Winamp総合スレ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WinampVer52
音声/動画/SHOUTcast Radio/SHOUTcast TV再生ソフト Winampを語るスレ

Winampを使用した際の問題点や最新Ver.の話題、関連サイトの話題などを
中心に扱っています。

質問者は、過去レスや過去スレ、関連サイトなどに関連事項がないか確認してから
質問して下さい。

前スレ
Winamp統合スレ51
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1149868630/
2名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 04:38:37 ID:AWCPMlW9
インストールの際の注意点・他 (1/2)

Winamp2.8x以前 (最終Ver.2.81)
Winamp2.9x (Winamp2.81+α) (最終Ver.2.91)
[MediaLibrary追加] (非公式の最終Ver.はVer.2.95)
Winamp3 (Winamp2及びWinamp5系列とは別物)
Winamp5.0x (Winamp2.95+Winamp3のスキン機能追加+α)(最終Ver.5.094)
[MiniBrowser廃止、MediaLibraryに統合]
Winamp5.1x (Winamp5.094+α) (最終Ver.5.13)
[Station Info追加]
Winamp5.2x (Winamp5.13+α) (現在Ver.5.23)
[マルチユーザー対応・Unicode対応・各種Input系の大改良・MediaLibrary改良・他]

(枝番はBugFixや不都合修正・機能強化など・・・)

各Ver.からのUP及びDOWNの際は上書きせずにクリーンインストールする事
(上書きの際に前のVer.で使っていたが、現Ver.で使ってない物が残る為、動作が不安定になります。)
[同じVer.の枝番は問題が少ないが、Ver.違いは別物と考えた方がいいです。]
なお、5.2xから推奨は2000/XPになっています。(マルチユーザーやUnicodeなどに対応した為)

5.0x以降の公式サイトの物は「eMusic」という物が付いているのでここからDLする。
(eMusic付きでもインストール時の設定で外せますが、外し忘れや気が付かないでインストールする人が多いので・・・。)

Winamp 5.23
ttp://download.nullsoft.com/winamp/client/winamp523_full.exe

Winampの他のVer.のほとんどはWinamp Heaven
ttp://www.winampheaven.net
の「Old version」にあります。
3名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 04:39:08 ID:AWCPMlW9
インストールの際の注意点・他 (2/2)

5.0x以降は以下の設定を変更しておく

1. インストール時の"Choose Components"→"Audio File Support"→
"Sonic Rippng/Burning support"はなるべく外す。

2. Sonic入れててCD再生がおかしい時はCD再生の設定
"Digital Audio Extraction"の"Use Sonic engine when possible"
日本語なら"デジタルオーディオ再生""可能ならSonicエンジンを使う"を外す。

3. Winamp終了時にもたつく(勝手に通信をする)(5.0x〜5.13まで)
Winamp Preferencesの"General Preferences"-"MediaLibrary"
"Online Media"-"Streaming Media Cache Preferences"-"Look for new Online Media Channels on exit"
日本語ならWinamp設定の"General Preferences"-"MediaLibrary"
"Online Media"の"ストリーミングメディアキャッシュ設定"
"終了時に新しいオンライン・メディア・チャンネルを捜します"を外す。

4. SHOUTcast を選局した時、Station Info(ブラウザ) が自動的に開いてしまう。
Winamp 5.11 から、設定変更で Station Info(ブラウザ) を開かなくすることが出来ます。
(英語) Options → Preferences... → Station Info → Automatically show info on station tune-in のチェックを外す。
(日本語) オプション → 設定... → Station Info → 自動的に Station Info ウインドウを開く のチェックを外す。

5. 現在Winamp5.1x系はサーバーの仕様変更で30局制限になってます。
(今後は5.2系のサーバーに移行していくと思われます。)
なお、Winamp5.2x系でネトラジ関係は大きく変わりました。
(具体的にどこが変わったかは以下のサイトを見て下さい。)

5.22からの注意点
ttp://homepage3.nifty.com/ootawa/cyuui.html
4名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 04:39:39 ID:AWCPMlW9
関連サイトリンク

Winamp公式サイト
ttp://www.winamp.com

統合スレのガイド (プラグインの紹介やFAQなど)
ttp://cssbug.at.infoseek.co.jp/winamp/

Win32工作小屋 - Winamp日本語化キット (メニュー他を日本語化)
ttp://win32lab.com ※BBSも読むと良い

studio-jugemu - Winamp 2/5 日本語化 + BaseSkin 修正など
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/studio-jugemu/

0xD3E8D081の物置き (Winamp2.95 日本語パッケージ, Streamripper 日本語化パッチ
ttp://xd3e8d081.at.infoseek.co.jp

Winamp Heaven (旧Ver. 置き場)
ttp://www.winampheaven.net

あんぷのかんづめ (各種プラグインの日本語化パッチやFAQなど)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/

NullSoft Winamp関連 Uploder
ttp://ampcan.hp.infoseek.co.jp

MEDUSA-SYSTEM HP - Winampの実験室
ttp://homepage3.nifty.com/ootawa/winamp.html

ソフトウェア関連質問スレ用FAQ
ttp://soft.fem.jp/index.php?FrontPage
5名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 04:40:09 ID:AWCPMlW9
関連スレ

Winampの(・∀・)イイ!スキン 15
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1143203345/

Winampの萌えスキン情報
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1030564591/

iTunes以外でiPodを使うスレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1117679245/

【NSV】Winampで動画【NSV】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1097574347/

Winamp Internet Radio 実況スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1081234624/

Samurize Part 32
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149404386/

【SSP】『伺か』について伺うスレッド16【CROW】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1149118402/
6名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 04:40:41 ID:AWCPMlW9
※質問する前の注意点

・〜が出来ない、〜が動かないと言う前にまず自分で問題を解決する努力をしましょう。
・自己解決は禁止です。質問前にhttp://www.google.co.jpで必死に検索してください
・荒らし、アフォはスルーで
・sage推奨



質問テンプレ

・OS名 (特定のOSが原因の場合もある)
・WinampのVer.(特定のVer.が原因の場合がある).
・質問したいプラグインの名称[Ver.] (他のサードパーティ製プラグインと相性が悪いのもある)
・用件  (他の人が見ても判るように)

煽りの原因にもなるので注意しましょう
7名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 04:42:26 ID:Q/BVGAhW
スレ立ってないのに1000行っちゃうなんて変態じゃないの?

>>1
8名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 06:23:52 ID:/gWiveeg
【モダンスキンの一部が緑になる場合の暫定回避方法】

これは、Ver. 5.2x よりスキンのパーツが拡張されたためです。
既存のスキンには当然拡張されたパーツに対応していないため、
緑色で×と表示されます。
よって、この緑色でエラー画像を透明の画像にすれば回避できます。

1. エクスプローラで C:\Program Files\Winamp\Plugins\freeform\xml\wasabi\window を開きます
2. エラー画像 「error.png」 を 「error.png.org」 などとリネームしてください
3. 同じフォルダにある 「transparent.png」 を同一フォルダ内にコピーし、コピーされたファイルを 「error.png」 とリネームします
4. Winampを再起動したら完了です。
9名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 07:21:17 ID:nklRUEZK
          /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ       >>1さん乙だお〜♪
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
10名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 08:08:47 ID:T3mKwnMN
    /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ       >>キムチは入スレ禁止だお〜♪
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
11名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 08:11:03 ID:T3mKwnMN
          /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ       ウィナンプ使いはぜいいんキムチ食いすぎ朝鮮人だお〜♪
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
12名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 08:20:42 ID:K1ps2Paq
キムチくせースレだな
13名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 08:20:46 ID:KHGc3pdq
>>10-11
工作員乙
14名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 10:07:13 ID:K0Iab3kR
関連スレに伺かなんて文字を見たときは懐かしく感じてしまったよ。なんかできたっけ?
15名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 11:42:01 ID:3/4QWsxU
>9-14
IDにKの文字が!
16名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 12:27:43 ID:ZT2jFZlh
winamp524インストールしてみました。
ラジオいい音で聞けますね
今までituneでしたが音が違うような感じですが
どうなんでしょうか?
17名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 12:51:02 ID:Sb2GYxkL
こうなんです
18名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 12:53:52 ID:LBcTDEXV
デフォルト同士で比べると
ituneは音がこもってる感じする
19名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 13:29:44 ID:ZT2jFZlh
>>18
同感です!
winamp音いいですね〜
20名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 13:35:09 ID:n1ivyiLE
Winampを起動させると、 「ドライブにディスクがありません。ディスクを ドライブ\Device\Harddisk4\DR9に挿入してください。」 というメッセージが、4回でてしまいます。

 過去ログや工作小屋のBBSでも同じ質問があったのですが、明確な答えがわかりませんでした。
どうすれば直るでしょうか?
21名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 15:50:32 ID:/ZkRm7+9
WinampスレってなんでWindowsカテなんだろ
ソフトウェアかと思ったら
22名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 16:16:23 ID:1D5xy3NC
統合から総合になったのか
23名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 16:22:00 ID:ZiJqotAm
>>22
俺も気になってた。スレ立てしたヤツが
素で漢字を読み間違ってただけなんだろうけど。
24名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 16:28:10 ID:Wu3rvJqO
v5.22からWin2kでWinamp起動中に他のウィンドウを全画面で開くと
タスクバーと重なる部分が変になるよね
25名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 16:29:29 ID:+tqiHhtw
オートヒストリの並びがオカシイと思ったら
統合と総合か…
26名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 17:42:13 ID:ZRmDj40a
>>1に一言

中途半端なスレ立てるな
今 Ver.5.24だろ
27名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 17:50:25 ID:sFQqMWjs
音声/動画/SHOUTcast Radio/SHOUTcast TV 再生ソフト Winampを語るスレ

Winampを使用した際の問題点や最新Ver.の話題、関連サイトの話題などを
中心に扱っています。

質問者は、過去レスや過去スレなどに関連事項がないか確認してから質問して
下さい。


前スレ
Winamp統合スレ51
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1149868630/

ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1149/1149868630.html
(html化された後はこちらで)
28テンプレ貼り付け中:2006/07/02(日) 17:51:47 ID:sFQqMWjs
音声/動画/SHOUTcast Radio/SHOUTcast TV 再生ソフト Winampを語るスレ

Winampを使用した際の問題点や最新Ver.の話題、関連サイトの話題などを
中心に扱っています。

質問者は、過去レスや過去スレなどに関連事項がないか確認してから質問して
下さい。


前スレ
Winamp統合スレ51
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1149868630/

ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1149/1149868630.html
(html化された後はこちらで)
29テンプレ貼り付け中:2006/07/02(日) 17:52:19 ID:sFQqMWjs
インストールの際の注意点・他 (1/2)

Winamp2.8x以前 (最終Ver.2.81)
Winamp2.9x (Winamp2.81+α) (最終Ver.2.91)
[MediaLibrary追加] (非公式の最終Ver.はVer.2.95)
Winamp3 (Winamp2及びWinamp5系列とは別物)
Winamp5.0x (Winamp2.95+Winamp3のスキン機能追加+α)(最終Ver.5.094)
[MiniBrowser廃止、MediaLibraryに統合]
Winamp5.1x (Winamp5.094+α) (最終Ver.5.13)
[Station Info追加]
Winamp5.2x (Winamp5.13+α) (現在Ver.5.24)
[マルチユーザー対応・Unicode対応・各種Input系の大改良・MediaLibrary改良・他]

(枝番はBugFixや不都合修正・機能強化など・・・)

各Ver.からのUP及びDOWNの際は上書きせずにクリーンインストールする事
(上書きの際に前のVer.で使っていたが、現Ver.で使ってない物が残る為、動作が不安定になります。)
[同じVer.の枝番は問題が少ないが、Ver.違いは別物と考えた方がいいです。]
なお、5.2xから推奨は2000/XPになっています。(マルチユーザーやUnicodeなどに対応した為)

5.0x以降の公式サイトの物は「eMusic」という物が付いているのでここからDLする。
(eMusic付きでもインストール時の設定で外せますが、外し忘れや気が付かないでインストールする人が多いので・・・。)

Winamp 5.24
ttp://download.nullsoft.com/winamp/client/winamp524_full.exe

Winampの他のVer.のほとんどはWinamp Heaven
ttp://www.winampheaven.net
の「Old version」にあります。
30テンプレ貼り付け中:2006/07/02(日) 17:52:52 ID:sFQqMWjs
インストールの際の注意点・他 (2/2)

5.0x以降は以下の設定を変更しておく

1. インストール時の"Choose Components"→"Audio File Support"→
"Sonic Rippng/Burning support"はなるべく外す。

2. Sonic入れててCD再生がおかしい時はCD再生の設定
"Digital Audio Extraction"の"Use Sonic engine when possible"
日本語なら"デジタルオーディオ再生""可能ならSonicエンジンを使う"を外す。

3. Winamp終了時にもたつく(勝手に通信をする)(5.0x〜5.13まで)
Winamp Preferencesの"General Preferences"-"MediaLibrary"
"Online Media"-"Streaming Media Cache Preferences"-"Look for new Online Media Channels on exit"
日本語ならWinamp設定の"General Preferences"-"MediaLibrary"
"Online Media"の"ストリーミングメディアキャッシュ設定"
"終了時に新しいオンライン・メディア・チャンネルを捜します"を外す。

4. SHOUTcast を選局した時、Station Info(ブラウザ) が自動的に開いてしまう。
Winamp 5.11 から、設定変更で Station Info(ブラウザ) を開かなくすることが出来ます。
(英語) Options → Preferences... → Station Info → Automatically show info on station tune-in のチェックを外す。
(日本語) オプション → 設定... → Station Info → 自動的に Station Info ウインドウを開く のチェックを外す。
(寿限無パッチの(軽量化版)の方では対策済)

5. 現在Winamp5.1x系はサーバーの仕様変更で30局制限になってます。
(今後は5.2系のサーバーに移行していくと思われます。)
なお、Winamp5.2x系でネトラジ関係は大きく変わりました。
(具体的にどこが変わったかは以下のサイトを見て下さい。)

5.22からの注意点
ttp://homepage3.nifty.com/ootawa/cyuui.html
31テンプレ貼り付け中:2006/07/02(日) 17:53:23 ID:sFQqMWjs
関連サイトリンク

Winamp公式サイト
ttp://www.winamp.com
統合スレのガイド (プラグインの紹介やFAQなど)
ttp://cssbug.at.infoseek.co.jp/winamp/
Win32工作小屋 - Winamp日本語化キット (メニュー他を日本語化)
ttp://win32lab.com ※BBSも読むと良い
studio-jugemu - Winamp 2/5 日本語化 + BaseSkin 修正など
ttp://www014.upp.so-net.ne.jp/studio-jugemu/
Winamp Heaven (旧Ver. 置き場)
ttp://www.winampheaven.net
あんぷのかんづめ (各種プラグインの日本語化パッチやFAQなど)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/
NullSoft Winamp関連 Uploder
ttp://ampcan.hp.infoseek.co.jp
日本語化プロジェクト - マルチメディア篇 (ffdshow日本語化,ストリーミング関係日本語化パッチ)
ttp://tnetsixenon.xrea.jp/
MEDUSA-SYSTEM HP - Winampの実験室 (ガイドの補足などに・・・)
ttp://homepage3.nifty.com/ootawa/winamp.html
ソフトウェア関連質問スレ用FAQ (専門用語などが判らない時はここを見ろ)
ttp://soft.fem.jp/index.php?FrontPage
32テンプレ貼り付け中:2006/07/02(日) 17:53:55 ID:sFQqMWjs
関連スレ

Winampの(・∀・)イイ!スキン 15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1143203345/

Winampの萌えスキン情報
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1030564591/

iTunes以外でiPodを使うスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1117679245/

【NSV】Winampで動画【NSV】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1097574347/

Winamp Internet Radio 実況スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1081234624/

Samurize Part 32
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149404386/

【SSP】『伺か』について伺うスレッド16【CROW】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1149118402/

33テンプレ貼り付け中:2006/07/02(日) 17:54:29 ID:sFQqMWjs
◎ 質問前の注意点

以下の話題はスレが荒れる原因なのでやめて下さい。(NGワード)
詳しくは過去スレを見よ

・WinampとNullSoftって何て読むの?
・音質に関する事(○○の音質が最強とか、SoundPlayer LilithやFoobar2000の方が音がいいなど)
(但しプラグインに関する質問は可)
・Internet TVは無料か?有料か?
・質問して解答がないので暴れる
(解答がないのは「答えるまでもない」か「過去に出ている」か「答えられる人がいない」かです。)
・何に対しても「自己解決しました。」と書く
(俗に言う「なりすまし」も迷惑行為です。)
・回答が得られた後、「ありがとうございます。」で済ます
(「自己解決しました。」と同じ。回答者が本当に知りたいのはそんな事ではありません。どんな解決法をしたかが問題です。)


◎ 質問テンプレ

・OS名 (特定のOSが原因の場合もある)
・WinampのVer.(特定のVer.が原因の場合がある)
・質問したいプラグインの名称[Ver.] (他のサードパーティ製プラグインと相性が悪いのもある)
・用件 (他の人が見ても判るように)


煽りの原因になるので注意しましょう。
34テンプレ貼り付け中:2006/07/02(日) 17:54:59 ID:sFQqMWjs
過去スレ (1/2)

・Winamp統合スレ50 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1147/1147107456.html
・Winamp統合スレ49 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1143/1143408900.html
・Winamp統合スレ48 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1140/1140961508.html
・Winamp統合スレ47 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1137/1137620689.html
・Winamp統合スレ46 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1133/1133467128.html
・Winamp統合スレ45 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1130/1130585962.html
・Winamp統合スレ44 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1127/1127315010.html
・Winamp統合スレ43 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1124/1124719290.html
・Winamp統合スレ42 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1121/1121346588.html
・Winamp統合スレ41 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1118/1118378647.html
・Winamp統合スレ40 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1116/1116236454.html
・Winamp統合スレ39 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1113/1113967883.html
・Winamp統合スレ38 ttp://makimo.to/2ch/pc8_win/1110/1110115285.html
・Winamp統合スレ37 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1107/1107525018.html
・Winamp統合スレ36 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1104/1104699607.html
・Winamp統合スレ35 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1102/1102179293.html
・Winamp統合スレ34 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1098/1098774446.html
・Winamp統合スレ33 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1095/1095445610.html
・Winamp統合スレ32 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1093/1093467149.html
・Winamp統合スレ31 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1090/1090997318.html
・Winamp統合スレ30 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1087/1087117674.html
・Winamp統合スレ29 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1084/1084115995.html
・Winamp統合スレ28 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1081/1081689864.html
・Winamp統合スレ27 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1080/1080675317.html
・Winamp統合スレ@pc2nanmin part1 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080305509/
・Winamp統合スレ26 ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?pc2/2/win/1078845168/
35テンプレ貼り付け中:2006/07/02(日) 17:55:34 ID:sFQqMWjs
過去スレ (2/2)

・Winamp統合スレ25 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1077/1077634230.html
・Winamp統合スレ24 ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1076/1076013977.html
・Winamp統合スレ23 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1073/1073652259.html
・Winamp統合スレ22 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1072/1072365491.html
・Winamp統合スレ21 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1071/1071998835.html
・Winamp統合スレ20 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1071/1071582831.html
・Winamp統合スレ19 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1070/1070203903.html
・Winamp統合スレ18 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1067/1067770454.html
・Winamp統合スレ17 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1064/1064143617.html
・Winamp統合スレ16 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1060/1060045971.html
・Winamp統合スレ15 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1056/1056823660.html
・Winamp統合スレ14 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1051/1051955688.html
・Winamp統合スレ13 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1049/1049446594.html
・Winamp統合スレ12 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1046/1046708106.html
・Winamp統合スレ11 ttp://makimo.to/2ch/pc2_win/1041/1041825322.html
・Winamp統合スレ10 ttp://makimo.to/2ch/pc3_win/1036/1036431762.html
・Winamp統合スレ9 ttp://makimo.to/2ch/pc3_win/1031/1031735715.html
・Winamp統合スレ8 ttp://makimo.to/2ch/pc3_win/1028/1028219524.html
・Winamp統合スレ7 ttp://makimo.to/2ch/pc_win/1022/1022520440.html
・Winamp統合スレ6〜最強編、ヲタのすくつ〜 ttp://makimo.to/2ch/pc_win/1020/1020091708.html
・Winamp統合スレ5〜最強編、再び〜 ttp://makimo.to/2ch/pc_win/1017/1017078846.html
・Winamp統合スレ4 ttp://makimo.to/2ch/pc_win/1014/1014041661.html
・Winamp統合スレ3〜最強編〜 ttp://makimo.to/2ch/pc_win/1008/1008871594.html
・◆◆Winamp統合スレ2〜最強編〜◆◆  ttp://makimo.to/2ch/yasai_win/999/999812173.html
・最強のWinampをつくろう ttp://makimo.to/2ch/yasai_win/972/972818400.html
36名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 17:56:44 ID:sFQqMWjs
スレ立てられなかったので放置していたが・・・非道いな
37名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 18:04:06 ID:sFQqMWjs
>>14
Yuna soft SexyFontを使って「伺か(何か)」で歌詞表示(歌わせる)
38名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 18:06:47 ID:grYmfD+r
WinampでDVDは見られますか?
39名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 18:08:37 ID:grYmfD+r
すいません自己解決しました
40名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 19:48:05 ID:EKh9zI2j
Winampで動画(Yahooニュース等)が観れないのですが。
41名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 20:07:19 ID:jWdBhxUo
ほとんど同じテンプレをまた張るんじゃねぇよ
42名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 20:24:07 ID:ZRmDj40a
>>41
本当は削除依頼出して立て直したいんだがな
43名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 21:23:40 ID:NDiVDmCa
アップルロスレスにはまだ対応してないんだっけ?
44名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 21:33:43 ID:htlVWR5Y
アップルプロレスに見えた
45名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 21:46:25 ID:ZHhRTmor
公式にある、winamp5.24のフルとバンドルって
どう違うんですかね?
46名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 21:51:48 ID:6jHfdk8R
47名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 21:52:19 ID:JX1nWyo1
最近のwinampはもっさりとして重たいなぁ。
48名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 22:00:51 ID:Dkyq47a/
>>47
元々Winampは重くてもっさりしたものだ
軽いプレイヤーを求めるなら他を当たりなさい
49名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 22:12:07 ID:ZHhRTmor
>>46
すいません。わかりません。
詳しく教えてもらえませんか?
50名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 22:13:59 ID:Q/BVGAhW
>>49
>>2に詳しく書いてあるよ
51名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 22:32:18 ID:ZHhRTmor
Includes an MP3 of Pushover by The Long Winters

