IE4総合Part001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
http://fakehimagine.hp.infoseek.個.jp/瓶/ie401j.zip
↑→CRC32→73FDA58Aこれ即ち安全。
2名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 06:54:51 ID:Mn51Akqt
( ゚Д゚)ポカーン
3名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 12:21:18 ID:Jn/nBy3/
( ゚Д゚)カポーン
4名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 13:16:35 ID:JbMmpCct
( ゚Д゚)カーボン
5名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 01:36:53 ID:QVnQKBod
( ゚Д゚ )カーチャン...
6IE4.01SP-2:2006/07/22(土) 21:15:24 ID:HwEBbGNq
7名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 22:58:16 ID:TWrOj/BC
IE4.0 Platform Preview 誰かダウソできるとこ知らない?
8名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 07:10:01 ID:k61LrESO
9名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 11:35:22 ID:W9bIfH5A
>>8
ほんとだ、表示(V)→フォント(N)→日本語(自動判別) でもだめっぽいな。

IE5やIE6なら 表示(V)→エンコード(D)→日本語(自動判別) でいけるんだけどね。
10名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 17:01:24 ID:4OOWSLLB
インターネットアーカイブは勝手にエンコード変えて表示しようとするからどのブラウザでも文字化けする。
11名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 07:03:11 ID:9aj/kzhl
inseng.dllのバージョンが5.50だとやばいでしょうか?
4.72の方が安全なら4.72にしたいです。
いつの間にか5.50になっていました。
4.72はq244540jax86.exeに入っていました。
12名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 07:32:48 ID:SQFI/Uxg
ふざけんなお前等何で今更IE4なんだ?
5.5か5使いなよ 火狐とか
13名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 17:57:33 ID:znP7eo4T
>>1
これからもその調子でスレを立ててくれ。
14名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 03:38:10 ID:Ilc7uN/Y
IE4って何かセキュリティに問題があるんですか?
15名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 05:41:39 ID:cgUrOwLN
各種ファイルの更新と設定次第ではウイルスになりますよ。
例えばActiveXを許可したらVBSで何でも可能になりすまし
なりますし。
16名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 08:41:03 ID:O42apu+m
IE4は窓の杜大賞だったんだぜ。スタッフ票については聞くなよ。
http://www.forest.impress.co.jp/prize/1997/result.html
17名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 10:51:50 ID:Ilc7uN/Y
>>15
公に公開されている更新ファイルや、Windows98やIE4の設定では
対応できないようなセキュリティホールはありますか?
18名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 13:12:37 ID:IN5YKmoc
具体的に知ってるわけではないけど、そりゃ沢山有るんじゃないの?
IE6ですら毎日のように脆弱性が見つかる中、IE4には関係ないとは思えないが。
19名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 13:29:45 ID:B4jlmd96
>>16
[     ][ こ ][ 日 ][ 津 ][  ひ ぐ ち  ]
                   ↑↑
                 ( ゚Д゚ )?
20名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 09:16:25 ID:brmDseS1
KB891711なら修正プログラムのダウンロードがIE4ではできないという意味で普通には対応できません。
M$のサイトを見ても、
Microsoft Windows 98、Microsoft Windows 98 Second Edition (SE)、
Microsoft Windows Millennium Edition (ME)
- これらのプラットフォームに関する詳細は 「よく寄せられる質問」をご覧ください。
と書いてあるだけなので、IE4ではもはやできなくなってしまったWindowsUpdateなので
別のブラウザでWindowsUpdateして修正プログラムをダウロードしなくてはいけません。
修正プログラムのアドレスを知ってさえいればIE4でも入手可能です。
この修正プログラムにより、KB891711による攻撃はたしかに受けなくなりました。
ttp://temporarypage.hp.infoseek.co.jp/w98/
21名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 17:08:53 ID:Ym31ii90
2003年4月12日
ワレワレハYahooジンダ。
ホンジツカラ リニューアルニトモナイIE4ヘノタイオウヲ シュウリョウスル。
22名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 23:26:54 ID:xRdt+jQx
ツールバーの編集、印刷、前画面アイコンとかを消す方法ないですか?
消せなくても、クリックした時に何もならないようになればよいです。
23名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 01:00:51 ID:Rs6JrelO
SSLのサイトに訪問した場合、別ののSSLのサイトに訪問するとエクスプローラが
すごく遅くなって、SSLのサイトに入れなくなるのはみんな同じですか?
エクスプローラを再起動すれば回復するんですが。
Yahoo! JAPAN IDを使ったログインページなどでそうなります。
24名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 10:29:10 ID:Kpv4RdHQ
>>23
IE4の宿命
25名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 13:50:56 ID:Rs6JrelO
( IE4の宿題 )
上記問題点を解決せよ
26名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 15:08:51 ID:ACKwFfNY
>>25
つ IE6
27名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 16:30:34 ID:Rs6JrelO
6にしてもいいのか
q=2198479
ググってしまいました。
28名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 10:44:53 ID:02xGt4k6
4と比べて5の便利なところ

クッキー保存の設定がグループ単位で分けられる
29名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 23:46:05 ID:OvSmDnHT
IE5からhtaやxmlが利用可能になりましたがそれを使ったウイルスなんてあるんですか?
ウイルスってよく聞くけどほとんどが操作ミスではないでしょうか。
パンチラ.mpg                  .exe を実行してしまうとか。
30名無し~3.EXE:2006/08/05(土) 14:49:17 ID:MRNrkoF8
愛用のIE4
31名無し~3.EXE:2006/08/05(土) 23:53:08 ID:YmoH6ZA6
ファイルの移動や削除を大量に行うとエクスプローラが遅くなるのはIE5も同じ?
32名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 01:11:11 ID:cU5LfSMa
IE3.02最強
33名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 14:12:17 ID:iT3UAOsJ
>>32
興味本位でMEやXPに入れてみたら、挙動不審になって再インスコする羽目になった orz
34名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 21:37:59 ID:zxmF3B62
>>1
こんなのもあるぞ。

IE4(16bit版)
ht tp://himagine.s20.xrea.com/win31br/マイクロソフト/ie4_31.exe

Windows3.1やWindowsNT3.51等用。

35名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 15:44:19 ID:yDyVpaE9
png画像のURLにアクセスしたらQuickTimeがIEのプラグインとして起動するようになりなした。
QuickTimeのプラグインを消す方法を教えてください。
36名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 06:25:37 ID:45kmVl8F
IE5にするとXMLにやられる。
(4)XML オブジェクトの脆弱性
37名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 23:50:15 ID:58f/Q+0K
YahooBBのルータに172.16.255.254でアクセスしても見れない。
Yahooも変なブラウザ使わしてウイルス蔓延に貢献汁。
38名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 17:54:48 ID:7Uuj1Of/
日本は遅れてるんだよ。
米YahooならIE4に対応しているけど Explorer 4 (2417K) って捏造?
ttp://search.yahoo.com/search?p=2417K+explorer
39名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 19:56:36 ID:M34A72u+
40名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 04:36:01 ID:WWYmMpaw
IE4がすぐフリーズのはバッファオーバーフローが原因で
バッファオーバーフローになりやすいということは
ウイルス感染の方法も多いということ?
41名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 07:37:44 ID:WNZfdza3
IE4でウイルスなんて聞いたこと無いぞ
最近のPC使ってる奴はワクチン入れてても>>39みたいなのを訪問するのは怖いと言う
42名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 09:41:00 ID:2C5hU7oy
さっき、レジストリ書き換えてIE4でWindowsUpdateしようとしたんだが、うまくいかね。
他にも、まだ書き換える必要があるのだろうか?
43名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 10:20:23 ID:WWYmMpaw
WinXPのIE6ならこれでポートがいくつか開いたワラ
http://www.edup.tudelft.nl/~bjwever
44名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 18:49:10 ID:CHnGt2eA

MS、月例パッチに不具合--IEが異常終了
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20202627,00.htm

45名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 19:22:20 ID:VDo6+ad+
FLASHのウイルスってどこにありますか?
試してみたいな―
ttp://www.securityfocus.com/bid/15332
46名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 05:03:27 ID:wgFrdp8G
>>22
出る
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1153165597/l50
出ない
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1153165597/index.html

変な法則です。
URLの最後がスラッシュだったり/l50のような特殊な引数なら「編集」は表示され、
URLの最後がxx.htmlのようなファイル名だと「編集」は表示されません。
47名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 23:06:03 ID:aU82sor+
IE4でMatroskaの動画をMWP6.4で見れる人いますか?
48名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 03:40:46 ID:uMVtGgZ4
アドレスバーの文字列は何バイトまでサポートされていますか?
49名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 01:44:37 ID:43dduKxh
googleイメージってフリーズしませんか?
ttp://images.google.co.jp/imghp
50名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 05:15:28 ID:HLNG9t6L
>>46
xlsやdocからウイルスに感染させるためのオフィスウイルスに感染すると
ツールバーのアイコンに「編集」が追加されます。
オフィスウイルスを駆除すればよい。
51名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 05:47:30 ID:H+a8Rb5o
>>48,49
それ即ちアドレスバーの文字数の限界。
view-source:http://images.google.co.jp/images?q=ie4&ie=Shift_JIS&hl=ja&nojs=1
260以上か260を超えた場合の動作が未定義なんでしょう。
52名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 06:24:35 ID:HLNG9t6L
googleイメージならPOSTに置換すればよい。MenuExtを使えば簡単。
YahooJapanもMenuExtで糞タグを消してやればIE4で見れます。
<form action=http://images.google.co.jp/imgres method=POST>
<input name=imgurl value=http://www.linuxday.at/albums/album34/ie4.sized.png&imgrefurl=http://www.linuxday.at 〜略〜 %3DN>
<input type=submit>
</form>
53名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 09:57:43 ID:wanHdbxQ
Opera8!
54名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 07:16:56 ID:S923xdUp
Opera8はどうだか知らないけどOpera7をインストールしたらIE4が破壊される。
Operaってiframe使えなくない?IE4の補助ブラウザには向いてない。
55名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 04:14:02 ID:9GYmGZau
敵なしの名作シリーズだからバージョンを上げるごとにクソ遅いOSやブラウザに
していかなくてはならない。
もしも高速なままリリースすると店頭で売り出される新しいPCのスペックは
どうでもいいものだと思われてPCが売れなくなる。
安い中古で満足されて、新しいOSもブラウザも売れなくなってしまう。
CPUの進歩に負けないぐらいの遅さに仕上げて、古いPCだと遅いですよという
宣伝文句で、最速CPUを備えたPCと一緒に遅いOSとブラウザを売る。
56名無し~3.EXE:2006/09/05(火) 00:21:31 ID:O3V5PaCs
4.0だとか4.72だとかバージョン管理が下手なのかな?
バージョン情報のUpdate versionsの文字は右が切れて見えない。
57名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 20:38:42 ID:/jARoLe/
>>56
アップデートをいっぱいしたら切れて見えなくなりますね。
見ようと思えばその情報はレジストリのどこかにありましたよ。
58名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 21:57:21 ID:Mu4kGJ5U
>>52
GoogleはそれでできましたけどYahooはPOSTにする方法も使えなくないですか?
たとえば
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?ei=UTF-8&fr=sfp&p=IE4&meta=vc%3D
を開くと005_IE4(A).jpgというアンカーが検索結果の最初の方に見えます。
そのアンカーの部分のソースを見ると
<a href="http://srd.yahoo.…というGETでのリンク先が書いてありますが
ハテナまでの文字長が260バイトを越えています。
POSTならACTIONが260を越えていてもいいですか?フリーズはしませんでしたが、
POSTするとhttp://search.yahoo.co.jp/images?&ei=UTF-8に飛ばされました
59名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 19:23:05 ID:hEBoUvhV
7zip使えねー
60名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 02:48:28 ID:0+oHJrCS
IE4の描画は速いけどframe使ったサイトならWin2000のIE5の描画の方が速かった。
バージョン上げると速くなる部分あるんだな。でもWin2000のIE5は価格コム系に感染した。
61名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 05:55:55 ID:cx/pK3bI
IE4の全ファイルのMD5かCRCの一覧表のサイトを教えてください。
62名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 20:11:53 ID:cx/pK3bI
>>1
を解凍してチックサムのソフトを使って自分でできました。
63名無し~3.EXE:2006/09/27(水) 01:29:01 ID:XiZe5MTG
YouTube見たらフリーズしますか?
登録はできましたが、動画のページを見るとフリーズしませんか?
64名無し~3.EXE:2006/09/29(金) 01:21:08 ID:86CwUaY+
YouTubeってHTMLに張り付けてあるmovみたいな汚い動画だろ。
なんで今時そんなうんこな動画フォーマットが流行っているのか知らねーけど
Stage6とかの方がいいんじゃね?
65名無し~3.EXE:2006/10/02(月) 20:23:33 ID:ZKUX4rc3
メニューの、表示、フォント、の所にフォントを増やしたり消したりする方法を教えて下さい。
66名無し~3.EXE:2006/10/03(火) 05:14:16 ID:9PTt4gv4
YahooJapanが復活してた。
67名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 08:18:10 ID:diZKhBkE
>>66
まさかIE4ユーザのためじゃなくて偶然だろ
YahooJapanはバ力だから
68名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 17:30:24 ID:zEYfmC8v
[zert2006-01] ■VMLのBOF
http://zert.isotf.org/testvml.htm
結果:IE4 … VMLを解釈不能。
結果:IE5 … 赤い四角が表示された。
結果:IE6 … 赤い四角が表示された。

[zert2006-02] ■ActiveXの仮面をかぶったAJAXの猛威(SetSlice編)
http://zert.isotf.org/tests/testSetSlice.html
結果:IE4 … dllのverの違いでtryかgetElementByIdでスクリプトエラー。
結果:IE5 … エクスプローラ再起動。
結果:IE6 … エクスプローラ再起動。
69名無し~3.EXE:2006/10/05(木) 22:29:01 ID:MCb5nvF1
もはやアタッカーにさえ相手にされてないIE4ってとこですか
70名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 09:45:51 ID:LdCm6Bmo
ZERTはアタッカーではなくてwinの修正ファイルを配布する団体みたいですよ
M$と違って検証用のテストページを公開している所がエライ!
71名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 01:42:08 ID:N4Rp8vwD
exeを実行させるコードが書いてないから面白くない
72名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 14:31:30 ID:Z0xPkhfx
>>23
再現率100%です。
https://login.yahoo.co.jp/config/login
ここで何も入力せずログインボタンを押すとまた同じようなログイン画面が表示されます。
このことが何度も繰り返されることが確認できます。
次に
http://oshiete.goo.ne.jp/certify.html
にアクセスして、何も入力せずログインボタンを押すと、別の画面が表示されます。
するともうSSLは使えない状態になっているはずです。
https://login.yahoo.co.jp/config/loginでログインボタンを押すと反応がありません
エクスプローラも重くなっていてレスポンスがとても悪くなっているはずです。
73名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 02:54:04 ID:mbbQSGvp
>>72
その「教えてgoo」は11日にバージョンアップしてしまいました
もうIE4では利用不可能です
74名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 19:30:35 ID:HV1pMF/V
okwebはずっと前から全然OKじゃない。
75名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 03:11:42 ID:KrvfwKqh
IE5のようなWebページ完全保存?のような画像付きの保存をIE4のままさせることは可能ですか?
76名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 19:23:31 ID:Jsb3AOo9
PHPの掲示板で、session_start()してからheader()でforce-downloadなどが設定されて
ファイルをダウンロードさせる仕組みになっている所からは、ファイルがダウンロードできずに
セキュリティーエラーが表示されます。
これをなんとかしてIE4でダウンロードできるようにできないでしょうか?
77名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 20:18:58 ID:gOAPNk6m
システムの復元方法教えてください。
設定メチャクチャにしちゃって何がなんだかわからなくなってしまいました。
78名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 23:01:23 ID:KrvfwKqh
システムの復元方とはどんなものですか?
Windows\options\SETUP.EXEを実行した方が楽なんじゃないですか?
不要なものが入っていると見つけて消すのは大変ですよ。
79名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 20:50:42 ID:uxFK1Mvp
gooはとりあえず見えるようになったけどスタイルはくずれまくりで、
2ヵ月ぐらい前に見づらくなったYahoo地図みたいな状態だ。
80名無し~3.EXE:2006/10/20(金) 10:18:01 ID:wZkIF7di
IE4専用のブヨブヨスクロール。mshtml.dll?直してエロい人。

