 ID:owng47MC
>>1
ていうか、俺は64ビットのDOSが欲しいぜ?
8名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 19:59:58 ID:7UAto/mw
すぐとまるOSは使えんw
9名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 20:24:48 ID:RAEo0hMA
…とXPも買えないカスが申しております
10名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 20:27:10 ID:E/dA1zJP
メモリバカ食いのVISTAなんて要らん。
OSで1Gなんてアホじゃないの?>MSKK
XPで足りてるしいらねーよ。
11名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 20:30:17 ID:lcrTQZ6R
まぁ、急ぐこともない
12名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 20:31:43 ID:a2MMkSIk
>>4
OSの動作が早くなったら、はかどる仕事って?
13名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 20:32:23 ID:owng47MC
糞重い最新ゲームとか?
14名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 21:09:12 ID:LkpFsj6L
Windows07でいいじゃん
15名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 22:33:44 ID:lOS+Q/ks
死体はとっとと土の下へ帰れ
16名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 01:19:03 ID:IriOJBoe
64BitのWindows95なんか開発したら
速すぎて爆速すぎて
下手したら作業時間マイナスになっちまう
17名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 03:03:56 ID:bZ5CH4o0
>16 実行する前に作業終了しているかもしれないんだ!
スゲー!考えていることを先に処理しちゃうんだ。人工知能付きなんだな。
やっぱwin95最強。
18名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 03:05:45 ID:C0whA44H
それじゃ人間いらねーな
19名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 03:55:33 ID:h4ruK62A
ていうか俺たちっていらなくね?
20名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 05:42:26 ID:o3ePz+O0
「人生の電源を切ることができます」
21名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 07:04:31 ID:M5YGtqP/
ディスクトップのデザインをDOS〜XPまでの種類全てを入れたVistaを出す
22名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 08:53:05 ID:mchauv80
価格を下げてXPx64をメインに持ってくれば済む
>>1は16Bitカーネルの不安定さを知らない素人
23名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 09:58:12 ID:gASYq6JU
>>20
それほすい!
24名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 11:39:33 ID:e4QbP+6r
ここでME最強説を唱える
起動速度がすばらしいしな。
ブルースクリーンに対する耐性がつくという意味では教育用に最適

リソースの問題とフリーズの問題とその他諸々を解決すればME最強です。
25名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 19:18:07 ID:M4L+R/77
>>20
いいね。
26名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 01:23:49 ID:20PcpJBQ
スタートメニューはWin95が判り易い。使い易い。
27名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 19:13:25 ID:6oYXlBeV
>>1
95みたいな糞重いOSはだめだ。
64bit対応のMS-DOS希望。
28名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 21:07:31 ID:4eFKyWP4
いや、MS-DOSは今更すぎるのでMeで。
29名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 01:54:43 ID:+JwEr/j2
晒しあげ
30名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 03:44:23 ID:kg/+HkZb
Windows.Vista/Lite Edeition

軽いVista。Windows2000が普通に動くスペックなら問題なくインストール可能。
アクティベーションなどを省略しているため、いくらでの他のパソコンへインストール可能。
そのため、ジャンクのパソコンを復活させるのに適しているVistaと言える。

ホームベーシックと同様にAeroが使えない。3Dフリップなども省略されている。余計な機能を省くことで軽快さを実現している。
あとの機能はアルティメットと同様。
31名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 10:54:25 ID:MkOLPQZ0
ここなら…ここならバイオC1VJ+Meで使っている俺がいても大丈夫そうだ。
xp入れたら、起動に5分w
32名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 12:41:04 ID:88Z9+4+2
64bitでもUSERリソースは64KB
33名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 12:41:50 ID:88Z9+4+2
メモリが2GB載ってても「リソースが足りません」。
34名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 18:03:58 ID:l7ZEjH3c
>>30
>MicrosoftはWinHEC 2005で,Longhornが1GHzのプロセッサと256Mバイトのメイン・メモリー
で問題なく動作することを約束した。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070130/259990/?ST=win&P=2

