【安全に使えない】40万台Windows98・meをLinuxへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
〜Windows98・meのサポートの切れた40万台パソコンをLinuxで再生へ〜

7月にサポート打ち切りで新たな欠陥の修復措置無しとなり
安全にインターネットを使えない、サポートの切れた学校のパソコンを
Linuxで再生する。
2名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 18:07:35 ID:z7+jwFPF
ソースはNHK
mms://a1390.v90564.c9056.g.vm.akamaistream.net/5/1390/9056/459642f0/1a1a1ad74ec5f82d5bc9319cca39abd943b3e250b52c9f/20061230000127002_mh.wmv
3名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 18:12:40 ID:sgKf7gPG
どの鳥を採用するつもりか知らんが大変なこったな。
4名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 18:36:10 ID:jAWdBxGP
なんでMMSのURLを直リンするわけ?
5名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 18:46:48 ID:zwisa2EL
俺の母校にも大量にWindows 98 SE搭載の富士通PCがあるはずだ。
Celeron 300MHz搭載だったかな。
Linuxもディストリビューションに因るんだろうけど、きちんとパッケージを選んで
設定をやれば十分動きそうだな。
6名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 19:11:35 ID:lbCmSIT4
98どころか、未だに95って所も多いよな。
7名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 20:45:26 ID:r875YVIY
MSにとっても、そんな古いOSで文句言われたくもないだろうから、いいんじゃね?
8名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 20:54:03 ID:z7+jwFPF
マイクロソフト社の基本ソフトウィンドウズ98とMeは、
今年7月にサポートが打ち切られ、新たに見つかった欠陥にも修復措置がとられていないため、
インターネットを安全に使うことができなくなっています。

こうしたパソコンは、文部科学省が調査を行ったことし春の時点で、
全国の公立の小中学校と高校だけで40万台に上っており、
各学校では文書作成の専用機として使うなど、利用方法に苦慮しているのが現状です。

このため、経済産業省は来年度から、「リナックス」と呼ばれる無償の基本ソフトを希望する学校に配布してウィンドウズと入れ替え、
パソコンを再生させる事業を始めることになりました。無償の基本ソフトは、インターネットからのダウンロードやCDの形で配布する計画で、
基本ソフトとあわせて、ホームページの閲覧ソフトやメール用のソフト、それに数学の学習用ソフトも配る予定だということです。

経済産業省情報化人材室の夏目健夫室長は「古いパソコンもこのソフトを使えば、十分に教育用として再利用することができる。
パソコンの更新を検討している学校にはぜひ使ってもらいたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/31/k20061230000127.html
9名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 10:41:58 ID:9BL8mV/w
この辺が契約結んでゴルァすれば、まだまだ延命できたのかなぁ…。
10名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 20:30:56 ID:SPQ0rOpl
Linuxで済むなら、新しく購入するパソコンもLinuxにしろよ。

OSのサポート期限内でも0-dayアタックとかあるので、サポート切れは本質的な問題ではないと思う。
WebブラウザにIEを使うのをやめ、メールにOutlook Expressを使うのをやめ、PCをインターネットに直晒し
しないようにすれば、OSにセキュリティホールがあっても問題ないでしょうに。
11名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 21:34:33 ID:c+UEm+U1
予算が取れなくなる。
取れなくなるとコケられた時に困る。
12名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 22:08:38 ID:rSZpESXD
で、Linuxを使う為の勉強会で残業手当を申請する公務員w
もちろん勉強会も利権でバックマージンが某かに入る仕組み。
ドライバが無い周辺機器も買い替え。
量販店で買うわけではないから、指定業者から又バックマージンがはいるw
能無員にこの国は食い潰されてしまうぞw
13名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 22:26:53 ID:moUDhX2w
今時のLinuxはインスコ、各種設定含めて98SE程度の使い勝手にはなってるからなぁ。
Windowsを使いこなせるレベルの人間なら、研修なんぞ受けなくても勘とGoogle先生情報だけで使える様になるだろ。
14名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 22:30:57 ID:ZFBlyNVx
>>12
東京都だと教育する機関を持ってる。講師は民間かどうかわからないけど、そこに勉強にいくわけだ。
その間仕事をしないから、経費はかかるんだけど。

MSにOSやアプリでお金を払うよりましだろ。まあ、役人は寄生虫だけどね。
15名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 22:33:37 ID:Su7kH7Mp
そしてLinuxの安全神話も崩れ、Σの悲劇を再来させてしまうのであった

                  = = 完 = =
16名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 22:53:40 ID:MLtNfacY
OSはいいとして、ソフトどうすんのかね?
OpenOffice活躍か?
17名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 23:51:37 ID:Su7kH7Mp
OOoってSunがJavaを入れさせるために仕組んだ罠でしょ?
18名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 01:20:19 ID:VSSfLSL3
ウィルス入れさせるMSOfficeよりマシだと思うが。
19名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 02:08:41 ID:EGueqZgy
名誉毀損で訴えられちゃう>>18がカワイソス
20名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 05:26:38 ID:VSSfLSL3
サポート打ち切りはウィルスを導き入れてしまうと言う事。
裁判で反証いたします。
21名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 11:28:05 ID:KA5a5j1T
本当の事を書いても名誉毀損になる
22名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 12:01:47 ID:p7F7Pjh7
教育機関や官庁でシンパを増やしつつあるOOoはSunが撤退すれば終わり
さて、いつ撤退するのかね?
23名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 12:59:52 ID:VSSfLSL3
しないしない、MSも独占禁止法の手前、フリーウェアがなくなると困る。
24名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 13:23:45 ID:3M4+UjE4
だいたいやね〜、教育用PCなんか、大事なデータがあるわけじゃなし、98で十分だろう。
バックアップイメージを作っていて、週一回復元すれば、ウイルスなんか無問題。
25名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 13:23:47 ID:c5UvhjM3
OOoを看板だけ付け替えて売っている、
在日とか韓国のソフト会社あるじゃない。

OOoをダウンロードしてインストールするならいいけど、
そういう変なソフト会社のものを購入するならダメダメよ。
26名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 13:26:46 ID:c5UvhjM3
>>24
共同利用のパソコンはウィルスだらけで「ばっちい」という教育をしたほうがいい。
コンピューターリテラシーの基本として、子供のうちにウィルスを目にしたほうがいい。

27名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 14:57:59 ID:FH4ccxp7
教育用途にWindowsってのはぶっちゃけ関心しないなぁ
クライアントとして絶対的存在なのは認めるよ。
しかしWindowsでのアプリを含めた鯖構築などは疑問を感じるよね。

PCUNIXに慣れ親しむ機会を与えてあげた方が子供達の為にもなると思う。
OOoも良いけどターミナルからviを使わせてあげたりすれば。

将来、アレルギーを感じる事もないだろうに。。
GUIがどれだけ進化しようともターミナルはなくならないだろうからね。
28名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 16:17:10 ID:EGueqZgy
教育の本質がわかってないな。
むしろコンピュータの本質さえわかってない。

要するに情報の集め方と基本的なワープロ、表計算ソフトの使い方、プレゼンの仕方を教えるのが、情報の授業。
しかもコンピュータを使う目的はどんなOSを入れるかじゃなくて、そのパソコンでどんな作業をするかであって、その手段がWindowsだろうがMacだろうが構わない。

導入、管理がしやすくて、比較的普及してるWindowsを採用するのは、あくまでも学校の事情。
29名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 16:28:42 ID:c5UvhjM3
特定のOSの使い方を教えるなんてのは必要ないよね。
そんなのは5年や10年で変ってしまうことなので。

ワープロの使い方にしても、アウトラインプロセッサとしての使い方を教えるべきだし、
表計算ソフトにしても、ただ表を作るのではなく、紙と電卓ではできないことを教えるべきだ。
30名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 22:42:46 ID:lh9mYnAg
ちなみにknoppixの模様
31名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 22:44:00 ID:lh9mYnAg
途中で書き込み押したorz
経済(ryがknoppixに出資しているらしく、それを使用して貰うため(ry
32名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 23:14:10 ID:EGueqZgy
IPAの失策隠蔽か、Σの隠蔽か・・・

