vista上でDOSアプリ動かしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
どうすればいいの?
2名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:34:53 ID:F7lKzKfN
おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)
3名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:38:39 ID:tqg0et9d
動かないの?
4名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:56:51 ID:z1TWeRVQ
MicrosoftもWin16のプログラムサポート切ったのは失敗だな・・・
5名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:59:09 ID:8c7aeu4w
おいおい、それじゃぁJWCが使えないんじゃないかね?
6名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 00:08:09 ID:ObBw+5Di
JWCってJW_CADのこと? すでに32bit化されてるみたいだけど
7名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 00:27:06 ID:I6iUYnPX
エミュレータってレベルじゃねーぞ!
8名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 00:32:06 ID:6MOX/SOE
VirtualPCじゃダメなん?
9名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 01:15:43 ID:OCbqL9h0
Win16使えないの64ビットだけじゃないの
10名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 02:11:53 ID:NSMgvRwB
DOSエミュレーターのDOSBOXでいいじゃん
便利よ?
11名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 03:14:32 ID:jYM6PSxN

>>「Windows Vistaを好きになれない理由」
>>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0105/nishikawa.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0105/v05.jpg
手前のコントロールパネルのアイコンサイズは固定。奥のExplorerでは可変と、統一感が無い

         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、ウソつくん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
Windows Vista RTM
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up168749.png
12名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 12:04:10 ID:2iavIPST
Windows Vista における 16 ビットサポート
http://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/06/16/13349.aspx

Windows Vista(Windows Server “Longhorn” を含む。以下同じ)では 16 ビットアプリケーションに対する日本独自機能が提供されません。
Windows XP/Windows Server 2003 までは、DOS/V 互換の日本語機能などが 16 ビット環境に対して提供されておりましたが、
Windows Vista では英語版と同等の16ビット機能が提供されることになります。
16 ビットのバイナリを利用しているアプリケーションが Windows Vista 上にて不具合を起こす場合は、32 ビットおよび 64 ビット環境へと移行していただくようお願いします。
なお、マイクロソフトでは、日本独自機能の有無にかかわらず、16 ビットアプリケーションは速やかに 32 ビットおよび 64 ビットに移行することをお勧めしております。
13名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 12:05:43 ID:OIcQvfCN
>>11
相変わらずフォントがださい・・・
14名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 19:07:20 ID:N7hBfdf+
メイリヨってやつだっけ
15名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 20:01:26 ID:OCbqL9h0
動くんじゃね?日本語が使えないだけでしょ
16名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 21:13:32 ID:ObBw+5Di
・DOS/V(日本語)がサポートされなくなった
・フルスクリーンモードがサポートされなくなった(したがってフルスクリーンのDOSゲーム
 が動かない)
・64bit版では一切動かない
17名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 23:30:54 ID:a6EAEHDC
>>6
JWWじゃないんだよ。JWCなんだよ。
18名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 00:42:57 ID:uG2Rd0EE
Windows3.1のソフトが動かないってこと?
19名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 00:43:37 ID:hU9mOSw2
x64ではね
20名無し~3.EXE:2007/02/01(木) 10:27:32 ID:YU37tNbo
ええっ、CANDYとキャッスルエクセレントが動かないと困るよぉ!
21名無し~3.EXE:2007/02/01(木) 19:49:30 ID:/cfLkaX+
つ[Virtual PC 2007]
22名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 06:00:57 ID:VSbZuHsl
Vista持ってる人
本当にWindows3.1のソフトが動かないの?
試してくれないか?
http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/game/se134425.html
23名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 06:03:59 ID:VSbZuHsl
すまない。↑のは98でも動くみたいだから、こっち試して
http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/game/se005509.html
24名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 20:38:27 ID:FWyWNzNt
>>23
Vista Ultimate(32bit)のコマンドプロンプトから試してみた。
英語モードに切り替わった後、以下のダイアログが登場。

[16 bit MS-DOS Subsystem]
:コマンドプロンプト - BLK.EXE
This system does not support fullscreen mode.Choose 'Close' to
terminate the aplication.
[ 閉じる(C) ] [ 無視(I) ]

全画面非対応のダイアログ。
"無視"しても同じダイアログが出てきて、無視し続けると応答しなくなる。

VPC2007マダー?
25名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 19:31:29 ID:Cr9NVyG0
>>22-23
Vista Ultimate x64だと
> このファイルのバージョンは、現在の実行中の Windows のバージョンとは互換性が
> ありません。コンピュータのシステム情報を確認して、x86 (32 ビット) または x64
> (64 ビット) のどちらのバージョンのプログラムが必要であるかを確認してから
> ソフトウェアの発行者に問い合わせてください。
というエラーが出て起動すらしない。
26名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 19:35:35 ID:XGXlaIu8
何を当たり前なことを
27名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 02:08:45 ID:w2cFuny0
つUltimate
28名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 03:16:36 ID:jjXz2eD8
わかりきってたけど試せと言われたから試したのに
29名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 00:35:29 ID:h9C/JTi7
Vistaイラネ
30名無し~3.EXE:2007/04/17(火) 15:53:12 ID:l+sUPpk9
VPC2004のWin3.1イメージが壊れたPCに入ってるけど・・・
31名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 21:53:57 ID:9TrtKtuM
>Windows Vista では英語版と同等の16ビット機能が提供されることになります。
英語版存在と日本語版の不在の合理的理由がよく解からん。特にcommand.com

営業的判断、手抜き、互換性の切り捨て
command.com の日本語機能の必要性の認識不足、使用目的の想定の変化
仮想マシンで十分との認識、16bitのサポートがある場合との違いの無視
開発能力の低下   外注先の細かい日本語能力の不足、未完成による不安定性の懸念
セキュリティの問題  英語版だとよくて日本語版だと問題があるのか
社内勢力図の変化  Microsoftジャパンの地盤沈下、発言力の低下

この機会に、Vistaを採らずWindowsから他のOSへの転向を考えるつもり。
32名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 22:26:20 ID:fCHHss23
ただ単に日本語版だけローカライズするのが手間だったんで止めただけだろ。
ぐだぐだ言ってないで勝手に乗り換えな。
33名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 06:01:00 ID:Gr3WuSH5
ふーむ、手間と思うほど技術力が落ちたか
日本の出先もMSに勤められればいいやということかw
どおりで日本語関連がおかしかった
34名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 09:48:09 ID:xgr123uQ
そりゃ、日本語に対応するということは
世界何十ヶ国語に対応するということだからな。
それももはや誰も使っていないであろう16bit DOS環境。
35名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 10:19:14 ID:bv8s4pYo
>>34

家の会社じゃPC98は現役、DOSですがなにか?
36名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 12:33:04 ID:Njy19f+b
あっそ
37名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 18:10:40 ID:bv8s4pYo
>>36

そーなんですよ、川崎さん!
38名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 18:49:34 ID:Gr3WuSH5
進歩したようでもWindowsではかったるい案件がごろごろ転がっているということか。
1例があると同種のことが全国では3000例はあるともいう。

「牛刀をもって鶏を割く」というような肥大したWindowsアプリでの鈍重作業を避け、
DOSとかDOS窓で昔のツールを使った軽快作業があちこちに生き残っている可能性は大きい。
DOS窓からは結果がWindowsアプリに吐き出されている場合もあるだろう。
39名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 19:12:23 ID:W4yqQFhQ
コンソールアプリはよく使うが「DOS窓」はもう要らんわ。
いまさら64KBの壁とか8.3のファイル名とか勘弁してくれ。
40名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 19:30:57 ID:Gr3WuSH5
>39
使わんで済むならそれでよし。 8.3形式を推奨した覚えなし。

先輩の残したものをそのまま使い続けているような会社も多々あるだろうという話しだ。
41名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 19:48:58 ID:LDaD6+/q
だからDOSを使い続ければよかろう?
42名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 20:00:15 ID:Gr3WuSH5
>>41
話しが解からなければ引っ込んでよし!
43名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 20:01:33 ID:LDaD6+/q
だから先輩の残したDOSとDOS上で動くシステムを使い続ければいいだけだろ。
44名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 20:12:37 ID:Gr3WuSH5
>>43
後輩は先輩の後から来て仕事をする。
後輩は先輩の仕事に新しい要素を付け加える。
次の後輩は、その複合された仕事を受け継ぐ。
どういうことが起こるか想像できないのでは仕方ない。
どうぞ、お引取りを。

45名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 20:55:07 ID:LDaD6+/q
DOSであることと関係ない話になってきたなw

まあこれがいわゆる、論点のすり替えwwww
46名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 20:59:38 ID:Gr3WuSH5
>45
すり替えたて恥じないのは貴方ですw
47名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 21:20:12 ID:Gr3WuSH5
こういうことです。

先輩がDOS上での仕事システムを後輩に残しました。
後輩はDOS上で仕事を確認しました。
が、Windows時代になっていたのでDOS窓を開けてその仕事をするようになりました。Windowsアプリも同時に利用することになったからです。
後輩は、先輩のアプリの結果を別のスクリプトで処理し、結果をWindowsアプリに渡して起動するようにしました。
次の後輩は、そういう仕事のシステムを受け継ぎました。
48名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 21:33:33 ID:W4yqQFhQ
その次の後輩はVMware上で仕事を引き継ぎました。

めでたしめでたし。
49名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 21:35:11 ID:LDaD6+/q
次の後輩は、そういう仕事のシステムを受け継ぎました。

次の後輩は、先輩と同じシステム。同じOSを使って
何の問題もなく同じ作業を続けています。

50名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 21:47:35 ID:Gr3WuSH5
>>48
だから、話しを解かりたくない人は疲れる。明日早いから寝るわ。

{0,1,2,3,4,5]≠{{0,1},2,{3,4},5}
51名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 21:49:34 ID:OYVF0jZv
>>50
> {0,1,2,3,4,5]≠{{0,1},2,{3,4},5}
ヤバイ、意味が全然分かんない
52名無し~3.EXE:2007/08/30(木) 21:51:12 ID:LDaD6+/q
説明の仕方が下手だな。ありゃきっと自分によってるぜw
53名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 05:49:31 ID:Otdr5VbK
取りあえず
{0,1,2,3,4,5}≠{{0,1},2,{3,4},5}
そこで
{0,1,2,3,4,5}=f({{0,1},2,{3,4},5})
としたいところだが、f を定義するのは面倒、かつ、新しいOSは不安定。

{0,1,2,3,4,5]≠{{0,1},2,{3,4},5}
なってしまったがなw
バグはバグを呼ぶ。

出かける。
54名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 06:50:42 ID:1772kRlo
開発でヴぃすた使ってるってどんだけ〜
55名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 09:48:10 ID:a5ARQJw8
>>53
誰もそんな話聞いてないw
なに説明なんかしちゃってるのwww
56名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 16:56:20 ID:hxEkCe7S
いや、普通に考えてわかるだろ。。。
57名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 20:32:19 ID:bUdG62nx
とりあえず>>53が何考えてるかわからんということはわかった。
58名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 21:31:32 ID:Otdr5VbK
仮想マシン使うのとcommand.comで日本語が通るのとでは、使い勝手に雲泥の差が出てくる場合がある。
ということなんだけどね。
59名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 21:35:36 ID:Otdr5VbK
ついでに、
まがい物は許せん! 衿を正して日本国内では日本人に通用するVistaの正規日本語版を出すべし > MS
comman.comは日本語が通り、例えばVZ Editorが支障なく走り日本語入力ができることが、最低のクリア条件。
60名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 21:36:48 ID:a5ARQJw8
そんなに16bit DOS環境が必要なら
XPや今動いているシステムを
そのままつかえばいいだけのことなんだけど?
61名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 21:43:28 ID:a5ARQJw8
Vistaは、日本語 16bit DOS に対応する必要はないよ。

2014年まではXPで日本語 16bit DOSを使える。
(サポートを問題にしないのならそれ以降も可)

2014年にもなって日本語 16bit DOSが必要とは
まず思えないな。
62名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 21:46:23 ID:FI173jhX
つーかそもそもの話DOS/Vが動いてそんなにうれしいか?
日本のDOSソフト資産はほとんどがPC-9800シリーズ用だろ
63名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 23:23:53 ID:Otdr5VbK
>>62
喜べない人には何も縁のない話しだろうね。
蓄積があるので、それを生かしつつWindowsを自分好みに快適に動かせ生かせる可能性がある。

>>60
古いことと新しいことを関連させてうまくいくと面白くて元気が出.るよ。
出来なかったことを新しい中で探して連動させる工夫もできる。

>>61
今迄のWindowsの推移から察して、何年たっても私の必要な一部分は満たされない可能性大。処理bitとは関係ない。
たまたま、DOS時代の有用な部分を温存できていたということ。
2014年頃になると周りとのデータ交換のためにWindowsが仕方なく必要ということもなくなるだろう。
64名無し~3.EXE:2007/08/31(金) 23:51:44 ID:Otdr5VbK
ついでに、
VISTA上でDOSアプリ動かしたい板なのに、
>>60,61,62 は一体何者なんでしょうね。
65名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 01:01:56 ID:UrZADsdH
ここはいつからそんな板になったんだ?
66名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 01:20:29 ID:ShBMM/6q
VISTA上でDOSアプリ動かしたいならVirtualPCを使え。

16bit DOSアプリなんて事実上消滅しているのだから
何の問題もない。

DOSアプリを動かしたいだけならXPを使え。
67名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 01:31:29 ID:UrZADsdH
Vista持ってないから知らんけど、フリーのドライバやら持ってきて
16 ビット環境をDOS/V化出来ないの?
68名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 01:38:07 ID:ShBMM/6q
できるかもしれないけど、そこまでしてやる理由がない。
いまさらDOSアプリなんか使わないし、
使う人は、今使っているOSで問題なし。
69名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 06:05:11 ID:AEdA72Ub
不思議ですね。
Vistaの標準のGUIの仕様が、困ったものになると批判するのはそれなりの意味があると思えるけど、
ディスクを浪費するような問題でもなく、:現に英語版は標準で存在するわけだから、
日本語版があって特別に邪魔になることはないだろうに。
要らない人は使わねばいいことだから。

>>67
そういうことも話し合う板だとおもう。
私もVistaは持っていない。こういう問題もあってLinuxあたりを検討し始めている。
情報がある人はぜひ教えてください。

>>68
おいおい、自分の想像範囲の狭さを露呈してどうする。
70名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 13:13:50 ID:UrZADsdH
16bit DOSで日本語が使えなくなるからLinuxを使うという発想がわからん。
71名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 21:39:37 ID:FBJ1w5FL
>>70
WindowsではVZ Editorを中核として作業システムを組んでいましたが、Linuxではemacsあたりを中核として作業環境を再構築することになると思います。

システムを組み直すならそれなりの見通しは立てます。
しかし、それを自分でいろいろ検討するのはともかく、他の人にあまり説明したいとは思いません。力量の範囲で自分の責任でやることですから。
72名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 21:47:03 ID:ShBMM/6q
WZ EDITORつかえばいいだけの話だろ。
emacsで使われている言語しってるのか?
操作方法もぜんぜん違うぞ。

作り話だってことが誰の目にもばればれ何だがw
73名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 21:54:23 ID:FBJ1w5FL
>>72
elispでmeadowを拡張したことはあります。
74名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 21:57:50 ID:ShBMM/6q
じゃあWindowsでmeadowを使ってろ。
75名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 22:07:12 ID:FBJ1w5FL
>>74
{0,1,2,3,4,5}=f({{0,1},2,{3,4},5}) をみれば lispを連想するぐらい容易だろう。
それを頭ごなしに >>72 等と書くなんて。

Windowsは自分の環境としては見限ったがよいと判断に近づいている。
世界は広いよ。
76名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 22:09:41 ID:ShBMM/6q
お前の個人的な話
ごくマイナーな事例の話なんか。

どうでもいいんだよ。

大体その事例自体ありそうもない話。
77名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 22:12:01 ID:ShBMM/6q
VZ Editorを中核として作業システムとかいう話が
ありえそうもないアフォな話。
仕事で使っているのなら、2014XPで年まで
DOSアプリを動かしていればいいだけの話。
互換性のあるWZ EDITORを出さずに
そこからLinuxに持って移行とか展開が無理すぎ。
作った話と断定してほぼ間違いないな。
78名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 22:29:21 ID:FBJ1w5FL
>>76
階層構造を持つリストをフラットにすることがwww 無理すんなよ。
寒。 今日は気温が下がって助かったぞ。
79名無し~3.EXE:2007/09/01(土) 22:36:06 ID:FBJ1w5FL
>>77
その程度のことも想像できないとは哀れというかご愁傷さま。

80名無し~3.EXE:2007/09/02(日) 01:58:21 ID:knEGe/id
妄想の間違いか?w
81名無し~3.EXE:2007/09/02(日) 11:17:35 ID:rfEOVAov
VzからEmacsに変えてもおkな"作業システム"とやらならOS関係ねーだろ。
82名無し~3.EXE:2007/09/02(日) 16:16:40 ID:7ECBXQFV
>>81
 すべてPlain-Textなら問題はない(機種依存文字は除く)ね。

 というか現在でDOSが必要or現役(?)なのはFM音源(細かい部分で
聞いてわかるくらいの再現性の問題がある)やらMOD Trackerやら
Windowsではどうしても動かない制御系or古いハードくらいだろう。
83名無し~3.EXE:2007/09/02(日) 16:18:55 ID:TBh0gdD7
さてさて、>>81は個人的な仕事システムに、>>80は微妙な表現に考慮を戴きました。
しかも、詳しいことがわからないせいか、なんともトンチンカンな答えまで用意されてただただ驚くばかりございます。
例の実装の件はユーザー間の論争を呼ぶ利害対立とは関係ない案件です。
お疲れさまとしか言葉がありません。
実現すれば率直に喜ぶ人はかなりの数あるしょう。memとやって、あれと驚いたでしょうね。
では、これにて失礼。
84名無し~3.EXE:2007/09/02(日) 16:36:05 ID:TBh0gdD7
>>83 追記。
>>82 は読んでいなかったので最後に付け加えておく。

テキスト・エディタを動かしてテキスト処理をやるだけにとどまらない。
コマンドラインツール、スクリプト言語、相当数のWindowアプリを交錯させたアプリケーションの複合集合体。
処理のスタートも各様。
貪欲に新しいユーティリィテイ・アプリを絡めて拡張する志向性あり。
以上。
85名無し~3.EXE:2007/09/02(日) 17:00:41 ID:knEGe/id
それならVirtualPCで問題ないだろうな。
86名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 00:44:11 ID:LHUgoe5j
なんでもかんでも作り話にしたい人がいるスレはここですか?
87名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 00:54:00 ID:pMFcWzUf
作り話でなく本気で言ってるんだとしたら
相当周りが見えてない奴だな。
88名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 01:05:22 ID:C2WyX17B
他の件の締めくくりを忘れていたついでに。

>>85
全てを解からないで言いきるのは首を傾げたくなる。 というより可笑しい。
自分で移植するのだから超えねばならない問題とか使い勝手はいろいろ予測する。
旧グループの仕組みを囲いこんだ領域で実行したり、新旧の連携をコピー&ペーストの手動でやるつもりもない。
PC使用作法が随分違うのかもしれない。だから、細かいことが了解の範囲を超えているのだろう。

command.comの日本語問題など数年前のMicrosoftジャパンなら、「は? なんですかそれは」と言い出す社員もいたのだろうが、今じゃ作業の前線から外れて大勢に流されてしまうのだろう。

そんなんじゃOS切り換えが吉かな。新たに作り直すには多大な時間の問題も解決しなければならないが、先延ばしにした場合はますますの障壁が予想されるので。
89名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 01:11:51 ID:9zCp3pFs
頭が固いな。作り直すことしか考え付かない。
なぜVirtualPCを使って古い環境を
そのままとっておくと考えが浮かばないのだろうか?
90名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 01:13:39 ID:C2WyX17B
ユーザーの利害対立に関係ない案件なのに・・・・。
工作員とうわさされる方々ですか。ご苦労様です。
そうでない方だとしても、ご苦労さまです。

最後の書きこみですので、これ以上ご期待に添えませんね。
91名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 01:15:02 ID:C2WyX17B
>89
固い頭のかたさようなら。
92名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 01:15:11 ID:pMFcWzUf
はいはい、もうLinuxでも超漢字でも好きなの使ってちょうだい。
93名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 06:09:11 ID:C2WyX17B
>そのままとっておくと考えが浮かばないのだろうか?
あほらしかったので省いていたが、やはり、書いておくか。

現にPC-9801 RA2のイメージも保存してあり、いっでも起動できる状態だ。
時間がとれず、VZ Editorに関連した、しかも最低限のことしかイメージ化できなかったが。
システムの現状をファイルに保存したり、仮想マシン等でいっでも確認・実行できる状態にしておくのは、どんなOSに移行するにしても次の一歩への前提条件ですがな。
94名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 22:13:22 ID:9zCp3pFs
>>93
ね。仮想環境があるから問題ないことが
自分でもわかったでしょ?
95名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 01:29:28 ID:Ay1ONKRe
(|{}|/|{{}}|)^|{{}{}}|
96名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 13:25:17 ID:vjBw6Wy7
>>84
 ああ。そういいたわけね。フロー化してしまって動かなくなったら困る。
企業システムと通じる部分があると感じる。未だにオフコンやらWindows 3.1が動いている
企業ってあるからね。新しい環境に移項してシステムが動かなくなったら大損害という…。

 ま、ここでそういうこと言っても理解されないと思うよ。
ここ読んでいる大半がWindowsからPC入った人が大半で
あまつさえSI/NEや社内エンジニア経験者ではないと思うよ。
97名無し~3.EXE:2007/09/04(火) 20:04:33 ID:Ay1ONKRe
日本語でおk>xp2jao '(|{}|/|{{}}|)^|{{}{}}| '
ゴミ入れて修飾された零
あほ言うお

日本語でおk>xp2jao '(|{{}}|/|{}|)^|{{},{{}}}|'
間違いの重複
恥じの上塗りお

日本語でおk>xp2jao 'command.com'
日本語でおk
日本語でどお
98名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 02:30:17 ID:CP2bXU5y
>>96
あのさぁ、なんかすごい人を演じているようだけどさ、
それなのに、VistaでDOSが動かないとか、低レベルなことをいってるから
馬鹿にされてんの。

すごいひとなら、とっくにDOS環境がやばいのがわかっているし、
対策もしているはずなわけ
その方法のひとつがVirtualPCだしさ。それでOKという結論がでてるわけ。

うそついてもばれるって。
言っている事とやっている事のバランスずれまくりだから。
99名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 06:12:10 ID:A1cqHq1L
(|{{}}|/|{}|)^|{{},{{}}}|
100名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 10:36:27 ID:+5faKNoz
これまでの流れ。

Q.なにに文句をつけているのですか?
A.Vistaで日本語16bit DOS環境がなくなったことです。

Q.日本語16bit DOSってずいぶん前にサポート切れてますよね? 今何を使っているのですか?
A.日本語16bit DOS環境が使えるXP以前でしょう。

Q.じゃあそのままXPを使っていればいいんじゃないですか?
A.そう思います。

Q.日本語16bit DOSがどうしても必要な理由はなんですか?
A.VZ Editor(テキストエディタ)のマクロ資産を生かしたいらしい。

Q.Windowsで動くいてマクロ互換性があるWZ EDITORを使えばいいのでは?
A.そう思います。
101名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 10:37:15 ID:+5faKNoz
Q.VZ Editorの資産だけじゃねーよ。コマンドラインツール、スクリプト言語、
相当数のWindowアプリを交錯させたアプリケーションの複合集合体。 処理のスタートも各様。
貪欲に新しいユーティリィテイ・アプリを絡めて拡張する志向性あり。
A.大変ですね。それじゃとてもLinuxなんかに移行することは出来ないでしょうね。

Q.どうしてもVistaで日本語16bit DOSを使いたいんだよ!
A.仕事ならXPや今使っているOSをそのまま使えばいいじゃないですか。貴方の趣味を押し付けないように。

Q.Vistaでできないのなら、LinuxにしてVZ Editorを捨ててemacsのlispで書き直してやる!
A.どうしてもVistaでしたいんじゃなかったんですか?
今までの資産全部捨てるんですか? 貴方の趣味を押し付けないように。

Q.大手の企業ではな!(ry
A.大手の企業では16bit DOSがもはや古いものなった時代、つまりDOSやWindows3.1が
サポート終了する十数年前にすでに対策しています。
大手でいまさら問題にすることはまずありません。

Q.それでも未だにオフコンやらWindows 3.1が動いている企業ってあるんだよ!
A.じゃあオフコンやらWindows 3.1をそのまま動かせばいいんじゃないですか?

Q.マシンが壊れたらどうするんだ!
A.新しいマシンにWindows 3.1をインストールすればいいのでは? エミュレータもあるし。
102名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 14:46:55 ID:pnAz5I/f
まとめ乙。途中から何の話なのかよく分からなくなったから助かる
103名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 20:29:01 ID:tFhwGM+A
話の流れは分かったが、言ってることは無茶苦茶だな。

一応突っ込んどくと、WZのマクロはC言語風でVZのマクロとは互換性ないだろ。
それと日本語DOSはIBMの「PC DOS 2000 日本語版」がまだ売ってたような気がする。
104名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 21:40:02 ID:A1cqHq1L
>>100-103 お疲れさん。
根拠を参照できるようになっていると正確性が確保されたのだが。無茶苦茶ね。出来というか意図が笑い。
一方的に纏めたもので論議したように装っても、目論見は露呈するけどね。

>>96の言もあるし、いよいよ時間も取れなくなるので失礼するが。

いろいろ選択肢があることは助かるし楽しい。その逆は不便だし楽しくない。
世界は広く、各様の拘束条件の中で無数の試みを多様なやり方で実施する人々で満ちている。
違った世界のことはなかなか想像も理解もできにくい。しかたがないし当然のことだ。
それを解かったつもりになることが躓きの始まり。
偏差値的な尺度でものを見たら多様な存在が見えにくくもなる。
人皆限界の中で生きるしかないけどね。

仮想マシン等の効用があることと、どれだけそれで代替するかというのは別問題。限界はあるのだから。
ユーザーそれぞれの問題状況で異なる。提供側が選択肢を狭めることはない。

command.comの英語版存在と日本語版の不在の不整合はMSの都合。ユーザーの不利益は確か。

日本語環境が整備されて文句をたれる奇特なユーザーはいないと思う。これが普通の感覚。
それを指摘してユーザーから難癖をつけるられるような問題ではない。
板のタイトルも「vista上でDOSアプリを動かしたいに書きこみ」とのことだからね。
意図を持つ者がことを歪曲し隠蔽しようとしているように見える。
MSと不可分の意識を持つユーザーがいるのかね。
以上。
105名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 23:47:02 ID:CP2bXU5y
だからXPでも使ってりゃ良いだろ。
なにいってんだか
106名無し~3.EXE:2007/09/06(木) 00:14:35 ID:BP27Wc3q
Q. vista上でDOSアプリ動かしたい。どうすればいいの?
A. vista上でVirtual PCを使いましょう。
107名無し~3.EXE:2007/09/06(木) 00:33:22 ID:0+bTSvFm
>>104の目的は何なんだろうね?
過去の資産を使いたいのなら、Windows 3.1でもDOSでも使っていれば良いだろう。

Vistaで(エミュレータを使わずに)DOSを動かしたいのなら、
単に遊びたいんだねとしか言いようがない。
仕事なら迷わずWindows 3.1でもDOSを使う。(エミュレータ上含む)

ここの>>1だって、仕事などでどうしてもVistaでDOSを動かさなきゃならない
理由があるわけじゃないのは内容からも明らか。

VistaでDOSを動かすことに挑戦するのはかまわないが、
そこに挑戦以外の理由をもってくるな。
DOSを使いたいのなら、XP使うかエミュレータで問題解決しているんだから。

以降、特に理由はないが、VistaでDOSアプリを動かしてみたいだけの
人のみ書き込むように。
108名無し~3.EXE:2007/09/06(木) 03:59:40 ID:/d0aTfFU
ようするに、俺の言ってる事が正しいんだっつーの!って証明したい症候群なだけでそ。
技術力あって勿体無いんだが、無駄な方向へに注力が止まず仕事にならんから、結局村八分で飛ばされる奴ってなぜか毎年絶対いない?
109名無し~3.EXE:2007/09/06(木) 08:24:09 ID:vNHVyRFL
MSがXPPro込みの仮想実行環境を配布してる時点で,議論はるすでに終了している。
110名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 20:24:58 ID:fjEZyEr+
台風予想で予定が変更され少し時間ができた。
折角だから少し後評副みの書き込みでまた戻らねば。

そのつもりはないが、仮想マシン内のみで従来作業ならホストOSの選択肢が広がる。
Virtual PCを推奨されてもね。Windowsの擁護にはならないよ。
Windowsに困惑しているユーザー・管理者にはOS替えのいい機会だと思う。
アプリ単独起動や業務グループ別に分離利用していたとか、仮想環境との連携システムを用意出来るユーザーにはね。

仮想実行環境を使わない移行の場合、中核となるVZ Editorと周辺ツールの動作さえ担保できれば、旧版のWindowsは避けたい。
どうせWinアプリの互換性の問題があるから、対応済みとか類似のものを探さねばならない。
簡単なものを作るとしても、なんにしても、次に今回のような問題が生じた場合に手間を余計含む事になる。
インストール・設定の記述修正など生半可な手間ではないがマクロとかスクリプトの全体を書き換え再構築をするよりはましだろう。

Linuxあたりを導入して新規構築するのはすっきりするが、連携アプリの調達・スクリプトの記述など多大な手間と中核エディタの問題がある。連動して起動するためには軽さも必要で複数使い分けになりそう。UIに必ずしも互換的な実装が出来にくい問題点があったりする。
やれやれ。

お前さん達も相変わらずだね。末永くその調子であれればいいのかね。
111名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 20:31:36 ID:MIGdaNiL
文章が長い癖に欠けがあるから極めて読みにくい
112名無し~3.EXE:2007/09/07(金) 21:35:29 ID:5TVRPK9W
VZなんて使ってる時点で貧乏人、社会の底辺
113名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 00:43:12 ID:AHA973iH
>>112 そういうことに気を回わすとは気の毒な心性と立場。

>>111 関連ある語彙を乱雑に並べて直観が働かないようなら、準備状態にはないなとの判別に使ったりする。
長いのはあまり考えずに指を動かせばすむ。途中で過ぎるなと思って断ち切ったりするからね。ごめんな。

で、済んだようなので失礼する。
114名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 00:58:50 ID:igDOgJAx
>>110
DOSの時代が終わってからもう10年もたつのに、
なんで今まで対策しなかったの?w

今になってあせっているんだよね?
115名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 03:41:29 ID:so0Tm402
VZはたしかに良いけど、無理してVistaで動かす必要もない。
先に出ていたJWCも動作が軽くて以前私も使っていたが、Vistaに乗り換えた現在では使用していない。
つまりは使用するアプリに見合ったOSを使用していれば問題ない。
VistaでDOSアプリが動かなければそれ以前のOSにすればいいだけ。
116名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 15:27:59 ID:3sFkEcKV
>>114,115
身体の調子が悪い時期が続いて無理できず、システム再構築など余分な時間は取れなかった。その間、PCがもってしまった。
作業システムに親和的なLinuxあたりが容易に利用できる時代環境にもなってきた。そろそろ次を準備しないとね。
何十万ものファイルの始末をつけるなんて考えただけで立眩みがするな。

しかし、中核作業システムはWindows上で動く各種のツールを相当数絡めているので、VistaでVZが動けば再構築も似たような仕掛けで推進できる。
互換性のチェックとか周辺ツールの整備も大変だけど。
お粗末なcommand.comだがその上で動く多大なツールで補えるから日本語が通れば有効な使い道ができる。
蓄積がない人には無関係な必要だが。

単にVistaに乗り換えることも旧版のWindowsを新たに導入する事も興味はない。 
Linuxあたりにするね。 自助努力して自由と自在をふやし蓄積するには何とか都合がよさそう。
Windows準拠の、特にキー操作なんてね。 トラック・ポイントとVZ Editorその他ユーティリティで何とかやり過ごしてきたけど。
117名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 15:54:27 ID:QDTj2qHv
>>116
全編「知らんがな」としか返しようのない話をされてもね。
118名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 16:15:11 ID:pOnYFh1K
>>116
なんでXP使わないの?w

どうしてもVista使いたい!
なのにVista使えない!ということにしようとしてる感たっぷりだなw

本当は仕事とか関係ないだろ。
仕事ならまよわずXPを使っている
119名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 21:23:45 ID:3sFkEcKV
>>118
Vistaが使えれば使うとの話しもやむを得ず使うというのであって、使えなければLinuxなどの選択に向かう。
XPでも殆ど整備のための労力は同じ。今と同等以上のことを再現するには同様な時間的な問題も解決しなくてはならない。
先が塞がっているOSの系列ではやりたくない。XPもそれだけの事をやる環境としてはVista同様に気が進まない。
XPでやるとつい目の前の必要から先が見越せないツールを使ってしまう事になりがち。そして今回と同じ状態になったときに混乱する。

Vistaでも次に繋げられる予想はつかないが、できれぱVZ Editor環境+αを持ち運び可能な状態にしてユーザーの多くなったPC環境で簡単に利用出来るようにしたり、
環境整備の時々に、エディターなども代替品を用意しマルチプラットフォームとかLAN対応に適合するようなシステム準備もするつもり。

普通、日本国内用と称すソフトウェアは日本語が通る。
古いものとはいえ、汎用のCUIシェルとして現にcommand.comが添付されているのに、恣意的な選択で日本語が通らなくなった。
ちょつと前まで日本語が使えたのに退化してしまった。 以前のWindowsではサホートされ続けてきたのにね。
先行きを考えますね。

>まよわずXPを使っている
現にシステムは未だ生きていて使いつづけている。
単純に単独にアプリケーションを起動できればならどうでもいいけどね。
継続的な複合作業システムで新しい機能も随時取り入れて増殖しているから簡単にいかない。

>>117 いろいろな使用形態・事情があり、単純な想像では的を得ないという一般的な帰結だけど。
     >>114 がwなどいうからね。しょうがない。
120名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 21:48:21 ID:s9DCGbp3
>>119
>使えなければLinuxなどの選択に向かう

>できれぱVZ Editor環境+αを持ち運び可能な状態にしてユーザーの多くなったPC環境で簡単に利用出来るようにしたり、
との整合性がとれてませんよ。

それと市販製品であるVZ Editorはユーザー分ライセンスが必要ですよ。
121名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 22:09:47 ID:3sFkEcKV
>>120 一つインストールして常用してしますが、今もVZ Editorのライセンスは二つあります。

>整合性がとれてませんよ
VistaでVZ Editorの環境が再構築できればの話し。できなければLinux。
それだけの話しだけど何か。
122名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 00:40:57 ID:itUmmulY
> VistaでVZ Editorの環境が再構築できればの話し。できなければLinux。

まあ仕事なら、こんな極端な判断はしないだろうな。
XPを使うという常識的な判断を普通はする。

まあ要するに、こいつは単にLinuxにしたいだけ。
123名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 00:47:36 ID:itUmmulY
もう一つ不自然な点を。

どうやらLinuxでemacsのマクロ(lisp)を使って作り直したいようだが、
emacsを使うのなら、Windows板があるからそれでいいわけだ。

また、将来性を考えるならlispなんていう非常にマイナーな言語を使うとろくなことにならない。
perlやphpといった普及している言語を使ったほうが良い。
もちこんこれらの言語もWindowsで動く。

どう考えても、こいつは自分の趣味でLinuxにしたいだけです。
そのついでにVistaに文句をつけているだけ。
124名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 00:51:20 ID:itUmmulY
ところで、こいつは、command.comが今はほとんど使われておらず、
cmd.exeがWindowsのCUIとして使われていることを知らない可能性があるな。
こちらはVistaでももちろん日本語が通る。
125名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 04:05:23 ID:92UAFmQF
VZ Editorって英語版なかったっけ
126名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 06:02:56 ID:OqtMxLzJ
懲りない人達だなw 恥も忘れて・・・。
cmd.exe、PowerShellを知らないわけないだろう。
英語版? VZ を使っていない人が逆に教示?
は?
話しをそらしてもねw
想定能力が利害意識のため曇ってきたのね。 気をつけないと無能が居ついちゃいますよ。
それとも、知識のない分野でもともとの水準?
時間なくなった。 失礼。
127名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 18:13:32 ID:uLxdrFkr
そろそろ誰か要約してくれ
128名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 23:31:53 ID:itUmmulY
VZエディタのマクロが動かなくなったから、
なぜかそのほかのアプリも捨てることになるのに、
OSを変更してよりにもよってマイナーなlispで焼き直しするアフォです。

俺なら、WindowsでPerlで書き直しますね。
そのほうが使える人多いし。VZエディタのマクロ以外の
CUIアプリは動くだろうし。

まあ、趣味でやっている人と、プロとの違いですよ。
129名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 03:26:57 ID:8P6sOlsy
俺なら普通に vmware player上でDOS動かすなぁ
130名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 06:13:25 ID:GkTBIVKw
>>128
エディタでテキストを読みながらふと思いついて、'アフォ'の文字列をキーワードにGoogle画像検索に飛ぶなんてこともやります。
その際、文字列修正・拾い直し等々をやって、必要なら類似の検索メニューを表示したり、対象をWebからローカルディスクに変えたりとかしますね。
こんなのにわざわざperlは使わないで済みます。

必要ならコマンドラインツールはなんでも、awk,sed,,perl,,ruby,,phpなど使える環境が欲しいです。
コントロールさえできればGUIアプリで中間処理もしたいけど情報が得にくいし煩瑣。

>>129
vmware playerでwindows98ーDOS窓ーVZ Editorで、編集テキストをVistaで動く例えばdotty.exeに渡して表示することも簡単にやれるんでしょうな。
素晴らしい。
私ならVistaで仮に動くとして、VistaーDOS窓ーVZ Editorーdott.exeの簡易な処理で勘弁して欲しい。
dotty.exeなんて1例ですから。
131名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 13:54:12 ID:9VSx9iMX
ある会社で未だにPC−DOSが無ければ困るような仕事をやっている

IBM(今はレノボ)にPC−DOSとWindowsをinstしてもらい
切り替えながら使っている。
「今までの資産を使いたい」と言う理由ですが
後何年使う気でしょうか?ね
Win95が出て10年以上経過しているのに
DOSなんて知らない若い人に教え込んでいます。
家ではXP・Vistaなのにね・・・・・
copy c:abc.txt a:
dir a:abc.*

10年もあれば・・・・DOSからWindowsに変更していけばと思うんですけど
年輩者にやさしいWindowsなのに・・・・
132名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 19:15:17 ID:+eMXnH+4
>>130
VMwareどころかVzさえあきらめればVistaのコマンドプロンプトでも
充分に実現できそうな内容ですね。
133名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 21:38:40 ID:qg5QzceV
>>132
処理のエンジンを作り上げるのはどうにでもなるのw

標準で用意されているコマンドに加えて多くのコマンドラインツール、
awk, sed, grep, perl, ruby, python, php, clisp, haskell, sml
他に R, Risa/Asir, maxima, octave よりどりみどりお釣りがきます。
WSH だけでなく PowerShell もあるしね。

>>131
DOSのオペーレーションの基礎なんてたわいのないものです。GUIとは余程違いますが。
CUIについて幾ばくかの知識と実際の操作の経験はマイナスにはならないでしょう。
仮想実行環境とホスト環境を総合的に利用する技術は恐らくフリーに近い形で提供されるようになるでしょうね。
理由は誰でも容易に想像できます。
運がよければソースをもとに新しい実行形式に再構成するゼネーレータがつくられたり、ラッピングして実行する道が開けるかもしれないです。
134名無し~3.EXE:2007/09/13(木) 23:26:43 ID:RtNf+yCF
32ビットのCUIアプリは馬鹿にするなよ〜
135名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 05:51:24 ID:OLzzjqWT
>>134
どうして、Vistaのコマンドラインで32bitで動くだろう有力な利用可能性をあげたのに?