<HTML><HEAD><TITLE>とらべしあ</TITLE></HEAD><BODY>
<DIV STYLE=POSITION:relative>
<script language="JavaScript">
s=""
for(i=0;i<32;++i){s+="うう幸い"}
for(i=0;i<32;++i){document.write(s+"<br><br>")}
</script>
</DIV>
</BODY></HTML>
81名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 01:12:06 ID:Kr3U5tmG
結局IE4でYouTubeは見れないんですか?
82名無し~3.EXE:2006/10/23(月) 04:07:38 ID:y2L7RVyN
SWFのウイルスはあるけどFLVってまだウイルスが見つかってなかったっけ?
83名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 04:07:38 ID:uhdE5ZgP
マイクロソフトにIE4とIE7のどっちが安全なのか聞いたら本当のこと教えてくれるかなー
84名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 12:00:08 ID:+ROezOn2
アニメーションGIFがたくさん貼ってあるページを開くと、それ以降の全てのブラウザに
変な画像の残像が残るのですが、同じ症状になったことはありませんか?
85名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 14:04:22 ID:oxXqSXHc
っw
86名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 21:19:12 ID:6AkxWs1m
IE4ってことはWin9xだよな?
リソース不足
87名無し~3.EXE:2006/10/26(木) 21:19:43 ID:6AkxWs1m
IE5だと画像がたくさんあるときのリソース消費が改善されてる
このスレで言うことじゃないが
88名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 01:02:56 ID:RCDvchc5
萌えjpのアニメーションGIFのページとか見ると>>83と同じになる
89名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 00:23:51 ID:tveJTna2
<HTML><HEAD>
<TITLE>Yakoo!検索 - 低能アルバイタが活躍しているのでGoogleに負けました</TITLE>
<STYLE type=text/css>
*+html body{font-family:sans-serif}
body{font-size:x-small}
</STYLE>
</HEAD>
<BODY>
Yakoo!検索 - <B>低能アルバイタ</B>が活躍しているのでGoogleに負けました
</BODY></HTML>
90名無し~3.EXE:2006/10/31(火) 13:02:35 ID:UJReyEvK
Yahooもgooも<head>の中身を消せば少しは見やすくなるよ
91名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 00:21:48 ID:VTy8kKrQ
今時IE4なんて使ってたらReferrerで特定されるのがオチ
92名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 02:18:41 ID:POrk3Fgc
今時IE4を使ってる人はReferrerはIE6とかにしてると思う
93名無し~3.EXE:2006/11/08(水) 00:35:37 ID:+ng+HGHO
>>91-92
もしかしてUser-Agentのことですか?
94名無し~3.EXE:2006/11/08(水) 00:38:31 ID:6egxGxfW
そうだね
95名無し~3.EXE:2006/11/09(木) 06:52:40 ID:YpGFgC5j
イーバンクにログインする時にURLMON.DLLを書き替えるためにWin98を再起動しています。
プロセスメモリの書き替えとかでUser-Agentを手軽に変更できるソフトありませんか?
96名無し~3.EXE:2006/11/10(金) 04:40:59 ID:ENSjEKzG
プロセスメモリ -> とらべしあ
97名無し~3.EXE:2006/11/12(日) 05:11:38 ID:PNy41cJB
YahooBBのルータ設定をするためにどんなブラウザを使っていますか?
98名無し~3.EXE:2006/11/13(月) 17:28:55 ID:v48NxXiD
たしかネスケもオペラもモジラも使えなかった。
FireFoxはインストールできないから試したことがない。
99名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 01:25:54 ID:/WdX7LFG
YahooBBはもうだめぽ
GoogleBBに期待しよう
Googleの地図ってIE4で見れますか?
100名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 03:50:57 ID:to7dJAdv
コモンコントロールが死にそう
101名無し~3.EXE:2006/11/19(日) 00:45:41 ID:xpXXClZ/
Yahoo動画のブラウザ判定を抜ける方法はないですか?
FLASHバージョン判定もなんとかなりませんか?
102名無し~3.EXE:2006/11/20(月) 05:17:13 ID:Ceqj2GrZ
>>101実験頼む
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\
103名無し~3.EXE:2006/11/23(木) 19:53:23 ID:Md6X5MnT
C:\WINDOWS\SYSTEM\MACROMED\FLASH
104名無し~3.EXE:2006/11/24(金) 11:06:14 ID:8AWJVL/J
Yahooの地図はレイアウトがぐしゃぐしゃ
105ん?:2006/11/27(月) 19:18:45 ID:oX11HSSw
proxomitronとかwww.guardster.comとか?
106名無し~3.EXE:2006/11/28(火) 07:39:12 ID:t3ENCEGW
FLASHバージョンは>>103で偽装できた
107名無し~3.EXE:2006/11/30(木) 10:04:11 ID:cXM4uWds
OE4のinetcomm.dllはバージョンをいくつのものにすればよいですか?
http://www.st.rim.or.jp/~shio/w2kworld/oebof/
108名無し~3.EXE:2006/12/03(日) 00:47:08 ID:Bb/ehj+E
>>107
それはOE4であってもSEやMEなどに感染している場合ではないでしょうか?
ちゃんとしたOSならOE4のデフォルトのinetcomm.dllでBOFしませんでしたよ。
109名無し~3.EXE:2006/12/06(水) 09:00:13 ID:KdrStoxb
エラーダイアログが出なかったりフリーズしなくてもBOFしている場合があります。
BOFしなかったとしても、POP3やIMAPがDateを整形しているためにBOFにならない場合があります。
110名無し~3.EXE:2006/12/07(木) 00:35:01 ID:XS7FZtwb
Googleの地図はWin2000かXPじゃないとダメだった希ガス
Win2000やXPでIE4って可能?
111名無し~3.EXE:2006/12/08(金) 05:47:53 ID:K4anRtay
Ajax使いまくりだからそもそもIE4じゃミリ
112名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 02:40:31 ID:YEGniNxu
マトロスカインスト不能
113名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 18:39:39 ID:7rKU+I0E
AjaxやXMLが使えないのはIE4の長所。
だからIE4は長寿。
114名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 03:20:00 ID:PhOpukk6
share使えますか?
115名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 01:00:27 ID:tbCOwORP
昔はsendmailというソフトが流行っていましたが度重なるバージョンアップで
果てしなく高機能になり過ぎてバグもふんだんに取り込み、大量の時間をかけて
複雑で高機能な処理をこなすようになり、ユーザはsendmailを避けるようになりました。
IEも4を過ぎてからは年を重ねるごとに腰を上げるのに時間がかかるようになり、
不治の病におかされやすくもなってきました。
116名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 04:32:59 ID:L/Xb+5gu
OE4についての質問なのですがGmailをPOPで使えますか?
117名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 06:47:32 ID:DmE+6vjd
使えるけど事前にIE4以外でPOPを使うように設定をする必要がある
118名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 23:27:22 ID:DmE+6vjd
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1082269058/l50
[性能]
(起動速度)
Netscape 14 (秒) Opera 10 (秒) IE 8 (秒) IE4 1 (秒)
結果 IE4>IE>Opera>Netscape

(感想)
体感速度は最近のソフトほど鈍速でセキュリティが低い
起動が10秒ぐらいかかっているのはなぜ???
119名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 00:54:22 ID:tUdRWWw2
ethereal使えますか?
120名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 05:40:11 ID:vYviPUtX
>>119
使えますよ。でも最新のはだめですね。
121名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 13:32:33 ID:E/Zh8FO0
使えるetherealとwinpcapのバージョンを教えてください
122名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 08:31:29 ID:XlLhlzrL
JDK1.5xはインスト可能ですか?
123名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 05:18:19 ID:Wg9aA6gY
YouTubeがGoogleに買収されてからYouTubeでフリーズしなくなりました。
FLASHをインストールしたらYouTube動画が見れるかもしれません。
ただしJavaScriptはOFFのままでないとOSがフリーズします。
124名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 21:27:04 ID:xNu7Zqi7
GoogleのトップページはIE6でもスクリプトエラーじゃん

ライン: 15
文字: 47
エラー:書き込みできません。
コード:0
URL: http://www.google.co.jp
125名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 02:21:16 ID:+vi+TjtQ
YouTubeはIE4で見てますけどFLVというのは画質が悪過ぎです。
IE5でもFLVを見てみましたがIE4で見た場合と画質は同じようでした。
WMP6.4でFLVを見ると画質は同じですがシークの操作感はよくなります。
126名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 01:14:53 ID:bMSVqlFS
スクロール下げて中央にマウス移動したらaltが出まくる
ttp://www.caramel-box.com/products/shamana/prod_music_op.html
127名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 17:11:18 ID:gty7cspJ
inetcomm.dllのBOFのことですが、Win2000のOE6とWin98のOE4での受信メールの
Date: の値が全く同じ長さの所で切られていました。
OE6もOE4もBOFしているのか、それともOE6もOE4もBOFしないのか、どちらでしょうか?
128ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 09:12:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
129名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 02:37:17 ID:hkzN2b5Y
安部と申します。
↑こういう文字のデコードはどうやるんですか?
http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/6/msg01234.html
130名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 03:21:43 ID:Kiqw/F/1
JDK1.5xはインスト可能だけどJVMのバージョンも1.5用に合わせる必要があった希ガス
131名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 02:00:21 ID:2nzR7wfD
画像の上で右クリックした時の壁紙に設定っていうメニューを消す方法教えて
132名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 02:37:56 ID:fXuAAW14
>>129
安部と

%u5B89%u90E8%u3068
みたいにしてSケープ汁

安部と・・・
133名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 22:34:25 ID:HRiNjeMe
User-Agentをすごく長い文字列にしたいのですがorryでできちゃった人とかいませんか?
134名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 02:35:18 ID:2DrSIFM9
OE4はSMTP-AUTH非対応ですか?
135名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 01:10:14 ID:k769EUSV
JavaScriptを許可するとすぐにフリーズしませんか?
136名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 19:31:52 ID:zBtzSHM6
>>135
そうなるから普段はOFFFです
137名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 04:11:54 ID:2usRBjBP
PHPのfpassthru($fp);などでファイルをダウンロードさせる掲示板に
session_start();を使うように改造したらファイルのダウンロードが
できなくなってしまいました。
IE5以上では問題はありません。
IE4でも動作させるにはどうすればよいですか?
138名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 23:54:22 ID:GGm1CaDg
gooでアカウントがとれなくなったぞ。
ok_user_categoryのところ。
関心のカテゴリーとか。
どうやったら本登録できますか?IE4で。
139名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 15:52:31 ID:AvKlwZOf
web上のHTMLのソースを見ると< H T M L > みたいにスペースが入っていることが
たまにあります。これはバグですよね?どうしたらこうならなくなりますか?
140名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 22:20:52 ID:QQ9TgnPg
>>139
僕も同じ現象になります。何でなのか分かりませんが。。。
141名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 20:38:04 ID:aORSm8WG
ftp://〜にアクセスすると、「オフラインへの変更」というタイトルのダイアログが
たびたび出てくるような症状になってしまうことがあります。
こうならないようにする方法や、こうなった場合、もうそのダイアログを出なくなるように
する方法はありませんか?
再起動すれば直ります。
142名無し~3.EXE:2007/02/24(土) 23:44:24 ID:9Fgfty0c
IE4を入手できる場所って無いですかね。
欲しくなった。
143名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 10:53:15 ID:aS4xHGSC
>>142
ie401j.zip
144名無し~3.EXE:2007/02/25(日) 21:16:44 ID:Imyg/kuZ
>>143
サンクス、早速やってみます。
145名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 00:42:42 ID:a+c5+IgL
>>141
漏れのもなる。何でなのか分かりませんが。。。解決策も分かりませんが。。。
146名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 12:10:33 ID:9bjVxNpy
youtubeってmenuext使わないと見れなくないですか?
147名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 20:33:25 ID:U+MuN64V
おはようございます。
WindowsXPHOMEのSP2、IE6.0.2900を使用しています。
今まではwindows2000を使っていまして、Regnessemの「○○通の未読メール」
という箇所から直接MSNのメールアカウントにログインできていたのですが、
できなくなってしまいました。その時に以下のメッセージが出ます。
「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないようIEで制限されています。オプションを表示するにはここをクリックしてください。」
そしてその部分をクリックしても何の反応もなく一瞬でMSNメールのログインのページが表示されます。
これを解決する方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
148名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 06:17:27 ID:l2rLORJr
MSNってIE4だと無理だった希ガス
M$のサイトはIE4だと見にくくなるような設計がしてある
149名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 23:44:14 ID:mcET4Zqd
FLASHはどうやればインストールできますか?
150名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 07:00:14 ID:+6jlKUM7
youtubeはmenuext必要でしょ
151名無し~3.EXE:2007/03/03(土) 08:52:17 ID:71c0CpVM
セキュアなPCなら
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/swflash.cab
でしかインストールできないはず。
IE4ならFLASH2.0jがインストール済みだと思いますがインストールせずに
C:\WINDOWS\SYSTEM\MACROMED\FLASH\Flash.ocx
を入れ替えればよいのではないでしょうか
152名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 07:21:08 ID:C0vHU8qf
>>112
マトロスカ直接は無理でなのでK-Lite Codec Packを使えば入ります
153名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 18:12:05 ID:QDs+vy4W
YahooBBのモデムにアクセスして色々な設定する方法を教えてください
154ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 09:12:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
155名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 19:57:21 ID:r6GSc5PO
IE4って、Win3.1だったっけ?
156名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 20:20:38 ID:FdXjupBg
まあ3.1用のもあるけど
157名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 02:09:36 ID:Exz7eoUT
158名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 10:57:31 ID:0TxdnNoj
>>155
Windows3.1やWindowsNT3.51等用のIE4は>>34見れ。

