●好き好き大スキン!WindowxXPスキンスレッド40●

このエントリーをはてなブックマークに追加
699名無し~3.EXE
ttp://www.viplog.net/desktop/src/1144611898854.jpg
これのテーマってすごい気になってるのですがなんでしょうか?
700名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 04:52:16 ID:Bngj/18p
>>699
WindowBlindsで見たな…
701名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 05:00:51 ID:jwhUdHEy
>>700
WindowBlinds用ですか・・。
テーマではないんでしょうか?
702名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 05:08:12 ID:ZNXi1Muk
703名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 05:31:40 ID:jwhUdHEy
>>702
感謝です!
704名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 05:40:37 ID:X1YVxvBJ
leonタソのところ落ちてる・・・?
705名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 11:50:31 ID:AlmJgjf6
>>686
もうなくなった・・?
706名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 12:29:33 ID:JWVWI+WN
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1244.jpg
このフォントなんなんでしょう?見やすい・・・
707名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 13:17:17 ID:A/q1V4VH
meiryoじゃね?
708名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 13:27:40 ID:T3HmJnOL
晒してるmp3がどう見てもアレで手に入れたんじゃないだろうかっていうのが何とも
709名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 13:37:36 ID:zkN+DjHh
確かにw
710名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 15:16:27 ID:IM+StTBk
>>706
このスキンないの?
vista風の入れたけどこんな風にならない・・・
711名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 15:38:41 ID:urNXFyuS
m9(^Д^)プギャー
712名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 16:41:30 ID:3JY84CLg
すみません、擦れ違いかもしれませんが>>248さんの左の情報表示は
侍でしょうか?背景のパーツ置いてある所を知っている方いたら教えて
いただけないでしょうか。
713名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 16:45:40 ID:yU0zOu/k
>>712
スレ違い
714名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 18:38:57 ID:SVEoXO8a
LOVE.themeにあるVAIOXP6.0に似た感じのスキンってないでしょうか?
アクアっぽくメタリックぽい感じが気に入ってるんですけど
このテーマ使うとアプリケーションの追加と削除が出来なくなって不便で困っています
715名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 18:45:32 ID:TW5TpUQj
トラでいいんじゃね?

やばい、俺もぶるどっぐが分かんね。普通じゃねえのか、、、orz
716名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 19:03:17 ID:ZNXi1Muk
>>714
iBar 6とかSafari VSとか
717名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 19:13:41 ID:vO4xjRsM
>>714
iTunes
718名無し~3.EXE:2006/04/10(月) 21:19:59 ID:0NVV5J1S
>>714
Shellstyle.dllを適当なもの(Luna等)に変えれば良いかもね・・・
アプリケーションの追加と削除が使えなくなるのは同梱されてるShellstyle.dll
に問題があるからですよ。
719名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 01:14:51 ID:1YAWihG0
>>714
家では問題なく動作するよ。アプリケーションの追加と削除
720714:2006/04/11(火) 07:55:25 ID:9xYVyVsD
>>718 
言われた通りにやってみたら動作するようになりました
ありがとうごいざいます。

>>716-717
勧めてくれたスキン探してきます
721名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 11:21:55 ID:fRvn7Shc
Uxtheme.dllのパッチ当てたら、スキンが選べなくなってしまったんですがなぜ・・・Orz
バイナリで見てもちゃんとあってるのに・・・・。
722721:2006/04/11(火) 12:46:53 ID:fRvn7Shc
バイナリの右左勘違いしておりました。ご迷惑おかけしました。Orz
723名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 14:27:31 ID:vBukmXRD
もうXP用のパッチを当てている状態なんですが
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9b5edfc8-a4bb-4080-9063-6518166e2dab&DisplayLang=ja
この更新を入れるとDLLのバージョンが変わるとのことですが
どの様な手順での更新(KB319740)を入れればいいのでしょうか?
現在はXPSP2用のパッチを当てて、他のルナではないテーマで使っているのですが
この状態で上の更新を当てても大丈夫なのでしょうか?
それともいったんルナに戻してから更新(KB319740)をするのでしょうか?

よろしくお願いします。
724名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 14:59:01 ID:gaW29Dcu
>>723
テンプレサイトぐらい、見てから質問しましょうね!
725名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 15:05:27 ID:fRvn7Shc
>>723
普通にそのページからダウンロードしてインスコすりゃいいんでないかい?
その後入れ替えすりゃいいかと・・・バイナリ左右間違えていたアフォが偉そうにいってみる。
726名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 15:18:26 ID:sEiAKsn0
>>277のその後が木になる
727名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 15:20:02 ID:sEiAKsn0
728名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 15:20:06 ID:UXEaaDTn
>>723
インストールして再起動したら、普通にクラシックになってると思う。
729名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 17:37:03 ID:vBukmXRD
>>725
>>728
ありがとうございます。
そのまま更新入れると何か不具合が起きるのではないかと思っていたのですが
無事更新できました。

ところが続いてUxthemePatch6.00.2900.2523を当てたのですが
今まで使っていたテーマ、msstylesが使えなくなってしまいました。全部クラシックになってしまいます。
SYSTEM32¥Uxthemeもちゃんと6.00.2900.2523になってるので書き換えは出来てるとおもうのですが、
なぜクラシックしか使えないのでしょうか?
730729:2006/04/11(火) 17:49:21 ID:vBukmXRD
自己解決しますた
731名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 17:53:51 ID:xJsV37vF
>>730
どうやって解決したかよければ教えてくらさい。
732729:2006/04/11(火) 18:04:26 ID:vBukmXRD
>>731
SYSTEM32のUxthemeももちゃんと6.00.2900.2523になってるから
書き換えは成功していると思ってたんでつが、
この書き換えのやり方がReplacerでやる方法でなく
他の方法でやったので一応Replacerでやってみたら無事成功しました。

で、その問題の他の方法なんですが
ttp://www.xpskin.net/のWindowsXP SP2でスキンを使うには(暫定)
のときに使ったPachXP.exeを使ってUxtheme.dllを6.00.2900.2523用ものに置き換えて
当てるという方法でやりました。

これでもパッチは当てられたはずなのになぜなんだろうか・・。

こんな感じです。
733名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 23:58:04 ID:+dJHVUdF
アイコンをクリックすると
ポヨンとアイコンが大きくなって
起動するソフトを捜してるんだけど

