nLite Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
nLiteは不要なコンポーネントの削除、サービスパックやHotfixXを統合した
WindowsインストールCDを作ることができるフリーウェアです

◆nLite公式サイト
ttp://www.nliteos.com/
◆nLite日本語版ガイド
ttp://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/nLite.htm
◆MSFN Forums - nLite
ttp://www.msfn.org/board/index.php?showforum=89
◆nLiteの役に立たない説明書
ttp://vols.nobody.jp/index.html
◆SP+メーカー
ttp://www.ak-office.jp/index.html
◆HotfixIntegrationInst
ttp://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst
◆削除するとと動作しなくなるアプリケーションがあります
ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=24318

前スレ
nLite Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1160571657/
2名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:33:58 ID:vu3UfXkG
3名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:00 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:05 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:11 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:17 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:20 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:24 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:27 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:35 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:39 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:42 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
13名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:46 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
14名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:49 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
15名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:34:56 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
16名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:01 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
17名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:05 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
18名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:08 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
19名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:12 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
20名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:15 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
21名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:24 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
22名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:28 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
23名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:31 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
24名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:34 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
25名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:38 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
26名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:45 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
27名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:49 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
28名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:52 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
29名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:35:59 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
30名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:02 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
31名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:12 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
32名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:16 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
33名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:19 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
34名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:23 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
35名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:26 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
36名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:30 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
37名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:33 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
38名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:41 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
39名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:45 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
40名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:48 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
41名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:55 ID:vu3UfXkG
俺の完璧なスレ立てタイミングに乾杯
42名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:36:55 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
43名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:02 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
44名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:10 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
45名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:14 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
46名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:18 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
47名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:22 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
48名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:29 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
49名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:33 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
50名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:37 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
51名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:40 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
52名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:44 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
53名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:47 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
54名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:48 ID:vu3UfXkG
まけてたまるかああああああああああああああああああああああああああああああああ
55名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:51 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
56名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:55 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
57名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:37:58 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
58名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:10 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
59名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:20 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
60名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:24 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
61名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:28 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
62名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:32 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
63名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:40 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
64名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:43 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
65名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:47 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
66名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:50 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
67名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:38:54 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
68名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:02 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
69名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:06 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
70名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:10 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
71名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:13 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
72名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:17 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
73名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:21 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
74名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:25 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
75名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:37 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
76名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:44 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
77名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:47 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
78名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:51 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
79名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:39:55 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
80名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:01 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
81名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:10 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
82名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:14 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
83名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:18 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
84名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:21 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
85名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:25 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
86名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:33 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
87名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:39 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
88名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:42 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
89名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:46 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
90名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:40:49 ID:+10WEboC
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
91名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:42:05 ID:BS3+hIj8
ID:+10WEboC

かわいそうな子だな・・
親の顔が見てみたい
92名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:44:19 ID:a3o7/HOm
90レス以上ついてしまってはいるが、>>1乙w
93名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 00:54:08 ID:QoUQQQcz
ブルータス、おまえもか
94名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 02:02:03 ID:sPKr5peu
あらし報告しようと思って行ってみたら、このあらし、もう報告してあるのなww 乙!
95名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 02:47:24 ID:3CzjK71h
キチガイを早くアク禁にしてください
96名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 04:18:03 ID:tpmwB+SP
nliteを使いこなせなくて八つ当たりしているんだろうな・・・
97名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 09:35:08 ID:K0RFGSLT
この可哀想な子は他にやることないのか

時にこれ限界まで削ったらどのくらいになるんだろうか?
98名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 09:44:00 ID:gCkKUyPy
1.3 Beta
* update: x64 SP2 RC support
* update: No more popups during install and first logon
* update: KB920213,KB927977,KB927978 integration
* update: New addons entries support ('Obsolete_files', 'AddDirective', 'IgnoreFileVersions')
* update: TCPIP patch does not trigger recompression
* fix: IIS Compatibility option in Windows 2003
* fix: Silicon Image 3112 SATA-Raid integration
* fix: IE7 integration for x64 and some minor fixes
* fix: HDAudio hotfix (KB888111) integration
* fix: nLite unattended switch for processing presets
* new: 'Protected Storage'
* new: 'HTTP SSL'
* new: 'Dial-up Support'
* new: 'H323 MSP'
* new: 'Certificate Management'
* new: 'Iomega Zip drive'
* new: 'USB Video Capture devices'
* new: 'Group Policy Management Console'
* new: 'DirectX'
* new: 'Help Engine'
* new: 'Auditing Resource Dlls'
* new: 'Local Security Settings'
99名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 09:49:37 ID:mg6BbjpG
地雷になる悪寒
100名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 09:54:34 ID:/A659Pxj
贅沢いわないが、パッチを自動的に落とす機能あれば
寄付だろうがケツを貸しだろうがやるのに・・・

>>97
150Mが最高じゃなかったかな。あれを超える神は見たこと無い
101名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 11:04:47 ID:1NaY0Sdz
だれか、だれか人柱erはおらぬか!?
102名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 11:13:54 ID:BJowMupL
>>101
頼む
103名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 11:37:57 ID:ozI5IzZ9
>>97
100M切るよ
104名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 16:09:29 ID:5I184tbF
2000なら70M切るね
105名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 19:25:48 ID:Wgp/NZTH
106名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 19:41:09 ID:r8/kkGUW
>>105
こりゃあいいソフト
107名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 19:48:41 ID:OhmcK7/E
nLite 1.3 でたな。
108名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 20:37:09 ID:37icbRuv
DirectXも削れるようになったっぽいな。・・・nLiteに削れないものはカーネル以外無いような気がして来た
109名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 23:13:27 ID:CW3LHqYT
.Net3.0に入ってたWindows Cardspaceがエラー吐いた
なんかへんなもの削ったかな?

An error occurrred while accessing the card collection. 無効なファイル パスが指定されました。



Additional Information:
場所 System.Environment.GetStackTrace(Exception e, Boolean needFileInfo)
場所 System.Environment.get_StackTrace()
場所 Microsoft.InfoCards.Diagnostics.InfoCardTrace.BuildMessage(InfoCardBaseException ie)
場所 Microsoft.InfoCards.Diagnostics.InfoCardTrace.TraceAndLogException(Exception e)
場所 Microsoft.InfoCards.Diagnostics.InfoCardTrace.ThrowHelperError(Exception e)
場所 Microsoft.InfoCards.FileDataSource.ValidateDirectoryAccess()
場所 Microsoft.InfoCards.FileDataSource.CreateDirAndFiles()
場所 Microsoft.InfoCards.FileDataSource.OnLoad()
場所 Microsoft.InfoCards.StoreConnection.Load()
場所 Microsoft.InfoCards.StoreConnection.GetConnection(WindowsIdentity identity, Boolean allowCreate)
場所 Microsoft.InfoCards.StoreConnection.CreateConnection()
場所 Microsoft.InfoCards.ClientUIRequest.OnInitializeAsUser()
場所 Microsoft.InfoCards.Request.Initialize()
場所 Microsoft.InfoCards.RequestFactory.CreateClientRequestInstance(UIAgentMonitorHandle monitorHandle, String reqName, IntPtr rpcHandle, Stream inStream, Stream outStream)
場所 Microsoft.InfoCards.RequestFactory.ProcessNewRequest(Int32 parentRequestHandle, IntPtr rpcHandle, IntPtr inArgs, IntPtr& outArgs)
110名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 23:24:04 ID:vc37DYD9
Windows Cardspaceなんか使う?
111名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 13:50:02 ID:+7qsSt9r
本スレage
112名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 13:16:01 ID:MAlQD76J
SP2入りのXPproをnLiteで削った場合、おまいら大体どのくらいのサイズになるよ?
俺は大体370〜400Mだけど。
113名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 14:13:48 ID:p6P8Z2Oq
130MB
114名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 17:13:46 ID:/OmDOEoh
60MB
115名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 17:38:06 ID:0lTyq1qr
190MB
116名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 18:11:39 ID:SXf76F5x
200MB
117名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 19:50:34 ID:wNV9OpTM
300M・・・・・はあ
118名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 20:22:57 ID:MKwVYyQH
少ないからいいとか無いし
119名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 20:37:18 ID:0lTyq1qr
nliteだから、少ないのがいいのだ。 僕ちゃん?
120名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 20:46:05 ID:MAlQD76J
ちょ、お前ら少なすぎ
次はもっと思い切って削ってみようかな・・・つーか本当にSP2入りのXPなの?
コンポーネント全部消しても60Mは無理だろw
121名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 20:52:27 ID:dCafrWTv
そんなに少なくしたいなら
Windows XP USB Stick Edition 60.5M
に日本語足しときゃええやん
122名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 21:49:02 ID:vX6JGdLC
どうしたらそんな削れるんだw
参考までに教えてもらえないだろうか
123名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 22:55:15 ID:fnLfXJ7w
>>121
ぐぐったら出てくる出てくる。でも日本では誰も特攻した香具師居ないようだ。
気になるがライセンスどうなってるんだこれ?
124名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 23:12:34 ID:L/DLkiKU
>>122
俺のは参考にはならんけど、赤い警告以外は
バリバリ消せる。

環境によっては赤い奴も消せるが、いざとなったときにソフトねえので
インストしねーよボケ表示とか16ビットうんじゃらエラーとか
苦情来るので要注意。めったにないけどね
125名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 23:44:42 ID:FDqyV/8p
えっ、SP2で実用できる状態で100台とかにマジでなるの?
126名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 11:00:44 ID:uPJwIXSW
実用というレベルではないだろうな
127名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 13:26:36 ID:r95YJEs+
人によって違うからサイズが全てじゃない
目的間違えると後で後悔する
128名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 15:18:51 ID:0Yf+aNtV
サイズに拘るのもいいが、使用環境がおのおの違うから
他人との比較は意味がないと思ったほうがいいよ
129名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 16:08:38 ID:N2q3PMXs
少なくても普通にやる分にはXp Homeでは280M切るのは不可能

メーカーPCじゃDVD2枚プラスCD1枚とか吹っ飛んだもの
あるのでたとえ300Mでもメリットは大きいと思うけどな 
130名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 19:20:34 ID:IeFNsarv
280M切るのは不可能
何を根拠に断定しているのか?思い込みだろう
131名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 22:09:01 ID:milrOclR
>>113だけど、余裕で実用レベルなんだけど。
ちなみに設定はこれ
ttp://sneaking.googlepages.com/LastSession.ini
132名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 22:42:58 ID:wRFilO/Y
人によって実用レベルの尺度は違うと思うが、これは・・・
133名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 02:38:35 ID:lljJqTQb
hfslipでSP2や各パッチ、WMP10、DirectX9差分等を統合して、
IE OE mediapalyer directx等は消さずに286MBだった。
Win2000では同等の工程で200MB程度だった。
134名無し~3.EXE:2006/12/26(火) 00:39:03 ID:835OtNyc
俺はXPProSP2で370MBってところだな。
これ以上削ると一部のアプリで不具合が出る。
135名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 07:41:48 ID:7VBDHXLd
>>131
404……(´・ω・`)ショボーン
136名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 17:22:01 ID:jDswujwv
137名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 18:17:07 ID:lGWQBhT8
比較的新しいハード使ってるなら、ドライバー類はほとんどネット上から手に入るだろうから、
ATM以外全部ケズっても平気だろう。440BX辺りの相当古いシステムでもない限り。

つかモテム今時使うやついるんだな。
138名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 18:32:01 ID:d25vIXbE
SP2当てて、ドライバにHDD読み込ませるためのドライバ入れて
HotfixXは入れなくて、あと何も削らなくて作ってやってみたが
最後の、アプリケーションをインストールで永遠と終わらない・・・
結局メーカーのリカバリディスクで再インストールしてきた
139名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 19:44:52 ID:JJwijlr3
>>136
これバージョン古いから結構項目とか移動してて今のバージョンと合わせて確認するの面倒なんだよな
これと同じバージョンでやればいいんだろうが・・・うーむ
140名無し~3.EXE:2006/12/29(金) 11:52:53 ID:98kLOIC8
ドライバの統合って問題多くない?
みんな普通にできてるの?
141名無し~3.EXE:2006/12/29(金) 13:55:02 ID:EfzbF3Dz
LAN、チップセット系のみだな。
142名無し~3.EXE:2006/12/29(金) 14:18:09 ID:blM2lIxs
ドライバの統合で問題出たことない。
古いノート用に作ったときはXPに元々入ってるドライバの方が
新しいのがあったのでそのチェックくらいかな。
作ってしまえば、非常に楽だよ。
143名無し~3.EXE:2006/12/29(金) 23:51:36 ID:mwFWRlYh
nvliteは更新しないのだろうか
144名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 05:22:48 ID:8XjAdX9f
どうでもいいけど以前削りまくったXP HOME SP2はデフラグが入ってない。
みんな削りすぎにはマジで気をつけようね。

いまだにそれ使ってるからそろそろ統合版の削ってないの作る予定なんで舞い戻ってきました。
仲間に入れてくださいなっと。
145名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 08:54:21 ID:NEKbFMpe
>>144
ことわるぼると。
146名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 09:37:39 ID:SJFG/uta
デフラグいらなくね?
147名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 09:43:10 ID:u7fGq6uP
イラネ。市販品もあるしフリーでも海外製でいいものあるよ
マイ糞なんか一度も使わずポイポイ
148名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 10:32:02 ID:T5JMNFD2
しかも後から入れれるし
149名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 10:59:04 ID:bVSE+O0t
デフラグが入ってないのは、お前が消したからだろ。
150名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 11:05:28 ID:aJccb4kX
ntbackupが消してないのに、よく消えてる
151名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 11:19:47 ID:t0Y5DLoR
デフラグはMS制じゃないけどな。
俺はデフラグする前にバックアップ+削除->再インストール
152名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 14:29:57 ID:nkrW6Qpe
>>150 勝手に消えるか?ボケ お前のせいだ!!!!!!
153名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 05:27:31 ID:JCC/RPLz
デフラグはすっきりデフラグを使う際に使えなかったもので。
とりあえず今は以前使っていたPerfect Diskを使ってます。
154名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 06:02:51 ID:bWO/3lW1
PerfectDiskがあるならすっきりデフラグなんて使う必要ないじゃない・・・
良く覚えてないけどすっきりデフラグって標準のデフラグツール使う為の下準備してくれるソフトだろ?
155名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 06:40:42 ID:JCC/RPLz
>>154
自分はすっきりデフラグはデフラグしてくれるツールだと把握してますが準備だけなんですかね?
セーフモードでシェルの入れ替えをした際のデフラグが早いので気に入ってまして。
結局Windows標準のデフラグツールとの連携なので動かないことに不便を感じたんですよね。

Perfect Diskはたまにマシンのドライブを認識してくれない場合があってしょっちゅう入れなおしてたもので…。
それはスタートアップのやつ切ったからかもしれませんが笑

>>148さんが言うように後から入れれるというのはWindowsコンポーネントの追加と削除の話ですよね?
自分の環境ではnLiteで入れたもの以外は全く認識してくれませんね。
アクセサリの中をみてもシステムツールは無くペイント、ワードパッド、電卓のみの表示になってます。
156名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 06:43:03 ID:JCC/RPLz
>>155のPDの話はスタートアップじゃなくてサービスの間違いでした。
157名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 06:59:04 ID:HCz906Vh
ParfectDark
158名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 08:07:23 ID:0rwquBOL
パフォーマンスモニタ/カウンタを完全に削るとアプリケーションの起動時間や3Dゲームでの引っかかり(?)が減って軽快になったぞ
赤字項目だから環境によって動作に支障が出そうだけど

[Components]
;# サービス #
Performance Logs and Alerts

[RemoveFiles]
perfc009.dat
perfc011.dat
perfci.h
perfci.ini
perfctrs.dll
perfd009.dat
perfd011.dat
perfdisk.dll
perffilt.h
perffilt.ini
perfh009.dat
perfh011.dat
perfi009.dat
perfi011.dat
perfmon.exe
perfmon.msc
perfnet.dll
perfos.dll
perfproc.dll
perfts.dll
perfwci.h
perfwci.ini
wmiadap.exe
159名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 12:01:40 ID:A49KCPub
>>158はデフラグツール何か使ってる?
たしかPerformance Logs and Alertsを削るとPerfect Diskが動かなくなったと思うが・・
160名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 12:08:30 ID:0rwquBOL
>>159
PerfectDisk 7.0
ちなみに完全に動かなくなるわけではなくて、ネットワーク経由の最適化とオフライン最適化が機能しなくなるだけ。
通常の最適化は実行可。オフライン最適化が使用不可の時点でだめじゃんとか言うな。
161名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 12:12:01 ID:7OICawdu
邪魔だったら今度消してやる〜〜〜
いくら作っても満足しないのがこのソフトの欠点だな
贅沢な悩みかな
162名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 12:20:14 ID:EDq/YDja
>>160
動くけど?
163名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 12:44:41 ID:0rwquBOL
>>162
赤字項目も削りまくって、危険な領域へと突入しているからなぁ
その中のどれかかもしんね。

こんな感じ
ttp://www.uploda.org/uporg638958.ini.html
164名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 16:20:58 ID:A49KCPub
>>163
>ネットワーク経由の最適化とオフライン最適化が機能しなくなるだけ
それなら削る価値あるかもね。

ところで俺はXP PROを使っているのでHOMEのことはよく分からないのだが、>>163
ユーザー名は何でログオンしてる?
HOMEはnliteで削った直後はAdministratorで最初からログオンできないよね。
それとも何かうまい方法がある?
HOMEは一番最初、違うユーザー名でログオンしてしまうのがいやで敬遠している。
もし直接最初からAdministratorでログオンできるならPROより削れそうなので是非
試したいところなのだが・・
165名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 16:36:30 ID:gRiR9E+Z
XP HomeのAdministratorと同等のユーザ名の初期値ってOwnerだっけ?
166名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 16:37:22 ID:9CB4AzQu
>>165
同等化は知らんがデフォルトはそれだな。
今それになってる。
167名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 16:44:55 ID:9CB4AzQu
>>164
HFSLIPで統合してnLiteでソースを削った後Pro化している。(参考>>2
完全にPro化できるわけじゃないが、Administratorでログオンできる。

これで半年くらい使ったが、
AdobeReaderなど一部のソフトウェアをインスコするときに、
バージョンが違うとか文句を言ってくるだけで無視しておけば普通に動く。

実用する上でなんら問題はないとおもう。


ちなみに今Homeでインスコしてあるのは、インスコCD作るの失敗したから。
168名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 16:52:27 ID:A49KCPub
なるほど・・
OwnerがAdministratorと同等の権限があるなら、わざわざAdministratorにログインし直したり、
pro化する必要はないということか・・
169名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 16:53:36 ID:BRFDVOmD
>>2の方法だとほぼPro化出来るよね。足りないファイルはあるけども、
Homeというだけで、制限が掛けられていたような事から大抵解放される。
170名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 18:46:35 ID:JCC/RPLz
>>169
Homeでの制限って具体的にどういうのあるの?
以前はPro使ってた時期もあったけど今はHomeで大きな不便を感じた事がないのだが。
Linuxとは違うかもだけど一応常に一般ユーザでログインしてるし。
171名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 18:49:04 ID:EDMy62Jt
>>155
>>148さんが言うように後から入れれるというのはWindowsコンポーネントの追加と削除の話ですよね?
そこからも入れられないこともないけど違うよ。nLiteで消した物はそこには出なくなってる。
デフラグはオリジナルからdfrg.inf,dfrg.msc,dfrgfat.exe,dfrgntfs.exe,dfrgres.dll,dfrgsnap.dll,dfrgui.dll
を用意して、dfrg.inf以外をSystem32にコピーしてdfrg.infを右クリックインストール、
dfrgsnap.dll,dfrgui.dllとregsvr32で登録すれば使えるようになる。
172名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 18:53:09 ID:JCC/RPLz
>>171
すみませんありがとうございます。
凄く助かりました。
173名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 19:16:22 ID:andCxkef
>>170
失敗した圧縮データを消すのが困難
あいつはProだと容易に消せるがHomeだと
グタグタ文句逝って非常に難しいことになる。めったにないけどね
174名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 19:39:02 ID:nLtfFOWF
windows2000のコーポネントの削除等の項目を日本語で詳しく解説しているところはありますか?
nLiteの役に立たない説明書はXP用なのか項目があるのやないのやいろいろで
175名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 19:46:31 ID:JCC/RPLz
>>174
俺はフィーリングでやったんだけど2000だとインスコ時にファイルがありません的な事言われて
毎回Esc押さないとインスコが進まないようになった。
それでもHotfixとSP4適用できてるだけマシだと思ってる。
まぁ俺だけなのかもしれないけど。

ちなみにそんなサイトはしりませんごめんなさい。
176名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 19:54:56 ID:nLtfFOWF
>>175
同じく以前何度かフィーリングで作ってインストール後に特に問題がないCDでも
OSインストーラの文字が欠けたりCDブートできない古いPCに起動ディスクありで
インストールしたらファイルが足りませんと延々と出たことがあります。

今回は気合を入れて作ろうかな・・・と
177名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 20:00:37 ID:JCC/RPLz
>>176
そういえばインストーラで漢字が欠けますよね笑
同じような作り方でXPは問題ないので2000では仕方ないと割り切ってました。
自分の場合はCDブートもできるしやっぱり作り方が悪かったのかもしれないです。

俺もXPの前に2000作ろうかな…。
これ以上はバージョンもあがらないだろうし作っちゃえばこれっきりでいいですしね。
マルチインストールディスクだとnLiteに弾かれてできなかったからそっち頑張ってみようかな。
178名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 20:22:50 ID:abR2rixV
179名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 20:28:45 ID:nLtfFOWF
>>178
ありがとうございます。早速参考にしてみます。

