Sleipnir Part153

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Fenrir & Co. の製品、上級者向けタブブラウザ『Sleipnir』のスレッドです。

次スレは必ず >>950 がその旨を書き込んでから名無しで立ててください。立てられない場合も、必ずその旨を書き込んでください。
それ以外の重複したスレッドは放置するか削除依頼を出してくさい。
最終的な判断は柏木氏 (CEO) が書き込んだスレッドが本スレとなります。

【前スレ】
Sleipnir Part152
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1162845720/

【関連スレッド】
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 4th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1154677830/
Sleipnir 初心者質問スレ Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1160816004/
Grani Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144819028/

【公式サイト】
Sleipnir (配布元)
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
Grani - ブラウザを乗り換えるという選択 (エントリーモデル)
http://grani.tabbrowser.jp
Fenrir & Co. (開発元)
http://www.fenrir.co.jp
Fenrir & Co. Extensions Center (拡張ファイルの配布)
http://extensions.tabbrowser.jp
Fenrir & Co. User Community (公式フォーラム)
http://community.tabbrowser.jp
梅田ではたらく社長のblog (柏木氏によるブログ)
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/
2名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 13:32:07 ID:yJSSt+mM
【公式サイト (続き)】
Fenrir Developer Team Blog (Fenrir Developer Team によるブログ)
http://fenrircto.exblog.jp
Yasuyuki Labs (柏木氏によるテスト段階のプラグインの配布)
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_plugins.html
Fenrir Developer Team Labs (Fenrir Developer Team によるテスト段階のプラグインの配布)
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/fenrir_developer_team/test_plugins.html
RAPT Labs (RAPT 氏による非公式のツールの配布)
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/rapt/test_plugins.html
Sleipnir Blog (柏木氏による英語のブログ)
http://sleipnirblog.blogspot.com
Sleipnir x Excite (提携している Excite のポータルサイト)
http://sleipnir.excite.co.jp
Grani x Excite (提携している Excite のポータルサイトの Grani 版)
http://grani.excite.co.jp
Sleipnir - The most custmizable browser (旧版の配布元。PictBear などもここ)
http://sleipnir.pos.to
http://www20.pos.to/~sleipnir/
タブブラウザ Sleipnir Wiki (旧版の Wiki)
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/

【関連サイト】
Sleipnir Unofficial FAQ (非公式のよくある質問とその回答。ほとんど 1.xx 向け)
http://sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp
Sleipnir Unofficial Extensions Center (非公式な拡張ファイルの配布)
http://w5.abcoroti.com/~suec/
Sleipnir Unofficial Script Page (スクリプトについての情報交換)
http://sleepy.dw.land.to
Sleipnirに対する2ch的要望まとめサイト(仮) (2ch で挙がっている要望のまとめ)
http://www.eonet.ne.jp/~giko-giko-2ch/sleipnir/
3名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 13:32:49 ID:yJSSt+mM
【関連サイト (コミュニティ)】
mixi > コミュニティ > PC、インターネット > Sleipnir (mixi のコミュニティ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=18325
Sleipnir ユーザーリング (はてなリング)
http://sleipnir.ring.hatena.ne.jp

■タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース (Wiki)
http://www.sleipnir-wiki.jp
┣マニュアル
http://www.sleipnir-wiki.jp/?マニュアル
┣リファレンス
http://www.sleipnir-wiki.jp/?リファレンス
┣FAQ - よくある質問
http://www.sleipnir-wiki.jp/?FAQ
┣Tips
http://www.sleipnir-wiki.jp/?Tips
┣未実装一覧
http://www.sleipnir-wiki.jp/?未実装一覧
┣バグトラッキング
http://www.sleipnir-wiki.jp/?バグトラッキング
┣スクリプト
http://www.sleipnir-wiki.jp/?スクリプト
┣スキン
http://www.sleipnir-wiki.jp/?スキン
┣作者発言@2ch
http://www.sleipnir-wiki.jp/?作者発言@2ch
┣2ちゃんねる
http://www.sleipnir-wiki.jp/?2ちゃんねる
┣テスト版更新内容
http://www.sleipnir-wiki.jp/?テスト版更新内容
┗テスト版バグトラッキング
  http://www.sleipnir-wiki.jp/?テスト版バグトラッキング
4名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 13:33:51 ID:2f15afSV
またバグ満載正式版の季節か
55:2006/11/14(火) 13:38:40 ID:l2TPHQWz
5
66:2006/11/14(火) 13:51:17 ID:WDZWHwFj
6
7名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 14:40:42 ID:sbSecvqP
>>1
乙!
87:2006/11/14(火) 14:55:32 ID:WDZWHwFj
7
9名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 15:02:56 ID:Ox91RYDk
■Ctrl+Shift+Fでの検索時に検索語を検索バーに反映させてほしい

範囲選択して、Ctrl+Shift+Fで検索すると、
検索語がページ検索バーに反映されるけれども、
Sleipnir1.xxのように検索バーの方に反映されるようにしてほしい。
10名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 15:06:31 ID:ETK0uTD5
エクスプローラーバーのサイドバーってどこ?
エクスプローラーバータブとは違うんでしょ?
11名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 15:09:33 ID:1seYUoRu
Google x はてブ(Sleipnir版)
http://d.hatena.ne.jp/kaz24/20061113/1163375459


便利なんだけど、
検索バーを新規タブで開く設定にしてたら結果が二重表記される。
なんで?


解決策教えてください。
12名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 15:10:43 ID:U4VAbSsN
上級者向けブラウザだから
そんなこともわからない初心者は失せろ

どうしても知りたきゃ
Sleipnir 初心者質問スレ Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1160816004/
こっちできけ
13名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 15:26:01 ID:b4VtXj1N
Sleipnirオプションの"エクスプローラーバーのサイドバーを表示する"の挙動が逆になってるような
チェックをはずした状態で常に表示されて、チェックすると消える

XPProSP2
test15
IE6
14名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 15:31:18 ID:hkzwQL59
>1
おっつ


  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     mouseup :.   .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..    プニルはあきらめたぽ・・・
     ∧∧ |: |           もうみんなのじゃまはしないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,          逝ってきます・・・
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
15名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 15:37:17 ID:gx99fmEt
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./        ・・・・・・・
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
1613:2006/11/14(火) 15:39:25 ID:b4VtXj1N
ごめん、エクスプローラーバーとエクスプローラータブを勘違いしてた
これでいいのか
17名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 15:55:56 ID:XM10FUHH
mouseup厨駆逐完了
泰幸乙
18名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 15:58:43 ID:hkzwQL59
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 変なID・・・
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
19名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:01:46 ID:8Ea4klDd
さっそく釣れたか
20名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:13:28 ID:eNIf0/jO
逆に釣られてるんじゃねーのか?
21名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:13:50 ID:Svcl6LUD
おまえがな
22名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:14:46 ID:ZMQIRxTP
俺は釣られてねーよww
23名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:15:05 ID:grh43k+7
釣られました><
24名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:23:03 ID:37DWXbr7
↓ここで泰幸がクマー
25泰幸 ★:2006/11/14(火) 16:23:29 ID:???
Pictクマー
26名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:26:09 ID:EQeiFFfj
mosa早くしてよ
27名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:26:22 ID:7cZFBhfM
BrMousNTも。。。
28名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:26:35 ID:37DWXbr7
( д)  ゚  ゚
29泰幸 ★:2006/11/14(火) 16:38:28 ID:???
>>1
乙ー
30名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 16:39:17 ID:hkzwQL59
31名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:06:26 ID:dDWZsbvw
なんかこのところ泰幸出没率上がってるw
32名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:06:34 ID:eNIf0/jO
>>30
何これ?
33名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:08:27 ID:iEP2Dejz
ひでえ会社だなw
34名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:09:19 ID:WDZWHwFj
>>32
PBSE
35名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:20:00 ID:3TDyqixB
36名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:21:35 ID:WDZWHwFj
>>35
アフィ厨
37名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:25:29 ID:W7UYqBtg
>>柏木様

PictBear Second Edition 正式版はいつですか?

もしかして「物売るってレベルじゃねぇぞ!」ですか?
38名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:26:08 ID:WDZWHwFj
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   上級者向けってレベルじゃねぇぞ!おい!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
39名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:29:17 ID:ThJNefr+
>>38
確かにwwwwwwww
40名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:35:58 ID:e+Yml+eG
まちがってたら悪いんですが、
URIをコピーするとそのいきなりサイトにジャンプしてしまうことがあるんですけど
これは仕様ですか?
ちなみにIEで同じようにコピーするとなぜかsleipnirでそのサイトが開いています。
41名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:39:57 ID:1BqeZigZ
>>40
オプションみれよ禿
42名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:40:51 ID:i8BRKC9L
上級者でも持て余すわかりにくさ満載。
43名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:41:01 ID:H6FeOIxr
sleipnirオプションをよく見直せ
44名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:41:53 ID:DorMoOxY
>>40の人気に嫉妬
45名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:42:55 ID:e+Yml+eG
ありがとうごさいました。
俺の不注意でした。お恥ずかしい。
46名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:43:20 ID:Xc9KgZCS
オプション>クライアント>クリップボード をみてみて
47名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:44:38 ID:WDZWHwFj
>>46
入れ違いきめぇ
48名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 17:53:08 ID:lp1PrvNi
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   上級者ってレベルじゃねぇぞ!おい!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
49名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 18:36:50 ID:Ot1h49e4
もさもさ
50名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:03:36 ID:YvuwIuig
649 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 20:50:15 ID:ewtRcEkw
【フォーラム電波ランキング(投稿数20以上)】
左から投稿数順位、名前、登録日、投稿数、寸評

2、Reflection、2006年2月16日、203、質問に対して訳の分からない見解やいい加減な返答を返す。元It's Try Againの古参電波。07月14日を最後に消息を絶つ
4、More XP、2006年4月03日、137、要望フォーラムで連投。最近は多少登場頻度が減り書く内容もマシになっている。質問・ユーザー参加フォーラムにも顔を出す
7、_、2006年2月16日、100、質問に対して一言多くて言葉が足りない返答を返す。電波度は低い
12、Takeru、2006年8月19日、62、意味不明な見解を言ったり、質問に対しては入れ直しなどを薦めたり。スキンを作っているらしい。プロフィールによればLAに住んでいるらしくときたま外人の友人の話が出る
14、teru_2000、2006年6月19日、47、Takeruに似た傾向があるが、電波度はTakeruより高い。こっちはNYに住んでいるらしいw
20、beecle、2006年7月19日、31、無茶苦茶な要望を出す。たまに質問に対して無茶苦茶な返答
21、ssdd、2006年3月30日、28、中途半端な関西弁と半角の句読点を操り、支離滅裂な要望を出す。以下四行は名言集
「ソフトウェア管理するとこあったら便利だと思うんだけどなー」「ランチャー機能はつけてもらえませんか?」「何人も使ってやったらいいじゃないですか! なぜ?」「すみません。雑すぎました。言いなおします」
「僕が知っている範囲ではそういう風な事を設定するところはないはずですが【多分】。PC再起動して見たら?【基本的なことですけど・・・。(~_~メ)】 」
「Sleipnirを使ってると使いやすくて感想を送りたくなるんですよー。それで、感想フォーラムを作ったらと思ったんですがね。」「メールもInternetも同じネットじゃないですかー。 だからメールチェッカーを装備してほしいんです。」
「右クリックはいつも同じでカスタマイズできません。 だからカスタマイズを要望します。 」「僕あまりプロトコルとか知らないんですけど・・・」

新参の電波の傾向として、質問に「分からない」「なんとも言えない」のにレスする奴が多いようだ
51名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:04:39 ID:WDZWHwFj
↑これ書いたのは俺なんだけど、スレが立つ度に貼ってるのは俺じゃないんだよなぁ
52名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:10:02 ID:i8BRKC9L
個人的にメーラー付けてくれたら死んで喜ぶんだけど。
53名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:13:23 ID:WDZWHwFj
とっとと仕様公開してくれよ
まあ発展途上だから微妙だが
54名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:15:25 ID:ZoWqJARX
http://a-draw.com/uploader/src/up5383.jpg
↑みたいにリンクバーにRSS専用のフォルダを置いた状態。
ポップアップのところは右クリ無反応により
いちいち再起動させなければRSSの更新ができません。
なんとかしてつかーさい。
55名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:18:24 ID:u2pyjaJ8
フリーのメーラー作者招聘するのを期待しな
56名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:20:03 ID:WDZWHwFj
Edcomか秀丸を呼べばエディタもメーラーも付いてくる!
57名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:23:37 ID:i8BRKC9L
なかなか自分に合うメーラーがないんだよね。
OEやサンダーバードが糞、更新の止まってるフリーも糞ばっかり。
58名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:25:10 ID:WI2UTHXg
ID:WDZWHwFj
2chの電波
59名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:25:39 ID:WDZWHwFj
今日は UI まわりの実装を行ないました。
実際にアイコンを表示させるところまでに達していません。
まだ道は遠そうです。

工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
60名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:30:24 ID:WDZWHwFj
いつの間にかRAPTの肩書きが「Hep Effective Pioneer」になってる
61名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:43:54 ID:WDZWHwFj
62名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:44:54 ID:YvuwIuig
>>51
あ、貼ってるの俺だよ。
63名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:46:38 ID:WDZWHwFj
分かってるよw
64名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:51:20 ID:txyiR5Hw
>>やすゆき
test13の
> TridentIV(IE6 SP2 以降)、及び TridentV(IE7) がインストールされていると、
> Trident の情報バーを利用するようにした。(調整中です)
の調整というのを早急にお願いします・・・
ローカルの html を Hawkeye で弄ってたら情報バーが邪魔して
Hawkeye が使い物にならない・・・

MediaPlayerPanel でも出ないとなお良い
65名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 19:53:19 ID:WDZWHwFj
なんで使い物にならないの?許可すればいいじゃん
面倒臭いには変わりないけど
66前スレ651:2006/11/14(火) 19:55:07 ID:CRwGzMvt
>>29
エクスプローラバーで、
>Headline-Readerにおいては自動で隠す設定が機能しません。
この仕様って変更できないのでしょうか?
67名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 20:01:28 ID:B2onvf2l
>>29
エクスプローラバーの自動で閉じるって
開いてすぐ閉じたときとかフォーカスを失っても閉じないことあるよ
68名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 20:43:41 ID:StlWLi/7
>>66
俺も自動に閉じるようにしてほしい。。

てかHeadline-Readerのリスト表示が上にでるから閉じれないのなら
ペインを区切って2ペイン表示にできる設定を追加して欲しいな。。リストは表示領域がカナリ狭くなるし。

コレが実現したら自分にとっては最高なんだけど。
69名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 20:47:06 ID:VyZBLaKP
"Hep Effective Pioneer"ってどんな意味?
70名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 20:54:43 ID:/zCOvEUK
こんな状態で正式版とかありえない。
16日にリリースしたい気持ちは分かるけどブログ書くぐらいにしといたら?
71名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 20:58:16 ID:Vjk0B+NV
まだ2日あるんだからさ,黙って見てなよ.
バグつぶしたり,機能追加したり,ちょっとずつかもしんないけどやることやってるっしょ.
72名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:00:29 ID:1BqeZigZ
>>71
俺もどちらかといえばそう言いたいんだが
今回はな・・・。
情報バー関連もだしメニューバーのお気に入り内のアイコンも
未実装だし。
73名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:00:53 ID:EQeiFFfj
そうだな。
正式版でバグがあったら騒ぎまくればいい。
74名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:15:05 ID:dbxyNfxt
なんかこのスレ見てるとSleipnir使ってる奴ってキモデブ・オタクが多いんだろうなと思って
鬱になってくる
75名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:19:17 ID:DsIbK5jh
>>74
同属嫌悪だろ?
76名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:23:10 ID:WDvpp9ao
それでもピンキリあるぜ
77名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:23:26 ID:26/2KLMl
普通のやつはIE使ってるよw
78名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:23:48 ID:txPYfnX8
>>68
IDがSTL
79名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:23:49 ID:uUT3KMDc
前の機能に不具合が残ってるのに
新機能なんかつけるから、さらに不具合が増える。
だから完成形がなく、いつまでたっても中途半端な感じがするんじゃない?
まとめて出すより、一つづつ区切りつけて正式版出していけばいいのにねぇ。
80名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:25:07 ID:37DWXbr7
> Headline-Reader
前は自動で隠れてたんだよね
使いづらかったけど
81名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:26:52 ID:WI2UTHXg
きもっ
82名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 21:40:08 ID:7cZFBhfM
89kg
83千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/11/14(火) 22:14:14 ID:4zmNzjji
前スレ964、967より
> IE7入れたらsleipnirを使うとcsrss.exeが100%病になって固まるようになった。
> IE7アンインストールしたら直った。
> 俺だけなのかな

>> 入れているプラグインとかはありますか?

バージョンは2.48
入ってるプラグインは
Headline-Reader Plugin
SeaHorse
UserAction Extension

なるほど、プラグインが原因とかって事もある訳か。
こんどIE7入れたりして何か不具合が起こったら
そこら辺の有効無効もいじったりして調べてみますよ。
84名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 22:40:14 ID:u2pyjaJ8
ITmedia Biz.ID:IE 7に正式対応したSleipnirが11月16日に登場
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/14/news113.html
85名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 22:41:50 ID:WDZWHwFj
ムリに16日にこぎつけて、バグバグになるのは目に見えてるな
86名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 22:46:07 ID:WI2UTHXg
うざっ
87名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 22:59:40 ID:WDZWHwFj
もちつけ
88名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:01:12 ID:3C7msV69
ITmediaにいまいち意味が伝わってないんじゃないかと・・・。

>また、タブ関連でもIE 7の操作性を取り入れる。たとえば、マウスホイールでリンクをクリックすると新規タブで開けるなど、IE 7同等の操作が可能だ。

いつの間にやらSleipnirはタブ操作では、IE7の後塵を拝していたようですが?w
89名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:02:00 ID:WDZWHwFj
>取り入れる
もとからあるっつーのwww
90名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:10:11 ID:HW6C/DfY
これほど正式版に期待されないブラウザも珍しい。
91名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:13:04 ID:BpR2S04o
不具合修正まだ?
92名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:13:55 ID:/z0Y3Kbo
情報バーUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
93名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:17:57 ID:HW6C/DfY
全部見切り発車なんだもんなー。
頑固なところは職人気質と言ってもいいけど
職人はもっと仕事にこだわるよ。
94名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:18:11 ID:B2onvf2l
>>泰幸
「立つ」じゃなくて「経つ」だよ
95名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:19:22 ID:/Dhf60L6
ポップアップ、ページブロックのいい加減さは異常
96名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:20:02 ID:nNUoJz8P
>>92
同意。
あれ、出ないようにできないのかね?
97名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:23:20 ID:t66brcG7
情報バーなんてめったに見ないけどな?
そんなに出るものなの?
98名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:23:38 ID:/z0Y3Kbo
ベクターとかよく利用するから。
99名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:26:45 ID:Z5Sq8lp8
情報バーだけは何とかして欲しい
いつもチョットぐらい気になるところあっても我慢して使ってるけど
初めて古いバージョンに戻したくなった
100名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:29:34 ID:3YTXihaD
情報バーはインターネットオプションで出ないように出来るけどそれじゃ駄目なの?
101名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:30:34 ID:1BqeZigZ
>>98
つ 信頼済みサイト
102名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:33:16 ID:nNUoJz8P
>>99
俺もこればかりは我慢できない
103名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:41:36 ID:t66brcG7
IE6は忘れたけどIE7でファイル、ActiveXのダウンロード、ポップアップブロック
それぞれで情報バーのOn、Off出来るけど。
104名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:45:13 ID:t66brcG7

プニルにもそのまま適用される。
105名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:49:59 ID:HW6C/DfY
> 精度が低いので、Trident のポップアップブロックを使用します。

(24時間後)

- TridentV(IE7) を利用していないときは、Trident の ポップアップブロックを利用せず、Sleipnir のポップアップブロックを利用するようにした。





言っていることに筋が通ってないよ泰幸('A`)
106名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:52:15 ID:NhbVRU4L
>>103
IEはデフォ(=中とか)にしときたいんじゃないの?
その時々でセキュリティ設定をプニル側で変更してるんじゃないかな。
プニルのオプション情報バーを表示するかどうかOn、Off出来たら便利そうな気がする。
そんなこと出来るかどうかわかんないけど。
107名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:52:35 ID:WDvpp9ao
>>103
インターネットオプションのどの部分にあるんだ?
108名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:53:11 ID:t66brcG7
>>105
その下に理由が書いてあるしょ。