35名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 21:55:51 ID:ZNgLaTMF
>>30
2000入れればよくね?
36名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 18:53:28 ID:AbN8UDnR
95原液の俺がきましたよ
37名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 19:07:18 ID:HEEI9YDj
時代はOS/2
38名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:32:53 ID:N2j2VTgo
てかWindows95とか超不安定のクソOSだぞ
容量が軽いとかの問題じゃない。どんなハイスペックでもWindows95は
それを認識できない。 Windows2000が最強
39名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:36:34 ID:iY+Ubw/x
95よりXPの方がよっぽどサクサクしてるよ。
動かしたことないくせに何を言うか。
40名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 22:50:19 ID:T4wzV5AN
>動画(10GB)エンコード1秒
こんな事言ってる時点でネタだと気づけ。
41名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 11:23:45 ID:QL//EbHn
98を使ってるけどXPに比べてはっきり言って遅すぎできキレソウ。
42名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 12:26:09 ID:3fEgn7ZY
早い、遅い、言ってるけど、使い方によって結構違うんじゃないの?
確かに軽いアプリ動かすにはXP早いけど、
XPはメモリーどんなに積んでもデフォルト設定でスワップ(ページングファイル)作るから大きなアプリ使うと遅く(ディスクアクセス沢山)なるし。
ページング無し設定にすると早くなるけど、フォトショップ等起動しなくなるので困るし。
43名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 12:36:26 ID:gYUgoe0n
>>42
メモリ2G積めば?
44名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 18:49:15 ID:79wjGgk/
ネタと承知していても本気で論じる
それがVIPクオリティ
4542:2007/02/27(火) 21:36:39 ID:IePVM7/p
>>43
95とは違うのです!
95は物理が足りなくなったらスワップに行きますがXPは・・・・
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html
アクセスの古い順番にプロセス(プログラム)をスワップに入れていきます、したがってメモリーを2G積もうがスワップを作ります!
ちなみに私は4G〜(自慢)

と本気で説明
46名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 21:52:20 ID:cTiWyuE5
>>45
そのリンク先はなんの意図があって持ち出してきたんだ?
その次の行は、あんたの意見か? リンク先とは関係ないし。
47名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 10:45:34 ID:HdjAos/S
>>45
> アクセスの古い順番にプロセス(プログラム)をスワップに入れていきます、

リンク先にはそんなこと書いてないだろうに。

> したがってメモリーを2G積もうがスワップを作ります!

これは事実だが、メモリが必要になった時にスワップアウトから始めていると
時間がかかりすぎるから、あらかじめスワップしておこう、という考え方に基づいている。

たとえば新しいアプリを起動するとき、Win95はスワップアウトを行って空きメモリを確保したの後に、
アプリの読み込みを始める。XPの場合は常時程度にメインメモリをスワップアウトして置くから、
スワップアウトの時間なしにアプリが起動できる。

ぎりぎりまでスワップアウトしないのがいいのか、どうせスワップアウトは生じるんだから、
適当にその負担を分散させておこうというのがいいのかは、考え方の違いだと思うけどね。
48名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 10:50:57 ID:HdjAos/S
XPの場合、メインメモリのデータも適時スワップファイルに書き出している。
そのためHDDのアクセスが起こるが、処理自体は空き時間を使って行われるから、
CPUやHDDの負荷にはならない。

スワップに書き出していてもデータはメインメモリにもあるから、メインメモリを空ける必要がなければ、
そのままメインメモリのデータを使えるし、メインメモリをあける必要ができれば、すでに内容は
HDDに書き出してあるから、新たにHDDの書き込みをしなくても、メインメモリを解放するだけでいい。

