2げt
【補足】
・Inno SetupはWindows専用のインストーラ作成ソフトです。フリーでオープンソースですが英語です
・現時点のバージョンは5.1.6です
・Innoは「インノ」と呼びます
・Innoの日本語版ヘルプファイルを配布しているサイト「mystral_kk」はバージョン5.0.8をもって更新停止しました。ただし5.0.8のヘルプビルドファイルが公開されています
・本家のISS(翻訳言語ファイル)はVerion 5.1.0+まで公開されています
・更新履歴(本家)をウェブ翻訳すれば何となく更新された機能がわかります
ttp://www.jrsoftware.org/files/is5-whatsnew.htm
…で、何を語ればいい?
結構有名なソフトなのにスレがなかったので。あと幾つか質問したいことがあるのでたてました
質問1
ディスク分割機能があるけど、分割ファイルがないとサイレントインストールでもダイアログがポップアップされてしまう
ダイアログは抑止したいのでセットアップEXEの終了コードとかで検知してほしいんだけど……無理かな?
セットアップEXE実行前に全ての分割ファイルの有無をチェックしないと駄目だろうか?
質問2
インストール時のログは引数によって取得および場所指定ができるけど、アンインストール時のログも場所指定が可能だろうか?
質問3
思いっきり他力本願だけどヘルプファイルの日本語化を誰か引き継いでくれないかなあ?やっぱり自分でビルドするしかないか
ありゃ!?板が違ったか。埋まったら移るかな……埋まらないと思うけど
9 :
名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 22:37:19 ID:iR30j0yh
ヘルプの日本語化は5.0.8で終了かあ。issは本家で配布しているからいいけど、ヘルプはきついよなあ
10 :
名無し~3.EXE:2006/05/14(日) 20:16:44 ID:wPxlPiBf
InnoSetup5からInstExecがExecに変更されているけど、単純な名称変更と引数変更じゃないみたい
更新履歴見ても「同じ機能を提供するけど、違うプロトタイプを使っている」と記述しているし
12 :
960:2006/05/14(日) 23:59:54 ID:0nha3SdB
どういたしまして
13 :
名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 16:45:13 ID:PZBm/LaO
InnoSetupの圧縮方式のデフォはlzma/max。画像の圧縮がスゲー
ム板じゃなくて、なぜにこっちなんですか?
しかも、ソフトウェア板じゃないし。
まあ、それはそれとして、これ、
ゲームの配布に使ってるよ。
コマンドラインで作れるから、Makefileにしこんで、一発作成。
Delphi付属のInstall Shield Expressより、便利。
15 :
名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 21:59:25 ID:fwKs5Dfj
16 :
名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 22:01:37 ID:fwKs5Dfj
17 :
名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 11:36:25 ID:pECQqNTE
[Setup]OutputManifestFileってよくない?インストーラの世代管理に役に立つ
18 :
名無し~3.EXE:2006/06/25(日) 00:33:44 ID:fZIk+XhS
5.1.6からアップデートされていないけど?
19 :
名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 20:45:51 ID:ZCayD0Fw
Install Shieldとどっちがつかいやすい?多機能?
20 :
名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 06:50:50 ID:GQSvTfC1
試してみればいいじゃんか
21 :
名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 08:45:08 ID:r1OO/JnF
Install Shieldってお試し版あったっけ?
22 :
名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 21:35:30 ID:thG8Jo5P
IT企業がフリーのInnoSetup使っていたらなめられるかな?
23 :
名無し~3.EXE:2006/07/16(日) 22:00:16 ID:XSfwFxXM
客先のインストーラ作成ソフトがInnoなんだけど
25 :
名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 22:42:38 ID:hkDz7PJK
Jane Styleも
ちょ、秀丸
SleipnirもInnoだね。
28 :
名無し~3.EXE:2006/08/05(土) 09:20:41 ID:2NPKWoFH
だれかInnoSetupの日本語訳を引き継いでくれないかなあ
31 :
名無し~3.EXE:2006/08/05(土) 19:23:21 ID:amNq/eJz
つ【ヘルプ】
あー、ヘルプか・・・
サポートツール(ISTool)とか使うと必要ないよ
33 :
名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 21:21:06 ID:NAorhDGA
5.0.8から5.16の変更点って64対応だけだったような?
Win2000で、題字のセットアップっていう字文字化け(豆腐)するんですが、
なんででしょ
題字以外は、だいじょうぶです。
winXPでも大丈夫です。
35 :
名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 09:01:23 ID:8nWsZQ8F
36 :
名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 10:20:28 ID:0RZD86Ij
フォントがtahomaかverdanaに固定されてない?
MS UI Gothic使えば一応解決するかと。
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/ 21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。
28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。
32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。
61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。
78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。
149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。
276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?
既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/ ・援、風呂、整形、堕胎。言ってない ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力 他多数
>>34-35 XPはフォントリンク(だっけ?)で表示されるから割と見落としやすいんだよね。
Sleipnirのインストーラが文字化けする。
39 :
34:2006/08/15(火) 18:07:28 ID:Gc1eDJQZ
レスサンクルです。
フォント周り試してみるす。
アンインストールするときに、あるファイル(設定ファイル)を消すか消さないか
ユーザに選ばせるにはどうしたらよいでしょうか。
[File] では削除しないことにして、コードを書くんでしょうか?
August 19, 2006 - Inno Setup 5.1.7 released.
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>40 オレはそうしてたよ。
削除しますか?[はい][いいえ]
ってメッセージボックスで出してやってた。
ただ、後続のバージョンアップインストーラにも
同じアンインストール用のコードを入れないといけない。
43 :
名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 20:44:35 ID:NKVjGbdN
5.1.7 (2006-08-18) Revision History
・Fix: The createallsubdirs [Files] section flag didn't properly escape
directory names containing "{" characters.
えっと、空フォルダを取り込むフラグ「createallsubdirs」を指定した場合、
空フォルダ名称に”{”が含まれるとエラーになります……マジすか!?
・Fix: The text on the Finished wizard page wasn't initialized when a restart was needed
and /NORESTART was used without /SILENT.
えっと、コマンドライン引数に/NORESTARTが指定かつ/SILENTが指定されていないときの
再起動要求されている最終ウィザード画面が初期化されていません……マジすか!?
Fix
( ´∀`) σ)´Д`)
46 :
名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 19:16:35 ID:H80nDx8B
更新履歴をWeb翻訳してもワケワカラナス
5.1.7 (2006-08-18)
- 新しい [Setup] セクションの命令: TerminalServicesAware。yes (既定) に設定すると、セットアップとアンインストールプログラムのヘッダに "Terminal Services aware" フラグを設定します。
特に、これは {win} 定数が一貫してシステム上の Terminal Services がアプリケーションモードにインストールされているシステムの本当の Windows ディレクトリを返すのを確実にします。詳しくはヘルプファイルを参照してください。
- セットアップが内部的に DLL/OCX の register/unregister に使用するプログラムは Microsoft のregsvr32.exeのように "Terminal Services aware" フラグの設定でコンパイルするようにしました。
既定でどの言語を選択するかを決定する時、セットアップは LanguageID に加えたそれぞれの言語の LanguageCodePage 値をチェックするようにしました。
以前、繁体中国語は同じ一次言語 ID がある簡体中国語のシステム上で両方のため言語が自動選択されたかもしれません。これは完全に異なった文字セット (コードページ) を使用する時にテキストが読みにくくなりました。
- 新しい [Setup] セクションの命令: ShowUndisplayableLanguages。yes に設定すると、ユーザーのシステムで適切に表示できないものを含む全ての言語が言語の選択ダイアログに記載されます。
以前スクリプトで LanguageCodePage=0 を使用していたなら、中国語に関する上記の問題を避けるためにそれをこれに取り替えるべきです。
- 異なったアプリケーションからのアンインストーラには同じハッシュがないようにユニークな値を unins*.exe ファイルに追加するようにしました。
- コンパイラは MSCOREE.DLL を "unsafe" ファイルとしてフラグするようにしました。
- 修正: [Files] ファイルセクションの createallsubdirs フラグでディレクトリ名に "{" 文字を含んいても適切に回避しませんでした。
- 修正: 再起動が必要な時、ウィザードの完了しましたページのテキストは初期化されませんでした。そして /NORESTART は /SILENT なしで使用されていました。
- Pascal スクリプト: 完全性のために新しく DWORD_PTR、UINT_PTR、INT_PTR タイプを定義しました。
- 公式なバスク語とスペイン語の翻訳を追加しました。
- 細かな微調整。
ところでこれなんでSF.netにしないんだろう
フォーラムはドイツ語でわけわかめ
アンインストーラのコードで、インストール時に選択されたコンポーネントを
判定条件にしようと思って IsComponentSelected を使ったら、
Cannot call "ISCOMPONENTSELECTED" function during Uninstall.
というエラーになってしまいました。
どうやったら、インストール時に選択されたコンポーネントを知ることができますか?