159名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 13:16:57 ID:7XKmDug8
IE4はないだろ・・・・ゆとり世代的に考えて
160名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 00:49:24 ID:YGhfx0Dv
使ってないヤシはMSの宣伝を信じて数字の大きいものが良品と信じ込むだろうけど
IE4使いならそれに勝るブラウザは見たことないんじゃないかな?
161名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 13:02:28 ID:EYxxD70e
keepvidはJavaScriptを有効にするだけで使えますよ。
目的のファイルによってダウンロードできたりできなかったりなので
ダウンロードできない場合は他のダウンローダも試せばよいです。
162名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 12:56:21 ID:qULAlCa3
佐川急便は使えますか?
163名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 21:30:42 ID:BBgZxHuS
<a href=http://www.aaa.com/>a.avi</a>
をクリックするとIEがロードを始めてロードが完了するとアドレスバーが
http://www.aaa.com/a.avi
になって、左上に小さい代替アイコンが表示されます。
クリックした時にダウンロードダイアログが出るようにするためにはどうするとよいですか?
164名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 21:33:01 ID:jMosSmAx
右クリして好きな動作を選べ。
165名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 23:55:06 ID:BBgZxHuS
>>164
ありがとうございます。
今だけでなく便利に使うための設定をしたいところです。
レジストリでなんとかなりそうなのですがキーが分かりません。
166名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 23:13:23 ID:CbVvno6b
http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_search.php3
が見れたり見れなかったりします。goo全般です。
同様の現象になる人いますか?
167名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 22:17:39 ID:cuMOOZth
ローカルでPHP5.5以上で動くものはありますか?
168名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 22:30:03 ID:CITaGW5p
痛い目にあったのがIE4かな。
98と統合して勝手に入ってくるものはマシだったが、無料ダウンロード出来るだの、おまけCDだのにのってたIE4を95に入れた当時、えらい目にあった。
マイコンピュータを開けたときだ。
フロッピー、内蔵CD、4パーテーションのHDDで、Fドライブまでは行く。
そこにCD−RドライブをSCSIで外付けしたら、だ。
G、H、I、J、K、L、Mドライブぐらいまで表示されるようになった。
再セットアップしても、IE4を入れたら必ず、だ。
ドライバまで書き換えるようなブラウザは糞!
まあ、当時ネットにもつないでなかったのにIE入れる方も入れる方だが(アクティブデスクトップをつかいたかっただけ)。
169名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 05:44:47 ID:D6NQ5QGZ
佐川のgooも大手は糞。Miccoを見習え。
170名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 18:01:12 ID:U5W7rTDS
SunのJVMを使うように設定できますか?
171名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 17:44:46 ID:aHlUxSVc
172名が無い:2007/03/29(木) 17:55:30 ID:FACJWNkq
IE4ダウンロードしたいです。
誰かください。お願いします。
173名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 19:08:47 ID:hFcOj4f4
174名無し~3.EXE:2007/03/29(木) 23:38:36 ID:aHlUxSVc
ヘルプ→バージョン情報、でCipher Strengthの値が表示されますがこの値は本物ですか?
どこかにあるDLLに含まれている固定値をそのまま表示しているなんてことはないですか?
175名無し~3.EXE:2007/03/30(金) 02:24:20 ID:CqssGI8y
割と本物
176名無し~3.EXE:2007/03/30(金) 03:42:53 ID:QrbHQjxx
aspやphpがファイルをファイルを返す場合にIE4はそれを受けとってくれないことがあります。
・・・ことがある〜というのはタイミングでなくてプログラム次第だから同じアドレスなら結果は同じく、
成功するか失敗するかは決まっています。
例えば
http://downloadmirror.intel.com/df-support/7371/eng/pL2kxpm.exe
というファイルをaspから返すようにするために
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/confirm.aspx?httpDown=http://downloadmirror.intel.com/df-support/7371/eng/pL2kxpm.exe&agr=&ProductID=401&DwnldId=7371&strOSs=&OSFullName=&lang=eng
にアクセスすると、ネスケではダウンロードのダイアログが出て
ダウンロードできましたが、IE4ではホームページが表示されるだけでした。
ついでにスクリプトエラーも数回出ました。
クソペラもホームページが表示されるだけでした。
スクリプトエラーは出ませんでしたが・・・
177名無し~3.EXE:2007/03/31(土) 05:38:12 ID:kAMslSdx
ネスケもIE4と同じくダメですね
>>176さんのネスケは4.5よりも新しいバージョンだと思われ
178名無し~3.EXE:2007/03/31(土) 22:29:09 ID:jqYOor0/
PCの違いによってBasic認証でチェックボックスが出るものと出ないものがあります。
どのファイルの違いでしょうか?
179名無し~3.EXE:2007/04/03(火) 22:27:31 ID:1nbB76pU
PHP5.5は無理ぽ。
180名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 03:22:53 ID:07lCI3Dj
cabosどう?
181名無し~3.EXE:2007/04/06(金) 01:43:40 ID:IDaBijMB
OE4なんですけど、HTMLメールをテキストで表示する設定かパッチはありませんか?
182名無し~3.EXE:2007/04/06(金) 04:16:41 ID:kc1WGhaj
>>181
出す時の設定は有るけど受信したものを表示する場合はHTMLとして表示される
というのはOE4の仕様みたいです。
183名無し~3.EXE:2007/04/06(金) 05:28:04 ID:IDaBijMB
>>182
どうもです。
184名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 20:56:01 ID:nB+7aF6B
flvがダウソできるURLキボン
185名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 03:59:00 ID:tvAXcNyB
186名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 08:22:20 ID:Q/GJwlCz
フォルダオプションの全般のタブのカスタム設定の
「フォルダの Web コンテンツの表示」のラジオボックスが、
突然、下の方のが選択される状態になります。
メモリを消費しそうな処理をするとそうなることがたまにあります。
週に1度は必ずなるぐらいの頻度で、そうなるたびに、ラジオボックスの
上の方のものを選択し直しています。
漏れだけでしょうか?
187名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 13:51:04 ID:83Uw0Sxe
ファイルやフォルダをたくさん消したりするとエクスプローラが重くなってしまいます。
そういった場合にはエクスプローラを再起動するとスッキリします。
IE4なら↓でスッキリ。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou3143.avi
188名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 14:13:26 ID:SK5ockhF
>>187
ウイルス
189名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 21:09:27 ID:A8S1ivRm
ファイルがねえよ馬鹿
190名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 07:48:27 ID:VUxx0akF
特殊IPのようなアドレスでアクセスすると、IEがイントラの権限で実行されるとか
いうバグも検証キボンヌ。
191名無し~3.EXE:2007/04/17(火) 09:49:10 ID:nwUrlsJa
インターネットオプションのセキュリティタブの設定の
「Java アプレットのスクリプト」はどうすれば
その設定の違いが分かりますか?
192名無し~3.EXE:2007/04/17(火) 11:08:41 ID:xCQHSbED
Javaアプレットのメソッドを呼び出すスクリプトを踏めばわかる。
193名無し~3.EXE:2007/04/17(火) 22:42:14 ID:nwUrlsJa
>>192
分かりました。ありがとうございました。
「Java アプレットのスクリプト」がセキュリティ設定にあるのはおかしなことですね。
194名無し~3.EXE:2007/04/18(水) 07:02:03 ID:cl+FVrUH
>>185
ttp://zert.isotf.org/tests/testani.htm

you do not appear to be vulnerable to the ie ani cursor exploit
のような表示がされました。クラッシュしなかったから大丈夫なのでしょう。
ttp://zert.isotf.org/patch/anipatch_v3.01.zip
を試そうとしましたが、インストールで、CUIでは反応なくプロンプトが戻ってきて
インストールが成功したのか分かりませんでした。GUIでは
There was a problem installing ANI Patcher
と表示されて、インストールできませんでした。
ソース付きだったのでソースは参考になるでしょう。
195名無し~3.EXE:2007/04/20(金) 12:09:04 ID:xq+pniAH
特定のEXEのプロパティのバージョン情報のタブを開くと固まります。
同じようになる人いますか?
196名無し~3.EXE:2007/04/21(土) 11:58:58 ID:VzyEtOqH
zertらしい
197名無し~3.EXE:2007/04/24(火) 03:20:11 ID:Z/2Aa2QV
メニューバーの履歴のアイコンをクリックすると左に履歴が表示されます。
その履歴の中で、
◎ URLにgoogleを含むものを検索したい場合
◎ タイトルバーに「XXXX」を含むものを検索したい場合
どうすればよいですか?
その結果は左の履歴の一覧でなくてもよいです。それらのURLさえ分かればよいです。
198名無し~3.EXE:2007/04/24(火) 21:38:47 ID:4sPBZYme
199名無し~3.EXE:2007/04/25(水) 17:32:12 ID:CJa+FKg8
200名無し~3.EXE:2007/04/27(金) 18:50:02 ID:MeNBnNhp
メニューバーの印刷をクリックしたらプリンタも無いのに変なものが起動します。
レジストリでボタンのアクションを無効にできませんか?
201名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 03:27:34 ID:NJewqddF
Web上の*.aviにアクセスするとIE4がクライアント領域にクイックタイムプラグインを使って
*.aviを再生しようとします。
しかもその結果IEと一緒に再起動になってしまいます。
*.aviの関連付けみたいなのを解除する方法をおしえてください。
202名無し~3.EXE:2007/05/04(金) 02:12:48 ID:ufEkU8iz
203名無し~3.EXE:2007/05/05(土) 04:28:59 ID:/Pw7TPnP
>>202
NimdaはIE4でも感染するとか書いてあったけど原因はOE5の方。
IE5.01ならNimda対策済みって書いてあったからOE5で、IEは4と5.00の両方で実験したけど添付の自動実行は再現できなかった。
OE6なら再現可能か?
204名無し~3.EXE:2007/05/07(月) 23:13:55 ID:kuSDJ2vd
205名無し~3.EXE:2007/05/09(水) 15:56:18 ID:qVl57dHm
Stage6のアカウント登録フォームで登録ができないのは漏れだけ?
206名無し~3.EXE:2007/05/11(金) 00:10:48 ID:HJminW9u
右上の旗を隠すのって
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1176828891/959
でいいのですか?
207名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 05:17:28 ID:yPdDM+dL
Temporary Internet Filesのサブフォルダ名はIPとかURLで決まるんですか?
何か法則があるんですか?
208名無し~3.EXE:2007/05/12(土) 06:41:51 ID:/i9CP9l5
鉛筆転がして決めてる
209名無し~3.EXE:2007/05/16(水) 16:37:59 ID:beve6uDw
イーバンクはIE4に対応するつもりなんだろうけどUser Agentで判別しているから馬鹿だな
210名無し~3.EXE:2007/05/17(木) 18:52:40 ID:RytmdrzL
現在のUA:Mozilla/4.0 (compatible; Hiroyuki Browser 19; Windows NT 3.5.1)
211名無し~3.EXE:2007/05/18(金) 01:21:52 ID:Bavw20b3
ツールバーのチャンネルっていうアイコンを消したいんですけどレジストリで消せませんか?
212名無し~3.EXE:2007/05/20(日) 03:22:44 ID:TfgkY2yP
>>201
[IE]Internet Explorerが.AVIファイルをダウンロードせずに開く
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP414960
213名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 19:51:43 ID:RFvshYl8
だめでした
214名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 00:59:12 ID:jBcyy2To
http://heidfeld.hp.infoseek.co.jp/log200406.html
ここで検索のウインドを出して適当な文字を検索するとスタック不足やメモリ不足の
ダイアログが表示されます。どうなってるんですか?
215名無し~3.EXE:2007/05/27(日) 11:04:33 ID:KDXmY9+9
スタック不足やメモリ不足です。
216名無し~3.EXE:2007/05/30(水) 03:44:14 ID:hNMTYMcF
>>195
EXEのプロパティでフリーズしたことがある。
そのファイル捨てたから今もなるかは不明。
217名無し~3.EXE:2007/05/31(木) 22:33:34 ID:Ep9nnfkP
地図サイト教えてちょ
218名無し~3.EXE:2007/06/03(日) 06:01:58 ID:vaXOADZH
Yahoo地図は使えなくなった
219名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 11:31:53 ID:3W5CkmvZ
タグのembedでソースに*.wavを指定したら、ActiveXビーューアのインストールの
ダイアログが出ますが、ActiveXビーューアって何ですか?
220名無し~3.EXE:2007/06/05(火) 14:45:05 ID:pMD3Yo91
Googleマップなら使えなくもない
http://local.google.com/support/bin/answer.py?answer=16532
221名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 03:59:32 ID:FdylLiPj
stage6見れる?
222名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 04:02:18 ID:Yu0e9G/F
test
223名無し~3.EXE:2007/06/09(土) 02:14:57 ID:BNHb2tBm
YahooBBのルータならJavaScriptを有効にすれば普通に設定できましたよ
224名無し~3.EXE:2007/06/11(月) 02:26:25 ID:3VS6v+11
Googleマップは住所からたどれない。gooの方が使いやすいよ。
http://map.goo.ne.jp/index.html
225名無し~3.EXE:2007/06/18(月) 01:23:17 ID:aCIDrxtA
stage6はActiveXをいっぱい許可したら見れた希ガス
226名無し~3.EXE:2007/06/23(土) 01:17:37 ID:fnpkX2U6
Yahoo地図死んだな。Yahooの検索も日本語が死んでる。
227名無し~3.EXE:2007/06/27(水) 05:36:26 ID:38nmlqdw
youtubeのbodyタグが変わったね。
実アドレスをfunction writeMoviePlayer()から取得しなくてはならなくなった。
228名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 01:52:33 ID:0PntuZ7x
external.menuArguments.writeMoviePlayerで取得不能だけどどうしたらいいんですか?
229名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 18:27:04 ID:85xil5vI
CSDVersionをギソりたいんですけど参考になるサイトはありませんか?
230名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 15:50:19 ID:cZHff/FI
Yahoo地図が直ったかも
231名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 19:52:53 ID:BoE9TDUG
IE4でJavaScriptが機能しなくなってしまった…
アクティブスクリプトを有効にしてるのに。

加えて、Ctrl+Fの検索も文字を入力しても、肝心の「次を検索」が灰色になって検索できず…

これって何かのDllファイルが消えてだめになったんだろうか?
232名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 03:54:55 ID:9ocMqJx1
>「次を検索」が灰色
という理由から、
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{f414c260-6ac0-11cf-b6d1-00aa00bbbb58}
が怪しい。
またはそのリンク元のHKEY_CLASSES_ROOT\JavaScript以下や、
HKEY_CLASSES_ROOT\JavaScript\CLSIDの標準の値が
{f414c260-6ac0-11cf-b6d1-00aa00bbbb58}
になっていないのではないでしょうか?
233231:2007/07/04(水) 18:00:38 ID:o5fbNfED
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{f414c260-6ac0-11cf-b6d1-00aa00bbbb58} は
名前が「標準」、 データは "JScript Language" となってました。

HKEY_CLASSES_ROOT\JavaScript\CLSID は標準で
{f414c260-6ac0-11cf-b6d1-00aa00bbbb58}になってました。
234名無し~3.EXE:2007/07/04(水) 22:09:20 ID:9ocMqJx1
それは正常のようですね。"JScript Language"は正常です。
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{f414c260-6ac0-11cf-b6d1-00aa00bbbb58}\InprocServer32
の標準の値はJSCRIPT.DLLです。
235名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 09:27:56 ID:xJC1GokO
TypeLibの中身でFA?
236231:2007/07/05(木) 20:46:27 ID:E6yVxX4a
>>234 なおったーーー!
}\InprocServer32 のフォルダがなんか別の場所だった。
C:\WINDOWS\system\JSCRIPT.DLLにしたらJavaScriptが機能した!
感謝します!
237名無し~3.EXE:2007/07/07(土) 05:23:10 ID:TLrpzG3T
Yahoo地図は直接しか見れん。使い物にならん。
http://www.mapion.co.jp/
238名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 12:11:14 ID:v9zKaWdS
IE5.01PS1以前だとOEで添付が勝手に実行されると本に書いてありましたが本当ですか?
239名無し~3.EXE:2007/07/10(火) 12:33:10 ID:75oPBh4d
著者に聞いてください。
240名無し~3.EXE:2007/07/13(金) 08:59:10 ID:Ik/pVQuc
IE4でOE4なら安全。どっちかを5にしたらアウト。
241名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 22:31:11 ID:EQbPLn4P
IEOEのバージョンはあんまり当てにならない。
ファイル1つずつのMD5とかCRCが重要。
IE4でもMSHTML.DLLとかを最新にしたらアウト。
242名無し~3.EXE:2007/07/14(土) 22:37:20 ID:4bFRHDHY
IEならMSHTML.DLL、OEならMSOE.DLLの
プロパティのバージョンを見るのが確実。
243名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 17:14:03 ID:1MaoZ28F
95でIE4がインストールされてるけど、↓ここのファイル(IE5.5)のIexplore.exeを起動しようとしても
ttp://browsers.evolt.org/download.php?/ie/32bit/standalone/ie55sp2_9x.zip

プログラム開始エラー
システムに装着してあるデバイスは動作していません

と出るけどIE5.5を別に使いたいなら、やっぱIE5.5をインストールしなきゃダメ?

それとも、バージョン5.5用の必要なファイルだけ一ヶ所のフォルダに集めれば
Iexplore.exe起動でIE5.5を使えるかな?
244名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 17:25:28 ID:S1H+u2ls
iexplore.exeはただのローダみたいなもんで、
mshtml.dllやその他多数のDLLが本体。
iexplore.exeだけを持ってきても意味は無い。

同一フォルダにぶちまけてiexplore.exe.localを作れば
SxS(Side by Side)で動作するかもしれんが、
そもそも95はSxSサポートしてなかった気もするし
仮にSxSで動いたとしてもレジストリはそのまま共用だから
まともに動かんと思われ。
245名無し~3.EXE:2007/07/15(日) 22:34:56 ID:8DNfNxBK
>>242
プロパティのバージョンではバイナリの区別ができないものもありますよ。
246名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 10:09:44 ID:CjPB20Ty
>>245
IEとOEでか?
247名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:52:43 ID:b9EwwhIx
( ゚Д゚ )??
248名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:53:14 ID:b9EwwhIx
( ・Д・)??
249名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:53:47 ID:b9EwwhIx
( ^Д^)??
250名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:54:50 ID:b9EwwhIx
( 。Д゜)??
251名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:55:38 ID:b9EwwhIx
( \Д\)??
252名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:56:18 ID:b9EwwhIx
( &Д&)??
253名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:56:50 ID:b9EwwhIx
( ' Д ' )??
254名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:57:23 ID:b9EwwhIx
( *Д+)??
255名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 11:59:55 ID:SEBpcwaW
247 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/07/16(月) 11:52:43 ID:b9EwwhIx
( ゚Д゚ )??
248 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/07/16(月) 11:53:14 ID:b9EwwhIx
( ・Д・)??
249 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/07/16(月) 11:53:47 ID:b9EwwhIx
( ^Д^)??
250 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/07/16(月) 11:54:50 ID:b9EwwhIx
( 。Д゜)??
251 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/07/16(月) 11:55:38 ID:b9EwwhIx
( \Д\)??
252 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/07/16(月) 11:56:18 ID:b9EwwhIx
( &Д&)??
253 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/07/16(月) 11:56:50 ID:b9EwwhIx
( ' Д ' )??
254 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/07/16(月) 11:57:23 ID:b9EwwhIx
( *Д+)??
256名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 21:40:43 ID:LoIDgglo
ベガスピアの動画を見る方法キボンヌ
257名無し~3.EXE:2007/07/19(木) 12:19:44 ID:K5jb2CK7
wireshark使えた人いますか?
258名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 08:00:25 ID:0wDSC9BL
IEのバージョンは目安程度にしかならんなー。
259名無し~3.EXE:2007/07/24(火) 10:49:12 ID:7/HHck7F
MSのリンクロゴを消すレジストリは?
260名無し~3.EXE:2007/08/02(木) 19:52:44 ID:EiLBWK6S
何してしまったんだろう?