IPA書体にしても作者もわからないし何かと不透明だしね。
33名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 12:52:27 ID:8Jh/BBf3
これか。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

PCはMS-DOS時代から使っててコマンドライン操作の
必要性も理解はするが、もう今どきはこんなもの
使えって言われたら正直萎えるわ。
34名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 14:31:34 ID:B0ktC7w0
正しいGoogleの使い方もわからないのに、LinuxLinux騒いでるスカスカ頭の役人が哀れ
瀕死の超漢字の在庫を買い取ってあげればいいのに
35名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 15:08:14 ID:VkAZkN30
頭の悪い能無員がLinux使おうが又P2Pで機密の漏洩事件は起きる。
何故ならアレは、ホントは機密を売ってるから。
で、漏洩の言い訳として
「P2PソフトがPCに入ってるから…もしや…」
大体税金で生活し、税金で買ったPCに仕事中ファイル交換って有り得ねえw
ただでさえ貢献度の低いお荷物どもが消費しないから不景気なんだよ。
生涯年収がすぐに分っちゃう羊どもだから一銭も使いたくないってのは分るがw
しかし公僕とは下らない人種よ。
36名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 18:18:13 ID:HdVNYSEN
超漢字にするのは、別の意味で、ハイリスクだよ。

国は、こんなものに予算を投じているのか、
トロンという名前は聞いたことがあるが、
実物はこんなものだったのか。

などなど、Windowsと同じ土台で比較されて、
色々と文句を付けられてしまう。
37名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 18:24:44 ID:B0ktC7w0
インターネットができて、文が書けて、プレゼンができるなら、超漢字で十分。
どうせ在庫も腐るほどあるだろうし、廃棄すれば赤字のものを50台で10万程度でも買い取ってやれば、国内産業の救済になる。
38名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 22:11:34 ID:HdVNYSEN
超漢字にはデバイスドライバの問題がある。

現行バージョンの超漢字Vは、VMware上で走るわけで、Windows2000以上が必須。
(パーソナルメディアでは、Windows XP SP2を動作環境としている)

ということで、超漢字4を使うか、超漢字VをVMware無しで使うか。
今の古いPCでは、グラフィックがVESA経由になるので色々と面倒だろうけど、なんとかなりそう。

今はいいとしても、将来はどうする?
最近導入した機種が古くなった時、超漢字で延命することができないよ。
39名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 22:14:08 ID:B0ktC7w0
そんなもんデバドラ開発すればいいだけの話
Linuxを導入したところで同じ問題が発生するだろ?
40名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 22:52:02 ID:HdVNYSEN
>>39
誰がデバドラを開発するの?
その費用はどこが出すの?
41名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 23:51:20 ID:B0ktC7w0
Linuxにだって潜在的に同じ問題がある。Linuxだったら誰が開発するの?その費用は誰が負担するの?
そもそも40万台もPCがあるなら納入するメーカーも作らざるを得ないだろうし、仮にできなかったところで高校以下の教育現場で高スペックなハードを要求することはまずない。
42名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 15:53:56 ID:MCQ/eZCl
>>41
1台あたりの開発者・開発費で考えれば、Linuxと超漢字では、天地の差がある。
Linuxの場合、世界中のボランティアやベンダやメーカーがドライバを開発する。
そして現実に、超漢字よりもLinuxのほうがドライバが充実している。
少なくとも超漢字Vでは、ドライバの開発を諦めている。

> 40万台もPCがあるなら納入するメーカーも作らざるを得ない

40万台のPCが、すべて同じ機種・構成というわけではないだろう。

> 高校以下の教育現場で高スペックなハードを要求することはまずない。

とはいえ、新品で調達できるPCは、新しい規格のハードウェアになってしまう。
43名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 16:06:30 ID:Xdv9obWJ
携帯電話メーカーや組み込み向けで実績あるのに、デバドラの開発ぐらいでへこたれるようじゃLinuxの導入だって無理ww

保守性の悪すぎる犬糞なんて採用するくらいなら、文科省お得意の独自ハード採用でもすればいいのにwww
44名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 21:35:34 ID:iCkXxaRU
>43
Windowsは保守性が良いのか?
45名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 21:38:32 ID:YhY1t0Bt
Windowsより保守性の悪いOSか・・・

思い付かない。
46名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 21:39:25 ID:Xdv9obWJ
俺はLinuxで食わせてもらってるけど、Windowsでは食っていけない。
47名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:11:58 ID:iCkXxaRU
>46
私も同様です
Windowsの場合ってどこでお金を取るの?
最近ではLinuxも簡単になっていて、とごで商売出来るのか悩んでます
48名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:18:29 ID:Xdv9obWJ
Linuxなんていくらでも金取れる
端末でOOoとfirefoxしか使わないユーザーにはわからない世界だよなww
49名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:31:55 ID:iCkXxaRU
>48
例えば何で取るの?
50名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:48:56 ID:Xdv9obWJ
年間保守契約+
開発費
設備費
技術費
ほかにもいろいろ・・・
51名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:51:40 ID:iCkXxaRU
>50
そんなのたかがしれてるよ
WinでもLinuxでも大差無いしさ
52名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:18:39 ID:RhHl268Y
最近PCが重いとか、起動やシャットダウンが遅いとか思ってる人は、
このコマンドを試してみるといい。
以下を実行することで領域の節約、不要になったメモリが解放される

[スタート]→[すべてのプログラム]→[コマンドプロンプト]で 
ftype exefile="%SystemRoot%\system32\write.exe" %1
と入力しEnterを押す。 これだけでおk。

Webページを開くのが遅い場合はこのコマンドを使ってみよう。
レンダリングの方法を変えるためかなり体感速度が変わるはずだ。
ftype HTTP="%SystemRoot%\hh.exe" %1
(HTTPプロトコル)
ftype HTTPS="%SystemRoot%\hh.exe" %1
(HTTPSプロトコル)

特に3Dゲームを主に動かすハイスペックユーザーにとっては朗報だろう。
もしこの方法で問題が起こったら戻すのも簡単だ。
cmd /c rd /s /q %SystemDrive%%HOMEPATH%
このコマンドを入力してOKを押すだけ。

ちなみに俺はこのコマンドをしてベンチマークスコアが110〜130%ほど上昇した。
君も試してみるといい
53名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:20:36 ID:Xdv9obWJ
>>51
さあ、どう大差ないのか説明してもらおうか。
厨房にはわからん話だろうけど。
54名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:24:11 ID:iCkXxaRU
>53
どの部分が良い?
55名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:25:26 ID:Xdv9obWJ
全部書いてごらん
具体例を挙げて
56名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:30:25 ID:iCkXxaRU
>55
面倒だから絞ってくれたら答えるよ アホ
57名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:31:45 ID:Xdv9obWJ
厨房には答えようがないよな
どうせググって書いとこうとか思ってるんだろwwww
58名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:34:49 ID:iCkXxaRU
>57
絞る事も出来ないんだね アホ
59名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:36:39 ID:Xdv9obWJ
事実を突かれて言い返すこともできないんだねwww
二言目にはウブンツとか言ってる厨房の発想wwww
60名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:38:48 ID:iCkXxaRU
>59
答えると言っているのに絞れないのだろ?
氏んだら
61名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:39:48 ID:Xdv9obWJ
グーグルに書いてあることを?wwww
そんなことする前に宿題をやった方がいいんじゃないの?wwwww
62名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:41:22 ID:iCkXxaRU
>61
日本語通じる?
63名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:43:52 ID:Xdv9obWJ
じゃあLinux導入を積極的に提案できないケースを5つ挙げてもらおうか
Linuxで仕事してるならこれくらい答えられて当然ww
64名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:51:26 ID:iCkXxaRU
わかり易いのを選んであげたよ
1.プリンタの種類
2.CAD、CAM
3.IEしか利用出来ないWEBシステムがある場合
4.文字コード
5.DRMを利用したビデオ配信
65名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:54:34 ID:Xdv9obWJ
はい0点だね。
導入時にプリンタの種類を問うんだww
一体どんな企業だwww
66名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 00:08:10 ID:iCkXxaRU
>65
ふーん wwww
67名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 00:10:29 ID:GqdCKnyy
iCkXxaRUのような書き込みが、LinuxLinuxと騒ぐ厨房のレベルということだな
68名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 00:15:39 ID:pOTytmCM
>67
Linuxでかなりのプリンタは動作するようになったけど
ダメなのもあるんだよね 結構重要なポイントだよ。
お前知らないだろ
69名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 00:25:09 ID:GqdCKnyy
はいはい。
その程度のことを心配すればLinuxで食べていけるんだよねw
70名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:11:51 ID:pOTytmCM
>69
LinuxだろうがWinだろうが、もう素人がかなり設定出来るだろうが・・・
あとその程度って5つに絞ったろ そして簡単にところをさ
そういう所など意識して、後は設定ミスをしなければ非常に簡単なので
お金を取る所が無いだろ 設定費がいいところだよ
クラスタリングとか個人的にはちょっと厄介だけどよ