トータルすればXP方式の方が効率がいいのは明らかで、それを外見だけ見て、
メインメモリが空いてるのにスワップファイルが使用されているから嫌だとか、
HDDが無意味にアクセスされるのは気分が悪いとかいうのは、「感覚」の問題に過ぎない
49HDD:2007/03/01(木) 01:48:39 ID:uRtYPWSq
いや、俺は腹が立つ。 たまには眠らせろ。
50名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 22:29:53 ID:7+OrlpdO
>>1
Windows 95に64bit版なんて発想俺でも思いつかなかった。
何を言ってるんだ。
51名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 02:35:11 ID:RwxqylrF
>>1
16bit/32bit混じりのOSにさらに64bitを混ぜろと申すか。
余計に不安定になるじゃねぇか。
52名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 06:07:26 ID:gwebZMun
だがそれがいい
53名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 17:44:37 ID:p7SbHXY1
16/32/64bitとか混合されたら確かに楽しそうだなwww

Windowsが[プログラムの強制終了]ダイアログ表示中にビジー状態になっています。
とか懐かしい
54名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 18:10:33 ID:hHXPrANZ
懐かしく感じるのもXPパワー。XPに敬意を表して、壊れるまで使うぞ!
55名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 14:02:30 ID:e18F2Yxp
64bitに対応したWindows2000を出せばすべて丸く収まるんだお。
56名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 14:33:48 ID:+ju6/NBE
だから、それがxp64ではないか・・・
57名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 14:44:12 ID:vDZY8RPJ
もうみんなNintendo64使えばいいじゃん
58名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 10:06:30 ID:W5ZsV8Hj
このスレの>>1ですが、Windows95というのは例え話で
見た目には拘らなくていいからデザインにまわす労力を他の方向に使えということですよ。
59名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 10:31:07 ID:Sh3Qs7J3
おまえら、ケイタイで十分機能があるだろ。
メール、写真、動画、ゲーム、インターネット、MP3、動画。
全部できる。
GPSで位置情報もしっかりつかめる。
テキストも読める。
PDFも読める。
ほかに何がいる?
60名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 18:03:10 ID:mm+Lb/lH
95といえばHover. Hover64キボン。
61名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 03:51:38 ID:WvLy3YPC
>>59
マウスとキーボード
62名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 04:20:08 ID:7/YerAcZ
てか,だれも
>動画(10GB)エンコード1秒
に突っ込んでないのはアホばっかりだから?
それともアホすぎて突っ込む気にもならないのか。