(OpenLinkNewWindow で開いたタブがポップアップブロックされてしまう不具合への対応です。test14 からの修正です。)
109名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:53:31 ID:gIAevgbH
>>105
IE6sp2のポプアプブロクよりは精度いいけどIE7のよりは劣ると思ってるんじゃねーの?
実際の優劣は知らん
110名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:54:39 ID:Z5Sq8lp8
>>100
オフにできるの知らなかった
で、早速情報バーを表示するのチェック外してみたんだけど
それでも表示されるな。。
プニル上だけじゃなくIEでも表示される
どうしてだろう?
環境はIE6
111名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:55:21 ID:3/QmvGhr
>>110
プライバシーで外せ
112名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:55:35 ID:3YTXihaD
>>107
プライバシー>ポップアップブロック>設定
ポップアップのブロック時に情報バーを表示する
113名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:58:02 ID:WI2UTHXg
初心者が一杯です
114名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:58:08 ID:Z5Sq8lp8
>>111
外したのはプライバシー>ポップアップブロックのところだけど
外しても表示される
115名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:59:11 ID:HW6C/DfY
>>108
知ってるよ。わざと引用しなかった。精度が低いと言っておきながら
簡単に安易な方法で妥協する泰幸に乾杯。
まあ泰幸はIE7使ってるから、今後IE6使いにしわ寄せがくるだろうな。
116名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:59:52 ID:3/QmvGhr
>>114
ポップアップブロックを有効にして、設定で外す
Sleipnirはマネージャーで外す
117名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:00:12 ID:WDZWHwFj
> まあ泰幸はIE7使ってるから
そんなこと言ってたっけ?
118名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:00:26 ID:HW6C/DfY
情報バーはIEの押しつけ機能だから容易には外せないんだよ。
119名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:00:41 ID:t66brcG7
>>107
IEのヘルプより

Internet Explorer を開きます。
[ツール] ボタン、[ポップアップ ブロック]、[ポップアップ ブロックの設定] の順にクリックします。
[ポップアップのブロック時に情報バーを表示する] チェック ボックスをオフにしてから、[閉じる] をクリックします。

情報バーによってファイルやソフトウェアのダウンロードがブロックされないようにするには
Internet Explorer を開きます。
[ツール] ボタン、[インターネット オプション] の順にクリックします。
[セキュリティ] タブ、[レベルのカスタマイズ] の順にクリックします。
次のいずれか、または両方の操作を行います。
ファイルのダウンロードに関して情報バーを非表示にするには、一覧の [ダウンロード] 領域までスクロールしてから、[ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示] の [有効にする] をクリックします。
ActiveX コントロールに関して情報バーを非表示にするには、一覧の [ActiveX コントロールとプラグイン] 領域までスクロールしてから、[ActiveX コントロールに対して自動的にダイアログを表示] の [有効にする] をクリックします。
[OK] をクリックし、[はい] をクリックして変更することを確認したら 、もう一度 [OK] をクリックします。
120名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:08:11 ID:X/Dha7Yp
めんどくせー。柏木もとの仕様に戻してくれ。
121名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:11:39 ID:VjRlUgiA
一度設定すれば終わりのことを、めんどくせーって
そんなこと言ってたらSleipnirなんか使えないだろ
122名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:13:16 ID:X/Dha7Yp
こまめにOSを再インスコする俺にはめんどくさいことこの上ない。
123名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:15:41 ID:SkzoZd6J
Infomation Dock
無効にすればいいやん
124名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:16:03 ID:VjRlUgiA
選択肢はあんたにあるんだから、好きにしたら
125名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:18:11 ID:waccJnAH
>>119
その通りやってみたけどダメだったorz
間違ってないか何度か確認もしてみたんだけど
126名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:21:36 ID:hCMyGTj4
セキュリティに絡む大事なところなんだからちゃんと煮詰めてから出せよっと。
127名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:28:12 ID:VjRlUgiA
>>125
Sleipnir側のポップアップブロックマネージャーの一番下
128名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:30:15 ID:6TLETaTm
>>125
やっぱりでてくるよね〜
俺のところは、IEではでないのにSleipnirにだけ出てくる。
どちらでどう設定してもダメ。
これは明らかに不具合といっていいと思う。
129名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:32:40 ID:waccJnAH
>>127
そこはチェック弄るのできなくなってるな・・・
チェックのところ黒く塗りつぶされてる
130名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:32:46 ID:M0YfVYhx
大丈夫だった。
本当に間違えてない?
131名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:35:24 ID:VjRlUgiA
>>129
2.48Test15で、出来るけど・・・・・
132名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:37:36 ID:X/Dha7Yp
できてはいるけど糞仕様になったと言わざるを得ない。
133名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:37:44 ID:waccJnAH
>>131
test15を使ってるけど。。
バージョンアップの方法間違ったかな・・・(ーー;)

>>130
間違ってないと思うんだけど・・・
134名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:39:57 ID:M0YfVYhx
>>133
> ファイルのダウンロードに関して情報バーを非表示にするには、一覧の [ダウンロード] 領域までスクロールしてから、[ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示] の [有効にする] をクリックします。
[有効にする]ってのが単純な割に間違えやすそうだけど、どう?
135名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:46:40 ID:waccJnAH
>>134
それは確認してみた
たぶん俺はテスト版のバージョンアップの時に必要なモノ飛ばしちゃったんだな
136名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:46:58 ID:+1e4aq+L
エクスプローラーバータブ の挙動を
某お月様ブラウザみたいにしてほしい
クリックの手間が省ける
137名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:47:33 ID:X/Dha7Yp
DANDANプニル
138名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:50:00 ID:X/Dha7Yp
DAN DAN プニル ダメになってゆくー
このスレの希望のかけらー
139名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 00:53:45 ID:8qBduH0N
>>123
無効にしても出る
140名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 01:15:05 ID:XwMhDyF0
うざいと思う機能は切り離せるようにしてくれ
せっかくのプラグインなんだから
141名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 01:21:53 ID:hCMyGTj4
タブブラウザ側でにセキュリティの一部がコントロールができるようにしてあるのだから
IEの設定を変更せずとも、いままでと同じような挙動を実現させなければいけない。
よくもこう簡単に仕様の変更ができるものだな。
142名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 01:24:12 ID:+1e4aq+L
やすゆきやすゆき
もう「タブブラウザ」って言葉になんの魅力も
なくなる時代が来ると思うんだ。

何かキャッチフレーズ考えといた方がいい
143名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 01:30:00 ID:XwMhDyF0
プニプニブラウザ
144名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 01:32:22 ID:/0nCMT3M
こんな設定がめん土井ブラウザ使うかよwww

IE7でいいやww俺様上級者じゃないしww
145名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 01:47:26 ID:Dx/8Vtqq
最終的には素のIE7には満足できないけど
自分でFirefoxのアドオン集めるほど手間かけたくない
面倒くさがりのニッチな層向けに押し込まれていくだろ。

今現在のユーザの意見ではなくFirefoxを使う動機になってる
定番の拡張機能のリサーチをした方が将来性はある。
146名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 01:49:04 ID:oRW0cIIr
最新testまで入れてるけどメモリ管理かなりよくなってきたんじゃない?
もう5時間以上開きっぱなしでHLRから新タブばんばん開いてるけど
必要最低限のタブ数まで閉じると20MB以内に落ち着くし
ちなみに仮想メモリ0MBね
147名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 02:21:10 ID:6TySsVJl
PictBearとsleipnirを合体させよう。ユーザーがブラシとかで
好き勝手に使ってページに文字とか絵を描き込めるブラウザ
「pictpnir」
148名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 02:35:47 ID:Lcxu1G7U
SleiBear
149名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 06:44:18 ID:Kg5kFCDV
test
150名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 07:03:07 ID:ijcZVz5d
プニルでポップアップブロックの有効にチェックしても、Tridentとリンクしてない件

いま、どういう扱いになってんだ??
151名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 07:19:18 ID:hCMyGTj4
いくらテスト版だと言ってもセキュリティ周りだけは調整中のまま出すようなことはやめて欲しいな。
152名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 07:31:14 ID:0nVbhr6+
このまま正式版にしちゃうのが泰幸
153名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 07:45:37 ID:ijcZVz5d
まあ、リリースするとは言ってるが、正式版とは言っていない…
ってことか?
154名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 09:19:35 ID:aOH18vB1
155名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 09:19:42 ID:zhi0R4Mo
>>146
それ、例のfixなんとかのフラグはtrueなのかflaseなのか
156名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 09:40:26 ID:eUHlsWKi
flaseってw
157名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 10:00:39 ID:zhi0R4Mo
おっとすまん、まわかるだろ
158名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 10:02:05 ID:+01rfJFZ
お気に入りグループを別タブにしてくんない
これだけボロボロなんだからこれくらい変更したっていいじゃん
159名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 10:06:50 ID:SkzoZd6J
いやどす
160名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 11:53:51 ID:uIseznrq
現在のプロキシの設定をタイトルバーに表示するにはどうしたらいい?
161名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 12:00:54 ID:jBcNZz1/
今度は途中からでもtest板に参加できるようにして欲しいな
162名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 12:31:29 ID:8sUKRhrl
タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース(テスト版バグトラッキング/113)
http://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%C8%C7%A5%D0%A5%B0%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0%2F113
設定変えてもOpenNewLinkWindow使えないです
163162:2006/11/15(水) 12:35:30 ID:8sUKRhrl
15にしたらなおった。ごめんにょ。
164名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 12:38:03 ID:eUHlsWKi
フォーラムにまたスパムが着てる
いい加減文字認証付けたらどうなのかね
165名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 12:55:23 ID:d5VwJ5Yl
>文字認証

Captcha(キャプチャ)と言うらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/Captcha
166名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 13:23:15 ID:eUHlsWKi
167名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 13:46:06 ID:zhi0R4Mo
IE7のタブ切替、タブの描画自体は相当とろいが、ページ描画は速いな・・・ 
割とプニルも現状でいっぱいいっぱいの速度なんだろうと思ってはいたが、
もっとやれるということがわかったので、期待。
168やすゆきもさもさ:2006/11/15(水) 14:29:08 ID:aOH18vB1
テスト版からの更新内容をうpしてね。
169名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 14:47:38 ID:GRXAOqun
泰幸はIE6と7どっち使ってるの?
170泰幸 ★:2006/11/15(水) 15:03:09 ID:???
作者です。test16 (unicode) です。
test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
Sleipnir 2.48 正式版 + test15 の環境に上書きしてお使いください。

情報バー関連は完了です。問題があれば指摘してください。
今までの動きにしたい方は Sleipnir オプション>ビュー>Trident から
情報バーの設定を開き、情報バー自体を無効にしてください。
サイドバーの動作は現在調整中です。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1
...
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_16.zip test16

[新機能]
- Sleipnir オプション|ビュー|Trident|情報バーの設定 を実装した。
- 情報バーの設定ダイアログ|Trident の情報バーを使用するを実装した。
- 情報バーの設定ダイアログ|ActiveX をインストールしようとしたときに情報バーを出すを実装した。
- 情報バーの設定ダイアログ|ファイルをダウンロードしようとしたときに情報バーを出すを実装した。
- 情報バーの設定ダイアログ|ポップアップブロックしたときに情報バーを出すを実装した。
- エクスプローラバータブのサイドバーをスキン対応した。ExplorerBarTabSideBarSkin, ExplorerBarTabSideBarGripSkin,ExplorerBarTabSideBarSkinType の 3 種類のキーを追加しています。
- 編集|選択キーワードの検索 (Ctrl+Shift+F) で検索バーにキーワードを設定するようにした。

[仕様変更]
- 編集|コピー、切り取り、貼り付けで OLE を使用しない処理に変更した。
- Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|マウスジェスチャ|マウスジェスチャを有効にするが OFF のときは Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|マウス割り当て|右クリックを無効にするようにした。
171名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:05:26 ID:qzPWCt/k
正式版まであと1日ですねえ
172名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:10:29 ID:U1dYWKc7
>>170
> - 編集|選択キーワードの検索 (Ctrl+Shift+F) で検索バーにキーワードを設定するようにした。

キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
ありがとうございました!
173名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:10:40 ID:RsZToToJ
次の正式版って2.50?
174名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:12:11 ID:rOnytG24
>>170


やすゆき最近出現率高いな
どうした?なんか社内でいじめでもあっているのか?
175名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:15:40 ID:djts8q0c
>>172
いいなぁ 希望が実装されて。。。

俺の希望の右クリ&右ダブクリ関連はスルー気味・・・
176名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:16:00 ID:0B5xj0ah
作者乙!
情報バー消えた(・∀・)イイ!!
177泰幸 ★:2006/11/15(水) 15:16:23 ID:???
はぐれメタル並みに逃げる確立も高いですが。。。
正式版までは、サイドバーの動き調整、こまかな調整でしょうか。

あと、Sleipnir 以外にも愉しみを用意してます。
178名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:17:52 ID:T9LBTZX0
!!
179名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:18:28 ID:0B5xj0ah
>>177
プラグインとかじゃなく
完全にプニルと関係が無いものってわけじゃないよね?
180名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:18:31 ID:rOnytG24
>>178
おお!なんかwkwkしてきたぞ
181泰幸 ★:2006/11/15(水) 15:19:21 ID:???
>>175
仕様上、うまくできないです。
IE のメニューは出ても、強引に消しにいけるので回避できますが、
任意のアクションだとアクションをキャンセルできません。
力不足ですみません。。。

>>176
ファイルのダウンロードとか、ActiveX のダウンロードとか
Trident の情報バーは使ったほうが安全ですが、
ActiveX の警告はたしかに邪魔ですよね。
182名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:20:02 ID:U1dYWKc7
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
183泰幸 ★:2006/11/15(水) 15:20:04 ID:???
IE のメニュー → Trident が出すメニュー orz
184名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:21:35 ID:oRW0cIIr
>>155
亀でスマン。iniに追加してないから多分trueだ
185名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:22:07 ID:T9LBTZX0
>>183
どっちでも良くね?
って訳にも行かないのか。

明日、正式版かぁ。
頑張り、乙。
186名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:22:37 ID:fV6JK3Qs
RSSバー for Sleipnir

2006-11-14 1.28 Release1
descriptionが長い場合にエラーが発生することがあるバグを修正
Internet Explorer7環境への対応

http://darksky.biz/index.php/RSS%E3%83%90%E3%83%BC/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
187名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:24:11 ID:QFNEDHsF
マウス割り当てで右クリックはなしにしてるのに
右ダブルクリックと左>右クリックがグレーアウトしたままだけど
いつからこうなったのかな?
188泰幸 ★:2006/11/15(水) 15:24:25 ID:???
>>185
IEが持つ機能と、Trident が持つ機能が分かれてきましたからね。
きちんとつかわないと混乱がおきそうです。

>>186
有難うございます。
test 版に含まれる RSSバー for Sleipnir もアップデートしています。
189泰幸 ★:2006/11/15(水) 15:25:00 ID:???
>>187
(なし)は一番上のアイテムになっていますか?
190名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:28:15 ID:T9LBTZX0
>>187
自分も同じく右クリなしなのにグレーアウトしてた。
が、試しに右クリなしに再度指定しなおしたら、グレーアウト解除された。
191名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:28:32 ID:QFNEDHsF
>>189
なってます。

なしを選んだときは大丈夫だけどOKを押して閉じた後
また見るとグレーアウトしてます。
192名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:29:23 ID:M0YfVYhx
なしを選んだときは大丈夫で、
「テキスト選択時に SmartSearch を表示する」
にマウスを乗せた瞬間にグレーアウトするね。
193190:2006/11/15(水) 15:30:18 ID:T9LBTZX0
と思ったら、オプションを一回閉じたり、再起動するとまたグレーアウトしてたorz
使わないから困らないけど、変だな。
194名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:32:26 ID:ZnrCcsk+
ジェスチャを有効にしてると、SmartSearchにマウスオーバーした時点で
右ダブルクリック、左>右クリックがグレーアウトする。
195泰幸 ★:2006/11/15(水) 15:36:57 ID:???
グレーアウト確認しました。
修正します。フィードバック有難うございます。
196名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:38:12 ID:lADYYAsA
作者応援してるよ作者(*´Д`)
197名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:42:43 ID:aOH18vB1
  (‘;´∀`) <やすゆき。フィードバックだぞ。
   (   )ヾ         コロコロ...   (`∀´ )<○○○
    |  \          ,,..,,,○   ノ(  ノ)
                        └└
198名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:43:19 ID:0nVbhr6+
>>195
スクリプトありのローカルHTMLを開いたときに出る
「セキュリティ保護のため・・・」っていう情報バーは個別に出ないようにできないの?
今は情報バーを使わない設定にしてるけど、ポップアップブロックはTridentのやつ使いたいので。
199名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:43:47 ID:QFNEDHsF
オプションのポップアップブロックしたときに情報バーを出すのチェックを外すと
チェックが入ってるときにブロックされるポップアップがブロックされないみたいだけど?

XPSP2 IE7
200名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:44:09 ID:zhi0R4Mo
>>181
その、うまく言えないけど、
右ダブルクリックの2度目のクリックがないのを待って
右クリックのアクションが動き出す、みたいなことはできないんですかね?
201名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:47:21 ID:uIseznrq
現在使ってるプロキシのアドレスをタイトルバーに出すにはどうしたらいいですか?
202泰幸 ★:2006/11/15(水) 15:49:28 ID:???
>>198
調べましたが、無理でした。
また、リリース後に調査します。

>>199
「情報バーを出す」ではなくて、「Trident のポップアップブロックを使用する」に変更します。

>>200
ダブルクリックの間隔はバラバラですからね。
一秒以上も考えられますし。んー。難しいと思います。
203名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:53:59 ID:zhi0R4Mo
>>202
最後の質問、1.66では全く異なるロジックで独自メニューを出してたっつうことですか?
204名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:56:08 ID:T9LBTZX0
>>202
どうでも良いこと聞いて良い?


インコ飼ってるの?


しかも


喋る子。


ヤスユキ「ピーちゃん、おはよう」


インコ「クマー!」
205名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:56:39 ID:NGIAY1OB
>>202
起動時にではなく、お気に入りグループから手動で前回終了時の状態を復元すると、
タブの並び順が逆になります。
新しいタブの追加位置は「アクティブなタブの右」です。
Sleipnir Ver2.48 正式版
IE6 SP2
206名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:56:56 ID:eUHlsWKi
>>202
> ダブルクリックの間隔はバラバラですからね。
つ マウスのプロパティ
207名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:58:35 ID:NadcY/2k
>>202
サイドバーだけ表示してたんだけど
(*エクスプローラーバータブの設定:上2つのみチェック)

情報バーの設定で「OK」ボタンを押すと、エクスプローラーバータブが出てくる・・・

表示 > Dock > エクスプローラーバータブ
をクリックするとサイドバーに戻るけど・・・
208名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:59:15 ID:0nVbhr6+
>>202
そうですか。
できれば実装して欲しいので頑張ってください。
209名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 15:59:42 ID:RoRmb0Ct
情報バーイイヨイイヨー
IEにある「クリックするとこのコントロールをアクティブにして使用します」
も実装してほしいな
210名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 16:02:22 ID:QFNEDHsF
>>209
そんなもん欲しい人はいないと思う。
211名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 16:02:34 ID:SkzoZd6J
                         クマー
      ( ・(ェ)・)     ○   ( ・(ェ)・) 。 O
         ○  。
      。  (´・(ェ)・`)  ○ 。
  ○_○    。 o ○
 (*・(ェ)・)y━o          ( ・(ェ)・)
 ( つ□ノ
  し' し'
212207:2006/11/15(水) 16:04:19 ID:NadcY/2k
あれ?3回試して3回とも表示されたのに、4回目以降は表示されなくなった('A`)
213泰幸 ★:2006/11/15(水) 16:04:25 ID:???
>>203
旧バージョンは、メニューに限定しているのでできるのですが、
2.xx ではメニュー以外も割り当てられるので難しいです。

>>204
「オハヨウ クマー!」

>>206
そうです。そのプロパティの値が大きい人もいるので、
その人を考慮するといい仕様が思いつきません。

>>207
現在調整中です。
明日のリリースでは良くなっていると思います。
214名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 16:04:25 ID:IhLCpQ4w
>>187
>マウス割り当てで右クリックはなしにしてるのに
>右ダブルクリックと左>右クリックがグレーアウトしたままだけど
>いつからこうなったのかな?