↑これが付いてるのと付いてないのは、
どう違うんでしょう?
52名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 22:37:41 ID:Tmf6X9cy
>>47
使わないプラグイン消すだけでもかなり速くなるぞ
53名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 22:43:58 ID:I76Qbxo4
5.24入れた。軽くなった。もちろん、クラシック。余分な機能を削ぎ落とせば軽い。
もっさりは設定不足。
54名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 22:53:55 ID:2BIiwXZI
2.81が最高に軽い
55名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 00:00:43 ID:Q/BVGAhW
未だにネタレス真に受けてバージョンダウンさせてる人って何なの?
56名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 00:04:31 ID:974x4VK6
とりあえず君も誰だい?
57名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 00:38:05 ID:eVfFV0yx
テンプレ見ておもったんだが、
html化なんてもうされないんじゃないの?
58名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 00:45:03 ID:jE7BX6eU
>>57
アフォか?
dat落ちした後html化されるだろうが 過去スレ読め
っていうか2ちゃんねるの仕組みを理解しろ
59名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 01:17:10 ID:yRKkulrV
最近落ちたスレでもにくちゃんねるで読めば問題ない
60名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 01:24:04 ID:OOTUIONB
winampをインストールするときに途中で自分のメールとかを書くところがあって
その右下にチェックするところがあるけどあれどういう意味?チェックしてSENDを
押したんだけど・・・
61名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 01:31:38 ID:iZAmRln6
これがゆとり世代ってやつか
62名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 01:46:59 ID:i/ogVWwF
ダイアログぐらいの短いセンテンスなら英文読めるようにしようぜ。
せいぜい中学生ぐらいの英文だよ。
63名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 01:54:03 ID:uwbMbUJy
>>62
お前は英語の前に日本語を勉強した方がいいな
64名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 02:09:01 ID:09iJwdQy
これがゆとり世代ってやつか
65名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 02:14:07 ID:xrBCx8Ls
そうやってなんでもゆとり世代のせいにしてりゃいいさ
66名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 03:07:25 ID:eVfFV0yx
>>58
されねーからいってんじゃん
いつの話してんだよ
67名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 03:13:17 ID:cfuBpiIi
女ですけど、ウィンエーエムピーエムの新規プレイリストを作成するじゃないですか。
あれって一番下に出るじゃないですか。
いつも摘んで上にぴーって持って行ってるんですけど
一気に上に持って行きたいんだけど、どうやるんですか?
68名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 03:25:46 ID:uk9WgZdC
お前ええ尻しとるな
俺のチンポしゃぶり尽くせ
69名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 03:27:18 ID:B9QO4i0J
>>67
殴りてぇ〜
70名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 03:29:01 ID:VAwlyIZV
私〜が入ってない、減点30
71名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 03:31:02 ID:B9QO4i0J
とりあえず、どこかコンビニのスレへ行ってくれ
72名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 05:12:00 ID:rHPrH0El
女ですけどって前置きする意味が全くもって不明。
興味を引きたいのか釣りなのか。
73名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 06:07:20 ID:mlQ+Y49w
女なんですけど、ウィナタンポンのsHOutcastでセックスフレンド募集するにはどうするんですか?
74名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 06:24:26 ID:oNtY24qD
ま〜た二番煎じか
75名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 14:19:14 ID:Ubv0cSWF
5.25キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
76名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 14:25:13 ID:VAwlyIZV
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
77名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 14:30:45 ID:kUdZEUxF
たのしそうだね
78名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 14:49:41 ID:LCw/0mhL
5.24使ってるときにスタンバイにすると勝手に終了するんだけど他の人も一緒ですか?
79名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 15:44:46 ID:Vl+eNBrn
ヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘ω‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
80名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 17:38:33 ID:0TiYQjeo
ちっともキテないやん
81名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 17:39:05 ID:+gzF2UXb
削除依頼出してぇ〜 出してスレ立て直してぇ〜
82名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 17:53:53 ID:Pt/7OJEl
やっちゃいました
eMusicと、50freeのみをアンインストするにはどうすればいいの?
83名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 18:08:23 ID:rrDm0b3/

削除対象アドレス:

Winamp総合スレ52
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151782675/
削除理由・詳細・その他:

スレッドタイトル間違え (正解は「Winamp統合スレ52」
荒らしばかりでまともに機能していない

スレッドを立て直したい

84名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 18:10:45 ID:rrDm0b3/
>>83
誤爆
85名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 18:16:36 ID:/bHR4cIS
絶対却下されるだろう。無駄なことはよせ。
お前が望んで今までのレスを葬り去れるわけがないしな。

別に荒らしが増えたわけでもない。
レスが少ないのはバージョンアップ間の停滞だろ。
新たな話題もないし。しばらく家でて2chみなけりゃいいじゃん。
86名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 18:28:27 ID:DeU2PcFT
>>85
一応出しておいたから
消されたらまともなやつ立てておけよ
87名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 19:04:09 ID:i/ogVWwF
本当に建て直しをするつもりならば、言いだしっぺがきちんとしたスレを
立てるのが筋だろう。退避先が無いのにスレ削除だけ喚いても仕方
あるまい。
88名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 19:23:02 ID:q4/EfmPl
Winamp総合スレ52.1
89名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 19:40:47 ID:mlQ+Y49w
総合と統合なんて別にどっちでもいいだろ。
そういうしょーもないことにいちいちイチャモンつけるのはキムチの証拠。
朝鮮人はキムチでも食べながら朝鮮半島に帰れ
90名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 19:43:23 ID:55pcJ3H3
91名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 19:43:29 ID:cfuBpiIi
><
92名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 19:44:20 ID:55pcJ3H3
73 :名無し~3.EXE [] :2006/07/03(月) 06:07:20 ID:mlQ+Y49w
女なんですけど、ウィナタンポンのsHOutcastでセックスフレンド募集するにはどうするんですか?
93名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 20:36:18 ID:DDcrTcA5
>86
ID:DeU2PcFT どこに削除依頼出したの?
ID変えないで出て来いよ、おい。
94名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 20:39:12 ID:DDcrTcA5
>81
>86
まぁ、同一人物だか、他人だか知らんけれど、
ちっちぇーキムチには違いないな。
きっとA型で引き篭もりでニートなんだろうな。
気の毒に…
95名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 22:22:44 ID:aOID2jAq
>>87
通るわけのない削除依頼に先走ってスレ立てても重複するだけじゃん
96名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 22:25:32 ID:uGn0dGEF
>>94
運営 - 削除整理 - Windows[スレッド削除]で探せ

B型 リストラ フリーター
97名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 22:28:02 ID:cfuBpiIi
           「`ー-<´ ̄`> '´ト
              ,ハ .: :、:YY´.: :,ノ、ヽ
          / / ,ゝ‐ァ'^¨k'´- .」  ,
          ,' {'´ j / ヽ ノ ヽj、 |:. i
           | ,.ィニフゝ ┴┐'vヽ l:. |
           |{ ,ィニヘ. (ロ)j、'⌒ `!: |
          || / ヘ─‐くク, ヽ  !: |
          |:}  「`´ ー-‐`<ノ Y´|: j  キム〜チ
         /7' ノ`!、ー--‐',ハ V: ハ
       ,.ィレ′/| | `ー一' j、 ヽ,j ゝ
      _j/\/_」,,.L. -──┴\//\ヽ
     /    /'j            〈/   ヽゝ、
     {    / {      .:.:. .   \.    }
     '、  /   ヽ   {:. .:.:.:.:.:.:.  j´ 丶._,ノ
      ¨´      ,ゝ   `:丶:.:.:.:.:.:イ
           〈 ` 丶._  . :.:.:.:.:.:}
           / 、 : :.:..:.,: :'´:  \
            /、  :丶. '´       ,ヽ
98名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 23:17:21 ID:mCif8jw/
5.24なんですが、一時停止してから再生すると凄まじいノイズがかかる。
もう一回同じことをすると直るんだけど、これはバグなの?
99名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 23:23:57 ID:i/ogVWwF
>>98
DSPプラグインを停止させてもその現象は発生しますか?
100名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 23:27:44 ID:mCif8jw/
DSPプラグインはそもそも使ってません。
101名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 23:35:36 ID:i/ogVWwF
ならば出力プラグインが使用OSでの推奨の物なのか確認ですな。
2k以降はDirectSound outputが良いとのことですが。
また動作がおかしいと思ったら再インストを試みるのもセオリーですな。
102名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 23:51:13 ID:mCif8jw/
OSはXPですが、出力をwaveout outputに変更したら現象がなくなりました。
よくわかりませんが解決しました・・・ありがとうございました。
103名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 23:57:46 ID:B9QO4i0J
ID:cfuBpiIi について
104名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:13:25 ID:NYkPcoox
enhance使ってるとたまにプチプチ言わない?
105名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:16:01 ID:lcNuVQIe
Winampを起動させながらスタンバイにすると、Winampが終了してからスタンバイになります。
5.23から仕様が変わってしまったのでしょうか?
5.23以降のWinampでスタンバイにしてもWinampが終了しないようにしたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
106名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:17:27 ID:mgA0D6/a
前スレでSimply Surroundがin_!mpg123で動かないという書き込みがあったけど
in_madもin_waveもin_flacもin_virbisでも動かないね。

ようするに、Simply Surround自体がin_mp3以外で動作しない設計になってるみたい。
入力プラグインがin_mp3かどうかを見ていて、そうじゃないときは動作しないようにしてあるのか?
107名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:19:30 ID:xJ3LwmNe
再生しっぱなしにすれ
108名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:25:48 ID:NYkPcoox
もうmp3の時代は終わりですよ
109名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:27:54 ID:WHKy64KV
何の時代ですか
110名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:30:30 ID:ZcrLlxeZ
そう
111名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:48:31 ID:Q60KjQdY
flacやape
112名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:53:01 ID:WFY0RSCh
aacだろ
113名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:55:58 ID:ux7AGHV1
>>109
俺の時代だ
114名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:56:15 ID:48ns0eo+
>>102
XPならば本来DirectSound outputの方が望ましい、らしい。
どこのところを見たのか失念したが、上のとおりと書いてあったのを
記憶している。それにフェードが使用できなくなるしね。
いまダイアログを確認してみたが、ハードウェアアクセラレーションの
チェックを外してみるとかバッファリングを大きめに指定してみると
改善されるのではないかな。

>>104
それって再生を停止させた後再度再生させた時に発生しませんか。
これも文献は忘れちゃったんだけど、DSPでのプチノイズは再生する前に
まえに再生させていた物の残りかすみたいなものらしい。おそらく仕様。
これは上のDSound outputなどで再生時にフェードをさせて目立たなく
するしかないと思う。

>>105
ワカンネ。

>>106
入力プラグインの出力が16bit以外になっていたというオチでは?
多くのDSPプラグインはその入力形式が制限されているようですよ。
Simply Surround自体CD再生やらvorbisデコーダでも効果ありましたよ。
ただこれは高音域を強調しすぎるきらいがありますね。キンキンする。
後ボーカルが背景に埋もれちゃうな。
115名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:56:35 ID:ZcrLlxeZ
「ATRAC3です」って続けてくれよ
116名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:05:02 ID:48ns0eo+
まJレスなんだからその手の流れからはスルーしておくれよ。
ま、流行りはoggだな。
117名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:06:49 ID:Q60KjQdY
非可逆ならoggかmp3(lame)可逆ならflacかapeじゃね?

スレ違い乙
118名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:07:57 ID:WHKy64KV
o g g 使 っ て る 人 を 見 た こ と が な い
119名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:10:49 ID:NYkPcoox
ビデオ全画面表示時の再生・経過時間などの超しょぼいボタンどうにかなんねーかな?
120名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:21:27 ID:Q60KjQdY
>>118
一個づつスペース空けちゃって恥ずかしくないの?
121名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:21:49 ID:48ns0eo+
>>118
エンコーダに目立ったものが無いよなぁ。自分も本家とLilithぐらいしか
思いつかない。んでエンコードする人がすくないのでは。
でも近頃の商業ソフトでは良く見る形式だよ。
122名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:37:49 ID:NNOTVZbp
公式のプラグインのページおかしくね?

で前使っていた曲名表示プラグインで「Mcなんたら」ってのがあったんだけど
しってる方いませんか?
123名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:46:40 ID:ZCo0XoC0
一時期ogg使ってたけど、192kbps以上だとどっちも変わらないし
結局LameのMP3で320kbps VBRで保存するようになった
AACも事実上iTunesオンリーの形式でエンコソフトがいつまで経って少ないままでパッとしないし
現状ポータブル機器でMP3にしておけば問題ないしね
とは言えホームオーディオとしてのロスレスは、若干躊躇がある
1曲50MBのデータ量は若干厳しい もう少しHDDの価格に余裕が欲しいこのごろ
124名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:48:30 ID:f67ah3IX
125名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:58:28 ID:NNOTVZbp
>>124
違うなぁ。確かMcTODかそんなような名前で
トースターと似てるやつだった。
126122:2006/07/04(火) 02:01:34 ID:NNOTVZbp
片っ端から探したらありました。McTOSDでした。
http://www.winamp.com/plugins/details.php?id=142050

お騒がせしました。
127名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 03:32:32 ID:hwJZkr5A
shoutcastで何度も何度も出てくるスクリプトエラー('A`)
どうにかなりませんか……
128名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 03:58:54 ID:mgA0D6/a
>>114
in_!mpg123やin_madの出力は16bitになってますが、
やはりSimply Surroundはin_mp3以外で動作しませんね。
wave、flac、oggも全てダメです。
129名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 13:09:14 ID:Q60KjQdY
winampフォルダにjazzとかrockとかmiscとか音楽のジャンル?のフォルダが自動作成されてしまうんですが
これを止めるにはどうすればいいんでしょうか
130名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 15:29:28 ID:yL1ILY7K
Winamp5.24のFullVerをインストールしてたらノートン先生が
Trojan.Zlobを検知

OSのクリーンインストール直後だったんで、他の要因は考えにくいんだけど
131名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 15:31:51 ID:LDDdu2Ev
>>130
それは良かったですね
132名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 15:33:45 ID:JU+qw6sH
3日付けの定義ファイルで修正済み
133名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 18:52:27 ID:Yb+2zOIG
スレタイ間違いやテンプレ修正しないで古いのそのままコピペでも気にしないなら
Windows板からソフトウェア板に移転してもいいんじゃない?

世代交代しているようだし、もうWindows板に立てる意味ないだろう

134名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:02:33 ID:LDDdu2Ev
>>133
移転したら面白質問減るとかなら反対だな
135名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:06:33 ID:pPD7PZMV
Bundle Full Lite ってどれ選んでも起動時の重さは変わらない?
あとBundle とFullanの差異のMP3 of Pushover が意味不明なんだけれども、
FULLのほうで十分なの?
136名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:14:39 ID:Lg+U8+16
Bundleは、Fullの機能にサンプル1曲が追加されてるだけ
だからFullで十分
137名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:34:58 ID:TM4LpWau
試験的に向こうにスレ立ててみた 根付くかどうかは不明だが・・・。

Winamp統合スレ52
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152008531/
138名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:35:39 ID:NYkPcoox
>>135
Liteが一番軽いよ
もっと軽くするには自分で必要なもの選んでインスコ
よくわかんないのならFULLでいいとおもう
139名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:57:02 ID:k9J712GN
>>137
Winamp質問スレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149865925/
Winamp統合スレ52
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152008531/
Winamp総合スレ52
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151782675/

どれか一つに絞れ
無駄な事するな
140名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:57:34 ID:pPD7PZMV
音楽を再生しようとすると強制的にWinampが閉じるようになってしまったのですが
オプションでどう変えればいいんでしょうか
141名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 20:29:01 ID:EJVflWzg
>>137
考え足らずは一生、スレ立てようとか思い立つな。

初めてスレ利用する人間が混乱するし
こっちとあっちに情報が分散されるだろ?
いいことなんて一つもない。

お前馬鹿じゃねーの。
わざわざ重複スレを立てるために二板あるわけじゃないのだが。
ホント死んでこい。
142名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 21:23:47 ID:48ns0eo+
向こうにも一言レス付けたけど、しばらくはココを注視するよ。
amp板はWindows板に長らくあったようだしね〜。

>>128
再度のレスがあったのでこちらでも確認してみました。…思いこみで
こちらが勘違いしていました。確かにSimplySurroundはin_mp3.dll以外
では効果が出ていないみたい。拾い先のコメントや論評をひととおり
眺めてみたけど動作要件に関しては何も触れていませんねぇ。
扱いが簡単でばっちり動いてよろしいとか何とか、ぐらいですか。
あとやはり高音域のエフェクトに苦言が出ているようです。中音域と
同じようにぐいっと強調するのでキンキンするのとボーカルが楽器音に
埋もれちゃっていまいちな感があります。結論から言うとエフェクトが
効果を発揮するのに制限があるし、聞き心地も好みに合わないので
他のDSPプラグインを選びます。
143名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 21:36:40 ID:48ns0eo+
>>135
goo辞書によると
 〔話〕 (普通a 〜) 楽な[やさしい]仕事; (試合で)弱い相手.
とのこと。これでなんとなく意味するものは分かるような気がしない?
144名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 22:14:44 ID:2OMJUC7s
>>138
ネトラジ聞くだけなら何入れればよいの?
145名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 22:22:19 ID:WHKy64KV
nsv だっけ、アレとmpegじゃないの。
146名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 22:54:29 ID:48ns0eo+
そのネトラジがどの環境で流されているのかも拠るけど
AAC、MP3、ogg、WMAに対応させれば充分かも。
in_mp3.dll
in_volbis.dll
in_wm.dll
の三つがあれば入力プラグインはOKだとおもう。でもココを削るより
ヴィジュアルやDSP、汎用の中から使わなさそうな物をばっさり
削除した方が動作向上には良さそう。使い勝手にこだわらず
シンプルに音が鳴ればよいと思うのなら、この三つの項目の
プラグイン類は要らんのじゃないか。
147名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 22:57:24 ID:48ns0eo+
よく分からなかったらプラグインフォルダの該当のものを
リネームすれば読み込まなくなるから、ひとつずつ試してみれば
いいんじゃない。
148名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 23:02:27 ID:WHKy64KV
そんなときのPluginStarter
149名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 23:40:22 ID:zRqIh/AY
>>143
辞書引く前に頭を使え、と言いたい
150名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 01:04:10 ID:mmVYsk13
midiが再生されないな。
151名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 01:27:10 ID:VQwhkGg8
>>137
>試験的に向こうにスレ立ててみた

何様かは知らないがこういう発想は理解に苦しむ
152名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 02:13:45 ID:I6wcyfZ4
さっき初めて小屋の方の日本語化キット入れてみたんだけど、
インターネットエロTVのタイトルまでメッセンジャーに通知されちゃってて悶絶した
153名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 02:37:31 ID:h2M3xc94
以前もぐだぐだのうちに次スレ、ソフ板に立てて結局こっち戻ってきたような。
154名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 04:20:55 ID:1/UulKWd
>>151
自己中テンプレ貼れなかったから悔しかったんだろ
加速してとっととdat落ちさせればいいんじゃね?
155名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 04:30:02 ID:o87zdpSQ
放置すればいい
スレ住人で話し合わずに
板を移動する奴は放置
156名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 04:31:30 ID:CG+neeIO
思いっきり荒れてるしw
157名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 04:39:47 ID:I7mnl0vF
そもそも「統合」を「総合」にしちゃうから・・・
158名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 05:06:17 ID:igyPBTtK
>>137 = >>96
誰かがレス付けてたけれど、もはやエゴイストを通り越してキチガイだな…
そんなに自分の思うように行かないのが気に入らないのかね?
だからリストラされるんじゃないの…ぷぷ
159名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 18:30:53 ID:dZWf5HKI
しばらくチェックしてなくて、そろそろ最新版5.23にしたいんだけど
使ってるスキンがclearONEで…透過系がおかしくなる問題はもう
解消されましたか?されてるなら即行で最新版にする。

どなたかお助けを…
160名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 18:43:21 ID:X4W1Sr+8
最新版は5.24だぞ
161名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 18:44:16 ID:6KVDcK42
石橋を叩いて渡らない村の住人だろ
162名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 18:46:55 ID:snaQlrdY
   BRIDGESTONE
-----------------------
PASSION for EXCELLENCE
163159:2006/07/05(水) 19:26:20 ID:dZWf5HKI
>>160-161
おお。ありがとうございます。5.24見逃してましたorz
透過系の問題は解消されてますか?もう皆さん5.24にしてるのかな?
164159:2006/07/05(水) 19:27:20 ID:dZWf5HKI
レスが付く間にマターリこのスレ最初から読んでますね。
165名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 19:48:26 ID:QABH4iBV
前スレで「なんでソフトウェア板にないんだよ」とか言っていた奴
これで立たない理由が判っただろ
166名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 20:42:54 ID:+jTMpNFO
見事に荒れてるな、ワロスw
糞スレ立ててる暇があったらまともな職探せよオサーン
167名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 20:59:05 ID:n9/Ax34U
5.24を使っています。
streem ripperは使えないんでしょうか?
168159:2006/07/05(水) 21:22:08 ID:dZWf5HKI
スレ全部読んだけど…最新版にすると>>78>>105みたいになるようだし、
5.23からかどうか分からないけどスキンエンジン(?)が改善されたみたい
だし、5.23でも入れてみようかな…

透過スキンの不具合については>>8でOKなんですかね?
よろしければ教えてくださいm(_ _)m
169名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 21:31:03 ID:CG+neeIO
何を教えればいいの?