エンコやってる間はvistaはCPUつかってねーよ。
95でもvistaでも必要な時間はほぼ変わらん。
63名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 04:41:37 ID:VLPmJbF7
あーあ。ネタにマジレスw
64名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 05:26:36 ID:jTL0Zw98
64ビットはどうでもいい。Windows 2000のService Pack 5さえ出れば無敵、
65名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 08:13:05 ID:J2UDmrYJ
お前らみんな馬鹿だな!
理論上、Windows95で64bitは無理だよ。
66名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 12:10:53 ID:jEg5203B
Windows3.1の64bit版。
「スタートボタンってどこ?」
67名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 14:48:43 ID:jTL0Zw98
NT 3.51の64bit版なら可能だろ。
68名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 19:47:15 ID:sJ0KAWbe
NT4でカーネルモードに移ったドライバの大半がユーザーモードに戻ってきたから
ある意味先祖返りしてるだろ
69名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 17:54:10 ID:h4TqgwZw
1、
それをいうなら、64bitに対応した2000でしょ。
70名無し~3.EXE:2007/05/28(月) 00:27:58 ID:s4OzgwbG
16bitと32bitと64bitの混合OSはマズイと思う
71名無し~3.EXE:2007/06/11(月) 18:36:18 ID:EVLPTLfb
だいたいUSBメモリーに対応していないOSを使うこと自体間違っている
72名無し~3.EXE:2007/06/12(火) 01:08:57 ID:jskD7nEw
16bitコードすら取り除けなかったんだぜ。
64bit化なんて・・・
73名無し~3.EXE:2007/06/12(火) 05:44:25 ID:U/8xb/ff
128bitのOS作ればいいんじゃん
74名無し~3.EXE:2007/06/12(火) 11:28:04 ID:0nkU72UL
今後の自作のことを考えるとアクチのない64bit OSは必要だと思う。
75名無し~3.EXE:2007/06/12(火) 18:06:32 ID:ybMy/j00
>>74
まあ、ここはWin板だし、あえてツッコむのは止めとくよ
76名無し~3.EXE:2007/06/13(水) 01:04:16 ID:KMdKt3n5
>>66
うん、64bit版の3.1も欲しいな。
現に、未だに、Windows3.1(無論、16bit版)を稼働させようとしている自分・・・・
77名無し~3.EXE:2007/06/16(土) 13:46:06 ID:GTmILlO6
>>73
つ Windows 95 With USB Support
7877:2007/06/16(土) 13:47:44 ID:GTmILlO6
>>73 ×
>>71
79名無し~3.EXE:2007/06/16(土) 22:17:47 ID:7AxFCmwh
>>77
それ不安定だったからNTFS 対応 Win98SE 64bit版でいい
8077:2007/06/17(日) 02:00:28 ID:RjXK7mEU
>>79
ってか、サポートしてても対応してなさ過ぎたよね。
81名無し~3.EXE:2007/06/17(日) 12:04:45 ID:uXKIBv7i
普通に2000のサポート延長でいいんだが
82名無し~3.EXE:2007/06/20(水) 16:16:56 ID:yJ9TGjq8
>>62
VISTAってCPU使わずにエンコできるの?
超スゲー。
83名無し~3.EXE:2007/06/21(木) 19:08:17 ID:jPNFTznr
84名無し~3.EXE:2007/07/11(水) 15:56:54 ID:chBI5LQX
せめてNT4.0と書いておけばよかったのに
85名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 08:13:41 ID:Gu0zTnL5
32ビット化すら失敗した感のある継ぎ接ぎの9Xカーネル
Alphaチップ(64ビット)前提で開発されたマイクロカーネル構造のNT
どちらを持ってくるかは自明の理ですね。
86名無し~3.EXE:2007/07/12(木) 22:39:57 ID:ByCkKHKX
>>5
ぜんぜん違う。
昔のOSでは今のハードの性能を生かせない。
たとえば今のPCで3.1使えば、動作は軽快だろうが
性能を引き出せはしない。信頼性、堅牢性などにおいて。
昔のOSが軽いのは同時に実行しているタスクが少ないだけ。

時代には時代に合ったOSが必要。
87名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 08:19:36 ID:5Lw4Z+hf
そもそも今時の64ビットCPUは16ビットなんか無視だから
88名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 10:50:42 ID:MGAp77nh
>>86
だからさ、昔のハードをそのまま使うんじゃなくて
半透明とかグラフィック処理に使ってるPCパワーを情報処理に回せってことだろ?
例えぐらいわかってくれよ
89名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 11:02:57 ID:wcMzLIou
>>88
で、ゲーム以外でそのGPUの余力を活かす事ができる処理ってどんなのがあるよ?
それ以前に半透明効果とかアニメーション効果はDWM描画オンのままでも切る事ができるし。
90名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 14:15:01 ID:RB60negj
>95よりXPの方がよっぽどサクサクしてるよ。
>動かしたことないくせに何を言うか。

