(^▽^) WinVistaアクティベーション 総合スレッド Part.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
515名無し~3.EXE
Timer StopperでUltimate(x86)を手順通りで成功して、
数回の再起動でも有効なのを確認してるんだけど、
Xpを立ち上げた後再びVistaに戻ると時間が動き出す・・・

Xpの監視は一応切ってる(意味あるかわかんないけど・・・)
デュアルはだめってことないよね?
516名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 08:08:25 ID:yOV7W2JJ
>>515
> Xpを立ち上げた後再びVistaに戻ると時間が動き出す・・・

意味わかんねぇー
517名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 08:53:42 ID:mpOXF75U
>>515
俺もXPとのデュアルBoot環境で同じ現象。
ずっとVISTAのままだと再起動しても大丈夫だけど、リブートXP→リブートVISTAで時は動き始めた。
518名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 09:28:51 ID:yOV7W2JJ
>>517
各OSで仮想メモリのドライブを変えてミソ
519名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 09:33:52 ID:mpOXF75U
>>518
おぉ、確かにXPとVISTAでページングファイル共有してる。
アドバイスありがと。
520名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 17:01:58 ID:Wr9z80GQ
>>516
ごめん、言葉たらずだった・・・

>>517
( ・∀・)人(・∀・ )

>>518
仮想メモリは、別々になっている模様。
動く環境があるとわかっただけでもありがたい。
ありがと。
ちといろいろ試してみる。
521名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 17:20:26 ID:Mue0/fwG
デュアルって別パーティションにだよな?
522名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 21:11:10 ID:amDqmv7f
別パーティションというか、別ドライブ・・・
xp vista 入れ直したけど、やっぱりだめ・・・
独立させて動かして様子みてみます。
523名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 00:01:15 ID:Mue0/fwG
ん〜わからん
デュアルやめたほうがいいのかな
524517:2007/01/05(金) 00:52:17 ID:8oXE2ABc
この際だからRAID構築・パーティション切りからやり直したぜ、疲れた。
自分の場合は、同ドライブ内にパーティション切ってXPとVISTA入れてた。
んで、ゴミ・TEMP用パーティション作ってそこにページングファイルを共有する形で入れてた。
で、今度はそれぞれのシステムドライブ内に独立する形(デフォルトの位置)で設定したらうまくいったよ。
やはりXPとVISTAで同じページングファイルを使うよう設定したのがいけなかったみたいね。
>>518
改めて感謝