スキンのエラーについては>>8で大丈夫だよ、試してから聞いてね
170名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 22:07:24 ID:f2rD/RGJ
あれ?5.23→5.24ってバグフィックスだけじゃなかったっけ?
5.23使うくらいなら5.24使った方が良いと思うけど。
または、最新版が嫌なら5.21。
171名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 22:11:15 ID:7WgvG+mq
5.24になった理由はmidiの修正だけやな
172名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 22:40:04 ID:mmVYsk13
5.24使ってるけどmidi再生できないよ?
173名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 22:41:05 ID:mNpGgWQ9
アフリカではよくあること
174159:2006/07/05(水) 23:11:19 ID:dZWf5HKI
>>169
>>170
レスありがとうございます。スキンについては>>8でOKという事で安心
致しました。今使っているのが5.21なんで5.24にしてみたいのですが、
気になっているのは>>78>>105の件で実際皆さんそのような状態になる
のかという事です。あとclearONEのCPU使用率も軽くなってたらいいなぁ
とか思ってます…改善されるでしょうか?

ここらへんが分かれば最新版にしますので、どうかよろしくお願い致します。
175名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:14:42 ID:g3LPhQjP
試してダメなら元に戻せばいいだけ
176名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:20:06 ID:X6UPVH8E
なぜ自分で試してみようと思わないのかねぇ
177名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:28:56 ID:4zZ2pcBP
自分のことしか考えてないからね。
178174:2006/07/05(水) 23:29:33 ID:bLIGVsNJ
自己解決しました

>>175
>>176
氏ね
179174:2006/07/05(水) 23:34:15 ID:dZWf5HKI
ごめんなさいもうしまs(ry

>>178
(;´д`)
180名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:35:56 ID:5aFJD0j6
>>178
騙るんなら0時過ぎてからしなきゃ
181名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:37:09 ID:CG+neeIO
ワラタ
182名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:38:44 ID:mNpGgWQ9
>>180
アフリカではよくあること
183名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:47:50 ID:jCdNJywF
ロハスな荒らしだね
184名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:51:07 ID:MN10S3gk
定義厨とけしか
185名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 00:15:22 ID:H7meVb7j
おまえらclearONEしかスキンしらねーのかよ
これだから日本人は馬鹿にされる
星の数ほどいいスキンあるのに一つに群がる日本人
186名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 00:21:24 ID:c7v2qMVn
星に手は届かないけどな!
187名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 00:24:56 ID:sjcfZGA5
でも人は諦めずに星空を目指し、今は星空に旅立っている
188名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 02:44:16 ID:kwebvOJc
>>166
プータロウではないぞ3年前からバイトはやってるからな
189名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 04:02:42 ID:8wTW8qdB
cliarONEって透過できる以外メリットないの?
190名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 04:06:02 ID:KEf8Z7BK
mp3をシ−クできないんですがなぜでしょう?
191名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 06:47:23 ID:fSMp4VEA
                 ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ        ●  ヽ         /  そんなこといわれてもわからへん
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      うち ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
192名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 15:41:27 ID:TilQs9ig
>>191
ootawa荒らすんじゃねーよ。
193名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 18:55:32 ID:rMAY9aPo
winamp最新版にしたら、
WMPでしか映らないストリーミングもwinampが優先して起動して、
動画見れないんだけど、

元に戻す方法ない?
194名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 18:58:08 ID:LwyBiRmK
あるお^^
195名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 19:02:12 ID:DWLS7nW4
>>194
( ´,_ゝ`)プッ
でも関連付けないようにインストールしても関連付けられるのは
問題だよね。
196名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 19:14:16 ID:2JvfIiFP
>>192
あのなあ・・・どうも誤解しているようだから言うけど

テンプレ6の上(googleうんぬんの所)は別の奴が作った
(質問テンプレは作ったが)
AAは「ネトラン厨お断り」しか貼ったことはない(絵心ないからな)

勘違いレス野郎だから的外れなレス付けた事もある
だが基本的には善意の人だ

197名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 19:31:44 ID:2/Q9Ssgh
>>196
ootawaさんよ、
Winamp統合スレ52
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152008531/
の削除依頼早く出して下さい。
198名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 19:43:55 ID:nTPOl8Fr
stream ripper使えないですか?>524
199名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 19:46:56 ID:Baa+rq14
>>197
どこかの馬鹿が立てた「質問スレッド」と一緒に一応出してある
出してはあるが・・・すぐに削除される訳ではない

削除人が定期的に(どのくらいで見ているのか不明)
確認してから削除なので早くても3日〜1週間ぐらいはかかるものと思われる
(スレ44の重複の削除依頼を出した時もそのくらいかかった)
200名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 19:47:53 ID:QTNl9ctR
>>198使える
201名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 19:53:37 ID:2/Q9Ssgh
>>199
了解しました。
202名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 20:24:34 ID:LwyBiRmK
>>199
基地外オサーン乙
203名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 20:36:29 ID:gkSEoJ3I
>>196 >>199
ootawaへ
ころころID変えて、しかも名無しでレスしてんじゃねーよ、偽善者。
"勘違いレス野郎"どころか、まんま"勘違い野郎"じゃんか。
204名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 21:32:41 ID:VXQY2pL+
>>203
いちいち絡むな
それからIDが変わるのは仕方がない
前はADSL使ってたが、KDDIに変えたらニフティの方が対応してないんで
今ダイアルアップだ
だもんで書いた後モデムを切ってる

固定を書いたらクソ固定扱いされたので書いてない

その辺の所はスレ18から読み直せ 新参者
205名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 21:38:24 ID:LwyBiRmK
コテつけてもつけなくても糞なのは変わらないからwwww
206名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 21:48:38 ID:LcBLkmZN
>>205
まあな 古いやつなら文体を見れば大体誰が書いたか分かるしな
それから「話を聞かない」ってよく言われるだろ って書いてあったが

仕方がない 光 画 部 な 人 だから
207名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 21:49:11 ID:DBy9tW9F
いちいち絡むなよ
208名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 21:52:20 ID:xpqWfWfk
このスレって空気悪いよなw 気分悪くなる。おえっ
209名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 21:54:54 ID:E+iEHs/Q
そういう年頃なんだろ
210名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 22:00:54 ID:3dBVhgnP
ootawaが工作中
211名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 22:07:31 ID:LkjEdjU1
暴走のおかげでこういう流れになってるんだから少しは考えたほうがいいと思うお(^ω^)
212名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 22:18:57 ID:520YcAaQ
別に暴走したわけじゃないけどな このスレの実態をよく判ってない人>なぜ他の板にスレ立たないか?
を身をもって分からせたわけだが・・・。
(まあ最近この板にスレが立てにくくなってるのは事実だが)

煽り厨がうまいことこちらの思惑に乗るか心配だったが うまいこと乗ってくれたので良しとしておこう

213名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 22:28:04 ID:eQe/1hYw
なにこの負け惜しみw
214名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 22:41:32 ID:c7v2qMVn
反面教師乙
215名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 22:51:37 ID:2/Q9Ssgh
>>212
>身をもって分からせたわけだが・・・。
>煽り厨がうまいことこちらの思惑に乗るか心配だったが うまいこと乗ってくれたので良しとしておこう

yuuichi ootawaさんよ、あなたに失望しました。
もうこのスレに来ないで欲しい
ちょっと痛すぎますよ。
216名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 23:24:24 ID:nTPOl8Fr
>>200
198です
すみません設定か何かあれば教えていただけませんか?
どうやっても使えないんです。
古いバージョンでは使えるのですが・・・
出来れば新しいwinampで使いたいんです。
ググッてみましたが、わかりませんでした
ヨロシクお願いします
217名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 23:39:35 ID:7FUJwgzM
>>204
固定でも名無しでも叩かれてるんだから
少しは自重したら?煽り耐性無さ杉
218216:2006/07/07(金) 00:13:49 ID:+dW+lS+Y
すいません自己解決しますた
219名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 00:33:22 ID:Kh2XsCCZ
どう解決したのか書いてクレヨン。
220名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 00:55:18 ID:mFW44rK8
音量を一定に調節したいからTomSteadyを使ったんだけど、よくわからない。
みなさんはどのようなものを使ってますか?
RockSteady
複数の音楽データの音量をある程度揃える機能を提供する。
AudioStocker
複数の音楽データの音量をある程度揃える機能を提供する。
Replay Gain DSP plugin
リプレイゲイン機能(複数の音楽データ間の音量調整)を提供する。
 
もあるらしいんだか、みなさんの評価はどうでしょうか??
221名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 01:09:48 ID:SQJzpX5s
ファイルをノーマライズしちゃえば早い話じゃね?
222名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 02:40:02 ID:SQJzpX5s
アップローダーなどからmp3を聴く時に開くにしちゃうとプレイリストが消滅するんですがこれを防ぐ方法ってありますか?
223名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 02:45:56 ID:xtHEOvn+
ノーマライズしたら波形まで書き換えられちゃうので却下。
俺はfb2kでReplayGainタグ書いて、おたちゃんのmpg123で再生しとる。
224名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 02:59:13 ID:i+4bpr9m
>>220
MP3GAINは?

>>222
プレイヤを変えるか、もしくはプレイリストを保存しておくしか無いんじゃないかな…
プレイリストの右下からSAVEできるよ(知ってたらごめんね)

>>yuuichi ootawa
もう来るな。
225名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 03:04:23 ID:SQJzpX5s
>>224
そうですか、SAVEするほど大事なプレイリストじゃないんですが聴きながらだと凄く不愉快でw
ありがとうございました、これは諦めます。

>>223
もう書いてありますがMP3GAINなら波形を変えることなく音量だけを変えられますよ
226名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 04:32:27 ID:xtHEOvn+
>>225
あー、やってることは一緒なんで。
「タグ書くのはSTE、音量調整はMP3Gain…」って
用途ごとにアプリをいちいち使い分けるのがかったるいから、
fb2kでタグ編集とReplayGain計測を一緒にやってるってだけの話。
っていうか、いいかげんAMPもデフォでReplayGainサポートしてくれりゃいいのになぁ。
227名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 08:49:40 ID:5aKznpus
すんません、質問です。
最近になってRippingした時タグがちゃんと入力されなくなったのですが…
Titleにアーティスト名 - 曲名って感じで入力されるというか。
Artistが空欄になるというか。
これはどこかで設定出来るのでしょうか??
228名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 08:50:22 ID:5aKznpus
ちなみにVer.は5.24です。
日本語化してあります。
229名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 10:07:49 ID:krE8zQMA
CDDBが腐ってんでね?
230名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 10:13:25 ID:5aKznpus
とりあえず5.12にVer.DOWNしましたorz
これだとタグが入力されているという…うむむ
231名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 17:40:04 ID:kg4pm0BG
今までLite版を使っていたんですがFull版を使うようになってから
たまに曲を追加した後Playlistが更新されずに終了している場合があります。
リストに加えた場合に確実に保存されるようにする方法などありますでしょうか?
232名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 18:09:19 ID:CQCnM0m6
Manage Playlist→「プレイリストをセーブ」
まさかこれをしてなかったとかはないよな
233名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 18:22:35 ID:Ah9wDFFN
winampの一番使いやすいというか安定してるバージョンってなに?
いまのオプションとか選択するとエラーがでるのよ
234名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 19:11:30 ID:mMpDgh/9
最新
まともなPC使ってればエラーなんてでない
235名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 19:17:10 ID:NhArutS7
Ver5.24ってインストール時に日本語選択できたんだね。今知ったよ
なんか日本語化ツールとかイラネ
236名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 19:44:53 ID:KkaVU/5R
新規で入れるときは選択できない(無いから)。
237名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 20:59:19 ID:oVJAZyLI
m9(^Д^)プギャーッ
238名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 20:59:28 ID:ZqaQFrQl
     ゴクゴク      オイシスw
      ∧_∧   (⌒─⌒)
     (´・ω・`)  ((´^ω^))
      /つ旦o    /つ旦o  
      し---J    し---J




ピク
   :∧_∧:   .(⌒─⌒) :
  :(;゙゚'ω゚'):   .((;゙゚'ω゚')): ピク
  :/ つとl:    :/ つとl :  __
  :しー-J : ..: しー-J  (__()、;.o:。
   (__()、;.o:。
239名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 00:10:10 ID:EhUutiq6
なんか関連づけおかしくないか?
winamp優先になっててうざー
240名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 00:25:13 ID:ByBD1hTK
>>239
愚痴言う暇があったら直せばいいじゃないか
うざー
241名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 00:37:26 ID:WkUY5qm6
5.24は地雷だな
5.21最高
242名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 00:44:08 ID:EhUutiq6
一回なしにして再起動
mp3・m3u・pls・oggだけ選択して再起動
これでやっと直った
243名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 00:46:55 ID:mZaEq9SS
>>241
何を根拠に地雷なんだ?ここでバグってうだうだ言ってる奴のスキル不足だろが。
なんでもかんでも、5.24のせえにするな。
244名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 00:48:21 ID:GEQo9U/v
前はこんなへんな関連付けなかったような
ちょっとおかしい
245名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 00:49:20 ID:/B3OZb8q
スルーしろカス
246名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 10:54:09 ID:5vKAgmGk
Winampでレーザーディスクが見られません
ootawaさん助けて!
247名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 11:50:46 ID:8QCpcG63
>>246
のび太君 それはドラえもんの仕事だろ

248名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 14:57:34 ID:8QCpcG63
>>246
ちゃんとレーザーアクティブ動いてるか?
249名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 18:56:46 ID:foc6aJ6t
誘導されてきました。

質問です。
GeneralPurposeプラグインの、Pause between songs ver2.3 を設定してるんですが
曲が終わって次の曲が再生されないのですが,どうすればよろしいでしょうか?

WinXP Winamp5.24です。
250名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 19:07:59 ID:LuiPBHE1
winamp524とstreamripper v1.61.24を使用しています
取り込みは問題なく出来ているのですが
取り込んだ順番に番号を自動的に入れることはできないでしょうか?
DJ等も入るので出来れば連番が曲名に入ると助かります
ずいぶんとgoogle等で探してみたのですが
わからなかったので、ここに書き込みしました。
よろしくお願いします
251名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 19:33:09 ID:tH+JdGm/
>>250
%S/%q %A - %T
252名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 19:47:31 ID:Wgq5iu9Y
>>250
ぐぐる前にオプション見てみたら?
253名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 20:28:57 ID:mHuA1hFX
254名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 21:13:36 ID:VNGQIUf8
winampの多重起動を許可ってどこにありますか?
255名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 21:15:04 ID:zAdCJ+D5
設定
256名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 21:18:16 ID:2DEuFBtI
オレの隣で寝てるぜ
257名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 21:22:44 ID:VNGQIUf8
>>255
ありました!
よく見てませんでした・・・
ありがとうございました^^
258名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 21:54:52 ID:gHrIDzi2
>>253
2300円か。立派ーとエンコード機能の拡張の対価としては
ちと高いかもしれんな。
259名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 22:43:04 ID:2U1XCxVi
まぁ世話になってるから2300円くらいなら払ってもいいな
260名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 22:54:58 ID:8QCpcG63
大昔に金払った奴もいるしそれを考えれば今の方は利点があるだけマシじゃないかな。
261名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 02:43:33 ID:QNBSvPFG
前のバージョンから「Winamp 5.21」にしたら、
動画再生が重たくなって安定しません。
WMPやVLCで再生すると普通なので原因はWinampだと思うのですが
どうすれば直るかわかりません。
誰かおしえてください(_ _
262名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 04:23:53 ID:76nKE+jc
しばらくスレ見れてなかったので質問。
5.08eから最新にする利点ってある?
普段は音楽聞くだけ、スペック低いので軽さ重視。
263名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 04:28:30 ID:RFe8uXOm
ないキムチ
264名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 07:44:01 ID:VErjQDrv
音楽聴くだけということで数々の付加機能を使わないなら基本的に最新版安定。
265名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 07:58:10 ID:qYJ14/6j
軽さ重視でampってのがそもそも・・・
266名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 13:39:36 ID:ak7RwzcG
軽さ重視だったらインスコするとき使わない物入れなければいい
ただそれだけ
FULLの機能すべて入れる必要ない
267名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 13:46:52 ID:dG74oXSQ
アンチウィルスソフト切ったら激速
268名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 14:04:23 ID:ECI+rvSr
それノートンとバスターだけだろ
269名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 14:17:30 ID:u+WtG2P5
最新のにしたら、聞けないpodcastが出てきたんだが
そのへんの不具合ってある?

固まるし最悪なんだが。
270名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 14:19:19 ID:0Imxvo6D
なら安定版に戻せばいいだけのことだろ
271名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 16:05:22 ID:G7AIFfe+
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
272名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 16:08:40 ID:ak7RwzcG
>>267
まぁそれだったら激速になるな(特に起動かな)
メモリも結構食ってるからなアンチウイルスソフト
273名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 16:11:07 ID:0Imxvo6D
スキンをDLするような人はスキンフォルダだけ監視対象に置いたほうがいいべ
274名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 17:18:25 ID:6r7QEGR+
いいべ。
275名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 17:23:00 ID:MFitI3bQ
いいべさ
276名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 17:26:39 ID:0Imxvo6D
ちょwww俺としたことが危うく方言から住所ばれるところだったぜ
277名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 17:28:30 ID:2b8et+0R
>>276
群馬辺りか
278名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 17:51:05 ID:JlLN68SP
e-Bay
279名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 18:30:38 ID:J0jj8a7+
ニダー
280名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 18:52:47 ID:9WMiz6xM
ウリとしたことが危うく方言から住所がばれる所だったスミダ!
これも日本のせいニダ!謝罪と賠償を求めるニダ!
281名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 21:51:14 ID:hQZO3Qiz
厨房沸いてるな
282名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 21:52:57 ID:AWhx+1io
おすすめプラグイン教えてください
283282:2006/07/09(日) 21:58:37 ID:MFitI3bQ
事故解決しました
284名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 22:00:59 ID:u+WtG2P5
もういいです。
ここは何の役にも立たない屑の集まりでした。
自分で調べたら1分で解決しました。
285名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 22:07:10 ID:6eUhlVUF
あれでなんとかなると、本気で思ってたID:u+WtG2P5にびっくり
286名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 22:22:00 ID:WXYKf7+R
モダンスキンでクラシックスキンみたく無段階ウインドウサイズ変更を行わないように設定できませんか?
それともうひとつ
メインウインドウの下にプレイリストを吸着させておいて一旦PLを閉じて、メインウインドウを移動させたあとPLを再表示すると
もとの画面位置に残っていてメインウインドウの下にくっついてこないのですが、クラシックスキンのようにずっとくっつけたままにすることはできませんか?
287名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 23:45:50 ID:AiC+Rlus
5.24を使っていましてプラグインのインストールの質問です。

ttp://otachan.com/in_!mpg123.html

上のページのdllバージョンをインストールしたいのですが、
プラグインフォルダに突っ込んでもインストールできません。
どうやってインストールするのでしょうか?
288名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 23:56:24 ID:yuLHFdxA
>>287
まず、解凍しているって前提でお話。
BINの中に"normal""SSE""SSE2"ってあると思うけれど、
何もわからないなら"normal"のDLLをプラグインフォルダに入れてみる。
後は設定かな。
289名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 23:57:30 ID:6eUhlVUF
プラグインフォルダに入れてしまえば、後は設定からチョメチョメするだけだと思うが
290名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:00:59 ID:J0jj8a7+
解凍すらできないか解凍できてもテキストを読まないか
291名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:06:02 ID:FnsuhAPP
7zipなんかで固められたら、普通は戸惑うよ・・・
292名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:08:31 ID:1w9BtMwX
解凍できないとか質問以前の問題
zipってなんですか?って言ってる様なもの
293名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:11:12 ID:DMejxo7j
7zip分からない奴は使えないんだからかえって都合がいい
294名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:11:49 ID:8VzCtOqO
>>291
わざわざインプットプラグイン差し替えようとするやつが
7ZIPで戸惑うのもなんかおかしい様な気が駿河
295名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:15:11 ID:etI15AfS
7zipもLZHと大同小異。
296名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:34:44 ID:ykZlsZ9P
すいませんでした。圧縮されてたんですね。
7zって拡張子は作者のトレードマークか何かだと思いました。
無事インストールできましたけど、in_mp3.dllの方の音質が好きなので結局もどしました。
勉強になりました。ありがとうございます。
297名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:36:31 ID:hXOiN+Vt
( ̄□ ̄;)!!ガーン !
298名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:42:24 ID:lPQdu7Pl
Winamp3使ってる人居ない?
299名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 00:45:02 ID:7BzgrEo1
いねーよwwwwwwwwバーローwwwwwwwwwwwww
300名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 01:26:13 ID:Gk2AZbgq
と、このようにお下品なスレであります。
301:2006/07/10(月) 01:30:50 ID:neVadmH0
こいつ最高にチョン
302名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 01:52:17 ID:zMS/USPH
プログラムとか分からない人は
7z開いた時に並んでるフォルダで困惑するだろうな
なんでbinの中にあるんだ?とかSSEってなんだよ?とか
Readmeで懇切丁寧に書いてあればあれだがそうではないし
まぁそれをクリアして知識を増やして行く訳だがね
303名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 01:52:50 ID:NPsBXa82
Winamp用 mixiミュージックプラグイン使ってる香具師いる?不具合とかない?
304名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 02:05:18 ID:fnSACnL0
今日始めてmodern skin使ってみたんだけど5.24でjammix enhancerっていう
DSPプラグイン使って再生しようとするとエラー出て落ちる・・
これらは共存不可能なんでしょうか つーかこのプラグインってマイナーなのかな
305名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 02:37:39 ID:lPQdu7Pl
Winampでの関連付けがすべて "Winamp Media File" になるのを解除する方法
306名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 02:47:03 ID:EUpQgRyc
プログラムの知識の有無はまったく関係ない気が駿河
307名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 03:57:18 ID:Ui8h2UAc
Liteからfullへの上書きってバージョンが同じならok?
それと、別のバージョンで上書きしちゃった場合はアンインストール→再インストールだけでいいのかな?
308名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 10:29:37 ID:iqGOsWKH
プラグインしか違わないから上書きでいいんじゃね?
309名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 15:18:25 ID:QQmgDKUc
今日ようやく5.24にしたんだけど、
PlayListの日本語文字化けは直ってないのね。
なんか解決方法ないですか?
310名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 16:02:29 ID:F2D2CDxC
パッチを当てる
311名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 16:07:27 ID:lPQdu7Pl
俺はようやく3.0にした
すげーつかいやすくて渋い
312名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 16:29:32 ID:6/p3t+xm
妄想user乙
313名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 17:07:07 ID:1Zyw3NZY
ラジオでBuffer 0%になるのが、Wianmp5.24に変えてから多いんだが・・・。
314名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 17:14:02 ID:lPQdu7Pl
そんなあなたに
pacemaker
315名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 17:57:30 ID:QQmgDKUc
>>310
日本語化すれば済む話だったのね…。
ありがとう解決しました。
316名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 18:46:10 ID:oEjCca2H
pacemakerってフリーじゃなかったの?
起動するたびに買えってのがでるんだけど
317名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 20:06:46 ID:Ui8h2UAc
>>308
thanks
318名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 20:16:30 ID:3dMDudsO
5.23から5.24に上げたら軽くなる?
319名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 21:15:38 ID:ONBrrBtO
>>318
変わらない。
whatsnewを見なさい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:27:21 ID:lLqDzu5L
質問スレより誘導されてきました。
早速質問なんですが、
Maronを使用すると、Unable to hookってエラーをはくのですが
対処方法はないんでしょうか?
公式配布ページのBBSでも参考になるものがなかったので
こちらで聞いてみました。
詳しい方返信お願いします。
321名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 21:37:31 ID:N+Ai9xlC
原因の特定が出来ないときは何も考えずに再インスコ。
以前のものはフォルダの残りかすも含めて消す。それとtempフォルダの
ごみもしっかり消す。それで最低限のものを入れてみて不具合が再現
するのかどうか確認する。どうやらmaronがきちんと動作していないっぽい。
322名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 21:39:17 ID:ONBrrBtO
>>320
Winamp Version?
Maronを使ったことがないが
たぶんWinamp Ver.5.13以前だったら使えると思う。
間違っていたらすまん。
323名無し~3.EXE:2006/07/10(月) 22:20:36 ID:3dMDudsO
□FreeType内臓TTFレンダリング
□スキンで代替フォントが定義されている場合、代替フォントを利用する
□マップされていないビットマップフォントを利用する
置換フォント:Microsoft Sans Serif 99%
□7bit文字のみで構成された文字列はビットマップフォントを維持する
フォントが指定されなかった場合、あるいは指定されたフォントを見つけることができない場合に利用:Microsoft Sans Serif 100%