>>49 確かにアンインストールの時に IsComponentSelected は使えないね。
インストールの時にレジストリやファイルにコンポーネントの情報を
書き込んどくってのはどうよ。
>>40 confirmoverwriteフラグ使えばいいじゃん
52 :
名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 19:46:21 ID:ED3vu4me
confirmoverwrite
既存のファイルを置き換える場合に常にユーザーに確認します。
インストール時の上書き確認に使用するフラグじゃね?アンインストール時の削除確認には使えない気がする
あー、なんかYes to Allとかのダイアログ見たことあるのにと思ったら共有ファイル向けのsharedfileか
メッセージファイルを書き換えればいいかもしれんね
要望出すかな
Japanese.islの
ConfirmDeleteSharedFileTitle=共有ファイルの削除
ConfirmDeleteSharedFile2=システム上で、次の共有ファイルはどのプログラムでも使用されていません。この共有ファイルを削除しますか?%n%n
他のプログラムがまだこのファイルを使用する場合、削除するとプログラムが動作しなくなる恐れがあります。あまり確実でない場合は「いいえ」を選択してください。
システムにファイルを残しても問題を引き起こすことはありません。
を
ConfirmDeleteSharedFileTitle=ファイルの削除の確認
ConfirmDeleteSharedFile2=以下のファイルは、ソフトウェアの設定に使用されるファイルです。このファイルを削除しますか?%n%n
設定を残したままアンインストールするにはいいえを選択してください。
とかに書き換えるとか(ConfirmDeleteSharedFile2は改行規制に引っかかったため改行)
なんか裏技的だね…w
55 :
名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 23:14:13 ID:BDKBiDvW
Innoでファイルやフォルダを指定して、MD5のCSVファイルを作成するプログラムが簡単にできた。便利だなコレ
コード書ける香具師ウラヤマシス
57 :
名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 17:17:48 ID:N+RCBjE7
Examplesフォルダにあるサンプルissと日本語訳ヘルプがあれば、ある程度のコードはかける。あとDelphiの基本文法さえしっていれば
58 :
54:2006/09/10(日) 13:19:00 ID:ZVV+yU/d
自己レス、[Messages]使えよ
正直NSISの方が圧倒的に便利そうだけど、構文が難しすぎる
日本語ヘルプもないし…
ISはINI/CSSライクで分かりやすいんだけどなぁ
60 :
名無し~3.EXE:2006/09/13(水) 00:11:08 ID:qcrihUkR
ISToolで、mystral_kkの日本語の言語ファイルを使うとダイアログが文字化けするけど、これって仕方がないの?
>>60 Japanese.islのことを言ってるなら、ファイル冒頭の
> ; 必要ならコメントを外して,フォントを指定してください
ってとこより下のセミコロン外してみ。
62 :
60:2006/09/13(水) 21:32:15 ID:rBegyJA0
Resource Hacker使って自己解決しました
>>61 istool-ja.lngのことね。ISTOOLだから
Japanese.islてバカスwwww
もうこねーよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
そういえばISToolってソースメチャクチャなんだよな
ダブルクォートぐらい付けろ!
67 :
名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 21:13:03 ID:G41LtJ6m
>>66 Inno Setup Form Designer、通称ISFDですな。一時期使っていたっけ。
これも言語ファイルで日本語化できるんだけど同梱されているファイルは文字化けしているんだよなあ
確かいくつかサイトで言語ファイルがダウンロードできたと思う
>>62 Resource Hackerでダイアログとかで使用されているフォントを日本語フォントにすればおkだっけ?
[UninstallDelete]にconfirmdeleteを要望してみようかな
Install Shield みたいに Inno Setup でアンインストール時に
削除するファイルを選択することは出来ないのでしょうか?
ヘルプファイルをを見てみても、それらしい項目が見当たらない・・・orz
それはInstallShieldじゃなくてWise Installation Wizardだとオモ
結論から言えば、そういう機能はない
結局
>>42とか
>>54とか
>>70 調べてみたらWise Installation Wizardでした。
>結論から言えば、そういう機能はない
残念です。
>>54のやり方も考慮しながら作成しようと思います。
情報ありがとうございました。
これだけ有名でも、カウンタが25000くらいしか回らなかったのか…。
まあ、影響力的に見て風上にいることを考えれば、何十倍か何百倍か回ったのと同じわけだが。
74 :
名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 20:49:18 ID:PMI0LIq4
October 11, 2006 - Inno Setup 5.1.8 released.
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
HTMLヘルプは嬉しい!けど日本語はなぁ…
LZMAの圧縮時間が短くなったらしい
定数にマイドキュメントが追加されたらしい
ランダムサイトからダウンロードすると、5.1.7になることがあるみたい
ISToolもキタみたいね
78 :
名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 22:47:17 ID:N98PTutM
Vista対応でHTMLヘルプになったのか...
今までWinHelp→RTFに変換してコンペアして訳していたのに..............orz
んなこと分かって書いてるんじゃねえのw
82 :
名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 22:33:10 ID:5FBjNDKe
5.1.7までは、ISetup.hlp(WinHelp)→ISetup.rtf(リッチテキスト)→ISetup.txt(テキスト)の順にコンバートすると1ヘルプファイル/1テキストファイルになるから、
前のバージョンのとテキストコンペアして差分を訳すのは苦労しなかった
5.1.8から、ISetup.chm(HTML HELP)→*.html(HTML)→*.rtf(リッチテキスト)→*.txt(テキスト)の順にコンバートすると1ヘルプファイル/nテキストファイルになるから、
5.1.7とテキストコンペアできない.................orz
順序良く結合しながらリッチテキストを作成するしかないのか.............
おまけに改行ミスったし、sage忘れたし........orz
CustomMessagesって工夫次第で色々使えるな
例:【OS判定】
[Languages]
Name: "win2kxp"; MessagesFile: "compiler:Default.isl"
Name: "win98me"; MessagesFile: "compiler:Default.isl"
[Messages]
SelectLanguageTitle=Select Your Operating System
SelectLanguageLabel=Select your operating system for the installation processes:
[CustomMessages]
win2kxp.hogehoge=hogehoge_win2kxp.exe
win98me.hogehoge=hogehoge_win98me.exe
[LangOptions]
win2kxp.LanguageName=Windows 2000/XP
win98me.LanguageName=Windows 98/ME
CustomMessagesっていうより言語選択ダイアログか
87 :
87:2006/11/05(日) 15:18:00 ID:Myz6yRUj
自己レスその2、MinVersion使えよ
×87
○85
Japanese.islのSelectLanguageLabelの「選びます」が、「選」じゃなくて「撰」になってるw
5.1.8からアンインストールログも場所指定できるようになった。少しうれしい
誤爆
94 :
名無し~3.EXE:2006/11/14(火) 23:11:36 ID:Z69hxEi2
以前にインストールしたファイルを確認して、ファイルがあったら
インストール、なかったらインストールしない。とかってできますか?
フォルダを確認したりレジストリ確認したりして。
ファイル単位ならonlyifdoesntexistを使えばいいんじゃね
特定のコンポーネントが選択された場合に限ってカスタムページを作ろうとしてるんだけど
if Components.hogehoge.Checked = True then begin
みたいなことはできないのかな?
>>96 IsComponentSelected
もうこねーよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
99 :
名無し~3.EXE:2006/11/27(月) 00:22:03 ID:mPE8rYRz
日本語ヘルプを更新する神は現れないのかな
100 :
名無し~3.EXE:2006/11/27(月) 22:56:21 ID:mPE8rYRz
ライセンス/情報で、完全英語のファイルだと途中で一文字だけ文字化けしてその文字以降文字サイズが小さくなっちゃうんだけど
コンパイル環境によるのかな?
あと、コンパイラのMRUでファイルを選択したとき、そのファイルが存在しなかったら「ファイルが存在しないのでこのファイルのエントリを削除しますか?」みたいなこと聞かれるけど、
yesにするとそのエントリがあった番号のエントリが削除されるが、既にそのファイルが存在しないエントリは一番上になっちゃってる
順序の問題やね
>条件付きのインストールができますか? たとえば,あるレジストリ・キーやファイルが存在する場合に限って先へ進むなど。
>Inno Setup 4では新しいパスカル・スクリプトによりこれがサポートされるようになりました。
まさにこれがやりたいんだけど、どっかでサンプルありませんか?
[Code]はISUnp使っても抽出できないよ
isunp使うまでもなく issファイルそのものなんだが
>>101 [Code]
function ShouldSkipPage(PageID: Integer): Boolean;
begin
// 「HKCU\Software」が存在する場合のみタスクの選択ページを表示
if (PageID = wpSelectTasks) and not RegKeyExists(HKEY_CURRENT_USER, 'Software') then Result := True;
// 「C:\file.fil」が存在する場合のみタスクの選択ページを表示
if (PageID = wpSelectTasks) and not FileExists('C:\file.fil') then Result := True;
end;
なんでUninstallIconFile
廃止したんだよー
107 :
101:2006/11/29(水) 17:52:24 ID:nHAaTmwa
あ、notは消して
しかもskipだからtrueだとタスクページは表示されないわw
110 :
101:2006/11/29(水) 21:53:03 ID:nHAaTmwa
画面がスキップしたんですが
そのままインストールまで行ってしまうようになってしまいました。
レジストリキーがない場合はそこで終了、というのはどのようにやるのか
教えていただけませんでしょうか?
