Donut Vol.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Donut (本家、ビルド方法の解説も): MB氏
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016589/index_japanese.htm (リンク切れ)

Donut R (Rと言ったらコレ、休止状態): 犬屋氏
http://tds.sourceforge.net/

Donut RAPT (R系進化型donutクローン) RAPT氏
  〃  L  (機能を絞って軽量化)
  〃  Q  (DonutLに検索バーとマウスジェスチャーを追加、動作速度重視)
http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/ [Rのヘルプも]

Donut P (プロクシ切り替え+豊富なカスタマイズ機能): UH氏
http://donutp.com/

unDonut (DonutP5.0β3を改造): minutes/ミニット氏
http://www5.ocn.ne.jp/~minute/tab/

Search.ini置場 by 棄師 (P, RAPT用の検索エンジンのリストを作成): 棄師氏
http://stc1c.hp.infoseek.co.jp/

Donut Search.ini Customizer (Search.iniを編集するツール): JOBBY氏
http://www.geocities.com/jobbya/

DonutRAPT with Nemu (Donut RAPTに更新チェックソフトNemuBarの機能を追加): えがみん氏
http://www.egamin.com/

※ 関連リンクは、>>2-10 あたり
2名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 20:54:31 ID:E4pmQunR BE:6832883-
3名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 20:55:34 ID:E4pmQunR BE:2847252-
◎DonutPの話題はこちら
DonutP unDonut スレッド Vol.25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120050086/
◎unDonutの話題はこちら
unDonut Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134857033/
◎Donut RAPTの話題はこちらでも (?)
Donut RAPT
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101701005/

◎避難場所
Donut板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/530/
4名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 20:56:06 ID:E4pmQunR BE:23061299-
●FAQ (1)
Q) ナビゲートロックって何?
A) ロックしておくと、そのページからのリンクは常に新しいタブで開けます。

Q) ターゲット名を考慮って何?
A) ブラウザのウィンドウには名前が付いていて、target=windowname でドキュメントをそのウィンドウに表示させられます。
  そのウィンドウ名を考慮するか否かってことです。
  オンにすると、例えば抑止リストに無いポップアップでも1つしか開かなくなります。

Q) エンコードがありません。
A) 右クリックメニューからやってくさだい。

Q) Donut RAPTを通常使うブラウザに設定したい。
A) [ツール] - [Donutのオプション] - [システム] - [セットアップ] - [関連づけ] で、
  関連づけたいファイルにチェックしてください (全部にチェックを入れておけば間違いないです)。

Q) 何かやっちゃったみたい。何か変。
A) Donut.exe と同じフォルダにあるDonut.ini を削除してください。
5名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 20:56:40 ID:E4pmQunR BE:3986827-
●FAQ (2)
Q) ソースが表示できない
A) キャッシュファイルが破損している可能性があるので、
  キャッシュをクリアしてみてください (インターネット一時ファイルの削除)。

Q) お気に入りに追加してもすぐに反映されない。
A) 以下のいずれかの方法を使用してください。
  [1] エクスプローラバーの [表示▼] - [お気に入り]
  [2] ツールバーの [お気に入り▼] - [お気に入り]
  [3] メニューの、[表示(V)] - [エクスプローラバー(E)] - [お気に入り(A)]
  [4] エクスプローラバーへ追加したいページのタブをドラッグ&ドロップ

Q) メニューの、[ウィンドウ(W)] - [MDI(I)]、がグレイアウトされていて選択できない。
A) Donutの [オプション] - [全般1] で [タブモードで起動する] をOFFにしてDonutを再起動してください。

Q) メニューのどれかをクリック (プルダウンメニュー表示) し、そのままメニューバー上を移動させると、
  [お気に入り(A)] のところで、メニューバーが重なって表示され、移動不能になる。
A) Donutの [オプション] - [お気に入りメニュー] - [各段の最大項目数] を変更してください。
  原因は、お気に入りルートフォルダの項目の数が多すぎるからです。

Q) Donut RAPTで範囲選択できなくなった。
A) [ツール] - [リンクドラッグ&ドロップで新規] のチェックを外す。

Q) 検索バーからのGoogle検索で文字化けが発生します。
A) Google側の仕様変更によるものです (2004-04-22)。下のURLでどうぞ。 
  http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=

※その他はサイトのBBSや旧スレ参照
6名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 20:57:13 ID:E4pmQunR BE:2278324-
●Tips
・アドレスバーのアイコンをダブルクリックすると表示されているアドレスをIEで開けます。
・検索バーはドラッグ&ドロップに対応しています。
 アドレスバーのアイコンや、タブ、テキストを反転表示させてドラッグ&ドロップすると即検索を開始します。
・Donut RAPTで検索エンジンリストの BackURL= に $$euc$$を含めるとEUCエンコードできる。最後尾記述推奨。
・Search.iniのCategoryCx=xxxを弄ると検索バーのリストボックスの幅を変えられる。
・拡張プロパティはお気に入りを新規タブで開く場合のみ適用される。現状ではアクティブタブに開くときは適用されない。

●Google
http://www.google.co.jp/
7名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 03:55:43 ID:xtteEmwR
>>1-6

でもそろそろテンプレ更新しないか?
次からか。

>>4
> エンコードがありません
DonutRAPT,Q,unDonutは対応済

>>5
> http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&q=
の方が良いらしい

>>6
> Donut RAPTで検索エンジンリストの BackURL= に $$euc$$を含めるとEUCエンコードできる。
現行版は$$euc$$指定は非推奨。Encode=2 の指定が推奨

> Search.iniのCategoryCx=xxxを弄ると検索バーのリストボックスの幅を変えられる
DonutRAPTはオプション対応済

> 拡張プロパティはお気に入りを新規タブで開く場合のみ適用される。現状ではアクティブタブに開くときは適用されない
DonutL,Qは新規タブ以外にも対応済
8名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 04:00:13 ID:WlYy5lCL
ie=UTF-8なのにoe=Shift_JISですか
9名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 08:48:00 ID:xtteEmwR
デフォルトですが何か?
10名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 15:38:40 ID:GzoAFrgt
FAQをみてものっていないみたいなので質問させていただきます。
Donut L, Donut P, Donut QなんですがJaneからURLをわたしたときに
Donutがすでに起動していてインアクティブの状態からアクティブに
なりませんが、これは仕様でしょうか? ほかのブラウザ(IE, Sleipnir,
Opera)では問題なくアクティブになるんですが。
"関連付け起動時にDonutをアクティブにする"はチェックしていますし、
Donutが起動していない状態でURLを渡すとアクティブになって起動します。
1110:2006/03/04(土) 15:44:22 ID:GzoAFrgt
書き忘れましたが、リンクは新しいページで右端に開く、複数起動禁止の設定にしてあります。
12名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 16:47:41 ID:lAw979pS
DonutQだが、アクティブになるよ。
まさか、最小化状態で、っていうオチじゃないよね?
最小化状態でもアクティブにはなるが、ウィンドウが開いたりしないだけなのだが。
1310:2006/03/04(土) 17:39:55 ID:GzoAFrgt
>>12
レス有難うございます。 最小化状態ではありません。Janeの後ろにDonutの一部が見えています。
URLをわたしても前面に出てきません。 クリックしてみるとちゃんとそのURLになっています。
どのDonutを使っても同じです(ただしRAPT系しか試していませんが)。 OS(Win2kSP4)が少し
おかしくなってるのかもしれませんね。 OSとアプリの再インスコは大変なので他のブラウザを
使うしかないのかも。 Donutは軽くて好きなので残念です。
14名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 17:47:26 ID:YQcMrm9J
925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/04(土) 02:29:39 ID:pgP/33IQ0

奴隷:礼儀を知らない厨房の要望でも取り入れる。どんな要望でも取り入れる。
お人好し:できるだけ要望を取り入れるように努力する。
普通:要望を取捨選択し、本当に必要なもの・自分の力量で可能なものを取り入れる。
頑固:礼儀よい人の要望で、自分に必要そうなものは取り入れる。
   マニュアルはそれほど詳しくない。サポートもユーザーまかせ。
基地外:自分の好き勝手に作る。要望はほとんど取り入れない。
    既存の機能でも突然自分の好みで削除する。サポートなし。マニュアルも不親切。
    作者のサイトの掲示板で気に入らない書き込みがあれば罵倒する。

Rapt作者は基地外クラス

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/04(土) 11:31:07 ID:pgP/33IQ0

>>929
どうみても常人の態度じゃないだろw
言葉使いがそこら辺のの糞ガキみたい。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/04(土) 17:25:11 ID:pgP/33IQ0

基地外の作ったソフトは何を仕込まれてるかわからないから避けた方がよい。
そのためには作者の書き込みや対応を見て判断するしかないからな。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/04(土) 17:45:59 ID:pgP/33IQ0

>>928=942
アフォな煽りしてないで
Rapt信者はDonutスレへ戻れば…
1510:2006/03/05(日) 11:45:33 ID:cmrPKfW+
undonutで試したら何の問題もなくアクティブになりました。
undonutを使うことにしました。 お騒がせしました。
16名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 21:46:59 ID:eFE7dk97
関連づけの問題だったりして・・・
関連づけし直せば直るかも。ってもうunDonutに移行したのなら関係無いか
17名無し~3.EXE:2006/03/09(木) 15:39:42 ID:yGRLzRmk
ちょっと前からDonutQを終了してもプロセスが残り
タスクマネージャーを見て手動で終了させなくてはならない状況になってしまいました。
ブラウザの問題かと思い、Undonutも試したのですが、
こちらもプロセスが残り手動で終了させなくてはだめみたいでした。
同じような状況の人何か解決方法がありましたら、お教え願いたいです。
18名無し~3.EXE:2006/03/10(金) 00:11:57 ID:zyAIZx4t
>>17
最新版(Q59以降)では?
少なくとも漏れの環境(win2k)ではちゃんと終了してる

unでもそうなるなら、Windowsが壊れている可能性も否定できないかもね
19名無し~3.EXE:2006/03/11(土) 21:06:33 ID:2fk65Vj3
ブラウザの問題ではなく、アンチウィルスソフトとかの監視によるせいじゃないかと。
20名無し~3.EXE:2006/03/11(土) 23:48:54 ID:sUyOjqLZ
ほかのタブで更新があると,現在のタブでのフォームのアクティブが失われてしまうのは仕様ですか?
直せるならば,直してほしいなあ,,,と。ソーシャルブックマークのタグ付けするときに不便なんだ。。。
21名無し~3.EXE:2006/03/12(日) 14:19:36 ID:cbGhJZeO
unDonut使い始めたのですが
お気に入りの欄の上にある「表示/追加/整理」を
IEみたいに「追加/整理」だけにできませんか?

それとお気に入りの並びを変えたいのですが
同じファイル内で移動させようとすると
「〜〜(題名)を移動できません。送り側と受け側のファイル名が同じです。」
とでます。

Donutオプションで「お気に入りの順番をドラッグで並べ替えできるようにする」
を注意書き通り操作してもだめでした。どうすればよいでしょうか。
22名無し~3.EXE:2006/03/12(日) 22:32:56 ID:cbGhJZeO
タグの知識がないので名称が分からないんですがIEだと
「1個目のブラウザのページ内のリンクからブラウザ2個目を出して、
1個目のページ内の他のリンクを押すと新しいブラウザが出ずに
2個目のブラウザに他のリンクのページが出る。」
という構造のページがありますよね、
unDonutだとそれも全部新しいタブで開かれるんですが
上述の構造を有効にできる方法はありませんか?
23名無し~3.EXE:2006/03/13(月) 00:18:33 ID:sCnUNoL8
>>22
「ターゲット」で探してみるが吉。
DonutQだと、Donutのオプション>動作環境>ブラウジング>
リンク元で指定されたウィンドウで開く(ターゲットの考慮)
で設定するか、ツールバーで設定できる。

unDonutでの詳細設定は分からないが、多分同じような所にあると推測。

ちなみに、DonutRAPT/L/QのWebHelpで、
http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/help/option/whole1.html
の「リンクのターゲット名を考慮する」の項と同じことを言っています。
24名無し~3.EXE:2006/03/13(月) 17:34:22 ID:U/7ayJE6
unDonutだとオプション>全般>ターゲット名を考慮だな。
25名無し~3.EXE:2006/03/13(月) 17:38:08 ID:U/7ayJE6
>>21
操作できるのはメニュー>お気に入り で出るお気に入りだけね。
26名無し~3.EXE:2006/03/14(火) 02:48:41 ID:kfG2j1IO
>>23,>>24,>>25
無事解決しました。
ありがとうございます。
27名無し~3.EXE:2006/03/17(金) 17:58:41 ID:DpDypfcI
猫のキュウちゃん
28名無し~3.EXE:2006/03/18(土) 12:12:03 ID:trAvtVTP
つながらないね,公式
29名無し~3.EXE:2006/03/20(月) 22:01:03 ID:CcCI0kha
L15を使いつずけるよ
30名無し~3.EXE:2006/03/20(月) 23:09:07 ID:SxCobMpS
Q60来てたのね
31名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 00:34:51 ID:GpGytYBJ
質問させてください、JavaやActiveへの許可がタブを開くたびに
全禁止になってしまい、逐一変えるのが非常にめんどくさいのですが、
最初からタブを開いても変わらず全許可にしつづける方法はありませんか?
セキュリティ関連をいじってみてもどうも上手くいきません
32名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 00:55:11 ID:lI5llImi
[設定]-[ブラウザ]
33名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 01:04:08 ID:GpGytYBJ
>>32
ありがとうございます!
おかげさまで非常に便利になりました
34名無し~3.EXE:2006/03/27(月) 11:43:08 ID:v0XCAayG
RAPTの#70以降、「これらをすべて開く」の動作が変になってませんか?
対象の中の一つしか開いてくれない上に、#69まではすでに開いたタブとは
別に開いてくれていたのに、#70以降はそのタブでサイトを表示してしまいます。
誰も話題にしてないところを見るとうちだけの問題なんでしょうか?
35名無し~3.EXE:2006/03/27(月) 11:49:58 ID:r6ZYqwoP
>>34
本家で既出。作者は不具合だと認識している
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/wf/wforum.cgi?mode=allread&no=6539&page=0
3635:2006/03/27(月) 11:53:35 ID:r6ZYqwoP
厳密に言うと、全部開いているのだが、同じタブに連続で開かれるので、
結果的に最後に開かれたページしか残らない罠

修正がリリースされるまで、#69 以前に戻すか、オプションの
[動作]-[エクスプローラバー]-[お気に入りを新しいウィンドウで開く]
にチェックを入れる
3734:2006/03/27(月) 13:04:28 ID:yXZrhGry
>>35
即レスありがとうございます。
本家は見たつもりだったんですが、なぜかこのトピックは見落としていました。
とりあえず#69に戻しているので、作者さんが修正してくれるのを待ちます。
38名無し~3.EXE:2006/03/30(木) 11:14:43 ID:SvrCiQyq
2006/03/29 Donut Q 61

●画像のコンテキストメニューに下記の項目が存在する場合削除
|・画像を電子メールで送信する(&E)...
|・画像を印刷する(&I)...
|・マイ ピクチャへ移動(&G)
|・背景に設定(&G)
|・デスクトップ項目として設定(&D)...
●メニューバーのお気に入りで「これらを全て開く」と
|エクスプローラバーのお気に入りの「中身をすべて開く」
|で単一のタブしか開かれない事がある不具合を修正
|常に新規ウィンドウ・非アクティブで開くように変更
●その他
39名無し~3.EXE:2006/03/30(木) 13:45:58 ID:on/k4QSl
http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/DonutQ.txt

このURLにあがってるテキストが古いままだ・・・
40名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 00:32:16 ID:p0PJOslH
次の猫のキュウちゃんの写真はまだか?
41名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 20:55:21 ID:v2kzPv1c
すみません、恥ずかしい質問なのですがどなたか教えてください。
Donut Q を使用してるのですが、ボーっとしてどこかをいじってしまい
メニューバーやタスクバーが表示されなくなって
全画面表示のようになって、戻すことができなくなってしまいました。

回避方法をご教授願います。
42名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 20:57:40 ID:v2kzPv1c
すみません、ageさせてください
43名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 21:07:00 ID:KnQ4xjxv
F11ボタン押せば戻る
44名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 21:08:51 ID:v2kzPv1c
>>43
ありがとうございます! 直りました。
こんなしょうもない質問に答えていただいて、すみませんでした。w
45名無し~3.EXE:2006/03/31(金) 23:12:14 ID:DdShuTEN
>>41
> 全画面表示のようになって
まさしく「全画面表示」です。メニューバーに 表示(V)>全画面表示(F) F11
と書いてあります。
46名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 21:23:15 ID:kXYwPmzG
めるてぃワロス
47名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 23:31:47 ID:ZRmatX9h
Donut Lを使用してみたのですが、サイトを移動するたびに、偽装のサイトの疑いが有りますっ
て様な内容の警告が出まくって煩わしくてたまりません。
これを回避する方法ってありますか?
48名無し~3.EXE:2006/03/32(土) 23:53:22 ID:H6r7JT1Z
[Donutのオプション]-[全般2]-[無効にするIEセキュリティ対策]
49:名無し~3.EXE:2006/04/08(土) 16:03:48 ID:DWy+LkXJ
検索バーが見つかりません、どうやって入れるのでしょうか?
50名無し~3.EXE:2006/04/08(土) 18:55:47 ID:t5Q/3Ldc
DonutLにはありません。
QかRAPTを使って下さい。
51名無し~3.EXE:2006/04/08(土) 19:12:57 ID:M/r4aEP7
アドレスバーに入力→Ctrl+Enter
52名無し~3.EXE:2006/04/09(日) 12:04:00 ID:gtYxYV1r
04/09 L29,#74,Q62
53名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 17:02:19 ID:FQAXFE09
来てた
54名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 14:50:34 ID:iXLOg+Jl
今日RAPT入れたんですが昨日までみれてた一部のサイトのフラッシュが見れません
ttp://nakata.net/jp/とかttp://www.inax.co.jp/とかですセキュリティ全許可にしても
フラッシュプレーヤーをダウンロードして下さいとなります。昨日まではQつかって
全許可で見れてました・・・設定はデフォのままですがどこか変更しないと駄目でしょうか?
よろしくお願いしますageさせていただきます。
55名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 15:14:27 ID:dxepBMjw
>>54
ツールのDonutのオプションの所でブラウザという場所をクリックすると
セキュリティってのがある。そこのActiveXコントロールの実行と
JavaScriptの実行とかをオンにすると見れるべ
56名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 15:15:57 ID:wInlsAaF
>>54
ActiveXを許可する
ボタン使うなら、JaveScript, Java, ActiveX, ActiveX(DL)のボタンを表示させておけば?
57名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 15:19:08 ID:iXLOg+Jl
>>55
レスありがとうございます
それをやったんですが
見れないんです・・・・
殆どのサイトのフラッシュは
見れるんですが上の二つは
駄目なんです・・・
58名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 15:21:05 ID:iXLOg+Jl
>>56
ボタン表示させて許可禁止の切り替え出来るように
してるんですが許可しても画面が変わらず
再生されません
59名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 15:23:04 ID:dxepBMjw
一回Donut終了して再起動せにゃあかんよ
60名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 15:27:34 ID:iXLOg+Jl
再起動しても駄目でQ入れ直してみたらQでも表示出来なくなってる・・・・
IEの設定どこかいじったのかな・・・・他のフラッシュは見れるのに何故でしょう
61名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 15:30:16 ID:wInlsAaF
>>60
IEだと表示されてるの?
俺のRAPTだとその2つのサイトもちゃんと表示されるけど?
(JaveScript ON, ActiveX ON)
62名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 15:32:58 ID:iXLOg+Jl
今試したらIEでも見れません・・・
たとえばttp://www.cleanup.co.jp/index.htmlここなんかは
許可すればちゃんと見れるんです。。
63名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 15:46:01 ID:iXLOg+Jl
あーだめだどうしよう
64名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 16:08:08 ID:OloOVsVb
Flashプレーヤーをダウンロードしてもダメ?
Shockwaveプレーヤーだけしか入ってないってことない?
FlashプレーヤーとShockwaveプレーヤーとは違うもんだけど?
65名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 16:14:51 ID:iXLOg+Jl
>>64
Flashプレーヤーダウンロード成功してから
サイトに行っても又Flashプレーヤーが必要です
って出ます・・
66名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 16:17:44 ID:ljTWeyfr
IEで見れない時点でスレ違いだと思うのですが・・・
67名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 16:18:31 ID:iXLOg+Jl
ちなみにここのバーチャルショールームは見れるんです
ttp://www.cleanup.co.jp/virtual_showroom/index.html
でもttp://www.sunwave.co.jp/index.html
ここだとプレイヤーが必要ですって出てしまいます・・
68名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 16:19:04 ID:iXLOg+Jl
>>66
すいませんでしたご迷惑おかけしました
69名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 00:45:14 ID:avgyq0HI
easy更新きたのか。新しいのいれとこ。
更新ないと入れ替えしないでいいので楽だなと感じてた。
70名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 11:33:17 ID:o5jdI98K
Qのお気に入りで「フォルダ内を全て開く」がほすぃ・・・・
71名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 03:23:19 ID:T+w+T5hS
IE用追加ツールバーやエクスプローラバーが使えるDonutは有りますか?
IE系タブブラウザならDonutぢゃなくてもいいです。
72名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 05:52:17 ID:KngCZrTd
試さない
他人を利用する
全角
73ホレハンカク:2006/04/17(月) 15:41:42 ID:T+w+T5hS
アイイーヨウツイカツールバーヤエクプローラバーガツカエルドーナッツハアリマスカ?
アイイーケイタブブラウザナラドーナツデナクテモイイデス
7454:2006/04/17(月) 16:31:43 ID:6LYXfoyt
今日Flashプレーヤーの削除ツールを実行して再インストール
したら問題解決しました。スレ違いにもかかわらず色々アドバイス
してくださった皆さんありがとうございました。
75名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 23:47:31 ID:Jcxcg/bA
>>71.73
2度と来るなボケ日本語勉強しろ
76名無し~3.EXE:2006/04/18(火) 06:18:56 ID:jXEoKX+t
>>75
御前が居るここへ来た俺が間違ってた。
じゃ頑張れよ。
77名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 17:52:35 ID:7rfNbSzx
http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/2987917
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
78名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 18:14:49 ID:GB3ll8xa
なんと
79名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 18:28:09 ID:AVgwQNnN
Qは良いソフトだった
これまでありがとな

|Д´)ノ 》 ジャ、マタドッカデアオウゼ
80名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 18:37:37 ID:usaKKGf5
RAPT/L/Qオワタ\(^o^)/
81名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 00:26:11 ID:XFIcNfuf
L15を使いつずけるよ
82名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 00:43:35 ID:UcVDs7Ro
オワタ\(^o^)/
83名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 01:06:24 ID:oQirbKDe
まだだ…まだ終わらんよ!
84名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 11:11:51 ID:aP3VYAY8
_| ̄|○ なんだこりゃpnr(1.66 2.40β)Donut(Q)も使っている
俺には聞き捨てなら無い事態だな
85名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 11:13:52 ID:aP3VYAY8
RAPT
ありがとうございます。

既に「社長のブログ」に書かれているように、Donut RAPT, L, Q の
開発も今まで通り、ゆるゆると続けていく予定です。

Fenrirでは、Fenrirでの思想に基づきますが、ここでは今までどおりの
方向性でやっていくので、よろしくお願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; IE 6.05; .NET CLR 1.1.4322)
86名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 11:18:10 ID:aP3VYAY8
とりあえず俺も書き込んでくるわ。
87名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 11:30:03 ID:aP3VYAY8
逝ってきた。ロクなこと書けなかったけどna
Raptさんにしても同系統のソフトで新しいプロジェクトに参加して
尚且つそれが仕事になるっていったら、やりがいあるんだろうな
とりあえず静観
88名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 16:50:30 ID:mon6btRa
Q62落ちすぎ
89名無し~3.EXE:2006/04/22(土) 14:13:31 ID:CvgKEtwW
>>88
本当?
俺は落ちたことないけど
90名無し~3.EXE:2006/04/22(土) 14:23:41 ID:jDMSBOKO
Qはいつの間にか落ちてることがちょくちょくある気がする
いつの間にかに落ちてるから原因もわからん
でも、もしかしたら俺が閉じてるのかもしれん
91名無し~3.EXE:2006/04/22(土) 21:16:12 ID:KGCI+cfW
Qが、じゃなくてQ以外使ってないだけなんだけど、
数百タブ開いて作業してるとたまにフッと落ちるね。
92名無し~3.EXE:2006/04/23(日) 00:40:38 ID:v3v8AJg7
オプションとにらめっこしても分からなかったのでご教授お願いします
ギコナビ等の2ちゃん専用ブラウザのリンクを押してもDonutどころかIEすら開きません
互換性の所をしっかりとチェックを入れています。
どうしたら開くようになるでしょうか?
93名無し~3.EXE:2006/04/23(日) 01:03:32 ID:JojKNkQX
ギコナビスレで聞け
94名無し~3.EXE:2006/04/23(日) 09:19:22 ID:6MjVf3Xz
2006/04/23 Donut RAPT #75
(Donut.exe 04/23 00:43 1,425,978 bytes)

20060423004000
010555

●Donut拡張プロパティでタイトルに一部の文字を正しく処理できていなかった
|不具合修正(報告thx>d
●その他
95名無し~3.EXE:2006/04/23(日) 16:57:33 ID:eBmCah5e
>>89
タブを5/6個開いたりすると落ちる事が多いな。
かなり頻繁に落ちる
96名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 00:26:30 ID:rA/C1Gs/
Qを使ってます。
検索バーの「英和」「和英」「国語」ってボタンは消せますか?
RAPTみたいに追加ボタンだけ表示させたいのですが。
または、ハイライトボタン(? ペンのマーク)のすぐ右に追加ボタンがくるようにできたらそれでもいいです。
どなたかご存じでしたら、お教えください。
97名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 02:21:39 ID:vHHUUmXP
そこまでくだらない質問を公式に投げなかったお前を褒めてやろう。
UserSearch.iniを弄れ。要らないんならカラにしちまえ
98名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 02:46:23 ID:rA/C1Gs/
>>97
UserSearch.iniのItem0〜2をコメントアウトしたら期待通りの表示になりました。
ありがとうございました。
99名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 00:47:23 ID:Npaj3Weo
2006/05/05 Donut Q 65

●ハイライトキャンセルを複数フレームに対応
●検索完了ダイアログの表示をオプション化
●ハイライト時、ステータスバーのプログレス領域に該当件数を表示(暫定)
|この値は、ハイライトを戻すか、ページ読込の際にリセットされます。
|※タブを切り替えただけではリセットされません。
●ページ内検索を複数フレームに対応
●検索バーで結果を新しいウィンドウで表示する設定をShiftキー押下で反転する
|(Shiftトグル)機能が動作せず常に新しいウィンドウで開いていた不具合修正
●その他
100名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 19:06:45 ID:2yQutvDf
Donut QってRAPTではできたproxyの設定がカットされてるけど、
それってIEの設定をそのまま使ってるってことなんでしょうか?
Donut Qはproxyを使ってないってことはないですよね?
101名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 19:25:12 ID:RsnwUvqR
IEの設定をそのまま使ってるよ。インターネットオプションのが引き継がれる。
102名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 19:40:01 ID:2yQutvDf
ご返答ありがとうございます。
ちゃんとproxy使ってたんですね。
103名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 10:17:08 ID:3gB4Dnq2
Q66 age
104名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 10:26:39 ID:v/3Bu9ku
きたきた
105名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 13:24:02 ID:rPtl30sO
googleの仕様が変わったのか、検索バーから反応しないな。
106名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 21:29:13 ID:CI05+znd
>>105
漏れは使えてる
107名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 21:34:16 ID:1O7Gu8BJ
俺も大丈夫
108名無し~3.EXE:2006/05/20(土) 21:38:03 ID:F+jhVCrO
あたいもダイジョウブさ
109名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 01:44:19 ID:XhZfRQ8f
ワイもだいじょうぶやでー
110名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 05:58:43 ID:dwRA8U+F
わしも大丈夫じゃき
111名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 19:32:45 ID:93jNjEkd
ウリも大丈夫ニダ
112名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 19:59:38 ID:HdwIejWj
No Problem !
113名無し~3.EXE:2006/05/21(日) 23:19:52 ID:gfokEQcc
没问题
114名無し~3.EXE:2006/05/22(月) 18:56:43 ID:gqyXGFNz
100人中、96人がそういいました。

お酢とは思えぬ、うまさと甘さ。
115名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 21:06:04 ID:g38g2fpo
ヨミウリ・オンラインのトップページの、中心よりやや左側に
ポインタを置いた状態で、ホイールスクロールすると
途中のPRのリンクの上で引っかかるのは
私の環境だけでしょうか?
116名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 01:52:42 ID:E81TMnZ+
ホイールをクリックしてんじゃないの?
117名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 21:54:01 ID:3oPSLAMM
Donut Qの検索リストに
ウィキペディア検索を追加しようとしてるんだけど
これを追加しておかしくなったりしないかな?