REGEDIT4

[HKEY_CLASSES_ROOT\exefile\shell\UnRegEXE]
@="&Unregister Application"

[HKEY_CLASSES_ROOT\exefile\shell\UnRegEXE\command]
@="regsvr32 /u \"%1\""
261名無し~3.EXE:2007/08/08(水) 21:58:38 ID:HYsQYCy/
PHPでファイルを返す処理のバグってどうやって解決するんですか?
262名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 05:13:43 ID:70JbtW88
6とかでも単純なブラクラあるんだなー
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1184073245/783
263名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 04:29:28 ID:59eFXkHB
http://kuron-zero.net/winny/data/Winny2b71.zip
└205d53ad7f14816a3a3d12fd14bc4338

http://www.usamimi.info/~tukayan/ny_mx/download/winmx/winmx354beta4.zip
└af0f118d1cf655194713ea18832358dc

http://web.hpt.jp/marker/Share10_ex2.zip
└efd19d15b0437dce5bf8ad60fbbfcf10

http://prdownloads.sourceforge.net/bittorrent/bittorrent-3.2.1.exe
└1dd013490b8beda7fd25164a111cb8c4

>>1
└これ即ち安全。
264名無し~3.EXE:2007/08/16(木) 05:39:10 ID:cbIgI7y/
アドレスバーの最大文字数を増やせませんか?
265名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 08:41:23 ID:B2V51weN
>>257
e5のAPIをたくさん使っているみたいだからかなり困難。
etherealのセキュ穴って何?
266名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 03:06:28 ID:K0oCj8LE
画像右クリで壁紙に指定するやつをメニューから消してくれ
267名無し~3.EXE:2007/08/23(木) 22:53:19 ID:lDWMupSR
MSDNフォーラムって使えますか?
268名無し~3.EXE:2007/08/25(土) 15:33:34 ID:xPBqUujp
ahoo.comで何でもいいから検索したらIEが苦しむようになった。
ahooはIE4クラッシャーを内蔵してM$から$をもらってんのか?
269名無し~3.EXE:2007/08/27(月) 17:11:40 ID:fciO6fW8
洒落はだめかな?
270名無し~3.EXE:2007/08/29(水) 14:13:43 ID:LXSe19rM
gooが見れたり見れなかったり
271名無し~3.EXE:2007/09/03(月) 01:10:15 ID:oCMO0xZn
*.flvをローカルにコピーする処理の最後の最後の100%のところで失敗
http://hanagasira.s25.xrea.com/php/video.php
272名無し~3.EXE:2007/09/06(木) 15:41:27 ID:FFJYPn+R
referrerも対象ファイルにしてアクセスすればダウン可能
273名無し~3.EXE:2007/09/09(日) 22:29:11 ID:wgkJAwNG
インターネットオプションの接続の自動設定は何をするものですか?
274名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 10:16:49 ID:XDKNwQmP
275名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 23:11:42 ID:EnU1SsFx
そのURLテンプレートのサンプルファイルとコメントがほしいです。
276名無し~3.EXE:2007/09/10(月) 23:23:25 ID:XDKNwQmP
リンク先のTechNetを見てもわからん奴にはそもそも必要ない機能。
277名無し~3.EXE:2007/09/11(火) 10:58:36 ID:bm3aXzTk
http://www.sgt.jp/interest/koufuri/image/r_title01.gif
楽天競馬の関係で楽天から新東京銀行に飛んで逝っても
糞なスクリプトのせいで新東京銀行に口座が作れない。
https://www.sgt.jp/p2903/P29_03_01_01
に飛んできた時にHTMLソースに書いてあるフォームの値を使って
下のようなフォームで送信しなくてはならない。(ローカルからSubmit可能)
<FORM action=https://www2.ib-center.gr.jp/0322newtokyo/bobcgi/BOB_95N01.cgi
method=post name=form1>
<INPUT name=ID type=hidden value="値">
<INPUT name=SID type=hidden value="値">
<INPUT name=PRODATE type=hidden value="値">
<INPUT name=BANK_CODE type=hidden value="値">
<INPUT name=BRANCH_CODE type=hidden value="値">
<INPUT name=DEPOSIT_TYPE type=hidden value="値">
<INPUT name=ACCOUNT_NUMBER type=hidden value="値">
<INPUT name=NAME_KANA type=hidden value="半角カタカナの値">
<INPUT name=BIRTHDAY type=hidden value="値">
<INPUT name=SEX type=hidden value="値">
<INPUT type=submit>
</FORM>
278名無し~3.EXE:2007/09/15(土) 17:57:42 ID:vlpDYPJL
ftpにアクセスすると以降の動作が切断されやすくなるバグは何とか回避できませんか?
279名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 09:47:18 ID:O6Dk4cjg
BMPを直接表示できますか?
280名無し~3.EXE:2007/09/29(土) 00:17:49 ID:c59v5erv
gooの垢とれますか?
281名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 01:27:28 ID:jIeuAJnb
「郵便貯金ホームサービス」は平成19年10月1日より
「ゆうちょダイレクト」にサービス名を変更いたしました。
その変更に伴ない、従来のIE4では使えないものになってしまいました。
カスタマイズしたIE4か、IE5.01以上でアクセスしてください。
https://direct.jp-bank.japanpost.jp/direct_login.html
282名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 18:07:22 ID:EV3zuN5p
垢とりで、画像を使ったほやけた文字で自動垢とり対策してるサイトなら
だいたいは画像のアドレスがhttps:になってて画像の表示に失敗してる
画像の表示の失敗の×の所で右クリックして画像の直URLを調べて
http:で直接アクセスすれば画像は見れる
283名無し~3.EXE:2007/10/03(水) 20:05:43 ID:I+sE7L8K
それはIEつーより暗号強度(56bit、128bit、etc.)の問題じゃね?
284名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 19:14:18 ID:pgV45XbS
ん、そうみたいです。
128bitになってないみたいです。
エラーダイアログに暗号強度エラーって出てくれればいいのに。
でもIEの問題じゃね?
285名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 19:38:21 ID:RTLtfyQS
んー、IEと暗号復号DLLは切り離されてたんだよ。
全く別物とは言わんけど、冷戦当時の暗号輸出規制の名残で
米本土と他国とではIEは同一でも暗号強度が違ってた。
当時の記事。リンク先はとっくに無くなってるのであしからず。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2000/0316/ie128.htm
# 当時、米国専用の暗号化パックをアメリカのproxy経由で拾ったことがある。
286名無し~3.EXE:2007/10/04(木) 23:54:44 ID:pgV45XbS
切り離されてたって昔のことですか。
今時のIE4はSSLがどうなっているんでしょう?
287名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 00:52:01 ID:vrVtYTV9
「今時」はIE7じゃんか。
288名無し~3.EXE:2007/10/05(金) 19:18:02 ID:ArRtBZ9R
自分のサイトではIE7のリファラは5%ぐらいだよ。
もうみんなパソコンに詳しくなってきてるから新しくパソコン買った人は
自分で古いソフト入れたり、詳しい人に勧められて古いのにしちゃってるんじゃないか?
289名無し~3.EXE:2007/10/08(月) 08:29:22 ID:GJMz6i0Q
gooのログインがウザくなりました。でもまだログイン可能ではあります。
gooはずっと前に暗号強度128bitが条件になってからNN3.5ではログインできなくなりました。
290名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 06:43:12 ID:BzD58HDC
ミクソィも使えなくなったなー
291名無し~3.EXE:2007/10/11(木) 08:08:23 ID:KBTYjDr7
アメーバは垢取りとログインはできるけど最初っから使えなかった希ガス
292名無し~3.EXE:2007/10/14(日) 06:54:59 ID:c3VPmUwk
Yahooの地図はURLに&type=staticを付けたら見れる(標準地図)
293名無し~3.EXE:2007/10/17(水) 15:09:22 ID:S0v/PRpo
128bit使えるけど1回しか成功しない
SSLはすぐにバグる
294名無し~3.EXE:2007/10/18(木) 15:33:52 ID:gYXdO8eg
メニューバーのヘルプのバージョン情報でバージョン表示のウインドウが表示されます。
このバージョン表示のウインドウをIE以外から出す方法を教えてください。
295名無し~3.EXE:2007/10/26(金) 21:53:36 ID:th8g6m80
PHPでファイルをダウンロードさせたいけどMIMEが分からん
分かる人には分かるだろうから教えてください
296名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 02:28:45 ID:LcZ6BdHy
11月になってgooがさらに見づらくなった。
297名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 07:26:23 ID:m4Zy0T24
298名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 12:37:20 ID:VYHRuqXu
YahooCOMは検索文字を入れるテキストボックスが消えてしまった。
http://search.yahoo.com/search?ei=UTF-8&fr=sfp&p=textboxnotfound
299名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 04:58:18 ID:Fc12+aH7
mixiはブラクラ
300名無し~3.EXE:2007/11/13(火) 02:02:25 ID:GtES76WV
mixiはブラクラ
301名無し~3.EXE:2007/11/19(月) 16:16:05 ID:QCz/yryN
Webページ完全保存が出来る人いますか?
302名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 02:28:21 ID:52zo8IW/
クッキーが、Cookieの中に保存されたりTemporary Internet Filesの中に保存されたり
するみたいですが、どっちに保存されるのかの定義を教えてください。
303名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 06:27:48 ID:wa/wwS0e
C:\WINDOWS\Local Settings\Temporary Internet Files
Cookieに関心があって、有効に使おうとしているサイトでは、一度
に何種類ものCookieを送りつけるところもあります。IEなどで
Cookieを受け付けるかどうか、いちいちダイアログを出して確認す
るような設定にしている人は、何度もダイアログが出てうっとうし
いでしょう。凝り出すといろいろ面白いことができる機能ですが、
万人に必ずしも受けるしくみとは言えない、ということは理解して
おいたほうが良いでしょう。自分のWebサイトにいろんな仕掛けを
たくさん作って面白がったとしても、それを訪れる人は必ずしも自
分と同じように面白がってくれるとは限りません。むしろCookieの
ように「なぜそんなことまで知っているの?」と思わせてしまうし
くみは、サイトを訪れた相手に不安を与えるという効果のほうが大
きいと思います。ですから個人的には「あまり派手に使わないほう
が良い」機能ではないかと思います。多くの企業のサイトがそうで
あるように、黙ってCookieを「食べさせられる」ほうがましかも知
れません。

   注意しなければならないのは、会社など、自分以外の人も使うパソ
   コンでのアクセスです。Cookieを利用してIDとパスワードをブラウ
   ザに覚えさせ、セキュリティで保護されたサイトへのログオンをし
   やすくしたのは良いが、そのおかげで他の人にも簡単にログオンさ
   れてしまったらセキュリティの意味がありません。
   複数ユーザーで共有するパソコンでは、Cookieはオフにしておくか、
   自分が使用するたびにその都度Cookieファイルを削除するようにし
   たほうが無難です。セキュリティ関係のパッケージまたはオンライ
   ンソフトには、Cookieの削除が簡単に出来るよう工夫されたものも
   ありますので、そうしたツールを使ってしっかり管理するのが良い
   でしょう。
304名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 11:33:40 ID:Qrf33Ui4
♪チキチキバンバン チキチキバンバン     チキチキバンバン チキチキバンバン
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)      (・∀・ )(・∀・ )(・∀・; )
 (つ  つ(つ  つ(つ  つ     ⊂ ⊂ )⊂ ⊂. )⊂ ⊂ )
 ( ̄__)__)( ̄__)__)( ̄__)__)     (__(__ ̄)(__(__ ̄)(__(__ ̄)
305名無し~3.EXE:2007/11/21(水) 11:53:38 ID:52zo8IW/
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ I  l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ   E ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
       4 (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
.       は > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _. /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  ''レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
306名無し~3.EXE:2007/11/22(木) 22:33:26 ID:ekyfNnPl
OE4でメール書いてて、メールのチャイルドウインドウが何らかのエラーで
強制終了になって、せっかくか書きかけたメール内容と共に消えてしまう
ことが多発しているのは漏れだけですか?
307名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 19:45:01 ID:MhhQU6PX
アドレスバーの最大文字数を増やすにはどうしたらよいですか?
308名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 00:02:34 ID:eAlWfGno
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>東京都民銀行楽天支店 オートログイン</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<FORM action="https://bk1.fc.rakuten-fs.co.jp/net/entry" method=post name=frmLogon>
<TABLE border=1 cellPadding=3 cellSpacing=1>
<TR><TH>支店番号</TH>
<TD><INPUT name=fldBrnId value="●●●届いたカードに書いてある">(半角数字3文字)
<TR><TH>口座番号</TH>
<TD><INPUT name=fldSeqId value="●●●●●●●届いたカードに書いてある"> (半角数字7文字)
<TR><TH>ログインパスワード</TH>
<TD><INPUT name="fldPassword" value="●●●●●●●●カードが届いたならメモしてあるはず"> (8〜12文字)
</TABLE>
つづく、、、
309名無し~3.EXE:2007/12/01(土) 00:03:20 ID:Hg5+uXql
つづき
<INPUT name=fldLoginUserId type=hidden>
<INPUT name=fldAppId type=hidden value=RR>
<INPUT name=fldTxnId type=hidden value=LGN>
<INPUT name=fldScrnSeqNbr type=hidden value=01>
<INPUT name=fldLangId type=hidden value=jap>
<INPUT name=fldDeviceId type=hidden value=01>
<INPUT name=fldCurrDateTime type=hidden>
</FORM>
<script language="JavaScript">
document.frmLogon.fldLoginUserId.value = document.frmLogon.fldBrnId.value + document.frmLogon.fldSeqId.value
var d = new Date()
var day = d.getDate()
var mon = d.getMonth()
var year = d.getYear()
var date=day+"/"+mon+"/"+year+" "+d.getTime();
document.frmLogon.fldCurrDateTime.value = date
document.frmLogon.submit()
</script>
</BODY></HTML>
310名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 00:44:09 ID:cBAjuPbH
mixiはブラクラ
311名無し~3.EXE:2007/12/08(土) 01:35:04 ID:uJo4ep0E
312名無し~3.EXE:2007/12/09(日) 11:46:36 ID:PsXv7263
>>289 gooのログイン方法を教えてほしい。
普通にやったら、ダイアログが出てできなかった。

