Windows Sidebar Gadgets 総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
41既出まとめ
その1.他言語版ガジェットが表示されない。

   1.:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgets を開く。
   2.ガジェットはフォルダに解凍されて格納されている。
   3.ガジェットには言語リソースを指定したものがあってフォルダの中にen-USもしくはenなどの言語フォルダがあるのでja-JPにリネームする。

その2.ガジェットで変に表示される。

   1.作者の設定ミス。ほとんどはHTMLの部分なのでエディタ使って自分で書き直せばよい。
   2.日本語用に作ってないため。(フォントサイズが一緒でも日本語フォントは英字フォントより一回り大きくなるため。)
フォントサイズの変更などで対応できるのでエディタ使って自分で書き直せばよい。
   3.古いサイドバー用のガジェット。Vistaベータ時代にGallery(今のサイトの全身)にアップされたもの。
    今のバージョンに合わせて作られてないので、最近のものがないか探す。

その3.「このサービスは日本では利用できません。」って表示される。

   1.サービスが受信できない場合に表示されたりする。
      a).サーバーがメンテナンス中の場合。
b).ファイアウォールで止められている場合。
      c).不明なエラー、PC再起動・サイドバー再起動・ガジェット再登録などで解決の報告あり。

その4.ガジェットが少ない。

   1.ガジェットギャラリーにある「オンラインで追加のガジェットを取得」をクリックするよりも、
    Windows Live Gallery - ガジェット Gallery http://gallery.live.com/default.aspx?l=1
    に行くとよい。そのままでは[Web ガジェット]も含まれて日本語版ガジェットのみの表示となるので
    [すべてのカテゴリ] [サイドバー] [すべての言語]を選択すると多くのガジェットが表示される。

その5.Windows XPで動かないの?Windows 2000で(略、Windows(略、(略。

   1.Windows XP・Windows Server 2003で動かしている人たちがいます。
    ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1171162821/