[ウィキペディア]
Style=1937
FrontURL=http://ja.wikipedia.org/wiki/
Encode=3
118名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 22:49:53 ID:n7gIjgXv
それ入れて何の意味が・・・
119名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 23:00:12 ID:3oPSLAMM
だめかな・・・
120名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 23:24:22 ID:DO3xxW4j
121115:2006/06/03(土) 05:35:39 ID:pYjOzC2f
引っかかるのは、Donutの問題でなく
@LINKS(あっとリンクス) とやらにに
関係あるような気がする。
(いまだはっきりわからず)

とにかくDonutを疑ってすいませんでした。
122名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 17:59:44 ID:H/E0b7Mn
>>120
ありがとうございます。
上の記述でも一応動作はしていましたが、
そっちのほうをさっそく取り入れさせていただきました。

123名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 18:09:26 ID:wFecYkzL
[Google 日本語]
Style=1937
Encode=3
FrontURL=http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=
でレジストリとか\記号の入った文字列が検索できないんだけど、俺だけ?
Proxomitronで見ると検索語が入ってない。
DonutQの話
124名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 04:29:06 ID:NDyxJ20x
>>123
\1〜\9 は 確か変数で、検索語n番目に置き換わる機能だったような
無効にする方法は・・・知らない
125名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 01:28:42 ID:crxXuM3Y
検索語を””で囲む
これでダメならアウト
126名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:27:03 ID:O71kJqjt
DonutQ67_file.cab
127名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 20:25:51 ID:q7tW3CNE
Q67がメモリ食ったままでこまる
128名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 10:29:06 ID:jS8mhs07
Donut PでGoogleツールバーを表示させたいんですが、何か手立てはありませんか?
ページランクさえ表示できればあとの機能は表示できなくても構いません。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
129名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 16:11:31 ID:FUDqNHDr
むり
130名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 18:57:11 ID:brcYUIm0
http://www.uploda.org/uporg420362.zip.html
一応あやしげなスクリプトを書いた。ステータスバーにGoogleRankを表示する
passはgoogle
131名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 19:22:31 ID:GCZAvQYb
えースクリプト?
132名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 19:53:21 ID:nlPvPHwC
面白ツールだ、と思って入れたけど何も表示されへんがな
133名無し~3.EXE:2006/06/19(月) 22:58:50 ID:NHufvZvU
来た田ーt-あー他ー田ーーたーt−あt−−たーt−あー
134名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 02:42:35 ID:3paIzCUE
スクリプトは使い方がわかりません><
135名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 03:34:37 ID:MdGGhlev
>>130
もう無いんだけど、もう一辺UPしてくれませんか?
136名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 08:03:03 ID:aabrBzef
ttp://www.uploda.org/uporg421479.zip.html
もう一度UPしたがすぐ消えると思う。
137名無し~3.EXE:2006/06/25(日) 23:39:14 ID:yROMTD8J
メモリ リソースの消費量は
Sleipnir > Donut Q  で OK>?
あとOSがMEなのですが 最新版は入れない方がいいの(相性が悪い)>?
138名無し~3.EXE:2006/06/26(月) 01:53:30 ID:sCeqQwnS
>>137
メモリ気になるんならKIKIでも使えば?
MEだと保証できんが
139名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:48:23 ID:7nevYQt9

フレーム対応のHPが見られなくて困っています。

初心者です。
140名無し~3.EXE:2006/06/26(月) 19:31:40 ID:AxlZc3WQ
そこのURLは?
141名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 01:58:42 ID:AxKOkfu9

139です。

フレーム対応のHPは駄目です。

例えば、
http://www.sigoto.co.jp/hotel/indexf.htm
http://www1.nisiq.net/~cpulot/Dic000.htm
など・・・です。

142名無し~3.EXE:2006/06/27(火) 07:00:16 ID:WFI2dEQK
RAPT、検索エンジンに標準でAsk.jpを加えてくんないかなー。
143名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 00:54:50 ID:AK/I0Qr0
それぐらい自分で書けよ
144名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 07:34:44 ID:Port6crL
標準で加えちゃ何か不都合でもあるのかい?
145名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 12:18:15 ID:20RU2T1f
>>144
それを加えた奴を本家にアップしろよ。
そうすれば次のアップデート時に差し替えてもらえるから。
146名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 22:02:42 ID:oZFArTUf
すみません、DonutPで現在タブで開いてるページのurlをまとめてクリップボードにコピーする方法はないでしょうか?
147名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 01:13:47 ID:Zk63beZw
148名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 01:23:40 ID:ubDBp8yK
L15を使いつずけるよ
149名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 03:00:50 ID:lOAAxlZ1
>>147
うおおおおおおおおおお超便利です、ありがとうございました!!!
150名無し~3.EXE:2006/07/01(土) 15:54:55 ID:EJS0/pVK
DonutQのスキンでオヌヌメおせーて
151名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 14:12:57 ID:R9Bd4mdv
Q67ってメモリリークしてる気がする。
ページを開いたり閉じたりを延々と繰り返すと、メモリ使用量が350MBとかに・・・
152名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 14:17:55 ID:KDLqgTkf
リークじゃなくて解放しないんだろ、厨房
それよかIEが100個ぐらいいっぺんに開くの早く直や >>PART
153名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 14:44:44 ID:R9Bd4mdv
解放漏れならリークでしょ。
あえて解放してないなら仕様バグ。
154名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 15:09:58 ID:pXdRGefY
あえてやってないものをバグとは言わないだろ
155名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 15:15:19 ID:sXzMe/af
>>152
パートじゃ無理だろ(ry

>>151
気になるなら、Q68test2でも使えば?
156151:2006/07/02(日) 15:40:15 ID:R9Bd4mdv
掲示板でも話題になってたんだね。ごめん。
157名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 02:53:28 ID:fWXaF90f
>>136のスクリプト、ページを表示すると同時に自動的に実行する方法ないですか?
158名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 00:21:46 ID:7a3qfqB9
>>157
あれの作者だけどページランクを常時表示する必要ってあるんかな?
その辺わからないんだが。
常時表示するとなるともうプラグインにしたほうが良いと思うが、その技量がないんだわ。
159名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 01:43:34 ID:14teKeqj
>>158
RAPT氏に言って取り込んで貰うとか?
160名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 21:25:36 ID:84K5x/lh
PCのスペックが貧弱なため、肥大化して重くなったプニル2からの乗換えを検討しています。
Donutファミリーが沢山あってどれを選んでいいのかわかりません。


ファミリーの中から、最もお勧めできる物とその理由、最も軽いものを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
161名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 21:58:28 ID:txd9Rfp4
>>160
別に排他じゃないから全部インスコして同時起動してそれぞれの使い勝手を見て決めれば?
162名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 21:59:30 ID:f2rD/RGJ
>>160
DonutQを推しておきたい。
理由は軽快さと機能のバランス。
俺の前のPC(win98、penII350MHz、64MB)でも軽快に動作していた。
Lも軽快だが、Qで十分軽いし、何よりQのマウスジェスチャと検索バーが便利なので。
弱点はプロクシ関係くらいか。その場合はRAPTという選択肢もあり。
ま、他のは使ったことがないので、いろいろ試して自分に合ったものを選ぶが吉。
163名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 23:53:55 ID:84K5x/lh
>>162
>>161
DonutQで必要な機能は全て揃ってました。
設定に四苦八苦してますが、なれるまで辛抱しようと思います。

ありがとうございました。
164名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 03:11:38 ID:OREQ9tSz
>>163
参考までに聞きたいのだけど、設定ってどの辺が使い難い?
# 基本的に、donut系の流れを汲む設定だし、Donut RAPT/L/Q は
# 隠し設定などはあまり無いかなと思っています。
165160:2006/07/06(木) 03:21:10 ID:ayNg6KFl
>>164
たとえば、ブラウザによって設定項目の表現の仕方が違ったりすます。
私の場合は、ここをかえると、こうなって・・・など、変化を確認しながら、
設定していくので、全て把握するのに無駄に時間がかかってしまいます。
なので、「慣れるまで辛抱」なのです。

それと、あのマウスジェスチャーの設定は面倒です。
166160:2006/07/06(木) 15:29:00 ID:ayNg6KFl
DonutQスゴクいいです・・・。
167164:2006/07/06(木) 23:37:06 ID:OREQ9tSz
>>165
> ブラウザによって設定項目の表現の仕方が違ったり
なるほど、そういうことか。

> それと、あのマウスジェスチャーの設定は面倒です。
ちゃんと MGEdit 使っている?
実際にジェスチャーで登録できるのがかなり便利だと思うのだけど。
168名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 19:58:38 ID:gz9HHHkS
公式が見られない。
169名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 00:14:33 ID:ZgiFyndQ
復帰オメ
170名無し~3.EXE:2006/07/09(日) 14:25:46 ID:kR2+ovpF
いやMGEditはかなり使いにくいと思うぞ。
171名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 01:41:47 ID:Ty0DR5vk
FileUP板みれない(TT)
172名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 10:22:45 ID:Nwr1N1zf
>>171
blog?
173名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 10:50:38 ID:coMsGhnz
かれこれ一週間になるな。もしかして、このままなのか?
174名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 17:16:32 ID:Z6yXchvU
このままだとしたら、
他に乗り換えるまでQ66のままだな。
175名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 00:56:12 ID:KKG16/HI
誰かFileUP板にうpされてたDonutQskin.zip持ってる人いますか?
どこか他のところにうpお願いします。
176名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 01:27:54 ID:wBtrVkEg
うむ、FileUP板復活してくれないと、困りんこ。
177名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 01:52:47 ID:16PpLViE
ところで何が起きてたんだ?
外部からハックされてファイル削除されちゃったとか?
178名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 02:10:19 ID:wBtrVkEg
>>176
いや、入り口だけがぶっ壊れてる模様。
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/cbbs/file/DonutQskin.zip
179名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 02:10:52 ID:wBtrVkEg
だーっ、安価ミスった。
180名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 02:12:57 ID:glZacEcv
>168-169の辺りで落ちた時にcgiだかlogだかのパーミッションが変わったか壊れたかしたんだろ。
181名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 02:45:37 ID:KKG16/HI
>>178
おほー
サンクス
いただきました
182名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 04:06:50 ID:vzcJ1kqf
うpろだ見れなくなってから2週間、その間コメント無し。(ブログでチラっとは触れてるが)
このまま放置ってことはないよな?
なんか手を打ってるんだろうか。
183名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 15:09:15 ID:5+4FMTvq
Blog あったんだ。全然気付かなかった
184名無し~3.EXE:2006/07/23(日) 17:32:46 ID:Oh1CgghJ
まあ確かに、放置するにせよ、復旧するにせよ、なにがしかのアナウンスは欲しいよな。
柏にこき使われていそうだw
185名無し~3.EXE:2006/07/27(木) 17:40:17 ID:TIk4eNMr
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
Fenrir Developer Team Blog
ttp://fenrircto.exblog.jp/m2006-07-01/#2916674
186名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 06:45:08 ID:MAVdfUi7
最近Donutシリーズ更新されないな
unDonutも停止したままだし
187名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 06:56:51 ID:wgJU9ANl
柏木の陰謀だな
188名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 07:21:15 ID:h7hnoOXI
おしまい
189名無し~3.EXE:2006/08/02(水) 10:36:23 ID:nnFbHPSu
あっけない
190名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 00:17:39 ID:1AJ/eEws
せめてメモリリーク直してからに・・・
191名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 16:01:35 ID:mIvfra1R
おまいら、タブ幅いくらにしてる?
192名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 16:40:35 ID:Im10dQyx
Q67のメモリリークを直してくれ・・・・・・
気づいたらメモリ食いつぶしててその影響でシステム全体が遅くなってくるorz
193名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 17:21:41 ID:CkzZ1zrB
タブ幅は90〜100くらいだな。丁度横に10個並ぶようにしてる。
194191:2006/08/06(日) 17:32:16 ID:pZWsnYJf
>>193
d
そんじゃ、次タブスキン作るときは100にすっかな。
どうしても、柄物だとストレッチされっからなぁ。
そろそろネタ切れだし、できれば透過色も使いたいんだが。
195名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 17:33:15 ID:42DkzAKQ
>>192
Q68test6
196名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 20:01:15 ID:3hA8K1CD
きたー
197194:2006/08/07(月) 10:24:54 ID:xv8qy/Ut
うpろだ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
198名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 20:45:11 ID:PWH18BVk
タブスキンの適用方法がわからない(´・ω・`)
199名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 21:30:49 ID:Ho0LxyME
へー、そう。
200名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 22:17:28 ID:GzkSsGRA
>>198
うpろだにやり方が書いてあったぞ。
201名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 23:03:11 ID:ylHUH4T6
ほぅ、スキン倉庫ができたんだ。あれって、うpの順番なのかな。
にしても、敬称略ワロス
202名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 16:58:26 ID:rGbiimkB
>>185
の#が付いているURLはRAPTではどうやって開くのですか?
203名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 17:01:38 ID:rGbiimkB
>>202です。
Live2ch使用時です。
204名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 22:57:07 ID:41JPxA2n
>>202
普通に見れるだろ
205名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 00:20:46 ID:1lV9P8q7
185のURL、#もそのままで普通に開くけど?
206名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 00:53:00 ID:h+NFJyyp
>>205
それが開かないんです。
どこかの設定いじくったかな?
関連づけはすべてに漬けてあります。
207名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 03:08:24 ID:kwGXg8dp
>>206
アドレスバーにドラッグ&ドロップとかコピペとか[Ctrl+J]とか
208名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 09:31:17 ID:WtL0/ckf
メモリリークがひどいなと思って来てみたら皆同じかぁ。
Q68test6入れました。
209名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 03:44:22 ID:zkcQ6bdM
新しいのでたね〜
210名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 09:33:43 ID:YbFi/HE9
donut Lを使ってるのですが,暫く放置しておくとNOTEPCが非常に熱くなってきます。他の方はいかがなものでしょうか?
211名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 09:35:59 ID:OdPm41cM
wwwwwww
212名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 10:28:33 ID:kowwScIX
放置プレイなんてするからw
213名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 15:01:39 ID:gzeh5FEB
unがどうにも不安定なので
DonutQ 68使い始めました。
ステータスバーの時計を非表示にしたいんですが、
どこで設定するんでしょうか?
214名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 16:15:30 ID:RWaNRLOc
ステータスバー消すしかない
215名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 03:07:52 ID:+p8GYTYK
Donut RAPT#77を使ってます。超基本的な質問なのでお恥ずかし
いのですが、通常使うブラウザに設定するにはどうすれば
いいのでしょうか?
216名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 03:08:46 ID:+p8GYTYK
すみません。解決。上に書いてありました。失礼しましたm(_ _)m
217名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 03:13:02 ID:v8P2ollX
┐(´〜`)┌
218初心者A:2006/09/09(土) 15:32:36 ID:ChSFZ8lj
ブラウザのDonut-Lをはじめて落としたんですけど、ツールバーとかが全部英語なんですが・・・
どうしたらいいんでしょうか?
愚問だったらすんません。
どなたか教えてもらえませんか?
219名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 15:41:56 ID:GyGeH2pO
英語版落としちゃったのかよ
220名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 15:56:36 ID:lI49xkb5
DonutQインスコしたんだけどお気に入りバー表示させたまま終了→起動させると
お気に入りがDefault(C)になるのは俺だけ?
221名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 16:31:17 ID:BVpQSIGf
>>218
日本語版を落としましょう

>>220
昔から
222名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 16:33:58 ID:+ejkal/j
おまいら、ツールバーを何本並べてる?
注)横並びは一本と数え、エクスプローラーバーとステータスバーは除く。
223名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 00:34:20 ID:bhXjtBuz
メニューバー
ツールバー/アドレスバー
検索バー
タブバー
で4本か
224名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 00:56:58 ID:9fs1mXQa
メニューバー/アドレスバー
ボタン/検索バー
タブバー
225名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 01:02:44 ID:lS0nMaQF
みんな検索バー使うんだね。使わないのは俺ぐらいか?
226222:2006/09/10(日) 04:48:26 ID:8JvYTvWc
>>223-224
thx.

やっぱ、一枚絵の凝った奴は無理っぽいなぁ。
でかいと切れるし、小さいと並ぶし・・・
となると、行き着くのはループ絵か、、、orz

ま、ともかく参考になった、d
227名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 10:55:01 ID:4KI1hCqV
リンクバー・・・
228名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 23:02:07 ID:IJ4RdoTF
タブバー
メニューバー/リンクバー
ツールバー/アドレスバー
229名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 23:11:38 ID:yJBXrHCL
戻る・進む・activX・スクリプト・お気に入り / アドレスバー / 検索バー
タブバー

メニューバーイラネ・・
230名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 23:16:32 ID:/4KWe0OS
メニューバー
ツールバー
アドレスバー/検索バー
タブバー
231名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 01:38:31 ID:rHgMHTW2
メニューバー
ツールバー/Roboform
アドレスバー
リンクバー(通常時OFF)
検索バー(通常時OFF)

リンクバーと検索バーは必要な時だけMGで表示切替
232222:2006/09/11(月) 03:08:52 ID:DUnRaa2w
>>226でしめ(〆)たつもりだったが、おまいら優しいな、d

ところでさ、ユーザーに加工を強いるスキンなんて、ありえねーべ?
例えば、横幅をストレッチして伸ばせとか、ツールバーの分だけ重ねて
完成させろってな方式は違反だよな? 
それとも、Read Meしだいでありなのか・・・

そこら辺のとこ、良かったら答えてくれ。よろ
233名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 21:12:02 ID:rHgMHTW2
>>232
それって、RAPT氏にお願いした方が幸せかと
234232:2006/09/11(月) 23:18:30 ID:MuItCzoN
>>233
232が解り難くて、ごめりんこ。

例えば、
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/cbbs/file/D.JPG
↑のタブスキンのような横方向のグラデなら、ツールバーが
何段だろうが無問題なんだが、横方向は使用状況に応じて
ユーザーの手で伸縮させて貰わないといけないし、

これが
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/cbbs/file/O.gif
↑みたいに縦方向のグラデだと、ツールバーが何段で、どの種類で
ボタンのでかさまで勘定に入れなきゃいけない。

と、このようにユーザーに加工を強いるスキンってアリなん?
ってことなんだ。今までタブ周りしか作ってなかったし、
もしアリなら、ReBarも作ってみっかな、と。
235233:2006/09/12(火) 00:30:33 ID:725Tbf1n
>>234
こちらこそ言葉足らずだったかな。
今だとタイル方式だけど、横方向にしろ、縦方向にしろ、プログラム側から
ストレッチ描写すれば良いだけでは? ってことを言いたくて。
236234:2006/09/12(火) 01:23:13 ID:wMH8HW3D
>>235
いんや、Donut側で一様に伸ばされちゃうと都合が悪いのよ。
例えば↓のケースとかね。(急拵えなんで雑なのは勘弁)
ttp://www.kurokichi.net/inside/up/src/up1875.jpg
まぁ、頻繁にウインドウサイズを変えるユーザーはストレッチの方が
ぶった切れなくていいのかも知れん。
とりあえず、ループ前提で作られたこれまでのスキンもあるだろうから
Donut側でってのは、今のところ考えに無い。
237名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 23:54:20 ID:yD50tqlj
L15を使いつずけるよ
238名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 07:02:53 ID:ysZSdnRM
#78 age
239名無し~3.EXE:2006/09/14(木) 07:16:04 ID:Ny6jiTgp
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
240名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 03:50:15 ID:3dcGid9+
#79 age.
241名無し~3.EXE:2006/09/15(金) 03:57:11 ID:C8JVM0o0
はえーよw
242名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 00:55:26 ID:Pso8UejF
#80 age.
243名無し~3.EXE:2006/09/16(土) 01:14:39 ID:Xavmf+vk
はえーよ
244236:2006/09/16(土) 18:27:02 ID:yvyOQAgX
ふ〜む、需要自体あんま無いのか?
試しにうpって様子を見てみるわ。
スレ汚しスマソ
245名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 02:45:16 ID:1GEqzQLy
Q66使ってるんだけど、GyaOが再生出来ない(´・ω・`)
マルチメディアとセキュリティの項目全てチェック入れてもダメ・・・・


どうやったら見れるのですか?教えてエロイ人!
246名無し~3.EXE:2006/09/17(日) 05:36:04 ID:iNQvYdbB
>>245
ターゲット
247名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 09:30:57 ID:cnjYHsGB
#81 age.
248名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 12:11:32 ID:1ho9RHlN
はえーよ
249245:2006/09/18(月) 17:46:28 ID:Bj1kJxBI
>>246
レスdクスです。

ターゲットのチェックをオンにしてもオフしてもダメでつ('A`)

ポップアップ抑止やタイトル抑止も無効にしてもダメ(つД`)

準備完了ってなったまま動かない・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

250名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:01:02 ID:iWog66+6
>>249
Q68 使ってるけど、ターゲットON、スクリプト等全ON、でGyaO見れてる
準備完了ってどこが? 試しにキャッシュを消してみるとか・・・
251名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:18:44 ID:Ov6Cqa8J
まずIEだと大丈夫なのか?
これがダメならIEの設定を見直す。
DonutのONはIEがOFFならONとはならない。
252名無し~3.EXE:2006/09/18(月) 23:29:31 ID:eZpKWzjn
DonutRAPTでWinUpdateできなくなる件ってまだ解決してないのかなぁ?

漏れも再インストールした矢先にできなくなった・・・・
253名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 02:31:57 ID:XLeUtUbz
ああ、情報バー問題だろ。IE じゃないと無理かもね。。。
254245 ageさせてくだちぃ・・・:2006/09/19(火) 02:41:46 ID:hd3E0AMD
>>250
『バッファ中』等表示されるところに、
『メディアに接続しています』と
出た後 『準備完了』 って出て再生画面真っ黒のままです。
再生ボタンを押してみると同じ動作をループしまつ('A`)
IEでは
『メディアに接続しています』から『メディアを変更しています』ってなって
『バッファ中』になり再生が始まります・・・・

キャッシュ消してみましたがダメでした・・・


>>251
IEでは見れてますのでドーナツ側の設定だと思うのですが、
どうにもワカランチンなんですよ、関連付けかなぁ・・・



誰かタスケテ・・・・
255名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 06:11:03 ID:HUchm73V
#82 age.
256名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 06:40:14 ID:iQedzkF5
誰かunDonutの開発引き継いでくれ
257名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 07:17:04 ID:tGZolKKO
俺でよければ
258名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 08:21:10 ID:yFXr5HKl
いや、俺がやる
259名無し~3.EXE:2006/09/19(火) 21:23:39 ID:NNKdqDrN
>>254
俺の場合IE7いれたとたんにそうなった
IE6に戻しても直らず解決方法わからず結局フォーマット
260名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 02:17:52 ID:HBLqvIBV
#83_diff age.
261名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 03:14:30 ID:OWWReoZX
はえーよ
262名無し~3.EXE:2006/09/20(水) 09:20:31 ID:x8xftF/U
>>257-258
はやく開発引き継げよ
263名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 08:46:10 ID:NtckeZqz
#84_diff age.
264名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 12:04:07 ID:qC8l8Y5k
はえーよ
265名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 15:43:23 ID:JEibx8v3
オートうpだてでしくってみたいだけどそんな機能要るか?
そんなの圧縮ファイルを開けないような奴用だろ
266名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 18:03:53 ID:PB0YRdEH
作者が不要な機能が付かないなら、
オートうpだてなんて付きそうにないのにな
267名無し~3.EXE:2006/09/21(木) 23:57:05 ID:kLQ+RplC
面白そうだからだろ、きっと。RAPTのことだし。
268名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:10:38 ID:N6rNCENu
そのうち、スパイウェアみたいなのも仕込むんじゃない?
掲示板に書き込んだらPC情報が自動的に取得できると便利とか言って。
さらにP2P機能も付いたりして。
技術的に面白そうだろ?
269名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 00:16:50 ID:xQH14OtL
アイツならやりそうだな
陰険そうだし
270名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 08:30:00 ID:1285DgP0
でもそんなんやったら一発でばれるだろ。オープンソースだしw
271名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 18:18:23 ID:N6rNCENu
>>270
隠すもなにも、公言して堂々とやるんだよ。
272名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 18:23:01 ID:F7kDzR74
>>271
日本語でおk
273名無し~3.EXE:2006/09/22(金) 23:41:57 ID:B4mouINb
>>271
キチガイ乙
274名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 00:18:42 ID:Z7sEDeoH
>267が面白そうだって理由だしてきたから>271はそのアンチテーゼを出しただけだと思う。
275名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 00:30:21 ID:Z7sEDeoH
アンチテーゼっていうのとはちょっと違うか。
でもジョークとして言ってるのは解る。揶揄も入ってるが。
これをマジものとして捉えてレスするのは程度が低すぎ。
276名無し~3.EXE:2006/09/23(土) 20:40:05 ID:ybU5l94/
RAPTさ、設定→ペインの全画面表示した時に残すバーのとこ利いてないよね?
Gyaoとか見るとき画面小さいから一部消したいんだけどな
ツールバーの固定とか外してもダメみたい
277名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 01:25:50 ID:63tJU9fw
>>276
そうか? #84 でやってみたけど、きちんと動いてるっぽい。
メニューバーOFFでも [Alt + V] でメニューが表示されるのと、
全画面表示中に状態を変更するとそれを覚えてくれるのように
なっているけど、もう一度オプションを確認してみては?

