普段は気にしないけどたまには綺麗に掃除したい。
耳掃除のようなレジストリ掃除ツールについて語るスレです。
前スレ
レジストリの掃除・最適化 Part14
htmlになってわかりませんのでわかる方よろしくです。
その他注意事項、過去スレは
>>2-5 あたりで
精度 検出力 速度 Backup 日本語 価格 <無料版> 9 6 6 ○ ○ 0円 EasyCleaner 8 7 4 ○ × 0円 Free Registry Fix 8 7 4 ○ ○ 0円 jv16 1.3.0.195 8 2 7 × ○ 0円 PC-Clean 7 6 6 ○ ○ 0円 RegCleaner 8 6 10 ○ ○ 0円 CCleaner 7 4 7 ○ × 0円 RegScrubXP 5 10 6 ○ ○ 0円 RegSeeker 精度 検出力 速度 Backup 日本語 価格 <有料版> 10 9 9 ○ ○ $29.95 jv16 2005 9 9 8 ○ × $39.99 TuneUp Utilities 9 8 9 ○ ○ $16.95 RegSupreme Pro 9 8 8 ○ ○ $19.95 jv16 1.4.1.248 9 8 10 ○ × $19.95 Registry TuneUp 9 7 7 ○ × $29.95 AdvancedRegistryOptimizer 8 9 8 ○ × $29.95 RegVac 8 8 7 ○ × $29.95 Registry Medic 8 8 7 ○ × $27.95 Registry First Aid 8 7 6 ○ ○ 4700円 DiskX Tools 8 7 8 ○ ○ $12.95 RegSupreme 7 7 2 ○ × $29.95 Registry Mechanic 7 5 5 ○ ○ 1095円 DriveDiet XP 7 5 6 ○ × $29.95 Registry Cleaner/Optimizer 7 3 1 ○ ○ 999円 RegCleaner(TweakNow)
後はよろしく
8 :
名無し~3.EXE :2005/12/21(水) 10:03:35 ID:B601o54Q
うめ
<無料版>性能比較 Ver 1.01 検出力 精度 速度 言語 ☆☆☆☆ ☆☆ 普通 英語 Abexo Free Registry Cleaner ☆ ☆☆☆ 速い 英語 BeClean ☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 速い 日本語 CCleaner ☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 速い 日本語 EasyCleaner ☆☆☆☆ ☆☆☆ 普通 英語 Free Registry Fix 2.2 ☆ ☆ 速い 英語 GlarySoft Utilities ☆☆☆☆ ☆☆ 普通 英語 HDCleaner ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 遅い 日本語 jv16 1.3.0.195 ☆☆☆☆ ☆☆ 遅い スペイン語? MV RegClean ☆ ☆☆☆ 普通 日本語 PC-Clean ☆☆☆ ☆☆☆☆ 普通 日本語 RegCleaner ☆☆☆ ☆☆☆ 速い 英語 RegCorrector ※1 ☆☆☆ ☆ 普通 ドイツ語 Registry Optimierer 2.1 ☆☆☆☆ ☆☆ 普通 英語 RegScrubXP ☆☆☆☆☆ ☆ 普通 日本語 RegSeeker ☆ ☆☆☆☆ 速い 日本語 Spybot ☆☆ ☆☆☆ 普通 英語 TweakNow RegCleaner ☆☆ ☆☆☆ 普通 英語 WT RegCleanerXP
乙
jv16 power tools 2005 でレジストリの掃除 ↓ C:\WINDOWS\system32 の中のあるファイルを削除 ↓ HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup の中のある値を削除 ↓ 以下ループ ( ´-)y-~~
OleCleanがないな
俺クリーン?
>>1 ,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜ 華麗
17 :
名無し~3.EXE :2005/12/23(金) 13:29:20 ID:vTggwDf1
Regcompact最強 NTREGよりイイ
>>17 Requirements
Windows 2003 | XP | 2000 | NT 4
Microsoft .NET Framework 1.1
レジストリさわるの凄い怖いんですけど、硬いソフトありますか。
>>22 Requires XP or Vista operating systems, and .NET Framework v.2.0
.NET入れると、レジストリがパンパンになるんで、掃除する意味が無いような気がする。
確かに
>>17 のは使った中ではいちばん縮むかもな。
18500kbから17272kbになった。
合計サイズを表示してくれればもっといいんだが。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18\Components] を眺めると小手先のレジ掃除が馬鹿馬鹿しくなってくる
26 :
名無し~3.EXE :2005/12/27(火) 22:23:53 ID:iX0jgPhn
27 :
名無し~3.EXE :2005/12/28(水) 12:29:49 ID:Mad+1yi3
EasyCleaner Blacklist #9来た
情報おそw
で、結局おまいらは何を使ってるんだい?
>>29 いや実際遅いだろ
「着てたんだ」
ならおkだが
オススメはなんですか?
マタキタコレ
37 :
名無し~3.EXE :2005/12/29(木) 20:51:39 ID:a6RuQkD9
まあまあ、ここは
>>38 が代表として死ぬってことで
39 :
名無し~3.EXE :2005/12/30(金) 00:22:47 ID:ZA6MbV8l
44 :
名無し~3.EXE :2005/12/30(金) 11:48:57 ID:+kbEPMcs
うわ二番煎じつまんね
本年もRegSeekerのおかげをもちまして、快適なPCライフでした。 来年は、より一掃のレジストリダイエットを満喫されんことを こころよりお祈り申し上げます。
みんなレジストリの大掃除は終わった?
RefSeekerって糞ソフトだろ?
あぁそれなら糞だ RegSeekerじゃないからな
jv16 PowerTools 2006 beta1
今年もRegSeekerがご愛顧NO.1!!
jv16 Power Toolsが文字欠けしてしまうんだが。。
>>52 言語を日本語にして設定のFontを日本語選択してからの質問ですか?
>>55 何しても駄目だった。
まあ英語でもレジ削除だけならなんとかなるけど。。
他の日本語フォントも試した?
58 :
名無し~3.EXE :2006/01/02(月) 12:21:26 ID:jQeO9C3h
俺も文字化けするわ。 MSPゴシック、明朝全部ダメですた('A`)
59 :
名無し~3.EXE :2006/01/02(月) 12:36:12 ID:jQeO9C3h
>>52 自己解決。
フォントの種類、サイズを選ぶ所で
右下にある「文字セット」を欧文→日本語でOKですた(*゚∀゚)=3
人の話を聞かない馬鹿が増えてるのは冬のせいか…
62 :
名無し~3.EXE :2006/01/02(月) 14:23:49 ID:kbddxVv+
NortonSystemWorks で、レジストリの掃除はできんの(できないの)?
WinDoctorがあるとちゃうん(ちがうか)?
64 :
62 :2006/01/02(月) 14:48:10 ID:kbddxVv+
>>63 NortonSystemWorks2006 には WinDoctor ってのがないんだず。
>>61 気に食わねー!ムキー!!
・Font → 日本語フォントに変更
・Language → Japanese
つーか、ここ↑までは説明無しで誰でもできるよ。見れば分かるさ。
でもさー、これ↓は分かりにくいってば。
・文字セット → 「欧文」から「日本語」に変更(フォント選択画面で選択)
何怒ってるんだわさ
脊髄反射で2chに質問を書き込みするのはどうかと…
>>65 よくそのレベルでレジストリなんかいじるよなw
なんか動かなくなっちゃいました。とかやめてよw
>>65 できたサンクス!
文字セット変えたらOKでした
"jv16 日本語"でググれば説明サイトが引っかかる
>>9 の
Free Registry Fixer 2.2
へのリンクにつながらないぞ。
他のリンクがあるなら教えて栗。
73 :
名無し~3.EXE :2006/01/05(木) 11:52:42 ID:FHApSEJT
n_n (・A・)っ (っ ,r しゅたたた・・・ . i_ノ┘ ∧_∧ ⊂( ・ A ・ ) . ヽ ⊂) (⌒) | しゅたたたたたたたたた・・・ 三 `J /ヽ /ヽ / ヽ___/ ヽ / \ | ● ヽー/ ● | うるせー ! \ ∨ /
(⌒ ⌒ヽ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ ,一-、 ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) / ̄ l | ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ■■-っ ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ´∀`/ ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: ) | ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ブーーーー:; ) / / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ ) / / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ / / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ / ( ノ ( | | \ ノ ( ⊂- ┘( ) └--┘ ( ) UUUU UUUU
なんだ?この糞スレ?(ぷ
早く教エロよ、ゴルァ!!
─┬=====┬─┬─┬ ヽ┴-----┴ 、/_ / ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ |ミ///ロ-D/ ~~|ミ|丘百~((==___ . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ // | | ミ //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// うるせーぞ!つまらんレスつけんじゃねーよ!戦車ぶつけんぞ! \ | | lヽ,,lヽ ミ | ( ) やめて | と、 ゙i 装甲へこんじゃう、せめてググらせてからにして。
78 :
名無し~3.EXE :2006/01/05(木) 23:12:34 ID:NPkYNWtN
( ) ( ) ( ) ポッポー [二二二二] | | _ | | __//____| ̄ ̄三| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| , .-ー'''""""''‐-ー" ̄ ̄ ̄──_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ___── ̄______________________________ ,' ________[超特急精神病院逝き]___⊆⊇__________⊆⊇_⊆ i | ̄ ̄| [二二] | ̄| ̄| ⊂⊃ ⊂⊃ ⊂⊃ ⊂ |__ _,,‐‐-<,,___,-ー_;'ニ=-ヽ.| ̄| | .______ ||^|||^|| (ヽ`t-l´ : : : l;l-ー''~ i,6 ||.| | | |≡≡≡≡≡≡| ||`|||`|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ヽ_|,_!i :`‐ー' ,ソ|..|_| | |≡≡≡≡≡≡| ||_,|||_,|| |_____| |_____| |_____| |_ 、|,、,..):、 .. | | |≡≡≡≡≡≡| | | | ヽ,;:;:;:;..,,,. . | ̄ ̄| ̄| | ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) . |__| |______| | | | ぞハゲ H〇T-xx ヽ二ニ'`` .;;::;;______________|_|_|_______________________ ヾ;;:;:;:;;;:;:;、-":゙゙ /=≡≡==<| ̄ ̄|>==≡≡=  ̄| ̄| ̄ |_| | | |___| |三||三| | | |三||三| | |宝A宝|器_|三三|_器|宝A宝| | ̄| |_| |___|_| |_|三||三|
80 :
名無し~3.EXE :2006/01/06(金) 13:46:36 ID:UqSj1/TP
エロサイトを見ていたら明らかに怪しい感じになって、 Nortonは反応するけど「駆除できねーよ」と諦めてしまうし、 タスクマネージャーを開こうとしたら「管理者権限で開けねーよ」とか言われるし、 もうどうすれば良いんでしょうか?とりあえずタスクマネージャーだけでも開きたいんです。 レジストリのどこかを弄れば開けるようになりますか? もしそうなら、どこをどう弄れば良いのか教えてください。もう泣きそう。 ウイルス作者なんて皆、消えてしまえば良いのに!!
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\system DisableTaskMgr の辺りじゃね?
>>80 でもさぁ、作者のエロサイト見てそうなったんだからエロサイトに行かなきゃいいだけじゃねーの?
>>83 このスレは”レジストリの掃除・最適化”なんだけど?
あんたのレスは80には正解かもしれんがこのスレ的には的外れなんだよ
85 :
83 :2006/01/06(金) 20:25:49 ID:/Nz92szF
\ │ ハァ? .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ ___ ___ .\ | |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ / |ハァ?| |ハァ?| \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /  ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\ ヽ(゚Д゚ )ノ ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ / ヾ. ) ヾ. ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ / | | | │ │ | .< 激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / (__)_) (__)_) < ハ し >.| (゚Д゚)ハァ? 最 中 .| ./ ────────────< な ァ く >──────────────── |o ゝ○ノ| ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ? > / ○ _ ○\ / .ヽ( )_,,ノ |ゝ○_ノ o|:::::< 感 >( ││ )< / \ ア ? ^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ ::l< !! > \ 丿 | / \ ~~ ( / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨. /  ̄ ̄ \ \____
,一-、
_ / ̄ l |
/ ■■-っ
/ ´∀`/ ⌒\ ヨイサー!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | カ゜ |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| ッ |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\
>>1-86
88 :
75 :2006/01/06(金) 22:06:41 ID:MwEqfom2
早く教エロよ、珍粕共!!
>>88 . _ ∧∧ ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚) )ノ
│ .しるか .|ヽ つ━
└─┬┬─┘( ノ〜
││ `(ノ)
>>4 のチャートには入ってないけど、インターコムのSuperXP UtilitiesPro3
に入っているレジストリクリーナーはどんなもんなんだろう?
というのも、自分は日頃jv16(1.3)/CCleaner/EasyCleanerの3段構えでレジ
ストリ掃除を行っていてクリーン度には自信があったんだけど、SuperXP
UtilitiesPro3のデモ版(診断はできるけど削除はできない)で診断したら、
無効なレジストリ項目が80個もあるという結果が…
SuperXP UtilitiesPro3をお使いの方がいらしたら、どんなもんか教えてけろ。
なにをそんなに恐れているのだ
>>90 試用版で機能を大幅に制限しているようなメーカーのソフトは対象外
>>90 ビビらせておいて買わせる。
インチキSpyware対策ソフトによくある商法だね。
だからあれほどRegSeekerにしとけと・・・・・・・・
イタタタタタ
>>90 PC-Clean → RegCleaner の後に SuperXP Utilities Pro 3
の無効レジストリをスキャンするとゼロだよ
99 :
90 :2006/01/08(日) 04:25:27 ID:cuXkOuUf
>>98 早速PC-Clean → RegCleanerの後に SuperXP Utilities Pro 3を試してみた
ところ80→72と8つ減りましたが、私の環境ではゼロにはなりませんね…
しかしこのPC-Cleanはセキュリティソフトとしてもかなりよさげですね。
いいもの教えてもらえました。ありがとうございます。
>>99 コントロールパネルをみてみそ、iconが、、、、、
Norton Windoctorだけ使ってる漏れは安定志向
それどんくらいレジストリ汚すんだ
シマンティック製品で使えるのはWinDoctorと昔のGhostだけだね。
EasyCleaner Blacklist #9
おk
MSのRegCleanはどうなの?XP非対応? CC+RegSupProの後でもHKLM\SOFTWARE\Classes以下を かなり削ってくれるみたいだけど。>4.1a build7364.1
EasyCleanerのフォントを変えようとすると there is no default printer currently selected. とエラーが出るのだが何故プリンターが関係するの?