プレイリストのフォントをMS Pゴシック・13ピクセルにしたら見やすくなった
324名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 01:17:44 ID:kLb94bgq
XPで昨日まで聞けていたネットラジオが、今日入れなおした事で聞けなくなりました。
バージョンは入れたときも一番新しい5.24でした。
なぜ聞けなくなったのか分からないのですが、何か良い解決策はないでしょうか?
325名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 03:54:32 ID:71c0xslB
5.24入れて問題あるなら5.24→5..21→5.13→5.094→5.08eと試せ
どれか自分の環境にあったやつがあるから
それから以前のやつは完全に削除しろよ
326名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 03:56:15 ID:Xd8ll+3i
プレイリストのフォントも意外と悩むというか、見やすいのって案外無いよな。
今のところArialの11ピクセルで手を打ってるけど、デフォ以外で他にお勧めのフォントあったら誰か教えてくれ。
327名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 04:00:01 ID:Odwp0y4Z
イライコザーやメイン、プレイリストが設定した位置からずれるのは何で?バグ?
328名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 04:34:26 ID:L5bjsmVP
全画面ビデオで文字化けになったり文字が表示されなくなったりするんだけど
これってWin32工作の日本語化パッチのせいかな
329名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 05:04:35 ID:7mIuHrtM
フォントはOWHGがかっこいいよ。
持ってない人は残念だね。一生しょぼいフォント使っててください。
330名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 05:19:14 ID:iPOqu1tq
┌(_Д_┌ )┐
331名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 05:21:54 ID:ItngR2N3
プレイリストはMeiryoUI8nonfix
332名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 05:40:39 ID:L5bjsmVP
>>329
前持ってたけどOS入れなおしたら消えちまった
たしか、うpして貰ったと思うが
今って手に入るとこある?
333325:2006/07/11(火) 06:46:25 ID:zz302LRw
>>325
ちょいと5.21の所に点が1つ多くあるな

補足
5.08以降は初期スタッフもいないしちょこちょこ仕様変えるし・・・。
334名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 06:46:33 ID:7mIuHrtM
しょうがないから俺のかっこいいOWHGの姿をうぷってやるから指くわえて見てろよ。お前らには入手なんてできないから指くわえて見てるのがお似合いだよ。
http://seirei.ath.cx/ms3216/iTunes/file/up0776.jpg
335名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 06:49:23 ID:XRM2mCey
>>334
文字が切れて全然かっこよくねぇ
それでかっこいいとかバカジャネーノ?
336名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 06:51:30 ID:ItngR2N3
>>334
フォントが泣いてるよ・・・
337名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 06:51:54 ID:7mIuHrtM
つーか切れてないし。
入手できないからって切れてるのはお前だろwwwwwww
338名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 07:04:35 ID:YLWRMZpP
OWHG
ttp://www.fileup.org/fup93740.rar.html
パスは>>337のID。

ID:7mIuHrtM
さようなら。
339名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 07:10:37 ID:X3v7xOwz
フォントはともかくそれ以外が悲惨だな
340名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 07:13:20 ID:7mIuHrtM
>>338はウイルス。皆さん気をつけましょう。
341名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 07:19:20 ID:ItngR2N3
もともとOWHG持ってるしな

乞食が他人が合成して調整したフォントを拾って
自慢するのは滑稽だと思うよ
342名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 07:21:48 ID:7mIuHrtM
OWHGは俺が作ったんですけど、勝手に使うなよ乞食
343名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 07:29:15 ID:ItngR2N3
>>342
zさんはそんなこと言わない
344名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 07:29:50 ID:JAx+Mi9M
豚金!豚金!
345名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 07:35:56 ID:jYvbtmRj
ID:7mIuHrtM よぅ、性も無いことでわめくよりも
先に専ブラ入れようぜ、な。
他人に自慢をするのも良いが晒し内容の方も
粗を見せないでくれ。
346名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 07:49:11 ID:VUQ1sm5l
無視しろ
スルーでもなんでもない
無視しろ
347名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 08:15:52 ID:kLb94bgq
>>325
ありがとうございました。聞けるようになりました。
348名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 08:38:46 ID:vsBDs0Ku
349名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 09:55:49 ID:D5WWVHWn
おたちゃんのMIDI/Audioソフト
http://otachan.com/

in_!mpg123_118ot109.2.7z Ver. 1.18y ot109.2 (323KB) (2006/7/11)
リプレイゲイン情報を読み込むタグの種類を選択できるようにした。
LAMEタグからリプレイゲイン情報を読み込まないように初期値を変更。
350名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 10:32:37 ID:b8sZU2tq
>>334
浜崎あゆみ(失笑)
351名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 12:25:15 ID:Ci8j5zdX
フォントなんてふぉんとどうでもいい
352名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 13:13:17 ID:G2mZ9Fnf
>>351
さむい
353名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 13:47:09 ID:T8GTEX8z
このスレの馬鹿さ加減が好きだ
354名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 14:09:13 ID:7NFVPx57
>>334
JPOPの底辺じゃねえかwww
355名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 15:50:58 ID:L5bjsmVP
>>348
これってノーマルモダンスキンのカラー?
Nモダンskin捨てちゃったからわかんね
356名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 16:15:57 ID:SJ8VWBuM
んなこたぁない
357名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 16:27:08 ID:8hy1fIU9
>>355
44種類のカラーがあるけどね
358名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 16:28:56 ID:L5bjsmVP
じゃこれのスキン名おせーて
359名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 16:41:45 ID:PB/gHef9
すいません、少し質問です
Winamp5.24にアップデートしてから、ファイルをダブルクリックor右クリックで
曲の再生を行おうとすると曲のあるフォルダがフリーズしエクスプローラが終了してしまうのですが
(場合によってはそのままPCが強制的に再起動)
対処法は無いでしょうか、OSはXPです
360名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 16:51:39 ID:zE4ExIhD
ウイルスのせいです。それなりの対処をしましょう。
361名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 16:52:00 ID:vsBDs0Ku
config - color themesで全てのカラーを試してみなHAHAHA!
362名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 17:00:54 ID:PB/gHef9
ウイルス、スパイウェアは何度もスキャンしてみました
しかし見つからないので、再インストールなどもしてみましたが
結局変わらないのです
363名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 17:25:50 ID:SJ8VWBuM
PCをクリーンインスコか窓から投げ捨てろ
364名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 18:05:41 ID:kNFZl2ev
じゃぁ窓から投げる
365名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 18:09:28 ID:czPOysQH
>>362
…素直に以前のバージョンに戻せば解決するのでは?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:26:48 ID:/mRQtn3f
>>321
>>322
全て削除して再インストールで直りました。
ありがとうございました
367名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 19:40:56 ID:NdAx01g5
>>334
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
http://vista.xii.jp/img/vi5261429544.png
それくらいで偉ぶってんじゃねーよ低脳wwwww

ドピンクバカのIE使いって初心者丸出しなの気づかない?www
てめーでママのおっぱいでもしゃぶってろバカww
368名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 19:42:30 ID:SJ8VWBuM
チャラチャチャラチャ
369名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 19:43:06 ID:Odwp0y4Z
キムチはまだですか?
370334:2006/07/11(火) 19:52:54 ID:yST5cAtt
浜崎あゆみを聴いてない>>367は朝鮮人確定です。
キムチでも食ってろハゲ。
371名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 19:59:10 ID:5LKPGQzn
スキンに使われているフォントを変更したいのですが
どうすればいいでしょうか
372名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 20:06:28 ID:760ppaOR
>>367
洋楽厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

じゃなくてそれなんてフォント?日本語表示も見たい
373名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 20:17:29 ID:zzKnZkUm
洋楽というよりテクノだね
日本人混じってるし
374334:2006/07/11(火) 20:20:09 ID:yST5cAtt
>>367は違法ダウンロードしてるわ、音楽の趣味がキモいわで最悪の朝鮮人だね。しかもクサイ。
375名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 20:33:40 ID:QWIFERmc

 の
  流
   れ

いいかげんにしようぜ?
376名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 21:03:43 ID:JRsuGr/j
フォントなんてどうでもいいだろうに・・・そんなのは個人の趣味だし
ちなみに東雲使ってる奴はX68k(元)ユーザー
377名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 21:12:16 ID:h5MgF9YF
・Win XP SP2
・Winamp Ver5.24
・AlbumPlaylist Ver0.95β

簡単にいうとプラグインを入れると起動しない入れないと起動する.
解決法は?
378名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 21:36:31 ID:15fh/Oyc
>>377
5.13以前(5.094か5.08e)ぐらいまで落とせ
379名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 21:56:12 ID:fuMq6y0N
浜崎あゆみ(苦笑)
380名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 21:59:24 ID:TdWFpQAh
浜崎あゆみ( ´,_ゝ`)プッ
381名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 22:02:15 ID:SJ8VWBuM
>>374からキムチの臭いがするお
382名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 22:05:00 ID:JEynbOQy
ニダー
383名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 22:15:57 ID:H1TmxOUI
童貞乙ww
384名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 23:00:38 ID:r8fCDc1i
最近変な人が多いね
385名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 01:54:28 ID:WFXHLreF
そういや俺も全画面表示バグる時ある
386名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 07:13:22 ID:aCsNcczO
5.12から全然UPしてなくて、久々きてみたらこんな流れになってて悲しい。
387名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 07:41:49 ID:7Mtkrewg
初歩な質問なのかわからんのだけども教えてほしい

スキンにもよるだろうが、プレイリストのスクロールを調節したいんだが
弄れるところはあるのかどうか教えてほしい
388名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 08:28:58 ID:0m7mmH5i
過去レス見ろハゲ
アホだろお前
389名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 08:53:34 ID:aCsNcczO
ってかこんなに進歩したのかWINAMP。
ipod標準対応にMLも見違えてバビった。
しかも音質も丸くなったような気がする俺ガイル。
390名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 11:57:55 ID:TPoan8zt
どなたか助けてください!
MIDIサイトの音が全くきこえないんです。
聞こえるMIDIもたまにあるんだけど何でだろう?
winamp,wmp,realでも秒数が増えてるのに音が流れません。ちょっと前までは聞こえたのに!
YAMAHAプレーヤーだと聞こえないのも全部聞こえました。
これってどうしたらなおるんでしょうか???
391名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 12:02:46 ID:rlmjLPkO
警察に聞くといいよ
392名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 12:31:41 ID:tlQUpW3V
YAMAHAプレイヤーで聴けばいいじゃん
393名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 13:16:24 ID:Frfe/coq
SWシンセサイザのボリュームうpうp
394質問です:2006/07/12(水) 13:34:06 ID:e3z0OzRJ
パソコンが起動しなくなりました。
まず画面にウィンドーズが正しく起動できないという画面になって起動するをエンターしても起動できません。
どうしたらいいでしょうか。
395名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 13:35:37 ID:7Mtkrewg
( ; ゚Д゚)・・・
396名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 13:37:22 ID:1uGvEOdc
メーカーに聞いてください
397名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 16:16:57 ID:5ULBwZsi
俺に聞きましょう
398名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 16:43:23 ID:TPoan8zt
YAMAHAだとちょっと・・・。
だってすべて再生しようとしても一曲づつしか聞けないので
なんか不便なんですよ。もーーーやだ。
システムの復元とかで前の状態に戻るのかな?
399359:2006/07/12(水) 16:58:24 ID:027b9lrM
先日質問させて頂いたものです
PCを窓から捨てたら直りました、ありがとうございました
400名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 17:14:25 ID:1oqYkjMQ
>>398
面白くない。もういいヨ
401名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 18:05:28 ID:TPoan8zt
すいません。すれ違いでした?
402名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 18:19:04 ID:mMnsJvfV
WinampとMIDIサイトの関連性について説明してくれ
403トラックバック ★:2006/07/12(水) 18:22:17 ID:DlZhBYvs
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] Winampの事 昔はウィナプって読んでた
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152693468/l50
[=要約=]
Altキーをアルトキーって読んでた

404名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 18:22:34 ID:f0nXiVQ+
5.23だか5.24でMIDIの脆弱性修正されてから一部MIDIが再生できなくなってる。
どうしても聞きたければそれ以前の物を使えばいい。
危険を回避できる自身がある人のみ。
405名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 18:35:56 ID:kvkk22Sd
・OS名…XP
・WinampのVer.…5.13
・質問したいプラグインの名称[Ver.]…oddcast
・用件
すいません、質問です。
ここ4ヶ月ほど、winampとoddcastでねとらじを行っていたのですが、
先日うっかりoddcastをドラッグしてしまい、画面外にoddcastが消えてしまいました。
winampを一度閉じてからもう一度開いても、oddcastの位置は変わらないので、見えない状態のままなのです。
どのようにしたらまたPCの画面内に見えるようになるのか、
検索してみたのですが分からなくて困っているので、知っている方は恐れ入りますが教えて下さい…。
406名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 18:39:19 ID:Bb0Zpqgo
>>405
タスクバーの右クリックメニューでウィンドウを揃えて表示とか
そんなのなかったっけ?
407名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 18:51:29 ID:kvkk22Sd
>>406
ググってみたらそれが出てきたので行ってみたのですが、
oddcastがwinampのプラグインとしてくっついているせいか、
1つのウィンドウとして判断されないようで、結局出てこない状態なんです…。
すいません、他には方法は無いものでしょうか…。
408名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 21:01:11 ID:0jaweA5F
>>407
Winampのオプションから oddcast DSP を選択する
選択直後は oddcast DSP 本体のウィンドウにフォーカスが当たってるはずだから
そこで Alt + スペース
409名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 22:11:31 ID:kvkk22Sd
>>408
ありがとうございます。
直ってoddcastがまた表示されるようになりました。
助かりましたァ!
410名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 23:45:03 ID:tlQUpW3V
なにィーッ!?
411名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:24:16 ID:5ITFPYn8
;゚Д゚) ナンダッテー!!! (゚д゚;(゚Д゚;)
412名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 08:40:25 ID:jIp/XLQB
>>303
5.08e、v1.1で異常なしだったよ。
さっきv1.23いれてみた。
413名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 13:09:07 ID:rT9qte77
フル(チェックとか気にせず)でインスコして、
ハングアップに近い状態になり動画とか表示されないんで削除したんですが
メディアプレイアーが重くてハングアップに近い状態です
コーディックをいじってるのか知りませんが、Winamp
のせいですか?もしそうだったらどうすれば解決するんですか?
414名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 13:18:35 ID:unyGHIhC
>>413
>>1から読み直せ
415名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 13:20:28 ID:rT9qte77
>>414
一通り読んでみて書き込みましたスミマセンどうすればいいでしょう?
416名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 13:42:27 ID:a4jRyGV7
死ねばいいとおもうお
417名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 14:12:10 ID:uWyUqjhD
> ※質問する前の注意点
> ・〜が出来ない、〜が動かないと言う前にまず自分で問題を解決する努力をしましょう。
> ・自己解決は禁止です。質問前にhttp://www.google.co.jpで必死に検索してください
> ・荒らし、アフォはスルーで
> ・sage推奨
>
> 質問テンプレ
> ・OS名 (特定のOSが原因の場合もある)
> ・WinampのVer.(特定のVer.が原因の場合がある).
> ・質問したいプラグインの名称[Ver.] (他のサードパーティ製プラグインと相性が悪いのもある)
> ・用件  (他の人が見ても判るように)
418名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 19:55:18 ID:dSaSPl8X
スレタイ間違える奴の貼ったテンプレ見てもしょうがないと思うが
大体>>417は余計だって前々から言われているのにね
見るんなら>>28-35だな
419名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 20:00:03 ID:a4jRyGV7
リストラ乙
420名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 20:09:52 ID:uHuIaRXw
またか
421名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 20:13:53 ID:UboFrGtt
>>418
ootawaさんよ
もういいですよ。
422名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 20:16:39 ID:I82UgRtt
ootawa(゚听)イラネ
423名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 20:27:03 ID:rGqcfM3r
このスレに常駐するくらいならフォーラムに書き込みなさい。
424名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 20:51:45 ID:dfeQJKFn
自己紹介乙
425名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 22:42:18 ID:24yB32Ke
おたちゃんのmpeg123とかいうやつでどの程度音がよくなるのか例えで分かりやすく教えてください。
426名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 23:00:34 ID:KMXatjPY
じぶんで確かめた方がはやいだろうに
ついでにASIOもいっとけ
427名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 23:00:56 ID:qXXO/AZU
音質なんて完全な主観、好みだろうが。
おまいが使ってみて凄まじく音質が改善されたと感じたならば、
おたちゃんのmpeg123は音質を凄まじく向上させるプラグイン。
全く変化が感じられなければ、おまいにとって価値のないものだ。
428名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 23:57:44 ID:J00YRb8S
IE以外のブラウザ使ってる時点で
一般人からみりゃメイド喫茶常連のピザヲタと同じ価値観だ
つーか一般人いわくブラウザって何?
そんなもんにこだわってるの?きんもーっ☆
だしな
429名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 23:58:14 ID:J00YRb8S
すまん誤爆ったorz
430名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 00:00:01 ID:mcwPIBHA
>>428
あえて聞く。
なぜブラウザの話が出るんだ?
431430:2006/07/14(金) 00:01:00 ID:mcwPIBHA
すまん、リロード忘れた
432名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 00:02:43 ID:3CfJsnwY
おすすめのプラグイン教えろ
433432:2006/07/14(金) 00:26:40 ID:40+rI2I3
事故怪傑しますた
434名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 00:46:40 ID:3CfJsnwY
まだ解決してねえよクズ殺すぞ
435432:2006/07/14(金) 00:52:43 ID:2Q0QkiKh
>>433
スマン、事故解決した。いまは反省している。
436名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 01:06:19 ID:3CfJsnwY
このスレクズばっかだなw
437名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 01:08:41 ID:AdKMS927
何を今更。
438432:2006/07/14(金) 01:22:10 ID:5e2PDpO8
クズなので今頃気づきますた
439432:2006/07/14(金) 01:42:05 ID:8larvzjO
自分が馬鹿だった事思い出しました
440432:2006/07/14(金) 01:54:08 ID:IAfvyxWO
一日でも早く俺の意向に反したスレタイを修正したいです。を思い出しました
441名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 02:04:21 ID:W7BGU+9/
最近変な人多いね
442432:2006/07/14(金) 02:38:06 ID:cyGpNhA/
最近変な俺が多い事を思い出しました
443441:2006/07/14(金) 03:11:25 ID:rSWM4shZ
ほら、僕とか
444名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 03:13:40 ID:3CfJsnwY
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /
 |.     /  /  /  /   /
 |    /. /   | ./   /
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
445名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 04:17:13 ID:YNjj0E+2
ID:3CfJsnwYに突っ込まれてどうする
446名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 04:37:07 ID:HuD8vdTl
ootawaが暴走しだしてから荒れた件
447名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 05:07:16 ID:ZLAYkpKb
asx再生ってできないのですか?
最新版の5.24使用です。
448名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 05:18:40 ID:rSWM4shZ
>>447
出来ますよ
449名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 05:55:56 ID:ZLAYkpKb
デフォ状態でできます?だとしたら何に問題があるのか・・・
一応まとめのプラグイン紹介は目を通しましたが、それらしきものは見つかりませんでした。
450名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 05:57:13 ID:mjX2IegO
>>446
暴走してねぇけどな
大体荒れるのはいつもの事だし
(便乗中多いし)
そろそろ夏厨が湧いてくる頃だし

その対策をしてねえし
451名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 06:00:02 ID:rSWM4shZ
>>449
私のはできますが、フルとライトどちらを入れましたか?もしかしたらライトには付いてないかも
452名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 06:10:07 ID:ZLAYkpKb
フルですね・・・
もうちょっと色々調べてみます。多分また来ます。
453名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 08:01:11 ID:bpdh6zzu
プレイリストについて質問します。
過去のバージョン(いつのか失念、5.08以上)で作成したplsが、それに記載された
実体ファイルの1つ上の階層フォルダに保存してありパスも合っているのですが、
メディアライブラリでplsをインポートしたら右ペインのタイトル情報が
C:\Program Files\Winamp\Plugins\ml\フォルダ名\ファイル名.拡張子
となってしまって再生できません。

plsをダブルクリック、またはプレイリストエディタにD&Dだと再生できるのに、一旦PEに読み込んだplsを
上書き保存や別名で保存しても上記と同じ結果になってしまいます。
plsをメモ帳で編集して実体ファイルの場所をフルパスに置換してみたらMLからでも再生できました。
m3uなら相対パスのままでも問題なく、PEに読み込んだm3uをplsで保存すると、やはり同じ結果になります。
5.23,5.24,5.24(Jugemu氏の軽量版)でこんな感じなのですが、何が原因でしょうか。
よろしくお願いします。OSはWinXP SP2(home)です
454名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 09:25:28 ID:eroAfsy8
女なんですけど、ootawaはキモいと思います。
455名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 09:59:43 ID:1e/0NhRC
> 女なんですけど
ってわざわざ言いませんよ
「男なんだけど」って言います?
456名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 10:02:30 ID:CihHZx7I
初心者なんですけど
457名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 10:08:44 ID:OjocXa7s
> 初心者なんですけど
ってわざわざ言いませんよ
「上級者なんだけど」って言います?
458名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 10:11:04 ID:qf4zFiRD
童貞なんですけど
459名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 10:15:54 ID:rJkvt1Ru
> 童貞なんですけど
ってわざわざ言いませんよ
「ヤリチンなんだけど」って言います?
460名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 10:26:38 ID:1e/0NhRC
わたしのレスが怒らせました?

