Microsoft Virtual PC 2004 6ゲスト目

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 21:17:11 ID:dyjvyKgZ
定番のネタを振るなカス
853850:2007/02/22(木) 21:42:09 ID:e6IS76t6
>>851
ありがとう!!
これで98SEやりながら
オナニー再開できます!
854名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 21:56:58 ID:sKC69Ygc
「DJ」ってどんな意味?
855850:2007/02/22(木) 22:02:52 ID:e6IS76t6
>>852
糞レスするなカス
856名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 22:31:47 ID:d3Mw2/1S
誰も追加機能のインストールという最良の案を提示しないことにワラタw
これからも>>850は右Altキーを押し続けるんだろうな(´・ω・`) カワイソス
857名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 22:51:06 ID:33jjI19V
GJと書いたつもりだDJになっていた件。
858名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 22:52:07 ID:33jjI19V
書いたつもり"だ"→"が"
859名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 22:53:12 ID:n3cAtM3H
>>854を首かしげてじーっと見てたら

シェー

に見えてきた件
860名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 23:04:23 ID:xoBZ19Cc
>>859
スマン、それマジで意味不明
861名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 23:27:33 ID:d3Mw2/1S
>>859
わかるwwwwあるあるwwwwwwwwwwww
862名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 23:32:03 ID:VE/BQE8J
最初は>>860だったが、見えたら>>861になった
863名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 23:34:12 ID:N22j8N3i
>>859
やっと意味が分かったw
864名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 23:38:01 ID:VE/BQE8J
「DJ」^

これならみやすいかな?
865名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 00:05:27 ID:VO6fm5Nq
>>854
どうでもいいJOB
866名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 01:02:29 ID:lPeqtRvg
追加機能のインストールを押しても何も起こらないですが
何か?
867名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 01:05:10 ID:Z4pJo9sc
押してダメなら引いてみな。
868名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 01:11:42 ID:lPeqtRvg
寝ます
869名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 04:02:52 ID:pBFIYTE8
2004から2007にしたら仮想Win98でWindowsUpdateができなくなった。

>更新プログラムの入手にこのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。
>
>この Web サイトは、Microsoft Windows オペレーティング システムにのみ連動できるように設計されています。
>Macintosh オペレーティング システム用に設計された Microsoft 製品用の更新プログラムを探すには、http://www.microsoft.com/mac/ を参照してください。

これが98無印未サポートってことっスか……?
870名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 06:55:22 ID:jxV1LZJc
win98seで使えないの?
871名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 07:42:14 ID:jxV1LZJc
インストールしようとしたが、「必要なDLLファイルMSIDLLが見つかりませんでした」ってエラーがでる。
Win98seだけど、やっぱできないのかな?
872名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 07:48:11 ID:puQbdC5q
873名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 07:58:25 ID:jxV1LZJc
>>872

MSからの無料ダウンロードではできないの?
874名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 08:00:26 ID:3vrZ8O9n
>>873
日本語でおk
875名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 08:03:40 ID:puQbdC5q
ページに対応非対応が書いてあるのに読めない。
こりゃ参った。
876名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 08:07:06 ID:jxV1LZJc
windows100lって本で、英語版XPを使えるってこと試してるんだけどな・・・
win98seで使えないなら、あまり意味がないもんな・・・
ああ、もったいないことした。
877名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 08:07:37 ID:jxV1LZJc
>>875

すまん。
雑誌には、そんなこと書いてなかったもんで・・・
878名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 08:45:18 ID:puQbdC5q
雑誌に云々じゃなく、URLが貼られても読めない。読まない。
879名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 08:48:02 ID:cwTrZSWY
>>877
雑誌に「死ね」って書いてあったら死ぬんだな、お前は。
880名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 08:51:34 ID:jxV1LZJc
ここの連中って、性格悪いのな・・・

>>878

読んだけど、裏技があるのかと思って・・・
881名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 08:58:57 ID:s/n9id0q
週末でみんな疲れてるんだよ。きにすな
882名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 08:59:43 ID:cwTrZSWY
>>880
世の中の出来事を、なんでもゲームに置き換えるんだな。
裏技を作ってるのは所詮人間だぜ。
883名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 09:25:51 ID:HaXPaNTk
>>869

Win98でWUできないのは、VPC2007のせい、っていいたいの?
Win98自体はVPC2004上でもVPC2007上でも動くでしょ? 実際手元で動いているし。

WUサイトがWin98をサポートしてないのは、また別の話なのでは?
(ちなみにWin98純正のIEは、IE4.0だ。)
884名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 10:19:31 ID:jxV1LZJc
やっぱ、VPCじゃないと英語版XPを無料で使えないのね・・・
残念。
885名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 10:30:37 ID:koJ+huwT
>>869
VPCは関係ないよ
WIN98単体でもWUしたらそうなったから
886名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 11:10:30 ID:vNhHGfds
2004の時にIE4→5→6にしてて
2007で新たに入れたWin98が
IE4だったからWUが出来なくなっていたって事じゃない?

自分は2004が無料になってから使い始めたから
ホストでIE6のインストーラを共有フォルダーに落として
IE4からIE6にしただよ
これで98のサポート終了までのWUが出来る。
887名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 21:36:01 ID:6AyuzJrz
つーかまだハードウェアVGAに対応してないのか。
いい加減にしろよ。
888名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 21:48:02 ID:VCq0jIJN
やっぱり追加機能を押してもなんにもなりせん
どーなっとるんですか?
889名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 22:21:56 ID:7FY6Kx1L
追加機能をゲストOSにインストールするために、ゲストOSにインストール用CDがマウントされるので開いて実行。
普通はAutorunがoffになってるんだろ。
890名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 22:24:20 ID:7FY6Kx1L
訂正
普通はAutorunが

普通はAutorunでやるんだが、
891名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 22:34:16 ID:dKdlRkP8
2007の共有フォルダちゃんと働く?
2004はできたのに2007になったら出来なくなったぞ。
892名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 23:32:20 ID:VCq0jIJN
>>889
ありがとう
OSのCD(イメージ)を入れてる状態で実行するんですね
これで今までにないシームレスなオナニーができそうです
893名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 23:38:25 ID:7FY6Kx1L
何か勘違いしてそうで怖いので、下記サイトの「追加機能を利用する」を参照に。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/vpc2004/vpc2004_05.html
894名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 01:39:42 ID:xU2AfLhS
VPC2004SP1インスコ済みのPCで>>847のとおりの方法でやってみたらメニューとかヘルプとかが英語になった。
言語を見るとJapaneseになってるのに。一旦英語にして日本語にしようとしたが変わらず。
動作に不満はないものの、日本語でないから何となく気持ち悪い・・・
895名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 01:39:57 ID:jY3iKT2w
アフォが多いね。
896名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 06:43:14 ID:7lGHwLYz
Home使ってるヤツが一番気持ち悪い
897名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 07:58:22 ID:AozZvjEo
>>896
Homeで充分ですが?
898名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 08:35:57 ID:7lGHwLYz
>>897
( ´,_ゝ`)プッ
さっさとAdministratorにPass掛けろよww
つーか、マルチプロセッサ非対応のショボいOSだからVPC非対応なことがわからんのか?
899名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 08:55:58 ID:1b1i3v3O
………
900名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 09:00:18 ID:ddX8BNmf
言葉は人を貧しくも豊かにもするってえらい先生が言ってた。
901名無し~3.EXE

ヒトラー 「民衆は大きな嘘に反発し、小さな嘘に騙される」