今までやばいと思って消さなかったが鬱陶しくてしょうがなかった HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Updates\Windows XP\SP3 HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\HotFix HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall の中の溜まりに溜まったKB〜キーと WINDOWS\の$付きフォルダ全部を削除してやった。 念のためにWinUpdateに接続してみたが また同じHotFixが出てきたりはなかったな。どこ見て判断してるんだ? まったく、M$が作るもんはゴミばっかだぜ。
あと、HKEY_CLASSES_ROOTに BDATuner〜で始まるキーが糞ほどあるんだが 何に関係あるか知ってるやついる?こういうの見ると消したくてうずうずしてくる。
答えるられないんだよね 答えるられないんだよね 答えるられないんだよね 答えるられないんだよね
>>112 __,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖
‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
レベルの低いスレだな(ぷ
HKCRの重複キーを整理してくれるツールはないですかね? HKCR ... +ハナクソ +ハナクソ.1 ... ココ整理すると重複の多いNISなんかの起動は結構早くなるんだけど、 大量すぎて手動ではツラス。
>>117 以前作った事があったけど、リスキーなので封印した。
マジ?? もっかい作ってホシス。 CLSIDを目視で確認はテラツラス>途中からはキーの番号しか確認しなかったけど つか何でOSインスコ直後でも重複してんだか。 ところで、皆さんRegエディタ何使ってます? なかなかいいのが見つけられないんですけど、今はRegCoolとregeditです。 個人的にはRegCoolとRegMagikのいいとこ取りして更に正規表現で検索でき たら完璧なんですけど。
CCleaner、EasyCleaner、jv16 Powertools v 1.3.0.195でバッサリやったら どう見てもNAV2006が逝かれました。 本当にありがとうございました(´ω`;)
NAVの環境でばっさりできる心意気はすばらしいな。
>>119 空キーと思いきや、整理すると不具合でたこともあったよ
なるべく名前から重要度を吟味して処理していったほうがいいと思われ
前に作ったときは、 HKCR +hoge.huga +CLSID +CurVer +hoge.huga.# +CLSID ※hoge.huga\\CurVerの値が「hoge.huga.#」で、かつ双方のCLSIDが同じ だった場合、hoge.huga\CLSIDを消す ※双方のCLSIDが同じでCurVerが無かった場合、hoge.huga\CLSIDを 消してhoge.huga\\CurVerを作る ※上のどちらかの処理を行った場合、 HKCR\CLSID\{(hoge.huga.#\CLSIDの指すキー)}\ProgIDの値を を「hoge.huga.#\CLSID」にする という仕様だったんだけど、経験則からだったので間違いがあるかもしれない。 たまに逆参照してる(hogehoge.hugahuga.#\CurVerがある)事があって困る。
おっと、\\と\がごっちゃになってるのは気にしない。
125 :
名無し~3.EXE :2006/01/12(木) 23:33:41 ID:dbmQTsGg
edlin
>>109 冒険家だなwwwwwww
XPで大丈夫だったら2000でもいけるかな。
すみません、質問よろしいでしょうか 最近になって、 HKEY_CURRENT_USER 直下に 瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞 というキーができまして、選択すると 「開けません。キーを開こうとしてエラーが発生しました。」 と出ます 消そうとしても 「エラーが発生しました」 というメッセージが出て消えてくれません 幽霊キーというやつみたいなんですが、どうにかして消す方法はないでしょうか OSは Windows XP SP2です
>>120 EasyCleaner、jv16でとりあえず事故ったことはない。
CCleanerもいいと思う。だけどCCでバサっとやってから大スランプに陥ったアプリが出た。
再インストールして、こんどは慎重に使おうと思う。
削除ボタンを押す前に手を洗ってる。
正座もしたほうがいいな
ところでjv16が有料化したときはかなりのブーイングも聞こえたけど、 市販にして以前に比べてそれなりの変化は感じます? 2006でも買ってみようかと思うんだけど。
>>132 ワロタ
削除前に手を叩いて祈ってるのはおれだけじゃないな、きっと。
EasyCleaner→PC-Clean→RegCleanrの順番だけど使用してるけど間違ってる?
文法が間違ってます
何やってるんだろう、俺 _| ̄|○
追い討ちをかけてすまぬが、綴りも一部間違っている
>>130 @TrashReg.exeを実行。すると、スキャン開始。
Aスキャン終了後、右クリックでSelect All
B続いて、右クリックでDelite Selected Keys from Registryで消去。
これは、普通のレジストリクリーナーではなく、試用期限のあるソフトをアンインスコした後に残るレジストリを消去するためのもの。
だから、検出数は多くはないが、とても便利な場合もある。
>>129 エクスポートして[-瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞]に書き換えてインポートでうまく行くはず。
文字化けしてたらNGかも。
ルート直下じゃなかったら楽なんだけどなぁ。
あ! [-HKEY_CURRENT_USER\瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞] だからね。 すまん。
レジストリの総量ってどうやって調べるの?
>>145 レジストリ書き出しではテキストファイルに変換されるからNG。
>>145 俺改は実際よりも少し小さく表示されるな。
複数あるNTUSER.DATとUsrClass.datのどこか
ハイブ計算し忘れてるんじゃないか。
>>109 隊長!"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Updates"でWindows Update関連のデータを発見しました!
経過報告よりも報告内容を叫べ!どこだ!どこにある!?
福島瑞穂ウイルス
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Updatesにあります! ここでインストールしているかどうか確認しているっぽいです! ここを消すと、もしや…。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Updates\Windows XPなら全部消しても大丈夫かも。 ほかはちょっと…。
>>109 に書いてあるとこも見てたら全部消しても大丈夫なのかも…。
どこで確認してるんだ!
人柱ヨロ
>>155 レジスト掃除時10分くらいフリーズ、その後削除したら意味不明な
エラー文字発生。
圧縮はさらにひどくPCごとフリーズ!掃除の時はこのソフトのみだったが
こいつの場合強制的にスイッチ押した
一応再起動できるから問題はなかったようだ
結論 使う以前のソフト。ちなみにjvは普通に使える
金貰っても誰が使うか〜ぼけ〜
人柱乙。マジで
159 :
129 :2006/01/14(土) 22:34:07 ID:6ZCCfYtN
>>141 レスありがとうございます。
試してみましたが、消えませんでした。
「レジストリに正しく入力されました」と出ますが、変化なしです。
ところで、- をつけないで登録してみたら、瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞のキーが
二個できました・・・
この状態なら、どちらにアクセスしても問題ないです。片方は消せます。
ただ、一個はどうやっても消せません。
>>159 そのキーをエクスポートした内容を貼ってみ
俺RegEdit改
162 :
129 :2006/01/14(土) 23:08:32 ID:6ZCCfYtN
>>160 だめです、このキー、エラーが出てエクスポートができません。
>>161 今試してみました。アクセスしてもエラーメッセージは出ませんが、
このキーは消えませんでした。
アクセス権は?
164 :
129 :2006/01/15(日) 00:06:47 ID:UKfegNww
HKEY_CURRENT_USER自体はフルコントロールですが、 このキーは表示ができません。あらゆる操作を全く受け付けません。 ルートからエクスポートしてみたところ、このキーはレジストリファイルにありませんでした。 regedit上ではあるように見えるけど、実は存在しない?キーと言うことでしょうか。
NTREGOPTとかやってみた? キー名をコピー、とか、F2で変更とか無理? それか思い切ってHKCUごと削除して エクスポートしたので戻すとかw 俺にはちょっと分かんないや、ごめん
166 :
129 :2006/01/15(日) 00:33:43 ID:UKfegNww
すみません、NTREGOPTは昨日したばかりです。変化なしです。 キー名のコピーしてみました。 HKEY_CURRENT_USER\瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞 同じです。他のところにこの名前のキーを作っても大丈夫なんですけど、 ここのキーはどの操作もエラーが出ます。 ルートから削除は、恐ろしくて無理ですw
RegSeekerとかのお掃除ツールで検索してみたらどうかな。 1個だけ消すなら問題ないでしょ。
”瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞”の所をOS自体が認識できてないから何やってもダメな気がする。 KNOPPIXとかの他のOSから覗き込んでそこのバイナリを削ればいいんじゃないかと思うが 具体的にどのハイブのどこ削るかは知らん
とりあえずHKEY_CURRENT_USER\を書き出して 該当部分をテキスト形式でチェックして どうなってるか教えれ
幽霊キーというと、調べてもPC98系のことしか書かれていませんね。でもNT系でも確かに出現します。
経験上、一度出現した幽霊キーはレジストリのバックアップから戻さない限り消えなかったです。
実は現在もまだあるんですが、見てないことにしています。
一番酷かったのは、
http://isc.sans.org/diary.php?storyid=637 ここからツールを落として実行した後です。このツールは、キーの名前が254文字を超えると
レジストリエディタからは見えなくなってしまう、という脆弱性に対するテストツールです。
私はよくTotal Uninstallでレジストリの差分を確認するのですが、
たまたまこのツールを使用するときにも使っていました。
終わった後に差分を確認してみると、明らかに変な名前のキーがHKCRにたくさんできていました。
おかしいと思い、すぐに削除しようとしましたがいくつかは消すことができない幽霊キーになってしまいました。
アクセス権などをいじって無理に消そうとすると、そのキーが増殖して2つになってしまったり
それはもう、怖いの一言でした。
幸い、一日に一度は必ずレジストリのバックアップを行っていたのでそれを戻して事なきを得ました。
レジストリに限らず、WINDOWSには謎が多いですね。
セーフモードに切り替えて強制的に取り除くほうが安全に思える
DiskX Tools欲しい人。
jv16 1.3.0.195 EazyCleaner CCleaner で掃除して NTREGOPT使って 24,842,240 bytes
デカイな
177 :
名無し~3.EXE :2006/01/15(日) 16:23:45 ID:yI1+aDZ1
178 :
129 :2006/01/15(日) 16:34:52 ID:eWLKeQVU
昨日は3時くらいまで悩んでました。 googleは一番最初に調べたんですが、Windows95-98の情報ばかりだし、 セーフモードも試しましたが、やっぱりだめでした。 で、さっき起きまして、176さんのレスを見まして、RegDelNullを実行しました。 なんと、きれいさっぱり無くなってました。 なんであんなキーができたのか、理由がわからず少し気持ち悪いですが、 とりあえず問題なくなったようです。 長々とつきあってくれた皆さん、本当にありがとうございました。
179 :
129 :2006/01/15(日) 16:36:11 ID:eWLKeQVU
瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞瑞www キモイな。
何だ、これ?
それもしかしたら、ウイルスが組み込まれいるのでは。
>>183 alt+printscreen ならトリミングの手間が減るよ。
って、jv16powertoolなのですが、これは使用期限制なんでしょうか。
それともversion upができないだけで使い続けられるのでしょうか。
期限制…よ。
>>186 ありがとう。それ、不便なシステムですねえ。やっぱ買うのはやめて
これ以外のフリーソフト, except for the regseeker, でいきます。
129だった人
>>180 流れてしまったようで、画像は見れませんでした。
>>176 のRegDelNull使ってみてください。
>>183 普通はそうですよね、キャプチャしとけばよかった。
>>184 スキャンしてみましたがウイルス、スパイウェアは入ってないようです。
結局何かのソフトがレジストリの書き込みに失敗したのでは、と思います。
>>185 1.3.0.195なら期限なしで使えますよ。
最新版との性能差はどうなのか解りませんけど。
オークションで購入したDVDを起動したところPCがおかしくなりました。 .exeファイルを起動し、何分か断つとレジストがどうたらこうたらと出てきました。 ウイルス検索ソフトにはアンチニー?.Aというソフトが引っかかったので、 そしてPCがとても重くなったため再セットアップをしました。 しかし、再セットアップ後にもvsmon.exeというファイルが見当たりませんと、エラーが出ます。 一ヶ月ほど前は再セットアップ後にはなにもおきなかったんですが・・ レジストリが何か書き換えられて、再セットアップ後も書き換えられたままみたいな状態ってなんでしょうか? わかる方と駆除や直し方わかるかたいましたらお願いいたします。 ネット上でスパイウエアとウイルススキャンをしましたが大丈夫でした。 またPCGATE personalというソフトが入っているんですが、何回もIP・・・からの接続がどうたらと出て、 ブロックしています。関係がありそうなんですが・・・
ヽ(´ー`)ノ
>>190 ヒント:再インストール
ヒント:パソコンを窓から投げ捨て(ry
お好きなほうを選んでください。
>>190 vsmon.exeってZoneAlarmの根幹部分もそれと同じ名前だったな
>>190 どうせXPでしょ。最初のIP云々は許可しないと
ネットに出れないし、PCGATE personalそのものがぞねのOEM版なので
新しいバージョンに変えろ
PC初心者板ネタですれ違いだ〜〜!
>>188 Jv162005は評価ほど検出力はないと思う。
jv16の期限が切れてしまって、次どのソフトにするか迷ってるんだけど、 TuneUp Utilitiesってゆーのはいいんですか?いいんですか?
期限切れで使えなくなるソフトって珍しいよね。
ほとんどは機能制限を設けることで分けていますからね。 期限で使えなくなるのは99から2000くらいまでの短い期間にはやったくらいかな。
1.3.0.195でいいんじゃね?
ちょww jv16って期限あんの?wwwww
>>203 Total Uninstallを使ってjv16をインストールすればわかる
>>204 Total Uninstall公式落ちてる?
おちてない
209 :
a :2006/01/18(水) 18:54:29 ID:7zxoFJfB
TuneUp Utilities 2006ならUPしましょうか? インストール方法付で。
ググれば簡単に見つかるし犯罪予告すんなよw
というか、
>>12 って一度インスコしちゃった後にTotal Uninstall使っても見つからないよね。大体推測はできるけど。
それより、jv16作ってるところって製品にバリエーションなさすぎw
><
Jv16の試用期限リセット方法はこのスレの過去ログに書いてあるだろ
>>216 だめでしたね
これ以上はここではまずいので移動します
ありがとう!