ちなみにヤフー知恵袋のベストアンサー決定ボタンも押せないね。
(やはりヤフー知恵袋ってあまり知られてないかな?)
313名無し~3.EXE:2007/12/10(月) 20:23:38 ID:bpnxZqPG
ヤフー知恵袋はしらないけどgooなら普通にログインできます。
ヤフー知恵袋で1回しか使えないHTTPSを使ったのにExplorerを再起動せずに
gooにログインしようとしたから失敗したのでは?
314名無し~3.EXE:2007/12/10(月) 23:45:49 ID:VJtTG2UP
MSDNフォーラムはブラクラ。
315名無し~3.EXE:2007/12/13(木) 11:56:12 ID:NIBmKXJy
<HTML>
<HEAD><TITLE>教えて糞gooログイン</TITLE></HEAD>
<BODY>
<FORM action="https://login.mail.goo.ne.jp/certify-cgi/login.cgi" method="post" name="f1">
<INPUT name="uname">
<INPUT name="pass">
<INPUT name="Submit3" type="submit" value="糞gooログイン">
<INPUT name="success" type="hidden" value="http://oshiete.goo.ne.jp/">
<INPUT name="site" type="hidden" value="oshiete.goo.ne.jp">
<INPUT name="rcv_data" type="hidden">
</FORM>
</BODY></HTML>
316名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 03:00:28 ID:xhIPrL5D
mixiはブラクラ
317名無し~3.EXE:2007/12/15(土) 14:44:55 ID:SnLgQ96C
Meにしたらウイルスに感染しますか?
318名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 01:30:28 ID:jcChibWf
Yahoo.comはMenuExtで検索単語を入れられますけど直接英語検索なら
aaa bbb の部分を変更して以下で使えます。
http://search.yahoo.com/search?ei=UTF-8&p=aaa+bbb
319名無し~3.EXE:2007/12/18(火) 15:34:44 ID:mgt+rWQO
アンカーをクリックしてマウスが砂時計のアイコンになって
<a href="javascript:alert();void(0)">
というソースによって小さいダイアログが出て、そのダイアログを閉じると
マウスが砂時計のままになることがたまにあります。
普通は砂時計から矢印に戻りますが、フレームを使ったページでは
砂時計のままになることがたまにあるので、矢印に戻す方法を教えてください。
320名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 00:51:56 ID:Bu2om6fe
MeというよりIE5ならmimeとかxmlが穴じゃないか
321名無し~3.EXE:2007/12/25(火) 14:57:27 ID:K2FCq1Oi
e4のハッシュを教えてください。
322名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 03:12:37 ID:5Oy5/a/u
mixiはブラクラ
323名無し~3.EXE:2008/01/11(金) 19:16:13 ID:W0v519JQ
jpgやgif画像が表示されなくなる不具合が出るんですが、再起動すると直ります。
DLLの修復などで根本的に解決したいのですが、どなたか分かりませんか?
324名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 10:31:26 ID:mEXlMlYY
レジストリの編集でツールバーの固定と言うのはできますか?
325名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 11:42:35 ID:4XlBZsxt
AcrobatReader8.1は使えますか?
326名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 09:57:53 ID:LqIcTOfi
テキスト系のファイルにリンクが張ってあるページで、リンクの文字列をクリックすると
ダウンロードのダイアログが出る拡張子と、IE4で開かれる拡張子があります。
この2者はどうしてそのような違う動きになるんですか?
327名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 20:23:06 ID:t4d5Y2DZ
キーボードに手が当たってフォルダ表示が全画面になりました。
どうやったら元に戻りますか?
普通に最大化して全画面になった場合はタイトルバーとメニューバーが出ますが、
今回はタイトルバーとメニューバーは見えてなくて、一番上はツールバーです。
328名無し~3.EXE:2008/02/03(日) 18:58:25 ID:iV8Y2Jzi
www.fx-now.com/pc/servlet/control.login.LoginS?Second=true
329名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 18:38:07 ID:mtUcP0vu
<html>
<head>
<title>FXプライム 選べる外貨 自動ログイン</title>
</head>
<body onLoad="frmLogin.submit()">
FXプライム 選べる外貨 自動ログイン
<form name="frmLogin" method="POST" action="https://www.fx-now.com/pc/servlet/control.login.LoginS">
<input type="hidden" name="actflg" value="true">
<input type="hidden" name="Second" value="true">
<input type="hidden" name="ExecLogin" value="true">
<input type="hidden" name="formid" value="login">
<input type="text" name="UserId" value="●ここに自分の値を設定"><br>
<input type="text" name="Pwd" value="●ここに自分の値を設定">
<input type="button" name="btnLogin" value="ログイン" style="display:none">
</form>
</body>
</html>
330名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 12:48:13 ID:t25Nww7P
エクスプローラ共通でもよいので、マウスホイールの押下を
無視させる方法はありませんか?
331名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 03:46:25 ID:lp8uSc7i
URL Moniker Notification Window
こんなものが起動してしまったけどこれは何ですか?
332名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:51:55 ID:n1SUVkOm
OE4の左下の地球儀のアイコンを消す方法を教えてください
クリックアクションを無効にする方法でもいいです。
333名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 19:29:13 ID:Ofj8Cy/p
わりと最近のものでHDDを消去しようとするブラクラってどこ?
もう試した人いますか?
334名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 19:30:47 ID:VqIuWYG3
セキュ板でどうぞ
335名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 16:46:11 ID:cw9VJDoc
HDDを消去するやつを体験するにはActiveXのセキュリティを緩めないと無理だと思う。
336名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 16:23:09 ID:58EoD1Gi
アプリケーションの追加と削除に「AOL」があったら感染してる。
337名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 20:40:01 ID:ceR7qTyv
mixiはブラクラ
338名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 22:49:52 ID:K85IQBlu
2つのSSLのサイトを同時に使うのは無理ですか?
339名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 03:48:52 ID:0DSW980O
AOLはウイルス
340名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 12:31:30 ID:/iMoV8U8
Q250316は何処で手に入りますか?
341名無し~3.EXE:2008/03/04(火) 05:16:22 ID:IgCM/KBQ
しゃれにもならんな
q250316jax86.exe
MD5:fd94a79c9ea9f5e950ae722adef22990
342名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 03:09:24 ID:GK8C0NKE
mixiはブラクラ
343名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 22:56:29 ID:HBv/KvAM
344名無し~3.EXE:2008/03/12(水) 22:26:15 ID:OAYZSOss
Amebaはブラクラ
345名無し~3.EXE:2008/03/21(金) 12:33:54 ID:l2rRrHnK
xmlの実行には何が必要ですか?
346名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 13:23:36 ID:buQOhhaJ
全回の終了時に開いていたフォルダウインドウが起動時に開いた場合
そのフォルダパスをショートカットで開こうとすると、フォルダのブラウズ方法
の設定が無視されて、起動時に開いたウインドウで開かれようとしませんか?
347名無し~3.EXE:2008/03/28(金) 11:45:30 ID:FtUZ2Q0M
質問です

Win95 IE4.0なんですが、
ウィルス対策はavast! 4 Home Editionで大丈夫でしょうか?
348名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 02:08:43 ID:wrOVNXki
Win95 IE4.0にはウィルスないんじゃない?
ExcelとかIE5とか、だめなソフト入れない限り対策の対象となるウィルスが無い。
添付を勝手に実行するメーラーが買ったPCに最初から入っていたならLoveLetterをウィルスと呼んでもおかしくない。
349名無し~3.EXE:2008/04/02(水) 23:08:15 ID:lydiKoFZ
最近、縦スクロールするとスリーズしてしまうサイトが増えてませんか?
350名無し~3.EXE:2008/04/05(土) 23:37:30 ID:i38oh7wE
IE4で見れなかったStage6は閉鎖してた
351名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 05:15:35 ID:tvdOWB60
<title>2008/04/09</title>
これのインターネットショートカットが09になってしまいます。
IE4以外なら2008-04-09になるらしいですが。
IE4でタイトルバーには2008/04/09と表示されて、
インターネットショートカットが2008-04-09になるようないい方法はないですか?
352名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 09:55:36 ID:J4+kdUCG
インターネットオプションのJavaカスタム設定のボタンを押しても
サブウインドが表示されなくなりました。
353名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 08:14:33 ID:iHZeBLN/
mixiはブラクラ
354名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 05:18:47 ID:jd1X+3RG
フォルダのツールバーの×のアイコンを消すことは可能ですか?
355名無し~3.EXE:2008/04/24(木) 05:27:33 ID:H5QIxZk3
>>347
検出エンジン、パターンファイルが更新されてればとりあえずは大丈夫。

でも、サポート切れで対策されないOSを使いつづけるのは自己責任。
356名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 07:58:46 ID:fuD/6tgH
エキサイトメールは使えますか?
http://www.excite.co.jp/mail/
使えるメールサイトを教えてください
357名無し~3.EXE:2008/05/02(金) 22:10:11 ID:Vnyd2oEK
mixiはブラクラ
358名無し~3.EXE:2008/05/03(土) 17:56:43 ID:6NpFLswB
sp2拾ったけどインスコでこんなエラーが出た

C:\WINDOWS\Java\classes\win32ie4.cab から Java パッケージをインストールできません。

不明な HRESULT: (800b010bh)
359名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 12:46:10 ID:1q/7sllT
いまさらIE4ってどんだけキチガイなんだよw
ここにいる人たちは、どういう動機で使ってるの?
360名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 07:36:21 ID:Y+hiaWf2
ちんちんクサイクサイ
361名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 10:04:43 ID:yX0q9Arn
mixiはネスケ使うとCPU100%になったりする。
362名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 21:40:01 ID:hAChPPHk

                 r、__                         / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約  I  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 E  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  4  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た し  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .か   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. 使   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な わ  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. な   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で  い  /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'         す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
363名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 21:58:40 ID:X3qTG0RQ
ftpにアクセスすると、このコンピュータは切断されています、になるバグは解決できますか?
364名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 23:19:20 ID:ayai17Hr
sp2をインストールしました。
ヘルプのバージョン情報で表示されるProductIDが変わりましたが、以前のProductIDを
表示する方法や調べる方法はございませんでしょうか?
365名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 05:46:28 ID:dhf58Ksm
縦スクロールバーが激しく動くようになりました。
どうやって直すのでしょうか?
366名無し~3.EXE:2008/05/29(木) 11:22:58 ID:PVp/jSiD
あわせてあなたも激しく動きましょう
367名無し~3.EXE:2008/06/01(日) 01:32:45 ID:agtEb1o8
ファイル共有でファイルコピーしているとマウスポインタの動きが荒くなります。
368名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 23:10:19 ID:sqmJkcbS
↓IE4以外ではなぜ表示されずにHTTP 500 - 内部サーバー エラーなのですか?

Microsoft VBScript 実行時エラー エラー '800a01f4'

この変数は宣言されていません。: 'mona'

/read.asp, 行 774
369名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 17:22:08 ID:9pbmxQhp
知るかよ
370名無し~3.EXE:2008/06/20(金) 23:44:22 ID:mndo/QB2
asp開発者はIE4を重宝汁
371名無し~3.EXE:2008/06/23(月) 03:00:51 ID:iJI1S35J
mixiはブラクラ
372名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 23:00:51 ID:oXJuNDhX
373名無し~3.EXE:2008/07/06(日) 05:46:03 ID:WgWQETsd
Urlmnt.dllは無くてもいいのですか?
374名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 09:55:21 ID:USzMj63B
amazonで1番下までスクロールを下げると調子が悪くなりませんか?
375名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 22:59:39 ID:0wkuwR5I
いいえ
376名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 13:21:24 ID:DLETS7dm
Amazonはブラクラ
377名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 05:36:06 ID:0kak2hnA
Amazonはノーブラ
378名無し~3.EXE:2008/07/14(月) 05:58:50 ID:OdHxO2Js
XHTML+CSSで作ったサイトを、
Windows98で見れるようにしてくれって言われました。
IEをうpだてする気は無いそうです。
一体どうすればいいんですか?
テーブルでガチガチにレイアウトすればいいんですか?
379名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 18:32:58 ID:qNQ999k+
Operaでも入れさせればいいんじゃね?
380名無し~3.EXE:2008/07/16(水) 23:47:09 ID:tBOn0xCJ
Windows98といってもどうせIE5だろ
XHTMLとか言ってる時点でもう
381名無し~3.EXE:2008/07/17(木) 19:10:42 ID:HWJ/fImG
Vredir.vxd 165,461 08/13/99 02:36 4.10.2149
をウPしてください
382名無し~3.EXE:2008/07/21(月) 02:42:25 ID:/bi69fw3
383名無し~3.EXE:2008/07/30(水) 19:20:23 ID:Bn0kfU39
Yahooテレビ壊れた?
384名無し~3.EXE:2008/08/01(金) 23:40:30 ID:V2gwfsUd
Yahoo直したみたいだけど、醜くなった。
385名無し~3.EXE:2008/08/02(土) 23:12:06 ID:jjC3mwaO
Google検索も少し醜くなった。
386名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 00:41:04 ID:EgyCkb22
GoogleもYahooテレビも醜くなった。
387名無し~3.EXE:2008/08/05(火) 23:08:14 ID:kYhcrogc
mixiはブラクラ
388名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 05:50:59 ID:fzTSIsT2
フリーメール
http://canmail.jp/
389名無し~3.EXE:2008/08/12(火) 20:29:21 ID:x8jz9jkr
390名無し~3.EXE:2008/08/25(月) 11:27:46 ID:GFAb3O4R
Amebaはブラクラ
391名無し~3.EXE:2008/08/29(金) 18:03:59 ID:D0EZ50ph
ほす
392名無し~3.EXE:2008/09/02(火) 06:15:30 ID:9z/g56pH
mixiはブラクラ
393名無し~3.EXE:2008/09/05(金) 06:44:22 ID:IZ60nYkr
Amazonはノーブラ
394名無し~3.EXE:2008/09/07(日) 05:51:36 ID:lNsVeHTE
IE4はセキュリティがしっかりしているからGoogle Chromeのインストールを
ちゃんと拒否してくれる。
395名無し~3.EXE:2008/09/08(月) 04:21:31 ID:kfDDpaP0
http://canmail.jp/
壊れたのか、IE4で使えなくなったのか?
396名無し~3.EXE:2008/09/08(月) 14:08:12 ID:DgOmdIc6
>>393
おちんちんに竹筒もはめてる!
397名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 08:43:42 ID:LRT0FTrH
Google ChromeはNT系のIEよりは速いけど遅い。
398名無し~3.EXE:2008/09/09(火) 15:08:57 ID:kcKXFULV
canmail使える。
ただしJavaScriptを許可しないと読むことすら無理だろう。
朝4時ならメンテナンス中だったのでは?
399名無し~3.EXE:2008/09/13(土) 22:06:44 ID:ylYvKCUf
Yahoo動画見れますか?
400名無し~3.EXE:2008/09/15(月) 15:39:03 ID:+KIJJGSK
>>399
だめになったのはYahoo動画じゃなくてYahooオークションでしょ?
401名無し~3.EXE:2008/09/19(金) 09:21:43 ID:eDhijVUI
ツールバーのメールのアイコンを消すことは可能ですか?
402名無し~3.EXE:2008/09/24(水) 17:34:05 ID:B0x8RswT
Yahooオークションって使えるのか?
403名無し~3.EXE:2008/09/28(日) 00:08:52 ID:iaWPXYrQ
Yahooオークソ
404名無し~3.EXE:2008/10/01(水) 11:56:04 ID:L6ybVqjs
Yahooのテレビ番組表が壊れた
405名無し~3.EXE:2008/10/02(木) 05:23:25 ID:V0JJYQkr
Yahoo!天気情報も壊れたね
406名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 15:56:04 ID:rFYAMQD3
Yahooファイナンスはブラクラ
407名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 23:01:52 ID:91nPAE8P
mixiはブラクラ
408名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 08:26:43 ID:T2rhj/92
Yahoo地図はブラクラ
409名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 17:23:28 ID:I/ItgGfp
テレビはここ。
http://www.ontvjapan.com/program/gridNormal.php

天気はここ。
http://weather.goo.ne.jp/

メールはここ。(一部JavaScript)
http://canmail.jp/
410名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 23:50:51 ID:FnRssXqj
Googleの左上のやつ何とかならんのか
411名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 01:22:59 ID:iwKxwmUC
Webページの完全保存に必要なDLLの名前とバージョンを教えてください
412名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 11:56:43 ID:TGUHtPBd
canmailは返信の時に返信先のメールアドレスがテキストボックスに勝手に入るけど
そのメールアドレスの取得がおかしい。
でもcanmailは使える。
413名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 03:17:08 ID:Vo985O/w
symantecはブラクラ
414名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 09:09:54 ID:/q9rosgl
IE4? ( ゚д゚)ポカーン
415名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 01:34:11 ID:6GcAuCmo
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < phpでファイルを返す方法まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
416名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 14:13:14 ID:1L8RLG1N
Yahoo地図とYahooテレビからブラクラが除去された
417名無し~3.EXE:2008/11/17(月) 14:36:30 ID:Uc4gwfT6
なんかこのスレうけるw
418名無し~3.EXE:2008/11/18(火) 18:04:58 ID:+sxT9Wnr
OKWaveって空想ですよね。ブラクラは仕込まれてないみたいですが。
ググッて見つけたqaxxxxxxx.htmlのようなURLからIE4ですぐ見れるサイトを教えてください。
http://otasuke.goo-net.com/qaXXXXXXX.html
よりもましなレイアウトを提供しているところはありませんか?
419名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 04:54:30 ID:elS0RpPy
Yahooはたぶんどのサービスも全部ブラクラが除去されたみたいで、さらに
http://www.yahoo.co.jp/
が数年振りに使えるようになった。
420名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 16:03:27 ID:1lPNjjna
mixiはブラクラ
421名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 05:09:03 ID:t8CHXkD3
BOM無しのUTF8は化けませんか?
422名無し~3.EXE:2008/12/21(日) 22:32:05 ID:DC/dmsSW
gooって普通に見れるの?
423名無し~3.EXE:2008/12/22(月) 06:43:24 ID:9sPb9NYp
見てみればええやん。
424名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 00:49:03 ID:PkPcA7x2
こやつめw
425名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 02:46:22 ID:6Oc6vmWu
素晴らしいMS内における流行語とユニークな言葉の数々
・アクティブ デスクトップ
・アクティブ セットアップ
・アクティブ チャンネル
・「 ア ク テ ィ ブ 」
・ナビゲーション停止
426名無し~3.EXE:2009/01/19(月) 23:38:10 ID:roR/BiL6
ニコニコとかでやってる外部スタイルのsans-serifがパイプみたいに化けません
か?
427名無し~3.EXE:2009/01/20(火) 00:05:09 ID:CL90oVaH
質問なのですが、CCleanerでレジストリを最適化したところIEが起動しなくなってしましました。
復元ポイント等設定していたのですが適用しても変化がありませんでした。
以下のエラーメッセージが出るのですがどうすれば解決できますか?