それは性能高いパソコンだったらXPよりVistaのほうがサクサク動くのと同じ
91名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 15:32:24 ID:wcMzLIou
>>90
そういえば9x系ってちょっと時間がたつと、すごくもっさりするようになるよな。
92名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 19:47:59 ID:jSDuxrWq
告白するとNTとOS/2一筋だったから95〜Meは使ったことがない。
Win3.1はWarp3内の使ってたけど。リアル3.1と違ってまったく落ちないんだよなw
93名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 01:07:04 ID:8Oi1Y+nJ
PCの未来はAlpha NTとPOWER NTの一騎討ちで,
x86系は90年代にはフェードアウトしてると思ってた。
94名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 14:34:17 ID:RZFwMgOv
WinOS2の95版まだー?
と待ち続けてる間にOS/2自体が消滅したわなorz
95名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 17:15:34 ID:+Hh97RuY
>>93
本当にいいものって普及しないよね。
互換性のせいで、2日で作成されたx86が残っちゃった。
96名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 01:04:33 ID:ge+ujmgP
AthlonとAlpha21264が同じマザーボードで動くって話はどこいったんだか
97名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 18:48:02 ID:c/qssHDB
カトラー様に95をマイクロカーネルで作り直してもらえばいいんだよw
98名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 00:15:37 ID:gWP2C4Nj
カトラーぶちぎれるぞw
99名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 00:23:34 ID:+Df0ezaH
>>97
それなんてNT?
100名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 21:23:40 ID:oWK4uW6Z
32ビットすらまともでない95を64ビットにする意味が分からない
101名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 22:52:41 ID:T+zg5vl+
NT3.5ってどっかにまだ在るかしら〜。
こないだ3.1ASのCDが浮遊しているの発見したんだけど。
102名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 02:03:43 ID:UFmiiYYc
95よりもCEのほうが軽いからこれを64ビット化きぼんぬ
103名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 13:39:26 ID:EEeWmCwz
>>101

某所で3.51と称して流れている圧縮ファイルの中身は3.5Serverだorz
104名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 02:09:50 ID:RHqMBmla
95を64ビット対応させると言えば、あの手法しか無いっしょ。

Win64S 極東版
105名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 07:47:50 ID:tZhUsVq7
95?
32bit化すらまともにできてないんだがw
106名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 15:26:09 ID:ofeIjkF3
>>105
それはマジレスですか?
107名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 21:18:06 ID:pRa0zCpe
win95 つぎはぎ でぐぐれ
108名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 09:32:25 ID:3s6yA9WV
>>107
マジレスだったのか
そんな事指摘されなくても、常識だと思ってたんだがww
109名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 03:55:35 ID:a2F2mQiw
わかってないからこんなスレ立てたんだろ
110名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 19:45:49 ID:ifArz6AK
スレ立て人が糞なことが残念だな
111名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 14:29:58 ID:qnULpCTs
よく壊れる95を出せなんて馬鹿?アホ?クソ?
>>1 は知的障害者認定です。
112名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 21:00:46 ID:tIopvhge
うは
113名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 10:18:38 ID:iWvt4bfa
Minwin
114名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 22:15:57 ID:E7IQTfZz
>>1
擬似マルチタスクにプアで漏れ漏れ欠陥ありのメモリ管理w
OS立ち上げる以外にろくなことできない原始的OS
115名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 12:57:22 ID:ZWzCFtly
とりあえず、SP無しにBigDriveをフォーマットできないんだから、古いんだよ.
116名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 19:59:48 ID:wcizjU4I
              ,ィィミ,,ィミ,,      ,ィィミ,,ィ, 
              彡   ミ       彡  ミ,         
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡   ミ,     (⌒) 
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ 
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ  忙しいクマー
         ~~三:;:;:;:::::  ●      ●    三~~ ヽ (
         ~~彡::;:;:;:;:::..    ( _●_)     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |∪|      ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.   ヽノ  | ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|