HKEY_LOCAL_MACHINE\SECURITY以下をいじれるレジストリエディタってありますか
219 :
218 :2006/01/19(木) 20:36:25 ID:VJkTlUrF
自己解決しました アクセス権を設定してませんでした。
アクセス権いじらずにSYSTEM権限で実行する派
easycleanerのオフィシャルにあるexeが起動しないんですが 何でですかね?
>>221 おれも起動しなかったんで以前に落としたのでインストした
>>221 >>222 以前ダウンロードしてうちのPCにインストールしたexeと
いまオフィシャルで入手できるexeをバイナリエディタで比較してみたけど同一ファイルだったよ
起動しないのはPC側の問題だと思う
>>224 同一なのは他にもあるぞ
221と222な
TuneUp Utilities 2006 最近インスコしたのでレポ テンプレのソフトと比べて目立った機能がない。 カスタマイズはTweak UI等のほうがまし。 レジストリの検出スピードはやや遅い。 このてのソフトとしては、レジストリ汚しすぎ。 64-bit未対応。(UpDateで対応する予定)。 有料版ならAce Utilitiesがお勧めだけど、テンプレのフリーソフトに比べて、優れてる点は特にない。 にしても誰が作ったか知らないけど、テンプレのあの表、すげー正確!! ほとんど試したけど、書いてあるとおりだった。
レジストリ掃除すると体感で明らかに変わるモンなの?
Regseekerでサックリ、ある意味体感で変わる
RegCompactってどうなの
>>230 ・目立って減るのは最初の一回くらい
・.NETなのがチョット
CCleaner 1.27.242 Beta1 ・Added secure file deletion. ・Added Windows HotFix Uninstaller cleaning. ・Updated application icon. ・Fixed large file size issue. ・Restyled Startup program list. ・Added cleaning for: Grisoft AVG 7.0, TUGZip, AntiVir Personal Edition. ・Updated cleaning for: MSN Messenger, DVD Shrink, Spybot Search and Destroy, Adobe Photoshop CS2. ・Minor display fixes.
>>233 FirefoxのtrunkのCookieはまだ対応してないか(´・ω・`)
クッキーリストの話ね
なんか最近インストールとかの時に尻切れのキーをよく作られて
酷いときには削除できなくなっちゃうんだけど、
何か分かる人いません?
http://vista.x0.to/img/vi21338.png 思い当たるところが無いんだけど、Total Uninstallでモニタしてると
なりやすいような気がする。
再現性が無くて分からないんだけど、
>>236 それ、たぶんシステムがぶっ壊れてるね。もうおわりだね。RegSeekerやってからしんでね!
OSは本当はここに書き込みたいと思っているんだけど失敗してるんだねきっと。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Discardable\PostSetup\Component Categories\{00021492-0000-0000-C000-000000000046}
タイムスタンプでわかったけど、ここは終了時に削除されて
OS起動の時に毎回また書き込まれるキーだよ。なんだかしらないけど。
OSが逝かれちゃってんだね。これ以上は言えないよ。死ぬまえに忘れずにRegSeekerやってね!
>>236 ていうか既出だから
スレ内検索ぐらいしてね
>>239 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
再起動までして調べてあげて、おまけにアドバイスまでしたのに・・・。
君にはがっかりだよ。
フリー版のjv16はアンインストールしたソフトのレジストリとか自動で見つけてくれる機能ないの?
>>240 ごめん
毎回そこのキーって訳じゃないんだ。
実行したプログラム、インストーラが書き込むキーが
>236みたいになっちゃうんだ。
どっかがイカレてるとは思うんだけど見当もつかなくて
>>242 フォント変えてるみたいだし、他にも思いっきりシステムに大変更
加えちゃったりしてるんじゃない?それかトロイにレジストリのアクセス権を
いじられちゃったとか。やっぱりRegSe(ry
とにかく自分だったらそんな気持ち悪いの、即リカバリだね!
>>241 レジストリツール→ツール→レジストリクリーナー
教えて下さい。 CCleanerでクリーナーと問題点をデフォルトのまま実行すると、 ヤフーなどのHPで1度クリックした所(赤色になってる所)が 青色に戻ってしまうのですが、どのチェックを外せば、青色に戻らないのでしょうか?
おいおいそりゃフクレキ!を消してるからだろ・・・
吹く暦
覆歴
経歴
スクツ
ガイシュツ
ディスクトップ ...流れとちと違うけれど、コレすっげぇムカッとくる
ディスクトップ
インストゥール
pgr
disc disk
desc desk
>>233 HotFix Uninstallersのところにチェックいれてみたら
400MBもあった・・・
オイラも遅ればせながらCCleanerのベータ版使ってみた 便秘の女の人がいっぱいウンコ出たときの喜びがわかった気がした
>>258 あー、今まで全く削除してなかったらそれぐらいになるだろうナ
>>233 HotFix Uninstallersはレジストリも掃除するの?
NTREGOPT、Win2000SP4で使うと最後の結果のとこで レジストリの容量逆に増えてる・・・これはどういうとだ・・・。
NTREGOPTからのボーナスだよ
jv16PT2006β2キタ レジストリ圧縮機能が実装されるみたい
CCleaner 1.27.242 Beta1 これ使った人教えてください。 HotFix Uninstallersが削除できるようですが アプリケーションの追加と削除のHotFix情報も消えますか? 自分は前に手動で消したのでわからんのです。
>>267 自分も既に削除済みだけど
なぜかWindows Uninstaller 3.1(KB893803) が1つだけ残ってたから
HotFix Uninstallerにチェック入れてCleanUpかけてみたけど
アプリケーションの追加と削除の該当項目は消えてないヨ
「アプリケーションの・・」じゃなくて「プログラムの追加と削除」のことかな? 手動削除はしたことがなく"HotFix Uninstallers"で今回削除したけど、 今までのHotFixがばっさり削除されたよ。すっきりした! それでもWindows Uninstaller 3.1(KB893803)は残ってる。
ああ、じゃあKB893803以外は消えるんだね よく考えたら当たり前のことかw
2000では「アプリケーションのの追加と削除」でいいんだね XPでは「プログラムの追加と削除」
超初心者質問。今Regseekerってやつ起動して 検索終ってエクスポート。それをメモ帳で編集するんだけど そのエクスポートしたものがどこにあるのかわからない・・・ 教えてくださいペコ
タイムスタンプで検索すればいいじゃまいか
ID:stettdvcさん、ID:/20axAcpさんどうもありがとう。 これ結構使えそうですね。
>>264 "Registry Compact" 動かんw
"Registry Information" は有難いね
>>276 ほんとだ、進まないね…
+30日評価版に戻っただけでもいいか
Notice to all testers who have installed jv16 PowerTools 2006 Beta2: if you installed the Beta2 over Beta1 (or over any old version), please uninstall the product and then reinstall it. Thank you. だって。なんつうポカや
まあBetaだからしょうがないさ つか jv16は何であんなに機能増やすんだろう スキャンエンジンが優秀なんだからそれ押してけばいいのに
CCleaner今まで使ったことなかったんだけど 適当にチェック入れて実行したら残り容量が6GBも増えてしまった ここまで増えるとなんか逆に怖いw
6Gとは…、 余分なものまで消していないか?
>>280 CCは使い初めのころに何か、何かがヒットするような希ガス。
そいつをサックリぽちってしまうと、InternetExplorerやOutlookExpressの
起動が激オソになることがあるようだ。
6GB分も削除したなら気をつけてバックアップなどしておいたほうがいいかもね。
> 起動が激オソになることがあるようだ そんなこと初耳だな、このスレけっこう前から見てるけどさ 俺の初使用時は「激」付かないが明らかに早くなった
>適当にチェック入れて 必要な所以外入れるとこなんかあるのか
CCleaner、XPでいらないフォント捨ててったらメニュー文字化けした どのフォントを戻せばいいかわかる人います? 出来たら教えてほしいです
Small Fontsだったかな。確か。
Small Fontsが入ってたから一度アンインストして最新のにしたら直りました ありがとん
288 :
280 :2006/01/28(土) 23:37:30 ID:KHZJSH0P
今のところは特に異常はないみたい…。
何が6GBも溜まってたのかは気になるが
消しちゃった物はしょうがないので深く考えないことにする。
>>284 具体的には「高度な設定」ってところのチェックを全て入れた。
それ以外はデフォのままだったと思う。
サービスパックのバックアップと予想
何を消されているのか把握しないでよくアプリに任せられるな。
それがアプリの役目だからな。微妙なところだ。てか、コンピの世界は過剰に 自己責任と喧しい気もするな。
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Management\ARPCache
この中身を全消しした。
ここには、プログラムの追加と削除のページの、いつプログラムを起動させたか
何回起動させたかとか、インストールフォルダのサイズとか、ここで表示させる
アイコンの情報とか、いらないデータがいっぱいつまっている。
プログラムの追加と削除のページを表示させるとこのARPCacheが再構成される。
逆に言えば、めったに表示させることがないから消してしまえという理屈。
また、プログラムをアンインストールしてもARPCacheには情報が蓄積されたまま
になる仕様。これはjv16で検出されるから知っているだろう。
役に立たないがこんなツールもある。
http://www.superwin.com/arpcache.htm 複数選択をしたレジストリのキーや値の
エクスポート、削除ができるおすすめレジストリエディタ
RegCool
http://home.tiscali.de/zdata/regcool_e.htm
>>292 そもそも、自己責任という言葉は、
自分で責任負えない奴らが
発明した責任転嫁の言葉だからな。
何が起きても知ったこっちゃないって話。
逆にそういう理屈をつけないと、ソフトが作れないのかも。
>>294 お前がフリーウェアの作者で、どんな問題にも責任もって
対処してるって言うなら尊敬するよ
超がつくほどのマゾだろ?
マゾとかそういうレベルではないなw
スーパークリエイター
>>294 が作ったパーヘクトなソフトマダー?
wktk
jv16 PowerTools 2006 1.5.2.319 Beta3
Registry Compact(Beta2で起動しなかった)は、一応動作した でも不安定なので正式版待った方がよさそう
しゃれウェアのbetaリリース報告されてもなあ。専門スレじゃないし。
スルーしろよ
どんなにレジストリ掃除をしてもやっぱりゴミは溜まるので、 1年に1回くらいはOS再インストールをしたほうがいいのかもな 1日あれば十分出来るしね
アホまるだし
Regseekerの話題は専用スレがあるだろ。スレ汚しだから来るな。
必要最低限のソフトをインストールした状態でOSパーテーションごとバックアップしとけば 再構築しても1時間で済む
まずその適当な感じはどうやったのか教えれ
312 :
名無し~3.EXE :2006/02/05(日) 14:55:07 ID:DKL73irq
>310 同じく 適当にやってみた ちびっと 削れた いまのところ不具合なし
HDCleaner (レジストリとファイル) ↓ CCleaner (レジストリとファイル) ↓ NTREGOPT ってやったらNTREGOPTでエラーでた 何が悪いかわからないわ HDCleanerでYesっぽい W〜 を適当に押したからなぁ 大丈夫かわからないから再起動できない 他のソフトは概ね大丈夫 win updateもできる windows xp home sp1 HDCleaner BETA 3.004 CCleaner v1.26.218
本当に適当にやったんで、いまいち覚えていないんだが、 Laufwerke durchsuchenというのをCドライブに実行し、 Clean CenterのRegistry cleanerをやって・・・ あといくつかやったが、なんだったかは分からない。 あまりにいい加減で申し訳ない。 何が書いてあるかも分からないし、当然辞書で調べる気もなし。 BETAが取れて、英語版が出るのを待つしかないのかな。
>>310 デザインが大幅に改善されたね
英語版がでたら試しに使ってみるか
>>313 自分はXP PRO SP2でCCleaner v1.27.242 BETA
EasyCleaner CleanerProg DCleaner jv16
を併用しているけど、NTREGOPTかけても大丈夫でしたね。
別に特定のファイルを消さないようにするとかはしていません。
リストにあがったものは全消しでやってます。
あ、314は311へのレスです。
NTREGOPTも含めて5つも入れてんのぉ? なんだかなぁ〜 それらを毎日起動させていたりして・・
ん?6つ?
>>317 さすがに毎日は起動させてませんよ。
でも3日に1回ぐらいは使っているかも。
それにDCleanerとCleanerProgはレジストリ消しませんね。
つい勢いで書いてしまいました。
言葉が分からないのを除けば、いいソフトだと思うんだけどなぁ。
>>313 前REGOPTでエラーでたけどそのまま再起動できたお
321 :
313 :2006/02/05(日) 19:08:49 ID:bchEFoa5
再起動させてもう一回やってみたらこんどはエラーでなかった なにはともあれよかった
漏れも昔は Regcleaner、OleClean、RegXと毎日のように眺めてたな。 麻疹みたいなもんだ。まあ、いろいろ勉強にもなっ多とは思うけど。 今はいくら掃除しても減らないのであまり起動させない。
323 :
名無し~3.EXE :2006/02/06(月) 22:08:26 ID:VYF2d+Fm
なんかregseekerで一気にレジストリ削除とかしようと思うんだが そんなにやばいのかい?
OSが起動しなくなるから「一気にレジストリ削除」するのは止めたほうがいいよ
325 :
名無し~3.EXE :2006/02/06(月) 22:27:34 ID:VYF2d+Fm
初心者なおれは選択とかいう高度な技術使えないから 安全なまんまんのほうがいいですか とりあえずNTREGOPTでジャブかましときます
>>325 CCleanerとかEasyCleanerも簡単だし
割と安全なマンマンだと思うよ
HDCleaner 3.005-BETA verが少し上がった。 が、どこが違うかは分からない。
328 :
名無し~3.EXE :2006/02/07(火) 23:58:37 ID:+GtYCWYc
ccleaner beta ver up!!1.27255
jv16 PowerTools 2005 使用されていない拡張子って削除しても良いのでしょうか?
>>329 全く問題ないよ。「この拡張子のファイルはどのプログラムで開かれたか」を記録しるだけで
関連付けとは関係ない。拡張子ファイルを触っただけでエクスプローラが勝手に作る。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts
最近いろんなチューニングアプリ使ってるせいか不安定になってきた… 具体的にはアイコンがうまくキャッシュされない 正常に戻すにはどうすればいいですか? IconCache.db消しても同じ 使用アプリ CCleaner 1.26.218 TuneUp Utilities 2006 jv16 2006 β2 NTREGOPT
追記 ShellIconCacheも消してみたがだめです レジストリでMax Cached Iconsの値は1000にしてます
IEのインターネットプログラムの項目を手動で追加するには レジストリのどこをいじったらよいのでしょうか?