>>177
2000は誰かがSP5非公式版を作ってくれるんじゃないかとひそかに期待してます・・
そしたらまた作り直そうかと
180名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 01:21:43 ID:waG4qEp7
>>164
>>163だけど、nLite 1.0.1でDefaultHideにしてあるから、セットアップ途中でアカウントの作成画面が出てくる。
故に最初から任意のユーザ名でログオンできる。
181名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 08:49:52 ID:CiBrF/cq
なんでhslip使わないのだろう。
sp5なんていらないだろ。
182名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 12:24:03 ID:m7+HQNkW
hfslipで当てたのに
hotfixが全てWinUPDATEに出てくる俺様に一言
183名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 12:59:55 ID:QNfml5x6
なんかまちがったんじゃね?
184名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 13:24:57 ID:eIRpVGr5
SP1、SP2、SP3、SP4分のアップデータもバラで集めるか
サービスパックを入れるかのどちらにするか
と言われれば当然サービスパックを選ぶと思う。
SP4以降もHotfixをまとめた物が出ればそっちを選ぶと思う。
HFSLIPのためのダウンロードリストを吟味するの面倒くさい
185名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 14:56:29 ID:7cc/ONli
[Tweaks]で
> デスクトップ-Internet Explorer アイコン-非表示
にしたのに表示されてる・・・
また
> デスクトップ-マイコンピュータ アイコン
を表示とも非表示とも明示的に指定しなかったらマイコンピュータアイコンが消えてる・・・
デフォルトは表示じゃないの?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#675
の方法を参考にしても
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windows2000serv/tips/regtweak.mspx
の方法で別のマイコンピュータアイコンありのPCからキーを書き出したやつを統合しても
マイコンピュータアイコンが復活しない・・・
というかMSのサイトのほうに載ってるレジストリキーはもともと
マイコンピュータアイコンありのPCとまったく同じだったし・・・
186名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 15:44:29 ID:CiBrF/cq
なんにしろsp5は出ないのだから仕方がない。
ダウンロードなんてSP+メーカーでやりゃいいじゃん。
DL先指定すりゃ勝手に拾ってくれるんだし。

>SP1、SP2、SP3、SP4分のアップデータもバラで集めるか

何をワケわからん事言ってんだ?w
187名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 15:53:59 ID:UV7Q28Dj
SP1⊂SP2⊂SP3⊂SP4
188名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 16:01:58 ID:CiBrF/cq
ああ、やっと意味がわかった。
もしSPが出てなかったらの話をしてるのか。まったく意味のない話だなw
実際hfslipなくてもSP単体だけで統合できるわけだし、そりゃSP5が出るならそれをあてるにキマっとる。

俺が言いたいのは、nliteは統合できないのも数多くあるわけだし、
現状hfslipでやった方が手っ取り早いという話。
nliteで統合するにしてもどっちみちダウンロードリスト云々が必要でしょ(笑)
189名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 16:14:58 ID:/TdaUdn1
hotfixを片っ端から集めて、用不要を考えるのが面白いのに。
190名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 16:28:17 ID:dyOxpfao
> nliteで統合するにしてもどっちみちダウンロードリスト云々が必要でしょ(笑)
その行程をどなたか親切な方がまとめて1パックにして
既存のサービスパックと同等に扱えるようにしてくれることを期待してるんすよ。
Win98SEの非公式SPのように。ガンダム。
あるかどうかもわからない未来の話をしてるんすよ。
確かに現状ではHFSLIPだろうね。
191名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 19:21:41 ID:PSOkUAAP
>>190
言いだしっぺの法則。がんばってくれ
てかこれからもまだまだ修正パッチが出続けるるわけだし、Win98SEのようにはいかないでしょ。
192名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 06:25:36 ID:PGajaT7b
SP+で作ったディスクをnLiteで削ったら簡単で最強じゃない?
それとも結局nLiteで当てられないHotfixはSPでもあたってないのだろうか…。
193名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 06:27:10 ID:aMDPiiSz
>>188
>俺が言いたいのは、nliteは統合できないのも数多くあるわけだし、
ないよ。何のためのアドオンサポートですか。
194名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 06:40:14 ID:aMDPiiSz
 v1.3 RC

    * new: Tweak - Minimal Power Management
    * update: 'Save Dump' upgraded to 'Symbolic Debugger'
    * fix: Erase then burn stuck at erase
    * fix: Users creation (with spaces in names)
    * fix: Missing nhelper (at conservative usage)
    * fix: ExtraFileEdits addon entry support (multiple lines)
    * fix: x64 Help removal (could cause many components to fail)
    * fix: Integrate themes selection (theme removed from the list)
    * fix: USBPort patch (if duplicate file in cabinets)
195名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 08:15:21 ID:evreGbIV
おっ新作。また作り直そう
196名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 09:46:53 ID:Ij3AOLuw
なんという中毒・・・
197名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 11:07:45 ID:wPgpQNyf
また作るか。今度バージョン4になりそうだ
198名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 12:31:41 ID:8tfYIVJP
昨日つくったばっかなのに
199名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 13:19:55 ID:Pd+UKu2Y
>>193

nliteでDirectXやIE等を簡単に"統合"するやり方教えてくれ。
200名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 13:44:04 ID:Pd+UKu2Y
テンプレに載ってた
ttp://vols.nobody.jp/image/hfslip-compared.png

統合(slipstream)は無理みたいだね。
201名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 15:01:33 ID:aMDPiiSz
そこに載ってるのは普通に統合した場合のもの

IEってIE7の事ですか?
IE7は入れてないから作ってないけどDirectXで良かったらどぞ
ttp://nlite.web.fc2.com/directx_dec2006_redist.cab
(nLiteのHotfixとアップデートパックでdirectx_dec2006_redist.cabを解凍せずに
そのまま追加すれば統合できます。)
IE7も言語は違うけど外人が作ってるよ。
202名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 15:04:14 ID:jdSIWN7e
>>199
つーか、統合はHFSLIPでやれよ。
203名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 15:22:56 ID:GB1IqCWy
>>202
nliteで何でも統合できるって言ってるから、どうやるんだって聞いてるんだろ?
204名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 16:19:06 ID:Pd+UKu2Y
>>201
レスサンクス。IE6と7、あとWMP9と10ですね。XP/2000両方作ってるんで。
言語が違うってことは、機能的にはnliteでもできるけど、ブツがないというのか現状ですかね。

>>202
やっぱそれが一番ですね。
205名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 18:32:40 ID:aMDPiiSz
>>204
IE7、nLiteで統合できませんか?
試しにやってみたらできましたけど。
>言語が違うってことは、機能的にはnliteでもできるけど、ブツがないというのか現状ですかね。
そうですね。英語版やドイツ語版のものなので
日本語で使うなら日本語版のものに入れ替える必要がありますね。
206名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 22:58:59 ID:8n1iulhT
統合してる途中に「os¥wmptmp\drmupgds.exe
このhotfixはサポートされている種類ではありません」
というメッセージが出て統合に失敗します。
再度osの入っているフォルダを指定したら、
インストールファイルが壊れていますといわれます。
osとパッチの中に「drmupgds.exe」は見当たらないんですが
これってどういうことですか?
osはxphome sp2なんですが、何回やっても統合できない

207名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 00:27:21 ID:/l86sTp6
Tweaks
 全般
  メニューのスタイル
   フラット
   通常
ってどの部分のこと?
メニューバーの文字の周囲?通常がフラットなんではないの?
208名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 01:33:10 ID:7+WjmlHH
Tweaksはおまけ。
機能しなくて当たり前だ健康的。
209名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 11:39:41 ID:OrxV7Vwl
復活おめ
でnLite-1.3rcはどうよ
210名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 11:40:25 ID:y7TocWVu
そろそろ、作り直そうと思っているから地雷は勘弁して欲しいな
211名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 13:38:54 ID:S4Htj5Ad
languagegroup7でブルスクになるバグのようなものは直ったの?
212名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 14:09:45 ID:IZp/o3Ym
>>211
ブルマーでスクール水着に見えた
213名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 14:14:43 ID:px4bfAYV
>>211
言語グループ選択しなければいいだけじゃない?
214185:2007/01/04(木) 15:34:20 ID:/l86sTp6
作り直してもやっぱりまたマイコンピュータがデスクトップから消える・・・
win2kで
215名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 15:34:28 ID:XYh1olUO
>>211
自前で作ったwinnt.sifが、[RegionalSettings] 自体が存在しない状態でも青くなったので
[RegionalSettings]
Language= "0411"

って、追記してやったら動くようになった。
216名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 15:38:19 ID:XYh1olUO
>>214
nliteのTweaks項目でデスクトップ項目にチェック入れてない?
漏れは試行錯誤の結果、その辺りが怪しいと感じてる。
217名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 15:43:40 ID:PD0eagkA
>>185
>デフォルトは表示じゃないの?
XPの話だがクラシックスタイルでなければデフォルトで非表示だよ
明示的に表示を指定しても出ないの?
218名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 16:16:08 ID:/l86sTp6
>>216-217
レスありがとう。windows2000です。
>>185のときはnLite-1.3.betaで、>>214のときはnLite-1.3.rcで作りました。
214のときには Tweak -> 全般 -> デスクトップ に
マイコンピュータアイコンという項目が表示されませんでした。
コンポーネントとの関係かもしれません。

アドバイスを参考に、
Tweak -> 全般 -> デスクトップ
この部分を何も変更せずに作ってみようと思います。
219名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 16:36:48 ID:z5XO8ywM
<chirashi>
Win2kでインストール時に漢字が欠けるのは
TXTSETUP.SIF
が原因のようだが・・・。
</chirashi>
220219:2007/01/04(木) 18:06:53 ID:z5XO8ywM
<chirashi>
ちょっと違った。
TXTSETUP.SIFとINTL.INF
か。
</chirashi>
221名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:10:46 ID:/l86sTp6
Tweak -> 全般 -> デスクトップ
に何もチェック入れずに試しても
マイコンピュータアイコンとマイドキュメントアイコンが非表示・・・
マイドキュメントはどうでもいいけどマイコンピュータが消えるのはやめて・・・
222名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:22:23 ID:OrxV7Vwl
>>221
これってデスクトップと
コントロールパネルにもシステムアイコン出ないんですか
223名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:32:52 ID:/l86sTp6
>>222
コントロールパネル内のシステムはあります。
というか1.3rcのせいではなく設定が悪いだけだと思うんですが
どの部分が影響しているのかが判断つかず・・・
224名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:45:14 ID:OrxV7Vwl
了解 削り過ぎか・・

>>208さんも書いてるがTweaksなんてレジストリ弄るだけ
窓の手で十分よ、俺の場合ね
225名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:17:02 ID:XYh1olUO
>>221
駄目でしたか・・ウソっぱち教えたようで申し訳ない。
うちでは最初一回その現象が発生したが、レジストリ位置が分からない部分で、どうしても変更したい
最低限の部分しかTweaks項目チェック入れてないようにして以降は発生しなくなったのだが。

ちなみに、レジストリ位置が判明している分についての変更はhfslipに一任させている。
226名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 05:33:01 ID:K/T/p2bH
ちょっとスレ違いかもしれないけど質問いいですか?
2000 proと2000 serverではserverの方が重いのはデフォですか?
比べる環境が悪いんだけどnLiteで削りまくったproだとメモリが128でも快適なんだけどserverは256でも重いです。
nLiteで削ればserverも軽くなるのかな?
マルチブートCDだからうまくできなくて…。
削った奴の同名をどっかと入れ替えればいいだけなんだろうけど…。

ちなみにメモリが少ないのはVMware上だからなんです。
227名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 11:14:07 ID:0yXr1wj7
サービスの削除はCDおよびインストール後の容量の軽減であって
使用メモリを減らす目的なら無効で充分っすよね?
無効じゃなくて削除はほかに何かメリットがありますか?
適切に削除すれば安定性が増す・・?
228名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 13:03:11 ID:BJlr3B5e
神のお言葉です。

win2k消してもいいファイルまとめませんか
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1036507668/

659 名前:647[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 10:12:35 ID:hvHymR3W
>>658
久しぶりのレスでうれしいなあ。
経験上、サービスに関して正確なのは、nLiteスレやwikiではなくM$自身の判断です。
また、インストール後に止めたり削除したりするとエラーが出るサービスでも、
最初から入ってなけりゃ何ともないってやつが結構あります(特にWMI)。
勿論、使用目的と環境に依存。以下は私が以前書き込んだもののコピペです。

「これだけは動いていないと、OSの動作に支障をきたす」と
マイクロソフトが考えているサービス(Windows 2000 Server)。
Event Log
Logical Disk Manager
Network Connections
Plug and Play
Protected Storage
Remote Procedure Call
Security Account Manager
Windows Management Instrumentation
Windows Management Instrumentation Driver Extensions

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/secseminar2003/wsseminar1_02.html
229名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 16:38:47 ID:ROHOE0kE
>>228
そっちの住民とこっちの住民なら誰でもわかる奴だぞっと
230名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 17:09:18 ID:mDX2Kp2P
Tweakの不具合で困っている人間はあらかじめ設定したレジストリをバックアップしておいて適用させればいいんじゃないか?
プレースバーとかnliteで弄れない項目まで自由自在じゃん。
231名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 17:10:36 ID:q3JDt7EF
1.3からプリンタ関係を削ると、Spoolerのセットアップエラーが出るようになった。
232名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 18:16:23 ID:hX4rUxox
321
233名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 20:16:28 ID:O8Ba/rL9
>>230
それが出来たらそうするんだけどさ、わかんないんだもん。しょうがないじゃん。
インストール後に手動で設定するよ、おれは。nliteで弄れない項目まで自由自在だよ。
めんどくさいけど。
234名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 23:28:41 ID:K/T/p2bH
Java VMを統合すると最初から.jarが実行できるってこと?
まぁ結局sdk入れるからいいんだけど。
235名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 23:51:34 ID:K/T/p2bH
2000ってほとんど削ってないのに削るとやっぱりインストールでファイルが足りませんって問われるんだね。
それは不便すぎる。
どうにかならんもんか。
236名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 00:18:25 ID:SgRzUO4B
消した環境書きなされ。これだけだとわからん
237名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 02:33:50 ID:+Uw74uM0
>>236
確認してみたらnLiteで消す前からでした。
HFSLIPで統合済みで具体的にはDirectX、ie6、WMP9です。
ie6wzd.local?

Microsoft
が足りないようです。
完全にHFSLIPが悪いようなのでスレ違いっぽいです。

ところでマルチブートの統合した猛者はいないの?
なんかディスク見ると500いくつなのにディスク開いて全部選択してプロパティ見ると1.3Gあるんだけど…。
どうやってできてるの?
辿って行くと一個一個Pro、Server、Advance毎にI386があるっぽい。
ので統合はできるとは思いますがさすがに理屈が分からないしCDには焼けないですよね。
238名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 06:07:30 ID:s4QThyNL
日本語でおk
別に猛者でも何でもない
239名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 08:42:09 ID:tuqCjHr3
>>237←冬厨?消?
俺様基準もここまで来ると。。。ゆとり教育ってのは怖いな。
こんなんが将来このまま社会に出てくると思うと ((;゚Д゚)ガクブル  
240名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 09:34:38 ID:OJsRF5qu
DVD-RAMに統合したのをコピーして、そのまま起動ディスクとして使えるのか??
やってみたらいいだろは無しで。(手元にメディアが無いため・・・)
241名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 09:50:39 ID:chpjnd81
や(ry
242名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 10:04:32 ID:+Uw74uM0
>>238,239
口で説明するのめんどいからうpったわ。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000008922.jpg
見てもらえば分かるけど全部Eドライブ。
ドライブプロパティ見たら560MなのにEドライブ全ファイルだと1.3Gあるの。
その中にはI386フォルダが3個別々にシンボリックリンクじゃなくて実体で入ってるわけ。
Windowsだとハードリンクなんてつけれないはずでしょ?

って事。
243名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 10:20:51 ID:hxGlAfAA
ところでマルチブートの統合って何?
244名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 11:09:39 ID:tuqCjHr3
┐(゚〜゚)┌
245名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 11:26:03 ID:QhtbSGlF
  ∧,,∧
 ( `・ω・) マルチブートの統合?
 / ∽ |
 しー-J
246名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 14:24:04 ID:ERq1cMiv
>>227
インストール後の容量の軽減とインストール作業時間よ

俺もネットワークまわりの
??なサービスは削除してないけどね
247名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 16:02:29 ID:axVURQax
>>242
へーこれ面白いね。どういう仕組みなんだろ。
248名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 17:17:25 ID:2mxSDnDb
今日はじめて使ってみたんだけど統合したHotfixってコンパネのアプリ追加と削除には
表示されないもんなのかな。
統合したはずのHotfixがインストールされたという確認はどこですればいいの?
249名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 17:26:53 ID:axVURQax
>>248
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall]
を直接見たり、Qfecheck.exeを使ったり
http://support.microsoft.com/kb/282784/ja

XPProならsysteminfo.exe(だったかな)を実行したり。
250名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 17:38:10 ID:xnHNmkHy
>>247
面白くもなんともねえな
単なるハードリンクでmkisofsもcdimageも普通にサポートしてるし
251名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 17:40:39 ID:axVURQax
>>250
へぇーそうなんだ。mkisofsのオプションとか全然気にしたこと無かったよ。
ハードリンクとか調べてみるよ。
252名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 18:24:19 ID:2mxSDnDb
>>249

ありがとう。systeminfo.exe でできたよー。
すんごい簡単に統合できるんで、ほんとにFotfixあたってるのか心配だった。
クリーンインスコ後のWinUpdateって再起動だらけの苦痛から解放されました。
253名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 19:14:41 ID:+Uw74uM0
>>243,245
マルチブートCD。
2000には1枚のCDでProfessional、Server、Advanced Serverの3つのOSが
インストールできるCDが出てるんだ。
昔はこういうのっていくらかあったけど最近は全く見ない気がする。

>>250
ハードリンクの場合ノードが共有されてるわけじゃん?
結局同じノードだから元とかなくてどれを消しても大丈夫ってことかな?
ハードリンクの見分け方とかって無いよね?

要はLinuxで焼けよってことでおkですか?
254名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 00:05:11 ID:r+pxKHuc
XPhomeでドライバ統合済み220M・・・
くるところまで北って感じだぜ・・・。
255名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 00:08:36 ID:5v77qSZS
自己マン乙
256名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 00:32:44 ID:2z+rxwLA
ie7を統合したんだけど、起動しない。
仕方なくie7を外したつもりだったんだが、何故かIE7アイコンになってるし。
まあいいやと思いつつ他のアプリとか入れて
さっきアクチしようとしたら、IEないから出来ないのなotz
正月からずーっとこればっかやってて、やっと納得いったと思ったのに!
色々試したけどもうだめぽ

257名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 00:38:50 ID:+iEUUmsu
Homeだがwmpをぶち込んだときにnlite自身が
動き停止したのでie7同様に無視無視モード

>>254
どのようにカットしたのか大体わかる俺・・・・
動けばそれをインストするが怖いのでびびりちゅう
258名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 00:47:16 ID:lfRBQ36m
IE、MediaPlayer、セキュリティ関係は
残す程度でお勧めの設定ってありませんか?
今まで最後まで成功した試しがないw
259名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 01:07:42 ID:0Kbn4rSR
>>257
動くがミスってアクチできなくなった。
30日間限定仕様になった。
260名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 07:22:33 ID:t+uHc1ym
nLiteでアプリケーションの統合ってどうやればいいの?
AddonsをいくつかDLしてみたけど、そのcabをどうしたらいいかわからない・・・
261名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 09:58:34 ID:mMP1ENUT
ぶっこめ
262名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 11:12:46 ID:sO2UX1bH
>>260
コピペで貼り付ければOK
難しく考えるな。

出来ない奴は・・・・後でやろう
263名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 22:45:29 ID:lfRBQ36m
初めてインスコ出来たけど原因がWINNT.sifだった。。。
そりゃ全部失敗するわけだw
264名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 23:03:23 ID:qS1oyAHL
>>263
kwsk
265219:2007/01/08(月) 02:32:06 ID:Q6Ix6M6V
<chirashi>
結局、どこをどう弄ったらよいのか見当がつかなかったが、
[RegionalSettings]からLanguageGroup行を削除して
Language = "0411"を追加する方法で表示欠けをなくすことに成功。

calcを削っただけでも適切なWINNT.SIFがないと表示が欠けるのはどうかと思うが、
まあ、出来たからいいか。
</chirashi>
266名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 04:59:00 ID:UeyIcCuR
Win32 キャビネット自己展開ツールってnLiteじゃ統合出来ない?
267名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 06:50:01 ID:UtwGTQ7v
>>266
どうなんだろうな。モノによって違うのかな

ちなみに俺は、nVidiaのForceware Driverの統合に失敗した。
infファイルを書き換えれば統合できるのかもしれないが、
めんどいので$OEM$\Driversに放り込む方法で妥協
268名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 07:49:41 ID:FV0DQjcz
ちなみに俺はinfファイルを書き換えんでもnVidiaのForceware Driverの統合に成功してる。
269名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 13:36:38 ID:UeyIcCuR
>>267
VGAカードのドライバなら普通にメニューからファイルを選んでも統合出来た
けど。アプリを使いたいから自分は統合していないけどね。

ところでHotfixを統合するときにKB899591が含まれているとKB908531を統合
する時点で〜shell32.dllにアクセス出来ないとかいうエラー出る。Verは1.3RC。
リモートデスクトップなんて使わないから無くても構わないけどHotfixしか入れて
ないのに何でエラーがでるんだろう?
270名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 14:03:41 ID:hMr2Ar0k
>>269
>アプリを使いたいから自分は統合していないけどね。
どうゆうこと?

ちなみに俺はKB899591もKB908531も統合してるけど問題なし。
Verは1.3RCでも同様。
271名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 14:15:30 ID:4r9A4PjF
やべー窓のアップデートサイトまで削除しちゃったw
しかもイラネプリンタードライブぶち込むし散々だ

適当な時間に作り直し〜
272うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/01/08(月) 14:54:04 ID:KeqaP7vI
質問。ハゲっが。
nLiteっを使って、メーカー製PCのリカバリーディスクから、OSとドライバのみを残して、
後の付属ソフトを削除することって可能か?ハゲっが。
273名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 14:57:27 ID:evRu124w
アプリがi386に統合されてなければ可能じゃない?