つなぎ変えてのID変更、大変ですね(ニヤニヤ)
461名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 10:35:27 ID:6Xe182Jw
>>460

怒ったんじゃなくて、
ワライを取ろうとしてたんだと思うが
462名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 11:27:40 ID:8larvzjO
中学生パワー炸裂w
463名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 11:44:00 ID:8HyfvPM8
>418
>450
yuuichi ootawa まだいたの?
ソフトウェアにオナニーで立てたスレにでも行ってれば?
っていうか、まだ根に持ってるお前ってちょっと怖くない?
その執念、就職に回したら?
…あ、ごめん、そんな性格だからどこもやとってくれないんだっけか
464名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 11:54:17 ID:6WEuCy5o
>>460
定型にマジレスなんかしたらそりゃレスもつくよ
465名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 12:14:23 ID:8HyfvPM8
今、わかったけれど、ootawa ってテンプレに自分のサイト突っ込んでるの?

http://homepage3.nifty.com/ootawa/index.html

へぇ、みんな見てやろうぜ!!
466名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 12:19:03 ID:rJkvt1Ru
2chに巣くう40のオッサンねぇ、
467名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 14:45:03 ID:rSWM4shZ
無駄な雑談で質問を流す事は止めましょう。
468名無し~3.EXE :2006/07/14(金) 15:58:02 ID:LCfXZ7kN
mpeg形式の動画をwinampで見ると
動かなくなりエラー起こすんですが、
どうすれば見れるのですか?

WMPで見れるんですが、winampで見たいので・・・
469名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 16:27:16 ID:AJj7JXb0
470名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 16:39:18 ID:rJkvt1Ru
全てのmpgが見れないのか一部のファイルだけ見れないのか。
後者ならファイルが悪い。
471名無し~3.EXE :2006/07/14(金) 16:39:42 ID:LCfXZ7kN
>>469
スレ来る前に調べたけど、解決できなかったんです。。。
設定いじくっても出来なかった。
472名無し~3.EXE :2006/07/14(金) 16:41:35 ID:LCfXZ7kN
mpgは見れるけど、mpegは見れない。
音も画像も出ません。
過去スレ覗いたけど、この手の質問はみんなスルーされとる。
473名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 17:02:59 ID:AJj7JXb0
質問テンプレも読めないのか

スルーされるのは、質問内容が大雑把すぎて答える以前の問題だったからじゃねーの?
474名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 17:08:01 ID:1e/0NhRC
「見れない」だけじゃあ答えようがないのにね
475名無し~3.EXE :2006/07/14(金) 18:11:43 ID:kmU0Hkx5
・OS名…XP
・WinampのVer.…5.12
・用件
mpeg形式が再生できません。

これでお願いします。
476名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 18:13:54 ID:6sxAas/3
>>475
だが断る
477名無し~3.EXE :2006/07/14(金) 18:17:00 ID:kmU0Hkx5
(´・ω・`)
478名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 18:20:54 ID:wziXe4xK
たんなる拡張子の問題?
479名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 18:21:38 ID:W7BGU+9/
>>475
5.12アンインストール > Winampフォルダ削除 > 5.24FULLをインストール
480名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 18:23:13 ID:rOlzd/ir
極窓とかで拡張子判別してみ。
もしそれでもだめなら基本ビデオコーデックが破損してる。
481名無し~3.EXE :2006/07/14(金) 18:29:39 ID:kmU0Hkx5
>>479
>>480
ありがとう。やってみます。
482481:2006/07/14(金) 22:03:45 ID:V5JFn8JU
5.24にかえましたが、mpeg再生できませんでした。
極窓を試しましたが、「mpeg」で特に問題なかったです。

コーデックが原因なのかな?
483名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 22:20:39 ID:W7BGU+9/
>>482
winamp設定のファイルタイプにmpegある?
484名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 22:25:11 ID:lTDB1up6
うわぁ
485名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 22:28:12 ID:doU0lTCq
486名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 22:30:41 ID:r9gdjeET
そんなこれで動画再生したいのか?
487名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 22:37:53 ID:tIbck9On
>>486
俺もそう思う。
動画はWMPとかMPCでよくね?
488名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 22:38:55 ID:APtc+izd
Winampのメディアライブラリってやたらゴタゴタしてるくせに
肝心の管理機能は結構お粗末。
基本的にアーティスト->アルバム->タイトルとたどらないと曲にアクセスできないし。
WMPみたいにアルバム、作曲者、ジャンル、リリース年とか多面的に管理できればいいのに。
もしかして、そういうプラグインってあるのかな?
489名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 23:17:52 ID:lTDB1up6
ジュゲムの日本語化はどうして半角カタカナばっかなんだぜ???
490名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 23:37:12 ID:pqy813HF
日本語を勉強してください。キムチくさいです。
491名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 23:38:20 ID:lTDB1up6
小卒乙
492名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 23:51:03 ID:A/BmWJpu
ageんな低脳キムチ
493名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 23:53:34 ID:lTDB1up6
お?やる?テポドンけつにつっこむぞコラ
494名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:02:00 ID:LhDL1ysv
華麗に
495名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:04:02 ID:Ouc/oDun
>>488
WMP?iTunes?
比べ物にならない多面的管理・高機能
それがWinamp2006
http://forums.winamp.com/attachment.php?s=c874ce0578d41bac6a7ae4b1817bf362&postid=1983245
496名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:04:38 ID:JucWCfBU
ひどい
497名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:11:56 ID:uFo2mrY+
ライブラリなんてあいぽっどに転送するときしかつかわねーぜバーロ
498名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:18:34 ID:Ouc/oDun
>>497
Winamp2006はそういう人用に作ってあるから使ってみれ
499名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:20:14 ID:h6D5uEQd
>>498
どうやって使えばいいんですか?
500名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:23:24 ID:Ouc/oDun
>>499
skinフォルダに突っ込む
501名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:55:18 ID:b6VaqLZe
いまだに5.05を使っているんだが、何か問題ある?
最新にしないとまずいことってあるかな。
502名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:58:06 ID:6MiclPMJ
脆弱性
503名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 01:02:35 ID:h6D5uEQd BE:226979036-#
>>500
おお、できました、多機能だしブラウザとしても使えるし便利ですね。


でも家のPCスペックじゃもっさり所じゃない・・・
504名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 01:20:36 ID:JUT/9Xt1
>>488
WMPと全く同じ管理をWinampにというのも、どうかと思うが。
MLの一番上にあるSearchにキーワード入れれば簡単に探せるよ。
カラムをクリックすればソートもできるし。これはWMPと同じだと思うけどな。

それと、Play ListからMLの該当曲にアクセスするプラグインとか、
Play Listをランダムに作るプラグインもあるよ。これが割と便利で個人的にはよく使う。
505名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 02:34:20 ID:ON0EJ29s
>>305さんと同じような事で質問させてください。
Winampでの関連付けがすべて Winamp Media File になってしまいました。
今までのようにファイルの種類をWindows Media Playerに直して
アイコンをWMPのものに戻したいのですが、
どこの設定をいじったらたら直りますか?
506505:2006/07/15(土) 02:38:18 ID:ON0EJ29s
よくわかりませんがWinampではなくWMPの方を
色々いじってたら直りました。スレ汚しすまぬ。
507名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 08:28:37 ID:q4ene0Ca
もうすっかり夏ですなぁ・・・
これからこんなのが増えそうだ
508名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 08:38:28 ID:EpDdKx8A
winamp5.21でビデオを見るときに、明るさとか色合いの設定をしたいのですが、どこからするんですか?
509名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 09:39:33 ID:IlW6nsl5
>>508
出来ない。
510名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 10:36:57 ID:1E7IzfFc
なんでこんなに起動遅いの?
511名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 10:58:56 ID:IlW6nsl5
>>510
貴方のWinampの設定次第です。
自分がこのpluginは使わないと思う物を消去しなさい。
>>30をチェック
512名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 12:06:48 ID:460MOcD6
http://www.imgup.org/iup233444.jpg
こういう形にしてますがどうですか?
513名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 12:45:29 ID:tElLqWrw
かっこいいですよ。
514名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 13:01:49 ID:iIc/m4oY
>>512
それwinampなの?
515名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 13:09:00 ID:fz5dSjqu
>>514
メディアライブラリーじゃないかな
516名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 14:00:26 ID:XeOzoydo
>>512

自分が使いやすければいい
517名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 14:01:15 ID:LvWMvJY3
>>514
スキン切り替えてやってるなLunaあたりのスキンで
518名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 14:13:24 ID:iIc/m4oY
>>515,517
なるほど
シンプルででいいなぁ
519名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 15:26:38 ID:75k+Pclw
質問です。

【OS】WindowsXP
【WinampのVer.】5.24
【質問したいプラグインの名称[Ver.]】StreamRipper [1.61.24]
【用件】StreamRipperをインストールしたのですが、Winampを起動した際に表示されません。
一度インストールが完了した時には表示されていたのですが、×ボタンで消してしまってからそれ以降現れなくなってしまいました。
アンインストールして再度インストール、を繰り返しても表示されず、どうしたら出てくるのか困っています。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
520名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 15:33:54 ID:NkEBeXDb
>>519
オプション→設定→プラグイン欄のGeneral→StreamRipperの設定でEnableにチェック入ってるか?
521名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 15:44:05 ID:75k+Pclw
>>520
入ってませんでしたorz
入れたら画面が無事に出てきました。ありがとうございます。

ついでにもう一つ質問なのですが、ネットラジオを録音しようと思ってインストールしたのですが、
WinampでネットラジオをかけてもStreamRipperの「Start」ボタンが押せません。
何か設定が必要なのでしょうか?
522名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 16:49:56 ID:joyxVs47
StreamRipperの設定はしたのかいな
523名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 16:53:32 ID:V0z9giBv
ソフトウェア板から誘導されました。

winampで、イコライザで弄った時の音をファイルに出力できませんか?
イコライザで弄った音をCDに焼きたいのです。
524名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 17:28:47 ID:IlW6nsl5
525名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 17:35:23 ID:cvz4jeA9
ボーカルの声消すプラグイン無い?
526名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 18:07:10 ID:V0z9giBv
>>524
時間が長いので、流しながら録音するなんてベタな方法は絶望的です。
527名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 18:14:29 ID:JV9GZJgZ
>>526
PCつけっぱにしとけ
528名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 18:21:23 ID:V0z9giBv
>>527
(^△^;)
529名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 18:56:27 ID:w2fDpTCC
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
530名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 21:21:28 ID:aJdIboSn
>>523
OutputをDisk WriterでWAV出力した後に、
フツーにライティングソフトで焼く。
531名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 22:41:44 ID:V0z9giBv
>>530
それスレに書く前にやってみたんですけど、イコライザが適応されてませんでした。
532名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 23:13:16 ID:IlW6nsl5
>>531
Rockoonみたいなソフトを使いたくなければWinampでは無理
SoundEngine Free
http://www.cycleof5th.com/を使ってがんばれ
533名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 03:53:11 ID:2oSoSOxX
URLの追加で再生するたびに、プレイリストに上書きされるんですが、
再生するたびにプレイリストに新たに追加という形に設定とかで変えられますか?
534名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 04:08:03 ID:m9gdEpfC
>>533
すごい助けを求めてるから誰か答えてやってくれ
ちなみに俺はわからない
535名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 04:24:22 ID:xTKcGeoy
何この自演
ちなみに俺も分からない
536名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 04:26:24 ID:0vI8R5Wp
>>533
プレイリストの下の左のボタンから追加
537名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 04:58:43 ID:2oSoSOxX
>>536
めっちゃありがとうございます!新しく再生したURLがプレイリストに追加されました!
これで心置きなくねとらじ聞きまくれますありがとうございましたm(_ _)m
538名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 05:08:43 ID:m9gdEpfC
いちいちURLコピー&ペーストして聞いてんの?
539名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 09:50:10 ID:rKEtIzsx
(・∀・)ニヤニヤ
540名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 10:01:17 ID:QAongl7D
キムチいいー
541名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 12:05:51 ID:xP6HawRk
RealOnePlayerには、リンクを踏んで再生するときにもプレイリストに「追加」する設定があったっけ。
もう何年もインストしてないから、今はどうなのか知らないけど。
なぜか、他のプレイヤーではあまり見かけないな。
542名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 12:07:50 ID:ubNW13Z/
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇
543名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 17:25:26 ID:m8jIIuBF
ねとらじ聞いてるような朝鮮人は俺のウィナンプ使わないでほしいんですけど。
544名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 17:31:16 ID:2tbVeJ83
ういんあんぷ
545名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 17:48:50 ID:ubNW13Z/
ウィナンプbarosuwww
546名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 18:06:03 ID:Oi0RwB9d
二匹か、おめでとう
547名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 18:18:04 ID:9xPuBsZe
うちのオカンはうぃなえむぴーって読んだ
548名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 19:15:53 ID:ALK9b7Lm
初起動時のやつ、『ウィンアンプ』には聞こえない
549名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 19:18:14 ID:oLJxv8En
ウィムァンプって言ってるね
550名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 19:45:42 ID:ojG+e0Dd
え、起動時に音声でるの?
551名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 19:48:40 ID:yLrb9RiP
一ヶ月強これが続くのか・・・
552名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 19:50:49 ID:oLJxv8En
いつものことだろ。いちいち騒ぐな
553名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 19:50:59 ID:oS+1Ufz4
春が終わったと思ったらもう夏ですか・・・・・
554名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 20:07:11 ID:HbQ1JTdY
呼び方は「ウィッ、ナップ」
555名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 20:55:17 ID:vEI4TGEw
このスレに関しては季節関係ないだろ
556名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 20:57:14 ID:xTKcGeoy
関係無いな、もっと質問厨が増えるとか技術面の進化とかが無いと雑談に埋もれる
557名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 21:03:09 ID:ubNW13Z/
厨房多いな
558名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 21:14:40 ID:ojG+e0Dd
ごめんね。
559名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 21:34:39 ID:e9IzKQSu
あひっあひっあひっ

まだウイップなんて使ってる人達いるんだ(びっくり)

今はもう皆、チューンズですよ

チューンズはエンジンが最先端ですからね

06は徐々に徐々にこなれてきています

もっと製作日記ぽくもっとピージャクぽくもっとドープに乾いて

まあアンプも大御所として銀ばってほしいいですね
560559:2006/07/16(日) 21:37:04 ID:lNzQ6kqk
自己解決しますた
561名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 23:04:09 ID:EaUPgaua
わざわざ1行毎に空行入れて強調でもしてるつもりか
562名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 00:19:33 ID:kFZVe4m2
久しぶりにWinamp弄るか
何のプラグイン入れよう
563名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 00:21:44 ID:BxeVMjzC
オレのプラグをインしてやろうか
564名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 00:23:04 ID:RJhYvQZt
やってみろや(w
565名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 00:25:59 ID:BxeVMjzC
 l 。|.     :,:'
  l |.          .|
.  l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l
━ 〃         .| l
━ ┃      i'     .| l
 ━┛|.        .| l
 ━ 〃 ,. - ‐- ‐- | l
 ━ ┃|.  /´フ`:, | l
  ━┛ |. し'、,.、j | l
`ー-、_ ', |. |!': .;;| .| l
   ┃ヽ、l.| :  ;;| | l  ,,
   ┃、 ヽ!   ;!l l
   ┃ ヽ  ゙、  .| l/ /
    ・  \ i;;;.| / /
ヽ  、 \  ヾi/ /  /
 `ー-、\ ,ゝ-'! //´
    `´`′  } ,.. j
     ヾ、   ! .:.:ノ
       ,.ゝ.:i:.:.:'.:.
   ,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ
     / ̄     ̄\
   /          \

566名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 00:43:42 ID:92rCpl6b
低能すぎ(´・ω・)カワイソス
567名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 00:47:20 ID:aUnxcfBB
>>566
()が全角の顔文字は気持ち悪い
568名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 00:58:55 ID:99b71qg6
volume logic
streamripper
ml_ipod
in_!mpg123.dll
in_APE.dll
Album List

他におすすめあったら教えろ
569名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 00:59:59 ID:jNHp/Orc
asio
570名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 01:01:28 ID:sfd2+cl7
ootawa
osa-n
restructuring
unko
571名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 01:04:23 ID:vn/+iw5a
曲を再生すると勝手にジャケ画探してくれるプラグインなかったっけか?わかるやついたら教えてください。
572名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 01:56:55 ID:QhG7GXZ5
モダンにしてもいいかなと思った瞬間であった
ttp://ic3.deviantart.com/fs11/i/2006/197/3/5/Quadelic_by_takanory.jpg
573名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 02:12:25 ID:n96ZTavK
>>572
こういう綺麗に纏まってるの見るといつもそう思うが
使ってると「でかいと邪魔」だったり「いつもウィンドウの裏」だったりで
結局は

自己解決しました
574名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 02:41:16 ID:qzgLu4GS
>>572
コレってマジでWinamp?っていうふうに私は思う。
私はフツーにモダンスキンで、全ウィンドウのサイズをリンクするにしてサイズ120%程度にする。
575名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 02:47:10 ID:Ak+7u6YF
>>572
これ使ってるんだけどサンプル画像に差し替えるにはどうすればいいのでしょうか?
576名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 03:30:05 ID:eHJOPCMv
こういうデザインに凝ったスキンは作ってる本人は良くわかってるからいいけど
ユーザーからすれば使いにくいな
見た目は確かにかっこいいけど
577名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 04:07:27 ID:kFZVe4m2
スキンは使いやすさと機能と軽さで選ぶ
最低、ノーマルモダンスキンより機能が上じゃないと使わない
578名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 05:10:21 ID:s+Hv33Pz
メインウィンドウを小さくするか最小化でトレイに格納してる俺にとっちゃ
モダンスキンも追加のスキンも関係ない話だが

ところでスキンとかにこだわる奴ってデスクトップに
Winampしかありませんって状態で楽しんでるの?
579名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 05:16:05 ID:dqMq+j2y
偶然リロードしたオレが答えよう。
たまに思い出したようにwinampをアクティブにしてニヤニヤするんだよ。
ブラウザ等を全部最小化してニヤニヤもするよ。
580名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 05:28:48 ID:kFZVe4m2
視覚に拘ったスキンと
機能に拘ったスキンがあるのよ
Winampのスキンは外見だけ変えるんじゃなくプレイヤー機能も向上・低下させることだって
できるのざますよ(知らない人多そうだけど)

どちらを選ぶかはあなた次第ね
581名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 05:49:44 ID:0JkIFOO8
SingleGUI-10008

http://www.daz.ne1.net/SingleGUI/

これ使っている
582名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 06:20:13 ID:s+Hv33Pz
ま、俺はCraftLaunch経由で曲制御とかしてるから
ウィンドウほとんど見ないけどね
(マウス操作なんてだるいし)
583名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 07:48:21 ID:vqzxZVrT
>>579
ww
584名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 08:38:49 ID:0bvwMvMX
俺はデスクトップがエロ画像だから、マンコのところにウィナンプ持って行ったりパイオツに持って行ったりしてニヤニヤしてるよ。
585名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 08:40:14 ID:0bvwMvMX
デスクトップがエロ画像じゃないやつは負け組み。
ウィナンプ使う資格無し。
586名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 09:04:01 ID:s1rZ7x1w
オッケー、俺は負け組だな
587名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 11:51:00 ID:71LUawZT
>>572 のスキンって何ていうの?
最近ずっとSimplicityで飽きてきたからそろそろ変えようかと
588571:2006/07/17(月) 13:34:56 ID:vn/+iw5a
571ですが、どなたか教えて下さい。お願いします。
589名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 15:13:28 ID:OmV+ooO+
590名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 16:35:12 ID:gpsN5RTF
>>4見てもワカンネ

まどろっこしいからズバリURL貼れや!




て下さい
591名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 16:42:11 ID:L3ZnS3X1
>>581
これ(・∀・)イイねえ。
モダンデフォベースで慣れてて扱いやすい。
同じタイプのAll-In-OneでmMonkeyってヤツ使ってたことあるが、
こっちの方が全然使いやすいね。
592名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 16:47:25 ID:scRym0ju
>>590
画像の右上で具グル
593名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 16:48:42 ID:V7pWh6xf
質問です。
他のウィンドウを最大化しても、うす型(shade mode)にした Winamp を表示したく、「常に前面に表示」にして、タスクバーのクイック起動に重ねてみたのですが、タスクバーがアクティブになると隠れてしまい、塩梅良くありません。
うす型Winampをタスクバー化するとか、そのようなビッとしてパッとしてマブいツールはないものでしょうか?

