TCPIP.SYSの同時接続数制限を解除する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 15:52:20 ID:8xz3m8KQ
起動すればいいじゃん
953名無し~3.EXE:2008/12/30(火) 19:31:55 ID:W09X/+mi
よくねーよ
954名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 12:20:40 ID:O3ehvgei
2008.12.29にv2.3.1.43になってた。
955名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 17:52:12 ID:9ihnXJwQ
あらま、TCP-Zは中国製か・・・

ネットワークに少しでもからむもので中華製は嫌だな
956名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 18:29:15 ID:V7gCS9TH
「Made in China」を使用せず(ソフト・ハード)にネットワーク(+インターネット)に接続できるだろうか…
957名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 19:01:41 ID:Mq5ZSsQG
どこ製ならいいとか、そういう問題じゃないよなこれは
958名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 00:58:18 ID:krIBWpm3
Windows Half-open limit fix (patch)
プロジェクト停止取り消しキタコレ
ってかアレはなんだったんだよw
959名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 03:33:12 ID:XMV8yUK8
half-open.comはロシアだな
まぁ言い出すとキリが無いんだがw
960 【ぴょん吉】 【491円】 :2009/01/01(木) 03:36:30 ID:cPjM9oz/
ほい!
961名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 16:07:50 ID:Pam88LS8
ま、そういう国のところしかやらんわな、この手のは
962名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 20:34:18 ID:RW7j1bdK
ソフトウェア、しかも通信の基幹モジュールを書き換える
しかもそれは比較的頻繁に更新されている

人為的なエラーが入り込む余地が多すぎる
963名無し~3.EXE:2009/01/02(金) 02:14:58 ID:3KIXCjTL
デジタル署名って役に立たないのか?
964名無し~3.EXE:2009/01/02(金) 02:44:53 ID:X3Zig//S
そりゃ署名を堂々とできる人が作って配れば一番いいけど
いくらなんでもムリだろ。
965名無し~3.EXE:2009/01/05(月) 22:25:39 ID:ug5XHkT2
The project is not closed. Some idiot hacked the site and linked to his own program. All is back to normal at this time.
http://www.half-open.com/home_en.htm
966名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 00:14:30 ID:S84kpSZV
>>965
Hackされてたんか…
継続してくれるようで何よりだ!
967名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 00:21:53 ID:W4J3qGRR
つーかそんなあっさりクラックされていいのかよ。
配布ファイルにこっそりウイルス混ぜられたりしてないだろうな
968名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 04:37:02 ID:RjOWzP1i
超危ないな(笑 つかそれ以外でクラックする目的ないから
やばいんとちゃうか。
969名無し~3.EXE:2009/01/06(火) 18:59:00 ID:cqXEP2aT
あっちを相手にすると怖いなwww
970ひみつの文字列さん:2024/06/06(木) 11:35:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
971ひみつの文字列さん:2024/06/06(木) 11:35:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
972名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 14:38:38 ID:W0zIy4+u
ちょw
973ひみつの文字列さん:2024/06/06(木) 11:35:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
974名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 17:21:13 ID:wMiQX2sr
file.exe - ある何が file.exe?
ttp://www.processlibrary.com/ja/directory/files/file
975名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 18:41:59 ID:3FVyFD4v
>>970
オワットル 祭りか?
976名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 18:47:06 ID:E6xOXza0
http://www.virustotal.com/
に一通り投げておいてくれよ…と言いたいところだが
この手のツールは(完全に意図通り)動くものでもハックツールとしてウイルス扱いされるんだよな
うーん
977名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 19:15:02 ID:3FVyFD4v
気にしてるのは通信内容を意図しない送信先に漏らしてないか?ってところだろうけど
ちょっと特殊だからvtで解析してるかどうか。
978ひみつの文字列さん:2024/06/06(木) 11:35:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
979名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 20:04:13 ID:3FVyFD4v
>>978
確かに。クラッカーがどこまで手の込んだことやってるかだなぁ。
両方やってるかもわからんし。
980名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 20:31:48 ID:OkTk9EFc
俺は955なんだけど
タイミングよすぎていうか、Half-openからの誘導先がTCP-Zってことで
やっぱりTCP-Zも、俺が感じたのと別の意味で危険なのかもね
中華製とかどうとか、嫌中とか関係ない面で
981名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 20:59:41 ID:3FVyFD4v
当然でしょ。それは最初から分かってることで、自己責任でやってんだから。
署名は伊達じゃないってことかと。
982名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 21:11:31 ID:wMiQX2sr
Version history

Version 3.2 (January 7, 2009)
- Fixed access error (Error 6), which appeared at some users of Vista and did not allow to use the program
- Small improvements
983名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 21:45:00 ID:ch55qyPB
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
984名無し~3.EXE:2009/01/07(水) 22:18:30 ID:86T5jpdZ
Half-open_limit_fix_2.9なら安心ですよね。
985名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 03:31:42 ID:p5F7ni7z
3.2を入れるべきか入れないべきか…どうしよ
986名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 10:09:21 ID:qCO3ouMI
他のマシンからシニッファすれば?
987名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 10:23:10 ID:u6XTnWpE
>>985
入れてみたけど今のところ異常はなし
988名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 16:53:43 ID:FwexkPBj
Half-openがハックされてTCP-Zに誘導されたってことは、向こうが怪しいんじゃね?
いっそ直接メールでどれがおかしかったのか聞いてみたらどうだろう
989名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 20:36:58 ID:xDzjr0FN
IPA、TCP/IPに関する脆弱性検証ツールの機能を強化
http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20386223,00.htm?ref=rss

かりてみよう
990名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 22:33:29 ID:ZPs8/N73
IPAといえば岡ちゃん
991名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 23:30:55 ID:fK9e4zhG
だよなw
992名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 23:43:04 ID:O883WczA
>>988
なんだそりゃ(笑 開発にあたってある程度情報のやりとりくらいはやってたんでしょ、
そのよしみでヨロシクつってんじゃないの。なくなると困るとか何使えばいいのかとか
質問くるだろうから。

ある意味被害者だろうけど、自分がクラックパッチ流してるんだから泣き言はいえない。
使ってる人も。
993名無し~3.EXE:2009/01/08(木) 23:58:10 ID:vJ0A6gjT
>>992
なんだそりゃ(笑
994名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 00:21:05 ID:RZn4Ex52
いや、遊んでると次スレがたたないうちに埋まるぞ。どうするんだ次スレ?
995名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 13:50:38 ID:NhGwh4XO

次スレ

TCPIP.SYSの同時接続数制限を解除する方法 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1231476601/
996名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 18:44:31 ID:hNNZxdoP

997名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 18:48:32 ID:kG5JqbIK
otu
ume
998名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 22:15:28 ID:fVmoJRf2
999名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 22:46:40 ID:z8GqGxK0
1000名無し~3.EXE:2009/01/09(金) 23:33:14 ID:VrLnO94z
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。