聞いてばっかりですんません。
111 :
101:2006/11/29(水) 21:57:37 ID:nHAaTmwa
レジストリキーがない場合は
エラーメッセージを出して終了させるという風にしたいのです。
セットアップ起動時にレジストリを確認する場合:
[Code]
procedure InitializeWizard();
begin
// レジストリキー「HKCU\Software\hoge」が存在するか確認
if RegKeyExists(HKEY_CURRENT_USER, 'Software\hoge') = False then
begin
// メッセージを表示
MsgBox('レジストリが存在しません。セットアップを終了します。', mbInformation, MB_OK);
// セットアップを終了
Abort;
end;
end;
インストール開始時にレジストリを確認する場合:
[Code]
procedure CurStepChanged(CurStep: TSetupStep);
begin
// レジストリキー「HKCU\Software\hoge」が存在するか確認
if (CurStep = ssInstall)and (RegKeyExists(HKEY_CURRENT_USER, 'Software\hoge') = False) then
begin
// メッセージを表示
MsgBox('レジストリが存在しません。セットアップを終了します。', mbInformation, MB_OK);
// セットアップを終了
Abort;
end;
end;
あ、インデントが消えちゃうのか
セットアップ起動時にレジストリを確認する場合:
[Code]
procedure InitializeWizard();
begin
// レジストリキー「HKCU\Software\hoge」が存在するか確認
if RegKeyExists(HKEY_CURRENT_USER, 'Software\hoge') = False then
begin
// メッセージを表示
MsgBox('レジストリが存在しません。セットアップを終了します。', mbInformation, MB_OK);
// セットアップを終了
Abort;
end;
end;
インストール開始時にレジストリを確認する場合:
[Code]
procedure CurStepChanged(CurStep: TSetupStep);
begin
// レジストリキー「HKCU\Software\hoge」が存在するか確認
if (CurStep = ssInstall)and (RegKeyExists(HKEY_CURRENT_USER, 'Software\hoge') = False) then
begin
// メッセージを表示
MsgBox('レジストリが存在しません。セットアップを終了します。', mbInformation, MB_OK);
// セットアップを終了
Abort;
end;
end;
114 :
101:2006/11/30(木) 10:46:37 ID:ENwgwMW7
>>113 重ね重ねありがとうございます!
本当に助かりました。
コンパイラのRunメニューの「Run to Cursor」「Step Into」「Step Over」「Toggle Breakpoint」の意味が分からない…
ブレークポイントって何に使うの?
デバッガのメニューみたいだけど
「カーソルの位置まで実行」
「一つづつコマンドを実行(関数の中にも入りますよ)」
「一つづつコマンドを実行(関数は飛ばしますよ)」
「ブレークポイントのオンオフ」
ブレークポイントは強制的にデバッガに戻ってくる(実行の停止)場所
みたいなもんかと。
innoのが同じかどうかはシラネ
あーなるほど、便利な人にとっては便利そうな機能だねぇ
×便利な人にとっては
○使い方によっちゃ
December 10, 2006 - Inno Setup 5.1.9 released.
キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
- 既定の動作の変更: [Setup] セクションの PrivilegesRequired コマンドの既定を admin にしました。以前のバージョンの既定は none でした。
たいてい、インストールは管理者権限がないとうまく起動しません。; したがって、非管理者権限でのテストを行っていないなら none を使用すべきではありません。
- Windows Vista で、インストールの起動時には PrivilegesRequired コマンドの設定の通りに管理者権限を要求します。以前のバージョンの Inno Setup は Vista 上だと常に権限を要求しました。
このバージョンでは PrivilegesRequired が none に設定されていると、管理者権限は要求されません。
- Windows Vista で、セットアップが管理者権限で起動されなかった場合、アンインストーラは管理者権限を要求しないようにしました。
- URL (ウェブサイトのアドレス) を [Icons] セクションの Filename パラメータで指定できるようにしました。URL を検出すると、セットアップは普通のショートカットの代わりにインターネットショートカット (.url) を作成します。
(注意: 以前のバージョンの URL のショートカットを Windows 95 か NT 4.0 で使用するのは推奨できません。Internet Explorer がインストールされていればどんなバージョンの Windows でも動くでしょう。)
- Windows Vista の 64 ビットバージョンでのバグの回避策を追加しました: ユーザー情報ページのデフォルトが "Microsoft" となるでしょう。
- Pascal スクリプト: FontExists 関数を追加しました。
- アンインストールプログラムのバージョンを 51.44.0.0 にしました。
- 細かい修正。
121 :
名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 14:24:15 ID:BsuKZePD
バージョンうpage
122 :
名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 16:30:34 ID:pkEa5ejs
更新履歴よんでるとVista対応ってあるけど、トップページには Vista対応って記載されていない。対応準備みたいなものか?
何が時代遅れ?
普通phpBBとかだろ
確かに時代遅れだが、プル型メディアとプッシュ型メディアはそれぞれ利点があるしなあ
製作側の好みというか。
日本人に「みんなとびこんでますよ」
レジストリの【HKEY_CLASSES_ROOT\Installer\Products】に書かれている
ぐちゃぐちゃっとした文字列は何を表してるんでしょうか?
それInnoじゃなくてMSIが書くやつだよ。。。
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installerとかにも色んな情報残す
131 :
名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 20:09:54 ID:qhqb4zyI
132 :
名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 20:38:25 ID:qhqb4zyI
5.1.9にアップデートして、公式ページにあるアンオフィシャルJapanese-5-5.1.0.islのを入れたら、
何の問題もなく、Windows2000でも表示されましたヽ( ´ー`)ノ
おさわがせしました
完全に新しくislを翻訳してみたわけだが
135 :
名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 14:12:56 ID:OqoKXqbf
じゃあセットアップ本体を晒してもらおうか
晒してほしないモンがageるか?
宣伝乙やろ。
ごめん。2chブラウザでageデフォにしてたんだよ。もうこれ以上突っ込まないでくれ・・・
VistaでInno Setupを検証中にocxを使ったアプリで問題があったので報告。
VistaはPrivilegesRequired=adminを指定指定しても
標準ユーザー(非管理者)でインストールを実行できるようになっている。
(※ただし管理者ユーザーのパスワードを求められる)
インストール→再起動の後にアプリケーションを実行してもocxが
レジストリに登録されていないようで起動できない。
regeditでレジストリ値を見ると確かに登録されていない。
ただしインストール→再起動の後に、管理者ユーザーで1度ログインする(実行はしない)か、
アプリケーションのショートカットを右クリック→「管理者として実行」で初回実行すると、
その後は問題なく起動できるようになる。
regeditでもレジストリ値が確認できる。
なんかややこしいことになってるがOS側の問題なんだろうか・・・。
一応Inno Setup 4.2.7で発見して、5.1.9も試したが解決できなかった。
C:\Program files 以下にインストールして、そのままインストーラから
直接アプリケーションを実行させると Vista の UAC は働くのだろうか?
インストーラが起動したときにUACが働いてるのでそれ以降は働かないのでは
[RUN]セクションにプログラムを追加してテストしたが普通に起動した。
Support for all versions of Windows in use today: Vista, XP, 2003, 2000, Me, 98, 95, and NT 4.0. (No service packs are required.)
一応、Vistaサポートされてんだ
現行のIsToolの日本語化パッチか、日本語化パッチがある5.0.6版のInnoSetup+IsToolってどっかにない?
仕事で使うことになったんだがさっぱわからん
146 :
144:2007/01/08(月) 15:22:12 ID:vpTYkiwp
作ってやるってのはセットアップの方ねw
Vista上ではコモンユーザディレクトリは All Users では
なくPublicになると聞きますが、commonstartup 変数を
使用している場合、特に何も変更なくPublicのスタート
アップにしてくれるのでしょうか?
Innoは5.1.8です。
>>147 Vista RC2で試してみました Innoは5.1.9
commonstartup変数を使用した場合、以下の場所に置かれました
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\startup
ちなみに ProgramDataフォルダには隠し属性が付いてます。
>148
お手数かけて申し訳ないです。
Publicの立ち位置を誤って理解していました。
助かったです、ありがとう。
いつになったらunicode対応するのかな
ていうかする気なさそうだけどw
サポートされてるクラスに、TGroupBoxがないのはなぜだ?
グループボックス的なものを作るには、TLabel(もしくは TNewStaticText)に重ねてTPanelやTBavelを使うしかない?
インストールログやアンインストールログの出力機能あるけど何につかうん?ユーザーが使うのか?
主にデバッグ用
Vistaでインストーラの権限を継承する場合はExec、
UACを利用する場合はShellExecでいいのかな?
[Run]セクションのとこにもshellexecフラグを追加しとけばOK?
157 :
名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 11:25:31 ID:OwSpog9o
この言い方があっているかどうかわからないが・・・
Inno Setup アンインストール情報を伴わない使用方法はできるのか?