「助けてってば〜」を使ってみたのですがタスクバーを上にせねばならず、Winampのために確保した分、最大化したウィンドウが下にめり込むだけなので、どうにも具合が悪いです。

Win XP SP2
594名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 16:48:57 ID:ogJpKIsT
http://www.deviantart.com/deviation/36391651/
意地悪すんなよクズども
595名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 16:52:52 ID:sfd2+cl7
けらけら
596名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 17:00:58 ID:71LUawZT
>>594
助かった。ありがとう
597名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 17:05:34 ID:if/6wssI
>>594
自分で探そうとしないやつに楽させるなよ
せめて「deviantartにある」くらいにしないと
本人のためにもよくない
598名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 17:08:31 ID:ogJpKIsT
2chなんかやる奴は例外なくクズなんだよ
クズはクズ同士助けあうべきです><
599名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 17:11:24 ID:kFZVe4m2
リアルでいじめられてるから2chではいじめてる側になりたい
600名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 17:12:43 ID:jNHp/Orc
WindowsMediaPlayer11ってスキンがいい感じ
601名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 17:15:01 ID:kFZVe4m2
今はWinamp2006ってテストバージョン使ってる
スリープ機能あったり、他にもいろいろ機能ある
602名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 17:18:42 ID:ogJpKIsT
SimplicityClear最強伝説
どんなデスクトップにも違和感なくおいてられるから
どんなスキンを試してみても結局はこれに戻ってしまう><
603名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 17:48:54 ID:gpsN5RTF
>>602
なのにURL貼ってくれたのか。
おまいmjdいいやつだyp
604名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 20:36:56 ID:oXBoQ3za
DeepBlueとレイニーブルー配色の違和感のなさはガチ
605名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 22:00:48 ID:k9vfJzaZ
オナニーブルーとはエロいな
606名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 00:23:01 ID:LgFGJeUn
ファイル名に『〜』が入ってたら再生できない?
ググってみたけど、『〜』が引っかからないのか分かんない助けてくださいお願いします
607名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 00:24:40 ID:bfvEZmcq
自分でやってみればわかることでしょ
608名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 00:36:00 ID:bOz6HPpb
>>594
これフォントマッパー使用しても日本語表記ができないのは俺だけ?
一旦設定したら日本語になるんだが終了すると元に戻る
609名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 03:36:25 ID:Fx+sU+C7
お前だけ
610名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 03:37:03 ID:JRl7QE7f
いや俺も俺も
611名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 03:42:58 ID:8BI2H2Pe
劣化スキンなんて使うなよ
せめてkbps Khz stereo mono 表示あるやつにしろよ
612名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 07:28:28 ID:chRd4qAj
>>608
スキンの格納フォルダ名に2バイト文字が入っていないか?
613名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 14:07:08 ID:TAk5MNZb
>>581
日本語でおk
614名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 16:14:54 ID:chKLAMe/
>>594
これどうやって使うんだ?
615名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 16:32:32 ID:6OPTsxT/
Winampを起動すると「5.23から5.24にしろ」みたいな文章が出てくるんですがアップデートはめんどうなのでしたくありません。
どうすればでないようにんりますか?
616名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 16:41:24 ID:D59/t2LR
設定を見ろ
617名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 16:41:29 ID:LoSv+hKA
最新版チェックの設定を外せ
618名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 16:44:43 ID:ppryJmem
自分の顔確認しろ
619名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 17:20:33 ID:qzBGD/1n
面白くない
620名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 17:23:44 ID:7e9n1YmM
>>612
thx、2バイトも直したが
どうやらマップフォントが違ってただけらしい
ticker.fontを置き換えたらできた
621名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 17:28:59 ID:pmhSXJQc
>>618
           ,,,:::::::::::::::::::,,,
    〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、
       ヽ- ゝニニニつ、  """;;::::;;
    """ ̄ヾ、 ゝニニニフ    ;;:::::;;
   ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____  ;:;γ;
      `""~~ |::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ;/. .|
          |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄`  |)丿
             ||  ´ /  .)    |ソ
             `|   ノ. ^,,^ ヽ    |
 .          |   ,-三-、    イ
           ノヽ   ""    / ゝ
            `ヾ、____,,,,,, イ
622名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 17:41:33 ID:TAk5MNZb
>>618
|      ___/:::::::::::::::::::::::::::;:::`゙゙''ヽ、               |
|    _,.-'"/::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::ー-、ヽ、:::::`ヽ、            |
|  /::.:::::::::::;::::::::::;:;:::;:::::;:::;:`ヾ、ヽ、ヽ;r-、:`ヽ、         |
|  /:::.::.::::::::::::::;:::::;:.i;:i:.|;.;:.i;;;l;;i;;:i:lト、::ヽ!ヽj \ト、'ヽ、、       |
| ,';::.;:;:::;:;::;::;:::::i:;:;;i:.l:;l:.|;.i:.l;;;|;l;l:;|l;ト、ヾi:;.|lヽノ }:l:;ト、:;:`゙゙'''ー- 、_|
| ,':|;:.l:;:;.:|:;:i:.|::;:;:|;i:;;i:.l:;l:.|;.l:.l;;;|l;l::|l:;lト`,ヽ、|::;トく!:;l:;l::ヽ:;:`'ー--__|
| i:|:;:.|:i:;:;|:i:l:..|:;l:;:|;l:;;i:.l:;l:.|;.l;;l;,,|!l |l/l /L, |::;|:;;ト、l:;:|:;::ヽ-‐''"´ |
|,':l:|:..l;l:;:i:|:l.l:..|:;l:;:|:;l:;;i:.l:l:.|:.l;;l;,| !/l ,イr'/´l:;|ヾ!:ト、l:;,!'´      |
|':l:;|:..l:;l:;l:l|:l.l:..|:;l:;:|:;l:;;i:;l:..|:.l:l;;|;|:! ,{,ムr'   l|  |:;i:;l:/      |
|:!:;l;|:.:!;l:l:l:||:l::;|:;l:;:;|;l:;l:i:;l;|::|;l;;|;!  ! ´   |   |:;l:;i'       |
|!:;!:;|:.:l;:l;:l:.|!|::;|:;|l;:;|:l:;l:i:l;|:;|:l::|j           |ハi       |
|;:l:;|;|:.:l;:l:.l:.|l::;;|::|;!:;;|;l;l;i;l|:;|:;|:;ト、       , | ! |'       |
|_!:|;;|:;.l:.|:.l:.|!:;;|:;|;i:;;!-‐‐---、;トヾ     ,:':   ,!:      .:|
| `゙''ヽ、!|:.l:.||:;|:;| '" -、  ヽ \  丶'´  ,. イノ:.     ..:.:.::|
|    \!;||;|;;|    \ \ 〉‐---‐ '"ヽ、|/:. .     ..:..:.:.:::|
|   // ̄ト、|;;|、 ヽ  ヽ ヽ':;|:;|:;|:;ト、ヾヽ;/:.:..   ..:.::.:.:.:::.:.:|
|r‐-ト、i'  l \!::ヽ ヽ  | /ゝ:|:;|:;|:;ヾヽ;/:.:...  .:..:..:.:.:::::.:.:/|
623名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 19:29:36 ID:8xqbtyky
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          ) >>618
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
624名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 20:44:31 ID:6KU9Ctkc
StreamripperをXボタン押して消したが、再表示できなくなった
再表示方法オシエテ
625名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 20:50:06 ID:HkGL3v2+
626名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 20:53:56 ID:oTo+Byy8
以前使っていたときにプレイリスト(m3u)を読み込んで
一覧表示できるバージョンだったかソフトがあったのですが
どれだったんでしょうか?

最近リカバリして新たに5.24を入れたら、それらしいのは見つからず、
Album Listを入れてみたのですが、これではなかったです
お願いします。
627名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 20:59:27 ID:OtDiOkur
>>626
プラグインの話ならわからないけど
右クリ→ライブラリ→playlistで管理できるでけどそれかな
628624:2006/07/18(火) 21:02:16 ID:6KU9Ctkc
チェック入ってるのに起動しません><
629名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 21:03:20 ID:JPnHiq7J
消して入れなおせカス
630624:2006/07/18(火) 21:05:18 ID:6KU9Ctkc
消して入れなおしてもダメだった><
631名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 21:07:07 ID:Lrxp0x8n
くりぃんいんすこ
632626:2006/07/18(火) 21:36:39 ID:oTo+Byy8
>>627
うーん・・見つからないです
「プレイリストエディター」のことでしょうか?

だとしたら、これ以外でもう一枚窓があったんですが、わかりませんでしょうか?
633名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 21:45:33 ID:8BI2H2Pe
>>632
もしかしてWinamp3使ってた?
634626:2006/07/18(火) 21:47:07 ID:oTo+Byy8
>>633
たしか2.Xを使ってて、5.Xを上書きで使ってた気がします
バックアップ取り忘れちゃったんで、今回5.24を新規で入れました
635名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 21:55:43 ID:8BI2H2Pe
2.Xを使ってて、5.Xを上書きで使ってた人に聞いてください
636名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 07:52:21 ID:zRKyVK+G
   ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
637名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 10:14:03 ID:I7XyQZFN
out_ks.dllが無くなってる…
638名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 11:34:09 ID:p/uZ8i60
フォントマッパーで日本語表示できるフォント、みんな何を使ってる?
MSゴシック以外にないのかな?
639名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 11:37:06 ID:c/k1C403
改造クリリンに同梱されてた角ゴなんちゃらってやつ
640名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 13:05:52 ID:jPo+IB6N
SHGI4550
641名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 14:05:09 ID:eMd81SvJ
195:ひよこ名無しさん :2006/06/09(金) 08:11:30 0

竹石圭佑とは…名古屋の蛆虫、ゴミ屑、有害物質。今年で新成人らしいが、知能レベルは小学生並。善悪の判断が付かない猿。
両親共に中国国籍なので、竹石は純粋なチャイニーズである。それで負い目を感じ、人格崩壊したのか…中学、高校で万引きを繰り返し幾度と無く警察の厄介に…
また高校では財布や筆記用具の盗難が相継いでいたが竹石が盗んでいたという証言も実際に多数あった。
校内の生活態度では自分より力の弱い女子生徒、女性教員を虐めの格好の的として様々な嫌がらせをしてきた。例えば…
女性教師の授業を控えた休み時間では黒板に誹謗中傷の落書きをし、大人しくからかい甲斐のある女子生徒の机に誹謗中傷の落書きをし、授業中にその女子の悪口を笑いながら大声で発したり…等。
金魚の様な面のワリに、身の程知らずで女好きの為、意中の女子にはシツコク声を掛けたりチョッカイを出していた(この辺の知能は小学校低学年並)。しかし、最近では男の知人にも手を出したらしく、同性愛者でもあると言う噂もある。
642名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 14:13:18 ID:OcgBjnFu
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。
643名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 16:56:49 ID:uIspFGh0
(´・ω・`) やあ
君たちには一生セックスできない呪いをかけた。
しかし君たちは運がいい。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1152287141/l50

↑このスレに


「このタイプのスレは常時age進行だった」


と書き込めば呪いは解ける。
では、健闘を祈る。
644名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 17:09:27 ID:6+iCyEXH
久しぶりに来たら、何か変なのが沸いてるね
夏だな〜
645名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 18:00:16 ID:c/k1C403
ootawaって誰かと思ったらテンプレにあるサイトの人か
なんで嫌われてるの?
646名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 18:02:23 ID:dF/mRYFy
>>645
そういうことするから
647名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 19:36:19 ID:8LiEQsmS
公式サイトのプラグインのページの左側の
Most Recent
Top Rated
Top Staff Rated
Most Downloaded
をクリックしても各ページの広告バナーより下が表示されないんですけどうちの環境だけでしょうか。
IEとfirefox両方、一時ファイル削除、Norton停止させてもだめでした。
648名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 20:08:29 ID:6r+lUnqh
>>647
普通に逝けるお
649名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 20:19:13 ID:udaVdwC+
>>647
よくあることでデータベースの不具合みたい。
何度かリロード。
650名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 20:38:18 ID:8LiEQsmS
>>648,649
どうもです
時間おいてやってみます
651650:2006/07/19(水) 21:50:19 ID:8LiEQsmS
何度開いても駄目で米プロクシさしたらいけました
向こうの接続が優先されてるのかこっちが規制されてるのか
今までこんなことなかったんですが
ともかくありがとうございました
652名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 23:34:15 ID:rvzwsoav
>>626
Dynamic Libraryだったりして?
653名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 00:06:10 ID:Uk7N2wH2
>>637
Winamp 2 Kernel Streaming Output Plugin - Hydrogenaudio Forums
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=4569

改良版のサイト
http://www.stevemonks.com/ksplugin/
654名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 13:20:36 ID:xbH/P8Rd
Winamp Videoの音声だけ録音て可能ですかね?
可能ならどのソフト使えば出来ますか?
655名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 16:26:45 ID:oMTQr5a7
超録など
656名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 20:12:48 ID:kqFEnzNH
mixi、「mixi station」向けのWinampプラグインをテスト公開
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14746.html
657名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 21:18:03 ID:v7682jJK
>>656
そんなもんずっと前からあるのにね。非公式だったけど。
658名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 21:29:30 ID:xbH/P8Rd
>>655
ありがとう、試してみます
659名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 23:39:36 ID:wUGUhxSy
曲が順番通りに再生されないのですが、どこを設定すればいいのでしょうか?
660名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 23:46:30 ID:udqJvu1d
順番通りじゃなく再生する機能をオフにしたらいいと思うよ
661名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 23:48:48 ID:oMTQr5a7
>>659
間違えてシャッフルボタン押しちゃったみたいだね

シャッフルオフ
662名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 23:51:08 ID:wUGUhxSy
>>661解決しました。ありがとうございました。
663名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 00:50:07 ID:0MkFfpMW
夏だなあ・・・
664名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 01:36:11 ID:tfGDxIYs
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
665名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 01:52:47 ID:X99N405d
ため息出てくる
666名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 02:00:56 ID:qxBElFVs
・とにかく文中に「おっぱい」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、おっぱいに反応してしまう
・普通のスレ住人はおっぱいを我慢しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
667名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 02:29:30 ID:j0sEwyAa
( ・ ) ( ・ )
668名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 02:36:43 ID:QCMY1All
(´ー`)y─┛~~
669名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 03:43:16 ID:LA1nGOMk
夏だなぁ
670名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 07:12:30 ID:DwMWbpZ2
榎だなあ
671名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 10:14:30 ID:XXqz9/bc
おっぱいsummerだなぁ
672名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 10:18:38 ID:O6fSnNWN
夏という割に他スレと比べてたいして人ふえてないのカワイソス
673名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 11:03:17 ID:UraK2UoH
無駄な人はいらんよ
674名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 11:22:53 ID:6SYyTuG2
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ ´ー`)リ < うぐぅ
  (ニE(#つo⊂#)  \______
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
675名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 13:03:40 ID:QCMY1All
ゔ〲〰
676名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 16:42:04 ID:dUQhvg4a
あゆだなぁ
677名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 18:58:18 ID:fg8MyuvW
ウィナンプをインストロールしたのですが
再生するMPスリーがありません、誰か下さい
678名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 19:12:18 ID:gG722AFM
>>677
C:\Program Files\Winamp\demo.mp3
679名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 00:19:00 ID:S3hYEhHR
ここ最近のバージョン(5.2のあたり)から終了した際にエラーが
発生しましたと毎回出ます。OSは2000です。

プレイリスト以外のウィンドウが表示にしても表示されなくなって
しまったのですが戻す方法は無いのでしょうか?

上記の二点を教えてもらいたいです、お願いします
680679:2006/07/22(土) 00:35:33 ID:5zl8WsJn
事故解決しますた

氏ね糞
681名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 00:39:28 ID:AO7b+c0y
荒れるなよ
682名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 00:44:46 ID:5zl8WsJn
俺氏ね
683名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 09:07:43 ID:Boa70ZjO
夏なのでウィナンプでエロ動画を見たいのでエロ動画をください。
あと上戸彩のセックス動画もください。
684名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 09:20:43 ID:vnjOQbzs
上戸あいのセックス動画ならあるんだがな。。。残念だ。
685名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 09:47:26 ID:PuYsDeY6
上戸あいのMPスリーを下さい
ジャンルはメロコアが良いです
686名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 09:55:10 ID:Pdcmp5ai
質問です。

winampをインストールしても
普段はメディアプレイヤーを使うように設定するには
どうすればいいのですか?
687名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 09:55:43 ID:kht3xwl7
>>686
Winampをアンインストールする
688名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 10:01:06 ID:PktbreYp
>>686
オプション→ファイル種別なしを選択→Winampエージェント無効にする
689名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 13:59:32 ID:jPaaxMCa
荒れてるね〜
夏だな・・・
690名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 14:41:45 ID:cjX5jsEj
Disk-writer plugin使ってる人に質問。
2.1以降になってから、例えば192kbpsのmp3を64kbpsのmp3にして書き出そうとすると、曲が引き延ばされて超スロー再生みたいになっちゃうんだけどこれ俺だけ?
2.0に戻すと普通にできるんだが。
691名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 15:36:47 ID:9PftRLte
2.0使え
692名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 17:30:47 ID:TQiTwBb8
>>690
5.24から少しづつ戻してもダメなの?
693名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 17:58:27 ID:3nRg+V5V
>>690
320から128でやってみたけど問題なく出来た
v2.11
694名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 18:53:09 ID:cjX5jsEj
みんなありがd
>>691
確かに仰せの通りではあるんだけど、原因がわからないのってなんか引っかかるので…。
>>692
Amp本体よりはプラグインの方に問題があるんではないかと思ってるんですけど…。
>>693
マジですかー。俺だけ変なんかな。
695名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 20:44:17 ID:9IW5JcZl
問題が出るinput(mp3デコード部分)はなんだい?
696名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 20:53:48 ID:cjX5jsEj
>>695
デフォルトのNullsoft MPEG Audio Decorder3.52みたいです。
697名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 21:13:01 ID:9IW5JcZl
>>696
Winamp5.24+in_mp3v3.52でout_disk2.11で
128kbps44.1kHzのmp3を64kの64k44.1kHzでやってみたが問題無い。
しかし64kbps32kHzでやったらスローになったよ。
周波数確認してごらん?
out_diskの古いのでこの条件でやって問題無いのなら不具合かな?
698名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 22:16:58 ID:cjX5jsEj
>>697
わざわざありがとうございます。
確かに697さんと全く同条件でやったところ、全く同じ結果になりました。
ですが、例えば128kbps/44.1kHz→32kbps/22.05kHzなどは正常にできたりします。
単純に周波数やビットレートを下げただけででるトラブルではないのでしょうか。
ちなみに2.0であれば選択肢内でどんな周波数、ビットレートに下げても問題なく変換できます。
やっぱり2.1以降の不具合でしょうか…?
699名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 22:36:23 ID:P4jl2onU
winampってrm見れないの??
見れるんだったらいれてみようかなぁ
700名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 22:52:00 ID:5zl8WsJn
( ´,_ゝ`)
701名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 00:55:30 ID:W+8wjQej
>>698
条件としてビットレートは下げても○
クロックは44.1半分の22.05は○
それ以外だとダメってことだろうかね。
702名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 02:32:51 ID:rFbAEV0t
>>701
にしても2.0ならできて2.1じゃ駄目ってどうなんすかね…。

おとなしく2.0を使おうと思います。
703名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 02:41:54 ID:/FFKyu92
ウィナ使ってるんやけど、CD入れて聞こうとしたら
強制終了するねんけど、何でなん?
とったやつは聞けんねんけど…

教えて!夏厨な人!
704名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 03:06:55 ID:xCgEZTLH
ウィナって何?
とったやつって何?CDから取り込んだって事?
705名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 03:14:00 ID:aHchtOmc
P2Pだろ
706名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 03:25:31 ID:ep5FZ463
盗ったやつ
707名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 03:29:42 ID:LPhXwBkc
関西人ってこんなんばっかなん?→>>703
708名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 03:52:34 ID:I80KBDWa
おそらく大阪民国人
709名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 04:18:11 ID:Ng6d+OkB
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ(板)住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chからくる特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している
710名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 04:21:52 ID:Rzsvps7H
自分に対しての戒めか
711名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 04:25:11 ID:WGnq1yDg
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:ヽー-、、
           ,rr===、、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ、
          ,〃;;ノノフ〃ヘ`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:`ヽ、
          ,rf''"  '"  ハ、;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙i,:.:.:.:.:.:.:`''ー
         〃        ゙i,;;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i!:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.::
         /   ,,.;;;:::::==、 \;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:t:::::ヽ:.:.:.:.:.:/
   大    r:::;;、 ''",==-     ゙ヽ;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::::丶::/
         〉ニヽ  に・Zニ=-   ヾ;;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i!:::::.:Y
  阪     f゚,ソ   ヾ'''"       ヾ;;;;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:::::.:リ
         j/   .. ゙゙"    ..::''  ゙t,;;;;;;;;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.リ::::::/
         l(  '⌒ヽ:.     ..::'"   彳;;;;;;;;;-、t:.:.:.:.:.:./:::ノ
         !`チ'゙゙'ー'^':..  ,,..::::     彡;;;/´  )、:.:.:.:/´
  市     ヾ‐-、_    ゙"       ,リ〉=三ノ;;;ヽノ
          〉=ニ=チ         ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'
  民     (_,,.ノ           〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉
          i''^             '个;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ
  |      l,          ..:: :''" イ;;从;;;;;;;;;;;;;ミ
          丶ー---┐::.. ::: :'"   tソチ;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
               ! ヽ::      ''彡シ;;;;;;;;;;;;;;;ゞミ
             _,:イ          シルリソえr'"i`
      _,, :-一''"i´ l!                   t,,_

        日 本 を相手に戦います
712名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 07:47:58 ID:MTcFC39d
>>711
ワロタ
713名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 07:59:34 ID:rx+oreJ0
メディアライブラリの更新ボタンが消えたんですけど再表示のやり方わかる人はいますか?
ぐぐってもそれらしいものが見つかりません。
714名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 08:02:06 ID:rx+oreJ0
少し詳しくなかったですね。
教えてほしいのはSHOUTCAST RADIO等の下に表示されるボタンです。
715名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 09:54:42 ID:C4zfwoLL
東京チョン帝国マンセー
716名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 10:41:46 ID:CWevdIcV
夏だぎゃあ
717名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 11:22:51 ID:O5pkwQi3
winampを一度アンインストールして再インストールしたいんですが、その際に今までのプレイリストやメディアライブラリーのデータを残したいのですが、どうすればいいですか?
718名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 11:47:50 ID:n8+/1FOH
>>709
夏に限らずGW、冬休みとかあるな
そんなこといえるおまえは年中2ちゃんねる厨のニートじゃねーかよ
休みに2ちゃんねる利用するのはいたって正常じゃん
と反論したくなるがここは我慢の真夏の昼間
719名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 12:13:03 ID:P9k3Fcor
まだ梅雨じゃね?
720名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 12:13:12 ID:W+8wjQej
>>702
ざっとフォーラム眺めてみたけど報告がないっぽいので
Post All Winamp 5.24 Official Plugin Bug Reports In This Thread
http://forums.winamp.com/showthread.php?threadid=248103
投げてみたらどうだろうか。
721名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 12:13:32 ID:SQH0XKVZ
夏だにゃあ
722名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 13:37:38 ID:yz+XTk32






723名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 13:53:51 ID:B0dpDBMd
winampを起動するとボリュームコントロールのWAVEの音量がwinampの音量と同じになってしまうのですが
原因はなんでしょう?
724名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 13:59:42 ID:l53YxACW
ヒント:directsound
725名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 15:31:40 ID:D6kZwIMW
726名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 15:47:16 ID:3TR3G/9k
ぁなだ夏
727名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 16:22:40 ID:U+EvZhim
お前らがさっさと教えねーから全部消えたじゃねえか、使えねークズばっかだなここは。
役立たずのクズニート死ねよ。
728名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 16:25:16 ID:mMuUUDUB
夏でごわす
729名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 16:26:12 ID:VA733Z6Y
自分が無能なのを棚に上げてよく言うよ
ニート君が社会人や大学生に向かって「クズニート死ねよ。」とか
呆れるわ
730名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 16:29:04 ID:U+EvZhim
俺は電通社員ですが何か?
731名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 16:31:10 ID:B0dpDBMd
>>724
もっとヒント
732名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 16:32:22 ID:pJqNrGCS
                                            ツマンネ
733名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 16:43:30 ID:hd4Meu5X
電通・・・・・か
734名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 17:17:22 ID:6UAU00AU
    今だ!クソスレゲットォォォ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∬ ∬
            人
            (__)
.          (__)            (´´
         ( __ )   )      (´⌒(´
       ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
           ズザーーーーーッ
735名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 17:42:55 ID:lntqYO1q
クロスフェードで聴けるplug in教えてください
736名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 17:55:10 ID:B0dpDBMd
OS再インスコしてwinamp入れたときになるべく軽くようしとしてEffect,Outputのチェック外したのが原因だったようだ
今はDirectSoundプラグインを使ってる
737名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 18:41:45 ID:/6Era4OV
>>735
クロスフェードプラグイン
738名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 20:17:20 ID:8FfthviG
【OS】WindowsXP
【WinampのVer.】5.21
【質問したいプラグインの名称[Ver.]】StreamRipper [1.61.18]
【用件】三ヶ月ぶり位に起動したらStreamRipperが出てきません。
Enableにチェック入ってます。どうやったら表示されるのでしょうか?