そういう気持ちあるなら16bitアプリを馬鹿にするな。労に酬いろ。MSの繁栄をもたらした初期・中期を支えたソフト作者を足蹴にするの。
仮想実行環境に閉じ込めるな!
136名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 09:20:51 ID:MGnsxhk+
仮想実行環境に閉じ込めるとか意味がわからんw

閉じ込めるという表現はなんだ?

別にそこから仮想じゃないところにまったくアクセスできないわけでもないし
互換性保ちながら動かしているんだよ。

なんで仮想環境をそんなに嫌うんだ?
137名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 10:15:23 ID:F6SVStBd
自閉症患者の相手をしちゃダメ。彼らは自分の精神世界の中に生きる人。
現実なんて見て無いし、見る気も無いし、見る必要性も感じてない。
138名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 18:33:58 ID:OLzzjqWT
>>136
以前に16bitの英語版のコマンドラインツールを日本語化したり元々日本語版のコマンドラインツールを作るために払われたユーザーサイトの労力は表に出てこないものを含め、MSがcommand.comの日本語環境を作り上げ維持した努力に較べ大きななものと思われる。
元々Vistaでcommand..comの英語版が動く。今迄のようにcommand.comの日本語環境が用意されれば、たったそれだけのことで、過去の遺産は現に新しいOSでも利用可能になる。
日本語が通らなければ仮想実行環境で動かすことになる。それを端的に仮想実行環境に閉じ込めると表現した。

ユーザーがこれまでの様に動かせるのが一番手っ取り早い。
>>96 が述べたようなこともある
一般的な問題でなく自分の課題解決としては、仮想実行環境が絡むことになるなら別のOSの選択をするつもり。
仮想実行環境で動かすくらいならLinuxでそれをやる。そして時間をみながら新規にシステムを再構築していく。
>>133 で上げたコマンドラインツールも、Linuxなどで動かしたほうがしっくりくる。
指摘されたように仮想でないところにアクセスしたり、または、その逆をすることで、未達成な部分を補完することになるかもしれない。
VistaにおいてはGUIはともかく、CUIに関すること、得にキー割り付けに絡む問題で今迄以上に困惑することになりそうだ。

>なんで仮想環境をそんなに嫌うんだ?
新旧アプリケーションの利用の中核的インターフェースのひとつを仮想環境を起動してなんて、そんなせこいことは御免こうむる。
正当な提供が行われれば済むものを、旧来のシステムを仮想実行環境に入れてまでVistaを使いたいとは思わない。
139名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 18:50:50 ID:OLzzjqWT
都合のいい現実しか見たくない人が、>>137 のようなことを述べています。
こういう人は何といったのでしたっけ?

贔屓の引き倒しにならないといいですね。
140名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 18:54:05 ID:xAW66KWB
閉じ込めたと言う表現を使うことによって、

檻に閉じ込めたとか閉鎖させたと言う
マイナスのイメージを与えようとしています。

注意しましょう。
141名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 19:01:24 ID:xAW66KWB
>>138
これからの時代、複数あるサーバーを仮想環境を使って
一つのサーバーに集約しようとしているのですが?

あと数年後の未来。パソコンには仮想環境を管理する
一つの小さなOS(もしくはOS無しで管理ソフトが直接動く)が
インストールされ、その中で複数の仮想環境でOSが動き、
そのOSの中でそれぞれ違ったサービスが動くようになるでしょう。

さらにもう少し先になると、仮想環境内のOSを起動したまま、
物理的に性能の良い他のマシンに移動(ライブマイグレーション)したり
物理的に複数のマシンを使って一つの仮想環境を作りあげたりします。

仮想環境を嫌うのは、仮想環境を知らない人だけです。
142名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 19:46:23 ID:pTcLLzX0
使えるならなんでもいいじゃん?
と思うわけだが。
143名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 20:36:16 ID:F6SVStBd
精神病患者の相手をするなって。
天才とバカは紙一重というが、彼はそのバカの方。
他者に読んでもらう事を諦めたかのような、
自分勝手でわがままな彼の文体は、
自分さえ良ければ良いと言う、彼の性質そのもの。
感受性や想像力が豊か過ぎて、自我がエゴに飲み込まれているタイプ。
この手のタイプの人間は、相手するだけ人生が無駄になる。
とにかく文章が読みにくいのが特徴で、反論しようものならすぐファビョりだす。
周りや社会に対して、求めることしか知らないので、
物事の十分な説明もせずに、「どうして分かってくれないんだ」と当り散らす。
現実よりも自分のエゴを優先する独善者。
144名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 20:59:21 ID:QTkwAzzE
cmd.exeで日本語使えるからcommand.comはイラネ
145名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 23:26:56 ID:OLzzjqWT
>>144
個人にとってとりあえずの必要が満たせればいいのであって、提供される全てを使いきることはないでしょう。
だからと言って、自分の必要分で通せと取れることを言われてもね。

>>142
その形態では、自分の必要が満たせないのでね。

>>140
仮想実行環境を作ることは可能性を増大させることですからプラスのことですね。
ただ、command.comの日本語対応をしなかったことについて、私はマイナスイメージを払拭できません。

>>141
>>133 を読みましたか? >>131に対してそれに近いことについて書きました。
>仮想実行環境とホスト環境を総合的に利用する技術は恐らくフリーに近い形で提供されるようになるでしょうね。

取りあえず私の旧来の作業システムの温存とそれに新しいことを絡ませる次のステップで実現したいことについて書いています。
あくまで自分のための用立てですから。 PCという道具立てを扱うことも面白いが、それを役立ててやり遂げたい課題の方が個人的には重要です。
それでも時間・資金か何とかできれば、PC1台で全てを賄うという使い方から複数台で、各々を単独で使うというより、ネットワークを組んだりという使い方になっていまきすね。
持ち運びできるデバイス・ネットワーク・仮想実行環境も含んだ統合的接近を個人でも整えていくことになるでしょう。

>>143
そういう分析をやる閑はないね。勝手にどうぞ。
ただ、現実的な人はそういう抽象的な断定的な論理も記述もあまりしないようなのだが・・・。
146名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 23:33:18 ID:MGnsxhk+
長ったらしいな。
そんな文章誰も読まんぞw

まあ素直に、DOS使っとけ。お前の趣味で仕事をするな。
147名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 03:23:14 ID:fPskQq1c
もう誰も相手しちゃだめだぞ
148名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 06:17:57 ID:8uxTkbYc
>>146
何を寝ぼけているの。 解かってないのに噛みつきたいだけの書込みだね。

第三者のためではないよ。どうしてそんな馬鹿ができるものかね。
自分の達成目的の為の作業システムだから、当然、自分がやりやすい様にやる。有効性と可能性があるようにやる。楽に出来るようにやる。
うんざりするようでは士気にかかわる。 面白く興味が持てるようにやる。
>>147
Vistaでcommand.comが日本語化されてもユーザーとして何ら失うものはないのに悶着つけてきて・・・。
その不整合を書きこんでおけば当方の用もお終い。
普通、それはこちらの言うせりふだろうがwww
149名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 06:37:10 ID:Tuq9EoYI
中古PC買えばいいんじゃね?
150名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 11:19:25 ID:ykuhS84A
長文クンは自分の意見だけ垂れ流して
他人の意見は聞かない人のようなので
何を言っても無駄だな。
151名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 11:27:05 ID:CKwigmQA
なにをわかりきったことを
152名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 11:43:12 ID:rW+lmi9W
VistaのDOSで16bit日本語アプリが動いたとして、
いつまでもそのまま16bitアプリを使い続けるつもりなんだろうか?

いや、使い続けたいから文句言っているのね。愚問だったわw

使い続けたいのね。だったらエミュレータとかあるよ。
サポート切れてもXPを使い続けると言う手もあるしね。
153名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 12:44:03 ID:Tuq9EoYI
>>152
エミュレートすればいい>閉じ込められてるからいやだ
中古でXP使えばいい>壊れたらどうすんだ

どーしてもVistaの標準機能としてDOSアプリが使いたいそうだw
154名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 14:37:45 ID:35G/Eazz
DOS窓でVZ Editorをどう使っているか身近な一例。 またまた長くなるけどねw

1. Internet Explorerで興味あるWebサイトの記事を読む。
2. 範囲指定(無指定可)して右クリックメニューを開き、
  「@ テキスト・データベース形式でWebClip.txtに保存」を実行する。
3.  リンクバーのVzCアイコンをクリックすると、
   VZが起動しWebClip.txtが開かれ、カーソルがテキスト末尾に移動している。
   例えば、次のような項目が追加されている。

@07/09/16(Sun) 11.06 :米SCO Groupが会社更生手続き,連邦破産法11条の適用を申請:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070915/282076/?ST=oss
8月10日,米ユタ地方裁判所より「UNIXの著作権は米Novellが保有している」という判決を受けていた

4. 次に、例えば、今年5月以降分のクリップ記事を範囲指定し、Ctrl-OT と打鍵する。
  Tbinderにデータを渡しますか? (Y/N) に対して'Y'と打鍵する。
  保存ファイル名指定の手続きを経て(範囲指定無ければデフォルト名のため省略)、
  WinアプリのアウトラインプロセッサTbinderが起動して、例えば、webclip$.tttを表示する。
  当初はフラットなアイテム構成になっている。 クリップ日時は各アイテムに付随して保存。
5. a. そのままタイトルを縦覧して、気に掛かる内容を読む。
  b. Winアプリの操作性を生かして階層化・編集・保存し以後の利用に役立る。
  c. アイテムの精選・削除・タイトルの修正・順序替えを施して保存し、
    VZに帰ってテキストデータベース形式に戻し編集・保存し以後の参照へ。
6. 派生して出来たファイルなどは、
  VZ上でメニュー登録とか名前定義して即呼び出し表示・実行可能にする等の便宜設定をする。
  また、同類のWin関連設定をする。
155名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 14:38:20 ID:35G/Eazz

テキストのコンバート等は、VZマクロのみの処理もあるがVZの子プロセスでコマンドラインツール・スクリプトを幾つか組み合わせることがある。
VZの子プロセスならツールの終了後はマクロの後続処理に無理なく引き継げるが、別のプロセスだとややこしくなるので避けたい。

代替方法を何種類も用意しているので、いつもこんな操作をしている訳ではない。
テキストデータベース対応ユーティリィティマクロ、例えば、
検索語(正規表現可)で項目を絞って別テキストに表示するマクロは、テキストデータベースを次々に絞れて便利です。

VZ元気に今も現役です。
156名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 14:42:02 ID:OkrD1uCl
一連の流れでわかったこと。

いまだにVZエディタを使っており、
しかもVZエディタのマクロをいまだに
使っている場合のみ、
日本語対応16bitDOSが必要。

さらに、XP以前のOSをどうしても使わない
(エミュレータを含む)で
なぜかVistaを使いたいという理由がある人のみ
文句を言う。
157名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 14:48:45 ID:OkrD1uCl
>>155
一方俺はGoogleを使った。
158名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 15:25:34 ID:aT6u64bA
あたまいいな
159名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 17:11:38 ID:5jdLdZNW
>>13
リコーに言ってくれ。
まぁOSに市販と同じ書体載ってたら飯喰えなくなるけどなw
160名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 17:42:03 ID:CCTcghGP
linuxでmuleにするってことは
そのVzのマクロはポイしてかまわないってことだろ?

まあ俺なら迷わずオートメーション(COM)で組み直すね。
161名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 20:58:43 ID:gJXEtfBa
つーか>>154-155程度の処理なら普通にWin32のツール集めて出来るじゃん。
162名無し~3.EXE:2007/09/16(日) 21:44:32 ID:lMG24t5s
性懲りも無くまた来てたのか。
163名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 15:36:57 ID:qrHsfMa7
>>160
長期の案件にExcelなどを使わないのと同じような理由も含み、迷わずCOM,DCOMでは組み直しませんw
muleの成果をemacsは取りこんで進展しているのでは・・・。 OSを変えるとなると情報集めなどいろいろ大変だ。

>>161
>>154,155の主旨は、簡単な例で仮想実行環境で使いたくない理由その他を類推して貰おうと思ったのだが・・・。
無駄ね
「出来るじゃん」と言っているのだから、困ることはないだろうw
164名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 16:15:18 ID:GZjknQQp
こいつは手段と目的が入れ替わってるな
165名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 16:49:19 ID:qrHsfMa7
>>164
何の目的で来なさった?

長期の案件だから山もあり谷もある。他にもいろいろと、差し迫ってることもある。
道具立は一応整ってきたが、架台が老朽化した。
新しい状況に対応できる形で更新したい。それだけだが。 何か。
166名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 17:18:16 ID:qrHsfMa7
>>165 追記。
>PCという道具立てを扱うことも面白いが、それを役立ててやり遂げたい課題の方が個人的には重要です。
と、>>145 に、念のため書きこんでいたのだが。
167名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 17:49:13 ID:B1cGrYtL
VZマクロ使いはここでファビョってないで、勝手にLinuxとlispで悦に浸ってろよ…
168名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 17:52:08 ID:qrHsfMa7
>167
何の目的でここに来たと、お前さんにも言わなければならないかw
169名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 18:22:18 ID:O45sB9Ut
いつまでも古臭いゴミにしがみついてろよ
170名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 18:30:53 ID:GBEXOTKQ
linuxでmacro捨てるのもvistaで捨てるのも一緒じゃないの?
171名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 18:56:18 ID:qrHsfMa7
>>169
何の目的でここに来たと、お前さんにも言わなければならないかw
172名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 19:04:43 ID:qrHsfMa7
>>170
違がわないと思うなら、あなたもVistaやめてフリーのLinuxにしてみたら。
そう聞いたら、VistaとLinuxの違いがあることわかった?
173名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 20:43:45 ID:ZFMb2ghr
捨てることに変わりないからVz厨が散々叩かれているわけだが
174名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 20:53:58 ID:pVbXrDb7
いずれにしろ、ちぐはぐなUIと冗長なデータフローを改善するためにも、まともな一本のソフトに組むべきだろ。
175名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 21:00:09 ID:qrHsfMa7
実現しても誰もなんら困らないぞ!
ユーザーがユーザーを非難攻撃すべき案件ではないぞ!

>どうすればいいの? >>1が言ってる。 答えてやってくれ。 答えはふたつ。
1. 全画面表示           
2. command.comの日本語版・16bitサポート

1はとりあえず我慢出来る立場だが、2は日本語圏だから当然日本語版が必要だ。
組織内のPCの管理者なら古い用途にcommand.com英語版で済むと読んで手を抜いたか。
DOS窓でVZ Editorが正常に動くのがテストクリア条件。

command.com 日本語でおk  >Microsoftジャパン

>>1 が板立てたのは1月末、Win厨の言動に恐れをなして消えてしまったか。
板立てたのも忘れてしまったかもね。

Microsoftは、ユーザーのいろいろなあり様を拾おうともせず歪曲し隠蔽しようと工作の手を伸ばすのか?
それともWin厨という不可思議な存在が・・・。  解からん。
176名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 21:02:43 ID:qrHsfMa7
>>174
わけの解からんことを!
失礼、私の案件が解かるわけはないか。
177名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 21:04:13 ID:qrHsfMa7
>>173
次に活動すべき場所を言っているのですがねw
178名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 21:53:35 ID:GZjknQQp
こいつはVZエディタを捨てたいのは捨てたくないのはわからないな。
179名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 22:12:26 ID:qrHsfMa7
>>178
どうしてそんな判断なのか解からんな。 いや、解かって言ってもしょうがないし。
読んでいてよろけた。 寝る。
180名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 22:20:34 ID:ngDQctLj
まあ本物はとおの昔に逃亡していると思われ
181あぼーん:2007/09/17(月) 22:56:13 ID:Ifoy0Dnf
あぼーん
182名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 06:04:10 ID:ixuZpkD5
実現しても誰もなんら困らないぞ!
ユーザーがユーザーを非難攻撃すべき案件ではないぞ!

>どうすればいいの? >>1が言ってる。 答えてやってくれ。 答えはふたつ。
1. 全画面表示           
2. command.comの日本語版・16bitサポート

1はとりあえず我慢出来る立場だが、2は日本語圏だから当然日本語版が必要だ。
組織内のPCの管理者なら古い用途にcommand.com英語版で済むと読んで手を抜いたか。
DOS窓でVZ Editorが正常に動くのがテストクリア条件。

command.com 日本語でおk  >Microsoftジャパン
Microsoftは、ユーザーのいろいろなあり様を拾おうともせず歪曲し隠蔽しようと工作の手を伸ばすのか?

それともWin厨という不可思議な存在が・・・
183名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 06:10:25 ID:KWJ6Z1tt
だんだん日本語が崩壊してきたな
184名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 07:02:06 ID:3z/AezDW
>>100
どうでもいい話だが
WZってVzとマクロ互換あったっけ?
それとも最近ののバージョンは互換できるようになったのか
185名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 07:13:41 ID:XkNMOMnz
>>184
全然ないよ。
はるか昔に乗り換えたけど今はキー操作もWindows標準でインストールしてるし
Vistaだとホイールスクロールが壊滅してるのでそろそろ別のエディタに乗り換えそう
186名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 21:42:55 ID:WGa1MYJ8
奴もいよいよ誰にも相手にされなくなったようだな。
187名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 22:39:13 ID:tFKBLyw8
っていうか、Vistaって使われてんの?
おいらの周りじゃ、妹んちと昔の職場の知り合いしか使ってないお
188名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 23:30:17 ID:l/LSmkAL
わが家では、Vzのマニュアルだけ残っていた。。。
メディアは5インチFDだったと思う。

Mifesは5、MIW1 3 6を使っている。。。
189名無し~3.EXE:2007/09/18(火) 23:40:26 ID:lj9TtkpA
VZエディタ程度しか問題がないからDOSアプリ動かなくてもよくね?
しかもVZエディタで困っている人はさらにごくわずか。
MSはもっとやること他にあるよね。
190名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 03:18:45 ID:7rorTD5C
command.com移植すれば?

dosemuとか
191名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 06:05:22 ID:+neEFi7e
>command.com 日本語でおk  >Microsoftジャパン
192 ◆3WmAuqWp9M :2007/09/19(水) 11:59:25 ID:Eh3eDi00
宣伝をかねて。
cmd.exeを出して、
C:\Users\Administrator> command.com /c ANYDOSAP.EXE -options
で日本語を出すことはできるよ。IMEが働かないらしいが。
193名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 14:20:57 ID:FztN8Pei
いらね
194名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 19:35:28 ID:+neEFi7e
>>192
そのことは知ってる。 重いらしい。
>>184,185
Premia Corp. が作成し、富士通が日本語化して販売しているWindows95時代以来の PowerEDITOR というテキストエディタがある。
Ver 6.0を最後にながいことバージョンアップは行わていないけど、今も販売はされているみたい。

このエディタにはVZ エディタ互換キーマップというのがある。VZ Editor Ver1.6 用のDEFファイルをつかって、「VZ Editor Ver1.6」と同じ操作環境を実現する。
VZのマクロが動く。
残念なことに、マクロ言語がVZ 1.6 には未対応。 わずか拡張されているが子プロセスに処理を渡す記述が機能しない。
VZの定義ファイルでキー割付が出来るので、その点はVZ使いには楽かな。
195名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 20:41:45 ID:j+XU3mRH
どんだけ、VZエディタに固執&依存してんだよw
196名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 21:36:17 ID:+neEFi7e
>>195
>>194の後半部分で何を言いたかったかは見逃したらしいね。
古いことだが、WinアプリであるPowerEDITORのVZ以外のモードは詳しくは調べていない。
しかし、すごいエディタなんだけどVZ互換モードでマクロの子プロセス制御機能が提供されてないことから、コマンドプロンプトを外から制御することの面倒・困難が連想される。
シェル起動とコマンド実行の手操作は出来るのだが。

VZをつかってアプリを構成すると、たった一人の力で驚く程のことが実現できる、出来た。既成のアプリが普通に提供していないようなことが。
容易な代替方法が見つからない。 出来そうでも再構築は並大抵ではない。
197名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 21:56:12 ID:weRQ8hwL
> VZをつかってアプリを構成すると

普通は、そんなことする馬鹿いないってw
大体ただのマクロでアプリ作ったとか言うなよ。
本当にアプリ作っている俺からしたら恥ずかしいからw
198名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 22:04:56 ID:+neEFi7e
>>192 >>194 は早とちりした。
cmd.exe /c command.com /c DOSアプリのファイル名 引数・・・
でも、日本語が表示出来るのだが、動作がね・・・。
199名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 22:58:58 ID:vRTtoS1x
─────都合により、番組を変更してお送りしています。───────

                  ∧
                  || |   |
                  || |  rt!               |
                __ _⊥⊥ / l!__ __ _         tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::',        〔77〕
              /  ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::',        」___L
             |i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| |  |. :. :. :. :. :. :. :. :
 _ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| |  |  .,"'`',:'':'`'`',
 .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,   |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | |  |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ
────────────────────────────────
200名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 23:10:57 ID:+neEFi7e
>>197
時間が取れればね。

構成と言っているでしょう。
編集中のテキストを内部機能を使ってマクロで処理し、子プロセスで処理し、その結果をWinアブリに渡し、そこで何がしかしの操作をして、結果によってVZの次の処理に移ったり、VZには戻らずに違ったアブリに処理データを渡す。
複雑な分岐をVZで使えるインターフェースを使ったり外部のユーティリィティで繋ぐ。
他人の作ったアプリを使うけどけど自作の処理エンジンも中間に挟む。 すると一つの新しいユーティリィティといえるものが.立ち上がる。

また、下のような表があるとして空欄を計算する問題

===============================================================
番号 氏名    国語 数学 社会 理科 音楽  合計  平均
---------------------------------------------------------------
1001 青木治    78   98  45   78   88
1002 井上健児  100   99  87  100   87
1003 江島さなえ  68   99  75   69  100
1004 小野靖    63   100  58   79   85
---------------------------------------------------------------
合計
===============================================================

これは簡単な問題だけど、行・列の大きさに係わらず、計算手順を定義しなくても、コマンドラインツールを支援するマクロで埋められます。
その都度awkとかperlスクリプトなど書かずにね。
使えるコマンドラインツールは計算・数式処理などなど各種各様で選りどり見どり。 ありがたいです。
一つの仕掛けが何百何千倍もの可能性を持ってアプリケーション風の姿を形成します。
201名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 23:18:58 ID:ZfJjck5n
OOP的じゃないね
202名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 23:21:54 ID:weRQ8hwL
>>220
EXCELでいいじゃんw
203名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 23:27:29 ID:WnBAdAcW
http://blue.hkisl.net/mutteraway/archives/000033.html

>【コミュニケーションについて】
>その場の雰囲気を読むのが苦手。
>敬語が苦手。上下関係が苦手。
>いつも自分が話したい話題ばかり話す。話し下手。
>細かいところにこだわりすぎる。
>初対面の人と打ち解けるのに時間がかかる。
>相手の目を見て話さない。目や態度で意思を伝えたり、理解したりできない。
>いつも大きい声で話す。状況により声の大小をうまく使い分けるのが苦手。

>【思考の柔軟性】
>ガンコである。他人の意見に耳を貸さない。
>思い込んだら、とことん突き詰めないと気がすまない。
>人のいう事を素直に聞けない。
>自分の意見にこだわり、友人と上手に議論できない。
>自分中心。相手の身になって考える事ができない。
>収集(コレクション)癖がある。
204名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 23:37:09 ID:nlptRyIs
>>197
自己陶酔してんだからそっとしといておあげ
205名無し~3.EXE:2007/09/19(水) 23:44:54 ID:+neEFi7e
>>201
rubyを使えば部分的にOOP
lispを、haskelを使えば部分的に関数型
・・・・
オブジェクト(編集テキスト)に、メッセージ(変換命令)を与えるという形は、ちょっとOOP的???

>>202
EXCEL使いたい人は金だしてどうぞ。
バージョンアップの度の金とメンテナンスの閑ないもん。
EXCELと協働も出来るわけだし、 常に、EXECE << EXCEL+α。
206名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 00:51:06 ID:kjs4qZiO
やっぱEXCELでできるんだなw
金だしたくない人はOpenOfficeでどうぞ。
207名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 00:52:01 ID:kjs4qZiO
> バージョンアップの度の金とメンテナンスの閑ないもん。

といっている割に、VistaでVZエディタ動かなくて
泣いているわけですがw

VZエディタ金だしてかったんじゃないのw
208名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 00:53:43 ID:1QzgvK8l
>>199
結局、最終回やらないのかな。楽しみだったんだけど
209名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 05:46:23 ID:nF1nYUOg
>>206
わーい。 あんな簡単な計算するのにEXCEL起動するんだ。
もしかしてメールにそののまま添付したり。 ほんとお仕事らしい!
教育が悪かったせいか、そんな君んちの「正統なお作法」やりたくないよ。
エディタですましお手軽でごめんなさい。

>>207
あなた出さないとなると舌もださないのね。
Vistaは買いません。 準備にいろいろ考えているだけ。
お足も動かず楽で笑っている。
210名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 06:05:09 ID:BfMWxplI
VZ固執してる奴がなんでOSのVerUPしてるのかわからん。
ソフトの保守ないんだし保守無いOS&端末でいいじゃねぇか。
端末保守いるならVistaにVirtual PCいれてWin9x入れればいいだけ。
211名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 07:23:46 ID:4GheDMfI
わーい。 あんな簡単な計算するのにEXCEL起動するんだ。

エディタでマクロ書くほうが頭ぶっ飛んでると思うが。
212名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 09:12:18 ID:kjs4qZiO
Vista買わないのなら、
VistaでVZエディタが動かないが
問題ないはずなのに、
なにをぐちぐちいってんだか。

行動に矛盾がありますなw
213名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 13:43:26 ID:7MserpPF
彼は病気なんですよ。そっとしておいてageて
214名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 17:21:31 ID:+/SikY6U
>>210
馬鹿だからに決まってんじゃん
215名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 18:43:35 ID:hhipexWp
どうぶつにえさをあたえないでください
216名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 18:51:31 ID:TUs8be/+
現在の計算・プログラミング難易度
簡単 Excel<越えられない壁<Vz 難しい
簡単手軽にExcelでできることをなんで複雑にVzでやるか理解できない。
Vzしか使えないリストラ予備軍が騒いでるだけってのが情けない。
217名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 21:57:02 ID:7MserpPF
こんな精神病患者がまともに仕事出来てるとは思えないのだが。
218名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 22:25:04 ID:NflZp7g6
ttp://s03.2log.net/home/yosaba/kyap1/tvkyap/kyap92.jpg
普通にXPのcommand.comと差し替えで動くが
219名無し~3.EXE:2007/09/20(木) 22:33:23 ID:4UoxFm7M
なるほど。精神病なのはよくわかりました。
220名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 06:17:11 ID:IYzfT4gh
>>218
XPでもVZ Editor環境の再構築が困難なことが多いらしいですかが、どういった環境なんでしょうか?

>>212
はいどうも、あなたが自分の了解に問題がないと棚上げる神経には負けます。
その他、多くの方もね。
知らないことにトンチンカンになるのは仕方がない。 それが知らないということですから。
それがどういうことか振り返りたくないことが笑える。
221名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 07:50:29 ID:kMeCQAE/
XPでVZ環境構築の何が難しいのか理解できん。
VirtualPCでさっくり済むし・・・。

コマンドプロンプト上で全部できないと気が済まないんだろうな・・・

知らないことより、技術の進歩に追いつけないほうが問題だと思うw
222名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 09:54:30 ID:YtaFgWgd
>>220

> >>212
> はいどうも、あなたが自分の了解に問題がないと棚上げる神経には負けます。
> その他、多くの方もね。
> 知らないことにトンチンカンになるのは仕方がない。 それが知らないということですから。
> それがどういうことか振り返りたくないことが笑える。

↑一見反論しているように見えるが、内容にまったく反論の文章が含まれていないことに注意。
詭弁の一種です。
223名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 18:44:14 ID:qZdjly0h
> 知らないことにトンチンカンになるのは仕方がない。 それが知らないということですから。

分かれ分かれと求められても、そんな幼稚な文章から、一体何を読み取れと。
まずは、説明能力を身に着けるところから始めてみては。
はっきりいって、あなたの日本語は小学生レベルですよ。

絶対一緒に仕事したくないタイプだ。
224名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 19:12:09 ID:HHQzf101
Vistaが糞って言いたいことだけは読み取れた
225名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 19:18:38 ID:IYzfT4gh
>>210 バージョンアッブ? メリットないのにそんなもったいなことしてないがw
後半については使い方次第。
>>214
周りではそういう言葉が飛び交うから、使ってみたいのw

>>211,216
何にでも手段はいく通りもある。それぞれの立場と場合、問題の質と大きさによって選択すればよいだけ。
汎用のコマンドラインツール、フィルタ支援マクロがあるので、上に挙げた例など別に改めてマクロも組むこともスクリプトを書くことなくおまけで出来てしまうw
>>216
>Vzしか使えないリストラ予備軍が騒いでるだけってのが情けない。
何を言っているんだかw

>>212
今のままでは買わない。VistaでVZが動けば資産が生かせるから選択肢に入れられる。オプションの拡大は状況判断から決断への道筋。
>Vistaは買いません。
条件分岐を細かく書き込んでもしようないだろう。
ためにする書き込み、親が泣くぞ。

>>221
>>218
>普通にXPのcommand.comと差し替えで動くが
ということだったので、XPのcommand.comでEMS領域が確保できる機種を見付けるのが大変だったり、日本語入力に難渋している例もあったので聞いてみたのだが。
XPのドライバをVistaで適用するという問題もあるので楽観的に受け取れる訳がない。
その意味で書いたけど。
そのことをVirtualPCにすり変えて、余計なこと付け加えてw
226名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 19:20:30 ID:IYzfT4gh
>>222
言い分を吟味することは止して次のことを言ってみる。
詭弁と言う言葉が出るということは一種の心理的反射作用だとね。
語るに落ちた。

>>223
パソコンを知らないオヤジがショップの店先でインターネットくださいと、トンチンカンなことを言ったことが実際にあったらしい。
日常生活は一応無難に過ごす一人の男だっかかもしれない。
本当に初めてのことで何も知らないということは実際そんなものなんだろうよ。

日常慣れ切って驚きの少ない生活をしているとピンとこないかもしれないが、まったくかけ離れた初めての世界を経験すると実感できるのではないか。
本当に人さまざまで、ちょっとした言動で理解したつもりになってもトンチンカンというしかない了解であったりする・・・。
227名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 19:56:46 ID:qZdjly0h
「インターネットください」とトンチンカンなこと言っているのは、お前の方だと気づけ。
世の中に色々な世界があるのは確かだが、公の世界は一つしかない。
たとえ普段は、細分化された小さな世界のなかで仕事をしていたとしても、
公の場で意見を交わすときは、スタンダードな価値観に基づいたコミュニケーションをとる必要がある。
お前の歯抜けな日本語は、お前の職場の中だけでは、かろうじて通用するのかもしれない。
ところが、2chにいるやつらは、お前と同じ価値観を共有していないので、
ここでお前の職場の常識を持ち出しても通用しない。
こういった、内と外の区別が付けられなくなる症状のことを、自閉症といいます。
228名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 20:43:01 ID:IYzfT4gh
>>227
>公の世界は一つしかない
公の概念をもとに権力志向とか何らかの志向性を持った人はそう言いたいのでしょうね
仮に「公の世界は一つしかない」と皆が思いたいとしても、公の解釈は人の数だけあります。
そしてその解釈のずれが表現のずれになったりします。
また、一つしかない公を唯固定されたものと受動的に考えるのでなく、変えたいという欲望を持つ人も多いでしょう。
公にまつわるさまざまな考え方もあることだし、そのずれを許容するのも大事な公の機能であるはずだが。

閉鎖的な同質ミクロ世界を作りたいのw
そんな閉鎖的な世界が好きなんだw

そんな方が自閉症など言い出して。
唯、何かを歪曲し隠蔽したいことがあるとしか思えないw

いろいろあっていいんじゃねぇ。
そのほうが面白いよ。
229名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 20:51:30 ID:qZdjly0h
自閉症特有の屁理屈が始まりました。
230名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 20:54:20 ID:IYzfT4gh
>>229
傍観優越症候群!
231名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 21:02:51 ID:qZdjly0h
>そしてその解釈のずれが表現のずれになったりします。
そのせいで、あなたはここで叩かれてるんじゃないの?
どうして意図的にズラした記述をして、無駄に分かり難くする必要があるの?
わざとズレた表現をして、人々を困惑させて、一体何が楽しいの?
誰が楽しいの?