オプション開いたときに右クリックなしにしてるとグレーアウトしたままだね。
右クリックを一度なし以外にして戻すと正常に選択できる。
おかしいね。
215名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 16:10:54 ID:uIseznrq
現在使ってるプロキシのアドレスをタイトルバーに出すにはどうしたらいいですか?
216名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 16:12:47 ID:T9LBTZX0
>>213
www

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < オハヨウ クマー!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
217名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 16:29:23 ID:QFNEDHsF
SideBarSkinに画像作って適用してみたけどうまく表示されない。
誰かキチンと表示される人いる?

たまにしか表示されない。
218名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 16:35:28 ID:x76Ybm/V
2年前・・
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

1年前・・
Sleipnir 2.10 正式版

         _,,..,,,,_
        ./ 。   `ヽーっ
        l 。3  ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
明日。。

219名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 16:57:32 ID:091A03uJ
やっぱりOpenLinkNewWindowは、ダメでつか・・・。

作者様、おながいします。。。
220名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 16:59:20 ID:owAAYB9+
やすゆき、のりのりだな。
221泰幸 ★:2006/11/15(水) 17:05:58 ID:???
>>219
もうすこし頑張ります。すみません。

>>217
スキンは、後ほど sleipnir(classic) 等をアップデートしますので、
それを参考にしてください。
222名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:10:59 ID:ZF1adnWr
ステータスバーにポップアップブロックのアイコンが表示されなくなった。。。
223名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:11:03 ID:TG5UJGco
今北
とりあえず泰幸おつ
224名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:15:32 ID:x76Ybm/V
やすゆきー

明日の何時に 生まれまつか?
225名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:17:45 ID:uIseznrq
現在使ってるプロキシのアドレスをタイトルバーに出すにはどうしたらいいですか?
226名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:17:57 ID:XwMhDyF0
これだからプニルはやめらんねえぜっ
227名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:19:51 ID:ahFIJFjE
>はぐれメタル

流石オタク
228名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:22:55 ID:M0YfVYhx
>>221
クマー クマー クマー
http://www.youtube.com/watch?v=tq0Bdc-umZE
229名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:25:27 ID:XwMhDyF0
>- 編集|コピー、切り取り、貼り付けで OLE を使用しない処理に変更した。
地味に嬉しい
230名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:29:18 ID:7N21SrWR
ドラクエはマイナーじゃないよ!!!
231名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:48:16 ID:aOH18vB1
autoupdateだけど-debugは機能してる?
232名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:56:24 ID:BskUsAMr
最近作者とスレ住人の関係が良好な件
233名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:58:44 ID:7uu5DuZl
公開された日だけな
相変わらず不具合修正しねーし
おかしいんじゃねの
234名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:58:45 ID:L4elS/HQ
>>232
通信の問題の時はかなり悪かったと思うが…
235名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 17:59:55 ID:T/gUBbO/
>>234
理由が分かれば問題ないとか言っておいて理由が分かったら延々文句垂れ流してたやつか
236名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 18:01:13 ID:ahhY1kp/
作者タン、要望です。

マウスジェスチャでセキュリティモードの切り替えを
対応して欲しいです。
237名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 18:15:02 ID:+vjdpq2m
test16にしたら、Norton Internet Security2007が落ちるようになった。
俺だけかな?
238名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 18:27:56 ID:mYiVs5nn
>>181
まさかレスが帰ってくるとはおもってなかった。
ありがとうございます。

右クリにコンテキストメニュー系以外を割り当ててる人っているのかな?
マウスジェスチャとかつかえなそう。

右クリにメニュー系のにした場合は実装できるんでしょうか?
239名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 18:29:34 ID:mYiVs5nn
>>237
俺も"Norton Internet Security2007"だけど今のところ落ちてないよ。
240名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 18:29:52 ID:SkzoZd6J
同じ書き込みばかりしてアホじゃん
241名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 18:36:45 ID:zhi0R4Mo
>>238
>右クリにコンテキストメニュー系以外を割り当ててる人っているのかな?
俺もそう思う。フォーラムでアンケート取ってほしいくらいです。
242名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 18:42:46 ID:tO2uZ6MZ
IE7だとJavaScriptでのステータスバーの更新がデフォルトでは
禁止されてるから、プニルの「URIのみ表示」のオプションの意味が
なくなったね。
243名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 18:53:58 ID:uLNyOv+P
>>241
The most customizable web browserと名乗るくらいなら、
アンケート結果の多少に関わらず>>238のを実装して欲しいものだが。
244名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:00:04 ID:uIseznrq
HTMLを右クリック→プログラムから開く→
で、Sleipnirの欄がThe most customizable web browserになってるのが不快
245名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:00:47 ID:WJb050F9
長すぎてうざいし、いちいち失笑させてくれる。
246名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:01:02 ID:tO2uZ6MZ
このページのサンプルスクリプト
IEだと問題ないのに(ソースの表示以外ね)
プニルだと使えないのは、何でですか?
http://tomizawa-web.hp.infoseek.co.jp/method/showBrowserUI.htm
247名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:07:45 ID:+T/yoZwz
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/14/news113.html
このページがプニルだと白紙になって表示されないのは何故ですか?
エンコードは問題ないし、ソースの表示で確認するときちんと
ページの内容は表示されます。
IE7だと、もちろん表示出来ます。

こんな欠陥ブラウザよく公表できますね?
作者は正気ですか?

>>244
こんな所で宣伝するのが柏木クオリティーですかw
248名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:12:06 ID:T9LBTZX0
>>247
表示されるけど?

お前こそ正気か?
249名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:16:16 ID:4jhbVNe0
>>247
表示されるけど?

お前大丈夫か?
250名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:16:46 ID:jaKH+sH7
>>247
test16
IE7
XPSP2

表示された。
251名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:17:48 ID:ftKGirMl
>>247
表示されるよ。
IE7 Sleipnir(2484116)
252名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:17:57 ID:1z07fSk7
>>247
典型的なエンコードのご認識。EUCじゃなくてSHIFT-JISにしろ。
なにがエンコードが問題ないだ。
253名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:19:22 ID:SkzoZd6J
>>247
(ノ∀`) アチャー
254名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:19:47 ID:NadcY/2k
>>247
表示されるな
255名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:21:46 ID:+T/yoZwz
>>252

ちゃんとSHIFT-JISになってるのに表示されないんだよ
ボケ
プニルユーザーは低脳だな。
256名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:23:04 ID:jaKH+sH7
>>255
環境書いてみろよ
ボケ
プニルアンチは低脳だな。
257名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:24:07 ID:vGH4zN6V
言いたい放題の+T/yoZwzに聞きたい。
おまえいったい何歳?
258名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:35:48 ID:1z07fSk7
>>255
明示的にエンコードを変えて戻してみるとか、その程度のことはやったのか?
259名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:35:58 ID:LaHZECjC
ID書くときはID:くらいつけろよ。
260名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:47:46 ID:+T/yoZwz
すまん、「ActiveXの実行」有効にしたら表示されたよ。

プニルユーザーの皆様申し訳ございませんでした。
暴言許してください。
261名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:50:11 ID:ma5x0yYE
やすゆきを悲しませてはだめですよ。
262名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:57:16 ID:esI6zLNN
未だにSleipnir1.66を使っています。
もうSleipnir 2.48の使い勝手の方がよくなったのかな?
1.66を追い越したのかな?
263名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:59:13 ID:6TySsVJl
謝った。すごい勇気。
264名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 19:59:36 ID:LaHZECjC
機能は追い越した。
品質はまだまだだ。
265名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:01:07 ID:VY4Ydj1O
>>262
両方使ってる、Sleipnir1.66はカスタマイズしまくりなので
まだ、棄てられない
266名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:01:14 ID:75BqCQ8W
>>260
ActiveXの実行は無効でも表示される。
IE7の真っ白問題にでも引っかかったんじゃない?
267名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:05:17 ID:aDcVMSmZ
>>170
> 情報バー関連は完了です。問題があれば指摘してください。
> 今までの動きにしたい方は Sleipnir オプション>ビュー>Trident から
> 情報バーの設定を開き、情報バー自体を無効にしてください。
>
情報バーの設定を無効にしたら
スクリプトありのローカルHTMLを開いたときに出るスクリプトをブロックの情報バーはでなくなったけど
情報バーの表示がなくなるだけで、そのスクリプトはブロックされたままで、以前のようになってませんです
268名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:07:26 ID:SXi/YlVK
>機能は追い越した

履歴検索も使用プロキシをタイトルバーに表示も
まだですぜ旦那。
269名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:09:46 ID:lj8QHVfV
そりゃ総合的な話だろ

とりあえずラボにあるやつだけでも早く正式に公開してくれ
270名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:28:06 ID:jv0Ey+rB
2.xxのページ検索が便利でもう1.xxに戻る気になれないなぁ
271名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:28:45 ID:0nVbhr6+
>>267
お、ホントだ。とりあえず自作のHTMLには
<!-- saved from url=(0014)about:internet -->
を先頭に追加して回避することにした。
早く何とかしてね、泰幸。
272名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:28:54 ID:6TySsVJl
2の方が好きだ。
273名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:50:29 ID:8Bh/dS5U
>271
とりあえずググるくらいはしようぜ。
274名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:52:17 ID:Zx0vuOPF
>>267
インターネットオプション→詳細設定→マイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する
じゃ駄目なの?
275名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 20:56:58 ID:NadcY/2k
Hawkeye の表示がおかしいのは俺だけ?

情報バー有効状態で Hawkeye を表示
ttp://ranobe.com/up/src/up149580.jpg
コンテンツを許可
ttp://ranobe.com/up/src/up149581.jpg
276名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 21:06:50 ID:aDcVMSmZ
>>274
「アクティブコンテンツの実行を許可する」を許可しても
セキュリティを「低」にしても、だめなんですよ
274さんのとこだと、だめじゃないんでしょうか?
277名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 21:25:28 ID:0nVbhr6+
>>276
俺の所でも駄目だよ
278名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 21:42:25 ID:esI6zLNN
1.66づかいの262です。

みな様,ありがとうございます。
思い切って2にした方が,いいのかもしれませんね。

でも,捨てられない1.66……。
279名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 21:44:35 ID:bR7GWzcM
>>278
まだ1.66使えば良いんじゃない?
280泰幸 ★:2006/11/15(水) 22:08:30 ID:???
作者です。test17 (unicode) です。

エクスプローラバーの調整が終わりました。
すこしややこしいかもしれませんが、エクスプローラバータブが不要になった
時のみ隠せるようにしました。

test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
Sleipnir 2.48 正式版 + test16 の環境に上書きしてお使いください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1
...
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_16.zip test16
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_17.zip test17

[新機能]

- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|エクスプローラバータブをサイドバーとして使うを実装した。
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|エクスプローラバータブのみ折りたたむを実装した。
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|全体を折りたたむを実装した。
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|サイドバーとしては使わないを実装した。
- Rss バーの最新版を同梱した。

[仕様変更]
- Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|マウスジェスチャ|マウスジェスチャを有効にするが OFF のときは Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|マウス割り当て|
右クリックを無効にする処理がうまくいかないことがある不具合を修正した。(test16からの修正です)

[不具合修正]
- TridentV(IE7) をインストールしているとき、ホイールクリック以外に OpenLinkNewWindow を割り当てられなかった不具合を修正した。
281名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:09:06 ID:gRScbTqx
>>178
Fenrir のサイトが整うと見た!
282名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:09:37 ID:gRScbTqx
>>280
キタ――(゚∀゚)――!!
283名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:10:21 ID:3BRwPtub
>>280
やすゆきー乙
284名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:10:23 ID:ZnrCcsk+
>>280
本当にお疲れ様です。正式版も期待してます。
285名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:10:57 ID:drlGtU2K
なんかキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
286名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:12:20 ID:gRScbTqx
社長 ホントに乙かれ
あんまり無理すんな!
287名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:12:59 ID:T9LBTZX0
うはっw 何か来たw

ヤスユキ乙!
288名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:14:01 ID:qC1bAiOL
>>280
乙。
1日に2度もtestなんて
泰幸頑張りすぎなのか(´・ω・`)
それとも、開発体制が整ってきたてことか(・∀・)?
289名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:14:58 ID:3BRwPtub
どうみても頑張りすぎです。本当に(ry
290名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:15:57 ID:sbNyTnNz
リリース延ばしたら?
津波のせいにしたらいい。
291名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:17:14 ID:gRScbTqx
体こわされて 更新止まる方が悲しいもんな
292名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:17:49 ID:XwMhDyF0
最低もう一回は来るな
293名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:18:31 ID:DbV7mp57
>>177
期待を込めてBearMouse2、密かに待っている人は多いと思う。
sleipnirの操作にも少しは関係するし、落ち着いたら少し考えてくれるとうれしいです。
294名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:18:43 ID:NadcY/2k
俺は風邪ひいてるぜ!

やすゆきも気をつけれ。。。
295名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:18:46 ID:3BRwPtub
そうそう。無理なら津波のせいにすればいい。
いつもの通りクマで現れて。
296名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:22:05 ID:T9LBTZX0
>>280
>- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|エクスプローラバータブのみ折りたたむを実装した。

キタコレ
297名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:23:30 ID:1l28LOMX
次の正式版のときってIE7にしたほうが良いの?
IE6のままでももーまんたい?
298名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:24:25 ID:T9LBTZX0
>>297
無問題
299名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:24:46 ID:6FkqwKPi
ホイールクリック以外に OpenLinkNewWindowを割り当ててリンクを開くと
開いたタブがアクティブにならない。
300名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:25:49 ID:1l28LOMX
>>298
dクス!
301名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:27:28 ID:NadcY/2k
次期バージョンは津波と共にやってくる・・・
やすゆき、なんて恐ろしい子!
302名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:31:09 ID:0nVbhr6+
>>280
どうせなら
> >>199
> 「情報バーを出す」ではなくて、「Trident のポップアップブロックを使用する」に変更します。
も直せばいいのに。文言だけの変更じゃないのかな?
それとExplorerBarDock.iniとIEBrowser.iniの英語版が変わってないよ。
303名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:31:11 ID:qxkVaEfd
>>280
プニルとTridentのポンプアップブロックの有効っていうチェックがリンクしてない件!!
これで対応してますとか言うなよー
304名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:32:49 ID:6efi8GD1
>>作者たん

正式版は明日の何時ごろ公開するの?
305名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:34:48 ID:uy9ZoYaf
どう見てもあせりすぎですが、本当にお疲れ様でした。

ところで、Webデザイナーとして就職しようとしているんだけど、
Finrirで雇ってくれねーかなー。
306名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:38:20 ID:OptrqWhN
>>280
お疲れ様です
お体には十分気を付けて下さいね
307名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:38:21 ID:NadcY/2k
>>305
まずは今のフォーラムより使いやすいものを作ってくれ
次にwikiだ
308名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:39:48 ID:6FkqwKPi
>>303
リンクしてない方が良いんじゃない?
309名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:44:47 ID:1z07fSk7
細かいことなんだけど、エクスプローラーバーを閉じたときは、エクスプローラータブのアイコンは
押されてる状態から解除したほうがいいと思う。
310名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:44:49 ID:Z7PnQTtv
MediaPlayerPanelが使えなくなった。
311名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:56:03 ID:RNL1jhX3
>>280
自動表示offでも自動非表示出来るようにできない?
312名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:07:34 ID:ttsU4wOP
>>309
それやると、メニューから開こうとしたとき、何が開かれるか分からなくないか?
そこは今までと同じように(表示の有無に関わらず)表示して欲しい

むしろ、再度バーの動きをtest15と同じ挙動にできないものか。
test15では最大化して使っていると表示も非表示も、マウスを画面の端っこに
当ててクリックするだけで開閉できたのに、今だと開閉時に必要な動きが別々
になっちゃって使いにくくてたまらない
313312:2006/11/15(水) 23:08:32 ID:ttsU4wOP
>>312
orz
>再度バー
サイドバー
314名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:09:50 ID:+v/5eRUe
>>312
普通に今のほうがいい俺は一体・・・
315名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:13:05 ID:RNL1jhX3
>>312
同意。おれもそっちの方がいい
316名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:14:54 ID:o8motEtA
>>312
オプションのエクスプローラーバーのところで一番上と一番下にチェック入れたら同じじゃね?
317泰幸 ★:2006/11/15(水) 23:15:27 ID:???
「全体を折りたたむ」と「エクスプローラバータブと連動する」で以前の動作に
なったような気がします。組み合わせが多いのでややこしいですが、お試しください。
318泰幸 ★:2006/11/15(水) 23:15:53 ID:???
かぶった orz
316 さん、有難うございます。
319名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:18:51 ID:vlbJK+T9
○エクスプローラバータブの動作
・サイドバーとしては使わない
 特別な機能なし。
・エクスプローラバータブをサイドバーとして使う
 折りたたまれているときにクリックするとエクスプローラバーが開き、自分は非表示になる。
・エクスプローラバータブのみ折りたたむ
 折りたたまれているときにクリックすると単体で開き、
 その状態からタブを選択して対応するパネルを開くことができる。
 何も無い部分をクリックすると(エクスプローラバーを開いていた場合はそれも一緒に)閉じる。
・全体を折りたたむ
 折りたたまれているときにクリックするとエクスプローラバーと一緒に開き、
 何も無い部分をクリックするとエクスプローラバーと一緒に閉じる。

まとめてみたけど、これで合ってる?
320名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:20:16 ID:pp8DqPfA
>>318
乙です。

ところでF12連打するとオプションダイアログがたくさん開くのはどうにかなりませんか。
321名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:20:17 ID:o8motEtA
>>317
乙!
322泰幸 ★:2006/11/15(水) 23:21:58 ID:???
>>319
そんな感じです。
有難うございます。

私は「全体を折りたたむ」を使っています。
323名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:22:39 ID:ZnrCcsk+
正式版のデフォルトはどれにする予定?
324名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:23:17 ID:lj8QHVfV
これはわかりにくいwww
325泰幸 ★:2006/11/15(水) 23:24:15 ID:???
>>323
検討中ですが互換性も考え、
・エクスプローラバータブのみ折りたたむ
にする予定です。
326名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:26:00 ID:vlbJK+T9
>>322
よかったです。
自動表示も絡むと更に変わってくるっぽいね。
327名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:26:58 ID:ZnrCcsk+
>>325
レスどうもです。確かにそれが一番混乱しないでしょうね。
328名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:27:03 ID:RNL1jhX3
>>325
>>311これお願いします
329名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:31:28 ID:Jo1m94nW
あと28分
330名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:32:23 ID:3JGb5cOA
>>317
ちょっとややこしいがいろいろ試したら把握した
331名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:32:35 ID:lADYYAsA
新OSの発売じゃねーんだから0:00ぴったりじゃねーだろw
332名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:34:16 ID:lj8QHVfV
つか正式版が公開されたところでテスト版使ってたらたいしてかわらんだろw
333名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:36:13 ID:3JGb5cOA
正式版にはOne more thingがあるんだ
ただしいっつもそこで不具合がでる
334名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:36:47 ID:uy9ZoYaf
正式版きたら一回設定しなおすかなー
335名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:38:32 ID:MQIkS96x
お気に入りメニューとか大丈夫かな、正式版
336名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:39:55 ID:jaKH+sH7
>>335
多分、実装されてない悪寒
337名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:42:58 ID:qxkVaEfd
>>308
もしかして、Trident以外にポップアップブロックしてる??
ブロック機能は、完全にTridentに委任してるって思ってたんだけど。
もしそうならリンクしてなくてももいいけど、そうじゃないならブロックしてる
つもりがしてなかったり、変じゃない?
338名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:45:18 ID:PaIrsrOf
正式版という・・・
安心感がある
339名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:45:33 ID:wr5Uyksi
バージョンアップのたびにThe most bug browserだったりしてな。
冗談冗談w
340名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:47:42 ID:IMtxxE+5
ふぁびょ〜ん
341名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:52:14 ID:091A03uJ
>>299

そうそう!新しいタブがアクティブにならない。。。欝。。。orz
342名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:55:11 ID:uLNyOv+P
>>312
>それやると、メニューから開こうとしたとき、何が開かれるか分からなくないか?