ドライバの追加でフォルダを読み込ませて抜き出して統合後に削除と
オプション設定で要らないフォルダをチェックアウトするとか
274名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 15:14:11 ID:4r9A4PjF
>>272
NECだが余裕でできたハゲっが
こいつは他のPCドライバが別に分かれていたのでいいのだが
他のPCではよくわからんハゲっが

とりあえず機種名書いたほうがいいハゲっが

この”ハゲっが”ってどこかのスレの愛称なのかな
275名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 15:16:27 ID:vTAKEaoP
可能。リカバリディスクからは無理かも知れないけどね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html

プロダクトキーはSIWやKeyfinderなどで調べる。
276名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 16:25:44 ID:Sjv7v2F6
>>274
気は優しくて力持ち的な感じがして嫌いではない。ww
277名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 16:40:20 ID:Jb9wvZum
>窓のアップデートサイトまで削除しちゃった
な、なんだってー(AA略
278名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 17:42:26 ID:Z5a+M5LZ
うさだはどこにでも出没するな
279うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/01/08(月) 18:32:49 ID:KeqaP7vI
>>273、ほう。

>>274、どうすんだ?ハゲ。やり方教えな。
機種は、富士通LOOXTっだ。ハゲ。

>>278、漏れのLOOXタンを使いこなすためには、な。ハゲっが。
280名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 18:48:25 ID:UbhASC3O
自作板以外で見たの初めてだ。もうこのスレは終わった
281名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 23:38:59 ID:Sjv7v2F6
質問です。
nLiteを使って削ったXPSP2なのですが、
エクスプローラーで写真のプレビューが出来なくなってしまいました。
フォルダのカスタマイズで画像のテンプレートを選択し写真または縮小版を選択しても
青いペンが写真家何をを赤く塗ってるアイコンしか出ません。
これは何を削らなければ表示できるようになりますか?
282名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 23:59:52 ID:evRu124w
>>281
オペ項目のシェルメディアハンドラっぽくね?
それだけかは知らないけど

>>279
トランスメタのドライバ残したりすんの? プッw
283名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 10:23:13 ID:sKi3rMuk
>265
マジでサンクス!
ずっと悩んでた。
284名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 00:27:00 ID:oGtY70yg
>>279
メーカー製のPCをクリーンインストールするなら
OSはp2p
ドライバはDriverMax
を使うのがデフォルトだろ常識的に考えて
285名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 00:31:46 ID:EHUHlIlI
なぜわざわざP2Pで?
286名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 00:36:33 ID:AJkLLFLS
厨房なんだろ
そうしないとできない
287名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 00:53:13 ID:vZxbZSeN
簡単とはいわないがサイト見りゃあなんとかできるけどな
ホームページのタグさえ知らん俺でも作れちゃう

むしろこんなもんよりnliteの削除方法が難しい

>>284よ、P2Pより素直に作ったほうが結果的に得だぜ
288名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 00:58:15 ID:xeuWsS6B
これ参考に作ってみたが、画像見るのにスライドショーが使えない。
ttp://vols.nobody.jp/remove1.html

何が悪かったのだろうか?
誰か教えれたもう。

289284:2007/01/10(水) 01:23:44 ID:oGtY70yg
>>287
>ホームページのタグさえ知らん
知ってる知らないっていってる時点でレベル低すぎwww

おれが使ってるPCはvaioだからリカバリーCDから作れないんだよ
p2pからsp2落とせばnliteで結合する手間がなくなるんだぜ
290名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 01:32:48 ID:EHUHlIlI
>>289
あーVaioかー。それはご愁傷様かも。
確かにファイルが足りないんだっけ?

私は東芝PCだけど、問題なくSP2クリーンインストールCDが作れたよ。
291名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 01:34:30 ID:EHUHlIlI
確かファイルが足りないんだっけ?、の間違い
292名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 01:36:35 ID:inVLtYD5
vaioだけど作れてます。

>sp2落とせばnliteで結合する手間がなくなるんだぜ
一度結合すれば良いだけなので、落とす手間より簡単です。
293名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 10:09:58 ID:/YMtS5Qp
>>284が一番レベル低かったというオチか
294名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 11:28:54 ID:vZxbZSeN
>>289
大体バイオを買う時点で素人が目に見えているがな
295名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 11:48:49 ID:P2DQDIKS
最近のソニータイマーって調子どうなの?
296名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 12:01:55 ID:oGu74Ode
ソニータイマーつったって、どうせ汎用の寄せ集めだろう。
マザーボードやHDDそのもの開発してるんなら、PSみたいに駆動部分をプラスチックのような
簡単にスリ減る素材使う等するかもしれんが。

まあ基本的に3-5年保障に入るが吉。これならブッ壊れてもタタで部品交換なりできるし。
特にノート。
297名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 12:03:39 ID:oGu74Ode
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070106/enquete200611b.html

の一番下ワロタ
・うちは全てメーカー製PCですが、SONYとでも書けばいいのでしょうか?
理由やこだわりは、「PCはVAIO以外買わない」です。
298名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 12:07:18 ID:4uz/35MX
これでXPを弄って新規インストしようと思ってるんですが
CD-Rでなく、CDRWや、DVD-R、RW等でインストすることは可能ですか?
299名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 12:56:22 ID:M6IzdAW3
全て可能です
300名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 12:58:38 ID:S4m3hw3o
>>296
最近は知らないがノートPCのM/B基板は独自開発してる。
コンデンサとか「これでもかっ!」てぐらい削って「インテルにまねできないでしょ。(笑)」
て自慢してたな。
301名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 13:29:12 ID:luqVgOz6
XPのSP2なのですが、1.3rcで作り直したら文字入力時にカーソルが固まって、
強制電源オフしか出来なくなるのですが、皆さんそんなことはないですか?
英語版でも日本語版でも症状が出ました。
302名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 15:24:44 ID:Ond2WkIO
>>301
どういう風に消したかプリセット表張ればいいかと
少なくても俺の環境では起きていない
303名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 17:22:37 ID:oGu74Ode
>>300
マザーはデスクの話だよ。ノートに汎用マザーなんてないだろ。
知り合いのバイオはasus製だった。
304名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 18:13:44 ID:3rRxyNeb
>>303
残念だがある
デルと牛PCのマザーが同じメーカーなのは有名
そのため電池もなぜか使えちゃう
他のメーカーはわからんが、自社生産でないところもあるかもね
305名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 20:37:07 ID:KF6QuP6f
>>300
う゛ぁいお は ほとんど ASUS
FMV は 7〜8割 GIGA

マザー でいうと
Shuttle と Foxcon は
ECS の OEM
ELSA は ABIT
306名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 13:30:12 ID:DUWxoZLG
>>304
ソニータイマーってどうなの?というレスから始まってる流れなんだから、
ソニーのノートの話をしてるのはバカでもわかるハズなんだけど。

誰もデルや牛なんて話はしてない
307名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 15:45:19 ID:TS+miYeR
>>306
お前もすれ違いなので自作PC版スレつくりさっさと池

HTTP SSL
こいつ消すと、なぜかパス登録で記憶されない(クッキーじゃないよ)
セキュリティー性からはいいのだが、すごくめんどくさい
なおhttpsサイトに入るのには問題はないので
安全性選ぶなら消してもOK
308名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 19:29:57 ID:5K8HOY0W
WinXPでしか動かないアプリ(ゲームとか)は動くけど,ほぼWin2000

という2000化XPをnLiteで作る方法(まとめたWebページとか)無い?
例えば Luna とか SecurityCenter って2000には無いし,要らないから切る.逆に,
自分の環境では切っても支障ないけど2000では切ってないものは切らない(モデムのドライバとか)
309名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 19:51:54 ID:OodgdQim
なんでも他人を頼るな....簡単に出来るだろう....
310名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 19:56:23 ID:Z7Kq0waG
>>308
そんなもんは勝手にやれ
わかるけど人任せな奴には教えない
311名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 23:29:39 ID:A7T0ZTOI
>>307
こういう情報はありがたいね。
参考にさせてもらうよ。
312名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 23:45:56 ID:OGJ68X+g
コンポーネントとかの詳細な解説がほしいっす
何に影響するのか・・とか
「普通は消してもいい」とか「たいていの人は使わない」とか書かれても
消してもいいのか不安になる・・
313名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 23:54:18 ID:0mwRvD1O
>>312
何に影響するのかは書いてあるだろ
大体、十人十色な選択になってしまうんだし
自己判断できない奴は使うべきではないと思うぞ

それからそういうのが欲しいと思ったのなら言い出しっぺの法則として
まず自分で作ってみようぜ、他力本願は良くないよ
314名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 23:54:41 ID:RtvKiTR9
>>312
なら止めとけ。
自分に必要なものがわからないような人が
わざわざ手を出すべきもんでもなかろう。
315308:2007/01/12(金) 02:52:07 ID:C/NbLOhW
>>309-310
いや,「軽くする方法」なら腐るほどあるし,何度もやったことあるけど,「(擬似)2000化する方法」は無いと思うのだけど.
「2000並に」軽くする情報とかが欲しいわけじゃない.

軽くするのが目的じゃないから.
残すと重くなるようなものでも,削るかどうかの判定を「2000で入っているか否か」で行いたいので.

SecurityCenterとか一目瞭然のものも多いけど,微妙なものも多いのでソレが知りたいだけ.
一応調べたつもりだけど需要がニッチなのか検索語が悪かったのかヒットしないから聞いてみた.
316名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 03:07:28 ID:iph9BNXm
何がしたいのかサッパリ
317名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 04:28:02 ID:FTDIcfjH
つーか、まぁ、こんなスレで質問しても無駄だって。
基本的に同類の、他力本願な人間が殆どだから。
318他力本願万歳:2007/01/12(金) 10:40:09 ID:f5GZjRT2
>>315
nLiteで2kとxpのコンポーネントを表示して
2kにないやつ消せばいいんじゃね?
319名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 17:03:33 ID:LtyzMR23
320名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 17:15:30 ID:pRr19kli
この手のものの情報交換に困るな
まあいつものあれだろうけどwwww
321名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 17:24:55 ID:N/f9Cb7Z
>>318
次はきっと
「2k持ってないから比較できんのよ」
322名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 19:22:21 ID:hRyL4osm
>>315
やっとアク禁解除された〜〜

だからあるって。設定によって変わる
俺は間違ってもどき2000にしちゃったけど元に戻した

ちゃんとこれこれ消してできないというなら答えるのは可能だが
何もない状態で答えるのはこのソフトでは無理だよ
323名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 19:23:09 ID:8cG0CRuj
どうでもいいけど、ダウングレードすればいいんじゃね?
324名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 19:47:21 ID:lGvZDGFe
今更2kを使うメリットなんてほとんどないだろう
ファイルシステムの扱いやメモリ管理はXPの方が優秀
俺はダイナミックディスクでミラーリングをしてるから未だに2kだけど
325名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 22:43:33 ID:FTDIcfjH
FSってそんなよくなってるか?
326名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 23:14:33 ID:+0RXag5A
あほ体験
Performance Logs and Alertsをカットし
Game Gainを使ったとたん、動画で映像が超早回しになり
普通に流れる音声とちぐはぐな現象起きた

原因はわからんが、nliteでカットしたらGame Gain使用は
しないほうがいい。マイナーなソフトなので使う人いないけど
327名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 23:18:59 ID:10W0Mssm
DELLのパソコンに附属のXPのCDにホットフィックスを適用してwindowsの再インストールをしました。
しかしながら、本来求められないはずのシリアルキーを求めらました。

もとのCDには何か細工してあったのでしょうか?

328名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 23:45:51 ID:M4TSEftM
余裕が無くなるほどに、OSの重さが良く判るね。
鯖なら便利さよりもシンプルさ。
寄せ集めで作ったドメインコントローラ兼ミラーサーバーはNT4.0。
呆れ返るほど機能が無い代わりに、要求する機能にはサクサク反応してくれる。
2000でドメイン組むと、なんかもっさくなっちゃうんだよね。
勉強不足なだけかもしれんがw

>>327
OEMBIOS.*とか心当たりない?DELLはどうか知らないけど、
うちのIBMのXPは、それらがメーカー固有IDになってWINNT.SIF内の
プロダクトキーと関連付けられてた様子。
329名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 23:52:35 ID:10W0Mssm
>>328
なるほど。OEMBIOS.*との関連付けの記述をコピペ
すれば良いんですね。今度試してみます。
330名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 00:02:57 ID:erTPwYpp
>>327
本来DELL-OEMのXPの場合はwinnt.sifにSLP用のキーが記載されているから、
インストール時のキー入力が不要。これがHotfix適用で書き換えられたか、あるいは、
winnt.sif自体が削除されたんじゃないの?

適用前のCDをのぞいてみると、winnt.sifに次のように記載されているはず。
[UserData]
ProductID = "RCBF6-6KDMK-(略)"(Homeの場合) or "XJM6Q-BQ8HW-(略)"(Proの場合)
331名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 00:13:58 ID:MwpS1uaP
>>330
これってPro化した時に書き換える必要ある?
332名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 00:20:16 ID:RE2uywld
>>329
いや、コピペじゃなくて、連動しているというか。
OEMBIOS何とかってファイルが、IBMのPCだよ、って証拠になって、
IBM専用のプロダクトキーを承認していたという意味ね。

winnt.sifの中身の確認と、
元のCDに、OEMBIOS.XXXってファイルがあった場合は、
それを削ったり、入れ替えたりで改変されてないかも検証した方がいい。
333ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/01/13(土) 17:49:36 ID:aSw1z6/l
そうでしゅか(^▽^)
334ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/01/14(日) 08:42:29 ID:kpHNekt/
だからどうしゅた(^▽^)
335うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/01/14(日) 12:26:27 ID:Ip2ZIpUV
>>280、ハゲっが。

>>284、ドライバはDriverMax、って、なんだ?ハゲっが。

>>289、VAIOなんって、飼うなよ。ハゲっが。VAIOなら、そりゃ、OSを、普通に、インストールして、
ノートン先生が、占めている、作業領域を、消してやった方が、良いな。ハゲっが。
しかし、ドライバは、どーすんだ?ハゲっが。

>>292、ドライバは、どうしたんだ?ハゲっが。

336うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/01/14(日) 12:28:18 ID:Ip2ZIpUV
ぶっちゃっけ、チップセットドライバ、や、諸々の、ドライバさえあれば、普通に、XP
入れた方が、良いんだが、諸々の、ドライバ、っが、公開されてネェから、リカバリCD使うんだよ。ハゲっが。

ってゆーっか、VAIOの、LOOXT対抗機種?アレ、液晶背面っが、薄過ぎる。
337名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 13:15:32 ID:Yr13HUMr
てst
338ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/01/14(日) 16:28:52 ID:olsaA5DO
そうでしゅよ(^▽^)
339308:2007/01/14(日) 18:28:19 ID:pvzPhACX
久々にスレ観た.亀だけどレスしてくれた人に返信.

>>316 おれもロリとかSMとか何がイイのかサッパリ解らん.趣味は十人十色かと.
>>317 そうみたいっすね.
>>318 それで良いのかね.まぁやってみるけど.※前,表示してみて随分違った記憶が…
>>320 残念.普通に持ってる.
>>322 サンクス.とりあえず>>318の言うとおりでやってみる.
340名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 23:21:42 ID:TsCUBs1q
341名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 19:01:26 ID:sWO2NSqZ
flash playerを統合しておきたいんだけど
これってドライバなんですか?
342名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 20:48:29 ID:Zx3T/eMM
Shark's file Repository
adobe Flash Player - version 9.0.28 Last Modified - November 15, 2006
http://shark.blackteabag.ch/
343名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 21:11:50 ID:8M4Bnj+J
>>342
こいつをぶち込めばいいのか
HFSLIPで統合したい場合はHFSVCPACK_SWにぶち込めばおk?
344名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 21:25:02 ID:GjlZ9tCl
>>343
HFSLIPならHFCABSに普通のswflash.cabを置けばおk
nLiteだとどうなんだろうね。
FlashPlayerってドライバ関係あるんだっけ?
345名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 21:36:33 ID:8M4Bnj+J
>>344
HFSLIP Part1
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1154003862/699

少なくとも俺の環境ではswflash.cabをHFCABSに配置では統合されなかった。
346名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 21:54:33 ID:GjlZ9tCl
>>345
こりゃ失礼しました
347名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 21:56:22 ID:RZPs6bDj
>>345
どうやって確認したの?
348名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 22:01:35 ID:8M4Bnj+J
>>347
上記方法でインスコCDつくってインスコしてFlashを再生させようとしたら再生できなかった。
349名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 22:35:35 ID:dvLYPTls
>>341
コーデックのみならnliteスレにあったが
荒らしの馬鹿のせいでそのサイト行方不明になっちゃった

落としたのならあるよ。そいつならフラッシュが見えるしインスト可能
350名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 01:39:07 ID:WWWFqFnr
351名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 22:51:15 ID:2b4STNXs
>>121
それどこに売ってるんだ?
352名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 23:03:48 ID:D2FPfqZT
>>351
外人が勝手に作って流しているもの。
試してみたが使い物にならん。
他にもXPを100MBぐらいまで削ったものがいくつか流れているが、どれもまともに動くものでは
なかった。放流主も「これは実験」と書いてるし。
XPをnliteで削ってきちんと動くことを期待するなら、最低でもisoで180MBは必要だ。
353名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 23:11:01 ID:n55/ZLMk
IEとWMP入れて200Mの俺はそろそろ最低ラインか・・・。
これ以上、削りどころがないとなってくるとちょっと寂しい。
354名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 23:35:28 ID:kBE86den
フォントも19個くらいで不自由しないで済むので
こいつももう少し細かく消せるといいけど、別にインスト後消してもいいか

まだまだイランドライバーありそうなのでバージョンあがると
さらに消せると思うよ
355名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 23:39:40 ID:8J7rDPBH
180Mで動くバージョンは流れてない不思議
356名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 00:24:19 ID:qibl3ej6
付属のドライバなんて殆ど要らんよ。自前の方が良いし。
赤外線以外消してるけど何も問題無い。
357352:2007/01/17(水) 11:17:24 ID:Nqr+ofs6
>>353
180MBというのは、XPsp2にIEコンポーネントとWMPを含んだサイズ+外部ドライバー分を
数MB分加えてある。
だから、アンタの場合はまだ20MB以上、余裕で削れると思うよ。
あとは、XPをhomeの英語版にするとあと7-8MBぐらい低くなる。
ただし英語版はソフトによって多少フォントの調整が必要。
日本語のproとhomeはギリギリまで削ると最終的なisoサイズはほとんど変わらなくなるので、
使い勝手を考えるとproを削った方がいい。
358名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 11:18:57 ID:9KuXnQn9
nLite 1.3 RC2キタ
359名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 13:12:16 ID:rkx1GfJy
v1.3 RC2

* fix: Correct MSI Installer registry permission
* fix: txtsetup_files_pro/home addon entry support
* fix: Txtsetup.sif End of line char cleanup
* fix: Various ISO page correction
360名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 13:59:25 ID:rfX5oesi
>>353
iniファイルあぷあぷ!
361名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 14:23:52 ID:mNmO+hGi
>>353
ISOでくれ
362名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 16:12:15 ID:GzYxp+PA
tes
363名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 18:30:33 ID:ScjDgHdk
>>361
それはいけないなセニョリータ〜
364名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 19:50:25 ID:1ZR8oRrx
スマソ教えてくれーい。
winXPとSP2をnliteで統合してみようと思ってはいるんだが、
そこで使うSP2ってXPの英語版SP2,ネットワークインストールパッケージ(268MB)でイイの?

ネットワークインストールパッケージを使わなきゃいけないのか?と思ったんで、XP日本語SP1はダウンロードしたけど日本語SP2は。。。
検索がヘタなんか見つけらんねぇ。
いやそうじゃなくて、とか、どこそこのアドレスからD/L汁とか、教えてくれい。
365名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 19:57:02 ID:jZp+9LVX
366名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 19:57:15 ID:uh54vdrV
SP+メーカで全部落とせ
367名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 19:58:06 ID:imMZfRil
嫌です。
368名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 19:59:04 ID:uh54vdrV
らめぇーー!
369名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 23:01:26 ID:u7UeJ7io
そこはらめぇ
370364:2007/01/17(水) 23:07:01 ID:1ZR8oRrx
サンクス
シコシコ統合中
  ( ゚д゚ )   
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ
371名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 23:57:41 ID:oHtaF2g8
なんだここ、wikiもねーのかよ
372名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 00:01:55 ID:8g7lF/qL
わざわざWiki作るほど説明の要るソフトじゃないからな。
373名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 00:02:57 ID:B4RwGWVY
Regseekerのように漢を試すソフトだしな
374名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 00:13:51 ID:ulORVWY3
nLiteのおかげでモテモテさ
375名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 00:36:28 ID:uh8kb0xs
各自環境が違うのでwikiでは説明できない
おまけにある程度やってできなければ答えてくれる人いるし
冒険者が報告書いてくれるのでそのうちわかるようになるって
376名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 00:48:53 ID:RcYy73Ii
基本的な設定ファイルは欲しいな
ネット+メディアだけの環境から
接続無しの過激ヴぇrまで。。
377名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 11:39:53 ID:xKXx2OHZ
サイト閉鎖してから何度か>376みたいな物を作ろうとは思っているんだが
住民の反対が根強い。
378名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 11:45:52 ID:l4h+Ba5D
今までwiki等無しでやって来れた人は問題なしだが
これからwiki依存でやろうとする人は
その設定じゃ起動できないとかソフトが動かないとかwiki書いた奴しねとかwiki更新しろよとか
そういった糞展開になるのは間違いないな
379名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 12:35:45 ID:DORIf3KV
>377
反対しないしむしろ賛成
だが、この基本を抜け出せなくて>378パターンが
増えそうなのが怖い

>376
前にHome用をもらったことあるが、このままだと
癖があるのでその基本が非常に難しいよ
結局参考にはしたが大部分作り変えた
380名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 12:37:49 ID:B1g68LOR
翻訳してる人がこんな事考えてるっぽいんだけどこういうのはどうなの?
ttp://wiki.xworks.org/nLite/
381名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 13:28:26 ID:aoHJRcTb
ほかにもいろいろなソフトの日本語化やってるんだから、
それぞれ深く使い込んでたら趣味の領域越えるだろ。
382名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 15:07:53 ID:Q18/FeFI
ちょいと教えてくれ。まずCドライブとDドライブのCに「Program FilesをC:\Program Filesと設定したXP」をインスコする。
そしてDにも同じものをインスコしてデュアルブートにしようと思う。

