Windows Genuine Advantage始動! Ver.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@岡田
Windows Genuine Advantage始動! Ver.2の続きをやりましょう。
2名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 15:44:19 ID:bUhwGTja
2get
3名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 15:56:30 ID:iiSFYFXx
とりあえず置いておきますね

1.5.0530.0

303BA : 8B 90
303BB : 85 90
303BC : 60 6A
303BD : FF 00
303BE : FF 58
303BF : FF 90

プロダクトキーは4in1で生成した -689- という
出鱈目なキーにて。サイトアップデートは突破できた。

WinHEXにて編集後
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1669.jpg

サイトうpだては突破できた
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1670.jpg

プロダクトキー
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1671.jpg

4名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 20:07:57 ID:rjx1hu1E
報告 >>877 だめ
    >>888 だめ 
>>896
Windows.Genuine.Advantage.Validation.v1.5.530.0.CRACKED-ETH0.rar   だめ


>>917 だめ   全部↓でつた  winxp sp2(R) VL Pro

http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja
5名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 20:13:13 ID:qBVwpGbi
報告 >>877 OK
    >>888 OK 
>>896
Windows.Genuine.Advantage.Validation.v1.5.530.0.CRACKED-ETH0.rar OK


>>917 OK     winxp sp2(R) VL Pro

全部OKでした。
6名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 20:17:21 ID:dtyF4ZoM
>>4がダメ人間なのはわかった
7名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 20:29:51 ID:yJZR98lD
>>6がまぐわり人間なのはかわった
8名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 22:14:58 ID:DakA59Jg
>>7がまぐわり人間の意味を知しらない事がわかった;;
9887 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/24(水) 23:21:38 ID:03+uHtqx
前スレ>>931 で件のDLLのバイト書き換えで変なパケット飛んでるとの
報告?があったけど、とりあえずウチではZoneAlarm Security Suiteで
何も感知されない。

tcpdumpとかそういったレヴェルの話かな?
10名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 00:02:39 ID:sDZzdjkZ
オクで買ったXPが去年の8月にヤフオクでWGAツール買ってUPDATEできていたのだが
今日やろうとしたらKB892130インストールさせられてからUPできなくなった。
回避方法を教えてくらさい。
11名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 00:06:43 ID:03+uHtqx
>>10
方法論も含めて散々既出だが?

いっぺん氏んでこいタコ
12名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 00:15:09 ID:C+JiRqYj
>>10
オクで鶴買ってるなんて時点で終わってるだろ
ちょっとしたフリーソフトと数分の手間があれば解けるものを

答えは前スレ>888だ
見たところで今のおまえには何のことだか分からないだろうから
その辺は周辺のレス読みあさるなり半年ROMするなりして学習しろ
13名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 07:34:38 ID:/8MMh7iV
割れ厨が必死なスレはここですか?
14名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 11:00:13 ID:97pXvzdd
確認が完了できない : 確認を実行できない

なんでやねん
155:2006/05/25(木) 11:11:33 ID:uOaEwkY/
XPをもう一回クリーン印す子して >>896 でOKでした。
896さん ありがとうございました
16:2006/05/25(木) 11:15:29 ID:uOaEwkY/
↑ 4の間違い
17:2006/05/25(木) 11:19:21 ID:uOaEwkY/
>>12 昔は懐石をおしえてくれるHPもあったけど今は。。。
バイナリもみたことない人が多いのでは?
18名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 11:28:58 ID:LIlBPOet
>>15
ttp://www.9down.com/story.php?sid=6622
の対処方法は何系?DLLの書き換えですか?
19名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 12:47:25 ID:5sq20fvG
>>17
でもなぁ
何も知らない奴がただ安いからってオクで割れ物買ってインスコしているんだろ
せめてそれなりの認識(危機意識)と知識は持っておく必要はあると思う
重要情報入れたPCでnyやってるようなアフォが沢山居るご時世だしね
20名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 12:54:58 ID:h3nnNCt+
>>17
「crackme 解析」でググるとまだ存在するようだ。
21ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 09:20:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
22名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 14:12:55 ID:6lSEEpcG
通報した
23名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 14:13:48 ID:rOx9cQGm
折角頑張って埋めたのに・・・・
24名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 14:14:02 ID:oGREYFtt
>>21
お前何してるの? 通報したよ。
25名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 14:33:02 ID:0yDtskqh
>>21
メモ帳に通報した
26名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 18:39:29 ID:vEuVd7Bb
>>21
馬鹿
27名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 18:41:06 ID:2mgNELJy
>>21
阿呆
28名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 19:09:37 ID:rOx9cQGm
尻のっけるのはさすがにまずいかと思うのだが
その尻正規で利用してる会社どっかにあるんだろ?
29不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 19:33:43 ID:+jk5v3+w
その会社がMSから見せしめの為訴えませんかと言われたらどうするだろう?
30名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 19:42:55 ID:bOLhN5FR
>>21
ワロス!!!!
31名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 19:50:11 ID:7USnThOn
>>21の人気に嫉妬
32名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 20:30:13 ID:VYEF2WcJ
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!
33名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 20:31:49 ID:/swxj/fU
>>21
   ◢░::     ▂           ▂     ..:◣
  ▐ ░:.     ▐▂▍         ▐▂▍     ..:▌
  ▐ ░░:.             ▄▄▄            ..:▊
 ▐ ▓░░::..         ▐░:: ▌          .::░ ▉
  ▐▓▓░░:::...      ▐░::  ▋          .::░ ▊
  ▐▓▓▓░░::::....    ▋▄▄▄▋        :::░░ ▋
   ▀█▓▓▓░░:::...   ▀     ▀      :::░░▓▀
34名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 20:41:58 ID:/DYncbxJ
マジレスすると
>>21のキーは海賊版インストの際におまけでついてくる代表的なキーだな
調べたらわんさか出てきたよ
こんなもの晒しても意味がないと…
35名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 20:46:47 ID:EoPoiJM8
>>33
(゜д゜)
36名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 21:17:05 ID:uOaEwkY/
>>18 聞く前にまず自分でためす  これ基本
    いやでも何法かわかる
37名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 21:24:58 ID:jIwFrgJj
今回うpで640でもdata.datの読み取り専用が効かなくなってた・・・
38名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 21:32:45 ID:2MGBuXvx
なんのシリアル?
39名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 21:33:55 ID:CZVYt8HJ
640も糸冬 了..._〆(゚▽゚*)...orz
40名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 21:38:43 ID:dngP4+AI
んなこたない。
41名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 21:42:45 ID:jIwFrgJj
パッチ当てたけど大して更新ないでやんの・・・
42名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 21:43:52 ID:jIwFrgJj
43名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 22:06:34 ID:sBheTppr
ぬおおおお
会社のPCで初めて知ったよこの事。
そして多分原因はBIOSをアップデートしたから、か?

HDDが調子悪い→200GBのHDDが安かったので買って付けた→動作しねぇ→BIOSうP→
元のHDDは不調ではなくどうもレジストリ壊れたので上書きインスコ→windows updateしようとしたら「正規版じゃないよ」

正規版のOEMなんだけど、、、
何かBIOS見てるんだよね?ググったらそう書いてあった。
だから、前のBIOSで取ったアクチでUPDATEにアクセスしたからはねられたのかな。
再インスコで再アクチしなきゃダメなんだろうな・・・日曜日潰れるお
44名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 23:14:35 ID:gwjKHLzn
>>43
自作板でそんなこと書くなよ
45名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 23:16:22 ID:tLHtFizQ
>>44
windows
46名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 23:28:46 ID:gwjKHLzn
>>45
いや、そのうち書きそうだから
47名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 23:29:08 ID:bOLhN5FR
mac
48名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 23:45:21 ID:LIlBPOet
>>36
うるせーハゲ
49名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 23:54:34 ID:aFq9qEqK
ハゲてますが何か?
50名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 23:55:33 ID:sDZzdjkZ
▓▓▓
51名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 00:12:38 ID:y0MYadAk
ハゲは男性ホルモンの証!
いつも全開バリバリだぜぇ!!
52名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 01:22:26 ID:K+nkZaUh
>>44,46
m9(^Д^)プギャー!!
53名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 06:02:53 ID:uocFTW1G
>>3
おつかれ

VL・SP2クリーンインスコ直後のPCで確認した
54名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 07:02:45 ID:sVGc1HuB
>>3
そのスペックなら普通に2000使えばいいのに
55888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/26(金) 07:55:09 ID:IsmIKuSR
>>54
XPだけど、ゴリゴリにチューンしてあるから特に重くは感じないな。
結局、起動時にZoneAlarm Security Suiteが立ち上がりに時間喰って、
それくらいであとはPen4-3GHzのマシンと体感差分からんよ。

いつも電源断せずにスタンバってるし。
56888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/26(金) 07:57:35 ID:IsmIKuSR
ああ、2000使えばいいのにって?

まあ、趣味の問題だ。

というか、あっちゃこっちゃのマシンにXP入れまくってすっかり
XPの人になったからもう2000でチューンすんのマンドクセ
57名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 08:28:30 ID:a5sy8wJZ
>>56
あまり云々書くとおまいさんのイメージが悪くなるぞ
戯言如きは軽く流せ
58名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 09:33:53 ID:zPnL1jGL
乗せられたけど640はダメポ
59名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 10:15:17 ID:uWYlRc8s
まあ、JPGで画像を保存してる時点で低脳だろ。誰とは言わないが。
60名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 10:39:23 ID:Xjg/msJj
というか君の言っている意味がわからない。
61名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 12:34:31 ID:4jU+WHal
漢ならPNGってことでしょ。
62名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 12:44:16 ID:KE5XSx9K
このスレ1000まで行っても落ちないのは裁判所からの依頼なのかな?
63名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 12:53:30 ID:Tq5pqxht
馬鹿か?
64名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 13:23:36 ID:KScYDhN8
pngで保存すっと何かいいことあるんか?童貞卒業とか
65名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 13:38:54 ID:h0gkLQUX
毛穴がすっきりします。
66名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 13:42:32 ID:uWYlRc8s
俺はPNGで保存したらさとう珠緒似の彼女ができた。
67名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 13:56:03 ID:3eaPpDYC
???
pngで保存とか何のこといってるの?もしかしてNGになってる50のことか?
68名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 14:21:01 ID:OXe0/ne0
俺はPNGで保存したら中村玉緒似の彼氏ができた。
69名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 14:21:45 ID:Xjg/msJj
あっそ
70名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 14:52:31 ID:ryIVAhVZ
自動書き換えソフト使ったらよくね?
インストールしたらあとは自動w アップデートも自動w
ただし信用できる人に限る。
71名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 15:31:15 ID:wCXMh2/t
perl -e"
$lcc = q{C:\WINDOWS\system32\LegitCheckControl.dll};
open(FH, $lcc); binmode(FH); read(FH, $dll, (stat(FH))[7]); close(FH);
$dll =~ s/\x8B\x85\x60\xFF\xFF\xFF/\x90\x90\x6A\x00\x58\x90/;
rename($lcc, $lcc.'_bak_'.time().'.dll');
open(FH, qq{>$lcc}); binmode(FH); print FH $dll; close(FH);
exit;"
72888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/26(金) 15:42:47 ID:IsmIKuSR
>>71
書き換え対象のバイト列のアドレスを直に指定しないと
危険だと思いますよ。

一度はバイナリエディタで検索かけて、前回のDLLと近似した
アドレスに狙いを定めて、アドレス決め打ちでスクリプトなり
Cなりで苦楽すればいいんじゃないかと。
73名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 17:53:14 ID:oZvfuVn6
他人の褌で相撲をとるのが好きで、でしゃばるのが好きとは
お前は夏厨か?

手動とやってることは同じで、バックアップまで作ってりゃ、危険もなにもないだろ
まさかシステムが起動しなくなるとでも?
74名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 18:22:29 ID:kj+X1SES
違法行為を自慢しあうスレはここですか
75888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/26(金) 18:44:04 ID:IsmIKuSR
>>73
他人の褌?バイト列を列挙したのは俺だったはずだが…。
それはいいが、件のバイト列はほかのアドレスにもあるんだよな。

そんな関係ないところまで書き換えないほうがいいじゃん。
76名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 19:15:10 ID:EaDqwmvZ
前スレ888に変更したんだけど
プロダクトキー読みとれんと言われ拒否られる。
なんで?
77名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 19:50:14 ID:/vs3iVeq
>>76
環境をもう少し詳しく
78名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 20:42:20 ID:yVoMHYCx
>>76
C:\Documents and Settings\All Users\Application Dataにある
Windows Genuine Advantageフォルダを削除。
79名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 22:06:25 ID:1bsklCyX
>>75
前スレの888の方法で、何の問題もなく突破できた。
どうもありがとう。
で、結局「PID 640+フォルダ法」は完全に対策されたと考えて良い?
80名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 22:42:43 ID:/pvuj4hU
俺もヅロンでXP使ってるからなぁ
XPでもチューンすれば2000並に軽くなるしな
最近じゃXP専用アプリとか多いし
81名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 22:45:44 ID:RW9+T6gu
>>79
良い
82名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 22:53:47 ID:NbUVVbcd
>>54が厨臭い
ショップのいい鴨なんだろうな
83名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 23:10:49 ID:ogOE9lNO
PID 640+フォルダ法+前スレ888で通った
84名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 23:20:59 ID:2XTSLOFm
現時点で2000じゃないと重いようなPCはWeb見るだけで重いだろう。
転がってるコンテンツも楽に見れないだろう。
何より、リアルタイムでウイルス監視してたらストレス溜りまくり。

OSだけ軽くても意味がない。

85名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 23:50:25 ID:Kz/6oBNf
クソゲイツさんこんばんは^^
86名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 23:52:42 ID:kK1kvds9
>>84
同意
てかPen4 3Gって現行のPCに比べると
メチャクチャもっさり感じる
よくこんなの使ってなぁ、なんて昔を懐かしんでみたり
87名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 23:59:59 ID:ciVKhCxk
888氏みたいな神はどうやってキーを解析してるんだ?スクリプトやC言語を
知らない俺みたいなのには解析は不可能だろうな。全くのド素人の俺でも
解析できるのかな?それともプログラミング知識が無いと絶対無理なのかな?
888氏このレスを読まれてましたら、返信くださいな。
88名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 00:05:04 ID:TlZWh1J9
>>87
アセンブラの知識だけでいいんじゃない?
たぶんプログラミングより解析の方が簡単だと思う
89名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 00:06:43 ID:0gPoZZ4v
プログラミング知識が無いと絶対無理
90ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 09:20:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
91888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/27(土) 00:20:43 ID:uYbRpTQN
>>87
僕がネ申なんてとんでもないですよ…。

WGAのDLLモジュールの苦楽は僕の門外です。
つまり、他人が過去にバイナリ解析したアドレスに近似した
部分に手を加えているに過ぎません。
90でNOPだな、EBでJMPだな、とかは分かりますけど。

一方、シェアウェア・市販ソフトの使用期限解除
(WinRARとかCloneCDとかAnyDVDとかWinZIP)の技は

ttp://members.lycos.nl/crackinfrance/cours_cracking/cours_cracking.htm
(仏語サイト/ページの下のほうにズラリと苦楽したアプリが…
クリックすると図解入りで苦楽方法が詳述してあります。
フランス語ですけど。僕はここで鍛えました)

とかの苦楽人養成講座wがありますから、アセンブラの知識と
バイナリエディタ、それからデバッガが扱えれば、苦楽は簡単ですよ。

クラックパッチのパッチャー(Patcher)を作るにはプログラミング言語の
基本的な知識が必要ですよ。僕はCでコンソールアプリでやりますけど。

こんなこと書いていいのだろうか…スレ汚しスマソ。
92名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 00:24:26 ID:6aDYmKYz
>>87
アセンブラもプログラミングの知識も多少あれば普通のソフトの解析だったらいける
でも888氏はDLLを実行しないでどうやってやったんだろ?アセンブラ読んだのかな
普通のソフトの解析だったら、exe読み込ませてBP仕掛けてルーチン追っかけてを繰り返すだけなのにな〜
不思議だ不思議だ できれば解説して欲しい・・・・・・・
93名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 00:25:10 ID:kBRlvx82
MSに宣戦布告してるようなものだな
94888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/27(土) 00:28:34 ID:uYbRpTQN
>>92
WGAのDLL改造は猿真似ですよ…。
95888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/27(土) 00:29:46 ID:uYbRpTQN
つか、SoftIceで普通にいけませんか?<苦楽に詳しい面々
96名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 01:03:08 ID:NLvqrBFL
昔アセンブリ言語でプログラムを書いたことがあるんだけど、
今のXPが動くようなPen3・4やAthXPや64、セレロン共通のアセンブラがあるの?
あとI/O関係の処理も全部自作なの?
MPUのBIOSサービスとかあんのかな
97888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/27(土) 01:17:04 ID:uYbRpTQN
>>96
私も専門家ではないので変な回答かもしれませんが。

Pen3-Pen4-AthlonXP-64も基本的には、i386以降の資産の上に
Pentiumのパイプライン処理やらMMXやらSSEやらの
拡張命令をドンドコ上乗せした状態ですので、機械語としてはベースレヴェルで共通です。

ですから、大昔の12年位前のウイルスをコンパイルすると
Athlon64マシンでも素のDOSとかでは感染しちゃいますw
アセンブラとしては、MASMやNASMを使うことになります。
NASMはLGPLですので、ライセンスに気を使わずに済みます。

I/Oを司るのはOS毎のドライバです。パラレルポート・シリアルポート・
USB・IEEE1394それぞれのドライバがあり、そのインターフェースを利用して
OSに機器制御の「お伺い」をします。ドライバが正常に動作していれば、
あるいはカーネルにモジュールとして組み込まれていれば、たとえば
パラレルポートにくっつけたLED基板を点滅させたりできます。

生DOSの場合は、基本的にI/OはANSI Cの範疇外ではありますが、
DJGPPなどでoutp/inpなどにより直接I/Oのやり取りが可能になってます。
これはDOSがI/Oの制御に関してプロテクトする機構を持たないためと思います。

メガデモなどの速さを競うジャンルだと、BIOSコールでなくポートを直接叩きます。
この場合、NT系OSだとそういったBIOSコールや直接のハードアクセスを
ドライバ経由以外では禁じているため、一部動作しないデモがあったりします。
98888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/27(土) 01:22:40 ID:uYbRpTQN
>>96
すいません、続きです。

今はインターフェースなどの雑誌をみても、みなCをベースに組み込みプログラム
(BIOSというか、ファームウェア)を作りますので、ゼロからアセンブリ言語で
組む機会は少ないと思います。

対象MPU自体もゼッパチクラスの4/8ビットMPUならばオール・アッセンブルも
あるでしょうが、16/32ビットのMPUを搭載したり、DSPを組み込んだ機器になると
もう厳しいです。というか、ボードベンダから開発環境込みで売り込みにくるでしょう。
99名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 01:32:08 ID:NLvqrBFL
>>97
わかりやすい説明、どうも有り難う。
どうやら最も重要なI/O関係は、ハードウェアメーカから公開されてるようですね。
「お伺い」ってのはリクエストコードのことですか?
100名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 01:42:04 ID:p4vRrX4W
>>97-98
日本語でおk
101名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 01:42:58 ID:fjP/mjm/
>>100
市ねというより馬鹿
102888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/27(土) 01:43:52 ID:uYbRpTQN
>>99
もうこれはWindowsじゃなくてUNIXのドライバの話なんで
聞き流してください。

カーネルコンパイルの際に組み込んだドライバモジュールに
たとえば、パラレルポートのドライバがありますね。
Winだとパラレルドライバが独立してますが、NetBSDだと
あるユーザランドのプロセスがパラレルI/Oを使用中だと、
他のプロセスからのI/O要求をロックアウトしちゃうんですよ。

その是非を問う過程を「OSにお伺いを立てる」と表現しただけです。
変な表現ですみません。

あと、I/O関係は、PC/ATの基本的な部分に関するのなら知れていますけど、
独自の石を使ったものは非公開で、基本的にNDAを結ばないと出てこないですね。
Atherosの無線LANの石なんか、全然出してこなかったもんなあ…。
古いところだとWorkbitの変態な石とか。
あと、Broadcom。ここも11gで押さえちゃって、資料が出てこない。

Realtekはその対極ですね。PDFでバンバン資料公開してるから。
103名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 01:46:51 ID:XccbNmfz
つーかいい加減ウゼェからこのコテハン放置しろや
104名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 01:57:41 ID:fjP/mjm/
もしかして自分に言い聞かせているのか。
105名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 02:02:06 ID:kGUjvpyP
オレにはハテハテだけど「何だろ?」と疑問を持たせてくれる
◆d0lgTqH.Kkのレスは見てて楽しい。
それより103が(ny
106名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 02:02:53 ID:NLvqrBFL
>>102
キャリーとオーバフローとかフラグを参照してオンかオフを判別すること
がお伺いを立てるということなのかな?(かなり大ざっぱな表現で申し訳ない)
自分はもう昔の知識からなので的外れな質問してスマソ。

後段を読んで思ったんですが、今も昔もメーカの姿勢は変わりませんなw
107888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/27(土) 02:12:24 ID:uYbRpTQN
ウザいのを重々承知で。

>>106
原理的にはそうかもしれませんね。

というのも、私はドライバはCでしか書けませんので、
その際の実際のアッセンブリーレヴェルでの挙動が
不明ですので、何とも明答し難いところです。
そして実際、Linuxであれ*BSDであれ、UNIX系OSでは
ごく基層的な泥臭い部分以外はほぼ90%近くがCで書かれています。
それ以外の泥臭い部分のみ、アセンブリ言語で書きます。