誰か知っている人がいたら教えてくれ
734名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 00:10:45 ID:eT/CgOJj
Dockのことか?
735名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 00:13:19 ID:eRomzYuo
エクスプローラ上でそんな動作するソフトがあったな。
736名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 00:17:38 ID:Ej9k8uYx
>>735
デスクトップ上のアイコンがポヨンと大きくなってた。
737名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 00:31:18 ID:xj1s8/1B
何故ここで聞くのか疑問に思ったが、
また偉そうな返答が返ってくるに違いないので俺はそっとマウスを置いた
738名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 00:37:36 ID:Xuzb4EmN
>>733
http://www.punksoftware.com/ubericon
これはいかがかな?
739名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 00:47:47 ID:Ej9k8uYx
>>738
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これこれ

感謝感謝感謝です!
740名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 03:46:41 ID:fjEawRXM
既出かもしれないけど、デスクトップテーマを自動的に変更してくれるソフトってないのかな?
壁紙チェンジャーみたいに。
741名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 13:24:00 ID:qMNZ8m3X
stylexp
742740:2006/04/12(水) 19:16:27 ID:fjEawRXM
>>741
> stylexp
そっか、フリーソフトでは無さそうだね...
ありがとうございます。
743名無し~3.EXE:2006/04/12(水) 19:18:35 ID:LSF2y8CC
>>742
windowblinds
744731:2006/04/12(水) 22:50:53 ID:9Isr7grX
>>732
ありがとう。参考になります。
745名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 04:33:15 ID:O1v83Y90
MS製のスキンってどこでDLできまつか?
MS製なら改造いらないでしょ?
746731:2006/04/13(木) 17:10:23 ID:SWtku0AI
ちなみに>>732殿のReplacerでやる方法とは、こちら
http://www.wikiroom.com/windows/index.php?WindowsXP%20Skin

の方法でいいんでしょうか?よろしくお願いします。
747名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 17:18:40 ID:ocL4u84e
>>746
そうそうこれです。
ちなみに>>3です。
748746:2006/04/13(木) 17:39:40 ID:SWtku0AI
>>747
ありがとうございます。Replacerというものがイマイチ分かってないん
ですが、http://www3.telus.net/_/replacer/ のどちらを落とせばいい
でしょうか?また、これはレジストリを汚さないで済みますか?
749名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 17:45:34 ID:p/u1wmE1
読めよ
750名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 18:07:20 ID:6mzdI/4A
>>722

FileFlower 使え
751名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 18:38:04 ID:ocL4u84e
>>748
どっちでも大丈夫だ、そしてレジストリは汚れるわけがねぇっす。
752名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 22:14:29 ID:/QUxwVpr
>>602
ありがとう。無茶苦茶カッコ良くなった
753名無し~3.EXE:2006/04/13(木) 23:46:53 ID:5iZfhMqr
VisualStyleを変更したらモニターにまじきもいブサメンが映った
俺だった
754名無し~3.EXE:2006/04/14(金) 00:49:55 ID:9Jqm9LIU
うちのモニターには、妖精が映ってた件。
755名無し~3.EXE:2006/04/14(金) 01:44:55 ID:Yxbb12yT
>>248
どうやってエクスプローラを半透明にしているんですか?
756名無し~3.EXE:2006/04/14(金) 18:48:46 ID:7wIuuxh8
>>755
ヒント:ググれ
757名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 04:38:57 ID:m77zatyP
http://www.viplog.net/desktop/src/1144981298236.jpg
このVSって何かわかりますか?
758名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 04:59:20 ID:jxccH1So
>>757
マルチですか?
759名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 05:04:50 ID:m77zatyP
>>758
マルチを意識したわけじゃないですけれど、
あっぷ板の方にも書きました。
2chではここだけです。
760名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 05:50:03 ID:jxccH1So
>>759
ああ、俺の思ってた方とは違うみたいだ、すまん
でも結局マルチなので答えない
761757:2006/04/15(土) 05:55:58 ID:m77zatyP
>>760
そうですか、残念です。
下の部分は侍なのかな…パーツとか教えてもらえると、とっても嬉しいです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
762名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 13:12:58 ID:BsutpXFW
定番のVSといえば何ですか?
763名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 13:18:33 ID:YdSC9wE+
ルナ
764名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 13:23:22 ID:0XgtZD6E
クラシック
765名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 13:39:13 ID:WNlgzGd3
Milk 2.0
766名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 14:27:10 ID:bjGtMZuv
Royale一択
767名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 14:31:34 ID:jo2x6HYe
Longhorn Alternative Square
これでてからずっと使ってる
768名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 15:20:16 ID:h85q9DMw
Luna Royaleで落ち着いちゃったなぁ
769名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 15:24:53 ID:FGfuyxls
HmmXP
770名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 18:04:30 ID:eINnnNHE
ここしばらくDozeしか使ってないや
771名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 18:50:10 ID:7rf4xe+t
>>767
それどこにあります?
deviantにはSSだけあったんだけど
772名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 19:12:48 ID:Sxbdk+Sw
>>771
VSが勘違いでなければ今は公開されてないかも。
773名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 19:35:12 ID:7rf4xe+t
そーなのかーありがとう
残念だ
774名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 19:44:29 ID:BsutpXFW
Royaleいいですね!
775名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 23:09:50 ID:nTe5Bqi/
776名無し~3.EXE:2006/04/15(土) 23:20:20 ID:N4QVAlne
777名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 00:04:29 ID:CNXTznD2
アイスグリーンがいい
Vistaに入ってなくてショボーンだが
778名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 00:05:43 ID:zX48U5Cc
>>776
フロッピードライブアイコンはディスクシステムのアイコンにするべきだろ
779せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2006/04/16(日) 01:46:47 ID:H+iPAEGZ
おい、とっくにVIPTOP再開してるのに何故人が来ないんだ!!!!!!
ばかちんこ!!!!!!!
780名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 02:57:54 ID:cZG38Gxp
>>779
お前に徳が無いから
781名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 11:53:33 ID:XmrMaNyF
何でわざわざグロ画像みなきゃいけないんだよ
782名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 20:00:22 ID:AhHleWQK
最近急に .msstyleをSFCをつかって
フォントを
ヒラギノ丸ゴ Pro W4・改.otf
ヒラギノ丸ゴ AA 改.ttf
に変更すると
Windowsがおかしなうごきして、つかえない
explorer.exeおちたり、起動したりしているようになります。

解決方法や原因ってなにかありますか?

