WindowsVista質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 21:57:58 ID:idJKp/N1
953949:2006/07/21(金) 22:21:55 ID:nAfjce/w
>>952
おっと需要は満たされていたのね・・・
950は928で用が足りたかな?
954名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 22:24:20 ID:0ArvPOVV
足りました。
955名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 22:40:43 ID:jcKUyJlQ
>>944
SoundMaxのドライバ、ドコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━????
956名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 04:43:50 ID:6BAhosdq
>>949
( ゚Д゚)ホスィ・・・
957名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 08:00:35 ID:XOS5dHyV
>>955
ハードがインストールされてれば、
Windows Updateに来とるハズだが?
958名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 14:19:06 ID:sEVfSN/q
Vistaでデュアルブート設定いじるソフトなんだっけ?
名前とURLアドレス忘れた
XPとVistaを今新PCにインストール中なんだけどいじりたい
959名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 14:40:54 ID:XtKYFq6Y
Vistabootpro?
960名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 15:28:32 ID:sEVfSN/q
>>959
アリガd これこれ やっとすっきりしたよ 落としてきます
961名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 15:30:08 ID:XtKYFq6Y
実は本スレで「boot」検索しただけだったりw
962名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 15:58:20 ID:5Rg/vgBh
ビスタを快適に使うためにはHDの容量は、どれぐらいいるのでしょうか?
(アプリケーションのファイル領域は、従来のファイル領域と比べて、
 何%ぐらい増えるのでしょうか)
963名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 16:24:00 ID:/LuuEtZu
何言ってるんだかわからんな
964名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 16:29:06 ID:sEVfSN/q
>>962
HDDに置くVistaのキャッシュファイルの容量とWindows Updateを元に戻すためのバックアップ量によると思います
今のところ50GHDD余ってるけど動かしてみるだけなら快適です
キャッシュファイルの容量は実装メインメモリー量で変わると思う
965962:2006/07/22(土) 16:54:25 ID:5Rg/vgBh
>>964
そうするとHDは160GBぐらいあれば十分でしょうか

>>963
XMLになることによって、ファイルサイズがどれぐらい
増えるのかとか、
検索インデックス用にどれぐい領域を使うのか(例えば総
ファイル容量相当のインデックス領域が必要なのか)とか
いう観点での質問です。

宜しくお願いします。
966名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 17:58:57 ID:82Dy+mho
>>965
漏れは160Gだが十分過ぎる。あとは用途によry
967名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 18:00:30 ID:XtKYFq6Y
俺は20GBだが、かなりきつきつ。残り容量8GBしかねえよ。
968名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 21:57:44 ID:l+HkozwG
VISTAが起動しなくなりました。再インストしても同じ結果になりました。
ディスク構成は

NTFS Cドライブ XPSP2 32bit
NTFS Dドライブ データディスク
NTFS Eドライブ XP 64bit
EXT3 Fedora5 boot
swap Fedora5 swap
EXT3 Fedora5 root

この構成でEドライブを減らしてそこにFドライブを作成し
VISTA 32bit をインストールしましたが何度か再起動すると
Fドライブ(ntsign_incr.txt)が破損していますと言われ
chkdskの実行を要求されます。
実行すると以降はnetio.sysが見つかりませんとなりセーフモードでも起動できません。
found.000というフォルダが出来ているので破損ファイルとして取り扱われたのだとおもいますが、
なにか回避策とか分からないでしょうか?
VISTAを入れてからXP 64bitの起動に失敗(起動画面でストール)が何度かあり、
XP 64bitが干渉しているのかな?という気がしているのですが、
何か情報お持ちの方教えてください。ググっても有益情報に当たりませんでした
969名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 22:11:32 ID:WNoYxbN2
ファイルシステムが壊れたかディスクに異常が在るのか。
970名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 00:01:57 ID:82Dy+mho
HDDを物理フォーマットすると治る
普通のフォーマットはry
971名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 00:08:13 ID:xLdENRM3
HDDの化学フォーマットの方法を教えてください
972名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 00:11:19 ID:q3OMHiq+
ドリルで穴を開けて、エッチング液を流し込む
973名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 00:19:58 ID:SfguZkHf
>>972
勉強になります。
974968:2006/07/23(日) 00:57:37 ID:luu/hfzA
>>969
やはり他でそう言う事象が報告されていないってことは、そういうことなんですかね
はあ・・・物理フォーマットか・・・orz
975名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 03:14:00 ID:47K2xqO+
VistaにVisualStudio2005入れてVS2005のアップデートを確認したら
VistaのUpdateができなくなっちまいました。