>また、一つしかない公を唯固定されたものと受動的に考えるのでなく、変えたいという欲望を持つ人も多いでしょう。
それで誰が幸せになるの?

>公にまつわるさまざまな考え方もあることだし、そのずれを許容するのも大事な公の機能であるはずだが。
どうして? 誰が得するの?
232名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 21:35:39 ID:IYzfT4gh
>>231
後半の部分について
答えが必要なら自分で考えてください。または、調べてください。
さらに、改めて設問する必要が無いと思えば止めればすむはずだが。

前半の部分について、
まず、Vistaでcommand.comが日本語対応をしていないことを書きこんだ。
実現しても別に他のユーザーが困ることでないと認識している。
それが率直に書き込めておればそれだけでよかった。
ただ、それだけ。
それなのに、その書き込みを歪め埋没させるような書き込みに仕方なく応じることになった。
叩いているのはそういう人達でしょう。 それを気にしてもしょうがない。 あなたもその一味なんでしょう。
233名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 23:15:09 ID:YtaFgWgd
Vistaは日本語16bitDOSに対応しているぞ。
エミュレータというソフトを使って。
それで十分じゃん。

すでに使われなくなったものは、さっさと捨てて
シンプルなOSにしたほうがいい。
使われないといってもサポートするのならテストをしないといけない。
その分OSのリリースが遅れる。

現実的にはVistaで16bitアプリが動かなくなって困っている人はほぼ0なんだよ。
困っているのは、VZエディタは使いたい。エミュレータで動くけど嫌。
XPで動くけど嫌。Vistaを使いたい。これからも過去の資産を延命する方法はあるけど、
その方法は嫌。とワガママ言っているお前ぐらいなもん。
234名無し~3.EXE:2007/09/21(金) 23:53:01 ID:NroVzfOf
結論としてVistaで日本語環境のDOS使うならVirtualPC使えってことでokでいいのかな?

最初からスレ読むと変にVz拘ってるバカがスレ荒らしてるね。
妥協しないならVista使わなければいいのにねぇ・・・ わけわかめ

235名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 00:25:58 ID:tjC8pEGw
>それなのに、その書き込みを歪め埋没させるような書き込みに仕方なく応じることになった。

初めから、他人が納得できる範囲で、他人が納得できるだけの情報を与えて、
他人が納得できるだけの筋道を立てて、誰が読んでも思わず共感してしまうような内容の
書き込みをしていれば、こんな目には合わなかっただろうね。
思考の道程を書かず、結論だけを書き込み、それに食いついた人達に対して、
あと出しジャンケンのごとく条件を追加していく貴方のやり方はうまくない。
敵を作るだけ。例え貴方が正しいことを言っていたとしても、誰も共感してくれない。
挙句の果てに、「何故理解してくれない」と当り散らす。まるで思春期のガキだな。
236名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 01:36:46 ID:YGw7juMK
>>108 で答え出てんじゃん
237名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 04:58:46 ID:LxkuVsS/
アスペルガーだからさ
238名無し~3.EXE:2007/09/22(土) 08:46:57 ID:d4UbISvo
こいつと一緒だなんて自閉症スペクトラムの人たちに失礼なこと言うなよ
239名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 19:26:06 ID:lnAGwsl3
タダになったんだからVPC使えばいいのに。


つーか過去をいつまでも引き摺って進歩を拒否して自分では何もしないような人間ってカッコ悪・・・
240名無し~3.EXE:2007/09/23(日) 23:24:37 ID:kSc6j8FG
>>239
タダでも嫌だ。
友達から親戚から今のVista機を贈られたら困惑する。 Ubuntuあたりをインストールして試してみるとしても、困った時は即助けてなどと言われたらやだよ。

仮想環境使うのならLinuxあたりが正解。徐々に時間を作って適当なエディタを使って作業卓を再構築するつもり。
WindowsのGUIの操作性は諸刃の剣。ある側面では苦渋の作業を強いられる。それを補完するためにもエディタを中核とした環境を作った。
Vistaでcmd.exe, PowerShellに加えて、以前のように拡張メモリ領域と日本語対応したcommand.comが使えれば、互換性の喪失で困惑することも多いが、過去の蓄積も生かせないことはないので一つの選択肢にはなる。
もともと付随すべき対策もしない、あるいは、出来ないようなMSじゃ先に期待もてない。

VZを操作しHaskellで遊んでいてカッコ悪いですが、人が寄って来なくて邪魔されずに助かります。
Lispはemacsでないとちょっと・・・。 これも傍目に古くて括弧悪い。
smalltalkも古いですね。 squeakはLinuxで動くからどう転んでも問題ないや。

>>233
>シンプルなOSにしたほうがいい
シンプルね、command.com完全日本語版を片隅においても、肥大ぶりはちっとも変わらんだろうに。
当方には、僅かに意味ある部分が埋められて助かったという気持ちになるが。

ご苦労さんですね、皆さん。
241名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 06:30:36 ID:ECVu2cQh
>ある側面では苦渋の作業を強いられる。
ある側面とは、具体的にどのような側面ですか?

>意味ある部分が埋められて
意味ある部分とは、具体的にどの部分ですか?

どうして文脈上意味の無い指示語をやたらと埋め込みたがるのですか?
ある意味、あなたのあれは、ある部分でアレですよ。
242名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 09:08:00 ID:y0T7PSWb
>>241
> >ある側面では苦渋の作業を強いられる。
> ある側面とは、具体的にどのような側面ですか?

そんなの常識でしょう。 困ったことないのだ幸せね。
バッチファイル、WSH、PowerShellなどそのための仕掛けでしょう。 cygwin、SFUなどへの要求も。
繰り返し定型作業等、具体的にリアルに思い出すのは身が悶えるから勘弁してね。

> >意味ある部分が埋められて
> 意味ある部分とは、具体的にどの部分ですか?
16bitの日本語サポート、command.comで拡張メモリ領域と日本語対応でしょうがこの場合。

中傷思考は得意でも、抽象思考はお嫌い。
Haskellなんて問題を抽象化しただけで、それがコードになったりしてそれは手間が掛からないのだから。
243名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 11:36:20 ID:ECVu2cQh
どうして主語を書かないのですか?
244名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 18:51:17 ID:YxwNG72O
WinのGUIが諸刃の剣と言ってるのにGUIで立ち上げてるんだろうな・・・。
CUIであげりゃいいだろって話。
245名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 18:56:48 ID:NBNs1IRf
1が場を持たせるために延々と自演してるんだろう?
246名無し~3.EXE :2007/09/24(月) 19:25:28 ID:AIKYZ7Ek
XPですが・・・・
system32内のcmd.exeとcommand.comの
違いは?
247名無し~3.EXE:2007/09/24(月) 23:50:42 ID:YxwNG72O
248名無し~3.EXE:2007/09/25(火) 05:38:17 ID:pA6jKYql
cmd.exeのことをMS-DOS環境とかいってる知ったか馬鹿のページを紹介する
くらいだったら「ぐぐれよ・・・」だけで済ませたほうがまだ親切な気がした
249名無し~3.EXE:2007/09/25(火) 19:07:13 ID:Ed6tOpnC
SFU開発当時は・・・

SFU から SUA へ
ttp://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/03/02/7360.aspx
調べ始めて分かったことは、すでに製品の開発がかなり進んでいて、日本語版については計画はあるものの、UI のみを日本語にすることしか考えられていないという衝撃の事実でした。
UI のみを日本語? はぁ? UNIX は文字コード違うんですけどぉ?! ということで、その後、本社と話し合いを開始。数度のタフな交渉を経て、どうにか文字コードの変換なども含む、日本語化を行うことが決定されました。
250名無し~3.EXE:2007/09/25(火) 21:08:23 ID:DfU4MpS+
251名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 22:48:28 ID:Sj1h/WPT
>>243
主語を書かないことは他意はない。
I love you. なんて普通の日本人は恥ずかしくて言えなかった。 今はどうか?
大事なことだから主語をつけてちゃんと言って欲しいと言い直させるのw
>>244
欠点を補えればいいだけ。
VZ上で場合によってはホットキーでGUIメニューもポップアップさせるけど、何か?
裃つけてパソコン操作してますか?

command.comは粗末なシェルではあるけれどきちんと機能するば、VZ Editorでコマンドラインツールを援用して計算などもこなせる。
なんでもできるの、オーバースペックのExcel等をわざわざ起動する必要はない。 その他用途膨大。
長期スパンの用途で少々複雑なことをやっても、バージョンアップをめぐる面倒に巻き込まれず済んできた。
252名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 23:19:49 ID:ZzQaBy3L
なんか中国人みたいな文章だな…
253名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 23:36:49 ID:Sj1h/WPT
>>252
中国人と付合いがあるの?それとも中国人ですか? 
ステレオタイプな思考がお好きなようだ。
254名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 23:44:41 ID:7kcBNGGk
つ vista上でDOSアプリを動かせません。諦めてください。
255名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 23:47:57 ID:Sj1h/WPT
>あるけれどきちんと機能するば、
このことを言っているのかw
書き直し部分が不完全に転送されてしまった。どうも見た目で防ぎきれないことがある。
256名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 23:48:15 ID:ZzQaBy3L
>中国人と付合いがあるの?
あるよ。
>ステレオタイプな思考がお好きなようだ。
それはあなたの妄想ですね。
257名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 23:52:35 ID:Sj1h/WPT
>>254
Vistaは買いません。売上には貢献できません。金持ちに売りつけてください。 > MS
どちみち、財布小さいですw
258名無し~3.EXE:2007/09/26(水) 23:57:47 ID:CAGH9cqB
Vista買わない奴がいつまで粘着してるんだよwww
259名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 00:07:21 ID:YxiFRnYg
つ 使いたくなければ使わなくて結構です
260名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 00:08:25 ID:YEWvmWbt
>>258
何処の国の商人だよ。減らず口を叩くのは!
日本語対応ができてない command.com だと指摘してるのだ。
その程度のことをできなくて1人前の口をきくなといいたいねw
図体ばかり大きくなってwww


261名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 00:17:02 ID:YxiFRnYg
趣旨がわからんな。
VZエディタが使いたくて、どうすれば使えるのか考察したいのか、文句言いたいだけなのか。
後者だろうけどw
262名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 00:43:32 ID:gnGYsxpO
ここは釣堀ですか?
263名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 05:43:32 ID:kNg2r1TY
アプリとこいつの脳みそと一緒にOSも古いままにしておけばいいだけなんだろ
264名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 07:43:59 ID:+awuPpRA
本当に脳みそヤバイよな。
たぶんこの人はね、
ほ め て ほ し い
だけなんだと思うよ。
ママのオッパイでもしゃぶってろ、マザコン野郎めが。
265名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 07:53:17 ID:1z7rnTxO
バカと、そのバカをスルーできないバカが集うスレ
いいねー、これぞ2ちゃんってかんじ
266名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 15:31:39 ID:I4eAPiY3
vista x64でVirtualPC使ってたら起動するだけでブルースクリーンになることがある。
とんでもねえ糞OSだな。
267名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 20:14:05 ID:YEWvmWbt
管理釣り場じゃ野趣に欠ける。
大潮時の満ち潮で流れが緩やかになった川での半べらの底釣りには、小振りのヘラ浮きを使う。
釣りを始める前に餌をつけずに何度か投げ込んでみて、浮きの動きから川底の様子をイメージする。鮒がたむろしそうな場所に最適な情況で餌のついた針が流れつくように、逆算して、上流へ投げ込み竿を操る。引きに合わせる・・・。

釣り人いろいろいますね。
脳力コンプレックスが多いみたいだから偏差値的に述べると、釣りの巧い下手はおおまかに三つのクラス分けが出来る。
  釣果
1. 0〜10           なんとなく釣っている。そこいらのじいさん。
2. (1)×2〜3=20〜30   そこそこ釣れるようになった。ベテランのじいさん。
3. (2)×2〜3=40〜90   釣りが解かってきたが感覚の微妙な揺らぎとの永遠の対峙。
                こういう人もいる。

このように人が環世界に対峙すると原初の情報が立ち上がる。これと対極にあるのがGoogleの自動的に機械編集されたWeb画面だ。
Googleのロングテールも対象にできるビジネスモデルにMicrosoftの切り捨てビジネスモデルは対抗出来るか?
見物だね。
268名無し~3.EXE:2007/09/27(木) 23:12:03 ID:+awuPpRA
釣りなんて、お小遣いの欲しい子供のすることだよ。
269名無し~3.EXE:2007/09/28(金) 06:02:38 ID:IWwctrCe
浜ちゃん、面目ない。 外道のクチボソだったよw
270名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 17:44:02 ID:6mm1psxP
浜ちゃん、当たりなくなったよ。
えっ、こまめに餌つけ変えろって・・・。
MSフィッシュが4匹ばかり突付いていたんよ。
最後にゃ傍目に外道に見えないように食いつき方も変えてきたりしてさ。
271名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 18:00:25 ID:WIrjz2nZ
痛い
272名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 06:08:34 ID:eutJXPRJ
浜ちゃん、詐欺師・詐話師にご注意!
スーさんとか佐々木さんまた詐欺に遭いそう・・・。

MSもいい気なものだね、浜ちゃん。
cmd.exeに怒って、女だったら寅の刻参りしたいと言ってた人いたな。その後どうしたのかね。
273名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 08:44:56 ID:5fTBETcV
面白いとでも思ってるのかな
274名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 18:39:04 ID:eutJXPRJ
浜ちゃん、「寅の刻」の疑似餌には食いつかなかったよ。
ロングテールとか竜の首とか頭にあって寝とぼけて丑が寅になってしまった。
cmd.exeの件は知っているのか知らんのかわからんな。多分引っかかってることはないんだろう。
Vistaのcommand.comは竜の首戦略とはあまり関係ない、唯のスカにしか過ぎないんだろうね。
cmd.exeの件も同じくスカにしか過ぎないんだろうけど、はた迷惑で困ったもんだ。
275名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 18:55:31 ID:HCpyXtXS
おもしろいと思っているのか
276名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 19:07:13 ID:eutJXPRJ
スカと思っている。
277名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 20:10:23 ID:+MuDeBcj
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/


278名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 20:51:44 ID:eutJXPRJ
そりゃ、わんちゃんの方が詐話師よりましだろうw
279名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 05:59:54 ID:n+FPMEOZ
Vista時代のDOS窓はVirtualPCでしょ。   勿論、皮肉ですよ。
・・・・・・・

というのが巷のセンスなんだけどね。
280名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 00:34:40 ID:deVDUqhS
VMWareより使い勝手悪い。 VirtualPCは嫌だ。 ファイル受け渡しも面倒。
281名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 08:45:39 ID:eT2Shpp+
だったらそっち使ってろよ
別にVPCに限定なんかしてないだろ
282名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 19:26:54 ID:deVDUqhS
>>281
真意は、仮想環境が面倒で嫌だというユーザーの存在を指摘しただけ。

command.com よりはましになった cmd.exe だが、エスケープシーケンスがサポートされなかった。簡易なスクリーンの制御ができなくなった。
しかたなく、その必要のためにcommand.comに退行することになったユーザーも多かったはず。
Vistaで16bit・日本語サポートがなくなったら、それは困惑するね。
ユーザーにとってDOS窓・コマンドプロンプトはシステム管理のためだけではなく、アプリケーションの実行環境でもあるんだけどね。
283名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 19:44:57 ID:PvEZcCjL
つ vistaを諦めて古いの使う

何度も繰り返されてるが、これしかないだろう。
284名無し~3.EXE:2007/10/06(土) 20:08:10 ID:zTFrgABQ
>>282

何度も言われているが、完璧なDOS環境
VirtualPCを使えばいいだけなので、
DOSはもはや必要ない
285名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 00:09:57 ID:cEgL5dOZ
完全なDOS環境をWindows上に求めるという立場とは違って、改善されたコマンドプロンプト(DOS環境ではない)を欲しエスケープシーケンスも要る場合があるのに、
cmd.exeではサポートされなかったのため、ある種のユーザー層がその必要をcommand.comで補完をせざるをえなくなった。

たまたま、そのことがDOS窓を必要とする別の立場と利害が一致することになってしまったが・・・。
エスケープシーケンスをサポートしなかった立場からいえば、そんなことは眼中にはないのだろうけど。

Vistaでは、アプリケーション実行環境としてのコマンドライン環境に簡易な画面制御に使えるエスケープシーケンスがなくなってしまった、と書いただけ。
何を先回りしているのw
286名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 00:12:29 ID:RgWXVUMF
先回りされてあせっているなw
287名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 00:17:59 ID:cEgL5dOZ
>>286
アフォと意っているわけだがw

288名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 11:36:20 ID:QcSukqen
そんなにVistaで日本語DOS使いたいのなら
自分で勝手にドライバ入れればいいだけの話だろ。
289名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 13:23:51 ID:sSe3oQ3g
cygwinなりSFUあるから中途半端に改善されたcommand.com等要らぬ
290名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 14:28:36 ID:1yD+TJQN
いらんなら使わなきゃいい
291名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 14:46:27 ID:m2P9u4Y4
時代はPowerShellらしいですよ
使ったことないけど
292名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 17:19:03 ID:ZHZMKB1k
この馬鹿9月から延々としょうもない長文かいてるのか
ちょっと笑った
293名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 18:55:58 ID:/R18Tpyu
command.comはwindows98のもの並みでいい、cmd.exeはエスケープシーケンスをサポート、それにPowerShellが加わり三つが補完しあって、幾らか煩瑣ではあるがVistaでのコマンドラインプロセスもまあまあということになったんだけどね。惜しい。

command.comはVZ Editorを動かし日本語編集ができないなど退化し、なにを血迷ったかcmd.exeにエスケープシーケンスが外されたw

もともとUNIXに手が出せず、DOS→Windowsという流れになっていた。 やっと選択肢の射程に入り自由度が増した。皮肉にも、新しいWindowsはある種の使い方ができなくなってしまう。
294名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 18:58:53 ID:1yD+TJQN
つ 使わなきゃいいじゃん。
295名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:02:04 ID:/R18Tpyu
>>294
まさにその通りのようだけど、何にか忘れていませんかw
296名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:06:33 ID:RnON5XrH
また、VZ Editorかよw
VirtualPCで動かせばいいという
結論に達したではないかw
297名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:07:16 ID:1yD+TJQN
古いマシンとOS使って、ネットワークから隔絶しときゃいいんじゃね?
298名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:10:48 ID:/R18Tpyu
>>296
それではものの役に立ちません。 それが当方の結論ですがwww
299名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:12:27 ID:RnON5XrH
役に立たない理由は何だよw
別のもう一台のマシンを使っているのと同じだろ。
300名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:12:49 ID:/R18Tpyu
>>297
そういう使い方ではありませんので。
301名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:15:42 ID:RnON5XrH
>>300
お前の例外的な使い方なんか参考になりません。
302名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:15:45 ID:1yD+TJQN
>>300
どうしたいのか書いてくれよ。
Vistaは糞だ!と言いたいだけなら、関連スレ逝ってくれw
303名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:16:02 ID:/R18Tpyu
>>299
解かる人には説明する必要がなく、解かりたくない人には説明のしようのないジレンマw
304名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:17:14 ID:1yD+TJQN
じゃ”諦めろ”と言うのがFAだなw
305名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:18:40 ID:/R18Tpyu
>>301
例外も何も自分の環境ですから。十人十色ですよ。
306名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:19:26 ID:RnON5XrH
その十人の中に入っていない使い方だから
例外なんだよw
307名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:32:40 ID:/R18Tpyu
>>302
Vista上でDOSアプリを動かしたいを実現する手っ取り早い方法は、VistaのSP1なりでWindows98のcommand.com並の仕様を復活させることでしょう。
手を抜いてただけでしょうから、バグ取りなどの一段落が済んだらお願いしたいものだ。
308名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:35:05 ID:1yD+TJQN
>>307
ここでイチャモンつけて煙たがられるより、マイクロソフトへ直接言ったほうが有益だよ。
309名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 19:41:50 ID:RnON5XrH
もう誰もDOSなんか使ってないからw
310名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 20:16:59 ID:/R18Tpyu
>>306
command..comでVZ Editorを起動し、テキストデータペース形式の編集テキストをマクロで変換し、その結果をGUIのアウトラインプロセッサに渡して開く。
編集中のテキストの語句を検索語として、IEを起動しGoogle検索する。
フィルタ支援マクロを使い、編集中テキスト内の矩形プロック内の数値データに対し、各行毎に横方向の合計計算をawkスクリプト処理して、対象範囲の適当な右位置を選んで結果の矩形プロックを挿入する。
・・・
これより複雑な組み合わせもあるが特別な処理とも思えないが・・・。 UNIX上のemacsなどでは普通のことと思われる。
OSのありふれた働きを組み合わせ使っているのに普通も例外もないだろう。 ユーザーそれぞれの問題解決に役立つのがOSの役割だから。
311名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 20:19:21 ID:/R18Tpyu
>>309
DOSでなくてDOS窓。
把握していないだけではw
日本も狭そうで広いよ。

312名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 20:29:03 ID:/R18Tpyu
>>308
純粋にDOSアプリを動かしたい人が困ることを主張している訳でないので、その種の人が煙たがるとは考えにくい。
何らかの特殊なミッションを持つ人が煙たがるとしてもそれはね・・・。
313名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 20:42:00 ID:1yD+TJQN
実際どうだ?スレを読み直してみて確認してみればいい。
VZ使いたいと言う人に対するレスを重点的にw
314名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 20:44:30 ID:1yD+TJQN
解決案を出しているのにそれに満足しないで他の代替案を延々と出させようとする。
じゃどうすればいいんだ?と聞いても一般ユーザーが解決できる問題を超えた答えを求める。
だから煙たがられるのだよ。

こんなところでくすぶってないでダイレクトにマイクロソフトに垂れればいいと思うわけだが。
315名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:19:38 ID:/R18Tpyu
>>314
解決案になっていればね・・・。
待てば海路の日和あり。
いろいろやっているとひょんなことで、直接関係ないことになるかもしれないが有益なことに思い当たるかもしれない。
また、Linuxに移るとしても、相当気張った作業になるので、それを乗り越える心の準備・バネ・アィデアがいる。通過儀礼的な幾つもの手続き・経過が必要なのさ。
316名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:22:06 ID:RnON5XrH
解決策になっていないという理由がない。
理由を出せといっても、拒む。だから煙たがれる
317名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:53:56 ID:/R18Tpyu
>>316
それはこちらのプロセスの全容を知らないから。 それを理由がないというのはエスパーかしらw
Vista上でしか動かないアプリ、仮想環境内のVZ Editorと子プロセスのコマンドラインツール、仮想実行環境内のアプリケーションの連携を簡単な記述で実現したいとする。
VZから仮想環境内のアプリの起動と終了監視も厄介なら、まして仮想環境外のアプリ・スクリプトの制御も大変だ。
VZ Editorが中核となって経過を記録し閲覧しつつ、いろいろな問題解決の作業卓になるのだから。Vistaを使うとしたらその上でしか動かないアプリでの作業もその範疇に加えたい訳。
318名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:54:26 ID:1yD+TJQN
>>315
さっさとマイクロソフトに使えるようにしろって依頼しとけ。
んでもう来るなwここに来ても何の解決にもならんw
319名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 21:56:55 ID:RnON5XrH
> それはこちらのプロセスの全容を知らないから。

そりゃ、お前が説明しないと知るわけがないだろw
320名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 23:17:09 ID:nvV5culC
まずは糞設計見直せよ
321名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 23:42:27 ID:2Xg7/7vk
> 解かる人には説明する必要がなく、解かりたくない人には説明のしようのないジレンマw

> それはこちらのプロセスの全容を知らないから。

もう本当に、呆れて何もいえないな。
解決案出すと、それじゃ無理と言い、
何故駄目なのか説明を求めると、こっちの都合で無理といい、
それを説明しろというと、説明する必要は無いと言う。

何がしたいんだ?
322名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:29:21 ID:aIjNJQjo
>>319
CUIシェルで起動したテキストエディタから作業支援ということに慣れていなければ察しはつきにくいのでしょうね。
やったことがあれば大方解かると思もわれるけど。
>>320
自分で使うので効果があって省力実装できるならOK。 楽で金もかからない。 一度に全部をemacs環境に移し変えるとなると大変だが。
設計ということしなくても僅かな時間で追加の機能は実現できてしまう。 早糞ですなw
糞だろうと味噌だろうと簡単で便利だよ。 楽させて貰っています。
>>315
全然別のことになるかもしれないが、何らかの思い当たりにつながるかもしれない。
Vistaまっぴらと思い知ると、Linuxでelispとなると気張って作業するときの根性つくかも。
説得力が私よりあると思えれば、折角VistaでDOSアプリを動かしたいスレに来たのだから骨折って貰えないだろうか。
MSを垂らし込んでVistaでcommand.com上でVZ Editorが動かせ日本語入力が出来るように。 EMSが使えるようにすることも忘れないでね。 成功したらVZ殿堂入りに決まりです。
323名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:37:37 ID:GDdAmHOS
CUIはVistaでも使えるだろダボハゼめ。
みんなが聞いているのは、どうしてもVirtualPCではだめだという理由だ
324名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:41:48 ID:aIjNJQjo
>>321
PCの調子がおかしくなって読んでいなかった。
>>317で仮想実行環境での困難は書いたつもりだけど。
>VZ Editorが中核となって経過を記録し閲覧しつつ、いろいろな問題解決の作業卓・・・。
325名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:46:23 ID:GDdAmHOS
>VZ Editorが中核となって経過を記録し閲覧しつつ、いろいろな問題解決の作業卓・・・。

そんなあいまいな説明で答えになっているとでもいうつもりか。
VirtualPCをフルスクリーンで表示すれば、
Vista上でXP以前そのままの環境を使っているかのように使えるんだぞ。

つまり、VirtualPCでだめということは、
XP以前ではなぜだめといっているのに等しい。
326名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:52:02 ID:aIjNJQjo
>>323
>>317で簡単に説明した。 簡単な手続き実装は無理。
327名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:53:19 ID:GDdAmHOS
>>326
頭が悪いやつだな。
仮想環境内ですべてこなせばなんの問題もないだろ。
328名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:54:22 ID:aIjNJQjo
>>326 追記。
古い実行環境の温存だけでない。
329名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:56:14 ID:GDdAmHOS
それともVistaでなければ使えない何かを使いたいとでもいうのか?
仮想環境内ですべてをこなせないものでもあるとでもいうのか?
それはなんだよ。言ってみな。
330名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:56:43 ID:teYebsdW
そこまでしたい奴はそもそもDOSマシンを1台別に用意するだろ・・・
PC-98でもジャンクで買ってこい
331名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:58:06 ID:aIjNJQjo
>>328
仮想環境内は旧windowsのアプリ環境です。
Vistaでしか動かないアプリでやることもVZ Editorで管理する記録に載せ、そこから作業進捗させることになるのだから。
332名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 00:59:42 ID:GDdAmHOS
DOSコマンドプロンプトも旧16bitアプリ環境だけどな。
それと同じこと。

で、Vistaでしか動かないアプリを使いたいんだろ?
それはなんなんだよw
333名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 01:01:05 ID:teYebsdW
ひょっとして、以前にcommand.comの日本語サポートがなくなった!
つーてファビョってたアホ?
334名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 01:15:29 ID:aIjNJQjo
>>332
それはこれから先のお楽しみ。
ソフトも豊富なようで未踏の分野も多いから。
既存のソフトもバージョンアップしたらVistaでしか動かなかったりして・・・。

>>330、333
>>330のもの言いからすると勝るとも劣らずとも見え・・・。

さて、休日出勤があるので失礼する。
335名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 01:16:13 ID:GDdAmHOS
Vistaでしか動かないものを楽しみにしているなら
こりゃLinuxの乗換えなんてできませんねw
336名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 01:18:26 ID:zNhP3ziH
そもそも、いままでDOSアプリを使い続けてきたという、先見の明の無さが引き起こした問題なんだから、
今回のことは身から出た錆だね。
DOSなんかに依存していたら、遅かれ早かれこのような事態に陥るだろうということぐらい、
普通の頭があったら危惧するものなのだがなぁ。
337名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 01:18:48 ID:teYebsdW
図星だったみたい
338名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 01:24:03 ID:zNhP3ziH
>Vistaでしか動かないものを楽しみにしているなら
>こりゃLinuxの乗換えなんてできませんねw

たしかこいつ、数日前にはMSに我慢なんねーからWin捨てて
Linuxに移行するとか騒いでたよな。
こんな奴、Linux界に来てもらっても面倒見切れないがな。
339名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 04:43:08 ID:uRIx+30A
スレ伸びてると思ったらまたバカ沸いてたのか・・・。
CUIシェル使いがWin使うなよw
Win(GUI)使う必要無いのになんでここいるんだ?w
340名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 05:45:51 ID:aIjNJQjo
>>335
血の気が多い割には、脳内血流が不足しているようだ。
Vistaで稼動した場合、利用する殆どすべてが対象になる。Vistaのみで動くとは、その中で従来にないかまたはバージョンアップしたアプリでの稼動ということだ。
実際に動くシステムを考えているので、アホな失敗はしないで済むw
Linuxに移動する場合は、かなりの部分をelispで記述し直すことになる。同等以上の働きが出来るようにね。
かなりな時間づくりと作業が必要になる。

ご心配なく。Vistaのみで動くということには固執しないし、重要なアプリケーションはどんなプラットホームでも動くことを心がけてきた。
UNIX由来が多いよ。 Vistaそのものには期待はしていないので悪しからず。
さて、飯食って出かける用意をして仕事だな。
急いで書いたので、またまた、誤解を生むかもしれないが失礼。



341名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 05:52:03 ID:teYebsdW
寝ようと思ってのぞいてみれば、また言い訳しに帰ってきたのかw
しかし、コイツは以前から絶対に具体的なものの提示をしないな。
毎回抽象的なことをかいて、意味のない結論を導こうとしている。

で、苦しくなると「休日出勤」と「夜勤」が捨て台詞。
進歩がないといおうか幼稚といおうか……。
342名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 05:55:27 ID:teYebsdW
書き忘れ。

以前は本職のプログラマの人が出てきて
一つ一つ主張を崩されて、最終的にトンズラこいてたなこいつ。
343名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 06:09:55 ID:ZG4WqDEJ

あーっ、嫌だ嫌だ。
Vista叩きがPC小僧のトレンドかよ、、、、

344名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 07:19:04 ID:zNhP3ziH
>Vistaで稼動した場合、利用する殆どすべてが対象になる。
>Vistaのみで動くとは、その中で従来にないかまたはバージョンアップしたアプリでの稼動ということだ。
「利用する殆ど全てが対象になる」とありますが、何が何の対象になるのですか?
「その中で従来にない」の「その中」とは、どの中ですか?
「Vistaで稼動」「〜〜アプリでの稼動」とありますが、前者と後者、それぞれ何を稼動させるのですか?


>実際に動くシステムを考えているので、アホな失敗はしないで済むw
「実際に動く」とは、何処で何が動くのですか?
「実際に動くシステムを考えている」とありますが、わざと動かないシステムを考える事は有りえるのでしょうか?
また、わざと動かないシステムを考えたために起こりうる、「アホな失敗」とは具体的に何ですか?
345名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 07:33:10 ID:zNhP3ziH
とりあえず読みやすくしておきました。
あとはエスパーお願い。

-------------------------------------------------------------------------------------------------
それをVistaで稼動した場合、利用するそれらの内、殆どすべてがそれの対象になる。
Vistaのみでそれが動くとは、それらの中で従来にないかまたはバージョンアップしたアプリでのそれの稼動ということだ。
実際に動くそんなシステムを考えているので、あんなアホな失敗はしないで済む
346名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 09:59:08 ID:VUdskNHy
最初の設計が悪いと末代まで足引っ張るからね。
仕事でもよくあること。最早、誰が構築したのかすら不明で。
もちろん書き換える予算なんかどこからも出ないしorz
347名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 12:50:58 ID:ir22L8w1
結局みんな面白がってるのなw


でいつになったらVzユーザーの十人十色な意見が聞けるの?
348名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 14:16:33 ID:GDdAmHOS
ただのテキストエディタのマクロでシステムの中核を作るなよw
そんなもん、遅かれ早かれ死滅するのはわかってるじゃん。
349名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 20:20:51 ID:0sfJibJw
なんか皆今一つずれてるなw
350名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 20:55:04 ID:luRfBZNZ
Xpにダウングレードすれば解決
351名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:52:17 ID:0sfJibJw
もう一人加わったw
>>350
説明済みのこと。 私の場合はXPよりLinuxにしたほうがすっきりするし、後々その方が好都合。
Vistaは購入していない。XPではVZ Editorが無事稼動する機種はEMSサポート等の問題もあって少なく、BIOSなどをいじってEMSを確保できた場合も犠牲になるデパイスが出てきたりするそうな。かつ日本語入力設定に難渋する場合さえあるらしい。
XPでは、互換性がなくなるアプリもVista同様多いと思われる。PC環境の再構築にかなりの作業が必要になる。
そうしたことを加えた努力をした上で、XPのサポートの観点から時間をさらに取れなくなるだろう将来に問題を先延ばしするより、OS移行を早目ににしたほうが得策と考える。

時間の自由が将来的にある人はXPでよいかもしれないが、XP上でとりあえずVZを動かすことに限ってもそうそう簡単なことではない。
付け加えれば、幾つか選択肢のあるVZのパッチ当ての問題もある。
352名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 22:58:27 ID:GDdAmHOS
Linuxに移行するのなら、
VistaでDOSアプリを動かしたいとは
思わないはずだがw
動かしたいから、こうネチネチやってんだろw

だが重要なことがひとつあるぞ。
LinuxではVZエディタは動かないということだ。
353名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 23:08:50 ID:GDdAmHOS
あともうひとつ助言しておくと、Linuxに移行するのはいいが、
Emacs上のLispで作るのはやめたほうがいいぞ。

Lispは関数型言語といって、マイナーな部類に入る。
言語が違うだけではなく考え方自体が違うので使える人が少ない。

もしLispで作ったりしたら、それはVZエディタで作るのの二の舞になる。
同じこと、繰り返したくはないだろう?