Runtime Error!

Progam: C:\Program File\internet Explorer\iexplore.exe
This application has reqested the Runtime to terminate it in anunusual way.
Please contact the application's Support team for more information.
428427:2009/01/20(火) 00:05:48 ID:VkTUSGnk
ちなみにOSはVistaです。
429427:2009/01/20(火) 01:59:44 ID:VkTUSGnk
ごめんなさい、スレ違いでした
430名無し~3.EXE:2009/02/02(月) 20:35:16 ID:nZMtN3du
田中式だから
431名無し~3.EXE:2009/02/06(金) 13:30:26 ID:qXhcMi39
OE4でHTMLメールのプレビューを禁止させる方法はありませんか?
432名無し~3.EXE:2009/02/08(日) 01:07:55 ID:U16Fy8+3
ダウンロードするファイルの種類でデフォルトがテキストになってしまう
バイナリーのファイルがありますがテキストのままダウンロードして
拡張子が.txtというものでダウンロードされてもバイナリーが破壊されたりしませんか?
433名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 16:19:31 ID:bXoYiXY+
mixiは部落ら
434名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 13:52:57 ID:5FQCeHVX
upassist/presario/download/dll/dll0459.html
435名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 08:17:25 ID:MrxxRHFA
scrrun.dllアゲ希望
436名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 08:23:37 ID:52C1ovqA
なんですかこのスレ
前世紀からあるんですか
437名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 21:12:03 ID:shZOCV2A
IPV6パッチキボンヌ
438名無し~3.EXE:2009/02/22(日) 04:41:28 ID:u9UiiuDV
439名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 19:08:44 ID:uQw7+IX6
canmail.jpが終わる。次候補キボンヌ。
440名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 15:51:14 ID:lm1DNR4W
後継のふりめはJSを有効にしたら垢がとれて使えなくもない
441名無し~3.EXE:2009/03/05(木) 19:17:45 ID:fxEn9g7e
chmの中のVBScriptは信頼み済みのゾーンになるわけ?
442名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 04:03:19 ID:7Y0ja4Bs
>>410
窓の幅を少し狭めればよい
443名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 13:55:04 ID:htLUJPgo
compass.jp
444名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 13:01:46 ID:d8oZm1OZ
コンパスOK
445名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 04:58:35 ID:CpM8Mkr3
>>442
gj
446名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 22:59:47 ID:jKQ693XH
447名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 13:48:30 ID:qIH7/R7J
しょこたんブログは見れましたよ。
見た目うざいけど重くもなく。
448名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 21:23:26 ID:IEzevGnF
ほしゅ
449名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 04:55:51 ID:z93uVZvg
インターネットオプションを出しているDLLは何ですか?
450名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 14:29:40 ID:zKypMo4M
>>449 IE4だともしかしたら違うかもしれんが
INETCPL.CPL
INETCPLC.DLL
451名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 14:32:46 ID:zKypMo4M
古いバージョンにしたらどんどん速くなってきたのでwin2kでIE4に挑戦中です。

exe.localを使ってIE4を起動させてみたのですが、
構文エラーが出まくって困っています。

それぞれのサイトに対応させたファイルを準備して
このスレで名前の出たmenuextというので対処されてるのでしょうか?
何か別の良い対処法があったら教えて下さい。
452451:2009/06/08(月) 10:16:30 ID:1OEgdahJ
あとマウスホイールでのスクロールが激しく遅くなります。
453名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 17:52:43 ID:1OEgdahJ
IE4のこと書いてるblogなのにCPU使用率が上がりまくってIEが固まる。
ttp://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20090120/ie4_blueprint

このサイトだけじゃなく、たまにそういうサイトに出くわすのですが
いい対処法ないでしょうか?
JavascriptオフにしてもダメでIE5SP2では正常でした。
454名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 09:29:52 ID:Bpit1L+n
ここもCPU使用率が上がって固まる。
ttp://www.snapfiles.com/download/dlWink.html
ヤフオクのトップページも。

ここはjavaScriptオンにするとエラーで落ちる。
ttp://forums.speedguide.net/cgi-bin/optd/optd.cgi
455名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 09:37:50 ID:Bpit1L+n
このページで検索ダイアログを開くと落ちる。IE5では正常。
ttp://purest.fc2web.com/kaizou/js.html
456名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 06:10:08 ID:+BvGBgX3
IE4使ってる人少ないのかな。
さみしいね。
457名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 10:47:03 ID:LUvFw3/o
ヒント出してやる

ユーザースタイルシート ユーザージャバスクリプト オミトロン
458名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 12:50:20 ID:ySt4/mK3
ニコニコ動画、youtubeがダメだわ
打つ手なしか
459名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 02:20:54 ID:UqxwziF9
Part001ってことは最低Part100まではやるんだよなこのスレ
460名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 11:54:29 ID:Rt4o5s8W
なんとかPart002に行って欲しい。
IE8が出た現状で生き残るにはかなり工夫しないと・・・。

CSS無効にしてエラー絡みはかなり潰せたが、動画サイトの対応が厳しくなってきた。
これもタグ置換で行けそうではあるが、オミトロンとか詳しくなくてなかなか手を出せないでいる。
menuextは右クリックする必要があるから使ってない。
でもスキルある人なら容易にクリア出来そうな内容にも感じる。
スーパーハッカーの人助けてくれ!
461名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 22:40:49 ID:iUIWwbPu
IE4は不滅
462名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 15:38:28 ID:Kheghpeu
まだこのスレあったのかw
463名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 15:15:53 ID:piGjvIBc
OSを再インスコしてもせいぜいIE6・・・
もうだめぽ
464名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 20:28:57 ID:xPjXiNVP
OE4、それ即ち安全。
だから誰かOE4のThrobberを消す方法を教えてくれ。
465名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 22:41:35 ID:zx1qmPqB
Youtubeはオミトロンとかのプロキシでブラクラを消してやれば見れるよ。
MenuExtでもいい。
swfArgs["rv.1.url"]からRBWFqw52-04みたいな値を取得して
<embed src="http://www.youtube.com/v/RBWFqw52-04" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="640" height="480"></embed>
を表示すればいい。
関連の動画は<div class="video-entry ">を拾えばいいよ。
466名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:41:15 ID:e1LcmD9Y
mixiはブラクラ
467名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 12:45:47 ID:03OoZSkP
>>453
「hatena」はブラクラリストに追加しとけ
468名無し~3.EXE:2009/08/22(土) 16:25:50 ID:cOTp56ci
469名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 23:09:10 ID:s7iBi2Mc
「しょこたん☆ぶろぐ」は下記のURLに引越しいたしました。
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/
470名無し~3.EXE:2009/08/25(火) 19:32:49 ID:K5evetHG
ヤフオクのトップページのブラクラにやられたからage
471名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 08:21:01 ID:ePiDvIJx
アメーバはブラクラ
472名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 23:06:43 ID:uMDGeSBH
JavaScriptオンは無理がある
Googleの糞JavaScriptを付けているサイトは多い
473名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 02:23:19 ID:PkQ5sphO
ameblo.jpはブラクラ
474名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:33:55 ID:qeg9uR5N
mixiのトップからブラクラが消えた
475名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 16:22:05 ID:opkxK5C7
mixiのトップからログインのための入力フォームまで消えた
FireFoxでだけど
476名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 00:51:01 ID:5GOmX/PF
Netscapeでも入力フォーム見えない
477名無し~3.EXE:2009/09/22(火) 11:19:56 ID:92wXvy2Z
<form action="http://mixi.jp/login.pl" method="post" name="login_form">
<input type="hidden" value="/home.pl" name="next_url" />
e-mail<input style="width:199px;height:20px;" tabindex="1" size="30" name="email"><br>
password<input style="width:199px;height:20px;" tabindex="2" type="password" name="password"><br>
<input tabindex="3" type="checkbox" name="sticky">次回から自動的にログイン<br>
<input style="border:0px; padding:0; background:none;" tabindex="4" type="image" alt="ログイン" src="http://img.mixi.jp/img/basic/button/login001.gif" />
</form>
478名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:30:17 ID:PKgf52Tr
つーかmixiはログインしてからのページにブラクラがしかけてあったんじゃなかったのか
479名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 06:50:31 ID:61mLVjTw
サービスパックが入っているのは分かりますが本体も入っているのでしょうか
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42062571
480名無し~3.EXE:2009/10/17(土) 02:26:08 ID:rqDh+Nvn
ヤフオクのトップページのブラクラってOSも死ぬのか
481名無し~3.EXE:2009/10/24(土) 02:58:56 ID:BPn/fIIu
?はブラクラ
482名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 02:18:06 ID:DRjTyk8M
Yahooはブラクラだからアクセスしないように!!
これからはIE4対応の
http://www.baidu.jp/
483名無し~3.EXE:2009/11/17(火) 18:16:52 ID:5qJh7d+P
IE4をWindowsPEに組込んだツワモノはおるか?
484名無し~3.EXE:2009/11/18(水) 12:37:46 ID:loHhuVtD
ここにはWin95版IE4の重さを知ってる奴はいないのか???
485名無し~3.EXE:2009/11/19(木) 23:00:14 ID:yyDLbDi7
Win95版IE4ってIE4.00か?
IEは4.02がいいなー。
エキサイト翻訳にブラクラが導入されたけど。
486名無し~3.EXE:2009/11/23(月) 05:38:28 ID:nqp4j772
IE4をWindows2000に組込んだツワモノはおるか?
487名無し~3.EXE:2009/11/28(土) 10:30:38 ID:YkUYKMip
アドレスバーに日本語を入力してEnterを押した場合、勝手に検索サイトにつながって
その日本語の検索結果が表示されます。
その検索サイトはどのように設定されていますか?
488名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 01:07:34 ID:TPRxNJw5
どうせなら、Windows七にIE4を組込もうぜ
489名無し~3.EXE:2009/12/03(木) 07:28:29 ID:XtsaJDkc
プッシュサービスage
490名無し~3.EXE:2009/12/09(水) 12:10:06 ID:I6IgS1KC
IE4とかだと無線LANで54Mbpsの速度が使えないって聞いたけど本当ですか?
誰か無線LANで54Mbpsの通信ができている人居ませんか?
491名無し~3.EXE:2009/12/16(水) 14:21:47 ID:1rU9BY0W
さすがにブラウザとは関係ないんじゃね
492名無し~3.EXE:2009/12/23(水) 23:36:52 ID:TFM76WD+
ちょっと待ってるからIPV6対応のIE4ください
493名無し~3.EXE:2009/12/25(金) 19:51:42 ID:BabSNQHl
無線のgは無理かもね
494名無し~3.EXE:2010/01/03(日) 23:01:41 ID:6PF4fIsb
履歴が検索しにくいんですけどいい方法はありませんか?
495名無し~3.EXE:2010/01/12(火) 11:16:53 ID:dukWwcHx
HTTPのヘッダにRefererを付ける処理をしているファイル名を教えてください
496名無し~3.EXE:2010/01/17(日) 11:35:58 ID:ggUqZvep
ツイッターブラクラに今日もやられた
497名無し~3.EXE:2010/01/19(火) 08:23:00 ID:08AZqObU
ツイッターブラクラにやられてもガンブラーは大丈夫
498名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 01:01:35 ID:6fgx4HBq
URLMON.DLLかも
499名無し~3.EXE:2010/02/10(水) 02:26:53 ID:SF+QJKnQ
OE4のHTMLメールをTEXTで処理させるにはどうしたらいいですか?
500名無し~3.EXE:2010/02/13(土) 03:08:18 ID:YDhWoqn0
確かその機能はOE6SP1あたりでようやく追加されたので
それ以前のバージョンではどうしようもない
501名無し~3.EXE:2010/02/15(月) 00:49:37 ID:LQQlX1ts
twitterやっとブラクラを取り下げました。
以下のように正常に表示されます。

You cannot use the Twitter website without having JavaScript enabled on your web browser. Please re-enable JavaScript and refresh this page.
502名無し~3.EXE:2010/03/03(水) 00:43:00 ID:KGaVL8ep
ツールバーとかのDLL名は?
503名無し~3.EXE:2010/03/15(月) 02:47:14 ID:y4dqpeTQ
アドレスバーの文字列バッファ増やすパッチまだー?
504名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 01:47:59 ID:pzH8DrHg
IPV6対応のIE4まだー?
505名無し~3.EXE:2010/03/27(土) 20:49:45 ID:kYM7WlcO
まずIPv6対応のWin98を出してもらわないと
506名無し~3.EXE:2010/03/28(日) 22:44:40 ID:4HiILZ5D
サムネイル作る処理を代行するプラグインはありませんか?
507名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 10:07:56 ID:owXTSKdZ
Silverlight使える?
508名無し~3.EXE:2010/04/12(月) 22:34:11 ID:zL8X2ynB
Win9xで使えるわけがない
509 ◆.lCe.bc6aU :2010/04/13(火) 19:20:15 ID:PnZrFpOh BE:573375825-2BP(0)

少しでいいのでモリタポください
510名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 14:36:39 ID:+G6ML1JV
別のブラウザも使ってみたいけどIE4に全く干渉しないお勧めのを紹介してください
511名無し~3.EXE:2010/04/15(木) 23:35:49 ID:tc4s6bfo
IE4の動くWindowsで今でも使えるのってOperaぐらいしかない
512名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 20:27:23 ID:LnihZG61
>>511
お勧めのOperaのバージョンとハッシュを教えてください
513名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 22:19:19 ID:ApgD5O9r
IE4って<a name>の機能のバグが多発するよね
514名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 22:39:22 ID:E75MwZzR
仮想PC上でIE4使ってブラクラ踏んだらホストOS巻き込んで死ぬ
515名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 23:42:27 ID:uYErVwbv
q.hatena.ne.jpにあったブラクラはもう無くなったのか?
516名無し~3.EXE:2010/04/24(土) 21:48:37 ID:OOeDFkKj
gooみにくくなったけど使えますか?
517名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 22:07:29 ID:gqTf79vX
mixiは
518名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 21:51:09 ID:r84P4ZUM
田中式の漏れもmixiのブラクラにはやられたよ
519名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 21:58:34 ID:JDiueLF7
>OS巻き込んで死ぬ

このセリフ、今考えるとかっけーな
おれも巻き込まれてみたい
520名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 23:10:42 ID:usg9WlwJ
Windows98でIE4以外のIEを安全に(仮想?)実行したいときがある。
521名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 21:27:38 ID:LQNVd9gH
みにくくなったのはGoogleだろ
522名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 17:42:20 ID:efzRH5zt
まともに使える検索サイト
http://www.baidu.jp/
523名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 02:33:20 ID:oSHd1Hm0
ゆうちょダイレクトが使えるようになりました