117名無し~3.EXE:2008/04/07(月) 00:11:31 ID:wlpgvCrD
ゲイツ< Win95で、いくらメモリを増設しても使用されないと文句がきたので、メモリを馬鹿食いするVistaを作りました。
118名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 19:58:58 ID:YqbtH4AR
Windows95には夢があった
119名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 20:44:30 ID:S6sdAlFR
64byte版WinMEはまだか
120名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 21:03:27 ID:Bh8Vct7I
問題はDOSの64bitドライバを作ってくれるところがまず無いところ
121名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 00:39:44 ID:+mr29cqO
32bitだとうまく動作させるのが難しい処理があるから64bit版を出すんだろ?
Windows95は32bitもどきで十分だったよ。
122名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 16:47:09 ID:s/DQPKM8
その前にPC98版の新しいWindowsを出してくれ
123名無し~3.EXE:2008/05/16(金) 21:54:37 ID:JQqPxNbG
俺はFM-TOWNS版のを…
124名無し~3.EXE:2008/08/03(日) 00:07:06 ID:8eKarndv
  ___________________________________
  |ミ田スタート ||e 2ちゃんねる掲示...|____________|〆 < 0:05 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
125名無し~3.EXE:2008/08/24(日) 14:50:15 ID:4JhxBnGq
断片化ファイルだけを最適化できるデフラグソフト「Defraggler」正式版が公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/21/defraggler.html
64ビットOSに対応したほか、デフラグ実行の一時停止・再開機能が追加

断片化したファイルや、指定したファイル・フォルダだけを最適化できる
デフラグソフト「Defraggler」の正式版v1.02.085が、18日に公開された。
Windows 2000/XP/Server 2003/Vista/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64に
対応するフリーソフトで、現在作者のWebサイトからダウンロードできる。

 「Defraggler」は、常にドライブ全体を最適化するWindows標準のデフラグソフトと違い、
断片化したファイルのみを最適化できるためデフラグ時間を大幅に短縮できるのが特長。

 2007年9月に窓の杜で紹介したv1.00.023 ベータ版からの主な変更点は、
64ビットOSやUSBメモリなどのリムーバブルドライブに対応したほか、
デフラグ実行の一時停止・再開機能の追加、コマンドラインで起動できるプログラム「df.exe」の同梱、
プロセス優先度を変更できる設定の追加など。

 また、ドライブごとの総容量や空き容量、断片化したファイル数やファイルサイズを確認できるようになり、
断片化したファイルのリスト画面とタブで切り替えて表示することが可能。



126名無し~3.EXE:2008/09/30(火) 09:41:53 ID:GLILauxA
>>1
エンコードは処理プロセッサの性能次第だろ。
OSの軽重はそれ程問題にならん。
127名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 16:58:59 ID:czEP/Yq6
WINDOWS9x用のWIN64sは出して欲しいね
WINDOWS4.96 64bitエディションも希望
16ビットと32ビットと64ビットが共存していた方が面白い
128名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 12:54:24 ID:GKUFM9Wx
Win95使うぐらいならLinax使えよ 2000よりも軽快かつ安定 頑強なシステムが作れる
129名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 12:55:20 ID:GKUFM9Wx
つづりミスったLinux 死にたい ハロワいってくる
130名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 13:57:24 ID:EbvGEW7t
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <つづりミスったLinux 死にたい ハロワいってくる
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
131名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 12:36:58 ID:gAa1XEsL
三輪車にスペースシャトルのエンジンつけるようなもんだな。
132名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 13:09:29 ID:giDzO2FL
>>14は預言者
133名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 11:22:58 ID:qYKSKKmB
95は16bitコードが速く動く32bitOSに過ぎない。
メモリ管理が糞すぎるのでどうやっても爆速にはならない。

真のWindows系最速OSはNT4.0。
これのメモリ周りを改善して64bit化するなら大歓迎。
134名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 12:41:42 ID:yBclGC9M
はじめて95を使ったときは
なにも触っていないのにハードディスクがゴリゴリ言って
それが生き物みたいで新鮮だったなぁ。
135名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 14:23:30 ID:1Ra5BQjp
>>134
あーわかるw
95は本当に手がかかる子だったなー
136名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 19:55:11 ID:sjjH5O2T
>>133
逆だろ。
32bitコードが動く16bitOS。
137名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 22:00:42 ID:NEOSwOG9
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
138名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 18:21:31 ID:/VzTBryY
>>136
カーネルは32bitプロテクトモードで動いてるのに?
139名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 13:45:03 ID:neHH5epd
英語版 Windows 95 を使ってますが、急にタスクバー(画面の下端)が消えて出て来なくなった。

時計(下の右端コーナー)も消えた。

Taskbar Properties / Taskbar options をイジッテモ、やっぱり出て来ない。

どうすれば良いのでしょうか?