なお石の情報がない場合、NDAで結んで、コード本体でなく
コメント欄に仕様とレジスタの挙動を書くんですよ<ヤヴァイw
108名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 02:21:32 ID:NLvqrBFL
>>107
人間よりの高級言語的なC自体がCで書かれたくらいでありながら
マシン語レベルまで細かい低級言語的処理もできるCはすごいですね。
++は構造体とかさらに発展しているようですね。

今晩はいろいろ有り難うございました。
あした(もう今日か....orz)休日出勤なので寝ます。
またご教授してください。
おやすみなさい。
109888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/27(土) 02:34:39 ID:uYbRpTQN
蛇足ですが、

>マシン語レベルまで細かい低級言語的処理もできるCはすごいですね。
これは、機種依存のアセンブリ部分をごく一部に限り、なるべく
汎用性を高めようとした結果、UNIXの大部分がCで書かれることに
つながったということです。ですから、むしろUNIXでは低級言語的な
処理はなるべくなるべく隅に追いやる形で、汎用的なフレームワークを
Cで構築するという形をとっています。それは膨大な資産です。
もちろんどこかで、パラレルポートは0x378だ、と書かなければなりません。
それさえもCで記述するのです。

NetBSDのOS全体(カーネル・ユーザランド)のソースは圧縮時で180MBもあります。
とても印刷しきれるものではありません。

>++は構造体とかさらに発展しているようですね。
それはそうなのですが、不思議とUNIXではC++はあまり使われていません。
少なくとも、ドライバ開発レヴェルではたいていCを使っています。
これはWindowsというOSがC++で書かれているのと対照を成していて
面白いのですが、Linuxや*BSDのコードを見ますと、GTKやKDEなど
一部巨大アプリを除き、OSの根幹部分はほぼCで書かれています。
90%はCです。C++ではありません。これについては賛否両論といったところでしょう。
110名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 02:51:05 ID:0gPoZZ4v
いつまでやってんだ?
プ板でやれ
111名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 02:58:02 ID:jlmIPneS


888 887 sage 2006/05/24(水) 08:02:08 ID:03+uHtqx
1.5.0530.0

303BA : 8B 90
303BB : 85 90
303BC : 60 6A
303BD : FF 00
303BE : FF 58
303BF : FF 90

プロダクトキーは4in1で生成した -689- という
出鱈目なキーにて。サイトアップデートは突破できた。

WinHEXにて編集後
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1669.jpg

サイトうpだては突破できた
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1670.jpg

プロダクトキー
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1671.jpg
112名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 06:38:16 ID:8Vt1QrTo
Athlon 64 X2とかてそんなにすんごいのか?
113名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 10:22:02 ID:HHZ03PPg
なんだかよくわからないが、今度基本情報受ける時は言語はCにしよう
114名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 11:13:59 ID:rHDzzr+b
いや、C++にしとけ。
115名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 11:19:17 ID:4Is/j2dJ
LegitCheckControl.dllって、中身はみんな同じなのかな?
888でうまくいったんだけど、同じ環境の他のパソコンにそのまま上書きしても桶?
116名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 11:56:56 ID:qM67t2kv
>>115
無理。
117名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 12:11:09 ID:ChTJVI6z
>>110
プロレス板?
118名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 12:28:35 ID:dkTp7c6e
>>115
無問題
119名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 12:43:10 ID:7a3M9T4q
>>115
氏ね馬鹿
12076:2006/05/27(土) 13:57:40 ID:WxTW2F+d
>>77-78
PIDは640に書き換えてるし
>78のはやってあるんだけど
今日upデートいったら、更新できるプログラムを探しますって
緑のラインがチラチラ走ってる画面から全く進まない。
TrixieOptions入れてるのが悪いのか?
upデートできたって報告あるのに何でできないんだろ?
121名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 15:01:21 ID:Y4fU+keT
640で通ってるよ。

最初は通らなくて、もう一度BZで見てみたら後半半分が書き換えられてなかったw
6バイト全部書き換えて通った。
122名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 15:05:10 ID:QxgAQtAp
>>120
同環境で同様の症状でしたが、大きさ違う同バージョンの拾ったdllでOK
でした。

123名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 15:12:29 ID:S8XEn+A9
888の方法ってSP2用ですよね?
SP1はどこをどう書き変えれば良いのか、知ってる方いましたらお願いします
124名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 15:15:12 ID:G05XNYtY
ふー
忘れたころにやってくるWGAだけUPDATEだな
前すれ888さんきゅ
125名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 15:19:10 ID:G05XNYtY
>>123
んじゃ今まな板機でSP1テストセットアップしてる俺は
Winupdateできてるとおかしいってことか

・・できてるけど
126名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 16:43:52 ID:/y0a3fhy
4in1のKyegenってどこにある?
今手元に50614-MSKey4in1.exeっていうのがあるんだけど、-689-のキーは生成できない
インスコ時のプロダクトキー認証も通らない('A`)
127名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 17:24:17 ID:pUKOGzBF
>>126
グループ競技じゃなし、お前一人成功しなかろうと誰も困らない。
誰も頼んでないのだから、人に聞かなきゃできない位ならやるな。
128名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 17:57:45 ID:C3ymbL8W
>>127
お前が開発した手法か
129名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 18:03:43 ID:KeRN7tNF
>>126
今入手したよ
689のキー生成できた
通るよ




















イヤミ
130名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 18:12:14 ID:fvsUHYH8
シェ〜!!
131名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 18:57:23 ID:/TqBgkIm
っつーか640で通るし
132名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 19:40:18 ID:RjDNyrLO
っつーか正規キーで通るし
133名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 19:47:26 ID:rHDzzr+b
PID640ダメモ
134名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 20:42:16 ID:Hds9gMm3
640でつーつー
135名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 21:17:43 ID:uB3t3mkq
通るキーを入れたら640だった
136名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 21:54:48 ID:8NEcTiFB

 違 法 行 為 を 自 慢 し あ う ス レ は こ こ で す か

 違 法 行 為 を 自 慢 し あ う ス レ は こ こ で す か

 違 法 行 為 を 自 慢 し あ う ス レ は こ こ で す か

 違 法 行 為 を 自 慢 し あ う ス レ は こ こ で す か

 違 法 行 為 を 自 慢 し あ う ス レ は こ こ で す か
137名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 22:22:25 ID:ytpFdLAR
そうです
138名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 23:32:06 ID:xhDeEw01
字間・行間空けて目立とうとするアフォに言われてもw

?が抜けてるしwww
139名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 23:40:26 ID:4gGCzkJm
             _,..,...,. 
         ,ー−v'::::::::::::::ヽ
        /:::::::::<~^i:::::::::::::::ヽ
        ノ:::::::::::::) |l !:::::::::::::丶
       /:::::::::::丿 !;:;:::;;:;:::::;::::::::i
      丿:::::;:;;:/_   !;;:i!;i~!;;:;:::::l
      r::::::::::::ノ-ー ]━['ー- ]ゝ::::::::i  ←>>136
      l::::::::::i'`- - ソ ヽ`一'  }::::::!
      {::::::l'"   (,、_,、)    i:::::::l
      ヾ:::::ヽ   /   ヽ   i:::::::l
      ゞ::::::ヽ  ;ー=≡=-、   }::::::」
      〉;;:;::;:;;:ヘ  、_.._.,,    ソ:::;;;:;;!
      ,'"'__,.-‐'i丶ー---−'' i'"`‐-''、_ _
   ─''" ̄    ヘ `::::::::::'  ノ        ` 、
 /         `======='           \
140名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 23:44:51 ID:YpXceoVe
               r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
141名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 23:50:55 ID:jbZgnRii
良かった、描けて
142名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 00:18:15 ID:k8skwdpB
   《《《《《《《《《《
  《《《《《《《《《《《《《
 《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《        《《
《《《《          |
《《《《           |
《《《《 ┏━━┳┳━┓
《《   |  ●||●|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6《  └──┘└─┘   | 僕が、あなた達に共有して貰いたいのは、
|.       《《《《《   | <    クラック法なんかじゃありません。
| 《《     /__/ ,,,ノ   |      モラルと言う名の人の心です。
  ''《《《《《《《《《《《《《    \___________________
143名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 00:59:31 ID:2v8r1yi8
くぼたんキタ
144名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 02:44:43 ID:AinCAg9o
そもそも買って来たパソコンにインストールされているので
クラックする必要もないのに、
正規のMicrosoftソフトウェアのページの冒頭で
不遜な笑みを浮かべてノーパソを見下ろしてる男の顔を見ると
クラックしなくてはいけないような衝動に駆られるのは
漏れだけでしょうか?
145名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 02:59:44 ID:vEcqP7vH
      こいつオレよりアホ      こいつもっとアホ
          ∩___∩         ∩___∩       ∩_
          | ノ      ヽ !    .   | ノ      ヽ !    〈〈〈 ヽ
         /  ●   ● |       /  ●   ● |     〈⊃  }
         |    ( _●_)  ミ      |    ( _●_)  ミ      |   |
        彡、   |∪|   / .\    彡、   |∪|   / .\     |   |
       / __  ヽノ / \ ...\ / __  ヽノ / \ ...\   |   |
       (___)   /   .│ ..│(___)   /   .│ ..│  |   |
                   │ │            │ │  |   |
            ∩_     /  ヽ   ∩_       /  ヽ  |   |
           〈〈〈 ヽ    l..lUUU   〈〈〈 ヽ      l..lUUU   |   |
          〈⊃  }     .U      〈⊃  }      .U      |   |
   ∩___∩  |   |    ∩___∩  |   |    ∩___∩. .|   |
   | ノ      ヽ !   !    | ノ      ヽ !   !    | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /   /  ●   ● |  /   /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/   |    ( _●_)  ミ/   |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /    彡、   |∪|  /    彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /     / __  ヽノ /     / __  ヽノ /
(___)   /      (___)   /      (___)   /
  こいつアホ       こいつ酷いアホ     こいつ更にアホ
146名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 07:01:56 ID:3lUjROzb
146
147名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 12:26:28 ID:WRAWPKIE
確認ツールのインストール画面が
ゾンビのように何度もでる…
ヽ(`Д´)ノウワァァン
148名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 12:34:03 ID:cjVOC9cK
神のお告げに感謝!

303BA : 8B 90
303BB : 85 90
303BC : 60 6A
303BD : FF 00
303BE : FF 58
303BF : FF 90
149名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 13:53:07 ID:aB+jFae6
高卒のオレにもでけた〜
ネ申に感謝!
PIDは640。
WinHEX は金払わないと使えないみたいで、
かわりに使ったツールは HHD Hex Editor っていうフリーソフト。
実にあっけない。チョ〜簡単。サルにもできるw
150名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 14:29:31 ID:dLHsCluO
はしゃぐな、サル
151名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 14:52:54 ID:4EoLgnGD
>>150
うるせ〜、カメ
152名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 16:21:27 ID:BM4/8yg/
Stirling
153名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 16:26:13 ID:mqpIrXRe
               r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
で、これってなに?
154名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 16:35:12 ID:YkV4lQ5w
>>153
NHK スプーのえかきうたで検索汁。

ところで、2006年5月24日のWGAではねられても、
WinUpdateではなく、自動更新で勝手にDL&インスコさせてる場合は
OKだよね。
155名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 16:43:59 ID:Xd20QoVI
良かった、描けて。
156名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 16:46:11 ID:TT7EH+JQ
>>153
このAAはじめてみたときは、「また、変なマスコットが出てきたな。」ぐらいにしか思ってなかった
157名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 16:49:28 ID:1GoejByF
おにいさんの間のずれた「ばいば〜い」で完全に腹筋が壊れた^^
158154:2006/05/28(日) 17:00:12 ID:YkV4lQ5w
>>154
自己レス
>WinUpdateではなく、自動更新で勝手にDL&インスコさせてる場合は
>OKだよね。
IE7とかアプリ以外のセキュリティパッチをインスコするだけの場合はOKだよね?っていう意味。
159名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 18:06:56 ID:Wx8yVKQD
そんなことわかってるさ
160名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 18:22:39 ID:mqpIrXRe
おにいさん歌ってる時必死に笑いをこらえてる^^
161名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 19:10:25 ID:cjVOC9cK
ところでWinUpdateて実際役にたったことあるのかな?
事務的に実行して安心感を得ているだけのような気がする。
プロテクトとクラックは永遠に続くのだろうか。
つくづく矛盾ということばの起源を考えざるを得ない。
162名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 19:11:24 ID:lKoBtC/X
>>148
の方法だと、特典が受けられませんが・・・
163名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 22:49:38 ID:xSg3J4zv
>>149 真正馬鹿
164名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 23:23:09 ID:IYoW2Hj0
ttp://www.9down.com/downloads.php?fileid=340

今はこれで凌げばいいの?

どのくらいの周期でアップされるのかしら
165名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 23:26:51 ID:IYoW2Hj0
アップデートさせないじゃなくて、もっとこう破壊的な何かを・・・・・・。

そう、神の鉄鎚とでもいいましょうか



もぅ割れてもいいじゃない?
166名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 01:48:46 ID:Qvnvfcq3
LegitCheckControl.dllファイル自体が検索かけても出てこない俺はどうすれば・・
ちなみにSP1を再インスコしてSP2にUpdateしようとしたら出来ない事に気づいた・・。
いろいろ調べて前スレ>>213の方法を試そうとしたが、system32フォルダにLegitCheckControl.dllが無い・・
どうしたらいいのでしょうか?教えてください><
167名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 01:59:50 ID:LQUcCPCC
SP+メーカー
168名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:00:03 ID:T9OV61OD
>>166
sp+めーかー
169名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:00:51 ID:T9OV61OD
被ったw  しつれい
170名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:08:05 ID:wwwneQa9
>>166
騙されて640推奨はにそそのかされて削除したんか?
なんか、文章おかしくねぇ
SP2統合したやつつくればいいじゃん。SP2は調べてみな、どこにでも落ちてるしから
171名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:14:52 ID:Qvnvfcq3
>>170
削除はしてません、過去ログ読んでsystem32見たらもうありませんでした。
>>167>>168SP+メーカーってどういう意味です? SP1は友達からもらったVL版だと思います、
一応認証コードも付いてきました。ちなみにPCは自作のPCです。
172名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:16:50 ID:Qvnvfcq3
>>167-168 SP+メーカーはソフトなんですね、ぐぐったら出てきました^^;
てっきりメーカーサイトへ行ってSP2をダウンロード出来るのかと思いました。
173名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:18:33 ID:BDnaSkFB
174名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:32:13 ID:T9OV61OD
嫌われますよマルチ

294 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 02:08:00 ID:Qvnvfcq3
LegitCheckControl.dllがsystem32フォルダ内に無いんですがなぜ?
175名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:32:21 ID:zm0HZH8N
689のキーを生成する
Keygenってあるの?
176名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:39:17 ID:r7mc6fBh
>>175
お前の心の中にある
177名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:41:27 ID:zm0HZH8N
>>176
サンキュー
178名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:44:06 ID:dOtx7O92
オレはポケットの中にあった
179名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 02:52:13 ID:wwwneQa9
>>175
11-999までお好きなものをどうぞand>>172 SP2ダウソしてくるんだよ。
それで接着剤買ってきてブータブルCDつくるのさー。
180名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 03:06:24 ID:ST3P+fgn
SP2へのUpdateは出来ましたが、やっぱりLegitCheckControl.dllがsystem32フォルダ内に無いんです。
すべてのフォルダを表示するにしてありますし、根本的になにか間違っていますか?
181名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 03:19:27 ID:zm0HZH8N
>>179
サンキューx2
それで、生成されたキーを
プロダクトキIDに変換ツールってあるの?
XPに入力するまで分からないんだけど…

182名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 03:20:46 ID:zm0HZH8N
訂正:プロダクトID
183名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 03:35:25 ID:zm0HZH8N
自己解決。
184名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 03:47:32 ID:ST3P+fgn
こちらも自己解決
185888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/29(月) 05:05:50 ID:x9g3w46L
別に -689- である必要性は全くなくて。

-666- でも -678- でもなんでもいいと思うけど。

-619- とかは撃沈した。
186名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 06:47:29 ID:L3PYtO/D
>>180
WindowsUpdateとかのWGA認証をを一度もやってないと出来ない。
187名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 14:41:47 ID:6o8GraZI
WGA突破できても、Windows Defenderがインストールできない。
188名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 15:47:35 ID:0JVsibW7
特典は無理だし。
189名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 16:02:18 ID:1bxriMrl
認証が完了しました。

Microsoft Windows の確認にご協力いただき、ありがとうございました。

Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨) プログラムをご利用いただき、ありがとうございます。
これで、正規の Windows ユーザー向けリソースにアクセスできるようになりました。
190名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 16:48:11 ID:ALQzc7Mp
LegitCheckControl.dllのバージョン1.5.512.0ですけど。
やり方教えて。。。。
191名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 17:28:44 ID:jCNvPLuO
泣きつく相手を間違えるなよw
192名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 17:41:01 ID:77QO+COy
>>122
拾った場所おしえて。。。
193名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 17:54:29 ID:UY1bQDsw
>>190
なんでそんな古いのん?
おじちゃん、バカなん?
194名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 18:23:30 ID:3Q8Mte1W
家も1.5.512.0だ
WindowsUpdateしても変わらない
195名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 18:57:31 ID:pwVTyoqg
まえスレからここをよーく読めばIE7もWM11も落ちるのにね



196名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 18:58:19 ID:bxpIsXOq
無理に落とす必要もないし
197名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 19:00:47 ID:is69yuJX
負け犬の捨てゼリフwww
198名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 19:45:36 ID:/LVZ5w1G
↑典型的な低学歴の発言
199名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 19:54:24 ID:is69yuJX
負け惜しみ 乙www
200名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 19:54:33 ID:t8lo5qWW
なあにかえって免疫がつく
201名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 20:10:40 ID:vL0M9/Iv
 前スレ>>887さんごっち〜♪ いつも世話になってます。
202名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 20:29:32 ID:6o8GraZI
>>195
IEもWMP11も入るけど、Defenderだけ駄目なんだけど。
203名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 20:52:55 ID:Znz7DhJG
>>202
Defender<英語だからいらねw
204190:2006/05/29(月) 21:39:52 ID:1QAkLvjy
ネ申は居ないのか・・・
205名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 22:18:30 ID:pFIsB1wB
>>204
>>1-203 参照
206名無し~3.EXE:2006/05/29(月) 23:03:22 ID:hx24PPDI
>>190
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/kirakiraicco
ここでひろえるかな
207190:2006/05/29(月) 23:50:01 ID:+M5rB4XJ
206さん、通りました〜〜
本当にありがとう御座います。
感謝です〜涙がでそう。。。
208名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 00:54:04 ID:SLQz+yzV
つーかよく拾いもんのdllなんか使えるな
せめてエディタくらい使えるようになれよ
209名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 01:04:55 ID:sMjr2zK6
クラック版LegitCheckの自動アップデート機能きぼんぬ
210名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 01:12:39 ID:EFXkXPfM
Microsoft Soccer Scoreboard 1.0はdill法ではダウンロードできませんでした。
ワールドカップ始まるのでこれは入れときたい
211名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 01:20:53 ID:4nhFcdfx
212名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 01:29:22 ID:Heaz0zyU
特典の中で1つダウンロードできても、他にダウンロードできないものがある
なんてことあるの?