XPhome SP2

ソフト名:SFC
バージョン:1.3
作動環境:WindowsXP
種類:フリーウェア
著作権者:ta2027

配布サイト現在おちてるみたいです 
783名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 20:28:55 ID:SV+8ftgE
>>782
おかしなうごきをしないように環境を変える
784名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 20:48:40 ID:Hd88K1OT
>>782
ResBuildでiniファイルを直接開いて
フォント名を一括置き換えしてリビルドした方が安全かも知れないね。
785名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 20:52:13 ID:Hd88K1OT
追記しておくと
ResBuildをインストールしたフォルダにできるtempに
開いたVisualStyleの内部データが展開されるから
そのフォルダのiniファイルね。
それでもダメならフォントが不具合を含んでいるか
OSが不安定ってトコ。
786名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 21:40:25 ID:FPVvWCwd
otfじゃねーの?
787名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 06:53:06 ID:dy6jmXyn
HTをONにしてると落ちやすくなる組み合わせがあると聞いた事があるような気がしなくもない
788名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 21:56:28 ID:TMdA4QRS
otfでも前はつかえてました
clickstyleってソフト一回だけつかったときに
おかしくなったかもしれない

レジストリこのソフト変更するのかな・・・

HTはないです・・・orz
789名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 22:09:58 ID:Rc+tyTO5
HTをONにすると不安定になるのはフォントリンクのせい
790名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 22:18:51 ID:FgsAqBbF
すいません、質問です。
海外のテーマを適用すると、どれも日本語のラベル(キャプション?)
かなりはみ出てしまうのですが、これは修正できないのでしょうか?

文章が見えなくて困ってます。

だれかわかる方いたらよろしくおねがいします。
791名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 22:26:11 ID:Ep9ORQ4W
>>790
SFC、StyleBuilder、ResBuilderなどで修正出来ます
SFCで書き換えるのが最も簡単ですが、細かい修正はStyleBuilderかResBuilder使うのが良いかと
792名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 23:12:25 ID:6n+en6Bk
>>791
SFCとはなんでしょうか?
他はぐぐったら分かったのですが、何かの略語でしょうか?
793名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 23:13:40 ID:Hx0AwX5I
NGワーオ:スーパーファm(ry
794名無し~3.EXE:2006/04/17(月) 23:15:57 ID:Ep9ORQ4W
>>792
ああごめん、ここにあるよ
ttp://ta2027.plala.jp/
795名無し~3.EXE:2006/04/18(火) 00:15:31 ID:VlmuCXNU
>>794
横レスだったんですがありがつです
796名無し~3.EXE:2006/04/18(火) 06:23:52 ID:GvU8HOaC
kolの新作があるね
相も変わらず微妙だが
797名無し~3.EXE:2006/04/18(火) 10:49:29 ID:vlI/XaKk
俺もHTじゃないけどCoreDuo、フォントリンクをデフォ以外に張ると、不安定になるね。
特にClearTypeONだと駄目駄目。MS早く直せ。
798名無し~3.EXE:2006/04/18(火) 23:55:50 ID:sxyjAGIe
799名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 10:45:34 ID:tEheB2ti
>>791
ありがとうございます!!
一瞬でなおりました!
800名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 17:09:47 ID:n9yNxabU
木目調のスキンってありますか?
全然見当たらないし、需要ないのかな。
801名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 17:36:16 ID:uNVwTe05
どこかで見たな。雑誌だったかな?
802名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 17:57:19 ID:8j56pGrE
木目とか、葉っぱぽいのとか、
メタル系とか、ビカビカしてるのとかは、
だいたいThemeXPにある。
803名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 21:57:48 ID:eJLiliYo
804名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 22:50:32 ID:Q7+GEyaD
800じゃないけど、なんとなく暇なので803を試してみた。
なんかイイ・・
805名無し~3.EXE:2006/04/19(水) 23:19:49 ID:n9yNxabU
>>803
おお、ありがとう。Navyとかいい感じ。

他にも見つけたけど、いまいちかな…
http://www.neowin.net/forum/lofiversion/index.php/t267778.html
http://img258.imageshack.us/my.php?image=aquawood8be.jpg
806名無し~3.EXE:2006/04/22(土) 17:39:57 ID:uqJsAxLT
Logon UI Customizer(これ→http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se221253.html
を使ってログオン画面変更しようとしたところ、ログオン画面でこのcustomizer自体が起動するようになってしまいました。
設定の方は間違いなくテーマファイルになっているはずなのですが・・・
OSはXP pro SP2です。
ちなみに別のPC(XP home SP2)では同じように同じテーマファイルを指定して普通に使えてます。
なんかもう再インスコしか無いのかなという気はしているのですが、原因がわからないのはなんだか気持ち悪いので思い当たることがあったら教えてもらえんでしょうか。
807名無し~3.EXE:2006/04/22(土) 18:01:14 ID:pufjHGOk
>>806
原因はワカンネけど、LogonUI.exeを置いてあるパスに純正のlogonui.exeで上書きすれば直りそうな感じも。
LogonUI.exeの置いてある場所によるけど。

どこに置いてんの?マイドキュメントの中とか?
808名無し~3.EXE:2006/04/22(土) 21:59:37 ID:2qDW2CvQ
>>807
レスどうもです。
ノートのHDDをパーティションで2つに区切って、Dの方(システムではない方)にLogon UI Customizerの実行ファイルが置いてあります。
D\application\logonui\logonui.exe
D\application\logonui\theme\[テーマファイル].exe
おおまかにはこんな感じです。
普通に起動してもセーフモードでも、ログオン画面の代わりにLogon UI Customizerが起動してしまうので、そこから先に進めないんでたぶん再インスコしかないんじゃないかと・・・orz
809名無し~3.EXE:2006/04/22(土) 22:28:20 ID:XPZRe/Jx
>>808
純正のlogonui.exeでD:\application\logonui\logonUI.exe を上書きするか、
レジストリの[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon]
"UIHost"の値を正常なパスに戻せば良いわけだよね。

回復コンソールでファイル上書きできるんじゃないかと思ったけど、
D:\applicationとかにはアクセスできないんで無理だわね。ノートだからHDD取り出しも難しい・・

一時的にデュアルブートにして、そちらからファイル操作するとか、
Bart'sPEとか作っておくと便利なんだけどねぇ。

まあ面倒くささをと思うなら再インストかねw
810名無し~3.EXE:2006/04/22(土) 23:41:28 ID:Br7Nd1B/
in-place upgradeしれ。
いわゆる修復セットアップ、上書きだな。
811名無し~3.EXE:2006/04/23(日) 07:07:00 ID:QUde6Lbo
うすうす
812名無し~3.EXE:2006/04/23(日) 07:20:18 ID:1mOUeHTg
>>797
HTで不安定というのと関係ないかもしれんけど、
XP SP2で2バイト文字フォント開いて見てるだけで
リブートかかったり固まったりするぜ

何か重大なバグが放置されてる感じだ
813名無し~3.EXE:2006/04/23(日) 16:37:31 ID:bf1Hwh8T
白系の透過スキンのおすすめってない?
Vistaっぽくしてみたがノートの色合いにあわね('A`)
814名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 00:13:34 ID:2UFUfPBi
XP標準に似たスキンを探しています。
条件としては、バーが細くて
スタートボタンが緑色でないものがほしいです。
815名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 00:18:26 ID:UUoyy+fS
>XPのデフォに似てんだけど、バーが細くて
>スタートが緑じゃないやつが欲しいから、
>お前ら俺のために探して教えろ。