分からなくても問題ない。
表示→エクスプローラバー→お気に入りetcのメニューなら、開きたいパネルを
直接選べばいいだけなのでその情報に意味がない。

このメニューはエクスプローラバーが閉じてるときにもチェックが表示されるが、
既に開いてるかのように感じられてしまい、これはむしろ違和感で操作性が悪くなっている。
(グレーアウトしたチェックとかならまだいいんだが)

表示→Dock→エクスプローラバーから開くときの話であれば、メニューを操作する時に
エスクプローラバータブを見るのは視線が動いてやりずらい。どのパネルが開くことに
なろうが、とりあえずクリックして表示されたパネルが目的のものであればそのまま、
違ったらエクスプローラバータブなりキー操作なりで切り替えればいい。

分かる、としても分かったところでなんになるのか?
「目的のパネルが開かないと分かったら表示→エクスプローラバー→お気に入りetc
のメニューを開きなおす」とかだったら、最初っからそっちのメニューだけ使った方がはやい。
343名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:55:43 ID:E97Bv3X2
HawkEyeが使い物にならないこともないけど情報バーがうざいよぅ
これ設定変えても出るよね?
344名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:59:57 ID:rolU4/es
エクスプローラーバー周りの件
今更ようやく理解出来てきた俺・・・
345名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:00:00 ID:1b8pmZS4
来るか?
346名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:03:49 ID:OTzgZOUg
>>345
ジャストおめ
くる?
347名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:04:00 ID:58hNmTIo
>>325
俺からも、これをデフォの方向でおながいしますよ
いちばんしっくりくる気がします
348名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:05:26 ID:58hNmTIo
>>345
00:00:00  乙
349名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:08:18 ID:KaZyZ7M5
情報バーの設定で ie6の時に ポップアップブロックを表示するに チェックがはいらん。

当たり前だけど、IE6では、この機能は使えません とかの インフォが出るとやさしいのでは?

IE6 + xp + test17
350名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:09:05 ID:KaZyZ7M5
スマソ 追加

チェックは入るが OKで閉じて もう一度情報バーの設定を開くとはずれてる。。
351名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:13:08 ID:TXkTLrGh
>>345
352名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:14:49 ID:aR8l27/m
test
353名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:28:17 ID:zCHUrrbD
国語力を鍛えましょうね
354名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:31:53 ID:GjpbQ5xs
>>349
>>350
オレもまったく同じ症状です。
「ポップアップブロックしたときに情報バーを出す」
へのチェックが、再表示したらはずれています。
IE6だと やっぱりダメなのかorz
355名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:39:02 ID:PJTy9TKa
中学生の妹に
「スレイプニールというブラウザがいいよ」と
すすめたいのですが
「レイプ」というのが引っかかります。
女の子にもすすめらられるような名前に変えてください。
356名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:41:23 ID:OTzgZOUg
プニルといったらいいと思うよ
357名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:44:15 ID:T3zHZoAS
Sleipnirが嫌ならGraniを奨めればいいじゃない
358名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:51:22 ID:QunoXxLZ
それはいえてる
359名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:52:26 ID:awJUp6Y/
>>355
そんなこと意識するなんて、願望の表れか?
お前妹をれ(ry・・・qあwせdrftgyふじこ
360名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 00:55:47 ID:3m0VjlXY
ホイールクリックで二つページが。。
361名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:02:16 ID:L5oxJ1Kg
オプションがごちゃごちゃしすぎ。1.66と同じことしてるじゃん。まったくと言っていいほど成長しないなこいつは
362名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:03:54 ID:z0fgdmug
上級者用なんだからオプションのわかりやすさなんて二の次
363名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:06:17 ID:cCf+35Ts
ごもっとも
364名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:07:50 ID:L5oxJ1Kg
なるほど。分かり難い=上級者用なんだな
365名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:08:29 ID:DM0LcLoB
上級者向けブラウザであることとオプションの使いにくさは別の問題だろう。
366名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:08:35 ID:Cp4Xzrji
別に画面がごちゃごちゃしてるのはかまわんが
追加した項目がどういう意味を持ってるのか、
それによってどんな動作をするのかをちゃんと説明してくれ。
作った本人が一番分かってるはずだろ。
なんでユーザーが試行錯誤してまとめなきゃならんのだ。
367名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:12:36 ID:a7Dh1vU3
項目が多くて痒いところに手がどきやすいが、オプションが判りにくいのは確か
なんかいい案はないものか
368名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:17:36 ID:cgjLWJQA
簡易設定と詳細設定を選べるようにするしかないんじゃないか?
大きく変更したらしたで文句垂れる人はいるだろうし
作者的にも頭が痛いところだろうね
369名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:28:27 ID:ELRKgaoA
まだtest版なのにごちゃごちゃうるせーんですよおめーら
370名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:58:06 ID:cCf+35Ts
test版だからうるさいのだと思うが
371名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:58:54 ID:6Zyz2ikK
オプションはtestも正式も変わりないと思うが
372名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:59:41 ID:4yX7Og56
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
373名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 02:01:05 ID:DM0LcLoB
はいはい、わかったわかtt・・・・

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

374名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 02:08:44 ID:TzxTNNRf
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  
375名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 02:10:49 ID:Lsw+6FXq
一夜漬けの中学生感覚がまだ抜けてないみたいだな泰幸は。
376名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 02:35:25 ID:WgPbhwHf
そろそろデザインにミーツするのか?
377名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 03:08:19 ID:P246SPe0
まだミーツしないと思う
378名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 03:29:05 ID:TdBmrQMQ
普及にはエロが一番いいと思うんだ
泰幸、エロとミーツしようよ
エロサイト、エロ画像、エロビデオに最適なブラウザ
379名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 03:33:29 ID:ELRKgaoA
ホイールクリック(OpenLinkNewWindow)で画像開くとタイトルが空になるな
普通に開くとURLが表示されるんだが
380名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 03:34:20 ID:ELRKgaoA
忘れてた。IE7です
381名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 03:41:06 ID:ELRKgaoA
と思ったけどタイトルが指定されないURLを新しいタブで(target="_blankでも")
開くと空っぽになるようだ。何度もすまん
ちなみにポップアップブロックは有効。情報バーは表示しない設定
382名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 04:40:48 ID:P246SPe0
UserAction Extention って、
action に追加できて便利だけど、
plugin/script
にあるスクリプト一覧をメニューに展開することってできないかな。
ちょうど +ScriptMenu みたいなやつ。
383312:2006/11/16(木) 05:42:57 ID:EhWlhYZ9
>>316
>>317
ありがとー できたよ
最初これやったとき、そのパターンだけ見逃していたっぽい
384名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 06:37:39 ID:P8iwsHkh
((o(´∀`)o))wkwk
385名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 07:01:01 ID:jL24M7PT
とりあえず、オプションのツリーで横スクロールバーはでないくらいにサイズ調整して欲しいもんだ
386名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 08:32:14 ID:nNnnTg0g
テスト版を入れまくってきたんだけど、
正式版をそのまま上書きインストすればOK?
不要なファイルとか残ったりしない?
387名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 08:33:15 ID:sADxCYbg
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
388名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 08:49:07 ID:kDK5dy36
389名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 09:25:38 ID:TdBmrQMQ
それはそうと、メニューかバージョンジョン情報からフェンリルかスレイプニルのページに行けるようにしなよ
390名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 09:46:39 ID:kDK5dy36
それはそうと、バーチョン情報は作り替えるって言ってなかったか?かっこわるいんだよ。
391名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 09:48:15 ID:kDK5dy36
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
   (   (  ・ω・)
 _...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョンジョンッテ・・・・
392名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 09:54:12 ID:oCeb4Bxu
昨日の夜から裸で待っているんだけどまだ?
393名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 09:55:13 ID:dDXGtxhn
そんなの後回しでいいよ
他にやるべきことが沢山あるだろう
394名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:19:30 ID:MIA90Uan
今日は正式版が出るまで大学に行かない。。。
395名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:25:36 ID:m2aKl0S+
まだかなまだかな。
396名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:29:52 ID:5psQIQAj
俺の予想だと11時30頃だな
397名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:31:28 ID:Hu3pa+IJ
 1.6      盗難 2.0 ・・・・・・ 2.48      
 ┝━━━━┥   ┝━━━━━┿┿ - - - - ┥
            ∩___∩   /)
            | ノ      ヽ  ( i )))
  現在      /  ●   ● | / /
           |    ( _●_)  |ノ /  
           彡、   |∪|    ,/    
          /__  ヽノ   /´   
         (___)     /  微妙だクマー
398名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:33:37 ID:B+1UaKn2
>>355
亀だが、

由来しってれば恥ずかしくとも何ともないだろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%8B%E3%83%AB
399名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:35:14 ID:ikSbX9vQ
ネタにマ
400名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:48:46 ID:88pTnvt7
ジレスかっこいい
401名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:50:51 ID:NwDclgXZ
由来なんか関係ねーだろw
スペルも発音も違うのに
カタカナ死ね
402名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:53:46 ID:L8pufjc3
お尋ねします。

以下のURLでは「Back」「Next」ボタンで、
次の写真にいけるようになっているようなのですが、
わたしのSLEIPNIRでは画面は進むのですが、写真だけ出てきません。

ユニクロのホームページです。
ttp://www.uniqlo.jp/detail/styling_guide/20061020/sonomi_6.html

IEで試しますとちゃんと写真が次々に出てきます。

どうしたらSLEIPNIRでも写真が見られるようになるか、
どなたか設定などをお教えいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたしますー。
403名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:57:00 ID:kDK5dy36
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆  *
 .人   人   人   .人   人   人   .人   人   人    ノ    ☆
/ .\/  \./  \./  \/  \./  \./  \/  \./  \./ ☆ *
    ┏┓    ┏━━┓ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ . ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃(*´д`)(*´д`)(*´д`)(*´д`)(*´д`)   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃                      ┃   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛   ┗━┛
    ┃┃        ┃┃(´д`*)(´д`*)(´д`*)(´д`*)(´д`*)   ┏━┓
    ┗┛        ┗┛ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ  .┗━┛
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆  *
 .人   人   人   .人   人   人   .人   人   人    ノ    ☆
/ .\/  \./  \./  \/  \./  \./  \/  \./  \./ ☆ *
404名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:57:35 ID:bnGBv56w
>>398

レイプ ニルに またがる オーディン

ワラタ
405名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 10:58:12 ID:VGwItBBn
どーでもいいことだがSleipnir.exeのプロパティで

ファイル バージョン:2.0.0.1
著作権:(C)2005 Fenrir & Co. (C)2001-2005 Yasuyuki Kashiwagi.

となってるの書き換えたほうがよくない?
406名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 11:17:09 ID:FLqjyHTy
さっき、たこ焼き屋で泰幸みたぞ。
407名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 11:21:52 ID:kRpYORTR
>>402
同じくおかしくなる。
なんかフラッシュプレイヤーが変な動作してるみたい。
408名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 11:22:30 ID:0TMNvTvc
>402
私の環境でも確認しました。
IE7
Sleipnir2.8 test17

IE7では見られるようです。

このzoomifyというのをflashに埋め込んでいる(?)
みたいですが、何か特殊なことをしているのですかね。

http://www.zoomify.com/

これが使われているサイトは少ないと思いますので
解決策ではないですが、とりあえずIEで開いてみるといいかも。
409名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 11:25:15 ID:kRpYORTR
>>402
今試したら他のIEエンジンのタブブラウザでも同じ症状が出る。
何が原因だろう?
410名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 11:34:39 ID:0TMNvTvc
ソースを見てみたのですが
普通の swf ファイルをじゃないみたいですね。

javascriptでなんかやってるみたいです。
でも原因はわからない。
411名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 11:45:05 ID:kRpYORTR
>>402
いちいちIEで見るのが面倒ならGeckoエンジンを使って見れば
ちゃんと見れる。
412名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 11:59:31 ID:3ASzUGlS
ここしばらく公式ページの大きいバナーが
Sleipnir + Headline-Reader
になってるのは、広告枠が売れてないってこと?
413名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 12:11:38 ID:MIA90Uan
当時のやすゆき
> 588 名前:作者 ◆HgU5HE2tfY [sage] 投稿日:04/11/17(水) 20:27:27 ID:wAkQZ830
> いろいろ貴重な意見を頂いた2ちゃんねるの皆様、
> 今までありがとうございました。。。


今のやすゆき
> 826 名前:泰幸 ★[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 21:54:22 ID:???
>                         /
>                  ぷちっ   /
>          ∩___∩  .   从 /
>          | ノ       ヽ      /
>         /  ●   ● |  (=)ヽし
>         |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
>        彡、   |∪|  ノ   /
>          /   ヽノ     /  ノノ
>          /         /
>         /        /


当時を振り返るやすゆき
> 943 名前:泰幸 ★[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 12:56:07 ID:???
> あのとき、1週間くらい
>
>          _,,..,,,,_
>          / ,' 3  `ヽーっ
>          l   ⊃ ⌒_つ
>           `'ー---‐'''''"
>
> こんな感じでした。
414名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 12:36:42 ID:UEm+42aa
今回の正式版は様子見だな
415名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 12:43:02 ID:15HI81SG
プロキシに名前をつけるのはどうしますか
416402:2006/11/16(木) 13:14:09 ID:L8pufjc3
今のところ原因不明ということですね。。。(ToT)/~~~
ご回答いただいた皆様ありがとうございます!!
417名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:17:02 ID:bflU4lYm
Headline-Reader Plugin
Version 1.04 正式版

http://extensions.tabbrowser.jp/plugins/detail.php?plugin=HeadlineReader
418名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:17:50 ID:NyRKv1sO
Headline-Reader Plugin

Version 1.04
[仕様変更]

・ スキンに対応した。


[不具合修正]

・ plugins.ini でプラグインのロード順を変更したときに Sleipnir オプション|Dock|Headline カラーラベル の変更が反映されない現象を修正した。
・ 記事を削除したときに記事リストが再描画されない現象を修正した。
419名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:20:29 ID:dDXGtxhn
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
420名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:20:44 ID:TdBmrQMQ
>>402
IE6
Sleipnir2.8 test17
win2ksp4
flash最新

でも確認
421名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:20:51 ID:Aaire1cx
プラグインのアップデートで一回目失敗すること多くない?
二回やるとうまくいくんだが。
422名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:21:46 ID:BbJBszK3
>>415
久しぶりだね、薬屋さんw
423名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:23:08 ID:UEm+42aa
424泰幸 ★:2006/11/16(木) 13:27:53 ID:???
>>421
プラグインのアップデートは、Sleipnir 終了させて、
プロセスが完全に消えるまで待ってから再起動させてください。
既知の問題です。すみません。
425名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:29:59 ID:TdBmrQMQ
再起動ボタンとか付けてうまく出来ない?
426名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:31:54 ID:5BqtA9ci
お、そろそろ公開か?
427名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:32:15 ID:ouqYfs6N
画面消えてもプロスス残ってること多いよね
ちゃんとプロセス終了するまではダイアログだけでも残すようにしてほしい
428名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:32:30 ID:UEm+42aa
---------------------------

---------------------------
ご利用の は最新バージョンです!



の現在の最新バージョンは 248 です。

次回のアップデートを楽しみにしていてください!
---------------------------
OK
---------------------------
429名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:33:07 ID:sADxCYbg
http://extensions.tabbrowser.jp/plugins/detail.php?plugin=HeadlineReader
Sleipnir 2.40 正式版以降をインストールされていない方は、
タブブラウザ Sleipnir 公式ページより Sleipnir 2.45 正式版をダウンロードし、インストールして下さい。
                            ~~~~~~~~~~~
2.45 正式版 マダァー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
430名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:34:26 ID:Q7B/cLUW
>>425
つ再起動スクリプト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1154677830/
プロセスが終了するのを待ってから再起動させてるっぽいから安心
431名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:35:29 ID:UEm+42aa
432名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:36:29 ID:UEm+42aa
433名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:42:30 ID:3AhlLn+I
次は2.49じゃないのか?
2.50にすると小さなプラグインを大量開発しなきゃならなくなる
434名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:43:22 ID:UEm+42aa
じゃあ2.50にしてPageRankとAlexaの表示を作ってくれ
435名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:45:11 ID:NyRKv1sO
436名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:49:27 ID:sWTAQ0Eu
>>402
>>408
どーでもいいが、おまえら情報は正確に書けよ。
それともすでに未来バージョン手に入れたのか?
437名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:51:22 ID:sWTAQ0Eu
>>420←402
やっちまった。おれも正確に(ry
438名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:53:48 ID:XHZK8EDQ
監視するならcnetにしとけ
以前公開前に記事出してたから
439名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:59:04 ID:UEm+42aa
440名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:02:53 ID:eUEq06m4
公式のダウンロードページでよくね?
441名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:02:53 ID:AdWTCahb
HLR1.04にアップデートしたら記事リスト上で右クリックすると
右クリメニューがでないで
そのフィードが新規タブで開いちゃうんだけど
同じ症状の人っている?

再起動する前に異常終了したのが原因か?
WinXP Pro pnir最新test版
442名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:04:53 ID:IoRm/NTG
443名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:08:31 ID:kRpYORTR
>>441
右クリックすると右クリックメニューと、新規タブが一緒に出てしまう。
444名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:25:06 ID:17/ZRFjs
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
445名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:26:45 ID:5BZXWsGj
Hawkeye Version 1.0.2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
446名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:35:09 ID:UEm+42aa
やすゆき★さんの日記

2006年11月16日
14:26

リリース
もうすこし!
447名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:40:24 ID:pezmIKIR
きたね
448名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:53:31 ID:UEm+42aa
449名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 14:55:31 ID:UEm+42aa
相変わらずteru_2000のクォリティ高いな
つーか、Takeru=teru_2000だよな?
450名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:01:08 ID:m2aKl0S+
もうでたの?
451名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:09:01 ID:BEAUZGsI
まーだだよ
452名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:11:35 ID:K1WLHfHW
HLR、記事リストの表示の位置が変わった。

前の方が良かったかも・・・。
453名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:12:15 ID:m2aKl0S+
>>451
もー、いいかい?
454名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:14:04 ID:4jLHjjTl
>>452
どこに?
455名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:16:20 ID:kDK5dy36
                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
キタ━(*゚∀゚)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゚∀゚)━━(*゚∀゚)━!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪∪
456泰幸 ★:2006/11/16(木) 15:24:39 ID:???
 リリース完了  アップロード  最終ビルド    開発中
     ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
457名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:25:39 ID:UEm+42aa
とっととせい
458名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:26:10 ID:uoJ+TTwu
テンション高いなやすゆき★www
459名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:26:15 ID:4jLHjjTl
>>457
もうきてる。
460名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:27:21 ID:UEm+42aa
ttp://www.fenrir.co.jp/cgi-bin/downloader/dd.cgi?file=sleipnir249-unicode.zip
   ┏┓  ┏━━┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┏┓┏┓┏┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     ┃┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━┃          ┣━━┫          ┃━┓ ┃┃┃┃┃┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛┃┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┏┓┏┓┏┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
461名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:28:24 ID:UEm+42aa
アップデートチェックだと最新バージョンてなってるんだけど
つーかプレスリリースも公式のバージョンもまだ変わってないな
462名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:32:15 ID:5k3Egysl
>>460
キター
463名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:40:17 ID:m2aKl0S+
>>456
もー、いいかい?
464名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:42:00 ID:awJUp6Y/
>>456
アップロードに何時間かかるの?
465名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:42:23 ID:yWmucYEc
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,. ヽ ⊂
466名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:42:29 ID:UEm+42aa
>>464
それを言うなら
リリース官僚に何時間かかるの?
だろ
467名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:42:33 ID:ryrzEIWM
11.16.16:16:16ネラエ
468名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:43:23 ID:9B4YUgcF
2.49\(^o^)/
469名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:43:37 ID:aBZSH00K
exe版アップロード完了した模様
早速入れてみるか

ttp://www.fenrir.co.jp/cgi-bin/downloader/dd.cgi?file=sleipnir249.exe
470名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:43:53 ID:5psQIQAj
公式キター!!
471名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:45:37 ID:MIA90Uan
mixiにやすゆきが何かコミュニティ作成した・・・参加していい?
472名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:45:53 ID:FltmXCMv
- お気に入りメニューにアイコンを表示できるようにした。

実装したのか!
GJ!
473名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:46:37 ID:s9vMkwos
これ使ってるガイジンいるの?
474名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:47:32 ID:4jLHjjTl
>>472
まだ。
475名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:48:51 ID:W1sq04tT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
476名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:49:56 ID:BEAUZGsI
いろいろ試しておまえらの感想待ち
それから入れるから
477名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:50:02 ID:LC7ziLCY
>>472 設定、さがしちゃったじゃないか。結局積み残し。まあいいけど。
 