ウィザードで綺麗な見た目のファイルコピーツールとして使用したいんだけど
客のシステムに対して、ファイル入替えを実施したいのだが、
エクスプローラ上で手動で出来る奴って結構いないし、
バッチファイル作るのも面倒だし、
上書き出来なかったときなどのオペレーション考えるのも面倒だし、
その点、このようなインストーラを使えれば、全部解決でしょ?
ただ、これを使う度にアンインストール情報が生成されるのもウザイ。
>>157 [Setup]セクションのUninstallableをNoにすればいいんじゃね?
そういやInnoSetupって5の途中からadminじゃないとインストールできなくなったんだよなあ
>>159 デフォルトが
PrivilegesRequired=admin
になっただけで、 poweruser とか non は指定できるよ。
Vistaがらみでデフォの設定が変わったんだと記憶してる。
>>158 おー ありがとう。
早速試してみます。
>>160 InnoSetup本体のインストーラのことだよ。まあ、その影響だろうけど
開発機の権限がpoweruserだからInnoSetupがインストールできねorz
InnoSetup に msm(マージモジュール)を組み込む方法を知ってる人いる?
やっぱり中身を解析して、ひとつひとつ設定するしかないのだろうか?
Visual Studio の Installer は細かいところで、わからない事が多いんだよな・・・
msmを扱うexe or dllを作ればいいんじゃ?
>>166 お〜
だけどちょっとイメージができない・・・
できれば、もう少し詳しくお願いしたい。
exe:[Run]/[UninstallRun]セクションでexeを実行する
dll:isxdlみたいに、dllを[Code]セクションでexternalで呼び出して操作する
>>168 スマソ
>>166 >msmを扱うexe or dll を作る
というのが、まずぴんと来ない。
msmに含まれている .dll を使用した EXE を作り・・・ という意味でしょうか?
俺ってレベル低いな orz
たぶん俺の方がレベル低いわ
答えた時点でmsmが何かさえ分かってなかったしw(たった今調べた
exe/dllってのは、インストール中/後に性的いや静的に、exeを実行するなりdllを呼び出すなりして処理すればいいんでねーかと
TNewCheckListBox = class(TCustomListBox)
function AddCheckBox(const ACaption, ASubItem: String; ALevel: Byte; AChecked, AEnabled, AHasInternalChildren, ACheckWhenParentChecked: Boolean; AObject: TObject): Integer;
のAObject: TObjectって何を指定すればいいの?nilとかにしてもエラー吐く
事故解決しますたorz
5.1.10キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
ヘルプファイルを和訳したやつって5.0.8が最新だと思うけど、それ以降の和訳ってみんなどうしているの?
英語も日本語も両方開いて、基本英語見ながら既訳の部分は日本語と照らし合わせてる
やっぱそうなるわなwww
>>82の方法でやっているのは俺だけか?
新しいバージョンではインストールされなくなるファイルがある場合、
アンインストール/インストールをしてもらえるならそれらのファイルは
残らなくなりますが、上書きされた場合には残ってしまいますよね。
残したくない場合は、インストール時に削除するコードを書くものでしょうか。
つ [InstallDelete]
180 :
178:2007/03/01(木) 00:26:52 ID:Z4PFJ2eO
181 :
名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 11:08:21 ID:ND2dVw9b
March 1, 2007 - Inno Setup 5.1.11 released.
キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
183 :
名無し~3.EXE:2007/04/11(水) 12:40:48 ID:YOJvVR3Q
age
184 :
名無し~3.EXE:2007/04/27(金) 01:41:30 ID:1wgLopaD
5.1.12
ランダムのリンクから落とそうとしたら、5.1.11どころか5.1.10が落ちてきた
相変わらずだな
ファイルのショートカットがプログラムメニューにあり、
>>178 みたいにファイルが
なくなるとき、ショートカットを削除するにはコードを書く必要があるでしょうか。
>>185 [InstallDelete]
Type: files; Name: "{group}\<削除するショートカット名>.lnk"
これで十分でしょ
プログレスバーのゲージ操作は可能でしょうか?
プリンタ一覧を取得できる?
ウィザード開始時用、NT専用、あんまりデバッグしてない、あとはご自由に
[Code]
var
Printers: TArrayOfString;
function GetPrinters: Boolean;
begin
if RegGetSubkeyNames(HKLM, 'SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Print\Printers', Printers) then
Result := True else
begin
case MsgBox('プリンタの取得に失敗しました。', mbCriticalError, MB_ABORTRETRYIGNORE) of
idAbort: Abort;
idRetry: GetPrinters;
idIgnore: Result := False;
end;
end;
end;
procedure InitializeWizard();
var
I: Integer;
S: String;
begin
if GetPrinters then
begin
S := '';
for I := 0 to GetArrayLength(Printers)-1 do
S := S + Printers[I] + #13#10;
MsgBox('List of subkeys:'#13#10#13#10 + S, mbInformation, MB_OK);
end;
end;
NTっていうかXPだね
191 :
188:2007/05/23(水) 19:38:58 ID:+6oUejzm
>>189 d。なるほど、レジストリか。これならプリンタドライバ一覧も取得できそう
何があってもそれ使う気にはならん
窓の杜も阿呆なもんだ
ISTool/ISGenは信用できるんだけどね(三者とも根拠はないw)
てかいまさらキタ――って、一ヶ月近くも前じゃんかよw
>>193 何で使う気ならんの?
いや、おれも使ってないがwww
ISToolあたりは使ってる気がする。(何つかってたか忘れた)
195 :
名無し~3.EXE:2007/05/26(土) 01:46:07 ID:K25p0aU9
それはそれとして、
ファイル群のリストの作成が面倒くさいので、
いつもRubyスクリプトで、最新のファイル構成を一発で
追加できるようにしているのですが、俺だけですか?
手動で追加すんの面倒でない?
フォルダにまとめてExcludes使うかスクリプトウィザード使うか
Japanese.islの
DialogFontName=MS Pゴシック
DialogFontSize=9
TitleFontName=MS Pゴシック
TitleFontSize=29
この4行をコメントアウトしないと、インストーラの見栄えが悪くなるのね…
なんかいい回避方法はないもんか
通常使うプリンタを取得と設定ってできる?Windows2000で
インストール先をレジストリから読み取って、強制指定するにはどうやればいいんでしょう?
レジストリから読み取って強制指定すればよい
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ソフトウェア名 に InstPath っていうのを
REG_SZ形式でつくって、そこにインストールパスを入れとけば、次回インストール
時にはそれが指定されるはず。
InnoSetupスクリプトの[Setup]セクションに
UsePreviousAppDir=false
が書かれているとこの動作はしない。(デフォルトはTrue)
基本的な事かも知れませんが、教えて下さい。
↓の様に記述しても、A\B\以下のフォルダ及び、ファイルがコピーされません。
[Files]
Source: "A\*"; DestDir: "{app}\A";
やはり、サブディレクトリ及びサブファイルの指定は、
↓みたいに全部書いてやる必要があるのでしょうか?
[Files]
Source: "A\*"; DestDir: "{app}\A";
Source: "A\B\*"; DestDir: "{app}\A\B";
Source: "A\B\C\*"; DestDir: "{app}\A\B\C";
ヘルプも見て検索もしたんですが、良いやり方が見つかりませんでした。。
>>202 全部書いてやる必要があると思う。
手で書くのは大変だから俺は ISTool 使ってる
ファイルとディレクトリセクションの所で、フォルダをドラッグアンドドロップ
してやれば、そのフォルダ構造で展開したスクリプト生成してくれるから
>>202 試さないでレスするけど、 recursesubdirs って flag があるけど、これじゃダメ?
↓こんな感じで。
Source: "A\*"; DestDir: "{app}\A"; Flags: recursesubdirs;
すいません、レジストリに関して、質問です。
(1)太郎と花子が使っているコンピュータに、Innoを使ってソフトをインストール
(2)太郎がソフトを使ったので、ソフトが、太郎のHKEY_CURRENT_USER 以下に書き込む
(3)花子もソフトを使ったので、ソフトが、花子の HKEY_CURRENT_USER 以下にも書き込む
(4)太郎がInnoのアンインストーラを起動。
この場合、太郎の HKEY_CURRENT_USER 以下のレジストリデータは消えてくれますが、
花子の HKEY_CURRENT_USER 以下のレジストリデータは消えません。
全員の分を消したい場合、どうしたらいいのでしょうか?
レジストリにゴミ残すわけにもいきませんし、ユーザ名一覧を取得しても埒があかないです。
207 :
名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 14:21:15 ID:n1KgEpN7
インストールウィザードの左側の画像は WizardImageFile で指定できますが、
背景ウィンドウ(グラデーションのやつ)に画像を貼ることはできないのでしょうか?
コンポーネントの選択で躓いてる・・・
Example内のComponents.issを流用すればいいよね?
>>206 HKEY_USERS
それか、初めからユーザー名サブキーなりでHKEY_LOCAL_MACHINEに作ったら?