>>330 ご親切に有り難うございます。
なんか怖くて消さなかったら、その項目だけで凄い数になっていたので・・・
あとバックアップのファイルの数もかなり増えて来てるのですが、
誤作動が無い場合、消去する方が良いんでしょうか?
jv16 Powertools 2006 1.5.2.321 Beta 4 All the features should now be fully working, including the Registry Compactor. The language interface (English.lng) has been modified,therefore the included translations are not perfect. The language interface might still be modified. The product still contains a lot of debug code, so don't get scared if you get error message popups, just report and forget them.
XP SP2で無線LAN 1/2 有線Lan1/1をデバイスで無効の状態にしてたのが NTRegOptを使ったらすべて有効になっていたんですがそんな例はありますか? 一応すべてのレジストリを吐き出してたので戻すかどうか悩んでいますが・・・ ちなみに、NTRegOptって、レジストリの内容はいじらずに 再構築するソフトですよね?
>>333 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Clients\
マウスオーバーでポイントしてシングルクリックで開くって設定した場合、 マウスオーバーしてからポイントされるまでワンテンポありますが あれを短くするにはどうしたらいいでしょうか?
>>358 HKCU\Control Panel\Desktop\MenuShowDelay
だった希ガス、数へせ。
Wクリのほうが使いやすいだろうに...
お〜い358さあぁぁぁぁん!!
まだいねっす。 未来に向かって乾杯。
Σ(゚д゚;)ハッ
>>340 テンキュッ
Wクリすると指が疲れちゃうの
ごめんな、いつもいつも指疲れさせてしまって。
あ、あんたのためにWクリしてるワケじゃないんだからね!
クリの掃除・最適化
クリちゃん失神しちゃうぅううう!!
ここもお部屋揺らすスレなのか
CCleanerの最新βにアホーツールバーが入ったね 入れるかどうか選べるけど
Jw(ryなみにいらんがな
CCleanerとEasyCleanerとRegCleaner入れた。 最初の2つは適当に残骸見つけてしか削除しないからMozillaの設定が 再インスコしてもそのままだったけどRegCleaner使ったらやっと細かい 設定が出てきて初期設定にする事ができたよ。 で、システムの深層までスキャンが届く強力なフリーの物ってなにがあるかな?
>>352 jv16のフリーのやつはどうですか?
あとOlecleanとか。
RegCleanerという名前のソフトがいくつかあるみたいなんだけど、 ここで話題になるのはどれなの?
>>356 ああ、点プレ見るの忘れてた。トンクス。regseekerはもう外さないといけないね。
RegBreaker
RegBreakerまだ〜
ブレイクスルー
CCleaner v1.27.260 - [Coming soon...]
362 :
名無し~3.EXE :2006/02/13(月) 13:45:02 ID:NvdGVVGF
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:2006/02/05(日) 18:30:16 ID:fhNmrpyQ そんなわけで、チョコレート占い機能をつけてみました。。。 名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば 【3】とか【256】とか記録が出ます。それがバレンタインデーにもらえるチョコの数を表します。
こうですか><
><
人柱ありがとうw
どれがチョコレートの数かわかりません><;
>>363 株機能は作られたがチョコ機能はないって
まだ山崎はNGなのか
真実はいいと思う
RegCleaner4.3がいちばんええなぁ
373 :
名無し~3.EXE :2006/02/14(火) 22:48:05 ID:S23gMSIW
CCleaner 1.27.260 来ますた
おっ、待ってました。ちょっこら行ってきます。
Coming soon...?
CCleanerのアップデートは上書きでおk? アンインストしてから再インストの方がいいのかな・・・ あああああああ悩む
レジストリーの保護してる人で CCleaner 1.27.260インスト時にyahooツールバーのレジストが何とかって表示しなかった? yahooのツールバーなんか入れてないのに。
>>379 今インスコ中だが、インストールオプションにCCleanerをYahoo!ツールバーに追加
というチェックが増えてるな。
当然チェック外したが。
ありがと。 そっか追加されてたのね、見てなかったわ
CCleaner 1.27.260 いきなり.dbxを無効な拡張子だと言ってきたのだが・・・ これはOutlookExpressで使用しているはず いかがしたものか。
>383 レジストリ見りゃ判るんだけど、CCleanerって関連付けがされてないとかの 単独キーは片っ端から拾ってくるんだよ そういうのは消しても問題ないし、必要なら勝手に作られるよ
Regcleanerの実行ファイルがRegCleanrなのは仕様ですか
4年後に改名
jv16 PowerTools 2006 Beta 4を使ってみたんですが、これのレジストリクリーナーで検出したレジストリを削除しても また検索すると削除したはずのレジストリが出てきちゃいます・・・。ファイルクリーナーも開始を押しても検索が始まらないし ベータ版だからしょうがないのでしょうか?
本当に削除してんの?
はい、何度もやってみたんですが同じものが検出されます。 RegSupProで試してみたところ検出されたレジストリの数は少しだけ少なかったようですが正常に削除されました。
Beta4のレジストリクリーナーは重大なバグがあるから使うなとメール来てんだろが。 読まなかったオマエが悪い
ほれ Warning: The Registry Cleaner feature of the jv16 PowerTools 2006 betas (including Beta4) contains a serious bug which causes valid items to be listed as errors. Please restore all the generated registry backups if you have used the Registry Cleaner. Don't use the Registry Cleaner feature before a fixed version is released later in this week.
そーだったんですか。 けれどもレジストリは消えていないようなのでbeta4は使わず正式公開まで待ちますね。
jv16 PowerTools 2006 rc1 ・All the features should now be fully working, including the Registry Compactor (really!). ・The language interface (English.lng) has been modified, therefore the included translations are not perfect. The language interface might still be modified. ・The serious bug in the Registry Cleaner is now fixed. ・This release doesn't contain any kind of documentation.
Regseekerのおかげで宝くじが当たった
Regseekerのおかげで巡査長に昇進
Regseekerのおかげでマカーに転んだ
Regseekerのおかげで結婚できました
Regseekerのおかげで魔法使いになれそうです。
Regseekerのおかげでフリーザに勝てました
Regseekerのおかげでメダルを取れました
Regseekerのおかげで気になっていた、いぼ痔がぽろっと削除できました
Jv16 2006って日本語で使えるの?
>>402 使える…オマエが馬鹿なので先に書くと
・言語を日本語を選択
・フォントを日本語(文字セットを日本語)
を選択汁!
405 :
名無し~3.EXE :2006/02/20(月) 22:36:25 ID:J/LKoDb8
age
406 :
名無し~3.EXE :2006/02/21(火) 21:58:11 ID:egdj5BBz
RegCleaner を使ってみたんだけど 検査した後に左下に出る 「実行」 って何よ? 削除自体は右下の 「選択した項目を削除」でいいんだべ?
実際に行動
CCleaner1.27.260 win2000でアプリケーションの追加と削除の ホットフィックス情報消してくれないんだけど。 ベータ版は消してくれたんだけどな。 ほかの人ちゃんと削除してくれてます?
409 :
名無し~3.EXE :2006/02/22(水) 00:45:02 ID:Oyp4M38b
何のソフトで最適化したか忘れたのですが NIS2006体験版の使用可能日数が一気になくなったから 2006ダウンロード版を使ってるいまは怖くて使えないんですが・・・orz レジストリバックアップしとけば大丈夫ですよね?
410 :
名無し~3.EXE :2006/02/22(水) 03:51:18 ID:9s9ulouk
みんななんでRegseeker使わないの?
悪いこと言わないからRegseekerは見るだけにしとけ
>>410 専用隔離スレがあるのに、このスレでRegseekerの話をしてしまうと
ただのスレ乱立だから
普通に使ってますよ、えぇ
NG:Regseeker
CCleaner 1.27.260でゴミレジストリ削除した後に、 jv16 1.3.0.195で検索したら、さらに約100個程出てきますた。 ソフトで検出の違いってかなり大きいのね。 きっとRegSeekerで再度検索したら、また100個以上出そうだw
CCleanerしか使ってないからなぁ さらにそんなに検出されるのか
つ EasyCleaner 2.2
CCleaner 1.27.260のサイズ倍以上になってるなw
ほかの掃除ソフトと併用してるとよくCCLEANERが使えなくなる
そんなことはない 具体的に書いてみろ
>>416 たくさん出ればいいと思うとはなんたる単細胞。
いずれコンピューターが起動不能になるでしょう。
CCleanerとか、NTREGOPTとかって、XPのSP2でも使っちゃって大丈夫 なんでしょうか? 使うも使わないも全て自己責任だということはわかっているのですが、 レジストリの構成がXP(SP2)は従来のものと違って特殊な部分があり、 こういったツールを使うと不具合が出るなんてことはないですよね・・・。
ないですよ
>>424 ありがとう。
今見て気づいたんですが、NTREGOPTの日本語化ツールを配布してるサイトにも、
SP2でレジストリ構成が変わったということはないって書いてありましたね。
426 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 15:09:35 ID:nvK4x5yb
2/17に出たEasyCleaner 2.2が大変なことになっている 件については誰も触れないんだな。
429 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 15:49:46 ID:nvK4x5yb
431 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 16:06:06 ID:eFY7k8Yp
432 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 17:29:05 ID:eFY7k8Yp
オフィシャルサイトには有料化を匂わすようなことは何も書いてないな
433 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 18:27:12 ID:pLge4rWF
>>License Free to try; $24.95 to buy これインスコしたけど課金ナシで使えるようだ。 機能はあまり変り映えしないよ。
いつからこんなに厨スレになったんだ?
EasyCleaner v2.2
ttp://www.trio-software.com/ ToniArts のEasyCleanerとはまったく関係のないメーカーのソフトのようだな
名前を同じにしてあたかもToniArtsのEasyCleanerがバージョンアップしたかのように装う
手口が巧妙で詐欺的だ
>>436 そうだよな。念のため入れてみたんだが、日本語にならなかったのは
置いておいても、まったくインターフェースが違うもんな。
438 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 20:25:46 ID:4D+YeJOy
Trio Software なんか凄い事するな〜
439 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 20:57:33 ID:9iCIfbue
でも使い勝手はいいよぉ。
440 :
名無し~3.EXE :2006/02/23(木) 21:38:01 ID:tGctokMG
嘘吐き!!
遅いかもしれないけれど、
テンプレの
>>9-10 にあるMV RegCleanってポルトガル語だね。
brドメインでもあるし。
覚えていたら、テンプレ修正きぼん
レジストリのデータの値を検索して一覧表示しまとめて置き換えできる ようなソフトありますか?
すいません、解決しました。
jv16pt_rc2
>>443 RegGrep
解決したら方法も書いた方が君の後追いをしているかもしれない人のためだよ
447 :
名無し~3.EXE :2006/02/25(土) 15:29:20 ID:asS8Z/rO
CCleanerでレジストリ掃除して再起動したら画面真っ黒・・ ボスケテ。。
CCleanerとかEasyCleaner(ToniArts)で不具合が出るなんて考えられない これらのソフトは削除しても安全なキーしか検出しないから Registry HealerとかRegSeekerとは根本的に異なる
>>447 デタラメすぎ
CCleaner使ったことないでしょ
(釣りかな?)
>>449 今まで不具合は起こったことはあるが、たいした不具合ではなかった。
452 :
447です。 :2006/02/25(土) 17:07:09 ID:asS8Z/rO
みなさんレスありがとう。 釣りじゃないよ。マジです。 セーフモードもダメですわ。 OS再インストールか・・
>>447 そんなひどいことはなかったけど、調子が悪くなって
再インストールしたことはあるよ。
長年、CCleanerを使って来てるが不具合に見舞われた事は一回も無い。
>>447 はどのバージョンだったんだ?OSが飛ぶなんて。。。かわいそう。
おれなんかCCCCleanerだぜ。
俺なんかロマンチックが止まらないぜ
レジストリもあんまりいじくるのも怖いね
>>452 CCleanerのバージョンを教えて( ゜д゜)ホスィ…
あと、氏に至るまでの詳細を思い出せる範囲で報告よろ。
460 :
名無し~3.EXE :2006/02/26(日) 00:13:18 ID:H6Hr9IGK
オナヌーしてたら 目の前が暗くなって
つ自己責任+万が一のためのバックアップ
XPなら復元ポイント作っておけばいんじゃね?
CCleaner1.26→1.27で起動せず・・・ インスコ前の復元ポイントまで戻すも、ウンともスンとも言わず CCleanerの1.24〜1.27βまで試しても駄目でした MicrosoftUpdateの直後だったので、それが原因なのかわからないけど 便利だっただけにかなり(´・ω・`)ショボーン
かわいそうに こちらは1.27でも不具合全くなし、快適!
465 :
名無し~3.EXE :2006/02/26(日) 12:41:25 ID:MxHQF6OY
CCleanerもEasyCleanerも怖いからRegCleaner一筋の漏れはチキン
>>466 ある意味初心者向けと言えなくもないCCleanerが「怖い」お前って
( ´,_ゝ`)プッ
468 :
名無し~3.EXE :2006/02/26(日) 14:28:27 ID:uYrY8LOj
CCleanerは怖いだろ
EasyCleanerのほうが怖い
>>468 どこがだよ
そんなレス今まで聞いたことない
Regseekerならわかるが
471 :
名無し~3.EXE :2006/02/26(日) 16:10:05 ID:7TZL84dk
レジ関係はCCleanerしか使わないけどそれでも使えなくなったソフトあるよ VB入れ直したり再インストールしてどうにか使えるようになったけど
CCleanerで使えなくなったソフトやおかしくなったのなら詳しく情報出してくれ。 ただ、適当に怖いとか言うのだけはやめてくれ。
全然大丈夫。昔はやばかったが
は?
EasyCleanerで掃除した後、CCleanerかけるとなんか色々取れる Adobeとかもとれるし、Officeとかも時々取れる。そしてAdobeが取れた後 Adobe起動したら再インストール開始されたりと妙なことに なんか、必要なレジストリまで取ってそうだなーと 何よりCCleanerが不安なのは、CCleanerで一回掃除した後 もう一度CCleanerで再検査するとまた大量に掃除するリストが出てくる所かな RegCleanerやEasyCleanerだと、そういう事は無いんだけど。
>>475 それだけの情報じゃなんとも
どんなタイプのが再検査で引っかかるの?