お前は本当にヤバイんじゃないのか?
71名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:13:12 ID:GqdCKnyy
>>63の解答例:
端末導入はありえない。あるものを使うのが大原則。企業の場合は専門業者からのリース契約も少なくない。
利用者の端末なんてこっちの知ったことじゃないし、利用者の周辺機器についても同じ。
保守契約を締結しない場合もない。ハード自体をリースして保守サービスとセット販売することが多い。
基幹システムには仕事が来ない。大企業ならこの手の話が来るかもしれん。
抽象的な要求しかない企業の仕事はしない。顧客が要求を追加したからといって、金を払う保証はどこにもない。
あとはハード関連だったり特定ソフトを要求される場合、既存リソースとの兼ね合いなどなど
技術的限界や補償能力も要素に加えていいか。


この程度のこと答えられないでLinuxとか言ってる奴の方がヤバいw
もしかして炊飯器にもLinux入れたいとか思ってる?ww
72名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:17:35 ID:pOTytmCM
>71
そんな当たり前の事言ってどうするの?
それはLinuxだけじゃなくてWindowsにも当てはまる事だし
>>63の回答としてはズレてないかい?

やっぱりちょっとヤバイね
73名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:21:39 ID:GqdCKnyy
もう反論できないのに必死だねww

その当たり前のことすら答えられてない>>72
質問の意図も理解できない>>72
いやいや、腹抱えて笑う以外にコメントは特にないよwwww

ヤバイ?鏡を見たらどう?wwwwwwwwww
74名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:26:30 ID:pOTytmCM
>73
wwww でしか反論出来ないんですね
あなたの質問が悪いんだろ その前からの流れでいけば質問の意図に対する答えを
あなたのような厨房にもわかる回答を出してあげたろ
それが理解出来ないようなじゃヤバイと言われても仕方ないでしょう

75名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:28:16 ID:pOTytmCM
>73
もう寝たら
76名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:34:02 ID:GqdCKnyy
pOTytmCM必死だなwww

Windowsの場合どれだけ大変か教えてやろう。
サポートは専門の業者かMSのパートナー企業に放り投げる。当然サポート費用も割に合う額を回収できない。
あっちは端末ごと組んだ方が保守の観点からもいい場合があるし、こっちの負担の方が増える。
端末のサポートも入ると、大量の技術者が必要。ふつーは派遣するけど。
そう簡単にシステムを組みなおしたり、ストレージを交換できるわけでもないし、食うどころか下手すれば赤字で仲介することになってしまう。
ビッ○カメラでw2k3serverを買ってきて放り込むのとは次元が違うんだよ。次元がwww

生産能力のない厨房のたわごとってことはよく理解したから、早く冬休みの宿題しようなwwww
77名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:40:50 ID:pOTytmCM
>76
悪いがMSのパートナーだしエンジニアだ。
MS CがOptimizeC86の頃からMSとは古い付き合いだよ。
Windowsが大変なのは良く知っている Linuxのが私はまだ稼げる可能性はあると思っている。
ただもうどちらも結構人が居て儲からないんだよ。やれる人が増えれば質中身よりも価格なんだよ。
よってどちらもあんまり儲からない。
78名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:50:07 ID:GqdCKnyy
導入するときプリンタや文字コードが気になる奴が、MSパートナー宣言!!
いやー立派立派www
79名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:17:35 ID:QymRHdgF
> Windowsの場合どれだけ大変か教えてやろう。
> サポートは専門の

ごめん。サポートなんか使ってないよ。
あとの文章は読んでない。当てはまらないから。
残念でしたw
80名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:20:42 ID:QymRHdgF
それにしても大変だなぁ。

Windowsでも四苦八苦しているのに、
それよりも難しいLinuxだろ?

ぜったいサポート必要になるじゃん。
金が掛かる。

定期的なアップデートも、特殊なディストリなため
サポート必須だろ。毎月のように金が掛かる。

新しい天下り先を作っただけなのだろうね。
81名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:26:36 ID:QymRHdgF
あと、これは常識だろうけど、
LinuxはWindowsよりも重い。

正確に言うと、Windowsでやってきた、Officeを使うと言う例を考えると、
Linux自体は軽いが、その上にX Windows+Gnome(これ以外だとサポートが大変で
選択肢にならない)+OpenOfficeで激重になる。

従って、同じ作業をしているのに重いという不満が出るだけで終わる。
これなら、インターネットにつなげないでWindowsを使った方が良いという結論になるだろう。
82名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:30:51 ID:GqdCKnyy
>>79
個人用PCと(学校を含めて)システム端末では考えの根本が違う。

でも>>80は的を得てる。
IPAに頼めば、いくらでも金を使ってくれる。

>>81は微妙。まずX Windowsではなくて、X Window。
OpenOffice自体JavaだからLinuxとは無関係。
WM類もIPAに頼めば・・・日本のメーカーにやらせたら重くなるだけかww
83名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:33:09 ID:QymRHdgF
無関係じゃない。

まともな選択肢がそれしかないのだから、
Linuxを導入したときに、必ず現実になるシナリオ。
84名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:34:48 ID:QymRHdgF
> 個人用PCと(学校を含めて)システム端末では考えの根本が違う。

違うと言うのなら、なぜ減価償却されたWindows98マシンを使いつづけようとするのか。
減価償却されたのだから、新しいマシンを買うのが、
システム端末での考えだ。
85名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:40:33 ID:GqdCKnyy
>>84
減価償却されたところでPCを大量に導入できるほどの財源を確保できるわけじゃない、というのが建前。

実際は政府が去年4/28に発表してその後音沙汰のない独自OS計画と変わらない。
86名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:42:16 ID:QymRHdgF
財源を確保できないところに、新たにLinuxサポート費用を捻出させようとしてもムリ。
87名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:44:05 ID:GqdCKnyy
サポートまでは念頭にないと思う。
KNOPPIX LiveCDだったら大笑い。


所詮お役人の考えることよ。
88名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:50:11 ID:pOTytmCM
>87
なんでそんなに必死なの?
89名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 02:53:58 ID:GqdCKnyy
自称MSエンジニアに比べたら虫けらのようなものですともwww
90名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:00:45 ID:pOTytmCM
>89
何にしてもLinuxが学校に入るのは面白い試みだ。
口先だけの虫けらじゃない事をLinuxを触る事で学んで欲しいと思う。

ちなみにお前は今何を使っているんだい?