自分用や設定で選べるならいいけど、太郎に勝手に消されたら花子怒るだろ
210 :
206:2007/07/21(土) 23:51:05 ID:o0JsCwdu
>太郎に勝手に消されたら花子怒るだろ
この一言で吹っ切れました。ありがとうございました。
よく考えてみると、管理者がインストールするようなケースでは、
レジストリのゴミが気に食わないとか言い出すことは稀でしょうし。
211 :
名無し~3.EXE:2007/07/22(日) 22:27:54 ID:iUgtOKRg
>>197 ・コメントアウトする(2k以前では文字化け)
・フォントをtahomaにする(9xでは文字化け)
・WizardImageStrechをnoにする(画像を調整する必要がある)
212 :
名無し~3.EXE:2007/07/23(月) 15:05:15 ID:dWejKEZb
5.1.13 (2007-07-22)
Compiler IDE changes:
During the compression phase of a compile, the status bar now shows the estimated time remaining and KB compressed/second.
The Edit | Redo shortcut is now Ctrl+Y. The previous shortcut (Shift+Ctrl+Z) still works too.
これは嬉しい
とりあえずヘルプファイルを7-zipで解凍してプロジェクトファイルにしてみたんだが
ヘルプの和訳ってニーズあるのかな。
どうせならinnoよりNSISのヘルプをやってくれ
NSISは糞だからいや。自分でどうぞ
NSIS自体が糞なんじゃなくてNSIS使いが糞なんだろ
まあヘルプもどうでもいいけど
218 :
213:2007/07/26(木) 14:15:39 ID:0Yh220T8
>>218 あなたは神と呼ばれるでしょう。
マジありがとう
220 :
188:2007/07/26(木) 19:30:15 ID:yvWow1Jz
August 9, 2007 - Inno Setup 5.1.14 released.
222 :
名無し~3.EXE:2007/09/17(月) 17:46:21 ID:IfG7qwlC
新しいの(5.2.0)来ましたね。
で、質問なんですが、
「複数のアプリのインストーラを走らせるインストーラ」
ってのは作れますか?
たとえば、ApacheとTomcatのインストーラを
自動で走らせるようにしたいのですが、
そのインストーラの制御までは出来ないようでした。
イメージ的には最近のマザーボードに付属してくる
ドライバインストーラのようなものを作りたいのです。
(GigabyteのドライバインストーラeXpressInstallのようなもの)
済みませんが教えてください。よろしくお願いします。
インストーラのexeを{tmp}に作るようにして
[Tasks]か[Components]にチェック作って
[Run]セクションに{tmp}にできるexeをParametersはサイレントモードにして作ればおk
>>224 ありがとうございました。
挑戦してみます。
226 :
名無し~3.EXE:2007/10/10(水) 01:11:34 ID:qhtQzb9W
お!
ソース公開されたのか。
日本語化の為のダイアログの微調整とかResourceHackerでチマチマ
やってたので助かる
ぶっちゃけ日本語化するほどでもないけどね
WinXP以降は日本語化しなくても使えるけど、Win98なんかでは文字化けして使えなかったからね。
その頃からずっと日本語化して使ってるから、まぁ習慣みたいなもん。
InnoSetupもランゲージファイルが別ファイルになる前から日本語化して使ってたし
遠まわしw
アンインストールする際にアプリを起動して作成されたファイルも
削除するかを問い合わせることは可能でしょうか?
出来れば「Aフォルダを削除する」「Bファイルを削除する」という風に
チェック項目で選択出来るといいんですが
よろしくお願いします
アンインストールにもComponents/Tasksを作れれば簡単にそういうことができるんだがねえ
今のところUninstallDeleteにCheck付きでエントリ作って、そのCheckのCodeのメッセージボックスかなんかで問い合わせるのが手っ取り早いかな
234 :
232:2007/10/20(土) 15:12:55 ID:ZM74Go/R
>>233 なんか難しそうなので削除用バッチファイルを作って
UninstallRunで実行させてみようかと思います orz
ありがとうございました
問い合わせずに削除するんだったらUninstallDeleteでおk
236 :
213:2007/10/30(火) 22:44:36 ID:++1d9vcR
5.1.3の目次の40ページくらい翻訳してみたんだが、その間に5.2.0が出てしまった。微妙…
三ヶ月かけてそれ?w
あ、ちなみにヘルプのどこがどう変わったのかはcvsで分かると思うよ!(゚∀゚)
> 三ヶ月かけてそれ?w
プライベートな時間を使って翻訳やってくれてる人に向かってその言い草はなんだ。
もっと応援しようよ。人のやる気を削ぐくらいならせめて黙っててくれ。
240 :
213:2007/11/02(金) 01:14:09 ID:83tPlQ7E
途中だけど
http://neji.maki.com/prog/ に置いときます。ご参考まで。
>>237-238 趣味なんでかなりスローペースです。
今さらだけどレポジトリ見たらisetup.xmlからプログラムで生成してるようですね。
本来はisetup.xmlを翻訳するときれいなんだろうけど、そいつから今の形にするには
ISHelpGen.dprに手を入れなければならず…
とりあえず今の(生成された.htmを編集する)やり方で更新してこうかと思います。
乙です
242 :
213:2007/11/06(火) 01:04:35 ID:FuXaSqJJ
ところで翻訳ついでに文字化けの件なんだが、フォント名に*が指定されたらDEFAULT_GUI_FONTを使う、
みたいにすれば化けなくなると思うんだけど。いまさらWin95系をサポートするのは少ないかもしれないが。
243 :
名無し~3.EXE:2007/11/12(月) 02:34:05 ID:WyJUCuVM
いつになったらsubversionにすんだろ
返事するのすっかり忘れてた
>ねじまきさん
リンクはもちろんかまいませんが、mystral_kk/よりmisc/にリンクしていただく方がいいかもしれません
case (GetSystemMetrics(0)) of
1024: s:='1024x768';
b:=false;
end;
caseで二行使ったらエラーが出てしまいます。
回避策はないのでしょうか。
>>245 case (GetSystemMetrics(0)) of
1024:
begin
s:='1024x768';
b:=false;
end;
end;
でダメ?
>>246 begin〜end;で囲めば良かったんですね。
大変助かりました、ありがとうございました。
248 :
名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 21:40:42 ID:06cwnZxm
ageます
さてこれで、.infとdll一式で提供されるデバイスドライバと、
自前のソフトをワンパッケージにまとめてインストール
させるようなことはできますでしょうか
要するに.infファイルを右クリックしてインストールさせることを
自動でやりたいのです
[Run]セクションを使えばできる
インストール中の画面表示のカスタマイズに関して質問です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ファイルを展開しています..... ┃
┃ ┃
┃ ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
通常は上の画面ですが、これの見栄えを少し良くしたいと思いまして
↓の画面のようにカスタム化したいのですが、[Code]の欄にはどのように
記述すればよろしいのでしょうか?皆さんのお知恵を貸してください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ファイルを展開しています..... ┃
┃ ┃
┃ ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ ┃
┃ ┃
┃ ○○○データを組み込んでいます... ┃
┃ 進行状況 : 35% ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
カスタムメッセージも同時に表示出来ればユーザーは現在どのような
データがインストールされているのか一目で分かるようになります。
出来ればこのようなメッセージを表示させたいのですが、無理なようでしたら
進行状況の%表示だけでもよろしいです。よろしくご教授ください。
>出来ればこのようなメッセージを表示させたいのですが、無理なようでしたら進行状況の%表示だけでもよろしいです
逆
メッセージの表示はできてもパーセント表示はたぶん無理
全体のサイズがわかっていれば、
Path := ExpandConstant('{pf}');
if GetSpaceOnDisk(Path, True, FreeMB, TotalMB) then
てな感じでProgram Filesの残り容量を随時取得していくのはどうだろ。
この方法だとてきとーにしかわからないから、全体のサイズもてきとーに設定しておけばいいんじゃないかな。
なるほど〜
スレチかもしれんが、innounpの更新はもう無し?溶かせないver増えてきてウザいのよ
>>251 いや、どちらも普通にスクリプト組めるだろ
%表示はちょいと工夫しないといけないかもしれないが・・・・・・。
256 :
251:2008/02/06(水) 10:20:33 ID:BQKUexJx
考えてみたら、TOutputProgressWizardPage.ProgressBarのMin、Max、Positionを直接取得すれば手っ取り早いようなw
>>254 Forum→Open Discussion
InnoSetupで作ったインストーラーをvistaで使うと、
「認識できない発行元」がどうたらというのが出るのですが、
これはどうにかできないのでしょうか。
認識できる発行元になる=MSの犬になる
ちなみにどのような環境下から実行している?
例えば、CD上からとかHDDからとか、ネットワークの向こう側からとか。。。
インストールする時に、フォルダを選ばすのでは無くて、
ドライブを選ばせたい…
ドライブ一覧と各空き容量を表示させて、
どのドライブにインストールするかだけ決めさせたいんだけど、
自前でスクリプト組まないと駄目かなぁ…
ドライブの空き容量を求めるようなAPIあったっけって、探したら、
GetSpaceOnDiskっていう関数があるみたいだから、がんばればできるな。
改ざんチェックってOFFに出来ませんか?