全部やってみたわけじゃないけど、ウチではそんなのないけど。
213名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 01:34:49 ID:EFXkXPfM
>>212
落とすことはできるけど、インストールするときに、下記のようなサイトの注意がでる。
マイクロソフトによって正規の Windows ソフトウェアにのみ割り当てられた一意の識別子です。
このキーがないか正しくない場合、偽造されたソフトウェアが存在し、お客様のシステムが危険にさらされている可能性があります。
このコンピュータにインストールされている Windows プロダクト キーは、ブロックされているボリューム ライセンス キー (VLK) です。
VLK は通常、複数の Windows を使用する組織に供与されます。 ただし、VLK が盗まれた、または流出したという報告があった場合、
その VLK はブロックされて確認プロセスに合格しなくなるため、正規版とみなされなくなります。
214名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 01:42:52 ID:n6cXKJlH
いつの間にやらジャバスクリプト砲もシボンヌしたんだな
215名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 01:50:32 ID:EFXkXPfM
216名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 02:08:53 ID:4nhFcdfx
策を感じる
217名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 05:12:29 ID:8XwzYtst
またGenuineか。
218名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 06:00:26 ID:Vq79WdD5
すんまそ。なんかfontどんどん突っ込んでたら、初期からあったフォントがどれなのか
解んなくなってきたっす。
整理したいんで、WinXPの初期font一覧とかないですか?
219名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 06:03:06 ID:Vq79WdD5
誤爆スマソ
220名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 07:43:56 ID:8XwzYtst
1.5.0530.0
221名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 11:35:34 ID:5SPXTPCH
>>215
前スレ877で楽勝
222名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 14:39:21 ID:Ng4JEbSt
>>215
何で中華MSなの?OSを中国語で入れてるの?
223名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 15:56:18 ID:5SPXTPCH
2chが日本人専用というわけでなし
224名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 16:08:07 ID:Jjdkkd8d
IE7入れたら株取引で誤発注したぞゴルモア
225名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 16:24:51 ID:fVBqA+xG
>>224
おめでとう!!
226名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 16:34:46 ID:HFxjslYX
株買う金あっても正規品は買わない
227名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 16:53:17 ID:n2YgbXEq
PID 640+フォルダ法+前スレ888でイケマスタ

トンクス!
228名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 17:07:34 ID:OAX+8ml7
LegitCheckControl.dllの更新に右往左往しなくてすむSLP方マンセー
229名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 17:27:57 ID:WqEeNaJW
>>224
おかげで曲がり屋のオマイは大儲けしたっておち
230名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 17:52:41 ID:jqiDyV4m
>>227 のおばかさん、>PID 640+フォルダ法+前スレ888でイケ素股って
PIDもフォルダ法も関係なかろ

騙されるなよこのばかに
231名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 18:23:29 ID:u4GNHAff
>>230
釣られるなよw
232名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 18:25:51 ID:FrU68Ugh
お前ら失敗するとWMPのDRMもダメになるぞ。
233名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 03:27:19 ID:7IfYS+5p
>>164

Windows Genuine Advantage Validation v1.5.530.0 Cracked

これで通ったよ。
DLするの勇気いったけどね。
234名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 09:20:29 ID:w1A6Qy4A
久々にアプデトしたら失敗になってたのでこのスレきました。887さんの方法で
成功しました。サンクス!
235888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/05/31(水) 10:45:08 ID:FQWwWCN5
PID -666- でも通った。

フランス語VL版WinXP SP2統合で確認済み
236名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 11:13:42 ID:stGg70v0
WMP11ダウソはできるんだけどインストができない
help
237名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 11:57:28 ID:K9Xf/sTh
普通にDLL書き換えだけでスンナリとインスコできたから助言不能
238名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 13:34:54 ID:7IfYS+5p
>>237

だから、初心者は書き換えできないので、>>164 が宜しいのかと...
239名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 14:00:32 ID:7vLM/8PG
>>236
フォルダ法とDLL法の併用でいけた。
インストール途中で失敗するなら英語版のWMP11を削除してからインストールする
240名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 17:59:14 ID:v354GGKQ
Microsoft Updateで
Windows Genuine Advantage Notification (KB905474)
を入れたら、1.5.532 になった。さてと、DLL書き換えるか。
241名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 18:44:25 ID:RJMUjnLP
ガンガレ(`・ω・´)
242名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 18:54:48 ID:oEMv1mMD
>>240
今Microsoft Updateやってみたけど1.5.530のままだよん
なんで?
243名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 19:36:16 ID:ihHBOky1
>>240
こちらも1.5.530で変わらず。
244名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 19:47:40 ID:VtkYa+z7
現状としてDLL料理だけでIE7は大丈夫?
245名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 20:53:56 ID:stGg70v0
>>239
英語版のWMP11を削除してからか
サンクス
246名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 22:03:02 ID:o7KyDBFg
247名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 22:51:35 ID:qZyvnM3U
>>240
同じく1.5.530で変わらず。
248名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 23:46:51 ID:irtZoJg/
WGAの更新はあったが俺もバージョン変わらず
エディタでいじる事3分で終わり
結局更新パッチも無かったな、なんじゃこりゃ?
249名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 01:43:28 ID:GlGN6R5J
WMP11、DLL法だけじゃうまくいかなかったから
WMPのセットアップファイルを解凍してexeを一つずつ実行させてインスコしたわ。
250名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 02:16:42 ID:+MAJWgnU
>>249
その方法でやったらアンインストールできる?
英語のβでやったんだけど消し方わからない・・・
251名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 03:00:45 ID:qIiM5tGO
>>250
前スレ>>662をやっても表示されない?
252名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 08:08:48 ID:UTt8Lfce
されない
253名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 09:49:20 ID:+MAJWgnU
>>251
表示はされるよ
Windows Media Player will be rolled back to the previous version that was on your computer. Do you want to continue?
の画面でて
Windows Media Player 11 rollback is complete.
までいくんだけど消えない

もしかしてシステムの復元を無効にしてたのがまずかったのかな・・・
254名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 11:35:44 ID:8q0Wr2tQ
気にするな
255名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 11:39:23 ID:+MAJWgnU
>>254
英語版から日本語版にはしたいよ・・・
10に戻す気はさらさらないけど
256名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 12:26:03 ID:+MAJWgnU
tempフォルダで11(日本語)のβインストール(失敗)→11(英語)のβアンインストール(なぜか成功)
→再度tempフォルダで11(日本語)のβインストールしたら成功したよ
原因不明だけどシステムの復元はCのみ
今まではディスクトップからインストールしてたのぐらいしか違いがない
何はともあれお騒がせしました
257名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 14:51:41 ID:Mx/erqoG
俺も同じ症状でアンインストールできない。
アンインストーラは起動して、ロールバックに成功したって出てるのに、
WMPを起動すると11英語版のまま。
258名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 16:35:03 ID:AvlU8BZa
>>257
システムの復元をするヨロシ で、も一回インストールでOK
259名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 17:02:52 ID:Mx/erqoG
英語版は640でインストールできて、あとでキーを変えたから、それが悪いのかもしれない。
260名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 17:55:18 ID:GlGN6R5J
俺はWMP11英語とWMPランタイムをアンインスコして
そのまま再起動せずに>>249やって無事日本語になった。
261名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 18:11:10 ID:vpwhtonU
WMP11-JA-βのWGA回避

1. wmp11-windowsxp-x86-ja-jp.exeを解凍
2. legitlib.dllをバイナリエディタで開く
3. 00019923:8B→33
00019924:45→C0
00019925:D8→90
4. 保存して、setup_wm.exeを実行
262名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 18:24:14 ID:Mx/erqoG
>>261
こんな感じでdefenderでも回避できるのかな。
263名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 18:45:00 ID:RhzQQysC
早速100回やってみるわ
264名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 18:46:24 ID:vpwhtonU
>>262
ほとんどdllで突破できるからいけるかも。
265名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 19:58:35 ID:H8g/27ZQ
WMP11Beta入れてみたけど1Ghz級のCPU無いと話にならないね
266名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 20:41:41 ID:Y3abWfyr
システムの復元を無効にしてたからWMPアンインストできない・・・
英β→日βはもう無理?(´・ω・`)
267名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 20:56:09 ID:vWYbM3kC
>>266
wmp11.exeを実行すると出来るテンポラリフォルダの中身を
まんま英βのインストールされたフォルダにコピーすると
とりあえず日本語版が使えるぞ、細かい所チェックしてないけど。
268Socket774:2006/06/01(木) 20:56:12 ID:sQfCYNgB
WMP11Beta
占有率50%で見れてたのが100%で見るようになってスムーズと言えなくなった
269名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 22:19:12 ID:eaJoxqSd
IEもWMVもほとんど使わないから入れない。
Vistaと一緒でいいやと思ってる。
270名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 23:31:02 ID:8WEiUw/Y
折れも
271名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 23:33:58 ID:jveYYLQO
>>248
今、チェックしてみたけど、WGAの更新なかったよ。
前に1.5.530に更新したけど、それからあったの?
272名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 01:04:16 ID:Ly4a2rBQ
英語版をはじめ、いくつかの各国語版XPのupdateに
Windows Genuine Advantage Notification (KB905474)
が来ている。スタートアップ時からWGAのチェックがはいるやつだ。

日本語版はまだ先のことだから、とりあえず1.5.530 でOK
273名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 01:16:20 ID:QPwfJDt9
UpDateはできたけどIE7がインスコできなかったよおおおおおおおおおううう
274名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 07:22:44 ID:N/KxZmeu
IE7-β2WGA回避

1. IE7-WindowsXP-x86-enu.exeを解凍
2. update\iecustom.dllをバイナリエディタで開く
3. 000012C0を0F 95から0F 94へ変更
4. 保存して、update.exeを実行
275名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 08:40:08 ID:j7zy2jf/
名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/06/02(金) 01:19:54 ID:PoOpeQ8x
もうv1.5.532.0だからね
276名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 09:19:18 ID:oqqwn8u1
IE7-WindowsXP-x86-jpn.exeでもいけた
277名無し~3.EXE :2006/06/02(金) 09:39:52 ID:N/KxZmeu
しまったwww
>IE7-β2WGA回避
>1. IE7-WindowsXP-x86-enu.exeを解凍
↑間違いですorz
×IE7-WindowsXP-x86-enu.exe
○IE7BETA2-WindowsXP-x86-jpn.exe
278名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 10:23:51 ID:oqqwn8u1
W
279名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 11:36:50 ID:69bNMYTc
>>274
Defenderはmsiだから解凍できないみたい。
9落にパッチがあったから、それ入れて使ってるけど。
280名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 12:22:08 ID:Ej0xYhNI
281名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 12:35:52 ID:8bKolDQu
つまらんことに必死になるなよ。
二万出したらそんな苦労もこんな苦労もいらないだろ?
282名無し~3.EXE :2006/06/02(金) 12:38:19 ID:N/KxZmeu
>>279 いけたw

WindowsDefenderのWGA回避

1. WindowsDefender.exe本体をバイナリエディタで開く
2. 00521B2E: 8B→33
3. 00521B2F: 45→C0
00521B30: D8→90

4. 保存して、WindowsDefender.exeを実行
283名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 13:11:50 ID:MXkEsZuO
284名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 15:46:52 ID:suC1Hi2w
>>281
1台しな持ってなければね
285名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 15:56:59 ID:UXMwgG2I
ここは正規版ユーザーも対象でしょうか?
昨日からMicrosoftUpdateしようとしても
「インストールの開始中... 」のまま一晩おいても
進行しないんですが、対策はないものでしょうか?

よろしくお願いします。
286名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 15:57:18 ID:UXMwgG2I
XP Pro SP2です。
287名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 16:03:33 ID:RqCWcyE8
ビルゲイツに聞いてください
288名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 16:03:45 ID:btLeaS8i
ビルゲイツに電話しろ
289~3.EXE:2006/06/02(金) 16:41:04 ID:N/KxZmeu
6/2 Windows Defender (防御ツール) ベータ 2 キタね
http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/software/default.mspx

日本のやつは回避いらないみたい。
290名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 17:15:42 ID:j7zy2jf/
285
再起動してもダメ?
291名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 18:33:14 ID:tjwk3KHM
285
ウイルス臭いな。
292名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 22:00:20 ID:6aKs8oRv
>274
WMP11もバイナリエディタで回避出来るのある?
293名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 22:02:35 ID:Dh6M9AIU
>>285
だーかーらー
あれ程、割れ使えっていったのに
正規は負け組みだぞっ
294名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 22:03:43 ID:AMN2aNWj
wmp11-windowsxp-x86-ja-jp.exeを一旦解凍して、
中身のwmp11.exeを実行したらインストールできないっけ?
295名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 22:29:53 ID:V8pi3MXD
296名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 22:52:43 ID:6aKs8oRv
>>294
wmp11-windowsxp-x86-ja-jp.exe
×
カタログ ファイルをインストールできませんでした。
(´;ω;`)ウッ…

wmp11-windowsxp-x86-enu.exe

297名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 23:19:51 ID:6aKs8oRv
>>295
検索するように気をつけます
セットアップを完了できませんでした。
色々触っているうちに出来なくなったのかも…
もう少し頑張ったら
フォルダ法や-640- 変更キーなどで試してみます
ありがとうございました
298名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 02:32:00 ID:kIEtRcFP
  Windows買ってきたー
             __
       ∧_,,∧ | 田 |
      ( ´・ω・) |   |  あっ
      ノ  つつ ̄ ̄ ̄
     ⊂、  ノ
       しo
   """"""""""""""""""""""""""


              ショボーン   ミ ___
             (´   `ヽ、   〉 田 |。、;グシャ
          ⊂,_と(´・ω・`)⊃  |   〈、;.o:。
        """"""""""""""""""""""""""""""

299名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 02:39:59 ID:IZrsELaG
>266 jv16 uninst WMP11 EN
300名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 10:21:00 ID:zlXXd6Qw
OS:WinXP Pro VL sp2クリンインスコ(無印XP VL にsp2を統合した物)
LegitCheckControlのVer:1.5.530.0
PID:-640-(MSkey4in1.exeで適当に作ったキー)

WinUpdate、ダウンロドセンター、正規のMicrosoftソフトウェアは前スレ888さんのDLL法でOK。
IE7、WMP11はインスト中に弾かれたので、フォルダ法を併用したらOKだた。
その後Windows Defenderをインストしたけど弾かれなかったよ。

こんな報告、必要ないかも知れないけど・・・
301名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 10:29:51 ID:3IhV1r3R
>>289
DLしたが、インスコ出来ない。
302名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 10:31:47 ID:zlXXd6Qw
× フォルダ法を併用したら
○ ファイル法(フォルダ法のファイル版)を併用したら だた・・・orz
303名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 11:14:38 ID:TIIoygTv
640(IEなどソフト認証の回避)
DLL法(サイト認証の回避)
フォルダ法(IEなどソフト認証の回避)
ですべておk
304名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 11:25:38 ID:jrHvRh8w
特定の640だけで全部OKだけど?

まあご苦労さんw
305名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 11:28:12 ID:pmA1cFka
>>304
当たり前だろw
正規なら
306名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 11:59:37 ID:jrHvRh8w
バカのために正規ということにしときましょかねwww
307名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 12:04:52 ID:pmA1cFka
>>306
それを言うなら、会社から無断で持ち出した「不正」だろw
お前、もういいから死んでください
308名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 12:13:57 ID:gs0X6MfD
キャンパスアグリーメントとかで持ち出し可能な不特定多数を対象とした
管理の緩いPCで使われてるボリュームライセンスキーの不正使用は発覚しにくい
309名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 14:10:34 ID:QEiefM1O
>>306
氏ね
310名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 14:17:22 ID:ZggkRg6M
>>307
スキルが低い(無い)人は大変そうで気の毒ですw
311名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 15:04:42 ID:LxctnA61
1.5.532.0 は 1.5.530.0 と同じところを同じくすればいいようだな。
おれは正規な英語版だから関係ないけど。

312名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 16:16:20 ID:29skAa0Z
正規版のライセンス持ってるんだけど、SP2の入れるとき時に(ナローバンドで時間が掛かるから)
VL版を上書きインストールしたんだけど、WGAチェックに引っかかる・・・
元の正規版をまた再インストールしないと毎回対策しなきゃならないのかなぁ
313名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 16:30:30 ID:oFhSeePx
性器に偽者かぶしたのか?
どっかでSP2おとしてブータブルCDにすりゃーいつでもSP2
このスレくるヤツの99%はできるだろ。
314名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 17:15:42 ID:rwxj8mjp
>>296
C:\WINDOWS\system32\CatRootで検索すると出てくるwmp11.catを消す。
315名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 17:59:46 ID:u4lP+Zk2
正規でも短期間でハードの構成が変わるとだもかしら?
M/BとCPU変えたんだけど
316名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:06:02 ID:iUVbklKj
M/B変えたら即アカンよ
317名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:24:00 ID:u4lP+Zk2
>>316や、マジ??
つまり、構成が変わったらまたwindowsを買えということ?

酷い、余りにも酷すぎる。XPhome買って2ヶ月しか経ってない・・・・
318名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:27:37 ID:LxctnA61
>>317
あほ。通常版だろがOEM版だろうがMSに電話すればいいだけ。
319名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:32:24 ID:ib4kbbJ7
>>317
ゲイシにグルァ電しろww
320名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:33:37 ID:LsJn3mTb
構成が変わったら─┬─またXPを買う
             │
             ├─ごく自然にVL化&DLL書き換え
             │
             ├─持っててよかったXPプリインスコ機のキーでSLP化
             │
             ├─2000まんせー
             │
             └─98まんせー
321名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:38:49 ID:d//we3p4
このスレのヤツって全員割れ厨だろ
322名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:39:54 ID:LxctnA61
>>317
プロダクトキーを言ってといわれたら、
C は、チャイナのC
と言えよ。
323名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:42:08 ID:u4lP+Zk2
microsoftに電話してみます
これって、両刃の剣だよなぁ

>>321自白ですか?
324名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:42:28 ID:HiIjEADU
ABCは
able,Baker,Charley
だよ
325名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:45:12 ID:tMPJlzi8
XP買った時のレシート、絶対捨てるなよ。
正式な領収書があれば、なおよしだ。
コピーも撮っておけ。
326名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:53:28 ID:LxctnA61
>>324
MSのおねえさんは、チャイナのCと言ってたぞ。つーか、普通に中国に
住んでんだから、チャイナのCと自然と言葉に出るんだよ。まちがっても
YをヤスクニのYとか言ったりするなよ、険悪な雰囲気になるからな。
327名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:58:44 ID:tMPJlzi8
シナのCって言ったら国際問題になるかな?
328名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 18:58:53 ID:DDgZyh4e
SをシナのSなんて言うなよ
329名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 19:00:21 ID:u4lP+Zk2
あ〜〜なんかめんどくさいですなぁ
つか、電話したら自宅の所在地まで把握されそうでなんかイヤ

>>148を挑戦してみますわ

諸々の皆様、アドバイスありがとうでした
330名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 19:06:37 ID:LxctnA61
>>329
おまえが一生話せない女のおねえさんと話が出来るんだから、正規版を
持ってるなら電話しろ。ただし、俺の経験上5回に1回は男が出てくる
からな、そしたら急用なんであとで電話しますと言え。
331名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 19:07:55 ID:u4lP+Zk2
>>330
男が出るなら善し
332名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 19:11:16 ID:ib4kbbJ7
>>330
確率から言うと男の方がアタリとか思ってしまう俺はウホウホ
333名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 19:17:47 ID:zrE5TyCE
>>330
男の方が対応がいい希ガス
334名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 19:41:57 ID:d//we3p4
>>330
何回電話してるんだよ
335名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 19:44:17 ID:6AxaZNzQ
>>334
6回じゃね?w
336名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 19:52:11 ID:b5mkjTxG
CはチンコのC
337名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 20:08:34 ID:LxctnA61
で、おまえらにはまだ 1.5.532.0 は来ないのか?
338名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 20:34:22 ID:BSGNZvFJ
マイクロソフト死ね。氏ねじゃなく死ね。
339名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 20:40:49 ID:x05VXJCd
MはマイクロソフトのM
SはサドマイクロソフトのS
340名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 20:53:23 ID:4k0xrQ00
>>324
>>326
普通、Aアルファー Bブラボー Cチャーリー だろ?
341名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 21:05:31 ID:UHDiQcvZ
AはABCのエー、BはABCのビー、CはABCのシーだろ普通。
342名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 21:11:22 ID:i1xfDOxl
Apple
Baka
Cine
343名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 21:17:08 ID:S4NWa56D
323 ID:u4lP+Zk2は天然ボケなのか

ちょとカワイイ。
344名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 21:18:01 ID:l8TeHd8P
なんでこんなに伸びてるの('A`)?
345名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 21:22:33 ID:5pORnDm0
Aはキ○、Bはペッ○ィング、Cはセック○と思う漏れは? φrz
346名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 21:23:59 ID:gRsLeU1C
割れ厨が正規を羨ましがった結果、短時間で伸びました。
347名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 21:34:25 ID:UUK5tqws
自作も割れもM$にとっては同類という仮説
348名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 21:56:05 ID:dt1jNTVt
「イデオンガンを忘れるなんてっ!」
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /




「カーシャが死んだ!」
「ソースは?」
349名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 23:15:34 ID:DDgZyh4e
>>337
クリーンインストールしてみたけど来ないねえ
530だった
350名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 23:41:07 ID:gMFIbXc5
今までグズグズ悩んでたのがアホらしくなった、thx
877 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/05/23(火) 22:38:22 ID:kTVlvthY
ttp://www.geocities.jp/mario_daisuki_demodq_ffmosiki/SP2Key.zip
351名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 01:33:23 ID:64dgQ24P
352名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 01:34:11 ID:64dgQ24P
353名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 02:09:42 ID:OlSO5kFJ
532は、
wgalogon.dll
wgatray.exe
も入れ替えてレジストリをいじらないと起動時に正規品じゃないと
出るようだな。
354名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 05:39:11 ID:uZRN8VAa
>>350
更新日時がどのファイルも異様に古いけどこんなもんなの?
355名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 08:18:03 ID:qbJHtlIG
>>353
漏れも検証してみたけど、さっぱりわからん。
ネ申を待つよ
356名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 08:21:52 ID:dAyqybrZ
前スレ888さんの方法でいけました^^
ありがとう
357名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 09:14:51 ID:qbJHtlIG
532の回避なんか探してたらあったからうpした
updateのupdate.exe
もうセットアップした奴は3つのファイル上書き
ttp://www.uploda.org/uporg408279.zip.html
358888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 10:31:29 ID:Oa4aAyo/
>>357
その中身の3ファイル、具体的には
legitcheckcontrol.dll (532)
wgalogon.dll
wgatray.exe

だけど、diffとったら元のファイルより短くなってるぞw
それに、大分改ざんされている。

>>357には悪いが、そこにアップされたファイルは
実行しないほうが吉と思われ。

532とwgatrayの問題解決については、
海外のフォーラムを参考にすると良いと思う。
359888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 10:33:46 ID:Oa4aAyo/
ちなみにlegitcheckcontrol.dll (532)の改造位置は
530と変わらず。

再褐すると…

legitcheckcontrol.dll 1.5.0532.0 (kb905474を解凍すると中にある)

303BA : 8B 90
303BB : 85 90
303BC : 60 6A
303BD : FF 00
303BE : FF 58
303BF : FF 90
360888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 11:07:18 ID:Oa4aAyo/
wgatray.exe と wgalogon.dll の2つのファイルのプロパティから
セキュリティ > SYSTEMユーザからのアクセス権を拒否すれば
警告バルーンとタスクトレイ常駐は無くなる模様。

上記2ファイルは念のため削除しないでおこう。

その後、ためしにWindows Update/Microsoft Updateを
してみればいい。

DLL改造の様子
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1801.png

wgalogon.dll と wgatray.exeを選択し、右クリックでプロパティ。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1802.png

セキュリティより、SYSTEMユーザからのアクセスを拒否する。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1803.png

Microsoft Updateをしてみた様子。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1804.png

おじゃましました。
361名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 12:12:37 ID:Tcczs8cu


なんかM$はずいぶん力入れるようになってきたなぁ
362名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 12:14:03 ID:MDjGc3zx
>>356
>>359
自演乙
363名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 12:35:37 ID:o40CDTsV
 なんつ〜か、MSって絶対自作滅ぼしたがってるよね。
364名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 12:45:53 ID:ScRGIbQt
>>357の中身適応しちゃって大丈夫?
365888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 12:48:32 ID:Oa4aAyo/
>>364
>>358に書いたとおり、やめておいたほうが良いよ。

それより、>>359以降の方法は試してみた?
366名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 12:51:00 ID:1IeRB+ab
適用じゃねーか?どうでもいいけどw
367名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 13:22:54 ID:FsRar/Gv
適当
368名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 13:34:01 ID:ScRGIbQt
>>365
もうやっちゃった・・・ でもちゃんと動いた
バイナリを操作するソフトってWinHexくらいしかないの?
369888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 13:35:51 ID:Oa4aAyo/
>>368
あちゃ〜やっちゃいましたか(汗

モジュール変にいじってたから、>>357は何か埋め込まれていると思われw

バイナリエディタは、フリーのものからシェアウェアから
星の数ほどあるから探してみて。

ベクターにもあると思う。狐'sエディタだったかな?
370名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 13:42:05 ID:+6sXJghZ
>>363
そりゃプリインストールのが管理楽だし
371名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 14:00:53 ID:ScRGIbQt
>>369
エエェエー
でも大丈夫ですよね・・・? ささすがにそれだけでWinのクラッシュとかはなりませんよね?
狐’sエディタ見つけました。 使いやすそうですw
372888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 14:05:43 ID:Oa4aAyo/
>>371
安易に他人の加工したファイルやモジュールをインストールすると、
どこにどんな不正なコードが隠されてるか分かんないので、
気味悪くないですか?

