1 :
名無し~3.EXE:
マックもlinuxもソフトすくねーよwww
linuxはOSの設定やらシステムファイルなんかがすごく分かりやすかったんだけどな
2 :
名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 17:26:45 ID:jv+186AT
winが糞OSなのは確か・・・・・。
俺がそれ。OSX10.4買ったが結局戻った。
Macがクソだったから。
昔Linux使っていた。
Win入れていたハードが壊れたため、
一時期はLinuxだけですごしていた時期もあったんだが、
結局Windowsだけにもどってしまった。
パソコン(OS)なんてどれか一つで十分だよ。
ソフトのことを考えたらWindowsになる。
5 :
名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 17:53:11 ID:jv+186AT
OSX10.4・・・・・・・・・・。
6 :
名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 18:15:42 ID:u0ddgWKY
OSXのファイルコピーは信用ならん。大量ファイルコピー中にアプリ起動すると
アプリのプラグイン読み込まれなかったりするぞ。なんかファイルコピーもいい加減そう。
お前がいいかげんな奴だということは伝わってきた
>>2 OSが糞かどうかはアプリがどれだけあるかなんだな
9 :
名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 21:06:17 ID:jv+186AT
>>8 うんじゃ、unix最高だな。
linuxマジ最高。
Windowsで何でもできるしなぁ。
セキュリティだって既に趣味になってるし。
11 :
名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 15:18:00 ID:W3+1eXLy
だな
別に流れて困るような個人情報なんて持ってないし
ウィルスなんて対策ソフトにまかせてりゃWinが一番なんも考えんで使える
12 :
名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 15:52:26 ID:6VM65hPB
Linux使ってたけどやっぱ細かいところで使いにくい
そもそもIEないとまともに表示できないページあるし
14 :
名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 19:30:17 ID:6VM65hPB
Linuxは悪くないけどアプリケーション込みで一つのシステムだから
Windowsのほうがアプリ含めて使いやすい
もうこれはどうしようもない
15 :
名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 20:27:56 ID:U4eL7d+Q
linuxで使えてWindowsで使えないソフトなんてほぼ無い
MSオフィスと100%互換なソフトが出てこない限りLinuxは使えん
例え数ヶ月に1回だとしてもMSオフィスじゃなきゃダメな状況は出てくる
これをLinuxに入れ替える度に何度も学習して
Linuxインストールしよう、なんてバカなことは考えなくなった
Win>>>Macな俺はスマートフォンも買ったしウルトラPCも買ったしPC本体は当たり前ながら持ってる。
MacはiMacG4だけ。魅力的で面白いもの全くないから買う気がでないのばっかり
そだね
20 :
名無し~3.EXE:
まったくだ