それでも利いていないっていうとこあったら書いてくれ
278名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 02:07:20 ID:j0gSqtkX
>>277
まこっっっとに申し訳ない・・
ウィンドウ最大化のこととばかり勘違いしていた
今、メニュー→表示から全画面表示実行したらちゃんとバー消えてスッキリ広々なりました。
279名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 05:01:47 ID:PPqOLv+L
hatenaのブックマーク追加のブックマークレットが使えないんだけど
何か設定間違ってますか?
280名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 06:57:48 ID:Bg6zJeMz
javascriptがONになってないんじゃないの
281名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 07:16:43 ID:PPqOLv+L
解決しました。
オプションの新しいウィンドウで開くをONにしてるとダメみたいです。
282名無し~3.EXE:2006/09/24(日) 20:35:49 ID:BlJ/O80P
今も更新されてるのってRAPTだけ?
283名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 02:36:15 ID:4ToDIqBp
鳥山明先生の作品が読めるのってジャンプだけ?
284名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 03:09:24 ID:wubYFeow
>>282
ただ、最近、RAPT の更新の波が来てるってだけ
Q と RAPT は波が相互に来る
そして L は半年に1回くらいのペースで更新されてる気がする
285名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 08:36:15 ID:FqFm2DSQ
#85_diff age.
けど#84でチェックすると最新版ですと言われるon
286名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 16:44:02 ID:npWOfbn1
cab32.dllってのはどこに置けばいいんだぜ?
system32?
287名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 17:40:19 ID:vuQBBRlP
>>286
日本語でおk

yes
288名無し~3.EXE:2006/09/25(月) 19:44:36 ID:x1hde/wf
>>287
>日本語でおk
日本語で良いぞ
289285:2006/09/26(火) 00:08:01 ID:2IgJ0v+A
system32にvectorから落としたcab32.dllを放り込んだが、自動アップデートできね。
おまけにJDSが壊れたon
290名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 01:15:36 ID:6mtI9TVs
#75から#74にしたら軽くなった、気のせい?
291名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 01:49:52 ID:6mtI9TVs
ところでオプションのツールバーが
何を目的に何をするところなのか
どうやって使うのかさっぱりワカラン

とりあえず触らないようにしているけど。
292名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 10:12:58 ID:KxSM6BKD
>>291
スキンの画像とDonutRAPTの機能とのすり合せを行なうため
293名無し~3.EXE:2006/09/28(木) 11:26:29 ID:6mtI9TVs
>>292
thx
294名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 14:32:13 ID:X9DbLpp3
ツールバーアイコンをでかくして、小さいのに戻すと、アイコン自体は戻るのに
バーの高さが戻らない。どうしたらいい?
donut.iniを削除しても戻らないよぉ、、、OTL

XP_SP2:#84
295名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 18:50:06 ID:5U13iqae
>>294
再現せず。win2ksp4/#85
スキンとかは?
296294:2006/09/30(土) 22:14:26 ID:60gl1OHL
>>295
レス、サンクス
スキンは24*24のデカボタンってやつをずっと使ってて、ちょっと飽きてきたので(職人さんゴメ)
デフォに戻そうと<Default>を選択。アイコンは戻ったんだけど、バーの高さが戻らない。
あとは>>294で述べた通り、donut.iniを削除してみたけど、変化なし。(TT)
297名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 22:31:56 ID:ZUjBhnhn
スキンで拡大してるんじゃない?止めてみれば?
298名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:01:11 ID:60gl1OHL
>>297
レス、サンクス

Donutオプション

スキン

<Default>

ok

donut再起動

↑以外に、どうやって止めるんでしょうか?
教えてください。
299名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:03:56 ID:ZUjBhnhn
じゃあ、アイコンの大きさを再度選択してみれば?「小さいアイコン」とかを選択
300名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:20:09 ID:60gl1OHL
>>299
何度もどうも。

ツールバー右クリック

ユーザー設定

アイコンのオプション

小さいアイコンを選択

閉じる

手順は↑で合ってますよね? 駄目です、戻りません(泣
301名無し~3.EXE:2006/09/30(土) 23:49:14 ID:Dx9deOnl
ツールバー固定してない?
302名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 00:30:40 ID:VDSxRB87
Toolbar.ini は・・・関係無いか。
303294:2006/10/01(日) 01:25:15 ID:kwFCuy2r
>>301,302、レス、サンクス

>>301
ツールバーはハンドルが表示されていて、"ツールバーを固定する(B)"には
チェックがついていませんので、固定されていない状態だと思います。

>>302
#85(Full)をDLして、Toolbar.iniをコピーし、上書きしてみましたが、
変化なしです。

今#85(差分)にしてみましたが、変化なし。
もう諦めて、#85(Full)を使いたいと思います。
レスしてくれた皆さん、ありがとうございました。

チラシの裏
いつの間にか再起動ができなくなってました(踏んだり蹴ったり、、、on
CAB32.dllが無いと出たので入れました。
今度はUNZIP32.dllが無いと出たので入れました。
再起動できるようになりました。
これで、自動updateができるようになってればいいな。
304名無し~3.EXE:2006/10/01(日) 17:33:23 ID:VDSxRB87
>>303
# DonutUpdate 3_test だったりするか? 2 の方だとUNZIP32は言われんかった
305303:2006/10/01(日) 17:49:11 ID:XbD4jSP1
DonutUpdate 3_testってFileUp BBSにうpされてたのですよね。
あれは入れてませんです。
306名無し~3.EXE:2006/10/06(金) 21:33:05 ID:IaqMwKrH
3年プニルポータブルに不満だったが、Qをお気に入りフォルダ変えてusbメモリに入れて使えるの今日知ったよ…
タブブラウザ推薦委員会の一覧表のせいだ。お気に入りの欄を選択可って表示にしてほしい
307名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 18:43:56 ID:3rjbSGVm
PenD機が壊れたので古いPen2 266機に入れてみたが立ち上がらない
どうしたものだろうか…
メモリは128MB
308名無し~3.EXE:2006/10/08(日) 18:51:56 ID:3rjbSGVm
ようやくウィンドウが出て砂時計が表示された

で10分ぐらいたつとレディというのが出たけど
画面は灰色のままだ…
やPen2には荷が重いのか?
309名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 09:36:04 ID:LdTZRKt/
 既出かもしれませんが検索が上手くない?ので見つけられ
なかったので質問させて下さい

 スタートアップを 前回終了時の状態で開く にしているんですが、
動画を見てて固まってしまって強制終了した後Donutを起ち上げたら
前回終了時の状態じゃなく一つもウィンドウが表示されなくなって
しまいました Donut.iniには前回終了時のURLが残っているみたい
なんですがDonut.iniに残っているURLを前回終了時の状態として
起ち上げる事は出来るんでしょうか?(今まではメモ帳で開いてURLを
コピペしてたんですがそれだと開いてた全部は表示されていなくて
開けないので)
 ご存知の方よろしくお願いします
310名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 14:12:49 ID:D43UU0va
バックアップしとけばいいじゃん
311名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 22:45:28 ID:8tfc+FzT
>>308
Donut RAPT/L/Q はいずれも初期状態では、起動時何も開かないから、
背景灰色状態なら起動完了しているはず。

>>309
Ctrl+Shift+D で前回終了時を開きなおせるはずだけど、だめなら、
Ctrl+Shift+Z で直近の閉じたURLを開きなおせるのでやってみるといいかも。
それでだめなら無理。あとは普段から普通にお気に入りグループを使うとか。
312名無し~3.EXE:2006/10/09(月) 23:15:08 ID:YC/NQ6FN
結局再起動しても同じだったから以前と同じIE4.0使ってます。
観られるページは限られるけど…。
313名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 00:35:55 ID:4B8AdKqF
 309です

 >>311
 Ctrl+Shift+D&Z 操作ミスで全部閉じてしまった時
なんかには使えそうですね 今回の件に関しては上手く
いきませんでしたが回答感謝します
314名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 11:12:15 ID:UQaPgoJw
アドレスとかのコピーを全部書式設定できるようにしてくれると便利なんだけどなぁ。
アンカー作成しか弄れないのはもったいない
315名無し~3.EXE:2006/10/10(火) 20:53:48 ID:YQs0JIPv
とりあえずIE6に乗り換えました。
IE5.01より結構軽いので、しばらくこれでいこうかと思います。
316名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 03:39:14 ID:rpoDHFBV
>>314
とりあえず、DonutRAPT なら、複数の書式設定を指定できるので
ダイアログを表示するようにしてみては?
317名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 05:31:56 ID:tnYmjvUh
#85で拡張プロパティの設定がお気に入りから開いた場合に反映されない気がするんだが
リンクバーからならOKだから設定がどうこうって問題じゃ無いと思う
318名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 07:57:50 ID:PWD2DW1N
Qじゃリンク摘出できないんですか
319名無し~3.EXE:2006/10/11(水) 08:59:22 ID:n1GhGr/v
TravelLog.iniの保存数はデフォルト9コですがどこで増やすのでしょうか?
320名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 01:12:28 ID:gulQ6hN+
>>319
TravelLog.ini の値を直接書き換えてみては?
(無論、Donut を終了させた状態で)
321名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 02:24:54 ID:GlRZErQA
donut.iniの
[Recent Document List]
DocumentCount=9
TravelLogMax=5
ってあるのを書き換えれば、TravelLog.iniにDocument10以降も出来てたけど
これって何に使うもの?
322320:2006/10/13(金) 00:31:21 ID:Z4mwUj0P
>>319
すまん、>>321 の言うとおり、Donut.ini の設定かも。

>>321
DocumentCount が「最近閉じたファイル」の上限数
TravelLogMax が上記項目の戻る/進むの履歴の上限数
323名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 11:14:49 ID:xxa+i1Jm
#86 age
324303:2006/10/13(金) 12:05:12 ID:0bGX2CRl
(TT)はぅぅ、、、自動updateできないよぉぉぉ、、、

> コピーに失敗したファイルが1個あります。
> ファイルがロックされている可能性があります。
> ログファイルを確認してください。
> -D:\DonutRAPT_85_full\$UpdateError\UpdateError.ini

って、そのログファイルがみつからないon
フォルダオプションの”全てのファイルとフォルダを表示する”はオンなのに。
DonutUpdate 3_testってやつを入れればいいのか・・・・・
325名無し~3.EXE:2006/10/13(金) 20:34:22 ID:7AXEqQTE
#86_full,diff,e,src age.
326名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 00:31:37 ID:BX0Zy65P
327324:2006/10/14(土) 06:53:22 ID:dQWaO4ko
>>326
レス、サンクス
ですが、ヘルプ→バージョン情報(A)でバージョンを確認すると
#85のままなのですOTL
328名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 10:54:22 ID:y+fApYOZ
元のこのRAPTが軽いからgdi++使ってもそんなに重く感じないからいいわ
ヒラギノ使ってるんだけど、セキュリティ全許可してもクッキリで驚くほど見やすくなった
329名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 14:59:11 ID:4dyRw10j
DonutQ・L のキーカスタマイズをできるようにしてほしいなあ。。
ってここに要望を書くなっちゅうねん。。
330327:2006/10/14(土) 15:33:25 ID:V24ZBEd2
#87_full,diff,e,src age.


とりあえず、#87にして次回更新時にやってみます。(TT)
331名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 15:33:50 ID:AOetddr5
QLは要望出すだけ無駄かと。作者仕様だし
332名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 18:30:48 ID:lgeKSoeo
>>329
ResHacker
333名無し~3.EXE:2006/10/14(土) 20:33:31 ID:EQ5f3wG2
Lはとりあえず「リンクを開く」で相対アドレスがそのまま絶対アドレスとして
開いてしまうバグだけ直して欲しいなぁ・・・
だいぶ前に掲示板でも報告されていて、RAPTたんも手元のソースは
直したから次版で反映されると言ったきり音沙汰なし

新機能とかはいらんからfix版だけでも出してホスィ・・・
334名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 00:34:10 ID:JhftIY6u
>>332 ありがとう〜使ってみます。。
335名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 11:51:56 ID:K/MVkFdU
おお、L30あがってる。バグもしっかり直ってるし。
対応トンクス>RAPTたん
336名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 22:02:32 ID:rrzV3wG4
戻る・進むにタイトルが出なくなった・・
337名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 11:12:15 ID:yqBo4Y4f
#88_full,diff,e,src age.
338名無し~3.EXE:2006/10/17(火) 00:57:41 ID:9MrZYKcQ
ここんとこの更新が何だかサパーリ分からない俺・・・orz
339330:2006/10/17(火) 12:41:58 ID:c1hRMeJY
#87→#88の自動update、できました。
でも、再起動後、タブが一個も開きません。それまで開いてたタブもホームも。
これまで、自動updateができてた人も同様ですか? 

ちなみに、通常の操作で再起動させると異常ありませんでした。
340名無し~3.EXE:2006/10/18(水) 14:32:33 ID:S/ZvILaU
keynaviっていうのがあるねんけど、こういうのは、タブブラウザに
組み込めないのかな? ぶら。の十字キーでは物足りないw。。

http://www.keynavi.net/ja/index.html
341名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 00:48:56 ID:wAZgYz2I
>>339
DonutUpdate 1.0.0.3 が公開されてるYO!
342339:2006/10/21(土) 09:17:03 ID:G04Bk6+X
>>341
レス、サンクス
次回更新時にやってみます。
343名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 16:48:36 ID:OKEab4gE
ご教示ください。
ツールバーのアイコンなのですが、戻るや進む(その他も)の右にある逆三角形を
外したいのです。
わけは並びが不揃いになることと、間隔を詰めたいからです。
ちなみにtoolbar.bmpに戻るアイコンを追加して、Donutオプションから挿入して
みましたがダメでした。
もしも、利用者側でどうにかなるのであれば、是非その方法を知りたいです。
よろしくお願いします。
344343:2006/10/21(土) 17:28:50 ID:OKEab4gE
すみません、環境書くのを失念してました。
Donut : RAPT #88 Japanese 010562
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;
です。よろしくお願いします。
345名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 17:40:09 ID:xHd8TaEm
これ、できるっけ?
346名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 20:39:09 ID:wAZgYz2I
>>343
無理
347名無し~3.EXE:2006/10/21(土) 20:48:25 ID:h3uiscak
>>343
unで出来るんで試したら同じだった。
Toolbar.iniでStyle_xx=8がドロップダウン併用の指定なんで
Style_xx=0に変えてやれば良い。
デフォルトだとStyleの指定は無いんで一回消して追加してみ。
348343:2006/10/21(土) 21:43:31 ID:sYU67H9g
>>347
ありがとうございます。申し訳ありませんが、もう少し詳しくお願いできませんでしょうか。
一回消してというのは、Toolbar.iniを削除してDonutを起動させると言う解釈で宜しいでしょうか?
それと、Style_xx=0の追加方法ですが、Toolbar.iniのどこに書き加えたらいいのでしょうか?
button0〜19までそれぞれに書き加えてみましたが、だめでした。
何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いします。(以下Toolbar.iniの中身)
[ToolBar]
button.count=20
button0.iBitmap=0
button1.iBitmap=1
button2.iBitmap=2
button3.iBitmap=-1
button4.iBitmap=4
button5.iBitmap=3
button6.iBitmap=7
button7.iBitmap=-1
button8.iBitmap=58
button9.iBitmap=57
button10.iBitmap=-1
button11.iBitmap=48
button12.iBitmap=49
button13.iBitmap=-1
button14.iBitmap=45
button15.iBitmap=-1
button16.iBitmap=52
button17.iBitmap=51
button18.iBitmap=-1
button19.iBitmap=9
Std_ToolBar_Style=5
349346:2006/10/21(土) 23:08:26 ID:wAZgYz2I
ああ、スマソ
Donut RAPT だったな

> 一回消して
>>347 じゃないけど、Donutのオプション|ペイン|ツールバー
で何か追加/削除するとスタイルが保存されるようになって、

button.count=20
button0.iBitmap=0
button1.iBitmap=1
の他に、

ID_00=57600
Style_00=8
ID_01=32770
Style_01=65544
ID_02=32780
Style_02=65544
といった情報も追加保存されるようになる。
350348:2006/10/21(土) 23:19:37 ID:sYU67H9g
>>349
ありがとうございます。
解りました。早速やってみます。
351350:2006/10/22(日) 00:29:14 ID:jOlxtczI
>>347,349
できましたーっ。おかげさまで、すっきりさせることができました。
誠にありがとうございました、感謝。
352ななし:2006/10/22(日) 01:30:15 ID:x/opSQi5
初めまして。このソフトで携帯サイトのPC閲覧が禁止サイトを見る事が出来るって聞いたんですけど
どうやってやるのかご存じの方おりますか?お願いします。m(_ _)m
353名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 01:33:08 ID:hmxEjRkK
できない
354名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 03:51:06 ID:ApYvUPk/
355名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 17:57:34 ID:cKAPtCsD
IE7入れてみた(XP英語版)。特に目立った不具合は無いが、
Execute ActiveX controls が off の状態で ActiveX を使っているページ
を開いたときに、Kill caution dialogs にチェックを入れていても
One or more Active X Controls could not be displayed because ...
のエラーダイアログが出るようになった。
356名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 19:25:25 ID:AJdSjeVy
>>355
そのスクリーンショットをRAPT氏にあげれば対応してくれるかもよ?
357名無し~3.EXE:2006/10/22(日) 20:00:42 ID:OU7U3Ab1
>>355
おお、ぜひうpしてくれ。アイコンとか参考にしたいからよろ。

▽スクリーンショットの取り方
  ・〔PrintScreen〕もしくは〔Prt Sc〕キーを押す→ペイント等を起動→貼り付け→png形式で保存

#jpegは汚いからpngでよろ。つっても8bit規制で(ry



ところで、ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/cbbs/file/B11.PNGを作るに当たって
>>347,349の真紀子無くしては有り得なかった。横からdd。
そこで確認なんだがGoボタンの右隣に中止ボタンを並べたいんだが、無理だよな?
358名無し~3.EXE:2006/10/23(月) 23:39:22 ID:i4LEI8Ez
359358:2006/10/23(月) 23:57:04 ID:62dEfR9h
>>357 の URL で気がついたんですけど、この URL をアドレスバーに入力
しても画像が表示されないですね。ブランクページになっちゃう。
IE7 だと表示できています。RAPT#88 + IE7(E) + XPSP2(E) の環境。
360357:2006/10/24(火) 00:37:15 ID:TODaI8Sn
>>358
スクショd
一応本家bbsに報告しといた。
けど、RAPTタンが必要かどうかは解らんが、bbsのルール上バージョン情報は
晒さなきゃまずいだろうな、とは思った。
とりあえず、報告したスレッドにでも晒しといてくれ。
361名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 02:39:55 ID:SrHfTnmd
>>359
ActiveX を ON にすればよろし。
362名無し~3.EXE:2006/10/24(火) 20:13:52 ID:Ng8lrQ8B
>>360
どうもです。バージョン情報フォローしておきました。

>>361
AcriveX か…。なるほどさんくす。
363名無し~3.EXE:2006/10/25(水) 11:10:14 ID:15UvfxzC
だれか最新の検索バーを作ってくらさい。
364360:2006/10/25(水) 12:05:18 ID:NQlpWeje
>>362
Donut L31で対策したから試して欲しいそうだ。
# 規制解除マダー? (・∀・)っ/凵⌒☆ チンチン
365ななし:2006/10/27(金) 02:48:19 ID:YM7N0cV5
>>355
んー。なぜかPCと見破られてしまう。。。
具体的にはhttp://m-pe.tv/のサイト内のサイトなんだけど。。。
366名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 05:44:54 ID:PD6InYfI
> 携帯ページのすべてが見えるわけではありません。あくまでも、一般の方が作成
> された携帯用ホームページ、つまり、携帯会社が一般公開しているUserAgentのみ
> で制御しているページが見えるだけです。
367名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 17:10:35 ID:aWoJ8NWC
Donut Pでフレームのあるサイトが上手く表示されなくなりました。
「リンクのターゲット名を考慮するをチェック」しても普通に
フレームリンクが開く場合いと開かない場合がおきております。

最近したことはIE7を入れてみたことです。
(すでにアンインストール済)
どうやったらなおりのでしょうか?
368名無し~3.EXE:2006/10/27(金) 21:01:31 ID:TXuMz2Se
なんか、google日本のUTF-8って変わった?
検索バーから検索してから画像やニュースをクリックすると化けるな
369名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 00:31:38 ID:vySMencL
>>368
Donut RAPT BBS のワード検索で[5961]を過去ログ7で検索してみれ
370名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 00:49:24 ID:90WHY2nV
>>369
横からだけど、検索して書いてあるやつにしてもダメだね
371名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 00:55:42 ID:k13oswNL
すみません。以前にGoogleの問題があって、文字化けしてたんですけど、
そちらのとおり解決策としてGoogle 日本 UTF-8にすると、検索バーから
日本語で検索してから、画像やニュースに行っても文字化けしないようになりました。

そして、文字化けしないようになった検索バーなんですが、また昨日から文字化けして
しまうようになってしまったと言いますか。説明下手ですまん。
372名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 01:33:00 ID:k13oswNL

[Google 日本 UTF-8]
Style=1937
FrontURL=http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=
Encode=3

今やってみて、これでなおりました。自分も意味わかってないんで、あってるかどうかわからないけど・・・
373名無し~3.EXE:2006/10/28(土) 01:42:01 ID:ItaVgMig
&oe=sjis にしてるから化けるんだよ
374名無し~3.EXE:2006/10/29(日) 14:16:49 ID:StSZTrq0
Donutでよく、バックグラウンドで開いたら、そちらのほうにフォーカスを奪われるって
いう話を聞くけど、MDIモードなら回避できるって言うのはほんとかな?
やってみたら、前よりは良くなったような気がするねんけど。
375名無し~3.EXE:2006/10/30(月) 09:33:33 ID:reYiCDr3
#92_diff age.
376名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 16:00:26 ID:MrRuLsLA
IE7入れたらマウスホイールで文字の大きさ変更できなくなった
IE7だと画面のズームになるがRAPTだと何も起こらない
377名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 21:29:15 ID:T4n12rpL
Donut P (2.52)というソフトをだいぶ前にインストールしました。
不要になったので、削除したいのですが、
関連付けを全部解いて、フォルダごと削除するだけで
いいのでしょうか?
378名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 21:31:40 ID:n1Q/MJZA
ダメ。足りない。
替わりに使いたい別ブラウザで関連付けをする。
379名無し~3.EXE:2006/11/02(木) 21:33:46 ID:T4n12rpL
レスありがとうです。
元々、このブラウザでは何の関連付けもしていません。
通常使うブラウザもIEでした。
てことは、フォルダ丸ごと削除、だけでよいでしょうか?
380名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 00:06:49 ID:dw4dflS3
>>379
スクリプトとかで、DonutP API とか使用していなければそれでOKのはず
381名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 04:57:48 ID:Lyv8qSea
ie7入れたらクソ重くなった
382名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 05:57:43 ID:YPTM4B4m
今、ie7入れるなんて・・マゾだな
383名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 18:26:59 ID:vCxPHdQB
レンダリングの体感速度は上がったけどな
印刷が重い
384名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:52:55 ID:BiMR64sl
助けて下さい。

Donut Pを使っています。
ver2.52です。

JavaScriptなどを使っているページを開くと、
コードが不正とかそういう感じのエラーが出て、
デバッグするかどうかの警告メッセージが出ます。
すべて「いいえ」を選択したいのですが、
この警告メッセージが出ないようにするには
どうしたらいいのでしょうか。