むりだろ
dontverifychecksum
procedure InitializeWizard
でInputQueryPageを作って、インストールコンポーネント選択画面表示後に
その作ったページを表示しようとしているのですが、
コンポーネントが選択されなかったらそのページを表示しないようにしたいんですが、
そういうことは可能でしょうか?
ShouldSkipPageとかあるんで、Skipを簡単に設定できるのかなと思ったら
どうも無理っぽいんで、やり方があれば教えてください。
function ShouldSkipPage(PageID: Integer): Boolean;
begin
PageID := YourPage;
if IsComponentSelected('showyourpage') = False then result := True;
end;
こんな感じじゃない?
あっ、でもPageIDはIntegerか
270 :
268:2008/05/23(金) 18:40:52 ID:pqQrAxqs
>>269 長いこと見てませんでしたすんません。
function ShouldSkipPage(PageID: Integer): Boolean;
begin
if PageID=myPage.ID then begin
if IsComponentSelected('myComponents') = True then result := True;
end;
end;
で出来ました。
ありがとうございました。
Vista対応の為に「Program Files」フォルダにインストール出来ない様にしたいのですが、
そういう事は可能でしょうか。もし出来たらやり方を教えて頂けませんでしょうか。
それもわからないんじゃInno使うな
割り算の余りを出したいのですが、%が使えないみたいなのです。
何か他に方法はないのでしょうか。
>>276 mod(8,3)でエラーが出ました…。
どこかにリファレンスはないのでしょうか。
delpi 剰余
とかでググることも思いつかない?
delphiのまちがい。
だけど、delpiでもググれたぜ!
>>277 pascalだからpascalのマニュアルを探せばいいじゃね?
>>279-280 pascalというものだったのですね。
javaみたいな関数かと思ってたので。
ありがとうございました。
282 :
名無し~3.EXE:2008/07/29(火) 07:51:28 ID:1T8w37+0
>>275 a := 13 mod 4
a = 1 => true
ずいぶんと過疎ってるね…
WindowsNT4.0、2K、XP、VISTAのOSに、
・ウィンドウズスクリプトファイル
・MDAC
などが必須のプログラムを配布する場合、インストーラにそれを含めていますか?
それともReadmeとかに「このプログラムはこれが必要です。ダウンロードしてください」的なことを記載してインストーラに含めてませんか?
普通同梱するでしょ
286 :
284:2008/10/26(日) 07:31:56 ID:DZasxp0p
・ウィンドウズスクリプトファイル
・MDAC
・VBランタイム
とかをサポートしているOS分同梱すると結構なサイズになるので....
ベクターで配布しているソフトは、含めてないのが多いみたい
287 :
名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 08:50:39 ID:UrWt/OUP
それこそ、ソフトの形態によるよ。
Vectorのソフトは自分でやってくれや的ソフトが多いから、
いらないと判断しているのだろうし、そもそもインストーラーなどないソフトが多い。
Readme.txtに依存するもののダウンロードURL書いてあるものもあるし、
書いてないものすらある。
初心者でも使えるようにしたいなら、依存ファイルは入れるものだろう。
きちんとした販売するソフトなどだと、ダウンロード販売なら、
DirectXみたいなでかい依存ものはさすがにつけないだろうが、
そうじゃないものは同梱するだろう。
しかし、実物があるパッケージでCDなんかだと、DirectXも再配布パッケージを入れるだろう。
ダウンロード販売ならネット接続環境があることは前提にできるから
最近よくあるインストール済だと新規/追加・修復/削除に分かれてる奴みたいなことは出来ないんだろうか
できるからできているのです
いつのまにプリプロセッサ内蔵になったんだ?
CustomMessageとかで必死こいてたのがアホみたいじゃん
インストーラの言語が日本語の時だけ、デフォルトで特定のコンポーネント
をチェック状態にしたいのですが、こういうことってできますか?
Checkを使うと、返り値がFalseのときにコンポーネントを"表示しない"
ようになりますが、デフォルトのチェック状態を変更したいのです。
言語タブのJapaneseにチェックするんじゃねーの?
あ、InnoEditXの話ね
>>293 Language にない言語で起動すると、コンポーネントが表示されなく
なっちゃうんですよね。チェック状態だけを変えるって無理ですかね。
チェックのない同じコンポを登録するとか、試してないけど
あるある
あるある
>>289 いや、それは多分自力で新規/追加・修復とかそれぞれのインストールセットを作って
一つのパックに固めるしか出来ないんじゃね?
なわきゃない
UninsHs
303 :
作成初心者:2009/03/08(日) 15:07:33 ID:vzpv0tyL
質問させてください
[Icons]セクションに、インターネットとフォルダに対してのショートカットを作成したいのですが、
以下の記述で大丈夫でしょうか?判定よろしくお願いします。
例:
[Icons]
Name: "{app}|ppp"; Filename: "
http://aaabbbccc.ddd.net/";
Name: "{userprograms}\Myfolder"; Filename: "{app}\Myfolder";
[Dirs]
Name: "{app}\MyFolder";
>>303 インターネットアドレスはそれで大丈夫。
フォルダに対してのリンクは、確か使えなかったと思う。
305 :
名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 14:20:36 ID:22asKyfY
ついにunicode対応か
>>305 おお、ついに!今知った。うれしい。早速試す。
308 :
名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 10:55:12 ID:Lim+fmXf
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【調査/北海道】道内の季節労働者、年収200万円未満6割に−国保加入者も6割弱[09/04/10] [ビジネスnews+]
【千葉】 「日本で新型インフルエンザの騒動が起こっているような…」 防護服の検疫官 大勢の報道陣 物々しさ 驚く到着客 成田空港 [ニュース速報+]
【自動車】トヨタ、2期連続営業赤字の公算 販売700万台割れへ--2010年3月期見通し [04/12] [ビジネスnews+]
【自動車】プジョー3008が本国で発売[09/04/09] [ビジネスnews+]
デスクトップの4台に1台の割合でMacが売れる理由 [PCニュース]
[Icons]セクションにWebサイトアドレスを指定した場合、インストーラを修正してリンク先を変更しても、
最初にインストールしたときのアドレスになってしまうのはバグですか?
【例】
[Icons]
Name: {group}\test; Filename:
http://www.google.co.jp/ ⇒インストールするとGoogleへのリンクができる
↓リンク先を書き換え
[Icons]
Name: {group}\test; Filename:
http://www.yahoo.co.jp/ ⇒インストールするとなぜかGoogleへのリンクのままになっている
まず初めに以前のテストセットアップをきれいさっぱりアンインストールしたかね?
アンインストールせず上書きしてるなら書き換えは恐らく反映されないぜベイベー
開発中ならそれで済むけど
サイト移転後にバージョンアップしたときもリンク先変えられないってこと?
ショートカット消してもアンインストールしても変わらなかった。
どこかに情報が残ってるのかなぁ・・・
315 :
名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 08:21:07 ID:mAr2JkAL
>>309 手動でショートカットを消してから試してみましょう
インストールログって作成出来ないのでしょうか?
できるよ。アンインストールログも作成できる。コマンドラインに/logすればおk
ヘルプ参照
>>317 レスありがとうございます。
コマンドラインではなく、スクリプト中の「SetupLogging=Yes」を使用した方法が
知りたいです。
それはないね
そんなせせこましい事せんでくさ、直にコンパイラの
Debug Outputからコピペしたら良かろうもん
他の人にインストーラを実行してもらいます。
で、ちゃんと入れ替わっているか確認したいのです。
で?
[INI]セックションって教えられたのはありがたいいんだけど
さて、[INI]セックションヌに具体い的にどうやって記述したらいいのよ?
ただヒントだけ放り込まれてもねぇ・・・・
.urlファイルをメモ帳で開いてみれば分かると思うけど
326 :
名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 19:00:49 ID:LoryaeSI
既存のアプリ「My Program」に対して、
「My Program 1.6」を追加インストールしたいのですが、
以下の要件を満たすセットアップの作成は、
どのようにすれば可能でしょうか?
または、「プログラムの追加と削除」は変更しないと言うフラグはありますでしょうか?
[要件]
1. 「プログラムの追加と削除」の表示内容は変更しない。「My Program」のまま。
2. セットアップの最初の画面に表示されるアプリ名は、
全て「My Program 1.6」とする(3箇所)。
AppId、AppName、AppVerName で全ての組み合わせを試しましたが、
うまくいきませんでした。
Innoのバージョンは、5.3.0です。
[Setup]
UpdateUninstallLogAppName=No
UninstallLogMode=overwrite
UninstallFilesDir={pf}\My Program\My Program 1.6
UninstallDisplayName=My Program
DefaultDirName={pf}\My Program
AppVerName=My Program 1.6
AppName=My Program
[Files]
Source: "C:\My Documents\My Program 1.6\My Program 1.6.exe"; DestDir: "{app}\My Program 1.6";
これでいかがですかな?