739738:2006/07/23(日) 20:30:48 ID:8FfthviG
すいません。別のサイト探したらやり方のってました。
740名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 21:49:50 ID:Q1Me9JdH
Win32工作小屋
http://win32lab.com/index.html

2006/07/23
「mp3infp Ver.2.53」をリリース

9x系Windowsを動作対象から外しました
MP4コンテナ(.mp4/.m4v/.m4a/.3gp/.3g2)に対応
[WMA/WMV]DRM有無表示に対応
[WMA/WMV]STRINGで書かれたWM/TRACKに対応
[WMA/WMV]WM/TRACKNUMBERにトラック番号を格納
DivX Ver.6 (TMPGEnc) に対応[BBS8655]
DivX Ver.6.2.5 に対応[BBS8670]
[mp3]不正なmp3の処理に時間が掛かる問題を修正[BBS8649]
[mp3-ID3v2]複数の'TXXX'フレームに対応(foobar2000が書き込むReplaygain等) [BBS8641]
[APE/mp3-ape]大文字小文字に関係なくアイテムを認識するように修正[BBS8616]
741名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 22:40:32 ID:mI8pmdKg
>>740
おつ
742名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 00:16:35 ID:TVUa62+S
久しぶりにwinamp入れたのですが
お気に入りの局をplaylistみたいに登録するのが
ライブラリーのbookmarksかと思ってたけど違っててわからなくなりました
どうすればよいのでしょうか
743742:2006/07/24(月) 00:17:57 ID:TVUa62+S
すみません局ってShoutCastのネットラジオ局のことです
744名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 14:39:12 ID:SzQw87Up
Winamp ver2.95なんだけど、デスクトップに表示されたWINAMPアイコンに
複数のmp3ファイルやoggファイルをドロップするとアプリケーションエラーが
出てしまう。一つだけドロップする分には問題ないんだけど・・・

ちなみに一度Winampを起動した後でWinamp自体に複数のファイルをドロップ
する限りは問題なく演奏してくれる。ver2.95のバグなのかな?

OSはWindows2000Proね。
745名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 17:50:53 ID:8hR1v2DV
>>742
ShoutCastの放送局リストから右クリでおk
746名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 18:55:00 ID:1byTqdRT
「可聴周波数域チェッカ」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/24/mimichecker.html

18080Hzまでしか聞こえなかった
747名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 18:56:27 ID:rJjleMCQ
ヘッドホン必須
748名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 19:09:08 ID:rMkZahqn
シャッフルにチェック入れてるんだけど、リストの順番関係なくランダムに再生する機能で間違いないよね?
いつからか忘れたけど、リスト内の曲をダブルクリックで再生させると、
リストそのものの順番がシャッフルされてしまう事がある。
おかげでリピートにチェック入れてないのに同じ曲を連続で再生したり……

Jump to File Extraってpluginが怪しいと思ったけどアンインストールしてもだめ。
Winamp自体を再インストールしてもだめで何が原因か分からないのだけど、同じ症状の人いない?
749名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 21:14:52 ID:6FQfUG/N
>>746
19610Hzまで聞こえたよ
750名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 21:20:14 ID:6FQfUG/N
音量上げたら22000まで聴こえた
751名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 22:19:04 ID:6ytG4rgv
22kHzでなく歪みが聴こえているんじゃないかと
752名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 22:21:03 ID:Pq2Ych3T
>>750
再生装置の歪or高調波で倍音が聞こえたに850元。
753名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 22:54:35 ID:cmpKoeY/
AAC+配信のラジオが聞きたいのだがどうすりゃいいの?
754名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 23:07:36 ID:wYd8cQE8
普通に聞ける。
in_mpg123でストリームも有効にしてるんじゃねぇの?
755名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 23:18:01 ID:cmpKoeY/
>>754
in_mpg123が無い・・・消したんかなぁ・・・
756名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 23:36:53 ID:wYd8cQE8
俺は普通にデフォのままで聞けるけどな⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
757名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:02:57 ID:oJ13y7ZT
in_mpg123が無いなら、それで良いやん
758名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:03:46 ID:hGXDoXub
.
759名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:15:44 ID:vlzIeRCy
in_mpg123が悪いのかな?
なぜかMP3の長いIDタグが途中でちょちょきれて表示される・・・
760名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:25:26 ID:MPdLG6QE
ハハハ
761名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:33:58 ID:cIeTVZz9
ソウカ
762名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:35:03 ID:Y5iUc6qn
最新版入れても聞けなかった><
763名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:36:23 ID:hGx5bqgW
ソウカ

764名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:39:59 ID:aw7WoUV+
ガッカイ
765名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:41:04 ID:2npDo6SW
アッガイ
766名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:43:05 ID:JSRsN07l
脱会
767名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 00:48:55 ID:4tXX0odW
チョン イズ シット
768名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 01:02:37 ID:MPdLG6QE
NO ANIMATION, NO WIFE.
769名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 04:35:18 ID:kQA5Pisl
I have a pen !i!1
770名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 05:06:55 ID:3BKCRcjH
Win32工作小屋
http://www.win32lab.com/

2006/07/25
「mp3infp Ver.2.53a」をリリース

iTunesで書き込んだディスク番号が認識できない問題を修正[BBS8687]
771名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 07:16:13 ID:fxCv2Fi5
最近のラジオは、録音しようをすると
SR_ERROR_CANT_CREATE_FILE
になるのが多いのですが
回避方法は、ありませんか
使っているのは
streamripper v1.61.24
です
公式を翻訳したら
バーうpしろ、UA変えろって書いてありますが
それでも、一部しか回避できません
772名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 08:09:09 ID:OyLitOZo
157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…

@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
773名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 13:06:23 ID:+tvscn8+
winampのオプションで、「削除されたファイルはゴミ箱へ移します」といのは
どういうことなんでしょうか
playlistの登録削除するとその曲のファイルがゴミ箱へ行くのかと思ってたけど
試してみたらどうやら違うみたいで
774名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 19:07:37 ID:bLb5S/r2
ライブラリだよ。
プレイリストから外す度に削除されてたら使えないじゃんw
775名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 19:17:06 ID:PljUByHs
ライブラリを使ったことがない俺に、使う価値あるか簡単に説明たのm
776名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 20:39:36 ID:MEKkfbni
俺も実ファイルが消えるのかと思った
そこは訳が悪いと思うわ
777名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 21:59:21 ID:OjiRDbuQ
>>775
1000通のメールがあるとして
・フォルダにひとつずつ、1000個テキストファイルで存在
・メーラー(OutlookExpress等)で管理
どっちが便利?
778名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 22:02:45 ID:ziRt8Ka6
Winampを使う前提で1000曲分のmp3があるとして
・フォルダにひとつずつ、1000個のmp3ファイルで存在 ←意味不明
・Winampのライブラリで管理
・Album Listを導入する

賢い諸君ならどれが正解かは言わずとも分かるよな><
ライブラリなんてiPodに転送する時しかつかわねーよ
779名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 22:27:45 ID:u17OUqNG
フォルダってのは例えじゃないの?
780名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 22:35:55 ID:aw7WoUV+
例えを直訳すんなよw
781名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 22:39:43 ID:+tvscn8+
Album Listって便利なん?
782名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 22:57:28 ID:IvZNXoFw
超便利、これがないと生きていけない
783名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 23:28:57 ID:5UxiYnKN
別に普通にメディアライブラリで管理すればいいのにわざわざ同じ機能のAlbumList使ってるやつは暇なオタク。しかも高確率でニート。さらにアニオタでモーオタで声優オタ。加えて童貞。
784名無し~3.EXE:2006/07/25(火) 23:46:47 ID:aw7WoUV+
「グサッ」「グサグサグサッ」

ってやつか
785名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 00:25:58 ID:d+XKneQx
ジャケット表示にすると神
786名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 01:10:53 ID:YZRGa8wD
streamripper v1.61.24
を使っているんですが、
今立ち上げたら
一緒に立ち上がり、一瞬だけ表示されるんですか
すぐに、トレイに入ってしまいます
そして、ダブルクリックや開くをクリックしてもトレイから出てきません
録音やオプションはトレイ上からも選択できるので問題ないですが
リレーボタンがトレイでの操作では出来ないので、困っています

昨夜バージョンアップしてそれを日本語化し、いつもどおり使えたのですが
今夜から急にできなくなりました
助言を願います
787名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 01:13:30 ID:iGFoicAt
トイレに行くといいよ
788名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 01:16:11 ID:PRsVtdNM
面白くないよ
789名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 01:16:53 ID:uNFFfv9h
またstreamripperか
790名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 06:43:27 ID:MmLHc5DH
>>783
自己紹介乙^^;
791名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 07:26:53 ID:JPxcvZJD
m3u
792名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 08:05:00 ID:uWa79mVa
・WinXPProVer2002 SP1
・WinampのVer.5.24
・用件↓

Winamp 5.24を入れたんですが
MP3データ再生後5秒キッカリでほぼ例外なく落ちます、プレイリスト完走した事は無いでしょう。
その時は落ちなくても次曲再生後5秒で落ち
これはNullpo softが俺にWinampを使うなって言ってるのですか?

試したこと→再インストール→まっさら状態での起動再生
        機能に影響が出るまでプラグイン削り(主に下二つ)
        クラシックスキン利用→それでも落ちる
        ネットラジオ再生→何時間でもおk
        .mid .wav→問題なく再生
        色々ググる→exeファイル 捨てたい的な頓珍漢な検索ワード WINAMP 落
                これといったものは無し
        2ch雑談系板で聞いてみる→回答無し
        2ch専門板で聞いてみる←いまここ

        
793名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 08:25:43 ID:dm/BXe2p
(´-`).。oO(スキルないのに色々いじくるから・・・)
794名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 08:27:03 ID:WZuKWRI4
スキンもないのに色々いじくるから・・・
795名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 09:44:32 ID:uWa79mVa
アンインストール→C:\Program Files\Winamp完全消去

んでなんか普通に動くようになりました。
やっぱ原因はどっかで落としてきたスキンかプラグインかな?

796名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 10:51:42 ID:VfUw0Q1z
ID:uWa79mVa\Brain
多分これが原因
797名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 16:49:47 ID:n14n988n
この手のスレッドは、大半が釣り。
798名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 18:30:07 ID:SFYT5geM
じゃあ働け
799名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 19:25:21 ID:PK9MF07h
5.24でヴォリュームを下げると,PC全体のヴォリュームも下がってしまいます.
いままでこんなことなかったのですが,仕様ですか?
ヴォリュームコントロールをどこかいじれば改善しますか?
800名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 19:35:39 ID:MmLHc5DH
Outputプラグインの設定じゃねーの
801名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 20:05:43 ID:/16nspiO
OutがWAVE出力になってるからDirectSoundにかえれ
802799:2006/07/26(水) 20:22:11 ID:PK9MF07h
>>800-801
解決しました.
ありがとうございました.
803名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 01:10:14 ID:GUqUZmci
winampではないんですがWMP11でCDに書き込むときに曲と曲の間に2秒くらいの
間があくんですがこれってどうやったらなおりますかぁ??
winampみたく即効で次の曲を書き込んでくれればいいんですが。。
 
winampでWAVファイルの書き込みができればなぁぁ。。
804名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 01:18:14 ID:QcfbwB3U
スレ違いです。
805名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 01:30:20 ID:Su/RxFA9
マルチプレイヤーの中ではWMPが曲取り込み書き込みは一番優秀
最速速度
806名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 03:54:55 ID:eS/odCCX
Winamp 5.25 Beta Build 787

* New: Unicode filename and title support
* New: M3U8 (Unicode) playlist support
* New: [ml_pmp] Playback now works for playsForSure and Creative NJB devices
* New: [ml_pmp] "Copy to Library" - transfer songs from any device to your local library (uses CD rip settings)
* New: [pmp_usb] USB Drive/Portable support
* Improved: [in_mp3] streaming id3v2 support
* Improved: 24bit EQ support
* Improved: [in_mp3] 24bit MP3 playback, 64bit internal precision
* Improved: [in_mp3/in_mp4] 24bit AAC playback
* Improved: fullscreen video seekbar
* Improved: [ml_pmp] Only relevant columns shown in song views
* Improved: [ml_pmp] "Getting Metadata" now much faster
* Improved: ATF updates
* Improved: DC filter on spectral visualization, to remove bass bias

(以下略)
807名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 04:03:31 ID:Qd0l8FXa
ウインナーエムピーっておいしそうななまえですね
僕も触ってみたいです。今日だって僕の触手がもう止まらないんですよ
808名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 04:26:12 ID:CHR5BSK3
>触手
おまえか、昨日俺の妹をおそt
809名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 04:29:11 ID:IySrXcD8
ファイルパス文字列の合計が半角で260文字(全角で130文字)を
超えるような数のファイルを指定することができないみたいな制限があるようだけど
これってどこかの設定をいじってなくせませんか?
810名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 04:42:57 ID:+fdGyyuE
>* New: [pmp_usb] USB Drive/Portable support
これってシャホーに対応したって事なのかすら?
811名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 06:11:23 ID:yIsD9+HY
最近のWinampはWinamp3化している
修正されるたびに以前との互換性が無くなる
812名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 16:40:23 ID:b4gYHr0L
実はWinamp4
813名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 17:23:59 ID:jyUcjW86
Winampでネトラジ聞こうとしたんだが、Connection to host lostって出て聞けないんだ・・・。
誰か助けて
814名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 17:27:05 ID:o+JeRZVL
ヘイ、ジョン!そういう時はコイツを使うに限るさ!
それは……
815813:2006/07/27(木) 17:33:47 ID:JFChpHp1
m3uでやってる
m3uは許可してるはず
816名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 18:21:43 ID:cGFmlWPe
貴様まさかネトラジじゃなくてねとらじ聞こうとしているな。
817名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 19:56:52 ID:JFChpHp1
kwsk
818名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 04:10:50 ID:DoxODM44
・OS名 WindowsXP SP2
・WinampのVer.5.24
・用件
プレイリストの最後の曲の再生が終わった後Winampが強制終了されるのですが、
これを終了させないためにはどうしたらいいでしょうか
819名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 04:47:58 ID:SJbhjT+G
5.25からかその前からかは判らんけど
スキンを1バイト文字のみ(例:aaaa)のパスから
2バイト文字のパス(例:ああああ)に切り替えると落ちる
820名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 11:53:50 ID:+SGipdpN
久し振りにInternet Radioでも・・・と思ったらなんか30局ぐらいしか表示されなくなってる
オレだけっスか?
821名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 13:09:37 ID:QFGitxeh
地球には65億人も人がいるらしいからきっと他にもいるよ。がんばって。
822名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 17:33:08 ID:pnkbMfuV
823名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 17:34:14 ID:MTK0Swri
Winamp.5.2 以降は実質 Winamp6
824名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 17:50:13 ID:CC9xHkBj
>>822
ここは裏ねとらじスレじゃねぇぞ?間違えんなよwwwプギャー
825名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 20:43:30 ID:rHuvQWdp
5.24にしたら書き込みができなくなりました・・・。
「Burner Initialization Error!
Reason:Unable to load files from the playlist」ってでます。。。
どうしたら直るでしょうか。。
826名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 20:48:14 ID:NKgEiw+L
>>825

[No.8697] Re: WAVファイルを・・・。 投稿者:ひらら 投稿日:2006/07/28(Fri) 19:06
[関連記事]


winamp 5.24に変えてから教えていただいたことを実行しようとしたのですが
変えたら書き込み自体ができなくなってしまいました・・・・・。なぜでしょう。。。
「Burner Initialization Error!
Reason:Unable to load files from the playlist」
と、でるんですよ。これはどうやったら直るんでしょうか。。。。


マルチ乙
827名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 20:57:17 ID:P960HW/y
もうその。。。ってのがあれだよな
828名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 20:59:17 ID:S8vtBLCI
これはわかりやすいw
でもこういうのはマルチっていうのか?
829名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 21:07:32 ID:akS5Xb0W
おたちゃん乙
とうとうin_!mpg123も9x系切り捨てかな?

830名無し~3.EXE:2006/07/28(金) 21:35:37 ID:0PVwTxlJ
こういうやつってたいてい必要な情報を出さないよな
831名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 01:28:42 ID:p2nPZD2r
仕方ないな

以下ひとりごとより抜粋

↓SDKが出たので対応しました。ベータ版を掲示板に掲載してあります。(7/28)

WINAMP Ver.5.25がUnicodeのファイル名・タグに対応したようです。SDKが出ればin_mpg123も対応したいと思います。
(ただし、Unicodeのファイル名・タグに対応した場合、Windows Me/98/95は非対応となります。)(7/27)
832名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 07:06:25 ID:3n7xhs7J
今まで普通に使ってたpacemakerがいきなり買え買えとメッセージ出すようになったんだが何これ?
833名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 10:14:46 ID:blW9O8Fr
clearone使用。
OS再インスコを機に5.13→5.23入れたらメインウィンドウに変なロゴ・・・なんだこれ('A`)
曲名見にくいorz
834名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 10:23:41 ID:VBD0Xqt2
>>833
お前バカ?
835名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 10:25:15 ID:blW9O8Fr
バカに決まってんじゃんw
836832:2006/07/29(土) 10:25:59 ID:63jcBBMw
すまん誤爆
837名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 10:32:23 ID:ch+NJ9Ci
2ch張り付き→天才
それ以外はバカ