Control Panel から何か設定を変える?
140名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 14:21:08 ID:TzujHtGa
Winキーを押すと、縦長の Start Menu (というのか?)は出てくるけど、
Task Bar は出て来ないのです。


64 :ナイコンさん:2009/07/15(水) 11:21:48
画面一番下に、細い横棒一本になって出てない?
それを上にドラッグすれば出てくると思う。


65 :ナイコンさん:2009/07/16(木) 14:18:05
その通りでした。 解決しました。 Thanks!
141名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 21:55:39 ID:Bd1DItv9
あれだ。HDD4Gで我慢しろって話だな。
142名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 01:23:43 ID:dEzSN0wo
もうWindows95連盟でも立ち上げるか?
143名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 01:27:20 ID:IE9RI5uR
DOS及び3.1が先だろう
144名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 02:30:18 ID:+T89dpio
>>1
OSとエンコード速度は関係ない
どんなフォーマットか知らんが10Gの動画を1秒でエンコとかどんなスーパーコンピュータだよ
145名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 17:37:42 ID:SHB122M8
>>144
強いて言うならOSがマシンパワーを食う分だけエンコードに回される余力が減るって事じゃないかな。
146名無し~3.EXE:2009/10/26(月) 19:35:11 ID:nRBel6jZ
64bit MS-DOSがほすい
147名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 02:11:59 ID:jYUZyZ2M
MS-DOSの役割はLinuxに引き継がれました
148名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 13:08:03 ID:dd44mCrC
なるほど、MS-DOSも64bit化するとあの様に複雑怪奇で巨大化するということか。
149名無し~3.EXE:2009/10/30(金) 09:47:37 ID:NdRFc0Hd
64bit X68000が(ry
150名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 22:55:43 ID:qk9saKsH
64ビット版WINDOWSでも16ビットアプリを対応してくれればよかった。
実装しなかった理由として仮想86モードが無いから正常に作動しなかったとか。
しかしそれは言い訳である。
WINDOWSNTでは異なるアーキテクチャCPUのMIPS版、Alpha版、MIPS版、
PowerPC版があった。NT3.xxでは286命令に対応した16ビットアプリが作動し、
NT4.0では386拡張命令を使った16ビットアプリも作動した。このことから
IA-64版やx64版のWINDOWSでも十分に可能であるのに実装しなかったのは
残念である。ちなみにDEC Alphaは64bitCPUである。
151名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 12:01:09 ID:QDsA/6Q2
2095年になったらまたWindows95が出るのかな
152名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 19:36:01 ID:ZlBAIBcz
>>151
Windows2095
153名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 20:42:04 ID:QDsA/6Q2
もっとも、そのころには俺らみんなお陀仏になってるしどうでもいいか・・・
154名無し~3.EXE:2009/11/22(日) 16:12:57 ID:Tfmj03Nh
リアルモードで起動 WIN/R
スタンダードモードで起動 WIN/S
386エンハンスドモードで起動 WIN/3
64bitモードで起動 WIN/6
155名無し~3.EXE:2009/11/29(日) 12:05:50 ID:4+UBZril
64bit FM-TOWNSに期待
156名無し~3.EXE:2009/12/07(月) 18:42:48 ID:uUaISzm0
32/64ビットDLLを相互に利用したりがシームレスに動くといいですね。
157名無し~3.EXE:2010/02/07(日) 01:37:08 ID:ChBoFUsR
95使える新品マザーってすぐに手に入る?
158名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 23:59:32 ID:zW4DIY2E
>>150
そういうのが必要な人はXPモード使えということでしょう
何故XPモードを無視する人が多いのか不思議
159名無し~3.EXE:2010/11/15(月) 01:06:15 ID:agm96o+z
>>158
エミュレーションBOX内だけで実行するんじゃなくて、
OS側で対応して障壁なく使えるところがミソ。
Windows95的な設計なら16・32・64ビットアプリがシームレスに連携できるだろう
160名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 19:11:25 ID:EVAjSYh6
Windows95の内部バージョンは7.0
つまりWindows95はWindows7より上なんだよ
161名無し~3.EXE:2010/11/29(月) 23:01:47 ID:mzgUICCm
>>160
95の7.0はMS-DOSからの通算で
7の6.1はNT3.1からの通算(黒歴史を含めればOS/2から)
162名無し~3.EXE:2011/02/04(金) 16:40:22 ID:sM9Hl6tC
Windows 95と一緒に入るMS-DOSは7.xだったな
Windowsというソフトウェアのバージョンはあくまで4.0だった
163名無し~3.EXE:2011/05/15(日) 15:35:01.94 ID:J4aVK3IG
Windows2000がバージョン5.0だったのは
画期的な進化改良があったからではなく9x(ver.4.x)と合流する為だった
(具体的にはFAT32とUSBサポート、4GB越えだけだよな)
NT3.5と3.5.1の差の方が見て判る程大きかったよな
164名無し~3.EXE:2011/05/19(木) 21:36:03.05 ID:8oogXVEK
うむ
165名無し~3.EXE:2011/05/21(土) 13:46:32.38 ID:OK2lV2fS
え?
166名無し~3.EXE:2011/11/09(水) 12:38:32.71 ID:7qGsw8x8
Windows3.1も忘れないでね ♥
167名無し~3.EXE:2011/12/16(金) 22:55:39.84 ID:5+YaRfnx
ア?
168名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 18:41:25.06 ID:x3DOa3l0
>>132
そうか、7番目のWindowsとかいうこじ付けをされていたが、
本当は07年に発売されたWindowsって意味だったんだな