まあ、自分ひとりの小さな仕事ならかまわないがw
354名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 01:38:40 ID:JDqpTVhE
>>351
こういう言葉を送ろう。

弘法筆を選ばず

長年使ってきた環境が効率良くて手放せないのは分かるがね。
それだけ使えばc.mos氏も本望だろう。
355名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 06:03:39 ID:GE3zsi0S
さらにもう一人w
>>352
今は動くシステムがある。状況判断して決断・実行するまで間がある。
Vistaが落ちつくまでしばらく時間が掛かりそうだ。 Linux関連はこの1年位の間に相当の進展がありそう。

ある時は抽象度の高いレベルで考えるが、きわめて些細な具体的なレベルで当たって見ることもある。
そんなことも見落とすとして茶々を入れるなんて、 相当の能天気というか嫌味な気位w
そんなことで何ができるかな、VZの簡単なマクロさえ覚束ないかもw

Meadowに幾らかカスタマイズと拡張(elispが必要)を施してコマンドラインのセッションがどうエコーされるかなども試したりと、Linux移行の場合の代替エディタのことも考えている。
古くはBOW(BSD on Windows), Tcl/Tk とか cygwinがrxvt上で動いたり, FSF などとUNIXライクな環境の擬似体験できる環境もある。
現在は便利になって利用しようと思えば、CDベースでLinuxを動かすこともできるしね。
356名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 06:17:20 ID:GE3zsi0S
>>353
読み込んでいなかったので追記。 そのことは予め承知。
マイナーといえど『On Lisp』という翻訳が今年三月に出た。
357名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 11:22:40 ID:8nlaT/LU
また抽象的ないい加減なことかいて逃げたよこいつw

実は「何も作っていない・技術もない」に100円w
358名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 11:26:45 ID:8nlaT/LU
ちなみに、本職ならこんなに長々とgdgdといちゃもんつける前に
さっさと必要環境(複数環境)を用意する。
一つのものにこだわる馬鹿はいない。
それも未来のないものにな
359名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 11:42:48 ID:FtAeSV07
職場からお邪魔ー
同僚とこのスレ読んでるんだけど
一致した見解を一つ。

ID:GE3zsi0Sのような思考のプログラマーは普通いないし
いたとしたらそいつは仕事できない文句しかいわない無能です。
納期も守れず仕様も具体化できず、完成図の説明もできないお荷物として
3ヶ月でクビでしょう。
360名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 18:34:43 ID:8Vk+n9Db
自宅警備隊員じゃぁないのん?
361名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 18:45:21 ID:SRaMWeR8
PGでもない気がするけどな。
新OSに環境を移すなら検証してそのまま移行出来ないようなら
既存の物をそのまま使うか別の方法を思案するだろう。
ぐだぐだ言う前にまず行動になると思うんだ。
362名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 21:12:16 ID:sMC3JMoJ
いまだにVZエディタで仕事(?)ができるというのだから
どうせ社会経験のない人間だろう
363名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 21:51:52 ID:GE3zsi0S
>>357
赤い羽根でも買ってくれ。
>>359
コンプレックスが外部に投影されているようです。 自分の立場が気がかりな雇われIT技術者ではありませんよ。 おかげで月並みなことはしないで済みますw

command.comが98以降、段々劣化するとはいかにも奇妙。 世の中進歩しているのでなかったの・・・。
お魚さんたち水を濁らして透明度を低めているようですw

浜ちゃん、濁りがあるから食いはいいかも。
スーさんが浜ちゃんの警告無視して罠に落ちそうだね。

あらあら、>>362 のような社会経験がある?のに洞察力が歪んでしまった人がいるよ。
364名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 01:02:02 ID:tuBop8Ah
子供だなぁ
365名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 06:07:29 ID:4pET3gOJ
>>364
三つ子の魂百まで
366名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 13:01:10 ID:TY36lFqT
子供ってかただの馬鹿にしか見えないんだが……。
本当にやる気があるならこんなスレにいつまでも居座らないだろ。
本人は釣り糸垂れてるつもりらしいけど客観的にみて
釣り人というよりもただただ精神的に病んでいる人にしか見えないし。
もしくはただの労害が時代について行けなくて愚痴っているだけ。


>>358が正論
367名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 15:29:45 ID:03qtVfFn
いい加減、スルーしろよ。
368名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 15:40:07 ID:QjFGRrWr
みんなでいらない物出し合って物々交換しようぜ!

http://same.u.la/test/r.so/wwwww.2ch.net/news4vip/1191838756/

・リストの作り方は>>1を参照
・基本的にいらない物といらない物との交換
・最終的な交渉は必ず本アドレス・本名・本住所で行うこと(詐欺防止のため)
369名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 19:00:08 ID:4pET3gOJ
>>366
ついて行けてないとはMSに言ってくれ。
OS書換えたつもりになっても、自分らが作り出そうとする環境について行けなくて、復元もできず劣化したcommand.comを提供しているって。
ちゃんとしないとVista厨の立場がないってな。

>馬鹿にしか見えないんだが……。
と言えるほど、お利口さんには見えないんだが……。
370名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 19:01:42 ID:mGbGpmlY
エディタのマクロでシステム組むのが本職なわけなかろうて
371名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 19:04:47 ID:tuBop8Ah
何がしたいのかはっきりしてくれ。
372名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 19:14:45 ID:+vfMrFCJ
VistaのコマンドプロンプトでVzシステム マンセーしたいだけだろ
Vzのサポなんかとっくに終わってるのにシステム変えてない時点でPGとして問題あり。
Vz使うことやめれないのにOSは変えれるって時点でそもそも間違ってる。
373名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 19:22:14 ID:4pET3gOJ
>>371
ここで何がしたいのかはっきりしてくれ
374名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:04:16 ID:tuBop8Ah
>>373
問題提起してるのはお前だろ。お前には大衆に対しての説明義務がある。
375名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:22:14 ID:TY36lFqT
反論できなくなって質問に質問で返すようになったか
376名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:27:34 ID:+vfMrFCJ
スレ最初から読んでいけば日本語環境のプログラムが動かないってだけでまとまりかけてるのに、
Vz大好きさんが素敵な持論展開して今に至るってとこじゃねぇの?w
日本語環境のプログラム動かすにはどうすればいいか議論すればいいわけだが・・・
何故かVzの議論やってんだよな。

377名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:31:04 ID:TY36lFqT
某板でVz大好き君の脳みそがバグってるだけ言われとるw
378名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:43:18 ID:4pET3gOJ
>>374
Vistaのcommand.comに日本語が通りEMS領域が確保出来るようになることに日本の大衆が反対すると思うか?
無縁と考える人も多いと思うが、別に有って害になることでもない。

ここでしたいことはユーザーには当然の利得にどうして反対するのかを知りたいことも一つある。特にユーザーならばだ。
Windows98水準のcommand.comが必要な人間がいるということをアピールすることもある。
もちろん、いろんな知恵があればそれは参考になるだろう。

旧WindowsでVZを使っている人や、小型のモバイル環境でVZを使っている人は相当いるはずだから、Vistaのcommand.comでVZが走ると知れば相当数が興味を持つだろう。
VZがもし稼動すればVistaのCUIシェルで走るテキストエディタとしてはもっとも取りつき易いものとなろう。GUIテキストエディタは数多いけれど・・・。
379名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:44:48 ID:4pET3gOJ
>>372
VZ Editorはソースが公開されているから、有志がPCの進展にあうようにそれなりのメンテナンスを行ってきた。
ソフトハウスが行うサポートに近い恩恵をユーザーは享受できた。
高精度のディスプレイが使われるようになるとcommand.comの画面サイズを広くするユーティリィティも用意されてVZもそれに適応した。
そんな状況をユーザーが利用してエディタ環境の存続を計ることは、自己の過去の遺産を守るには必要なことだ。
企業ならメンテナンスを損費で処理できるが個人は自己負担だから。
それを頭から間違いと言われてもね。
問題がこの時点で浮上したことはすでに以前書き込んでいる。
380名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:47:45 ID:TY36lFqT
>>378
結論でてんじゃん

1.複数環境の用意
2.VPCの利用
3.時代に合わせたものを使う
4.自分の日記帳に書くか、個人でMSにいえ

多くの人間にとっては「VZなど今更どうでもいい」んだよ。
お前が執拗に「こだわり」すぎているだけ。

お前はこのすれでVZにこだわり続ける自分を語り続けることで
今更command.comの日本語サポートが復活すると思ってるのか?
381名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:48:21 ID:4pET3gOJ
>>377
バグってる書き込み読めば、馬鹿じゃないかと愚痴が出る。
バグの一因子。

382名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:50:11 ID:TY36lFqT
>>379
>自己の過去の遺産を守るには必要なことだ。

過去の遺産が大事な人は「遺産を活用できる環境」を残すことで対応するのがマトモな人。
これはMac OSだろうがWindows OSだろうが、UNIX派生だろうが同様。
過去の遺産は過去の遺産として残し、新たなものを今後につなげるのがPGの基本です。
383名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:51:57 ID:4pET3gOJ
>>380
>>今更command.comの日本語サポートが復活すると思ってるのか?
永遠に仕様バグの封印。 思い出になります。 
タイピングの練習になったしw
384名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:54:08 ID:TY36lFqT
>>383
自分でブログを立ち上げてそこで書くなり、ソフトウェア板のVZスレいくなり
日記帳に書くなりしろよ。
OSがどうのこうの以前に、なぜ自分が好意的に受け入れられないか?を少し考えた方がいいぞ。
好意的じゃないにしても、ほとんどマトモに扱ってもらってないんだぞお前
385名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:57:01 ID:4pET3gOJ
>>382
プロトタイプは頭に残っていますので・・・。ご心配なく。
386名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 20:58:51 ID:TY36lFqT
>>385
それじゃあこのスレにもう用ないじゃん。
さりなよ。
これ以上続けるのは「荒らし」と変わらん。

そもそもVZEDITORそのものがDOS時代の遺産であって
現状現役でこだわって使うものじゃない。
387名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 21:08:29 ID:4pET3gOJ
>>384
意を反する人にまともと思われないことはしかたがないことです。
私が知りたかったのはネット上でどういう状況が生じているのか、どういう人々がどういう意図で参画しているのか?
理解がたいこともあり、何年も時間かけるわけにはいかないのでそれなりの手はうったつもり。
388名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 21:12:58 ID:TY36lFqT
>>387
それなりの手を打ったならもうこのスレに用はないだろ。
意に反する反しない以前に、ほとんどの人間にとってお前の主張は
役に立たないばかりか愚痴にしかなってないんだよ。
疑似パソコンMSX時代からPC-88、PC-98とDOS時代を経験してきた
オッサンの俺から見ても、お前さんの主張は懐古主義の愚痴にしか聞こえん。

確かにDOS時代のVZはいいものであった。
しかし、今なおこだわるほどのものではない。
サポートの切られたcommand.comの日本語サポートも、大騒ぎして
言い続けるほどのものではない。
389名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 21:16:07 ID:+vfMrFCJ
>>387
いやな・・・ 「VistaのCommand.comでも動くようにしよう」ってのなら賛同者出てきて署名運動とかに
なったかもしれんが、ひたすらVzとVzマクロの話ばっかしてちゃ誰もまともに相手しないでしょ。
390名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 21:16:57 ID:TY36lFqT
N88ベーシックで遊んでた頃のこと思い出しちゃったじゃねーかw
391名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 21:20:42 ID:+vfMrFCJ
うちはまだPC98の実機が動くよ〜
この2台いつまでもってくれるかなぁ・・・。
CPUは予備あるがメモリの予備使い果たしたのが痛いなorz
392名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 21:23:14 ID:4pET3gOJ
>>386
>そもそもVZEDITORそのものがDOS時代の遺産であって
>現状現役でこだわって使うものじゃない。
あなたがあなたのための判断としてはいいでしょう。

そういうことではあっても、それから利得を引き出せる人間も実は相当数います。
ただそれはあなたとは関係ないことです。
人はそれぞれ独自性を生きるものです。

死にかかったった人間は他の人間に役に立ちません。
しかし、そういう人間にも何かを提供出来るものが製品と呼べるものではないでしょうか。
393名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 21:24:36 ID:TY36lFqT
>>392
>そういう人間にも何かを提供出来るものが製品と呼べるものではないでしょうか。
自分でブログを立ち上げてそこで書くなり、ソフトウェア板のVZスレいくなり
日記帳に書くなりしろよ。
394名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 21:33:28 ID:q86VCC7q
>MacOS 9 ユーザの切り捨て
>
>細かく検証してませんし、できる環境も無いですが、経済的な事情等も考えれば
>仕方ないことではないででしょうか。今となってはMac IEもモダンブラウザと呼ぶには
>時代遅れですし、MacOS 9ユーザの中には、自分達に発言力がまだまだあると信じて
>発言している人も居るようですが、こういうのは声の大きさではなく、シェアが発言力になっちゃいます。
>
>他にもマイナーな環境としてBeOSやOS/2がありますが、それらのユーザは自分たちで
>Geckoの開発を支えて、ユーザ自身でモダンブラウザが動作する環境であることを
>維持し続けています。Win9xユーザにしろ、MacOS 9ユーザにしろ、昔主流だったことが
>ある人たちは自分たちの努力無しにいつまでも主流で居続けられるという錯覚があるのかもしれません。
>
>そんな中、WaMComに人気が出ているようですが、この数年でGecko関連ブラウザにどれだけの
>セキュリティホールが見つかっているか考えれば正気の沙汰ではないです。使わないでください。
>(旧MacOSは特殊な環境なのでどれだけ影響があるか不明ですが、それを検証して使うわけではない限り、
>全てが危険だと考えておくべきでしょう。)
>
>個人的にはそれぞれ個人の事情で世の中の技術革新を止める人たちには共感できません。
>古いシステムを好みで使い続けるならそれなりのコストも覚悟も必要です。
>(出費しないことが安上がりとは限らないということです。)
395名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 22:17:59 ID:Oon+yNGo
ソース公開ならWin32コンソールに書き換えるなり
linuxに移植するなり好きにすれば?
396名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 22:21:03 ID:4pET3gOJ
わはははははははははははははははは
Vistaにcommand.comがなければ、もはや、振り向かなかったのに。
半端なcommand.comなので・・・。

Vistaでcommand.comを起動してみて、あれっ、日本語が通らない。 普通、誰でもバクだと思ってしまう。

俺日本人なんだけど。
仕様です。
はあ?
わはははははははははははははははは
397名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 22:31:09 ID:Qkj8msHs
今時VZエディタを使っている人が相当数いるという
証拠を出してくれ。
398名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:12:57 ID:4pET3gOJ
>>395
'やってくれよお前さん。

Vistaを購入して、開発環境を用意して、情報も集めにゃならん。
アセンブラだぞ、何十年ぶりに、また、命令セット調べるのかい。
64Kbセグメントに特化したメモリ・ポインターが多用されているのだよ。
どうしたら時間が作れるというのだよ。PCが目的でなくそれを使ってやらなくてはならないことが先延ばしに山積みの状態なのに・・・。
VZを中心とした環境をVistaに再現するのだって途方にくれる作業というのに・・・。
MS開発部がとりやめた簡易スクリーン制御ができるエスケープシーケンスのサポートなかったcmd.exeとVistaの魔窟で、
アセンブラでスクリーン制御書きなおすのかい。
それぐらいするのだったら、Linuxのemacsでelisp書いて新規再構築の方がはるかに生産的だ。金も多いに助かる。

そういうユーザーの手間を一まとめにサービスして節約するのがOSの仕事だと思うのだが・・・。
399名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:22:26 ID:znhRgXbW
つ 諦めろ。
つ MSに直接言え
つ 黙って古いPCだけで遊んでろ
つ がんばって移植しろ
400名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:38:49 ID:4pET3gOJ
>>397
仮にそういうことだとして持論変えるつもりかい?
世間を知りに歩き回ってみたら。 自分でweb検索して身近に感じてみたら。

Windows98ユーザーにどれだけの割合を乗じるかなど
Windows98を使い続ける理由など
VZ EditorをキーワードとしたWebサイトの数など
小型モバイル機器の使われ方の状況など
皆がどんな気持ちを持って環境を整備し、いろんなアプローチと努力をしているかなど

全体の割合から OS X だって無いも同然に扱うだろう、お前さんたちは。
PCの実際の使かわれざまを実感できなくて、何か知ったつもりで数字など扱うな
401名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:40:23 ID:eTuK9Ux8
>>398
エミュレータでDOS環境動かすほうが、はるかに生産的
402名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:41:11 ID:4pET3gOJ
>>399
で、一体何者?
403名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:42:35 ID:4pET3gOJ
>>401
それはお前さんがやれ。
当方では意味が薄い。

404名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:43:13 ID:eTuK9Ux8
>>403
じゃあ、XPを使え。
405名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:46:09 ID:4pET3gOJ
>>404
XPについては書いただろう。
アホを晒してどうする。
どうにもならないか、わはははははははははははは

406名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:47:07 ID:eTuK9Ux8
>>405
お前のIDでXPなんてどこにもないんだが?
で、XPじゃだめな理由はなんだ
407名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:50:20 ID:znhRgXbW
どういう答えを望んでるのかがさっぱりわからんw
言ってみ?
408名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:50:48 ID:q86VCC7q
古いシステムを好みで使い続けるならそれなりのコストも覚悟も必要です。
409名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:51:25 ID:eTuK9Ux8
どういう答えってXPじゃだめだという理由だが?
それ以外の何を言ってほしいんだ?
410名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:52:18 ID:eTuK9Ux8
>>407
俺に言ったのじゃないのなら>>409は無視してくれ。
411名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:52:48 ID:4pET3gOJ
>>406
それがわからないで茶々を入れるなよ。わははははははは

かな入力者には wwwwより わははははははは のほうが手間いらずと今日気づいた、馬鹿でした. わははははははははは。

412名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:52:56 ID:znhRgXbW
>>410
うはははは
とか言ってる人に対してのレスですので気になさらずに
413名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:53:33 ID:eTuK9Ux8
>>411
> それがわからないで茶々を入れるなよ。わははははははは

お前のことだろ。お前以外の誰がわかるんだよw
414名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 23:54:38 ID:znhRgXbW
>>411
わからないから聞いてるんだと思うよw
みんながお前みたいな超能力者じゃないんだから万人にわかるように易しい文章で書いてくれ。
なぜVistaでなければならず、XP以下古いOSじゃ駄目なのか。
415名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:03:18 ID:D+VDlF20
>>414
以前書いた。将来的に二度手間はしたくないということ。
Vistaに可能性があれば移行するが、それ以外の選択肢のWindowsはないということ。
416名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:04:12 ID:BF4mEVOC
じゃあ今のままのOSを使っていればいいだろw
417名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:12:50 ID:qf8tsh2R
可能性が無いんだから諦めれw
可能性を作り出したいなら愚痴らずMSに直接言え。
実現しなくても泣かない。

終了だなw
418名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:20:21 ID:D+VDlF20
>>416
いいねこの人太っ腹、問題の発生さえ問題にしない。
419名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:21:50 ID:BF4mEVOC
だから、何が問題なんだよw
XPでいいだろと言ったときといい、
お前の問題をちゃんと言えや
420名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:22:53 ID:qf8tsh2R
最新のOSが使えないこと自体が問題なんじゃね?たぶんさ
421名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:29:48 ID:xD4XSvF2
もういい加減に馬鹿さらすのやめろよ……
Linuxにうつりたきゃうつりゃあいいし、自分で環境整備するのなら好きにしたらよろしい。
>>380にも書いたが、いつまで結論の出ていることを続けるんだ?

それとも荒らしたいだけ?
422名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:34:22 ID:D+VDlF20
>>421
で、あなたは何者?
抽象的でいいけど、機能的とか役割的に。

423名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:35:07 ID:BF4mEVOC
>>422
どうでもいい関係ない質問してないで俺の質問に答えろやw
424名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:36:28 ID:D+VDlF20
>>423
いや、それが知りたい。

425名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:36:42 ID:xD4XSvF2
>>422
俺にきくことじゃないだろ。

君が何者で、何の目的で、何を作るために、なぜVistaにこだわり
VZをVistaで使わなければならないのか?
は重要だけどな。
抽象表現じゃこれは駄目なこと。
PGとしてこの手のことは抽象的であってはいけない。
そもそも、PGだったらVZにこだわることは絶対にと言い切っていいぐらいあり得ないが
426名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:37:17 ID:BF4mEVOC
>>424
そうだろうなぁ。職業たたきとか
そういうことに摩り替えたいんだろ?w
427名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:39:34 ID:xD4XSvF2
「時代について行けないので僕が現在の知識で使えるものを使い続けたいだけです」
>>398で告白してるようにも聞こえる
428名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:39:46 ID:qf8tsh2R
もういいじゃん。
MSはVZ使いを見捨てたんだよ。極悪非道なMSなんて見捨てて他の環境行こうぜ?

こういうFAにしたいんだろう?w
429名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 00:41:32 ID:xD4XSvF2
>>428
俺もそれでいいと思うw
多くのPGにとってはVZは過去の遺物だし
430名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:03:18 ID:D+VDlF20
>>425
IT技術者でないことは書いた。
VZのマクロだけで無く、ツール・スクリプト言語・汎用言語などは効率のよいものはなんでも使いたい。
目的にそうおいしい部分をね。
ただ、時間があればの話し。専業者でないから三ヶ月も離れていれば忘れ果てる。
PGのプロならいつもも守備範囲はウォーミングアップできた状態だろうけど。
こちらは時間があれば何とかなるとは思うけど、なかなかつくれるものではない。
手段だけにかまけるわけにもいかない。
ただ、VZだけは蓄積があるので、切り貼りで大抵のことは間にあってしまう。
それをスクリプト言語で補助すれば相当のことができる。だからVZを重宝する。
431名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:06:08 ID:D+VDlF20
>>426
それがすり替えです。厨なら誤魔化せますか? わははは。
432名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:06:38 ID:D64oG7Qa
古いシステムを好みで使い続けるならそれなりのコストも覚悟も必要です。
433名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:08:44 ID:xD4XSvF2
>>430
>効率のよいものはなんでも使いたい。
さっさと開発環境を複数用意すればいいじゃん。
こんなところで愚痴ってる間にいくらでも用意できる。
そもそも開発環境のOSにVistaを使おうと思う方が大きな間違いだがな。

あとはメールするなり電話するなり自分でサイトをつくって著名運動をするなり
好きにしたらいい。

少なくともこのスレは、君がVZをVistaで使えないことをいつまでも愚痴るためにあるスレではない。
434名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:09:35 ID:BF4mEVOC
>>430
それじゃあ、当分Linuxに移行できそうもないなw
あきらめてエミュレータ使ったほうがいいよ。
435名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:10:43 ID:xD4XSvF2
>>434
そもそもVZを使いたい奴が移る環境としてはLinuxは不適切だけどな
436名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:11:14 ID:D+VDlF20
>>432
ペンダーとかソフトハウスの飯の種か。 わはははははは。
437名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:12:42 ID:xD4XSvF2
>>436
まじめにレスしてあげるけど、君が選べるものは以下の4つのどれかしかないんだよ。
いつまでもこのスレにへばりついて愚痴っていても何の意味もないし、生産性もない。

1.複数環境の用意
2.VPCの利用
3.時代に合わせたものを使う
4.自分の日記帳に書くか、個人でMSにいう
438名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:15:26 ID:D+VDlF20
>>434
それは期待にこたえられそうもない。やるときはやるから。
GHCなんてやはりLinuxとかが無理がないと思う。
439名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:17:29 ID:qf8tsh2R
自分のしたいようにすりゃいい。
だが、愚痴るだけならここに来ても迷惑なだけだ。
440名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:17:36 ID:BF4mEVOC
>>438
今まで、VZエディタなんか使い付けてきたお前には無理w
441名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:20:05 ID:xD4XSvF2
つかこんなことを書いている間に、Linuxの構築図でもつくっとあきゃいいじゃん
以下を書いてから1ヶ月以上経過しているようだが、本当に目的意識があるならとっくに環境立ち上がってるぞ

59 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/08/31(金) 21:35:36 ID:Otdr5VbK
ついでに、
まがい物は許せん! 衿を正して日本国内では日本人に通用するVistaの正規日本語版を出すべし > MS
comman.comは日本語が通り、例えばVZ Editorが支障なく走り日本語入力ができることが、最低のクリア条件。
442名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:22:13 ID:BF4mEVOC
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   本当にLinuxに乗り換えられる力があれば
 |    ( ●)(●)  VistaでDOSが動かないとか言ってないで
. |     (__人__)  とっくの昔に乗り換えているはずだろ。常識で考えて・・・
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }  
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
443名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:27:57 ID:D+VDlF20
>>442
お魚さんがおじさんに化けてきたよ、わははははははははははははははははははははははは
お疲れさん。

444名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:28:34 ID:BF4mEVOC
もはや、なにも言い返すことができなくなってしまったか。哀れだな。
445名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:28:41 ID:D+VDlF20
さて、みなさん時間がありそうだが、こちらは削ずっちゃいけないものを削ってしまった。
他人への職業的なサービスもおろそかに出来ないからね。 失礼する。

>>439
迷惑したのはこちらなんだけど、それはどうでもいいや。
天知る地知る汝知る。  厨も知る。
446名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:29:48 ID:xD4XSvF2
煽りレス入れるくせに、マトモなレスには反論できずか
447名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:32:14 ID:BF4mEVOC
> さて、みなさん時間がありそうだが、こちらは削ずっちゃいけないものを削ってしまった。
人間、失格だなw
448名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:33:28 ID:xD4XSvF2
結局

VistaでVZが使えなければならない理由

が個人的我が儘以上のものとして出てこないな。
やはりVistaでなけりゃならない理由は一切ないし。
449名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:37:50 ID:qf8tsh2R
何がどう迷惑したかkwsk言ってもらいたいものだなw
こっちゃちゃんと解決案出してるわけなんだが。
450名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 01:42:07 ID:xD4XSvF2
つかさ、Vistaじゃなければいけない理由が以下なんだよね。

>古いことと新しいことを関連させてうまくいくと面白くて元気が出.るよ。
>出来なかったことを新しい中で探して連動させる工夫もできる。(>>63より)

個人的な趣味の問題で、できもしないことをいつまでもしつこく愚痴るなと
451名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 03:09:09 ID:Dz4z++XI
MSがVirtual PCを買収した時点で、
これからは互換性はVirtual PCで、となるかもしれないって危惧するよな。
452名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 05:58:00 ID:D+VDlF20
今日は降水確率10%以下。お出かけに傘の心配は要りません。 IDがわりに、わははははははは

MS工作員
必死杉と厨風に表現してみる。
Vistaにcommand.comの英語版が存在して日本語版が存在しない(ry
あってもなにも不都合なないよ。MS手間でも、そりゃ手抜いたからでしょう

Windows98より劣化、わははははははははははははははははははは

Vistaでお取り込み中のMSには手の回らない案件でした。
インドも大変なんでしょう。
バランス感覚も糞もなりふりかまわず。本当にお世話さま、わはははは
歪曲とそらしがお仕事のようで、2chもご盛況。
我がまま、我がまま、 わはははははははははははははははははは

人間失格、わはははははははははは
さて、目が覚めた、大急ぎで準備っと。
453名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 09:09:54 ID:BF4mEVOC
キチガイがいる・・・
454名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 10:26:43 ID:fqCaS5O5
× 劣化
○ 進化のための切捨て

command.comを日本語対応させて検証するより、
Vista本来の機能の日本語関連機能改善の方が喜ぶ人が多い。

command.comに限らず、MSに切り捨てられたものなんて山のようにある。
リソースは有限なんだよ。

それだけの話。
455名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 23:09:02 ID:vkIBgBLc
金出すならVzをwindowsアプリに書き換えてやる
456名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 23:12:23 ID:YVTIs+uC
どう考えても
VMWare DOS6.2 VzEditor lanman
で済む話なんだが
457名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 23:13:18 ID:YVTIs+uC
>>411
シフト一個押すだけだろ
458名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 23:13:37 ID:BdY9dNMa
ソース公開されてて利用者も相当数いるのに
なんで誰もWin用にしなかったんだろうな・・・。
459名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 23:19:18 ID:KI493NOp
そこ等辺はIMEによると思われ。
460名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 01:37:20 ID:+F8LgyXV
暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょう
461名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 20:13:23 ID:stdVYmhf
大漁だな
どこのヂヂィだ?
462名無し~3.EXE:2007/10/12(金) 21:04:15 ID:IwWWimOa
有能な守備範囲 << 越えられない壁 << バカの壁、無能レベル

古くは『パーキンソンの法則』、近くは養老孟司の『パカの壁』のベストセラーを生んだネタだな。
サイバースペースを無理に歪曲し隠蔽しようとするからバカの壁が露呈する。

呆れて、飽きて
秋草や 窓虫どもが 糞の跡

ライト、ついてますか
463名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 01:05:14 ID:JLmc7GqZ
OLEでもOpenDocでもなくVzのマクロってアホか
464名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 21:05:57 ID:GZ/D+aXt
OLEでないアホはExecl使うことを面倒がってテキストエディタ上で計算だよ。 ole!
465名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 03:02:26 ID:QMMndV59
IEのリンクにショートカット放り込んで起動って発想も幼稚
COM使えよ
466名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 13:56:33 ID:gJtw/F5g
>>465
右クリックメニューで各々のWebデータ取得直後に用なし、起動のための1行の追加は必要なし。
幾つものオプションを用意している。 Win厨の了解し易い例をあげた。
最近のバージョンは知らないがホットキーによる起動のとろいこと、たじたじ。 常駐ユーティリィテイ使うしかないね。
リソースリークでギブアップのため常駐もの削除しつつ何とか作業を続行、ついに最後の一つを削除してrebootユーティリィテイで再起動とはしょぼい超老PC、ひゃは。
467名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 14:16:02 ID:hbxnx1de
>>466
ほらな。お前の方法じゃ、そういう風に面倒になる。
468名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 19:35:31 ID:iwQks5pS
Virtual PC 2004にWin98をinstしてフルスクリーンで使うようにしました。
Win98まで(Meは虫)のcommand.comでなんとか・・・やります
469名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 21:35:56 ID:gJtw/F5g
>>467
何にか勘違いしてない。
VZのホットキー起動が遅いと余計なことをつい書いてしまった。
面倒なのはショートカットキーアプリ起動がとろい旧Windowsの実装。 Winキー vz.bat などが早いけど。 ついでに書いてみただけ。

もちろん、右クリップメニューのWebClipの機能を、アウトラインプロセッサーのデータファイルに1項目追加する(後起動という仕様もある)というユーティリィテイ構成も考えられるが、プレーンテキストを仲立ちにするメリットが多いにあるのでそうしている。
必要になれば右クリップメニューにWebClip_Tbinderを書いて追加するだけのこと。

IEの右クリックメニューWebClipは閲覧中に気にかかる記事を保存するためのもの。 さらに閲覧を続けるそれだけのため。 VZでのなんたらかんたらは別のフェーズ。
470名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 21:40:51 ID:oATVFXHp
>>468
マカーがなんでDOS使うんだ?w
471名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 21:41:24 ID:hbxnx1de
>>469
やっぱりめんどくさそうだw
472名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 21:50:01 ID:gJtw/F5g
>>471
WeBoxとか紙2001でもお使い?
473名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 21:52:48 ID:hbxnx1de
>>472
それは知らないけど、でもそういうので
できる程度のことでしょ?
474名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 21:57:07 ID:gJtw/F5g
Gooooooooogleですか、わはは。
475名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 21:59:41 ID:hbxnx1de
知らないけど、googleでも同じこと
できちゃうってことかな?
その反応を見ると。
476名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 22:08:45 ID:oATVFXHp
DOSで構築したシステムじゃなく。
コマンドプロンプトで構築したシステムについて話してる時点で
間違ってる・・・。
477名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 22:17:08 ID:hbxnx1de
>>476
実はそれらのコマンドプロンプトで動くソフト(CUIアプリ)は
Windowsで動くバージョンが存在しているんだろうな。
だから、VZエディタ以外のアプリを言わないんだろうな。
478名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 22:45:23 ID:gJtw/F5g
>>475
いや、以前Googleでやるいう方がいて。

プレーンテキストのデータを集積すると、テキストエディタ環境でマクロ、スクリプト言語、フィルターなどのコマンドラインツールを使って柔軟な利用ができる大きな利点がある。
特に拡張機能を用意すれば・・・。
>>476
Windows98のcommand.com DOS窓 ・・・ VZ Editorは稼動する。
コマンドプロンプト ・・・・ 最近のWindowsのcmd.exe 等ではVZ Editorは走らない。
 >>468 の仮想実行環境のDOS窓ではVZ Editorは動くだろう。
Vistaの仮想環境内でXPを動かし、command.comからVZ Editorは起動しない公算は相当高い。
Vistaで何とかVZ Editorを動かしても日本語入力が出来ない。

>477
GUIアプリが、XPさらにVistaで動かないのは互換性で皆が困惑していると同様の問題があると思われる。
だから、とりあえずなんとかVZ EditorをXPで動かしその上でGUIアブリの調整をやった後で、Vistaでも同じことを繰り返したくないからXPはパスの心積もり。
479名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 22:46:51 ID:hbxnx1de
> テキストエディタ環境でマクロ、スクリプト言語、フィルターなどのコマンドラインツールを使って

そのうちVistaで動かないのは、VZエディタのマクロだけというオチなのだろうな。
480名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 22:48:55 ID:hbxnx1de
> Vistaの仮想環境内でXPを動かし、command.comからVZ Editorは起動しない公算は相当高い。

だったら、Vistaお仮想環境内で、DOSや98などを動かせばいいだけだな。
481名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 22:55:04 ID:z3IosERu
超漢字はついにネイティブインストールできないようになったな。
完全にWindows上のアプリに成り下がったな。
482名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 23:30:29 ID:gJtw/F5g
>>480
そう問屋がおろせばありがたいんだが。
それで十分な方はどうぞ。
テキストエディタとしてのVZの編集機能と操作性だけを必要とするのだったら問題ないけど。
単なるテキスト編集だけだったら、VZが動かないなら Gnu emacs、meadow、xyzzy、PowerEDITOR のどれかで間に合う。

それでは困るから、Vistaのcommand.comが98のそれ並に機能しないと、VistaをパスしてLinuxでシステム再構築するしかないと様子見しているところ。

>>481
トロンに恐れをなしたMSが商務省などに働きかけたことなどによる、米国の外圧がなければ日本のパソンコ事情も今とは違ったものになったかもしれない。
日本語関連で困惑することは少なかっただろな、あ〜あ。
command.comで手抜きせざるを得ないような人材の層の薄さをきたすボリシーミックスだったら日本語関連の質に期待薄だな。
483名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 23:53:13 ID:hbxnx1de
>>482
> それでは困るから、Vistaのcommand.comが98のそれ並に機能しないと、

何で困るの? ちゃんと理由を言わないと、他の人は誰もわからないよ


> VistaをパスしてLinuxでシステム再構築するしかないと様子見しているところ。

どちらでも動くようにしないと、同じことの二の舞になるよ。
484名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 00:50:08 ID:Bs6W082d
勘違いしてそうだから忠告しておくと、
Linuxで今日動いていたものが明日動かなくなる確率は
Windowsでそうなる確率より数段高いぞ

> command.comで手抜きせざるを得ない

手抜きしたんじゃなく『もはや対応する価値が無い』んだろう
お前さんがMSKKに年間数億払い続けるなら、
対応もしてくれるんじゃないか?
働いてるんだったらさすがにわかるだろう
手前の給料はどうやって払われているか、くらい。
485名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 06:09:29 ID:1OcQaykM
>482 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/10/14(日) 23:30:29 ID:gJtw/F5g
>>>480
>そう問屋がおろせばありがたいんだが。


おまえが勝手におろしてないだけじゃん。
何他人事みたいな言い方してんだよ。
486名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 09:40:53 ID:ag+Eg+km
>>478
別に仮想環境にXPみたいな重量物持ち込まなくても
DOS6.2にネットワークスタックでいいだろと
487名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 19:02:39 ID:sca60K8W
Virtual PC 2004にWin98 or pc-dosをinstしてATOKも入れて
mifes or VZを動かそう
488名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 19:10:54 ID:s5wGTM3p
VMwちすいにDOS入れてVZでネットワークドライブ読み書きしたら
今のシステムに必要な変更が最小になるでしょ。
489名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 22:53:00 ID:3nKeOwHc
>>482
敵は内だろ
NEC思い出せ
490名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 03:54:27 ID:A44GMTj8
command.comを使ってVzでWindowsアプリを操作が出来なくなるってスレ違いじゃね。
DOS単体でDOSアプリ使った際のことを前提に話せよ。
command.comでWindow操作なんてDOSじゃ出来なかっただろうが。
DOSはCUIなんだから。
491名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 09:30:51 ID:ywjrlhex
DOSのプログラム名ってドメインみたいね♪
492名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 22:03:47 ID:QsWod7Kt
VistaでDOSアプリ(VZ Editor)を動かすことの意義は、新しい環境で他のアプリと協動して新境地の効用をも生みだすことにある。
DOSアプリをDOS窓で動かしWindowsアプリと掛け合わせて新しい使い方と有効性を実現してきた。VistaでWindowsが進化したというのなら、協動でさら進化した使いでが生じるだろ

だから、command.comをWindows98時の機能水準に保つ事が必要だ。
それがだめで仮想実行環境での稼動というのであれば、同等の効用が生まれる道具立てが必要だな。
単なる仮想実行環境で出来る事は、Vistaでcommand.omが十全に稼動する場合とは異なる。

Cut&Pasteは最低の水準で、ネットワークファイルの利用も同等の使い勝手は実現出来ないと思われる。
1. VistaVirtualPCにエージェント機能を組み込んむ。
  簡単な記述でどちらの環境にあろうともアプリ起動と必要ファイルの転送・結果の習得等を行えるようにする。
2. VitrualPCの起動時にVistaと仮想環境内に双方にエージェントを常駐させる。
  そして、1と同じような機能を持たせる。
VirtualPC、VirtualPCと姦しいが、1とか2程度または同等の詰めを行ったうえでの提供なら、しぶしぶ了解できるけどね。
中途半端に削って過去の遺産と新しい道具立てのコラボレーションの機会を喪失させた。 ソフトとは縁遠い乱暴さ、ははは。