この場合DにインスコするときProgram FilesはCドライブの方と重なってしまうのだろうか。
もしそうならドライブ直下にProgram Filesを置いてデュアルブートインスコするにはどうすればいいのだ。
383名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 15:18:03 ID:PqX+fTwR
\Program Files
と設定すればいいのではないか大佐
384名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 15:22:15 ID:Q18/FeFI
OMG! lol xD<u r genious
385名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 17:24:04 ID:N6r7qbbH
>>381
いや、そうじゃなくてさ、このスレでそういうの作らないかと
386名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 17:40:28 ID:h6pM9vKW
まず自分が動かないと誰も動かないよ
387名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 18:19:31 ID:A2khU9RI
このスレでまとめとかそれに類する行為を求めちゃ駄目だ
徒労に終わるだけ
388名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 22:09:43 ID:rl1XwT3Y
そんなもの新しく作るよりMBM使った方が数万倍楽で早いよ。
389名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 20:52:11 ID:hV5DvDGR
regional settingのやつってLanguageGroup7勝手に削除されてたり残ってたり挙動不振だなこれw
Virtual PCで色々試してるんだがなかなか面白い
390名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 21:23:42 ID:l7DZyRBT
そんなことない
俺の場合
言語グループのJapaneseを選択しなければ
追加されない
391名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 00:57:00 ID:BidhpkmS
silicon image社のSATA 3114 controllerのドライバを統合したいとおもい探しています。
が、silicon image社のページをみてもダウンロードのページが見つからないのですが、
ダウンロードページがなくなってしまったのでしょうか?
392名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 01:02:14 ID:BidhpkmS
失礼しました。
ttp://www.opendrivers.com/downloadopendrivers.php?href=23998
こちらより、ダウンロードできました。
393名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 05:43:13 ID:vs1l2oKz
nLiteで作成したCDがブータブルになっていてCDブート>インストールが通常の手段だと思うんですが
CDに焼かずに同一HDD内からセットアップ起動イメージを呼び出してインストールを開始することは
出来なんでしょうか。

HDD上からセットアップをしようとして

winnt32 /unattend:winnt.sif /syspart:D: /tempdribe:D:

のようにするとパーティションのフォーマットする画面が出ずにいまあるC:にもうひとつインストールされて
デュアルブートかんきょうになちゃうんですよね・・・
394393:2007/01/22(月) 13:03:24 ID:KmSYTiJq
>>393

そのまま実験していたのでHDDにおいたi386からC:へのクリーンインストールを目指しての覚えがき

ドライブ構成
C: システムドライブ (NTFS XP)
D: データ ドライブ (NTFS)
E: リカバリドライブ (FAT32 DOS) :nLite でカスタマイズしたインストールファイル群


C: のルートから D: のルートに
ntldr, Boot.ini, ntdetect.com, bootfont.bin をコピー。

E:/i386 の winnt32.exe を使用して D: ドライブにセットアップ用作業ファイルをコピー。

WINNT32.EXE /syspart:D: /tempdrive:D: /noreboot

ウィザードが起動するのでプロダクトIDをいれ
「インストールの種類」で「新規インストール(詳細設定)」を選択。
次の「セットアップオプション」で「詳細オプション」の
「セットアップ中にインストールドライブ文字とパーティションを選択する」にチェック。

*このままだとインストール中に win32k.sys でブルースクリーンになるので WINNT.SIF を修正。

D:/$WIN_NT$.~BT/WINNT.SIF を開いてつぎの個所を修正する
--/$WIN_NT$.~BT/WINNT.SIF--
[RegionalSettings]
;LanguageGroup = 7 ←この行をコメントアウトまたは削除
--
395393:2007/01/22(月) 13:05:03 ID:KmSYTiJq
>>394 つづき

D:ドライブを「アクティブ」に設定し XP を再起動

D: ドライブから XPのセットアップが起動するのでセットアップを行う。

インストールパーティションの選択ができるので C: ドライブをフォーマット、インストール。

インストール終了後、D: のルートから C: のルートに
ntldr, Boot.ini, ntdetect.com, bootfont.bin をコピー。

C: ドライブを「アクティブ」に設定し、XP が起動することを確認。

参考
ThinkPad X60s/X40/X31 メモ ■リカバリー ■クリーンインストール
http://homepage2.nifty.com/emotom/x40/x4.htm#リカバリー


nLite が作成した winnt.sif と/$WIN_NT$.~BT/WINNT.SIF を比較して
異なる個所を洗い出していけば winnt.sif の修正だけでいけるはず・・・

WINNT32.EXE /syspart:D: /tempdrive:D: /unattend:winnt.sif /noreboot

396名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 15:42:14 ID:FbaaVYZB
1.3RC2きてるじゃん。
397名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 22:36:45 ID:lHKEOWb6
既出だ
398名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 20:24:29 ID:EQ7WLZII
WinXPhome(sp1)へsp2を適用後、WindowsUpdatesDownloaderのulzでダウンロードした
中から下記を除くhotfixを全て統合しました。(nliteで統合を試みるとエラーになったため)
・.NET Flamework関係
・Windows-KB890830-V1.24.exe
・WindowsRightsManagementServicesSP2-KB917275-Client-JPN-x86.exe
・UPHClean-Setup.msi
・hmtcdwizard_jpn.exe
・gdidettool.exe
・WindowsXP-KB925876-x86-ENU.exe
コンポーネット削除・無人インストール・オプションパッチtweaksは一切行わず
作成したISOでOSをクリーンインストールすると、インストール中に「icfgnt.dllが見つからない」
とエラー、インストール後はコンパネの「タスクスケジューラ」フォルダが名無しになり
インストールされない、という状況になってしまいます。どうかご教示お願いします。
399398:2007/01/23(火) 20:29:42 ID:EQ7WLZII
書き忘れました、インストール後のOSにはmsconfigも入っておらず、どうやらかなり
色々抜け落ちてしまっているようです。予めhotfix適用済みインストーラを作って
ラクしようとしたのに、ドツボにはまってしまいました…。
400名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 20:48:52 ID:gAICAW/6
>>398
icfgnt.dllが見つからないなら$oem$ $$ system32に入れればいいんじゃないか?
401名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 21:01:10 ID:mknFiapn
統合だけならHFSLIP使うといいよ。
軽いし確実だしDirectXもRegも統合できるし。
402名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 21:10:50 ID:JBbnE2tV
1.0の頃は無人インストールにすると逆にうまくいくことがあったが今はどうなのかな
403名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 21:12:30 ID:X8CL8qV6
>>398
本当にやってないのかな・・・・うむ
msconfigは赤マーク抜かないと無理だけど
404名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 21:19:07 ID:NjuMEu/G
>>401
nLiteでもDirectXやRegはもちろん
任意のアプリを統合できるお
405名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 21:24:10 ID:jqD9ars0
まじで?
406398:2007/01/23(火) 23:25:03 ID:EQ7WLZII
レス感謝です
>>400
試しますね もっともicfgnt.dllはインターネット接続ウィザードとのことで
無くても問題なさそう..

>>401
hfslip、試してみます

>>403
本当にやってないのに抜けているので、hotfix適用段階で何らかの問題が
起きている様です
407名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 00:09:02 ID:8ivSg+46
コンポーネット削除・無人インストール・オプションパッチtweaksだけやって
統合はSP2のみで、HotfixはすべてWindows Updateに任せてる。

Windows Updateが落ち着いたらTrue Imageでバックアップ、これ最高。
408名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 00:13:08 ID:QdO46ILP
HFSLIPで統合してnliteで削除、オプション・パッチ・tweaks
無人インストールはWINNT.SIFをHFSLIPでFix

これが最強。
409名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 00:23:10 ID:P4rjnyFO
>>408
俺もそれで落ち着いてる。
IEやDirectX統合もcabのままつっこむだけでnliteより楽だし、
統合する順番とかめんどくさい事を気にする必要もない。

無人は英語版OSでのみ
[RegionalSettings]
LanguageGroup=7
Language=00000411
としておけば、
インストール直後にめんどくさいことしなくても初めから日本語使えるので。
410名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 00:28:08 ID:QdO46ILP
>>409
順番とか気にしなくていいのは最大の利点だよな。

ちなみに追記しておくとHomeをPro化してAdministratorでログオンして使ってる。
200Mくらいまで来たけど、最近何かと不便。もう少し煮詰めないとな・・・。

最強に軽くて安定しているXP目指してるw
411名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 01:19:30 ID:Xvub/YCp
厨丸出しですね
最強のレベルが低過ぎます
412名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 02:10:23 ID:Y6yrG+u3
>>411をnliteで削除したほうがOSには
いいかもしれない
413名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 08:50:46 ID:Frrv/J3d
       _,,.. -‐ ''' "´ ̄ ` "'' 、
      , '"´     ____/ヽ.__   ヽ.
     i        \  龍. /    i.     ‐┼‐ 、  l | 三l.  l   |
      ,ゝ.   、    |,/\|  ノ_,ノ,      ,|-‐-、  | | r┬┐ レ   |
    .,':::::`"''::ー`ーー--─::::::''::"´:::::ヾ.    く_l  ノ  ノ .「|`i     ノ
    .,':::::::;:':::::;::::::/|::::::i:::::::i:::::::ハ::::::::;::::',
   |::::::/:::::/::::/__,!ノハ:::::ハ:::_'ニ;、:::::i:::::|   /  __/_ 、、 |    -┼‐
   |:::::i::::::i::::::!,ァ;-‐''i`|_/ レ'イ´| !7::|:::::|  く    / -‐ァ  |    ,. !‐ァ'-、
   |:::::|:::::|:::::;イ i  r'!    !ン ノ|-!ヘ;」   \ / 、.,___  !、__ノ(__,ン' _ノ
   .|::::::|__;ハ|::|ヘ. ゝ‐''    '   ⊂⊃
   .|:::::::|:::::└⊂⊃   ,. -‐''ヽ ,.イ:::|
   |::::::::::::::::i:::〈:>、,_└-‐ '´,.イ:;{、_;!-‐- 、     
   |::::::::i:::::::|::::〈::Yiヽ``iニT´i'´Yノ/      `>-‐'' "`ヽ.
  .|:::::::::|::::::;!'´}ン、ヽ、_ハ__ノ }><{|      _,ノ    ヽ.ヽヽ〉
  .|:::::::::|:::/  }>フヘ(><)'" レ'/i     !,___,,..へ  ヾ!'´
  |::::::::::|/    /  くY、」    Yヘ  ヽrン,/`'ー'`ァヽ、__)
  |:::::::::r!,    !   ・ナ・     ,!/`Tヘ /   /
  |::::::::`〉、ヘ__,ゝ、 ・十・   '' /::i::|  Y    ,'
  |:::::::|/  _ /::i  ・十・     ,ゝヘ|   ヽ、_,/ 
  レ' .〈  ´ `ヽrヽ.___ハ、_____,,..イ>、
     ヽ、.,_ /´ヽ._)へrへ_rヽ_r''"ヘ.
       ,.i ヽ_ン/      |ロ|.   ',
     / `'´ /  、.    ,l|ロ|   ハ
    /           / |ロ|   ,'  ',
414名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 22:33:42 ID:xY2/HYDz
起動も遅いし動作も重いし
何が原因なんだろ・・・
415名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 01:15:55 ID:dC7pY96e
レジストリクリーニング汁
仮想メモリ増やせ
実装メモリも増やせ
CPU制御ソフト使うなうましか
416名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 12:52:33 ID:cIvFS8NX
なうしか・・・なのかっ!?
417名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 13:07:11 ID:az4Grzdi
>>414
住民は神様ではないのでわからんがな
418名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 17:49:54 ID:apQZo8aP
IE削除するとActivXのインストールがうまくいかんね。
もちろんトライデントは残してある。
419名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 21:11:31 ID:ln4sJAFZ
windows2kでnliteをしようしたいのですが、
.netのランタイムをインストールしてもnliteがエラーが出て起動しないのですが、何が原因なのでしょうか?
今は.NET Frameworkをインストールしようとしてもwindowsインストーラ3.0がないと駄目なようなので、出来たらランタイムで起動したいのですが。

ちなみに以前nliteで作ったバージョンだと正規チェックも無事に通ってWindows Script 5.6などは落とせたのですが、今回windowsインストーラ3.0はエラーがでて正規チェックが完了しません。
正規チェックがエラーになる理由がわかる方、教えてください。
420名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 21:36:00 ID:fD1X9CSV
nLiteと.NETをもう一度落とし直してインストし直してみれば?

あと、正規チェックがエラーになるって何?
あんたのWin2kが割れ物だってことじゃないの?
421名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 21:53:09 ID:ln4sJAFZ
>>420
割れ物じゃないです!前に落としたWindows Script 5.6などはちゃんとチェック通って落とせました。
考えられるとしたら今回nliteで作ったCDのせいかなと?

とりあえず落としなおして試してみたのですが駄目でした。
422名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 22:29:34 ID:zvy0cRcT
ウィンドウズXP、サポート期間5年延長を正式発表
nLiteもまだまだ使えるんだな

http://www.asahi.com/business/update/0125/177.html
423名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 22:49:18 ID:A7jfzQf/
これでProを買わなくてすんだぜ。
俺はサポート切れるまでXP Homeでいくよ。

XPHomeが俺にとって最高のOSだ
424名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 01:29:24 ID:3CZ+Cmbm
nliteで削ったのはMSNエクスプローラとAlexaくらい。
Tweakでいろいろ弄りました。
サービスも削ってはいないけど無効にしたり手動にしたり。

その弊害なのか、OSインスコ後にケータイリンクやCASIOのMysyncBiz等の
ドライバがインスコできません。
OSインスコ後にも関わらずドライバが入らないというのは、
何か必要なサービス、あるいはレジストリがあるのでしょうか?
425名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 01:30:04 ID:3CZ+Cmbm
OSはXP Pro SP2

試したこと↓

サービスのHuman Interface Device Accessを自動に戻す。

アンチウイルスソフトなどの常駐ソフトの停止

USBの接続ポートを変更(ハブ無し、延長ケーブル無し)

管理ツールのローカル セキュリティ ポリシー、 ローカルポリシー−セキュリティオプションの
署名されていないドライバのインストール時の動作を警告なしで許可する
になっているか確認

システムのプロパティ〕画面 - 〔ドライバの署名〕 - 「どのように処理しますか」
(または「ファイルの署名の確認」)欄で
無視 - ソフトウェアをインストールし、確認を求めない(&I)になっているか確認
426名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 02:10:19 ID:FreQYh9t
すいません、このソフトはどうやってアンインストールするのですか?
427名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 02:21:53 ID:WoVS9x3M
>>424
それだけでだめだぼ現象聞いたこと無い
管理者権限とか別の問題あるかもね
こいつが理由で他のドライバ入らなかった経験あり

もしあったら消したシートあげてくれるともう少し細かいこと
誰か教えてくれるかも
428424:2007/01/26(金) 02:35:34 ID:3CZ+Cmbm
>>427
ユーザは管理者権限一つのみでゲストは作ってないです。
あと、何も弄らずにノーマルのOSインスコした時は問題ありませんでした。
キーボードは全部消したけどこれは問題ないでしょうし…

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_21401.zip
iniファイルうpしておきました。
これで何か分かれば幸いです。

# 1.3 RC2で作ったんですけど、セットアップ中の青画面エラー直ってるみたいですね。
429424:2007/01/26(金) 02:38:16 ID:3CZ+Cmbm
追記
iniの[Services2]は4が無効、3が手動みたいです。
430名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 02:52:35 ID:AGCQG95M
>>429
エラーとか出てるの?

Shell Hardware Detectionサービスが起動してなければ起動した状態でやってみて。
これが起動してないと検出に時間が掛かる。
431424:2007/01/26(金) 03:18:17 ID:3CZ+Cmbm
>>430
ドライバのインストール後にデバイスをつなぐように説明書きされていて
接続すると「新しいハードウェアの検出ウイザード」が立ち上がります。(ここまでは問題なし)

この後の〔ソフトウェアを自動でインストールする(推奨)〕また一覧から選ぶのどちらを選択しても
"必要なソフトウェアを検出できなかったため、ハードウェアはインストールされませんでした。"
とエラーが出てしまうんです。
失敗した後はドライバ削除→再起動してからやり直してます。

Shell Hardware Detectionは起動してますがダメでしたorz
432414:2007/01/26(金) 07:43:42 ID:JO+pt1cY
原因が判明しました。
SATAドライバの入れ忘れでした。ありがとうございました。
433426:2007/01/26(金) 08:58:58 ID:FreQYh9t
Uninstall Toolというのを使ってもダメでした。
もちろん[プログラムの追加と削除]からもインストーラから消せませんでした。
アンインストールできないのは私だけでしょうか。
それともProgram Files\nLiteの中身を消すだけでいいのでしょうか?

皆さんはアンインストールできてますか?
434名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 09:33:14 ID:JJrSmLD2
>>433
とりあえず質問をちゃんとできるようになったら?
何一つマトモにできないのにマトモな結果を求めるのが間違い。

この中の好きなスレに移動すれ
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&COUNT=1000&STR=%A5%A8%A5%B9%A5%D1%A1%BC
435名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 10:28:45 ID:JO+pt1cY
>>434

>>433の質問の意味がよくわかりますけど、何が理解できないのですか?
逆に聞いてみたいです。
436名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 11:53:03 ID:0vLq0uBV
Remote Procedure Call 自動
Remote Procedure Call (RPC) Locator 手動
437424:2007/01/26(金) 12:40:35 ID:3CZ+Cmbm
>>436
Remote Procedure Call (RPC) Locatorの方が無効になっていたので
手動にして開始後試してみました。
Remote Procedure Call は自動のままです。

これも失敗してしまいましたが、サービス関連が原因かもしれませんね。
関係ありそうなのは特に見あたらないですが…何か見落としているのかな

>>433
設定はiniファイルだしフォルダ削除すればいいんじゃないでしょうか。
アンインストール情報だけレジストリに残るだろうけど
窓の手とかで消せます。
438426:2007/01/26(金) 18:19:04 ID:8o1gL6/m
>>434
すいませんでした。要は、nLiteRC2のアンインストール方法が知りたいのです。
>>433の2行目を下記のように訂正します。
>もちろん[プログラムの追加と削除]から削除することも
>インストーラから削除することもできませんでした。
つまり[プログラムの追加と削除]にnLiteRC2という項目がないのです。

よろしくお願いします。
439名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 18:59:02 ID:WWglDl5z
nLiteって確かレジは使ってなかったよな?
exeのインストーラ版じゃなくzipのを使ったらインストーラないから
ただ削除するだけでいいんじゃなかったっけ?
440名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 19:40:33 ID:aUq0scR0
Zipあったのか
441名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 19:56:23 ID:JJrSmLD2
>>438
アンインストーラを実行した結果どうなの?
うんともすんとも言わないのか、エラーを吐くのか。
8.3形ファイル名無効にしてない?

xp sp2でインストーラ版をインストールして作られたレジストリは、
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\nLite_is1
(アンインストール用)だけだったから手動で消しても無問題

ちなみにコンパネから削除できた。
ini 以外は消えた。

>>435
分かるなら教えてやりゃいいのに。
・・ってお前 >414 かよw
442414:2007/01/27(土) 11:09:20 ID:5PtEW15z
>>437
プログラムの追加と削除に無ければもう一度インストールしてみればいいんじゃないでしょうか。
443名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 10:16:13 ID:RZIQKVqa
久しぶりにnLite(設定デフォLite+デフラグ−OE)でCD作ったら
1,外字使えなくなった
2,QCD入れたらwmidx.dll、wmasf.dllがないぞって怒られた(外国サイトで入手)
3,システムの復元が消えた→市販ソフトで代替

いつのまにかpaintの「編集」消えるようになってたのね

今回はCD入れろ要求が結構出るな
WINコーポネントの追加と削除にnLiteがあるけどなんだろ?(INF改)
とりあえず快適!!
444名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 11:56:20 ID:CREuYxZ+
SP+メーカーでhotfixを一括ダウンロードしたいのですが
一個一個しか無理なのでしょうか?
何か方法ありますか?
445名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 11:59:17 ID:CREuYxZ+
↑windows2000です。
446444:2007/01/28(日) 12:00:13 ID:UMlB4tLT
うそです
447名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 12:22:49 ID:hDlNrnDO
>>444
C:\Program Files\winsppm\list\default_w2k.lst
を開いて、FlashGetみたいなダウンローダーに読み込ませる。
448名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 13:03:15 ID:CREuYxZ+
>>447
サンクス
449名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 13:12:48 ID:3II2MUYs
    ノ从川川川从
   ノノ从川川川川从
.  从川川l |!l   川从
  从川川川.,,,_ _,,从リ
   (6  ━ l |━
    ヽ   ・・ /
      、. <三>/
      ヽ、;;;;;;/
450名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 01:25:18 ID:2nSNJqzb
>>442
もっかいインストールしてみてもプログラムの追加と削除には現れなかったんですよ。

>>441
そのキーはありませんでした。
アンインストール用のキーが何故か作られなかったので
プログラムの追加と削除にnLiteがなかったんですね。
でもおかげさまでスッキリしました。
ありがとうございました!
451名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 01:40:45 ID:Ww81sZvY
一般人は1.3RC2じゃなくて1.2.1でいいんですよね?
452名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 01:42:13 ID:/Lgk49V/
1.3RC2でおk
453名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 02:18:33 ID:S7ISTRck
nLiteでNET Frameworkの結合は出来ないのでしょうか?
454名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 02:32:50 ID:pGAq1Sif
できるお
455名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 04:09:36 ID:Ww81sZvY
初めてhfslip、nlite使ってみた。やっとisoできた。
もう寝る。
456名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 15:21:36 ID:JyteDQE1
無人インストールのユーザー設定の「ユーザーアカウント」で
Administratorでなく「個人設定」で違う名前にすると「自動ログオン」も
違う名前になるけどインスト後起動するとAdministratorでログオン出来ない
っと言ってるけどAdministratorって変更しはいけないのですか?
457名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 15:31:26 ID:PVBk7Nhh
その問題の解決になる話ではないけど…。

Adminを常用アカウントとして使うつもりで
名前変更しているんだったら間違い。
別に適切な権限を持っているユーザーを作るべき。
458名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 16:06:50 ID:JyteDQE1
ありがとうございます、「窓の手」を使います。
459名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 00:32:21 ID:D2w4s72P
インストール途中(完了ちょっと前)でfastfat.sysのエラーdumpを吐いて進まなくなった。
HFSLIPが悪いのか、nLITEが悪いのか見当もつかん。
何かわかる方います?
460名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 14:37:44 ID:ogMpvi58
>>281です

ものすごい亀レスですが、>>282さんレスd楠です。
原因はコーポネントの削除でマルチメディアの
Windows 画像とFAXビューアを削除したためでした。
>>288さんも同じではないでしょうか。