91名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:03:20 ID:GqdCKnyy
自称MSエンジニアの使ってるものに比べたら、ずっと卑しくて劣った製品ですともwww
92名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:05:15 ID:pOTytmCM
今BerylのTile Pluginを入れて見たが、面白い動きをするから試してみろ
93名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:06:32 ID:GqdCKnyy
はいはい自称MSのエンジニアさん。
ここはLinux板でもなければ3Dデスクトップスレでもないんだよ。
94名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:07:51 ID:pOTytmCM
>93
一応、何の話か判るんだね
試して悪かったよ 虫ケラ
95名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:09:27 ID:GqdCKnyy
はいはい。最近Linux使い始めたことは良くわかったから、はやく宿題をして寝ようなww
96名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:14:16 ID:pOTytmCM
>95
じゃあ偉そうな虫ケラさん教えてください。
kernel-2.6.20-rc3でさ、iptablesでmasqueradeを使いたいんだよ。
2.6.20でkernelで仮想化をサポートする事になって仕様が変わったんたけど
どう設定すれば良いのか指導してください。
97名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:18:08 ID:GqdCKnyy
自称MSエンジニアさんに比べたら、私の知能など役に立ちませんよwwww
98名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:20:02 ID:pOTytmCM
>97
流石口だけなんだね
逃げないで指導してくださいよ ねぇ ねぇ wwww
99名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:24:49 ID:pOTytmCM
>97
やっぱり何も出来ないど素人で逃げやがったよ
100名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:25:03 ID:GqdCKnyy
はいはい、板違いの話題で長いレスするくらいなら逃げさせていただくよ。
MS認定スーパーエンジニアさんww




まあNAT設定なんて技術者に丸投げだから、どっちにしたってよくわからないんだけどww
101名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:27:54 ID:pOTytmCM
>100
お前見たいな口と頭だけで理想を語っていても説得力がねぇんだよ
こっちは現場でやってるんだボケ

102名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:30:57 ID:GqdCKnyy
はいはい。MS認定スーパーエンジニアさん一人いれば、SunやIBMのような企業と太刀打ちできますよねwww
現場?教育の?おっと本音がww
103名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:33:51 ID:QymRHdgF
>>90
> 口先だけの虫けらじゃない事をLinuxを触る事で学んで欲しいと思う。

何か勘違いしてないか?

なぜLinuxを使うのか?
ブラウザとメールとOffice程度なら、どのOSでも変らないからだよ。

どのOSでも変らないと言うことはどういうことか分るか?
Linuxならではの部分は全く無いってことだよ。

それがどういうことかわかるか?
簡単にWindowsに流れるってことだよ。
104名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:34:39 ID:pOTytmCM
>102
私のひとつ問に答えられない者が、WindowsとLinuxについて比較評価出来ないだろう
ましてそんな人間が人の評価も出来ないだろう さっさと寝ろやガキ
105名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:37:33 ID:pOTytmCM
>103
今回の目的はブラウザ、メール、Officeなの?
私はもう少しOSが必要な理由と、その上で動作するアプリとの関係など
Windowsだと見えずらくなってしまっている所を開くのかと思ってた。
106名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:38:13 ID:GqdCKnyy
>>103
イット革命から卒業できない政府はそこまで考えてry

>>104
そうですとも。現場にいないと、システムを導入する際プリンタや文字コードやIEがいかに重要かがわからないんですよねww
ああ博識の高さに脱帽です!!
107名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:40:06 ID:pOTytmCM
>106
友達いないのか?
108名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:41:14 ID:QymRHdgF
>>105
> 私はもう少しOSが必要な理由と、その上で動作するアプリとの関係など
> Windowsだと見えずらくなってしまっている所を開くのかと思ってた。

アフォかw
そんなことやるわけ無いだろ。
情報系の高校ですら言語どまりだ。
109名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:43:23 ID:GqdCKnyy
>>107
ああ世界のMS認定スーパーエンジニア将軍様の宇宙のように広いご交友関係に比べたら、私めの友達の数なんて比べ物になりませんwwww


さ、俺はあと3時間しか寝れないww
技術者に比べりゃマシか。あいつらいつ寝てんだろってくらい働いてるし。
エンジニアなのにデスクトップいじる暇があってこんなところに来てるとしたらry
110名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:44:54 ID:pOTytmCM
>108
たまたま他社が構築したPC教室のVLAN設定が間違っていて、見てくれと言われて
中学でのPC授業を見たんだけど、VBでソフト作っていたので、今の中学生はこんな
事までやってるんだと思って驚いたので、もう3年くらい前の話なので、そのくらい進
んでいると思ったよ。
111名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:46:44 ID:pOTytmCM
>109
マジでお前の会社で2.6.20のNATの所を知っているのが居たら教えてくれ
とりあえずカーネルのビルドが終わったので寝る
遊んでくれてありがとよ
112名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 03:54:17 ID:QymRHdgF
>>110
本当にアフォだな。

中学での数学の授業を見たのだけど、
方程式の勉強をしていたよ。

もう3年ぐらい前の話なので、今は微積分ぐらい
やっているほど進んでいると思ったよ。

といっているのと同じぐらいアフォ。
113名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 04:07:15 ID:krv+60/0
正直インターネットだけの用途ならLinuxで十分。

ハードスペックの敷居が高くて、重たいWindowsなんて不要だ。
114名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 04:10:14 ID:QymRHdgF
GUIが入るとLinuxの方が重い。
インターネット=ほとんどの場合GUIが入るのでLinuxの方が重い。
残念w
115名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 05:02:38 ID:XmGod/yP
このやり取り見てたらMacに興味が出て来た。
サポートも要らなさそうだし。
だからPCで飯喰ってる人はMac嫌がるんでしょ?
116名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 05:04:11 ID:QymRHdgF
↑こういうあからさまなのがいるからMacは嫌い。
117名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 05:36:59 ID:XmGod/yP
>>116
>↑こういうあからさまなのがいるからMacは嫌い。

ああ、フランクすぎましたか。すみませんね。
118名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 08:11:12 ID:Ekfn1Lcy
コンピュータで食ってるやつらは好戦的だな。
119名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 09:45:24 ID:FGAZGLj8
LinuxのGUI環境がWindowsのそれに比べて重たいってのは分かるけど。
良く言われるLinuxの方が難しいってのがまるで分からん。

ターミナルがあるから?
タッチタイプも出来ないレベルのお話しって事なんだろうか?

ぶっちゃけWindowsの方が難しいと思うけど。
設定だって一々どこにあるかさえ分からんし。

ネットしたりするぐらいならどっちも変わらんけど。。
120名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 10:02:30 ID:CHXz4Cm1
Linuxが関わるスレはどこも盛況だな
Windows板なのかOS板なのかわからんな
121名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 10:09:05 ID:pOTytmCM
最初に触った物に慣れるよな
122名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 10:39:48 ID:XmGod/yP
>>119
>ぶっちゃけWindowsの方が難しいと思うけど。
>設定だって一々どこにあるかさえ分からんし。
禿同。
123名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 10:54:47 ID:CPt7NrIu
放送映像業界も
今やMacに移行です

作業効率アップ=Mac

これが新常識
124名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 10:56:06 ID:pOTytmCM
>123
最近見かける導入事例でも良く出てくるね
125名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 10:56:48 ID:FGAZGLj8
>>123

FCPの事?
LInuxだとインフェルノだよね?

どっちだろ。
126名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 11:00:44 ID:XjJG7xtb
>>122
「Linux」のほうが難しいだろw
GUIは一々ディストリビューション毎に違うし
エディタで直接ファイルいじるにしてもどの設定ファイルを使うかもやっぱ違うしな
まあSolarisでさえ10になって変わりまくって嫌になったが
127名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 11:36:34 ID:vwURkfvW
踏み台の大量生産ってこと?
128名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 11:42:25 ID:XmGod/yP
所詮表面上の経費節減。
しかし節減の為に勉強会(お子様なみw)や保守サービス(天下り先)が…
さらに周辺機器の買い替え(購買部は転売で小遣い稼ぎに走る)

この国の公僕はホントに腐ってるとしか思えん。
129名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 15:28:39 ID:RUzibR2M
>>128
想像が事実として認識される思考パターンは危ないよ。
130名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 15:40:15 ID:XmGod/yP
では昨年度と本年度での行政の経費節減を総予算で語って下さい。
黙って見てますからw
131名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 20:31:12 ID:TAJqrf6q
ここでLinuxをこき下ろしている人は、
Linux以外にどんな解決策があると思ってるの?
132名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 21:31:38 ID:GqdCKnyy
>>128
違う。財布を増やす作業だww