478名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:50:06 ID:MIA90Uan
Hawkeyeもキタな
479名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:50:26 ID:Vc8haGuQ
> あと、Sleipnir 以外にも愉しみを用意してます。
これまだー?
480名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:50:38 ID:UEm+42aa
まだ正式版入れてないんだけど、ページ検索バーの前検索が動いてなくね?
正式版はどう?
481名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:51:45 ID:Aaire1cx
shift+F3動かないな マウスクリックでは正常
482名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:52:40 ID:E3HrVEki
動いてるよ
483名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:52:48 ID:FltmXCMv
>>477
俺も探したorz
リリースノートにデタラメかきやがって・・・
484名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:54:03 ID:5psQIQAj
>>480
動く
485名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:54:53 ID:K1WLHfHW
>>454
前はエクスプローラバーの右端に、今はその他アイコンと共に左詰。
486名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:56:58 ID:m2aKl0S+
あれtestでこの前までアイコン表示できなかったっけ?
いつの間にかなくなったのか。
487名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:57:38 ID:FltmXCMv
>>486
実装→不具合→廃止→再検討
488名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:58:05 ID:zTGSGdEb
<item name="GoBack" text="戻る" visible="true" />
直すの面倒だぜ
489名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:58:28 ID:FltmXCMv
>>488
つ Override
490名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:58:32 ID:g0Ao8AfG
>>485
わからん…
491名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:58:52 ID:m2aKl0S+
>>487
あ、そうなのか。
しばらくお気に入りメニューから使ってないから気づかなかった。
d
492名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 15:59:05 ID:AvOpDYUD
いやっほう!
493名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:00:25 ID:MIA90Uan
やすゆきwww足跡確認するくらいなら
MixChain とやらを早くリリースするんだwww
494名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:00:42 ID:uoJ+TTwu
ロックダウンってなに?
495名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:03:33 ID:K1WLHfHW
>>490
「記事リストの表示」アイコンの話ね。
496名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:04:09 ID:O/bvQc4u
>>494
ようするに昨日言われていた、情報バー非表示にしたらローカルのスクリプトが無効のままってのを
情報バー非表示でもスクリプト有効にするってこととちがうのかなぁ?
497泰幸 ★:2006/11/16(木) 16:04:43 ID:???
Sleipnir のリリースは完了しました。
リリースノートのミスはご迷惑をおかけしました。
メニューのアイコンは引き続き実装していきます。

>>494
オフにすると、IE6 のような動作になります。
ただオンにしておくと安全です。

情報バーとロックダウンの両方をオフにすると今までどおりの
動きになるはずです。お試しください。
498名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:04:47 ID:Cp4Xzrji
- Gecko の記述を Gecko(Fx) に修正した。Trident(IE) に修正したため、記述を統一し
 ています。
- Internet Explorer のレンダリングエンジンを意味している部分の記述を、
 Trident(IE) に変更した。

これも嘘くさい。(IE)も(Fx)もついてないんじゃない?
499名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:05:45 ID:UEm+42aa
足跡ついてるw
500名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:06:02 ID:E3HrVEki
コピペして消し忘れたのか
501名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:06:17 ID:UEm+42aa
正直(Fx)はどうかと思う
502名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:06:25 ID:5psQIQAj
>>497
503名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:08:52 ID:Cp4Xzrji
>>497
ロックダウンの対応乙。早かったね。
504名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:10:55 ID:M6wNqWPg
>あと、Sleipnir 以外にも愉しみを用意してます。

これはどうなったんだろう?
505名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:11:53 ID:FltmXCMv
>>504
MixChain
506名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:13:11 ID:UEm+42aa
507494:2006/11/16(木) 16:13:19 ID:uoJ+TTwu
508名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:14:13 ID:X/hMK3MU
Portable Sleipnirはまだ?















くそボケ
509名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:14:45 ID:17/ZRFjs
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|エクスプローラバーのサイドバー
 を表示するを実装した。(サイドバーの表示 / 非表示を切り替え可能にしました)
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|エクスプローラバータブの可視状
 態を自動で変更するのチェックが入っているとき、エクスプローラバータブが閉じて
 いるときに、ウィンドウの端をクリックすることでエクスプロラバータブを表示でき
 るようにした。


メニューに無いぞコラ!!!!!!!
510名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:16:15 ID:17/ZRFjs
>>505
これって何ができるの?
511名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:17:49 ID:UEm+42aa
>>509
Overrideしてるんじゃね?
512名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:18:28 ID:M6wNqWPg
>>505,506
なんだmixiのか。
513名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:18:54 ID:NwDclgXZ
Overrideは不便
514名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:19:50 ID:K1WLHfHW
マイミク管理に特化した MixChain のコミュニティです。
コミュニティにはご自由に参加してください。


●MixChain(ミックスチェーン)とは?

mixi をより楽しむために、日々の巡回をとても楽にする Sleipnir 用プラグインです。
動作には Sleipnir 2.40 以降が必要です。(2.49 以降推奨)

・メッセンジャーのようにマイミクとコミュニケーションできます。
・更新された情報だけをすばやく見ることができます。
・もちろん気になるあしあとも見逃しません。(2度踏み防止機能つき!!)


●MixChain 開発者からのメッセージ

マイミクの日記が増えすぎて、困っているマイミクがいたら、
ぜひ MixChain を紹介してあげてください。きっと楽になるはずです。
そういう想いをこめて開発しました。


●使い方(インストール方法)

専用トピックをご覧ください。
515名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:21:22 ID:17/ZRFjs
>>511
Overrideしてるのは
・SearchMenu.xml
・SearchEngineList.xml
・BookmarkGroup.ini

の3つだけです
516名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:23:33 ID:dDXGtxhn
リリースノートがコピペしただけだから
間違いだらけなんだろう
517名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:24:00 ID:5psQIQAj
そしてまた開発が始まる・・
518名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:26:28 ID:UEm+42aa
あ、バージョン情報やアップデートチェックで「Sleipnir」の文字が表示されないのはApp.iniをいじってたからだったのか
519名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:26:51 ID:0r2u6kHf
Sleipnir正式版のクオリティの高さは異常
520名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:27:04 ID:NwDclgXZ
>>509これに変わってないとおかしいね
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|エクスプローラバータブをサイドバーとして使うを実装した。
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|エクスプローラバータブのみ折りたたむを実装した。
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|全体を折りたたむを実装した。
- Sleipnir オプション|Dock|エクスプローラバー|サイドバーとしては使わないを実装した。
521506:2006/11/16(木) 16:27:38 ID:UEm+42aa
よっしゃ、泰幸がURL書いた時間より7分早い!
522名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:27:43 ID:MC9bbMxU
>515
オプションって書いてるのになんでメニューを探してるん?
523名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:27:44 ID:tLrp4KQx
Trident のクッキー
Trident の履歴
うんぬんとあるけどレンダリングエンジンは確かにTridentだけど
クッキーとかはInternet Explorerでしょ
なんかこの表記に違和感
524名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:28:12 ID:zTGSGdEb
検索のあれをそれにしていい?
525名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:28:16 ID:UEm+42aa
>>519
色んな意味でねw
526名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:28:27 ID:MIA90Uan
Extensions Center のトップページの Hawkeye のバージョンも変えたほうが良いね

MixChain は足跡健忘症の俺にとっては便利かもしれない・・・
527名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:30:45 ID:SRxdkktK
528名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:30:55 ID:BEAUZGsI
さて、入れるとするか
529名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:31:25 ID:s1mixgKL
test1まだ〜?
530名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:32:46 ID:dwb6cJrx
>>449
おそらく
それにしても常連は変なのが多いな
531名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:32:48 ID:K1WLHfHW
mixichain、機能は使ってないから分からんが、カッコイイな見た目。
532名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:33:08 ID:NwDclgXZ
ホイールクリックでOpenLinkNewWindow・・・
533名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:35:32 ID:FltmXCMv
アイコンがでかすぎ
534名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:36:26 ID:K1WLHfHW
なるほど、このmixichainのテストで、最近やたらにやすゆきの足跡がついていたのか・・・。
535名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:36:40 ID:t/kSBcUb
ユニクロミックスのHPへいくと「ムービー内のスクリプトが原因で
Adobe Flash Player 9 の実行速度が遅くなっています。……」てな
エラーがでる。なんじゃこりゃ!
http://www.uniqlo.jp/index.html
536名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:37:05 ID:MJAvYG5g
最新版の確認で
>>428
しか出ないわよ?

test17
537名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:38:30 ID:UEm+42aa
538名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:39:17 ID:sZ8i/DLQ
>>535
俺は出ない。Sleipnir 2.49 Flash Player9
539名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:39:40 ID:zvfpPmHE
2.49インストールしてみた
まだインストーラの文字化けは直ってないんだね
540名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:41:48 ID:ELRKgaoA
>>535
そのメッセージ糞重いFlash表示したときに出るだけだから心配スンナ
541名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:42:42 ID:UEm+42aa
>>539
OS選べ!
542名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:44:34 ID:TbmZMnSY
「ActiveXコントロールを表示できませんでした」が出るページを見た時、
不要なダイアログを抑制にチェックを入れても必ず音だけ鳴るのだが……俺だけ?
543名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:45:57 ID:FltmXCMv
音は鳴るってサクーシャが言ってた気がするよ
544名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:48:00 ID:TbmZMnSY
>>543
即レスd たまらんなぁ…(´・ω・`)
545名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:49:39 ID:yWmucYEc
やっとktkr!
地雷なさそう?
546名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:50:36 ID:UEm+42aa
なさそー
547名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:53:42 ID:awJUp6Y/
mixiって面白いの?
548名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:54:00 ID:KL6GGRjy
どうしても情報バーがでるんだけど…。
549名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:54:05 ID:UEm+42aa
つまらない
550名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:54:34 ID:9B4YUgcF
mixi=馴れ合い厨の溜り場
551名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:56:06 ID:awJUp6Y/
お祭りが面白そうなんだけど
作者招待して〜〜〜〜
552名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 16:58:07 ID:UEm+42aa
553名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:08:23 ID:YLf5n9Md
右ダブルクリックにopenlinknewwindow割り当てて、新しいウィンドウをアクティブに設定してるんだけど
sleipnirとieのバージョン上げたらリンク元のページがアクティブになったままになる
同じやついる?
554名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:12:18 ID:4jLHjjTl
555名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:13:56 ID:YzKPRdA/
MIXIのプラグインをいれてそれを利用するのはいいんだけど
左のエクスプローラバーの横幅を縮めると文字が重なってヘンなんですけど
556名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:17:28 ID:MIA90Uan
MixChain の「グループの開閉を記憶する」にチェック入れてもプニル再起動したら
未分類グループが閉じてるんだが・・・

要望としては、足あとの表示数を自分で設定できると良いな・・・
スクロールバーが表示されているのが気に入らない。
「○日前まで表示」とかで、表示をすぐに変更出きるとなお嬉しい

コミュニティ検索とかも MixChain パネルからできると良い

欲張りすぎだが、マイミクが管理しているコミュまで追尾できたら最強
557名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:21:47 ID:YLf5n9Md
>>554
thx
ieのバージョン下げてくる
558名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:22:41 ID:58hNmTIo
>>536
同じく
アップデートの通知すら来ない・・・

機能してるの?
559名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:25:59 ID:2vb2NWEO
>>557
ieのバージョンは関係ないのでは?
560名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:27:31 ID:Dvz2RLSu
---------------------------

---------------------------
アップデートは見つかりませんでした。



ご利用の は、現在入手することができる最新バー

ジョン 2.49 です。 は最新バージョンがリリース

されたら自動通知します。
---------------------------
OK
---------------------------
561名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:27:46 ID:kDK5dy36
まるでスパム。

上級者向け国産タブブラウザ Sleipnir の紹介です。

上級者向け国産タブブラウザ Sleipnir 公式ページ
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
562名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:55:13 ID:dkgvl+Ln
マイミクの日記を読むより
コミュニティーの書き込みを読む方を便利化して欲しいな
563名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 17:57:32 ID:TdBmrQMQ
やすゆき、パクリって言われてもいいからフォーム内容保護機能も付けて最強になってね
リリース乙
564名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:01:11 ID:3ASzUGlS
乙だけど、mixiいらね
565名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:02:09 ID:6fxqDVkM
>>542
俺もです。書き込むかどうか悩んでました。
>>543
何時頃っすか?回避はできないってことなのかなあ・・・
566名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:02:30 ID:kDK5dy36
                         / ̄ ヽ         l゙`゙',!          ┌‐┐     ┌‐┐
                         | . ○ │      /  /,,,,,,,,,,,,,,___,.     |   |       l  |
         l゙`゙'~!      l゙`゙~i ゝ,,,,,ノ       丿          |     |   |       |  |
        |   |       |   l           .丿  /゙ ̄ ̄ ̄]   |     |   |       |  |
         l゙  |       l. ゙l,         _ノ  ,ノ       j゙   ノ     |   |       l  |
        .l゙  l       ゙l,  |         \_/       ./   /     |   |       |  |
        │  l゙       |.  ヽ                   丿 ,/        `''''       .|  |
       ,/  丿         !,  ヽ                /  ./                 /゙  /
     ./  ./          '、  \             ,/  ,/                  /   /
    /  ,,i´             ゙ヽ   ヽ     ,―‐'″  /              ___,,/  ノ
    ヽ,_/                 \_/     ゙l _,,,,,-'"               |     ,,/
                                      `''^              └-─'"
567名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:06:36 ID:hPBIaFin
今日は元気だなw
568名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:07:54 ID:FltmXCMv
>>565
いつ頃かなんていちいち覚えてないよ。
最近だとは思う
569名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:09:08 ID:oS+k/pFu
フォーム保護はいらんと思うが。
余分で、重くなりそうな機能だし。
570名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:14:42 ID:Dvz2RLSu
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は37歳のフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッサーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね〜〜〜フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン
571名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:15:44 ID:2vb2NWEO
>>565
10日ほど前に言ってた。
572565:2006/11/16(木) 18:16:53 ID:6fxqDVkM
>>568
見つけました。PART151の903。とりあえずボリュームを絞ろう・・・
573名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:20:06 ID:FltmXCMv
>>572
無音のWavファイルに差し替えればいいんじゃないのか。

俺はそんなこと気にしてないから知らんけど
574565:2006/11/16(木) 18:21:16 ID:6fxqDVkM
>>571
ありがとうございます。
575名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:31:48 ID:oCeb4Bxu
プニル 最新
Home SP2 最新
セレ1.7 256M

右>左クリックにメニューバーの表示
左>右クリックにステータスバーの表示
を割り当てる。

メニューバー、ステータスバー非表示の状態で素早く右>左クリックを行うと、両方とも表示される。
再現率80%くらい。かなりうざい。最近バージョンアップが多かったからいつからかはわからない。

ほかの割り当てでもできるか調べてくるわ。
576名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:32:57 ID:YLf5n9Md
>>559
ie6に戻したら新しいウィンドウがアクティブになるようになったよ
577名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:33:06 ID:Dvz2RLSu
>>565
つ サウンドとオーディオ デバイス
578565:2006/11/16(木) 18:35:03 ID:6fxqDVkM
>>573
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス
→サウンド→サウンド設定→サウンドなし
にしたら消えました。しばらくこれでいってみます。
相手してくれてありがとう。
579名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:35:37 ID:Dvz2RLSu
>>578
俺俺
580名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:37:25 ID:2vb2NWEO
>>576
てことはIE7が原因ってことか?
581575:2006/11/16(木) 18:37:57 ID:oCeb4Bxu
さらに詳細

どうやら、右>左クリックにShow〜系のアクションを割り当てているときに、
素早く操作を行うと左>右が同時に実行されるようだ。
組み合わせによって再現率にむらがある模様。
582名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:38:32 ID:0up12AGa
Googl(日本語)を検索エンジンにするとGoogleAutoPager+が効かなくなった。
SleipnirSearchでは正常に動くのに。
その際Sleipnirオプションを開くとアイコンが消えている。(再起動するとなおる)
583名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:40:02 ID:oCeb4Bxu
さらに追記

右>左でもゆっくりだと問題ない。
左>右はいくら早くやっても右>左は同時に実行されない。
584565:2006/11/16(木) 18:40:59 ID:6fxqDVkM
>>579
ごめんなさい。574まで読んでからカキコしました。ありがとうです。
585名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:43:40 ID:FltmXCMv
>>583
再現しないなぁ・・・

IE7
プニル最新
XPSP2
586名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 18:50:29 ID:oCeb4Bxu
なんつーか、ほんとごめん。
昨日導入したマウ筋が悪さしてた。

許してもらおうと思わない、でも・・・ごめん。
587名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:00:24 ID:KL6GGRjy
水に流そう。
588名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:11:25 ID:DS+Rl1cJ
非アクティブのD&Dってどーすんの?

非アクティブタブをD&Dしようと思ったら、そのタブがアクティブになって
結局アクティブタブのD&Dになるんだけど・・・
589名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:19:41 ID:jceU/q93
タブ動かした時に縦棒でるの良い。
590名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:20:11 ID:ELRKgaoA
>>588
根本的に間違った解釈

前まではアクティブタブしかドラッグできなかったのが
非アクティブを直接ドラッグできるようになっただけ
それがアクティブになるのは普通の動作
591名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:30:44 ID:TzxTNNRf
1.66から移るかが問題だ・・・
592名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:32:49 ID:MIA90Uan
ITmedia Biz.ID:IE 7対応Sleipnir公開。mixi対応機能も
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/16/news083.html

今回の ITmedia ・・・遅かった割にやっつけ記事っぽくね?
593名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:34:36 ID:2vb2NWEO
2.48が公開になった。
2.48?
594名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:38:49 ID:z0fgdmug
マイミク管理だけでコミュは関係ないのか(´・ω・`)
595名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:41:34 ID:UX4v8Alk
2.49(多分それ以外も)でTrident(V)のポップアップブロックを有効な場合
Hawkeye1.0.2の「HTMLの構造」でポップアップブロックされてしまう。
596名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:43:36 ID:TdBmrQMQ
コミュ関係の便利機能も付けて!
597名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:48:26 ID:oNQfSCzr
で、いつになったSleipnirはデザインと出逢うの?
598名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:50:47 ID:Tp5wbfLe
>>597
日本語でおk
599名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 19:57:54 ID:oNQfSCzr
いつになったらSleipnirのデザインはGraniみたいになりますか?
600名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:01:33 ID:UX4v8Alk
Graniから取り出してつっこむ
601名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:02:03 ID:twxUIhh7
2.49で、またここのサイトのポップアップを防ぎきれなくなった。 http://bgm.maxs.jp/BGM-6002/
JavaScript無効にすればいい話だが。
602名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:02:05 ID:A+JUNU9k
来年の4月くらいと予想してみる
603名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:03:29 ID:0yV99GZG
>>599 上級者は自分でする。
604名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:03:34 ID:FltmXCMv
>>601
IEオプションですべてのポップアップをブロックにしてみろ。
605名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:05:35 ID:lY1EcdPs
2.49にしたら、sleipnirで全くネットにつながらなくなった・・。
誰かヘルプ!
606名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:06:05 ID:6K1+0E0R
いつになったらとびきりスウィートに(略
607名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:08:07 ID:dDXGtxhn
HLRのスキンも配布してくれや
608名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:17:00 ID:P8iwsHkh
>>605
どうせファイアーウォールだろ。
609名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:17:40 ID:3Au827fl
k
610名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:17:40 ID:KL6GGRjy
スキンは欲しいよー。
611名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:26:50 ID:2ek+SAxj
ひさかたぶりにクリーンインストールしたけど、
2系はデフォルトがダサイな。
612名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:28:03 ID:MbUcjJqt
2.49乙
2.50で来ると思ってたけど、堅実だなー。
Lunascapeはバンバン上げてるけど、そんなところにSleipnirとの思想の違いが現れているような気がする。
613名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:29:14 ID:UK+ym7uM
>>514
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
614名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:34:40 ID:zCHUrrbD
ケツ持ちがいるっていいですねw
615名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:48:46 ID:z0fgdmug
Fenrir & Co.、マイミクの管理に特化した「Sleipnir」用プラグイン公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/16/13971.html
616名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 20:56:50 ID:Lsw+6FXq
毎日使うブラウザだから、タブブラウザ Sleipnir が提供する強力なカス