また質問なのですが、
きちんと関連づけをしても、mpgを再生しようとする度に
再度、関連づけを訊かれるようになってしまうのですが、
これの原因を分かるエロイ方いらっしゃいますか?
461名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 17:35:39 ID:YecCX/Os
iso焼いたCDはどうやって使うの?
そのCDをいれたままパソコン起動しても勝手にインストールされない
462名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 17:51:11 ID:4kW0xkaf
>>461 nlite 100年早い
463名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 18:11:36 ID:71lrYDnr
ブート順いじったのかね?
464名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 20:51:50 ID:UosWriJM
>>461
ISOをわざわざ焼くの面倒ですよね。
そこで仮想CD機能が付いた外付けHDDを使うわけですよ。
仮想ですからCDを作らなく環境にいいですし、HDDですからインストールのスピードは
格段に速いです。
ぜひお勧めです。検討してください。
465名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 21:45:40 ID:eS3FME/v
cdからブートしたければ何かキーを押せが解らないとか?
わざわざ仮想CD機能が付いた外付けHDD買うのぉ?
DVDってCDより速いと思う
すれちがい(?)
466名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:45:32 ID:/C3hF5Zk
WMP11 Slipstreamerでとるで
467名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:47:18 ID:W8xxKm13
いらん。
468名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 01:27:41 ID:El6OM+SD
HFSLIPでiEXPRESS化した.Netframeworkを追加しました。
ソースにはDOTNETFXフォルダがあり正常にインストールできるのですが、
nLiteで削除を行うと選択した覚えがないのにDOTNETFXフォルダが削除されてしまい困っています。

どのように設定を変更すれば削除されないようになるのかご教授ください。
よろしくお願いします。
469名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 01:56:03 ID:cj9Czrf7
あれちゃってるね
470名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 12:00:11 ID:cj9Czrf7
111
471名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 14:37:07 ID:iPMsJjJV
w.driverpacks.netのモノの使い方とか日本語で説明して下さってるサイト知りませんか?
472名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 22:49:13 ID:7a1LMEHC
小学生? 簡単だろう nliteでdriver呼び込むだけ
473名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 06:36:52 ID:CX+0zXkb
スレ違いかもしれんが聞いてくれよ。
vistaのDVDはISOイメージで2.5GBなんだよ。
んでvliteでドライバを100MBほど統合してISOイメージ作ったら
4.2GBまで膨れ上がったんだよ。
びっくりした。
474名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 09:31:42 ID:7tb/sDyc
聞いてやったよ
帰れ
475名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 12:23:19 ID:w45XPJAF
>>473
だからなんだよ。ロシアの廃戦艦に乗ってインドで解体されて来い
476名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 14:32:05 ID:QBnncKQ5
>>473

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
477名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 20:07:55 ID:jH3cftGn
ここにいるみんなは言語削ったりしてると思うんだけど、
アプリで文字化けしたりしないの?
478名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 20:33:19 ID:M4Umkuko
XP MCE2005 の2枚組CDをDVD1枚にまとめて
インストしてみたけど初っ端の青い画面で引っかかる。
MCE2005で正常にインストできてる人います?
479名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 00:17:30 ID:7Xs9b+gn
>>477
このソフトでは起きたこと無い
480名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 00:23:16 ID:j42xWUxB
>>478
それMCEと関係無いと思うけど
481名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 00:58:17 ID:s/Pd8kxG
>>477
日本語は問題無し。ただハングルや中国語が文字化けして困った事はあった。
そんなときは言語を削った状態でKeepFilesに
c_xxxxxx.nls (たくさんあるので割愛)
batang.ttc
gulim.ttc
mingliu.ttc
simhei.ttf
simsun.ttc
を登録すればおk
ttc,ttfについてはインストール後にFontsフォルダにコピーされていなければ、
自分でコピーしてあげればよい
482名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 10:03:18 ID:AuwLwzJJ
てかハングルや中国語は文字化けしようがしてまいがどのみち読めない。
特にハングル。
483名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 10:29:53 ID:x40XyxGU
日本以外の漢字文化圏の国では、
ひらがなやカタカナが同じように思われてるんだろうな
484名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 10:50:22 ID:HySIARKT
>>479,481
サンクス。それじゃ挑戦してみる。
485名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 11:02:55 ID:eDAADVb9
ロシア語とかヒンズー語もぱーぷりんでわからん
特に中東関係なんか恐怖覚えるよ
486名無しさんに接続中…:2007/02/03(土) 11:35:09 ID:0kT4mFjh
そろそろXPsp3を出すてホスイ
おいらhotfix→124MB保存中
487名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 11:41:44 ID:c6qJ6Ww7
sp3が出ても、容量はたいして変わらないと思うが
488名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 11:52:14 ID:+nA0kYru
漢字作った中華もすごいけどひらがなとカタカナを漢字を使い分けて
表現が多彩な日本のすごさがささやかな幸せ。
489名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 12:38:59 ID:6SYkmSEB
>>488
そのおかげで世界一難しい言語として扱われてるんだけどなw
490名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 14:45:25 ID:IJYjCpy0
>>489
いや、フランス語とかアフリカの一部の言葉とか難しい言葉は多いよ。
ただ、西洋の人にとってラテン語をベースとした言語は文法的に覚えやすいし、
後進国の言葉は覚える必要も機会もない。
491名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 17:49:53 ID:c6qJ6Ww7
スレ違い
492名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 19:47:05 ID:HySIARKT
デスクトップにマイコンピュータが表示されないんだけど、これってTweaks疑ったら良いのかな?
IEアイコン非表示にしたのにIEのアイコンは残ってたからこれが原因なんじゃないかと思うんだけど。
nLiteのバージョンは1.0RC3
493名無し~3.EXE:2007/02/03(土) 20:29:37 ID:6PKjI1jd
>>492
俺もIEが残る。
舞コンピューターについてはTweaksで設定すれば消えてくれた。
494名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 00:49:28 ID:FBxUjhej
>>489
そんなこと言われてねーよ。
495名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 01:06:10 ID:Vo6aSa19
496名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 01:25:08 ID:d1SSNj5G
ごめん、言われてるんだな。
497名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 06:11:58 ID:poKFGxWD
言われてねーじゃん
しかも日本語でググってどうする
498名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 06:14:27 ID:Aqh9zC2y
WMPのシェルが消えないのはいつになったら改善するんだよ
499名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 07:07:29 ID:w13c5n3q
ブートアップ機能があるUSBメモリに入れて起動させてインストールってできる?
500名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 08:10:08 ID:05FUbv82
USBメモリじゃなくて、BIOSにUSBブートがあるかどうかじゃねえの?
501名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 10:37:03 ID:goIMyuFg
言われてるな
502名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 11:07:19 ID:8pCWFiZJ
>>498
てめーだけだよバーカ
503492:2007/02/04(日) 14:13:11 ID:Os9mMTcV
デスクトップにIEのアイコン残したままでもマイコンピュータのアイコン消えてたから違ったみたいだ。
504名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 16:59:32 ID:goIMyuFg
すみません、ちょっとお訊きしたいのですが、

無人インストールの設定がWINNT.sifに書かれている
と言うのは分かるのですが、オプションやTweaksの
情報はどのファイルに書かれているのでしょうか?

教えてください、エロイ人。
505名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 18:37:48 ID:BfBWY+iU
ブートはできるんだけど、インストール時に約39分後のところで先にすす
まなくなってしまう。右側の新機能ガイドのスライドはぱらぱらめくれて
いくんだけど。
506名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 18:45:44 ID:upfVRns6
507名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 21:05:33 ID:y0ac9A8d
MSOfficeの統合って出来る?
508名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 21:24:57 ID:iK7P2kSK
出来んじゃねぇの?
海外に統合されてるwinあるよ
509名無し~3.EXE:2007/02/04(日) 21:32:59 ID:mi1n/5Cz
>>503
俺もIE消したはずなのにマイコンピュータが消えてた。
今まで、まあいいか的にデスクトップにマイコンないまま使ってたけど
マイコン表示させることってできるかな?
510名無し~3.EXE:2007/02/05(月) 03:09:02 ID:HQI4693j
>>507
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1151350553/11
11 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 04:43:14 ID:Pvv9/rsn
158 :名無し~3.EXE [sage] :04/05/01 23:37 ID:/kgLQOK4
Windows 2k Pro の SP4 まで統合した CD をやっと作ることが出来ました。
CD BOOT もうまくいきました。次回インストから楽が出来そうです。
このスレッドに情報を記してくださった皆様に感謝します。
で、質問なんですが、MS Office の SR や SP を統合した CD を作ることは出来ますでしょうか?
Office 2k Pro なのですが SR1 と SP3 はローカルに保存してあります。
情報がありましたら教えて頂けないでしょうか? 板違いでしたら申し訳ありません。

159 :名無し~3.EXE [sage] :04/05/01 23:49 ID:aQcv23/g
>>158
知ってるところを二つほど
Office2000/XP SR(サービスリリース),SP(サービスパック)管理者用アップデート適用済みの新規インストール
http://kobe.cool.ne.jp/memoba/memo/of_sp.htm
Office2000SP適用補助 v1.05
http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/officeup.html
Windows 2000/XP | Office 2000/XP/2003用SP統合ソフト「SP+メーカー」
http://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html

MS OfficeのServicePack適用済みインストールCDも作成はできますが、
専用スレがありますので、そちらでお願いします。
                ^^^^^^
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1032860168/
スレタイはOfficeXPとなってますが、Office2000/XP Office System 2003の話題がでてます。
511名無し~3.EXE:2007/02/06(火) 17:57:28 ID:HXKAzoE3
デスクトップからマイコンピュータ消えた人って意外と少ないのか・・・
512名無し~3.EXE:2007/02/06(火) 18:05:14 ID:/aDCS/kk
誤って消えたなら、デスクトップのプロパティから呼びだしゃいいでしょ
513名無し~3.EXE:2007/02/06(火) 22:51:59 ID:TEu+pWB4
デスクトップにアイコン置く事のメリットが分からない
514名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 00:02:35 ID:czBWWiyN
>>513
デザイン
515名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 00:28:23 ID:uwKqXxsB
>>185です。消えました。俺のマイコンピュータを返してください。
516名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 13:50:15 ID:ThQ4j+Ej
俺もマイコンピュータ、デスクから開いた事無いなw
一様並べてるけど
517名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 16:31:59 ID:jDdSGi1H
デスクトップにマイコンピュータが無いのはいっこうに構わない。
何が困るかというと、アプリインスコする時にデスクトップとデスクトップにある
フォルダしか指定できないといふこと。
518名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 17:10:14 ID:yn4xH+2R
>>517
そう、それが一番困る。マジで困った。
519名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 19:51:36 ID:nDaN5H+o
なにこの糞ソフト
520名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 21:47:59 ID:2CdRM+4t
>>517
確かフォルダ直打ちでもアクセス権がうんちゃらってエラーが出るよな
仕方ないからマイコンピュータのアイコンだけはTweakUIで非表示にしている
521名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 22:21:07 ID:Vt8JKByZ
MCE2005からMediaCenter削除してPro化することってできます?
522名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 01:28:11 ID:1ns2Ulcs
>>518
Tweaksで全部チェックはずして、それでもマイコンが消えてたら削りすぎだな。
523名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 22:23:35 ID:lk9V9lGB
>>516
一様って何ですか?
一応の事ですか?w
524名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 23:59:10 ID:T4WbsiFM
2ちゃんねる以外でも掲示板等でときどき見かけるから
がいしゅつとかすくつとかの類かと思ってた
525名無し~3.EXE:2007/02/09(金) 21:16:37 ID:jML9WqOU
SP1が出たあとnLiteでの対応がこなれてきたらVISTA買ってもいい
526名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 10:41:05 ID:yDbG/4QK
いい加減MSもnLite買収してインストール時の標準オプションにしろよ
527名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 10:51:40 ID:27T9qSEZ
MSマジックで糞になるからイヤだw
528名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 14:58:38 ID:HbHh0LoB
これって結合にどれくらい時間がかかるもんなの?
30分経ってるのに終わらない・・・
529名無し~3.:2007/02/10(土) 15:26:03 ID:osIRiOYF
何の最中?
これ使って作ったヤツでインスト中?
遅いマシンだとデバイスをインスト中あたり(残り13分付近かな)で
30分から一時間くらいかかるかも。

最初、俺も進まないから再起動しちゃって結局まただめなので作り直して、
二回目はインストさせながら出かけて帰ってきたら出来上がってて、
ああ、フリーズじゃなかったんだと分かった。
530名無し~3.:2007/02/10(土) 15:26:44 ID:osIRiOYF
すまん、上げてしまった。
531名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 15:29:45 ID:CDWSug2/
どう見ても統合作成処理だと思うが……
532名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 16:29:19 ID:HbHh0LoB
あーそうだ
結合じゃなくて統合だった
533名無し~3.:2007/02/10(土) 17:09:07 ID:osIRiOYF
了解〜。
統合はHfslipの方が簡単で速いよ。
取っ付き難いけどね。
534名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 20:15:40 ID:2lDXB6Uv
HFSLIPで統合→nLiteでSOURCEフォルダを指定し削る。
535名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 22:03:49 ID:NF7G4Iog
homeからproSP2にアップグレードしたんですけど、
インストールファイルはproSP2のCDを使えばいいのでしょうか?
536名無し~3.EXE:2007/02/10(土) 22:05:18 ID:YEXuSEx3
えぬらぃとってアプグレ版でも無人インスコできんの?
537名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 09:34:34 ID:g2POxBvC
WMP削除してんのに自動起動に残るのとっとと直してくんねーかな
538名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 11:47:58 ID:ai46G3nQ
>>537
RC2だけど自動起動には残らないぞ
がWMP11がインストールできなかったけどね
539名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 12:34:59 ID:lPGXlrP5
WinXPにATOKやOfficeを追加したCDを作りたいんですが、
やり方が乗っているサイトはありませんか?
540名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 17:15:41 ID:Nrlt9K9m
nLiteで作ったCD-RでインストしようとしたんだがCD-Rが起動するところで
MBR ERROR3って表示されてインストできない。
ググって調べたんだが原因がよく解らん。
nLiteとは関係ないみたいだけど知ってる人教えてくれ!
もしくは誘導頼む。
541名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 18:05:03 ID:1DNI1qKO
FDISK /MBR
542537:2007/02/11(日) 18:05:41 ID:dCkwwuXv
>>538
WMP6.4も削除しました?
543名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 18:26:26 ID:Nrlt9K9m
>>541
レスサンクス!
色々調べて自己解決した。
参考までにttp://www.netjapan.co.jp/r/_solution/others/sol5.html
544名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 19:52:39 ID:Mq0Atrc3
Tweak関係は殆どいじらないでデフォルトに近い状態でISO作って
これならデスクトップにマイコンピュータ復活してるだろ〜、
と思って再インスコしたらまだ消えたままって・・・
むかつくぜえええええええええええええええええええええええええええええ
545名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 21:27:24 ID:36Myscwz
デスクトップにマイコンピュータが必要かね?
546名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 22:08:15 ID:LF3ocLq9
>>544
うざーなので前にサンプルとしてあげられたものを再配布する?
547名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 22:17:06 ID:Mq0Atrc3
>>546
できれば頼みたいッス・・・
548名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 23:31:22 ID:2SDtHRUL
デフォでマイコンピュータは非表示じゃね?
549名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 23:34:12 ID:JYhqiyHM
これって裏で動いてるの?
作成初めて三秒で変なエラーダイアログ出てから
HDDとかさっぱり動いてないんだけどどうなってんだこれ
550名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 23:53:26 ID:K39/aura
明らかに最近新しい子が入ってきてるな
空気を読んでほしい
551名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 00:29:00 ID:Kw/96qWA
>>545
別にデスクトップに必要な訳じゃないけどさ、>>517
552名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 00:31:48 ID:ad/w5Eqj
いや普通にできる
だしたかったらクラシックスタートメニューでも使ってろ
もうくんなよ
553名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 02:16:03 ID:IQAlWsHf
これこれやって失敗じゃ〜とか成功したぜ!ならいいけど
基本的な問題が多いな
554名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 06:01:58 ID:tQa0Xl5E
>>533 が問題
555名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 09:32:22 ID:qcMKkQZL
2000だと出来ないよ。
DとかEが表示されなくて困る。
556名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 11:28:46 ID:hLVURNbi
普通にできてたので何で皆が悩んでるのかわからんかったのだが
何も考えずにクラッシックメニューで使ってたからか
557名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 12:28:21 ID:zdriMrRu
>>554
なんで?
558名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 13:40:54 ID:OUqjb2sl
あー俺はwin2kの話。マイコンピュータが消える。
559名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 13:46:40 ID:RojuuNgl
前にあげられたもので再配布する
これを使い初心者は勉強しろ
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga3711.zip

どこかの雑誌に載ったのか?
560名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 14:06:16 ID:zCcoFSsJ
ネトランの3月号に載ってた
561名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 19:37:53 ID:OlI0il12
またうんこ載ったの・・・・市ね
562名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 12:06:25 ID:pxOKt96V
VMwareとかの仮想マシンでインストール試してる人に聞きたいんだけど、メモリ2Gくらい必要?
今度新しいPC買うんだけどやるなら2Gのほうがいいかな?
563名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 12:18:21 ID:4HBpzQMc
SCSIを使っていて、無人インストする為にAdaptecSCSIの最新ドライバ(u160_winxp_drv_rc1_jp)を統合して、
コンポーネントからSCSI/RAIDを削除したんだけど、起動時に統合したSCSIドライバを読み込んでいないようで
SCSIハードディスクを認識してくれない。
これって統合したドライバはOSインストール時には使えないの?

標準SCSIドライバ使ってOSインストール後にドライバ更新するか、無人インストールを諦めるしかないのかな。
564名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 12:24:06 ID:dGQie3ty
作成ミスに一票
565名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 12:35:22 ID:ip11tx4K
>>562
vm上で走らすOS次第だろう。2kなら256MB割り当てでもいけるから1GBでよいし
とりゃーずVMwareスレ行け
566名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 12:54:43 ID:1XUwvQCa
>>563
一度統合ディスク作って、そのディスクから削った?
一度ドライバ統合しても後から削ったら一緒に削られる事があるようです。
567名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 13:11:13 ID:ISA6qK+Y
>>566
いえ、nLiteで新規にXP SP1とSP2を読み込んで統合し、そこに最新のSCSIドライバの統合と
コンポーネントのSCSI/RAIDの削除を設定しました。

元のXP SP1のDRIVER.CABの中にはADPU160M.SYSがありましたが、nLiteで作成したDRIVER.CABの中からは
ADPU160M.SYSが無くなっていて、代わりにI386\NLDRVにADPU160M.CA_/IN_/SY_の3つのファイルが
入ってます。やはり、ADPU160M.SYSがDRIVER.CABの中に入っていないとおかしいんでしょうかね。
568名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 13:13:36 ID:u7NQI/Q0
テキストモードドライバにした?
569名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 13:13:52 ID:pxOKt96V
>>565
ありがとう。そうするわ
570名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 13:22:23 ID:ISA6qK+Y
>>568
ドライバの統合の所を見ていてそれに気付き、ドライバのフォルダにtxtsetup.oemを入れて
テキストモードで追加に変更し、現在作成中です。
これから焼いてテストしてみます。皆さん、どうもありがとうございました。
571名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 13:36:32 ID:jel9cgdy
パッチのUSBポートポーリングの周波数って何ですか?
572563:2007/02/13(火) 16:17:52 ID:29A9rds0
>>568
テキストモードにしてみましたが、やはりHDDを認識しません。
ドライバ読み込み中の画面を見ていると一瞬「Adaptec 160」云々と言う文字が
見えるし、I386フォルダにもADPU160M.SY_が有るので、ドライバは読み込んで
いるんじゃないかと思うんですが。
仕方がないのでSP1に入っている旧ドライバでインスト作業を行って、OS起動後に
ドライバ更新しようと思います。
573名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 16:36:15 ID:OFavT4Rq
>>571
基本的にはマウスを使うfps等のゲーマー向けと思っていい。
特に必要ないならいじらなくていいと思う。

http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/MOUSE%20TIPS/#r9946f20
1秒間にマウスがPCに情報を送信する回数の事で、単位はHzかReports/sec。
ポーリングレートやサンプルレートと呼ばれる事もあるが、マウスのポーリングレートという意味合いでマウスレートと呼ばれる事が多い。
この値が高いほどマウスの動作やボタン操作を、より素早くコンピュータに伝える事が出来る。
現在のUSBマウスでは125Hzの物が殆どを占めるが、公式に250Hz, 500Hz, 1000Hz等のマウスレートをサポートし、ユーザーが自由にマウスレートを専用ドライバから変更出来る製品も存在する。
125Hzまでしか公式にサポートされていないUSBマウスでも、非公式なオーバークロックにより500Hzや1000Hzに設定出来るUSBマウスも数多く存在する(設定方法はこちらから)。
マウスレートの変化が感じ取れるかどうかには個人差がある。
安易に高いマウスレートに設定すると、ゲームの実装によってはネガティブアクセル(後述)が発生し易くなる。
574名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 16:53:42 ID:6AELZjwx
>>573
はやく後述してくれ >最下行
575名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 17:22:43 ID:Tdo9jxTP
質問ですがnLiteってボリュームライセンス版のXP Proには対応していますか?
576名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 17:28:06 ID:d9/EuvbH
>>563
nliteは万能じゃない。ドライバによっては統合のミスにより
再度ドライバすら入らない事態にも陥る

少なくてもSCSIでトラぶった経験ないよ(消しても勝手に復活する)

>>575
ばーかw
質問以前に初心者板に池
577名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 17:44:36 ID:1czuqB+x
>>576
>nLiteは万能じゃない
それは分かってる。
と言うか、今現在そういう事態に陥って困ってるから書いたんだけどね。

>SCSIでトラブった経験ないよ(消しても勝手に復活する)
それはnLiteのコンポーネントでWindows添付SCSI/RAIDドライバの削除に
チェックを入れて、最新のSCSIドライバを統合しての話?
もし、Win添付のドライバを使っているか、ドライバ更新しても残しているなら
削除しても復活するのは当たり前だと思うけど。
578名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 17:52:45 ID:IrDbchIx

 初めてこれでISO作ってインストしてみたけど、
 Windowsの起動音が出なくて、ハードウェアのドライバーを入れると「システムのファイルの保護」ってのが連発するんですが・・・。
 インストール後には直せないのですか?また作り直して再インストのみ??
579名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 18:54:20 ID:KLM+S7ZR
質問する前にまずは過去ログを読もうな
580名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 19:36:45 ID:wppCTTXk
>>577
消したリストないのにわからんよ
人間はエスパーや神じゃないのでどういう風に消して入れたか
わからん限り厨房といわれちゃう