477 :
名無し~3.EXE :2006/02/26(日) 22:33:39 ID:sVJ/ska3
ふーん
テンプレにあるサイトからjv16 Powertools v 1.3.0.195をDLしたのですが、 圧縮(zip形式)フォルダは無効であるか、または壊れています。というエラーが出て インストールできませんでした。 今はもうDLできないんでしょうか?
>>479 すみません
今ググったページでDLできたのでインストールしようと思ったらjv16 PowerTools 2005でした。
これって有料版ですよね?そのまま使っても大丈夫なんでしょうか?
それとインストールするならjv16 Powertools v 1.3.0.195の方がいいんでしょうか?
>>480 2005は有料で30日間は試用できる
1.3.0.195はJv16の無料版の最後のバージョン
>>481 ありがとうございます
機能的にはあまり変わりはないんでしょうか?
それなら30日間だけ2005を使って、その後1.3.0.195を使うよりも
最初から1.3.0.195の方だけインストールした方がいいのかと思ってるんですが・・
>>482 2005のほうが性能は上
このソフトをインストールするとsystem32に〜.ocxというような
ファイルが3つほどインストールされて使用期限をチェックする仕組みになってる
30日経過して2005をアンインストールしても〜.ocxはsystem32に残るから
1.3.0.195を新たにインストールしても使用できない
>>483 それだけわかっているなら、そのファイルを削除すりゃいいんじゃないの?
485 :
名無し~3.EXE :2006/02/27(月) 10:52:58 ID:RAPqz46S
日付をすすめてインストすりゃあいいんじゃねーの?
おまえらあほだな
488 :
名無し~3.EXE :2006/02/27(月) 22:31:58 ID:ZhaMk/+N
>>483 とりあえず面倒臭くない1.3.0.195の方をインストしてみました。
亀ですみませんが色々ありがとうございました。
CCleanerで掃除してまた出てくるのは その消去した属性があるソフトに影響しただけ まあ気にするな
jv16のsystem32に〜.ocxなファイル教えてください。
いやだね犯罪者
>>493 Total Uninstallを使ってインストールすれば判るよ
おまいら、どういう順番で使ってる? ちなみに漏れは jv16 PowerTools→CCleaner1.27→EasyCleaner2.0→NTREGOPT 1.1j の順番・・・どうでもいいのかな?
俺はこう↓ jv16 PowerTools→EasyCleaner2.0→CCleaner1.27→NTREGOPT 1.1j
まあ、真似するやつはいないだろうけど RegDefendはレジストリでいろいろ遊べるからおすすめ。 基本 毎回作られる履歴や無駄なエントリは RegDefend(常駐)で監視してブロック(最初から作らせない) まいにち IEPrivacyKeeper(自分で登録したエントリを削除) →jv2005 RegCleaner→RegHealer (MRUCache以外ほとんど出てこないが一応) たまーに WinDoctor RegVac OleClean A1Click Ultra PC Cleaner 随時サイズが膨らんでいたら RegCompact.NET
> まいにち > IEPrivacyKeeper(自分で登録したエントリを削除) > →jv2005 RegCleaner→RegHealer > (MRUCache以外ほとんど出てこないが一応) 神経質さんだな 自分で満足してればいいけどさ
jv16 Powertools v 1.3.0.195のレジストリクリーナーで、不要なレジストリを検出・選択し 普通「削除」を選ぶ所で、誤って「修正を試行」というのを選んでしまいました。 そうしたら進行状況のバーが出てきて完了直前(?)でバーが止まって動かなくなり、強制終了する羽目になりました ウィンドウズは再起動できたので、レジストリは壊れていないようですが この「修正を試行」ってレジストリをどうする物なんですかね?
>>500 修正を試みる…バックアップ取って削除白
>>501 ありがとうございます、普通に「削除」を選んでも何かバックアップ取られるようですが
それとは別にバックアップを作るんでしょうかね? という事は動かなくなったのは
バックアップの作成中だったからと。少々慌ててしまったかな
ならばレジストリも大丈夫ですかね
もともと選択していたのも、削除しても大丈夫なレジストリでしたし
少し安心できました、ありがとうございます
>>499 確かに。よく考えたら毎日はやってないや。
昔の癖でやったら何か出るんじゃないか?と
期待しちまうことがあるw
とにかく、RegDefendひとつあれば不要レジ退治なんかは
全部カバーできるからRegCleanerの類はいらなくなるってこと。
Ole関連のエラーは防ぎようがないからたまに要チェックだけどね。
504 :
496 :2006/02/28(火) 19:10:59 ID:RjQEOeyE
>>497 EasyCleanerとCCleanerが逆でつね
漏れも、そうしてみようか。
順番で何か関係あるのかな?
ワシも
>>497 さんの順番だなぁ
使ってくうちに「なんとなく」そうなった
>>497 でJVではなくRegSupreme使ってるけど
EasyCleanerっていらなくね?ほとんど検出しなくない?
ゴミファイル掃除はどれか一つでいいし。
でRegCleanたまに使ってるCLSIDとかの掃除に。ちと怖いけど。
507 :
名無し~3.EXE :2006/03/01(水) 06:46:01 ID:xLuk00/I
∧,,∧ : :(;゙゚'ω゚'): :/ つとl : :しー-J :
CCleanerでmicro soft manager consoleての消しちゃったんだけど、 後々何か支障あったりしない?
(´・ω・) カワイソス
ないない
>>481 最後のバージョンって 1.3.0.196 じゃないんだっけ?
記憶違いかな?
196をサイトからダウソした日によって日数制限(何年何月とかの期限だっけ?) あるヤシとないヤシがあったような・・・。 それともクラク番だっけ?
1.3.0.196がフリーの最後だよ といっても196は195で問題のあった場合以外には当てるなって 注釈付きのものだったから実質は1.3.0.195が最後ともいえる
>>514 バイナリエディタで00を書き加えたら普通に使えたが
>>515 が指摘するように機能的に1.3.0.195と差はないな
517 :
名無し~3.EXE :2006/03/02(木) 02:33:42 ID:CaXnASxa
g
>>515 問題あった場合って例の固まってしまうアレのこと?
519 :
名無し~3.EXE :2006/03/02(木) 13:32:30 ID:DfXBQ2dY
1.4使えよ、アレを消すだけで、ずっと使えるし
アレって何ですか?詳しく教えてちょうだい
>>518 しらん。
単に問題のあった時以外当てるなとしかアナウンスされなかった。
フォーラムには書いてあったかもしれないが当時のログが残ってるはずもなく…
レジストリ=頭頂部の髪の毛 うわっ、見なきゃよかった
CC Easy jv16の環境にRegCleanerを新規に入れてみようかと思いますがどうでしょうか?必要ないかな・・
神経質すぎ それよりも少しはレジストリについて勉強でもしたらどうだ
196は永久フリー版と時限爆弾持ちの2パターンがあるから フリー版を探すくらいなら195にしとけ位の意味
527 :
518 :2006/03/03(金) 03:59:55 ID:M3vLoGw0
CC Easy jv16の環境にRegCleanerを新規に入れてみようかと思いますがどうでしょうか?必要ないかな・・
は?
日本語でおk
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // | . /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l; ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。 /⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ ' . { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/ k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに > | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!> . l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ l `ー-、___ノ ハ ´ ̄` 〈/‐-、
535 :
名無し~3.EXE :2006/03/03(金) 21:56:18 ID:HC0TlAoL
?
EasyCleaner 日本語以外の言語ファイル、その他もろもろ削除しても問題無し CCleaner lang-1033.dll削除で日本語のみ残る 問題無し PerfectDisc 日本語以外削除してもインストーラー起動により復活? AnyDVD 日本語以外の言語ファイル削除…英語で固定される…設定後なら問題無し チラ裏完了 さて、復元して再度削除にチャレンジ…
shell32.dllとか消したらどう?
svchost全消しで直った thx
541 :
539 :2006/03/04(土) 10:27:28 ID:kcJj2RTz
RegCleanerをインストールして実行したんですが、 起動しません。 XP SP2です。 原因や対処法の分かる方はいらっしゃいますか?
今から初めてレジストリの掃除をしようと思うんだが、 とにかく安全性を考えるならどのツールがいい?
マイクロソフト謹製 REGEDIT
>>543 RegSeeker
これが一番のおすすめです
>>543 CCleanerとEasyCleanerでも使いなされ
jv16は日本語合わせるのが面倒だが慣れたら使う価値ある
RegSeekerは玄人向きなので素人がやると一発で死ぬ
専用スレで被害報告聞けばどんなもんだかわかる
ただ選びさえすれば重宝するけど
>>543 RegCleaner4.3安全 あんまり検出しないけど・・
549 :
名無し~3.EXE :2006/03/05(日) 02:38:03 ID:rHrCBBSi
>>498 最後にRegcompactと言うのだけ同じだ
>>483 30日経過して2005をアンインストールして1.3.0.195を新たにインストールして使用できてるよ
使ってるのは去年の4月にDLしたjv16pt_setup.exeの2005なんだけどね
起動が遅くなるのってレジストリだけが原因?
起動時に読み込むドライバの多さとか
>>551 いや サービスてんこ盛り起動
ネットワーク系のアプリケーションのスタートアップ起動
anyDVD、起動させたまま言語削除すれば日本語になるな
RegCorrector、HDCleaner、Clean My Registry、TweakNow RegCleaner Std TrashReg、WINner Tweak Registry Cleaner XPで100数十箇所消してみたけど イベントビューア見てもエラーなし。他の人どうよ?
>>559 TIFのIndex.datを起動時に初期化してくれるのがいいよね。
MRUはいろんなアプリでそれぞれ拾うものが微妙に違うみたい。
Adawareでも結構拾ってくるけど、BlaterはBlasterでまた違う。
CcleanerとSpybotの履歴ゴミチェックも合わせて使うと気分的には
ちょっとすっきり。
561 :
名無し~3.EXE :2006/03/07(火) 14:09:19 ID:jdaGX7VS
PC-Cleanってさ、jwordのようなソフトを強制的に入れるんだね。 知らなかった。 気持ち悪いヨ。 危険ソフトか?
>>562 TweakNow RegCleanerじゃん
564 :
562 :2006/03/07(火) 17:28:33 ID:rxDk0k0N
>>563 うん、そう。
でも、なんで "レジストリNinja [RegCleaner Professional] for Windows" なんて長ったらしい名前で売るかなぁ・・・
素直に "TweakNow RegCleaner Professional 日本語版" か
どうしても Ninja シリーズにしたいんだったら、"レジストリNinja for Windows" とかでいいじゃんw
レジストリの掃除は自己満
趣味です
超初心者な質問ですまない。 ウイルスにレジストリをいじられたらしくて(駆逐はした)デスクトップの壁紙が設定できなくなった。 こう言った症状を改善するのに良いソフトなどを教えて頂けないだろうか。
アクチ部デスクトップが無効なだけだったりして
すまない、分からなかった。 コントロールパネルから画面やフォルダなどにあると記述されていましたが、有効にすると言う項目は見つかりませんでした。
再インスコしたほうがいいんでないかい
>>571 やはりそうだろうか。
クリーンアップディスクが見つからないんで何とか直そうと思ったんだが。
掃除がてら探して来る事にします…。
クリーンアップディスクって何だよw クリーンナップだろ ってか激しくスレ違い 初心者スレ逝け
>>567 どうやって駆逐したの?対策ソフトに修復機能がある場合もあるけどなあ。
最初はシステムの復元、次は再セットアップか。OSぐらい書こうね。
なんかよくわかりませんが easycleanerとregseekerとregcleanerを入れて ざっくりやってみました(´・ω・`)
再インストール中かな?
無茶しやがって
579 :
576 :2006/03/10(金) 06:58:05 ID:+VmTAGu3
いまのところ平穏な生活です(´・ω・`)
easycleanerとregseekerとregcleanerを入れて ざっくり Σ (;・`ω・´) !? ザックリregseeker !? シカモイキテルス !!
余命一週間と言ったところですか
レジストリのエラーを修復出来るのってありますか?
XPのはありませんか?
585 :
576 :2006/03/10(金) 12:16:56 ID:+VmTAGu3
辞書ソフト起動したら 「フォントが足りないからこのソフトは使えません」 っていうエラーが出たので、 あわててregseekerのバックアップを戻したら直りました。 こわいですね・・みなさんも気をつけてください(´・ω・`)
普通の人はちゃんと理解してからインストールするし問題ないよ
(´;ω;`)ブワッ
>>586 インスコしてから普通理解するもんだろ?
それ以前にregseekerが問題ないと思ってるあんたってめでたいなw
せんせーばかがいますー
>>589 ばかはいるが、せんせーはいないよ。
知的障害をお持ちの方は、こんな所に来ちゃだめだよ
ragseekerって復元で何もかも直るような甘いキャンディのようなソフトだったっけ?
漢キャンディのソフトですよw
流石システムユーティリティ界のつよきすと呼ばれるだけの事はあるな
リカバリしたらレジストリも修復される?
吊りーーーー、乙ーーー (*^ー゚)b グッジョブ!!
なんかCCleanerでwindowsupdate情報消えないんだけど。 みんなどう?
消えるのはKB*.log等でwindowsupdateの履歴は消えない
>>598 アプリケーションと追加と削除のところの情報も消えていますか?
XPと2000両方消えないような気がするのですが。
WINDOWSの$NtUninstall〜フォルダ削除 アプリケーションと追加と削除から削除 ログ無いから削除してもええか?で削除 スキーリ やってれば疑問が1個湧いて来るだろうがそれ位は自己解決汁 あ、そうそう言い忘れたが やったら後戻りは出来ないお
JVの期限すぎたんだけど どれ消したらまたインストールできる?
( ´,_ゝ`)プッ
jv16とNTRegoptでレジストリ最適化すると、 フォアグランドのアプリケーションの切り替えが少し鈍くなる感じになる。 なんでだろう?
jv16で無視されたアイテムって削除しても大丈夫かな? 確認したら、昔入れたノートン先生とかの残骸があったから削除したけど 他のもリアルとかインストールとか変なルールで無視されてるから削除したいけどコワス。 基本的にリスト表示されるってことは、誤検出もあるとはいえ無効なレジストリってことだよね?