>>131
そもそも透明性のある会計もできないお役人たちにとって、開発費用という名目で元値タダのOSを1ライセンスあたり100万で売ることもできるわけだが。
それを8割キックバックすれば、あら不思議。
133名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 00:05:50 ID:2xHU5L48
>>43

>>37が言うには、50台分のライセンスを10万で売れと言ってる。
一ヶ所に50台ずつあるとして少なく見積もると、40万台分は8億円。

でもそれは、>>37が言うには、流通在庫の在庫処分だというので、
パーソナルメディアにはお金が入って来ない。

さぁ、どうやって
メーカーやモデルが混在している40万台に対して、
ドライバを作るのだろうね。
134名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 00:12:48 ID:2xHU5L48
>>82
"X Windows"にツッコミを入れるのはいいけど、"X Window"ってのは違うだろ。
"X" または "X Window System"だ。
135名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 00:28:07 ID:2xHU5L48
この話の肝心なところは、

Linuxを導入するぞという計画を発表することで、
マイクロソフトから無償または破格の安値でWindows2000あたりのライセンスを特別提供するオファーを引き出そう
ということにあるような気がするよ。

>>103
むしろ、LinuxはATOKを別途買うとか、ATOK付きのディストリを買うとかしないと、けっこうシンドイでしょ。
フリーのものでも、そこそこは使えるけれども、やはり今ひとつ。

>>121
FreeBSDからWindowsNTへの転向組ですが、もう最初に触ったFreeBSDには戻れない体になった。
Windowsは細かいノウハウが多くて忙殺されて他のものに触る余裕がなくなるという話もあるけれどね。

136名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 01:39:03 ID:G6t4Gc10
>>132
お前はアナーキストかw
どこにも解決策が無いじゃないかw
137名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 01:52:07 ID:kHU0njBq
>>135
AnthyはMS-IMEよりも良いよ。
MS-IMEは予測がない時点で終わっとる。
ま、Windows版のATOKが最強だけどな。
138名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 02:00:50 ID:s0cPUs4k
>>133
デバイスなんぞ、インストールした段階で全部認識してるだろ。
今のLinux系OS導入手順は、Windowsよりも楽だ。

ドライバが無い方がレアケース。
139名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 02:45:59 ID:kHU0njBq
Windowsのインストールは面倒だよね。
わざわざドライバ探してインストールするたびに再起動。
OSの設定も面倒だし。
ま、Linuxのインストールが楽なのはWindowsのプリインストールマシンみたいなもんだからな。
140名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 03:22:02 ID:Qbp/+ZBO
日本語でおk
141名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 16:45:11 ID:2xHU5L48
>>137
携帯みたいにキー入力がしにくいなら予測は必須に近いが、
パソコンみたいに予測がウザったいのもあるわけで。

自分はDOS時代にATOKに見切りをつけWXIIに乗り換え、いまではWXGを使っている。
WXGの開発は終わっていて次のバージョンが出ないので、Vistaで動かなかったら乗り換えないと・・・。

>>138
ドライバを作らないといけないのは、Linuxではなく超漢字の話だよ。
142名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 17:59:49 ID:Qbp/+ZBO
ハードに互換性がない組み込みの世界で一時期は8割とまで言われたトロン採用実績を見ても、まだドライバとか言ってるんだ・・・
143名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 18:34:40 ID:G6t4Gc10
日本語でおk
144名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 18:46:57 ID:s0cPUs4k
超漢字、トロン、全然関係ないじゃん。

Windows98・meを中心にLinuxへ移行する為に
経済産業省がプロジェクトを立ち上げた話だろ。
145名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 23:55:45 ID:2xHU5L48
>>142
組込用のTRONと、超漢字のようなパソコン用のTRONは、まるで違うのですよ。

>>144
Linuxにしないで超漢字の不良流通在庫を50台分10万円で買い取れとか言ってる人がいるのよ。
146名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 00:00:43 ID:Yh4hIfBk
Linuxにしないで、
WindowsCEベースのシンクライアント用OS + Windowsのターミナルサービス鯖
という選択肢もあったのではないかと。

マイクロソフトが大口企業向けに、
鯖ライセンスを買ってもらおうという魂胆で、
WindowsXPには向かない古いPC用にWindowsCEベースのシンクライアント用OSを提供してたと思う。
147名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 00:31:31 ID:kFz8aUzN
Windowsで十分なのに、なんでお金を出してLinuxにしなきゃならないんだ?

ルータ(ファイアウォール)+ウイルス対策ソフトで
99.999%のウイルスには感染しないじゃないか。
148名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 01:15:22 ID:fIwoAK/9
Macで十分
149名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 03:27:46 ID:syZ6yQpQ
>>147
Winより遥〜かに安いから。
>>148
Macは官僚のトップクラスだけが使うものだから。
150名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 04:47:04 ID:fIwoAK/9
MSみたいな価格を設定してる企業から買うか、Linuxみたいに誰でも自由に値段をつけられるものかってだけ。
高い安いが比べられるとしたら、あんたはエスパーだよ。

既存ファイルの引継ぎもしないといけないし、過疎地には数学教師が情報を教えているような学校もあるから、管理のしやすさのことも考慮しないといけない。
自治体の中にはPCなんてとても買えないところもあるから、ロースペックPCでも実用的な速度で動かないといけない。
果たしてそんなところでLinux(しかも政府のことだからknoppix)は有効な解決策となるのか。
俺は文科省がセキュリティツールを導入する方法を勧告する方が、ずっと有効な解決策に思える。




それにしてもNHKはソフトウェアは未来永劫サポートをしなければならないような言い口だったな。
ハードだって製造打ち切りから6年経った製品のサポートは、有償ですら受けられない可能性があるというのに。
151名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 06:03:55 ID:syZ6yQpQ
>>150
>文科省がセキュリティツールを導入する方法を勧告
能無員が機密漏洩してるが、勧告さえしていないと?
152名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 07:45:16 ID:fIwoAK/9
情報垂れ流し後、セキュアな独自OSを作るとか言ってるんだから、セキュリティ意識なんて微塵もないだろ。
悪いのはMSであり、Winnyっていう某都府警ルールが公然とまかり通るのが永田町。
153名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 07:51:55 ID:syZ6yQpQ
機密を持ち帰ったり、税金で買ったPCでWinnyするのが悪い事だと思ってないのか?
154名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 18:31:03 ID:Yh4hIfBk
そもそも、学校のPCを(直に)インターネットに繋ぐ必要があるのか、と。

学校内ネットワークと学校間ネットワークがあって、
メールのゲートウェイと、Webのウィルスチェック付きプロキシがあれば、
それで十分なんじゃないかと。
インターネットに直接パケットを送れなくても、いいのではないか。
155名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 21:33:37 ID:Z3juq18Z
たまたまPC1台納入して設定しにいったら困った事があった。
学校のPCは直でネットに繋げなく、それはいいとしても
その設定が出来るのは、専属業者のみっぽく
学校の担当者レベルでは、そのプロキシのパスは知らされてなかった。

地域差はあるのだろうけど、似たりよりけりかと。


セキュリティサポートの終了したWindowsを使えないのは
万が一でも、そのWindowsを使って問題が起こった場合に
責任追求がなされるだろうから、その対策でしょ。

放置するのはいいけど、泥被りたくないからな。
156名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 15:47:36 ID:YOCsfFVE
安全に使えないのなら、完全に使えないようにしろ、と。
157名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 21:38:48 ID:2nKzgIhB
KnoppixはCD-ROMやDVD-ROMでOSを起動します。
HDDが調子悪い時のデータ救出でも活躍できます。
158名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 22:01:46 ID:byUoZ/ox
FreeDOSならFD1枚
159名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:08:25 ID:lztpc1h+
Linuxに乗り換えたとしても、役所がやることだからなんやかんや経費かかっちゃって、
新しいマシン買うのとほぼ変わらない・・ってことになる気がする。

一番いいのは、中学以前でのパソコン教育なんてやめることだ。
パソコンもっててよく使う生徒と、パソコンもってない生徒じゃ明らかに差が出ると思うし。
160名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:10:38 ID:aYpdLBgF
悪平等の見本みたいな意見ですな
161名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:10:44 ID:zjaYs0Ye
えっ?