ネトラン変態部にでも泣きついてくれ
581名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 20:52:00 ID:JBJQDmQJ
>>579
過去ログ読むのマンドクサイから質問してるんですが・・・。
582名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 20:57:01 ID:W2O89LM8
>>581
じゃあ死ねよ
583名無し~3.EXE:2007/02/13(火) 23:24:54 ID:aj+W70rl
>>581が釣り師か池沼か見極められない
584名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 00:27:26 ID:Cl9pRrfa
池沼を装った釣り、と見せかけてやっぱりただの池沼だな
・・・と書くと「釣りだよバーカw」とレスが来ると予想
585名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 00:28:23 ID:86IzYfse
>>573
遅くなったけどありがとう。
ゲームはしないのでそのままにしときます。
586名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 03:53:06 ID:cJFFbkAB
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4b1f5d0c-5e44-4864-93cd-464ef59da050&DisplayLang=ja
一番新しいDirectXはこれでおkですか?
これを統合すればいいんだよね??
587名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 03:57:13 ID:cJFFbkAB
なんか昔のヤツより
容量小さいんだけど いいのかな?
2006年から2007年のヤツは容量減ってるんだけど
588名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 04:10:44 ID:vyCFTskE
>>587
Win9x系が切られたから容量が減った。
589名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 04:16:48 ID:cJFFbkAB
>>588
なるほど!
こんな深夜に有難うございます
590名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 19:12:49 ID:Bey63t18
これってDeamon Toolsを使ってもインストールできるの?
591名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 19:41:56 ID:eKYTLQYh
それは冗談で言っているんだよな
592名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 20:01:34 ID:Bey63t18
いや、CDドライブ壊れちゃってさ。流石に無理か。
593名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 20:54:00 ID:WWL+0cig
解ってるなら最初から聞かなければいいのに
594名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 22:31:45 ID:iIrn4KQR
web用にして前のタイプのモバイルを買うかな
595名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 01:32:08 ID:5T1QCmoP
2000のISOなんだけど、VMWAREでセットアップしようとすると、
tffsport.sysが無いと言われ進まなくなる、、、
どのコンポーネントがこれに関連してるの?それを残せばおkなんだろうが、、
596名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 03:02:16 ID:9nOBQoQN
>>595
「tffsport」でググると「M-Systems Flash Disk Adapter」デバイスドライバのようだが
597名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 07:19:42 ID:9s6CU6+C
マイコンピュータだけは最大限守ってあげたい
598名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 15:35:12 ID:KXj82RPz
>590
吹いたw
599名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 20:31:03 ID:1faz/pTd
NG マイコンピュータ
600名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 07:10:47 ID:ad74RmQD
>>590
出来る
601名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 13:17:41 ID:BGIMMAp9
これで削ったOSってRAMで走らせられますか?
602名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 13:29:00 ID:bljvmlMB
>>601
RAMディスク仕え
603名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 14:44:38 ID:BGIMMAp9
>>602
! (゚Д゚ ) RAMディスクなら走るのか…
総メモリ2Gで出来るかちょっとwktkなんだが

基本的にどういうタイミングでコレ使うのが相場なんだろ、定期的に作る物じゃないだろうし
今持ってるソフトとかのバックアップとかはどうするんだろう
604名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 15:59:18 ID:z6NrDltB
>>603
>定期的に作る物じゃないだろうし

毎月&nLiteがあがる度に作ってます
作るのが目的なんです
605名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 16:00:41 ID:zBREKpam
俺も作ってそれがちゃんと動くかとかを楽しんでるな
606名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 17:41:53 ID:5RVMarHR
どんだけ暇人なんだw
607名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 17:44:04 ID:vOac3kDb
毎月&HFSLIPのバージョン or nLiteのバージョン
(どちらもベータは含まず)が上がるたびにやってる
慣れると一時間で一連の作業が済むぞ
608名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 18:26:36 ID:BGIMMAp9
ある意味習慣になってるのかw
ディスクが無いのが悔やまれるわ。プレインスコだからインストールファイルの場所なんてワカラン(´・ω・`)
どうやっても「i380」か「AMD64」あるのか?とか言われる
609名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 18:38:14 ID:bljvmlMB
「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に
GIGABYTEは、DRAMを使ったRAMディスクカード「i-RAM」を発表した。最大で4GバイトのDRAMを装着でき、HDD代わりに利用すればWindows XPが数秒で起動する。(IDG)

 台湾のGIGABYTE TechnologyはWindows XPマシンで高速ブートを可能にする技術をCOMPUTEX 2005会場で披露した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/02/news033.html
610名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 13:52:28 ID:zlBJtxhJ
>>607
HFSLIPmの統合だけで1時間かかります><
611名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 17:53:51 ID:upmnysdQ
すまん、新参で相当初歩的な質問だが
作成の基本的流れがわからん。

「hfslip」か「SP+メーカー」でSPやアップデート統合しiso作成

     ↓
 「nlite」でisoを読み込みスリム化、調整をして焼く

でOKですか?(nliteでSP統合するとエラーが出たので)
612名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 18:20:16 ID:fjAmo8mQ
たぶん無理
nliteで調整したものしか読み取らない
613名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 18:22:21 ID:hW9aObGy
SP+メーカーでHotfixあててnLiteでドライバ統合してインストールでOK
614名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 18:38:18 ID:upmnysdQ
thx! 初チャレンジやってみる
615名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 19:00:27 ID:BH9dK1LY
>「hfslip」か「SP+メーカー」でSPやアップデート統合しiso作成

iso作成までやる必要はない。最後にnLiteでiso化できるから。
統合したフォルダをnLiteに読み込ませれば良い。
HFSLIP使えるならHFSLIP使った方が良いよ。
616名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 21:08:57 ID:TJnaAVQl
nLiteでいいよ全部、スレ的にな
617名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 22:36:49 ID:upmnysdQ
ありがとうございます。今進行中です。
SP+メーカーで統合ファイル作って、hfslipで色々アップデートを統合しました。
hotfixやパックなど、2重で登録したような気もしますが、多分順調です。
今、nLiteで要らないファイルをググリつつ削除しているとこでつ。
618名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 22:40:30 ID:4sDrtT2D
WinXP Pro SP1 と SP2 を統合してインストールしたら一部のゲームで音が出なくなりました。
調べてみると IMA ADPCM コーデックがインストールされていないようです。
ハードウェアの追加で再インストールしようとしたのですが mmdriver.inf を開いても情報が
書かれていませんでした。
IMA ADPCM だけを追加でインストールする方法は無いでしょうか?
619名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 23:20:16 ID:SN09TiE9
>>618
つ cdの中のmmdriver.inf
620名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 23:27:42 ID:+SbSuqN2
>>618
SP1とSP2を統合?
621名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 23:52:55 ID:L/8nLnNs
>>619
レスどうもです。
CDの中のmmdriver.in_を解凍して読み込み、IMA ADPCM Audio CODECと
Microsoft ADPCM Audio CODECを追加してみましたがダメでした。
622名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 11:01:07 ID:J/sTPWEp
削りすぎ、もしくはTweakのミスでネットに接続できなくなった経験ある人いますか?
623名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 11:19:28 ID:Spf6RtfV
ありますよ、ネットワークセットアップウィザードを削ったら困りました。
多分なくてもネットつなげるようにできるんだろうけど、俺には出来なかったので作り直しました。
624名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 11:33:11 ID:AucHH9IF
>>622
DCOM を無効にする
リモートコンピュータの NameSpace を削除する
エクストラ SBM 変更通知トラフィックを無効にする
DNS キャッシュを無効にする
TCP/IP の優先度を 1 に設定する
Microsoft-DS を無効(ポート 445 TCP/UDP を閉じる)にする
ワークグループ/ドメインに PC を表示しない
DCOM プロトコルバインディングを無効にする

これらネットワーク関連のTweakは有効にしない方がいい
俺んとこではこれらのどれかのせいでルータ内ネットワークに繋がらなくなった。
625名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 12:19:27 ID:no/yhb59
へぇ。ネットワークセットアップウィザードなんて使ってる人いたんだ。
別に馬鹿にしてるわけじゃないですよ。ただ珍しいなぁと思って。
626 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/18(日) 12:20:25 ID:GaGvJVbM
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!! 
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・ 
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに//// 
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ 
     \           / 
    ノ            \ 
  /´               ヽ 
 |    l              \ 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
627名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 13:13:50 ID:J/sTPWEp
やっぱネットに繋げない失敗は多そうですね
まだ何かはわからないけど、あるコンポーネントを削除すると
DHCP Clientを残したにもかかわらずそれまで勝手に削除されてることがあるから要注意。
ルータ使ってない人はネット接続できないでしょう。
628名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 14:14:39 ID:p5iwyx4x
少しは考えろよ
629名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 14:57:57 ID:8lMTxGot
>>628
失敗を繰り返してよくなるのがこのソフトじゃ
一度も失敗しない奴はいねーし、それから勉強する
630名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 15:48:21 ID:8CUr1F3+
だいぶ後になってから削りすぎたことに気がついて後悔して
後から手動でサービスをインスコした俺は負け組み
631名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 16:16:39 ID:jIdqSftZ
デスクトップからマイコンピュータが消える現象だけど、1.3RC2だと起こるみたいね。
1.2Finalでやってみたら大丈夫だった。
632名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 17:22:11 ID:FoaA5das
DHCP Clientもネットワークセットアップウィザードもいらないな。
633名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 17:46:16 ID:kWExCTZa
無人インストールで管理者以外のユーザー名追加出来ますが
これはWINNT.SIFにはない項目ですよね?
どこにユーザー名の設定が書かれているんですか?
634名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 18:18:33 ID:xYasR3Im
マイネットワーク接続に支障を与える項目はどれなんだ?
ネットバイオスだけか?
635名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 18:29:59 ID:2ZPHvzcU
OS上で手動インストールするとネットワーク接続に何も表示してくれないんだよなあ
636名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 21:45:41 ID:3VnJz5ZH
手動で後からサービスを追加するのってどうやるの?
>>630

俺はDNSクライアントとDHCPを無効にしたら、ルータを認識しなくなったよ。
nLiteで削りまくるとハードがイカレテテモ、削りすぎか!って思ってしまうから時間の無駄になることもあるね。
637名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 22:25:14 ID:YoeI8kEn
・・・・
638名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 22:55:26 ID:7/zBHzyD
誰がipふるねんw
639名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 23:00:48 ID:0xyoIShf
手動で固定IP振っても駄目?
640名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 23:07:19 ID:4NlWUKKk
DNSも切るとアプリごとに云々とか言ってたな
641名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 23:08:00 ID:t03m6Vyv
ゲームしか削ってないのに失敗した。信じられないw
642名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 00:17:55 ID:viVd1pIj
>>640
サービスのDNS Clientだね。俺は削ったけど問題なく動作している。
DHCPはLAN内で使っている事もあって削っていない。
もしかしたらDHCPを使っていなくてもこれを削るとまずいのかもしらん。
643名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 01:14:00 ID:lB0qOaxx
>>642
DNS ClientとDHCPは両方削っているが問題ない
※固定でIP設定している
644名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 01:16:21 ID:vadF5SoB
↓デキッコナイス
645名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 02:49:54 ID:7295HteO
Serverとworkstationを削ってみた。
646名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 10:09:00 ID:D0TA2ELo
sifにIPやらDNSやら書いて無人インスコしていざネットワーク設定みても
空白になるようにいつからかなってしまった

これって何かサービス切るとなるのかな
647名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 17:21:56 ID:yaolcHzw
2月分までのhotfixあてて作ってみたが
329.09MBで減量分が280.19MBだと。
半年前は274MBくらいだったのにな。増え過ぎじゃね。
648名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 17:43:35 ID:N7G+kEEX
おまえらはほんとうにむちだなあ
649名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 17:44:41 ID:7295HteO
私は鞭も上手いです
650名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 17:57:25 ID:RGrtHy2e
私はムチムチです
651名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 19:30:20 ID:bilPuu8G
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1154003862/450
上にしたがってHFSLIPで.NET Frameworkを統合したのですが、nLiteでソースを操作をすると、
.NET Frameworkコンポーネントを消してないにもかかわらず、インストールされてませんでした。

ソースにはDOTNETFXフォルダが残っているのですがなぜインストールされないのでしょうか?
また、どのようにすれば改善できるのか、ご教示お願いします。
652名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 23:34:11 ID:6D6Ds8Ar
下の画像のように、スタートメニューの左側が黒くなってしまうのは
何を削ったせい?
なるときとならないときがあるんだけど。

ttp://www.uploda.org/uporg699922.jpg
653名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 23:42:41 ID:0G7AV1CW
縦幅を短くしすぎた所為
654名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 01:48:22 ID:JRjUW8Zv
>>653
サンクス。
だから、なったりならなかったりしたんだな。
655名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 12:42:56 ID:MEYGA/tB
>>646
なんか知らんが俺もなった
サービス関係だろうけど前とほぼ変わってないからわからん
656名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 15:29:33 ID:PW0O0dJW
QoSを切ってからのような気もするが、まだ追試していない。
657名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 17:36:42 ID:hTfKHrCt
QoSを残してMACアドレスを入力しないと無効になります。
658名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 17:52:06 ID:fx6BWLWd
QoS残ってるのにだめだった
659名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 18:52:16 ID:KXJ8fbpw
win32k.sysのエラー、その他、ちょっとした事をまとめてみた。
ttp://kiki.suppa.jp/aboutbootable/other.htm#wininstall
660名無し~3.EXE:2007/02/21(水) 19:37:07 ID:KedPM9L+
nLite で軽量化したモノを VirtualPC2007へインスト後、『バーチャルマシン追
加機能のインストール』をしようとしても出来なかった(無反応)のですが何か
削るとだめなのかな〜??

ちなみに、軽量化前モノをインストした時は『追加機能のインストール』がちゃ
んと出来たのだが・・・
661名無し~3.EXE:2007/02/21(水) 20:13:39 ID:dcvshtaW
>>660
自動起動が無効になってるだけじゃね

前にそれが何か知らないまま追加しようとしたら
同じように何も起こらなかったが
マイコンピュータのCDのラベルが変わってて把握した
662名無し~3.EXE:2007/02/21(水) 20:36:43 ID:KedPM9L+
>>661

自動起動オンにしたらすんなりインストできたよー!
ありがとぉ〜〜!!!
663名無し~3.EXE:2007/02/21(水) 20:44:38 ID:Sr8QF/ao
コンポーネントを削って、W2K用のCDを作ったんだが
インストール後、HP内の文字入力ボックスにカーソルが表示されず、
文字が入力できなくなってしまった。
あとWINDOWS UPDATEに必要なファイルがないとも
アップデート時に表示されるし。

追加できるコンポーネントは正規版から
追加インストールしたけど改善されない・・

どうしたら解決するんだろうか。。
664名無し~3.EXE:2007/02/21(水) 22:04:16 ID:E9ZHrt56
必要なコンポーネントを削らないで残したCDを作る
665名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 00:06:55 ID:az8Q5UaN
1.3RC2で3回も作り直しました
ダイレクトXとかスプリクトエラーとか散々w
666名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 00:25:08 ID:icFDfNvP
桁が足りない
667名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 00:35:52 ID:g9RIJ6Bz
>>665
3回「しか」作ってないのかよ
668名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 01:16:46 ID:mxmK9H4b
CD Ident ファイルがありません。
って出たんだがなんだこれ?
669名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 14:46:18 ID:oTqWEI0H
ちと質問すみません

XPでoutlookの削除して困るケース出てくる?

紹介サイト見ると

>(Outlookは残す、HTMLの保存でmht形式で保存出来なくなる)

というのがあるけどmhtって何?というぐらいだし
メーラーは他のを使っているのでoutlookを起動することはないけどoutlookに含まれる
ファイルを要求するアプリが多いんだっけ?
670名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 14:58:44 ID:fIT+L4NX
>>669
Outlookなんかイラネ。あんなもんごみにも満たない

mhtは勝手にソフトについている説明書きの圧縮形式かと
勝手に想像していた。
少なくてもこいつを消したことによりトラぶった経験はない
671名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 15:09:24 ID:lxL+xIrE
Outlookを消すとMSNメッセンジャーの名前欄が文字化けする。
支障があるとしたらそれぐらいかな。
672名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 15:17:11 ID:NiYqDrY+
>>671
それ以前なったがnLite RC2とWLM(Windows Live Messenger)の最新の奴で
文字化けが解消して特に不具合なく使えてるよ
673名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 16:09:17 ID:iY2WgSr+
mhtはwebサイトを保存する際、画像やなんやかんやを単一ファイルに保存したもの
674名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 17:22:27 ID:Y2zDCrQC
Wikipediaをhtm htmlで保存すると、崩れた状態で保存されてるみたいなんだが、
mhtだとキレイに保存できる。
IE6でしか確認してないけど。ちょっと試してみ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/NLite
675名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 17:39:41 ID:Y2zDCrQC
日本語が含まれてるとどっちみちまともに保存されね。
なんだこの糞サイト<wikipedia
676名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 18:04:19 ID:EteJlBfj
>>675
RFCに沿ってない糞ブラウザを使ってる貴方が悪い。
677名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 18:17:45 ID:g+qkC0Vj
ドライバの結合はHFSLIPよりこっちの方が楽でいいね。
678名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 19:01:25 ID:Y2zDCrQC
"RFCに沿ってない" の検索結果 6 件中 日本語 のページ 1 - 6 件目 (0.29 秒)
679名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 19:08:40 ID:N22j8N3i
RFCに沿ってない の検索結果 約 1,040 件中 1 - 10 件目 (0.41 秒)
680名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 19:08:56 ID:35GWajTP
Request For Commentを初めて知ったからググってみたの?
681名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 19:47:41 ID:Y2zDCrQC
逆に生まれた時点でRFCを既に知ってたら怖いな。
682名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 19:59:26 ID:kKwEO+6J
これって全部削ったらそこには何が残るの?
683名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 20:14:16 ID:kTu8tTmM
煽り目的でgoogleの検索結果貼ったんだろうなぁ
684名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 21:05:23 ID:2CvNHpor
>663
自分も一度そうなった。
作り直して解決したけど、何が悪かったのか結局不明。
685名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 21:16:45 ID:2CvNHpor
HFSLIP+nLite
作り直しごとにナンバリングしていって、#9でようやく安定した。
KB923689だけが何故か統合されてないがまあいいか。

いっこだけ不満。
ブランクパスワード設定にしてるんだけど
自動ログイン回数が無限にならないのはどうして。
上限は99だし、0でも再起動後に入力を求められる。Enter押すだけ何だけど
686名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 23:32:47 ID:LZKUVMn+
>>685
前スレにも書いたけど
Winnt.sif内のAutoLogonCount=1を削除すれば大丈夫なはず。

1.2.0の時から0でも勝手につかされるようになった。
687名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 17:18:02 ID:4w/T7eYq
>>676

キミが使ってる糞でないブラウザってなんなのか教えてくれる?
俺もwikiまともに保存できなくて困ってるんだけど。
Ie、Opera、firefoxを試したが、どれもまともに保存できない。
リンクのURLが文字化けしてめちゃくちゃ、画像の位置等がくずれてぐちゃぐちゃ

とりあえず有名どころのブラウザでまともに保存できないのは、サイト側が糞だとしか思えないんだけど。

答えられなきゃ「スレ違い」で逃げてもオーケーだよ。
688名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 17:19:50 ID:dnMopKHP
>>687
スレ違い
689名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 20:50:03 ID:rLYGIXjw
>>687
スレ違い
690名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 20:58:09 ID:CWowvDxo
>>687
スレ違い
691名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 20:58:43 ID:KKWKibQX
>>687
スレ違い
ソフトの使い方ミスならいいがぜんぜん違うじゃん
692名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 22:46:13 ID:SfJHMApb
>>687
馬鹿の「スレ違い」はオナニーして早く寝るといいと思うんだ
保存してutf-8未対応エディタか何かで開いてると勝手に予想…
693名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 23:35:36 ID:GSdjgA6K
どうやって保存してるのか
694名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 00:48:45 ID:4+1Nv7fH
>>676

で?キミの使ってるブラウザはなに〜?
695名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 00:51:18 ID:4+1Nv7fH
>>692
糞ブラウザが、いつutf-8未対応エディタにすりかわったんだ?
696名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 00:54:38 ID:1YeLpRlK
「スレ違い」
そうそう、俺も含めみんな答えられないんだよ
早く勝利宣言してくれ
697名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 01:09:42 ID:hAl6bTVS
ScrapBookでも使っとけ
698名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 01:15:36 ID:ZipxZJl1
糞ブラウザ=janestyle
699名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 07:05:18 ID:kllJpfzi
>>698
Janeopenの間違いだろ
700名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 11:08:30 ID:ZbaH791/
厨っぽい質問で申し訳ないんだけど、
nLiteでいろいろコンポーネントを削ることによって、Windowsのセキュリティレベルが下がったり、
外部(インターネット)に対して脆弱になったりすることってある?
701名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 11:09:33 ID:3NwpR9Ph
むしろセキュリティは向上するから困る。
702名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 11:51:01 ID:SxJyngho
家から脆い戸を最初から外しておくみたいなもん。
703名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 15:14:27 ID:8aXjsN6y
削り方にもよるんじゃないの
704名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 16:19:08 ID:VEe04yu4
動いているデーモンが少なければ少ないほど安全なのが常識
つまり
コンポーネント削る→脆弱なコンポーネント少なくなる→セキュリティ向上
705名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 17:49:24 ID:r22yVJgA
はずすとセキュリティ面が弱くなるサービスもあるんじゃないの?
たとえばー
706名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 17:50:07 ID:3NwpR9Ph
うpだてとかたまに忘れるからな。
707名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 05:22:54 ID:w48uIN6g
SP3にうpしたときに動かなくなる可能性はあるな
削るモノによってはWUで影響出ることもあるらしいが
708名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 11:51:07 ID:qplheBO/
nLiteで削った2000をノートにインストールしたら問題無くインストール出来たのですが、
デスクトップにインストールしたらデバイスのインストールの所で止まります。
これってコンポーネントの削りすぎを疑えば良いのですか?
709名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 12:41:15 ID:adJMViIs
>>707
SP3出たら再度削り直しっしょ

>>708
たぶん
コンポーネントの削除以外を実行してインストールして問題なければ決定
710名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 13:02:43 ID:vqWZr5gc
SP3なんて1年以上先のものを今から心配しても・・・
711名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 03:28:49 ID:Nv+yTxFe
やっぱ皆
XP ProでヴァーチャルPCで
nliteで作ったやつをテストしたりしてんの?
712名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 15:19:16 ID:KExAHZpV
nliteのサイトが404なんだけど引越し?
713名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 17:53:00 ID:284WwRe4
403だ
まぁどちらにしろ見れない事にはかわりはないがな
714名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 18:09:45 ID:/32MidPc
Ye, I think it's coz nuhi changed host.
715名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 19:48:41 ID:pSLjREdY
>>711
うん
716名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 08:20:33 ID:6UqAbMCX
おーい
717名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 09:56:27 ID:9JQKhQy8
お茶うめぇwwwwwwwwwww
718名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 10:37:32 ID:W0rbiEgO
失敗の話題が多いケド、これ使って、何も削らずにnyで落とした2kで作れば失敗しないよな??
719名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 14:10:24 ID:Ex7T4yVT
>>718
日本語でおk
720名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 14:33:03 ID:kU9vjubH
nLiteでIE7とWMP11を統合してインストしたら
ICFGNT.DLLがないってエラーが出たんだけど?