バカしねしねしね
838名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 10:43:11 ID:L9KwjPc8
夏だぜ
839名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 10:46:31 ID:ch+NJ9Ci
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ(板)住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず「夏だなぁ」を入れてしまう
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chからくる特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している
840名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 11:12:15 ID:5n5MMspr
  パシ゚シャ                  ,一-、    パシ゚シャ   パシ゚シャパシ゚シャパシ゚シャ
パシ゚シャ    パシ゚シャ           / ̄ l     パシ゚シャパシ゚シャ    パシ゚シャ
    パシ゚シャ    パシ゚シャ       ■■-っパシ゚シャ   パシ゚シャ  パシ゚シャパシ゚シャパシシャ 
  パシ゚シャ  パシ゚シャ          ´∀`/ パシ゚シャ   パシ゚シャ   パシ゚シャ パシ゚シャ
パシャッ  パシャッ            __/|Y/\.   パシ゚シャ   パシ゚シャ パシ゚シャ
パシャッ    パシャッ        Ё|__ | /  |パシ゚シャ   パシ゚シャ   パシ゚シャパシ゚シャ
パシャッ    パシャッ            | У..  |パシ゚シャ   パシ゚シャ   パシ゚シャパシ゚シャ
 パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシ゚シャ    パシ゚シャ   パシ゚シャ   パシ゚シャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ ハャ  パシャ  パシャ 
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
841名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 11:31:03 ID:PIlMqpr7
まぁ2chに張り付いてる天才どものお陰で問題が解決することもあるからな、気長に待て
842名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 12:42:15 ID:zZi6lPQE
zipで固められたアルバム等のmp3を再生したときに、曲目リストを表示してくれるプラグインありませんか?
843名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 12:47:20 ID:M7zcdpeq
わかってんなら少しの煽りくらい我慢しろよ
844名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 14:05:53 ID:pFlOaSTS
>>842
あるよ
で?
845名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 15:04:12 ID:LjfpSd2s
誘導されてきますた

iTunesからWinampに乗り換える積りなんだ
今までずっと曲再生もiPodに落すのもiTunes使ってたから
プレイリストがたんまりとあるんだけど、
やっぱ初めからリストを作りなおさないと駄目なんだろうか
レーティングなんかもそのまま
Winampに移行出来るなんて都合のいい事ないかな
846名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 15:20:22 ID:zZi6lPQE
>844
よろしければ教えてください。
847名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 15:22:26 ID:dH5xDOMw
>>846
ありませんか?と訊かれて追加質問するなんて
親切にも答えてやった>>844に失礼じゃないか
失せろクズ
848名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 15:35:40 ID:PIlMqpr7
夏だなぁ
849名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 15:35:47 ID:QDYs85RH
夏だねぇ……。
850名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 15:39:15 ID:F0f1YOJB
にゃん厨  【にゃんちゅう】
851名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 15:46:15 ID:F3kleKrF
852名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 16:44:29 ID:zGZaiEYJ
>>847←なんだこいつ
853名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 16:52:25 ID:BK3wblWy
この暑さで思考回路が焼き切れた人なんじゃない
854名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 19:34:08 ID:sJMzW747
赤道小町
855名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 03:10:07 ID:ywEYtTNp
AMIPでAACファイルが文字化けするのは
現段階ではどうにもならんの?
856名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 08:32:07 ID:osoM3N2q
>>852←なにこのクズ
857名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 10:19:31 ID:xQ2d8vMP
「クズ」すきだな、よく使うよな
858名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 10:47:15 ID:6CZWBrqi
馬鹿の一つ覚えとはよく言ったもので
859名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 14:02:16 ID:5QrAi8RE
逆再生できるようになるプラグインはありますか?
860名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 14:15:38 ID:cVS45501
そんなの何に使うんだよ
861名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 14:33:06 ID:cu0vZf2j
Winampをインストしてイコライザ設定値を読み込もうとしたら
1個も無かったんですがこれってインストやり直しですか?
もしくはイコライザ設定ファイルください・・・
862名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 14:33:38 ID:G9SVVhPl
どうせハルヒ厨
863名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 15:14:03 ID:ffGwiDRz
wavをAACに変換したいんですが、変換しようとしたら「cannot load decode」となります!
なぜでしょう?
864名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 17:04:20 ID:QHGjhPsP
>>863
答:A君は花火を万引きしてきてきたからさ!
865名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:13:41 ID:iuOKbUI0
単に拡張子書き換えただけとか
866名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:15:51 ID:s3FBEXgk
PC初心者の頃は
wavをmp3に書き換えただけで満足していました
867名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:24:29 ID:lXYu8pEA
WinampってCDはデジタル再生できるんでっけ?
それともなんかプラグイン入れないとだめ?
868名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:28:20 ID:N4QRVEJ8
音質良くするプラグインある?
869名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:31:31 ID:/hCRleh4
Winamp総合スレ52ってどこにある?
870名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:35:10 ID:cVS45501
・・・凄い事になってるな
さすが夏
871名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:37:47 ID:gh92buD1
>>869
君の思い出の中だよ!
872名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:38:30 ID:lTFLilRL
あきらかにわざとだろ
873名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:39:51 ID:lXYu8pEA
もういいです
874名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:40:03 ID:N4QRVEJ8
これは質問スレ立てた方が良いな
875名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:57:05 ID:gh92buD1
さげわすれすまそ
876名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 18:57:28 ID:0FKnImO8
877名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 19:30:23 ID:w/csoLNV
>>876
誘導するな
消去依頼を以前yuuichi ootawaが出してるぞ。
878名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 19:35:34 ID:6retJEu4
>>874
なんで総合なのに
質問スレがいるのか?
なぁ、夏厨
879名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 19:57:18 ID:pl97rqXQ
今VUPしたらメインウィンドとビデオがくっついてるんですけど
これを別々の画面にするにはどうすればいいのでしょうか?
縦長になって使いづらいのでできれば切り離したいです
880名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 20:02:29 ID:SHOCb7Vw
>>879
つかんでひっぱれ
881879:2006/07/30(日) 20:44:43 ID:pl97rqXQ
つかんで引っ張ると メインウィンドも一緒に移動しちゃうんだよね
それともどこかを掴むと切り離せるのかな
882名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 21:22:13 ID:iuOKbUI0
ビデオのほうをひっぱれ
883名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 21:44:01 ID:86DTcjtg
>>876-878
今朝、ソフ板の削除依頼を見たら「ここまで」って書いてあったから
近いうちに消えるんじゃないかな?
(どうもソフ板は月末の日曜にまとめて見ているようだ)

884名無し~3.EXE:2006/07/30(日) 23:26:59 ID:txnIFdv2
>>883
yuuichi ootawa の尻拭いをする運営も大変だな…
一人のバカのおかげでほんと迷惑かけるよ。
885名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 01:22:35 ID:m3wtTedN
>>884
運営のそれは仕事ですからw
それからいちいちフルネーム出さなくてよろし
ootawaで十分通じる
886名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 02:38:03 ID:73kVYE8H
【OS】Windows2000 SP4
【WinampのVer.】5.23
【用件】今日立ち上げたら音量調整聞かなくなった。何で?

OutputはDirectSound output v2.44とwaveOut output v2.1で試した。
win自体での音量調整はもち可能。確か前スレに似たような質問あった気がするが読めん(´・ω・`)
887名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 03:00:39 ID:5Q55cwWf
mpg123とかいう落ちじゃねーの
888861:2006/07/31(月) 03:02:11 ID:boNga6ig
無視かよ・・・
889名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 03:06:01 ID:pLEtm6Am
>>888
上書インストールすりゃいいじゃないか
890名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 03:46:39 ID:Osd63zbG
mpg123と音量は関係ねーだろ
891名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 04:40:09 ID:YCR3MMcZ
>>890
独自に音量調整とかなんとかなオプションだと挙動がおかしくなったりする気がする。
俺はASIOじゃねーの?
って推測。
892名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 04:46:42 ID:Ly3Z0rZ0
そろそろ質問用テンプレも必要になってきてるかもね
893名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 13:42:50 ID:21yvc0Kx
894名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 13:55:02 ID:oaFMitLb
厨房が必死で消去依頼だしてるな
このスレももう消されるだろう
895名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 14:01:01 ID:mEwYVtJ4
怪傑ロビンがいる限り
この世に駄スレは栄えない!
896名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 14:02:14 ID:8o0nu9fh
だってここ質問してもまともな回答得られないし
897名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 14:09:05 ID:1C+RfR7B
しょうもない質問だからじゃないんすか
898名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 14:14:13 ID:mEwYVtJ4
大人は質問に答えたりしないんだよ
899名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 14:18:07 ID:1C+RfR7B
どんな質問だったの?
900名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 14:23:44 ID:8o0nu9fh
オレのときは「SHOUTCAST Radio聞くときのメディアライブラリの下のほうにある更新ボタンが消えてしまったんですが
ググっても解決策がわかりませんでしたので何方か知りませんか?」って聞いたら「夏だなぁ」で終わった。
901名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 14:27:44 ID:7EppRF6G
(´-`).。oO(そのときは知ってる人が・・・)
902名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 14:47:01 ID:mYXDUYBI
(´-`).。oO(ここはサポセンじゃねえし・・そんなのなった事ねえし・・・)
903名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 14:57:34 ID:bfFpYhbl
>>896
おまえのまともに回答得られなかった糞質問はどれだね?wwww
904名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 15:00:41 ID:1C+RfR7B
905名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 15:09:02 ID:s1yHyRSh
何か不具合出たら再インストールして、それで駄目なら諦めろ。
906名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 15:36:46 ID:EptlvDB4
バージョンアップする価値なし
907名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 16:03:05 ID:ePEFWtrM
5.21使ってる人いる?
安定してるべ
908名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 19:59:05 ID:xHisPZB9
俺は5.21使い続けてるぜ
909名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 20:03:20 ID:ynGO5xgW
Winampはちょこまかバージョンアップしすぎ
アップしても体感は0
910名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 20:24:04 ID:ixkFrHSl
俺も5.21。WAVE再生するとたまに固まること以外不満ないからうpだてしかねてる
911名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 23:22:48 ID:TEGeA/gP
>>878
質問にろくに答えない
自称、熟練ばかりだからじゃね??
912名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 23:27:09 ID:oaFMitLb
リアルで嫌な事でもあったんだろ そっとしてやれ

俺が答えてやる
913名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 23:46:02 ID:5zkJf9jM
最新バージョンにしたんだけど、
音楽再生させないでWinamp起動させるだけでPF使用率60MBくらい上がるんですけど
以前のバージョンからそんなもんでしたっけ?
914名無し~3.EXE:2006/07/31(月) 23:58:18 ID:/cEoRwkG
最新バージョン(笑)
915名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 01:19:36 ID:5QQRyzid
Winamp Heavenが以上に重いので、他に過去バージョンを落とせるところを探してみた。
ttp://www.filehippo.com/download_winamp/

こことかどうだろう?eMusicなし版で、いくらかそろっているけれど。
916名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 02:42:01 ID:qc5tAVtH
すんごい既出だけどGJ
917名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 04:32:32 ID:moRTzIBh
wiki作ってほしい、過去ログみれないお(´・ω・`)
918名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 05:24:52 ID:6dwhr7Pb
>>892
あるだろ

>>917
1.そこまでスキルのある奴がいない
2.そこまで知識のある奴がいない
3.このスレに限らないが「言い出しっぺ」が作る事になっている

過去ログなら見れるだろ
>>28>>34-35を見ろ

919896:2006/08/01(火) 07:09:20 ID:BF4IFVKX
>>887>>891
特に変な事してないし、新アプリ入れた訳でもないしなぁ。スキンとかプラグインとか変えても変化無し。
再インスコで治るかもだけど、それだと原因が特定できないし少し弄ってみますわ。
920名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 11:49:00 ID:Vou8kuC5
エクスプローラの話
mp3ファイルだけのフォルダで一覧表示から詳細表示に変えるとデフォルトでアーティスト、アルバム、年、トラック、長さ項目が表示されてしまう
これら全部なくしたいのだけど、何か方法ないかな?設定直してもまた元に戻る
921名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 12:01:02 ID:bGYPUYjD
そんなことないやろ〜
922名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 12:04:09 ID:75qnL9f0
>>920 何こいつwwww癶( 癶;:゚;u;゚;)癶きめぇwwwwwwwww
923名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 12:11:13 ID:zNfL6UDS
>>920
そりゃおまいさんが入れたアプリの仕業だろw
924名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 12:38:35 ID:LglJzw0x
>>920
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
925名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 13:27:11 ID:c7uoELus
大人気だなw
926名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 14:17:19 ID:iOQb9cQf
( ; ゚Д゚)・・・
927名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 16:34:28 ID:XxOIaM1U
うんこ
928名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 17:47:24 ID:k003WAjH
食べたい
929名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 17:51:41 ID:8tigf0VX
スレ違い
930名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 20:35:19 ID:MwAQjnx3
>>918
知識がある(あった)人は皆foobarに移行してそうだし
今更1から作り上げるのは無理だろうな。
931名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 20:41:34 ID:qc5tAVtH
foobarは0.9〜になってから糞になったので自分はWinampに戻ってきまつた
932名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 20:42:00 ID:Vou8kuC5
適当にレスつけてる人たち、原因わかるの?
933名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 20:48:27 ID:/zMN1Udw
>>932
Winampと何か関係あるの?
ココはWinamp総合スレですよ。
934名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 20:50:55 ID:634rm1z/
>>932
他人から物事を尋ねるのにその態度か
935名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 21:07:11 ID:vQOFN533
> エクスプローラの話
やでやで┐(゚〜゚)┌
936名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 21:55:18 ID:nXnxyQxT
>>932
夏だなああああああああああああああああああああ!!!!
937名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 22:14:00 ID:Vou8kuC5
聞くだけ無駄でした><すみません!ムヒヒヒヒヒ!
938名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 22:19:27 ID:Vou8kuC5
貼っとき増すね^^

夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ(板)住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chからくる特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している
939名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 22:25:03 ID:LglJzw0x
夏厨モドキ 【なつちゅうもどき】

夏厨が出没する時期になると、夏厨がいかにも言いそうな支離滅裂な書き込みをし
夏だなぁ厨をイライラさせてスレ住人全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・「ググれ」とつい言いたくなるような基本的な事や理解不能なことを堂々と書き込む
・彼らの質問に回答できるのは高性能エスパーだけ
・メール欄を空白にするなど、夏厨の特徴を巧妙に真似る
・注意してもまったく反省せず、理解不能な内容を延々と書き込む
・スレ住人の過剰な反応や「夏だなぁ」と言われることをこの上なく喜ぶ。
・実は寂しがりや
940名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 22:38:23 ID:VnNc4XX6
>>920-940
m9(^Д^)プギャーーーッ
941名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 22:48:20 ID:iOQb9cQf
やれやれだぜ
942名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 00:55:58 ID:47s3+436
最近、mp3のの無圧縮zip作ると
実際の再生時間とプラグインが認識する再生時間がずれてくるようになったんだけど、
何か仕様変更あった?orどうすればマトモに認識してくれるかアドバイスくださいな
943名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 01:01:48 ID:47s3+436
ごめんage忘れ
944名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 01:04:00 ID:47s3+436
・・・スマソ
945名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 01:47:28 ID:hWlOf2Sr
>>931
foobar2000は0.83
Winampは5.21
以降は仕様変更の為、別物だもんな
946名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 02:04:51 ID:tmysKrcY
Winampは別物というほどでもないような
947名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 03:32:15 ID:nsG0Mp3X
wikiまだ?
948名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 04:03:55 ID:UhKyweHo
>>946
外観はな
だが確実に変化している
5.25正式版はさらに改良がされてファイル名 タグがUnicode化されるらしい(確定)
SDKも出ているらしいし(おたちゃん談)
そうなると9x系は完全切り捨てだなw
949名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 04:55:09 ID:idGJH74t
>>920
小屋の mp3infp を入れているとそうなる。
コンパネ > mp3infp > 全般/バージョン情報 > エクスプローラカラム拡張
> □8.3形式/ファイルサイズ(バイト単位)/拡張子 のチェックを外す。
950名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 13:34:15 ID:hDGjHU+e
おたちゃんのin_!mpg123入れるとWin32のmp3info入れなきゃならんけど
mp3info常駐させるの気に食わん
古いin_mpg123入れれば大丈夫そうだけど
951名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 13:54:06 ID:uSyeywRd
わけのわからん人が多いですね(^^;
952名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 14:00:58 ID:G19zaK2T
mp3infp.dll単体をwinampのフォルダに入れとけばwinampにしか使われないよ
ただ英語版になるけどな
953名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 15:11:10 ID:HYl9hm/C
mp3infpのない生活は考えられません!
954名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 18:39:53 ID:GIy0pzhg
>>915のところ、eMusicのないものとあるものが混ざってるなあ。
非常に紛らわしい。
955名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 22:18:00 ID:QXSAi+Fy
>>952
天才現る
956名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 01:10:04 ID:d16alc3y
>>955
ん?呼んだ?
957名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 01:15:14 ID:quqaU1Ap
オレオレ、オレだよ。
958名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 02:03:25 ID:6Tyrq18S
>>956-957
偽者乙

俺 様 が 本 物 さ
959名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 02:04:37 ID:BQuqN66q
これは罠よ!
960名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 02:09:12 ID:6sQAaWbT
>>958
おまえ、平田だろ!
961名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 04:34:41 ID:p4kfgEHi
flacコーデックを入れるとwinampがエラーを吐いて起動できなくなってしまうんですが防ぐ方法は無いんでしょうか
962名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 09:18:31 ID:X4j9teg3
>>960
ドラゴン乙
963名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 09:26:00 ID:+vQ98pIe
>>961

ア    ン      イ      ン      ス      ト      ー       ル
964名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 09:28:59 ID:x4RZ9hA3
5.24使ってます。
昨日まで普通にm3u(ねとらじ)が聞けてたのに
今日になってURLを再生からファイルを開くと
「プレイリストを更新中 connecting to host lost」
と出て全く聞けなくなりました。試しに再インスコしてみたんですがやっぱりだめです。
何か解決法ないでしょうか?
965名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 09:39:25 ID:x4RZ9hA3
「プレイリストを更新中 Reading HTTP response」
でした。そこから固まってしまってファイルが開けないんです。
966名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 09:52:09 ID:ixtrSOgw
吐いたエラー文の意味を改めて理解しようと試みてみましょう。
967名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 09:54:32 ID:S+p7L7/q
情報が全然足りんよ
968名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 09:57:42 ID:KRPziXZP
Winampが固まるのか、通信が固まるのか( ´_ゝ`)・・・
969名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 11:54:51 ID:68IdFPrx
http://lantis-net.com/haruhi/005.asx
winampで開こうとしても
error syncing to mpeg
ってエラー出てくるのですが何が原因でしょうか?
WMPでは再生できました
970名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 12:59:10 ID:RBvu/96I
>>969
m3uってどういうファイルだかわかってるかな?
ただ単にメンテでファイルがなくなったんだと思うよ。
もう一回 ttp://lantis-net.com/haruhi/ から最新のアドレス取得しなおしてきたら?
971970:2006/08/03(木) 13:05:00 ID:RBvu/96I
>>969
ごめん、間違った。
今、見たらwsxが拡張子登録されてないからだと思う。

オプション > 設定 > プラグイン > input > Nullsoft Windows Media Decoder

設定を開いて ファイルの種類 に

追加 > 種類に wsx を追加 > ファイルの拡張子 にチェック > オーディオ にチェック

で聞けるよ。
972名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 13:14:52 ID:1UvOgC6K
AnalogXのvocal removerをインストールしたのですが、
設定画面のDSP/Effectを見ても何も変化がありません。
インストールがされていないということはないと思います…
何か原因があるのでしょうか…?
973名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 15:59:50 ID:67ggB42i
>>964
俺も今日からそのエラーがねとらじのみ出る。
Winamp以外でも出るしローカルのm3uは開けるからアクセスの問題かな?
974名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 16:06:00 ID:fRPGLAdx
>>973
ちなみにプロバイダ何?俺eoなんだけど
975名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 16:27:30 ID:ixtrSOgw
ampはメタファイルの展開では結構こける。
中身を閲覧してメディアファイルに直接アクセスするか
あきらめてWMPに任せるしかない。ついでにWMストリーミング
のものもうまく再生できないことが多いな。
976名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 16:49:34 ID:67ggB42i
>>974
同じく。経路障害とか?
977名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 17:08:22 ID:fRPGLAdx
さぁねぇ・・・
とにかく早く直ってもらわないと困る
978名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 18:03:22 ID:+vQ98pIe
RAZIEで録音できているのであれば、アク禁になったわけではない。
そこだけは安心汁。
979名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 18:16:17 ID:fRPGLAdx
その録音ができない俺はどうすれば・・・
980名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 18:19:51 ID:6eHXzV+c
>>979
諦めればいいと思うよ
981名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 18:23:44 ID:+vQ98pIe
>>979
アク禁に巻き込まれた。
多分DJ某のせい。
982名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 20:55:58 ID:68IdFPrx
>>971
その設定でできましたか?
結局同じエラーでてきました
インストールの際、いろいろチェックオフにしてたからでしょうか
983名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 21:04:22 ID:DCoXSdA/
夏・・・
984名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 21:10:02 ID:fYf/iiNd
何も言えなくて
985名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 21:36:34 ID:38PgTP6D
winampなんていらねぇよ
986名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 21:44:04 ID:w7vzkVP3
じゃわざわざここへは来るな
2度とくるな
987名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 21:55:27 ID:bygns6He
>>986 空気嫁
988名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 22:25:33 ID:w7vzkVP3
空気読むような状況かよ
989名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 22:35:26 ID:vNhAbjS+
【空気嫁厨】
言ったもん勝ち
990名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 22:43:03 ID:bygns6He
何も言わずに「夏・・・」とでもレスしとけばよかったのだよ・・・
991名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 22:50:11 ID:68IdFPrx
夏・・・海・・・スク水・・・
992名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 22:55:03 ID:p4kfgEHi
ブルマー
993名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 23:12:15 ID:p4kfgEHi
>>963
何をですか?
994名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 23:25:30 ID:oKSwukOm
抽出 ID:p4kfgEHi (3回)

961 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 04:34:41 ID:p4kfgEHi
flacコーデックを入れるとwinampがエラーを吐いて起動できなくなってしまうんですが防ぐ方法は無いんでしょうか

992 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 22:55:03 ID:p4kfgEHi
ブルマー

993 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 23:12:15 ID:p4kfgEHi
>>963
何をですか?
995名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 23:26:13 ID:fRPGLAdx
ブルマー
996名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 00:08:12 ID:FL8dnA2d
トレシャツ
997名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 00:08:31 ID:Yv6Mv+yl
2000
998名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 00:09:33 ID:Yv6Mv+yl
くっ、割り込まれたか
999名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 00:10:51 ID:G9xBurjA
999
1000名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 00:12:12 ID:1Mj4dZY2
\            。        -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-     /
 \    ̄/  ̄ ̄/ __ ┼─゙ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、   /
  \  /\   ノ      ノ こ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ /
          .,ノ';`′,,  |.゙ュ          r'゚'=              ,,,,..ぃ―-、,,,_
        ,/  .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ム       / ̄`''''"'x、          r'く.l゜| ,,.、  ゙ヽ
       ../   、`.ヽv-イ/ /.,!    ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_   | ゙l.゙l | .l゙.゙l  .‐ .ヽ
      .,/     .゙li、 .!、゛.,テ'" _,,/    i!        i, ̄\ ` 、 ..゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
     .,i´  ,,,i´  l゙ . ゙̄"⌒  - "  |   /ヽ      /・l, l,   \ `゙_'{ .',,,/ .__,ィ" ゙‐  ヽ
    .,ノ  、,「.゙ .  .|     /(     1  i・ ノ       く、ノ |     i  i゙  .`゙゙゛ :|  .  .゙l,
   ./   ,l゙    .l゙     | i     {,      ニ  ,    .|     {   {     .| .'i、    ゙l、
   l゙   ,l゙   .,ノ      l,  i,     }   人   ノヽ   |    . }   |     |  :゙'ii、   ゙l
   ,l゙   .゙l   .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、 },  |    Tヽ.|lF-―-ヵl|\__,/     }   i      .|   ゙l   .゙l
  ,i´   ′ .ヾ″   ヽ. ヽ.} , |.  ̄`/}  {.ト、_ノ} i  /―i、、.,-.|   ,}゙゙'-、  ゙l    _゙    .|
  l゙     .、   .  .''、,. . | ,i_,iJヘヽ  `x, ヾ┴┴'ソ  x=‐'''~  .゙-|   ,}   、  ‘\.` `."    ゙l
 .l゙     ‥‐r-  "゙.!゙゙'^ '.   ./ ヽヽ    ` ニ ´ ノ     l.゜  iiJi_,ノ.'(二 .     ヽ .   .、゙l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。