ヒント:無視されたアイテムは表示しないがあることを踏まえて自己責任
昔のjv16の無視リストの内容って適当だったような気がするよ。 "boot"とかの削除したら危なそうな短い単語を列挙して入れてある だけだもん。ほんとはもっと範囲をしぼって本当に危険なエントリだけに マッチさせるべきだよ。
>>605 ヒントってw そんなの解説サイト見れば分かる事だし・・・
多分、
>>604 は消して不具合が生じないか知りたいんだろ?
>>604 削除しないのが好ましいが、既に削除済みなんでしょ?問題ないと思うけど。
2005使った方がいい。
>>605-607 皆さんd
そうなんです「シマンテック」とかとにかく短い単語で無視リストにされてるから
一応ノートンだけは削除したんですけど、あのルールだと他にもいらないものがありそうだと思って。
でもやっぱり怖いので、判らないものは削除せずにそのままにしときます。
2005だとかなり仕様が違うんですか?
検出力 精度 の差て何?
100個のレジストリキーがあったとして、その中の40個がいらないキーだとする 検出力ってのは100個の内どれだけをいらないキーとして検出するか 精度は検出したキーがどれだけその40個に近いか だと勝手に思ってる、そしてたぶん違う
検出力=検出されるレジストリの数 精度=検出されたレジストリが安全かどうか こんなイメージでリストを製作した。次からは検出力を検出数に変えるか。
RegHealerは危険でもないし、かなり優秀だから評価上げてよ。 特にデフォルトで登録されている無視リストの内容はとても参考になると思うよ。 同時に10個までしか修正できないというDEMOの制限は痛いけど こまめに掃除しれいればそんなに検出多くならないしね。 フォントと日本語訳の関係でUIがかなり糞にみえるけど LNGファイルでフォント指定できるし自分で編集すればマシになる。 欲しい人がいたら修正LNGファイルをうpしますよ。
レジストリ メカニックってやつスキャンにかなり時間かかるな
615 :
612 :2006/03/14(火) 21:33:31 ID:ZN2+mO0v
617 :
614 :2006/03/15(水) 01:01:20 ID:LqR70nkg
>>615 乙です
が、「チェックされたアイテムの修正を実行」を押して
BU保存先指定してOK押すも何も起こらない BUも作成されないのだが
再起動時に実行されるのかと思ったがそうでもないし
BU作成せずOKしても何も起こらん
10個は削除なりされてるのかと再度スキャンも変化無し
設定画面で「レジストリ全体のバックアップ」にチェックを入れるとこれまたエラー
復元機能が無いから仕方ないとして。
そういえばインスコしてしばらくのころRestoaが何やらとエラー出ていたが
我が家にはRestoaも存在しない(jv16で不具合無いんで削除した)
ひょっとしてこれは、エディタから手動で一個一個削除・修正していく物?
無効なパスだけで500ちょい出たのでぜひバッサリ逝ってみたいのだが
>>617 そんなにたくさん出るのならDEMO版は使いづらいですね。自分はいつも出ても10個か20個ぐらいです。
空のキーは放置してますが、それでも350個程度でしたよ。
まずはフリーのものか、削除に制限のないjv2005などをつかった方がいいです。
619 :
615 :2006/03/15(水) 03:32:34 ID:R6g4E869
自分の使い方はこうです。 スキャンが終わると、10個しか修正できないから買えよと言われます→すかさずCancelします。 RegHealerが自動的に修正するものにチェックを付けますが、 まず右クリック→選択からすべてのチェックを外してしまいます。 その後、検出されたものを1つずつ見ていって、右クリックから直接該当する レジストリエントリの場所へ飛びます。このソフトはキーに飛ぶのがすごく速いので気に入ってます。 レジストリエディタが開いたら、判断が付かないものを除いてその場で削除しています。 判断できないものが検出されたら、テキストに書き出すことができるので後で調べるようにします。 自分はjv16の古いバージョンでスキャンをしてからRegHealerを使いますが、 定期的にスキャンしていれば大量に検出されることはないのでこの組み合わせがベストです。 あと、あまり自動的に処理されるのが嫌いなのでRegHealerを使って 手動で削除した方が安心できるというのもありますね。長文スマソ
620 :
名無し~3.EXE :2006/03/15(水) 09:43:10 ID:4H8AXdmM
Clean My Registryはなんでか分からんけどgoogleツールバー入れて 右クリックでgoogle検索っていうの削除しちゃうね…
レジストリの掃除(?)なんかしたって 利点なんか何も無いのに、リスクを負ってまでする奴の気が知れない。
で?
>>621 お前は1回Regseekerしてこい。世界が変わるはずだ。
それでも同じセリフが吐けたらそのときは聞いてやろう。
漏れもレジ厨だったけどcpu3G.mem2Gだと どうでもいい、ぜんぜん変わらん
1バイトに笑うものは1バイトに泣く。
>>624 そりゃ2ちゃんに書き込みしてるだけのおまえなら必要ないだろうよ
WindowsやIEのパッチのログは蹂躙出来るのにOfficeは出来ないのか?
は?
629 :
627 :2006/03/17(金) 07:14:18 ID:2Qu75Q2u
CCleanerで.*.log消去 WINDOWS\$NtUninstall消去 アプリケーションの追加と削除から消去 これでWindows、IE、WMPのパッチのログは消去できるけど Officeでは同じことは出来ない どうすれば消せるのかな と言いたかった
セーフモードで消しちゃえばどうだい? ぐぐればでてくるけど、nliteで調べていたときに 海外のほうでパッチあったぞ
Winって勝手にごみ溜まってくんだけど。
ご
み
ば
こ
jv16 1.3.0.195の評価が良いですね〜
どーも、なSuperXP Utilities Pro3使ってみた システム最適化&高速化もやってみる アイコンサイズがデフォルトに戻っちまった 気づかんところもデフォに戻されてるかも jv16でサッパリしたあともこいつでスキャンすると多少ゴミregが出るな 多少と言いつつ、100個程出ちゃったんだけどね
>>641 割れ厨に謝れよ 糞アプリに金出してる奴より偉いんだぞ
JV(フリー版)で始めてレジストリークリーナやりました 合計アイテムが174もありましたが、これって多い方ですか?
標準的な数じゃない?
646 :
名無し~3.EXE :2006/03/19(日) 20:05:27 ID:SIy0RHsF
名前があやしすぎるw
Champion Health
JVで 不正なTypelidコード 不正なproIDコード というのがたくさん出てきましたが削除して大丈夫でしょうか? 一応緑マークなんですが、ちょっと心配で...
650 :
sage :2006/03/20(月) 01:19:55 ID:NeS7uLCP
EasyCleanerのアップデート(更新)は、みんなどうしてます?
>>649 「無視されたアイテムを表示」のチェックを外していれば問題ない。
>>649 大丈夫だよ。導入して最初のスキャンだと
そういったキーが必ず検出される。
うちのPCでも検出されてバッサリ削除したけど
まったく問題ないです。
653 :
名無し~3.EXE :2006/03/20(月) 14:41:36 ID:lVv4zuM2
(・c_・`)ケミストリーとはちがうの?お兄たん
>>650 そういやまだ更新を見たことない。EasyCleanerはレジストリ以外の機能は便利だけど
肝心のレジストリ検出が使えなさ過ぎる。
655 :
名無し~3.EXE :2006/03/20(月) 17:11:56 ID:Ietqd2N8
どうだか
657 :
名無し~3.EXE :2006/03/21(火) 06:37:57 ID:UStWpdfk
勧めてるカキコが全部ageなのが気になるところだ。
659 :
名無し~3.EXE :2006/03/21(火) 07:02:27 ID:9j2TA0+W
うるせーバカ
>>658 そんなこと言ったら使ってないのにsageで勧めたくなるだろうが
JVで 使われていないファイル の削除がありますが、本体自体が削除されるのではなく レジストリですよね、削除しても良いでしょうか?
もちろんレジストリが削除される。 削除して問題ない場合が多い。
663 :
名無し~3.EXE :2006/03/21(火) 13:14:52 ID:NRV33zj3
>>662 有難う御座います。
ところで、一挙にたくさんのファイルを削除するためにチェックするときって
一挙にチェックできないんでしょうか?
一個一個チェックするのが面なんですが。
665 :
名無し~3.EXE :2006/03/21(火) 13:37:25 ID:NRV33zj3
>>664 レジストリエディタでファイルなんて削除出来ない
レジストリエディタの話なんかしとらんと思うが
669 :
名無し~3.EXE :2006/03/22(水) 18:46:37 ID:Ob9urYOA
Free registry Fixがフリーになった件について。
>>669 オフィシャル見てきたけど相変わらずsyarewareだったよ
シャレウェアについて
自分で書き込んどいてワロタよw sharewareか・・・
spyかと思た
674 :
名無し~3.EXE :2006/03/23(木) 12:59:12 ID:nFyNcsp+
CCleanerが一番安全かな? 教えてエロ異人
>>674 いちばん安全なのはイージークリーナーかな。
Cクリーナーはその次くらい。
どれも同じソフトってわけでもないし 安全は無い
678 :
名無し~3.EXE :2006/03/23(木) 15:54:06 ID:8Bit1Jeq
中古のwin2000のバイオXR7EでIEを使おうとしたところ 中断して深刻なエラーと表示されて www,fixwinsys.com から registry cleaner をインストールして rebootしろといってきました。なにが原因なんでしょうか。 これはウイルスですか。 ちなみにこの書き込みは別のxpパソコンからです。
ここって低スペックPC所有者のたまり場だろw
なことはない
CCleaner v1.28.277 - [Coming soon...] - Updated Hotfix Uninstaller cleaning. - Added secure certificate to the installer. - Improved secure deletion performance. - Fixed a few issues with 64bit OSs. - Fixed checkbox bug on Issue Scanner. - Added Galician Translation. - Minor updates to Arabic and Hebrew. - Minor interface and style update. - Minor performance tweaks.
682 :
名無し~3.EXE :2006/03/23(木) 17:18:52 ID:SpuPEbq8
683 :
名無し~3.EXE :2006/03/23(木) 17:20:42 ID:Gp4lPMDI
踏むかよ馬鹿
またComing soon...ですか 相変わらず気を持たせますなぁ
jv16なかなか良いです。 ずーっとCCleanerを使ってましたが jv16でチェックしたところ3年くらい前にアンインストール したソフトの情報が出てきました。 CCleanerではまったく検地出来ませんでした。
jpgだよ あちこち貼られてるだけだと思ふ
CCleaner
CCleaner 1.28.277 # Updated Hotfix Uninstaller cleaning. # Added secure certificate to the installer. # Improved secure deletion performance. # Fixed a few issues with 64bit OSs. # Fixed checkbox bug on Issue Scanner. # Added Galician Translation. # Minor updates to Arabic and Hebrew. # Minor interface and style update. # Minor performance tweaks.
691 :
名無し~3.EXE :2006/03/24(金) 21:14:22 ID:QsFeqgRY
手軽にCCleanerで満足だお・・あまりにも深く入ってレジストリ探してくるの怖いお
jv16ってフォント指定しても文字化けするのは仕様なの? それとも俺だけ
あなただけです。 フォント設定のところをよーく見ましょう。 フォントセットは「日本語」になっていますか?
>693 そんなところに答えがあったとはorz ありがとん
jv16職場のpcに入れてレジストリチェック 前の人のレジゴミがたくさんありました、ごっそり削除しました。
>>690 遅ればせながら、乙
アップデート比較的こまめにあってうれしい
Free registry Fixって自動で検索し始めるもんなの?今外出先から 帰ってきたら検索して止まってたよ。
>>695 ケチをつけるつもりはないが、他人のPCを引き継いだときは、
リカバリーか再インスコしますね。漏れは・・・
>>697 あ、僕さっきちょっとキミのPCいじった。
jv16-2006rc5
vj16はフリーと有料版の違いはどこ?
バージョン
検索の早さ
うんこの粘度
使って見りゃわかる
角度とか
コマクとか
好きな女の子のタイプとか
( _, ,_) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./ /\ ../ ./| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ どいつもこいつも! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>711 ワロタw
で、みんなは何使ってるんよ?俺はeasycleaner、TweakNow RegCleaner Std、
HDCleaner、CCleanerとntregoptを使ってる。
CCleaner DiskX Tools10 EasyCleaner Jv16 1.3
>>712 Cleanerオタク?
それとも過度の神経質?
CCleaner Jv16 1.3 ntregopt EasyCleanerもつかっていたんだが CCleaner入れてからほとんど検出しなくなったんで削除した 後少し違うがspybot、Driver Cleaner Proも 使い方でいらないレジストリやファイル消してくれるんで重宝している
716 :
名無し~3.EXE :2006/03/28(火) 02:20:04 ID:dmswmRzu
じゃ俺も CCleaner Jv16 1.3 ntregopt これでXPSP2が40M orz
JV16pt2006rc5 RegSpremPro RegSprem やっとライセンスもらえますた
CCleaner 1.28.277に Yahoo! Toolbarがバンドルされてるようだが… ナンダコリャ
forumとかよく見たらバンドルされてない CCleaner v1.28.277 - Basicもあったのね…(^^;
レジストリを完璧に修復してくれるソフトありませんか?
[ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ /[へへ あかくしせてにまりるれをんジスソトトフリレ修完復璧?
>>724 バックアップソフトなら100%修復できる
レジストリの修復って言ったら、アレだろアレ・・・ 何て言ったっけか・・・ そう、RegSeeker
729 :
712 :2006/03/28(火) 16:00:02 ID:EQSsjMZH
>>714 最近リカバリーしたんだけどやっぱ複数で掃除してみると
起動する時間が違うよ、初めだけかもしれんけど。
PC起動時間が最短で電源入れて2分以内、最長で4分ほどかかった。
>>729 起動待ってる間にカップラーメンが出来上がるって、悲し・・・いや言うまい。
これってばっさり逝ける? HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MountPoints2
Wintools.net Classicってどう?
jv16 1.4.1だけどレジストリ検索しているときに緑の物が10個くらい出てくるんだけど 検索が終了すると同時に0個になっちゃうんだよね。 みんなどう?
>>734 無視リストにでも登録したんじゃないの?
>>735 無視リストの登録状況はどこで見るんでしょうか?