実際ファイルサイズ違うしw
まあ動きゃ官軍だけどね…でもね。

クラッシュはしなくとも、やっぱキモいっす、自前で改造しないとw
他人の、ネットに載った実行ファイルはダメですよ〜。

ウイルスワクチンソフトやPFWで検出されなくても、
パケットレヴェルで変な通信してたっていう事例はあるし。

脅してごめんww
373名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 14:20:00 ID:T+SMJ92f
■IME2003にタダで乗り換える方法

WindowsXPやOfficeXPに付属しているIME2002は色々と不便な所が多く、
(例えば、IMEツールバーをタスクトレイに入れることが出来ないなど)
IME2000をインストールして使うかIME2003にバージョンアップすることを
お勧めします。OneNote体験版でME2003のみをインストールできます。
OneNote体験版の期限が過ぎてもIME2003を使い続けられます。
OneNoteをアンインストールしちゃうとIME2003が消えてしまうので注意。
ダウンロードは以下のURLから。

ttp://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/trialoffer.mspx

メールアドレスなどの入力を要求されますが、「[email protected]」のように
適当なものを入力して送信すればダウンロードできます。
プロダクトキーが書かれたページも表示されます。
プロダクトキーはインストール時に必要なので保存しておきましょう。

ttp://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ここからLanguageをJapaneseにしてダウンロードしてもOK。
でもメールアドレスは生きているものが求められます。
IME2003が入っているOneNote.exeは152MBです。落としたのが90MBくらい
のOneNote.exeの場合、そのOneNote体験版は日本語版ではありません。

インストールの時はカスタムインストールを選択し、「Office 共有機能」
→「入力システムの拡張」のみにチェックを入れ他は全部外せば
IME2003のみをインストールできます。(96MBくらい)
インストーラーのバグなのかどこかのドライブのルートディレクトリに
「MSOCache」というフォルダが作成され削除されずに残っているので、
インストールが終わったら手動で削除してください。

IME2003最新語辞書更新
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/FX010937461041.aspx
374名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 15:05:03 ID:Tcczs8cu
>>372
PFWで検出されなくても、
パケットレヴェルで変な通信してた

詳しく
375名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 15:07:02 ID:dVVcgJIS
前スレ877さんの方法でいけました^^
ありがとう>>350
376名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 15:08:39 ID:DStG9qFW
拾ったDLLファイル削除してから再度530をDLし、自分で書き換えた。
>>372のとおり、やっぱり怖いから・・・。

>>371 人柱乙!
377名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 15:09:21 ID:dAyqybrZ
>>362
的外れだよ禿
378888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 16:43:27 ID:Oa4aAyo/
>>374
モジュールやアプリ自体にコードを忍ばせて、
悪事を働くのって、アセンブラレヴェルで書けませんっけ?

まあパケット云々は伝聞なので、あまり詳しくないから
いじめないでおくれ…。
379名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 18:11:19 ID:6zRtN8NY
げにゅう
380名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 18:16:27 ID:wMSA+TwB
iecustom.dllを書き換えても「確認してください」って要求されるけど
640でも確認したら弾かれるよね?怖くて出来ない_| ̄|○
同名のファイルが別にあるし、legitlibm.dllみたいな怪しいのもあるしどうしたら…。
381名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 18:27:30 ID:iIp5F9at
>>380
640+フォルダ法+dll法ですべておkだよネットつないでても
382名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 18:27:49 ID:OdbMeoN8
>>351
のやつをダウンロードして実行したけど何も起きない
起動も認証も問題なく出来る
何が変わった!?
383名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 18:32:07 ID:OdbMeoN8
>>382
ちなみに
640+フォルダ法+dll法
は使っていないのですが・・・
384名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 18:40:23 ID:wMSA+TwB
>>381
つまり「本物か確認する」を実行しても大丈夫?
385名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 18:50:53 ID:OdbMeoN8
>>384
大丈夫
というか、完全無改造の状態で今まで一度も弾かれたことがない
認証確認ツール&サイトでも正規品と出るよ
なぜだ!?
386名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 18:52:18 ID:wMSA+TwB
>>385
トン
387名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 18:53:07 ID:f+/GPxju
>>359
良く分からないんだけど、結局はどうしたらいいの?
教えてください。
388名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 19:20:36 ID:pHRJoi+V
自己責任って言葉知らなさそうだから製品買ってください。
389名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 19:29:33 ID:1Fghgfwd BE:681926988-#
>>381
良し、手順を宜しく頼んだ
390名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 20:31:36 ID:2fOElVYX
KB905474を解凍した中のlegitcheckcontrol.dllバージョンが
1.5.0526.0 なんですけど・・・
391888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 20:36:49 ID:Oa4aAyo/
>>390
私もフランス語VL版のXP SP2でそれ入りましたよ > 526
不思議に思ったのですけど、思ってるだけでもしょうがないので、
1.5.0526.0の該当アドレスのバイト列をバイナリエディタで書き換え、
さらに >>360 を実行して対処可能でした。

>>390さんは外国語版のXP SP2をお使いでしょうか?
392888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 20:41:20 ID:Oa4aAyo/
参考までに…

legitcheckcontrol.dll 1.5.0526.0 (kb905474を解凍すると中にある)

2F384 : 8B 90
2F385 : 85 90
2F386 : 60 6A
2F387 : FF 00
2F388 : FF 58
2F389 : FF 90

プラス >>360 の方法で対処可能と思います。
393名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 20:41:33 ID:2fOElVYX
>>391
レスありがとうございます!
私のXP SP2は日本語版です。
KB905474をアメリカのサイトから貰ってきました。
394387:2006/06/04(日) 20:50:09 ID:f+/GPxju
バイナリエディタでやったらできますた。

>>359は神!
395名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 21:04:26 ID:f+/GPxju
396名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 21:12:51 ID:2ajiF8LH
397名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 21:43:46 ID:kPc3GuiW
>>360
セキュリティータブがないんですが。。。
398888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 21:46:50 ID:Oa4aAyo/
>>397
管理者権限のあるAdministratorとかで
やってないでしょ(苦笑
399397:2006/06/04(日) 21:50:42 ID:kPc3GuiW
自己解決したので掲載。
ツール>フォルダオプション>表示>簡易ファイルの共有を使用する
のチェックをはずせば『セキュリティー』タブがでてきました。
400名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 21:52:04 ID:VuJooT+2
助けてください。 先ほどWindows Genuine Advantageをインスコしたあとに、一度正規品かチェックされてしまって、
その後、>>359のやり方をやったらいろいろアップデートできるようになったのですが、
PCを再起動したら起動時にかならず
http://www.imgup.org/iup217145.jpg
この画像のようになってしまいました。
PCが起動したあともこれの縮小版がタスクトレイに入っています。
起動時にこれがでなくなるようにできないでしょうか。
同じようになったことがある方や解決策を知っている方がいましたら教えて下さい。お願いします。
401888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 21:53:40 ID:Oa4aAyo/
>>400
>>360 参照ください
402名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 22:03:25 ID:VuJooT+2
>>401
本当にありがとうございます!!
403名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 22:16:18 ID:kPc3GuiW
4in1をネットで探しても削除されててみつからない。
nyもできない環境だし。。。
404888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 22:29:26 ID:Oa4aAyo/
中国のサイトに転がってましたよ。
405名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 22:33:10 ID:kPc3GuiW
>>404
ありがとうございます。発見しました。
無事、update成功しましたので報告します。
406名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 22:36:00 ID:ZxSWe3tI
407名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 23:17:01 ID:pgEiuEJm
確認が完了できない : 確認を実行できない

ダウンロードセンターからダウンロードは出来るんだが
WindowsUpdateが出来ないので不便なことこの上ない
どこが悪いんだ
408名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 23:20:07 ID:1LOcuPoQ
530のファイル改造したけど認証しろって出てくる
当然、ダメって...^^;;
WinUP出来ない
409名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 23:50:38 ID:bJ5yQkyw
M$がVistaではどんな嫌がら・・・を用意しているかと考えると、ちょっと鬱になった。
410名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 23:53:21 ID:iIp5F9at
>>409
まあCPUが解釈できる限り、どんな暗号化が施されようと、苦楽できるけどね
411名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 00:49:13 ID:ZPtap00S
この先、Linuxなり増えるだろうな。
412名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 10:37:32 ID:oQ8MLAyC
どーせウチのOSしか使えねーんだろ。と強気のゲイシだからな。
他OSに流れる事なんて微塵とも考えていない希ガス。


413名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 10:42:26 ID:q/8ftVUq
ていうかLinuxってもともとは大学でパソコン関連を勉強するために使うOSなんじゃ・・・・
MSの株買っているやついる?
414名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 10:49:16 ID:rcR+GKHh
>>413
Linuxとは、はげでぶPCヲタが自分はLinux使い、そこらへんの低脳
WindowsPC初心者とは違う上級者なんだと錯覚する自己満足OSです。
415名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 11:05:57 ID:U3wf9xnp
そういうコンプ野郎を釣るための素晴らしいOSだよ
416名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 11:12:42 ID:3LyiFN5x
あるソフトメーカーの話
MSさんは標準ドラーバーでOSに入れてもらうのに莫大な金額を要求してくるようです。

MSはOSの開発費とCDプレス代金の1000円で十分企業が成り立つ会社と言ってましたね。
だから、コニカミノルタのレーザープリンターは標準ではなくXPのCDをもってきて
入れてました。
417名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 11:29:00 ID:q/8ftVUq
ま、いろいろなLinuxの存在理由があると
418名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 11:36:36 ID:lnTd1GQm
Linuxのウィン互換性が鍵だね。技術的な問題ではなくて権利的な問題なの?MSとのあいだの。
419名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 12:28:07 ID:Yq/tkHOL
>>414
そうそう。一般の人が使うOSじゃないね。
相当努力しないとQTとかWMVの動画が満足に見られないんだから。
ネット配信が増えてきているDRMストリーミングなんか無理なのはもう問題外。
420名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 13:35:41 ID:aGh67Tuq
北海道のどこかの役所が端末をWindowsからLinuxに乗り換えたらしい
421名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 14:39:50 ID:WKFv5UG6
↑ここまでLinuxを使えない人の僻み
↓ここからLinuxオタの反論
422名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 15:25:38 ID:gRDUeJXO
↑LinuxはM$を競争相手と認識していないので反論time終了
↓ここからM$陣営の粘着攻撃
423名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 15:40:13 ID:nhKoPAfN
Mac買いにいってきます
424名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 15:56:39 ID:rcR+GKHh
俺の友人はレッドモンドの本社に勤めているのだが、来月あたりから、
legitcheckcontrol.dll を毎日、0.0.0001ずつバージョンアップするらしい。
これで、おまえらも貧乏人もDLLを書き換えするアドレスがわかった時点で
また新しいDLLが来てるから何の為にPC使っているのかわからなくなるね。
つーかさ、貧乏割れはげでぶは、一生DLL書き換え続けててね。
425名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 16:13:19 ID:FhHcg8wn
俺の友人は
俺の友人は
俺の友人は
426名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 16:16:05 ID:LmkcO5gz
するらしい。
するらしい。
するらしい。
427名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 16:17:20 ID:K+fp08+n
赤主水
赤主水
赤主水
428名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 16:21:23 ID:HLhDE/ED
それ以前にMSのverUPって月一回ってきまってるじゃん
429名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 17:01:15 ID:DMwGoeJP
つまんないね〜。
430名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 17:24:41 ID:tfmfDkfs
414 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 10:49:16 ID:rcR+GKHh
>>413
Linuxとは、はげでぶPCヲタが自分はLinux使い、そこらへんの低脳
WindowsPC初心者とは違う上級者なんだと錯覚する自己満足OSです。

424 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 15:56:39 ID:rcR+GKHh
俺の友人はレッドモンドの本社に勤めているのだが、来月あたりから、
legitcheckcontrol.dll を毎日、0.0.0001ずつバージョンアップするらしい。
これで、おまえらも貧乏人もDLLを書き換えするアドレスがわかった時点で
また新しいDLLが来てるから何の為にPC使っているのかわからなくなるね。
つーかさ、貧乏割れはげでぶは、一生DLL書き換え続けててね。
431名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 17:56:25 ID:U3wf9xnp
要約するとただのバカってことか
432名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 17:58:28 ID:EYOQbEJd
前にperlで自動書き換えさせてた人どうなったんだろう・・・。
433名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 19:32:56 ID:FhHcg8wn

le


434名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 19:44:00 ID:ytCcU+xl
>>395
IE7-β2のWGA回避
1. IE7BETA2-WindowsXP-x86-jpn.exeを解凍
2. update\iecustom.dllをバイナリエディタで開く
3. 000012C0: 95→94へ変更
4. 保存して、update.exeを実行
435名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 20:30:39 ID:HBdmzqQa
オタは何故はげてデブなの?
オタでもスポーツできる池面の髪長いのいます。
436名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 20:40:06 ID:aLq4Yqls
やけにアップデート出来なくなったと思ったら、そういう事か・・・・
437名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 21:14:06 ID:xinYuwAs
>>435
はげてデブなのをオタって呼ぶのさ。
438名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 23:30:56 ID:VoWPaobd
>>437
じゃあふさふさでどっちかといえばやせてる方な俺はオタじゃないってこと?
439名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 23:45:44 ID:vSDH6SEN
>>438
                       /
               ,.〃´ヾ.、
             / |l     ',
              ,r'´  ||--‐r、 ',
        . ,..ィ'´    l',  '.j '.   うるせー馬鹿!!!
       'r '´          ',.r '´ !|
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        |  |               \
      /  \
    彡、     、`\
   / __    /´> )
   (___)  / (_/
    |      /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
440名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 04:18:25 ID:qqexVuup
前スレのこれは問題無いの?


877 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/05/23(火) 22:38:22 ID:kTVlvthY
ttp://www.geocities.jp/mario_daisuki_demodq_ffmosiki/SP2Key.zip
441名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 05:06:32 ID:BiaRujdI
                       /
               ,.〃´ヾ.、
             / |l     ',
              ,r'´  ||--‐r、 ',
        . ,..ィ'´    l',  '.j '.   うるせー馬鹿!!!
       'r '´          ',.r '´ !|
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        |  |               \
      /  \
    彡、     、`\
   / __    /´> )
   (___)  / (_/
    |      /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
442名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 05:12:14 ID:BiaRujdI
                       /
               ,.〃´ヾ.、
             / |l     ',
              ,r'´  ||--‐r、 ',
        . ,..ィ'´    l',  '.j '.   うるせー馬鹿!!!
       'r '´          ',.r '´ !|
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        |  |               \
      /  \
    彡、     、`\
   / __    /´> )
   (___)  / (_/
    |      /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
443名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 05:13:04 ID:BiaRujdI
                       /
               ,.〃´ヾ.、
             / |l     ',
              ,r'´  ||--‐r、 ',
        . ,..ィ'´    l',  '.j '.   うるせー馬鹿!!!
       'r '´          ',.r '´ !|
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        |  |               \
      /  \
    彡、     、`\
   / __    /´> )
   (___)  / (_/
    |      /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
444死死死:2006/06/06(火) 06:10:28 ID:BiaRujdI
                       /
               ,.〃´ヾ.、
             / |l     ',
              ,r'´  ||--‐r、 ',
        . ,..ィ'´    l',  '.j '.   自分で試せ!!ルール守れハゲ!!!
       'r '´          ',.r '´ !|
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        |  |               \
      /  \
    彡、     、`\
   / __    /´> )
   (___)  / (_/
    |      /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)

445名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 06:21:43 ID:J8up22Va
                      /
               ,.〃´ヾ.、
             / |l     ',
              ,r'´  ||--‐r、 ',
        . ,..ィ'´    l',  '.j '.   うるせー馬鹿!!!
       'r '´          ',.r '´ !|
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        |  |               \
      /  \
    彡、     、`\
   / __    /´> )
   (___)  / (_/
    |      /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
446名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 07:20:53 ID:jNZo/r0m
ここで荒らし終了
447名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 08:33:06 ID:ctD+sMNl
                      /
               ,.〃´ヾ.、
             / |l     ',
              ,r'´  ||--‐r、 ',
        . ,..ィ'´    l',  '.j '.   うるせー馬鹿!!!
       'r '´          ',.r '´ !|
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        |  |               \
      /  \
    彡、     、`\
   / __    /´> )
   (___)  / (_/
    |      /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
448名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 08:40:58 ID:DO/SFlJe
ハードディスクを三つに分割してC:にwin98 E:にXP SP1を入れたデュアルブートの構成で使ってます。
普段win98を使ってるのでXPのアップデートはしてなかったのですが、
>>359さんの方法でWindows XP Service Pack 1のMicrosoft Updateに成功しました。

ところがWindows XP Service Pack 2 のファイルはダウンロードできるのですが
インストール途中で失敗のメッセージが出てしまいます。

>>359の方法だけではいけないんでしょうか?
それともデュアルブートの構成がまずいのか・・。
449888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/06(火) 09:47:39 ID:1vt9svGO
>>359です。

>>448
いっそのこと、もうSP2統合のCD-Rを自作してしまっては?
素のXPのCD(VL)に適用してもいいし、SP1のCDでも統合インスコCD-Rは
作れるでしょうね。
450名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 10:56:09 ID:jNZo/r0m
流れ読まないで質問して悪いです
あの、正視版のXpのDLLを移植したらどれでも使えますか?
451名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 10:59:56 ID:w1sXmfp/
>>450
読めよバカ
452名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 14:38:51 ID:DO/SFlJe
>>449
なるほど、SP2統合のCD-Rを自作ですか。やってみます。
と言ってもやり方分からないんですが、過去ログ読めば何とかなるかな^^;
ありがとうございます。

5年前の自作マシンなんでwin98でちょうどいいんですけどね・・。
453名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 15:08:16 ID:dDpOOF05
454名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 15:26:45 ID:w1sXmfp/
で、>>448は、WGAとなんの関係があるんだ。それに答える糞コテや
検索すりゃすぐわかるものを、わざわざ貼る奴がいるから、低レベル化
していくんでしょうね、2ch.netは。
455名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 15:28:36 ID:50OtOAyE
>>454
かなり高レベルな思考ですねw
456名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 15:55:08 ID:w1sXmfp/
まあ、MS日本法人もバカではないから、WGAを正規に通った者と通らない者、
DLL書換えなどで不正に通った者のIPアドレスを全て記録してるから、
今後、見せしめの為に誰かを逮捕するとすれば、継続的に不正のやり方を
教えているコテハンだろうな。
457名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 15:58:34 ID:SRYB3o2M
オマエ支那人に刺されて氏ね
458名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 16:04:32 ID:w1sXmfp/
>>457
他人の不正は徹底的に叩くのに、自分の不正な行為はなんら問題なしと
低レベルな頭で考える、さすが2ch.netですね。
459名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 16:06:33 ID:C+klppBx
何がしたいのこの人
460名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 16:07:18 ID:RXF8peZl
見せしめ逮捕とか怖いです(><;)
461名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 16:12:58 ID:w1sXmfp/
まあ、おれの計算だと、
Windows XPPro Genuine Adv English Intl Direct CD & On-line Product Key
が、1本18625円だから、ここを見てそれを買わなくて済んだ奴が1000人
ぐらいはいる。よって、損害賠償額は、18,625,000円ぐらい。まあ、和解
したとして、1000万円ぐらいだろうな。
462名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 16:46:18 ID:1VD9ru/n
中二病患者さんはこちらですか?
463名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 17:11:19 ID:r+b7DnQa
XP MCE 2005 PID 365 WPA 不必要
526 非正規 530 性器 IE7 WMP11 OK 何で ???
464名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 17:18:18 ID:keUn0AXJ
まぁ現状では見せしめタイーホは有りえんよ。