1の方法は個人では無理だが、2はユーザーでも対応できる。 
2方式をおぼろげに思いついた。 必要になったら、怠慢だから単純で雑だけど実装容易そうな方を試せればいいな。 生憎やるとすればLinux上でということになるが。
だって、今のままのVistaじゃ使う気にならないし、まず高価なもん買わなくちゃ始まらないし、れれれ。
493名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 22:06:26 ID:8tP0ooZ7
> VistaでDOSアプリ(VZ Editor)を動かすことの意義は、新しい環境で他のアプリと協動して新境地の効用をも生みだすことにある。

別に、それ、DOSアプリじゃなくていいじゃんw

反論終了。あとの文章?読んでないよw
494名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 22:08:10 ID:A44GMTj8
>>492
Vista使わないならこのスレから消えろ
何度同じこと言ってるんだよ
495名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 22:09:38 ID:QsWod7Kt
わかりたくなくても結構。
仲間と遊んでいな。

496名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 22:13:35 ID:QsWod7Kt
>>494
人に反論だけの人が、なにか。
様子見の時間がしばらくあるわいな。
さて、風邪気味だから寝よっと
497名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 22:31:50 ID:FhUe89u2
機能を増やしたり性能をあげることだけが進化とは言わないぞ
必要の無い機能を削ることだって立派な進化だ

いい加減マイノリティだと悟れ
マイノリティは自力で何とかするかあきらめるしかないんだよ
498名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 23:18:45 ID:N6bE1YMX
DOS窓が仮想環境内のDOSに
フォルダがネットワークドライブに置き換わるだけだろ。
499名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 23:34:19 ID:lXtlJbTu
VistaってさNetBEUIないよね
500名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 23:37:33 ID:8tP0ooZ7
http://okwave.jp/qa2873283.html
tatsu01さんからも回答いただきましたが、結局NetBEUIをVistaに入れたところ、
全てのパソコンが認識しましたので、当分このままで使ってみます。ありがとうございました。
501名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 06:06:40 ID:BmRr14CS
>>497
大本営発表。 戦略的撤退をすることに決定した。
敵は兵站線が長くなる不利を背負い、我軍は逆に有利に無駄なものがなくなる。
今、正しい進化した戦いが始まる。

仮想環境の附加価値については反論なしね。
>機能を増やしたり性能をあげることだけが進化とは言わないぞ 。
あっ、多機能はいけないとあったか、うはは。
502名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 09:38:43 ID:aMV8o5nj
古い16bit環境は段階的に廃止が
正しい進化ということで。
503名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 12:06:34 ID:HqMIvM3n
>>497をどう読んだら
>多機能はいけない
になるんだろう
504名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 12:43:15 ID:7oxTxT4r
仮想環境使えないとあんだけ言ってたのに結局仮想環境使うんだ。
Linux移行すりゃいいのに。
505名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 16:33:12 ID:6uNJw5XK
しかし、VistaでVZが使えなくて仕事に支障が出るからここに来てるのだろうが・・・。
いまだに来ているということは仕事してないということだろうか。
506名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 22:37:35 ID:5bz4qU1X
どう見てもシステム系の職業には見えない。
507名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 23:04:30 ID:aMV8o5nj
どうせ学校関係者でしょ。
協調性が必要ないほどの少ない人数で
時代錯誤的なことをやっているのは
そういうところぐらい。
頭硬い人いるからね。
508名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 23:17:04 ID:7oxTxT4r
Vzで時間かけてわざわざ作業するって・・・ 教師って暇人なのか?w
509名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 00:47:00 ID:XjjLh1zy
自分では出来ないけどMSには「やれ」か
510名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 01:24:24 ID:m1rHOP6f
>>200みたいなことを未だにしているらしい
という一点だけでも「暇人だな」と言える
511名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 06:14:43 ID:0B0oSR0+
学校は嫌いだね。 先生と坊主と医者と政治家にはなりたくなし。
ずれてるね。  反対のこと考えると、有効性があったり効率が上がったりしそうだ。

>>509
プロトコル考えたが、あまりに簡単すぎるアイディアなので、せこいようで恥ずかしい。
製品版ならてまひま掛けたようなちゃんとした通信プロトコル使うのだろうな。
たぶん、ソリューションビジネスの陣営では同等のものがもはや準備できて、流用できるんじゃないだろうか。

いずれそれ蛍の光窓の雪(逝)
512名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 13:41:49 ID:3ybdhzHg
何言ってんだが全然判らないよ
513名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 14:28:46 ID:k1nxNNZA
判ったら同類だろ
514名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 23:39:35 ID:0B0oSR0+
煮て食えず 焼いても食えぬ 窓魚かな
判ったら同類だろ、あはは。

蛍の光 窓の雪 書よむ月日 重ねつつ いつしか年も すぎの戸を あけてぞ今朝は 別れゆく

いずれそれ 蛍の光 窓の雪
いずれそれ 蛍の光 窓の逝
同類でないから解からないだろ、わはは。
515名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 01:25:57 ID:xXLHAvoH
駄目だこいつは
手の施しようが無い
516名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 02:19:10 ID:V9gmrqxS
とりあえず このキチガイは放置でいいでしょ。
結論も出てるし次スレはいらんね。
517名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 04:43:36 ID:40mkNAUd
次スレは
【Windows】 - DOS上でVistaアプリを動かしたい
518名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 06:11:04 ID:Z2rboWXJ
いずれそれ 蛍の光 窓の雪

(包囲陣は手を打っている)
そんな状況だが、いずれWindowsの終焉が・・・。

平家物語でもゆっくり読みたいな、秋の夜長に。
519名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 09:13:02 ID:jYaO3UTc
Vz厨を迎えに来ました(AAry
520名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 19:32:40 ID:BPSt4RiE
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、Vz儲がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
521名無し~3.EXE:2007/10/19(金) 20:18:23 ID:Z2rboWXJ
>>520
変り身の術、わはは。

総括:
Windows Vistaのcommand.comは、Windows98のcommand.comに較べて機能が落ちる。
日本語版を買っても日本語入力が出来ない。 驚くことにバグでないとのこと。
16bit・日本語のサポートがなくなった。 要注意!
VirtualPCで欠落の補完をしろということらしいが、完全には穴埋めできないので独自に対策を講じる必要がある。
どっちに転んでも満たされませんよ。 作る人は使う人ではないらしいね。

どこかで穴埋めのための優秀なソリューションを探そう。
または、蛍の光窓の雪を聞きながらWindowsを卒業しょう。

522名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 14:54:19 ID:ezHJg1tR
PS3のように、大企業といっても簡単に戦略誤るみたい。
Windowsは暫くは惰性で多いに市場を維持しているように見えても、形骸化して実質的・主導的な担い手が他に移るのだろうか。

貧弱なcommand.comよりLinux上でシェルを使うほうが自然で無理がないが、自分にフィットした環境を再現するのは並大抵ではないな。
仮想環境で取りあえずのバックアップ的なシステム温存と新環境との間でシームレスにアプリを連結するための仕掛けが必要だ。
それと平行にエディタのカスタマイズと拡張を行う。必要なツールと収集とスクリプトなどの記述か。

何らかの形でVistaのcommand.comの利用可能性が出来たとしても、アプリの互換性の問題も加わってシステムの再構築はしんどいよ。

今しばらくは古いシステムをだましだまし使うとして、IT動向の高見の見物だな。
523名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 19:35:22 ID:z7Yj7gx3
作り変える気があるならさっさと
Vista用にシステム作り変えろよ
524名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 19:35:51 ID:8pblyODl
窓閉めて ドア開け向かう 広場かな
525名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 20:00:19 ID:MgMyoDRf
 Vista終わったな    ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ    / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::   ああ、、、
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
526名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 00:43:00 ID:wkGvRUFG
エディタのマクロでがちゃがちゃやるくらいなら、Perlとかでスクリプト組んだほうが楽だし、使い回しできていいと思うんだけどなぁ。
527名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 22:19:54 ID:QhRghVoh
perlが得意なお兄さんは何でもperlスクリプトで書いてしまうんだろうな。
だけど、VZ使いは何でもVZマクロで書くなんてことはしない。

処理エンジンとしてコマンドラインツール、フィルタだけでなくLightweightLanguageを適材適所・書き易さのよいとこ取りで何でも使う志向性。

たとえば、コマンドラインツール/フィルタ支援マクロは、矩形ブロックをサポートしている。
多機能でいろんなやり方が選択できるマクロだが、指定対象の置換・変換結果の任意の場所への挿入・指定範囲を変換後に任意の場所への移動ができる。
挿入と移動は編集中のテキストのみならず、同時にオープンしているテキストまたは追加で開くテキストに範囲は及ぶ。
矩形ブロックまでもサポートしていることから、必要部分だけを対象にスクリプトを簡略化して記述できる。
これは、実際にテキストを開いて目で確認しながら処理を行うエディタ環境ならではのデータプロセッシングのメリットだ。
このマクロでのスクリプリトの使い回しは、
コマンドライン直接記述・拡張子スクリプト選択支援・スクリプトの部分利用(一つのファイルに複数のスクリプトを書いておいてその中の一つを選択等が有効→awkの1行野郎などの集約など)・スクリプトの一時書換え支援・スクリプトのメニュー登録などでやるのだが・・・・。
528名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 00:19:41 ID:HP5AwnAH
互換性の保証されてないNT/2000/XPのDOS窓なんぞ使うならVirtualPCにMS-DOSを入れて
ぞんぶんに使えばいいじゃないか。MS-DOSのインストールディスクも持ってない奴があえてDOS
アプリを使う理由もないだろうし。
529名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 00:27:00 ID:xJuJEFbb
> だけど、VZ使いは何でもVZマクロで書くなんてことはしない。
当たり前じゃね? だってそんなマイナーなマクロ使っていたら
テキストエディタを変えようと思ったとき困るでしょ?
なんかこのスレに、なんでもVZマクロでやってしまって
いまごろ後悔している人がいるみたいだけどw

テキストエディタのマクロなんか、使用は最小限にして
そのほかのプログラム(Perlやawkなど)を呼び出すために使うもんだ。

範囲指定してのスクリプトの呼び出しや矩形ブロックなら
いまどきのエディタならほとんどサポートしているしね(例:秀丸)

> perlが得意なお兄さんは何でもperlスクリプトで書いてしまうんだろうな。
それはないな。Perlはテキストエディタではないから、
テキストエディタのマクロとしてPerlを使うわけじゃない。
基本は、テキストエディタから呼び出して使う。
530名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 01:38:57 ID:zeI19OcA
なんかWZスレで似たような話を見たことあるぞ。
WZのマクロなんか覚えてもつぶしがきかないしせっかくC言語の関数を呼べる
んだから処理本体はマクロで書くなと
531名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 21:09:36 ID:cjFfN81d
>>529
後悔なんてしてないね。
引越した時にWindows機を購入し、DOS窓でVZ Editorが使えることを確認し移行した。
95を98に上げたのを最後にWindowsの更新はしてない。
移行当初、Windows環境に対応するためVZマクロを修正し利用のための型を作り上げた。
その後の十年は、その時の上がりで僅かな努力を注ぐだけで漸次蓄積してきただけ。

時間さえ都合つけば、エディタのマクロを書くにしろ、スクリプトを書くにしろ、アプリケーションを作り上げるにしろ何とかなるだろう。
だが、人生PCの環境作りだけにかまける訳にいかないからな。

>そのほかのプログラム(Perlやawkなど)を呼び出すために使うもんだ
時間がない者は、アプリケーションを一から作るのでなく、既存のアプリが持つ機能をマクロでアレンジしたり常駐ソフトで制御したりして新たなユーティリィテイ風なものを作って時間稼ぎをやる。
内部機能の利用だけでなく、外部の多くのアプリの機能の組み合わせにも手を染めてしまう。
テキストエディタは文字よる記録の担い手だから、そこからPCプロセシングのコントロールできればなにかと都合がいい。

貧弱なcommand.comもEMSが利用でき日本語さえ通れば、外部ツールで補ぎなって使かいものにすることができる。
バッチファイルはリダイレクトが出来ないが、COM化するユーティリィテイがある。
プレーンテキストのスクリプトを実行ファイル化(COMファイル偽装)する呪文ヘッダー挿入という手もある。
532名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 21:27:16 ID:LnnkeZ4D
俺もWin95まではDOS窓でFDとVZを使い続けていたので
これらのツールへの思い入れは人一倍と言って過言ではないほどあるが、
それから10年あったのに、滅び行くことがわかり切っている環境からの移行や
準備を何もしていなかった老害野郎に、便宜なんかくれてやる必要ねえよと思う

こいつのキモイ文章読めばわかるように、周囲の状況は読めないし
自分の主張も完結に纏められない、ちょっと頭のおかしなやつだ
533名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 21:51:37 ID:rUJnCbQP
まだ統合失調症スレやってたんだね
534名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 18:50:28 ID:hX2R0zHH
やってます、あはは。
天気がよくなって、夏に放ってた部屋の片づけも整理も大方済んで、やりたいことが他に俄然いろいろ湧いてきたけど・・・。

Windowsでスクリプトを直接実行可能にするSOSのことをCOMファィル偽装という表現で書いてたら、VZの古い愛顧者としても非難したいという旨の書き込みで・・・、わはは。
VZがVistaで使えたら便利なこともあるでしょうに。 おかしいのとかうすのろとかが何言ってても、セレンディピティは逃さないのが頭のおかしくない人の妥当な選択でしょうに。
おかしなやつ認定の書き込みが気になって書き込みたくなるのは、何のためなんでしょうかね。

システムの更新と再編成が出来ない生活条件だったから、最上層のPC道具だては一新することは出来なかった。が、旧来のシステムが稼動しているのでものの用を足せている。
PGだったら要求仕様などと、問題が予想されたらシステム課題として取り掛りたくなるのだろう。
生活人は具体的なシステムだけが問題ではない。 時を漂う間に、いろんな分野のいろんなレベルで調べたり学んだり練習したり経験したりする。直ちにとりかかれなくても、有効性とか有意味性とかさまざまなことを遠回りには考えている。
オントロジーとか情報とか問題とか創造とか方法論とか技術とか戦略とか市場の動向とか広い範囲にあたり考えるわな。
2年前には、emacs系のテキストエディタをカスタマイズし拡張していろいろテストした。OSを替えてもその成果を生かせるだろう。
PCあるいはITについても、しこしこといろんなことをやってきた。 システム更新するときには役立つだろう。
535名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 20:04:08 ID:7mtiTogK
VirtualPC 2004/2007 で、MS/PC-DOS 使っている方、
コンベンショナルメモリの確保に苦労してませんか?

結構、予約済みで確保できない。
536名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 20:48:36 ID:BWg1gfwJ
>>534
もう少し、世の中を知ったほうがいい。
君のようなやつはプロのPGから見れば
ちょっと詳しいパソコン坊や程度のレベルだから。
537名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 23:22:04 ID:bVg9N+CF
> VZがVistaで使えたら便利なこともあるでしょうに。

不便なこと>>便利なこと
なのは間違いない

10年以上という信じられないくらい長い期間サポートしてくれた
MSに感謝しつつ、さっさと新しい環境を構築することをオススメするよ
538名無し~3.EXE:2007/10/28(日) 23:25:30 ID:fUozYJmP
PGじゃなくVzマニアにしか見えないわけだが?
539名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 06:25:21 ID:JlcLBte3
>>536
世の中を広く知り経験したい言っている鼻から、これだもんな、あはは。
IT技術者などではない言っているし、だからPCシステムに拘泥せず広い範囲をうろうろしている。
三ヶ月も完全に離れていれば忘れてしまう等とも書いている。
プロは守備範囲では何時でも対応できるウォーミングアップの出来た状態だろうとも書いた。
なんで、コンプレックスの裏返しのような物言いになるのかな、わはは。 やりたいなら、プロはプロ同士で比較しろよ。

しろうとは10年なんて、あっという時間だ。そういうスパンで何かをやっているから、それに耐えられるシステムでないと困る。
詫びをいれてもらえるならともかく感謝とは、わはは。 リソースリークにしろ、dllのあれこれとか、いろいろ多数に散々悩まされたよ。

1年も見守ればいろいろ世の中相当動くだろう。 ここまで来て、急ぐことないね。
540名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 08:00:07 ID:y86Nvhhs
うるさいうるさいうるさい
541名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 14:38:00 ID:LMribRlG
>539
あんたがVzをcmd.exeで動くようにしてくれることを期待してるYO!w
542名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 18:34:56 ID:HJwI6Hy+
その理屈だと、
VZ+独自マクロという「それに耐えられないシステム」を使ったのが
問題なんじゃないのか?

ちなみに1年待ってキミの望む方向に物事が進む可能性はゼロだな。
キミ自身でVZを移植するか、誰かに金払って移植してもらう以外には。
「俺はVZがどうしても使いたいんだ!移植する!」なんてヤツはほとんど居ないだろうし。
543名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 18:41:35 ID:eeNH8h6z
時代について行けないPG
544名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 18:47:57 ID:3xFqMdJd
そもそもNT系OSじゃVzサポートされてないんだがな。
NT系のCommand.comはDOSとは元から別物だし。
545名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 21:57:38 ID:LMribRlG
cyu-patchあてないとWin98でさえ・・・

なぜ2K or XPのときに糸を垂れないで今なのか?
546名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 23:03:29 ID:KklCymoG
並みのユーザが笑ってお仕事wしてる頃からNT使ってきたから
Win32/32bitが消えない限り俺の資産は安泰
547名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 23:12:29 ID:pJ2o+2Yx
Perlとsedでがんばってるが、どうせ書き捨てだし、資産というほどのものがない。
しかもMSOfficeを使わない仕事だし、どのOSでも大して困らない。
548名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 00:43:29 ID:KY8m949L
>>542
なにを今さら。
>>543
PGではないけど、誰に言っているの。 誰かの跡をついて行けば安心な羊さん。
打ち明ければ、未だ人類の過去にもついて行けてない、あはは。
>>542
VZ Editorが動かないならVistaを買わないつもりだし、買わなければ開発できないし・・・。
開発環境も用意しなくてはならないよ。 困ったね。
cmd.exeはエスケープシーケンスをサポートしないしろものだし。
そこは素人をあざ笑っているプロにお願いしたいものだ。金は出さないけど、余技でやってね。
時間掛けるならLinux上のemacsでelispで環境構築をしたい。Vistaの場合だとアプリの互換性の埋め合わせの追加があるし・・・。
>>543
省電力CPUとかLinuxその他の様子見等ということなんたが。
紙ベースのファイリングシステムは個人的に温存している。 OSは基本ソフトらしいね。 それに耐えるシステムはOSで担って欲しいものだ。
UNIXは金の問題で手が出なかったが身近になって来た。 十年一日の如くちんたらやれるような環境を作りたいよ。
Windowsより少しは望みに近づけるのではと思う。
>>545
身体の調子が悪るく虫の息で生きていた。 システム更新する余裕がなかった。
なんとか身体の調子が戻り、インターネットにCATV:で接続したのが2年前。 
時間が取れない状況だったが、いろいろネット関連の試みもした後で果せなかったPCとOSの更新が浮上して来た。
XPでは狭い選択肢だがVZが動くと言う情報はあった。ところがVistaで・・・。

バージョンアップにからむ面倒が嫌だから、どんなプラットホームでも動くアプリとツールを心がけてきた。
古いバージョンがあることはあるがMS Officeは使わない。 だけど、VZ Editorの簡便さを生かした蓄積も数多くなり、大きなマクロも少なくはないので移行には時間が必要。
長いスパンだと断続が度々あるので、それを補うような仕組みを幾組みも用意せざるを得ず、それが再現できないとシステムの中で迷ってしまう。
549名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 00:54:36 ID:KVZGSuAl
>どんなプラットホームでも動くアプリとツールを心がけてきた

は? 10年以上前に時代遅れになった MS-DOS べったりじゃん。
550名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 00:54:56 ID:YZzFuHhy
どんなプラットホームでも動くアプリとツールを心がけてきた。

Vz m9(^Д^)プギャー
551名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 03:17:41 ID:BMliesO9
>どんなプラットホームでも動くアプリとツールを心がけてきた。
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|       またまたご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
552名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 05:07:57 ID:pYF54+gs
VzとかEz懐かしいなぁ
兵藤さん今も頑張ってるんだろうか
553名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 06:16:18 ID:KY8m949L
Win厨はUnix系が起源のツールなど存知ない、ご愁傷さまで。
554名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 07:09:11 ID:cuLLAbek
UNIX使ってりゃいいんじゃね?
555名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 08:00:33 ID:dGDoHPxW
SFU、cygwinでよくね?
556名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 08:08:55 ID:dGDoHPxW
あーあれか
仮想環境内のDOSでは他のアプリと連携できないと思ったわけか。
しかしVzのマクロから、他のコマンド駆動する場合も、
そう手の込んだことをしているわけじゃないから、つーかsystem命令。
例えば、途中経路がテキストファイルに差し換わっても駆動はするよね。
557名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 12:23:08 ID:SUpkusVK
>バージョンアップにからむ面倒が嫌だから、どんなプラットホームでも動くアプリとツールを心がけてきた。
Win95でWin95をサポートしないVz使ったシステムを構築してるのに?
558名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 13:23:40 ID:KVZGSuAl
>>553
そうね。BSD系OSから取ってきたソースがWindowsにも含まれてるね。
vi(vim)やemacsは有志の手で移植されてるね。
GIMPや他のいくつかのGTKアプリも移植されてるね。

Linux使いなこともあって、viviやGIMPはよく利用しているよ。
個人でも仕事でもね。

で? VZ に固執してるあなたの言葉に説得力皆無だよ?
559名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 23:09:43 ID:KY8m949L
>>554
始めからUNIXが使えていればよかったと思うよ。

VZを中核として協業システムを作ってるのだから、いろんなツールとかアプリとかの使用は前提条件だけどね。
また、単独で使うアプリも沢山あるし別の連携もある。 できるだけVZで構築したシステムで管理をしていく訳だが。
しかし、VZとは別に保守のための幾重かの網は懸けてあるよ。
曲解しようと知らんよ。勝手にすれば。 歪曲が指針なんでしょう。

どんなプラットホームと言っても、そもそも自分のためだから、一応大まかな範囲を決めた枠内で手に届く選択肢ということだけどね。

>>556
PCシステム全体でどの部分からどの部分へも、連携と制御が単純に行なえないと嫌だよ、ということで・・・。
VirtualPCが単に提供されても、仮想環境内と外の連携と制御が簡単に行えなえるような支援環境の提供がないと、嫌だよいうこと。
提供されても、command.comに日本語が通る方がはるかに単純で無理がない。楽な記述が出来る。 Linuxに行っちゃう。
ただ、他の人との関連で単純利用可能性があると、協力し合える機会が出来る。
560名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 00:55:44 ID:gpje2ma4
仮にだ、今COMMAND.COMを日本語対応したとしよう。
次にお前を悩ませるのはWindows7と64ビットOSだ。

いつから64ビットがデフォルト環境になるかは定かでは無いが、
CPUレベルではかなり普及しているし、メモリ4GBの壁も目の前だ。
32ビットアプリケーションならWOW64でまず問題なく動くから混乱も少ない。
実際ドライバ周り以外で困ったことないし。

しかし、WOW64では16ビットアプリケーションはサポートされないんだよ。
そうなったらVZ自体をどうにかしない限りネイティブには絶対に対応できない。

64ビットとは言わずとも、Windows 7かその次のOSでWin16/MS-DOSサポートが打ち切られない保障はない。

要は古い環境にしがみついてごねてても次の変化には耐えられないということだな。

こんなところで長時間身も無い反抗をしている暇があったら、
WindowsだろうがLinuxだろうがFreeBSDだろうが何でもいいから、
新しく作り直しておけ。

見通しの立て方が正しければ、10年後も最新の環境と組み合わせて使えるだろうよ
561名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 01:41:38 ID:7WrAHS8a
>>559
仮想環境の操作さえVz前提なんだな・・・ 単なるバカじゃねぇの?
ゲストのWin95なり98だけで操作すりゃいいのに
なんでホストとゲスト間までVzで結ぶんだ?
ゲストだけで処理しちまえばいいだろう。

NTとMS-DOSのCommand.comが根本から違うって突っ込みを
全部無視してるのが自己厨の現われか。

Linux移行していいから2度とWin板くるな。
562名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 01:45:45 ID:sacLo1fT
VZなしじゃ何もできないんだなw
563名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 04:34:17 ID:a2F2mQiw
1 仮想環境内でDOS入れてネットワークドライブを作る
2 ↑にcommand.cmd という空ファイルを作る
3 マクロで↑ に mspaint c:\windows\サポテック織り.bmp と書く。
4 ホスト側の共有フォルダ内に↑があるから開く、さてどうなる。
564名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 05:38:37 ID:7WrAHS8a
仮想ソフト何使ってるか、VMの定義も書かずどうなるか言われても
解かるのお前だけだよ。
仮想ソフトすら理解できないのか・・・。

VMとのネットワーク構築しなければゲストOSで実行してもエラーになるだけだよ。
565名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 06:22:18 ID:AvHrFO+4
>しかし、VZとは別に保守のための幾重かの網は懸けてあるよ。
と書いてい様に、
意識的に、管理化の下で進捗の中心になるものでVZでフォーカスを当てたものを問題にしているが、
システム全体が、単にアーカイブを何処かに放りこんでいる状態からかなり組織化した状態、秩序が崩れた状態、グループを形成しているもの等々、
いろんな組織化レベルで存在する。
そのダイナミックな進展もあるのだから、VZシステムに何らかの支障があれば手段もなく代替手段もなく手も足も出ないと言うわけでないよ。
あたりまえだろう、あはは。

>>561
ことこと、そのことは前に問題にしている。
なにをいまさらと書いたが。 番号間違えてみたい。
566名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 06:40:33 ID:Ev0XH73P
>>564

DOSはネットワークにつなげないとでもw
567名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 06:44:17 ID:Ev0XH73P
まーVistaにNBTがあるかどうかは知らんがな
568名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 07:03:49 ID:h+5EemPO
>ttp://journal.mycom.co.jp/column/winvista/009/index.html
これでDOS6.2にlanmanでVistaと共有OK。
NDISのドライバさえ在れば、VMを意識する必要はないね。リアルPCとまるで別物なら仮想化の意味ないしね。
VMwareは、AMD PCnet32用で。VPCは専用のツールキットが提供されている。

>>563
FDにバッチファイル書くのと何が違うの?
569名無し~3.EXE:2007/10/31(水) 11:00:24 ID:DNxszHpa
海外のアプリはDOSBoxで十分。CD回すこともできればプリントもできるし。
海外のDOSゲームも上に同じく。

日本語のアプリは、まあ諦めるしかない。たしかに、対応してても邪魔じゃなかったけど。
日本語のゲームも同上。

まあ、XPの時点で、そのまんま動くDOSアプリやゲームは(国内外のアプリ・ゲーム問わず)
そんなに多くなかったわけだが。


570名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 05:55:01 ID:rl64ga8t
強面に恫喝する割には、羊のような慎ましい使い方を受け入れて満足の様子・・・、
VirtutlPCとかはUSBなしでも平気?
571名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 08:57:59 ID:dXuDpf/1
は?
572名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 06:01:17 ID:j36NE0pC
ということで・・・、


Vistaで16bit・日本語がサホートされなくなりました。
は?

ということで・・・、
573名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 11:12:23 ID:2UfymHKt
何この人工無能みたいなの
574名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 19:30:24 ID:j36NE0pC
テストの受験結果は公表されません。
575名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 19:38:26 ID:i0q11S7i
まあ、いまさら、16bitアプリなんて
使わないし、切り捨てても問題ないんじゃないの?
576名無し~3.EXE:2007/11/02(金) 20:21:40 ID:j36NE0pC
>>575
577名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 06:19:57 ID:m+6v2Nvf
ケツノアナガチイサイ
578名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 00:59:07 ID:Mb35I2ba
病気の彼はもう来ないの?
いつも思うんだけどさ、日本語が嫌いなら、日本語使わなきゃいいのにな。
579名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 06:28:10 ID:3pAIs+iF
一応日本人。 command.comは日本語版でおk
英語も下手な倭人には日本語でないとだめぼ
奢っているとデスクトップOSまでGoogleにとってかわられるぜ
携帯電話分野に縮こまるみたいだけど
病めるMS、Vistaで苦悩・・・。
580名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 08:24:58 ID:mvXZxlMb
帰化した方ですね。
581名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 19:23:03 ID:3pAIs+iF
>>580
戦国時代に氏名がでてくる。その勇猛果敢な人物は平安時代の著名人の子孫だと称したが、真偽は今となっては確かめようがない。
さらにその遠い祖先が半島あたりから海を渡ってきた可能性はなきにしもあらず。

ことを問うには、論理的整合性のみに着眼するのが程よいところ。
お里が知れますぞ。
582名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 19:39:04 ID:mvXZxlMb
駄目だ。何を言ってるのかさっぱり理解できん。
583名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 20:00:25 ID:3pAIs+iF
>>582
解からんから、>>580のようなことをぬかす。
584名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 20:07:56 ID:mvXZxlMb
いやさ。本人が

>一応日本人。
とはっきり言わない上に

>英語も下手な倭人には日本語でないとだめぼ
と日本人を卑下にしている点を踏まえると
英語が達者な国の方、特に白人系で帰化した人なんかなーって思ってさw
なのになんで半島が出てくるのか理解に苦しむのさ。
585名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 20:55:46 ID:3pAIs+iF
>>584
日本語表現がまずいと言われても、一応日本人。 英語も下手な倭人、とはおいらのことよ。
586名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 20:59:48 ID:+O3ONwO2
まいりました
587名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 21:30:04 ID:Mb35I2ba
ほら、前にも言ったじゃん。
あなたはいつも主語を書かないから、何を対象として物事を語ってるのか判らないのよ。
588名無し~3.EXE:2007/11/07(水) 21:57:51 ID:xyn4vwNn
主語どころか内容もわからないけどね
589名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 00:27:42 ID:kzUi2wqV
おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)
590名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 06:20:11 ID:zs+ifo06
>>587
アフォが主語と言っているよ。

591名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 01:08:12 ID:0UEu/DMB
大和民族だろうがそうでなかろうが、
日本語が好きだろうが嫌いだろうがここではどうでもいいが、

Windows嫌いならWindows使わなきゃいいのにな、
というのは思う。
592名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 03:03:03 ID:NAiB1F8Y
好き嫌い以前に、使わないならこの板に来なければいいのになとは思う。
593名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 06:15:33 ID:+OS9Jezb
思うことの自由は確保したいね。
あらゆる情報に接する自由と自在も確保したいね。 蛸壺趣味でない限り。

大勢のWindows嫌いが、率直にWindowsを使わないで済むなら、この世はもっと風通しのいいものになっていただろうに。
恐ろしいことだ。
594名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 06:28:52 ID:tK1Dt8L8
マイクロソフト自称ヴァージョンアップ=過去のソフト資産の切り捨て
595名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 10:00:35 ID:iFL4IZ2H
少しぐらい脳みそ使ってから言えよ
596名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 11:13:54 ID:0UEu/DMB
>>594
MSほど互換性に気を使っているソフトウェア会社もないと思う
597名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 12:55:14 ID:uAgNtktX
資産継承は大切だが、何事もほどほどにやらんとね
度が過ぎれば、どっかの国民機製造会社のようになる
それに回避策はいくらでもある
回避できないとしたら、それはそいつが無能なだけ
598名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 15:12:03 ID:NAiB1F8Y
>>593
相手方が情報に接するためだけにここに来てるなら問題になってない件。
喧嘩腰で起こしになるから問題なのだよ。
599名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 20:44:41 ID:+OS9Jezb
>>598
コミュニケーションに集団的な作為で流れを無理に作ろうとして何といういい草だwww
お前さんらが専横すべき狩場ではないぞ。 なんと傲慢な!
600名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 20:52:48 ID:IzzP0GZ8
まだやってんの?
601名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 21:15:05 ID:6EpuT/hu
あのVzな人はVista使わないこと前提で
Vzマクロ環境について書いてるからそもそもスレ違いなんだよ。
602名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 21:43:40 ID:+OS9Jezb
>>597を読み解くと、
無能な人は長く長くWindowsと付合うには注意が必要です。
互換性を考慮する必要のないことにWindowsを使っうようにしてください。
そうでない場合は、互換性の対策が必要ですから、有能な人間でなければ長期的にはWindowsは使えません。
603名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 21:45:31 ID:+OS9Jezb
>>601とは、すれ違いますなw

604名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 21:45:35 ID:Wa8XcEew
パソコンショップ最強リンク集!!
http://want-pc.com
605名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 00:09:25 ID:hFj9Lk9f
>>602
バカじゃねぇの?
そういう解釈をするのはお前だけだよ
606名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 05:41:41 ID:rE6sni8e
わは〜
枯れ川も窓魚の賑わい

工作ロポット群が窓虫・窓魚に変身。 メカ厨も喜びそう・・・。
607名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 06:09:18 ID:rE6sni8e
>回避できないとしたら、それはそいつが無能なだけ
うむ、無能なら回避できないな。
回避できなければ持ち越せない。
長くないな。 いよいよ棺桶入りか。
窓から外も眺められないのか〜。
もう少し頭よく生まれたかったな〜。
608名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 16:31:52 ID:hFj9Lk9f
>>607
お前の問題点は、
古い環境から乗り換えられない固まった頭だから。

バイバイ
609名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 19:02:23 ID:gVvz28cU
Windowsがいやなら、
うん十万したG5なのに教祖が宣言した瞬間に過去の物と化す素晴らしき互換性の世界でも逝ってくれ
610名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 20:44:23 ID:rE6sni8e
枯れ川も窓魚の賑わい
でなくて、真っ当に
窓魚も枯れ川のにぎわい
程度であって欲しいものだ。

固まった頭で、
VZマクロを書く。止めとけといわれたemacsの拡張をelispでやる。Haskellコードだって書こう。
というのだから、柔らかい頃の頭はどうだったのだろうか。
たいしたもんじゃなかったと思うよ。
ということは、柔らかいも固いも関係ねーんじゃないの。固くなったり柔らかくなったりゆーらゆら。
格好よいお兄さんのヘアスタイルが中身と関係ないように。

固まった頭の副作用の口癖
日本語版Windows Vistaの最も単純なシェルcommand.comは日本語版でおk、EMSも宜しく。

柔らかい頭の開発のお兄さん、小手先で出来てしまはなかったんだwww
611名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 21:26:11 ID:RHMwFL1+
はいはいわろすわろす
612名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 21:26:59 ID:hFj9Lk9f
Windows NT のシェルは cmd.exe だ
613名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 22:13:45 ID:26EiX6/4
でもさWindowsって改めてスゲーよ。
Macだと、OSが一世代変わっただけで動かないアプリが山ほどあるのにw
614名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 17:40:46 ID:33B620MU
4年前にハーバード大学でコンピュータ科学を学ぶ学生に会ったが,彼らはWindowsを使っていなかった。
なぜWindowsを使わないのか尋ねたところ『Windowsはわれわれの研究にとってハイレベル過ぎ,ブラックボックスが多すぎる』という答えが返ってきた。
彼らが愛していたOSはMS-DOSであり,ハードウエアを直接操作できるやり方を好んでいた。
コンピュータ科学を学ぶ上で,すべての構成要素を理解するためには,DOSの方が好ましいと考えていたのだ」(バルマー氏)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071109/286859/
615名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 18:07:38 ID:hJYi3Bob
ならDOS使ってりゃいいって話ではあるが?
616名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 19:12:30 ID:JDCDgqej
>コンピュータ科学を学ぶ上で

こういう目的ならDOSの方が適してるだろうな
617名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 19:36:26 ID:brWZ0e+6
>日本製ソフトが世界で売れないのは,日本でPCが売れていないから
記事のタイトル滅茶苦茶な論理だな・・・・。
日本製ソフトが海外で売れないのは当然。
メニューからマニュアルまで日本語だからなのにね・・・。
ゲイツ復帰させたほうがいいなw
618名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 21:05:59 ID:jH5dNLy+
>>614はその作為的な引用から何が言いたいのだろう。
前後を読めば、適材適所だから問題ないといいたいのがわかるのに。