丁寧だけど、ようはこう言ってるわけか。
816名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 00:33:38 ID:2UFUfPBi
>>815
乱暴に言えばそうなりますね。
ThemeXPで探してたんですがなかなかそれっぽいのが見つからなくて。
ご存知でしたら教えてほしいです
817名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 00:37:18 ID:LutewH4A
>>816
deviantartにいけばあるんでないかな。。
818名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 00:38:19 ID:H0NTRqjm
>>816
自分で msstylesを弄ればいいと思うぉ
819名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 02:16:43 ID:2UFUfPBi
>>817
ありがとうございます
探してみます。

>>818
作ってみようかな…
とりあえずStyleBuilder体験版を使ってみます。
30日以内に出来るものですかね?
画像制作はちょくちょくやってるんですが…
820名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 04:48:59 ID:Sgwe+/fw
>>814
deviantART: Luna Royale Ver.2.5 by ~Pgase
http://www.deviantart.com/view/32211435/
821名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 07:53:17 ID:QpbLrYKr
>>819
Lunaxmod
822名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 11:48:04 ID:3Wttzk74
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・上戸彩 ・エミレーツのCミール(ムスリム食指定)・切腹用の脇差
ビックリマンシール(ロッチ)・かまどうま(昆虫) ・USEN株(1000株)
サッポロラガービール・HDD250GB・エロゲパイズリCG100枚・寄生獣全巻・ほんの少しの愛
和田アキ子のニューアルバム・いちご水・加藤鷹の秘伝伝授・腰椎椎間板ヘルニア
823名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 13:25:52 ID:Cr1vWTVW

         _____ 
      /    /\ 
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
                       ハ,,ハ  
824没収:2006/04/24(月) 14:41:01 ID:RKRMYWi6
>>822

                 ハ_ハ  
               ('(゚Д゚∩
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
825名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 16:58:15 ID:zL9bP2fJ
                 ハ_ハ  
               ('(;Д;∩ うううう
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

826名無し~3.EXE:2006/04/24(月) 21:41:31 ID:C/sxXrC3
>>825
新しいのあげる







         _____ 
      /    /\ 
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .うんこ|/
                  
827名無し~3.EXE:2006/04/25(火) 01:02:47 ID:JxxKtORJ
VSファイルからスタートボタンだけを抜き出したいのだけど、どうすれば
いいですか?
828名無し~3.EXE:2006/04/25(火) 01:28:56 ID:/HpgXAXO
>>827
「XP カスタマイズ」でググって
Visual Styleの項目を見て下さい
829名無し~3.EXE:2006/04/25(火) 05:00:11 ID:Z2cQJe3F
Brico Pack Vista Inspiratインストールしたままだと
iPodshuffleの曲の入れ替えができなくなるね。
他のiPodはどうなのか知らないけど気をつけて。

なんせBrico Packアンインスコしたら俺が作り上げてきたスタイルが崩壊したから……
今から作り直すよ……何故こんなことに……
830名無し~3.EXE:2006/04/25(火) 16:21:13 ID:CiVn714c
>>829
つバックアップ
831名無し~3.EXE:2006/04/25(火) 18:33:16 ID:G+bRf8dg
>>822
      /    /\ 
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/           ∩:::,,;;
        ̄ ̄ ̄             @;;;;;;,,::
お土産                     ∧,,,,  ;;;;;;;@⊃  オ、オミヤ・・・ゲ・・・
なし                  (゚p。;;c;;;;),,,,,;;;;;;:,,,,
                       ;;;:::"'....,,,;;;;::: @⊃

  , -―-、、 ∧∧         , -―-、、
 /::土;: ::/ 中\        /::土;: ::∧_∧
 l:: :産:(  `ハ´)       .l:: ::産::<丶`∀´> 
  ヽ_:;:ェ::フづとノ' 頂きアルー  ヽ_:;:ェ::フづとノ'  ニダー 
   〜(_⌒ヽ           〜(_⌒ヽ
       )ノ `J              )ノ `J
832名無し~3.EXE:2006/04/26(水) 04:49:12 ID:eRckYB7j
何か、可愛い系のスキンはありませんか?
外国のサイトですと、かわいい系というより、ぴかぴかしたメタリックというんでしょうか、
いかにも外国でかっこいいチックな、スキンしか見つかりません。
どんなのが可愛いかって言われると、困るのですが、
love themeさんのところにあった、grid_finalみたいな感じなのが可愛いと思います。

個人的には、暗い赤系が良いかもしれません。

と注文できるほどかわいい系は無いと思うので、何でも教えていただければ嬉しいです。
833名無し~3.EXE:2006/04/26(水) 05:09:43 ID:C8GlZwmn
>>832
ここで探してみたら
http://styleweb.s59.xrea.com/index.html
834名無し~3.EXE:2006/04/26(水) 06:30:04 ID:eRckYB7j
>>833
マジありがたいっす!
個人で配布しているところもあるんですね。
配布しているのもいい感じですー。
835名無し~3.EXE:2006/04/26(水) 10:44:34 ID:fQt4l5ig
ゆっくりしていってねの画はもうちょっとどうにかならんのかなw
836名無し~3.EXE:2006/04/26(水) 10:50:27 ID:hk8JVh5A
>>814
個人的にはKolのBlue Turquesa好きですけどね
タスクバー太すぎるので、調整して使ってますが
837名無し~3.EXE:2006/04/27(木) 01:06:23 ID:LlHFkA17
シルバー系のスキンでカコイイお勧めおすぃえれ。
838837:2006/04/27(木) 01:09:46 ID:LlHFkA17
マックなスキン以外でお願いします。
839名無し~3.EXE:2006/04/27(木) 01:58:04 ID:bNM3PzmB
>>838
luna
840名無し~3.EXE:2006/04/27(木) 02:14:31 ID:dknLdVB2
思いつきで、Metallic XP
841837:2006/04/27(木) 04:27:26 ID:LlHFkA17
>>839
luna以外で(;´Д`)

>>840
Metallic XPイイ感じですね。今はどこで落とせますか?