JavaScriptを切ると、Yahooのメールが開けず、
かといってこのままの設定ではいちいち出てきて
邪魔なのです。
もう1つのPCにも同様にDonutを入れていますが
(バージョンなどが同じかどうか、今確認できずわかりません)
エラーメッセージは出てこないので、
何か設定があるのだと思うのですが、
いろいろ変更しても効果がありません。
どなたか、わかる方教えて下さい。
385名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 20:58:31 ID:0mJQv3aR
386名無し~3.EXE:2006/11/07(火) 00:32:23 ID:AkzjDy6k
>385
神様ありがとうございました!!
387名無し~3.EXE:2006/11/13(月) 00:43:39 ID:4JLmpPF9
Donut Rを未だに使っているのですが・・・
今までスプリクトエラーが出なかったページからエラーが出るようになりました。
実行するかしないかのメッセージが出てくるのですが、出なくする方法はあるのでしょうか?
388名無し~3.EXE:2006/11/13(月) 00:54:11 ID:XCvS5cIG
IEのオプションの詳細設定にある
スクリプト エラーごとに通知を表示するのチェックを外せ
389名無し~3.EXE:2006/11/13(月) 13:44:00 ID:4JLmpPF9
IEのオプションをみましたが、そこのチェックは元々外れているみたいです。
何か別の原因があるのでしょうか?
390名無し~3.EXE:2006/11/13(月) 17:59:14 ID:wGkOGKoK
本当にスクリプトエラー?
http://support.microsoft.com/kb/308260/ja
391名無し~3.EXE:2006/11/13(月) 18:59:41 ID:4JLmpPF9
スプリクトエラーには間違いないようです。
上記のURLに示してある解決法を試してみたのですが解決しませんでした。
「このスプリクトを実行し続けますか?」のダイアログはDonutRのみで表示され
IEの場合は下の部分でエラーを知らせるだけであり、ダイアログは表示されません。
392名無し~3.EXE:2006/11/13(月) 20:16:33 ID:wGkOGKoK
そのエラーの出るURLを貼れ。
393名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 12:34:06 ID:8b3S7utv
遅れて申し訳ありません。
とりあえずこれです。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5164/
394名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:39:51 ID:ttsU4wOP
>>393
win2k/Q68だが、再現せず
395名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 22:59:56 ID:/ucgfAcH
>>393
スクリプトエラーは出ないので、サーバー側の問題ではない模様。(RAPT)
あとは君のローカルでの対処にかかってる。
ただ、そのページのクッキーがプライバシーレポートでブロックされるので
ステータスバー上にマークが表示されてはいるが、これはIEのプライバシー
レポートの設定いかんによって動作が異なるだろう。
396名無し~3.EXE:2006/11/15(水) 23:14:27 ID:/ucgfAcH
>>393
あと、ノートンNISで20個ほど、png,jpg,gifがブロックされていた。
ブロックされていたもの
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5164/ArekorePopup/body.png
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5164/ArekorePopup/bottom-right.png

(省略)

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5164/images/screen2_04.gif
広告ポップアップを出してるようだから、それの対処の設定の方も見直せ。
397名無し~3.EXE:2006/11/16(木) 13:07:49 ID:IgcYPMUx
情報有り難う御座いました。
とりあえず、Donutの設定をリセットしてみます。
398名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 10:03:39 ID:WB4ymM3v
確実に再現する条件がちょっとわからないんだけど、
Donut起動中にコマンドプロンプト開くと
以前にDonutで開いていたページにアクセスすることがたまにある。
399名無し~3.EXE:2006/11/17(金) 18:16:12 ID:gW+TJgFe
DonutQ 更新停止してるなぁ。
400名無し~3.EXE:2006/11/20(月) 03:17:03 ID:4T51QZnj
#94 age

RAPTのここ数バージョンって右クリの反応が悪いような希瓦斯
401名無し~3.EXE:2006/11/20(月) 21:51:19 ID:dAiDQNGY
#95 age

>>401
マウスが壊れてるんじゃね?
402名無し~3.EXE:2006/11/20(月) 21:52:42 ID:dAiDQNGY
>>400だた
403名無し~3.EXE:2006/11/22(水) 03:24:21 ID:YRbP1ePP
DonutQを使っているのですが、昨日くらいからクリックすると
手のアイコンになってしまい、範囲指定とスクロールバーのドラッグが出来ません。
これは何がいけないのでしょうか?
IEとかは普通なんですが、これだけダメなようです。
404名無し~3.EXE:2006/11/22(水) 22:58:38 ID:LJ0KaJYS
>>403
FAQ No.1
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/help/faq.html#drag_n_drop
ヘルプ→よくある質問と答え ぐらい先に嫁
405名無し~3.EXE:2006/11/27(月) 01:32:15 ID:PJPBim1+
#96_full,diff,e age.
406名無し~3.EXE:2006/12/01(金) 12:50:15 ID:phSgjCZL
Q69 age.
407名無し~3.EXE:2006/12/07(木) 10:25:40 ID:p5JyDD3E
Q69_Easy age.
408名無し~3.EXE:2006/12/07(木) 10:57:13 ID:8vZT6JGx
俺のQがバージョンアップしてる!
見捨てられたかと思った
409名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 14:08:37 ID:rBz0WNBN
うはw自分のQのバージョン見たらQ52のままだった!いいかげんバージョンアップせねば。
新しくインストールしたら、お気に入りのDonut拡張プロパティは全部入れなおさないと駄目なのかな?
410名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 22:30:06 ID:3LrukWpt
win xp sp2
donutQ 69
設定→スタートアップで「前回終了時の状態で開く」を設定しているが、起動時に窓の数が減ってる時がある。
これは仕様ですか?
411名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 22:58:36 ID:oLkXz7z7
正常終了できてないんじゃね?
うちは平気だぞ
412410:2006/12/15(金) 23:37:00 ID:3LrukWpt
>>411
素人でスマンが、単にXをクリックして閉じるのはダメなのかな?
413名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 00:36:39 ID:oObM0j9j
>[7190] Re: タブの中身が消えてしまう? - 投稿者:RAPT 投稿日:06/10/06(Fri) 00:27

>残念ながら、どのようになることを期待して、どのような事態に
>困惑しているのか、が文面から理解することができません。

>消えてしまうとは、具体的にどうなるのですか?
>・あるページをダウンロード中に勝手に他のタブが閉じられる?
>・[Donut のオプション]-[システム]-[スタートアップ]-[前回終了時
> の状態で開く] にチェックが入っているのに全部保存されていない。
>             →終了前に手動で Default.dfg を保存してみてください。

>Default.dfg の話であれば、自動的に保存する間隔は、最小で 1 分
>なので、自動保存が完了する前にブラウザが終了されてしまうと、
>その間に開いたページは記憶されません。

>なお、お気に入りグループ(.dfg)も自由に作成できるので、
>必要なページはお気に入りに入れるか、お気に入りグループに
>保存することをおすすめします。
414名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 22:45:15 ID:SOB8Suqi
donutQ 69
xpHOME sp2
Celeron2.4G 256mRAM
sotec wa2240

1.範囲指定→コピーの作業時に、窓上でクリックすると手のマークが出て範囲指定すらできない。(IEでは正常)
2.ページアップ(ダウン)しようとして右側のスクロールバーをクリックすると、一気にポインタの位置までページが送られる。(同上)
USBマウスでも内臓マウスでも同じ。

よろしくお願いします。
415名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 23:01:45 ID:RDg6Hvls
>>414
FAQは読んだ?
416名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 23:03:35 ID:2hkIXJ1s
IEでは正常と言いながらマウス変えてみる不可解な切り分け作業GJ
417名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 01:10:33 ID:PU5/ohsk
>>414
どちらの現象も、原因・対処共一緒で、FAQ#1です。
ヘルプ>よくある質問と答え
418414:2006/12/21(木) 12:23:41 ID:UYRCPl30
いや、お恥ずかしい。
F&Qどころか、ちょっと前に同じ質問が出てましたな。

どうやら戻すことが出来たようです。
レスをくれた優しい方々、ありがとう。
419名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 20:48:37 ID:4zryDUY1
F&Qって何?
420名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 00:58:34 ID:kcX4oUBF
何だろうねえ
FAQのAはandじゃなくてaskedだし
421名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 01:08:07 ID:TSxTwauU
Q&AとFAQがどたまの中でごっちゃになってると見た
422名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 13:21:00 ID:DKFqYRdk
frequently asked question
よくある質問と(答え)
423名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 15:37:39 ID:xoNtjRqt
PiaキャロとかCanvusで有名なゲーム会社
424名無し~3.EXE:2006/12/26(火) 20:21:26 ID:0RQ5j/zH
DonutQ導入してみたんだがお気に入りはIEと共通のみ?
425名無し~3.EXE:2006/12/26(火) 20:46:57 ID:FS7bslNI
yes
426425:2006/12/26(火) 20:47:54 ID:FS7bslNI
ユーザー定義で任意フォルダも指定できるけど
427名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 19:54:40 ID:hPP6kspQ
Donut RAPTの「変更したタブ名を保存する」設定をしていても、
次回RAPT起動時に、タブ名が元に戻っています。

RAPT起動後にお気に入りから開くと、タブ名はOKです。
RAPT起動時に、前回のタブを開く場合と、お気に入りグループを開く場合は、
変更したものでは無くて、元々の名前で表示されます。

皆さんのヘルプをお願いいたします。
428名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 19:56:20 ID:hPP6kspQ
427です。
記載忘れがありましたので、追記いたします。

使用しているのはRAPT最新版で、OS Windows XP SP2です。
Sleipnir2をインストールしていましたが、削除しています。
429名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 21:22:16 ID:3uBj24CH
430名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 17:53:59 ID:Pf+2y8fp
>>429
そのアドレスに飛ぶ前にF11キーで全画面にしてからイけ。
431名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 05:44:40 ID:F15xN0o5
>>427
#97で修正された模様
あと「最新版」って分かりにくいからきちんと書いたほうがいい
432名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 03:30:19 ID:UbqBj9gX
#98 age
433名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 00:27:26 ID:Pm/azzoa
test
434名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 04:20:56 ID:xn3fNEUH
#99 age.
435名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 23:23:21 ID:8smS2URN
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/cbbs/file/image.gif
レオンレインたん、このrebarの白バージョンおながい。
436名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 23:50:58 ID:AWxmX4rC
>>435
http://www.geocities.jp/donut1817/tabbrowser/donutp/donutp02-1.png
↑Donut食ったの中で紹介されている物の複製なんだけど、↓これじゃ駄目?
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/cbbs/cbbs1.cgi?mode=one&namber=396&type=196&space=15&no=0

だめなら、ロダ指定してちょ。
437名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 23:59:41 ID:8smS2URN
おぉ、求めていたのはまさにコレです。
見落としてました、ごめんなさいです。
お手数をおかけしました。
438名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 00:02:38 ID:p5tiGMoG
了解。
寝るぽノシ
439名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 02:21:16 ID:zGIUJwOQ
>>10と同じ症状出てここにたどり着きました。

メインのブラウザはSleipnir
JaneStyleのブラウザとしてDonutQを使用しています。

"関連付け起動時にDonutをアクティブにする"はチェックしているので
Donutが起動していない状態でURLを渡すとブラウザ自体がアクティブになって起動します。
(前面に出てくるということ)
ですが一度起動してしまうと、Jane上でいくらURLをクリックしてもブラウザはアクティブになりません。
(前面に出てこないだけでクリックしたURLはちゃんと開かれている)
そのためいちいちタスクバーをクリックしなくてはなりません。

解決法はありますか?
DonutQが気に入っているので自分はunDonutには乗り換えるつもりはありません。
440名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 02:45:35 ID:lz4JWlPd
Qを標準のブラウザにするかStyleの設定でブラウザのパスをQに指定する
441名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 03:05:05 ID:C5VAoSx2
俺もJaneViewからのみDonutRAPTを使うように設定してあるけど、
同様にDonutは初回起動時のみフォーカスされて、
以降起動してるDonutにJaneからURL渡しても裏で開かれる。

Donut側の"関連付け起動時にDonutをアクティブにする"はチャックしてない。
が、俺の場合はむしろテンプレ辺りのリンクを纏めて開く時に助かるんでこれでいい。
さらに初回すら裏で開きたい時はAlt+クリック。
という真逆の役に立たない情報でしたとさ。
442名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 03:11:34 ID:zGIUJwOQ
>>440
> Styleの設定でブラウザのパスをQに指定する

>>439
> JaneStyleのブラウザとしてDonutQを使用しています。

同じことを言いたかったんですが言葉足らずでしたね。すいません。

もちろんStyleのブラウザのパス指定をQにしています。
なのでStyle上のリンクは全てQで開かれます。(2ch内以外)
問題なのはQが起動しているとQ自体がアクティブにならないということです。
前面に出てこないんです。
リンクは開かれているのでタスクバーでチカチカ光っているQをクリックしてあげるとちゃんとリンク先を閲覧できます。

でもjaneのリンクをクリック⇒タスクバーをクリックと2段階になるため煩わしいですし
他のブラウザの癖で前面に出てくるのを待ってしまうこともあり不便です。
443名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 03:18:04 ID:zGIUJwOQ
>>441
書いている間にレスが・・・
ありがとうございます。


Jane⇒Donutという使い方をした場合そうなるということがわかったので、ひとまず納得します。
自分だけがこういう症状が出るわけではないということと
>テンプレ辺りのリンクを纏めて開く時に助かる
というメリットにも着眼できたので役に立ちました。

変更方法があるなら知りたいですがこれが通常状態だと割り切ります。
444名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 03:29:13 ID:kR9/sfhc
言われてみて気づいたけど、そういえばアクティブにならないね。
445名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 03:31:46 ID:kR9/sfhc
同じくJaneからやって。
446名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 18:25:40 ID:zGIUJwOQ
またまた質問です。
Q69ですが
Donutオプション>スタートアップ
○前回終了時の状態で開く
○最近閉じたファイルの履歴保存最大数5

としているのですが、「戻る」「進む」の履歴が復元されません。
(保存数を他の数字や-1に変えても駄目です。)
終了時に履歴はクリアしていません。
どうすればいいですか?
447名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 18:52:45 ID:C5VAoSx2
前回終了時の状態=終了時に開いていたURLを一時的に保存し、それを次回起動時に開くだけ。
自動で一時的なお気に入りを作って、起動時に開いた後即消しているのと同義。

最近閉じたファイル=最近閉じたタブ
間違って閉じてしまった場合や、終了時の状態で開くを無効にしている場合に、
メニューのファイル→最近閉じたファイル(Ctrl+Shift+Z)で開く際の保存数。

どちらも扱いとしてはURL直打ちと変わらないので、戻るや進むの保存は不可。
というか戻らなくて済むよう、必要なページをそのままにして、
新しいタブで開けるのがタブブラウザの有用性であり、
戻れないとか言い出すこと自体(´・ω・) カワイソス
448名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 19:14:19 ID:zGIUJwOQ
>>447
> 戻るや進むの保存は不可
勘違いしてました。すいません。ありがとうございます。

Sleipnirだと戻る/進むも保存されるので。

これが自分には意外と便利になってきたもんですから。
ブラウザを閉じても前回の状態で復元されるだけでなく戻るまで復元されると
ブラウザからダウンロード⇒インストール⇒すぐ再起動とかそういう場面で
ためらいなく気軽にブラウザを落とせるので結構便利なんですよ。

それほど必要でないけど前後関係確認するのに残しておけたらいいなと思うページを
いちいち新規タブで開いておく手間が省けるというちょっとした便利さです。
449名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 19:53:21 ID:zGIUJwOQ
でもやっぱり

『終了時の、最近閉じたファイルの履歴保存最大数』
と、それに続く
『※Donutの起動中における履歴に関しては、無制限です。』

がよくわかりません。
いくら数字を変えても「最近閉じたファイル」は最大9のままで変化がありません。

---------------------------------------------------------

それからJane⇒Qという使い方をしていたため気付かなかったんですが
標準のブラウザが他のブラウザに設定されていると(自分の場合Sleipnir)
Qのお気に入りはSleipnirで開かれてしまいます…


450449:2007/01/15(月) 20:05:59 ID:zGIUJwOQ
お気に入りがSleipnirで開かれてしまうという症状はDonut.iniを削除したら直りました。
お気に入りのインターネットショートカット上で右クリックをすると
コマンドメニューに「開く」と「Sleipnirで開く」というコマンドがあるのですが、
おそらくどちらも実行内容が「Sleipnirで開く」になってしまってたんだと思います。
INIの中を詳しく見てないので確かなことはいえませんが。

履歴の保存数に関してはどなたかご教示頂けると幸いです。
451名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 20:06:28 ID:C5VAoSx2
正直秋田 ヘルプぐらい嫁カス
読めないならぷにるだけ使っとけ
452449:2007/01/15(月) 20:18:22 ID:zGIUJwOQ
>>451
ヘルプも見ているしググッてもいます。
こんな記述も見つけました。
やはり自分の勘違いではなく、「終了時の、最近閉じたファイルの履歴保存最大数」は
戻る・進むの保存ではないのでしょうか?


http://tabbrowser.info/mini2/test/read.cgi/tabbrowser/1108787728/99
Donut Q 20 人柱版1および2がリリース。

Q20人柱版1
●Q19の『「最近閉じたファイル」にて「戻る」「進む」の履歴対応』で
|履歴肥大により起動時間が大幅に遅くなるため、保存最大数を制限できるようにした
|[Recent Document List]
|TravelLogMax=5
|のようにすると、「戻る」が最大5つ、「進む」が最大5つまで保存されます。
|-1で制限なし、0で保存なしです。UIは[スタートアップ]です。デフォルトは5

Q20人柱版2
●DonutQ自身、子窓の終了処理の体感速度を若干向上(?
●「最近閉じたファイル」をTravelLog.iniに保存するよう変更
●「最近閉じたファイル」の履歴番号(DocumentX.BackX)を0〜でなく1〜に変更

453名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 21:13:20 ID:zGIUJwOQ
自己解決しました。
【結論】
戻る・進むの履歴は保存される。
ただし起動時に前回の終了状態を復元する設定していてもそれには適用されない。
あくまで最近閉じたファイルの履歴から開いたときのみ。
(ここが自分の勘違いでした。)

お騒がせしました。
454名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 21:26:32 ID:zGIUJwOQ
追記
Qのお気に入りが他ブラウザで開かれてしまう不具合の原因箇所と思われるところ

DonutQ.ini
[FavTree]

>>451
> 正直秋田 ヘルプぐらい嫁カス
> 読めないならぷにるだけ使っとけ

連投して煩わせてしまったのは申し訳なく思っていますが
>>447
> 戻るや進むの保存は不可
という誤った情報に振り回されてしまったところもあるので勘弁してください。
455名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 21:30:16 ID:SzexfuuX
>>452
> 前回終了時の状態で開く
で戻る・進むの履歴保存については、実装予定になっていたはず。
実装時期は未定。

> 『終了時の、最近閉じたファイルの履歴保存最大数』
> 『※Donutの起動中における履歴に関しては、無制限です。』
Donut Q 実行中は、戻る・進むの数制限はないっていうこと。
ファイルに保存するときは、TravelLogMax= で指定した数を最大値とする。
TravelLogMax=5 であっても、Donut Q 実行中は戻る・進むも6個以上使用できる。

で、ブラウザを閉じた時は結局「最近閉じたファイル」にログが蓄積されるから
Ctrl+Shift+Z で履歴付きで復元されるはずなんだけど。

なお、
447> どちらも扱いとしてはURL直打ちと変わらないので、戻るや進むの保存は不可。
は誤り。最近閉じたファイルについては保存されている。

設定ファイルを見れば分かるけど、下記のようになっている。
■DonutQ.ini
[Recent Document List]
TravelLogMax=5  …戻る・進むの最大履歴数(これがオプションにあるやつ)

■TravelLog.ini
[Recent Document List]
DocumentCount=9  …最近閉じたファイルの項目数(値を手で変えたら反映された)
Document1=(URL)  …閉じたタブ1
Document1.back1.title=(TITLE) …閉じたタブ1の戻る1のタイトル
Document1.back1.url=(URL)   …閉じたタブ1の戻る1のURL
Document1.back2.title=(TITLE) …閉じたタブ1の戻る2のタイトル
Document1.back2.url=(URL)   …閉じたタブ1の戻る2のURL
456455:2007/01/15(月) 21:33:05 ID:SzexfuuX
って、既に解決してたか。
ま、書くのに30分位かかって、リロードし忘れてたから仕方ないかorz
457名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 21:51:54 ID:zGIUJwOQ
>>456
ご親切にありがとうございました。
458名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 03:23:31 ID:cp2P/ssc
マウスオーバーで画面内に出るウィンドウが出なくて困っています。
Donut Vol.16 Donut RAPTを使用し、IE7をインストールしています。XP SP2です。

ttp://www.nvidia.co.jp/
例えばここの「ドライバーダウンロード」にマウスをかざすとIE7では
半透明のポップアップと言うかコンテキストメニューみたいなものが
出るのですがDonutでは反応ありません。どうすればよろしいでしょうか?
459名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 05:46:46 ID:9FaDRCSy
>>458
JavaScript が OFF になっているだけでは?
460458:2007/01/22(月) 18:13:09 ID:cp2P/ssc
>>459
適切なご指摘ありがとうございました。
チェックを入れて再起動したら反応しました。
461名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 23:15:26 ID:D7PX6eWK
>>460
[表示]-[ツールバー]- [ユーザー設定] でJavaScriptとActiveXのボタン出すといいよ。
好きな時にON/OFFできるから。
あと、お気に入り毎にDount拡張プロパティでも設定できるよ。
462名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 22:29:52 ID:qBovWCx5
PC初心者板から誘導されてきました。

donutを使っていたのですが、今日の朝から急にトップページ(google)に入ったときにスクリプトエラーが出るようになりました。

また、HPから動画を再生しても、

「ファイルを再生できません。ファイルが別のコンピュータに存在する場合は、ネットワークに接続していることを確認してください。パスを入力した場合は、そのパスが正しいことを確認してください。
それでも問題が解決しない場合は、サーバーが使用できない可能性があります。」

と出て、再生されません。

他の症状としては、youtubeのリンクが張ってあるサイト(再生ボタン押したらすぐに再生できるように作られてるページ)とかに行くと、そのyoutubeの画面そのものがなくなった状態で表示されます。

ブラウザをIEにすると、ホームに入ったときのスクリプトエラーは出なくなりましたが、やはり動画の再生などは不可能です。元から保存してあった音楽などは再生できました。

OSはXP(SP2)です。どう対処すればよいでしょうか?
463名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 22:32:49 ID:F7WVx5VS
IE入れなおせ
464名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 23:17:41 ID:qBovWCx5
肝心のXPでのIEの再インストール方法が分からない……

調べてみたらSP2を再インストールすればよいとあったのですが、アップデートのページに行くとactiveXをインストールしますで情報バーが出ない……というかそこから進まない……。
465名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 00:56:24 ID:L1VWHbVb
>>464
かなり重症みたいだね。
これが最後だよ。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
これでおk。

やった事がなければ試してみる価値あり。

466名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 01:21:09 ID:TAkEl+mA
>>465
こらっ!
467名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 01:23:50 ID:OgY/if4v
>>465
言う相手選べこの鬼畜
468名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 11:48:49 ID:fZ2M8HNj
かつて>>465も騙されたんだな。そんで無差別に仕返しか、ちいせぇ奴。
469名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 17:45:46 ID:Fe/AzFcb
>>468
コピペじゃないか?
あちこちで見かけるよ。
470名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:38:05 ID:kTrJk8YL
だから、そのコピペに騙されたんだよ
471名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 17:55:55 ID:N7hBfdf+
Donut色々あってわからないんだけど、どれがお勧め?
472名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 17:58:53 ID:R32NQsit
求めてる機能が謎だと答えようがないわけだが・・・
とりあえずQでも使ってみたら?
473名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 18:01:33 ID:REiVtCKb
更新が止まってないのはLとQとRAPTだお
474名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 18:08:01 ID:N7hBfdf+
おっと、すまない。
とにかく軽ければいいので、説明読んだ限りQかな?Q使ってみます。
ありがとう
475名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 18:29:53 ID:at6cJVrF
軽いのはL
速いのはQ
476名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 00:06:57 ID:piYksDvM
かわいいのはQ
477名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 00:11:02 ID:JdhPpkcj
頭に毛が三本もQ
478名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 00:20:40 ID:bFNgxkkT
Qってそんなに速いかな?  
一時期RAPTから乗り換えてたけどあんまり速さを実感しなかった。
479名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 00:37:45 ID:vv/3OdJ8
Qは猫ちゃん
480名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 01:39:20 ID:gdZ6BnCD
>>478
今は大分Qの技術もRAPTに移植されたから裕福な環境の人にはさほど
実感が湧かないかもね。Qが出た当初はそりゃもうすごかった。
今でもQに慣れてるとRAPTがややもっさりした感じがするけど。
とはいえ他のブラウザに比べれば充分に速い。
たまにLを起動させてみると、起動速度は激速
481名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 01:44:46 ID:YiOUpOP+
大体このDonutの速さが異常なんだってね
482名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 13:28:46 ID:Ue4cEach
Q69ですが、XP風のツールバースキンはありませんか?
本家サイトのは古くて使えないみたい・・・。
483名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 13:47:34 ID:3Ib9ncpp
>>443
最近までちゃんとアクティブになってたんですが最近になって同じ症状です。jane→Q
なんかIE7入れてからのような気がするんですが謎です。

いちいちタスクバーから選ぶのはマジ不便ですよね。
484名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 14:37:21 ID:pkcyy+UO
>>482
古くて使えないって、本家のろだにある↓のことだと思うけど、理由をkwsk
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/cbbs/file/XPbutton.zip
485482:2007/01/30(火) 20:17:50 ID:Ue4cEach
>>484
すみません、「Resource Hacker(TM) - Version 3.4.0」をDLして
無事に変更できました。古くて使えなくなったスキンの情報ログとごっちゃになってました。
thanks

ついでで申し訳ないですがページ中のURL(h抜き他)をドラッグした後に「ボタン操作」でそのURLに
飛ぶ事はQでは出来ませんよね?アドレスバーにドラッグ&ドロップだけかと。
486名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 20:46:53 ID:pkcyy+UO
一方的な香具師だな。ま、いいや。
おめ。

スキーマ補完は知らん。
487名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 01:00:21 ID:xzyv9ELH
>>485
ボタン操作?
ツールバーなら「テキストを開く」
キーボードなら Ctrl+J
メニューならメニュー見れ
488名無し~3.EXE:2007/01/31(水) 01:08:59 ID:DxCSWIbt
つか、>>485は何が言いたいんだ?
489478:2007/01/31(水) 11:55:39 ID:6dJuCiaB
>>480
亀スマソ
なるほど、そうだったのか。教えてくれてd
490名無し~3.EXE:2007/02/01(木) 20:56:29 ID:BJxzUHSK
ちょっと教えていただきたいのですが
Donut Q68 for easyを使っているんですけどこれに
ルナスケープに付いているようなRSSをつける事はできないですかね