ハードウェア抽象層なしに今日日の開発なんてやってられるかってんだ。
OSすら抽象化するプログラミング言語も多いし。

バルマーの言い分に関してはツッコミどころはあるが、
ここではとりあえず関係ないので放置。
619名無し~3.EXE:2007/11/11(日) 23:50:24 ID:W213uN9m
日本人は、木は節々まで精巧に作れても、広々とした森を作るのには向いてないってのがあるわな。
半導体なんかも。製造マシンや製造法は確立できても肝心のロジック組める人材が居ない。
620名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 20:37:02 ID:Vkc+RYzy
>バルマー氏は「ソフトウエアはユーザーの近くで開発するのが良い」と語る。
本当かね!
メニューセットとマニュアルを日本語で用意してローカライズ完了w

増刷無限のドルと外語履修省略の英語の有利に悪乗りしたグロバール化など止してくれ。
トポスを理解できなければロゴスも単調化して衰弱するのでは、巨大化しモンスター化するかもしれないが。
621名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 20:59:44 ID:gwz8l3jd
パソコンショップ最強完全リンク!!!
ttp://want-pc●.com

●はとってね。
622名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 21:59:31 ID:vmD4fWgo
>>620
日本語で書けアフォ
623名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 06:10:41 ID:UtrD1V0K
抽象化とか言っていたけど、ここを低レベル表現で書くと長くなって面倒くさい、悪しからず。

>日本語で書けアフォ
丸投げ > Vista command.com エコー
624名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 07:43:06 ID:oXJWUYtZ
↑これが噂の国際派弁護士湯浅さんですか
625名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 16:22:36 ID:Q33S0m+Z
> Vista command.com エコー

----
Microsoft Windows [Version 6.0.6000]

C:\>echo
ECHO は <ON> です。
----
こうですか!?わかりません!
626名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 18:29:03 ID:iwTWN2lB
MS日本法人って自国サイトの管理すらさせてもらえない窓際集団なわけだが
627名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 23:06:52 ID:UtrD1V0K
>>625
当たり前に、そんなんだったら問題なかったw
EMSも確保されていればの話しだが。

>>626
command.comを英語版のまま出さされても気にかける元気もないとw
それでも立場の合理化は必要とwww
628名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 23:09:32 ID:mnjAzmAy
草刈れよ
629名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 06:10:54 ID:MGRDtKjm
その結果、日本人は哀れな中途半端なもの使わされて・・・
630名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 07:54:24 ID:ggM7JA9f
使わされてるのは>>629だけなんだが
631名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 10:31:59 ID:gkoFlYF+
OSに使わされてるっていうアレかw
632名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 12:37:35 ID:N+HiBUGm
そもそも巨大ファイルがテキスト形式というのが馬鹿の極み
633名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 13:06:06 ID:JRy/v7BJ
巨大ファイルとは?
634名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 14:12:34 ID:UmKWTX19
>>627
それだけがやりたいんだったら、Vistaでも当たり前のようにできるぞ
Win16/MS-DOS サポートの無い x64版ですら、な

VZなんて時代遅れのアプリケーションは動かないがな
635名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 20:09:41 ID:MGRDtKjm
>>630
買わないで使わされる芸当は流石に出来ないw
Vistaの日本語関連の問題など関係なかったけどw

>>632
なんか言いたいだけの×××。
バイナリデータとテキストデータの扱い加減も処理速度の進展で昔とは違ったものになってきているのだが。
それに、まず、どんな扱いをしているか解かりもしないでw

>>626
何のことかわからないらしい。
問題に接近法はいろいろある。
Vistaが誰もが思い浮かぶ問題に使えなければそれは問題だろうて。
普通に問題解決に使えて当たり前w
何を言っているのやらw
636名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 20:33:59 ID:gkoFlYF+
>>635
日本語でおk
637名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 20:47:26 ID:MGRDtKjm
>>636
解からない訳ね、引っ込んといていいよ。
638名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 20:52:17 ID:MGRDtKjm
>>635の訂正。
  >>626>>634
639名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 21:20:54 ID:gkoFlYF+
>>637
だから日本語でおkと何度言えば・・・
640名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 21:30:17 ID:MGRDtKjm
さて、こちらが引っ込んで寝るか。
641名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 21:36:12 ID:gkoFlYF+
小学生は早く寝てね。
642名無し~3.EXE:2007/11/14(水) 23:49:38 ID:ZbE547u9
こんな問題があったんだな
知らずに普通にVista使ってた
こないだ久しぶりにFD55.COM動かしたら文字化けしてたんで
なんでだろうと思ってた
VZもMIELも文字化けするわけだ
UnixLikeToolもなんか様子がおかしいし

まぁ、動かないのに無理して動かそうとは思わんけど
なんか寂しい気はするな
VMWareでも使って、そっちでやるかな
643名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 06:26:08 ID:xgKnZfOg
昔、小学生は早く起きました。
あの頃は、遊び疲れて8時過ぎると目を開けているのが困難だったw

>>642 よかったね。火の子が降りかかってもその程度なら。
今年Vistaの販売以降、こんな問題以外の日本語関連で、窓際集団のMS日本法人はどう過ごしたのかしら。
窓際ならでわの処世をお楽しみ・・・。
644名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 08:27:35 ID:ZD3mxJoQ
MS日本を叩きたいだけなんだな
どうりで腐った女みたいに粘着し続ける訳だ
下請けで叩かれたか?ん?
645名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 15:23:57 ID:UYChnsTD
>>642
Unix-line なコマンドラインツール群は、
SUA(旧 SFU)、coLinux、cygwin あたりで何とかなるんじゃないかな

>>643
発売以降ずっと常用してるけど、
日本語関係で困ったのなんてMS-IMEが相変わらずアホなくらいしかないな。
Windows 9x系のサポートが終わって、UNICODEベースで動いてくれるアプリが増えたおかげで
海外ソフトもまともに使えるのが増えてきたし。

MS-DOSなんて10年前に捨てたからな。困ることもない。
646名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 15:51:44 ID:Azu2NqPE
>>645
Cygwin入れてみたけど、ちょっと大げさすぎる感じw
きっちりUNIXじゃなくてもいいんでSUAあたりを試してみようと思う

Vzのマクロ資産がある人はきついだろうけど
いずれは別れの時が来る
今まで使えてたのが不思議なくらい
割り切ってOSごとエミュレートするか
これを機会にエディタ乗換えをオススメする
(でもエディタ乗り換えってきついんだよね)
647名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 19:28:58 ID:xgKnZfOg
小学生の頃は、宿題をそこいらに放り出しておき、兄姉が興味を示し面白がりながら勝手にやってしまうように仕向けた。
理不尽と考えた宿題から解放され、さらなる遊び時間を確保することが、幼いライフハックだった。

その後、いろいろ遍歴したがPCを使うようになって、ライフハックの様相が激変した。
しかし、ここに来てライフハックのツールとしてのWindows環境に陰りを覚え、旧来手が出なかったUnixプラットホームに移る時が来たような気がしている。
自分的に面白くないならハックなんてやっておれないからね。
648名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 20:42:38 ID:OUX9e+7O
>>647
手段と目的が逆になってるな。
649名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 21:12:07 ID:UYChnsTD
移りたきゃさっさと移ればいいんじゃないかな
650名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 22:14:05 ID:fRWzcLka
unixに乗り換えるほうが捨てるものは多いだろ
651名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 22:50:12 ID:xgKnZfOg
>>648
わかってるのかね、口癖ね。

652名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 23:05:05 ID:ZLUfRcaQ
>>651
Lifehackの意味わかってる?
653名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 23:08:14 ID:xgKnZfOg
>>652
>>648に聞いてくれ。

654名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 23:23:50 ID:xgKnZfOg
>>653 追記
>>651 で、解かっているのかね、と書いたのは、
書いてもいない本当の人の事情が解かるのかね、ということだから、念のため。
655名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 23:33:54 ID:Azu2NqPE
何をゴネているのか、サッパリわからない
656名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 23:47:23 ID:g8tADLu9
わかるように書かないと、
他人にわかってもらえるわけがない

このスレを見ていてわかるのは、
Vzに固執するが故に何もかもを見失っている
おっさんがいるってことくらいだ
657名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 01:54:30 ID:funZM3gG
ID:xgKnZfOg
↑こんなクソ電波、相手する必要もねえだろ
unixのなんたるかも理解できずに「これ使えねえ」とかわめくだけなんだから
ほっとけ
658名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 02:02:18 ID:Xa+fz86O
まあ他に誰も話題振らないからしょうがない
基地外つついて楽しむくらい
飽きたらサヨナラ
659名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 02:11:17 ID:JmhFb2fQ
Vzは確かに良いソフトだけど
2000やXPの段階で、もうかなり綱渡りだったけどね

Vz→WzにしてVzキーバインドで運用して、マクロは書きなおすしかないね
Vz時代の代表的なマクロはWz版が出てたりする
(まぁ、自作マクロは、完全書き直しだろうけど)

ちなみに俺はVz→Vimへ乗り換えた
コンソール結果の取り込みとか、他のコンソールコマンドとの相性もよかったから
まぁ、オススメはしないが
660名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 03:52:25 ID:KzsXqLQg
>>659
何度も
「自分で移植する」か
「金出して移植してもらう」か
「あきらめて新たな環境に移行する」か
選べというアドバイスが出ているのに
屁理屈言いながら喚いているだけなんだからどうしようもないよ

すべては
「COMMAND.COM や MS-DOS、Win16 が過去のものである」
という事実を認めたくないだけなんだろうけどさ……
661名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 06:30:36 ID:nzOWTUxS
>「COMMAND.COM や MS-DOS、Win16 が過去のものである」
で、結構なんだけど。(独立した環境として必要ならフリーの互換のものを使えばいい)

Vistaの日本語版にcommand.comが添付されていて、それは日本語版でない。
いれるのなら当然日本語でしょう、と普通なるのだが。
一応その上でユーティリィテイを走らせる汎用性のあるものだから。

英語圏なら痛くも痒くもない。勿論、使わなければ痛くも痒くもない。
痛くも痒くもないやつがどうあってもいいのに、異論になぜか難癖をつけるwww

過去のものならぱ、ぱつさり切れよ。 英語圏ユーザーと同じ条件になるように。
そしたら言い訳が立つだろう。

edlinもいっているらしいが、日本語対応かどうかVista買ってないから解からないw
662名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 10:33:15 ID:I25hF8Zs
で?っていう
663名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 11:34:14 ID:KzsXqLQg
x64版を買えばいいと思うよ
COMMAND.COM存在しないし
664名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 17:20:24 ID:funZM3gG
その手があったかw
しかし>>661はそうとう欧米圏にコンプレックスあるんだな
665名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 18:21:58 ID:JmhFb2fQ
てゆーか、根本的なこと言っていい?
別に日本語版のcommand.comがあるって思われてるわけ?
なんかDOS/Vの仕組み自体を勘違いしてるような気がするんだけど
(command.comごと日本語仕様だったら、どうやって英語モード使うんだよw)
Vz環境にこだわってる割には、なんかトンチンカンな気がするんだけど、、、
666名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 18:28:12 ID:lFF3NKvE
DOS/Vとか久しぶりに聞いたな。
667名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 18:40:49 ID:KuGrSbmZ
>>665
COMMAND.COMやその他のDOSコマンドには、みんな日本語版が存在するんだよ。
日本語版には日本語と英語、両方のメッセージデータが埋め込まれてて、
その都度環境を判断して出力するデータを切り替えてんのよ。

なんか想像でレスしてるみたいだから証拠画像。両方のデータが入ってるでしょ。
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1246.png

ファイルサイズも日本語版のCOMやEXEはみんな、英語版より何キロバイトか大きいのよ。
668名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 18:48:22 ID:ERVzAqn6
仕組みだとかトンチンカンな事言ってるのは665
669名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 19:23:14 ID:JmhFb2fQ
うん、スマン、想像でレスしてんだけどさw
Vzが動かないのはcommand.comの問題じゃないだろ?って言いたかったの

Vista使ってるからVZが起動するか検証したいんだけどFDがどっかいって見つからない
今までVZを使ってきたって事はDOS/V版だろうからさ
16bitアプリを切ったのと、日本語モードが動かないのはどういう関係になってるわけ?
その他の日本語モードをエミュレートしてるレイヤーの問題だろうから
単に日本語command.comがあったところで無理でしょ?ってこと
ちなみに強引にPC-DOS7のcommand.comを起動しても即効で落ちる
なんか他に手があるのかもしれないけど、
command.comプロパティをいじろうとしただけでエクスプローラーが落ちる(@Vista)

>>661
ちなみにVistaのedlinは日本語モードでは動かなかったよ
fd55.comは文字化けで英語モード?で起動
miel55は起動すらできなかったよ
670名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 19:26:38 ID:funZM3gG
んー?そもそもVistaに乗ってるcommand.comの仕様知らんのよw
切りに来るのは時代的にも当然だろうから、ロクなもんじゃないんだろうとは
想像つくけど。

どれ、vistaは数年導入予定ないからVMwareでしか走らせられないけど
往年のツールをちょろっと入れてみよう。ふむ。あー。うわ。テラナツカシス
VMware上で走るVista上のdos prompt内で走らせた往年のベンチプログラム
によると、この仮想マシン内のdos promptは初代PC9801比7000倍の性能
らしいwww

なんかすっかり忘れてるわ。よくわからんが、日本語環境ではないのは確からしい。
ごにょごにょしてりゃなんとかなりそうな気配もするけど。dos prompt内で日本語
環境構築してやれば?すんなり動くとは思えないけど、それでもなんとか?
でもまあ、常識的に考えて2007年までVZ環境に依存し続けているのが異常
なんで、これを契機に根本的な解決策を見つけるべきだろ。

ちなみにedlin、入ってたぞwww edit.exeもあったがsedit.exeはなかった。
この辺の感覚は理解しがたいな。なんでこんなもん入れるんだ?edlinがあるあたり
見ると今後もDOS環境に依存し続けたい人は大歓迎、と言っているようにも見える。
切りたいんじゃないのか?

ふむ。エロい人の考える事はどうもよく分からん。アホイ人の考える事はカオス。

671名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 20:21:43 ID:NZ1hT2qB
文字コード変えるバカな政府があることも思い出してあげてください。
672名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 22:23:42 ID:KzsXqLQg
文字セットの追加はあったが、
文字コードとは関係ないはずなんだがなぁ…。
673名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 22:23:55 ID:nzOWTUxS
芝居やる前に、以下で参照できることは既出なんだがw

・Vista で commnad.com を英語モードに落とさない方法
Windows Vista で MS-DOS アプリを日本語モードで起動する
Windows Vista では MS-DOS アプリケーションでの日本語のサポートがかなり削られています。
日本語(CJK?)環境固有の機能がことごとく削られたというのみならず、なんと、MS-DOS アプリを起動した時点で強制的に英語モード(コードページ437)に落ちてしまうのです。
そこでどうにかならないかといろいろ試行錯誤してみたところ、コマンドプロンプト(cmd.exe)を起動して、その中から「command.com /c DOSアプリのファイル名 引数....」というコマンドを実行すれば英語モードに落ちないことが分かりました。
ttp://www.dennougedougakkai-ndd.org/pub/juwelen/?date%2020070515

・VistaでVZ Editorを一応動かして日本語表示差せる方法、日本語入力は出来ない。
(VZ Editorの子プロセスでユーティリィテイを動かすのに必須なEMSとか常駐ユーティリィテイについての言及はない)
ttp://yoshikn02.at.webry.info/200706/article_2.html

>>671 確かに、
幽霊文字というのもある。
674名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 22:36:51 ID:JmhFb2fQ
なるほど、既出ネタだったのねw

俺はただVZが動かん動かんと文句言ってるやつに
「command.comの日本語版くらいおまけでつけろ。MS日本め」っていうのは
別にcommand.comの問題じゃねーだろ?って言いたかっただけ

ちなみに、その裏技?の/Cオプション、手元にある旧DOSアプリでためしたら
ことごとく「Incorrect MS-DOS version」で蹴られた
でも、なんかあったな、DOSのverごまかす奴
もう忘れちゃったけどw
675名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 07:34:04 ID:t9qmYxp0
>>674
setverだろ?役に立たない事が多いがw

VirtualPCて標準添付になったって聞いた記憶が・・・
Vpc上で環境構築するのがいっちゃん楽っぽい
676名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 20:53:17 ID:Lt/LySEQ
OSサービスの実現基盤を改良するため書換えたのだろうに、command.comを実装し直して十年も前に提供されていた水準にも及ばない、とは何なのだろうねw
以前よりすいすいと実現できないようでは書換えの意味ないと思われ。
ていうか、不得意の分野を抱え込んだということかw
他に考えられることは・・・。
677名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 21:22:36 ID:ukQNf9WJ
commandcomは多言語に対応していいないし、
それをわざわざ多言語対応に実装しなおすよりか、
誰も使っていないのだから、切り捨てるべきと判断しただけだな。
678名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 21:46:12 ID:nLmXOeT0
cmd.exeもSUAもPowerShellもある現状で
command.comが多言語対応じゃないのを
(この言い回しもなんか変だが)
「不得意の分野」とは言わんだろう

単に「昔の環境を動かしたい」って人向けにも
MSはVirtualPCっていう代替案を出してるんだから
そのソリューションに満足できない人には
あえて乗り換えない、って選択肢もあるでしょうが
679名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 21:50:28 ID:sWRxoosW
VPCでDOS環境構築なんてすぐじゃね。
フロッピー数枚とファイルコピーして仮想HDDにデータ突っ込んでマウントすりゃいいだけだろ。

Win95以降のcommand.com使ってvz動かすのは自己責任だから、
サポート以前の問題だし。
何を論議してるのかわかんねw
680名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:00:47 ID:Lt/LySEQ
切り捨てるべきと判断して標準添付しているとはw
添付することになったのなら、従来の水準で、かつ、外国に出張って商売しているのだから使用国内での言語は使えるというのが、ビジエネの作法ではw
もはや、日本語対応能力はLinuxのディストリビューションの日本出先のほうが小回りがきくのではw
681名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:02:26 ID:ukQNf9WJ
標準添付してないからさわいでるんだろw
もう少し頭使えよ
682名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:04:03 ID:Lt/LySEQ
>>680
ビジエネという言葉はないね。 ビジネスに訂正。
683名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:06:11 ID:sWRxoosW
>>680
そんな作法ないし・・・・
世界共通語は英語だから英語で使えてるんだからビジネスとしては問題ない。
Linux云々は全コマンドのmanが全部日本語になってから言おうね。
684名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:10:40 ID:Lt/LySEQ
>>681
まあ、頭がついているのは他人との区別ぐらいにしか役に立っていないがw
英語版には標準添付、それに習えよ各国語版。
揚げ足取りの低レベル水準は得意のようにみえるがw
頭使ってその程度のことにw
685名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:13:43 ID:Lt/LySEQ
>>683
揚げ足取り流に言えば、
小回りと言っていて、大周りとか大方などとはいってないのだが。
686名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:15:45 ID:ukQNf9WJ
使われてないのだから、
わざわざ各国語版搭載して
テスト項目を増やすよりか削除したほうがいい。
687名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:21:11 ID:sWRxoosW
>>685
真面目に書いてやるよw

RedHatにしろ富士通、NEC、日立にしろ
OSのみのサポートなら付属のミドルウェア除いたらサポート外で終わる。
小回りなんかねぇよw
688名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 22:31:50 ID:Lt/LySEQ
>世界共通語は英語だから英語で使えてるんだから
そういう考え方に免疫性を持つというのがこちらの立場だから、話しが噛み合わないな。

20世紀の言語学的転回のからはそういう偏りは回復されるのが望ましいと帰結されるのだが、
多様性が世界の豊かさを担保出来ると・・・。
689名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 23:23:27 ID:CFCL9m0Y
よし、漏れが彼の真意を代弁してやる。

「漏れ様の母国語をヌポートしてないなんてゆ・る・せ・な・い!!
ジュリー風に歌うと「毎日ボク、眠れない。ゆ・る・せ・な・い!は!は!は!は!」

でFA?
690名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 09:14:00 ID:rGUyoGIM
>>689
キャー!ジュリー!
同世代、乙w
691名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 10:15:36 ID:fTNn66IU
日本IBM内の公用語は英語な
これ豆知識
692名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 10:16:10 ID:QlrZqco0
OSも英語版ですかそうですか
693名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 13:47:43 ID:/hdr0OrA
誰も使っていない部分が英語版でもどうでもいいだろ。いまさら。
694名無し~3.EXE:2007/11/18(日) 15:30:02 ID:nDvNf2jR
件の人の思考回路は自己中だから、
「俺が使ってるんだ、俺が使う機能が日本語通らないとは何事か」
とか思ってるんだよ
695名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 06:16:24 ID:ca3paXrB
>Linux云々は全コマンドのmanが全部日本語になってから言おうね。
なんていっているのだから、古い由来とはいえシェルなんだから日本語にしてから笑えw

>日本IBM内の公用語は英語な
で、日本国内で一般の人に話しかけるの英語なわけwww
696名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 07:21:35 ID:7G7qaKIe
excuse me but ur balls are showing. shhhhhhhhhh
697名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 09:14:35 ID:JsTOMsf7
そういえば外資系に買われて社内がフランス語とか一時流行ったな
698名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 12:49:04 ID:9hqNuiBy
> 英語版には標準添付、それに習えよ各国語版。
逆に考えるんだ
英語版に習って、英語版のcommand.comが実装されていると考えるんだ
…はともかく、いまさらそれやってMSになんか利点ある?

MSはMS-DOS/Win16アプリケーションを段階的に切り捨てる過程にあって、
x64版非サポートの次の段階でCJK等の言語の非サポートになっただけなんだが
そのうち英語版でも確実に削除されるし、いまさら労力かけて対応させる必要ないだろ
対応したところでMSの売り上げには貢献しないわけだし

> 古い由来とはいえシェルなんだから日本語にしてから笑え
元の話はLinuxの方が日本語周りはマシとかそういう話なんだからさ…
両方普通に使ってる限りではWindowsの方がかなりマシだと思うがね
command.comを切り捨てにかかられてファビョってる信者には
信じられないかもしれないが
699名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 19:19:07 ID:yhJiT8WO
                           -――――-  、
                     '": : : : : : : : : : : : : : : : :丶
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                 /: : : : : : : : : : : : : : : \: : : ヽ: : : : : :ヽ
                /: : : :./: : |: : : : : : : ヽ: : : :\ : : : : : : : : : : .
            _ _/ : : /: : l : : :l : :.|: : :{ : :.:|\:__: :ヽ: : :.<\/ 〉: ヽ
             ` /.: : : :| : : |: : : |: :j:l : : |\':l ̄\. :!ハ: :|: :\ く: : : ヘ
             |: :/: : | : : レ'⌒l: :八: : |  ヾ   ヽ| |.:l: : //\>. :│
             l: :! : : | : : |:.{ィてヘ \l    __  j/: :</: : : : : :.:トヽ
             l:/! : : | : : lVハi:::::ハ      〃 ̄ ` /: : : : : : : : : :.l:|
             l:∧ : :lヽ :ヽ ! Vr圦      /// /: : : : : : : : : : : リ
               \∨ハ:\ ゞ'´  ' _     /: : /: :/: :∧: /
              f゙ヽ      /: : : j:∧    ∨)   ∠: :./l: /イ : :/ V
             | }.    厶-= ア: : ゝ          イ_/^l |/     宿題だよ♪
          /ヽ |/^)     l: /V!: :/二7 弋r<   人  ヘ
       __/ ヽ| l /       '´   V/::::/{__/_j:_xj  / /:::::::::>,
       (_ _ ヽ ノ  }         /7::::::// ヾル' レ' /::::::::::/^\
      ヽ   ヽ  ノ          //::::_//  //|  /::::::::::/  / ヽ
       \   /ヘ       /l ヾ_:: ヾ、_ //l | 「:::`ヽ〃   /   l
         ∧/   ヘ       { :| /::/O::::://::l├┴―-{{.  /     |
       rく/     ∧     /  /::/:::::::::〈/::::Ll:::::::::O::/:|ヽ∨    │
       \     / ∧.   /   {:::{ :::::::::::::::::::::::::::::::::::/:: | ∧     ハ
700名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 21:21:25 ID:bBKTwEPZ
>>698
この程度のことがMSには労力となるほど体力不足なんだw
道理でバク対応が一大問題かw
良くも悪くも利益があろうが無かろうが、MSがOSつくって売り出した因果ですな。がっぽり儲けたことだし。
きっちり対応するかばっさり切るかにしない中途半端な感覚が・・・。
お偉方のお目こぼしですなw、窓際ではどうにもならないw、ご愁傷さま。

>元の話はLinuxの方が日本語周りはマシとかそういう話なんだからさ…
 >日本語対応能力はLinuxのディストリビューションの日本出先のほうが小回りがきくのでは
 と書いたことかw
command.comを日本語対応にしないからね。
 その程度のことはLinuxのディストリビューションの日本出先でもやってしまうだろう。
 まさか、日本語版と称しているものが英語版のままのシェルを添付ということもあるまい。
 Unix関連は歴史も長い。
 ひとつのディストリビューションのドキュメントが未整備でも、普通に知りたいようなことはドキュメントは紙ペースにしろWebにしろ探してくることが出来ると思う。
大枚払う必要もないからw

もしVistaを使うとしたら、せいぜいcommand.com上でVZ Editorが使えるようになること位しか、理由が見つからないのだがwww
そうでなければVista は? anyoneですな。

NET Framework, WinFS, Monad と宿題果たしきれなかったMS、大変ですなw
そりゃ、command.com 日本語 は? でしょうw
宿題できたとMSが胸を張った時は手遅れだったりしてwww
701名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 21:31:34 ID:mrTNbz0c
体力不足とかそういうことではなく、
レガシーなものを少しずつなくしているだけ。
よく言われているでしょ?レガシーに足を引っ張られて進化できないと。
702名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 21:43:31 ID:7G7qaKIe
進化してるかどうかは疑問だけどね
必要があって進化しているというか、より高性能なハードウエアを買わせる為
にソフトウエアを無意味に複雑化させている、という感じが強い
ハードとソフト、マッチポンプ
703名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 21:45:36 ID:ila7/6nY
ハード使う為にOSあるわけだが・・・・
704名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 21:54:31 ID:mrTNbz0c
OSを単純にするために日本語サポートを削っているわけだが。
705名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 22:02:06 ID:bBKTwEPZ
>>701
進化と言われても、果せなかった宿題ももともと問題含みでは。
Monadと聞くと圏論とかHaskellの出力関連を思い浮かべるけど、セキュリティの点で及び腰w

体力不足というに等しい結果を生むのは多分組織病の兆候で、個々は健康で聡明で立派な社会性を備えていらっしゃるでしょうな。
Google社と違って定刻に帰社すれば、十分に生理的再生産と精神の復活は叶うことでしょうから。 それなりの報酬をもらって・・・。
706.:2007/11/19(月) 22:13:46 ID:5DmCsiNc
>>702
SP1だけでも相当軽くなるんじゃないかな?
いくらなんでもコレはやりすぎだろうw
ちょっとServer 2008が楽しみだ。
707名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 23:39:46 ID:9hqNuiBy
>>702
2000→XP で要求されたハードアップグレードに比べて、
そんなに極端とは思わんがね。
とくに価格ベースでは。

>>705
MSには要求仕様を定義する顧客がいないんだから
WinFSなんて「やりたいな」という話に過ぎないぞ

個人的には、
UAC、SuperFetch、ReadyBoost、Aero
の 4 点だけを理由にしてでも Vista を選ぶ
もちろん、まともな HW を使えればの話だけど
708名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 00:04:51 ID:7G7qaKIe
aeroてそんな価値があるものなのか?
よしんば贅沢と言えるほどのハードウエアが用意できるとしても
目新しいという以外のメリットが見えないんだが
709名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 00:10:37 ID:WOnp+NMr
Aero、かなり軽いよ
クラシック表示のほうが重い
710名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 00:11:52 ID:2P4d+PkV
6980円のマザーのオンボードVGAで十分速いがな
711名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 00:48:50 ID:OvzNdmHG
いい事考えたqemu使ってdos立ち上げるのはどう?
712名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 01:03:00 ID:xQGnoYs2
もう、それでいいよw
713名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 01:05:33 ID:4zweBK8g
>>711
そういうのを否定してるのがここで頑張ってる気違い
714名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 06:26:13 ID:E9fW3wjI
日本語版Vistaに、歴史のある小さなシェルが英語しか入力できないままで放置などとは、アンバランスな頭脳ですな。
それで、金計算は多いにやるとは、わはははははははは。
当方は、計算など圏論モナドの抽象性に感心することぐらいしか出来ない。
715名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 06:43:04 ID:sCKnYlYQ
知らないと思うけど、VistaにはCUIのシェル二つはいっているのよ。
ひとつは、MS-DOS時代の古いcommand.com
もうひとつは、NT時代の新しいcmd.exe。
今の主流はcmd.exeってだけ。
716名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 14:21:47 ID:+mfYMFkx
NT3.5〜4.0あたりで苦労した人は2000になって対応ドライバが一気に増えてハッピーだったけどな
717名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 18:38:55 ID:E9fW3wjI
>>715
相当とぼけた人のようでw
718名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 19:16:06 ID:WOnp+NMr
All or Nothing でしか物事を考えられない人は大変だね
719名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 19:53:00 ID:FHEHI6Fp
Aero、使って見たが・・・なんだこりゃ?w
GPUをOSから積極的に使うように、無理を承知で苦心してみたらこんなんなりましたけど?
という感じ。GPU需要を今以上に喚起するための呼び水にしたいという事か。
ギミックすぎて話しにならんわ。
720名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 20:12:52 ID:xQGnoYs2
中盤まで議論に参加してきたが、さすがに飽きたw
もう、何をどう助言しても無理だとわかったから
俺の中では「大掛かりな釣り」ということで傍観する事にした

Vistaで動く16bitのDOS系Shellを、お前が開発したら教えてくれw
じゃあな>VZ使い
721名無し~3.EXE:2007/11/20(火) 23:28:46 ID:O69B8AcA
DOS窓の見た目をカスタマイズしたいんだけど
方法の載ってるおすすめのサイトってある?
722名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 06:32:37 ID:ylztvEee
当面浮上させている問題を対象としていることや意識していることの大部分と考える人は厄介だなw
723名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 09:07:06 ID:KgM2jK0r
>>721
見た目の変更できるターミナルソフトを使って
127.0.0.1にでもアクセスするとか?
724名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 11:24:16 ID:ZMdqLbRI
窓枠右クリックしてプロパテーいじれば色とか変わるよ
prompt ( ´ロ`)なにか? $g

とか
725名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 22:25:24 ID:ylztvEee
>Vistaで動く16bitのDOS系Shellを、・・・
OSメーカーの責務をユーザーに押し付けてw

このまままではVistaを買わないので無理な話しw
WindowsのOSサービス使ってプログラム組むなんて真平御免だよ。
それこそ手段を目的化するように時間をとられるw
OSをも抽象化する言語でなにかしこしこやるならまだしもw


路線変更の談合成立とかwww
726名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 23:13:36 ID:CDwWW3wh
買わないならこのスレこなくてもいいよね
727名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 23:28:40 ID:KS6Gcon7
こうして Windows ユーザを一人失っ



…た方がうれしいかも知れん。こいつの場合は。
728名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 05:49:11 ID:+eM+hpxd
落語、漫才、・・・、笑点
連歌
狂言
日本には、多様な座を取り持つ様式があるな ・・・。

飽き、いな腐湯
狂言が 板踏み鳴らし 紅葉落つ
窓虫が 十字架背負い 落ち葉食む

日本(語)を蔑ろにするなんて・・・。
729名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 10:32:00 ID:74Mum8OV
VPC、いろいろなOSをインストできるというだけでなく、OSそのものを使えるようにしてほしい。
つまりアルティメット買ったらそのなかにすでにDOSもWIN95もWIN98も入っててそれをアプリとして使える。WIN98を持っていなくても。
730名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 10:58:19 ID:Z8icthgr
DOS6.2 WfW NT3.1 NT3.5 NT3.51 NT4.0 2000 XP
ならともかく糞OS附けられてもな
731名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 11:08:47 ID:G0d/xQnP
OS on OS ができるようにするのがVPCなりVMWだからなぁ

テストがしたい開発者なら、
MSDNでVPCのイメージDLして使えるし、
そうでなければWin9xなんて糞OS使う理由もないと思うが

通常の理由に耐える互換性はMSは確保してるし、
一般ユーザにとって必要な機能とは思えんな
732名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:08:29 ID:+eM+hpxd
談合路線完遂。 板ジャック、乙。

「VistaでDOSアプリ動かしたい」の一部分を最も簡単に有効に実現するには、
Microsoftが本来あるべき姿でcommand.comを提供すること。
問題が生じたのはこの瑕疵につきる。
Windows Vista日本語版と称しても、その一部分のシェルが英語版のまま。なんてへんてこな。
command.comを添付するなら、IMEとかEMS確保の為のドライバなどを整備することが本筋。

己の出自なのに幼稚でみすぼらしい過去を早く消してしまいたいのね。
それならばっさり切ればいいのに、そうでないのはシステム管理者などに文句言われるから?
ずっと格好いいOS9なんてのがあったw
ユーザーは己の必要を満たすためには、粗雑な機能でなく、ほんの僅かな基本を生かして成果を積み重ねてきた。

かくして、
啼かぬなら 飼わずにおこう ホトトギス
733名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:12:52 ID:BXDfG+/1
MS-DOS動かすのなら仮想マシンでいいだろ。
734名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:16:01 ID:0ht72HeH
>>732
command.comなんてどうでもいいじゃん・・・
DOS使うなら仮想化すりゃいいだけだし。
MSの有料サポ入らなかったお前が悪い。
そもそもcommand.comで動作保証がされてるDOSのソフト使ってるのかよ?
735名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:16:55 ID:pOwCKw5K
つ Vista使わなければいい

ループしまくり
736名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:24:27 ID:+eM+hpxd
ループしまくり

啼かぬなら 飼わずにおこう ホトトギス
737名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 00:04:10 ID:hvqk1lrn
黙らないなら殺してしまえ ホトトギス。
738名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 03:14:58 ID:65C6Z03I
板って…
スレにしても別に「VZ on Vista」スレじゃないんだからなぁ…

もっとも、DOS on Vista の方法はもう何度も結論出ているが
739名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 09:13:02 ID:IhfepR7X
だからさー
さっさとペンギンにでもすれば?
740名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 12:33:35 ID:rXNIRFNv
vista自体があと数年は使い物にならない状況なのにww
741名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 13:34:51 ID:VKV1KTLB
ペンギンでDOSソフト動くのか?
742名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 15:51:59 ID:/DEisQnX
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz50/download.html
修正履歴
WZ 5.03 (07年9月22日)
・Windows Vistaで「標準」のファイルオープンダイアログを使うと、ファイルのオープンや名前を付けて保存ができないのを修正。
・Windows Vistaで拡張子の関連付けができないのを修正。
743名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 16:28:05 ID:WtjwsWBX
それを何故ここに貼る?w
例のこっそりアーカイブ差し替え版ですな
744名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 17:12:43 ID:HcxKOvoa
左の下品と真ん中の一般庶民にはピザがむしろ似合うけど
志摩子さんに寝ながらピザ食わせちゃだめだろ!
ttp://www.gokigenyou.com/images/news/n_piza01.jpg
745名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 20:55:03 ID:4Kf96vJ+
>黙らないなら殺してしまえ ホトトギス
英語なら killしてしまえ command.com
ということでw

>vista自体があと数年は使い物にならない状況なのww
書いてしまったVistaの真実、わははははははははははは。
746名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 21:07:48 ID:feRki7AQ
いまだに仮想化も知らないやつがいると聞いて飛んできました。
747名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 21:15:37 ID:4Kf96vJ+
>>746
仮想化にさらにエージェントでもつけて格好よくしろと茶々入れたんだけどね。
腹一杯らしい。
小学生は寝るから後楽しんでね。
748名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 21:45:43 ID:BC1XguqU
>>746
いいえ、Madmanです
749名無し~3.EXE:2007/11/23(金) 21:49:51 ID:AKkXXBdY
悪徳出会い系サイトにDos攻撃を!