Metallic XPよりもうちょっと落ち着いていてもいいんですが・・・>>248
のやつとか。
842837:2006/04/27(木) 04:34:21 ID:LlHFkA17
ああ、「XP CUSTOMIZE」にありますた。
もうちょっと落ち着いてるやつ希望です。
843名無し~3.EXE:2006/04/27(木) 05:17:01 ID:F/u+p9PQ
文句ばっか言うなら自分で探せ
お前何歳だ?
844名無し~3.EXE:2006/04/27(木) 05:59:19 ID:3aTqlD+s
かなり同意
845837:2006/04/27(木) 06:34:23 ID:LlHFkA17
ごめんなさいもうしません。でもスキンぐらい好きんさせてくれよ。
>>248のVS分かる方いませんか?
846名無し~3.EXE:2006/04/27(木) 06:37:56 ID:6a2U7guk
ログをちゃんと読めばわかると思われます
さようなら
847837:2006/04/27(木) 06:40:01 ID:LlHFkA17
読んでみます。ありがとうございました&お騒がせ致しました。
848840:2006/04/27(木) 08:50:15 ID:ycSnMNxc
わがままな香具師だな。つーか、XP CUSTOMIZEまで判って、
なんで、アレに気付かないんだ?
てか、>>248て銀なのか?
849名無し~3.EXE:2006/04/28(金) 02:04:58 ID:S+uII2rO
>>848
教えて君がワガママなのは当然じゃないか
自分で調べないようにしてるんだし
850名無し~3.EXE:2006/04/28(金) 04:25:00 ID:9oYI+luc
現行のStyle XP使ってましたがエラーが頻発したためアンスコしようと
したんだがエラーメッセージが出て消せん…。

こうなったら直接フォルダ削除だがStyle XPが使ってたレジストリ消したいんで
わかる人教えて。
851名無し~3.EXE:2006/04/28(金) 08:43:57 ID:wni6V3p/
>>850
再インスコに決まってるだろうが
852名無し~3.EXE:2006/04/28(金) 15:49:40 ID:ElwIbXyP
初めて海外のスキンを使おうと思うのですが、スキンを適用する前に
SFCというソフトでどんなフォントに変えておくのが無難なんでしょうか?
SFCに放り込んでも表示されるのは英語でよくわかりませんorz
例えばこのスキン
http://www.deviantart.com/view/32268406/
なら、どのように設定すればいいでしょうか?フォントも付属されているようですが、、、
853名無し~3.EXE:2006/04/28(金) 16:48:04 ID:9pNq+lLy
無難にMS Pゴシック辺りにでも変えておけばおk
サイズも変えられるハズだから小さいと思ったらサイズ上げてね
854852:2006/04/28(金) 17:03:45 ID:ElwIbXyP
>>853
ぬおお、ありがとうございます。MS Pゴシックにしておきますね、、、付属されている
フォントは消しちゃっていいのかな、、SFCの一括指定で全部切り替えちゃえばよいですか?
あとLargeFontというのは何でしょうか、、特に気にせず変えちゃってよろしいでしょうか?
何度もすみません。
855名無し~3.EXE:2006/04/28(金) 17:08:51 ID:9pNq+lLy
LargeFontってのは画面のプロパティ→デザイン→フォント サイズで実際に適用してみれば分かる
使わないならいじらなくてもいい
付属のフォントは使わないなら消しておk

一度全部MS Pゴシックに変えてみて文字がはみ出すとかの不具合が出たら
その部分をMS UI Gothicとかに変えればおk
856852:2006/04/28(金) 17:13:36 ID:ElwIbXyP
>>855
どうもありがとうございます。
早速やってみます<(_ _)>
857名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 00:21:23 ID:T9TODruT
LOVE.themeから頂いてきたmsstyleファイルを適用したりなどして
勉強中なのですが、「すべてのプログラム」にズラッと出てくるメニュー
などのフォントが変更できませんでした。そこで、SFCというソフトで
フォントを変更した新規msstyleファイルを作成してみました。

・・・ところが、この新規msstyleファイルをクリックしても、フォントが
変えられないのです。ここでつまずいている状態なのですが、どうかアドバイスを・・・。
858名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 00:44:25 ID:TVaVGo9Q
>>857
SFCでフォントを弄ると不具合がでる。
SFCは あくまで簡易的なもののようです。
ResEditを使ってフォントを替えたほうが 良いようです。
859名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 00:57:55 ID:ELKdfwPk
トーシロはSFCに手を出さない方がいいわなw
860名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 01:07:53 ID:bz5qqOK5
SFCでググったら、慶応がでてきてびっくりした
861名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 01:13:33 ID:hm6VN4xv
普通SFCと言ったらスーパーファミコンの次にそれが来る気がするのは俺だけ
862名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 06:29:00 ID:64iP57Kb
SFCといえばサンタフェ・・
いや何でもない
子供の頃の帰りてぇなぁ
863名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 10:20:49 ID:NW2dyKeT BE:264146573-
ttp://tixlab.com/software/bmsc.png
これのスキンてどこで手に入るか知ってたら教えてちょ
864名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 10:25:58 ID:6pV7+5EF
865名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 10:35:24 ID:T4f8v4Bn
メモリーを2GBから4GBに変えたのですが、OSの設定を変えないといけないみたいなのですが
どなたかご存知の方はいらしゃいませんか?
866名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 10:36:04 ID:LOk+cO8u
stylebuilderでMSゴシックにしたけどスタートメニューの
フォント長すぎ・・・

文字の間隔縮めるにはどうすればいいんですか?
867名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 10:44:36 ID:p7mLVVof
単純にMSPゴシックかMSUIゴシックにすればいいんじゃないか
868名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 10:48:53 ID:NW2dyKeT BE:528293276-
>>864サンクス。助かりました。
869名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 11:05:27 ID:LOk+cO8u
>>867
即レスサンクスコ
UIの方でとりあえず様子みてみますわ
870名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 12:00:40 ID:2XBDD08a
IME2003でタスクトレイにコントロールバーを入れた時、スキンによって表示されるアイコン色が黒と白の
場合があるんすが、これってStyleBuilderのどのエントリか分かりますでしょうか?
白系のスキンで白アイコンだと見えなくなっちゃうんです。
871名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 13:32:22 ID:2MtWhU0m
>>870
Values\General\StartPanel\LogoffのTextColor
872名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 14:10:27 ID:R4I1dbvC
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1249.jpg
ThallosというVisualStyleを使用しているのですが、ウィンドウの文字の一部がこのように小さく表示されます。
どの部分を修正すればよいのか、どなたか教えてもらえないでしょうか。
873名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 14:52:40 ID:tjeLwxxW
>>872
フォントを変えるしかないんでないかい
874872:2006/04/29(土) 15:04:56 ID:R4I1dbvC
>>873
レスどうもありがとうございます。

SFCを使いButton.Groupboxのフォントサイズを7から8に修正したところ、フォントが潰れないで表示されるようになりました。
お騒がせしてすみませんでした。
875870:2006/04/29(土) 17:54:27 ID:2XBDD08a
>871
出来ました!ありがとー
876名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 18:20:19 ID:p/uqH3Ql
Logon UI Customizer使ってたら、エラーが出てログインできなくなったんだが・・・
もしかしてこれって復旧不可能っぽい?