カスタマイズであなたの理想のブラウザを創ってください。



強力なカス 
で切れててワロタ
617名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:15:58 ID:1ZjFEpUn
IE7入れないと情報バーは出ないんですかね?
618名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:16:59 ID:z0fgdmug
入れなくても出る
619名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:22:22 ID:z0fgdmug
窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、「Internet Explorer 7」に正式対応した「Sleipnir」v2.49を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/16/sleipnir249.html

窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、mixiの閲覧を支援する「Sleipnir」用プラグイン「MixChain」公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/16/mixchain.html
620名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:23:09 ID:oS+k/pFu
そりゃXPでIE6SP2の人だけだ。
Win9x、2kの人はIE7もIE6SP2も入れられないから出ないぞ。
621名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:23:15 ID:QHJMO6LI
>>608
どうせファイアーウォールでした。ありがとん!
622名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:23:19 ID:1ZjFEpUn
>>618
2.49入れたけど出ません
623名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:25:07 ID:1ZjFEpUn
>>620
XPでIE6SP2なんですが出ません
624名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:26:15 ID:0yV99GZG
>>622 セキュリティ 全部許可しているというオチだろ
625名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:26:35 ID:jU9dxY1x
>>620
XPでIE6SP2なんですが出ます
626名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:29:08 ID:1ZjFEpUn
>>624
確認のためにチェックは予め外してあります。
上書きインストールがよくなかったんですかね?
627名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:35:01 ID:eX3xN+S3
新しいプラグイン入れるといつも思うのですが

「HELPしっかり描いてください。」

導入時、試用時の印象がまるで違うと思います。
試行錯誤もいいですが、
わけのわからない機能があって調べようがない
というのはストレスがたまります
628名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:36:29 ID:sWTAQ0Eu
プラグイン>Infomation Dock
ok?
629名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:39:27 ID:dDXGtxhn
>>627
上級者向け
630名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:44:29 ID:KL6GGRjy
上級者…とんでもない免罪符だぜ。
631名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:46:11 ID:ry725jlu
難しくても使いこなせる人に使ってほしいしな
632名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:47:19 ID:eX3xN+S3
まあ手抜きの言い訳なのはわかってるんだ。
633名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:51:29 ID:ZIy3p9V1
どこにいきゃ情報バーってでるんだよ?
634名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:51:43 ID:tLrp4KQx
そろそろ超級者の称号を名乗ってもいいな
635名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:52:04 ID:oCeb4Bxu
ベクターとかmicrosoftのダウンロードセンターとか
636名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:54:40 ID:Ui3iN6C4
殺伐とした所にWin2kの俺が颯爽と現れましたよ
637名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 21:59:16 ID:MIA90Uan
>>627
一応、やすゆきも大倉さんもコミュニティには説明書いてるけど

窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、mixiの閲覧を支援する「Sleipnir」用プラグイン「MixChain」公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/16/mixchain.html

の方が知りたい最低限の情報を書いてくれている気もする・・・
638名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:00:44 ID:Lsw+6FXq
ローカルマシンでロックダウンする

こんなこと書いても理解してもらえるはずないのにな。
ほんとに柏木ってどこまで無神経なやつなんだ。
情報バーの設定も詳細設定というくくりに閉じこめて
より探し当てにくくしてる。ここまでくるともう嫌がらせだなw
639名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:03:15 ID:z0fgdmug
上級者なら・・・上級者なら・・・
640名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:06:46 ID:Lsw+6FXq
これだけは言いたい。
タイムスタンプの管理をしっかりやれ!

変更のないファイルの日時を
 い ち い ち 更 新 す る な !!!
641名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:10:32 ID:ZIy3p9V1
>>638
別に使用者増やしたい訳じゃないんじゃね?
余裕ある会社ですこと
642名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:10:52 ID:dDXGtxhn
フィードバックの文言
また変えたなw
643名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:20:33 ID:ueFIfL62
>>作者さまへ

2.49にしたらタブのファビコンが表示されなくなることがある。

YahooのトップはOKだが、それ以外のリンク先はIEのアイコンになる。
2.48までは正しく表示されていたよ
644名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:23:24 ID:XFfysiuc
ビュー Dock アクセラレータキー セパレータ
ローカルマシンでロックダウン・・・

分かった!
初心者切っても、
「俺たちは上級者のニッチなニーズをゲットするからいい」
とか思ってるんだよきっと。
会社だろ?ユーザー増やしてなんぼじゃないのか?それでいいのか?

何度も言うが、ルナのサイトの分かりやすと
設定の見やすさ見習えよ・・・

でもだんだん使ってて気持ちいいソフトになって来たよ柏木さん
645名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:26:17 ID:uVHUVYnu
スマン助けてくれ
プニルを再起動させるたびにアドレスバーやツールバーの位置が初期化されるようになっちまった
これ、どうすれば治る?
646名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:27:59 ID:cCf+35Ts
>>644
そのためにGraniが(ry
647名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:29:47 ID:z0fgdmug
wikiがあるじゃまいか
648名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:34:58 ID:imwx43ZJ
スレのふいんき(なぜか変換できない)がいつもと違うんだが、mixiプラグインのせいか?
649名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:36:51 ID:KL6GGRjy
ふんいき 釣られた。
650名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:39:05 ID:XFfysiuc
あとイメージカラー統一しなよ
黒か白か青かわからんぞ。これ結構大事ですよ。

ついでに 拡張機能/スキンを入手
にしなよ。安っぽいから。

まあなんだかんだでルナより好きなんだけど
651名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:39:29 ID:MIA90Uan
Fenrir & Co.、マイミクの管理に特化した「Sleipnir」用プラグイン公開
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16230.html?ref=rss
652名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:40:19 ID:NBYVppiM
>641
プニルよりはるかにユーザ少ないルナがやっていけてんだから大丈夫だろ。
653名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:42:32 ID:PYPXUuEn
XP SP2
2.48からmixiChain入れて終了
2.49入れて起動しようとしたら、、起動しない!
どーなってんだゴルァーー!!

解決法キボンヌ
654名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:44:21 ID:TzxTNNRf
結局、1.66から変えるべきなのかがわからんな
655名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:44:25 ID:tLrp4KQx
Lunascapeは経済産業省とトヨタ様がついてなかったっけ
656名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:47:12 ID:TdBmrQMQ
>>655
税金貰ってたしなんか商売うまい
657名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:50:12 ID:oS+k/pFu
ロックダウンって一体なんのことなの?
658名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:52:46 ID:AdNK2lly
659名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:53:16 ID:Gq+4vXEq
660645:2006/11/16(木) 22:54:56 ID:uVHUVYnu
ダメだぁ
Wiki調べ思い当たるの全部やってみたが、やっぱり位置が初期化される

あと、2chで左の板カテゴリ選ぶと新しいタブで表示される
フレーム内に表示出来無くなっちゃたよ
661名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:57:24 ID:awJUp6Y/
>>660
前にいなかったけ?アーカイブ版で、XPに98他用当ててそうなったの
662名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 22:58:52 ID:KL6GGRjy
やっと情報バー消せた。わかりにくい。
663名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:01:31 ID:uVHUVYnu
>>661
分からんけど、俺はXPsp2でインストーラー版を入れたらこうなった
664名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:04:05 ID:DHU1aN53
>>663
再インスコ汁
665653:2006/11/16(木) 23:04:14 ID:PYPXUuEn
アンインストしてから再インストしたら解決
666名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:06:41 ID:cYwI543d
>>655
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono26.htm
こういう企業と提携してたら心強いよねっ☆
667名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:06:56 ID:Cp4Xzrji
>>657
ローカルのHTMLにスクリプトやActiveXなどが含まれてるときにいきなり実行せずに
情報バーを出して確認させるためにセキュリティゾーンを変更する機能。
IEだと>>274がその設定。

詳しくはこちら
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/maintain/sp2brows.mspx#E42AG
668名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:07:34 ID:0yV99GZG
正式版リリースからだいぶ経ったので、そろそろtest1を。w
669名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:11:22 ID:kU8SAe5B
メニューの「続きを表示」が激しくウザス
へるぽ
670名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:11:44 ID:mLpuA34j
ver.1.x系を常用しててそろそろ2系に乗り換えようと思って試しにブラウジングしてみたら
1系よりあきらかに表示されるまでが遅いんだけど

1系が2秒ですべて表示されるとしたら2系は10秒かかるような感じなんだけどおかしくね?
671名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:14:16 ID:3jiYaf9p
表示に1系が2秒で、2系は10秒かかるサイトを教えてもらうか
672名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:14:30 ID:jceU/q93
日本語でおk
673名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:15:39 ID:mLpuA34j
>>671
Yahoo!のトップとかイイアクセスとかグーグルとかその辺いろいろ試したけど全部そんな感じだった
674名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:17:29 ID:3jiYaf9p
Yahooのトップで10秒か、おもしろいこと言うな
675名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:19:39 ID:mLpuA34j
>>674
つまりうちの環境(win2ksp4+ie6)だけか

まだしばらくは1系でしのぐことになるのか
676名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:21:15 ID:BEDaBFWD
今更だけど上級者ブラウザってうたい文句、馬鹿みたいだな。
677名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:22:35 ID:5bnD/ojg
Lunascape4 β Ver. は誰が見ても
様相はIE7そっくりさん(真似するな、ポリシーないんかい)
色遣い誰が決めたの!?(下品な色使い)

機能満載とか紹介あったからちょっとSleipnir2から浮気してインストールしてみたけど
目に悪そうな色遣いと見にくさ、操作性の悪さ、2chスレッド(Lunascape)での開発会社ぐるみの意図の見えた操作に
萎えてSleipnir2に1週間経たずに戻ってきましたよ
678名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:23:29 ID:1iBq/ThJ
「ウィンドウに収まるように画像を縮小」Ver. 1.20a SeaHorse 専用版を
使ってるんだけど、2.48 test17までできたAltキーで非縮小処理が
Sleipnir 2.49 正式版でできなくなった、どうしてだ?
679名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:29:42 ID:3m0VjlXY
ホイールクリックがIE7の仕様になってから、ホイールクリックで何枚も同じページを開くようになった。。
いろいろ試してたらマウ筋が原因みたいなんだけど、なにか改善策ないですかね・・・
ホイールクリック自体には何も割り当ててないのですが・・・
一応競合を防ぐために以前からsleipnir.exeを登録アクションなしで追加していました。
680名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:31:25 ID:P246SPe0
上級者向けブラウザってやめたほうがいいと思うよ。
なんか
初心者と中級者は使わないでくださいね^^;ブラウザ
みたいな感じがする。
^^;があるだけでイラっとくる。
681名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:32:03 ID:QunoXxLZ
>>678
trueにしたらできたっぽい
なんかスクリプト系がおかしくなった気がするけど、気のせいだと思う。
682名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:32:57 ID:P246SPe0
>>679
>マウ筋が原因
683663:2006/11/16(木) 23:33:45 ID:uVHUVYnu
再インスコ面倒臭いからSleipnirリペアとか言うの使ってみたら
初期化は治った。でも、2chの板が新規タブなのは治らん
ちなみに他のフレーム使ってるHPは平気だから、これで我慢する事にする
684名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:36:02 ID:Lsw+6FXq
>>641
柏木にとってユーザーはお客さんじゃないからな。
世間慣れしてないエンジニアが日の当たる場所に出てきて
今までとまったく同じ仕事のやり方をしてるからこうなる。
偉そうなこと言ってるが精神がまだまだガキなんだよ。
685名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:40:04 ID:2ek+SAxj
GoogleAutoPagerの動作がおかしくなってる人いない?
数字だけが、loading・・・の数字だけが無限にロードされてくんだけど。
686名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:41:08 ID:5bnD/ojg
>>680
その通り、作者も以前言ってたけど
使い方、説明書も読まない教えて君にはSleipnirは使って貰いたけない
と、コメントがあったはず
ある意味、そういうコメントで帰って行くユーザーならSleipnirには要らないと俺も思う
687名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:43:20 ID:/OtdphYP
新規ウィンドウがアクティブになるのどうにかしろよ
俺は回線速度がウンコだから、読み込んでる最中に違うのを見たいんだ
688名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:43:53 ID:3m0VjlXY
>>682
マウ筋ははずせないんです。。慣れてるから・・・
689名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:45:26 ID:6Zyz2ikK
プラグインページからSleipnirSearch Extensionがなくなってるのに今気づいた
なんで消えてるの?
690名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:45:48 ID:O/bvQc4u
2.49正式版だけど、夕方ダウンロードした奴と
今、ダウンロードした奴とだとサイズが微妙に違うんだけど、
どこか修正したって告知あった?
691名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:45:57 ID:9B4YUgcF
>>688
他のソフトが原因なのをプニルに直せと言われても・・・  だろ
692名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:47:52 ID:Lsw+6FXq
>>686
その説明書をユーザーが作っていることに気づいてくれ。俺はアホくさいからもうやらないが。
693名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 23:52:41 ID:M9Hzfzfy
>>687
sleipnirオプション>ユーザーインターフェース>ウィンドウ>新しいウィンドウをアクティブにする
のチェックをはずす
694名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:02:12 ID:lY/IzUnS
HLR1.0.4入れたGraniリリースしろや
695名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:03:27 ID:3m0VjlXY
>>691
違うよ〜マウ筋のほうで解決できないかなと思って。
・・・スレ違いなことに今更気づいたごめんなさい。

他に同様の現象が起こってる人はいないのかな。。
もうちょい試行錯誤してだめだったらマウ筋スレに行ってきます。
696名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:03:37 ID:/OtdphYP
>>693
当然それはやってる
自分は、右クリックしながら左クリックに
「OpenLinkNewWindow」を割り当ててるんだが、それで開くと
全てアクティブですよ、はい。
697名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:04:46 ID:BjQUglac
「このフォルダを開く」
は一番下にもってくるべきだろ・・・
常識的に考えて・・・・
698名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:05:46 ID:1iBq/ThJ
>>681
機能していたtest17からのをコピペしたので、もとからtrueだが無理っぽい。
ちなみにVer. 1.20bがあったのでそれにしたが、やはり無理っぽい。

WindowsXP SP2 IE6
Version 2.49 正式版 アーカイブ版 3MB (Windows 2000/XP 専用、ZIP圧縮)
699名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:05:55 ID:i8e3ZUx2
>>697
俺は困る
700名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:10:59 ID:Zudd/W9P
>>696
それおれもなってる。おれは右ダブルクリックだが
新しいウィンドウをアクティブにするに逆にチェックいれるとバックグラウンドで開いてくれるのだが
そうすると、こんどはポップアップがアクティブになってしまう。ホイールクリックでは
ちゃんと動いてくれるのだが。
701名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:13:32 ID:yA1/7Mnn
夜も更けて、ニートor厨房タイムとなってきました
混沌とした時間帯へようこそw
702名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:13:59 ID:pMj4ZgCL
>>684
確かにそんなカンジだよな
703名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:20:51 ID:mWqPnrfM
>>700
おぉ、マジだ
とりあえず修正されるまでコレでいってみるよ


ところで、2chの板クリックしたら皆は右フレームに出る?
プニルでもIEでも新しいタブで開いちゃうんだが
704名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:22:42 ID:KSuNxAGI
verうpキタ━(゚∀゚)━!
705698:2006/11/17(金) 00:25:43 ID:Ow/w8yqp
>>681
すまん、機能した。
スクリプトの許可をオフにしてた。画像自体は縮小表示されてたんで
オンになってると思ってた。
706名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:37:55 ID:CZEzlfi1
sleipnir用にmixiのアイコンをつくってみた 透過png
ttp://space.geocities.jp/siretu_kyousei1200/mixi_icon.png
707名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:39:52 ID:IboVmVTC
>>703
[インターネットオプション]-[セキュリティ]の[レベルのカスタマイズ]で「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を「有効」にする
708名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:47:42 ID:RE6VNymu
>>706
マルチアイコンにしてうp
709名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:52:26 ID:R++YDEW+
上級者向け〜ってなんでもかんでも流そうとする馬鹿信者(ほんとに信者か?)がいるけど

結局のところ
「かゆいところに手が届かない」、いやなソフトになりつつあるよな。
710名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 00:57:22 ID:ywSByawK
■■■iPod用エロ動画販売■■■

iPodでも見れるエロ動画販売サイトです。
関西援交から美少女シリーズまで、数十本の
無修正動画がDVD3枚にギッシリ詰まってます。
詳しくは下記のサイトへどうぞ↓

http://play.45.kg/eroipod/index.html

連絡先:[email protected]
711名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:01:16 ID:s45jwo2w
ここが変だぞ、ユーザーコミュニティ

・スクロールしないとトピが見えてこない。
・正式版が出ても告知のトピさえ立たない。
・圧倒的に投稿記事の多い質問フォーラムに対してフェンリルはいっさい回答をしない。
・ユーザーからの指摘で2.40 正式版 FAQというトピックが立てられたが
Wikiから引っ張ってきただけのもので、その後バージョンが変わっても手を加える様子もない。
・フォーラム内にバグを報告できる場所がない。または、サポートの難しさのためか、故意に作ろうとしない。
・なんといっても、Sleipnir ユーザー参加開発フォーラムというシステムがお粗末で空回り状態である。
・そもそもユーザーコミュニティの存在が知られていない。
712名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:08:07 ID:RE6VNymu
>>711
的がずれすぎ
713泰幸 ★:2006/11/17(金) 01:08:12 ID:???
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <今日から、2.50 に向けて頑張るクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
714名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:09:13 ID:TjqhPMgC
test1早くしてね
715名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:09:55 ID:Oyp6/gmM
いつもみたいに重大な不具合の報告ない(´・ω・`)
716名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:10:27 ID:RE6VNymu
・フォーラム以外のやつ(バナーとか)の文字薄っ!
・いつになったらちゃんと検索できるようになるの?
・いい加減スパム対策しろや
・タイトルにフォーラムやトピックのタイトルがでねーから場所わかりずれぇ
717名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:15:16 ID:3x+nLNSh
>>713




   フ  ェ  ン  リ  ル  工  作  員  乙



718名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:15:44 ID:oUxzRaTf
SeaHorseスクリプトに読み込み前に実行するオプションがほしい
// ==UserScript==に埋め込む感じで
SetSecurityとか読み込み後実行したら2度手間な感じだし
719名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:16:01 ID:s45jwo2w
泰幸のここが変だぞ

・厳しい意見にはそっぽを向く
・無くてもいいAAをよく貼る
720名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:21:53 ID:lIcNisVM
2.49、タブにIEマークが付いたんだがこれはいったい何のためだ?
721名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:22:34 ID:xnBRenym
>>713
長文乙。
泰幸の思いが少しは理解できた気がするよ

http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/4197219
722名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:23:21 ID:BUykzdMc
>>713
やすゆきー乙
楽しみにしてるクマー
723名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:25:00 ID:CZEzlfi1
>70
変換しただけですがどうぞ。
でもsleipnirってビットマップを読み込んでるから意味ないよう
ttp://space.geocities.jp/siretu_kyousei1200/mixi.zip
724名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:26:31 ID:CZEzlfi1
すみません
>708 の間違えです。
725泰幸 ★:2006/11/17(金) 01:26:56 ID:???
ありがとうございます。
書くのに2時間くらいかかってしまいました。

また、今日から頑張ります。
でも、酔ってきたので今日はそろそろ寝ます。
726名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:28:46 ID:UYhSxU+9
>>725
727名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:30:06 ID:kZprd6Av
やすゆきは何飲むの?ビール?
728名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:31:30 ID:GfhvrdgG
バグフィックスのみの版と新機能追加、仕様変更版は分けてくれよ

大量のバグを抱えたまま放置すんな
729泰幸 ★:2006/11/17(金) 01:32:04 ID:???
梅酒、ビール、焼酎、ワインとかが好きです。
おやすみなさいー
730名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:33:10 ID:8dyLQmwh
かわいい
731名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:34:44 ID:R/kDfZjf
>>728-729の流れにワロタ

やすゆき乙。
頑張りは伝わってるからこれからも頑張ってくれ。
732名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:39:27 ID:tCsjrUCf
そうか、やすくんはボジョレーを
733名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:39:29 ID:RE6VNymu
>>729
オールマイティだな
734名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:46:37 ID:lgAb2jbS
ふー、今日もプニルと泰幸面白かった
また明日ね、おやすみ
735名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 01:49:41 ID:CZEzlfi1
かなりどうでもいいのですが、
mixi を Sleipnir で見ると、タイトルバーの表記が Sleipnir - [[mixi]] になるね
736名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 02:17:40 ID:vZwZX2PJ
------------------------------------------
Sleipnirの新しいバージョンがリリースされました!