タブ欄の横にスクロールする形で内容が出てくるのが気に入っていたんですけど
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします
491名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 00:23:22 ID:HtYJs/bY
今の所、DonutQはプラグインに対応していない。
プラグイン対応するか、RSS実装予定かなどは作者に聞くべきかと
492名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 00:36:59 ID:W86sATPt
>>491
ご丁寧にありがとうございました
DonutQに使い慣れているので他のブラウザに変える気にはなれないので
RSSは諦めてこのまま使用することにします
493名無し~3.EXE:2007/02/02(金) 19:51:59 ID:VlMcMV6o
開いてるタブをサムネイルで表示出来るようにし(ry
494名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 11:35:55 ID:Eeqf28Az
DonutQ_70_test1キタ
495名無し~3.EXE:2007/02/07(水) 19:17:28 ID:Amz/Sw9P
>>494
正式版はいつ頃になるのかなぁ。





















496名無し~3.EXE:2007/02/08(木) 22:28:20 ID:EqBKuYfB
DonuQ70 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
497名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 02:47:16 ID:QG3MUfGP
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
http://masasoft.org/modules/mydownloads/

USBdriveSecureToolの紹介ムービーを公開開始しました。
http://masasoft.org/usbdrivesecure/msusbdrivesecure_pm_h.wmv
498名無し~3.EXE:2007/02/11(日) 23:37:13 ID:QMO4Sb4o
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´
499名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 01:09:45 ID:rtPxP/ig
RAPTんがドメインとってリニューアルオープンしますた
500名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 01:27:48 ID:THcdE1UU
まぁ本人言うようにセンスがないというかダサ(ryというか無骨というか
でもそんなラプタソが好き
501名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 12:30:33 ID:zT6vggy0
とりあえずリンク貼っとけ
ttp://rapt21.com
502名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 14:32:07 ID:lowE7fNf
ctrl+shift+alt+Enterでttp://rapt21.comを開きたいんだが
どこを書き換えたらいいのか教えとくれやす。
503名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 15:10:44 ID:/MRNjYe/
>>502
そんな面倒なことをせずに、D-Wordに登録した方が早いよ。
504名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 15:27:31 ID:lowE7fNf
>>503
レスd
リソハカでexeを見たけど、めっけらんないw
ところで、うpだてできんのかな?
505名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 17:55:37 ID:KYskBIUG
>>502
おとなしくver.upを待つべし。
506名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 19:34:25 ID:dt14ohj2
>[Donut] Donutでは、ツールバーボタンを[Alt]+D&Dで順番を変更できる。リバー領域外にドロップすると削除できる。ちょっとずらすとグループ化できる。

こんな裏技知らなかったよ。。。
507名無し~3.EXE:2007/02/12(月) 21:03:10 ID:lowE7fNf
>>505
ラジャッw
508名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 01:38:43 ID:+nVPHbGr
DonutQ21でwikiを開くとフリーズする様に突然なったので、
DonutQ69にしたけどやはりフリーズする。
こういう現象になった人っている?
509名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 01:56:15 ID:JE2teJ3E
510名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 09:47:46 ID:E2Dw7N/G
>>508
wikiってどこのwiki?
511名無し~3.EXE:2007/02/14(水) 19:39:28 ID:wMhlNW3m
Q70 正式版遅いな。
512名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 00:38:04 ID:I75SwNdi
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´
513名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 21:26:38 ID:tJS+yk7m
DonutQ使って満足してるんですけど
なんと言うか、上のバーのアイコンってもの凄く分かりずらいですよね?
中止が青い四角マークだったりするし・・・
何か良い方法ないですかね
514名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 21:36:37 ID:HCzblmEq
スキン変えれば良いんじゃねーの
515名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 21:38:26 ID:aimUmgDL
516名無し~3.EXE:2007/02/15(木) 23:38:57 ID:tJS+yk7m
すぐ上にあったんですね、すいません
でもスキンフォルダに入れるみたいな感じで想像してたので以外と面倒ですね・・・
517名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 11:12:25 ID:TogX13no
オリジナルDonut2.52で「状態をDefault.dfgへ定期的に保存する」を利用していたら、
次の起動時に、開いているスレの状態がバグった('A`)
開いている順序が飛んだり、ナビゲートロック設定が別のタブへ飛んでたり。

Donutは6年くらい使っているけど、こんなの初めて。実害がほとんどなかったのが幸い。
518名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 12:57:14 ID:mTrse3iJ
vistaにしたらDonutPの右クリックが使えなくなったので(unも同じ症状があるらしい)
Qに移ってきました。
右クリックメニューは問題なく使えるのですが、
検索を行った時や、ヘルプからwebヘルプを開いた時など、
新規ウィンドウで開いてはいるものの、そのウィンドウがアクティブになりません。
新しく開いたウィンドウを常にアクティブにするにはどうしたらいいのでしょうか。

設定→ブラウジング→リンクを開くときアクティブにしないのチェックを外したりしましたが、これは関係ないのでしょうか。
519名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 17:33:46 ID:YS6xhCz8
Q更新ないな〜。作者死亡?
520名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 17:41:16 ID:pc90jnhG
そうだね。5日間も音沙汰ないから死んでるかもね。
521名無し~3.EXE:2007/02/16(金) 23:33:04 ID:fcSRT5KX
Donut RAPT #96使ってるんですが、画像をダウンロードするのがやけに遅いです。
っていうか「ダウンロードしています、」で固まってしまいます。IEだと快適に
サクサクできるのですが。
522名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 04:43:31 ID:tXJf2Djj
#100(diff,full),Q70,Easy age.
523名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 06:44:55 ID:ZhSD+6qa
「Q68_Easy」に「Q70_Easy」のDonutQ.exeを上書きしたけど検索バーが古いままです
やり方がまずいのですかね

上書きした場合
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29759.jpg

配布されたQ70_Easy
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29758.jpg
524名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 08:37:13 ID:ABofkvyf
文字選択して右クリでグーグル検索とかの設定はできる?
525名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 08:55:36 ID:tXJf2Djj
>>523
UserSearch.iniをQ70_Easyので上書き

>>524
出来る
526523:2007/02/17(土) 09:07:29 ID:DP+uAa8+
>>525
直りました。ありがとうです
527名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 14:54:59 ID:d9LeM1iD
Q70、「アマゾンで検索」とか要らないw
69に戻した。
528名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 17:00:14 ID:AcL71kTi
Qでリンク化されてないurl文字列を選択して開くことはできます?
今はコピーして張り付けて開いてるんですけどもっと手軽な方法ありますか?
529名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 17:29:52 ID:jnJ4cxAs
>>527
UserSearch.ini
カスタマイズすれば便利

>>528
デフォなら [Ctrl] + [J]
530名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 23:29:22 ID:keEpjjWj
Jってけっこう遠いな
531名無し~3.EXE:2007/02/17(土) 23:32:23 ID:aOoEt6CY
>>530
手地裁菜。心象?
532名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 00:53:16 ID:Y0B/3D9Y
ショートカットキーは左手ホームポジションで押すだろ常識的に考えtえ
533名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 01:03:03 ID:GZ7tDMyF
Qなんですが、検索バーで検索した後、オプションなどを開くと検索バー上のキーワードが横にズレるのは皆さん気になりませんか?
534名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 01:06:00 ID:hYg/F5Yb
おれはお気に入りが画面下まで届くと全体が横にずれるのが気になってる
マウスをうまく斜めに動かさないと消えてしまうんだな
535名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 01:08:43 ID:89bS6Hnv
>>532
届かないお
536名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 01:10:07 ID:o5GhdLwS
やっぱアイコン見えると一発で分かりやすいの再認識。
ラプタソ、ファビコンに対応して下さいな。
537名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 01:19:15 ID:ccss9d6V
Fxと併用してるけど、Qは右手でトラックボール使ってF2/F3でタブ切り替えられるのが便利だな。
538名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 01:54:23 ID:ssDrAgMW
久しぶりにRAPTをアップデートしたけど、自動アップデートでの再起動は今も
前回終了時を再現してくれないのか。せめてホームくらい開いて欲しいな。
539名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 09:40:19 ID:S2b0WeRA
このスレのおかげでResHackerを知りキーカスタマイズできました。

検索ボックスの右の虫眼鏡や矢印ボタンを消すのはどうやるのでしょう?
540名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 10:22:27 ID:rsl3y7ny
Qは知らんがRAPTならオプションで消せる
541名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 15:30:13 ID:+b17QfDw
DonutQ.icoをいけつか見付けたのですが猫を消す手順はどうやるのですか?
リソースハッカーで置き換えを押しても何も起きません…
542名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 15:35:09 ID:XwEZ4Hq1
>>541
保存してねーべ?
543名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 16:04:43 ID:89bS6Hnv
Q70、楽天検索でカタカナが文字化けするんだけど、うちだけかな?

色々試してみた
×シーチキン → シーチキ〓
×マルーン5 → マ〓E璽〓
×マイケルジャクソン → マイケ〓E献礇〓愁
×アンタッチャブル → アンタッチャブ〓
×アンガールズ → アンガー〓E〓
×スティビーワンダー → スティビー〓E鵐澄〓
×クリスティーナ アギレラ → ク〓E好謄〓璽〓アギ〓E
×シアラ → シア〓
×グウェン ステファニ → グウェ〓Eステファニ
×マイケミカルロマンス → マイケミカ〓E〓泪鵐〓

○マドンナ
○ビヨンセ
○ウンコ
○ドーナツ

同じ単語でもグーグル・アマゾンのボタンでは大丈夫だった。

個人的にはこのボタン活躍しそう。ヤフオクと価格comのボタンも欲しいくらいだ
544527:2007/02/18(日) 17:50:33 ID:TaLxCReT
>>529
バックアップしてたQ69フォルダから、UserSearch.ini引っ張り出して
上書きして解決しましたthx
545名無し~3.EXE:2007/02/18(日) 22:34:51 ID:SKSAcSgT
344 :richardkoshimizu:2007/02/11(日) 10:29:24 ID:9T1zZMM4
ユダヤ商法。だめだこりゃ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200702/article_12.html

ユダヤ権力は自ら引き起こした911テロにより、株価を暴落させ、2001年9月12日の東京市場で、日経平均1万円割れ
した日本株を買い漁った。これを、世界規模のユダヤ・インサイダー取引という。

また、それ以降は、飼い犬の小泉・竹中を使って意図的な緊縮財政を行わせ、不況を演出し株価を凋落させた。金融
恐慌を恐れて日本人が株式市場を敬遠していたさなか、ユダヤ人たちは底値で日本株を買いまくった。2年後、景気を
回復させて株価が反騰し、ユダヤ人はぼろもうけした。

また、りそな銀行については、小泉・竹中に「救済しない」と示唆させて、株価を暴落させておいて、ユダヤ人だけが底
値で買い漁り、竹中に急遽、2兆円の政府救済策を発表させて、株価を大反騰させた。ユダヤ人丸儲けである。

この手口で、日本の優良企業の株は、底値でユダヤ人たちに買い込まれた。いつのまにか、大手企業の株の3-6割を
ユダヤ人が所有する事態となった。

外国人持ち株比率が高い企業 (ごく一例に過ぎない。)
1 オリックス 54.6 (15.3)
2 HOYA 54.4 (7.6)
3 ヤマダ電機 51.7 (6.1)
4 キヤノン 50.9 (3.5)
5 クレディセゾン 50.8 (10.8)
6 ドン・キホーテ 48.5 (15.1)
7 日東電工 47.7 (6.6)
8 ローム 47.2 (▲0.9)
9 メイテック 46.5 (11.4)
10 塩野義製薬 45.6 (2.1)
546名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 01:08:46 ID:5VZQh3Av
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´
547名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 08:12:52 ID:j0lIDt6l
リソースハッカーでキーカスタマイズする方法が難しい。
どこみたらできそうな解説のってます?
548名無し~3.EXE:2007/02/19(月) 17:02:40 ID:pKJd6lEx
オプションの高度な設定→ショートカットじゃないの?
549名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 02:51:24 ID:qdequwCn
関連ファイルやフォルダ等が相対パスで指定可能で、レジストリを使用しないDonutはありますか?
550名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 15:45:25 ID:eHJ2OGpm
#100にしてからvixy.netで変換したり落としたりしてるとDonutが落ちるようになった
551名無し~3.EXE:2007/02/22(木) 19:48:23 ID:JKm3Vram
102北
552名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 22:51:34 ID:vTiVuU/1
Donut系統で

http://japanize.31tools.com/index.cgi/wiki?_name=User%20Javascript
これ使える奴あるのかなぁ?
553名無し~3.EXE:2007/02/26(月) 14:25:28 ID:9BCSbGyd
#103 age.
554名無し~3.EXE:2007/02/27(火) 13:51:30 ID:PycWEBSy
Q70です。
検索エンジンリストファイルをSearchLarge.iniにすると
アマゾンとかのボタンが消えてしまうのですが、
ボタンを残したままSearchLarge.iniを使うにはどうしたらいいのでしょう?
555名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 00:42:00 ID:CE5PpksT
ボタンは使ってるsearch.ini内に指定した文字列がみつからないと消える
初期設定は「アマゾン」とかなんだけど
SerchLarge.ini内では「├アマゾン」とかになってるので
罫線ごと指定してやらないと見失う。
設定から指定しなおすか、UserSearch.iniをSearchLarge.iniに合わせて書き換えればおk
556名無し~3.EXE:2007/02/28(水) 01:50:33 ID:M9L4msCx
>>554
>>555 でもいいけど、むしろ、SearchLarge.ini に Search.ini の
[Amazon 商品検索] と [楽天商品検索] を追加した方が楽かと。
557554:2007/02/28(水) 11:35:30 ID:kt+uYamR
>>555-556
ありがとうございます。
中をいじるのは初めてなので難しそうだけど、がんばってやってみます
558名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 22:41:58 ID:/Vf43Se0
Q71で通常立ち上げると▼通常検索【ALL】が選択されます。
一番上または前回のままにするにはどうしたらいいんでしょう?
559名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 00:03:50 ID:1iCKRmOZ
>>558
検索エンジンリストの
[SearchBar]
DefaultIndex=0
の値を書き換えればOK

逆にこれをコメントアウトすると ListCountSelect キーが有効になる。
;DefaultIndex=0
ListCountSelect=0

DefaultIndex キーが起動時に選択される初期値の設定で、
ListCountSelect キーが最後に選択されていた項目のインデックス。

これらの値は、[Search-List] で記載されている番号 - 1 を書く。
560559:2007/03/02(金) 00:07:23 ID:1iCKRmOZ
>>558
あー、ちょっと分かり難いか。

[Search-List]
01=▼一発移動【ALL】
02=├Google I'm Feeling Lucky
03=└JWord(日本語キーワード)
04=▼通常検索【ALL】

上記で「一番上」を初期値にしたければ、
[SearchBar]
DefaultIndex=0

前回のままにしたいときは、DefaultIndex キーの先頭にセミコロン(;)
をつけてキーをコメントアウトすればよい。
[SearchBar]
;DefaultIndex=0
561558:2007/03/02(金) 07:22:05 ID:NQtckD2v
>>559
thx
562名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 17:18:21 ID:9wCQ9mWq
#103の拡張プロパティが働いてないような気が
563名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 18:18:53 ID:92AtEF7H
>>562
拡張プロパティって?
「気がする」ではなく具体的に書いてくれると嬉しい。
564名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 18:40:29 ID:9wCQ9mWq
>>563
いや、まんまの意味で
お気に入りのショートカットをクリックしても拡張プロパティで設定した内容が反映されないで普通にページが開く
例えばスクリプト切ってる状態でスクリプト有効に設定してあるページを開いても有効にならない
565名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 18:52:15 ID:KmPveQAa
再現茄子
IE6,XP_SP2 #103
566名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 19:09:03 ID:92AtEF7H
>>564
Donut : RAPT #103 Japanese 010571
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;

再現できない。
お気に入りを登録し直して拡張プロはティを変更しても変わらないのかな?
567562、564:2007/03/02(金) 20:44:49 ID:9wCQ9mWq
>>564-565
dクス

うち、2K SP4だけどOSが原因ってこた無いよなぁ
特定の1個がダメとかでもないし
ま、その都度手動でやればいいしその内直るっしょ
568名無し~3.EXE:2007/03/02(金) 20:45:38 ID:9wCQ9mWq
アンカーミスった
>>565-566だった
569名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 13:49:56 ID:ztmM7qIt
Q71使ってる。エクスプローラバーからお気に入りを開くと、フォーカスがエクスプローラバーに残ったままになって画面へ移動しない。
画面上のどこかをクリックすれば済むんだけど、面倒くさい。これって、設定とかで回避できる?
要は、お気に入りを開いた後、フォーカスが画面に移動してくれればいい。
570名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 14:21:26 ID:TLFGPG98
>>564
もしかして、Donut 外から関連づけ起動ってことを言っている?
それなら当初から無理。関連づけ起動だと URL しか渡されないしな。
571名無し~3.EXE:2007/03/04(日) 15:03:25 ID:XLphi/ux
>>569
リスト選択で即実行も、フォーカスがスレッドペインに移らないんだよな。
あんた、二つまとめて作者に要望出してくれよ。
572名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 00:13:46 ID:80cIgNjE
Q70からQ71で変わったのはラベルとテキストぐらい?
573名無し~3.EXE:2007/03/05(月) 02:40:04 ID:m6Qd8jpO
>>572
リードミー嫁
574名無し~3.EXE:2007/03/09(金) 18:04:31 ID:4Nfr75M+
テスト
575名無し~3.EXE:2007/03/11(日) 21:48:21 ID:I/Gkp9ND
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´
576名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:06:06 ID:N3vpCrLj
(自分用に)Qのアイコン作ってるんだけど
サイズってどのくらいが良いんだろう?
ttp://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up4168.png
これで32ビットらしい
577名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:09:59 ID:N3vpCrLj
差し替えてみたけど、なんかダメな気がする
邪魔してスマン
578名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:43:54 ID:M2tDk1y/
おお、かわいいやん。
とりあえず、16*16がタスクボタンとタイトルバー用で、24*24がエクスプローラ用だな。
ちなみに24ビットがフルカラーで、それにアルファチャンネルで32ビット。
ガンガレ
579名無し~3.EXE:2007/03/13(火) 21:47:45 ID:uq2rZ7Dc
結構いいな。
580名無し~3.EXE:2007/03/14(水) 22:18:05 ID:h2NCJMzB
>576
16x16と32x32かな。
タイトルバー用のはDonutQフォルダに置くと適用されるけど、32x32を縮小して
表示するみたいなんで、実際に試して充分チェックしたほうがいいみたい。
デスクトップ用はまだ32x32が主流でしょ。
581578:2007/03/14(水) 22:34:46 ID:w/+jPs0+
>>580
縮小じゃなく16*16と32*32のマルチだよ。
んで、リソハカで開けて見たら確かに24*24じゃなく32*32だったわ、すまね。
582名無し~3.EXE:2007/03/15(木) 23:23:34 ID:3uaPtNqj
>581
うんにゃ。16x16と32x32を別な絵のやつにして試してみ。
32x32のが縮小されたやつが表示される。
583581:2007/03/16(金) 00:11:13 ID:9ZArZhLM
>>582
別な絵って?
全然違う絵でマルチアイコン作って、donutに入れるってことか?
面白そうだから、やってみる。
584583:2007/03/16(金) 00:28:53 ID:9ZArZhLM
>>582
今やってみたけど、別々に表示されるぞ。
16*16が赤で32*32青のtestアイコンうpったから、試してくれ。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000010941.ico
585名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 00:43:55 ID:CsURTjz9
>>582はマルチアイコンを理解してないと思われ
じゃなきゃ釣り
586名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 00:54:56 ID:9ZArZhLM
釣りかよ・・・・・orz
587名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 11:51:58 ID:VggmumVI
ワロス
別な絵で試せとまで言い放っておいて返り討ちかよww
まあ春だし、知ったかぶりも仕方ないなwwwwwwwwwwwwww
588名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 12:46:55 ID:CsURTjz9
つかID:3uaPtNqjの縮小されるってアイコンが気になる
差し支えなければ栗
589名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 13:37:32 ID:VggmumVI
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\ <別な絵のやつにして試してみ。32x32のが縮小されたやつが表示される。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    <だってぉwww マルチの意味NEeeeeeeeeeeeee
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       
|     ノ     | |  |   \  /  )  /       
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
590名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 13:55:12 ID:VggmumVI

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/   >>582 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
591名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 17:58:41 ID:1EQUH1Br
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/cbbs/file/DonutQ32ICO.zip

これを落として解凍してDonutQ32.icoをDonutQ.icoとリネーム。
んで、DonutQのフォルダに入れて、DonutQを起動。
タイトルバーのアイコンが32x32のを縮小したやつになるけど。
592582:2007/03/16(金) 18:25:27 ID:1EQUH1Br
593名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 18:32:00 ID:VggmumVI
>>591
Q71を>>584のアイコンに変えたやつうpっから目ぇかっぽじってよく見てみろよwwwwwww
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7005.zip
594名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 18:37:15 ID:VggmumVI
おっと、うちだ氏のアイコンはデリっとけよwwwwwwww
595名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 18:51:33 ID:CsURTjz9
なるほどな、把握した。
縮小派はフォルダに入れてたのか。
それRAPTに言った方がいいと思うぞ。
596名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 19:00:13 ID:VggmumVI
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ID:1EQUH1Br、返事まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
597名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 19:33:42 ID:1EQUH1Br
>596
で、>591をやってみると、>592の表示になった?
598名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 19:52:43 ID:CsURTjz9
>>597
やるだけ無駄だよ。
599名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 19:55:05 ID:VggmumVI
600名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 20:14:33 ID:VggmumVI
601名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 20:36:15 ID:VggmumVI
>>597
で? せっかくうpった>>593は見たのかよwwwwww
602名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 20:47:54 ID:1EQUH1Br
>598
無駄じゃないと思うけど。
DonutQ.icoは「スキンについて.txt」にも載ってるやつだから、スキンとして
使ったときのほうが優先でしょ。
exe書き換えならその旨注記したほうが現状ではトラブル減るだろうね。
603名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 20:52:52 ID:CsURTjz9
ID:VggmumVI
もう十分に煽ったろ。その辺にしとけ。

ID:1EQUH1Br
おまいも>>593スルーしといて物を尋ねるのはどうかと思うぞ。

つーわけで---------------- 糸冬 了 ----------------
604名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 21:00:02 ID:1EQUH1Br
>603
ずまん。
ID:VggmumVI
の頭の悪さについかっとなってしまったようだ。
では消えるよ。
605名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 21:04:57 ID:VggmumVI
>>602
だったら>>591でそう書けばよかったろうが。>>581がリソハカ使ってるって書いてんだから
十分可能だろうよ。
つかどうせ>>595のカキコで気付いたんだろw
606名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 21:42:23 ID:UUpdnJBP
今更感漂う>>576だが
回答してくれた人サンクス
もうしばらく暇を見て弄ってみる

つーか何も考えずにリソハカ使っては唸ってたw
うちだ氏のアイコンでも十分な気がしている今日このごろだ
607名無し~3.EXE:2007/03/16(金) 22:44:24 ID:Wvqmk0eG
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
608名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 08:49:31 ID:yWuzzXna
割り込んでスマソ。

Donut : RAPT #104 test(Mar 14 2007, 01:37:23) Japanese 010572
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 7.0.5730.110

「教えて!goo」(http://oshiete.goo.ne.jp/)で検索を実行すると、“このプログラムではこの Web ページを表示できません”って表示される。
(gooウェブ検索、YahooやGoogleなど、普通の検索エンジンでは正常に検索出来る。「教えて!goo」だけダメ)
(症状)
「教えて!goo」の検索ボックスに、検索したい語句を入力し、右側の「教えて!」をクリック→“このプログラムではこの Web ページを表示できません”が表示される。

ちなみにIE7ではちゃんと表示される。但し、F5を5〜6回押さなきゃならないけど。
(IE7の場合)
「教えて!goo」の検索ボックスに、検索したい語句を入力し、右側の「教えて!」をクリック→F5を5〜6回押す→検索結果が表示される。
609名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 11:08:06 ID:mSkhA3y4
>>608
多分、User Agentの中に、 "MSIE 7."という文字列が入ってないのでは?
俺はIE7の環境ではないので想像だけだが、一応User Agentの設定を確認してみて。
(さらにファイアーウォールソフトでUserAgentを遮断してる可能性もある)
IE7から、確かxml関係で非互換があった気がするけどそのせいかどうなのか、
IE7かどうか判断して切り分けてるようなので。
610名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 11:16:25 ID:mSkhA3y4
ああ、素のIE7だと問題ないのか。
ならファイアーウォール云々は忘れてくれ。
611名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 12:20:56 ID:U1sqdJDh
>>604
ずまんってw
612名無し~3.EXE:2007/03/17(土) 17:08:09 ID:5BnlRMyM
>>609
返事が遅れてスマソ。現在のUser Agentは以下の通りですた。
(ツール→Donutのオプション→ブラウザ)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; Donut RAPT
613名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 11:51:53 ID:Vkb1lPTv
>>612
UAをデフォルトに戻してみては?
UAをクリアして、OKを押し、Donutを再起動するとデフォルト(本来のUA)に戻る
614名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 12:56:24 ID:+52IDKEj
>>613
UAをデフォルト後、しばらく「教えて!goo」の検索を試したところ、件のエラーが表示されなくなりました。
(UAデフォルト前)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; Donut RAPT
(UAデフォルト)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

dd!
615名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 18:25:08 ID:Mtw7AF2H
>>614
変なの。
UAのチェックを見たら、"MSIE 7."でしかチェックしてないのに。