465名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 17:37:44 ID:MZ7qkxny
ま vistaでキッチリやるんでしょ。
466名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 17:48:49 ID:/WO4CKFZ
まあ、おれの計算だと、
w1sXmfp/ は
rcR+GKHh だろうな。
467名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 18:10:55 ID:NMgY8pOJ
この国ではクラック情報を売りにした雑誌、書籍の販売が堂々と
行われており、この手の情報を流布したことで罪に問われるのは
現状では考えられません。守秘義務を破ったM$の社員による
ものだったならともかく。

それに、捜査機関でもない民間企業が、裁判で有罪判決を勝ち
得るほどの証拠を集めるのは、神がかり的な幸運を必要とします。
更に割に合わないほどの経費も。
468名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 18:12:57 ID:50OtOAyE
>>466
逆算したら正解だったよ。
469名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 18:40:49 ID:keUn0AXJ
WGA自体、本来の目的は不正利用者の摘発ではなく
正規ユーザーへの付加価値の提供とM$は言ってたな。

M$はWGAで少しでも不正利用者が減ればマンせーと考えてるんじゃないの。
少なくとも、このスレの人間には効果はないが。


470名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 19:13:23 ID:eUWViWQl
>>434
アリがd

>2. update\iecustom.dll
これどこにあるんですか?
471名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 19:47:30 ID:wXOTbwM+
>>470
そんなめんどいことしなくても、640+DLL+フォルダでいけるよ
472名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 19:49:18 ID:eUWViWQl
>>471
とりあえず解決しました。
今はバックアップをとることを警告されたので、
どのソフトでシステムのバックアップをとろうか
考えているところです。
まだうpでーとしてません。
473名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 22:16:22 ID:BIMGGAkk
>459
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc

大方、こういう筋の人なんでねーの?(棒読み)
474名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 23:07:46 ID:SRYB3o2M
インターネッツの監視て
バイト君みたいな仕事やだな
475名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 01:00:45 ID:/w427Nve
>>469
同意。確かにWGAの目的は非正規ユーザを減らすことじゃないし、
まして摘発なんかじゃないね。
だって、バージョンが上がるごとにその都度すぐに突破されるDLLってどうよw
ほんとに非正規ユーザを除外しよう思ってるのか疑いたくなる。単なる厨よけだろ。

>>424はさすがにネタだろうが、実際にやったらおもしろいかも。
もっともその場合、Windows Update を利用するたびに
いちいちDLLをインストールしなおす必要があるわけで、
正規ユーザにとっても、うっとうしくてかなわん罠w
476名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 01:31:22 ID:sbQ9378q
>>475
現状(アクティベーション搭載以来)でも十二分に鬱陶しい件
477名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 02:16:21 ID:fOUvP52M
ここ見てド素人のオレでもアップデータとie7インストできますた。アリガト〜
478名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 02:19:48 ID:aXxefKiE
>>471
漏れは駄目ですた...orz...
というかフォルダ法は過去のものになりますた
479名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 05:48:05 ID:McQzK7So
肝心なもの忘れてる予感
480名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 08:46:19 ID:U9PVdJhp
みんな割れ物使ってるんだよな

なんでクラック版使わないんだ?
481名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 09:02:31 ID:ULl3DbeP
482名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 09:21:12 ID:1CaMHnEO
483名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 10:10:33 ID:IEgS/7da
484名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 10:11:58 ID:jXJ0w0dG
何寝ぼけたこと言ってんだ、おめぇ。
485名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 10:17:18 ID:U9PVdJhp
日本語最終版のクラック済み流れてるよ
486名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 11:02:48 ID:wW9oAhpe
Windowsはアクティベートの苦楽を共にしてこそ真のクラック版。
487名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 11:50:00 ID:ZSD7USha
>>485
WGA通過できるkeyが付属しているのであって
あれはクラックではないの。解るちみ?
488名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 12:02:23 ID:0G6eHyba
4in1とエディタがあれば悪知なんて関係ない
489名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 12:13:13 ID:Be4HCsgZ
そろそろ梅雨入りだよね
@関東
490名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 12:20:47 ID:pCShmVa2
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
491名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 12:21:09 ID:U9PVdJhp
そうなのか

クラックとゆうかキーの関係だな

みんな問題なく使えてる?
492名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 12:31:51 ID:97iHwIIf
>491
493名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 12:33:17 ID:d59bFyAs
俺の友人はレッドモンドの本社に勤めているのだが、問題なく使えてるらしい。
494名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 12:49:40 ID:U9PVdJhp
うほ ちくったら取り上げだな

私用パソコンに割れ物使ってるんだがぜんぜん問題ないな

正規OSで2〜3万使いたくないし

おまいら仲間w
495名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 12:50:24 ID:k+HXmlmK
os買うくらいなら、パチンコやるよ
496名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 12:55:01 ID:kWpa0Q9F
OS買うくらいなら、チンコやるよ
497名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:04:21 ID:McQzK7So
>>495
チョンに金やるのはいただけない
498名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:05:12 ID:yFhhfiKH
おい、小指じゃねーか?それ
499名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:36:54 ID:0vC9HsMO
俺の友人はMS日本法人に勤めているのだが、WGAを不正な方法で通った奴の
IPアドレスを記録して、それをもとにプロバイダに個人情報の提供を
求めてるらしい。プロバイダによっては個人情報を教えないところも
あるが、ほとんどのプロバイダはすぐに教えるらしい。1600人ほどの
不正利用者の身元を特定してるらしい。今週中にはWindows初の不正
利用者逮捕というニュースが流れるかもとその友人は言っていたよ。
500名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:40:55 ID:3nddbDwr
>>499
「俺の友人」 乙
501名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:41:08 ID:IzlUQZag
我が国の法律ではワレズの利用で逮捕なんて有り得ないんだよw
こんな低レベルのバカは死んじゃえばいいのになぁ
502名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:42:08 ID:4pLMApy/
ヒント:友達がいるという妄想
503名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:42:34 ID:U9PVdJhp
ほんとかよw

ちょ 怖くなってきた(;・д・)
504名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:44:32 ID:pOkIItdC
>>499
お前ってホントバカだよな。そんな話にビビるのは話を作ったお前ぐらいのもんだよ。
505名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:46:50 ID:Sm11RrY2
順番的に、先にコピー品・プロダクトキー売ってる奴が先ジャマイカ?


506名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:49:09 ID:0G6eHyba
俺も含めレスが多い時点で>>499にしては大漁だったんジャネ?
いきなり「逮捕」とか出した時点で詰めが甘かったが
507名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:49:21 ID:0vC9HsMO
あと、これは未確認な情報だが、MSは不正利用者に請求書を送るらしい。
なんとその金額というのが、正規な金額の100倍を請求するらしい。
おまえらも、今のうちに正規品を買ったほうがいいと思うよ。
中国では不正利用がが多すぎてそれをやるのは大変だが、日本では
ちょうど手頃な人数なんだって。
508名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:53:19 ID:4pLMApy/
本当にがが多いですね
509名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 13:55:06 ID:0G6eHyba
このやっこさんも>>499で終わらせておけば良かったのに
そんなに恥の上塗りして笑われ者になりたいのかね?w
510名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:00:08 ID:0vC9HsMO
まあ、俺もそんな事しないだろうとその友人に言ったのだが、今はみな
インターネットにつながっているから、不正利用者の身元の特定は
簡単なんだって。さすがにネットにつながずスタンドアロンで使ってる
不正利用者までは特定出来ないって言っていた。
511名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:05:59 ID:ouNT/fMi
頭大丈夫?
512名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:07:11 ID:Sm11RrY2
「バーチャル友人」 乙
513名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:07:49 ID:mLi1ML4Z
>>510
もう引くに引けないんだろうなw
レス返すたびに内容的にも具現生が欠けてるし
いい加減頭の中以外にも友人を作った方が良いぞ
514名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:11:42 ID:0vC9HsMO
今日もけっこう大量のバカがつれたな。これを大漁って言うんだよ。
で、おれははらが減ったので近くのスーパーでなにかを買ってくるよ低脳ども。
515名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:12:29 ID:d59bFyAs
>>499
>WGAを不正な方法で通った

ってわかってんなら新しいWGAで弾けばいいじゃん。
つか、不正に通らないようにするのがWGAなんだがw
516名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:15:00 ID:e306yPzx
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
517名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:15:15 ID:mLi1ML4Z
文才の無さを馬鹿にされた0vC9HsMOは釣りと称してそそくさと逃げ出した

近くのスーパー行くんじゃなくて回線切って顔真っ赤にするんだろ?www
518名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:15:41 ID:d59bFyAs
「WGAを不正な方法で通った奴」をどうやって特定するのか知りたい。
WGA通ってるのにw

WGA通ってない奴を特定するのは容易だがw
519名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:17:56 ID:4pLMApy/
釣れたと勘違いしているアフォに何言っても無駄でしょう
520名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:22:36 ID:gyNPBjEd
そもそも、こんな過疎った板で釣りなんかやるヤツがいるわけないだろw
言い訳には苦し過ぎるw
521名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 14:45:32 ID:ULl3DbeP


514 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 14:11:42 ID:0vC9HsMO
今日もけっこう大量のバカがつれたな。これを大漁って言うんだよ。
で、おれははらが減ったので近くのスーパーでなにかを買ってくるよ低脳ども。

522名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:09:49 ID:pOkIItdC
というかあんな長々と書いてごくろうさん。釣りも大変なんだな。
523名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:18:40 ID:AZZwytQH
最後に「釣りだよ」なんて言って消える恥ずかしい奴久しぶりに見た。
524名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:25:00 ID:ufY5sR+5
公式1 (ひきこもり+無職)×(2ちゃんねる+自己顕示欲)/(煽り+袋叩き)=釣り宣言
公式2 もう出かける宣言=もう寝る宣言=実は常時スレ監視
525名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:28:51 ID:0vC9HsMO
>>524
自己紹介乙
526名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:32:49 ID:mLi1ML4Z
>>525
自称釣り氏キターーーーーwww
527名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:37:23 ID:0vC9HsMO
さすが、>>524。自分の事を100%客観的にとらえているな。しかし、
そういう能力があってもひきこもりじゃあどうしようもないわな。
528名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:38:22 ID:WUMVPvnC
>>525
次はレッドモンドの本社にいる脳内友人の話を聞かせて下さいw
529名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:44:49 ID:0vC9HsMO
>>528
さきほどレッドモンドのジョンという友人からメールが来た。そいつに
よると、WGAを正式なDLL以外で不正に通ったやつのHDDを検索して、
kakikomi.txtをマイクロソフト・イラク法人に送ってるらしい。
俺がそんな冗談のような事あるわけねえべ、と言ったらそいつは、120%
まちがいなくやってると顔真っ赤にして回線を切った。
どうやら本当らしい。
530名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:47:06 ID:XxJOPPZf
まあとりあえず米糞が回線通じて個人情報を吸い上げることはないと明言している以上、
例え個人を特定できたとしても法的な拘束力ないんだけどな。
別筋で証拠押さえて、PCを物証として差し押さえて調べれば、
F8に同意してるはずがしていないと言うことで犯罪を立証できるかもしれないが、
民事の疑いで警察は動けないのでこれもまた無理。
p2pの流出元とかタネカフェでの不正OSとか企業での不正使用のタレコミとかでしかあげようがない現実。
個人で割ってるくらいでは現在の法律ではどうしようもないだろう。
世界的にもそれで捕まってるのいないしな。
ちょっとまえのa氏レベルになると当然ヤヴァイが。
話はずれるが464.jpの管理人って結局どーなったん?
531名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 15:57:15 ID:97iHwIIf
>528
俺はさっきWGAを正式なDLL以外で不正に通したんだけど、
15分後にレッドモンドの友人ボブとFBIの捜査官が家の扉を叩いた。
いま玄関の外にいるようだ。
お前も俺みたいな目に遭わないよう気をつけてくれ。
532名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 16:02:52 ID:wCJeSIei
>>531
志村ー!うしろうしろー!
533名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 16:08:23 ID:ZDFnVq84
おいおい夏休みはまだ始まってないよな?
0vC9HsMO学校休むなよ
まだ5限間に合うぞ
534名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 16:28:39 ID:0vC9HsMO
>>528
俺はさっきWGAを正式なDLL以外で不正に通したんだけど、
15分後にレッドモンドの金髪娘キャサリンとアリスが家の扉を叩いた。
いま玄関の外にいるようだ。
お前も俺みたいな目に遭わないよう気をつけてくれ。
535円楽:2006/06/07(水) 16:39:11 ID:wCJeSIei
[本日のお題]
WGAの不正通過とかけて
15分後にレッドモンドから来た友人と解く
そのこころは?

>>534
山田君、座布団全部持っていって!
536名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 16:41:42 ID:EshAaY9f
ID:0vC9HsMO
537名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 16:51:29 ID:CRMo/g9V
釣り宣言が失敗して今度はネタ扱いにしようと頑張ってるのか。
もういいって。つまんねーし。
538名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 16:57:14 ID:k+HXmlmK
OS買ってないのに、パチンコで4万すってきた
539名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 17:03:31 ID:rciBWpu6
>>534
「俺はさっき金髪娘とやっていると、アリスが来て家の扉を叩いた。」
まで読んだ。

ちゃんと言い訳を考えておけよ。
540名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 17:24:02 ID:raE6KeNI
ID:0vC9HsMOの人気に嫉妬
541名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 17:46:12 ID:FhBmzfJr
0vC9HsMOは OS買ってチンコ4万でこすってきた
542名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 18:04:15 ID:882OfY9G
Windows初の不正利用者逮捕と聞いて飛んできました
543名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 18:27:46 ID:ZKcVNvwi
「レッドモンドの友人ボブのガイドライン」みたいな感じのスレが立ちそうな気配だな(w
544名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 19:45:26 ID:MK+FI/pr
MSになら訴えられて逮捕されてみたいと思ってる
三平が一言↓
545名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 19:47:07 ID:ktEojEiP
いいバイト、、、知りませんか?
546名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 20:31:50 ID:5buUFMuM
ID:0vC9HsMOは>502の一言にショック受けたんだろうな
547名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 20:36:21 ID:GgGpBbhA
それにしても、村上セショーはなぜタイーホされたんだ?
ニポン放送仕込んでからLDに話持ってったのに、なぜインサイダー??
しかも記者会見まで開いてなぜそれを釈明しない??謎だらけだ・・・
548名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 20:40:33 ID:yBENYHo9
らしいが大好きなID:0vC9HsMOらしい一幕でした。
549名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 21:03:38 ID:n4iTHufm
犯罪者ども もっとわかりやすく簡単にまとめろ
クズで使いようがないんだからそのぐらい役に立て
550名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 21:05:02 ID:ZDFnVq84
>>547
スレ違いだが
立件後の立証は難しい、裁判所では無罪になる可能性が高い
証取法の見解の違いを法廷で争うから世論は無視
551名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 21:37:18 ID:Mv/j9Zb7
みんな暇でいいなあ・・・
552名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 21:38:26 ID:97iHwIIf
>>551
能力が低いから暇が作れないんだよ
553名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 21:39:14 ID:rAUciZ+m
スレがすごい伸びてるから新手の対策されたのかと思ったよ
一安心したけどこういう流れは勘弁
554名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 21:50:58 ID:vdBqQ7va
情報提供しないようなばかはスルメ
555名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 22:29:14 ID:nft8kVd+
>>551
お前だって2ch見てる暇あるじゃん(爆)
556名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 22:55:14 ID:3vAXMEET
イカ食ってGO!
557名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 23:10:39 ID:f+kzbEzB
イカと聞いてすっ飛んできたタコ坊主↓が一言。
558名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 23:12:34 ID:MSdp4MU5
タコガ
559名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 23:17:14 ID:2AmWDjKS
食いたい
560名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 23:37:54 ID:3TaDGwD7
ID:0vC9HsMOさんは素晴らしい脳内フレンドをお持ちですね。
561名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 23:54:27 ID:kWpa0Q9F
ID:0vC9HsMOさんはこう思っているはずだ
ヲタ中のヲタが、こんなことして申し訳ない
多分こんなに妄想しなかったら、きっとみんな僕のこと悪く思わなかったと思う
妄想がそんなにいけないですか?僕はそうは思わない
確かに友達は一人もいないさ、ヲタの株を下げてしまって申し訳ない
…と
562名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 00:42:14 ID:7mh0PF/R
お前らこれがもし釣りじゃ無かったらどうするんだ?
563名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 00:44:03 ID:P8W/Kh7l
またきたよ
564名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 00:47:37 ID:4bgWnkt8
スルー汁
565名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 00:48:42 ID:tBipv3S7
566名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 02:13:48 ID:cn9ErdZN
タコ食ってDO!↓
567名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 02:16:35 ID:4bgWnkt8
たこ食って下痢!GO!↓
568名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 05:46:19 ID:SDZ3yYUW
    |┃三   人     _____________
    |┃    (_ )   /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  ウンコ大盛り1丁!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ 下痢だく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
569名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 08:45:41 ID:AhZIe26V
>>568
やめて
570名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 10:10:53 ID:zs3BLYUq
CDkeyチェック受けて
OKみたいな事言われる?
571名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 12:28:09 ID:O1m7QVLc
くだらない書き込みが続いているということは
DLL法で当分安泰ってことですかね
572名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 12:59:09 ID:zs3BLYUq
もれの書き込みがだめだったか?
573名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 13:06:12 ID:5lXea0cc
レッドモンドの隣町のジョン・シンドラー・サカモト氏からさきほど届いた
メールによると、次期バージョン(来週リリース予定)のLegitCheckControl.dll
には、自己書換え監視機能がありバイナリエディタなどで書換えられると
いわゆるエロサイトに接続出来なくなるという。特に、熟女系サイトに
ついてはほぼ100%遮断出来るという。
574名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 13:13:50 ID:VkDRL0pv
ところで、レッドモンドって何?
575名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 13:19:07 ID:RzVNo5bn
>>573
ロリオタの俺には好都合
576名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 13:19:14 ID:a5wT0X+l
577名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 13:27:12 ID:5lXea0cc
>>574
アーモンドの赤いやつ。

>>575
幼女系については、親が移したわが子の成長する写真を載せたサイトなどと
区別するのが難しく遮断率は75%前後だそうだ。

(メールの続き)
不正利用が多いと思われる某大国ではいわゆるエロサイトを見る者が多く
不正利用者にはエロサイトを見せないというのが、かなり効果があると
判断したようだ。
578名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 14:43:43 ID:Ozm3HaKg
>>573
>自己書換え監視機能がありバイナリエディタなどで書換えられると
DLLの署名検証されたら終わりかも
579名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 15:32:29 ID:zs3BLYUq
書き換えたってことを送信する機能がついてたら トロイとしてセキュリティソフトが反応するんじゃないん?
580名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:01:09 ID:Ozm3HaKg
581名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:02:28 ID:hOa3DgAV
582名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:03:04 ID:DXztxII2
583名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:04:06 ID:LcKf8Dh+

人気者のzs3BLYUqに嫉妬
584名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:50:38 ID:hjbG5cn4
いつの間にかネタスレw

ま、それだけWGAの状況に変化がないってことか。
585名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:50:11 ID:RohBJoUP
586名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:22:45 ID:y9o/oYJ+
「Windows Genuine Advantage(WGA)Notifications」と呼ばれる同ツールは
使用しているWindowsが正規製品であるかどうか確認するように設計されている。
ただし、同ツールはまた、Microsoftと毎日交信して確認を取るということを、同社は米国時間6月7日に認めた。

(゚д゚)
587名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:31:42 ID:w1gmKmia
( ´ー`)毎日・・・・
588名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:48:30 ID:tpAEUweB
Etherealを使ってLANボードを監視してみると
自動更新を切って、サービスを止めてもupdataにアクセスしてるね。

何の情報を送っているんだか・・・
589名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:03:53 ID:lgCcwnA1
>>588
updataか・・・かなり危険。多分M$製じゃない
590名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:10:45 ID:piVZ0wtS
dll法をkwsk教えてくらさい。
591名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:20:43 ID:vujLIjmP
>>585-586

> 同ツールがスパイウェアだという意見には反論している。
> 同社ではその理由として、ユーザーの同意なしでインストールされることがない点
> 悪意ある目的に使われていない点を挙げている。

PC用語としてのスパイウェアの定義には該当しないが、
スパイウェアと同様の処理を行って情報を収集している・・・
ま、そんなところではないかと。

昔のWindows98だかOfficeだか忘れたけど、
確か、M$による勝手な個人情報の収集には前科があったよな。
592名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:44:13 ID:AhZIe26V
同意を得さえすれば個人情報収集しても
スパイウェアじゃないと・・
悪意のあるなしの問題じゃないと思うんだけどねぇ
スパイウェアの定義じゃないにしても、
毎日情報送信しますよ?なんて画面なかったし
593名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:44:43 ID:9DPX42ms
>>590
裏Windows Genuine Advantage対策サイト(TFG)で。
あまり表でおおっぴらにそんなこと聞かないでくれ。

裏対策サイトへの行き方
1.書き込みの名前の欄に &rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo と入れる。
2.本文にIDとパスワードである Fack GATES!!! otzoi と入れる。
3.その状態で本文に自己紹介文書いて書き込む。
4. タイトルが「Well Come To The Fack GATES Land」に変わればOK。
594名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:59:57 ID:LcKf8Dh+
>>593
バカッ!そんな簡単に言っちゃダメだろ!
595名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:01:30 ID:3ibt6zQ3
よし、たまには真面目に注意しよう。
>>593は釣り。