http://casanova.bz/pc/index.asp
750名無し~3.EXE:2007/11/24(土) 08:59:50 ID:8I/F3r9T
「朝倉先輩!?」
「あ、美春どうした…」
「あの、あの…ッ ひっく えぐっ 音夢先輩が血だらけなんですッ!!血だらけで動かないんですッ!!
 どうしよう血が…血が止まらないよぉッ!!」
「な、何言って、悪戯はやめ…」
「うぁ…ぁ…うわあぁん」

「こ、ことりッ!音夢がー」
「刺されてたんでしょ?」
「……………え?」
「そこら中血みどろにして 倒れているんでしょ?」
「音夢さんおっかしくてね、『兄さん助けてッ』なんて言うの。自分が傷つけた相手に助けを求めるなんて変ですよね。」
「こ…ことり……?」
「せっかく二人のために身を退いたのに、音夢さん自分のことしか考えてないんですもの」
「な、何言って…」
「あんなことしちゃうし、やっぱり朝倉くんは任せられないかなーって」

「だから音夢さんじゃなくて 私が朝倉くんを幸せにするの」
751名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 21:52:54 ID:fWf4BOeX
VirtualPCで精々カット&ペースト程度で満足できるって淡白なのだw
その程度でお茶を濁していなくてはやばいかw
知恵がないわけではなかろう。 だが、Monadも先延ばしだからね。
command.comを真っ当にすれば、今になってもWindows準拠のテキストエディタに憂鬱になる御仁にはあるいは役立つかもしれん。
752名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 22:07:21 ID:gsXxPPGh
「カット&ペースト程度で満足」って、、、
好きにファイル共有でもtelnetログインでもすればいいだろうに
もうネタにしか見えなくなってきた
753名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 22:16:09 ID:8Bnk2z5N
私もDOSでエディタ動かしてかっこいい仕事がしたいです!!><

さて、寝るか。
754名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 22:29:46 ID:fWf4BOeX
>>752
やっぱりその程度かw
さて、寝るか。
755名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 22:31:26 ID:SxD9Dtg5
そもそもゲストとホストでデータ移すならファイル共有でいいわけで
カット&ペーストって何?の世界なんだが・・・・。
756名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 22:33:12 ID:gsXxPPGh
もう本物のVZヤロウはとっくにいなくなってて
あとを継いだ親切君が、スレを盛り上げるために
がんばってネタを振ってる、と俺は睨んでいる
757名無し~3.EXE:2007/11/25(日) 22:43:18 ID:8Bnk2z5N
カットペーストは笑える。
758名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 01:33:15 ID:nkLSeUa/
ひょっとしてMIFES使いじゃね?
759名無し~3.EXE:2007/11/26(月) 14:24:56 ID:szlkRNOH
VPCもVMWareも、Win同士ならファイル共有とクリップボード共有できなかったっけ
それ以上を望んでも、汎用性一気に落ちるだろうからな…

> Windows準拠のテキストエディタに憂鬱になる御仁

メモ帳はあまりにアレだから置いておくとして、
それ以外にエディタなんていくらでもあるのに、
Windows用で気に入るエディタを見つけられない人なんてそうそう居ないと思う
分母を「command.comで動くエディタが大好きな人」に限定すれば更に減るだろうね

エディタは所詮エディタということを忘れてないか?
760名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 06:23:45 ID:ZaexQZ6D
>>755
知らぬが仏、平穏でいいねw

>>759
よく言うよw
761名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 08:09:21 ID:Z/lXT+yf
閉鎖的な特定のアプリケーションに依存しすぎないようにする
長くPCに関わってれば、こんなの常識だろ?と思うけど

762名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 09:50:07 ID:+KWd78cd
VirtualPCつかっておけば、
ホストとゲスト間でクリップボードも
ファイルも共有できるというのに、
何の問題があるのだろうか?
無いな。
763名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 11:09:20 ID:MNGrKU3x
>>760
今までのレスみてると、
お前さん具体的なツッコミされると
まともに言い返さないよな

>>759のどこが「よく言うよ」なのか明示しないと
何の反論にもならないぞ
むしろ、こいつ何もわかってないなと思われるだけ
764名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 21:46:58 ID:ZaexQZ6D
能天気に>>762のような書き込みに、いちいち細かいこと書く元気萎えるw
すでにいろいろ書いているし、それ以上の部分についてはピンと来ない縁無き衆生に何を、さらに萎えるなw

>>759
いまだテキストエディタの開発が無くならないのだがw
たかが・・・、されど・・・。

テキストエディタは最終的には個人で使う。 一人だけの世界。 数の論理とは関係ない世界。
数の論理を持ち出すのは販売側の論理。 それは商売になるかならないかの問題。
メーカーと一体化したようなセンスなど持ち得ないw

>>762
テキストエディタに限っても、
VZ Editor、PowerEDITOR、meadow、GnuEmacs、xyzzy、SciTE WZ Editor等々がインストールされ色々な設定で待機している私のPC環境は常識的でないのでしうなw
765名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 21:52:14 ID:B7b4xQCk
あほだな。
766名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:04:30 ID:ZaexQZ6D
>765
2番目の>>762>>761のようで、あほでした。

昔からあほと言われていました。
ところが言ったやつより成績がよかったりして、その理由もわからないあほでした。
767名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:13:44 ID:B7b4xQCk
>>766
>>761は正論。あほはそっち。
768名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:31:40 ID:ZaexQZ6D
>>767
あほにあほと言っても効果ないでw
正論とセイロンは関係ないし、
正論を個々にあてがって評価しようとしても、当の実際が解かっていなければ意味ないでしょうということで、正論もあほに早変わりw
正しいことは正しいといっても意味のない場合もあるぜw
お門違いだったかなw
769名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:34:01 ID:ZaexQZ6D
>2番目の>>762>>761のようで
>>762>>761の訂正の意。 w
770名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:36:21 ID:b7Y+oa/D
test
771名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:37:16 ID:+KWd78cd
あいてはDOSアプリなんだから
ファイル共有とクリップボード共有で
問題は解決するだろ。
それとも何かそれで解決しないような
ことをやってるとでもいうのか?
772名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:38:34 ID:B7b4xQCk
>>768
いっぺん社会出ろよ。今からでも遅くないぞ。
773名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:39:32 ID:ZaexQZ6D
>>771
元気がなくなった。 寝て健康を回復する。
774名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:49:35 ID:+KWd78cd
>>773
また明日も同じことを書き込む。
それだけの話だ。
775名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 22:54:26 ID:B7b4xQCk
vistaでDOSアプリが動かないのにここまで粘着するやつがいるとは思ってもいなかった
776名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 06:28:09 ID:BCLgaAm0
vistaでDOSアプリが動かなぃなんて自分には関係ないのに、粘着してしゃしゃり出てくるやつがいるとは、わは〜。
777名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 06:44:12 ID:Q/Buo8rp
お前のことか
778名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 09:36:57 ID:GOQZuWrg
あいてはDOSアプリなんだから
ファイル共有とクリップボード共有で
問題は解決するだろ。
それとも何かそれで解決しないような
ことをやってるとでもいうのか?
779名無し~3.EXE:2007/11/28(水) 13:08:41 ID:uYJjeYiK
粘着してる?
あぁ上げてるやつのことか。
780名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 10:11:22 ID:+pBdMF3I
「ワガハイのスウコウな使い方はキミタチ新参のWin儲にはわからんかも知れんがpgr」
えっとだな、DOSから上がってきた人間は皆あんたと同じように辛酸をなめさせられてんのよ
10年も前は皆同じような毒を吐きさんざM$をなじったもんだ。だが文句を言い続けるには10年という年月は長すぎる
堪えられない人は新天地を求めMacOSやUnixへと移動し、M$を捨てられない人間はグチ垂れながらも窓に迎合した。
M$が駄目なのも皆わかった上で仕方なく使ってんの。

そうしてみなが新環境(窓に限らず)に適応してしまった今となっては、あーたの言い分は 「 何 を 今 更 」 としかいいようがない。
あーたの批判も毒吐きも先人によってさんざん言い尽くされたがどうにもならなかった。皆もとっくに飽きている。

リアル死にかけという不可抗力で浦島太郎化してしまったことには同情するが、正直「ご愁傷さま」としか言えないね。
このまま98で頑張るにしろUnixに逝くにしろいずれはVzは捨てなければならない時がくるだろう
皆が通った道だ。諦めて頑張ってくれたまえ。


尚このスレは、「vista上でDOSアプリ動かしたい」人たちがどうにかしようと頑張るスレ だ。
MSへの改善要求を上げるスレではない。
ヽ(`Д´)ノもう使わねえよ!ウワァァン  て心境は充分わかったから、そろそろどっか逝ってくれんか
781名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 10:30:33 ID:bEHZ7RJD
スマソ 13年前にはNTに移行してたわ。
782名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 10:46:54 ID:0UrhrYkU
13年て3.5あたりか。
併用だったなあ、ゲームがDOS(エクステンダーだが)ばかりだったしな
783名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 11:11:01 ID:b30OuHDt
俺は98SEまでは頑なにDOSで頑張ってたな
仕事のパソコンでも一人真っ黒な画面でw
まぁ辛酸を舐めたっていえば舐めたな
徐々に移行して今ではプロンプトの片隅で動いている
NYACUSと32bitのUNIX-toolがなかったらくじけてたな
784名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 12:37:18 ID:YRo9CmYI
古いシステムを好みで使い続けるなら
それなりのコストも覚悟も必要です。
785名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 14:08:54 ID:RWRP9cy8
NT4も金かかったけどね。
PPROのDualとか
512MB分のEDO-SIMMとか
GLINTとか

まあ無くても使えたんだが。
786名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 20:29:44 ID:iLuMT6Pi
あいてはDOSアプリなんだから
ファイル共有とクリップボード共有で
問題は解決するだろ。
それとも何かそれで解決しないような
ことをやってるとでもいうのか?

787名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 20:33:52 ID:HgDaGG9/
そもそもDOSアプリなんだからLANマネ組み込んでファイル移動でいいじゃん。
Win9xのDOSプロンプトアプリじゃなくDOSアプリなんだから・・・・
788名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 22:08:41 ID:iQak5kJh
面接官「特技はタスクシステムとありますが?」
学生 「はい。タスクシステムです。」
面接官「タスクシステムとは何のことですか?」
学生 「サブルーチンがぶらさがってるリストです。」
面接官「え、サブルーチンがぶらさがってるリスト?」
学生 「はい。サブルーチンがぶらさがってるリストです。」
面接官「…で、そのタスクシステムは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。オブジェクト指向とは全く違う自由度と再利用性の高い汎用的な管理ができるようになります。」
面接官「ほう。もうすこし詳しく聞かせてください。」
学生 「詳しくはCマガジン2006年1月号を参照ください。」
面接官「いえ、あなたの言葉でお願いします。サブルーチンがぶらさがってるリストは何故に
      オブジェクト指向とは全く違う自由度と再利用性の高い汎用的な管理ができるのですか?」
学生 「やねうらお先生のサイトも参照ください。URLは・・・」
面接官「いえ、あなたの見解を伺ってるのですが。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いまs」
面接官「帰れよ。」
789名無し~3.EXE:2007/11/30(金) 22:37:32 ID:0McsKscU
いや、タスクシステムってオブジェクト指向だし
790名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 09:20:56 ID:8V7fJw6j
http://www.radiumsoftware.com/0406.html#040624

Windows 3.x 版の SimCity を書いた Jon Ross 氏が私に語ったところによれば,
氏は件のゲームにおいて,解放されたばかりのメモリをリードするというバグを誤って残してしまったそうだ。
これは Windows 3.x ならば問題無い。メモリはどこにも移動しないからだ。さて,ここからが素晴らしいところだ。
ベータバージョンの Windows 95 を試してみたところ,案の定 SimCity は動かなかった。
そこで Microsoft はバグの追跡を行い, SimCity の監視を行う特殊コードを Windows 95 に組み込んでしまった。
そのコードは SimCity が動いていることを検出すると,メモリアロケータを特殊なモードへ移行させ,
メモリをすぐには解放しないような設定にしてしまう。これは,後方互換性に対する執念の一例であり,
これこそが人々を Windows 95 へアップグレードさせようとする要素であったわけだ。
791名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 09:22:55 ID:8V7fJw6j
一方, Microsoft も,決して善意でこのような配慮を行っているわけではない。上位互換性を保ち続けることが,
自分らのビジネスにとって如何に重要なファクターであるかということを理解しているからこそ,互換性を保ち続けてきたわけだ。
互換性を保つことをやめてしまえば,多くの顧客もまた Windows のバージョンアップをやめてしまうだろう。
Chen 氏によれば,業務用アプリケーションの分野においては,今もなお多くのソフトウェアが 16 bit 環境や
DOS 環境をベースとして動いているとされている。氏が, 16 bit サポートの放棄を主張する技術者達に対して
「まだその時ではない」と警告を発する理由も,ここにあるということだ。

792名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 10:28:50 ID:9197A0uq
今残すべきは過去のOSが真っ当に動くハードウェアとドライバだろ。
793名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 14:05:11 ID:vAy7xVi5
でも、なんか昔のハードって頑丈なんだよな
Windows95〜98の頃のハードが一番やわな気がする
うちでは、その辺のハードは軒並みいかれてるが
486以前のハードは壊れてほしいのに壊れやしねぇw
もったいないので端末として使い続ける日々
794名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 16:24:12 ID:3cCUhHp/
>>792
つPCエミュレータ
795名無し~3.EXE:2007/12/04(火) 11:49:33 ID:1GkFJWYV
>>790-791
あたりの話は、
「Windowsプログラミングの極意 歴史から学ぶ実践的Windowsプログラミング!」
という本にも書いてあったと思うので
興味がある人はぜひ
796名無し~3.EXE:2007/12/06(木) 20:42:25 ID:uGaLO2Wo
英語が読めるなら元ネタblogのThe Old New Thingもマジお勧め
797名無し~3.EXE:2007/12/07(金) 13:17:30 ID:vXki4DNe
興味ネ〜よw
798名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 22:38:39 ID:+2FJhiJv
CGUI というアプローチは発展するか:エコノミー、マーケティング、そして IT - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/0002/2006/05/21/cgui__3331/

野村総研が、2010 年度までの Web 技術の進展を予測した「IT ロードマップ」を発表したが、これによると CGUI = Consumer Generated User Interface がキー・テクノロジとなるそうだ。
・・・
1990 年代前半のバブル崩壊直後の時期に、情報システムにおける EUC の潮流があったことを憶えておられる方もいるだろう。
文字コードの話ではない。EUC とは End-User Computing の略である。
当時は、大型汎用機からオープンシステムへの移行の過渡期で、クライアント/サーバ・アプリケーションの普及前夜の時期でもあった。
データベースの概念は既に確立されてはいたが、そのデータを扱うための洗練された UI はいっさい提供されていなかった。
そんな環境下で、エンドユーザはどうしたか。
そのとき、エンドユーザたちは、コマンド・コンソールから起動できるアプリケーション、代表的なものとしては VZ エディタや Lotus 1-2-3 というものを使い、データをハンドリングし、高度な業務用途に供していたのだ。
さらに先鋭的なエンドユーザ(けしてハッカーやギークなどでなく、あくまでエンドユーザだ)は、それらのアプリケーションのマクロ機能を駆使し、より高機能な業務プログラムを自製していた。
・・・
799名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 22:43:50 ID:/uTgRDqx
そのとき(パソコンは一部の詳しい人が使う物)の時代のエンドユーザーと
今のエンドユーザーを比べてもらっても困るわけだが。
800名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 22:46:38 ID:/uTgRDqx
なんで、>>798のようなものをここに書いたのかと思ったら
VZ エディタつながりかw

今はそれに変わるものとしてエクセルなどがあるね。
もはやVZ エディタは不要なもの。

もっと便利なものがあるから、そんなのも要らないし、使わないし、
過去の遺物www

まあ、そんな遺物にしがみつく過去のエンドユーザーさんは
エミュレータ上で十分ってこった
801名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 22:46:50 ID:9XgYI7no
漢字規格の変更なんか許可する国が悪い・・・。
802名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 23:07:15 ID:VokSDRD1
つーかVZはもうどうでもいいけど
コンソール上で普通に日本語使えるエディタ標準で付けてくれよ
あと、more以外のページャで文章読ませてくれよ
プロンプトある意味が半減だよ

SUAだのPowerShellだとか言ってる割には
こういうの全然考えてないよな、MS
803名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 23:14:30 ID:/uTgRDqx
自分が使わないものを作れといわない。
804名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 23:19:26 ID:VokSDRD1
いや、俺はVimだからコンソール上でも、そこまで不便じゃないが
それ以外の人どうやってんの?

普通の人が全く必要ないのは承知なんだが
SUAだのPowerShellだとか言ってる人は
GUIエディタで書いてわざわざプロンプトで動かしてんの?
コンソール切り捨てたいんならPowerShellとか言い出さなきゃいいのに>MS
805名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 23:37:40 ID:/uTgRDqx


なんでマルチタスクのOSでシングルタスクの
ような使い方をしないといけないの?

コマンドプロンプトで
notepad aaa.txt をすればエディタが
マルチタスクで別ウインドウで開くでしょ。

コマンドプロンプトで何か作業して
エディタを起動して修正して終了して
コマンドプロンプトで作業を再開すればいいだけ。
806名無し~3.EXE:2007/12/12(水) 23:52:53 ID:VokSDRD1
いや、それで当たり前なんだけどね>マルチタスク

コンソールって、もともとフルスクリーンのアプリ動かせるように作ってあんのに
わざわざそれ以外の場所で作業しなきゃいかん、って不便じゃね?ってことよ
「2chビューアで今まであった書き込み機能がなくなって、
全部外部エディタに投げました。だってマルチタスクだもん」
って感じ?(例え下手でスマン)

逆に一行コマンド動かすだけなら「ファイル名を指定して実行」だけあればいいじゃん、ってこと
ただMSが何を切って何を残したいのかサッパリわからん、ということなんだけど
807名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 00:08:57 ID:4Mx9t+7Q
コンソールってのはもともと
一行うって、何かを出力
上には戻れないってものだよ。

キャラクタでGUIを演出している
テキストエディタなんてCUIとしては邪道。
808名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 00:11:43 ID:g2nOWwaH
じゃedlinくらいは残し(ry
809名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 09:42:04 ID:asi0itbE
SUAだのPowerShellがあるから
こういうの全然考える必要ないよな
810名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 20:31:53 ID:4Mx9t+7Q
「コマンドプロンプト上だけで作業ができる」
ということが、CUIが便利な理由あげられることはないだろうな。

CUIが便利なのはコマンドの組み合わせで処理ができる
バッチ的な処理の自動化ができるなどなわけで、

それらができるなら、GUIと組み合わせても
何の問題もないはずだ。
811名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 21:20:27 ID:mHYINSgv
別にコマンドプロンプト+GUIならVistaでも問題ない・・・・。
812名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 21:56:07 ID:g2nOWwaH
まぁ、スクリプトいじったりすんのはGUIエディタでもいいんだけど
いいかげんmoreに代わる標準ページャ(別にページ単位じゃなくたっていいんだけど)つけて欲しい
一応プロンプトでスクロールバーついてるんだけど、激しく使いづらい

dir|sort|notepadとかできるようにしてくれよ
いちいちリダイレクトで一時ファイル作るのメンドイ
813名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 22:09:37 ID:4Mx9t+7Q
プロンプトにスクロールバーツいてるじゃんw
814名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 22:23:53 ID:eN6Kk+5G
CUIしたいだけならLinuxでもSolarisでもFreeBSDでいいじゃん。
815名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 00:25:07 ID:+0dkL+ZL
ここでコンソールエディタいらんって言ってる人は
ラインプリンタ、ダム端末世代で
「まったくCUIエディタで楽を覚えおって、本来コンソールはそんな使い方をするもんじゃない!」
なのか
DOSもプロンプトも無縁の世代で
「いつまでもCUIにしがみついてるオッサンは新しいやり方に慣れろよ!」
っていうことなのかな

どっちみち、考え方を変えて今の環境に順応するしかないんだけどね
816名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 04:33:53 ID:m/0ehE9e
昔はパンチカードまで使ってたけど、便利なもんは使わなきゃ。
817名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 09:43:07 ID:zg6HjRzG
高校の実習機がFACOM Mの初期型だったな。
学生が一日がかりでトレーラーから計算機室まで運ばされたんだが糞重かった。
ロッカーみたいのが何十個もあったし。
818名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 14:51:37 ID:IEcfA9sX
>>815
いや、だってさ。今はGUIの時代じゃん?

そりゃ昔はCUIしかなかったから
そのCUIだけで、できるだけ便利に使うものとして
スクリーンエディタなるものができたけど、
いまはスクリーンエディタの変わりにGUIエディタで十分でしょ?


CUIは便利。○○というソフトと○○というソフトを組み合わせて・・・
なんていうけれど、そこにスクリーンエディタを組み合わせることなんてない。
スクリーンエディタの代用ならGUIエディタでできるってことさ。

CUIツールとGUIツールにおける一般的な違いというものは、
スクリーンエディタとGUIエディタの間には無いんだから。
819名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 14:53:17 ID:iCTlTRZZ
頭固い
820名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 15:33:02 ID:+0dkL+ZL
いや、ただどっちの年齢層が多いのか聞いてみただけ
けっこうオッサン率高そうですな

俺もあきらめてエディタのフォルダにパス通したよ
頭切り替えるとするか

そういやVZVZ言ってた人、最近見ないね
821名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 01:38:29 ID:2wgqrIAF
別にいまさらVZに執着する必要はない。
しかし、ダイヤモンドカーソルを実現できるキーカスタマイズは必須だ。
ところがビスタはほとんど秀逸なるフリーソフトが使えない。

本末転倒な部分でセキュをかけていて使えなくしているのだ。
使えるようにするためにはMSに毎年金を払って認証してもらう必要があるらしい。
つまり、完全に本末転倒してデタラメなOSモドキになっているということ。
ユーザー完全無視で表面飾った見栄えだけで騙して吊っているだけ。

MS史上においては最低レベルに落ちているといっても過言ではない。
現時点では普通に2000、あるいはXPを選択するのが賢明であり、正解だ。
822名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 08:16:06 ID:XKlMGrPk
殆どが使えないと言っている時点で馬鹿としか思えないな
823名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 10:22:26 ID:d86K1tpk
ダイヤモンドカーソルで動くエディタが無いってこと?
いくらでもあると思うが
それとも、他のソフトの全ての動作をダイヤモンドカーソルでやるってこと?
それもあると思うけど、、、
ワードですらダイヤモンドカーソルやEmacsバインドで使ってる人いるよな、たまに
824名無し~3.EXE:2007/12/29(土) 17:01:40 ID:nAKCKH0b
>>823
どうせ次から次に後付けで言い掛かり付けてくるに決まってるんだから相手するな
825名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 09:47:51 ID:n4waYxiV
たのしみは どす窓でなす どろ遊び
826名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 11:15:43 ID:hvNInRt1
827名無し~3.EXE:2008/01/04(金) 12:53:56 ID:nEwiOP2A
新春から一句詠まれたw
828名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 11:22:08 ID:Y2Y5+849
VZとWZのマクロに互換性なんてあったか?
それにこの調子ならWZが将来のWindowsで動かない可能性も決して低くはないから
全て再構築する覚悟でEmacsに移るという考えは異常ではない

VZマクロのシステムを今も稼動させているのは異常だが
829名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 20:11:52 ID:yfd+CVbd
>VZとWZのマクロに互換性なんてあったか?
全くと言っていいほどない

>この調子ならWZが将来のWindowsで動かない可能性も決して低くはない
全くそのとおりw
トホホ
830名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 20:16:56 ID:hyZW9tqg
Works3.1もVistaでついに動くなったからなー
32bitは知らん
831名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 17:43:15 ID:hwZRhW+p
日本語下の統合環境としてのVzは死んだが、cmd /c command.com vz -zで
エディタとして使う事はできるからまあいいか。
コマンドラインからの復帰時にコードページ変えるだけなら簡単だから
そのうちパッチ当てるか。

そしてcommand.comが完全に抹殺されたら仮想マシンの中に引き篭ろう。

〜vistaノート買ったのでDOS絡みいろいろ調べていて通りがかったので足跡を。
832名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 18:49:08 ID:JWuog5r4
まぁ、なんだかんだ言って
残念なのは残念なんだよなぁ
しがみつく気もないが、いざ起動できないと時代の終焉をみる感じ
833名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 19:02:02 ID:QV4YxZU+
花の色は 移りにけりな 窓は虚仮(こけ)
834名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 14:21:32 ID:wXvq3qO/
どうせ窓使いの憂鬱のようにキーボードドライバレベルでカスタマイズするソフトが
署名付きドライバじゃないと Vista x64 ではテストモードでしか動かせないという話だろ
835名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 22:15:48 ID:mTGV7l1Q
花の色は うつりにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに (小野小町)

唯仏是真、世間虚仮 ゆうぶつぜしん・せけんこけ (聖徳太子)

虚仮  「決して永遠のものでない、仮そめのもの」の意
836名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 00:41:19 ID:2wB7Y1N3
もうすぐ1年か。
837名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 00:52:52 ID:2wB7Y1N3
>DOSBoxは一見DOSプロンプトに見えますが、列記としたエミュレーターです。 
>それなりにリソースを消費しますし、早いマシンを要求します。 
>1.7Ghzのペンティアム4では25MHzの 386マシンと同等の速度で走ると想像してください。
838名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 10:09:02 ID:1Z7tIIq4
そりゃ基本的に686系以降のCPUは16bit処理に疎いだろ
839名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 10:24:30 ID:1YPLprmJ
>>838
686系のどのCPU指してるかわからんが別に疎くない
840名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 10:51:52 ID:1Z7tIIq4
分からないなら黙っていればいいのにね。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Pentium%20PRO
841名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 11:12:27 ID:1YPLprmJ
>>840
知障な厨か?
686系はPntiumPro以降〜現行のCPUまで含む
そしてCPUのコアにより処理性能が変わる。
またプログラム命令の読み込み方法及び処理速度
も異なってる。
842名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 11:13:37 ID:1YPLprmJ
e抜けた
訂正 PentiumPro
843名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 22:19:31 ID:ghNhkOaA
DOSBox は PowerPC でも動く DOS 環境エミュレータじゃねーかw
844名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 12:41:52 ID:HPRBs8QW
エミュレータっつうほどのものではないだろ
単なるコマンドラインシェル
845名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 14:57:49 ID:ahctv0qD
VT100エミュレータも3270エミュレータもエミュレータだけどな
846名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 23:17:05 ID:7e1CfrCx
>>844
お前はエミュレータのなんたるかを分かってない
847名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 07:00:10 ID:jkWAn6JK
おいらはNetHackさえできりゃ文句ないよ。
848名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:12:10 ID:o/d6zdde
そりゃ、ネットハックするには command.com より cmd.exe がましだろうよ。
ブラウジングには w3m とか lynx 使ったりしてw
かったるいバッチファイルでなく、Rubyスクリプト書けば command.com でおk
CUI でハックなら Vista に甘んじるより Linux がよくない?
ふと気がつけば、窓の雪
849名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:16:31 ID:3/9saf2O
スレ違いやも知れませぬが
OSはVistaなのですが、
wav形式のファイルをMP3形式にするフリーソフトで
お勧めの物が御座いましたら何卒、お教えください
ソフトウェア板ではどのスレで質問すれば良いのか分かりませんでした
850名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:48:34 ID:lorw+pll
>>848
なんでエスケープシーケンスが使えない cmd.exe の方がマシなんだよw
851名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 19:55:45 ID:OGyyR8FS
32bitだからとか、画面の大きさ(文字数)が買えられるとか、
タブで文字補間が出来るとか、
852名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 21:46:41 ID:5kgl48AI
>>849
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199286121/
853名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 21:46:43 ID:zawc8vK1
NetHackにタブで文字補完は関係ないだろ
854名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 22:45:19 ID:o/d6zdde
エスケープシーケンスが使えない cmd.exe が最凶だとは存じております。
もし、日本語入力可能なように Vista の command.com が整備されていれば、
RubyなどのLLで補なるので日本語が通る16bitユーティリィティが使える分は、 
cmd.exe より利点があると考えられるのですが・・・。
855名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 16:19:28 ID:23U20GsE
>>853
まぁド素人ばかりの板ですから許してやってください。
856名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 19:46:12 ID:CYSPlQlt
正直なところ wget なんて GUI のフロントエンドを被せないと使い切れないな。
支援VZマクロで楽ちんしたいんだが、VZ環境の先行きがカオス化して、現行他で間に合うことは放置の状態。
857名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 21:09:39 ID:/mhlmev0
【パチンコ】「世界名作劇場」がパチンコ化─ 「フランダースの犬」のラストシーンを再現した「昇天予告」は激アツ(画像あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1201127717/
858名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 08:17:41 ID:yv/8a6rP
Vista 環境の VZ Editor で英文テキストのみ入力で甘んじられる人もいるようだ。

EMS なしで VZ は使い物にならないと思えるが、どうなってるの?
正規表現を支援する vwx の常駐はどうなの?
DOS窓のサイズを変更ユーティリィティ関連は?

と、疑問なのが VZ 使いの普通のセンスなのだが・・・。
859名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 17:44:42 ID:Mu2Q/7KX
素の HP-200LX だと EMS も無ければ
元々 FEP もないからなぁ……
860名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:24:52 ID:yv/8a6rP
HP 200LX は使ったことはないが、HP200LXの日本語化ツール が
VILLAGE CENTER の VZ GOODIES #4 HP 200LX SPECIAL PACKAGE
に納められていた。

VZ 残党も Vista の惨状に同様のことを Vista 上でハックする意欲もなく、面倒だからとせいぜい仮想環境にVZを投げこんで置くことで済ましているのだろうw
861名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 12:48:19 ID:zoorRBYo
VistaでEMSの確保!
Emulate Expanded (EMS) Memory Support in Vista with EMS Magic
http://www.mydigitallife.info/2007/07/16/emulate-expanded-ems-memory-support-in-vista-with-ems-magic/
862名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:13:42 ID:ZKssiN95
エスケープシーケンスが使いたいなら
Cygwinでもいれたら良いんじゃね
863名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:27:12 ID:A8rd1l6M
>>858
いまだにVZにしがみついてるのか
どうしてもVZ使いたかったら仮想環境でも使えばいいし、
そうでないならVZあきらめるか移植すればいいんじゃない?

と思うのが元VZ使いの普通の考えだと思うが
864名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 17:59:29 ID:3iQnKRsb
単に無い物ねだりの体の大きい子供がファビョってるだけじゃねーか。
865名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 19:25:33 ID:zoorRBYo
>>861 に報告したようにVistaでEMSが確保出来そうだから、子プロセスで16bitユーティリィテイも余裕で動かせる。
英文テキストならこれでおk。日本語FEPがどこかで都合できEMS領域に退避できれば、日本語環境もOKとなるのだが・・・。
簡易な擬似日本語FEPはマクロで実現できるが、マクロの中から呼び出すとマクロ領域の問題があって窮屈な場合も。

>>860
>仮想環境でも使えばいいし・・・
 >>860 に 「VZ 残党も 〜 」 と書いておいた。
 リモート起動もデーモンでプロセスを交錯させるのも、USBメモリからの起動も、そりゃユーザの時と場合。
>移植すれば・・・
 それはない。
 C言語ソースで既存のスクリプト言語のサブセットのようなマクロ言語ならともかく、
 16bitアセンブラソースで64Kbセグメントのポインタを多用しているマクロ言語を、
 32bit cmd.exe上に移植実装するのも煩瑣。
 そんなことするよりUNIX系に入り込んだアプローチがトータルで低コストかつ有益。
 操作性のみの互換実装なら既存の適切なエディタをカスタマイズすれば足りること。
>あきらめる・・・
 Vistaは見限るという言葉をつかうのが適切w

電熱器のようなPCでなく、次世代省電力CPUを詰んだシステムとOSを、基本的なPC利用の考え方を再考し成熟させながら待ちます。
866名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 19:34:48 ID:M82wtwam
またVZ信者がキテるのか?w
867名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 20:12:59 ID:1K114ZLT
Win2008のCUI用にVZ1.7が発売、とか夢見るのはオレだけでいい
868名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:28:48 ID:/93arGRK
ようやく消えたと思ってたのに
869名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:34:31 ID:Pm9ibqws
Server Core 用の Vz とかなんて夢だよ……

でも、要 PowerShell とかでシステムと密接に〜なんてなってたら
また Vz Love に戻るかもしれないなぁ
今は vim サイコーになってるが
870名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:48:40 ID:zoorRBYo
DOS時代、一太郎の部分テキスト編集は動作の軽いVZで済ませる仕組みだった。
まだスクリプト言語は搭載されていない一太郎だったが、Helperという常駐テキストエディタが一太郎にキー発行できた。
範囲指定した一太郎のテキストを子プロセス起動のVZに渡し、保存終了すれば、該当部分が編集一新された一太郎に復帰した。
そんなことを思い起せば、状況が要請すれば、この程度でも、
Vistaにおける日本語入力の不本意なVZも込み入った日本語入力はxyzzyに下請けに出すようにすれば、統合環境としての枠組みは継承できる。
Common Lisp による拡張でVZを補完できるし、下請けのエディタとしてSciTEを使えばLuaによる拡張も享受できて面白いと思う。

メンテナンスが必要になって三時間ばかりディスプレイを眺めていたら、目がしょぼくなって本が読めなくなった。
パソコンにだれ込んで、事のついでにw
871名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 02:00:51 ID:dXWiuq3l
コマンドプロンプトを捨てて
もっと目にやさしい液晶に変えて
目に合った解像度で
使いやすい Windows アプリを使えばいい

って言ってほしいの?
872名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 07:47:17 ID:aSL5bUZB
> 16bitアセンブラソースで64Kbセグメントのポインタを多用しているマクロ言語を、

汗の実装をベタで移植する必要はないだろ。ホワイトボックス的に抽象化すれ。
873名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 09:20:50 ID:9mHdHgy4
多分、VMとか抽象化とかいう概念が理解できなくて、
「ポインタ操作」と称するマクロ命令は
生のポインタでしか実装できない
とか思い込んでいるかわいそうな人なんだよ…

Cのインタプリタ作るくらいの心意気があれば、
作れるんじゃないかねぇ、多分。
874名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:13:00 ID:PnY9eJz1
f(6)=3

fの中身は何でもいいよね。
875名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:27:43 ID:ZAD0/qNM
自分の時間配分のポリシーミックスを部分最適化するこたない。
抽象化ならオントロジー構築でもやって遊んだほうが目にも負担かからないw
876名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:21:06 ID:lmGhlNXM
去年の9月からずっとやってるんだねこの人
Vista買わないならずっと今の環境のままでいいじゃねぇか。
877名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:04:26 ID:dzzneNsr
てゆーかマクロの移植する必要すらないだろ。
データ指向で見れば。
878名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:55:16 ID:vfRAoJQY
最近居るのが前から居るヤツなのかどうかは知らないけどさ、
前から居るヤツだとすると、データ指向なんて考え方はムリみたいよ
879名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:08:27 ID:3ZNwtpAI
前の人とは違う感じだね
言ってることはVZラヴなんだけど(その気持ちだけはわかる、がw)

今回の人はただの好きものでしょ
業務がどうのこうの言ってないし
880名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:48:09 ID:t8a6TAFF
VZのマクロは同一セグメントの64Kb中に区切りとしての空白文字種と注釈を削除して格納される。パーサーが参照するのはなんら問題なし。
C言語ならソースによっては16bit向けを、32bit対応コンパイラで難なく通るだろう。
16bitアセンブラソースを32bitアセンブラに通すには、64Kb超のメモリブロックを扱っていれば必ず相応の対応は必要だ。
関係あるアドレッシングを解読して修正するのは煩瑣だよ。と書いてみただけ。
VZのマクロはインラインで機械語コードを記述でる。もちろんシステムコールも。
重要なマクロにそいつが鎮座していたりする。難儀だな。

それを抽象化うんぬんなんて。
抽象化なんてプログラミングで使うならLispで関数を引数とする関数の実装など高水準言語で勘弁して欲しい。
Haskellなんて数学的思考をコードにそのままのせられるから、VZ環境で遊ぶのは楽しいね。
形式手法でモデル論アプローチていうのもあるけど、時間はないし目はしょぼくれるで、
出来合いのプログラムをつなげて便利な使いごこちを作り出すぐらいのマイシステム構築ぐらいだな。
そういうわけでテキストデータの温存だけでは済まない。
881名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:30:25 ID:wk11i+5s
>>880
16bit 時代のポインタに対する near/far 修飾子とか、
今のコンパイラは普通に無視してくれるのだろうか
C 言語で書かれていたとしても、普通に DOS のシステムコールや
ファンクションコール (int 21h とか) を叩いたりしてないだろうか
「C 言語」ならいいが「MS-DOS 向けの C 言語」には結構罠はあるぞ
882名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:25:24 ID:9IMpyQf5
最悪でも16ビット環境のエミュレータを作れば済むな。
そこまでやらなくても普通に作れると思うが。

だいたいさ、もう先がない環境なのわかりきってるのに
移行も移植も考えないって何考えてるの?理解できんわ。
883名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:48:34 ID:t8a6TAFF
>>881
今更、MS-DOS上でCでなにかするということはあるまいなw
LLだろうて。勿論、システムコールなどやらかすと今後のプラットホーム変更に問題を残す。
便利だけど、環境依存は厄介だ。
VZ、トホホwww
884名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:14:21 ID:t8a6TAFF
>>882
自信も閑もありそうだから過去の相当数いたVZユーザのために人肌脱いでもらえないだろうか。
Vistaのコマンドプロンプトでマクロ互換性を保って動くことが知られれば、利用者はかなりでるだろう。
亡くなった人多数という世代でもないだろうからw

>>870の後半で述べたようなエディタの協業体勢はもうひと周り大きいグループで相当前から準備している。
エディタの代替に困る事はない。 Vi 系をもう1つ加えれば(インストールはしているが使ったことがない)どんなLinuxにも即応できるw
885名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:41:41 ID:wk11i+5s
>>882
未だに、工場で制御用に使ってる PC-9801 の予備機を手に入れるために
中古屋を回ってを探す人もいるんだよ

無理に PC でやらせずに組み込みで制御プロセッサとか作った方が
今だとどう考えても安く上がりそうなんだけどな


>>883
当時の状況的には MS-DOS システムコールは
PC-DOS/DR-DOS 等の互換プラットフォームがあり
汎用度としてはかなり高かったんだよ
あと、速度面とのトレードオフもある

つーか、C 言語でも getchar() 1 つとってもも
1 文字エコーバックありで取得するというのは
Windows/Mac OS X みたいな GUI ベースのプラットフォームで
妥当な形で動作するのはどういう形だろう
C 言語の標準ライブラリ自体が、コンソールという環境に依存してないか
886名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:44:47 ID:wk11i+5s
>>884
そして vi 系が標準に含まれていない Linux で右往左往するのか

Linux が Linux であると言えるのは、実に Linux kernel を使っている点のみであって
標準エディタとして ee が入ってるだの
極端な話「cat/echo で頑張れ」という Linux があってもいい世界なんだがw
そんな Linux だと ls すらないんだろうな……きつすぎるw
887882:2008/02/14(木) 02:18:32 ID:WXx5kkey
>>884
自分で使わないものに対して無償でやるほど安くないからな、俺は。
数年単位の時間+数億単位で請求させてもらって構わないならやらんこともない。
そんなに暇じゃないしな。
何かを求めるのに金は出せないなんてアホなことは無いよな?
「過去の資産を捨てない」という選択はそれなりに高いんだぜ?