<script type="text/javascript" language="JavaScript">
if(navigator.userAgent.indexOf("MSIE 7.") >= 0){
document.write("<link title=\"教えて!goo 検索\" type=\"application/opensearchdescription+xml\" rel=\"search\"
href=\"http://oshiete.goo.ne.jp/search/ie.xml\" xmlns=\"http://www.microsoft.com/MSCOM/MNP2/Schemas\">")
}
if(navigator.userAgent.indexOf("Firefox/2.") >= 0){
document.write("<link title=\"教えて!goo 検索\" type=\"application/opensearchdescription+xml\" rel=\"search\"
href=\"http://oshiete.goo.ne.jp/search/firefox.xml\" xmlns=\"http://www.microsoft.com/MSCOM/MNP2/Schemas\">")
}
</script><script language="JavaScript1.2">
616名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 19:01:30 ID:kUOD1Mpq
どなたかdonut252_src02.lzhをお持ちでしたら頂けないでしょうか?
617名無し~3.EXE:2007/03/18(日) 19:55:42 ID:VajGtAq1
UAのDonutほにゃららってのはOperaのUA偽装を習ってカッコの外に付くようにしてくれんかな
618名無し~3.EXE:2007/03/19(月) 12:19:03 ID:Ryj7TWLS
>>616
このページにあるよ。

http://www.kumakawado.com/tool/brow.html
619名無し~3.EXE:2007/03/20(火) 21:18:29 ID:uz6fmy4s
>>618
ありがとう。でも欲しいのはソースの方なのです。
620名無し~3.EXE:2007/03/21(水) 10:29:20 ID:meBous0R
DonutQのマウスジェスチャで、リンク上で右クリックを押しながら左クリックで
新しいウィンドウで開く設定にする事はできるでしょうか?
621名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 03:43:34 ID:RjrYt2+l
>>620
ホイールクリックじゃだめなの?
622名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 09:08:15 ID:Z1VdzrW5
>>621
ホイールクリックでランチャーを表示するような設定にしてまして
他のソフトで長年上記のような設定でブラウジングしてました。
DonutQでも可能なら、自分的には完璧で移行できるな思い聞いてみました。
623621:2007/03/23(金) 01:42:05 ID:fqyj9yq4
>>622
マウス割当できるかどうかは分からないけど、リンクをドラッグ&ドロップ
すると新しいウィンドウで開けるオプションならある。
ツール>オプション>リンクドラッグ&ドロップ新規

ただし、これが有効になると、通常のテキスト選択ができなくなる。
一時的にこの機能を解除するには、左ボタン押下中に右クリックで
文字列選択できるようになる。って制限はあるけどね。
624名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 02:42:21 ID:5t5q6xWA
donutのオプション

高度な設定

マウスジェスチャの設定

カテゴリ→編集、コマンド→リンクを開く

右クリックしながら左クリック

で、リンクをドラッグで反転させる必要はあるが、リンク上で左右同時押しすれば
新窓で開くけどね。
625名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 23:01:07 ID:uHoZCewv
レオンレインたんGJ
ずっと16厚のスキンが欲しかったんだ。サンクスコ
でもできたら100x16キヴォンヌ
626名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 23:37:41 ID:MLnLPnzq
>>625
喜んでもらえて俺もウレシスw
タブ幅については以前に、アンケートさしてもらった時に80でってことで、
それに対する反対意見も無かったから、それ以降、Donutのオプションで
タブ詳細で幅を指定した時に汚くなるものは80で作るようにしたんだ。
でも、そのことを忘れて100で作っちゃってたこともあるorz
アンケートに答えてくれた人、ごめ。<(__)>
100にするのは簡単だからうpるけど、本家に要望があるまで本家の方は
このままにしとこうと思うのでご容赦を。

# 時間があったら、そのうち80と100をまとめて上げなおすかも

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000011890.zip
パスワードは"tab"

長文失礼。んじゃっノシ
627名無し~3.EXE:2007/04/05(木) 23:46:43 ID:uHoZCewv
>>626
いただきますた。dd
わざわざ作っていただき感謝感激。これからもガンガってください。
628名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 06:39:12 ID:/+dXPYPL
Raptってタイトルバーが消せるって聞いてググってみたんですが
↓ので良いんですよね?拡張子の関連づけとかよくわからないので
詳しい方いましたら解説お願いします。

#タイトルバーを消す
http://blogs.yahoo.co.jp/nullpage_vwxyz/44720571.html
629名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 20:18:55 ID:N9pifhhQ
>>628
>この方法についてはUWSCの公式サイトのFAQにやり方が載っています
わざわざ書いてあんじゃねえか
630名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 20:23:33 ID:2xVVSqqF
ニコニコ動画を検索するSearch.iniの書式教えていただけないでしょうか
631名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 20:45:46 ID:TxXcFMLt
アカウント無いから教えられないお。ブワッ (´;ω;`)
632名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 22:02:06 ID:TZYLagjX
633名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 22:20:35 ID:N9pifhhQ
>>632
わかんなかったヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
お詫びに実践してくる
634名無し~3.EXE:2007/04/07(土) 22:41:25 ID:N9pifhhQ
ttp://www.uwsc.jp/
まずこれダウンロード(free版)
好きなとこに解凍して場所を覚える
次に
ttp://www.geocities.jp/nullpage_vwxyz/
ここから
ttp://www.geocities.jp/nullpage_vwxyz/etc/At_Donut.zip
これダウンロード
解凍したら@Donut.uwsをdonutのフォルダに入れて
@Donut.uwsのプロパティを開き 全般→プログラムの"変更"ボタン
さっきのUWSCを探して決定
@Donut.uwsのショートカットを好きな所に作る
アイコンを変えたければショートカットのプロパティを開いてdonutのアイコンを適応
お わ り

635名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 00:07:58 ID:TmwY5HbU
>>634
おー出来たっす!マンモスありがとー!

 \○ノ
 vへ|
   V
636名無し~3.EXE:2007/04/08(日) 19:09:24 ID:m4G4l/Jq
>>634
これ、Donut Q用に弄って試しに使ってみたけど、
  全画面化→元に戻す
をするとタイトルバーが出てきてしまったり、
時にはタイトルバー無しの状態で終了後次回起動した時
ツールバーが全て表示された状態で起動したり、よく分からない動作をするなぁ、、、

とはいえ、もともとタイトルバーとタブバーだけしか表示させてなかったけど、
タイトルバーも消せるというのはうれしい話だ。
637名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 00:43:24 ID:RN0bgCWs
タイトルバーって消したいものなの?
画面をすこしでも広く使うため? あ、でもそれならF11で充分だしな。
なぜか教えてくれ
638名無し~3.EXE:2007/04/09(月) 07:00:38 ID:bi1KF73P
>>637
全画面表示だとタスクバーが隠れる。
リサイズした状態でタイトルバーが消せるとスッキリして重宝する。
>>636も書いてるけどバーを一行にまとめてスマートに使ってる人って
意外と多いよ。
639名無し~3.EXE:2007/04/13(金) 10:58:21 ID:3E5VAYfs
#104 (diff,full,src) age.
640名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 09:22:57 ID:xqOabgUI
Vista+DonutQですが、「お気に入りを詰めて表示」が出ないのは仕様ですか?
641名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 10:55:02 ID:609AdXAx
>>640
どこの表示のこと?
きちんと書かないとわからん
642名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 11:47:33 ID:eic5QzbN
俺がOpera試してみようかな・・と思う度にバージョンウpして引き止めにかかるなぁ
しかも今回結構大変化でいい感じだから困るw
もうずっとRAPTで行くか
643名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 14:20:22 ID:R4N6IIx4
リカバリする予定なんだけど
Donut拡張プロパティってどうやってバックアップとればいいですか?
Qです
644名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 19:33:36 ID:B0+OtgOC
>>643
.urlファイルを保存しとけばいいんじゃなかったか?
.urlって中身は.iniと形式が全く同じ、って知ってる?
645名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 22:16:45 ID:609AdXAx
>>643
普通にIEのお気に入りのバックアップがとれていればOK
646名無し~3.EXE:2007/04/15(日) 22:38:17 ID:yVPNbHo3
urlファイルを編集する他のアプリがあのエントリ消したりしないのかな?
647名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 00:52:23 ID:+wqVDjHc
>>646
「まともな」アプリなら、自分に関係無いエントリは勝手に弄らないはず。
「まともな」アプリならばな・・・
ちなみに、Donutは専用のエントリを使っているので、IEとの共存は問題ない。
648643:2007/04/16(月) 12:15:40 ID:JGC7qzLB
みなさんありがとう。
でも、よく分からんとです orz
649名無し~3.EXE:2007/04/16(月) 17:25:17 ID:TS1iJFkZ
だから普通にお気に入りフォルダごとバックアップしてりゃいいんだよ。
650名無し~3.EXE:2007/04/19(木) 14:30:58 ID:VFCFHMpB
#105 (diff,full,src) age.
651名無し~3.EXE:2007/04/23(月) 15:58:42 ID:JaT1o+di
#106 (diff,full,src) age.
652名無し~3.EXE:2007/04/26(木) 18:09:22 ID:WcNkGaCb
#107 (diff,full,src) age.
653名無し~3.EXE:2007/04/26(木) 20:16:10 ID:EG2kXcUO
ダウンロードマネージャの設定が記憶されないな
654名無し~3.EXE:2007/04/27(金) 00:05:01 ID:zqNuN/ob
そもそもダウンロードマネージャイラネ
使ってる奴居るのか?
655名無し~3.EXE:2007/04/27(金) 00:52:40 ID:/29gVgJk
Default.dfgの保存時に何世代か残すか、Default_temp.dfgを移動してDefault.dfgにして欲しい。
たまにNULLで埋まってるんだよねorz
656626:2007/04/27(金) 14:51:22 ID:s0HDoT/a
100*16追加
657名無し~3.EXE:2007/04/27(金) 15:45:49 ID:lTWmoJfK
Donutでボタンが大きくてカッコイイスキンはないんですか?><
658名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 21:16:30 ID:KIyoBU7E
>>616 まだいるかなぁ。HDD漁ったらあったので。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000012786.lzh
659名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 13:20:29 ID:wd6m8lTS
質問させてください
Raptでインテリマウスエクスプローラーの「戻る」「進む」ボタンを使いたいということで
「5ボタンマウスを使う」にチェックを入れました
しかし戻ると進むのボタンが逆です
手前の大きめのボタンを戻る・奥の小さめのボタンを進むに割りあてたいのですが可能でしょうか?
660名無し~3.EXE:2007/05/02(水) 13:25:26 ID:wd6m8lTS
659です
ふと思いついてマウスのドライバ(インテリポイント)側でDonut.exeを指定して
「戻る」「進む」のボタンを入れ替えて設定したらとりあえずうまくいきました
スレ汚し失礼しました
661名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 11:36:52 ID:6o0O1O0m
それ、デフォのmouse.iniの記述が逆になってるだけだから
662名無し~3.EXE:2007/05/06(日) 15:28:54 ID:UZPJ4+Op
>>661
以前に本家でも話題になったけど、逆とかそういうのは環境依存
マウス本体・ドライバによって仕様が統一されていないのが原因
663sage:2007/05/21(月) 22:07:48 ID:otZxS1h/
ニコニコとかウィキペディア見たらなぜか
字体(?)が筆で書いたみたいになってる・・・
これ治す方法を教えてもらえないだろうか?
664名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 18:45:58 ID:IZ3l7CXj
  ガクガク ,=、 ,, , =、
    ff | }!、_、_ /″
    ,リ/ .ノ;'A`)'〃うわああ 消してくれ・・・ レスを消してくれぉぉぉぉおおおおおおお
.ガクガク{{ { ′v'《  ← 堀桂崇
     ヾ.\.  \ヾ ガクガク
   _,,二、》 c⊃\. 三,_
  ((゙ー=、`″〃 ̄\ \-' ,リ
      ゙ー=″    ゙'一'″
news:ニュース速報[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1153797691/296
665名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 18:53:57 ID:dRu3iV82
つか誰?
666名無し~3.EXE:2007/05/23(水) 20:01:34 ID:7XsYA+Q+
667名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 20:58:16 ID:GcOaQM2Z
Donut Pの検索バーに文字を入力すると、
Yahooのページでだけ、
勝手に文字がYahooホームページの検索欄に
「奪われる」
ような格好で、なんか検索エンジンをGoogleから自社サイトになるべく
横取りしようとでもしているかのような感じになっているけど、
これって何とかできないの?
668名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 21:15:46 ID:o2Fp48Q5
意味がわからん
669名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 22:25:15 ID:GcOaQM2Z
>>68
分かりにくくてごめんなさい。

DonutPのメニューバーから「表示」→「検索バー」ってやると、検索バーが出ます。

その検索バーに、何か単語を入力します。

そのときに表示されているページがYahooホームページか、
それ以外かでどうなるかを試してみて下さい。

Yahooホームページが表示されている状態だと、
DonutPの検索バーの検索欄から検索しようとしても、
「検索バーの検索欄」に入力した単語が、
「Yahooホームページの検索欄」へと勝手に移動してしまうんです。

これはそういう特殊なスクリプトをYahooが設定しているとかってことはないんでしょうか?
670名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 22:42:27 ID:awehibos
人に試せと言う前に自分でスクリプト切って試せよ。
671名無し~3.EXE:2007/05/25(金) 23:34:55 ID:mKCr8AVL
>>669
Qでやってみたけどその症状はないお
672名無し~3.EXE:2007/05/26(土) 00:59:08 ID:yAdondkF
>>669
YahooではJavaScriptで、onloadのタイミングで検索窓にフォーカスを
当てているのだが、その話ならだいぶ既出
673名無し~3.EXE:2007/05/26(土) 09:01:32 ID:wRQ2iGrg
DonutQの70を使っているのですが、
見てるページを途中までスクロールし、そのまま別のタブに移ってまた元のタブに戻ると、
さっきスクロールして見ていた位置より少し前に戻ってしまっているのですが、
なにか設定で改善することはできますか?
たとえば2chのスレで言えば10レスほど戻ってしまいます。
674名無し~3.EXE:2007/05/26(土) 15:56:39 ID:yAdondkF
>>673
前に聞いたことある話題だな。たしか、タブモードにすればよいとか、
なんかオプションで対処できるらしいとか。
過去ログがヘルプかFAQかどこかにそうあったと思うけど記憶薄くてスマソ
675名無し~3.EXE:2007/05/26(土) 16:11:06 ID:wRQ2iGrg
>>674
レスありがとうございます。
「タブモードで起動」にチェックを入れて再起動したところ、
不具合がなくなりました!
どうもありがとうございました。
676名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 04:04:41 ID:KIPIREot
#112 (diff,full) age.
677名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 13:40:23 ID:9OvT/mJ+
faviconのキャッシュをexeの下に置くってVista Incompatibleを進めてどうすんだろ
678名無し~3.EXE:2007/06/04(月) 17:01:11 ID:fuhRwuEv
アドレス欄の一番手前にあるアイコンをまず1回目でファビコン取得して欲しい
あとお気に入りも反映されないのがあるなぁ
679名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 00:09:51 ID:ZxlrlveL
「テキストを開く」で、google検索が開いてたのに
さっきからなぜかLiveSearchなるもので開くようになったのはどうして?
教えてお兄ちゃん
680名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 18:37:36 ID:6n4C5+Mc
たまにはこのスレでDonutのスクショ晒しでもやらないか?みんなのを見てみたいな
まずは俺から

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22250.png


>>679
ごめんね、お兄さんわからないわ
681名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 18:51:32 ID:sKELOcLE
「テキストを開く」じゃなくて「選択検索」を使えば?
682名無し~3.EXE:2007/06/07(木) 20:14:12 ID:z6jZYFQV
>>680
インターネットブラウザを晒せ Part
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1101062439/
683名無し~3.EXE:2007/06/08(金) 19:37:50 ID:EGVqngyH
>>679
俺漏れも。困る。
684名無し~3.EXE:2007/06/10(日) 15:48:34 ID:M3ooL5I1
もしかしたら16*16のfaviconしか表示できない?
685名無し~3.EXE:2007/06/12(火) 21:57:54 ID:PYpIMjAR
サイト側が用意してる404とかのエラーページ(当然html)を.icoにしてキャッシュに溜め込むなぁ
686名無し~3.EXE:2007/06/12(火) 22:55:17 ID:PkFNRZEt
>>684
ブログにそう書いてあった。
687名無し~3.EXE:2007/06/13(水) 00:48:59 ID:lcayYjoh
>>685はfavicon.icoを求めてディレクトリさかのぼって行く段階で
鯖が返すエラーページを拾っちゃってるみたいね
MIME TYPEをみるようになったら改善されるっしょ

多分されると思う
688名無し~3.EXE:2007/06/16(土) 23:48:28 ID:pY5q0msk
>>679,683
本来の用途とは異なる機能の使い方をしていて、
その副作用が変化したといって、副作用が変化しないように、
というのは変な話だということに気づかないのか?

風邪薬を飲めば眠くなるから睡眠薬代わりに服用していた。
新しい風邪薬は飲んでも眠くならなくなった。
だから医薬会社に眠くなる風邪薬を作れ。

といっていることと同じようなものだということに。
睡眠補助:風邪薬の副作用→睡眠薬
ウェブ検索:テキストを開くの副作用→選択検索
689名無し~3.EXE:2007/06/17(日) 06:40:08 ID:yj1mxjxF
690名無し~3.EXE:2007/06/17(日) 11:03:57 ID:f9y4bKjp
691名無し~3.EXE:2007/06/18(月) 10:57:32 ID:7m7HoR+y
リソースハッカーでQをキーカスタマイズする方法詳しく教えてくれませんか?
692名無し~3.EXE:2007/06/20(水) 00:43:17 ID:RUvO0Mdu
トップは更新されてないけど#113
693名無し~3.EXE:2007/06/20(水) 18:43:30 ID:jrAGg5JU
#114 (diff,full,src) age.
694名無し~3.EXE:2007/06/26(火) 14:49:41 ID:ObGV3rBU
#115 (diff,full,src) age.
695名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 03:42:51 ID:Afwawhd0
DonutQでホイールでタブウインドウを閉じる設定にして使ってたのですが、
突然ホイールで閉じようとしても○の中に黒い三角が四つ入ってる記号
(ホイールをクリックして画面をスクロールするときに表示される奴)
が表示されるだけで、タブを閉じれなくなってしまいました。
どうすれば元に戻せるでしょうか?
ちなみにタッチパッドの下の左ボタンと右ボタンを同時に押すときちんと閉じれます。
696名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 08:00:09 ID:EosT0646
Donutのオプション>タブバーだかタブ詳細だかの設定を再確認。
あと最近なにか別アプリをアップデートとかインストールとか
しなかったか確認。
697名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 10:27:57 ID:Afwawhd0
設定は何度か確認しましたが、ずっと変わってません。
アプリに関しては、一番最近入れたのがDonutQなので特に環境が変わってると言うことはないと思います。

結局DonutQを削除して入れ直して強引に解決?しました。
>>696さん、ありがとうございました。
698名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 13:06:38 ID:Afwawhd0
入れ直して無事解決と思ったら、また同じ症状が現れてしまった・・・
う〜ん・・・
699名無し~3.EXE:2007/06/29(金) 18:18:20 ID:tYN9yxwZ
入れなおしてしばらくしたら再発したのか?
もうPC自体の問題臭いな
700名無し~3.EXE:2007/06/30(土) 07:40:56 ID:/Maxfgk2
>入れなおしてしばらくしたら再発したのか?
そう。
入れ直した直後は普通にホイールで閉じれたんですがね・・・

結局、再度閉じれなくなった後は、
なぜかまた閉じれるようになったり、閉じれなくなったりの繰り返し。
PC自体は、この件以外は特に目立った不具合もないんですが。

しょうがないんで、しばらくはダブルクリックで閉じる設定にして様子見します。
701名無し~3.EXE:2007/07/01(日) 22:21:32 ID:YRTGxoqL
他のマウス関連のソフトとバッティングしてる感じだな。
702名無し~3.EXE:2007/07/02(月) 13:09:20 ID:eoxvAfUM
>>701
ありがとうございます。
特にマウス関連のソフトは入れてないです。
試しに家にある別のPCで使ってるマウスと交換したらホイールで閉じれるようになりました。
VAIOのノートに、純正のマウスを使ってたんですが、これが問題だったのかもしれません。
703名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 13:28:06 ID:pDAPzAU0
XPSP2だけど最近WindowsUpdateしてから
Donutを起動するとPC全般の右クリックがおかしくなるような気がする
Janeのマウスジェスチャーとかバグりまくりで使い物にならない
同じような人いませんか
704名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 19:37:46 ID:tyqds/7l
>>703
Janeのマウスジェスチャーは使っていないのでわからない。
PC全般の右クリックがおかしいって?

それぞれもう少し具体的に書けない?
705703:2007/07/03(火) 22:37:30 ID:pDAPzAU0
具体的に言うと右クリックしたときなんかEscキーがたまに押されてるような感覚です
パッとメニューが一瞬出てすぐ消えるみたいな
この状態でマウスジェスチャーすると間違ったコマンドが二回くらい入ってかなり不快です
DonutPでのマウスジェスチャーでも時々起こります
706名無し~3.EXE:2007/07/03(火) 23:11:37 ID:tyqds/7l
>>705
Donut起動時のみ右クリックの挙動が意図しないものになるって事ですね。
Janeのマウスジェスチャーは思いとは違うが設定通りに動いてるで良いですか?
と、問題を整理しましたが私には原因が思いつきません。
ごめんなさい。

それと使っているのはDonutではなくDonutPだと思いますが、
バージョンやマウスツール等の常駐物も書けば詳しい人が答えてくれるかもしれません。
707703:2007/07/03(火) 23:22:38 ID:pDAPzAU0
どうもありがとうございました
Donut 2.52 DonutP 5.0 ベータ4 (IEは6のまま)
となってますがupdateでIEコンテナの仕様が何か変わったので右クリがおかしくなったような気がします
他にIE右クリックに「FLVをダウンロード」とかのコマンドを登録してるので複合的な問題かも・・・?
再インストいや〜ん。。。
708名無し~3.EXE:2007/07/05(木) 02:47:32 ID:ct/MvvNJ
>>703
なんだかそれって、リソース不足の状態に似ているな。
使っているソフトのうちのどれかがリソースリークを引き起こしているんじゃないか?
709名無し~3.EXE:2007/07/06(金) 11:04:42 ID:k/L5G/W1
Q71を使ってるんですが、
タブバーの表示が、
グレイの背景に文字が乗って、縦線で仕切られてるだけ、
みたいな感じです。
これって、白地にしたりできないもんでしょうか?
710名無し~3.EXE:2007/07/16(月) 16:04:22 ID:aH+1uNdU
DonutQ69で右クリックができなくなりメニューボタンを押しても反応がなくなって
ソフトが突然落ち、再度立ち上げたらお気に入りが表示できなくなった。
donut.iniを削除してもダメ。これってお気に入りのデータが飛んでるってことなのかな?
ちなみにOSはWin2000SP4です。
711名無し~3.EXE:2007/07/17(火) 03:01:53 ID:2UPV1B44
>>710
Donut系はIEのお気に入りを使っているから、基本、お気に入りが
飛ぶなんてありえない。
その現象からして、メモリかリソースが不足しているだけかと。
OS再起動してみることをお薦めする。
712名無し~3.EXE:2007/07/30(月) 00:00:35 ID:fbHEqU5e0
>>691
リソースハッカーでQのキーカスタマイズをする方法
↓のページのリソースハッカーのところを参考にしてくらはい。

ttp://www.geocities.jp/donut1817/tabbrowser/misc/index.html
713名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 03:23:03 ID:axKfvfQ/
DonutQ最新版つかってるんですが、
何がきっかけか分からんのだけど、たまにドラッグで文章が選択できないようになる。
Ctrl+Aなら選択は出来るんだが、ドラッグで部分選択が出来ない。
選択しようとドラッグしてみるが、
リンクを踏むときのような「人差し指で押す」アイコンになって選択できない。

なんでか分かる方いますか。
714名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 03:47:55 ID:IzhwwFII
確かdhtmlで選択禁止とか右クリック禁止にできるし
よくソースを見るとShockwaveFlashの場合もある
まずそのURLを出しなされ
715名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 03:51:24 ID:axKfvfQ/
http://headline.2ch.net/bbynews/

以前はドラッグできていた場所で突然できなくなるんです。
ほんとたまーにしかなりませんが。
なので新規にインスコして設定しなおしてます。
716名無し~3.EXE:2007/07/31(火) 23:47:10 ID:ia59V/u9
>>713
ツール>オプション>リンクドラッグ&ドロップで新規 になってるとそうなるね。
RAPTでも同じ。仕様なんだろうけど、なんとかしてくれって感じ。
717名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 00:08:43 ID:pADig3Rm
>>716
それにチェックしたら同じ状態が再現されました。
何かのきっかけでチェックが入ってしまう不具合があるんですかね。
718名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 20:55:12 ID:A78dm7z4
719名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 21:31:36 ID:VfagmFi3
>>716-717
デフォルトのマウスジェスチャで"↓←"に"D&D新規"が割り当たっているが、
このジェスチャを無意識に発行してるってことはないか?
ますはMGの設定でそれを削除すればOK
720名無し~3.EXE:2007/08/01(水) 21:56:36 ID:pADig3Rm
>>719
ソレダ!たまにグルグルまわしてっからry ありがとう。
721名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 02:38:25 ID:NY+O1wvC
検索バーのカスタマイズも出来るようだし、言うことないぜ・・・。
722名無し~3.EXE:2007/08/06(月) 00:46:30 ID:aaV412x9
windows XP SP2 でDonut Q71を使ってます。
IEは6.0の最新版です。

IEのコンポーネントを使用しているDonutシリーズですが
IE7.0にするメリットは無いですよね?

