Microsoft Virtual PC 2004 4ゲスト目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 15:08:14 ID:E1M6MwHx
>>947
おまえが追加したのは「15ピンゲームポート」用のゲームパッドだ。
あとはぐぐって考えろ。
953947:2006/08/06(日) 21:54:32 ID:EvyOKEI7
>>952
だから15ピンゲームポート用のゲームパッドをVirtual PCがエミュレートしてるんじゃないの?
954名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 22:54:49 ID:qn/rLnWD
>947
こっちも試してみたが、動くことは動くが「頻繁に接続エラーが出る」等で使い物にならん感じだった
(ホストのパッド:ロジクールGPX-500)

キャリブレーションかけてもまだ動き回るし....
955名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 12:20:40 ID:SMzNU2Q8
VirtualPC2004をダウンロードして入れたのですが、以下の現象が起こって困ってます。

5秒操作して20秒くらい動かなくなるという状態なのですが、
タスクマネージャでは負荷は一切かかっていません。
VirtualPCはこういうモノ・仕様なのでしょうか?
956名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 12:28:05 ID:Zc3QznOb
>>955
ちゃいます。
最近のPCでゲストOSが2000/XPなら、エクスプローラやブラウザ/メーラー/オフィスツールの操作ならちょっと古いマシンと同じぐらいに
さくさくできるもんです。
機能拡張をインスコすれば結構快適になります。

ちなみにゲームなどのグラフィックス関係の処理はとっても重いので、かなり古いゲームじゃないとまともにうごきません。
(将棋とかのグラフィック処理が少ないゲームなら快適にうごく)
957名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 12:28:14 ID:jwzWsN7X
エスパースレ化してきてるな


>>955
環境書け。つーかどういう回答が望みなんだよ
958西のエスパー:2006/08/07(月) 12:33:35 ID:mgmO12eO
メモリ不足でスワップしまくりなんじゃねーの
メモリ増やせ
959名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 12:34:50 ID:cyMrMlOf
>>955
仕様。
バカにはまとものに使えない仕様。
960名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 13:38:56 ID:9bfqIcTy
>>959
自虐的になるなよ
961名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 13:59:43 ID:SMzNU2Q8
>>957
PCはLenovo ThinkPad X60です。
・OS: Windows XP Pro SP2
・CPU: CoreDuo T2300
・MEM: 2GB
・HDD: 80GB

VirtualPC2004はマイクロソフトのサイトからダウンロードしたものをインストールしました。
上記のPCに FreeBSD6.1 と Windows2000Server を入れてみたのですが、
どちらも負荷なし一定時間フリーズという現象が出て使い物になりません。
962名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 14:03:54 ID:SMzNU2Q8
あと、FreeBSD6.1についてはインストール直後なので、sshdくらいしか動いておらず
また、X11も未使用でメモリ消費10MBくらいなのでスワップではないと思うのですが。
ちなみに私のPC環境では負荷なし一定時間フリーズはFreeBSD6.1/Windows2000Serverの
インストール時から発生しておりました。
963名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 14:28:15 ID:qkoKGtNt
極端な事を書くと、ホストはゲストとの通信のみの設定を行っておけば、外部インターネットに関する設定を一切行って無くてもゲストOSの方でで通信設定をちゃんとやればゲストOSの方でインターネットは出来るよね。
964名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 15:48:43 ID:UH7pySGE
そりゃネットワーク設定は独立だからね。