基本的に
「名前にXXXと入れて本文に***でメール欄に+++と入れて書き込むと・・・」
は釣りですよ。

初心者割れ厨は知っておこう!
596名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:05:21 ID:Cxi+R3Tk
ツマンネ
597名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:07:26 ID:5lXea0cc
>>595
いや、>>593のサイトに行くと、WGAのほかにもいろいろと参考になる事が
いっぱい書いてある。初心者には難しいかもしれないが一度読んでみるとよい。
特に、個人ユーザでなく、官公庁や大企業のユーザは一度読んでみる事を
薦める。
598名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:08:04 ID:+aCOb1Um
>>595
そんなに裏人工増えるのイヤかw
有益な情報は共有しとくもんだよ。
599名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:08:55 ID:+aCOb1Um
×人工
○人口
orz
600名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:10:21 ID:ZeWXC7VP
>>593
なかなか裏に入れません。
もっと詳しく教えてください。
あと、何があるかも
601名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:16:59 ID:9DPX42ms
この時間は混んでるからはじかれるんじゃね?
クッキーに細工すると入りやすくなるんだけど、その辺は裏で聞いてくれ。
昼間とか空いてるよ。
602名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:18:13 ID:9DPX42ms
むほ。漏れのID、死にMSだw
Fack GATES!!!
603名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:27:57 ID:5lXea0cc
>>600
俺がこないだ見たときは、
WGAを突破してかわいいあの娘とXXXの方法とか、
WGA突破でタバコをやめる方法なんかあったな。
604名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:30:18 ID:Oj/OaFY/
>>603
・・・なんかオヤジ臭いな、あんた
605名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:33:03 ID:LcKf8Dh+

2ちゃんねるの半分はオヤジでできています
606名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:38:01 ID:ZeWXC7VP
>>603
なーんだ
それならイラネ
607p5084-ipbf402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jprlo:2006/06/09(金) 00:02:28 ID:kZ1EX5Mc
Fack GATES!!! otzoi
Windows Genuine Advantage
608p5084-ipbf402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jprlo:2006/06/09(金) 00:09:39 ID:kZ1EX5Mc
orz
609Well Come To The Fack GATES Land:2006/06/09(金) 00:15:46 ID:dQ8YWvee
Fack GATES!!! otzoi
610名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 04:07:57 ID:pMGlaw4X
なんかだんだんレッドモンド社の話がネタっぽくなってない? 
611名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 05:28:52 ID:qQePKLbR
いや最初からネタじゃんw
612 pc059180.octv.ne.jprlo :2006/06/09(金) 10:20:35 ID:IUvs1NtR
Fack GATES!!! otzoi
613名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 10:38:30 ID:CzVhmVCi
>>206のサイトで「LegitCheckControl.dll」をゲットして入れ替えた。
そしたら、問題なくアップデート認証を通過できました。
4in1とかチラホラ見かけますが、それ必要なのですか?
614名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 11:47:49 ID:ERCe1vHh
>>613
FBIの捜査官に通報しておきました。
615名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 11:58:54 ID:1itwcf6i
>>614
CIAの捜査官に密告しておきました。
616名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 12:02:17 ID:ojSHMlzZ
>>614
ホーチミン ボーグエンザップ ファンバンドンに報告しておきました。
617名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 12:39:30 ID:PWAQ+YID
自分の中では大爆笑なんだろうな
痛いな
618名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 12:51:34 ID:ERCe1vHh
>>617
大阪府警 WGA捜査本部に通報しておきました。
619名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 12:52:29 ID:Tq5MRSng
>>617
神奈川県警生活安全科に通報しておきました。
620名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 12:55:19 ID:cFKlIlgY
京都府系暴力団に連絡しておきました
621名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 12:58:10 ID:ERCe1vHh
>>620
朝鮮労働党総書記 金正日将軍様に通報しておきました。
622名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 13:07:50 ID:LTPMd2kD
ラジオの全国こども電話相談室に電話しときました。
623名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 13:14:24 ID:1itwcf6i
陸上自衛隊、朝霞駐屯地に入隊しました。
624名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 13:15:05 ID:b8Zy0NTz
ご苦労
625名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 13:24:51 ID:Tq5MRSng
ご苦労
626名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 13:44:06 ID:G8ITgSY1
下らん書き込みが続いているってことは今日もMS側の動きは無いってことだな
627名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 14:20:41 ID:2zWV8wO7
なんでもいいから自己紹介文書かないと入れないよw
628cy16.ade.point.ne.jprlo:2006/06/09(金) 14:29:51 ID:77Xl+byh
Fack GATES!!! otzoi
629cy16.ade.point.ne.jprlo:2006/06/09(金) 14:34:16 ID:77Xl+byh
Fack GATES!!! otzoi
照会文紹介文照会文
630名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 14:55:46 ID:ERCe1vHh
>>629
なかなか裏WGAへ行けませんねえ。本文に身長と体重、それに足のサイズを
書くと運がいいといけると思いますよ。
631名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 14:56:22 ID:rqShhrgl
632名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 15:05:57 ID:cjYxGP2g
633名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 15:15:16 ID:FI38SeyR
今後の対策が不安だ
634名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 15:21:19 ID:ERCe1vHh
レッドモンドのタイムパトロール隊のペレストロイカ・セコビッチに
よると、次期WGAでは竹内 力風に「あんさん、不正利用は困りまっさー。
正規料金の10倍の金額払ってもらいまっさー。利息はトイチでっせ。」と、
音声および文字で警告するそうだ。
635名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 15:29:11 ID:9JKCC8S5
ID真っ赤にして何言ってるの、このキチガイ
636名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 15:49:20 ID:6unQPQYz
本人は「俺ってなんて面白いんだろう」とか思っちゃったりしてる。
637名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 16:01:18 ID:Tq5MRSng

         ◤◥◣  
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
638名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 16:18:25 ID:z7OEk4lT
なにこのスレ、釣りとか自供したり、面白すぎ。
Jane使っているけど、>>635の一文がツボにはまった。
639名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 17:47:32 ID:kk2vIJAT
ログによると友達が居なくて話し相手が欲しい人だってYO
640名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 17:58:27 ID:ERCe1vHh
legitcheckcontrol.dll 1.5.0532.2 にアップしましたから。
はやいとこ正規版買ってくださいね。
641名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 18:08:32 ID:ERCe1vHh
ちなみに、3038Aから書き換えても、また同じものが入りますから。
642名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 18:43:17 ID:bfyhv3S2
       ▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
    ▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▉
████████▓     ▓▓ ◥◣   ■
▼██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓     ▂▃▅▅◤   ▎
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
    ▀■█▀◥◣▓▓▓▀▀   ◢◤▐◣▃
    ▂▃◢◤▌   ▀◥◣   ▂◢
643cy16.ade.point.ne.jprlo:2006/06/09(金) 19:21:33 ID:77Xl+byh
Fack GATES!!! otzoi身長と体重、それに足のサイズ
644名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 20:35:20 ID:2zWV8wO7
>>643
簡易判定に引っかかってるか混んでるかだろうね。
時間開けたら?
645名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 21:02:28 ID:ynIZOb5j
532は3カ所書き換えたら逝けたよ。
646名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 23:26:12 ID:P7Ck3RKc
漏まえら知ってた?いつのまにかヤフオクでWGA回避ツール
売ってた香具師らが一掃されてまつよ!。
ttp://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047151-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=0
647名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 23:45:37 ID:OAz+ETBR
>>640 おまえだけ目を付けられてるんだろ。ア〜メン!
648名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 00:04:28 ID:POzRQic0
そのうちrootkit系のスパイウェアみたいな事になったりして
649名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 00:36:56 ID:dmRD9rCT
532.2 来ましたよ。書き変えてアップデートするとまた同じ532.2が入るみたいだ。
650名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 00:42:37 ID:MTUz8BkY
>>635
>ID真っ赤にして
ワロス
651名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 01:32:09 ID:MYS20Yl5
532って、おかしいな?

530のままだけど、PID640のバレバレ君だけじゃない。
652名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 01:36:49 ID:/pQ1ZlGY
>>646
「WGA」で検索したら山のように出てきた。新規だけどなwww
653名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 01:50:51 ID:JAcCTzy+
>>651
640のサブも530のままだね。
640以外のはまだ試してないけど明日トライかな
654名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 01:51:30 ID:lby0fgub
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはDLLを改竄した物でWGAをすり抜けようと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか改竄前のDLLを入れられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
655名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 02:27:51 ID:SFCDY4OK
>>646
なんでXPカテゴリのurlがleafなん?w
656名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 03:32:39 ID:HM5huBFB
>>655
フィッシングザイトかもw
657名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 06:20:41 ID:hPtloQ3O
>>654
read only に汁
658645:2006/06/10(土) 07:14:48 ID:/MXKgdpd
スミマセン。532じゃなくて530.0ですた。
659名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 07:35:33 ID:AJ8GK0B/
    ( 嫌 生 人 こ
     ) だ .き .を れ
    ( お て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
        `,〜〜〜´
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /  
660名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 11:54:14 ID:g7Q4Az32
ところで
「Genuine」
は何と読むんだ?
661名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 12:03:26 ID:sEeyMkVP
ゲヌイネ
662名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 12:06:50 ID:0sR4Ljbk
伊集院
663名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 12:17:50 ID:QZSu3A2Y
競馬馬でいたな。
664名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 12:33:46 ID:aGVbeLeX
じゃヌいン
665名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 12:36:25 ID:7OtUgfLh
タヤスツヨシか。
666名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 12:45:58 ID:JGZVKNV8
ttp://www.nagarazoku.com/mvt/archives/2006/06/wga.html
こういった馬鹿がいることに驚いた
667名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 12:52:46 ID:MOWnVzI9
お前がバカだろ
668名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 12:59:49 ID:/yrFLedE
クリーンインストールしたら、1.5.0532.0 じゃなくて、1.5.0532.2 が入る。
1.5.0532.0 を書き換えてアップデートしても新たに KB905474 はこないが、
1.5.0532.2 を書き換えてアップデートすると、KB905474 がきて書換え前の
1.5.0532.2 に戻る。

669名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 13:50:41 ID:BTiXGrzA
WGAっちゃぁWindows Genuine Advantage Notificationsのコト。
670名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 13:51:35 ID:xZZ2SJCC
>>669
これからはWGANと呼ぼう
671cy223.ade.point.ne.jprlo:2006/06/10(土) 17:51:54 ID:MR1yEImP
Fack GATES!!! otzoi 勉強したいです。
672cy223.ade.point.ne.jprlo:2006/06/10(土) 17:52:59 ID:MR1yEImP
Fack GATES!!! otzoi 無理ですか?
673名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 19:17:21 ID:IjPezcIs
勉強したいだと!
まだそんなことをするやつがいるのか!
絶対にそのようなことをさせはしない
674名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 19:37:37 ID:E/Pf9wmr
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20135207,00.htm
「WGAはスパイウェアではない」:MS、海賊版対策ツールへの批判を否定

「Windows Genuine Advantage(WGA)Notifications」と呼ばれる同ツールは
使用しているWindowsが正規製品であるかどうか確認するように設計されている。
ただし、同ツールはまた、Microsoftと毎日交信して確認を取るということを、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
同社は米国時間6月7日に認めた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
675名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 19:52:02 ID:Lvffw46B
tasktry 532 logincheck.dll 532 も入れてるが何も無い。
MS に遊んでくれん、 金払わんとだめか ?
676名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 22:12:23 ID:nk8g91gS
そろそろさMSのサーバー八苦しない?
攻撃だけではだめだから

ファイルサーバー消してやりたいな。
677名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 22:17:01 ID:Eczv0zGs
>>674
>同社は米国時間6月7日に認めた。

「ユーザ名に会社名、その他個人情報などを収集してました」
と認めるのも時間の問題だろう。
678名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 22:27:22 ID:yWjLPCwc
そこでレッドモンドの本社にいる友人の登場ですよ
679名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 22:30:01 ID:2j6Xjyka
ハッキングなんて旧世代のすることだ。
今の時代ソーシャルハックだろ。

>>677
スネーク、任務だ。
680名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 23:20:45 ID:8bE2N1ps
>>673
CAVE脳発見
681名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 23:24:04 ID:nk8g91gS
ソーシャル八苦ね・・・

まー喋りがうまければの話だが・・
682名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 02:09:33 ID:HQFx8g0U
683名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 09:09:49 ID:VWOkQvm3
不正使用してなければ何にも後ろめたいこと無いよな

あ、ここの連中は不正使用していても後ろめたさを感じない泥棒ドモばっかりか
684名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 09:16:06 ID:YCwT91Uq
割れは論外だが、
ハード替たらupdate出来なくなる仕様はどうにかしてほしいと思います
telで対応とか、、古臭い
685名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 10:13:26 ID:XGV8+2vW
>>683
問題の根本が、何処にあるかさえも分からない程、脳に異常を(ry
686名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 11:08:40 ID:239d4R8q
一般人はWindowsXP入りのパソコンを買って、新しく買い換えるときもWindowsXP入りのパソコンを買う
687名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 12:00:48 ID:mzQmsR8o
一般人とは?
688名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 12:03:34 ID:qJ/duyBi
一般人とはPCオタク以外の人。
パソコンにはさほど興味の無いOS買えるお金を持った人。
パソコン購入者の95%。
689名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 12:08:49 ID:mlPI3PqR
パソコンにさして興味ない人は、未だ98な現実
690名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 12:09:15 ID:6GXm/+Cb
95%は言い過ぎだろう。
乱立するPCパーツ屋がやっていけてる程度には
OSプリインストール以外のPCも売れてる。
691名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 12:12:05 ID:C9pJ/4t6
今や小学生でも自作する時代だからな
692名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 12:34:32 ID:mzQmsR8o
PCに興味ない人がOSを別買いするとは思えんが
693名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 13:43:09 ID:239d4R8q
小学生のは自作じゃなくて工作
694名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 13:49:10 ID:WGqw8fN4
中学・高校は実験だな
695名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 13:50:43 ID:6GXm/+Cb
大学はサークル
696名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 13:56:17 ID:WGqw8fN4
大学の終わりあたりに研究になって
最終的に自作となるわけだな…ふむふむ
697名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 14:03:06 ID:qJ/duyBi
>>692
君にはプレインストールと言う言葉をお教えしましょう

>>690
いやもっと上かもしれない。
各メーカーのシェアーが分かれば良いかも。
類は友を呼ぶだから分からないかもしれないが
自作している人はごく限られた人種という現実。
698名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 14:06:39 ID:6GXm/+Cb
>>697
そうだねプロテインだね
699名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 14:11:21 ID:LTqs1W6B
>>697
君が思いこみで何を言おうと
統計を取ったソースを出さないと意味ないだろ。
700名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 14:14:06 ID:qJ/duyBi
>>699
君には井の中の蛙という言葉をお教えしましょう
701名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 14:20:35 ID:uocjvz2y
6月14日に予定されているアップデートで
Windows Genuine Advantage Notification (KB905474) は、
WgaLogon、WgaTray、LegitCheckControlがバージョン1.5.0532.2になり、
改変されたLegitCheckControl.dllではWimdowsUpdateは出来ますが、
また新たにLegitCheckControl.dllがインストールされます。
そのため、不正利用者は、死ぬまでDLL書換えをしていかなければなりません。
702名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 14:37:03 ID:LTqs1W6B
>>700
>デイリーリサーチ 2005年9月28日 15:00
>女性は NEC や富士通の PC が好き
>http://japan.internet.com/research/20050928/1.html
>まず、全体に対して、現在自宅にあるマシンのメーカー名を聞いてみた。
>1位は NEC、2位は富士通、3位はソニーだった。
>4位は自作あるいはショップブランド

どう見ても5%は超えてると思うよ。
703名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 14:39:17 ID:30vWmFCv
えっ、dllのバージョンって1.5.0530.0じゃないの?
704名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 14:47:21 ID:YSUzvTO+
クリーンインスコした場合は、どのタイミングでDLL書き換えればOK?
705名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 15:11:14 ID:Y0WR8ht9
読み取り専用属性つけとけばええやん
706名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 15:17:57 ID:mzQmsR8o
>>701
対策される度にLegitcheckcontrol.dllをバージョンアップしなくちゃなりませんね
正直メーカー製の安物寄せ集め仕様にはうんざり。
必要も無いツール、メーカーに情報を送信するアプリとかてんこ盛りでリソース食いまくり
それでも満足できるID:qJ/duyBiとは別の人種でいい
707名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 15:28:54 ID:uocjvz2y
>>706
頭の中を整理してから誰にでも理解できる文章を書く事。

評価:マイナス5000点
708名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 15:35:34 ID:mzQmsR8o
>>707
意味がわからないなら調べてよ
709名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 15:59:49 ID:3IGA+YJv
>>706
なにいってるのかわからないけど?
710名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 16:00:16 ID:lDTRZjTN
正直Vistaが出たらまともに払おうと思う。めんどくさいことしたくないから。
それまでは許してよん
711名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 16:03:03 ID:mzQmsR8o
ID:qJ/duyBiか ID:uocjvz2yはもう来ないのですか?
712名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 16:30:25 ID:bXVMGp1w
Vistaってエアログラス使おうと思ったら3万くらい払わないとだめなんだろ
やってらんね
713名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 17:01:40 ID:wOBuakoU
>>705
> 読み取り専用属性つけとけばええやん
それで回避できるなら誰も苦労しないわけだが。
714名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 17:38:41 ID:6oEaaIXr
Vista ただで使ってるけどね 今のところは
来年の今頃には誰かが苦楽してくれるかな
715名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 17:46:09 ID:qJ/duyBi
>>702
ショップブランドにもOS付きがあるのを忘れてないかい
そもそも>>686はどうしたんだよ。
こいつマジむかつく
716名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 17:53:07 ID:iFVHqnnh
>>715
客観的なソースを出してるぶん>702のほうがマシ。
お前の発言には裏付けがない。
つーかそろそろ消えれば?
717名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 18:01:16 ID:Y3jQK5zD
おまえら、何もめてんの?問題は唯一、updateごとにDLL書き換えるの、
そろそろ辛くね?ってことだろ。誰か、この問題を解決してくれんかなぁ。
SLP化というのはどうもよくわからん。
718名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 18:05:47 ID:6AmIdqRM
一般人とはPCオタク以外の人(笑)
パソコンにはさほど興味の無いOS買えるお金を持った人(笑)
パソコン購入者の95%(笑)
719名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 18:12:25 ID:Sesw/zKE
何で>>686が怒りの対象なの??
720名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 18:15:51 ID:DjmgJ2TA
別に自作オタじゃないが
うちの会社のPCはノート以外は全部自作だな。
721名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 18:19:34 ID:mzQmsR8o
俺の自演に見えてくる・・・
722686:2006/06/11(日) 18:24:31 ID:239d4R8q
自演乙
723名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 19:31:45 ID:qJ/duyBi
>>722
お前が一般人の説明しないから俺がしてやったよ。
PCオタクという一言でいっぱい釣れたのには笑ったけど。
724名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 19:37:17 ID:EXr2drux
釣り宣言でたよー
725名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 19:43:43 ID:qJ/duyBi
釣るつもりがあったわけではなくて
結果的にPCオタクからたくさん注文を頂きました。
726名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 20:36:09 ID:O1EUvkP+
>>724
顔ならぬIDが真っ赤っかになってるからそっとしておいてやれ
引くに引けないんだよw
727名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 20:39:02 ID:qJ/duyBi
>>726
二番煎じ面白くありませんよ。オタクさん
728名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 20:41:47 ID:O1EUvkP+
↑ほらねw
729名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 20:48:45 ID:qJ/duyBi
>>728
IDが青ざめていますよ。大丈夫ですか?頭?
730名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 20:50:38 ID:O1EUvkP+
↑ご覧の通り入れ食いw

それではこの辺で遊びは終わりにしましょう、失礼
731名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 20:54:21 ID:qJ/duyBi
>>730
やっぱり頭がおかしいようですね。
>>686のおかげでオタクがまとわりついて困ります。
732名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 20:56:14 ID:Sesw/zKE
だから何で>>686なのーー?
733名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 20:56:50 ID:AcsDaWxI
ぶっちゃけどうでもいい
734名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 20:57:09 ID:KI3xnC3C

釣られっぱなしのqJ/duyBiカワイソスwww
735686:2006/06/11(日) 20:57:15 ID:239d4R8q
はいはい、オレのせいオレのせい
736名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 21:01:08 ID:Sw5xVpfz
(´・ω・) カワイソス
737名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 21:08:09 ID:qJ/duyBi
>>686
お前の一般人ってなんなんだよ?これから全ては始まった。
738名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 21:10:27 ID:KI3xnC3C

釣り針外して痛々しそうな方が戻ってきましたよwww
739名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 21:47:40 ID:fcReJPC0
おまえら、ここは俺の顔に免じて仲良くやろうぜ
740名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 21:49:08 ID:6953hfRk
( ゚д゚ )
741名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 22:10:44 ID:fcReJPC0
もっと見ろ!
742名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 22:16:31 ID:zAVYnSN8
888 ◆d0lgTqH.Kk 氏

MSKey4in1.exe  (?????-689-???????-?????)
 + 
1.5.0530.0
303BA : 8B 90
303BB : 85 90
303BC : 60 6A
303BD : FF 00
303BE : FF 58
303BF : FF 90