なんとか戻す手段は無いでしょうか?
976名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 03:29:40 ID:2EYekdc9
復元
977名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 11:41:59 ID:2EYekdc9
UAC無効にしてるから起動するたびにセキュリティセンターの警告バルーンが出て鬱陶しいんだが、バルーン表示しないようにするにはUAC有効にする以外どうすれば良い?
978名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 11:53:51 ID:tSmHeKbL
>977
 XPの時みたいにレジストリいじれば?
 漏れはテストのためにUAC切らないから確認しないけど。
979名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 12:26:02 ID:2EYekdc9
おk

ps.アクセサリのゲームは後からダウンロードする方がいいな デフォで3Dのチェスなんてry
980名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 12:33:23 ID:oIU5HWLY
EnableBalloonTips=0
981名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 12:48:49 ID:CVtrBE7r
プロダクトキープリーズ!!!!!!!
982名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 15:20:55 ID:NJdwj/+4
ここでプロダクトキーをただで仕入れて売っている輩は絶対居るだろうな。
983名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 15:55:59 ID:3ZjXmfx/
>>968
丸一日待ったんだから、意地悪せずに正解を。
D:のデータを外付けHDDに移し、ここをVista用パーティションにすればいい。
もちろんF:ドライブは削除して、次の構成にする。

基本 C:WindowsXP(32bit)
        D:WindowsVista beta2
        E:WindowsXP(64bit)

拡張  hda5〜7: FedoraCore5

基本4つ+拡張は無理。E:とF:が論理パーティションとして定義されたんだろう。
エラーが起こって当たり前。基本中の基本を知らなきゃβテ(以下ry
ttp://www.lifeboat.jp/support/faq/sc8_1/SC8_Guide.pdf
984名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 18:35:22 ID:qDTQz9Io
ffdshowがインストールできないっす。ffdshow.axのレジストができないっていう、vcのランタイムライブラリ関連の
エラーなんですが、dllをsystem32にコピーしてるはずなんですが、うまくいきません。
たすけてー!
985名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 19:35:07 ID:2EYekdc9
少しはぐぐったらどうだ
986名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 02:40:08 ID:4OFd5sEI
サウンドカードのアクセラレータはどこで調節できますか?
987名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 03:48:48 ID:OAaO67/b
>986
 日本語で(ry
988名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 14:09:03 ID:A8NZOL8r
>>949
すみません、ひとつ譲ってもらえると本当助かります。
お願いします。
989名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 15:21:01 ID:yK7JkZiA
Vista 搭載モデルは、来年の春モデルからでしょうか?
990ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 08:25:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
991949:2006/07/24(月) 15:36:09 ID:t/kvTKWR
>>981 >>988
どうする?
捨てメアドさらす?
992988:2006/07/24(月) 16:11:34 ID:A8NZOL8r
インストールだけは済ませて、いろいろ各所探しましたが全てだめでした・・。
さらします。よろしくお願いします。
993名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 16:22:51 ID:a9tnmXUa
>>992
粗挽きペッパーには来なかったか〜〜ッ!
994ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 08:25:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
995名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 16:35:26 ID:A8NZOL8r
>>993
今のところきてないみたいです
996名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 17:01:30 ID:hbmvcZ2q
キーよりも最新ISOが欲しい
997名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 19:24:22 ID:dHgSOnZe
ume
998949:2006/07/24(月) 20:09:56 ID:t/kvTKWR
>>988
送ってあげるからさらして
999名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 20:35:29 ID:m4XpjE3f
1000名無し~3.EXE:2006/07/24(月) 20:35:59 ID:m4XpjE3f
1000なら夕食にするか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。