<html><head><title>ゆうちょダイレクト自動ログインver20100506</title></head>
<body onLoad="submitData.submit()">
<form name="submitData" method="post" action="https://direct3.jp-bank.japanpost.jp/tp1web/U010701BLC.do">
<input type="hidden" name="event" value="U010103">
<input name="okyakusamaBangou1" value="お客様番号1/3">
<input name="okyakusamaBangou2" value="お客様番号2/3">
<input name="okyakusamaBangou3" value="お客様番号3/3">
</form></body></html>
524名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:44:55 ID:+mCyRegr
mixiはブラクラ
525名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 18:46:09 ID:ak++HsKz
526名無し~3.EXE:2010/05/17(月) 17:21:23 ID:gCOJgPqy
ゆうちょダイレクトは2回の実行が必要
Cookieが関わっているから
527名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 18:24:01 ID:LNpLuCdV
exciteウェブ検索
http://search.excite.co.jp/
が日本一優良な検索サイト
                      になった
528名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 19:47:21 ID:wzPcP8Z0
松井証券使えねー
529名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:25:36 ID:Kt97vFDm
Googleの画像検索にもブラクラ入った
530名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 16:50:25 ID:x7uY+5Ii
exciteはJWordがうざいし左矢印で戻れない
531名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 23:18:37 ID:RmRWU4pa
>>527
100件表示が出来ればなァ・・
532名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 05:44:04 ID:etIoFwMi
exciteはbff7a379じゃねーの?
livedoorが使いやすい。UTF8以外で使えるのはこれしかない。
533名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 17:04:35 ID:qsCQP6h1
>>532
Livedoorにはフィルタリングの設定項目が無いが
そのままでちゃんと無効扱いになってくれてるんか?
534名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:51:09 ID:rY/Fbwjr
livedoorいいね。
bff7a379はexciteの他にODNとかでもね。
livedoorがSJIS対応だったらいいのにそれは無理かな。
別にlivedoorでなくてもいいけどSJIS対応のエンジン知りませんか?
535名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 00:07:26 ID:nWWorpRm
ふつーUTF-8じゃなけりゃEUCだ。
536名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 14:08:22 ID:5ea1pfEQ
アドレスバーのバッファを増やせばuft8でもいいんじゃないかと
537名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:31:17 ID:4OMseKxA
Temporary Internet Filesの最終アクセス日時はエクスプローラで
見ることができるファイルの更新日時と同じですか?
538名無し~3.EXE:2010/06/14(月) 17:26:26 ID:u4pGL/S3
GoogleはSJISでPOSTしてもちゃんとUTF-8にコンバートしてくれる
539名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 19:55:54 ID:Hz+5wlqd
古いプラグインを今でも配布しているURLはありませんか?
HTTPヘッダを表示できるDLLよかったのに今は見つかりません。
540名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 21:27:53 ID:YDmGP8Mp
livedoorは画像検索が真っ白になりますか?
自分は真っ白になります。
541名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 08:38:27 ID:3hDBfCl2
hatenaブラクラが無くなってた
542名無し~3.EXE:2010/07/08(木) 08:25:37 ID:HsqT0pet
IF _WIN32_IE = 0x0402 THEN
RETURN TRUE
END IF
543名無し~3.EXE:2010/07/09(金) 12:59:53 ID:nkEccgMP
マイコミブラクラ
http://journal.mycom.co.jp/
544名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 08:25:22 ID:09AnB18O
>>499
>>500
以下は無視されました
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Outlook Express]
"HTTP Mail Enabled"=dword:00000000
545名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 20:08:53 ID:raOHCZmy
ヤフオク終了
546名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 18:49:22 ID:rVWpPPom
livedoorとGoogleの検索結果が違うのはなぜ
547名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 19:23:46 ID:k3VRGc4/
アンカーを右クリックしてプロパティを見た時にアドレス中のutf8が変な記号に化けます。
プロパティを見た時にasciiのまま表示させる方法はありますか?
548名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 01:47:37 ID:u+eS222p
まだ使ってるのかよ
549名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 23:54:40 ID:ks5pDVR+
ふりめはIE4では垢取りできないけどログイン可能なブラウザってIE4の他になにかある?
550名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 19:13:50 ID:DSSEz63x
10年経って安全性が証明される組み込み異電子の技術
551名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 10:24:07 ID:4pLWx0+K
ヤフオクはWindows98がフリーズする。
ブラウザだけでは収まらず電源ボタンを長押しすることになる。
552名無し~3.EXE:2010/09/23(木) 20:29:47 ID:X0AOm5ou
553名無し~3.EXE:2010/09/25(土) 15:54:31 ID:Gf5RjYzn
livedoorはブラクラ
554名無し~3.EXE:2010/09/27(月) 09:03:35 ID:XOxxevVi
Googleはブラクラ
555名無し~3.EXE:2010/10/01(金) 11:46:03 ID:tsf/P1gN
教えて!gooにブラクラが仕掛けられたよ。
556名無し~3.EXE:2010/10/02(土) 13:03:38 ID:0951FedP
Refreshの相対パス対応のパッチはどこでダウンロードできますか?
557名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 21:39:45 ID:oS5SK5/w
558名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:39:44 ID:r6GYP1lM
このスレ、息長いなw
こんなに長生きするとは思わなかった
559名無し~3.EXE:2010/10/13(水) 23:42:19 ID:R8UfLxih
Windows板の落ちなさは異常
560名無し~3.EXE:2010/10/14(木) 10:38:17 ID:Q9SzDg4e
ログインとかで1回目によくエラーのダイアログが出るのはどうしてですか?
561名無し~3.EXE:2010/10/16(土) 09:15:47 ID:Qu6cHeHk
オミトロン用のTwitterのフィルタ作った人いますか?
562名無し~3.EXE:2010/10/18(月) 21:00:33 ID:yleLiISa
ライブドアは検索エンジンをGoolgeからNAVERに変更した。
NAVERに含まれているブラクラがライブドア経由で動く。
ちなみに現在ではGoogleもブラクラ。
563名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 20:06:22 ID:PwxPqJnJ
GoogleとかYahooみたいなブラクラはOperaならセーフだ
564名無し~3.EXE:2010/10/25(月) 22:08:49 ID:VMpupWqz
ねえIE4.0 Platform PreviewにあったMS Javaで動くかっこいい時計誰か持ってないかなあ。
565名無し~3.EXE:2010/10/26(火) 20:01:33 ID:v036D+Ow
FLASHで動くネギが回る時計なら
566名無し~3.EXE:2010/10/28(木) 16:39:25 ID:lGpHZ2C4
ツールバーのアイコンでチャンネルとそれより右のを消す方法を教えてください
567名無し~3.EXE:2010/10/30(土) 11:13:28 ID:fUMxfVeS
IEでアクセスした時に対象のファイルがTemporary Internet Files
に保存されるかされないかはどういった条件で決まるのでしょうか?
568名無し~3.EXE:2010/11/03(水) 17:35:21 ID:m80KqXaQ
ontvjapan壊れた
569名無し~3.EXE:2010/11/04(木) 19:48:57 ID:BHbYy/N9
11月3日(水)朝5時頃発生したサーバ障害のため、
ONTV のサイトをご利用いただくことが出来ません。
復旧までしばらくお待ちください。
570名無し~3.EXE:2010/11/09(火) 10:26:49 ID:TYmso0pR
SETDEBUG.EXEでのActiveXの設定はIEの設定と関係ありますか?
571名無し~3.EXE:2010/11/13(土) 21:14:55 ID:e2v8cFn1
ieHTTPHeadersインスコしたけど意味不明
572名無し~3.EXE:2010/11/28(日) 17:43:39 ID:Jt/gNh5z
こんなスレが…
573名無し~3.EXE:2010/12/23(木) 22:54:59 ID:Qlrk6ICe
マイコミはブラクラ
574名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 11:55:03 ID:Vib3B/jp
IE4対応でSSE非対応CPU対応のSilverlightまだー?
575名無し~3.EXE:2010/12/29(水) 20:39:49 ID:M5LOWOy+
IE4、2時間掛けてダウンロードした覚えがある。
576名無し~3.EXE:2011/01/01(土) 22:11:14 ID:kLQPCRPo
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < 今年こそIE4にセキュリティー
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \ ホールが見つかりますように・・・
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ \____________
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納       |  |
577名無し~3.EXE:2011/01/03(月) 11:36:21 ID:Br3bOEw5
コソアンにログインできません。
セキュリティで保護されたチャンネルサポートでエラーが発生します。
何て強固なセキュリティー。
578名無し~3.EXE:2011/01/14(金) 17:27:08 ID:6CMYbhxa
マイコミはブラクラ
579名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 18:56:33 ID:1ytMzsFs
IE3ってまだ使える?

古雑誌整理してたら付録のCD-ROMに入ってたw
580名無し~3.EXE:2011/01/17(月) 21:43:38 ID:ota6ymbm
Windows 95にActiveDesktopと一緒にインストールした
一足先にWindows 98な気分を味わえた
581名無し~3.EXE:2011/01/18(火) 17:43:11 ID:Svd24K9h
NAVERはブラクラだがfresheyeのウェブ検索がNAVERのブラクラを無毒化する
現在IE4で最適な検索サイトはfresheyeのウェブ検索だと思われ
582名無し~3.EXE:2011/01/26(水) 15:47:25 ID:XY3WEdIM
MNGプラグインのzipのハッシュ教えてください
583名無し~3.EXE:2011/01/26(水) 22:47:10 ID:yVLFoNBt
mixiはブラクラ
584名無し~3.EXE:2011/01/28(金) 18:42:37 ID:3XXZzU8F
MenuExtのTwitterのフィルタありますか?
585名無し~3.EXE:2011/01/29(土) 16:02:10 ID:bT/jpAlY
ヤフーのトップページからブラクラが除去された。
だが検索サイトとしては使えない。
fresheyeのウェブ検索が一番(・∀・)イイ!!
586名無し~3.EXE:2011/02/01(火) 01:26:31 ID:3aFFCCuv
baidu終わったね
IE4で使えていたのに
587名無し~3.EXE:2011/02/03(木) 17:51:54 ID:O0k2PCIi
oe4はSMTP AUTHはデフォルトで不可能ですよね?
588名無し~3.EXE:2011/02/03(木) 21:56:29 ID:xi8U9U92
>>587
yes
589名無し~3.EXE:2011/02/09(水) 14:10:42 ID:YxefUyZQ
毎日コミュニケーションズはブラクラ
590名無し~3.EXE:2011/02/13(日) 13:14:41 ID:ocPePKac
透過png
591名無し~3.EXE:2011/02/13(日) 21:39:42 ID:3cIZXf+H
CoPNGFilter
592名無し~3.EXE:2011/02/28(月) 18:05:12.86 ID:QrfvAigx
mixiはブラクラ
593名無し~3.EXE:2011/03/06(日) 18:14:20.01 ID:jOqBofv/
2chを開いている時にメニューのお気に入りを使ってどこかのホームページに遷移すると
そのホームページには2chを見ていたということがわかってしまいますか?
594名無し~3.EXE:2011/03/06(日) 18:27:07.59 ID:hUZDMA14
わかりますん
595名無し~3.EXE:2011/03/08(火) 15:57:27.72 ID:b7ECSLZ6
OEで受信したHTMLメールに画像が表示された場合にその画像が入っていたのか
メールを見たときにダウンロードされたものかを調べる方法はありますか?
596名無し~3.EXE:2011/03/08(火) 19:46:52.08 ID:IimH2Oix
ありますん
597名無し~3.EXE:2011/03/10(木) 09:28:07.38 ID:EwtjYmlw
MNGプラグインでアルファチャンネルとアニメーションに対応しているやつ
キボソ
598名無し~3.EXE:2011/03/19(土) 21:02:54.15 ID:Sv6c7Lju
スラッシュドットはブラクラ
599名無し~3.EXE:2011/03/20(日) 01:42:05.67 ID:1bUbra1X
いたるところブラクラばっかりだな
600名無し~3.EXE:2011/03/20(日) 14:35:02.99 ID:htnb/QlF
文字化けしていないのにソースを見たら文字化けしているホームページの
ソースはどうやって保存したらよいでしょうか?
文字化け対策はありますか?
DLLの入れ替えで直りませんでしょうか?
601名無し~3.EXE:2011/03/20(日) 17:41:57.23 ID:0vj+zpvd
田中式
これで既出の問題は解決する筈だが
602名無し~3.EXE:2011/03/20(日) 21:31:42.81 ID:xkHnprY/
>>600
ふつーにエンコード切り替えられるエディタでソース見ればいいだけじゃね?
603名無し~3.EXE:2011/03/21(月) 18:47:40.50 ID:n74Dlenm
Googleもブラクラ
Google Chromeがインストール可能ならサブブラウザとして使ってやってもいいが
604名無し~3.EXE:2011/03/22(火) 01:38:22.47 ID:k6CZDHKE
インストールできそうなのはOpera(のちょっと古いバージョン)ぐらいだろ
605名無し~3.EXE:2011/03/22(火) 13:22:30.92 ID:dMceKxUj
>>604
最新のOperaならインストールできるけど10の末期はKernelExも必要だった
606名無し~3.EXE:2011/04/02(土) 14:05:49.29 ID:N5z2vnsH
mixiはブラクラ
607名無し~3.EXE:2011/04/05(火) 02:34:38.53 ID:QtK27cwn
Yahoo翻訳はブラクラ
608名無し~3.EXE:2011/04/05(火) 06:29:16.95 ID:uGm+ZuGW
火の山はフニクラ
609名無し~3.EXE:2011/04/05(火) 06:30:00.03 ID:uGm+ZuGW
心霊研究家はニイクラ
610名無し~3.EXE:2011/04/07(木) 20:02:37.37 ID:7hUfgGTy
エキサイト翻訳はブラクラ
611名無し~3.EXE:2011/04/11(月) 17:58:42.52 ID:IfTEVbuP
mixiはブラクラ

と書いておけばこのスレを保守できる
612名無し~3.EXE:2011/04/12(火) 04:33:02.09 ID:zp4BEIcT
mixiマジウザだけどホームページだけはブラクラ仕込まれてないよ
613名無し~3.EXE:2011/04/16(土) 23:01:22.89 ID:3nsQ+I9Q
fresheyeのウェブ検索よりbingがいい
614名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 14:26:48.53 ID:oAh03XTU
いい4
615名無し~3.EXE:2011/04/25(月) 23:03:30.08 ID:FmMOdQCZ
ブラクラじゃない翻訳サイトって国内にある?
616名無し~3.EXE:2011/04/26(火) 10:20:27.78 ID:Q8oEGxtb
エキサイト翻訳はブラクラ
617名無し~3.EXE:2011/04/27(水) 14:01:48.42 ID:Zg5P/sBj
618名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 11:27:14.97 ID:tuiR0HYL
>>600
ソースの文字化けはワードパッドがエヂタになってるからでしょ
619名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 11:44:33.34 ID:kjZJlNnZ
このままいけば
IE4総合Part002
ができるな(笑
620名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 22:03:50.15 ID:nKDO9LAw
五年後くらいにはできるね
621名無し~3.EXE:2011/04/30(土) 22:19:57.81 ID:GzJnSQ9A
Googleはブラクラ
622名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 14:38:51.14 ID:a8NsJveH
文字化けしてるけど、ぺんぎんナッツの所からは直ってる。
何で?