ま、そんな金と時間があるならまともな業者に頼んだ方が安く、早くあがると思うが。
こんなおいしくない話、本業で受注する気にもならんしな。

求めるユーザが多いんだったら、その中に本業でこういうの得意なプログラマが含まれる可能性は高いだろう
そういう人を集めて実装してもらった方がシアワセだと思うぞ、いろんな意味で。
俺にやらせるとモチベーションを維持するために金が要るからな。
それなりに開発者が集まるなら、オープンソースにしてうまくやれば良いプロジェクトになるかもな。

>>885
C言語の標準ライブラリってのはプラットフォーム依存で良いんだよ
その環境用に再コンパイルすりゃ動く、そういう風にできてる。

コンパイルした結果はそもそもそのプラットフォーム依存の
マシン語とシステムコールの固まりなのだからバイナリ互換を求めても仕方ない。

printf("format"); と記述すれば、
そのシステムで「format」と出力するために必要なコードが生成される。
それで十分だし、そういうもの。

もちろん、C言語から何らかの中間コードを生成し、VMで走らせるか
そもそもソース自体をインタプリタ形式で実行すれば
C言語でもプラットフォーム互換は達成できるがね。
888名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:30:03 ID:g4OVr6AP
結論。

何度も出ているが、PCエミュレータですべて解決している。
889名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 19:37:09 ID:9Jlk4v0t
>>887
金出してソフトつくって貰うとなると、
自分の生活費+自己開発諸経費 (はるかに安上がり) << ソフト外注費
だろうから、普段より美味いもの食って楽しみながら自分でやるわなw
金と暇があればの話しだがw
しかし、方向としてはその選択はない。
暇と金は別のことで働いてもらうことになるw

>>886
Windows以外のたとえばLinuxプラットフォームでという軽い意味だったのだがw
そんな時になったらemacsを使うつもりだが、viもあるとなんとか便利だろうという意。
便利屋ソフト屋さんではないのだから、どんなLinuxでもメンテしますというのじゃないやw
そこに、いろんなディストリビューションの存在の意義があるんだろう。
それを選択する自由はあるだろうて。 Webに情報がないとでも。
>>888 がいうエミュレータは当然入れるからVZもOK。

>>888 そうする事を阻止する考えはないから、それで納得できれば納得しとけばいいだけのこと。
890名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 20:56:24 ID:RlLdTWYl
linuxと書きたいだけちがうのかと。
エディタ一つ換えられない人間が
OS移住できるわけないだろ。
891名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 21:03:04 ID:DH5bx8bH
移住できてたらVistaのスレにいつまでも粘着してグジグジ言ってるわけないだろw
892名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 00:15:19 ID:wHsKxQgM
>>890 はあ〜w
meadowをelispで1部拡張済みなんだが。
はるか以前BOWとかあったし、
tclsh とか wish とか、
cygwin はもちろん、
rxvt、bash等、CUIのトレーニング環境はあるし、X windowだって体験できる。
おもなアプリケーションはプラットフォームが変わるだけ、
できるとかできないとか、まだ、ママの躾のコンプレスから抜け切れてね〜w

>>891 電気コンロ買う気なしと書いておいたよw
同じく抜け切れてね〜w
893名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 00:24:15 ID:eR7ncyJZ
わかりました。あなたは世界を革命するしかないでしょう。
894名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 00:53:35 ID:vB6lewvg
BOWなつかしぃー
昔はあんなのでも憧れだったなぁ

まぁOSだのシステムだの、どう変わってもいいように
オレはVimでなるべく標準のまま使うマイルールで頑張ってるよ
VZ→WZでエディタ移行には懲りた
895名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 01:13:18 ID:eHR1SJ6q
一切の自由無しの環境はスパコンで鍛えられたな。
おかげで異環境への適応性は格段に上がった。
896名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 19:44:17 ID:9iQZlq5j
セレブ現る
897名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 00:30:24 ID:QkUQ0Dfy
スパコンって殴るとスパコ〜ンって鳴るのかな?
898名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 02:50:51 ID:6uaAtEW1
ミニタワー型ワークステーションを誤ってステーンと倒してしまったり
昔のDOSマシンにドスッと拳をぶつけたりした日には目も当てられんな。
899名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 08:27:27 ID:1wIS0u7u
君の問題点はこう集約される

自分のプライド(Vzの技術知識)を傷つけたくない
(仕事で関わる)MSの新技術を受け入れたくない
非MSの新技術も受け入れたくない
でも、自分は立派な人間だと見られたい


だから、MSやVistaを叩き続けて現実逃避することが唯一心の拠り所になっているだけ。
でも、Vistaが流行ろうが廃れようが、現実逃避してる君の人生は何一つ変わらない。

逃げていることを認めなさい。
そして、どうすればこの悪循環から抜け出せるか医師に相談してきなさい。

以上
900名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 19:09:25 ID:6jwGIoat
興味があることやりたいこと多過ぎて困っているけどw
だから、古いシステムがながらえれば、手が省ける部分があるから助かるという話しなのだが・・・。
心の拠り所、そりゃなんだwww
シンパもアンチもなにもMS・Vistaが生活と学びと遊びの焦点なんてありえねぇw
なにをのぼせ上がっているのw
901名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 21:43:27 ID:6jwGIoat
付け加えておくと、VistaのDOS窓のVZ Ediotor でインライン入力であることに拘らなければ、32bit日本語IMEと協業で日本語入力の環境は実現できそう。
>>870 の下請けエディタのかわりにIME ONの小窓の日本語入力補助ユーティリィを作りVZマクロで制御。
902名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 10:31:43 ID:mAVLRCd2
>>870
その発想を使えば64bitアプリ上で32bit IMEを使用できるかも。
テキストはクリップボード経由で。
903名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 18:41:58 ID:QMYmWE2K
彼的にその手の裏技はだめみたいよ。
904名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 21:14:04 ID:i7jkPJ9i
提示した>>901 の日本語補助入力システムは、まさに変換確定結果のクリップポード取り込みを援用しているのだが・・・。
クリップボード操作はVZのマクロで常用しているw
この手の実装はXP上VZの日本語入力模索で経験済みだろうし、Vistaがこなれた頃には洗練された形で移植されマクロとともにアップされてることだろう。
都合でVistaで作業せざるを得ない機会が訪れたらVZ環境をも利用する事になるが、上記がなければ作らざるをえないだろうな、嫌だがw
擬似日本語FEPマクロ類、日本語入力下請けエディタと三種類揃えばなんとか使いものにはなるだろうて、やれやれ。
後は表示行・桁を拡大するwtmode.exeなどの確保だが。
お先はわからぬが、可能な選択肢は広げておいて不都合はない。
905名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 18:20:20 ID:AqcTbAsP
Vz好きだなおまえらw
906名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 22:57:53 ID:kGVy5gZX
1人の粘着が延々張り付いてるだけだよ
907名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 23:00:54 ID:CdkMm3SM
VZでワイドなテキスト編集画面が使えないとこの時節どうしょうもない。
wtdisp.sysに相当するドライバーはXP以降では存在しないような気がする。
XPのcommand.comは日本語入力とかVZとの相性が悪かったようだから、誰もディスプレイドライバーは作る気になれんかったんだろう。
英語版ではmodeコマンドで変更可能なようだが・・・。
VZユーザーはWindows98でモラトリアムw
気を入れられるOSへ移行ということだな。
908名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 15:31:50 ID:y0UAxrt5
あひゃ
909名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:22:43 ID:MG8hdl8h
てゆーかVzはUnicode対応なのか?
910名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 02:28:17 ID:svv40AGo
>>909
Vz 1.6でさえ1993年12月なんだから対応してるはずがない。
やっとUnicode 1.1とISO/IEC 10646の初版がが出たかでないかで
日本ではfj.kanjiの先鋭的なメンバー以外Unicodeなんて存在すら知らなかった頃だ
911名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 18:12:33 ID:A6FHwB1v
NT3.1は94年だしなー
912名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 19:32:24 ID:Wq+3XJmU
VZでは、Unicodeは読み込みと書きこみ時に、外部ツールを援用したマクロで簡易変換をして間に合わせている。
ソースをSJISで編集してUnicodeサポートのGHCなどのコンパイラに渡す前に自動変換する。出来上がったアプリケーションがSJIS表示でないと文字化けする場合は、若干の工夫が必要。
913ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/02/22(金) 19:54:02 ID:DhcEosJN
 
914名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 00:48:34 ID:fO+bUbYz
>>901
fakeFEPってのがあるがVistaで使えないか?
915名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 20:07:18 ID:PXs8VssR
>>914 それはVZユーザがXP上で洗練途上。
Windows 98 のcommand.comではDOSIME(dosime.sys:実態はテキストベースの日本語変換ドライバー設定ファイル)の組み込みを外すと32bit IMEが使用できた。
そういう一度達成された方策を消失させて、ユーザーにトホホの試みを強いるとはとんだ恥さらしな訳なのだが・・・。
916名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 09:01:36 ID:H72znRMr
917名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 10:40:38 ID:dctGTB7g
>>916の閲覧には、CMT対応の掲示板リーダーINCMなどが便利です。
INCM本家サイトは2006年初頭に閉鎖されたようだけど、次のサイトでダウンロードできます。
ttp://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/M/
918名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 07:57:09 ID:OiJbzzRp
【速報】 ビレッジ・センター Vz ver1.7で Server 2008対応
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204982732/
919名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 09:17:13 ID:2aNdVf1U
Vzって一太郎とかLotas123の時代の物だろ。
そんな20年も前の物すべて切り去ってくれ。
っていうか、どーしても使いたければパテーション切ってデュアルブートしてDOSでも
動かしてろ。バカじゃない。
920名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 11:07:02 ID:ieV7spUa
中学校の息子には、因数分解なんて止めてグレブナー基底でも教えろということか?
いや、1964年の広中平祐、1965年のB.Buchbergerとは古すぎw
LispがMITで生まれたのが1960年前後。 smalltalkはパロアルト研究所で1970年代までに約10年かけて姿をなした。
smalltalkならOS風に走行させる事も考えられるが、Common Lispを走らせのに隔離した環境を用意するバカはいないだろうて、
遅れて生まれ過ぎだなベビー、まだ蒙古斑消えてないんだろう
921名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 22:55:02 ID:cyIZQ3Jh
なんか煽り方がパソコン通信なんだよな
922名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 02:19:51 ID:xvfZuFGu
Vzが廃れたのって、単に不人気だったからだろ。
もう一度盛り上げたいのなら、あなたが盛り上げて見せたら?
それとも、世界中の人々が絶対的にVzを使わざるを得なくなるように
仕向ける論文でも書いて、世界中の人々を口先一つで操って見せたら?
自分の頭に相当な自信があるらしいし(笑
口先だけで世界征服できたんなら、みんなお前のことを認めてやるよ。
923名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 09:05:00 ID:pjnKF7/n
さすがに単に不人気だったってことはないだろw
924名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 17:17:43 ID:cXRb41vJ
一般論で言うなら、
Windows環境で使い続ける労力>エディタを移行する労力
と多くの人が判断した結果ってとこだな

「使い続ける」は、移植するように働きかける、
自分で移植する、を含めて

単にWZで満足した、ってだけかもしれんが。
925名無し~3.EXE:2008/03/13(木) 20:36:57 ID:U2dkjVEn
VzはDOS用のエディタとしては良くできてたと思うし
PC-98でDOS使ってた頃は常用してたけど、
さすがに今時のWin上で使いたいとは思わんわ。
926名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 00:03:56 ID:7dR9Hn2u
やむを得ずVistaを使うはめになって、VZを生かすとなればインラインの日本語入力と編集画面の行・桁の拡大の問題が残る。

仮想実行環境でこの問題を補完するとなれば、

連携無しのエディタ単体としてなら、ゲストOS内のVZから共有ファイルアクセスで済ませられれば問題は限られた範囲であるが充足される。
また、ゲストOS範囲内の連携処理で充足出来るならそれはそれでよし。

ホストOSとゲストOSの上のユーティリィティをVZを中核としてフラットに自動的に連携するとなると幾つかのタイプと実現方式の工夫が必要だ。

1) 双子VZ方式(またはゲストOS内VZとホストOS内のお好みエディタの対)
ゲストOS内の日本語対応版VZとホストOS内の不完全日本語入力のVZ(お好みエディタ)のミラーリングをホットキー一発で実現しフォーカスを移動しながら、
それぞれOSの範囲内で連携処理をし、全体としてユーティリィティを活用する。

2) ゲストOS内VZ方式:
ゲストOS内のVZからフラットなユーティリィティの連携を実現する。

ここでは、2)のゲストOS内VZ方式のローテク実装案を素描するw
クリップボードで通信するためのプロトコルをでっち上げる。
ゲストOS立上時に、ホストOSにVZを起動し自動的にあるマクロを実行する。
このマクロは常にクリップボードを監視し、特定のIDがクリップボードの先頭行に存在しなければ、監視を続けるだけで何もしない。
IDを確認したら、クリップボードから処理内容、データ、ファイル情報等を受け取り、マクロとか外部ユーティリィティを実行する。
必要ならばクリップボードへプロトコルに従って応答し、そのことによってフォーカスをゲストOS上のVZに戻す。
ゲストOS内のVZマクロでプロトコルに従ったクリップボード書き込みをすることはいうまでもない。また、応答の受け取り処理も。

付け加えれば、
ネットワーク通信方式とかちゃんとした対のデーモンとコマンドnstartを記述して、たとえばゲストOSのcommand.comで
nstart <ID> <処理方式> <コマンドラインオプション>
で、ホストOS内のアプリを起動出来るようにすれば、ゲストOS内のVZから自由にいろんなことができるね・・・。
927名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 02:29:30 ID:IJJyJTrB
GUIとの親和性に無理があった
928名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 06:25:19 ID:U1/Dd3HS
start コマンドラインオプション
で、GUIアプリを起動出来ることを考えてみて。
エディタで扱うのはテキストデータだからVZの守備範囲はカバーできるし、外部ユーティリィティをも加えてデータ変換すれば、その種のGUIアプリは利用できる。
ネットワーク経由でテキストデータ以外も交換出来るだろうし、クリップボードだって・・・。
まあ、しょうがない場合の策だが・・・、
今の状況では、自分の金ではVistaは見送りw
929名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 08:22:51 ID:0rBz5Iz9
連携はOLEでやれって
20年前から常識な。
930名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 10:39:11 ID:KVtE1p6J
>>922
世界中の人がなぜ日本語エディター使う必要があるのかまずw
931名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 14:26:19 ID:Ocre/DPa
>>922
VZが不人気ってw 釣りにしてはヘタすぎ
DOS時代には一世を風靡したにもかかわらず、
窓への移行が行われず朽ちていった良ソフトなんて腐るほどある。
ただの時代の流れだ
932名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 16:59:29 ID:U1/Dd3HS
OLEね、フフ。
933名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 01:29:05 ID:uivAM6LE
DOS時代は単に選択肢が少なかったんでこれ使ってただけ。VzかMIFESぐらいしか事実上使える物がなかった。
しかし、Win3.1が登場しDOS→Winへ移行が進む中でこいつらは依然DOSエディタソフトの主流としてあぐらをかいた
結果、いち早く対応した秀丸とかにその座を奪われてしまった。その後ViとかemacsなんかのUNIX系ソフトもWinへ
移植されていき、今の時代わざわざDOS時代のこんな遺物を使い続ける必要性は全くない。
個人的な意見ではVzがLinuxのシェル上で動けばまだ使い道はあるかと思うがな。それも無いw
934名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 01:39:05 ID:whVM83Nk
まぁDOS時代からviもEmacsもあったけどね
935名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 02:07:18 ID:uivAM6LE
DOSで動くVi、Emacsがその時代にあったとかいってるのか?
そりゃ初耳だ
936名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 02:18:01 ID:whVM83Nk
viは素であった(日本語まわりに難アリ)
EmacsはGO32版があった(気が遠くなるほど遅かったが)
937名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 03:41:06 ID:Jn08RuH/
cmosさんやってくれないかな?

そのまえにThe BASIC復刊が必要かも知れんが
938名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 06:23:09 ID:Z5ztuoW7
PSEとかヘルパーとかご存じないw
DOS窓が貧弱、Unix系への逃亡者も出た。
テキストベースのCUIプロセシングとの連携はまま子扱いw
Windows時代はGUIエディタしかないという勘違い? もあったし、VZは開発終了を宣言した。
939名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 10:24:08 ID:Bbp9Jl5p
Edlin for Windows Vistaが最強のエディターだとスカンジナビアで聞いた
940名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 16:40:22 ID:sbWDwI4A
>>933
> こいつらは依然DOSエディタソフトの主流としてあぐらをかいた
> 結果、いち早く対応した秀丸とかにその座を奪われてしまった。

DOSとWinとはUIもプログラミング技法も違うから。あぐらをかくとかじゃなく
DOSプログラマーには「やりたくてもできなかった」が正解
(DOS時代の名ツールで窓へ移植されたものに、WZ、WinFD、WinFMなどがあるが
いずれも移植者はオリジナルの作者とは別人だ。)

Mifesはどうにか窓へ対応したが(正直初期のものは使う気になれないレベルだったが)
VZやマルチペイントあたりは実質開発者一人だったしアセンブラでハードウエア直接制御して
DOS向けにチューンナップしてたからな、はなから移植する気概すらなかったかも知れん。
941名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 16:58:01 ID:whVM83Nk
>(DOS時代の名ツールで窓へ移植されたものに、WZ、WinFD、WinFMなどがあるが
>いずれも移植者はオリジナルの作者とは別人だ。)

この辺が困難さを想像させるよね
少しでもお行儀のよくない挙動をするソフトは
(速くて快適さを求めるとしょうがなかったんだけど)
窓の波を乗り越えられなかったんだろうね
942名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 20:54:26 ID:Z5ztuoW7
いらんアクセサリを添付するぐらいなら、Win98で実現していた32bitIMEのインライン日本語入力をもっとコストをかけず温存できたはず。
金に明かせて仮想環境を買収するぐらいで、使えるツールキットも附加できないとはw
なにボケ?
943名無し~3.EXE:2008/03/15(土) 21:01:42 ID:Z5ztuoW7
そういやSoftGridも買収ね。
944名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 20:14:41 ID:BLWCVb/S
【補遺】
■PSE(Portable Screen Editor)
MS-DOS時代の名テキストエディタの一つ。PCWコミュニケーションズが開発しソースコード付きで販売した。
動作が軽く移植性に優れていた。UNIXでも動いていたらしい。

■ヘルパー
(手許に資料が残っていない) NEC機のDOS上で動作した常駐型のテキストエディタ。
一太郎等の動作時にホットキーで浮上しアプリケーションに対してキー発行が出来た。
上書き表示された私家版メニューなどでアプリケーションを制御した。
VZとは相性が悪く、キー発行はVZ上では望む動作をしなかった。
愛用者はこのテキストエディタに充足して、VZ Editorとはまた異なったユーザー層を形成していたようだ。大型機の入力フロントエンドとしても珍重されたらしい。

■PowerEDITOR for Windows95
Codewright for Windowsを日本語化し独自の機能追加した富士通ミドルウェア(株)販売のテキストエディタ。
Windows準拠、従来PowerEDITOR互換、RED2、vi、Emacs、VZ等のキーマップを随時切り替えて使用出来た。
知る限り唯一、VZと同じ形式のマクロ定義ファイルを読み込んで実行出来た。
従って、キー割り付けもVZの定義ファイルを流用出来た。
惜しいことに、
マクロ言語がVZ ver1.6より前の版への対応(ポインターに独自の拡張はあった)。
子プロセスをコントロールするコマンドが使えなかった。(#E &?("xxx") #m #[など)
そのため、VZ風統合環境の再構築には供し得なかった。
945名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 00:00:31 ID:qg4yyJOH
ちなみに、800以後では、
825, 833, 835, 848, 854, 856, 858, 860, 861, 865, 870, 872, 880, 881, 883, 884, 889, 892
900, 901, 904, 907, 912, 915, 917, 920, 926, 928, 932, 938, 942, 943, 944
を一人のVZ使いが書き込んだ。

残りの大半は、この時期では主なる一人とあと数名の工作員とおぼしき者が自作自演を含めて書きこんでいる模様。
その筋のプロ(あるいはエロゲー作りのアルバイトかw)で、その目的に供するシステムを保有しているらしく、
当日ならば同じIDなるはずが偽装するのはお手のものに見受けられる。
946名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 02:17:15 ID:v3BX/Z+p
>を一人のVZ使いが書き込んだ

なんでわかるんだ?
947名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 03:45:57 ID:9WfRkYiX
自分で書いたんじゃね?
948名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 06:10:31 ID:qg4yyJOH
>>947 その通り。
短い時間でざっと画面から拾って、手動で書き込んだので書き間違いがあるかもしれないが、自分と他とを解からなくなるほどボケてはいないことを期待、わはは。

この時間の流れのなかでのレスの状態から>>946-947も自問自答とも解釈もできるwww
949名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 12:52:25 ID:v3BX/Z+p
なんだそりゃ
947は別人だよ
だいたい自己顕示したかったらトリップ使え
950名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 14:31:17 ID:uH4Gn8eL
無造作に読み返してみて気になったんだが
>872,880,881
は、今になって一人芝居の種明かしをしたくなったのか、やっぱり単にぼけてるのかどっちよ?
951名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 19:09:06 ID:qg4yyJOH
>>949 違ったと指摘されれば誤るしかない。 失礼した。
>その目的のために供するシステムを保有しているらしく
と書いたように、そらし掻き乱している数人組みは、援用ハードにソフトそれからその手のスキルが豊富にみえる。
書き込みがあったことを感知する仕掛けもログその他の管理もいいものを使っているのだろう。
そう類推されるような事態があったことを表現してみた。

>>872,,881を入れたのは間違い。 疲れ果てて寝るわずか前に思いつき、大急ぎでスクロールしながらのチェックが危ないかなと思ったがやはりとちった。
寝ボケでございます。
しかし、そうなることで生じるセレンディピティを期待しないわけでも無かった。
で、確率的にどうなのよ。このところレスは少ない。が>>945を書き込んだすぐ翌日に、>>950の指摘ができることはかなり通じている人でないと・・・。
こういう偶然に生じる初歩的な手口しか、当方にはありませんがw
もちろん、普通に読解力のある人なら誤りの指摘は出来ますけどね。
尻尾を出しながら、>今になって一人芝居の種明かしをしたくなったのか
とは、恐れ入る。
天網恢恢疎にして漏らさず
人違いだといいんですけどね。
952名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 19:25:26 ID:uH4Gn8eL
>>951
疲れ果てて寝るわずか前に思いつき、大急ぎでスクロールしながらチェックして書き込む変人がいるくらいなんだから
土曜の昼下がり珍しく上がってたスレを読み返す暇人がいてもおかしくはないと思うよ
953名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 20:03:25 ID:qg4yyJOH
>>952
凡人のほうが幸せになれるんだろうが退屈しそう。 変人のほうが未だましかw
疲れるといたって寝れず、何かしらくずくずして余計なことに手を出しがち。

時間は、それを必要な人のためには与えられるのだろうな、それを認めてくれる者がいるならば。
金も時間も女も、そうあって欲しい。
954名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 20:33:29 ID:uH4Gn8eL
>>948でボケてはいないだろうと笑い飛ばしてるし、本人のその期待を尊重すると
さらっと書き流してるようで、実は一人芝居の種明かしをしてるんだろうかと思っただけなんだけどね
>>945で工作員だの自作自演だのなんだのは実は全部自分のこと言ってるですよーっていうジョークかと思ったのさ
>>945であえてレス番をスペースで区切ってリンクしてないのも、
これだけリンクなしで羅列すれば大抵の人は読み返さず、真意に気付かないだろうと思っての行動か、とかね
あくまで本人を尊重した結果なのに邪推されるとは悲しいことです
955名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 21:07:05 ID:Kt+a3hZo
そもそもそんな自意識過剰に自己紹介しなくてもメール欄見れば一目瞭然ですから
956名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 21:44:09 ID:qg4yyJOH
>>945でリンクでなく、コンマ区切りだけになったのは、メモを書き写していて急いでいたから思い到らなかったせい。
800以降のVZ使い一人による書き込みがどれだけか明らかにする意図が先にあったことが本意。 約五分の一。
その後は、偶然を利用した成り行き。
>時間は、それを必要な人のためには与えられるのだろうな、それを認めてくれる者がいるならば。
これは該当する者には思い当たるだろうと言う話しなんだが・・・。
957名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 22:12:12 ID:uH4Gn8eL
>>955
ああ納得、本人気づいてないところ見ると専ブラ使ってないのね
じゃあスペース云々言ってもしょうがない訳だ、まあJaneでの話だけど
958名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 23:48:20 ID:qb5mIUuz
ていうか自分以外の書込みは自演認定ってどんだけ
959名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 11:39:22 ID:/wRwU18g
スポンサーつき書き込み者にとっては自明なことだろうし、いたとしても、唱和して集団分極化に加担した者にとってもたいして気にすることではないだろう。
沈黙の螺旋を降りる者もほぼ興味はあるまいて。 グレーゾーン。

玉虫をおいかけた、昆虫採集の少年の日々がなつかしい。
パソコンをおもちゃにして情報などと省みれば、環世界・身体・命にとっての意味作用などと思いは馳せる。
巨木、岩など到るところに聖性を感受する日本人の心性にとって、多様性は力のもと。

善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや
960名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 13:03:24 ID:mTIYYJxZ
俺鬱がひどいんだ まで読んだ
961名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 14:32:09 ID:/wRwU18g
お気の毒に息切れがするのね。
Command.comで原始的なCでもして初心に戻り元気出したら。
962名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 15:08:59 ID:H7JnxBzU
> Command.comで原始的なCでもして

プログラミングのことを知っている人は
絶対に言わない言葉だなw
意味不明だし。
963名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 15:48:17 ID:/wRwU18g
バラレルに雑な掃除などしてたら、パラレルな表現がおざなりになったてしまったわ、Cはお嫌いw
エロゲープログラミングは何語でやるんかしら?
この趨勢なら、いつかLinux上のcommand.comエミレータ探さねば・・・。
964名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 15:57:22 ID:MKLXhZ5f
なんか山田祥平を彷彿とするなぁ
年取ったネット弁慶はこんなもんなのか
965名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 16:21:21 ID:H7JnxBzU
command.comじゃなくても
C言語でプログラミングはできるんだがねw
966名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 16:26:14 ID:iwB6iFHU
というかcommand.comはただのCUIシェルでしかなく、
テキストエディタでCプログラミングをするというのなら
まだわかるが、command.comでCをするというのは
まったく持って意味不明→そんなことをいうやつは初心者。
967名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 18:06:04 ID:+7st1M6L
こうだろ?
echo #include "stdio.h" > main.c
echo void main(void){printf("hello,world.");} >> main.c
968名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 18:08:42 ID:o8Kak+A+
で、vistaのMS-DOSプロンプトで日本語表示するにはどうやったらいいんだぜ?
969名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 18:26:56 ID:H7JnxBzU
PCエミュレータを使う
970名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 18:33:39 ID:iwB6iFHU
Windows Vista で MS-DOS アプリを日本語モードで起動する
http://www.dennougedougakkai-ndd.org/pub/juwelen/?date=20070515

コマンドプロンプト(cmd.exe)を起動して、その中から
「command.com /c DOSアプリのファイル名 引数....」という
コマンドを実行すれば英語モードに落ちないことが分かりました。


へー
971名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 19:18:38 ID:/wRwU18g
>>965-967
その程度のことをわざわざ取り上げたいのだ。
いよいよ、このスレを消化して巷からはやく隠蔽するという方針が固まったかw
ほとんど着眼点は網羅したから後は各々での対策のみ。 邪魔がなければずっと早く済んでいたんだが。
>>968
過去スレを参照、ここでは違ったソースを上げる。
答えてねっと
ttp://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=180801097
質問 DOS窓で古いソフトを実行すると、日本語表示がおかしくなる。
回答7に対して回答8で正しく表示された、とあるが日本語入力に触れられていないのは何とも不思議。
972名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 21:21:11 ID:MKLXhZ5f
自己弁護、自分語りに責任転嫁か・・・
素直に多少の不便を犠牲に仮想環境使えば発売当日に解決してたのに
その日から1年あればVZからさよならもできてたでしょ
973名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 22:54:39 ID:/wRwU18g
>>972
相変わらずだね、 はしゃいでエロゲー作ってなさいとでも言ってみるかw

まず、Vistaが使える玉かということ。
また、単なるテキストエディタの移行とは違うのでね。
いろいろあるし、暇を見つけて1年で再構築出来る程度の環境ではないんだ。
一人でやらなくてはならない。
それに×十年の懸案を、つい3〜4週間前に目途をつけたところだ。
そこで人生終りに出来ればよいが、そういう訳にもいかず、そこから始めるしかないと思えることに注ぎたいリソースは計り知れない。
974名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 23:03:05 ID:H7JnxBzU
もうVistaでてから一年たったけどな。
君がうだうだやっている間に
975名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 23:06:27 ID:MKLXhZ5f
まだ使える玉かどうかすら検証してなかったのか・・・スレタイ読み返すべきだな、前提を蹴飛ばしすぎ
976名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 02:29:50 ID:qvhuyYbO
なんでこんなに伸びてんだよ、このスレw
977名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 04:13:06 ID:EYf0/faL
こいつのせい
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < Vz Editorが動かなきゃヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < VirtualPCで動かすのヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ネイティブで動いてホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
978名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 04:46:33 ID:uxdFUWM2
次レスは昔話と自分語り禁止にしようぜ
979名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 04:47:36 ID:uxdFUWM2
次スレorz
980名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 04:54:02 ID:qvhuyYbO
>昔話と自分語り禁止
しゃべるべき言葉を見失った
981名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 06:24:01 ID:Q4aVwGwX
OSが単体として整合的に使えるかどうかはMSの問題。
固有の問題の質と大きさはこちら側の問題。
適合するかはどうかはたまたまの運。 どう交錯するかを問わない解決はない。

総出という感じだ乙
ブラも面倒で更新していないし、他のプロジェクトで圧迫されるからご配慮ご心配なくw
今日も雨模様だ。
982名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 12:56:50 ID:anwcmRC3
まあ結局そういう感じで自分に言い訳と正当化をしつつ相手を中傷するだけの一年だったね
983名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 21:51:03 ID:Q4aVwGwX
そらし、叩きに来ている人がw
ものだって叩けば埃が舞うのは当たり前、跳ね返りに気分が悪いとはw

仮想実行環境のツールキットのアィディア出しておいたから作ってみたら。
達成感で気分が良くなるかもw
GUI派で、スクリプトで繋ぐということをやらねば無用の長物だけどね。
あ、有り余るアィディアの人には余計なことか、失礼。
984名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 23:13:59 ID:d5UZ1vpu
このスレのロートルは自分たちがCPU、OSの世代交代を遅らせている原因だという事をもっと自覚するべきである。
おかげで未だに16bitリアルモードの呪縛から逃れられないままだ。世の中64bitって言ってるのに。
この呪縛さえなければ今のようなつぎはぎだらけのx86系CPUを使う必要はなく、バグだらけでぼったくりな
MS制OSも使う必要も無いだろう。
つまり、おまえ達はIntel、MSの自作自演にまんまと引っかかっているのだ。


985名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 23:47:29 ID:anwcmRC3
>そらし、叩きに来ている人がw

自分がそらしや叩きに来ている自覚ないのには恐れ入る
vista使おうとすらしない君にこのスレは役不足
986名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 00:01:36 ID:Q4aVwGwX
>>984
十年間OSの更新をしないで時間と金と労力を節約した。
その上、微々たる分担でも世界に影響力があったとはうれしいね。
>バグだらけでぼったくりな MS制OSも使う必要も無いだろう。
MS所為OSでないLinuxでも使えばいいのだから。
自作自演も屈折してきたね乙
987名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 00:08:41 ID:t14+LOk0
>>985
役立たずかもしれないのに、金を先に出せる金持ちじゃない。
出したとなると、それを取り戻そうと泥沼へ。 くわばらくわばら。
988名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 00:09:06 ID:ZU4+sanu
DOS時代には憧れだったUNIX環境
最近は何の苦労もなく使えるらしいというのに
何で俺は乗り換えないんだろう、、、
989名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 00:44:09 ID:db0r4Q8t
>>987
そっか、仮想環境毛嫌いしてるんじゃ評価版の存在にも気付かないよね
そして自分から動かないものに誰も賛同せず・・・
990名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 02:01:31 ID:ULQbbK2p
>>986
まぁ、そう思い込みたいなら乙

とはいえ、MSDN だといまだに「必要だろ?」ってことで
MS-DOS が配布されてるんだけどな
991名無し~3.EXE
話を聞いてるとますます不可能そうだな
彼のように当時のアプリに未だ強く依存していて、時間と金と労力に余裕があって、解決策を模索してくれる人
少なくとも彼の状況でそれは不可能だが、