            (略)
 
             [アップデート] [後で考える]
------------------------------------------

後で考えるワロタw
737名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 02:54:48 ID:s45jwo2w
泰幸一人で作ったら今よりいいブラウザになってたよ。間違いない。
738名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 03:27:49 ID:2tSvk2qQ
IE7を使ってて、レイアウトがずれる・ログインできないとか不都合が出るサイトってあります?
739名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 03:37:38 ID:kIRKUWWj
mixiChain入れたけど、mixiのページに行っても何も反応がない…。
何故に??
ちなみに2.49なんだけど。
740名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 03:52:15 ID:jBob3RHx
OpenLinkNewWindowで開いたタブのアクティブ化の論理が反転してる。
新しいウィンドウをアクティブにするにチェックを入れるとアクティブにならなくて
チェックを外すとアクティブになる。凄い不便。
741名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 04:27:42 ID:opAf0H/u
>>739
サイドバー見れ
742名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 06:21:56 ID:J5c5HBpR
お気に入りの並べ替えが出来ない・・・
743名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 06:31:06 ID:3QB/C8gu
まだ不具合直さないってのはどういった了見で?
会社なんですよねウマシカ社長さん
744名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 06:35:37 ID:Fu2jdSZj
しかし、私はお金を稼ぐ為に起業したわけではなく、
745名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 06:39:03 ID:5STJm7BG
標準ツールバーのところにmixichainいれたいんだけど、カスタマイズのところに出てこないよ?
746名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 07:22:40 ID:mkFdjWNc
test
747名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 07:23:17 ID:C6FtwaUo
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1160816004/701-800
Sleipnir 初心者質問スレ Part8

こっちいって聞いてくだされ。
748名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 07:56:03 ID:7Qvy4ntZ
で、PictBearは?
749名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 08:34:39 ID:kg9uITfw
>>590
ちょっとおかしい?
非アクティブタブを直接って言うけど、ドラッグしようとした時点でアクティブになるんだから
アクティブタブしかドラッグできないのと同じくね?何が違うんだろう?
mauseup厨の言ってることが初めて正しいと思った。

ie7には準じているようだが、違和感あるなあ。ie7なんて後発だから全てだと言われたくないし。
fx tabmix plusは非アクティブのままドラッグできる。
動きとしてはこれがいいと思うが?
750名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 08:39:13 ID:5KXvlU0J
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  願ってもきかねー泰幸だな・・・こりゃ
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
751名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 08:42:19 ID:uaNB+UDH
乱暴にサイト回ってるときのページブロック取りこぼし多いぞ
frame、iframeは考慮されてないのか、多すぎだ
752名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 08:44:10 ID:bCV73baD
要望
プラグインのとこからmixichainのプラグインページにとべるようにしてくらさいませ
とゆかプラグインページにmixichainも仲間入りさせてあげてください まだリリースしたばっかりだけど
753名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 09:25:52 ID:9jT0EfsD
いくらmixiユーザしか必要ないプラグインだとしても、mixiコミュで公開、サポートってなんか可笑しくない?
ていうか、使い方見るのにコミュ行ったり、ちょい面倒臭い。
普通にプラグインページで公開すればいいような気がする。
754名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 09:27:21 ID:kg9uITfw
どうでもいいかもしれないけど書き忘れた。

未読のまま移動したい。
755名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:01:33 ID:ZyFlWPVp
> http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/4197219
泰幸ってかなり独善的なやつだな。
こなれていないUIや説明どころか作り手しかわからない仕様も書かれて
いない機能を使いこなせるのが上級者でつか?
個人が趣味でつくっているのならそれでもいいんだけどな。
756名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:04:55 ID:PGIKpZn2
これでいいのだ
とブログに長文書いてたやん
だいぶ成長したらしいし
757名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:09:13 ID:n6WmfzLR
上級者とはエスパーの事だったのか!!
758名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:14:46 ID:OUiUSP8p
>>749
「mouseup de タブ切替」は断固反対だ。
なんつうか手首が疲れる
759名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:22:00 ID:pbxXPmYo
なんとも理系にありがちなこと。
確かに優秀なんだけど、機微や配慮が抜けてたり。
でもそんなんも含めて聞き入れる耳を持ってるならいい。
作者もソフトもユーザーも、まとめて成長していきましょうや。
760名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:29:48 ID:kg9uITfw
>758
どう手が疲れるんだろうか。。。言い方悪かったか?
未読のままの移動、もしくは非アクティブのままの移動。
これでわからない?
ある程度タブを開いていたとしたら、どのタブを閲覧していたかわからなくなるじゃないか。
761名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:30:04 ID:9Vhkvt/Q
UserAgentの項目の横幅が短くて右端の文字が見えない
762名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:34:18 ID:XaOcr3wC
Gekoエンジンでホイールのスクロールが出来ないのは仕様?
763名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:41:42 ID:Oyp6/gmM
作者がmixchainの修正作業にはいりますた
764名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:43:56 ID:H9i7hR9m
>>760
同意
未読が既読になっちゃうのはちょっとな…
未読から既読になるタイミングを調節できればまだいいんだけど
(タブをアクティブにしてからx秒後に既読にする、みたいなかんじ)
765名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:46:12 ID:bCV73baD
要望 mixchain
・マイミクを右栗でその人のコミュとマイミクが見たい
・自動更新&アラート機能(申請待ち通知がまだない)
・mixchainツールバーの追加・削除の設定
766名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:49:12 ID:kg9uITfw
>764
>(タブをアクティブにしてからx秒後に既読にする、みたいなかんじ)
それはそれでウザイ。
767名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:49:27 ID:9jT0EfsD
mixchain、色々発展させられそう。
だけど、mixiみたいなのに特化したプラグインにリソース割くのが吉と出るか凶と出るか。
mixiが衰退したときが怖いな。
768名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:52:36 ID:OUiUSP8p
>>760
タブを持ち上げた時にそのタブをアクティブにしない様にするということは、
切替自体をmouseupイベントで行う必要があるんじゃないか、と認識してる。
んで、Fx1系でも、Donut系でも、切替はmouseupなんだけど、
クリック時にマウスが動いてると「持ち上げ」ようとして「切り替え」てくれない時があって、
俺的に手が疲れる。
769名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:58:38 ID:kg9uITfw
>768
なるほど。ブラウザではないが経験はあるな。
でもクリックぐらい手を動かすなってほうが、主流なような気がする。
こりゃmost customizeなんだから、設定に含めるべきかな。
770名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 11:10:06 ID:ZUn+nLPg
エクスプローラーで、右クリックメニューを出そうと右クリックしたら
微妙にマウスが動いて「ここにコピー、ここに移動、ショートカットをここに作成、キャンセル」
とかいうメニューを頻繁に出現させる俺に「クリック中に手を動かすな」というのか・・・
771名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 11:17:26 ID:qsJSJei8
>>696
>>740

同じ!!!

「新しいウィンドウをアクティブにする」
のチェックを入れると、

・OpenLinkNewWindow の操作 → アクティブにならず
・右クリックメニュー〜新しいタブで開く → アクティブになる

「新しいウィンドウをアクティブにする」
のチェックを外すと、

・OpenLinkNewWindow の操作 → アクティブになる
・右クリックメニュー〜新しいタブで開く → アクティブにならず


・・・スゴイ不便です。。。
 
772名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 11:22:33 ID:lY/IzUnS
曖昧なバグ報告うざい
773名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 11:35:16 ID:O6tmPfrq
mixChainを使うと「データを取得することができませんでした。」と出やがる。
昨日までは普通に使えたのに。
で、mixChainを開いたままmixiのトップページからログインすると、マイミクが自分のだけではなく
嫁のマイミクとかも表示される。
これは普通の動作なの?

Pnir ver.2.49(2494100)
IE7
プラグインは全て最新
774名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 11:40:57 ID:YLbyACZ6
IE7をインストールして、Sleipnirの最新版をインストールしたんですが
動作が非常に遅くて、困ってます。

環境はAthlon64X2 4200+何ですが、CPU使用率30〜50%使っていて
非常に不安定で、まともに使えません。

IE7単独だと問題なく使用できます。

WindowsXPProXP2です。
775名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 11:47:01 ID:GdLWmK9Q
使用者に問題がありそうだな。
776名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 11:50:55 ID:peNh+OFW
>>771
俺の場合IE7抜いたら元に戻った
ついでにOSの終了早くなった
777名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 11:57:45 ID:9Z3gs6oM
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      zzzzzzzz...........
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

昨日は、飲みすぎました。二日酔いで今日は、休みます。 泰幸より。
778名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 12:01:53 ID:CZEzlfi1
住人が凶悪になってる
779名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 12:06:49 ID:jJ+o+mVW
オプションの検索エンジンメニューで編集するとSearchMenu.xmlの
表記がおかしくなるバグはまだ直ってないのか
780名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 12:11:30 ID:vA49cgoI
こんなマシンでも、サクサク動いてくれてます。絶好調です。

K6-2/400
64MB
98無印 + IE6sp1

Sleipnir2.49 + Headline-Reader1.04 + Proxomitron N4.5
781名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 12:19:52 ID:yAahbRGW
mixchain、mixiのお気に入りも見られるようになったら良いのになぁ。
782名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 12:35:30 ID:7UphZPPV
プニルを最新バージョンにしたついでにIE7を入れたら
OpenLinkNewWindowの操作が >>696 と同様の状態になった。
原因はIE6で使ってたEasyGoBackというマウスゼスチャーソフト。
これをアンインスコしたら正常に作動するようになった。
同様の人もこれと類似のIE6専用ソフトいれてるんじゃまいか?
783名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 13:04:43 ID:ZFz9YUYM
「ぬんっ」はいつやってくれるのでしょうか?
784名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 13:31:27 ID:tBDV4210
これ >>441 と同じ症状の人っていない?
"未読を開く”を多用してるから非常に不便だよ。
785名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 13:33:50 ID:lY/IzUnS
要望に応えて仕様変更したんじゃね
786名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 13:40:06 ID:cdTqeim1
フィードのプロパティで、
「本文を開く」にチェックしてるとそうなるね。
787名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 13:58:05 ID:tBDV4210
>>786
フィードからとHLRの設定でも
「本文を開く」を外してるけど、ひらいてしまう。
で、さっき開いてしまったフィードをもう一度右クリすると
コンテキストメニューが開く。

せめて「未読を開く」を左のパネルの右クリから出来るようにしてくれ〜
788名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 14:03:25 ID:7OrjJ1b0
なんか変なサイトを最初開いたんだけど。なんだこれ。
789名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 14:18:06 ID:mLNlqUSz
>>787
フィードリストのタイトル行を右クリするといいよ
790名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 14:24:10 ID:RE6VNymu
皆様からご報告いただきました不具合を修正した
MixChain 1.01 をリリースいたしました。

既にインストールされている方は
http://extensions.tabbrowser.jp/plugins/files/spec100/MixChain.si

初めてインストールされる方は
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12498599&comm_id=1554500

●MixChain 1.01 の更新履歴です。

[仕様変更]
-足あとリストのヘッダーに表示されるカウンターをアクセス数に変更した。
-mixi のグループを切り替える機能の文言を変更した。

[不具合修正]
-グループの開閉を記憶する設定が機能しなかった不具合を修正した。
-足あとリストで長い名前がアクセス時間と重なって表示される不具合を修正した。
-コメント一覧ボタンに新着が通知されない場合がある不具合を修正した。
-メールアドレスに “+” などが含まれている場合にログインできない不具合を修正した。
791名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 14:30:54 ID:IboVmVTC
泰幸はmixiに夢中か・・・
792名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 14:35:29 ID:7OrjJ1b0
mixi使ってない人には何にも意味のない・・・
793名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 14:36:29 ID:lY/IzUnS
mixichainとかmosaとか
特定のサイト用のプラグインにリソースつかうなよ
794名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 14:42:55 ID:YPolr9q6
泰幸乙
足跡残しておいたお( ^ω^)
795名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 14:45:09 ID:swvEh35R
Mosaにも、もう少しリソースを割いてほしい。
もう5ヶ月も更新が無い。
796名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 14:47:30 ID:BWckVh9e
>>792
その通り。今まで遠い目でその話題を見てたよ。
797名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:00:43 ID:wA5J4V6T
プラグイン窓とスキン窓をFirefox2.0のアドオン窓みたいに一つでタブ切替にしてほしいっす・・・
ついでに窓サイズ可変に・・・
798名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:10:32 ID:RE6VNymu
>>797
そもそもFxの丸パクリで機転利かなさ杉だよなアレ
ツリー管理とかにすれば便利だと思うんだけど
799名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:11:22 ID:RRaQWWCS
mixiなんてやらねぇよ
おいらは2ちゃんを見たいんだよ
800名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:17:45 ID:C6FtwaUo
プラグイン大量生産になる(?)っていうけど、何作ってくれるんだろうね。
まずはMosaが出てくれるといいんだけどね
801名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:20:31 ID:lY/IzUnS
まずtestで止まってるのを正式にリリースしろと
802名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:21:39 ID:gtvff3Gp
MixChain…馴れ合い厨きめぇ
RSS…ニュースとか普通にサイトで見ればいい。ブログとか興味無い
mosa…URIアクション→2chブラウザの方が便利
803名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:24:09 ID:mLNlqUSz
特定非営利活動法人 MOSA
http://www.mosa.gr.jp/
804名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:33:50 ID:ZN5AZx8J
IE7のフィードを試しに使ってみたんだが、思ったより使いやすいな
ちょっとは見習って欲しい
805名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:34:51 ID:yGjpoN0x
- 表示|ステータスバーに URI のみ表示にチェックが入っているとき、mailto:スキー
 ムが表示されなかった不具合を修正した。
- 表示|ステータスバーに URI のみ表示にチェックが入っているとき、リンク外にマウ
 スが移動したときに、ステータスバーの表示が更新されなかった不具合を修正した。

やっちゃんが一人で作ってたらこういうのも最初からきちんと実装されてただろう。
とにかく、やっちゃん、がんばれよ。

ところで、javascript:スキームは?
まだアップデートしてないんで修正されてるのかも
しれないけど。
806名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:35:54 ID:lY/IzUnS
beecle(笑)
807名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:42:19 ID:j33qz+9f
組み込みスクリプトをマルチスレッドにしてくれ
808名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:44:05 ID:jJ+o+mVW
RSSはRSSバーで十分事足りるしね
809名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:45:06 ID:tBDV4210
>>789
なぜかダメです_| ̄|○

再インスコしなきゃだめなのかなぁ 
810名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:45:08 ID:iqb52S+C
社長!出会い系サイトのプラグインで遊んでないで不具合修正を急いでください!!!
811名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 15:50:32 ID:GdLWmK9Q
そのうち泰幸の奥さんのモロ画像が流出するから期待して待っていよう。
812名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 16:04:32 ID:mLNlqUSz
>>809
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| |タイトル | 日付|カテゴリ |投稿者 |フィード  |▲|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑ここだよ?
813名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 16:13:44 ID:2tSvk2qQ
>>806
なんだろなぁ・・・変なの多いねフォーラムは。バグ?
814名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 16:19:27 ID:Hg2zpvTU
mixiなんてなんかあったとき覗くくらいなんだからどうでもいいよ
そんなとこに手入れてる暇あったら他やることあるだろうに
815名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 16:25:02 ID:mLNlqUSz
816名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 16:28:38 ID:C6FtwaUo
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/rapt/test_plugins.html

なんかアップされていると言うことは、もう仕事が一段落したって事かな?
817名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 16:33:59 ID:lY/IzUnS
>>815
( ゚д゚)
818名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:10:56 ID:RRaQWWCS
beecle
uzzzzzzzzzzzzzzzzzz
819名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:24:08 ID:Ko4g+SSI
mixi か・・・ mixi退会したからな。
これだけ盛り上がってると、mosaが欲しくてたまらなくなる
820名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:24:40 ID:QitpHhYM
最新の宇宙論ではどうなっているか詳しく知りませんが、古典的な人間の感覚で述べれば
、時の流れは過去から未来へ向かっていますから、ある時点、つまりIE7正式版のリリース時点に対して、
早い時期に対応を始めれば、早い時期に対応が完了出来るということです。
821名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:26:38 ID:OUiUSP8p
殴りたくなった
822名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:31:03 ID:0y7kp4IE
>>815
ワロスww
ネタとしか思えないがたぶんマジなんだろうなww
823名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:33:38 ID:i9TCh5TN
>>819
mixi招待してあげよっか?
824名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:35:05 ID:YwL1awXb
自分中心に世界が回ってるタイプだということがよくわかる♪
825名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:35:17 ID:tCsjrUCf
ページ検索バーでフレームのあるページで検索できない問題いつ対応してくれるのかな
こないだまで発見できませんでした。で素直にないんだって閉じてたよ
すっかり騙されてたよ泰幸早くなんとかしてね
826名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:42:21 ID:OCadl39r
>>815
独りよがりもいいとこだなw
>>825
フレームページだったら普通に対応してるよ。
ページとページでドメインが異なる場合でしょ。
827名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 17:56:21 ID:v6UYnb9V
お歳暮はハムでいいですか?
828名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 18:05:41 ID:DfcdHEQx
>>827
冷凍たこ焼きでいいんじゃね?
829名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 18:12:57 ID:Nzf6ylo6
>>815
ワロタw
関係者か何かかな
830名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 18:31:24 ID:JIvo5psF
VBscriptの挙動がSleipinir2.49入れる前と入れた後でおかしいんだけど、そんなやついる?
とりあえず何がおかしいか調べるわ。
831名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 18:32:04 ID:rOFZf6ns
>>815
ワロタw
関係者か何かかな
832名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 18:39:56 ID:wA5J4V6T
>>798
Fxの1.5系までは拡張とスキン別窓だったけど、その時はそれでも使い勝手が良く感じられた。
2.0が出て一つの窓でタブ切替になったけど、パクリでもいいじゃん♪使い勝手が良くなれば。
833名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 18:44:42 ID:b2oIcem1
>>829,831
ワロタw
関係者か何かかな
834名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 18:54:37 ID:xQ654wD6
2.4.9にしたらRSSPluginが機能しなくなった・・・
新着が太字で表示されないよー
835名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 19:04:57 ID:Ow/w8yqp
>>832
Fxってなんかごみごみしてるな。
836名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 19:15:25 ID:lY/IzUnS
>>834
俺漏れも
837名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 19:32:33 ID:Oyp6/gmM
RSSバーのこと?
俺はちゃんと太字になるけどなあ
2.49と同時にRSSバーも最新の1.28release1に更新されたのに原因があるのか?
838名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 19:49:51 ID:VoDisz0f
とりあえずマニュアルを完備してくれ

上級者というよりエスパー専用になってないか?
839名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 19:51:17 ID:ZUn+nLPg
>>815
プヨぷよを始めとするフォーラムの住人はいつもこんなのを相手にしてるのか?
2ちゃんよりヒドイじゃないかwww
840名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 19:54:25 ID:a5ecfk82
昨日今日でエスパーっていう言葉をやたら見た気がする
841名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 19:56:30 ID:VoDisz0f
あとFenrir User Communityの検索機能が死んでない?
842158:2006/11/17(金) 19:57:45 ID:uBGmg4ib
158 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 10:02:05 ID:+01rfJFZ
お気に入りグループを別タブにしてくんない
これだけボロボロなんだからこれくらい変更したっていいじゃん

158 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 10:02:05 ID:+01rfJFZ
お気に入りグループを別タブにしてくんない
これだけボロボロなんだからこれくらい変更したっていいじゃん

いいじゃん(`Д´)
843名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:06:00 ID:ZkZzjxKi
ボロボロだと思うんだったら使わなければいいじゃん
844名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:09:41 ID:8P6NP+vY
ID:RE6VNymu

こいつ何者?
845名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:09:54 ID:n6WmfzLR
>>840
こういうスレもあるし
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ22【エスパー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1163691555/