登録してる無視一覧で。
>>737 >登録してる無視一覧
が見つからないんだよね。もしかしてバージョンが違うのかな。
jv16のフォルダのどこかにNGワードのファイルがあるよ メモ帳で開けばわかる
>>739 無視する一覧のファイル見つけましたが特に普通でした。
そもそも「無視されたアイテムを表示」にチェック入れているし
緑なのに終了と同時に消えるというのはなにか他に問題があるような気がします。
jv16の再インストールでも状況は変わりませんでした。
ちなみにWindowsXPSP2。
レジストリの10コくらい気にしなくていいんじゃね?w
>>741 確かに。
しかし10個消せないのが本当の問題なのではないわな。
見るからに詐欺っぽいサイトだな
746 :
名無し~3.EXE :2006/03/31(金) 20:29:43 ID:QQ3LnvNx
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ようやく jv16-2006 1.5.2.330 - Final ほんとに最後だろうなw
おろ、今回は2005ユーザならタダで2006にアップグレードできるんだ。 2005でそんなに儲けたのか。
750 :
747 :2006/03/32(土) 07:07:57 ID:z+WE1NeY
>>749 あれま カキコミスしてたようだ
無償UGか いいなぁ
英語サイトだと読む気にならんのがアレだけど、
レジストリの圧縮機能とやらは結局実装されとるんだろうか…
効果と安全性も気になるのぉ
初回起動時にチュートリアルが起動するけど日本語が文字化けして読めないなw 2005を使っていた人は設定を引き継げばいいんだろうが、一応回避策。 C:\Program Files\jv16 PowerTools 2006\Settings\に Interface.dat という名前のファイルを作成する。 メモ帳で開いて、以下の記述を追加して保存してからjv16を起動する。 [Font] Name=MS UI Gothic CharSet=128 Color=-16777208 Size=9 Style=0
Registry Compactor動作確認した 文字化けは全くしないけどな、XPだが
>>752 初回起動時はフォントがたぶんMS Sans Serifだから日本語表示できないと思うんだけどな。Fontlinkしていれば別だが。
しかしいろんなツールが盛り込まれているがそれぞれの質がどの程度なのかわからん。
これでMP3タグ編集なんかするやついないと思うんだがw
新機能のレジストリ圧縮はNTREGOPTがやってる事を再起動なしでできるようにしたものってとこだな 特に処理後に動作がおかしくはなっていないし無問題かな
>>754 やはり
カキコした後に「圧縮ってNTREGOPTチック」なんて思い出したが後の祭り
無問題なら使えそうですね thx
CCleanerってクッキー削除しないようにしてもばっさり消されるんだけど仕様?
757 :
名無し~3.EXE :2006/04/02(日) 02:52:46 ID:/mOlO5NX
いやはずしててもけされちゃうんだよ
すまん原因がわかった。こちらの環境が原因だった。
CCleaneで履歴のチェックを外して実行しても、IEの1度クリックした部分の 赤くなった所が、全部青く戻っちゃうのですが使用でつか?
死ねハゲ
763 :
名無し~3.EXE :2006/04/02(日) 12:34:14 ID:ukOoE0Y9 BE:513576667-
WindowsVistaもレジストリ管理なのかなあ?
互換性という要素を考えれば この先もレジストリが使われ続けることは明白
レジストリにはレジストリなりのいい所がある
ちゃんと管理してくれれば、良いんだけど無理だろうね
レジストリのバックアップをしたいのですが、 [スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]、[アクセサリ]、[システム ツール] を順にポイントし、[バックアップ] をクリックします。 バックアップまたは復元ウィザードが起動します システム ツールのなかにバックアップがありません。 なんでかわかりません。 XP Home Editionです。
>>767 レジストリエディタを起動してエクスポート
CCleanerで表示を日本語にすると激しく文字化けする・・・orz
そう。jv16はフォントを変えると直るみたいだけど、 もしかしてCCleanerにもそういう設定がある?
>>771 tahomaフォントを削除してると文字化ける。
jv16すごいですね。カノープスのFeatherの起動速度が今までタイムラグあり から瞬時になった。 そこで質問ですが、無効なOLE/DDEのコードって消してだいじょぶですか?
>>776 削除して調子がわるくなったらバックアップから復元すればいい
jv16 PowerTools 2006でばっさりいっちゃったらAlcohol 120%の右クリメニューの 「イメージをマウント」が無くなってた 一週間経って気付いた('A`)
右栗メニューってOLEじゃないですか?素人の妄想ですが
jv16 PowerTools 2006をインスコする時2005はアンインストールした? それとも上書きで大丈夫?
>>780 漏れはアンインストールした。2005 のフォルダーにライセンスファイルが残るので
それだけを引き継いだ。
>>778 それAlcoholの仕様というかバグだった希ガス
jv16PT2k6 1.5.2.335
784 :
名無し~3.EXE :2006/04/08(土) 13:07:45 ID:+KMmot9V
シェアなのに使ってる人多いんだねjv
クラックやってる人が多いのが現状。
jv16の日本人正規ユーザーは言語ファイルの翻訳をした人だけって話をオフィシャルで見た 気がする
ファイル消しただけクラックかよw 体験版使うだけで違法ユーザーって言われたら何にもできんわ
788 :
名無し~3.EXE :2006/04/08(土) 15:58:13 ID:U0C0xi49
、 |ヽ,=*=ノ/| (*◎▽◎) (つ つ ) ノ ν
じゃあ俺も
さらに俺も
ついでに俺も
流行に敏感なトレンドリーダの俺はこれから。
俺も俺も詐欺
RKB集団オレオレ事件
日本人のjv16ユーザーは推定で5万人だそうです
正規ユーザーは
>>786 のとおり
あほくさ
799 :
名無し~3.EXE :2006/04/09(日) 00:29:38 ID:Dzf/uU61
1.同じM/Bを用意する。 2.DOSまで起動したらBIOSを抜く。 3.書き直しするBIOS ROMをそこに挿す。 4.BIOSの書き込みを実行する。 5.終了したら電源を落としてROMを抜く。
その後、どうなりました?
ほうほう(*゚д゚)
jv16のProを正式に買ったので彼女が出来ました!
ν (ё) ハイハイ、スゲースゲー Ω
kasperskyがCCleanerをリスクウェアと認定しました
( _, ,_) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./ /\ ../ ./| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ どいつもこいつも! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんだみんなワレかあ
ヒント:きもいAA
814 :
名無し~3.EXE :2006/04/10(月) 14:57:01 ID:XR6vnY3X
いい年こいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で 天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。 駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と 語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。 35歳無職 年収0円 大のレジストリヲタでもある。
_ ( ゚∀゚) し J | | し ⌒J _ _ ( ゚∀゚ ) し J | | し ⌒J
jv16PT2006のレジストリ圧縮機能と、NTREGOPTとどっちが高機能かなぁ?
jv16は機能がごちゃごちゃしすぎてて結局 RegCleaner以外は使わないやつがほとんどじゃね? 安全面でも信頼できないから試す気にもならない。
822 :
名無し~3.EXE :2006/04/10(月) 20:17:49 ID:/TZtH1k3
>>820 >>821 Regcleanerはヴァージョンアップしていないから使い続けるのはリスキー
圧縮はRegcompactが一番です。
>>822 jv16の中のレジストリクリーナーという意味な。
おれもjv16のレジクリーナ以外は不要だからRegSupremeProを使ってる。 けど、レジクリーナ的には同じなんだろうか..
>>824 RegSupremeProのクリーナーはバージョンが古い。
大した容量を要する訳じゃないから俺は、jv16使ってる。
レジストリクリーンに励んでいる人はアンインストール支援ソフトにも一過言あると思うのですが、 ここで話題になったのはTotal Uninstall、ほかにはEasy Uninstallerがメジャーなようです。 調べたところ、前者はシェアな上に評判が良くない。後者にははっきりした評価が見当たりませ んでした。みなさん、なに使ってますか? この板のアンインストール関連スレ、盛り上がってないし(アセ ;
jv16に入ってるけどね。 シェアだけど
829 :
826 :2006/04/11(火) 20:30:14 ID:A5DocEad
>>827 情報ありがとうございます。これからレジクリーニングとアンインスト初めて導入するので情報助かります。
jv16に入ってるんですね… jv16のフリー版を使えば(もしくはフリーで使えばw?)1本でオケですかね。
>>828 どうもありがとうございます。<ホムペアド
Total Uninstallにフリー版あったんですね。動作も無問題なら迷うところですね…。ちなみにレジクリは何
を使われてますか?
ソフトウェアマネージャが入ってるのはjv16PT2006からだけどな。 幸か不幸かまだ使ってないので詳細はわからんがTotal Uninstallみたいにインストール時から 監視するわけじゃない。 基本はソフト付属のアンインストーラで残りカスの判断はレジストリから決め打ちしてるっぽいから システムフォルダにdllぶち込んでそれっぱなしみたいなソフトにはあんまり利き目がないと思われる。
831 :
826 :2006/04/11(火) 22:12:03 ID:0dErndBN
>>830 ありがとうございます。なるほどですね。jv16PT2006はシェアってことですね。
あと、アンインストールは定石通りにして、そのあとレジクリすると…。
さっき資料漁ってたら役に立ちそうなフリーウェアがありましたのでお礼がわりに。
いわゆる「GO BACK」みたいなソフトです。ガイシュツではないと思いますが周知でしたら失礼です。
「オンライン・ソフト・テスター」
www.geocities.jp/shigeo8080/
832 :
826 :2006/04/11(火) 22:16:19 ID:0dErndBN
あぁー、「Windows2000、XPではレジストリの復元はできない」とな ozn...
CCleanerがあればEasyCleanerは要らない希ガス
レジストリじゃないが つ PageDefrag Don't defragmentだけどいつの間にかFragmentが1に戻る よー分からんがなんとなく安心
そこでRegseekerも追加
オイオイ
普段使い→EasyCleaner たまのお掃除→jv16 PowerTools これで十分
839 :
835 :2006/04/11(火) 23:42:17 ID:C88dacRY
>>836 使ったよ
「おお勇者よ、なんたらかんたら」
という記憶がかすかにあるんだが何なんだろう??
>>833 MRUBlasterって結構使えるんですか?
試してみようかな。
844 :
名無し~3.EXE :2006/04/12(水) 12:53:56 ID:lNYsXAvA
レジストリいぢって起動不能に陥った場合、システム復元で元に戻せますかね?
システム復元までたどり着ければ50%
>>842 胡散臭いサイトだからこのソフトは使わないほうがいいと思います
今日ののWinUpdate後にウィンドウズが余計なゴミエントリを作るようになった悪寒 HKCU(HKLM)\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Blocked HKCU(HKLM)\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Cached
ほんとだ。なんだこりゃ
850 :
名無し~3.EXE :2006/04/12(水) 19:27:09 ID:e4qsTMx/
RegCleaner Ver 4.3.0.780 日本語化 最近、購入したばかりのNECのバリューワンにこのソフトを使って 存在しないファイルのリファレンスを見つける で検索したら 15〜20くらいヒットしたんですが、これって消しても大丈夫なんでしょうか? ちょっと不安です 購入時の状態でもこんなに見つかるもんだとは驚き アンインストールとかしてないのに
おそらく大丈夫………、だといいな
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
なぜCCleanerには除外リスト機能がないのはどうして? 簡単に自分でアイテム追加できるし、VB製ってのは我慢か
>>850 俺は消しても大丈夫でした。一応自己責任で。
856 :
名無し~3.EXE :2006/04/13(木) 10:13:46 ID:/Q19NG+l
>>833 MRUBlasterはEasyCleanerでMRU削除した後でもたくさん検出しますか?
>>857 MRUに関してはMRUBlasterの右に出るソフトは存在しない
早速MRU-Blasterで宿便を出しました。
そしてそれを食べました。
EClea2_0.exeで検出された無効なキーを全部削除した後、NTREGOPT.EXEで最適化したら 4%痩せたw でもHDのアクセス音が少し減った希ガスするしPCの動作はサクサク感がするので嬉
それは
あたかも
えくぼ
うはwwwNTREGOPT使ったら 27%も減った
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
レジストリを再構築するソフトだから・・・(ry
その後、
>>866 が、このスレに新たに書き込む時は二度と訪れなかった。
>>869 ( _, ,_) ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ ./
/\
../ ./|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"拡張子を指定して検索→削除"の機能が付いているソフトって何でしょう? CCleanerとEasyCleaner使ってますがこの機能はないですし、あれば便利だなぁと思ったので。 よろしくお願いします。
窓の手
スタート-検索-ファイルやフォルダ
>>879 付属の「不要ファイル掃除機」ですよね。それは知っています。
テンプレに揚がっているソフトの中にないのかなぁと。
>>880 まぁそうですけど・・
del /s/q *.xxx バッチで。
>>882 に加えて
CCleaner.exe /auto
jv16PTのファイルクリーナー
みなさんレスありがとう 参考にさせていただきます
CCleanerで掃除した後、Office2003のアップデートができなくなった orz 一応、トラブルシュートに解決方法があったけど、レジストリにエントリを 再入力しないといけないようだし、まんどくさい...
RegCompact.NET なんだこれ?フリーズしたまんまなんだけど・・・
そのまま待つ。 そしてMAXまでメーターいったらCompactのボックスが押せるようになるから それまで待つ。
>>890 すみません せっかちでした 進行の度合いが見えないのが難点ですね
それと、Jv16のレジの圧縮後に使うと何やらエラーメッセージが出ました。
NTREGOPTの軽快さと、どうしても比較してしまいますね
でも圧縮率は一番高いからトイレいく時とかに使うといい。
こんなものがあったのですが、わかる方いませんか? HKEY_CURRENT_USER\Software\CustumControl828f 中を見てみると、monimoniという怪しい?名前があります。
895 :
893 :2006/04/16(日) 07:48:49 ID:4iIT9tHP
>>894 すみません・・・えっと、CustumControl828f というフォルダの中に、
名前:(既定) 種類:REG_SZ データ:(値の設定なし)
名前:Code 種類:REG_SZ データ:15140223
名前:monimoni 種類:REG_DWORD データ:0x73d11ace (1943083726)
と、3つあります。
レジストリに関しては、触り始めたばかりなのでよくわからないのですが、
HKEY_CURRENT_USER\Software\というところには、インストールしたアプリケーションの
なんらかの設定情報のようなものが、格納されているのですか?