IE自体はウインドウズアップデート以外では使用してないです。
723名無し~3.EXE:2007/08/07(火) 00:16:28 ID:Fk9jgreJ
>>722
IE6に起因するページ検索まわりの不具合が治る。
あとCSSの解釈あたりの不具合も治る。
724722:2007/08/07(火) 04:12:35 ID:VuexgYso
>>723
ご回答サンクス。
最近、検索中に「DonutQに問題が生じました〜」と突然強制終了することが
時々あったので試して見ます。
725名無し~3.EXE:2007/08/10(金) 18:24:32 ID:/dtFnr5z
Qの更新まだかな。みなさんどんなスキン使ってます?
私はXP風のやつです。
726名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 00:49:49 ID:swyQlB5P
そのまま
727名無し~3.EXE:2007/08/11(土) 00:59:09 ID:FnRaEFRj
725さんのレスでスキン変えられることを知り、
検索ボタンにやっとこさwikiのアイコン反映されることが出来ました。
でも他は挫折しました。
728名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 02:34:04 ID:R+ag4afz
DonutQ

ちょっと前に特定ページを開こうとしたら、IEが何枚も開くってバグあったよね?
それがあって、プニルに浮気してたんだけど、最近またドナツQへきたのさ。
で、またIE何枚も開く症状が出ちゃったんだけど。(´・ω・`)

状況としては、検索バーで番組名をグーグル検索。虫眼鏡のアイコンを押して、ね。
その検索結果、「番組名 に一致する日本語のページ 約 2,190,000 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒) 」
っていうところを、他所に貼るためにドラッグしてコピペ。別のウィンドウへいってまた戻ってくる。

そのドラッグ状態は維持したまま、今度は検索バーに文字を入力。検索ボタンでwikiをおした。
アクティブタブにドラッグされた文字列があった場合はそれが検索バーに入るようになってるよね?
なので検索結果が出るわけもなく。そのノーヒットのwikiタブは閉じました。

んで、また新しく文字列を入力。wiki検索。しかし出ず。
余計なワードをつけてしまったかな、とおもい、homeおしてdelete数回おして削る。
んで、またwiki検索。ここでフリーズ。タブを閉じようとしても閉じれず。
マウスポインタが、テキスト入力スペースにもっていったときの I みたいな状態で固まってた。
DonutQ上のどこへもっていっても。なのでどうしようか、と悩んでいたら、
突然IEで、wiki検索結果が開き始めた。何枚も。

ctrl alt delete でタスクマネージャ出してQをおとして、なんとか事は収まったが。
どうにかなりませんか、これ。
729名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 05:39:22 ID:voIClvUn
#117来たけどリンク右クリックがおかしい。
#116に戻したら直ったけど。
730名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 05:50:01 ID:voIClvUn
右クリックメニューを編集しない
をチェック入れなおしたら直った。お騒がせスマソ。
731名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 05:55:31 ID:voIClvUn
と思ったのも束の間、やっぱりだめだー。
寝よっと…
732名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 08:12:38 ID:U2hwh8G8
>>731
再起動したか?
733名無し~3.EXE:2007/08/12(日) 12:31:29 ID:l8ZrP2Nz
>>728
作者のサポート掲示板に書いたほうがいいかも。
私、そんな複雑な使い方しないので理解できません<(_ _)>
ちなみにQ71使ってます。
734名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 11:57:05 ID:NxufXB8B
DonutQについてですが
スクリプトの許可は毎回起動時に手動で変更するしかないのでしょうか
735名無し~3.EXE:2007/08/15(水) 12:57:22 ID:YriiT21J
Donutのオプション→ブラウザ
736734:2007/08/15(水) 13:09:19 ID:BgpuHw8G
>>735
すっかり見落としていました
ありがとうございます
737名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 00:08:00 ID:HPNnkzTL
DonutQで突然範囲選択出来なくなってしまいました。
RAPTの方は対処がテンプレにありますが、Qの方はどのように対応すれば良いでしょうか?
738名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 00:10:41 ID:HPNnkzTL
質問しておいて申し訳ないです。
解決しましたー。
739名無し~3.EXE:2007/08/18(土) 01:47:30 ID:gsfF7nkM
いちお後から来た人のために解説のってる安価>>719
740名無し~3.EXE:2007/08/19(日) 11:21:12 ID:u/hdXMoG
Q71→Q72にうpでーとしたいんですがいつも以下の様にやっています。

Q71フォルダを開いて、Q72の中身を全てドラッグ&ドロップして上書き。
リソースハッカーでツールバーのアイコンを「XP風アイコン」に変える(162、167、170を)

そこで質問なんですが、
・リソースハッカーを終了する時に「DonutQ.exe」と名前を打って適当なところに
保存・・・とあるのですが、何処でもいいのでしょうか?Q72フォルダ内がいいのかな?

・楽天ボタン他・・・要らないのでiniファイル編集はめんどいので
旧Q69くらいのiniファイルのみをバックアップしてるので、それをコピーして
従来の使い方をしてますが、同じような使い方してる人いますか?

741740:2007/08/19(日) 11:51:35 ID:u/hdXMoG
すみません、自己解決しました。

「Resource Hacker(TM) - Version 3.4.0」で「XPbutton」というbmpファイルで
ツールバーのアイコンをXP風にしたかっただけなんすけど。
 名前をつけて保存→「DonutQ.exe」にして、DonutQ72フォルダ内に保存場所を指定すると
「上書きしますか?」→「はい」  で無事変えれました。

個人的に余計な
「UserSearch_default.ini」内の「楽天」「Amazon」関係を消して、

[item0]
list=goo 英和辞典
icon=25
text=英和

以下、和英、国語辞典で書き換えてすっきりしましたw
742名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 12:36:06 ID:pjnBVm51
Donut P 使ってるんだけど作者サイト閉鎖しちゃったのか?
なんか最近、インターネットエクスプローラーを7に更新したくらいからswfが読み込めなくなったんだよね。
インターネットエクスプローラーでなら読み込めるんだが、Donutだったらダメなんだわ。
ためしにRAPTとかLとかも落としてみたが、やっぱりフラッシュ見れない。

なぜに?
743名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 15:44:01 ID:gqFT+u30
設定見直してみたら?すでに見直してたのならスルーで。
744名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 17:38:27 ID:+cf8dDPc
>>742
「ウィンドウ」→「セキュリティ」でスクリプトとかJAVAとか許可してる?
745名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 18:06:45 ID:Ma2Jcm9v
>>742
fub.netが、「IE7の生Flashの表示方法が本当に変わってたので調整。」としているから、
IE7を使うブラウザ共通の問題かも。
746名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 20:05:09 ID:fiBBzWCH
Q72ですけどIE7は見送っています。6のまま。
無理に7にする必要は無いですよね?

それとバージョン情報にQ72without boost って書いてあるけど、
これって何を意味するのでしょうか?
747名無し~3.EXE:2007/08/20(月) 22:19:56 ID:ynNoEhiu
C++のライブラリであるboostを使っていないということかな。
748742:2007/08/21(火) 00:01:39 ID:a0siJ400
設定は分からないなりにだが一応調べてみた。
セキュリティのスプリクトやJAVAは許可してる。

直らんもんかな
749名無し~3.EXE:2007/08/21(火) 16:10:38 ID:GwwB76M/
エスパーじゃないんだからそんだけの情報でわかるはずもなく

直らんだろうな
750名無し~3.EXE:2007/08/23(木) 02:46:07 ID:7uIrbA49
ユーザー検索語ボタンを編集したいのですがQフォルダの中には
UserSearch_default.ini とUserSearch.ini があるんですが
どっちをいじればいいの?

どちらも同じような事が書かれているような・・・。
751名無し~3.EXE:2007/08/23(木) 03:46:39 ID:gng0bn5z
デフォはバックアップじゃねーかしら。無印弄るよろし。
752はまつまみ:2007/08/27(月) 03:03:47 ID:76xd1IQ1 BE:1462524678-2BP(6036)
ウギャーッ
753名無し~3.EXE:2007/08/28(火) 19:38:17 ID:3nMcAY6P
はまつまみさんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
754はまつまみ:2007/08/28(火) 22:02:34 ID:67TCI3+I BE:156699623-2BP(7072)
はろうはろう♪
755名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 09:07:31 ID:Va8Ue74u
DonutQ使っていて満足しているんですが
タブを50枚くらい開いているとCPU占有率とメモリ消費量がけっこうバカにならなくなる
のだけが不満点なんですが、これってしょうがないんだろうな・・・
756名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 12:49:33 ID:INMsDYbP
Qでタブ100枚以上常に開いているけれどCPUなんて読み込み中ページ無ければ1%たまに行くくらいだよ。
default.dfgの保存間隔は 3分。

始め鬱陶しかったステータスバーの時計、デュアルモニタにしたら凄い便利。
757名無し~3.EXE:2007/09/05(水) 21:29:49 ID:Va8Ue74u
うちは50枚くらい開いてるとCPU占有率が常時50%超えてます。
といってもうちはCPU1GHzの古いノートPCだからなあ。
最近のホームページはFLASHを使ったりしてCPUに負荷がかかりやすいとは思うけど・・・
758名無し~3.EXE:2007/09/08(土) 09:22:57 ID:mtZtXA5n
Flashとかが動いてるならともかく、動きのないサイトは
いくら表示させてもCPUパワー食わないぞ?
759名無し~3.EXE:2007/09/14(金) 01:33:46 ID:UU/zKOgs
マウスジェスチャとかで無意識にグリグリ動かしてるとCPUパワー使っちゃうかもね。
760名無し~3.EXE:2007/09/28(金) 22:45:18 ID:1mIUDQAO
Donut RAPT の最新版を使い始めて約1か月近く経つのですが、
たとえば複数のタブをいっぺんに開くなど一時的にDonut RAPTの動作が滞る操作を
しているときに、タブをクリックするなどしたらほぼ必ず [応答なし] になります。
それまで使っていた素の Donut 2.51 では決してこうはならなかったのですが、
[応答なし] になるのは、やはり Donut RAPT の仕様なのでしょうか。
761名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 02:40:58 ID:aDpafiU0
アドレスバー表示させてるんだったら非表示にしてみそ
762名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 10:09:50 ID:nQb7DLyj
応答なしキツイよな
重いサイトなど開こうもんならもう応答なしになって、またそれ残ってるもんだから
再起動してもダメでその重いサイトの復活を待つしかないのよね
763名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 02:00:00 ID:t/liyzl8
>>760
Donutのオプション>動作環境>お気に入り>お気に入り全般にある
FAVICONを取得するのチェックを外すと多少軽くなるかも。

>>762
スタートアップは「何も開かない」にするのが基本だろ。
または「起動時にパラメータが渡された場合、起動処理は全て無効」
にチェックいれて、about:blank のリンクをD&Dするとか。
764名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 07:07:18 ID:qgJYVsgX
Q70です。
アップデートしようとしたら
「ダイナミック リンクライブラリ ファイルが見つかりません - UnZip32.DLL 」
というエラーが出ました。

>>303
> 今度はUNZIP32.dllが無いと出たので入れました。
と書いてありましたが、どうやるのでしょうか?
765名無し~3.EXE:2007/10/01(月) 23:08:42 ID:t/liyzl8
>>764
とりあえず、公式かVectorからFULL版落とせ。
766名無し~3.EXE:2007/10/02(火) 01:11:01 ID:Y43oyQqp
>>763
FAVICONは取得も表示もチェックをはじめから付けていません。
767名無し~3.EXE:2007/10/07(日) 01:11:00 ID:E2RmMFT2
RAPTの検索ツールバーのレイアウト、
[検索語入力欄][検索実行ボタン][追加ボタン][サイト選択]
のように、並べ替えられると嬉しいな
768名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 07:05:57 ID:AxQa73Rq
DonutQをずっと愛用していますが、最近起動のたびに
「新しいファイルがあります-#75(diff:601KB) ダウンロードしますか?」
というダイアログが出るようになりました。
よくわからないので「いいえ」を選び続けてるんですけどこれは何でしょうか。
769名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 08:30:37 ID:siB6HV3i
>>768
自動アップデート
770名無し~3.EXE:2007/10/09(火) 22:12:41 ID:xcV8OQcf
>>769
ありがとうございます。
「はい」でダウンロードしても問題ないですね。
771769:2007/10/10(水) 02:29:54 ID:sLbKGWLi
>>770
ダイアログに DonutQ って表示されてるだろ。
自動アップデートは便利。
772名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 05:52:53 ID:sIfuUh3b
自動アップデートに頼るほど更新されていませんけどね。
773名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 16:20:58 ID:a7ommzhg
>>772
作者多忙そうだねぇ。

ところで、Qでyourfilehostなどでストリーミングを見ていて、キャッシュに溜まる前に
再生していたタブを閉じてもずっとDLし続けていますよね?
モデムとルーターの通信ランプが点滅したままだし。

Donutを全部終了するか、Ctrl+Shift+Oで一旦「オフライン」に
しないと駄目なのは仕様なんすかね・・・。
774名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 23:34:04 ID:t3+Q6C0M
RAPTはプラグインで拡張できるようにすりゃいいのに
unDonutの仕様で
まあそんなにプラグイン作られて無いけど
775名無し~3.EXE:2007/10/13(土) 23:49:53 ID:hp7CKj9N
unDonutもう更新しないのかなあ…
776名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 06:00:37 ID:z/99sSHo
RAPTは、一時的な[応答なし]が解消され、タブの一覧サムネイル表示ができるようになったら
この2点だけでとても利用しやすいものになると思う。
777名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 17:59:59 ID:uVmhIquF
ttp://ichounonakano.sakura.ne.jp/64/undonut

次スレはこれもテンプレに入れてくれ
778名無し~3.EXE:2007/10/15(月) 18:25:33 ID:x1iwKwwd
>>777
餡+は餡スレで十分じゃね?
めるてぃのタブブラウザニュースでも取り上げられてないし。
779名無し~3.EXE:2007/10/16(火) 20:30:24 ID:Z7vEKift
おすすめ2ちゃんねるを見て、RAPT専用スレがあることを初めて知ったorz
780名無し~3.EXE:2007/10/21(日) 11:31:07 ID:6vmcS9XF
ずーっとDonutQ使ってたんだけど、数ヶ月前?から「F9でタスクトレイ最小化」
が実装されちゃったので非常に困っています。
(ATOKのショートカットキーとカブるんで、日本語入力がツライのなんのって・・・)

DonutQのF9機能って、無効化できないんでしょうかねぇ・・・
781名無し~3.EXE:2007/10/22(月) 00:39:19 ID:zIHsJCWu
誰かunDonut用にmosaみたいなプラグイン作れよ
782名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 01:12:01 ID:KEiGDR2N
ようつべ・・・ セキュリティ切り替えしたらundonut落ちるなぁ・・
なんで?
QとかRAPTは大丈夫なん?
783名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 03:27:17 ID:I8pTEyW0
>>782
IEの問題らしい
784名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 12:30:20 ID:BMRv5MRR
RAPTも落ちますた。
785名無し~3.EXE:2007/10/25(木) 12:33:43 ID:MrUVP/A7
>>783
ようつべの新仕様の問題ではないのか…
786名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 11:45:13 ID:3ogpVPjI
でも落ちるのはDonutだけ
787名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 16:53:05 ID:MNIrdrn7
ぶら。でもKIKIでも落ちたよ。
788名無し~3.EXE:2007/10/27(土) 19:16:52 ID:jmP7ThnC
yourfolehostでエロ動画見てて、途中でタブ閉じてもずっとDLし続けてるw
これは仕様?
789名無し~3.EXE:2007/10/29(月) 22:20:45 ID:FXpvIXKd
2007/10/29
Donut RAPT #122 / Donut Q75 インストーラ版を作成
790名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 18:24:34 ID:nPqXx9il
質問なのですが、QとLを使用してますけどようつべをリンクで開く時に
自動でスクりプト許可できるような機能ってないでしょうか?
不本意ですが下記の問題を回避するにはそれしか方法がないみたいなので
ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/wf/wforum4.cgi?mode=allread&no=8431&page=0
791名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 19:53:40 ID:OjwA/BMk
Qなら個別セキュリティでいける。
http://www.youtube.com/*
http://youtube.com/*
http://jp.youtube.com/*
792名無し~3.EXE:2007/10/30(火) 20:35:16 ID:nPqXx9il
>>791
ありがとうございます。試してみますね
793名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 12:18:13 ID:M4PhzReT
Q75とQ75 [Easy]はどこが違うのですか?
794名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 13:07:24 ID:CCtUd1zp
アイコンが違うくらいかな
あとはほとんど一緒
795名無し~3.EXE:2007/11/01(木) 13:32:15 ID:Vt5rfpMq
角度が違うくらいかな
あとはほとんど一緒
796はまつまみ:2007/11/02(金) 02:58:53 ID:hBWyyeoz BE:503103029-2BP(0)
がおーがおー
797793:2007/11/03(土) 13:40:12 ID:FDRImL9C
ありがとうございました。
798名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 01:30:07 ID:zWE5pvuY
Q75を使っているのですが、起動/終了させるとフォルダの「更新日時」が
起動/終了させた時間に必ず描き変わります。

これは仕様なのでしょうか?
799名無し~3.EXE:2007/11/04(日) 13:30:44 ID:tWR+jdSA
前にも少し書かれている、ようつべで落ちる件ですが、
同じ症状で困ってます。回避する方法はありますか?
800はまつまみ:2007/11/04(日) 15:33:16 ID:BBtYYRAz BE:503102063-2BP(0)
ウギャア
801はまつまみ:2007/11/04(日) 15:36:11 ID:BBtYYRAz BE:838503465-2BP(0)
ウギャア
802名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 09:34:52 ID:Qzi433hp
>>799
IE7を入れたら直るって聞いたぜ
俺もvistaで最初からIE7入ってたから最近まで気づかなかったけど
803名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:39:16 ID:RpAEKtZ/
アメリカかよ
804名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 11:40:40 ID:RpAEKtZ/
誤爆失礼
805はまつまみ:2007/11/05(月) 12:06:20 ID:dfWl7a04 BE:335401834-2BP(0)
ウギャア
806799:2007/11/05(月) 14:12:46 ID:uhknuutC
>>802thx
807名無し~3.EXE:2007/11/05(月) 18:10:13 ID:8AExGxq1
>>799
いくつか別のの方法があるみたい

Sleipnir1.66を使い続けるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1151187437/
808名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 01:24:53 ID:FGPV+ZOS
>>798
それは、OSの仕様じゃないか?
そのフォルダにある設定ファイルとかが更新された日時になるとか。

>>799
URLセキュリティとかに登録しておくとか、IE7にアップデートするとか。
809名無し~3.EXE:2007/11/08(木) 21:10:33 ID:i3P2Up/4
      , -―- 、
  /了 l__〕      〈]
   7| K ノノノ ))))〉.
   l」 |」(l| -‐ ‐-||  またゆ‎か‎りの話ししてない
   | |ゝリ. ''')−('丿!  むぅぅ
    | | /\_V〕、l|  
    l | / /<ノ|ト'.l
810名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 04:45:18 ID:LN9XX03l
「HttpLogger」をインストールしたのですが、Donutで使えません。
プニルはちゃんと新規保存されるのに。
811名無し~3.EXE:2007/11/09(金) 23:16:56 ID:KxSM6BKD
>>810
よくわからないが、スクリプト等の設定とかいるのかな?
812名無し~3.EXE:2007/11/10(土) 06:37:24 ID:0tIBdTBq
>>810
http://dsas.blog.klab.org/archives/51129788.html には
「※ Firefox ("firefox.exe") / Internet Explorer ("iexplore.exe") 専用です。ただし、もしご要望が多ければ今後他の Windows 用ブラウザにも対応するかも知れません」と
書いてあるぞ
Sleipnirもまだ正式対応じゃないみたい
813名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 13:49:52 ID:s2qZC99Y
なんかIE6でも正常にようつべが見れるようになったなあ
OSのアップデートで修正でもあったんかしら?
814名無し~3.EXE:2007/11/15(木) 18:31:06 ID:BPsotRvU
>>813
fub兄やんが「やっぱりようつべ側が対応した!待ってりゃ対応されると思ってほっといた俺って超クール!」(意訳)
って言ってたよ
815名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 19:13:46 ID:IC3x9oOV
今までXPでDonutPを使ってたんですが
Vistaにしたのですが・・・
やはりVistaだとQにしたほうがいいのでしょうか?
816名無し~3.EXE:2007/11/16(金) 19:48:39 ID:idUOYj1q
>>815
なにがいけないんだ?
俺はvistaだが問題ない。まあ、不具合は設定のアイコンが出ないのぐらいか
右クリが出来ない場合は
設定→メニュー→右クリックメニューをカスタムしないをポチればできるようになるぞ
817名無し~3.EXE:2007/11/17(土) 18:05:37 ID:I2gHg0cQ
>>815
Vistaで正しく関連づけ実行できるのは、DonutRAPTとDonutQのみ。
インストーラ版を使うと便利。
(インストーラには、Vistaの文字はないが、きちんと設定できてる模様。)
818815です:2007/11/25(日) 19:04:59 ID:w7dTQXbi
遅くなりました。互換性モードでPを引き続き使うことにしました。

関連付けができないのと右クリックカスタマイズできなくなるのは
仕方ないと割り切ってるのですが、

検索窓で必ずエンターキーをおさないと検索されないのと
ハイパーリンクをホイールボタンでクリックしても
新しい窓が開かないのも我慢するしかないのでしょうか?
819名無し~3.EXE:2007/11/27(火) 20:06:45 ID:H393fEyd
unDonut+modってのが出てるから、それ使えって。
DonutPの後継であるunDonutをVista対応したものなんだからさ。
820名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 18:24:53 ID:90QuWswv
Donut RAPT落ちやすい・・・
Donut系で落ちにくいのってないですか?
821名無し~3.EXE:2007/11/29(木) 18:29:34 ID:PuDEFFSV
>>820
環境は?上の方を見るとVista、2K、またはIE7なんか不具合ありそうだけど?
または設定ファイルを全削除して最初から設定しなおしてみては?
822815です:2007/11/30(金) 12:27:46 ID:Z4ekmfDr
>>819
unDonut+modにしました。
前述の通り関連付けはできませんが
暫くこれでやっていこうと思います、ありがとうございました。
823名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 11:41:01 ID:l3jlupFd
Q77上がりました。

ところで自動アップデートが上手くいかないので、いつもUserSearch.iniだけを
書き換えて、マイドキュメント内に置いてあるQのフォルダ内に「すべて上書き」で
保存してアップデートとしてます。(これで新しいファイルを古いのに上書きするのだから
別に構いませんよね?)
824名無し~3.EXE:2007/12/02(日) 13:01:51 ID:4Sf4Syp4
>>823
もともと Donut 系はそういったアップデートの仕方だったから
それでいいと思う。
ただ、自動アップデートがうまく行かないのであれば、作者に
報告すれば改善すると思う。あ、もしかして、unZip32.dll が
インストールされていないから、ってやつ? それなら、
full 版の中に含まれているはずだから、そこから抜いて、
DonutQ.exe と同じ場所に配置すればOK

あと、最近のだと、.ini ファイル系は自動アップデート実行時に
バックアップしてくれるので、あとから差し戻すという方法もある。
825名無し~3.EXE:2007/12/03(月) 00:14:24 ID:zBYMhV2D
Q77にバージョンアップしたら
FX業者のセントラル短資FXにログイン出来なくなったんで
Q76に速攻で戻しました

明日の相場に参加出来なくなっちまう
826名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 12:34:38 ID:SFBxxMX1
ツールバーのアイコンが壊れたが
修復方法ありますか?
827名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 13:53:07 ID:gUpdZPy3
>>826
再ちんすこう
828名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 13:58:56 ID:t+DKXdXi
>>826
見たことないからスクショくれ
829名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 20:36:01 ID:SnjACivr
おれのXP風のものに変えてる。
Resource Hackerで。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071214202058.jpg
830名無し~3.EXE:2007/12/14(金) 20:50:07 ID:Fal3f35D
>>829
ResourceHacker なんて使わなくてもスキンでできるのに。
831名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 00:04:08 ID:x+zlWJG2
Q77です。
検索バーのところのビッダーズ検索ボタンを、ヤフオク検索ボタンに変える方法があったら教えて下さい。
832名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 00:36:50 ID:PxvvRrHe
Emeditor等のURLをクリックしてDonut Pを起動させると、少ししていきなり
PCが落ちてブルースクリーンになることが最近ある。同じ経験ある人いない?
当方xphpmesp2。
833名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 00:55:24 ID:TI0xrnA1
今月のMicrosoft Updateした後のことならそれが原因
834名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 00:58:30 ID:PxvvRrHe
>>833
d、そういえば今月は12/1にも起こったよ。どうしたら・・・
835名無し~3.EXE:2007/12/17(月) 02:13:58 ID:swvkAHIN
>>834
IE6でページ検索ならやっぱりIE6の不具合
836名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 05:20:20 ID:1Z91E4uj
表示できるタブの最大数を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
837名無し~3.EXE:2007/12/19(水) 10:18:21 ID:CZoZ26Os
>>836
どのDonut?
RAPTだったらDonutのオプション-動作環境-全般2-ウィンドウの数を制限する
838836:2007/12/20(木) 05:08:17 ID:TKctMEcy
すみませんでした
私が使っているのは Q です

Qのヘルプを見ようとすると、RAPTのヘルプが表示されます
しかしQの場合は全般2の項目がありません
Qでは設定できないということなのでしょうか
839名無し~3.EXE:2007/12/20(木) 10:55:17 ID:tUp3qBe+
>>838
今Q77をダウンロードして設定を見た

Donutのオプション-動作環境-ウィンドウの数を制限する
初期値は50になってた
840836:2007/12/21(金) 05:34:35 ID:jljzTRQG
ありがとうございます
変更できました
なんでこれを見つけられなかったのか・・・
841名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 21:57:32 ID:aPbaFziR
追加ボタンは要らないと思う。
842名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 23:05:37 ID:ajtZiMi5
勝手に「使用しない」設定にしたらいいと思う。
843名無し~3.EXE:2007/12/21(金) 23:32:37 ID:mJogMpyn
起動するたびにステータスバーが出てたり出てなかったりで、
いちいち出すのが面倒なんですが、
出たまま固定する設定はないですか?

今現在は、表示−ステータスバー でチェック入れてるだけです。
これが外れてることがあるのです。

Q77です。
844名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 02:00:20 ID:PjbC7uIR
>>843
全画面表示とかタスクトレイに収納したまま終了していないか?
845名無し~3.EXE:2007/12/22(土) 20:16:49 ID:tDUfWP3e
タブ閉じてもストリーミングを続ける事があるので困る。
その都度オフラインにしてますが、これは仕様?