なんも削ってないし、SFC無効でカタログファイル削除にチェック入れただけ。

ICFGNTってインターネット接続ウィザードみたいだからいいんだけど。。なんで??
エラー回避誰か教えて!

721名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 18:08:16 ID:yW0iKgql
1つずつ元に戻して試せ
722名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 19:09:11 ID:0QktCyPQ
>>720 お前みたいな馬鹿な奴が何回も何回もおなじ質問------
何とかDLLがないと言われたらそのdllをいれればいいじゃやん
723名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 23:48:23 ID:gbH3g3ZH
>>720
OSも書いていないのにわかるはずねえじゃん
おまけに消したプリセット表もねえし

使わなきゃ問題解決、ネトラン編集部に聞いて泣きつけ
724名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 09:48:28 ID:wZWsbSw4
>>720
>>398以降嫁
725名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:32:15 ID:YlTRDO7N
あのなぁ ここでレスしてる奴はみんな何十回もインスコしてるんだよ!
成功しては失敗して、失敗しては成功してってのを繰り返してるんだよ
質問しようにも叩かれそうで質問できなくて必死にぐぐって頑張ってんだよ
自分と同じ症状を質問してる奴を見てセーフって思ってんだよ
それを、それをたった1コのレス・・・もういい
726名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:54:55 ID:RFj9FZ31
↑あのなぁ もういいならばレスすんな
727名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 22:25:45 ID:DdFsPnCN
まだ新しいバージョン出ないな・・
728名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 21:32:47 ID:8lTAKoTA
1.3 Finalは現地時間 月曜日にリリース予定だってさ
729名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 22:00:08 ID:+FnbbjDt
SATAって使ったことないけど、、、
統合の際に気をつけることは?
BIOSで何かオフにするとSATA不要になるらしいけど
インスコ後にオンにしても問題なし?
730名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 22:14:30 ID:YaEFvAjU
マザボによるんじゃないの?
731名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:11:07 ID:ysazFOd/
>>728
そのときまで待とうっと
732名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 23:41:48 ID:jdUEghxn
キーボードの欄ってどれ消していいの>?
733名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 00:18:33 ID:3I0Jfkl6
>>732
全部消してるが問題ない
734名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 00:38:50 ID:plJsFHrs
アプリケーション、キーボード、ディレクトリ、言語は全部消しているけど問題ないなぁ。
735名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 09:10:36 ID:0OzNDm+n
1.3 キター
736名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 09:16:07 ID:ZdhJGNht
本当だ〜〜!中毒が始まる

>>734
キーボードと言語はやばそうなので選んでいるが
問題ないのか・・・今度やってみよう
737名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 11:57:40 ID:l2yRwGlM
キーボードと言語はwinnt.sifで使えなくなるだけで問題ないよ
738名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 12:26:06 ID:EvyNX96X
デスクトップのアイコン消えるの直ってたのか
739名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 12:36:42 ID:zxC418ne
http://wud.jcarle.com/Default.aspx
でSPとHotFixを全て落として>>1で統合したいのですが、どこまで含めればよいのか分からず困ってまして。
たとえば、落としたHotFixにはWM10とWM11が両方含まれてくるのですが、nLiteで統合する場合どうすれば?
WM10は削るべきですか?
740名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 12:39:03 ID:EVrGYBN2
キーボードや言語って削除するとハードディスクの容量をほんのわずか減らすだけで
メモリ使用量には影響しませんよね?しますか?
741名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:08:39 ID:EvyNX96X
>>739
そりゃ入れたいほう選ぶだけだろ
11に10のhotfixあててもしょうがない

wudのリストはIEなら6と7でカテゴリがきちんと分けられているから
WMPもそうしてくれたらな、とは思う
742名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:22:27 ID:kKB+7K1M
Will you support Windows 98/ME?
No, sorry but that's just too old. If you have slow computer try nLited Windows 2000,
ISO can go down to little over 60MB, it's really fast.

ほんとかよ?

743名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 13:22:38 ID:NqjwENq7
1.3Finalもう試した人いる?
デスクトップのマイコンピュータの表示・非表示選択できるようになった?
744名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 14:00:05 ID:ZdhJGNht
>>743
前から選べたけど?

試したけどどう変わったのかわからん
745名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 14:29:03 ID:NqjwENq7
1.3RC2だとその項目が無くて、そのままやればデスクトップからマイコンピュータが消えるんです。
1.2だと問題なかったんだけど。
746名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 15:04:38 ID:/JVTLVow
このスレからも消えればいいのにね
747名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:53:19 ID:raaJYJss
>>746
同感
748名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 16:54:55 ID:plJsFHrs
WMPのコンテキストメニュー消えないのいつになったら直るんだよ屑が
749名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 18:31:21 ID:HeWbc31N
ネットワーク共有に影響する項目はどれだい?
750名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 19:39:02 ID:NtIOzKeV
>>745
×デスクトップからマイコンピュータが消える
○エクスプローラのツリーからマイコンピュータが消える
だよね実は
Cドライブ、Dドライブなどの以下に全くアクセス出来なくて困った
751名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 23:57:48 ID:Tols6NKb
>>746
黙れよ。
何でお前にそこまで言われなきゃいけないんだ。糞が。
752名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 01:27:23 ID:ZXQmnJXU
>>751
自分で試せよカス。1.2で問題ないなら1.2で作れば良いじゃないか。
753名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 01:36:28 ID:KbAFMgI4
>>749
赤マーク消さなければ問題ないと思うぞ
共有で一度もとらぶったことないのでちょっとわからん
754名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 01:52:46 ID:cMENIpIO
1.3RC2で10枚焼いたがマイコンピュータが消えたことないよ。
Tweaks設定で消すのは簡単だが・・ま、共有は無効ということで
755名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 06:12:46 ID:hHr+Fnu+
ゲームと普通のHP見れるだけでいいから軽くしたの前回の設定.iniくれ
756名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 06:40:44 ID:2TDv8g9u
とりあえず、甘く削ったやつから
頑張れよ
やる前に動いてるサービス位は見とけよな
757名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 09:22:50 ID:Qi9lAvCE
ウェブ閲覧だけならまだしも、
ゲームって種類によってはいろいろ要求するものがあるんでないの?
758名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 09:29:04 ID:Ec/fv08o
OpenGL必要とか言われると切れそうになる
759名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 10:29:40 ID:AtzsNvrq
>>754
多分11枚目で消えるよ
760名無し~3.EXE:2007/03/06(火) 11:21:35 ID:k+tBZi01
>>745
漏れもなった。
Tweaksの設定で他の項目をいじって
マイコンピュータの表示の設定をしないとなるみたい。
デスクトップにマイコンピュータを表示するにしたら直ったけど。
あとSEEZとか使ってないよね?
761名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 02:29:52 ID:P0N8W+KJ
XPを削りまくってみたけど
サイズは2k標準と同等までできたけどメモリ消費が減らせない 2kってほぼ必要最低限のものしかはいってないんだ
762名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:31:04 ID:LMdqlqn7
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
763名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:35:48 ID:58pxT6TH
ワラタ
764名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 11:40:38 ID:pUN54nVl
nLite1.3Finalで2回目以降の保存ファイルの自動リネームが
Last Session (205303.06-12.39.41).ini
の様になるんだが、動作に実害無いから良いけどソフト自身の品質が気になる。
765名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 17:38:25 ID:+5pzOicT
>>762
XP SP1はまだしも、SP2出たてのころは結構ひどかったぞw
今は普通に安定してるがな
MeとVistaの評価は納得だがw
766名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:14:57 ID:rqqnFEBX
壊れたメーカーPCのXPをnLite使ってまったく構成が違う
別のPCにOS乗せ変えたらアウト?
767名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:16:42 ID:SLrgGhOO
out
768名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 19:42:53 ID:rqqnFEBX
そか、もったいないから使えたら作ろうと思ったけど
アウトなら仕方ない
おとなしく買ってくる
769名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:12:54 ID:B2k9MBLJ
律儀なヤツだ・・
770名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:35:32 ID:2yeqogMQ
どうせ買ったものを煮ようが焼こうが関係ないのに
771名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 20:46:57 ID:+5pzOicT
基本的にソフトウェアってのは、CD-Rを買ってるんじゃなくてライセンスを買ってるわけなんだが・・・
772名無し~3.EXE:2007/03/07(水) 22:04:08 ID:rTHkSOKH
2000はI/O周りがXPと同等なら神OSなんだが・・・
差別化の意味でもこのままだろうな('A`)
773名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 08:51:11 ID:jP8kDgfi
さっきnLite1.3Final落としたら、5日に落とした物と違ってる。
nLite.exeのサイズは同じでもハッシュが異なるし、言語ファイルに若干変更されたようだ。
どこが変わったのかは書かれてないので分からないが。
774名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 09:00:26 ID:1U/gc0Xz
ほう
落としなおしてみるか
775名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 11:12:02 ID:SGPHw+hR
>>773
スペルミスの修正と思われ
776名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 15:43:54 ID:pMrWhWuo
>>768
どうせ買うなら Vista 買って、効果などを全部消した方がいいんじゃない。
777名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 17:21:21 ID:rnFxCk7+
不要なサービス等を消したら
Windows のライセンス認証ウィザードが無くなって
ウィンドウズアップデートができなくなってしまった
なんだよGenuine Advantageって。氏ねM$。

ということで何か対応策は無いか。
ライセンス認証ウィザードの実行ファイル名ってなんだっけ?
778名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 19:31:03 ID:sx45Gqfx
WindowsUpdateAgent20-x86.exeとLegitCheckControl.cab、muweb_site.cabじゃなかったかな
俺はHFSLIPで統合してるから、nLiteでも統合できるかどうかは判らないけど
779名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 01:49:12 ID:Z4XYIvre
>>777
おめぇが馬鹿なだけw
馬鹿はそのまま使うのが基本!
780名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 05:36:58 ID:AYPxVcRo
svchost 消したい
781名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 17:55:36 ID:RCv3vUDV
Windows を捨てればいいよ
782名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 19:10:50 ID:WfqTO0ft
WinXPをようやく自分にいいように変えた
ディスクの7枚は無駄死ではないぞー!

それでも245Mなのでまだ減らせるかな
783名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 19:19:00 ID:ULZ6+vDb
RWなら一枚で良いのに…
784名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 19:53:10 ID:yRPkxHKH
CD-Rなんて1枚の単価クソ安いじゃん・・・
785名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 19:55:56 ID:y8RlO6fC
DVD-RAM+dvd4ramはあんまいないか
786名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 23:50:23 ID:t+4W1BEW
>>782
245Mってすごいな!

>>783-785
ここをスルーしてやるなよ(´・ω・)
787名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 04:37:13 ID:FfAV8tVd
数年前の太陽誘電スピンドルをほとんどnliteで消費した。
どうせ他に使い道ないのだから、いちいちCD-RWなんて遅くて使い勝手の悪いもの新たに買うほうが馬鹿らしい。
788名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 07:49:58 ID:XWuVFsXM
俺も誘電のRが80枚残ってるなぁ・・・
HDDの単価も安いし、DVD-Rも随分安くなったから全然へらねぇ・・・
789名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:18:30 ID:4vkUb3Zu
鳥除けや猫よけに使ったら?
790名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:18:33 ID:0/2Jgzb9
Windows Live OneCareが誤ってメールをフォルダごと削除ww
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/09/news023.html


おいらなんて、R残り1枚っていう時に限って
\windows\system32\config\systemのファイルが壊れてる・・だと
wったよ
791名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 09:52:45 ID:W9idr3bN
わざわざ買った俺って馬鹿かも・・・・
音楽とかnliteだけしか使わないけど
792名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 10:05:13 ID:gPbytGbB
>>791
無駄にゴミを増やすより余程いい
793名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 10:18:45 ID:yLogFaOp
>>782
前回の設定kwsk
794名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 11:05:45 ID:hMrR5VMw
>>787-789

仮想PC使えば楽だとじっちゃんが言ってた
ああ、仮想PC入れられないヘボPCなのか

795名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 11:07:22 ID:UD7Nc7Bb
Cドライブをインストールフォルダとして
Dドライブにイメージなりファイルなり置いてインスコする事ってできないの?
796名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 11:56:16 ID:l0z+g7Qw
>>795
うちはCDドライブのないノートだからUSBメモリからやってるよ

USBFDDにUSBドライバいれたFD入れてブートして、
USBメモリ内のi386\winnt.exeを立ち上げてる。

このとき、smartdrv.exeを事前に立ちあげておくとインスコが速いかな。
あと、FDっていうファイラがあると作業が楽

2000だと何の問題もなくいけるんだが、XPのSP2だとどっかで引っかかったような気がする
回避方法はMSのページに載ってたかもしれんが忘れた。

CDドライブがあってかつWin98やMeのセットアップCDがあれば、それを突っ込んで
DOSの部分だけ使うっていう手もある。

Dドライブから入れたければ、DドライブはDOSから読めるように。NTFSだと苦労するよ。

まずは、D:\にnliteで作ったインスコファイル(i386以下のファイル)コピって、
そこのwinnt.exeにDOSからどうやってアクセスするか考えたらいかがでしょう。
797名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 12:01:26 ID:UD7Nc7Bb
>>796
あんまり知識がないもので、コンポーネントを少しずつ削っていき、支障がないか時間をかけて実用テストして、
失敗と成功を繰り返していき、100枚以上CD-Rの浪費した俺には、なんだかよくわからんけど多分敷居が高すぎる。

せっかく長文書いてくれたのにスマン
798名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 12:18:26 ID:yLogFaOp
せめて仮想PC使おうや
799名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 12:55:26 ID:tIwAqTGb
800名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 13:09:45 ID:hpB6pnfq
>>793
環境によっても変わるので俺がいいと思ってもだめな場合がある
それに今回は赤字に手を出したのでどうなるかわからん

もっとも、このソフトではなく直接ゴミ箱送りした経験ある部分なので
たぶんトラブルは無いと思うけどね
801名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 15:32:30 ID:rJJVhz29
仮想PC使った、あげくの100枚の可能性も否定できない

普通は仮想でおkだったやつを実機にぶち込むじゃん
結構、実機に入れてから気に入らないってのはあるし
802名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 16:48:29 ID:FfAV8tVd
HFSLIPやnLiteのバージョンあがるたびに作ってるだけなんだが。

>>794
VMware5使ってますが?
仮想PCを入れられない人をバカにするやつは、仮想PCが動くPCが高価なものだと思い込んでる貧乏人だけである。
ってじっちゃんがいってた。
803名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 17:10:02 ID:Q82C+b25
>>793 重複するけど

コンポネントのタグでプリセット-読み込み-liteを選択
ドライバーでlanのみ選択
これだけで210-250MB位いく
他は自分の裁量で
804名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 17:30:35 ID:sGs/2uGq
nLite1.2でコンポーネントをいっぱい削ったWindows2000をインストールしたら
コンパネに「ユーザーとパスワード」が無かったんですけど、
何を削ったのが原因でしょうか?
「コンピュータの管理」はあるので今回はこのまま使いますが、
次回以降のために知っておきたいのですが。
805名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 19:09:44 ID:0/2Jgzb9
修復インストでいいのに
806名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 19:45:53 ID:KEh/thPN
COM+関係叩ききってやったら軽く動くようになった
なんかよくわからん機能だことで
807名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 19:52:53 ID:J4jcMyox
そしてイベントログを見て驚愕
808名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 20:12:39 ID:0Jyylyr+
コムアッタ
コムアッタ
コマッター
809名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 21:36:17 ID:UbD6jZip
みんな寄付してる?
810ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 16:14:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
811名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 22:58:28 ID:KEh/thPN
>>810
Proだと比較的簡単に消せるけど、Homeだと非常に難しい
それで一度泣いた
812名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 23:58:50 ID:kiXb7obF
>>810
Hotfixの作業用フォルダでしょ。削除できないのは多分Adminnistratorにアクセス権がないから。
Homeでもセーフモードならアクセス権弄れるので、適切に設定すれば削除できるはず。
813810:2007/03/11(日) 00:25:18 ID:lQ6+py/b
>811
ビンゴでhomeです
そしてナカーマヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
前回できた時は泣いた
>812
ちょっと試してくるノシ

レスdクスでした
814名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 12:51:23 ID:ceqt+bSs
1.3final
fix: Show desktop icon (XP only)

デスクトップアイコンで騒いでた奴
これで直ってんじゃないの?
815名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 17:01:30 ID:yQPdeALW
Windows XP Home Edition CD-ROM上のファイル'asms'が必要です。
ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください。

と出て、SP2をインストール出来ない!
何これ?

nlite 1.3final使用sp2+hotfix適用だけのCDではインスコ出来るのに、いろいろ削除するとエラー。

ASMSフォルダ自体はあるし、nliteで削除前と削除後でASMSフォルダに変化無し。
なんのバグ?
816nuhi:2007/03/11(日) 17:57:49 ID:Alu9ZW2X
The file 'Asms' on Windows XP Professional CD-ROM is needed.
Type the path where the file is located, and then click OK.[size=7] blushing.gif



I have had this problem before a few times when i applied BTS driverpacks and then afterwards changed some files on the CD.
I solve this by taking a clean XP cd, nLite it, copy in my $OEM$ folder, run BTS driverpack and then copy in my winnt.sif smile.gif

First off, what caused the need for your repair and please edit your post to have smaller font.
Next question is your hard disks partitioned with NTFS or FAT32.

Multiple drives don't cause this issue. I have 4 myself. And I meant, did you bother using the FORUM search for the ASMS problem?
If you did, you'd find the cause. It's a CD filesystem error.

http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=20939&hl='asms


http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=12465&hl='asms
817名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 21:05:55 ID:Z5i2mEGi
WinXPSp2でようやく198メガと200メガ切れるようになった
素直にインストできるしソフトによっては190メガ切れそうだが
さすがに勇気いるな
818名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 21:14:16 ID:nY0KHMzg
>>817
俺より100Mも…何削除するといいのか正直教えてくれ
819名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 22:54:46 ID:+fj1l6qQ
>>817
それってHotfix当てた後?
そうなら設定うpして。
ウチじゃどうしても400前後になってしまう
820名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 23:05:12 ID:A3IcNcfD
win2000なら150Mも余裕で切れるのに
821名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 23:20:35 ID:Z5i2mEGi
>>819
最新もので当てたよ
赤マークを調べてみるといらない機能だったり、ただ重くなるゴミがあったので
自分で調べてカットした。
たとえばCOM+を斬れば、いやおうなしにSENSなど付属機能はいらなくなるし
そんな感じで何回か仮想PCで調べて成功した

ただ俺のPCの環境なのでほかの人はだめだぼ状態かも知れない
822名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 23:46:29 ID:nsMZI7Tb
>>818
Driversを全部切って自分のPCのドライバを統合する
これだけでゴッソリ削れる
823名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 00:48:56 ID:Nz8IxrTE
ドライバ統合するとイベントログが気になってしまう
824名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 05:35:38 ID:VrIyUww8
>>821に触発されて

COM+
System Event Notification
Windows Management Instrumentation

をバッサリ逝ってみたけど普通に動くね
これでまた一歩赤字項目を削る事ができた。情報thx
825名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 09:48:19 ID:6hb1PF3L
826名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 11:47:27 ID:zvrS8bFO
COM+、DHCP Client、DTC、IAS、Preformance Logs and Alerts、SNMP、SENS
Terminal Services、ICS、Wireless Configuration

ルータ使って固定IPにしているなら、WinXP Pro SP2 で↑を削っても
OSやゲーム等の動作には問題無さそう。

しかし、Windows Updateのサイトは開けるけど更新が出来ない。
更新プログラムをDLして直接実行すれば更新出来るんだけど。
Windows Updateで更新するには何を残しておけば良いんだろう?
827名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 11:59:55 ID:3FqWsNPW
>>826
それ以外は一切いじってないの?
828名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 12:02:22 ID:3FqWsNPW
もしそうならSENSだと思うけど
829826:2007/03/12(月) 12:07:27 ID:67hVEDy2
>>827
互換性のチェック外して表示される黒字のサービスは
Automatic Updates以外全て削除するようにしてる。

SENSが必要ならCOM+も残さないとダメなのかな…
830名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 12:10:58 ID:3FqWsNPW
>>829
COM+はなくても動いたような
831826:2007/03/12(月) 12:14:02 ID:j85EOemy
>>830
依存関係ではSENSの上位にCOM+があるけど削除しても大丈夫なの?
VPC2007使ってるので自分で試してみるか…
832名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 12:14:33 ID:3FqWsNPW
あとDHCP ClientはHamachiで使ってたりするので
洋ゲーやるなら残しておいた方がいいと思う
833826:2007/03/12(月) 12:17:25 ID:yOGXjtdb
>>832
情報thx
洋ゲーはほとんどやらないので必要になる事はほとんど無いと思う。
834名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 12:21:44 ID:29HmSq82
>>826
Wirelessはやばそうだな

と思うが止めていても動くので変な奴
調べてみて対象にしてみるか
835名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 13:21:42 ID:4HkXJT9r
825とか見る限りじゃワイヤレスはあぶねー
836名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 13:26:53 ID:KJqZAYpP
>>826
WUはDTC使うよ
837826:2007/03/12(月) 13:52:34 ID:0qy0Yp/Z
>>836
情報thx、DTC入れて作り直してみる

>>834-835
VPC2007ではWireless消してもNetowork Connectionは動いたし、
ネットにも繋げてるんだけど、他のアプリで影響出るのかな。
838824:2007/03/12(月) 17:30:00 ID:VrIyUww8
>>837
今現在>>826の内、DTC以外をすべて削っているけどWindows Updateは機能している。
>>836の言うとおり、DTCが犯人で間違いないかと。(削らなくてよかった・・・)