どうしてもうまく行きません。
XP PRO イタリア語ですが、無理なのでしょうか?
743名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 22:17:29 ID:zAVYnSN8
追記 ボリュームライセンスです。
744名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 23:59:15 ID:GnXBCOsD
>>752
ジローラモさん?
イタイアの時点でダメじゃんw
745名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 00:00:25 ID:EXr2drux
>>752
半年ROMってろ
746名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 00:03:05 ID:+h3EVdD8
>>90
ガッ
747名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 00:05:43 ID:C5F1XhdV
>752
日本語でおk
748名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 00:06:30 ID:NsOTQ3Rg
自分で出来ない馬鹿は自動更新にしておけ。
749名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 00:13:15 ID:ZxTnxD4f
>752
ググれ
750名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 00:18:15 ID:EvuoBwWW
>>752
氏ね
751名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 00:36:53 ID:Ed8jB1G6
>>752
このペドがっ
752夏厨 ◆lHG3Yzo0a6 :2006/06/12(月) 00:37:32 ID:5n1ZORrL
>752の人気に嫉妬。
753名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 00:37:33 ID:xGb1ICUM
<丶`∀´>ホルホルホル
754名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 01:57:13 ID:lKUlc6yb
俺は
イタリア語の他
フランス語使ってますが何か?
755名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 11:13:26 ID:pYKV+mX9
WGA不正初の逮捕者はだーれだ?
756名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 11:17:18 ID:iOvYD8HM
俺なんか
博多弁の他
大阪弁まで使ってますが何か?
757名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 12:14:58 ID:ZimVj8H6
マイクロソフト、海賊版対策ツールの一部機能を廃止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000002-cnet-sci
> Microsoftの関係者は米国時間6月9日、同社が6月中に「Windows Genuine Advantage(WGA) Notifications」プログラムをアップデートし、
>これまではコンピュータを起動するたびにMicrosoftへ報告を届ける仕組みになっていたものを、
>2週間に1度の頻度へ変更する予定だと述べた。さらに2006年末までには、こうした連絡システムは完全に廃止されるという。


   コンピュータを起動するたびにMicrosoftへ報告を届ける仕組み


( ゚д゚ )
758名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 12:45:23 ID:G3L/uY5d
マイクロソフト、海賊版対策ツールの一部機能を廃止へ

現在では、「Windows Media Player」や「Windows Defender」といったMicrosoftのソフトウェアを
Windowsユーザーが追加ダウンロードする前に、ライセンスの確認を行うようになっている。
なお、セキュリティパッチを取得する場合は、こうした確認は必要とされない。
そもそもWindowsの正規性確認は、Microsoftソフトウェアを新しくダウンロードするときだけに
行われていたのだが、2005年11月からは米国を含む多数の国で、
セキュリティアップデートとともにWGA Notificationsツールの配布が始まった。

 ユーザーによって「WGA Validation」機能が初めて起動されると、
利用中のWindowsが正規版であるかどうかがチェックされ、「Windows XP」のプロダクトキーや
PCメーカー、オペレーティングシステムのバージョン、PCのBIOS情報、
ユーザーが選択している言語などのデータがMicrosoftに送信される。
Microsoftは、WGAツールのライセンス契約の中で、これらの情報が同社に提供されることを明らかにしている。

この記事は海外CNET Networks発のニュース
759名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 12:54:02 ID:PBx+rayV
WGA確認要のセキュリティパッチとか追加ソフトウェアとかを
まとめて再配布してくれるサイトとかあればいいのに
760名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 12:54:44 ID:MF1eehhp
今のところプロダクトキーやらIPやらをMSに送信とかいってるけど
もうね、これは世界中の企業の極秘データをどうにでもできるって訳。
世界中のWindowsユーザの首根っこを握られちゃってて愉快愉快。
本当にこのままで大丈夫なのだろうか('A`)
761名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 13:00:15 ID:oqnUCwPd
(´xωx`)マズー
762名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 13:44:53 ID:mUDkXE5B
IDSでも止めるの無理っぽいなぁ
763名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 14:28:38 ID:88u/ka++
>>760

> もうね、これは世界中の企業の極秘データをどうにでもできるって訳。

できねえよ馬鹿w
プロダクトキーやらPCのBIOS情報のどこが企業の極秘データなんだよ
妄想も大概にしろ池沼w
764名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 14:40:21 ID:APpvpn5e
BIOS情報やプロダクトキー送信できるてことは、
その気になれば、それ以外の情報も送信できるてことじゃねーの?
普通に怖いことだと思うが。
765名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 14:45:45 ID:Q/IPi9Op
たいした情報も持ってないくせに心配するなって
766名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 14:53:27 ID:ppbNYd2U
確かに他人にはたいした情報ではないかもしれんが
俺のチンコの観察日記がM$に盗み見られているとしたら鬱だ。
767名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 15:18:51 ID:T6GHuhHm
別にMSが密かに集めた情報の心配をしている訳ではない
問題なのはWindowsにこの手の情報流出をブロックする機構が
欠けているか、おそろしく笊っぽい点だ

IDSやファイアウォールで容易に防げるのなら無問題だが、
そうじゃないんだよな?(´・ω・`)
768名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 16:19:53 ID:FUpTzRhy
>>767
MSのデジタル署名付きActiveXを、第三者が作成できるなら話は違うが
勝手に侵入したのでなく、導入を自ら許可したのだから、
笊でもなんでもないだろうよ。
769名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 16:25:27 ID:PWXmcE61
このスレに書かれていない方法で、WGAを突破してWindowsUpdateはもちろん
特典のダウンロードやインストールも出来る方法を見つけました。
ここに書いてもいいでしょうか?書くとちょっとまずいような気がするんですけど。
770名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 17:01:25 ID:xQvk509T
>>769
よろしくお願いします
771名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 17:04:08 ID:mUDkXE5B
こういうのがエスカレートすると人間Nシステムみたいな発想になるんだろうな
772名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 17:22:04 ID:DxdpO/y9
9downとかのLegitCheckControl.dllはバイナリ削ってたけど
この部分を削ってたのかな
773名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 20:21:14 ID:HSte3NWm
ノートンのアクチベ^ション方法もお願いします
774名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 20:28:36 ID:lTto44+1
>>773 スレ違いでは
775名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 21:17:40 ID:bcfr5xWr
対々混老三暗刻
776名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 21:30:52 ID:q0VXZpW4
リーヅモトイトイで満貫
777名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 21:31:46 ID:bcfr5xWr
777
778名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 22:42:56 ID:6WVpKgx6
>>776
満貫ってw
779名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 00:57:35 ID:T0+9oe05
>>778
はぁ?ドラのれば満貫じゃねーか
780名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 01:26:51 ID:20YSBaOf
後付で釣りでした、ってとこか
781名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 01:33:55 ID:KrFTYH1x
ロン!
フリテンのみ、役満
782名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 01:34:54 ID:OVU0GO5c
満貫でイイじゃないか
過大申告はまわりに迷惑だけど
過少申告はたいていの場合迷惑にならないだろ。
まれに迷惑だが。
783名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 01:40:22 ID:J/Uo53Mb
トイトイ三暗刻に気づかない馬鹿がたまにいるが、華麗にスルー
784名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 02:16:39 ID:YsLiELux
む、またWGA変わってたのか。dllの改変メンドイ…
785名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 02:29:41 ID:Y4q9CS/J
>>784
532.2なら改変しても無駄。また新たに入れられ改変前のDLLに戻る。
786名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 02:31:14 ID:YsLiELux
そうなのか!
もうパッチ当てなくてもいいや。ホームユースのPCなんてAVとFWで十分だ。
787名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 03:36:57 ID:Wa/Dt20W
>>779
リーチは即ち『門前』
ツモってる以上、対々も三暗もドラも関係ないんじゃないのか?
788名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 08:18:23 ID:GQMsFlCW
パッチ当てるのがめんどいって
まさかバイナリエディタで当てるわけじゃないしすぐ終わるじゃん。
789名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 10:00:27 ID:Umpw+KkW
>>787
kwsk
790名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 10:13:45 ID:te1Rw2Ra
>>787
ポカーーン????

dllの書き換えに疲れました。
ゴニョゴニョするのはもう止めます。
791名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 10:14:53 ID:WaOZJQQo
麻雀スレはここですか?
792名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 10:52:40 ID:0xXfQOr2
>>788
え??バイナリエディタで手作業でやってるよ!
793名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 13:50:32 ID:F75NO/bh
>>787




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
794名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 14:20:06 ID:UDxXW3io
泥棒ばっかりだな
795名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 15:31:48 ID:gaysgZvz
でも、良いヤシ多いぞ
ボケたらちゃんとツッコミ入るしw
796進歩的有識者・進歩的専門家・進歩的文化人:2006/06/13(火) 15:33:52 ID:XGBz1dxz
綺麗な泥棒なんじゃないかな。
797名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 15:39:34 ID:Wa/Dt20W
立直掛けてツモった対々和ってさ…
四暗刻…だよね?^^;
798名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:08:41 ID:47inna9M
ああーっ
799名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:28:51 ID:NugNAiHg
>>797
こりゃすまんかった。
立直ヅモ対々和なんてあり得んかった。
800名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:41:28 ID:2LZ3Q2/q
>>797
よく気付いたな。すげぇよ。オマエすげぇよ。
801名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:43:48 ID:sX+dARXV
>>776ですが、あんなのでえんえん引っ張られるとは思わんかったw
わからんかった人ごめんな。。。
802名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:53:39 ID:20YSBaOf
>>797
みんな判っててボケてたのに
803名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:54:55 ID:47inna9M
               ,      ,
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
804名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:57:25 ID:J/Uo53Mb
一色三順
805名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:58:35 ID:biVRFEkS
>>797
言うなよ。
806名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 17:00:49 ID:mFVoF+N4
えっdllのバージョンって変わってないぞ。
807名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 18:05:52 ID:mnCSygZ5
漏れもさっきWGA更新したが532でなく530だた
どーやったら532になる?
808名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 18:12:08 ID:8HObf52U
>>807
クリーンインストールのちWGA
809名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 20:17:23 ID:3vDsM05/
>>803
四暗子
810名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 20:18:44 ID:OVU0GO5c
>803
でっかい顔して「タンヤオ、一盃口」かよ。
両面待ちだから出上がり2600.
安っ。
811名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 20:43:49 ID:k9JDhq/a
出遅れてそれは痛いぞ
812名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 20:49:06 ID:biVRFEkS
>>809-810
なんで有名なAAに突っ込んでるの?w
813名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 20:54:40 ID:EXCcCk42
>>808
無印→SP2でクリーンインストールやってみたけど530だった
814名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 21:02:27 ID:Y4q9CS/J
>>813
Windows Genuine Advantage Validation を入れると、1.5.532.2 になる。
さらに、1.5.532.2 は改変すると、また新たにインストールされる。
815名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 21:13:49 ID:aG4P+5Lc
816名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 21:29:28 ID:3vDsM05/
>>812
書いた椰子は突っ込まれたかったと予想
817名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 22:29:22 ID:mSdWuffl
Microsoft Soccer Scoreboard インスコできないよ〜
818名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 22:34:43 ID:11USXZgd
>>803を何百回見たことか・・・2ch厨より
819名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 22:38:51 ID:20YSBaOf
>>818
板によりけり
820名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 22:39:24 ID:T0+9oe05
マジレスすると「リーヅモトイトイ」と宣言した時点で、役はそれ以上でもそれ以下でもなくなる。
821名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 23:52:54 ID:8HObf52U
822名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 23:55:44 ID:9IaZmIsh
Windows Genuine Advantage Validation を入れると、1.5.532.2 になる。
さらに、1.5.532.2 は改変すると、また新たにインストールされる。

ってのは分かったけどさ、これはつまりもうUpdateできないことを意味するの?
なにかしら突破のめどは立ってるの?
823名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 00:03:39 ID:VN5spHPN
ちゃんとお金払って買って、ちゃんと認証すればいいでしょうに。
824名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 00:17:04 ID:qSJbOwdB
>>823
あのね
そんな人はここに来ないの
解る?ぼうや?
825名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 00:43:42 ID:D1b9IUfI
>>823
と言うか。。。

何であなたココにいるの???
826名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 00:44:32 ID:biB+4Wgn
バカの観察
827名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 00:51:26 ID:xqDH48La
正規品なのだが電話認証が嫌なんだ
人見知りするんだよ
828名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:09:14 ID:C+CBHOFo
>822 640の崇りよ!
829名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:28:45 ID:R4x6rd8s
>>827
嘘こけ
830名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:01:20 ID:gWW+bFIT
ああ、嘘だぜ。だが…マヌケは見つかったようだな。
831名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 03:11:01 ID:4isUGUwX
いやマジで
証明できる手段おもいつかないけど電話怖い
832名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 03:47:14 ID:OQbAIFcS
ママに電話してもらえよw
833名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 04:45:09 ID:z9qHwMqg
本当だ532,2になつている。
UPDATEしたら7個もした。 FMV-650NU7C/L XPPRO+SP2 VL
834名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 05:03:18 ID:fMW1m6HL
アップデート来たけど今月もなんかあるのか?
835名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 06:28:55 ID:dbkXBN0s
アップデートが何か八個もあった
WGAはなかった
また来月か 
いい加減ちゃんと金出してPC分ライセンス買おうかな・・・・ 
836名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 08:38:05 ID:LCfFeJ1A
やめとけ
金の無駄
837名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 09:00:35 ID:dLx5A1G4
Vista β2使って凌いでいますが何か?
838名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 09:38:38 ID:+QLKY/d7
>>837
おぉ、その手があったかwwwww
839名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 10:59:12 ID:9CYS0dPz
>>164と、その先の人に感謝!
840名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 11:14:55 ID:LjtNolAM
おまえらdllcacheのも置き換えてるか?
841名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 11:35:13 ID:Us6CQZGh
>>840
んなもん消せよ
842名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 13:02:52 ID:AYzl8EsD
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060614k0000e040074000c.html
>マイクロソフト:ウィンドウズやオフィスなどの欠陥発表
>米マイクロソフトは13日、同社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」や
>統合ソフト「オフィス」などに深刻な欠陥が見つかったと発表した。同社は
>修正プログラムのダウンロードを利用者に呼び掛けている。
>
>今回見つかった欠陥は計12件で、このうち8件が最も深刻度が高い「緊急」。
>同社は毎月1回、欠陥情報を取りまとめているが、ロイター通信によると、
>緊急対応が必要な欠陥としては2005年2月以来の多さ。放置しておくと、
>コンピューターウイルスに感染しパソコン内の個人情報の流出などにつながる
>恐れがあるという。(ニューヨーク共同)
>
>毎日新聞 2006年6月14日 11時54分

発表のタイミングに陰謀を感じr
843名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 13:05:15 ID:aJzUjCWM
結論からして、532は駄目ってことで狙い目は530
844名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 14:22:05 ID:SS0Bpy44
狙い目も糞も日本語環境じゃそれが最新
845名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 15:41:03 ID:Rzw65Ze9
532いれちゃったよ・・・orz
530だれかうpして
846名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 15:42:16 ID:enW8Ue2i
てことは日本語環境でも近々532になって、dll方死亡するわけか?
847名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 15:50:55 ID:enW8Ue2i
>>845
530に差し替えても532に戻されるだろう?
ところで、あんたのは日本語版じゃないの?
848845:2006/06/14(水) 16:04:19 ID:Rzw65Ze9
ごめん
532のDLL書き換え済み版入手したら通った。
入れなおしとかなかったけど・・・

>>847
日本語版Windows XP Pro SP2
849名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 16:10:05 ID:G18TxOMw
532.0は、大丈夫。532.2が入ったらもう終わり。
850名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 16:12:02 ID:enW8Ue2i
クリーンインストすると532になるってカキコもあるけど、クリーンインストしたの?
普通にUPしてて532になったの?
851名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 16:29:26 ID:vGflHPBp
うちのは1.5.0512.0なんだが…
自分からupdateしないでいれば差し替えられることはないのでしょうか。
852名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 16:32:11 ID:OWaRi7Ou
>>851
多分updateしなければ書き換えられることはないと思うが、
同時に脆弱性も修正出来ない。
バグの塊と心中することになるな
853845:2006/06/14(水) 16:48:18 ID:Rzw65Ze9
532.2がだめのか(;´▽`A``
((;゚Д゚)ガクガクブルブル して損したorz
でも、もうすぐなるってことだよな・・・
854名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 16:52:07 ID:G18TxOMw
>>851
重要な更新の
Windows Genuine Advantage Notification (KB905474)
を、インストールしなければ大丈夫かもしれない。これは、一度いれると
アンインストール出来ないので、MSのいうとおりにアップデートするしかない。
855名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 17:39:06 ID:g2cUMcBO
WGA更新したら
どこぞのエロイ人が生み出した魔法の言葉が通じなくなった
dll書き換えるしかないのか
856名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 17:46:21 ID:7G2iyonj
LegitCheckControl.dllの書き換えもだめだじょ
857名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 17:46:53 ID:VIdUql9t
こんどのWGA入れちゃったらもうオシマイ?
やべー怖いな・・・
858名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 17:47:03 ID:lMqh8GoX
859名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 17:53:36 ID:o42lfUNQ
これも駄目なのか?

360 :888 ◆d0lgTqH.Kk :2006/06/04(日) 11:07:18 ID:Oa4aAyo/
wgatray.exe と wgalogon.dll の2つのファイルのプロパティから
セキュリティ > SYSTEMユーザからのアクセス権を拒否すれば
警告バルーンとタスクトレイ常駐は無くなる模様。

上記2ファイルは念のため削除しないでおこう。

その後、ためしにWindows Update/Microsoft Updateを
してみればいい。

DLL改造の様子
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1801.png

wgalogon.dll と wgatray.exeを選択し、右クリックでプロパティ。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1802.png

セキュリティより、SYSTEMユーザからのアクセスを拒否する。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1803.png

Microsoft Updateをしてみた様子。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1804.png

おじゃましました。
860名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 18:14:36 ID:7cUAHHym
Windows Genuine Advantageのバージョンて
どこにでてるん。
861名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 18:24:29 ID:Ok7a64f5
>>860
みんな、WGAバージョンじゃなくてLegitCheckControl.dllのバージョンの話をしているからな。
862名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 18:34:48 ID:vGflHPBp
>>852
毎月自動更新でupdateされてるので十分じゃないのかえ?
今日も8個入ってきたが。
WGA突破は特典狙いかと思っていたんですが…?
863名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 18:49:02 ID:ddq9EMxp
改変530入ってると今回も問題なくうpできるな。
dllも変わらないし。
特典も問題ない。
どうなってんだ?
まあいいけどw
864名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 18:52:18 ID:YLpzPUyn
OS順調でーす。

ところでおめーら
もう夏だ
ケース内部の温度には気をつけろよ
865名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 19:41:13 ID:c1TM7Z2z
2000は無問題
866名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 20:04:11 ID:lSL2du8l
>>857
1.5.532.0,1.5.532.2のパッチ、
よその国ではすでに出ている。
心配するな。
867名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 21:03:49 ID:YznKxF66
>>858
Thx
868名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:18:06 ID:mGYRHQtJ
とうとうWGA回避出来なくなったな…orz
869名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:32:32 ID:g6eio4sT
快適快適。
870名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:33:56 ID:C+CBHOFo
PID 640 から666にしておいて正解だった、MSのワンにはやられるところだったよ。
871名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:50:18 ID:DHugQYgn
おまいら、何騒いでるのか説明してくれ
530書き換えDLLで、まったく無問題なんだが
872名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:52:51 ID:aKc4aKK0
プロダクトキーは言語関係なく使えるから発展途上国に行って正規版を日本円で1000円くらいで買ってこい。
そして手持ちの日本語版をインストールすれば立派な正規ユーザーだ。
873名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:53:54 ID:aKc4aKK0
プロダクトキーは言語関係なく使えるから発展途上国に行って正規版を日本円で1000円くらいで買ってこい。
そして手持ちの日本語版をインストールすれば立派な正規ユーザーだ。
874名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:54:53 ID:AYzl8EsD
プロダクトキーは言語関係なく使えるから発展途上国に行って正規版を日本円で1000円くらいで買ってこい。
そして手持ちの日本語版をインストールすれば立派な正規ユーザーだ。
875名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:55:37 ID:9UYG7kzi
発展途上国に行く金で正規が・・
876名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:57:03 ID:B+1QbgzO
ワロスw
877名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 22:59:07 ID:jPVRnouH
ぜんぜん問題なし。それにそんな海外の怪しいパッチ使うより自分で編集したほうが安全
532.2の回避法

1、DLL編集バージョンのパッチ
ttp://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/windowsxp-kb905474-enu-x86_4bafa8793e8cdcaf4ba4ffc494df32d496154544.exe
をダウソし、展開。以下を適用のち読み取り専用化でパッチする

1.5.0532.2

3038A : 8B 90
3038B : 85 90
3038C : 60 6A
3038D : FF 00
3038E : FF 58
3038F : FF 90

2、フォルダ法適用(念のため)
3、ファイルのバックうpと削除(回復コンソール使用)
wgatray.exeとwgalogon.dll
878名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 23:21:19 ID:HRvlhr+9
>>871
877にある Windows Genuine Advantage というのを別途インストールした場合のこと
Windows Genuine Advantage をインストールしたがる理由はシラネ
WMP11 とか IE7 とかに関係ありそうな気がする
879名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 23:34:30 ID:DHugQYgn
>>878
WindowsUpdateのカスタムでもそれは出てこないのだが
どこから辿り着くの?
880名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 23:36:19 ID:ZwxfDXrt
881名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 23:41:22 ID:DHugQYgn
>>880
877は直りんだろ
そんなの皆入れたってのか?
882名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 23:44:33 ID:ZwxfDXrt
>>881
だもんでver532.2が出てるってことは、MSUpdateでもそれが強制になるのでは?ってのを心配をしてんじゃないのかな。
883名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 23:54:23 ID:DHugQYgn
>>882
しつこいようで申し訳ないが・・・

ver532.2が出てると言ったって、直りんでしか入らないんだろ?
誰がそんなの入れるんだ?
884名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 00:00:33 ID:A7uaLqYz
upしたが530のままだ・・
プロダクトIDがブラックリストに入ってない
のを使ってるからなのか?
885名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 00:01:35 ID:INI12rc7
>>883
クリーンインスコでうp行くと入ると上に書いてあるね。
530のままなんで判らないけどさ。
886ひろくん:2006/06/15(木) 00:14:41 ID:tt/5+4lh
>>877
3、ファイルのバックうpと削除(回復コンソール使用)
wgatray.exeとwgalogon.dll