「実行時エラー ”9”
インデックスが有効範囲にありません」

ってのが出るんだが
877名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 20:44:47 ID:DYCXhXf/
>>876
DLLが壊れているか、WFPでファイルの整合性が失われている。
修復セットアップかな。
878名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 20:59:12 ID:p/uqH3Ql
>>877
レスどうもです

そうなるとOS再インスコしたほうが良さそうかな・・・
あと、Logon UI... はDドライブにあるんだが、Dドライブもフォーマットしたほうがよさげ?
879名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 21:43:37 ID:LOk+cO8u
これどうやって使うの…?
誰かタスケテ

ttp://www.deviantart.com/download/32535694/
880名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 21:55:41 ID:hm6VN4xv
>>879
たまには自分で調べることも覚えようぜ
881名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 22:04:34 ID:176v7P8+
ログイン時の画面変えたら、ログオンに失敗したときに表示されるバルーンヘルプの中身が
<A>パスワードリセットディスク絵尾使う</A>ことができます。
ってなるのは俺だけ?
これだといざと言う時パスワードリセットディスク使えない
882名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 23:36:02 ID:rS/VQH9z
>>879
LogonStudio
883名無し~3.EXE:2006/04/29(土) 23:44:47 ID:DYCXhXf/
>>878
修復じゃなくて、、再インスコするなら、OSドライブだけでいいよ。
Loginいじると、修復ポイントあってもあんまり意味がないね。
884878:2006/04/30(日) 00:07:10 ID:Kk7cjSVe
>>883
ありがとうございました。
おかげで解決しました。。

助かりました。レス感謝です
885名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 01:01:47 ID:MSIs+Nhk
>>585さんの方法でスキンを導入した者です。
UxthemePatch6.00.2900.2523.EXEを当ててなんとか適用できたのですが、
このままだと「システムの復元」をしたら元に戻っちゃいますか?もし他にも
書き換えなければならないところがあるようでしたら、書き換え手順を教えて
いただけないでしょうか。上のパッチもやっと適用できた素人なもので…orz

よろしくお願いします。
886名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 04:43:47 ID:WnJd7pPn
>>885
system32>dllcacheフォルダ内にuxtheme.dllがあれば
system32フォルダ内のパッチ適応済みのdllに置き換えておく(コピペでOK)

その状態で、「窓の手」などで復元データを作り(バックアップボタン押すだけ)
スタートメニューのアクセサリ>システムツールにある、
「ディスククリーンアップ」を起動して(対象はOSが入ったドライブ)
「詳細オプション」でシステムの復元の最新データ以外消しておく

システムの復元データは放っておくと結構な量になるので
月イチくらいは掃除した方がいいよ
887名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 04:46:59 ID:WnJd7pPn
今検索してみたけど、
dllcacheフォルダにはuxtheme.dll無いみたいだから
それ以降の手順でOKだと思うよ
888名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 07:25:54 ID:CYAqmnK7
>>882
ありがとう
889名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 14:19:53 ID:VIkpEKue
ここでいいのかわからんが、ツールバーのアイコンはどうやって変更するんだろう(*´Д`)=з
890名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 14:23:14 ID:c1z54ZMB
YzToolBarとか
891名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 14:29:18 ID:lSKIodAB
>>889
モジュール内のリソースを書き換える。
892名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 15:37:11 ID:2ZvCaZlP
32ビットbmpで断念した。
今はおとなしくワイズで満足してる。
893名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 17:03:12 ID:Oo6nSXjF
stylexpでテーマ適用したんだけど、IEとかのテキストボックスの
フォントが見づらくなって目が痛い…。

これってstylebuilderで何てとこ弄ればいいの?
894889:2006/04/30(日) 20:31:28 ID:VIkpEKue
yztoolberはもう配布してないのですね
がっかりです(´;ω;`)
895名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 20:43:23 ID:hkyn4Qjm
>>894
ググれ
896名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 20:43:58 ID:gsHgEuFl
yztoolberは知らないけど、Y'z Toolbarなら配布してるよ
897名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 20:44:41 ID:belu51KT
どうしてクレクレ君はいちいち顔文字でアピールするの?
898名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 21:08:44 ID:dyxuu5ZR
>>897
別にいいじゃん!(`・ω・´)

いちいち気にするな!(´・ω・`)
899名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 21:27:37 ID:yhfNgrFD
(・3・) エェー 
900名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 21:43:54 ID:Ruled9dU
( ーωー)「ふー」
901名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 22:58:40 ID:U33tbUUK
( ~∵~)うほーっ
902名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 23:05:38 ID:gsHgEuFl
何この流れヽ(゜▽、゜)ノ
903名無し~3.EXE:2006/04/30(日) 23:45:58 ID:dqPkyj2W
>892
確かアルファチャンネル付きPNGをペイントで読み込んで、何もせずにそのまま
BMPで保存すれば32bitBMPが出来た気がした。

あるいは『吉里吉里2/KAG3』に同梱された画像フォーマットコンバータでアルファ
チャンネル付きPNGを32bitBMPに変換するか。
904名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 00:22:47 ID:5OUVTw4+
>>903
そんなことしなくてもResEdit使えば・・・
Y’zの方が結局楽といえば楽
905885:2006/05/01(月) 03:19:13 ID:06iQhLsi
レス遅くなりました・・ご親切にありがとうございます。
ウチでもdllcacheフォルダ内にuxtheme.dllは無かったので、
教えていただいた手順を実行しました。これで一安心…

どうもありがとうございました。
906885:2006/05/01(月) 03:20:28 ID:06iQhLsi
アンカー忘れました。>>905
>>886さん宛てです。
907名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 15:39:21 ID:tHwom2xd
ReseditでVS改造してるんだけど、何故かタスクボタンの文字の位置がずれる・・・
どこ弄ればいいんだっけ・・・
908名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 11:20:34 ID:Nv0CfJf6
CoolXP3
のスキンください。お願いします
909名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 12:10:34 ID:0h2A9REz
910名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 19:51:08 ID:AXTZLkjM
>>909
やさしいね(・∀・)
911名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 23:39:59 ID:q+3vcFQK
Windows XPのVisualStyle変更ソフト「Styler」が開発終了で
Ver1.4の最終バージョンでフリーソフト化
912名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 23:46:48 ID:ZQJFJK+6
祭りになるか?
913名無し~3.EXE:2006/05/02(火) 23:58:41 ID:CYINJuON
買った人(´・ω・) カワイソス
914名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 00:05:44 ID:s26KoRl7
Stylerのサイトがクソ重くて真贋が確認できない。
915名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 00:10:45 ID:asHIiwho
全て開発終了していますって…糞ワロッシュwwwwwwwwwwww