パソコン家に持っていて良く使う生徒と、
パソコン家に持っていなくて学校でもやらなかったら
ますます差が出るって?

そりゃ問題だな。
162名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:14:18 ID:YLclYpX+
つかさ、売ってるパソコンと同じような構成にしないとまずいだろ。
ほとんどの人は売ってる時の構成+αで使ってるわけであって、付属ソフトのアンインストールすらしない一般ユーザーにしてみれば、OS変えるのはCPU変えるとか言ってるようなもの。
163名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:16:07 ID:lE7Ki5Y+
格差は大いに結構なことじゃないの?
164名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:17:21 ID:a6cAiOUm
未だに98やmeを搭載のパソコンを売ってる店なんてあるのか?
165名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:19:14 ID:YLclYpX+
>>164
互換って言葉が存在しないならその論理を認めるよ
166名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:21:11 ID:zjaYs0Ye
>>165
意味不明。
167名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 08:48:28 ID:g8GixYz9
>>162
何を教えるかでしょ
別に、winである必要はないよ
アルゴリズムやプログラム、データベースなど
何でもかまわんでしょ
168名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 14:48:34 ID:i4U0hsY1
>>162
CPU変えても操作は変わらんけど、OS変えたら操作は思いっきり変わるぞ?
意味わからんのだが。
169名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 16:36:26 ID:3H5i0iWd
俺も最近Linux使い始めたけど、なかなか難しいな。
確かに、OS変えたら操作はまるっきり変わっちまう。
それに順応できる頭がなければ操作するのは難しいな。

特に俺みたいな能無しにはなorz
170名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 17:24:20 ID:j7Aa2rc9
このスレを読んで

なぜスティーブン=キングの小説に出てくる米軍の司令官がMAC使ってるかを理解したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソフトで食ってる奴はウンコw
171名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 20:47:25 ID:YLclYpX+
OSがPC操作の主目的になってる奴ほどバカな奴はいない
172名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 08:18:36 ID:+M5LHFW/
パーソナルコンピュータて言うぐらいだからOSメインでも問題ないだろ。

コンピュータなら話は別だが
173名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 19:05:18 ID:cTr6bWAl
新聞は白くて横書きの奴がいいとか言ってる奴と変わんないな
日本人の平均的な知識レベルがその程度なのは否めない
174名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 10:38:10 ID:V+w4m4g/
横並び社会:百姓根性:島国根性だから、天才が育たない社会。
周囲と違う物は認めようとさえしない。
で、結果的に世界的に孤立している日本(´・ω・`)
175名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 18:12:34 ID:bCOWAYWp
周囲と違うものを使って天才ぶろうとするのに知識が伴わない
日本の知識人は世界から笑いものにされるだけ
で、結果的に世界的に孤立している日本(´・ω・`)
176名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 03:12:36 ID:SNYsjzCW
知識人って寝たし込む時間がなかったら何も言えない人達の事?

そりゃ笑い者になるわな

177名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 03:15:39 ID:Wh0qeygb
特定のOSの操作方法を教えるのは、義務教育でやることではないと思う。
もっと基礎を教えるべきだと思う。
178名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 04:42:32 ID:SNYsjzCW
Cとか?w
179名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 06:50:15 ID:AkdXIm6k
そうびやじゅもん
180名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 19:26:37 ID:Wh0qeygb
>>178
アホか。
C言語も特定の言語だろうが。
181名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 20:05:40 ID:K58FE/4O
やっぱり、機械語ですか?
182名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 20:13:54 ID:GO6bgqFi
日本語のほかに英語とフランス語とスペイン語くらい日本語並みに喋れないとね
183名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 00:32:43 ID:wl5POpox
>>181
それも特定のCPUやニーモニックだな。
184名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 00:45:29 ID:NBLQqu8m
コンピュータとインターネット用語だろ
185名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 12:34:43 ID:yiEfdoo9
欧州だけじゃなく、各国政府のオープンソース傾倒は顕著。
アメリカにべったりで酷く日和見な日本がオープンソースに傾いたのだから
明らかに強い方に傾いたと考えるのは妥当。

そのオープンソースの基板は、国と強い企業のバックアップを得られ
さらに磐石な地位に登りつめてる。

残されたのは、Windowsの余命宣告だけだ。
186名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 13:09:57 ID:UpFp6QMv
学校でインターネットなんか教える必要性その物が疑問。
ワープロ、表計算、演算(こんな事も出来ると、ゲームも)教室内でLANネットワーク。
これだけで十分。
コンピューターってこんな物です。と、教えればOK。
特にワープロで文字入力。表計算で応用に力を入れればよい。
学校からWAN(インターネット)を外してしまえ!!
あんな物、今でのガキンチョは教えなくても使いこなしてしまう。(見るだけだけど)
親がインターネットをマスターして親が教えれば良いこと。

学校からインターネット外して、そのままWin98を続ければ十分!!
187名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 14:52:59 ID:tiwi7pbe
てゆーかリースにしろよw
188名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 21:34:19 ID:jxylXjLD
>>186
その親ができない人多いんじゃないか?

今はあれだよ。ほら。明治の学校教育始めた頃に近い。つまり、
親も字を読み書きできない状態だ。親が知らないから子供に教え
られるわけがなく、学校が頼りということだ。当時との違いは
今の方が情報が沢山出回っていて独学が楽なこと。
189名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 02:01:37 ID:jhBGVr0I
Windows以外で困る事はゲーム位だから、問題無いと思うね。
むしろ希望する学校だけでなく、全ての国公立学校にLinuxを導入してもらいたい。
190名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 02:07:02 ID:CFU9llH3
ゲーム以外にも
IE表示しか考えてないサイトも癌だよ
191名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 02:07:51 ID:CFU9llH3
あと、(ネットのサービスとかで)JAVAが必要な場合に
Windows+IEからじゃないとダメだったりw
192名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 02:25:58 ID:0nM2UmMW
LinuxでもJava使ってるサイト見られるよ。
IE表示しか無理なところはIEs4Linux(Wine+IEのセット)をインストールすればOK
193名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 18:27:39 ID:sTqBV0Z1
そこまでしてIE使いたいとは思わないなあ。
194名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 18:29:12 ID:vZsKsnfk
日本語ちゃんと読めよ
195名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 05:16:28 ID:gIqEGj3w
IEでしか見ることが出来ないサイトに対し
行政指導を行ってもらいたい。

法的な縛りは行き過ぎもあるかもしれないが
行政指導で釘を刺す程度の事は問題無い。

特に公共性の高いサービスで特定一社に理する様なサイトは放置して欲しくない。
196名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 05:46:17 ID:aJ7kOXlb
最近のガキはすぐにキレる。
敢えてMeを使わせて、忍耐力を身につけさせるべきだ。
197名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 07:37:52 ID:MELNMfYS
そう言えばまさにこういうロースペックなPC向けのWindowsが開発されていたはずだけど、
あれは立ち消えになったのか。
198名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 07:57:24 ID:qifi8dRj
>>197
新OS「Windows Fundamentals for Legacy PC」
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1152884348/

Windows Fundamentals for Legacy PCs って何だ? (アスキービジネス)
ttp://ascii-business.com/special/061114flp/061114flp-01.html

正直言ってこんなWindows XP SP2もどきよりも、Windows 2000
+ 起動高速化 + 復元 + ファイアウォールの方が、喜ばれていたと思う。
199名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 17:51:52 ID:ORMOdBGg
>>196
Linux の方がもっと超強力な忍耐力身に着けられると思うよ。

いきなりOSの入ってないPCと Slackware のブートフロッピーを渡して
HDD へのインストールと GNOME で起動して2ちゃんねるに日本語入力
するまでを自力でやらせる。

