ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
再セットアップするたびにダウンロードしなければならないファイルを、
ローカルに保存しておくためのスレです。
WindowsUpdateや修正パッチなど直リンしましょう。

ここを纏めてくれているサイト。いつもご苦労様です。
TA-31z Counter Force / Windows
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119986372/
2名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:26:10 ID:YoDBVDhJ
▼過去ログ
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部
http://pc.2ch.net/win/kako/1000/10005/1000563636.html
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の2
http://pc2.2ch.net/win/kako/1024/10246/1024631995.html
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の3
http://pc2.2ch.net/win/kako/1044/10446/1044640860.html
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の4
http://pc5.2ch.net/win/kako/1057/10575/1057566361.html
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1066542075/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/

▼ファイルのURLを調べたい。
横取り丸
ttp://hide.maruo.co.jp/software/ydm.html
InetSpy
ttp://hide.maruo.co.jp/software/inetspy.html

▼探しているファイルがある場合は…
1.まず>>1のサイトでCtrl+Fで検索。
2.見つからなければ現行スレでCtrl+Fで検索。
3.見つからなければGoogleで検索。
http://www.google.co.jp/

▼質問スレでは無いので、質問は「くだ質」で。(放置、煽りに遭う可能性も)
くだらない質問でもべっちょ偉そうに聞くスレ54
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1117506350/l50

自分が初心者だと思う人は
http://pc8.2ch.net/pcqa/
3名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:27:04 ID:YoDBVDhJ
★★★ 注意 ★★★
自分の環境に合ったものか、必要なものか調べてから導入してください。
修正パッチを導入すると、環境によっては逆に不具合が発生する場合もあります。
全て自己責任で。

▼Microsoft Japan
http://www.microsoft.com/japan/

▼Microsoft TechNet セキュリティ センター
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/default.asp

▼マイクロソフト セキュリティ情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.asp

▼Microsoft セキュリティ対策ガイド
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/

▼ITmedia エンタープライズ Windows Tips
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/

▼Tips for Windows2000
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023244/07Nlog2k.htm

▼Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
4名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:28:13 ID:YoDBVDhJ
なるべくファイルの直リンだけでなく、
ダウンロード先のURLも併記してあるとありがたいです。
特に、Microsoftのセキュリティ情報は必ず入れておいて下さい。

▼Microsoft ダウンロード センター
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=ja

▼Microsoft Office ダウンロード センター
http://office.microsoft.com/japan/downloads/

▼Microsoft Windows Update
http://windowsupdate.microsoft.com/
#ファイルの単独ダウンロードも可能です。

▼Microsoft Office 製品のアップデート
http://office.microsoft.com/japan/productupdates/

▼Microsoft Update(Windows UpdateとOffice Updateが統合されたもの)
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/

▼Microsoft 製品別更新プログラム一覧
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fixedhome.asp
5名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:28:52 ID:YoDBVDhJ
URLはできる限り短縮し、また過去の修正が含まれている場合は、なるべくコメントを添えるようにしましょう

例:
828750 [MS03-040] Internet Explorer 用の累積的な修正プログラム (2003 年 10 月)
http://support.microsoft.com/kb/828750
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms03-040.asp
(822925 [MS03-032]を含む)

Service Pack 1 用
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9ec38b4a-967c-4d8a-98c1-5e7797be8732&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/f/6/af6f74c4-81d5-43b8-93f4-7fb9959c4ab7/q828750.exe
6名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:29:43 ID:YoDBVDhJ
>>3のURL訂正

▼Microsoft TechNet セキュリティ センター
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/default.mspx

▼マイクロソフト セキュリティ情報一覧
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
7名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:30:27 ID:YoDBVDhJ
すんません。>>4の訂正です。

▼Microsoft Office 製品のアップデート
http://office.microsoft.com/ja-jp/officeupdate/default.aspx
8名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:31:45 ID:YoDBVDhJ
※アドバイス

M$に直リンク対策されたのか右クリックでアドレスをコピペするとやたら長い。
適当なエディタでhttp//からdownload.microsoft.com手前までをカット、%2fを/に置き換えるとようやく本来の直リンクアドレスになる。
9名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:45:37 ID:6HF5w/5r
あれ?たてなおし?
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132746830/
10名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:48:14 ID:YoDBVDhJ
リンク抜けスマソ

ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099752705/
11名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 02:50:19 ID:YoDBVDhJ
見つけられなかったから、てっきり建ってないかと思ったら既に建ってたのね。
重複スマソ。

なら沈めてくれ。
12名無し~3.EXE:2005/12/07(水) 11:41:12 ID:DKqFRJqy
AGE
13名無し~3.EXE:2005/12/17(土) 21:40:28 ID:5m2YRzdF
保守
14名無し~3.EXE:2006/01/06(金) 21:43:04 ID:wkyfxAG6
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB912919) AT互換機用
http://download.microsoft.com/download/6/1/c/61c28581-65f7-4fa6-af45-7d79eb8c0b53/Windows2000-KB912919-x86-JPN.EXE
15名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 07:52:07 ID:fQm1mLYd
ホシュ
16名無し~3.EXE:2006/02/18(土) 02:24:15 ID:bTFVAHRS
ほしゅ
17名無し~3.EXE:2006/03/14(火) 14:28:42 ID:9dkfe1vS
保守
18名無し~3.EXE:2006/04/03(月) 21:14:06 ID:UbOZTo4T
19名無し~3.EXE:2006/04/20(木) 08:50:22 ID:21M1pYjg
保守
20名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 00:21:57 ID:pkNsUPFm
家のアドレスに直リンすると
家をダウンロードできるの?
21名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 07:54:27 ID:ct6RszOG
22名無し~3.EXE:2006/05/01(月) 12:39:16 ID:OXyU+k2M
23名無し~3.EXE:2006/05/05(金) 15:35:54 ID:yF8ymQHn
うわ・・・本当にダウンロードできたよ
24名無し~3.EXE:2006/05/05(金) 19:56:02 ID:IynwA0J7
25名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 14:02:55 ID:KPYAoZHL
26名無し~3.EXE:2006/05/06(土) 17:58:47 ID:ahicUPJs
>>25
なにこのカプコンのシューティングゲームのパクリ
27重複スレリサイクル:2006/05/07(日) 12:09:34 ID:gGCcCFuY
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の10
28名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 12:10:55 ID:cQNBxQFZ
クコカ
29名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 12:11:19 ID:mXMmEH/P
>>25
BB!BB!
ゴールドスタインに死を!!
30名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 14:10:35 ID:Gvf/aU21
実質前スレ貼っておく

ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132746830/l50
31名無し~3.EXE:2006/05/07(日) 19:23:23 ID:cSMPdjHW
>>26 はエンジョイ・キャンプへ。
32名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 09:58:31 ID:8Ii9Rvsy
今日の夜ぐらいはIE7日本語版か
33名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 10:01:45 ID:uI9WBE5G
>>32
IE 7 β2日本語版は、米太平洋時間8日午後9時(日本時間9日午後1時)にリリース予定。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/06/news004.html
34名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 13:27:50 ID:Vpov2SqG
そんなもんより明日のパッチのほうが大事だ
35名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 14:07:01 ID:6DVAfcC/
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ツヤツヤ テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
36名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 16:52:30 ID:aeAlL/u9
うわ、もう月例パッチか・・
更新版やら互換性うんぬんを言ってたから1ヶ月たったしない。
37名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 17:24:00 ID:bqkwf6Q5
>>36
もちつけ、日本語でおkだから。
38名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 19:15:02 ID:Z4SCMBnf
今日は、みんなもたったしよう。。
39名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 22:06:07 ID:9NCNP2e8
IE7をWindows2000で使うパッチ マダァ〜 (・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
40名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 22:52:47 ID:WK46sEPa
んなもんねーよ
XPSP1すら却下だ
41名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 23:21:22 ID:/5JPARHs
XPSP2使わない奴は非国民
42名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 23:31:39 ID:7e5qRDzo
2003使えよ
43名無し~3.EXE:2006/05/08(月) 23:35:34 ID:WK46sEPa
もちろんR2な
44名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 04:53:17 ID:MwBV7G3e
>>36
1ヶ月も勃たないとはお気の毒に
45名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 09:28:54 ID:zU1Lj287
46名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 10:09:47 ID:jkKaxlNE
>>41
ごめんね、Me使いだから、こめんね。
47名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 12:07:55 ID:b5aXgjYo
非国民云々っていうかデュアルコア+32bitOS使用者はそれしか選択肢がない
48名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 12:28:38 ID:p2kizLfq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
49名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 12:38:05 ID:OgWM0MIH
>>47
つ[SMP Linux]
50名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 12:43:07 ID:l96GsvCT
>>46
(*´・ω・)人(・ω・`*)
51名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 13:18:45 ID:VbQuwBkO
MEなんかまだ使ってる人間がいるんだ
52名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 13:21:30 ID:p2kizLfq
うちは98も使ってるけど(second editionじゃない)
53名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 13:56:42 ID:0Unr/wZM
NT4.0は無視ですかorz
54名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 16:40:42 ID:xC9n3KT7
NT3.51は論外ですかorz
55名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 16:48:22 ID:KdTB5jHG
えっと…割れは仲間はずれですかorz
56名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 16:56:27 ID:jShhhyp/
>>55
通報しますた
57名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 18:31:28 ID:OKcUIRVi
IE7割れにもインスコできましたか?
58名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 18:44:02 ID:0vQirwPt
>>57
無理です
59名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 19:13:05 ID:OKcUIRVi
回避策はありませんか?僕は割れてないけど。
60名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 19:27:55 ID:sa0tX3fZ
( ´_ゝ`)フーン
61名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 19:28:27 ID:qApFpheo
>>59
ある
62名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 19:31:11 ID:5j5XVdWC
( ´_ゝ`)フーン
63名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 19:51:22 ID:MEe10ndW
64名無し~3.EXE:2006/05/09(火) 20:00:17 ID:p4+HLZLO
>>63
今回は早いね。
65名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 00:56:40 ID:kykt2AJK
Office 2003 更新プログラム: 入力システムの拡張 (KB912440)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7d2f8901-b915-45cc-9be2-15fc267ee875&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/8/f/d8fbef18-ac4a-48a8-bf68-9399d99c4fab/office2003-KB912440-FullFile-JPN.exe

MS06-018

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB913580)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8b98f380-0e5c-4b80-9710-95e1b35afd83&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/4/8/548946e0-9ec2-4b7a-b479-3b23ba9315d5/Windows2000-KB913580-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB913580)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d80b43b2-727b-46b6-82d1-f2cbd916fe32&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/6/e/96eece9a-1404-4a78-aef4-236808fd2710/WindowsXP-KB913580-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB913580)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e70515c7-8924-46da-8573-457957eea0d7&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/c/e/2ced14ba-7378-4da4-824e-5c59f8616211/WindowsServer2003-KB913580-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB913580)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7bd81335-79ea-46ce-8d3c-0aa91eefff02&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/f/3/7/f37b0794-d894-41df-9d6e-682fce23eaab/WindowsServer2003-KB913580-ia64-JPN.exe
66名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 00:57:11 ID:kykt2AJK
67名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 02:39:00 ID:+WO1oPWR
Win98MeのActiveXコントロールダウンロードの不具合は修正されないのかorz
68名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 03:33:48 ID:Qi8yKfji
>>66
乙。
でもMS06-020/Flash Player 用セキュリティ更新プログラム (KB913433)って、
Flash player ver.6以前が対象なのでは?
69名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 04:32:44 ID:gmY4ICOW
うぃんどうぼすたマダー
70名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 05:52:21 ID:cHdE1njf BE:5854346-
2006 年 5 月のマイクロソフト セキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-may.mspx

MS06-018: Microsoft Distributed Transaction Coordinator (MSDTC) の脆弱性によりサービス拒否が起こる (913580)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/Bulletin/MS06-018.mspx

MS06-019: Microsoft Exchange の脆弱性により、リモートでコードが実行される (916803)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/Bulletin/MS06-019.mspx