http://search.yoshimoto.co.jp/sumimasu_prf/
623名無し~3.EXE:2011/05/01(日) 22:54:41.99 ID:0V4uUQjh
すみません、先頭にゴミ付いてました。
624名無し~3.EXE:2011/05/03(火) 14:33:44.95 ID:D+7jh8Hm
OSもブラウザも検索サイトもmicrosoftのが一番
625名無し~3.EXE:2011/05/05(木) 14:44:36.23 ID:GZPzLnJw
XmlHttpRequest is not available!
626名無し~3.EXE:2011/05/09(月) 14:35:30.96 ID:M9te3zS6
omniprox.dll@ibm-thinkpad-hotkey-features-windows-98-me-nt4-2000-xp
627名無し~3.EXE:2011/05/23(月) 17:03:48.23 ID:bKGNgDz7
Windows Media Player6.4で何でも再生できるようになあれ
628名無し~3.EXE:2011/05/29(日) 20:53:05.36 ID:OxCMBcz3
1.6以降のpdfはWMP6.4で見ています
629名無し~3.EXE:2011/06/07(火) 08:03:50.11 ID:DRPclwA+
任天堂はブラクラ
630名無し~3.EXE:2011/06/18(土) 09:58:00.39 ID:StaQseef
mixiはブラクラ
631名無し~3.EXE:2011/06/30(木) 16:16:13.65 ID:iUk0xVE6
ちゃんと見られてたMSNオークションが終わっちゃった
632名無し~3.EXE:2011/07/06(水) 19:35:56.08 ID:OyvAopDn
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/a/
無効なまたは認識されない応答ってなるけどこれについて語れ
633名無し~3.EXE:2011/07/12(火) 17:07:32.52 ID:6aar8RG0
メニューバーとかレバーコントロール固定する方法ある?
634梅田:2011/07/23(土) 08:39:56.97 ID:Zj8fNTWc
a000000000507621.png
635名無し~3.EXE:2011/07/26(火) 22:33:28.54 ID:cf5honIc
mixiはブラクラ
636名無し~3.EXE:2011/08/07(日) 11:24:36.72 ID:Atolm52U
任天堂ブラウザー
637名無し~3.EXE:2011/08/13(土) 15:22:03.90 ID:ZHZbK6og
でかい画像見れるプラグイン
638梅田:2011/08/14(日) 08:19:22.12 ID:Lv+z6NOg
a000000675842085.png
639名無し~3.EXE:2011/08/14(日) 11:49:16.62 ID:/WBg5FIv
壁紙に設定を消すやつキボンヌ
640名無し~3.EXE:2011/08/23(火) 17:33:43.15 ID:wyJ5f/10
百度がIE4をターゲットとしたブラクラを導入しました。
641名無し~3.EXE:2011/08/27(土) 13:17:54.14 ID:1lMEtNWA
有線CPIスロットLANで速度を比較しました。
普通にブラウシングするならXPのIE6よりIE4が少し速いと感じるけど
大きな単一のファイルのダウンロードではXPのIE6の方が2倍以上速く
ダウンロードできます。
98のIE4でXPのIE6に負けない速度を出す方法はありませんか?
642名無し~3.EXE:2011/08/30(火) 21:32:14.60 ID:wmk+/PFC
1.6対応のPDFのプラグインキボンヌ
643名無し~3.EXE:2011/09/07(水) 03:01:53.86 ID:hasXceie
ヤフオクはブラクラ
644名無し~3.EXE:2011/09/16(金) 10:49:10.48 ID:9USaMes7
シルバーライト入れたいんですけど
645名無し~3.EXE:2011/09/19(月) 22:03:49.65 ID:8y/FLX9E
MILU会員IDが正しくないってどういう意味ですか?
646名無し~3.EXE:2011/10/02(日) 13:02:49.90 ID:wiHmqCcl
透過PNGは透過で表示できますか?
647名無し~3.EXE:2011/10/05(水) 14:58:31.17 ID:LKHuCPwC
gigazineはブラクラ
648名無し~3.EXE:2011/10/17(月) 22:10:10.56 ID:7bqwtxce
MenuShowDelayを0にするとエラーになるといのはIE4のことですか?
人柱おながいします。
649名無し~3.EXE:2011/10/18(火) 11:27:47.94 ID:63r2Ytyf
>>648
MenuShowDelayを0にしてから10年ぐらい経ったと思うけど
特に不具合は起きてない
650名無し~3.EXE:2011/10/31(月) 18:44:17.51 ID:x5cUVgE5
ツールアイコンのチャンネルを非表示にする方法を教えてください
651名無し~3.EXE:2011/11/01(火) 02:32:24.45 ID:P8Rh3Bhq
>ONTV JAPANは、2011年10月31日(月)をもってサービスを終了いたしました。

ちゃんと使える番組一覧のサイトありませんか?
652名無し~3.EXE:2011/11/02(水) 18:29:18.60 ID:vYCfuT6/
<form action="https://www.tvguide.or.jp/TF0001LG.php" method="post">
<input name="cmd" type="hidden" value="login">
<input name="subcheckflg" type="hidden" value="">
<input name="mailAddress" value="****"><br>
<input name="userPassword" value="****"><br>
<input type="checkbox" name="loginCheck" value="checked"><br>
<input type="submit">
</table>
653名無し~3.EXE:2011/11/03(木) 13:56:51.95 ID:obNtRLb/
mixiはブラクラ
654名無し~3.EXE:2011/11/04(金) 14:46:41.20 ID:wvnr7cvZ
マイコミジャーナルはブラクラ
655名無し~3.EXE:2011/11/14(月) 21:21:54.08 ID:7oiA01HJ
TVガイドはブラクラでは?
656名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 11:14:06.30 ID:8tQeo8CZ
View Source Editorは指定できませんか?
657名無し~3.EXE:2011/11/15(火) 19:56:01.23 ID:/2bZBpJA
メモ帳トラッパー使え
658名無し~3.EXE:2011/11/18(金) 02:22:53.81 ID:lZl3+Mzu
ソース表示の時だけ指定のソフトを使うようにするにはOllyだと思ふ
659名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 06:04:20.77 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
660名無し~3.EXE:2011/11/26(土) 11:24:53.11 ID:jNAls32r
TVガイドはクソみたいだからもっといいやつ紹介してくれないかなー
661名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 10:00:47.41 ID:hBRG6MCQ
OE4でメールの文章を打っていて漢字変換をしたら受信者の選択のウインドウが出る
という症状に陥ることが月に数回あります。
662名無し~3.EXE:2011/11/30(水) 18:38:11.04 ID:fYyiW7ZX
まだIE4つかえるのか?
663名無し~3.EXE:2011/12/01(木) 17:28:53.09 ID:9D/eRS4z
IE4で見れないDellとかの糞サイトはFirefoxだけど知らないサーバのは全部IE4で見るよ。
664名無し~3.EXE:2011/12/11(日) 16:15:40.46 ID:gP9GAH5X
毎日コミュニケーションズはブラクラ
665名無し~3.EXE:2011/12/31(土) 19:34:42.87 ID:JP6I/BmM
第62回 NHK紅白歌合戦はブラクラ
ではありません
666名無し~3.EXE:2012/01/02(月) 22:56:16.61 ID:CzfedYYo
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < 今年こそIE4にセキュリティー
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \ ホールが見つかりますように・・・
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ \____________
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納       |  |
667名無し~3.EXE:2012/01/03(火) 16:19:50.16 ID:vQD2QWVG
IE4最高
668名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 16:49:42.01 ID:8yYKN1tD
FLASH10系列使いたい
669名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 13:14:58.59 ID:1r4BmSnk
分GoogleのURLが長くなったから&sa=以降は削除
670名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 14:39:10.97 ID:4SoOgszC
ローカルの*.htm*はIEによるJavaScriptは許可で
folder.httによるJavaScriptは非許可ってできる?
671名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 11:19:16.84 ID:sOKq77Di
AthenaInitWindowだす
672名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 16:48:17.96 ID:hYra3q/O
SHGetFolderPathが無いのはIE4だからかな?
673名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 21:05:49.69 ID:PMhgNz7k
GoogleはFF2だと毎日更新される画像で検索のテキストボックスの上半分が隠れるようになった
674名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 23:35:19.03 ID:b1AFsG+h
ここはIE4スレだ
675名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 03:00:51.02 ID:Pvfj3BHT
Googleはブラクラ
676名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 08:27:24.17 ID:z4CLc/9Z
おれはブラクラ
677名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 09:36:15.22 ID:XcwoFOHI
メタタグのrefreshが相対パスで指定されていると機能しないのは仕様なのか
678名無し~3.EXE:2012/02/22(水) 11:05:57.10 ID:LgnPANvj
mixiはブラクラ
679名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 14:54:17.05 ID:HBUVjANe
ie1最強
680名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 08:47:28.18 ID:aH5U004i
IE1ください
681名無し~3.EXE:2012/03/28(水) 01:20:14.89 ID:fGt4us/2
テレビ番組表
682名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 05:32:30.77 ID:/jgWvYoN
mixiはブラクラ
683名無し~3.EXE:2012/04/29(日) 14:25:19.64 ID:3y/GQDz4
Temporary Internet FilesとCookiesのどっちに保存されるのか法則を教えて欲しい
684名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 17:53:24.36 ID:5CnaDO2T
685名無し~3.EXE:2012/05/19(土) 19:22:57.30 ID:/C5wWbkA
世界はブラクラ
686名無し~3.EXE:2012/05/27(日) 03:47:42.01 ID:eIc66xyg
Win3.1/WinNT3.51用のIE5なんてPNG自体非対応だからね。
失笑ものだは
687名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 06:08:44.47 ID:dV+IqW19
IE4はPNGが見れるからいいんだけどBMP見れるようにする方法を教えてください
688名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 22:57:02.83 ID:mdzF97i1
pdfの1.6はプラグインだけじゃくなて98で見るためのフリーのソフトが無いんじゃね?
689名無し~3.EXE:2012/06/15(金) 03:50:10.00 ID:/8Q/7o5r
mixiはブラクラ
690名無し~3.EXE:2012/06/27(水) 18:25:41.35 ID:/wsC8qiq
マイコミジャーナルはブラクラ
691名無し~3.EXE:2012/07/11(水) 15:35:32.87 ID:znIAY8r0
テレビ番組表
692名無し~3.EXE:2012/07/11(水) 23:45:06.70 ID:r6zq2cZc
?
693名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 23:34:53.52 ID:KaUCWFOg
ミクソは在日
694名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 21:12:01.99 ID:zxb9LULC
IE4という名作を作ってしまった会社は赤字になってしまいました。
695名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 09:18:21.42 ID:1Tvfb53z
IE4が名作になっちゃうんだから思い出補正は恐ろしいな
696名無し~3.EXE:2012/07/24(火) 15:07:36.23 ID:EUMhBzEA
HTML5を表示させたいです
697名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 22:02:04.42 ID:rlDIJjZa
5は縁起が悪い
698名無し~3.EXE:2012/07/31(火) 02:13:29.97 ID:bKgmBOha
699名無し~3.EXE:2012/08/03(金) 18:21:44.84 ID:fPHk/yGm
ミクソブラクラ
700名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 06:50:31.51 ID:fVLRXlBr
YOUTUBEは1740KBで切れますか?
701名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 12:12:57.27 ID:UbcNSxPp
切れない。もしかしてあんたIE4以外を使ってんの?
702名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 12:40:59.06 ID:9rx4wpHb
アクティブデスクトップとか
チャンネルとか
先進的すぎてこけるんだよなMS
703名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 12:17:01.77 ID:o9HgTtQF
8なんですが
パスワードが必要なサイトで
自動で入れてくれる方法はありませんか?
OPERAで言う鍵のマークみたいな、、
いつもその使い勝手が悪くて使いづらいのですが、、、
704名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 17:43:07.09 ID:kPzarN5v
はい
705名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 03:35:29.14 ID:LCdQe1Sv
>>703
IE4でもその機能ならあるよ
706名無し~3.EXE:2012/09/16(日) 13:02:40.80 ID:W5gVXNl2
SSL1回目のチャンネルエラーをどうにかしたいんだが
707名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 19:57:21.92 ID:jVvByGAR
wINDOWS 8 にIE4を院巣子したひ
708名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 11:07:02.45 ID:cNzitUf0
どうなるの?
爆発したりしない?
709名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 02:31:13.69 ID:QTjNlTZq
もしそれが成功したならそれはバージョンアップと言える
710名無し~3.EXE:2012/10/01(月) 23:40:55.36 ID:lR9M0lE5
mixiはブラクラ
711名無し~3.EXE:2012/10/02(火) 03:51:04.33 ID:Q8VEMUuB
ミクソーは出会い厨の巣窟って、じっちゃんが言ってた
712名無し~3.EXE:2012/10/06(土) 03:15:21.47 ID:nBUhwo/+
YOUTUBEユーザーが皆IE4を使い始めた
713名無し~3.EXE:2012/10/11(木) 16:33:23.33 ID:vsvLXnn5
マイコミはブラクラ
714名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 14:35:08.17 ID:L415bAeE
もう終わった7
右クリック -> 個人設定 -> ウィンドウの色 -> アクティブウィンドウの境界 ->
サイズ ... って色じゃなくてサイズも指定できるのか。変なの。意味不明だ。
デフォルトで1になっているから20ぐらいにしてみるか ...
.............。
スタートボタンが画面左に2つも表示された。
バカだね。
そりゃ8が出るわけだ。
715名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 15:39:07.98 ID:trHS7VPW
?
716名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 16:10:15.59 ID:xSLkn0tj
まだ生きてるのか
717名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 00:35:04.73 ID:1bBJDcer
a
718名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 09:41:49.48 ID:l7NZNsZi
お気に入りからそのURLにアクセスした場合にREFERERを発信するか教えてくれ
719名無し~3.EXE:2012/11/14(水) 08:06:36.86 ID:XKf/NdEC
IE4くらいだとバグで発信することがあったような
720名無し~3.EXE:2012/11/14(水) 20:26:42.04 ID:wKlmPHHy
検索ウインドウをモードレスにしたら使いやすさがすごいよくなった。
何で最初からモードレスになっていなかったんだろう?
モードレスにして考えられるバグは思い当たらない。
721名無し~3.EXE:2012/12/05(水) 01:44:28.69 ID:NpE+5VQy
FLASHみたいなプラグイン作りたいんだけど
722名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 14:57:01.97 ID:Ac7cqeFq
mixiはブラクラ
723名無し~3.EXE:2012/12/31(月) 17:06:24.54 ID:cjtD/OKV
今年のNHKの紅白のHPはブラクラじゃない
724名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 15:30:00.37 ID:eJmdk89Z
OE4がメールの受信に失敗すると「待機しますか?」というダイアログを
定期時に表示する状態になってしまいます。
待機と停止がダイアログで選択できるますがどちらを選択してもその状態は
続いてしまいます。
この状態から脱出する方法を教えてください。
725名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 17:55:52.06 ID:uToMkl7p
オエーAA略
726名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 22:55:15.52 ID:fgisil/B
SMTP-AUTH
727名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 21:11:38.99 ID:t0gzMvcl
マピオン無限アクセス
728名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 10:24:06.36 ID:tKILWaqO
任天堂も無限アクセス
729真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/27(水) 18:46:43.92 ID:mcWFWfvy
IE4

Windows 95の初代版において、IE4を入れると、
エクスプローラのツールバーもWindows 98に類似したものになる。

Windows 95のサポート終了直前、ジャンクの95のノートパソコンで確かめてみた。
730名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 16:23:41.99 ID:Uxk89uwv
NT4.0でもできる。だが肝心のIE4が見つからないと思ったら、
Win95 OSR2.5のCDに入っていた
731名無し~3.EXE:2013/03/07(木) 10:03:01.17 ID:UfP2oPQ+
gifやjpgみたいにbmpもIE4に表示させて
732名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 20:42:39.13 ID:YscglWZD

{98af66e4-aa41-4226-b80f-0b1a8f34eeb4}
733名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 00:39:22.81 ID:I+mjk1Ug
2バイトのドットが文字化けするのが
http://www.ntt.com/bizfax/storage/data/function_top.html
FAX受信時にパソコンやケータイへメールでお知らせします。また、FAX・鞫怎tァイル
734名無し~3.EXE:2013/04/25(木) 23:32:00.96 ID:Ld2Eg44W
PDFの1.6も
735名無し~3.EXE:2013/06/15(土) 23:24:37.19 ID:yuYw41Kq
modern.IEでやれ
736名無し~3.EXE:2013/07/24(水) 14:12:01.25 ID:hKptHsNO
AthenaInitWindow
737名無し~3.EXE:2013/08/20(火) 07:33:34.30 ID:VWV7C2xV
ビール
738名無し~3.EXE:2013/09/22(日) 01:40:47.71 ID:xnK2u+L+
mixiはブラクラ
739名無し~3.EXE
GMailをOE4で受信するとSSLサーバ名が違うという警告が出るようになりました。
警告を閉じると受信可能ですが受信のたびに警告を閉じる必要性が出てきたので
放置したままの自動受信が実質不可能になりました。
何かいい方法はありませんか?