プログラマ駆け出しうさぎさん ♥
328 :
326:2009/09/07(月) 07:34:02 ID:szhupk8y
>>327 早速のご回答ありがとうございます。
無事にうまくできました!ありがとうございます。
まあっスねw
330 :
名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 10:14:59 ID:rc6cshoH
Inno Setupでパッケージしたソフトウェアって、
たとえば新しいバージョンをリリースしたとき
前のバージョンをアンインストールしてから
新しいバージョンをインストールするというような指定は可能ですか?
いままで ExepressCX を使っていて、それができなくて
何か別のインストーラに乗り換えようかと思っています。
331 :
330:2009/10/12(月) 10:24:44 ID:rc6cshoH
どうやらできるみたいですね。
アプリないから自分自身をアップデートするにも使えるのかな?
しかしWindowsは実行中のexeファイルはロックされてるからなぁ。
その辺がLinuxなどと違う
インストーラとは無関係な、既存のソフトがインストールされてるパスをレジストリから読み取って、インストーラのが解凍する場所を決定することって出来ますか?
よろしければ例文を示してほしいです
DefaultDirName={reg:HKLM\Software\My Program,Path|{pf}\My Program}
5.3.7 (2010-01-06)
- Added official Japanese translation.
ふーん
[Components]セクションでFlags: exclusiveなとき、
デフォルトチェックが一番下の項目になるのですが、
一番上のにするにはどうしたらいいですか。
それはおそらく対処法は無理かも知れぬ。なぜならば、「Name:"…"」項目での
文字(五十音順)の優先順位とか上下の優先順位とか色々試してみたが
結局無理だったという記憶しかないのだ。
7のタスクバーにショートカットを追加したいのですが
どう書けばよいのでしょうか? どなたか教えてください。
339 :
名無し~3.EXE:2010/01/28(木) 13:24:03 ID:fFMXSs7n
>DirExists=フォルダ %n%n%1%n%nが既に存在します。このままこのフォルダへインストールしますか?
このメッセージボックス消せますか?
>>339 [Setup]
DirExistsWarning=no
(・∀・)ニヤニヤ
341 :
339:2010/02/02(火) 16:11:31 ID:IqoivbiA
dクス
(・∀・)ニヤニヤ
inno setupで、インストール先を選択するダイアログの前に、
カスタムスクリプトを使って、条件によってそのインストール先を
変えて表示させたいのですが、どうやればいいでしょうか。
DefaultDirNameに代入?
{app}に代入?
人に聞く前にやってみればいいのに
tes
346 :
名無し~3.EXE:2010/04/08(木) 19:33:49 ID:VJDwPwGr
>>343 何となく無理っぽい気がしてるので、DisableDirPage=Yesにして
自分でSelect Destination Locationの代わりのカスタムページ作って
そこにString変数表示するエディット貼り付けないといけないような気がする。
あげちまったごめ
348 :
名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 12:21:26 ID:y/eEmErn
5.3.9 (2010-04-10)
・ダイアログのフォントが Tahoma に。従来の MS Sans Serif を使いたい場合は、[Setup] の DefaultDialogFontName の値を空にすること。
・[Setup] DisableWelcomePage でウィザードのようこそページをスキップできるようになった。
・サイレントモードでなく、かつすべてのページがスキップされた場合、インストール準備完了ページはスキップされない。
・LZMA2に対応。デフォルトに。
そろそろ飽きた
349 :
名無し~3.EXE:2010/04/11(日) 19:58:19 ID:33S36eoI
350 :
名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 17:43:39 ID:KEKD7v+e
インストローラー本体、つまりsetup.exeのパスは参照できますか?
そのパスを”Program Files\アプリ”に覚書しときたいのです。
{srcexe}
352 :
名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 06:13:58 ID:Km1G/ta8
このソフトは何て読めばいいのでしょう?
「陰嚢セッツアップ」でしょうか?
353 :
350:2010/07/15(木) 15:13:55 ID:v6ifT0Gp
コンパイルすると setup.exe にインストールするファイルが固められてしまうのですが、
生ファイルをコピーする形のインストーラーには出来ないのでしょうか?
>>354 > コンパイルすると setup.exe にインストールするファイルが固められてしまう・・・
1個に固まるのが嫌だったらSetup.exeとファイルは分離することもできる
下のスクリプトを書けばいい。それぞれの意味は以下の通り。
SlicesPerDisk=3 - DVDなどの1ディスク内に収める分割ファイル数(この場合は3個)
DiskSpanning=Yes - ディスク分割のON/OFF
DiskSliceSize=256 - 分割時の1ファイルの最大サイズの設定(例えば4.7Gに納めるのだったら、1566000000でDVDギリギリに収める事が出来る)
生ファイルをコピーする形のインストーラーが作りたかったらInstall Shieldその他を使えばいい。
>>355 インストーラーがうまく動かなかった時に手動インストールが可能な様にしたかったので、
生ファイルをコピーする形にしたかったのです。
別の物を探してみます、お答え有難う御座いました。
おいおいマジかよそこの変態野郎wwww
すいません遣り方教えてくださいですm(_ _)mペコリ
external オプションじゃないの?ヘルプ嫁や
361 :
名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 16:35:14 ID:+MmldyLb
OSを判定して、処理を分岐させたいときはどうやったら良いでしょう?
>>361 コード内なら GetWindowsVersionEx で拾って分岐
DelphiってVCLがUNICODEに変わっちゃいましたが、
それによる劇的なバージョン違いはあるのでしょうか?
例えば、Inno setupをバージョンアップすると、
issファイルとかが、それまでのANSI(SJIS)からUNICODEファイルに変わるだとか。
Delphiなんか関係ないだろ
inno setupはdelphiでできてまつ
>>363 すでにansi版とunicode版があるだろ。
unicode版はissファイルはutf-8だ。
ヤパーリ、そうなんでつか。
ansi→utf-8とスムーズに移行できますか?
システム要件がWindows2000以上になるけど、えいやで上げちゃえば?
マズったら戻せばいいんだし。
中身がansiのみ(=マルチバイト文字なし)だったら問題なしじゃね
>>367 スクリプト使っていない単純なものなら問題なく移行できる。
スクリプト使ってる場合は変数の型名(PCharなど)を変更しないと
いけないケースがある。
>>370 書き忘れたので補足
ansi版では PCharだったのがunicode版では PAnsiCharになってるので、
そのあたりを直す必要があるって事ね
372 :
367:2010/09/28(火) 08:51:37 ID:TrnQpQdh
dクス
スクリプト使ってないので安心しますた。
ファイルの文字コード変えるだけか。
373 :
名無し~3.EXE:2010/10/04(月) 15:19:55 ID:2VhzdCB2
Setup.exeと同列にあるファイルを見て動的にアプリ名を変更するとかできる?
[Setup]AppNameをスクリプトから変更すればできそうなんだけど、うまくいかない...
偉い人助けて〜
[やりたいこと]
インストーラ(setup.exe)と同列にファイルがある場合にWelcome画面とかで
表示されるアプリ名がそのファイル名になるようにしたい。
Setup.exeと"aaa.txt"がある場合、『aaa.txt セットウィザードの開始』と表示される
"aaa.txt"を"bbb.txt"に置き換えた場合、『bbb.txt セットウィザードの開始』と表示される
こんな感じ?
[Setup]
AppName={code:SetAppName}
AppVerName={code:SetAppName} version 1.5
…
[Code]
function SetAppName(Param: String): String;
begin
if FileExists(ExpandConstant('{src}') + '\aaa.txt') then
Result := 'aaa.txt'
else
if FileExists(ExpandConstant('{src}') + '\bbb.txt') then
Result := 'bbb.txt'
else
Result := 'Default Value';
end;
嗚呼それにしても数年ぶりにコード書いたからこれが最もスマートな方法か判らん
case文やfor文でできるのかねー
ちなみにAppNameやAppVerNameを使うとレジストリに書き込む内容等まで変えてしまうので
単純にダイアログだけ弄りたいなら[Languages]を書き換えるとよいかも
[Languages] → [Messages]
376 :
373:2010/10/12(火) 11:45:53 ID:+92y6VNd
>374
ありがとうございます。
このインストーラを使うのは初めてで、{code:xxx}を使ってスクリプトで
変更できるところまでHelpを読めてませんでした...
ご指摘のように、レジストリまで変更されてしまうのはマズイので、
[Messages]で変更する方向で進めたいと思います。
ただ、[Messages]で"{code:xxx}"と記述すると、そのまま文字列として出てしまうので
困っているところです...orz
どうやら[Messages]では無理そう
となるとコードで逐一キャプションを置換するか… 面倒すぎる
レジストリに書かれるプログラムの追加と削除のエントリの名前情報は、上書きインストール時以外は実質何でもいいんだから問題なくね?
378 :
373:2010/10/13(水) 08:12:47 ID:4Rrrn56+
やっぱり[Messages]での変更はできないんですね。
いろいろ悩んだけど、すっきりしました。ありがとうございました。
上書きインストールが前提の運用なので、レジストリが変わると問題なんですよぉ...