ようつべでもたまにある。一旦DonutQを終わらせれば切れるけど。
846名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 01:59:57 ID:ZTUVE3/V
>>845
おそらく Trident コンポーネントの仕様
キャッシュをクリアすればいいのかも。
847名無し~3.EXE:2007/12/23(日) 17:04:15 ID:UZ3CgXOp
>>844
普通のサイズで終了してる。
うちのPC側の問題なのかなorz
848844:2007/12/23(日) 17:44:28 ID:ZTUVE3/V
>>847
複数起動してて、一方では表示状態、もう一方では非表示状態・・・とか
そういうことは?
849名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 23:29:30 ID:ps+2moWU
最新版のQ77をインストールしたら、メール内にあるリンクをクリックしてもQで開かなくなってしまいました。
これはどのように設定したら開けるようになりますか?
850849:2008/01/07(月) 23:30:31 ID:ps+2moWU
度々すみません
使用メールソフトはサンダーバードです
851名無し~3.EXE:2008/01/07(月) 23:58:30 ID:ifefFLKF
>>850
複数入れちゃっているとか、フォルダ名が変更されたとか。
関連付けを設定しなおせばいいと思われ。
852849:2008/01/08(火) 00:02:38 ID:ZCL/a0gT
ありがとうございます。
ぐぐってQやサンダーバードの公式、使い方等見てるのですが、どうしてもわからず…
関連付けかと思いツールのオプション等も開いて見てるのですが、どこが関連なのかわからなくって
853851:2008/01/08(火) 01:10:12 ID:QlBSn/QM
>>852
オプションにそのままあるが。
Donutのオプション>システム>セットアップ>関連づけ
基本的に全部にチェック入れてOK押せばよい。
(最後の「DDEを使用しない」は最初OFFにして、だめだったらONにしてみるとか)
854849:2008/01/08(火) 01:20:54 ID:ZCL/a0gT
本当だありました…orz
全部チェックをいれておk押してもリンクを表示できなく、もう一度関連付けを見てみたらチェックが全部外れてしまいます。
「DDEを使用しない」にチェックをつけてやってもみたのですが、やはりダメでした
855849:2008/01/08(火) 02:54:29 ID:ZCL/a0gT
解決しました。
既定プログラムの関連付けができてなかったみたいです。

またの質問もうしわけないですが、たとえばIEでしたらヤフーにログインするとき
アカウントは覚えていてパスワードだけいれればいいようになってますが、
Qではそういうものは覚えてないのでしょうか?
毎回立ち上げるたびにアカウントとパスワードを入力しなくてはならなくてめんどうで…。
あとフラッシュを使ったゲーム(livly)で遊んでいるのですが、ctrl+c、ctrl+v等がききません。
これも仕様ですか?
856名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 05:41:55 ID:QlBSn/QM
>>855
あれ、Vistaだったのか。
Vistaだったらインストーラ版+Vista用関連付け設定ツールでいけるけどな。
XP(IE6)だけど、オートコンプリート効くよ。Vistaも効くんじゃないかな。
何だったら、RoboForm使えばいいかと。
フラッシュのゲームはIE使った方が無難かもね。
アドレスバーのアイコンをダブルクリックでIEを起動できるから。
857名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 15:42:00 ID:zyAi51ZI
検索バーに文字打ち込んで、検索ボタンを押した瞬間
打ち込んでた文字が消えることがよくあるけど、何故?
858名無し~3.EXE:2008/01/08(火) 15:42:40 ID:zyAi51ZI
>>857 Q 77です。
859名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 04:21:20 ID:T+1JTvu1
確定してないとかじゃないよね
860名無し~3.EXE:2008/01/09(水) 14:04:51 ID:6PqnYzG1
コピペでやるとよくなる。
861名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 01:13:48 ID:r+vQgCf3
タブ内のリンクをクリックしても今までは新しいタブが立ち上がってそのタブに移動することはなかったんだけど、
なぜかクリックするとそのタブに移動するようになってしまいました。
すごい不便で直したいんだけど、どうしたら直せますか?オプション色々いじってみたけど直らない
862名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 01:56:51 ID:iiYs49jr
>>861
Donutの種類とバージョンは?
大抵、Donutのオプション>全般(初期画面)あたりにあるが。
863名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 02:09:03 ID:r+vQgCf3
>>862
Q77です
864名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 14:36:55 ID:dSfoyMNz
 「リンクを開くとき、アクティブにしない」 ってのはある

「Donutのオプション」を開いた最初の画面の一番上の項目
865名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 18:32:49 ID:r+vQgCf3
>>864
レスありがとう
それのチェックはずしてるのになるんだよね。。。
866名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:24:30 ID:XxoqfzSb
いや、チェックしとかないとダメだろ。
867名無し~3.EXE:2008/01/10(木) 19:26:28 ID:r+vQgCf3
!!
。。。ごめんなさい、できましたorz
868名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 23:32:14 ID:YVHObfjR
サル社会に「売春」が存在。16分間の奉仕でSEX可能!
ttp://www.downloaders.cn/2008/01/12093506.html#more
869名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 00:01:24 ID:lgwuJeQs
Donutだと、Ctrl+ホイール回転で文字のサイズを変更できません。
IEだとできるのに。
870名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 00:38:57 ID:1QsFYtTH
うちのDonutはできます
871名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 18:52:10 ID:g5y+vXc0
>>869
IE7ならIE6に戻せ
872名無し~3.EXE:2008/01/14(月) 22:45:41 ID:hdimlmK/
IE6+unDonut(12d)で使ってるんですけどIE7にupdateすると
IE7新機能のフィード検出アイコンもunDonutでツールバーの中に表示させる事は可能ですか?
IE7+unDonutな方がいたら教えて欲しいです。。
873名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 21:43:21 ID:8mEukvkG
無理。
874名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 20:58:09 ID:SRdnvvPP
やっぱ無理なんですね。IE6+WindowsLiveToolbarでフィード検出(グレーとオレンジに色が変わるやつ)使ってたんですけど、
unDonutだとWindowsLiveToolbar使えないしmarineツールバーでも似た機能は無いので困ってます(´・ω・`)
875名無し~3.EXE:2008/01/16(水) 22:29:25 ID:Qg5G+P9H
Qって履歴を表示することできますか?
876名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 12:52:12 ID:xeTmraSF
>>875
無理。Donut RAPT → Donut Q に移植にあたって削除された機能のひとつ。
877名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 17:06:10 ID:xhCKMiTJ
Donutのオプション
お気に入りメニュー
ユーザー定義のフォルダ
C:\Documents and Settings\ググレカス\Local Settings\History

可能だ
878876:2008/01/20(日) 00:59:16 ID:xlxmL+RF
>>877
おおっ、その手があったか。頭いいな
879名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 03:18:18 ID:FiYgh/cu
素直にごめんなさいって言えや知ったか君ww
880名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 09:40:46 ID:u1/+gjnQ
Donut Q の設定>時刻合わせ>その他 で自動更新があるんですけど。
これは、有効なんですか?
そして、設定の意味を教えて欲しいのですが。よろしくお願いします。
881名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 09:43:05 ID:u1/+gjnQ
↑ 設定>システム>時刻あわせ 訂正
882名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 13:12:28 ID:1yqrZMai
ごめんなさい
883名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 13:12:13 ID:Eb/hABAn
数年ぶりにPC買い替えをし、久しぶりにDonutQ77を入れたのですが、
あちこちのサイトで「セキュリティ警告 このURLは偽装されている可能性が……」
と出るようになってしまいました。
youtubeなど普通のサイトでも出るので切りたいのですが
Donutのオプションを探してもそれっぽいものが見つかりません。
どこを見ればいいでしょうか?
884名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 22:52:33 ID:PFquqa/b
オプション→動作環境→セキュリティ対策
にそれっぽいのがあると思うが
885名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 00:23:23 ID:O68rwPoh
Donutでmigemo使えるバージョンってある?
886名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 13:23:55 ID:NMIPtXea
Qのツールバーでググると文字化けするの俺だけ?昨日から突然なった。
887886:2008/02/19(火) 21:03:10 ID:NMIPtXea
今直った。なんだったんだろ。グーグル側の問題かな。。
888名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 23:18:39 ID:hv6CvHh1
そう言うときはツールバーが生成してサーバに投げたリクエスト書かないと無駄。
せめてどこの誰のどのリスト使っているのか書かないと
889名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 11:37:44 ID:s7Thk02v
test
890名無し~3.EXE:2008/03/02(日) 03:30:07 ID:ggncMWtN
Qちゃん動画
891名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 08:37:32 ID:RnOl65Dk
UnDountでTrixieを使えるようにするプラグインか、代わりになるソフトありませんでしょうか?
892名無し~3.EXE:2008/03/17(月) 16:20:21 ID:II0leZPW
今までアンドーナツ使ってたけどQに変えた
なんかundonutのスレ荒れてるしな
893名無し~3.EXE:2008/03/21(金) 21:12:11 ID:1EI7Cb8l
Tridentエンジンの仕様らしいけど、ようつべやFlashのストリーミングで
少し見ただけでも、タブ閉じたあとDL通信し続けてるのが頻繁になってきた。

何をDLしてるんだろうねw
894名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 18:37:42 ID:+uHGqYjN
うほっ、ひさびさにブラクラキター―――(゚∀゚)―――!!! orz
L32 XPSP2 IE6.0
895名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 22:09:40 ID:EqPCP6EM
unDonut使い始めたんですが、
お気に入りのフォルダアイコンやショートカットのアイコンが表示さません。
何かのアイコンに変わったとかじゃなく何も表示されないのですが何が原因でしょうか。
導入当初までFireFoxを使ってたのは関係あるでしょうか。
896名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 22:17:50 ID:b8xUNrvl
FireFoxに戻りなさい
897名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 22:34:13 ID:EqPCP6EM
Firefoxは思い通りカスタマイズできなくてアンインストールしてしまいました・・・。
898名無し~3.EXE:2008/04/03(木) 20:25:48 ID:kv6e1w8j
>>895
「どこ」に表示されてるお気に入りの話?
で、きちんとスキンが梱包されてるバージョン使ってる?
899895:2008/04/04(金) 02:09:25 ID:tWIZ5R8D
すいません。自己解決したかもしれません。
ソースを見たらSHGetFileInfoでイメージリストの拾い先が
ベタ書きでC固定になっているのでSystemDriveがCドライブじゃないのが原因な気がしてきました。

とは言っても修正してビルドできる環境もないのでちょっと方法考えたいと思います。
900名無し~3.EXE:2008/04/14(月) 22:54:47 ID:iG7yKqkO
Donut Qの質問です。
リンク先の上でホイールクリックすると新規タブが追加されリンク先に飛びますが、
これを無効にする方法はありませんか?(ホイールクリックしても何も起こらない状態)
スクロールバーをホイールクリックでいつも移動させてるので間違えて広告の上でやってしまうことが多々あります。

901名無し~3.EXE:2008/04/15(火) 18:13:48 ID:3YxkSN4v
Donutのオプションのどこかに設定があるはず
902名無し~3.EXE:2008/04/15(火) 23:10:42 ID:dUHZoY4P
Donut Q にはない
Donut RAPT にはある
903名無し~3.EXE:2008/04/16(水) 03:37:18 ID:z4wsFwXr
>>902
あら、無いのか。これは失礼。ちなみにunDonutにもある。
904名無し~3.EXE:2008/04/17(木) 03:20:00 ID:Q3QIDgJ5
俺のQは飛ばないぞ?
だが設定した記憶もないw
905名無し~3.EXE:2008/04/17(木) 08:19:29 ID:llj1nggj
マウス自体の設定だったりして
906名無し~3.EXE:2008/04/17(木) 20:33:13 ID:qCD2pcba
DonutPからunDonutに乗り替えてる最中です
ナビゲートロック状態のタブをその状態のまま閉じられないのですが
設定をどう変えれば出来る様になりますか?
907名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 11:09:06 ID:n6D2Ifa4
900がIE7で904がIE6という落ちではないのか。
908名無し~3.EXE:2008/04/18(金) 23:36:22 ID:55evUX0P
>>906
オプション>ブラウザ>ナビゲートロックされたページは閉じない
909名無し~3.EXE:2008/04/19(土) 01:09:16 ID:MMy3oJ75
>>908
おお!
DonutPの時には特に設定をいじってなかったので
どうすればそれが出来るのかが判らなかったんです
(ていうか、そのまんまの項目だったのに見つけられなかった…)
教えて下さって本当にありがとうございました!
910名無し~3.EXE:2008/04/19(土) 02:16:01 ID:ADhiUEFj
unDonutは検索窓を開いている時にいきなり落ちてDefault.dfgもまともに保存されないという不具合が前にあったと思うんだが修正されたのかな?
911名無し~3.EXE:2008/04/19(土) 05:26:31 ID:Xr2r1hsN
>>910
+modではとりあえず修正されているらしい。
912名無し~3.EXE:2008/04/19(土) 11:45:57 ID:fGdGwH0t
>>911
ありがとう。+modを試してみます。
913名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 10:49:16 ID:3ocBy1m0
donutLってやっぱりdonutQより快速だね
メモリ消費量が一番少ない
俺の環境ではIE7で壷使ってる状態では
donutLだけがトラブルなく全て反映されたのも
良かった
もともとdonutを使ってたがIE7にしたら
レスポップアップが機能しなくなったから
いろいろ試してたらdonutLだけが反映された
俺的には軽ければ良かったからレジストリ弄らない
donut系は最高
でもエロ専用はopera
IEコンポ系でエロページ見るのは最近怖くなってきたから
914名無し~3.EXE:2008/04/20(日) 16:15:22 ID:GrVgSjei
JavaScriptとActiveX切ってれば大丈夫。
とか考えるのは甘いのかな。
915名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 07:32:35 ID:kmgKjSKc
2ちゃん見るのは2ch専用ブラウザ。
2ちゃんに貼られているHサイト見ようとしたら別ブラウザに切り変わるから
そのブラウザ設定を専用ブラウザ側で狐とかのIEじゃないブラウザに設定。
んで、MSのアップデートなんかのダウンロードにはIE。
916名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 08:24:00 ID:R1VwbrUp
しらんがな
917名無し~3.EXE:2008/04/21(月) 11:25:58 ID:kmgKjSKc
てかDonut1番軽いよ。だけどHサイト閲覧は止めたほうが無難。
918名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 21:20:55 ID:KzP9H8YD
仕様とはいえ、ようつべ少しのぞいただけでタブ閉じてもストリーミングしてるのが
かなり頻繁になってきたけどサイト側の問題かな。ブラウザ閉じればいいんだけどね。
919名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 08:10:43 ID:YE/FdfD7
>>917
Hサイト閲覧は止めたほうが無難
??????????????????????????????????????

いみないじゃん
920名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 13:57:35 ID:Ul2kyFwU
Donut Qで、タブバーの上下の高さが滅茶苦茶低くなったんですが、
直し方はありますか?
921名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 14:00:48 ID:VCftcgxP
donut optionでタブの大きさを指定すればいいんでないかい?
922名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 14:47:24 ID:Ul2kyFwU
>>921
あ、直りました…ってかなんで急に低くなったんだろう…
何はともあれありがとうございました。
923名無し~3.EXE:2008/04/28(月) 19:01:55 ID:7uVe0LtL
924名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 17:17:03 ID:0/9+1fI8
undonut使ってるんだけど

お気に入りを表示させてホイールでスクロールしたいんだけど、スクロールできない

フォルダを開けてスクロールしたらできるんだが、何もない状態だとなぜかできない

Pではできるんだが、QやUNだとできない。コレって何?
925名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 17:49:08 ID:U0MtcZ9F
何が言いたいのかさっぱりわからないのだが
926名無し~3.EXE:2008/04/29(火) 22:49:30 ID:GCF5VTUF
ホーイルスクロールさせるには、一回クリックが必要ってことだろ。
927名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 21:35:39 ID:pOjk+qPE
DonutQ77で、YouTubeを途中までストリーミングしたりすると
タブを閉じてもまだ通信中になるのは仕様らしいですが、逐一ブラウザを閉じなくても
通信を遮断するボタン(?)を搭載するのは不可能に近いですかね?

オフラインにしてもモデムが通信中のまま・・・。
928名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 22:13:01 ID:tqTErU6c
中止ボタンを押しても駄目なの?
929名無し~3.EXE:2008/05/01(木) 23:23:51 ID:86J57xGq
>>924
アクティブにしないとホイールが効かないってんだろ。
XPならTweakUIのX-Mouse、Vistaなら、Ztopとか使えば?
930名無し~3.EXE:2008/05/02(金) 00:51:47 ID:pKrBaXWT
DonutRAPTでもDonutQでも動作するよ?
931名無し~3.EXE:2008/05/02(金) 01:35:50 ID:aSldqG40
FireFoxやめてDonutQを導入しました。
で、お気に入りを整理しているのですが。
これ、エクスプローラバー上で整理したりは不可能ですか?
いちいちIEを開きたくないです…
932名無し~3.EXE:2008/05/02(金) 03:13:19 ID:49exwNy8
Ctrl+BでIEのお気に入り呼び出すしかないね
933名無し~3.EXE:2008/05/02(金) 22:05:39 ID:t0UdjjIK
Q78の4月中のアップは見送られたね(*==)カナシス・・・。
934名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 00:17:07 ID:18Bp9e+H
>>931
普通にエクスプローラバー上でD&Dできるけど。
935名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 00:18:18 ID:18Bp9e+H
あと、オプションのお気に入りのところで、お気に入りの整理に
IEのダイアログを使うか、エクスプローラを使うかの指定もできる。
936名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 05:17:30 ID:ZA7MluDC
いろんなブラウザ勧められていろいろ入れてみたけどDonutLに落ち着いた
最近Opera重くなったしFirefoxは合わないし、第一余計な機能いらない俺的には一番好きだ
937名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 12:44:18 ID:8H7251mG
DonutLって結局糞じゃん。
低機能の割に重いし。
938名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 13:42:23 ID:EdNsa4xC
何と比べてるの?
939名無し~3.EXE:2008/05/06(火) 23:17:58 ID:Jl2ChWWb
DonutLが重いって、どういう環境だ?
940名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 11:41:48 ID:uCKCcxj0
Q使用。ナビーゲーションバーが機能していません(>_<)
ボタンが押せないというか。。どうしたら使えるようになりますか?
941名無し~3.EXE:2008/05/11(日) 00:28:28 ID:rxIT2TXA
ツール>Donutのオプション>各種バー>ナビゲーションバー>ナビゲーションバーを使う
にチェック
あとはサイト側の対応次第。
942名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 01:46:35 ID:GoHajcUk
unDonutで
検索バーの右端の▼が無くなってしまったんですが
どうやったら出てきますか?
「検索バーのボタン」ってのにチェックいれてもダメでした
943名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 09:49:37 ID:KBWBfiX3
スクリプト等全許可にしていても、勝手に全禁止になる。全許可に固定するにはどうしたらいい?
944名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 04:36:46 ID:rLI2rSkL
>>943
Donutのオプション>ブラウザ
セキュリティのとこを4つチェック
945名無し~3.EXE:2008/05/24(土) 13:38:15 ID:GBZdPb7k
Donut Qつかってます。ホームボタン押したときに新規タブで追加したいのですが、どの設定でしょうか?
今はアクティブなタブに上書きされます
946名無し~3.EXE:2008/05/25(日) 06:19:30 ID:H3JE4iIL
>>945
ツールバーからなら、[Ctrl or Shift] + [ホームボタンクリック]
キーボードなら、Ctrl+Shift+H でいける
94795USER(^v^)b:2008/05/25(日) 12:21:27 ID:uHtmU82p
RAPT氏に感謝しつつDonutL(IE5.5SP2)使ってます。
948名無し~3.EXE:2008/05/26(月) 20:53:31 ID:DqG/nVPy
RAPTさん Q78を首を長くして待ってます〜〜〜。

949名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 18:59:23 ID:RL9Mql3f
donut Q の検索バーにAmazonとか楽天とかビッダーズっていうボタンがあるんですけど、消す(変える)ことはできますか?
950名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 22:49:20 ID:RL9Mql3f
949です
解決しました
951名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 18:49:34 ID:0+HJbPqw
Donut Qで、ツールバーのアイコンを大きくしたいんですが、
アイコンのオプションでは、デフォで「小さいアイコン」になってて変えられません。

なんとか変えられないですか?RAPTでは出来たんですけど、合わなくてアンインストしました…
952名無し~3.EXE:2008/06/04(水) 23:15:02 ID:/ylb7iCU
>>951
スキンのサイズ変更したらできるかも<未確認
953名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 16:07:24 ID:t1vHgidL
6/2から、壷が起動直後にエラーで止まってしまう不具合を出してしまったです。
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すみません

現在、確実に復旧させる方法は
http://tubo.80.kg/owabi.html
こちらで紹介しています。
てっとり早く復旧させるには、壷のインストールフォルダの中のadというフォルダを削除してみてください。
これで治る場合があります。うまくいかない場合は
http://tubo.80.kg/owabi.html の方法で治ります。

壷復旧方法ページ、携帯向け
http://ula.cc/help/info/tubo.html

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー
954名無し~3.EXE:2008/06/05(木) 16:25:33 ID:h+AKXBTr
>>952
自分で作れそうにないんで無理そうです。
ありがとうございました。
955名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 19:13:48 ID:MQ7ZUVWV
JANE VIEWなんですが、リンクを踏むとうunDonutが「新規ウィンドウ」で開いてしまいます・・・
タブを開いてるので「新規のタブ」で開いてほしいのですが、
どの設定をいじってもうまくいきません。
どの設定をすればいいのでしょうか?

unDonut +mod.1.26
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 6.0.2900.5512;SP3;

956名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 19:20:48 ID:GulsPQ82
複数起動を許可しない、にするだけじゃね?
957名無し~3.EXE:2008/06/11(水) 12:53:57 ID:WtJFd/eC
サンキュー、見落としてました。
958名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 01:32:24 ID:m6mB0s1f
unDonutで、
文字をドラッグして右クリックしても、何にも出ないんだけど仕様なの?コピペできね
959名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 13:11:51 ID:LSt7eB4i
2008-06-14 +mod.1.28
・r13test1に元からある未使用ルーチンを修正して画像ファイル(jpg,png,gif)の場合、
 IEオプション→詳細設定→自動的にイメージのサイズを変更する
 を反映するようにしてみた。
・zoom関係の機能追加(zoom.jsと似たもの. ie7の拡大関係の真似).
 Donutオプション→キーまたはメニューの設定で、"特殊"に10%拡大,10%縮小,
 拡大率100%等を、あとグループ・メニューに拡大メニューを、追加。
・Donutオプション→キーまたはメニュー→"特殊"に1〜8番目のタブ,最後のタブ
 という項目を追加(ie7のショートカットキーCTRL+1〜9に似せたい場合用)
・アクティブページがローカルドライブにある場合、アドレスバーで入力したフルパス
 でない文字列をローカルのフォルダ相対として扱うように変更.
・about:????とアドレスを入力した場合、help/about/???? にファイルがあれば
 それを表示するようにした。
・検索エンジンのメニューを、右クリック(コンテキスト)メニューに登録できるように
 してみた。(Donutオプション→メニュー→グループ・メニュー→検索エンジン)
・buraに真似て、WEB検索ボタンを右クリックした場合に検索エンジン・メニューを
 出すようにした。
・検索エンジン欄の横幅を狭めて閉じた状態にしている場合、検索キーワードが未入力
 なら、入力欄にエンジン名を表示するようにしてみた。(win2kは多少不具有)
・その他細々...

※初心者の方へ
一式と書いてある物をまず最初に落としてね。
そのあとに実行ファイルのみ(最新)を上書きする。
http://ichounonakano.sakura.ne.jp/64/undonut/
960名無し~3.EXE:2008/06/16(月) 11:15:55 ID:v0n2AF0k
XPだとr13の方が作者が言いというくらいだから、
何かバグでも既知なのか・・・??(*´д`*)
961名無し~3.EXE:2008/06/18(水) 17:29:10 ID:q6t6xQpZ
DonutQお願いしますお願いしますお願いします
962名無し~3.EXE:2008/06/29(日) 00:59:46 ID:8fu6WnMX
unDountを使ってるのですが、IE7に変えてからプラグインの関係からか、
ページに埋め込まれたQuickTime系のファイルの再生ができなくなってしまったのですが
それを解決する方法ってある?
963名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 21:27:35 ID:1wfZT+ap
DonutQ77なのですが、起動時にメニューバー関連が一切表示されなくなりました。
割と長く使っていてこんなこと初めてなのですが、どこをいじればいいのでしょうか?
964名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 21:30:34 ID:1wfZT+ap
あ、ごめんなさい。>>41で既出のコトのせいかもしれません。
吊ってきます。失礼しました。
965名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 21:31:04 ID:uCu7K0TQ
タイトルバー右クリック
966名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 21:13:33 ID:3HhKaJfe
Q78まだでつか・・・(o´_`o)
967名無し~3.EXE:2008/07/07(月) 21:31:45 ID:Z+EvnASl
待ちくたびれたぜー
968名無し~3.EXE:2008/07/08(火) 02:24:42 ID:rM51J9/W
Donut Q 78 人柱バージョン1 来たね
969名無し~3.EXE:2008/07/08(火) 03:45:52 ID:RCo04DAb
個別セキュリティが効かなくなった
誰か助けて
DonutQ77でなりました
970名無し~3.EXE:2008/07/08(火) 18:47:16 ID:2JkQztGd
>>969
俺も二度ほど経験がある。RAPTでだけど。
Donut Optionを開けてみたら、綺麗さっぱりなくなってた\(^o^)/
なにかの拍子にぶっとぶみたいね。
971名無し~3.EXE:2008/07/08(火) 19:27:37 ID:RCo04DAb
>>970
あきらめて手動で切り替えてます。
ありがとう。
972名無し~3.EXE:2008/07/09(水) 19:51:47 ID:O06bA6ym
今日やってみたらなぜか有効になってた
わかわからない
Q78にしましたー
973名無し~3.EXE:2008/07/11(金) 00:28:18 ID:qOhvS6Wa
unDonut(+mod) まとめWiki - トップページ
http://www31.atwiki.jp/undonut_mod
974名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 19:55:38 ID:YCBPhzbN
Q77使ってますけどセキュリティ面では大丈夫なのでしょうか?
ネットバンキングとか・・・。(^^;
975名無し~3.EXE:2008/07/12(土) 21:59:28 ID:dlQKJ931
Donutが不安ならIE・IEコンポはやめとけ
976名無し~3.EXE:2008/07/15(火) 15:30:56 ID:hDI3nU9z
時刻合わせがお気に入り
977名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 00:29:34 ID:rIqCj64t
作者、やる気失くしたっぽい。
しばらく火狐でも使ってみるか。
978名無し~3.EXE:2008/07/18(金) 14:48:40 ID:f8nfZOh5
勝手にしてくれ
979名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 05:18:59 ID:t6NXhptk
>>977
The World Browserも忘れないでくだしあ><
980名無し~3.EXE:2008/07/19(土) 06:05:50 ID:0L4Bln9i
>>979
それ中国製だからいや
981名無し~3.EXE
Actyも忘れないでくだしあ><