(3)エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事
846名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:12:01 ID:a5ecfk82
いや、エスパーは知ってるよwwwwww
847834:2006/11/17(金) 20:25:21 ID:xQ654wD6
直ったみたい・・・
サイドバーの切り替えんとこで「お気に入り」に切り替えてから
再び「RSSPlugin」に切り替えると太字で表示されるようになった・・・
お騒がせしますた
848名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:29:58 ID:pTtcX7T2
ぬんっ
849名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:36:36 ID:Dbqpoypn
むんっ
850名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:37:47 ID:El3uyKpw
ぬんっ は実装が難しいって以前言ってたけど
現在も状況は変わらないのかな?
851名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:47:50 ID:fxrzjyCy
unkibapnirまだ?
852名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:54:26 ID:n5/jAMTe
test
853名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 20:55:14 ID:tl2gCUwm
何でOpen Link New windowきかなくなってんだよ。最悪
こんなので正式版とか言うなよ。
エクスプローラーバーの挙動も全然意味不明だし。
854泰幸 ★:2006/11/17(金) 21:08:50 ID:???
作者です。test1 (unicode) です。

test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
Sleipnir 2.49 正式版 の環境に上書きしてお使いください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/test_unicode_1.zip test1

[新機能]
- バージョン情報ダイアログを変更した。(デザインは暫定です。あとでちゃんと作ります。)

[仕様変更]
- バージョンアップ確認ダイアログのレイアウトを若干変更した。
- Sleipnir-API GetAppPath で .. などを外した絶対パスを返すよう変更した。
- Sleipnir-API GetScriptPath で .. などを外した絶対パスを返すよう変更した。
- Sleipnir-API GetResourcePath で .. などを外した絶対パスを返すよう変更した。
- Sleipnir-API GetUserPath で .. などを外した絶対パスを返すよう変更した。

[不具合修正]
- TridentV(IE7) をインストールしているとき、ホイールクリック以外に
 OpenLinkNewWindow を割り当てると、アクティブにするかどうかがトグルしてしまう
 不具合を修正した。
855名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:10:08 ID:h1yJZPyc
>>854
待ってました
856名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:10:44 ID:gtvff3Gp
>>854
乙です!
857名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:11:07 ID:b2oIcem1
>>854
まいど乙。
明日は休みですか?
858名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:13:17 ID:RDWBfxxi
バージョン情報ので100%フリーズする
859名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:13:29 ID:euJCczBl
>>854
乙です。

しかし、バージョンダイアログが表示されないです。
表示されないダイアログを閉じることも出来ないので
ダイアログがモーダルになったまま何もできなくなります。
860名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:13:58 ID:gtvff3Gp
なんかバージョン情報がかっこよくなってるw
861名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:14:05 ID:bAouSXl/
>>854
> [新機能 ]
> - バージョン情報ダイアログを変更した。(デザインは暫定です。あとでちゃんと作ります。)
肝心のダイヤログを出そうとすると止まるのは、うちだけ?
862名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:14:11 ID:u7gFy1E+
>>812
亀でスマソ

うまくいった〜
dクス。
あなたはいい人です。
863名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:14:19 ID:MeezLvUa
なにこのダイアログ・・・
全画面で表示される・・・
864名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:16:01 ID:ZhVug6JL
>>863
おれもなる。
環境は2000 SP4
865名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:17:08 ID:/zdxpvPp
うちでも全画面になる。

xp+sp2 IE6です。
866sage:2006/11/17(金) 21:17:27 ID:VZw7s1p8
>>863

同じく。
XP SP2 IE7
867sage:2006/11/17(金) 21:17:36 ID:VZw7s1p8
>>863

同じく。
XP SP2 IE7
868名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:17:49 ID:af2j94Cj
ゲラゲラwwww
さすがSleipnir
869名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:17:56 ID:RDWBfxxi
バージョン情報が著しく不安定なようですね。
俺の環境だと100%プニルが固まる。

2.49 test1
HomeSP2 IE7 セレ1.7 256M
870名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:18:36 ID:lY/IzUnS
地雷でした
871名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:19:55 ID:iqb52S+C
バージョン情報でクマだせばもっと受けるのに。w
872名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:20:02 ID:b2oIcem1
>>870
ワロタw
873泰幸 ★:2006/11/17(金) 21:22:11 ID:???
固まる方ですが、すべてのファイルを上書きしていますか?

固まっている方は画面中央あたりでクリックしてみてください。
about.bmp が存在しないとそうなります。
874名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:22:25 ID:h1yJZPyc
うん、固まる
875名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:23:05 ID:wIICVsKZ
楽しそうですね
876名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:23:19 ID:RDWBfxxi
>>873
すべて上書きしないやつなんてそうそういねーよ。
877名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:23:41 ID:0y7kp4IE
>>875
ウィイイイイイ
878名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:24:25 ID:oxufAyFq
test1 入れてワクテカしながら起動してみた
バージョン情報をみたら急に全画面モードになって小さい文字でバージョン番号表示出て
普通の画面に戻そうとしても戻らなくなっちゃったよ
これ、どうやって戻したらいい?
879泰幸 ★:2006/11/17(金) 21:24:38 ID:???
使っているスキンのルートフォルダに about.bmp が必要でした。。。
すみません。

default スキンに about.bmp が入っていますので、
お使いのスキンのルートフォルダにコピーしてください。回避できます。
お手数をおかけします。
880名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:25:09 ID:RDWBfxxi
どうやらデフォルトスキンじゃないといけないみたいだ。
881名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:25:50 ID:i1Mvufhs
早くもtest1キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━乙乙乙乙!!!!!
882名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:26:16 ID:MeezLvUa
>>879
advanceスキンで、できたよ。

カッコイイ!!
883名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:27:17 ID:RDWBfxxi
>>879
先越されたクマー!

デフォルトスキンに変更後と、各スキンフォルダにコピー後正常動作確認。
884名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:27:55 ID:oxufAyFq
>>878
自己解決 真ん中クリックしたら戻ったw 助かったよ

ちなみにtest1はSleipnir2.49を終了して全て上書きで修正してます
885名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:28:09 ID:fxrzjyCy
ファイル数減らすこと考えろよ






















ぼけさく
886名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:31:00 ID:oxufAyFq
ちなみにスキンは small-default 1.0.0 です
Web画面が最大で見れるようにボタン関連を最小にしたものを好んで使っています
887名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:31:36 ID:Ow/w8yqp
>>879
最初に言ってくれ。

こんなときになんだが
泰幸 ★くん、たまには
スキン・プラグインスレとか他のスレにも顔だしてね。
888名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:34:25 ID:YKqOBF2e
お!ゆれた
889名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:37:50 ID:IboVmVTC
ビルド番号が24940100になってるけどこれでいいの?
前は右2桁がtestの番号だったような。
890名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:40:18 ID:lgAb2jbS
えー全部のスキンにファイル入れんの!
ないときはdefault読みにいくとかにしてよ
891名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:40:31 ID:c649t9lY
>>879
お疲れ様です

些細なことなんですが、2.49のビルドナンバーは 2494100 で、
test1は 24940100 になってます。今回から変更になったんでしょうか
892891:2006/11/17(金) 21:41:59 ID:c649t9lY
かぶっちゃいました。ごめんなさい・・・
893名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:46:31 ID:b2oIcem1
>>890
早く寝ろ
894名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:46:31 ID:lgAb2jbS
ないときは前のでいいじゃん
んもー、泰幸
ちゃんとしなさい
俺はtest1まだ入れない
あとさ、プニルのHP行くリンク表示してよ
というかプニルブラックなスキンも開発よろしくね
895名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:52:10 ID:tCsjrUCf
スキン使うくらいなら前のでいいなぁ
変えたい人だけスキン対応で前のバージョン情報に戻してよ
896名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:55:09 ID:lHTV8L65
ID:lgAb2jbSみたいなバカが沸くから困る
897名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:55:54 ID:S0gCVaov
まああとでちゃんと作るって言ってんだから我慢しろよ
898名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 21:56:44 ID:lgAb2jbS
この俺の的確かつニーズを捉えた書き込みを見てバカと申すか
899名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:16:58 ID:MS3ikj6X
test版はやっぱり落ち着くな。いっぱいあるバグもtest版と思えば我慢もできるから
精神衛生上よろしいわ。
900泰幸 ★:2006/11/17(金) 22:30:09 ID:???
起動時間は、テスト版のみ表示できるようにします。
ビルド番号はミスです。すみません。
次回修正します。

バージョン情報が変わるだけでも雰囲気がかわりますね。
901名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:31:24 ID:rljedJNl
test版なんだからさぁ〜
902名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:33:18 ID:RDWBfxxi
>>900
個人的にバージョン情報はめったに見ないしあんま変わらんね。
スキン適用時はデフォルトから持ってくるよう仕様変更頼む。
903名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:39:53 ID:06SWFrw3
だれかSSうpしてくれ
見たい
904名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:42:52 ID:MgLrPc8n
SS=セガサターン
905名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:43:28 ID:RDWBfxxi
SS=スリップストリーム
906名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:45:10 ID:wD/hXWNo
SS=サービスステーション
907名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:46:18 ID:6HhhEHvP
SS=スーパーサイヤジン
908名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:47:29 ID:eqpEyALs
これからはスキンの仕様が変わるのですか?
909名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:47:58 ID:DEn4uf6p
SS=スキルなし◆Style/kK.s
910名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:48:16 ID:Z2AetbTr
>>903
http://musicnews.up.seesaa.net/image/Sleipnir2.49test1-01.jpg
ほい。ブログに投稿する予定だったから無駄な一文が入ってるけど…
911名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:50:07 ID:06SWFrw3
>>910
いやゴメン
バグってるのじゃなくて・・・
912名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:50:38 ID:Gw368/Wa
PNG
913名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:51:10 ID:RE6VNymu
バージョン情報、著作権表示ぐらいあったほうがいいんじゃない?
914名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:52:08 ID:RE6VNymu
>>911
test_unicode_1\resource\skins\default\about.bmpみろ
915名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:52:46 ID:Z2AetbTr
>>911
http://musicnews.up.seesaa.net/image/Sleipnir2.49test1-02.jpg
じゃあこっち?空気読めなくてごめん。

916名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:55:11 ID:XaOcr3wC
>>532
うちも同じ。
動作なしにしているのに開いちゃう。
917名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:55:48 ID:06SWFrw3
>>915
うお
サンクス
めっちゃかっこいい・・
918名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:56:56 ID:Z2AetbTr
>>913
一応バージョンは記事に記載してます。
著作権表記は…要るのかな…。誰も見てないから要らない気が…
919名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 22:57:32 ID:lgAb2jbS
>>915みたいな公式スキン早く作っちゃって、泰幸
920名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:04:15 ID:zsdvL/mp
ソファーもカーテンも真っ赤な部屋 と 白を基調としたインテリアの中の赤いバラ。

個人の趣味だから何ともいえないけど、
背景真っ黒のダイアログはなんかやだなぁ。
921名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:05:07 ID:pV+mUbMH
922名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:07:06 ID:hzqkANdj
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=4222#4222

誰かIE7入れたときの不具合だと教えてあげれば?
923名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:11:49 ID:a5ecfk82
とりあえずバージョン情報にクマー置いた
924名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:12:37 ID:kH0VOsz/
やっぱイメージカラーは黒ってことか
アイコンもあの白黒の馬でよろしく
925名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:18:09 ID:R++YDEW+
時々思うんだけど
やすゆきって 結構広めの解像度で 作ってる気がする
プラグイン内の アイコンとか 1024x792だと でかすぎるんだよな・・・
HeadlineReaderも 画面どんどん狭くなるし・・・
926名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:18:16 ID:oUxzRaTf
>>900
2.49+test1
お気に入りの並べ替えを適用してても
お気に入りに追加するときのフォルダの並びが元の状態のままです
927名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:28:11 ID:gjPAx2ka
>>920
だよなぁ。起動時間の窓が小さくなる前の
最初ので良いからclassicスキン用の地味なの欲しいわ。
928名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:31:00 ID:a5ecfk82
自分で作れよ
929名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:31:27 ID:Oyp6/gmM
むだにかっこいいw
930名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:50:53 ID:LB06/OlR
>>918
自意識過剰ですね
931名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:53:54 ID:RE6VNymu
>>918
お前誰だよw
932名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:53:59 ID:lY/IzUnS
バージョン情報出してるときに
ホイールでタブが切り替わるバグも直したら?
933名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:54:10 ID:2+ztPsHW
これがひょっとしてsoftware meets designですか?
すごいですね。
934名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:55:00 ID:RE6VNymu
>>932
バージョン情報だけじゃなく、オプションやスキン/プラグインでも同じこと
935名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:58:04 ID:LLP9iK90
うめ
936名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:59:03 ID:LLP9iK90
梅田
937名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 23:59:23 ID:RE6VNymu
はえーよw
938名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:00:29 ID:LLP9iK90
>>949
まで梅たい
939名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:01:58 ID:2noxm3Qd
940名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:02:46 ID:2noxm3Qd
941名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:03:06 ID:rN9bTB48
産め
942名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:04:51 ID:2noxm3Qd
943名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:05:18 ID:VMyOzETa
944名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:05:56 ID:2noxm3Qd
945名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:06:55 ID:2noxm3Qd
946名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:07:16 ID:/kaNyseg
Sleipnir meets Designが待ち遠しい
947名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:07:50 ID:W9S5Ow0A
beecle VS いるまさん 再燃か!?

http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=4229#4229
948名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:10:03 ID:2noxm3Qd
949名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:11:01 ID:2noxm3Qd
950名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:11:05 ID:+37hX/OV
またbeecleが無茶言い出してら
ttp://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=993

しばらくしたら
「だったらレンダリングエンジンつくってくれ」とか言い出しそうだ
951名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:11:17 ID:V599oquV
プニルで他の板のスレッド開いたら2ちゃんねるブラウザみたいになった
右上にbeチェックとかS★とか情報が表示されて
>>レス番にカーソル合わせるとレスがポップアップする
これってもしかしてmosa?
IEでチェックしたら普通に表示されるんだけど
プニルで表示した時だけそんな現象が起きる
952名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:11:34 ID:8Cjc/FAm
串設定いじったら
Sleipnirではネットに繋がるのに
IEとFireFoxでは繋がらなくなった・・・
設定はまったく同じなんだけど

だれか原因知らない?
953名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:11:41 ID:+37hX/OV
>947
かぶったorz
954名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:14:17 ID:VMyOzETa
思考停止してるのはbeecleだろw
IEの問題なんだからMicrosoftに要望しろよ
955名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:16:42 ID:3VlKco0N
バージョン情報用超シンプルスキン
ttp://up.spawn.jp/file/up51932.bmp.html
956名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:17:09 ID:KT8itp+D
次スレは?
957名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:17:15 ID:rN9bTB48
>>953
テンプレは↓から引っ張ってきてくれ(wikiのurlが改悪されてるので
ttp://www.sleipnir-wiki.jp/index.php?2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB
958名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:25:18 ID:rrNi4JRO
>>854
クリックして消えるのに戸惑った。
消すならカーソルを指にしてくれ。
959名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:26:36 ID:VMyOzETa
輝度を低くしてるから
起動時間が見えないやw
960名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:28:12 ID:elxrB0w2
>>951
life7鯖に試験的に導入されてるJavaScript版のread.cgiらすい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/
961名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:31:33 ID:V599oquV
>>960
どうも
test版の中にmosaのパーツが混ざってたのかと思った
962名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:54:55 ID:wyQimvqD
963名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:54:55 ID:7ru3AkI4
変なメモリの管理は本当にどうにかしてほしい。
この辺りに精通しているプログラマーはいないんですかね。
プニルを三日起動させっぱなしにしたらたぶんOSが壊れますよ?
964名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:59:15 ID:phk4pPeM
>>963
一ヶ月くらい起動させっぱだけど全然平気だぞ
現在55M使用
タブ数51個
965名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 00:59:35 ID:uo/4vxNv
> プニルを三日起動させっぱなしにしたらたぶんOSが壊れますよ?
それはねーだろ。
しかし、ワロタ。
966名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:00:23 ID:KT8itp+D
一ヶ月落ちないのか
967名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:02:41 ID:kf6P7EW9
>>964
バージョン教えて
それ使うわ
968名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:06:24 ID:YBx9Tp2k
>>955
じゃー、オレも
バージョン情報用クマースキン
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload8368.bmp
969名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:06:27 ID:4ZsZMEH7
なんかここまでくるとGecko組み込みとかもう無理だな・・・
970名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:08:27 ID:iB+DB5Da
検索BOXで「adodb 一覧」と入力して検索すると固まります。2.49を使用
971名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:09:39 ID:VMyOzETa
>>968
(・∀・)イイ!!
972名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:11:58 ID:vCrhTw8t
beecleはどうやらAdviser程度の小物に口出しされたくないらしい。

あのRegularってとこ池沼に書き換えてやりたいw
973名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:12:42 ID:X2UK+4fH
>>970
XP 2.49 IE7だけど固まらなかった
974名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:18:08 ID:pdgCk+U5
検索ボックスってどれよ?
975名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:33:19 ID:MPpupK4U
普通に 2.49+test1 /win2000 でバージョンダイアログ出してみたら
フリーズのように見えたので、Enter 押したら戻った。透明なダイアログなんだね。
>>879 の対処したら表示されるようになったけど。
976名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:35:31 ID:MvXA2Q8U
>>920
同意だな。黒いサイトもあんまり好きになれない。
1.66のサイトなんかさりげなくすっきりしてて結構好きだった。
とりあえずバージョンダイアログは、薄目の色をバックに馬がいなないてる感じでお願いします。
977名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:40:38 ID:WvL4tx5q
いつ『software meets design』という名の弾圧と迫害が本格化するのか
ガクガクブルブルな俺からすれば、色くらい大した問題ではない

by クラシック厨
978名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:41:46 ID:YBx9Tp2k
>>976
じゃー色を反転させただけの
バージョン情報用デフォ階調の反転スキン
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload8369.bmp
979名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 01:49:35 ID:OAaXeewU
>>963
>[仕様変更]
>- user.ini に [ClientSetting] FixWorkingSetSize="false" の記述を追加することで、2.47 以前のメモリ管理方法に戻すようにした。
>2.48 (2.47 test4) 以降をインストールしてから動作が重くなった場合は、この記述を追加することで、改善する可能性があります。
これやってから文句言えよ
980名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 02:11:40 ID:MvXA2Q8U
>>977
うん 気持ちはうれしい
吉田さんのデザインは暗いな・・・
981名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 02:38:37 ID:FgZXGVOG
↓作者さんバーチョン乙です。
982名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 02:40:30 ID:rN9bTB48
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
983名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 03:22:53 ID:rN9bTB48
め埋
984名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 03:51:44 ID:rN9bTB48
め埋
985名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 03:59:52 ID:rN9bTB48
め埋
986名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:02:03 ID:rN9bTB48
め埋
987名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:10:03 ID:rN9bTB48
め埋
988名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:16:26 ID:rN9bTB48
め埋
989名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:22:59 ID:rN9bTB48
め埋
990名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:26:52 ID:rN9bTB48
め埋
991名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:34:44 ID:5MPN3FAB
・履歴検索
・お気に入りパネルの横スクロールバー
・API.Hilight() および 常にハイライト
・エクスプローラバーのフローティング表示(ぬんっ)
・URIアクションの動作設定をお気に入りの「個別設定」並に細かく
・ページ検索バーの入力欄小さすぎ
・背景がグラデーションしているスキンは作りにくい
・Overrideフォルダから読んでくれないINIがある
・スキンマネージャ,プラグインマネージャ,SeaHorseオプションを見易く
・PortableSleipnirも通常版同様にバージョンアップ
・オフラインヘルプ
・Operaでいう「ナビゲーションバー」とかあったらいいかも
・ExtensionCenterの「近日中に公開いたします」はそろそろまずいんじゃ…
992名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:36:59 ID:rN9bTB48
>・ページ検索バーの入力欄小さすぎ
今まで気にしたことなかったけどそういえばそうだな
>・スキンマネージャ,プラグインマネージャ,SeaHorseオプションを見易く
オプションのゴチャゴチャ感の方が酷い、あれは酷い

どこから手を付けていいやら…って感じなんだろうね
993名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:42:21 ID:rN9bTB48
め埋
994名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:46:28 ID:rN9bTB48
め埋
995名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:47:01 ID:rN9bTB48
め埋
996名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:50:16 ID:rN9bTB48
め産
997名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:56:11 ID:rN9bTB48
3
998名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:58:12 ID:rN9bTB48
2
999名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:59:12 ID:rN9bTB48
1
1000名無し~3.EXE:2006/11/18(土) 04:59:16 ID:uEM9gq/H
もしも1000なら泰幸お持ち帰りぃぃ〜☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。