以下のような感じ。
・Aさんがaaa.txtをインストール
・同じPCに、Bさんがbbb.txtをインストール
・インストールするファイルは違うが、同じインストーラ(AppIdが同じ)なので
アンインストール時は一括でアンインストールしたい
幸いインストーラの画面が限られているので、InitializeWizard が
CurPageChangedあたりで表示メッセージを差し替えてできそうなので、
それでやってみます。
書き換えるにしたらアンインストール時が問題じゃないか
インストール時にしても
[Code]
procedure InitializeWizard();
var
S: String;
T: String;
begin
if FileExists(ExpandConstant('{src}') + '\aaa.txt') then
S := 'aaa.txt'
else
if FileExists(ExpandConstant('{src}') + '\bbb.txt') then
S := 'bbb.txt'
else
S := 'Default Value';
T := WizardForm.Caption;
StringChangeEx(T, 'My Program', S, True);
WizardForm.Caption := T;
T := WizardForm.WelcomeLabel1.Caption;
StringChangeEx(T, 'My Program', S, True);
WizardForm.WelcomeLabel1.Caption := T;
T := WizardForm.WelcomeLabel2.Caption;
StringChangeEx(T, 'My Program', S, True);
WizardForm.WelcomeLabel2.Caption := T;
end;
Default.isl見る限りAppName/AppVerNameを使う箇所は山ほどあって、こんな感じに書き換えてゆくとなるとソースと睨めっこしなきゃならない MsgBoxとかどうすりゃいいんだろ
アンインストール時以外に問題なければ、[Setup]セクションでAppIdを指定するのが手っ取り早い気がする
380 :
373:2010/10/14(木) 11:00:02 ID:LxvdQqk4
Welcome->Installing->Finished だけの簡単なインストーラなので、
この方法で乗り切れるかなぁと...
MsgBoxまで考え出すと、確かに無理がある方法ですが...
ご助言頂いた内容も参考に、どっちにするか考えます。
ありがとうございました。
もしアンインストール時にもインストール時と同じプログラム名を表示するとしたら、それをインストール時にIniかRegistryあたりで書き出しておかないといけないんじゃまいか?
セットアップに関していくつかお聞きしたいのですが、64bit環境のOSを検出したら
64bitに対応する特定のファイルを追加インストールしたい場合、どういう識別子を
記述したらよいのでしょうか
もう一点は、[.ini]や[.dat]ファイル(中身はただのテキストデータ)に任意のインストールフォルダを
自動で書き出し、最後に拡張子を上記のように設定したいのですが、この場合どのようにコードを
書いたらよいのでしょうか。ご教示よろしくお願いします。
ディレクトリ定数の使い方については知っているのですが、恥ずかしながらコードの書き方が全く分かりません。。。
>>382 > セットアップに関していくつかお聞きしたいのですが、64bit環境のOSを検出したら
> 64bitに対応する特定のファイルを追加インストールしたい場合、どういう識別子を
> 記述したらよいのでしょうか
Examples\64BitTwoArch.issにまさにその答えが
> [.ini]や[.dat]ファイル(中身はただのテキストデータ)
ファイルの場所は? それと既存のファイルに書き加えるのか、新規作成するのか
> 任意のインストールフォルダ
セットアップで設定するインストールディレクトリ({app})のこと?
> 最後に拡張子を上記のように設定
ファイル名を変更(移動)するという意味?
384 :
382:2011/02/09(水) 23:24:03 ID:s6VXkVFG
>>383 > Examples\64BitTwoArch.issにまさにその答えが
おぉ!そうだったんですね。ちょっと見てみます。ありがとうございます。
> ファイルの場所は? それと既存のファイルに書き加えるのか、新規作成するのか
ファイルは新規作成です。セットアップの際、インストールしたい任意のフォルダ内に
例えば「{app}\My Program\My App01」ディレクトリ内に[.ini]や[.dat]などの拡張子で
ファイルを新規作成ということですね。その際に[.ini]や[.dat]ファイル内に
「{app}\My Program\My App01」の「{app}」部分を自動挿入して新規作成したいと
考えております。
インストーラに入れるべきプログラムの設定ファイルが「.dat」でこの中にディレクトリパスも含めておりますので
インストーラにてセットアップディレクトリを変更した際に、この中の設定ファイル「.dat」も反映しながら作成でき
ないかな、思った次第でして。
つ [Ini]
助言ありがとうございます。
[INI]セクションで拡張子.datファイルも新規作成・または既存の.datファイルに
追記できるか試してみます。ありがとうござ尾ました。
387 :
名無し~3.EXE:2011/02/18(金) 17:26:19 ID:oHDrDUcy
質問です。
ショートカットアイコンを[Icons]とかで作成するとき、
ショートカットのアイコン指定(Exeの中のどのアイコンか指定。もしくはicoファイル指定)出来るのでしょうか?
…ヘルプぐらい見ましょうよ
つ IconFilename
つ IconIndex
ていうか、InnoSetup初心者はInnoEditXを使った方が物凄い上達早いと思うよ
今はInnoIDEが一緒に入ってるし
391 :
387:2011/02/21(月) 13:04:25.27 ID:lLMdegIV
つ [d]
>>388 389 390
出来ましたorz
レジストリから、JRE1.6のJAVAホームを取得すると、
空文字列なんだけどなんで・・・。
393 :
392:2011/02/28(月) 12:05:34.00 ID:J0jo1sp8
自己解決しました。
質問です。
インストール先に指定した”標準ディレクトリ”の変更を検出した時に特定のファイルを
追加でインストールしたいのですが、可能でしょうか。もし出来るのであれば、方法をお教えください。
よろしくお願いします。
>>394 変更された場合のみインストールしたいファイルの行に「Check: DestDirChanged」、およびファイルの末尾に以下を追加
[Code]
function DestDirChanged(): Boolean;
begin
if not WizardDirValue <> ExpandConstant('*') then
Result := True;
end;
※「*」は「DefaultDirName」の値に
※上書きインストール時もDefaultDirNameに従う
396 :
394:2011/03/02(水) 23:13:42.72 ID:kXnGgXAP
テストセットアップで無事に設定できました!
素早いご助言どうもありがとうございました。助かりました。
397 :
395:2011/03/03(木) 22:59:54.58 ID:A0aWznYh
分かってるかもしれないけど「not」は不要でした
ちなみに、デフォルトと異なるディレクトリにインストール済みで、そこからさらに上書きインストールする場合にもディレクトリの変更を検出することも可能ですが(わけわかんなくなってきた)
398 :
394:2011/03/04(金) 00:17:49.74 ID:lrDP5+qC
OKです
先日頂いたコードでそのままコンパイルしたらRuntime Errorが出ましたので
コードを再度確認、修正を行いました。ありがとうございました。
また分からないことが出てきたら質問いたしたいと思います。
その時はまたご回答の程よろしくお願いいたします。
いいえ。
ちなみにこういうのって本当はglobalなStringのvarにそれぞれ代入したほうがいいもんなのかね
インストーラを起動して、すでにインストールされていたら、「変更」や「削除」を選択するようにしたいのですが、
inno setup ではできないのでしょうか。
innoでそもそも「変更」ってできたっけ…
各コンポーネントのインストール状態を記憶してくれてもいいもんだけどな
記憶するわ弩阿呆
>>401 え?そんなことできるの?もしできるinno setupがあったら何のセットアップファイルなのか教えてほしいわ
意味不
>>403 インストール状態を記憶してなきゃアンインストールできないじゃん
インストール時選択されたコンポーネントは記憶してるんだっけ
でも次回起動時にそれにチェックが入ってて外したとこはアンインストールなんてことはしてくれないよな
それが「変更」はできないってことなんじゃないのか?
お聞きいたします。
コンポーネントの選択時にいくつかの項目にチェックを付けてインストし、インストール状態を記憶した状態で
再セットアップすると前回のインストした項目にチェックがついているのがデフォですが、この際チェックを付けて
いない項目がもしあるとして、これを再セットアップ時に自動的にコンポーネントの選択から見えなくするという処理
を行いたいのですが、これはスクリプトなどを組まないと実現できない処理になるのか教えてください。
[やりたい事]
・指定ファイルを含むProgram Files下のフォルダを検索し、フォルダパスをBoxList表示
(完了)CustomWindowを作り、DLLでフォルダを検索させ、BoxList上に表示できるようにした。
・BoxList表示で複数選択して、そのフォルダ全てに指定ファイルをインストールする
[課題]
・[Files]のインストール先を動的に指定したい。
繰り返しにより、同一ファイルを複数フォルダに保存
動的にFilesのインストール回数、インストール先を設定できる方法があればご教示いただけませんでしょうか。
ヘルプにはあるのにRPos()が使えないのはなんでだろう
条件判定して自動で終了させるのってInitializeSetupでfalse返すしかないんだろうか
>>410 インストーラ分けてコマンドラン起動するしかないんじゃね
414 :
名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 12:03:02.12 ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんな知ってる通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
innoは使ったことないけど今度時間ある時試してみるわ。元InstallShieldユーザだったが今はnsis使い。ヘルプが英語で困った事は無いが。