2kserverはちゃんと推奨メモリ割り当ててる?
マヌアルに書いてあるよ。
965名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 19:15:38 ID:bcn4vmHm
>>961
VPC2004の解凍先にある Laptop Hotfix 当ててる?
966名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 20:39:26 ID:rwR2WdiT
>>961
Laptop HotFixが駄目なら、サポート技術情報899525のHotFixが必要です。
967名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 22:23:51 ID:ljtUb3gm
>>965-966
快適になったっぽいです。
本当にありがとうございました。
968名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 22:33:11 ID:7phRpkyJ
わはは、無料になってやんのw
われでホワイターくらったおれアホスーwww
969名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 22:52:46 ID:47JRbvvy
何でVirtualPCってサウンド使えないの?
970名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 23:00:33 ID:35fyC73l BE:216421463-2BP(121)
>>966
おおっ、これは効果絶大@X60s。
AthlonXPマシンだと普通に動いていたのでいままで単に処理能力が
足りなかったんだと思ってたよ。
ちなみに俺のは有償製品版w
971名無し~3.EXE:2006/08/08(火) 23:09:56 ID:RQ8Ed6WL
>969
サウンドブラスター16相当のサウンド機能付いてますが
972名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 01:54:25 ID:DEaGGypl
あのーもしかしてこれってXPはProじゃないと使えないですか?
973名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:26:11 ID:MR/6Xb/s
>972
ログ見れ
974名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:36:28 ID:rulw2iBe
>>972
Proじゃないと無理ですよ
975名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:39:20 ID:cZbtkW/O
(表向きは)
976名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 03:23:11 ID:A10X5gN3
アマチュアです(´д⊂)
977七資産:2006/08/09(水) 03:53:38 ID:FLl4ufHA
>>975
あれはいったい何なんだろうね。
978名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 09:00:29 ID:bWnp2lbt
>>977
MSには良くあること。
979名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 11:02:32 ID:+8BFFYxu
>>971
デバイスマネージャで「SoundBlaster16 このデバイスがインストールされてません」
と言われましたが。
980名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 11:03:25 ID:enC7UWL6
>>979
インストールされてないならインストールすればいいじゃん
981名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 11:53:34 ID:+8BFFYxu
>>980
どうやって??
982名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 11:59:26 ID:kx4y//Uq
>>981
お前は次スレ立つまで黙ってろ
983名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 13:51:50 ID:nZC/ndYB
VirtualPCにSB16をインスコする方法教えてください。
984名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 14:08:51 ID:6A4/4PGr
インストールするゲストOSに合わせたデバイスドライバを入れる。

というか、どういう状況になってるのか全然見えないんだが。
状況説明できないのなら、エラー出てる画面を一度UPしてみれ。
985名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 14:17:30 ID:nZC/ndYB
デバイスの状態

このデバイスのドライバがインストールされていません(コード28)
このこのデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。

と表示されますた。
986名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 14:20:04 ID:8YSRqLJI
ドライバインストールすりゃいいだけじゃん。素人?
だったら使うな

ドライバどこー?とか聞くなよ
987名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 14:32:43 ID:nZC/ndYB
どこからダウンロードすればいいんですか。
988名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 14:33:27 ID:qyF0UTRY
youtube
989名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 14:37:01 ID:enC7UWL6
>>987

>>986
>ドライバどこー?とか聞くなよ
990名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 15:25:10 ID:sXtRpUQP
ドライバどこー?
991名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 15:36:42 ID:A10X5gN3
>>990
コーナンに売ってるぞ。
992七資産:2006/08/09(水) 18:13:09 ID:FLl4ufHA
まずはゲストOSのバージョンぐらい言おうぜ
993名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 18:14:33 ID:1NOivAhO
>>990
カインズで売ってた
994名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 18:23:16 ID:16p0G4QZ
おれはゴルフで使うやつを使ってる。
995名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 19:53:34 ID:sXtRpUQP
>>992
WindowsServer2003 EnterpriseEdition
996名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 19:58:51 ID:bNx34mZg
>>990
まず車学行って免許取ろうな。
997名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 22:08:36 ID:6A4/4PGr
>>995
ここ見たらサポート終了してた。
http://jp.creative.com/support/downloads/welcome.asp
SB16なんて古いハード、OSで自動認識されんかったらもう無理じゃない?
998名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 22:47:53 ID:TIrdEbv4
Sound Blaster は切り捨てになるってニュースで確かに見たな.
まあ、今時 PCI バスですら PCIe に置き換わりつつにあるのに、ISA の製品のドライバなんてディスクの肥やしにしかならないもんなあ...
999名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 22:48:23 ID:zxmF3B62
次スレまだ〜ぁ?
1000名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 22:55:07 ID:rn/ljCk1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。