…いくらなんでも穿ちすぎか
169名無し~3.EXE:2012/06/25(月) 22:49:42.02 ID:F+QPP99f
x64のLongモード(64bit)モードは仮想x86モードが実装されていないのが難点だな。
Windows 3.1のスタンダードモードのように仮想86モードを使わない、Windows95を
組み立てればできそうだけど、x64のCPUの性能ならソフトウェア的に仮想86モードを
エミュレーションするのは容易だろう。
170名無し~3.EXE:2012/06/25(月) 23:59:54.30 ID:9kjJLYVR
Windowsはよ
171名無し~3.EXE:2012/07/28(土) 22:00:53.19 ID:u8QEgfQ7
128ビット版APPLEUスパコン作ってくれ。
8ビット版6502のインストラクション・セットは素晴らしかったよ。
172名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 15:32:15.97 ID:Hk+PQr1U
64bitに対応したDOS=Window8
173名無し~3.EXE:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wLBqoPbU
起動=8、安定=7、UI=XP、操作性=MAC OSX が理想のOS
174渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ZpTpmRy0
テレビアニメ版の新世紀エヴァンゲリオンの時代

さて、使徒の分析を…。
オーマイガーッ!パソコンがいきなりブルースクリーンで落ちてしまった!
これじゃ使いものにならないね。Windows 95じゃだめだ。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版

今度のパソコンは堅牢性が高いリアルタイムOSなので、
ちょっとやそっとでは、システムが落ちないので、
こういう作業もラクラク…。
175名無し~3.EXE:2014/03/02(日) 13:39:44.53 ID:mVvKzufV
64bitって速いの?
176名無し~3.EXE:2014/03/03(月) 19:13:33.27 ID:GzN/the5
遅い、メモリーアドレスが長かったり、命令が長かったり
177名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 18:05:01.57 ID:z0rlpG9f
>>134
9X系は機嫌を損ねて固まったり青画面になったり生き物みたいだったな
いい所で止まって焦らせたり
178名無し~3.EXE
あの訳わかんない画面のWindows8より、
64bit版Windows95にしてくれた方が、どれだけ操作しやすいか…。