だとしたら、上記のような名前のアプリは入れた覚えがないのですが・・・。
OSのクリーンインストールは、数日前入れ直したばかりですし。
なんだか、monimoniという名前が気持ち悪いので気になったのです。
俺だったら速攻削除するけどな。 トロイが作ったキーなら削除してもまた復活するから 見張って観察してるか気持ち悪いならもういちどOS再インスコ。 あと、RegCoolっていうレジストリエディタはいいよ。 キーの作成日時が見られるから怪しいキーがいつ作られたのかわかるし。
>>896 ありがとうございます。
monimoniについてググってみました。
掲示板での質問が1件だけ引っかかり、見てみたら無視されていました・・・。
とりあえず、何とかしないといけないので、
テンプレに紹介されている、NTREGOPTというソフトで再構築してみました。
クリーンインストールして3日目なのですが、10%サイズが減少しました。
ちょっと嬉しくなり、再起動してmonimoniが消えているか確認してみたところ。
まだいました。手動で消して大丈夫だろうか・・・。
トロイと聞いて、netstatコマンドで調べてみたんですが、怪しいポートはないようです。
レジストリエディタは、今のところRegeditで頑張ってみたいと思います。
仮に便利なエディタを入れ、日付がわかっても自分には消去していいのか判断が出来ないので・・・。
今回は、あまりにも怪しい名前なので、質問した次第です。
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::: OS再インスコしたばっかなんですよ・・・
Λ_Λ . . . .: : : : :::誰かもう「消せよ」って言って・・・
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
>>897 乱暴なやりかたかもしれないけど、そのキーのバックアップを取ってからレジストリを削除。
その状態でPCを数日間使ってみて問題があればバックアップで元に戻せばいい。
>>898 そんな・・・でも、まだ消さなくてよかったです。
>>899 今、エクスポートして、monimoni.reg と名付けました。
今から消してみたいと思います・・・
>>900 RegSeekerは、調べてみたところ、まだ自分には・・・
たぶんエロゲか何かのレジストリだと思うよ
なんか釣りくさいな。
釣りが出来るほど、器用じゃないです・・・。 エロゲってアニメのゲームですよね?したことないですよ・・・。 エロサイトは見ますけど・・・スパイウェアブラスターっての入れてるから そうそう変なことにはならない気がするんですが。 さっき、monimoni消しました。今のところ正常です。 レジストリの再構築をしたからか、何かOS起動が微妙に速くなった気がします。 プラシーボかな?
monimoniじゃなくてそのキーごと消せよ
>>905 すいません書き方が悪かったです。
キーごと消しました。一応、バックアップしてます。
検索も一応かけましたが、これ一つのようです。
monimoniって「痴漢者トーマス」のキーだよ いやー調べるの大変だった
>>907 ググってみました。マジ知らないですよ!なんですかこれ・・・。
しかも、痴漢者トーマスって名前あからさまにパクリじゃないですか・・・。
monimoni.net/ 上のアダルトサイトじゃないのか?
>>909 プニルをセキュアモードにして飛んでみました。
ちょっと、カミングアウトしてしまいますが、自分は画像サイトにしか行きません。
しかも、稀にしか行かないです。
なので、違うと思います・・・。誰か同じキーがある人いないだろうか・・・。
自分は、最低限必要なアプリと、その他は基本的にiniを使用するソフトしか使わないので、
どこで入ったかわからないんですよね・・・。なんかスレ違いになってますね。
ごめんなさい。
サイトを開いて、勝手にレジストリに書き込まれるようなことってあるのでしょうか?
そのPCを触るのはチミだけ? 子供が使ったとかいろいろあるかもね
子供が痴漢車トーマスやってたらウィルスのショックよりそっちのほうが大きいな・・・
2chねら特製レジストリクリーナマダー?
そんなんだからレジ厨とかいわれんだよ ちっちゃいことばっか気にしやがって PC再起動してそのキーがまた作られてるかみて 適当にソフト起動していっていつキーができるかみればいいだろ できなかったらもう忘れろ
>PC再起動してそのキーがまた作られてるかみて >適当にソフト起動していっていつキーができるかみればいいだろ これはアホのすることですので、良い子のみんなはモニタツールを使いましょう。
痴漢車トーマスのキーだ
痴漢者トーマスしらないですって・・・ マジレスすると、ウルティマオンラインしかしたことありませんよ・・・ これ以上、カミングアウトさせないでくださいよ・・・ ところで、 手動で削除しても絶対安全な定番キーってあるんでしょうか? ここを見ていると、とりあえずソフトで削ってるみたいですが。 初心者には、手動で確実に消せるキーの情報があると、参考になると思うんですが。 自分でも探して集めてみたいと思います。
痴漢車トーマスワロタ
タイムゾーンや地域情報など定番はあるけど、どれも存在理由があるので人それぞれ。 あんたが必要ない機能を正しく消せば問題ない>もしあってもすぐ戻せるけど 例えば ・自動再生要らないならAutoPlayHundlerの類はいらない ・Rクリ印刷しないならHKCR\.***\shell\printはいらない 他に履歴の類は問題ないでしょうね、復活するけど。 まぁ気が向いたらDB作ってくれ。 #痴漢者トーマス本当は楽しんだんだろ?
>>919 ミスった>Rクリ印刷
拡張子キーの下ではないから。
>>919 どうもありがとうございます。
とりあえず、タイムゾーンは東京以外要らないです・・・。
さっそく滅っしました。
とゆーか、削除出来るキーについて書いてあるサイトを見つけるの意外に困難です・・・。
あっても、かなり古くて更新が途絶えていたり。
テンプレにあるアプリのページばかりヒットします。
地道に探し当てて、一つずつ確かめていくしかなさそうです。
ていうか、、、もう夕方じゃないですか・・・。
レジストリに関して調べていたら一日が終わってしまった!
あの・・・それからもう・・・痴漢者トーマスはいいじゃないですか。
楽しむって、トーマスの何で楽しめばいいのかわからないですよ・・・
楽しむなら素直に沢井芽衣のDVDでも見ますよ・・・ていうか、おすすめしますよ・・・
恥ずかしいので、もうこれ以上は・・・
>>921 > 地道に探し当てて、一つずつ確かめていくしかなさそうです。
ぜひ貴殿にデータベース化していただきたい。よろすく。
monimoniは痴漢者トーマス2だね
>>922 データベース化ですか・・・
いや、でも、自分は気が向いたときにしか、やらないタイプなんですよね・・・。
えと、レジストリについてのサイトを発見しました。
自分のような、一等兵には参考になりました。
ttp://www.haltz.com/rgstry/ まえがきの文章内にあるリンクから、本サイトに飛べるのですが、
そこに、不要なキーの削除という項目がありました。
r'´ ::::`i . ’ ’、 ′ ’ . ・
|___ ::::| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .
!゙'ノ、''` | ::| ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril l ̄ ̄ ̄ , ! . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,、 ,..-ヽ ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. :::
>>923 ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
たった1つの質問がこんなにも性癖をばらすとは…おそろしやおそろしや
jv16のレジストリツールで見ればなんのことかよくわかったのに 痴漢者トーマスに限らずエロゲのインスコは変な名前のレジ作るから そのつどチェックだ
レジキー消してデバイスが認識しなくなる事ってあります?
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwww
windowsが起動しなくなることだってあるさ
930 :
名無し~3.EXE :2006/04/17(月) 00:26:27 ID:WkigeJNq
や〜、変態だ〜、痴漢者トーマスだって。
こんばんわ。もうトーマスでいいですよ・・・。 レジストリは意外に奥が深いことがわかりました。 不要なキーを削除するだけでなく、自己の環境に合わせて設定することで、 回線の高速化や、OSのパフォーマンスの向上が得られることがわかりました。 さっそく、自分で調べてオリジナルのregファイルを作ってみました。 結構快適になりました。これは最適化とは言わないかな? やはり、最初は自分でキーを確かめて理解した上で削除するのがいいと感じました。 怪しいキーの質問から、レジストリにハマってしまったようです。 ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ / `‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、 / ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \__ l ,..、 ,..、 l _ノ __l i 0} ,.●、 !0 i l__ _) / ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ 絶対に制覇してやるぞレジストリを!!!!!!! / | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ \\ | |. |`、 r{ h ,/リ < じわじわと理解を深めてくれる!!!!!!! \\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | ) 、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/ | ^ヽ \ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒) { i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^ i } _| |
MSがレジストリと言うシステムをやめる気がないのは分かったから このレジストリはこうで設定値はこうです〜みたいなのを表示できればいいのにな OS再インストール後にすぐに設定を戻せるのがレジストリの強みなんだから しかしWindowsのあちこちにMS非推奨のiniが転がってるのはwhy?
痴漢者トーマスのHP見てみたら 名前のわりに普通のエロゲっぽかった。
笑い飯のネタかと思た
俺たちは伝説の著名コテハン誕生のプロセスに立ち会ったのかもしれないな。
実在するエロゲだったのかよw
痴漢者トーマスはお触りシステムがウザイ
jv16 PowerTools 2006 完成されていないのに出すなよな
2005のアグレッシブモードで検出されるActiveX/com/oleエントリーが 2006では検出できないことがあるね。
941 :
826 :2006/04/17(月) 13:52:02 ID:4Yc/Mp7f
レジクリに励んでアンイストール支援ソフト入れないのは片手落ちでは? と思い Easy Uninstaller入れてみましたよ。まだ何も消してないがw なんか良さげ。 日本語化されてないので翻訳ソフトでHelp直訳→意訳した。あぁしんどw
EasyCleanerって描画が崩れるね! 糞あたま来たんでCCleanerに変えました…
んなことはない
同じツールって訳じゃないからな
どんな風にいいんだよ
こんな風にいいんだよ。見えない?
>>947 まず驚かされたのがその検出力の高さだよ
Registry Healerには遠く及ばないけど数多くのキーを検出した
試しに全てのキーを削除してみたが今のところ問題はないよ
まぁ百聞は一見にしかずだよ
試しに導入することをお勧めします
いやだね
かなり低機能なレジストリ・クリーナーだったよ。釣られたかな? 一時フォルダのファイルをていねいに全部リストアップしてくれました。
お疲れさま
>>948 しょうがないので試してみた
jv16くらいの性能はあるが、全部自動に近いので面白みはない
おまけに最後に変な英語が出るのがどうもな〜と突っ込み
俺の場合一時フォルダは使わないので影響はなかったので
レジストなどのトラブルも再起動後一切ない
結論 初心者にも使えるけど英語がくっそ食らえタイプはだめだめモード
お勧めはしないが、他の掃除ソフトと組み合わせると使えるかも
点数 5点中2.5点
958 :
名無し~3.EXE :2006/04/18(火) 12:09:09 ID:zYWWLSnU
ura2ch ura2ch
「RegCleanea」と「CCleaner」をインストールしてもWindowsのスタート→「すべてのプログラム」に 反映されないのはなぜでしょうか? Easy Cleanerは反映されましたが…。それと、CCleanerの バックアップデータファイルはどこに保存しておくのが正しいんでしょうか?
どうでも良いような質問ですね
>>960 > 「すべてのプログラム」に反映されないのはなぜ
ソフトによってそれぞれ違う。自分でショートカットを用意して、そこにドラック&ドロップ。
> バックアップデータファイルはどこに保存しておく
どこでも自分の好きなところに。どこが正しいとかはない。
例えばCドライブ内に適宜な名前のフォルダを作ってそこを指定するとか。
964 :
960 :2006/04/18(火) 18:25:32 ID:aEYEnMGo
>>962 さん
ご親切にありがとうございました!
しかもこんなに簡潔かつ的確な答え方を見たのはにちゃんで初めてですw!!
レジストリ編集に目覚め始めましたので、またぜひよろしくお願いします。
よし、もう一度寝ろ
どーも、、、 あれから、NTREGOPTを何度か使用したのですけど、 かならず、再構築するたびに1〜3%は減るんですけど、 これは、どういうアルゴリズムで行われ、削減されているんでしょうか・・・。 それから、痴漢者トーマスをプレイしようかという気分になってきているんですが、 やらないほうがいいですか。そーですか。
すいません・・・何か勘違いしてるような気がしました。 レジストリをデフラグしていると考えればよいのですか? だとすれば削減されてないですね・・・。 すいません、田舎者なので頭が悪いのです。許してください・・・。 ____ ,、-''"´∴∵∴∵``‐、 ,-'´∵∴∵ ∵∴∵\ / ∴∵ ....::::::::::::::..... ∵∴ ヽ お詫びにドーナツ置いておきますね・・・ ( ∴∵``ー--‐ー''´∵ ...::::) ヽ ∵ ....:::::::::ノ `` ‐- 、 ...............:::::,、-‐''"´
、 ζ , _ ノ ( ( (. ) . -‐ ) ‐- . .´,.::::;;:... . . _ `. i ヾ<:;_ _,.ン | l  ̄...:;:彡| } . . ...::::;:;;;;;彡{ i . . ...:::;;;;;彡| ,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{ , :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::....... . . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::.. . ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.:::::::::::::::::::::: ,' . 簍J鶸鑼 ; `.  ̄ ̄ ,, -'''" . . 駲刪櫑躪 . ' ';゛`'丶.、....... . '´ ! . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::.... i ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::... . ヽ、 ,: '.::::::::: `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..:::::: ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
ここも終わったか
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | 埋め──!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
うひょひょひょ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 埋めますた! \  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д` ) < 埋めますた! ( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______ /, / /_/| へ \ (ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 埋めますた! / ∧_二つ ( / ∪ , / \_______ / / \ .\\ (ぃ9 | / \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 埋めますた! / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ / / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)マスタ! / ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
もにもに
トーマスで、お掃除の動作チェックをやりたいと思ったのは、漏れ以外にもいそう 梅
レジスターストーリー
u
ume
ume
おまんこ
セックスしてみたい有名人(思いついた順)
菅野美穂
長谷川京子
ミムラ
埋め
( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お
連投規制はないのか
ウメ
うめ
( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お
( ^ω^)め( ^ω^)め( ^ω^)め( ^ω^)め( ^ω^)め( ^ω^)め
( ^ω^)こ( ^ω^)こ( ^ω^)こ( ^ω^)こ( ^ω^)こ( ^ω^)こ
今日の東京地方はヘンな天気だな
さっき外から帰ってきたけどすごく太陽が眩しく感じられた
一日中家にいるいる奴には天気なんか関係ないのかもしれんが
ウメ
プギャー
ごーる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。