どっちにしろ、Stylerとかいうわけ分からん糞フトは使う意味ナス
916名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 11:27:00 ID:/FH3eDx6
HMBはつかわせてもらってる
917名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 12:28:53 ID:nYbWocqe
Stylerをインストールしてみたんだけど、dllが足りないといって起動出来ん。
俺だけ?
918名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 13:38:03 ID:nMA2RydL
>>917
試してやるからどっかにうpすれ
919名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 13:39:59 ID:2ZNZZ/4w
>>917
ie使ってもの凄い時間をかけてダウンできた。
firefoxとかダウンローダ系だと駄目。
dllはunrar.dllだから、winrarのサイトから追加すればいいよ。。
920名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 13:41:05 ID:2ZNZZ/4w
アップローダ指定してくれればアップするよ。
921名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 14:34:14 ID:nMA2RydL
>>920
v1.40だよね
よろしく頼む
ttp://upld3.x0.com/
922917:2006/05/03(水) 14:38:59 ID:nYbWocqe
>>919
教えてくれてありがとさん。
winrarのサイトからunrar32.dllというのを落として
stylerのフォルダに入れたけどダメだよ。
入れる場所が違うの?
923名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 15:11:07 ID:tOEirOr7
>>922
そこで良いはずだ。
俺のdllバージョンは3.50.3.111
再起動とかした?
924917:2006/05/03(水) 15:31:44 ID:nYbWocqe
>>923
再起動してみましたが、ダメですね。ちなみに、unrar.dllの方も
落としてsystem32のフォルダにコピーしましたがダメです。
925名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 16:01:16 ID:qJvHYK8N
本家サイトが繋がらないです・・・○| ̄|_
926920:2006/05/03(水) 17:29:43 ID:2ZNZZ/4w
すまん。放置してた。
ttp://upld3.x0.com/src/upld5287.zip

>>922
32じゃなくて、素の。
927名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 18:00:32 ID:RU9e4tHl
>>926
便乗で頂きました。有難う御座います。
928名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 18:22:50 ID:nMA2RydL
>>926
dd
OS再インスコ前だからサクッと入れてみる
929927:2006/05/03(水) 18:30:06 ID:rZl3ZNI7
インスコ後、起動出来ませんですた・・・○| ̄|_
930名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 18:38:33 ID:2ZNZZ/4w
unrar.dll
931名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 18:45:42 ID:nMA2RydL
影つけるとやっぱりもっさりするなw

>>924
今入れてみたけど普通に起動出来たぞ
再起動も必要なし

uxtheme.dllパッチは最新のを当ててある
もしSP2で>>563-のパッチを当ててないなら一度やってみたらどうか
あと考えられるのはランタイム関係くらいかな‥
932名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 19:33:41 ID:rZl3ZNI7
>>930
なんとか起動出来ました。

(;・∀・)THX
933917:2006/05/03(水) 19:36:08 ID:nYbWocqe
やっと、起動出来ました。
教えていただいた方ありがとうございました。
これから、カスタマイズを楽しみたいと思います。
934名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 20:47:37 ID:U4xyfBRk
styler使ってみたがクソ過ぎないかこれ?
こんなのに金払った奴らがかわいそうだ
935名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 20:49:45 ID:rBHk1BiD
作者はここ見てるっぽい

Styler ver1.401 freeware
unrar.dllがパッケージに入っていなかったため追加しました。
936名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 21:08:54 ID:lThdk0iz
買いかぶるな
937名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 21:13:15 ID:3H0xSHyb
>> 935
サイト落ちてない?
違う場所だったら誘導よろしくです
938名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 21:29:34 ID:rBHk1BiD
>>937
さっきは軽かったのにまた激重になってるw

本家にあったミラーDL先
tp://www7.plala.or.jp/ta2027/dl/
939名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 22:08:01 ID:3H0xSHyb
>> 938
ありがとうです
940名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 22:19:43 ID:3H0xSHyb
なにはともあれ、作者たんいままでご苦労様でした
最近使い始めたばかりだけど、とりあえず御礼
941名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 22:28:29 ID:hrqt1I0C
3日前にレジストしようか迷って1.39を落としたとこだった。
危なかった。
942名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 22:41:41 ID:NsjkT91i
Stylerってテーマ変えるだけでmsstyleを編集する機能はないのか
943名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 22:47:36 ID:2ZNZZ/4w
できあいのスタイル詰め合わせなんかで、これのツールバー用のスタイルがあったりするから、それ用。
944名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 22:52:35 ID:Tf8x20W5
ツールバー用の大量にもってるかも・・
圧縮してない状態で19M前後
945名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 23:16:49 ID:5DpcQRFV
areao4大好き
946名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 04:48:22 ID:awgLf1zG
Styler入れてみたけど、Shellstyle適用できないんだね…。
今までどおりVSの方はINI書き換えでやってくことにして、ツールバー
モードでも使えるみたいだから、それで使わせてもらおう( ´∀`)
947名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 05:12:12 ID:LmyAAaIA
Styler ver1.401はアイコンが変わったんだな
それ以外は制限機能が外されただけかな
アイコンは以前の方が良かったなあ
948名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 06:36:34 ID:uAFs87Ao
>>947
Symantecのマークをインスパイアしますた
949ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 10:39:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
950名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 14:11:56 ID:BFckkyXx
>>947
じゃあアイコンだけ以前のものに書き換えたらいいんじゃね?
951名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 15:34:50 ID:vGvuBMa/
952名無し~3.EXE:2006/05/04(木) 18:19:14 ID:o38xldUc
楽しそうなことになってるなw
953名無し~3.EXE:2006/05/05(金) 22:25:05 ID:A/PmeoGY
StyleXPの海外のテーマってなんで日本語版Windows下だとあんなに
字が小さくなっちまうの?