これは、具体的にどのようにするのですか?
887名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 00:22:31 ID:9ozzKWo3
>>886
1だけでOKだったお
男は度胸なんでも試してみるべき
888名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 00:55:39 ID:9GyVtDRT
俺は拾ったVL英語版使ってたけど532.2が入ってどうしようもなくなったので
OEM英語版を拾ってきて、数年前に買った日本語OEM正規版のプロダクトキーでクリーンインストールした。
おまえら、日本語版使えなくなるのも時間の問題だぞ。
889名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 01:03:30 ID:DG+qiw5m
別に自動UPDATEで何の問題もないじゃん
890名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 01:49:22 ID:yF0oVVJ/
普通にDLL入れ替えだけでOKなんですが・・・
891名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 02:18:34 ID:f26K8aTA
おまいら>>164とか嫁。
892名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 03:17:31 ID:2Ky6ZoOk
ここの皆でVL買おうぜ
893名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 03:33:35 ID:xtkFr9OI
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/
894名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 03:50:41 ID:EO0SDs8F
VLってなんの略?
895名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 03:58:14 ID:IA2Wq381
Vip Level だお
896 :2006/06/15(木) 04:11:48 ID:EO0SDs8F
( ^ω^) わかったお
897名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 04:34:57 ID:u8So3Ye8
優しい人で良かったお( ^ω^)
898名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 06:31:58 ID:/wCjVQLb
マジレスすると Volume Licenseだお
899名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 07:36:09 ID:uA7U3QA2

900名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 09:46:33 ID:cFfjjMS2
32でもまたクラック対策の対策できたな

心配いらねーぷぎゃー
901名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 10:33:04 ID:hE+11lF0
>>888
アップデートなんて月1〜2だからその都度対応すればいいじゃん
902名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 11:12:24 ID:Ne7nuwZH
>>889
同意。
糞ばかりな特典ソフトなんてイラネー。
903名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 11:29:26 ID:EaWCY//n
XP SP2 クリーンインストール後、WUかますも
バージョンは530
DLL書き換えで全然問題なし。
904名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 11:46:29 ID:XQ7I3MZV
532.2が入ると、

1.起動時に正規品じゃないといわれる。
2.WUが出来ない。

ここまでは今までと同じ。そこで、LegitCheckControl.dllを書き換え、
wgatray.exeとwgalogon.dllをSYSTEMからのアクセス権を拒否すると、

3.起動時に正規品じゃないと警告は無し。
4.WUが出来る。しかし、LegitCheckControl.dll、wgatray.exe、wgalogon.dll
が入れられる。

5.4.が終わり、いわれるままに再起動をする、あら不思議1.に戻る。以下1.5.を延々と
繰り返す。
905904:2006/06/15(木) 11:48:49 ID:XQ7I3MZV
訂正
×以下1.5.を延々と
○以下1.〜5.を延々と
906名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 12:02:38 ID:hE+11lF0
アップデートなんて月1〜2だからその都度対応すればいいじゃん
907人柱:2006/06/15(木) 12:12:57 ID:r4bYw9pd
532.2 instして update で不正
torrent spy から dl した patch して update ok
結論 すぐ破られる。
908名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 13:58:13 ID:lQODUU6N
当方 530.0で今んとこ無問題
いずれ 532.2強制摘要で >>877 の要書き換え
しかも >>904 無限ループと
でok?
909名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 14:22:29 ID:45UFNcPE
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿 世の中ゼニや  ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|-=M=-|⌒|-=$=-|ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  性器品使ってくれないなら、うpDATE料月額250円でどうだ?
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /
   / ヽ    ‐-
910名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 14:44:25 ID:XQ7I3MZV
マイクロソフトとしては、正規品以外を完全に使えなくする事は
そう難しい事では無い。しかし、完全に使えなくすれば世界中のPCが
他のOSやLinuxに移行するだろう。そうなれば、MSのシェアは世界的にみて
5%以下になるだろう。そうなると困るのが、MSのOSとともにクロックアップ
して必要も無いのを買わせるインテル、MSとインテルの提灯記事を書いてる
出版社、必要ないのにやたらバージョンアップするオフィスの使い方の本を
出してる出版社。世界中で明日の食べ物にも困る人たちが10億人以上
出るのである。
911名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 15:18:29 ID:QqjihsFd
どーーーしてもXPが駄目なら2k入れるな、漏れは。
912名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 15:50:51 ID:RfKnxzpa
>>911
とりあえず1台だけ正規XP買って残りは割れ2kで十分
913名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 16:02:41 ID:w9BpFOPH
vistaが出るのに必死にエッ糞pを使えなくして
両方売りつけようとしてんべ
914名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 16:04:18 ID:SeiMxDAZ
Xpも十分割れてるし2k割れもあるしOSには困らん
vistaも直ぐに割れる
915名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 16:37:26 ID:Wfpqo2i0
MacOSのDOSV版発売キボンヌ
916名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 17:21:18 ID:DG+qiw5m
>>910
Intelも出版社もLinuxに合わせりゃ良いだけだろ
MS以外誰も困らないじゃん
917名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 19:08:48 ID:dFAd4ipS
会社の正規xp3台試したけど(OEMプレインスコ)
全部530
意識的にインスコしないかぎり532は入らないんジャマイカ?
918名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 19:17:00 ID:LQggIvNI
特定の条件があるんじゃなかろか?
うちはofficeなしのIE6でWMP10だが530
919名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 19:58:15 ID:RByJvldj
英語版でない限り、現時点で532が自動導入されることはない。
920夏厨 ◆lHG3Yzo0a6 :2006/06/15(木) 20:09:25 ID:vMLPBPwG
532って、もしかこれ関係かな? だとしたら日本語版は関係なさげだけど…。

>Microsoftは米国時間4月25日、PCにインストールされている
>Windowsソフトウェアが正規のライセンスを有しているかどうかを
>調べるツールをリリースする。米国時間4月24日の発表によると、
>同ツールは米国、英国、マレーシア、オーストラリア、
>ニュージーランドの数百万人におよぶユーザーに配布されるという。

>「Windows正規利点通知アプリケーション(Windows Genuine
>Advantage Notifications application)」と呼ばれる同ツールを
>ダウンロードし、インストールすると、Windowsの海賊版を
>使用しているユーザーは、同ソフトウェアの起動時および
>ログイン時、さらにその利用中に、「あなたが使っている
>Windowsソフトウェアは正規品ではありません。ソフトウェア
>偽造の被害に遭っている可能性があります」という警告を受け取る。

ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20102477,00.htm
921名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:13:40 ID:djXmZY8I
報告。
530パッチしといたのに、アップデートしたらパッチ無しに戻ってしまった。
パッチ済はバックアップしといたので、systemフォルダに上書きコピーしたら認証通った。
922名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:21:09 ID:Pb/ypnkf
>>920
それだな。
日本語版でも、ってなカキコがあったが、ガセだろう。
だが、日本でも時間の問題で採用されるだろう。
ゾンビのようなdllらしいから厄介だ。クマッタ
923名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:22:11 ID:NWe9+4RJ
じゃあ次のWGAアップデートきたらどうしたらいいの?
924名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:23:16 ID:NqjdjuzV
さて・・・
SLP化するか
925名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:35:28 ID:DNw9Fe5N
>>923
877みたいに最初から書き換えた状態でパッチすればいけたよ
とりあえずしばらくは877の方法でいくしかないな
926クラッカー:2006/06/15(木) 21:12:35 ID:Dbn7xWVv
はぁ、BitCometでVistaって検索したら、
もうクラックパッチがでていたよ。もうなんというか・・・
927名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 21:29:26 ID:ZfBjGmD4
>>922
間違ってそれ入れちゃったよ。(XP日本語版)
焦って532クラックで上書きしたら、アップデートは成功したけど、
起動時に英語メッセージで正規版買えよって出てくる。
おまけに星形の青筋アイコンが常駐してる。
さっさと正規2k入れ直そう。
もうVistaまで2kでいいや。
928名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 21:31:38 ID:Qj1rRVVV
>>927
つかXPでダメならVistaでもダメだろw
929名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 21:39:57 ID:9GyVtDRT
正規版を買った俺は勝ち組。
社会の底辺の君たちとは違います。
ビル・ゲイツ将軍様マンセー
930名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 21:56:36 ID:f5jrs6xb
金出して買う奴は馬鹿だろ
WGAに右往左往してる奴もな
割って自動UPDATEで適当に使うのが勝ち組
931名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 22:23:02 ID:EfxGJd5l
【レス抽出】
対象スレ: Windows Genuine Advantage始動! Ver.3
キーワード: 9GyVtDRT


888 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 00:55:39 ID:9GyVtDRT
俺は拾ったVL英語版使ってたけど532.2が入ってどうしようもなくなったので
OEM英語版を拾ってきて、数年前に買った日本語OEM正規版のプロダクトキーでクリーンインストールした。
おまえら、日本語版使えなくなるのも時間の問題だぞ。

929 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 21:39:57 ID:9GyVtDRT
正規版を買った俺は勝ち組。
社会の底辺の君たちとは違います。
ビル・ゲイツ将軍様マンセー


抽出レス数:2


要はヘタレの負け犬って事ねw
932名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 22:32:31 ID:vUiq+NVp
なーんだお前ら、これから入るかもしれない
ってのを今から心配してるのか

バッカじゃね
そんな暇あったら、オナニーでもしてろ
933名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 22:33:51 ID:Qj1rRVVV
裏を返せば、

俺はアフォなので金払わないと使えなかった。
俺だけ金払うの悔しいからおまえらも買え。

ってメッセージだなw
934名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 22:34:37 ID:Qj1rRVVV
を。漏れのID、抵抗付きだw
935名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 22:55:07 ID:OhaqMjNZ
OSは新しいのが出るごとにパッケージ版を買ってるが、なんか開けるのがもったいないからなぁ。
936名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 23:03:06 ID:rdxaSz72
>>935
それってなんの為に買ってるんだよw
937名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 23:41:03 ID:O/tHox7X
WGAが更新される度にdll書き換えたりパッチ当てたりするの
もう飽きた。自動アップデートでVISTAまでつなぐよ。
938夏厨 ◆lHG3Yzo0a6 :2006/06/15(木) 23:43:50 ID:vMLPBPwG
>>927
>Windows 正規の利点通知をアンインストールする方法
>アプリケーションの追加と削除を使用すると、
>Windows Genuine Advantage通知 が表示できます。
>ただし、通知を削除するために、 アプリケーションの
>追加と削除は使用できません。

>Windows Genuine Advantage通知 が一時的に無効なのが
>できます。 これを行うために、通知領域の Notifier
>アイコンを右クリックし、 変更通知設定 を選択します。
>プロンプトに次に従います。 通知更新 の新しいリリースが
>解除されるまで、これが 通知 プロンプト を無効にします。

>Windows Genuine Advantage通知 についての詳細は、次の
>マイクロソフト Web サイトを参照してください。
>○ttp://www.microsoft.com/genuine

ttp://support.microsoft.com/kb/905474/
939名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 00:26:17 ID:dLI2bjps
このスレ読んでて、素直に購入しようと決めました。
940名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 00:31:54 ID:RPyXMU3T
自動うpだてはDRM解除がつぶされるかもしれないので却下
941名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 04:12:30 ID:0ipw4M83
正規版買ってもアクチとか煩わしいものはあるから待ちなさい>>939
942名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 08:16:58 ID:yruVkCYM
 もうちょっと自作er向きのやり方を考えてくれたらねぇ。
943名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 09:35:53 ID:cQbqraRn
32も書き換えでokてことか(〃▽〃)
944名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 12:16:55 ID:DUSurqpj
このスレ読んで、素直に俺は無知だと自覚しました。

俺はLegitCheckControl.dll の上書きだけで問題ないけど
玄人衆には問題山積みなのね。無知は強い!

そー言えばInternet Explorer 7 はDLできたけどインスコで
正規品ではないとハネられました。
何故?玄人衆!オセーテ。

945名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 12:22:04 ID:Mul56+b1
なにこいつw
946名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 12:28:48 ID:nbtcV4MI
>>944
無知でもログは嫁。回避方法も含めて既出。
947人柱:2006/06/16(金) 13:23:07 ID:7nVgFQ+p
532,2 patch
http://www.demonoid.com/files/download/HTTP/359692/
torrent dl です。
948人柱:2006/06/16(金) 13:37:00 ID:7nVgFQ+p
変更 532,2 patch
http://www.torrentspy.com/torrent/761110/WindowsXP_KB905474_ENU_x86_1_5_532_2
ここからにしてください。
949名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 13:38:30 ID:hOWftSwQ
>>927
インストする前に、システムの復元ポイント作ってるはずだから
復元汁。
950名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 14:51:51 ID:cQbqraRn
WGAってクラック不可能とおもってたけどなんかすぐできたね
951名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 14:56:36 ID:kRWSF8Is
>>950
1年近く遅れてるな、おまえ。
952名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 14:58:25 ID:l6yp+iOX
LegitCheckControl.dllのCrack入れたらWindowsUpdateはできたけど
ダウンロードセンターでたまにある認証チェックのやつだとできなかった。
953名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 16:30:36 ID:u3EcpCwj
おまいら美味くしらばっくれてるなぁ

それよりも3個目の有効キーを教えてくれ
2個だけでは心配だw
954名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 16:35:25 ID:1dl/EaDz
>>940
それには同意せざるを得ない
955名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 16:45:56 ID:cQbqraRn
>>952
ほんとかよ
俺はまったく無問題
956名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 16:58:36 ID:lj+Ks1kJ
>>953
それ使わないほうがいいよ。それの正規品使ってる会社が損害(ry
957名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 17:05:36 ID:lSPz/9RA
少なくとも例の2個はネットでも流出済みのもの。
まだ使えるのか?
958名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 17:18:26 ID:1vH1dqMy
それって前スレのパッチ? だったらダメだった・・・org
959名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 17:24:19 ID:kRWSF8Is
そういうものは、Torrentなどで人気の無いディスクイメージを拾ってくる。
中には、ぐぐってもひとつもヒットしないプロダクトキーがあったりする。

960名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 17:56:47 ID:BVF9Qd6u
>>952
そうだね。
IE7β もそうなった。
961名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:45:56 ID:P6SIgGdM
このスレ読んでてLinuxを本気で導入しようと思いました
962名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 18:52:43 ID:8YZm0ysK
>>961
デスクトップ用途として?

間違ってもLinuxでWindowsと同等のことが現時点で
できると思うなよw
Linuxや*BSDの評価が上がってるのは鯖用途での話。

経験者は語る。
963名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:00:23 ID:GozBhCd5
>>962
何をどう経験したかは知らんが、お前頭悪そうだな。
964名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:01:46 ID:ak/Hzzmt
>>963
同意
965名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:02:32 ID:pXK+WCda
動画の標準フォーマットWMVのストリーミング再生やDRMなんかは絶望的
966名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:03:51 ID:P6SIgGdM
試しにKnoppix使ってみたけど、問題なかったな
これから更に良くなっていく可能性もあるし

windowsは後は落ちていくだけだと思うんだけど
967962:2006/06/16(金) 19:07:33 ID:8YZm0ysK
>>963-4
お前らはただの煽り・荒らしだな。
よって相手にする価値無し。

>>966
普通の会社だったらボリュームライセンス取得して
オフィスも込みでMSなりリース会社なりに丸投げ、それで終わり。
学校もスクールアグリーメントで桶。

Linux?ああいま組み込み分野とかで注目されてるけど、
オフィス用にはとてもゲフンゲフン、オエッ…
てのが一般人の反応だろ。
968名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:08:30 ID:BzgVWdax
デビル・ゲイツもあと二年で今の地位から降りるそうですからね
windowsにこだわる必要なんてもうないんでは?
969962:2006/06/16(金) 19:10:50 ID:8YZm0ysK
>>968
どーでもいいですけど、Linux/*BSDにおける
オフィス用途・印刷等のウイザード化は進んでるんですか?

WGAはウザいけど、90%の人はWinで満足。
だいたい、OSのインストールなんて概念知らん奴がほとんどだよ、世の中。

たまには日光を浴びたほうがよさそうだねw
970名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:13:18 ID:wa5qUZBz
今年の後半にはLinuxでもWinでも同じオフィスソフトがGoooogleで動くかも。
そしたら、XPもLinuxも変らん。
971名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:15:09 ID:wa5qUZBz
というより、OSに左右されないソフトがあれば十分。
既にフォトショはマックでもWinでも同じように扱えるし。
そうなったら、XPやVista使う意味がどんどん薄くなるな。
OOは使いにくいけど。
972名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:16:13 ID:hSYQthsv
>>967
なぜ会社や学校の用途になる?
973名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:17:45 ID:+TvXpAsD
"デスクトップ用途"だったのでは?
974名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:21:27 ID:Mm7HpPGI
”使いこなすスキルが無かった”だけだろ?
975962:2006/06/16(金) 19:25:20 ID:8YZm0ysK
>>974
だからさあ、MS Officeでさえ専門的に扱おうとしたら
結構勉強しなきゃいかんのに、完成度の低い
OpenOfficeやらなにやら、さらにデバドラも標準では
当たらない、では、と質問すると「自分で作れ」だろ?

デスクトップ分野では、LinuxはMS Windowsの後塵を拝しているよ。
2歩も3歩も後ろでなw

ちなみに、俺は普段NetBSDを使っているが、完全に別目的で使ってる。
組み込みでNetBSDが使われてるのは有名な話だろ?
976名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:27:52 ID:c42CYsGB
                      /
               ,.〃´ヾ.、
             / |l     ',
              ,r'´  ||--‐r、 ',
        . ,..ィ'´    l',  '.j '.   うるせー馬鹿!!!
       'r '´          ',.r '´ !|
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        |  |               \
      /  \
    彡、     、`\
   / __    /´> )
   (___)  / (_/
    |      /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
977962:2006/06/16(金) 19:30:14 ID:8YZm0ysK
>>976
ハッ!でたよ低脳児がww

反論できなくなったらAA荒らしかw
978名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:34:03 ID:MKOiJXZJ
Windows使わにゃならんの仕事とnyと洒落ぐらい。
nyて洒落使えるならLinuxでも構わない。
979名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:37:05 ID:k6sRpDVb
Linuxてそもそも進化してるの?
980名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:40:01 ID:MKOiJXZJ
実際WIN使わないとこまるのは仕事とP2Pぐらい。nyと洒落が使えるならLinuxで困らないだろう。
981名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:52:04 ID:P6SIgGdM
将来、Linuxがwindowsを上回る日が来ることを願って
Linuxを導入します
982名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:56:48 ID:Sr6aR8Ek
>>981
それはない。
以下の理由による。
 1.エロゲができなくなる。
983名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 20:01:11 ID:Us5QXm6K
984名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 20:18:18 ID:+LdRUaYv
Windowsって標準でSystem32フォルダに、Share.exeがインストールされているんだな。
985名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 20:29:56 ID:HaeM1EQH
962はいつごろのディストリビューションを試したんだ?
もう最近はデバイスの認識率もかなり上がってる。
よほどマイナーな機器を使ってる以外は
あまり困ることもないと思うんだけどなあ。

確かにちょっと互換性がある程度では、OOoで、
ましてやLinux上でMSOffice関連のファイルを問題なく
扱えるとは思わない。でも逆に同じWin同士でも
MSOfficeのバージョンが違うだけでレイアウト崩れを
起こしたりするから、Office依存の作業をする時は
Linux+VMWareという選択もアリじゃない?

>969
印刷に関してはPostScript対応のネットワークプリンタ
ならクライアントのOSは何でも構わないだろ。
986名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 20:31:53 ID:wewkaEhp

おまえら板違い
987962:2006/06/16(金) 20:38:40 ID:8YZm0ysK
>>985
だからさあ、もう黒い画面にドバーっとdmesgが流れるような
のは時代遅れなのw

MSのXP SP2みたいにスマートにいこうよ、というわけで
俺はアンチMSかつアンチLinux。

結論: NetBSD最強!
988名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 20:48:37 ID:HaeM1EQH
>>987
君、Windowsも、LinuxもBSDも、あんまり詳しくないだろ?
表面的な好き嫌いばかりで何を主張したいのかよく分からん。
989962:2006/06/16(金) 20:53:50 ID:8YZm0ysK
>>988
自殺しろやボケ
990名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 20:56:44 ID:rZ/l3wB1
次スレどうするよ?
991:2006/06/16(金) 20:59:28 ID:HaeM1EQH
俺立てとこうか?
992名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 21:01:55 ID:RPyXMU3T
wine使えばよくね?
993名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 21:10:47 ID:HaeM1EQH
立てました

Windows Genuine Advantage始動! Ver.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1150459804/
994名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 21:13:42 ID:656BHmhT
ID:8YZm0ysK が酷い(下手くそな)煽り屋でお馬鹿なのは理解できた。
995名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 21:17:26 ID:656BHmhT
因みに俺はVMwareで難なくクリア済み。
996名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 21:25:54 ID:N/LJq+hI
Linuxのディストリビューションは、種類多すぎるんだよな。
初心者から見たら、どの会社のを使えば良いか判断すら出来ない。
俺は、Live CDのLinuxしか使った事ないけど、2D的な作業は、Linuxで十分だと思った。
が、普及にはエロの要素が必要だろうな。
日本のWGAバージョンアップまだかな。
997名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 21:33:52 ID:jPvfRmy5
埋め埋め・・・
998名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 21:35:21 ID:/TE+at6/
>>993
乙!
999名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 21:40:17 ID:BXUxmOrE
1000ならMS倒産
1000名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 21:40:47 ID:BXUxmOrE
次スレ
Windows Genuine Advantage始動! Ver.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1150459804/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。