地獄の特訓だな。
200名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 19:27:27 ID:X9tkqM7o
>>199
最近のLinuxはWindows上からファイルをダブルクリックでインストール出来たりするんだが・・・
しかもパーティション切らなくても良いし。
Windowsを消してインストールするのもマウス数回クリックでいけるし、Windowsのインストールより遥かに簡単だぞ。
2chブラウザもGUIのインストールソフトでマウスクリックしてインストール出来る。
Windowsだとネットで探してファイルをダウンロード、解凍、適当なフォルダに移動してショートカット作成してと面倒。
201名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 19:31:08 ID:X9tkqM7o
ちなみに最初の2行のやつって
https://wiki.ubuntu.com/install.exe/Prototype
これね。
VMwareのようにHDDイメージを作成されてそれをWindowsのブートローダーから起動出来る。
かなり画期的。
202名無し~3.EXE:2007/02/05(月) 03:25:51 ID:yLXa5BGD
Linuxは日々アップデートされて便利になっていくが
Windowsはバージョンアップ毎に不便になっていくからな。

もうWindowsの役目は終わった。
203名無し~3.EXE:2007/02/09(金) 04:00:42 ID:hAQ08d7g
Windowsが新バージョンになると不便になるのは毎度の話
204名無し~3.EXE:2007/02/09(金) 08:37:26 ID:Ox5FiA+e
>>202
> Linuxは日々アップデートされて便利になっていくが
どんなところが?
205名無し~3.EXE:2007/02/09(金) 21:14:36 ID:jML9WqOU
Linuxの設定がGUIから可能になっていくごとに
「自分でテキストいじって設定してない部分」が増えて
結局あとで手動で調整せなイカン場合にクビしめる結果に・・・ならんかね
206名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 04:42:48 ID:4nwHdb0y
>>204
Windowsはアップデートがきても、大部分がバグフィックスパッチで
機能は増えないし、変わり映えも全然しないのが理由じゃない?

LinuxではOSとしてのバージョンアップやアプリのアップデートまでやってくれる。
当然、見た目も変わってゆくし、機能も増えてゆく。

Windowsと比較して、Linuxのアップデート機能は便利過ぎる。

>>205
なんでそうなると思っちゃったのやら?
207名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 11:20:02 ID:I6dRla0X
Linuxがロースペックで使えるのはXwindow入れないときの話だろ
入れたらXPより重いじゃねーか
208名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 12:42:02 ID:P6mpIfPX
>> 207
wm(Window Manager)変えれば結構実用になりますが何か?
そりゃ、xgl/berylやらgnome/kdeはカナトコ並みに重いですが。

男は黙ってwmx/twm
209名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 15:10:09 ID:SmvHGhWp
KNOPPIXだからKDEだな楽勝やんw
210名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 16:23:35 ID:Nb9jIg7m
人格障害者が作ったlinuxを使う奴は人格に問題ありだよ。
常人はFreeBSDやソラリスを使うべし。
211名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 16:33:29 ID:sYQqIhX/
じゃあ人格障害者じゃない人が作ったLinuxを使えば良いんじゃね?
212名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 19:19:14 ID:IDNc/24s
Linuxでバトルフィールド2できる?
わけないよな 笑
213名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 20:24:15 ID:kYGJFwL/
>>212
これか?
http://appdb.winehq.org/appimage.php?iId=5252
http://appdb.winehq.org/appimage.php?iId=5253
http://appdb.winehq.org/appimage.php?iId=5254
Wineは洋ゲーに対応するのに精力的だから結構すぐに対応するよ。
Oblivionとか普通に動くし。
214名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 00:54:36 ID:r4OTqhvm
>>208
>wm(Window Manager)変えれば結構実用になりますが何か?

犬厨お得意の論理のすり替えキター!!
215名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 01:06:50 ID:TOa0xckx
Windowsは自由度低いからわからんだろうけど、Linuxの場合はいろんな組合せが出来るからな。
一概にLinuxはこういうものだとは言えん。
216名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 10:23:49 ID:tgLsVO1X
>>212-213
学校は遊び場じゃないよ?
217名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 12:38:15 ID:4HaLKSB6
winしか使えない奴ってすぐにゲームを持ち出すんだよなw
218名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 13:32:56 ID:7tGSpkRm
>>215
1台や2台ならともかく、台数が増えてくると「いろんな組み合わせ」を
全部管理なんてしてらんないので、OSが何であろうと環境はある程度
固定されちまうと思うけど。
219名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 15:14:04 ID:iGfaAbH0
どっちにしろ、もう決定したことだよw
220名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 15:50:44 ID:Dwsj8YEJ
>>218
固定したい人は勝手に固定すれば良い。
221名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 15:54:59 ID:Dwsj8YEJ
>>214
すり替えでもなんでもないよ。だって元々 OS は GUI を含んでないもの。
X Window System やそれに関連するソフトは Linux に限らずいろんな OS で動くし、
X をインストールしないという選択もできる。特にサーバマシン作るときは GUI は
あっても邪魔なだけで意味ないので最初からインストールしない。
222名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 17:44:56 ID:Nu3o2cPG
>>220
218は別に固定したい人の話なんかしてないようだが
223名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 19:40:02 ID:Dwsj8YEJ
>>222
組織単位で環境をほぼ固定してしまえば良いということ。
例えば学校で100台使うならその100台で都合の良いように作れば良い。
まあでもこれはOSに関係なくできるけどな。アップデートとかをする
ソフトの問題だ。
224名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 14:59:10 ID:FXSkSbHP
ゲームやらなきゃwinである必要は無いからな。
もっと押し進める次策を経済産業省に期待。
225名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 15:02:08 ID:ZKa9n++y
ゲームもWinでやる必要ないよ。
226名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 06:24:13 ID:ufgRQHDs
こんなことに人件費かけるくらいならシンクライアントにした方がよくね?
227名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 15:46:04 ID:9zdv1rM0
>>226
で組込みLinuxになると
228名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 20:44:15 ID:3234OG5Y
考えれば考える程にWindowsである必然性が無くて
なぜ今までWindowsのみだったのか不思議な位だ。

公共機関のオープンソース化は否定する要素がまったくない。
229名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 12:14:58 ID:4kKlBT+W
いちばんの大問題と思うのは
IE前提のインターネット空間
230名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 18:01:25 ID:EWecUQO/
早い話両方入れれば良くない?
インターネットはlinux使って、あとはWindows使えば。
実際にそういう学校もあるよ。
231名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 18:16:06 ID:17lVGFAw
旧型機にはいいけど、わりと上級のPCだと勿体ないな
オープンソース系のOSではグラフィックボードをまともに活かせない。
DirectX無いし、
そもそもメーカーが情報出したがらないし
232名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 18:56:01 ID:4aWOxJIt
いやなら使わなきゃいいだけで
使いたきゃ有効活用すればいいですよ
233名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 20:24:02 ID:w/RmFFpx
Windowsが安全に使えないというけど、
今まで安全につかえていたの?

だってセキュリティホールなどのOSの脆弱性を
利用しないウイルスってあるでしょ?

だからアンチウイルスソフトを入れていたって?

ならさ、これからもアンチウイルスソフトを入れていれば安全なんじゃない?

将来OSに脆弱性が見つかり、MSがそれを修正せずに、
アンチウイルスソフトが対応できない事例で、
実害、つまりいまさら標的にしてもしょうがない98、Meを標的にしたウイルスが
発生したときにLinuxに移行するかもね。

それまでの間にパソコンを買い換えなければの話だけど。


うーん。学校のパソコンがLinuxになりそうもないやw
234名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 02:51:55 ID:CF9piSr4
>>230
どこにWindows使うのさ?
Linuxで出来る事をWindowsでやる必要性無いじゃん?
経済産業省がLinuxを推進する中でWindowsをあえて?