今日試しに英語版WindowsにStyleXPインスコして適当なテーマ適用してみたけど
英語版Windows下だと何故か日本語もまともに表示されるのよね…。
954名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 00:27:20 ID:sTgc4HQu
前どっかでみたスタートボタンのとこが田の字みたいに
なってるすごいシンプルなVSを探しとるんですが、どなたかわかりませんか?
955名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 00:36:52 ID:ZMgLNqpc
HmmXP
956名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 00:41:18 ID:sTgc4HQu
ありがとうございます。
でも、それじゃないんですわ。
957名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 00:45:38 ID:ZMgLNqpc
UNITED
958名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 07:44:26 ID:fOFd0x85
多分BlackMesaだろ。
バージョン違いで2種類あるけど、個人的には旧バージョンが良かった。
959名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 16:03:50 ID:SHBngPo/
>>953
フォントのポイント数とリンクの関係
960名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 23:52:52 ID:6nZeX6fv
フォントのリンクって何?
よかったら教えて。
961名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 00:09:19 ID:QnrTlRNC
よくない
962名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 00:11:47 ID:AsQ1ZQ5g
>>960
よかったら自分で調べて。
963名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 10:52:00 ID:oJwjubUl
>>960
わからない五大理由

読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない
964名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 13:18:04 ID:ogJeCa99
>人を利用することしか頭にない

これが一番素敵だな
965名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 14:01:26 ID:zkOUcV2W
>>963
「調べ方がわからない」も入れといてやれよw
てか、そろそろ
966名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 15:56:34 ID:m6NnqcmD
梅雨ですね
967名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 23:06:49 ID:dRQwa7IA
>>965
五大理由の中に含まれてる
試さない
理解力が足りない
らへん
968名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 23:06:52 ID:dn1W9HHj
なるほど
荒されるスレはこうやって誕生するのですねwwwww













969名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 23:19:09 ID:gZAbta/g
陰険なヤシもいるからなw
970名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 23:31:23 ID:TBdXUgLQ
「教え方がわからない」馬鹿も多いスレッド棚

テカ馬鹿麦価だw
971名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 23:34:07 ID:gZAbta/g
>>970
そう、お前みたいな陰険な奴
972名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 00:09:46 ID:JWY94k6a

ここはよく釣れるインターネットでつね
973名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 00:12:00 ID:qbcWMjaD
釣りとか
974名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 00:19:41 ID:LWKUi9Os
釣 堀
975名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 02:51:21 ID:PinuklId
ここってログイン・ブート画面の話もおk?
976名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 03:22:32 ID:fKYiQOzH
うん
977名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 03:34:29 ID:PinuklId
MSニュージーランド謹製のVisualStyle「Royale」に対応したログイン・ブート画面ってありますか?
978名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 22:07:35 ID:iDNcCO8Y
つXPize
979名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 20:34:37 ID:nGbJiBb0
PowderPってテーマが最高にかっこいいことに気づいた
980名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 08:46:27 ID:7jwiw1O+
StyleXP3.18を使用しています
テーマを変更しても再起動する度に解除されているのか、
クラシックのような状態になってしまいます。

しょうがないので「起動時にテーマを最適要する」にチェック入れてますが
何とかしたいです。

サービスのThemeは自動で有効になっていますし、
C:\Windows\Resources\Themesフォルダにmsstyle及び同名のフォルダも
あります。
また、ノートン先生ではなくマカフィーなのでこれは問題ないと思います。

窓の手やWin高速化でカスタマイズしたり不要なサービスを切りまくってますが
この問題の解決に必要と思われるサービスやレジストリ項目があればご
教示いただけないでしょうか
宜しくお願いいたします。
981名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 09:03:28 ID:6pwcBezY
>>980
このスレを参考にして
uxtheme.dllのパッチ当ててみよう
一度StyleXPをアンインストールして再インスコしてみよう

レジストリ関連では
「ポリシー適用前にログオンして、高速起動する」がONになってたら
OFFにしてみよう
982名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 10:16:59 ID:7jwiw1O+
>>981
StyleXPをインスコし直したら解決しました

OSクリーンインストール前にProgramFilesフォルダをバックアップし、
それを戻して使えないものだけインストールし直していたのですが
StyleXPもインストールし直さないとダメだったんですね。

どうもありがとうございました。
983名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 10:24:10 ID:TQex5/MB
>>982
ProgramFilesフォルダをバックアップしたところでSystem32&dllcache内のシステムdllを
上書きしないことには無意味です。

ま、解決したようでヨカタ
984名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 18:48:51 ID:hnqbdP5h
http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1251.png
赤枠内のフォントはスキン側で変更できないのでしょうか?
CheckboxとかRadiobuttonはINIで変更できましたがここがどうにもできません。
フォントリンクやTTC置き換えなど使わずにシステムフォントを変更したいんですが。
985名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 19:06:29 ID:TQex5/MB
>>984
SFCつかえ
986名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 19:07:04 ID:40tBY8Eu
マイセンみたいなスキンだな
987984:2006/05/10(水) 19:38:17 ID:hnqbdP5h
>>985
全部変えてもやはり無理
ConboboxとかListboxとかそれっぽいけど変えても駄目っす
988名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 19:41:04 ID:txNF7fM4
フォントリンクやTTC置き換えなど使わずに・・・といってる時点でむり
989984:2006/05/10(水) 19:47:59 ID:hnqbdP5h
>>988
そうなのかorz
フォントリンクならTahomaにやるんだよね?
残念で仕方ない
990名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 20:10:24 ID:yhakuf4q
>>984
難しいことはわからんけど、おいらはmsgothic.ttcを置換してる。
あなたと同じとこをSSしてみた。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1147259195725.png
991名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 20:18:33 ID:yhakuf4q
ごめん。ちゃんと読んでなかった。
「置き換えなど使わずに」という条件があったんだね。ごめんごめん。
992984:2006/05/10(水) 20:20:11 ID:hnqbdP5h
>>990
置換するとMSゴシック使いたいときに(極希だけど 使えないので。
リンクの方向でいこうと思います。
993名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 20:42:17 ID:r2vIZDc+
323と同じ症状でクールなアイコンすれで質問したんですけど過疎だったのを見て
こちらで質問してみようと思いました。
窓の手なしでも再インスコ前はできたんですが何が原因なんでしょうか
994名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 21:10:57 ID:I3zzSsqC
>>990
Meiryo系統かな?使っているフォントを参考に教えてほしい。
995名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 21:23:40 ID:yhakuf4q
>>992
たしかに・・・。どこを修正すればいいのか。
それがわからないんですけど、表示が極小になって崩れるケース
がおいらには当てはまります。たとえば、検索コンパニオンの画面とか。
だから、そこは2000ライクのクラッシク・スタイルにしてごまかしてるんですが。

>>994
Meiryo Keというフォントです。
それをttfnameというツールでフォント名をMSゴシック3書体のに変えました。
こんな感じにです。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1147263664717.png
996984:2006/05/10(水) 21:57:17 ID:hnqbdP5h
同じくKe使用。
997名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 22:55:48 ID:3Um04aDD
kita
998名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 22:57:01 ID:3Um04aDD
フォントレンダラの違いはいかんともしがたいな。
999名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 22:58:04 ID:3Um04aDD
Meが一番
1000名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 23:02:08 ID:nZ7R1Spn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。