今削るか迷っているのは Active Directory
一見、削っても問題なさそうに見えるが・・・
839名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 18:00:52 ID:mxHVvaOT
>>838
COM+とSENSも残しておかないと、WGA入れた後のUpdate出来なくない?
840名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 18:22:57 ID:VrIyUww8
>>839
更新プログラムの一覧まで行く事までしか確認してないです。
HotfixやWGAをすべて統合している状態なので。
その後のインストールでつまづくのなら俺も来月絶望することになりますorz
841名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 18:53:28 ID:L2NhwuRV
KB917734(WMP9セキュリティ)、KB917344(IE6スクリプト)はnLiteだとエラーが出て統合出来なくない?
IE7とWMP10以降使ってるなら必要無いんだろうけど。
842Soket774:2007/03/12(月) 18:57:50 ID:adIV5K+v
コンポーネント削った画像が額縁アイコンになったんだけど
画像のサムネイル見るのは
ウェブビューを残すでいいかいのぉ
843名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 19:06:54 ID:UV/y0Zjw
>>826の内SNMP以外削って、DLはするけどインストで失敗してた。
んで
http://support.microsoft.com/kb/910341/en
ここのSection BのStep 2のレジストリエントリ追加でいけたっぽい
844名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 19:32:48 ID:aU/E1i9b
>>841
JavaScript、KB917344の方はhfslipで問題なく統合可能。KB917734はちょっと確認していなくて分からない。
もうパッチ類は全部hfslipでやっちゃった方が良いと思う
845名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 21:13:04 ID:PdVbzW/P
糞むかつくといってDTCを削除していたぜ。元に戻すとするか

MDACもアウトポスト使わなきゃ問題ないと思った。
代用品のゾーンアラームで普通にインストできるし使えるので
こいつオンリーなら消せる。
ただ手動での削除なので、元から消しちゃうとどうかな
846名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 21:43:05 ID:r2+TqFXr
MSMQを消すとVPC2007のゲストOSと共有フォルダ間でのファイルのやりとりが極端に遅くなるので
残しておいたけど、IASやSNMPは何に使われてるんだろう。削除していいのかな?
847名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 23:02:06 ID:PdVbzW/P
そうなんだ。結構不具合のある部分か・・・・ここはやめておこう

実験的に全部の設定を削除してみたw 
大きさは俺のパッチ入れたので変わるけどWinXPsp2で146メガ
何も入れなきゃ130メガも切れる超スリムOS

実験
普通にインストやフォーマットが素直に逝くのにはびっくりした
しかし、最終立ち上がりで見事ハードディスク認識エラー発生。当たり前だけど

結論
乱暴だがハードウェアサポートの設定をミスらなきゃ
普通にインスト可能。ただしネットワーク関係はだめなので
ゲーム専用にするならこの環境でも問題ないと思えた

すべて仮想PCなので実際にはうまく・・・・絶対に無理
848名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 23:20:51 ID:XeRRkaqT
やっぱポン様ってすげえな。。
素人にはオヌヌヌできないorz
849名無し~3.EXE:2007/03/12(月) 23:32:32 ID:J/SXm4hB
>>814
2000でマイコンピュータが消えてたんすよね・・・
でも1.3finalで作ってみようっと
850846:2007/03/12(月) 23:52:05 ID:YhQ4U7h4
自己解決。役に立たない説明書に載ってた orz
851名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 06:06:44 ID:tGzr7tix
マウスのポインタの影がチェック外しても再起動するたびに復活してやがる。
852名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 20:34:31 ID:KQF6jhou
DTC削ってもWinUpdateできるだろう

Active Directory削ってもOKじゃないか?
削っているが問題ないよ
853名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 20:36:35 ID:Gpxd/m46
>>823 女々しい
854名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:36:19 ID:iwCIQ36J
>>852
現に削ったディスク使ってUpdate出来なかった訳だが
855名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:13:31 ID:3k+GGtwJ
>>852
DTCは出来ないと思った。確かグタグタ文字が出て
その設定入れてもうんともすんとも言わない 
856名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 23:15:15 ID:cWneY0HS
>>852
我慢できずActive Directoryも削ってみた。
まったく動作に問題無いね。

これで俺んとこも削れそうな赤項目はDTCのみ
きっと週末に削除したい衝動に駆られる・・・
857名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 10:48:38 ID:yCvxwsF8
COM+とかADとか涼しい顔でサラリと消してるおまいらに尊敬
858名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 11:56:02 ID:VvrgQzA+
>>749
Workstation
TCP/IP NetBIOS Helper Service
Server
Computer Browser
ネットワーク共有はこれくらい必要。
マイ ネットワークから検索しないで、相手がわかってて直接接続するなら、
Computer Browser不要。
859名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 12:33:46 ID:UairYcW1
>>857
別に涼しい顔で消してる訳じゃないけどね。
VPC2007で一通りの動作を試して弊害が無いか見ながら恐る恐るやってる。
最初から1台しかない実機に入れるような無謀な事はしないよ。
実機に入れる際も正常な状態をTrueImageでHDD3台に保存してからだし。
860名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 13:10:40 ID:47H7GqKQ
むしろ黒字の項目しか消してないから安全、と思って
いきなり実機に入れる方がよほど蛮勇だな。
861名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 13:11:07 ID:MYtSQVxI
削って削って「よしできた!!」と思っても、
新しいソフトをインストールしてエラーが出たら
気分がどんよりする
862名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 13:22:36 ID:QLTs+DPG
WinXPの3月パッチが出てる
昨日入れ直したばかりだが、また作るかw
863名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 13:28:49 ID:oPK7d9RR
>861
あるあるw
正式稼働して1ヶ月後くらいにでるとげんなり
864名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 13:38:05 ID:pzOR3C5S
>>857
仮想PCがない時代にやった経験が生きているので
涼しい顔はしていないぞ
ひどいときは起動不可能とか何回再インストしたかわからん 
まあこんあ馬鹿をするのは俺くらいかw
865名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 13:44:56 ID:ks70sijs
>>863
1ヶ月も経てば、どうせM$からパッチが出てるから、ついでに新しく入れ直すw
866名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 19:53:26 ID:R61k37ox
>>864
おいおい、お前一人だと思うなよ
867名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 22:47:43 ID:kqUyaU37
>>864
やあ、俺!
実機でも10回以上の再インスコは当たり前だよな
868名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 23:01:36 ID:An5/jRUE
winrarをrarで圧縮しててワロタw
869名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 23:46:26 ID:x5I9oX6N
Winupdate必要な項目ってどれ?
AutomaticUpdate Eventlog BITS MSDTCは削除しなかったが
Winupdateを実行したらライセンス確認ツールのインストールで失敗
COM+とかも必要なの?
870名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 23:51:03 ID:kqUyaU37
>>869
Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
ttp://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/windowsxp-kb905474-jpn-x86_d3079ca1ec925bab4ca4c4b5b4ee5052a041c146.exe

ローカルでのインスコも無理?
871名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 00:14:30 ID:4YeGA4eN
>>869
ブラウザ上でWindows Update使って更新するならCOM+とSENSも必要。

>>870
>826にも書いてある。
更新プログラムをDLして実行するならCOM+、SENS、それにDTCも必要無い。
試してないが恐らくAutomaticUpdate、BITSも要らないんじゃなかろうか。
872名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 13:50:02 ID:BM07kCrL
v1.3.0.4
fix: Index error during driver integration
fix: ftemp file missing during hotfix pack integration
873名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 23:02:21 ID:hELid/zL
ver1.3.0.4 finalでますた
874名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 01:48:43 ID:3TMO4ovD
悪意のあるソフトウェアの削除ツールがWindows Updateに来たので
COM+とSENSを削除している状態のPCで適用を試みた。

>>871やその他でも言われていたが、
ダウンロードは成功するけど適用で失敗するね。
さて、次の再インスコはいつするかな
875名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 04:17:36 ID:3jyljuhW
>>843でも書いたけど
http://support.microsoft.com/kb/910341/en
でレジストリ確認してみ
Sens関係のが無いんじゃない?
俺はCON+、SENSにDTCも削ったPCで無くなってるレジストリ値を追加して
Windows Update試してみたらちゃんとインストールまで成功したけど・・・

的外れなことだったら、その、ごめんね。
876名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 20:44:07 ID:hv2zlO08
>>875
その追加レジストリください
877名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 21:23:13 ID:LG65qnxq
>>876
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\Notify\SensLogn]
"DLLName"="WlNotify.dll"
"Lock"="SensLockEvent"
"Logon"="SensLogonEvent"
"Logoff"="SensLogoffEvent"
"Safe"=dword:00000001
"MaxWait"=dword:00000258
"StartScreenSaver"="SensStartScreenSaverEvent"
"StopScreenSaver"="SensStopScreenSaverEvent"
"Startup"="SensStartupEvent"
"Shutdown"="SensShutdownEvent"
"StartShell"="SensStartShellEvent"
"PostShell"="SensPostShellEvent"
"Disconnect"="SensDisconnectEvent"
"Reconnect"="SensReconnectEvent"
"Unlock"="SensUnlockEvent"
"Impersonate"=dword:00000001
"Asynchronous"=dword:00000001
878名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 23:09:59 ID:9uphKuHf
CDの代わりにUSBメモリをインストール媒体として
使うにはどうすればいいでしょうか?
BIOSもどうやら対応しているようなので出来そうなんですが
CDの内容まるコピーしても起動しないんですね
879名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 23:40:33 ID:1K3/UGM7
USBブート普及委員会だったか何だったかっていうサイトに情報があった気がする
880名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 00:28:13 ID:JLfjf3/R
>>877
レジストでOKなのか・・・いい情報聞いた
881名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 00:58:47 ID:7OtudMlQ
>>880
本体は無いんだから他にどんな影響を及ぼすかは誰にも分からんけどな
882名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 01:31:55 ID:JLfjf3/R
CON+、SENS、DTCなんかマイ糞が無理やりつけたゴミなのと
MDACにいたってはウィルスとかぱくりなど散々
無くて済むなら越したこと無いや

このソフトでこれが一番という奴あるのかな・・・・・わからん
883名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 01:50:20 ID:iPnY9nsC
CON+
884名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 08:11:23 ID:tZPGQa9Z
>>878
USBメモリーにコピーするのに時間かかるので
CD-RWかDVD-RWに焼いた方が早くね?
885名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 08:56:24 ID:INxQMFfc
>>882
>ゴミ
まぁ、そうなんだけどな。

あるジャンルのソフトでどれが一番てのは、使う人によって異なるから
一概に言える事じゃない罠。
886名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 10:42:02 ID:5EWoQh10
うーん、わからん。
2Kは問題なく作れるのにXpMCEだとHotfixの結合に入った瞬間落ちてしまう・・・。
Media Center v3.0でうまくできた人いる?
887名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 14:07:54 ID:iQHkvIHX
>>878
>>796参考にするよろし

>>884
焼く手間とメモリにコピーの手間考えたらどうだろうな
僕はメモリにコピーの方が手軽でいいと思ってるよ。

888名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 14:16:26 ID:u6bdzwtW
ブートイメージを下のサイトからダウンロードしようと思っているんだけど、鯖が落ちているのかつながらないみたいなんだ。
誰か接続できるかどうか試してくれないか。頼む。

http://www.nu2.nu/
889名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 15:31:21 ID:CafOaG1n
>>884
バッファローのHD-PHGがいいよ。一々CD焼かなくても仮想CDからBOOTできるから楽。
890名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 15:31:44 ID:8WqrTgJX
fix: KB841356 バージョンが違うと怒られた
891名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 15:35:32 ID:O+s3WpqX
892名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 16:51:51 ID:yhVm5rT5
>>890
KB841356なんて必要ないでしょ。2kでもXPでも
893名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 21:07:56 ID:oz0s2Di7
UpdateDownloader更新北
894名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 21:41:43 ID:8WqrTgJX
DTCなしでもupdateできてますよ

WinXP消してもいいファイルまとめ
ttp://deletable.fc2web.com/service.html#Distributed%20Transaction%20Coordinator
895名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 22:45:29 ID:/I1Am+2w
一度コンポーネントの削除をして容量が減っちゃったものを
あ、やっぱりあれいるなぁと
思い出したとき、また一から作り直したほうがいいんでしょうか?

896名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 23:01:49 ID:q4HxIDAD
>>895
ソフトによっては入るので一から作り直さなくてもOKだが
ありバージョン作るのもいいかもね
897名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 00:02:07 ID:CvvxVvhI
>>896
なるほど、ありがとうございます。
これでIEは削れるみたいですが
outlookは削れないんでしょうか?
898名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 00:04:14 ID:CvvxVvhI
すんません、見落としてました
できますね、赤表示ですが
899名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 05:45:36 ID:TZFQ0OhI
あーやっぱ仮想PC上にインストールしてもアクティベート出来ねーかorz
900名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 08:39:01 ID:uN9OqXf4
WinXP Pro SP2でタスクマーネージャ開いて、プロセスのユーザー名の欄を見ると
全て空白になってるんだけど、アカウントを有効にするには何を残せばいいの?
901名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 09:29:06 ID:hUWp6Rw7
>>900
Terminal Services
902900:2007/03/19(月) 09:38:53 ID:DTgWcVM6
>>901
thx!
903名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 13:36:23 ID:wvNWbMFr
>>899
その前に悪値なんかつぶしちゃえよ
あんなもんおせっかい機能でしかないし
904名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 14:24:52 ID:ZT+fFIR3
デフラグ機能削ったんだけどこの状態で使えるおすすめのデフラグソフト教えて
905名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 14:39:43 ID:YxvKKJSc
どのスレもそうだけど、スレ違いかどうかも判断できない屑が増えたなぁ。
906名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 16:34:41 ID:KmB10GGe
そろそろ正規版Windows買おうかな。
907名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 18:55:22 ID:ca2jDzff
>>904
AusLogics Disk Defrag

お勧めっつーか、フリーのでたまたま目に入ったw
908名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 22:00:49 ID:yD1sHhUc
>>905
死にたくなかったら黙ってろ
909名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 22:18:16 ID:mlR88yp2
死にたい・・・
910名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 22:28:15 ID:hUWp6Rw7
>>909
死ぬ気になったら何でも出来るぞ。
911名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 22:31:33 ID:ZT+fFIR3
>>907
d 試してみる。スレのほう覗いてみたけど「速い」しか言ってないw
912名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 22:33:10 ID:1AklGzj7
生死に関わるほどの問題だったのか・・・
俺も気をつけよう
913名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 22:44:09 ID:UEP3wkNZ
>>909
生`
914名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 00:40:55 ID:bkumADKI
教える君キター

>>911
厚顔無恥
915名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 00:45:55 ID:2Gpx1A/C
こうがんむち

いくらドMでもそれだけは勘弁 ><
916名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 09:54:35 ID:VeKOyW/E
Terminal Services削ってアカウント不明(?)のままだと何か不都合ある?
917名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 16:14:16 ID:PhJcAo4m
WMI削ったらRealtekのAC'97 Codecが入らなくなった orz
やっぱ、仮想PCだと100%の動作検証は出来ないな
TrueImageで2日前の状態に戻して助かったが
918名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 22:53:25 ID:rKVRS49c
nliteだとIE7のhotfixもIE7自体も統合できて、透過PNGもちゃんと表示されるんだな
919名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 23:55:00 ID:Q7b6yrlC
独り言乙
920名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 00:52:09 ID:RaB0nMzZ
>>916
タスクマネージャでSystem Idle Processのユーザー名がSYSTEMと表示されて後は空白になる。
最近のノートPCだと付いていないかもしれないが赤外線のサービスはTerminal Services依存。
赤外線を使う予定のある人はTerminal Servicesを削るな。
921名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 14:11:48 ID:Vz2/lou4
Terminal Servicesはインストール後に無効化よろし
922名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 14:19:55 ID:e/28IFen
.NET Framework2.0
統合ってできませんかね
923922:2007/03/21(水) 14:23:57 ID:e/28IFen
できた
すまんすまん
924名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 14:18:08 ID:2IQ08R8k
i386使ってspとnliteで統合セットアップCD作って
デュアルブート環境を構築しようと考えているんだけど、
これってライセンス違反になったりはしないよね?
925名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 14:24:16 ID:rWaReeDi
OK
926名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 14:26:03 ID:KXgm2jiw
デュアルブートでもその分のライセンスは必要とは言われている
927名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 22:02:07 ID:4A4hgA3l
自作板お掃除中?
928名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 09:38:11 ID:eWLfIj0/
普通に移転しただけだろ
929名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 12:54:29 ID:k7a/FC/p
時々鯖変わるよな
pc9→pc11になってる
お気に入り使ってると繋がらなくなるから板一覧で確認汁
930名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 16:33:09 ID:RBGwZas/
Jane Styleだと手に変更してくれるのか
931名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 18:32:40 ID:nVmHDlYG
ああJane StyleってパクリJaneの事か(^ω^)
932名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 19:12:59 ID:J8f45XO9
派生にパクりってw
933名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 19:37:34 ID:YqalJmRz
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
934名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 19:45:16 ID:zGuH50Oc
ドライバをいろいろと統合したいと思ってるんですが
installshieldのsetup.exe使ってインストールする
ドライバの統合もできるんでしょうか?
935名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 20:36:49 ID:6ToR2BkX
ウイング「ここにいる間千回まけることを覚悟しなさい」
936名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 20:37:02 ID:6ToR2BkX
誤爆した
937名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 22:16:01 ID:6ToR2BkX
エクスプローラー削れるようになったら神なんだけどなー。
938名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:06:40 ID:37yRAmXM
nLiteとは違うけどVMwareとVirtualPCってどっちの方が軽い?
作ったisoの検証がしたいけどさくさく動くのはどっちかなぁと
939名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:47:16 ID:PcHGG1zW
>>938
VMが○| ̄|_ =3 ブッチギリだった
940名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:47:48 ID:PcHGG1zW
変な変換で投稿しちゃった
吊ってくる
941名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:51:07 ID:5miqXHJy
違うとわかってるなら、その手のスレで聞けばいいのに。
はるだなぁ。
942名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:58:06 ID:S6OwZSbG
TrueImage等を使って実機で試すのが一番確実だがな
943名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 00:33:37 ID:SmqOn/sy
>>939
ワロタ
944名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 00:44:50 ID:ZASSpX/k
>>923
統合どうやったらできました?
22Mあるインストーラを統合しようとすると
エラーが出て一応作業は進むんですが
統合の結果0.01Mしか増えてないんで
失敗してるみたいなんですが・・・
945名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 05:29:40 ID:WnwPIG0N
>>934
infとか無いの?EXEファイル解凍してそのままinfファイルが出てくることも有るし、
InstallShieldを解凍できるツールが必要な場合も。ExplzhやUniversal Extractorなど。
946名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 16:45:28 ID:2w0k9JxA
WMIはPower Userでも必ですよ。
947名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 17:46:27 ID:dPAaxcJi
WMIイラネ
948名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 17:47:13 ID:w0EY3YxL
WMI便利だよー
949名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 19:31:44 ID:yYtbCYnO
>>945
関係ないがUniversal Extractorというソフトありがトン
こいつ相当使えるな
950名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 23:03:14 ID:2w0k9JxA
>>947
えぇ〜 ↓まだ削れるでしょうか?ご教授ねがいます。

v1.3.0.4 Finalで作成・他は削除
DCOM自動
Event Log自動
Plug and Play自動
Remote Procedure Call自動
Windows Installer手動
WMI自動
Workstation自動
951名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 00:12:41 ID:e9llugqU
アプリの統合を簡単に説明してくれさい
952名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 00:20:03 ID:ELouW0+V
nLite Add-On Maker
953名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 04:14:49 ID:e9llugqU
>>952
どうもご苦労であった
954名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 08:50:52 ID:kAN80GNy
Workstation自動、いらねぇーべ?
955名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 17:39:22 ID:Oguz3zGX
↑なんかバカ丸出しな感じがするレスだな
956名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 17:42:25 ID:Oguz3zGX
いらねぇーべ?
957名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 17:56:15 ID:kAN80GNy
↑なんかバカ丸出しなレスだな
958名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 19:02:14 ID:rn81cAz4
>>954
ローカルネットワーク使ってないならイラネな
Serverが削除済ってことで↑使ってないと思うので要らなくないか?
959名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 23:55:10 ID:T/I+6C9y
nliteで削りすぎたのかテレビキャプチャが動かないorz
映像を表示しようとするとアプリが落ちる。

いったい何を残せばいいのか、IOのGV-MVP/RX3での出来事
960名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 00:07:00 ID:ZwunnbJT
グラフィックドライバーをメーカー提供の最新にしてもダメ?
961名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 00:09:39 ID:aH4cE2gu
PC一台しかなくて共有と無縁なID:kAN80GNyみたいなやつならいらねぇーべ? (笑)
962名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 00:14:15 ID:dDxIw8Z4
>>959
シートないので適当に答えるけどキャプチャー系を
間違って消したのとちゃう?
こいつじゃないけど、スキャナーでは見事使えなくなった
963名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 01:19:14 ID:5nsqBM0Z
>>961
PC1台でも仮想PCで共有使うなら要るかも知れないぞw
964名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 08:09:03 ID:1ICM0OKB
いや、ふつーに要らないだろ?Workstation自動
おまえら、アフォ?www
965名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 10:48:44 ID:ehdEeaMz
そして、PDスレで動かんと喚くのか…
966名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 00:31:25 ID:fmLD9lpZ
CD買ってきたぞ。で、どうすんだ?これ
967名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 08:42:56 ID:oBeF9rwF
穴にキンタマ入れて遊ぶ
968名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 10:06:01 ID:hENunc2a
>>967
穴が小さすぎて入らない・・・
969名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 11:00:04 ID:L6FBvrze
「赤んぼかっ!」 と突っ込んでやれよ
970名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 11:22:42 ID:M0HX/A5c
モデムのドライバ消したらau Music Portで認識しなくなって
2台のコンピュータ間の通信を手動で入れたんだが
携帯の接続時に2台のコンピュータ間の通信を読み込んでくれないんだが
誰か対処法とか知ってるかな


こういう話題はスレ違いかな
971名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 12:32:47 ID:Wlsnswuh
>>940
消したモデムを入れろ
972970:2007/03/28(水) 12:40:20 ID:M0HX/A5c
>>971
多分俺に言ってんだよな

OS再インストールはめんどくさいからなるだけしたくないんだ。
それとも2台のコンピュータ間の通信以外になにか必要なのかな
973名無し~3.EXE
>>972
じゃあ諦めろYO!