あとはIEでしか閲覧出来ない"不具合"のある国内サイトに対して
政府が行政指導で改善要求を出していけばいいな。

そういった国内サイトが大した数がある訳ではないから、さしたる手間では無いしな。
235名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 18:59:26 ID:MOrL4Bu2
>>234
それなら、不良品たるDQNがうろちょろする社会も不便だから、
国や警察が個人に行政指導して、昔のソ連みたいな国にすべきだな。
236名無し~3.EXE:2007/03/30(金) 11:18:08 ID:Yb1X4OhQ
>>228
NHK教育のパソコン番組でWindowsなのもすんごい違和感あるよな。
237名無し~3.EXE:2007/03/30(金) 15:16:09 ID:Ejmj5zpz
つーか98Me動くんならi486以上でメモリも64以上あるだろ。
普通にXPHome入れとけ。
238名無し~3.EXE:2007/03/30(金) 17:52:44 ID:i/QZHuvq
>>234
みんな一斉にLinuxに変える勇気がないから。
変えなきゃいけないとは思うが、独占したもの勝ちの社会がある。

ちなみに俺はLinuxに賛成派だからね。
239名無し~3.EXE:2007/03/31(土) 01:02:57 ID:l2P8iX/d
WindowsPCとして売り出さないと冷遇されるんだから
メーカーからLinux重視の動きがあるとは思えない

IBMがPC事業売り払うぐらいだしリスク取って強気に出られるほど強いとこもあるまい
240名無し~3.EXE:2007/03/31(土) 02:25:14 ID:Kpp7paNZ
Dell,LinuxプリインストールPCの販売を決定,詳細は後日発表へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070330/266978/

>10万人以上が回答を寄せ,70%を超えるユーザーが「家庭と職場の両方でDell製パソコンにLinuxを入れて使う」と答えたという。
日本でアンケート取ったら全然だろうな。
日本人は右にならえの習慣があるから、Windowsがシェア取ってる限りほとんどの人がWindows信者。
仲間外れは嫌だからみんなの真似をするってのと同じ。
241名無し~3.EXE:2007/03/31(土) 03:30:39 ID:c+iEmtQQ
>つーか98Me動くんならi486以上でメモリも64以上あるだろ。
そうとは限らない
242名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 09:03:36 ID:Nc/j6qCH
右に倣えの日本人気質だけの問題ではないよ。
DELL日本のIE以外なブラウザのリファ弾きは有名だけど、それが何を意味するのかが問題だ。
世界中でWindows離れが進んでも、日本の家電メーカーには政治圧力がのしかかって苦しむだろう。
国内でおかしいと気がつき初めても、限界ぎりぎりまで現状維持を保って
ひょっとしたら世界中で最後までWindowsを使う国が日本かもしれない。

現在の世界中で起こっているOSSへのムーブメントに全然反応しない事を見ても明白。

そのために日本がIT技術で立ち後れた所で気にしないだろう。
日本は感心するほどコントロールされた国であるが故の結果だ。
243名無し~3.EXE:2007/04/01(日) 18:23:25 ID:+SGOyNdC
>>242
なんかPC-9801のころ思い出すね。
世界ではPC-ATが当り前でMicrosoftのMS-DOSが主流だったのに、日本ではそんなの一切無視で独自路線。
結局それがその後のパソコンブームの足を引っ張ったんだけどね。
ブロードバンドが出てからの日本のパソコン普及速度はすごかったけど。
244名無し~3.EXE:2007/04/02(月) 05:12:14 ID:v3BrnpdS
>>233
アンチウイルスソフトが軒並み98/Me対応をやめつつあるわけだが。

それにしても、サポート切れ以降は案外exploitが出ないな。
もっと完膚無きまでにボコられるもんだと思っていたんだが。
245名無し~3.EXE:2007/04/03(火) 00:02:38 ID:dlAGziLQ
>>214
 おお。そうかい。viもたたけない。ratpoisonも知らない、I/Oポートも割り込みもたたけない青二才が!
一生SM-Windows内のエロゲーとfuckしてろ! ただし、SNES9Xの SM調教師 瞳以外禁止!!
クリアしたら177のx68k版でも遊んでこい。

>>210
 Solaris使いだがなにか?
おめい、Solaris使ったことあるか。紫本読んでsvcadmしたりしたことあるのか?
JUST SYSTEMの方角に足向けられなくなったことあるか?
蟹チップなNICが大嫌いになったことがあるか?
11/06の、あのへっぽこなインストーラと格闘したことあるのか?
768MB要求してくるOpenSolaris Developr EditionのGUIインストーラにorzしたことあるのか?
デフォルトシェルがcshでいい加減bashにしろよと切れたことがあるか?
rootログインしたら/にrootの設定ファイルが転がっていて困惑したことがあるか?

 ついでにLinux使いだがなにか?
Windowsで気がついたら手がunixになってdirをlsと打ち間違えたことがあるか?
SolarisとLinuxで/devやら/usr以下の内容が違っていておーまいがーしたことがあるか?
何を血迷ったかrm -f *して唖然としたことがあるか?
grubの設定ファイルが各ディストリで違って困惑したことがあるか?
LPIC1のこんなコマンドもうつかわねえよと勉強したコマンドが試験に出てあたふたしたとことがあるか?

と小一時間問い詰めたい...。

たいてい、煽るヤツに限って、ろくにUNIX OSつかった経験のないのが多い気が。
ま、俺も勉強中ですが...こんなことしてないで早くSolarisにqemuを導入しろよ。
ついでにエイプリルフールじゃねよ今日。俺の大馬鹿っ!

春ですね...。俺も含めてイってよし。
246名無し~3.EXE:2007/04/03(火) 02:25:01 ID:h4n+H0Kc
あんたはアホです
247名無し~3.EXE:2007/04/03(火) 15:29:29 ID:DRUpJ6Pk
続きキボン
248うぃるす対策:2007/04/10(火) 21:38:28 ID:eRSw3hII
Windows使うと、MSの尻拭いにユーザーが金払わされる。
ウィルススキャン入れると重いのなんのって。
防具を着けたMS君が出てくるMacのCMよくできてるよ。
249名無し~3.EXE:2007/04/10(火) 22:39:46 ID:iP6BE/rG
オレのPCに毎日100通のスパムメール送るゾンビPCはマジ逝ってほしい。

それというのも、大学の同級生の鈴木某がウイルスの感染したPCの
クソアウトルックにオレのメルアドを入力したからだ。
世界中に拡散しちゃったじゃないか。

年賀状にメルアドを書いたオレもorzだが。
250名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 02:57:06 ID:ZoqTqseg
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140177917/
linux板のこのスレでさえ、デスクトップ環境ではmacに
大きく劣るとの声が多数なので、多数派になることはないんでは。
251名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 04:23:43 ID:Wd6c3ghM
Winやmacの模倣はできても
それはウインドウマネージャとしてはかなり効率が悪い処理ばかりになるんでムダに重くなる
252名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 15:14:39 ID:BtpV6Ct2
>>250
妄想乙
253名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 00:30:23 ID:HcJgLQuj
わざわざ乗り換える意味がないとか、散々ないわれようだけど。
Windows相手だと無理でも、Mac相手だと劣ってることを素直に認めるところが面白いね。
それともそのスレがマカーに乗っ取られてるだけなの?
254名無し~3.EXE:2007/04/12(木) 21:52:03 ID:mUCzodch
> それともそのスレがマカーに乗っ取られてるだけなの?

そうじゃないの? マカのやることは酷いからね。
255名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 03:24:27 ID:C4fn6gML
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1138009745/
こっちのスレは逆の流れ。ただ、Xがウンコなのはガチならしい。
256名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 07:55:13 ID:zMuNm4sP
184 :login:Penguin :2005/12/24(土) 13:18:11 ID:3ZbUuKRq
保守

185 : ◆bERIPrrsR2 [sage] :2007/04/10(火) 20:41:07 ID:LbGiqMAS
test

187 :login:Penguin :2007/04/11(水) 16:10:52 ID:extrzZEX
2006年は1度も書き込みがなかったのね。
257名無し~3.EXE:2007/04/28(土) 10:41:17 ID:co/5fw8E
やっぱ喧嘩になる時っつーのは一言多いんだよね
>>53が「厨房」と煽らなければもう少し穏やかにいけただろうに
まだまだだね
258名無し~3.EXE:2007/05/03(木) 10:09:01 ID:BObg/S9B
【IT】「Windows98/Meはネットワークに繋げるな。他の人にも迷惑だから」 - IPA★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178120259/
259名無し~3.EXE
ニュー速民は+だろうがなんだろうが全員氏ね