MS06-020: Adobe の Macromedia Flash Player の脆弱性により、リモートでコードが実行される (913433)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/Bulletin/MS06-020.mspx
71名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 06:17:05 ID:kykt2AJK
72名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 07:07:37 ID:7Tp+jWDV
みんな乙
73名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 08:01:29 ID:cHdE1njf BE:17561298-
Office 2003 更新プログラム: 入力システムの拡張 (KB912440)は、
Windows2000だけですね。
http://support.microsoft.com/kb/912440/ja
74名無し~3.EXE:2006/05/10(水) 23:25:33 ID:AFKiP7zu
MS06-020がなぜか、x64のXPでMSUpdateすると出てくる。
KBだとx64はNon-Effectのはずだが…。
75名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 00:09:22 ID:vWLKDoo5
だれか、Flash8 の自己解凍書庫版か、cabの直リン教えて。
ttp://www.adobe.com/ 行っても x印がついてインスコ出来まへん。
76名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 00:13:27 ID:JKatdouf
77名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 00:16:01 ID:vWLKDoo5
>>76
どもです。
7875:2006/05/11(木) 00:33:41 ID:vWLKDoo5
WEBでインスコ出来無いわけが判明。
HKEY_CLASSES_ROOTのアクセス許可が消えていた。orz...なんでだろ。
79名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 01:36:31 ID:jZByOVQo
cabからはインスコ出来ないでしょ?
msi版じゃないと。
80名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 02:31:17 ID:G3yoU4g7
81名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 06:15:50 ID:vPRLfTgF
ブラウザのプラグインじゃなくて、単体exeのフラッシュプレーヤって
7.0.19.0より新しいのがあるけ?
82名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 07:44:12 ID:kZNxZICE
けけけのけ
83名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 08:44:41 ID:Im+WIYK/
7,0,63,0 ならある
84名無し~3.EXE:2006/05/11(木) 09:44:50 ID:LZ5odOr7
SAFlashPlayerもプラグインとバージョン同じでしょ
85名無し~3.EXE:2006/05/12(金) 13:30:25 ID:kD9J7Qjd
QuickTime 7.1
http://qtinstall.info.apple.com/lupin/us/win/QuickTimeInstaller.exe

7.0.x 系には特定の形式のファイル(※)を読み込ませると
任意のコードが実行可能なセキュリティホールがあったため、7.1 で修正。

※JPEG、PICT、BMP、FlashPix 形式の画像、QuickTime、Flash、H.264、MPEG4、AVI 形式の動画
86名無し~3.EXE:2006/05/12(金) 16:12:15 ID:W+SwkrgJ
altの更新待つか
87名無し~3.EXE:2006/05/12(金) 18:14:57 ID:6Q7mx1uB
Flash Player 8.0.24.0なのにMS06-020を入れろと自動更新の通知が来てたけど
インスコしないで放置してたら、今日、自動更新の通知が消えてた。

なんだよ、混乱させやがって。
88名無し~3.EXE:2006/05/12(金) 20:43:14 ID:2dVAHrxC
>>25
「ゲイツ様が見てる」
ですかw
89名無し~3.EXE:2006/05/12(金) 21:47:06 ID:N39CmUya
>>88
とすると百合じゃなく










ウホッ?
90名無し~3.EXE:2006/05/14(日) 23:58:46 ID:9yDnn0Iz
ムキ──────ッ!!
91名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 06:50:47 ID:kJJiRLwt BE:5853964-
92名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 06:52:18 ID:kJJiRLwt BE:2926962-
93名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 06:52:24 ID:qjfLLWm2
GJ
なぜか認証弾かれて進めなくて困ってたんよ。
94名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 11:45:13 ID:y1xlThxH
>>93
IDよかね。
95名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 11:46:14 ID:y1xlThxH
あ…ごめん。見間違えた。
96名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 13:42:18 ID:MKqmRfAq
スリランカのゾーンの新しい更新 
http://support.microsoft.com/kb/918093/

簡単な説明
スリランカでは、2006 年 4 月 14 日から基本のタイム ゾーン ("スリジャヤワルダナプラコッテ") が GMT +6:00 から GMT +5:30 へ変更されます。

Windows XP 用の更新プログラム (KB918093) ※要認証
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4a0dbd80-b2fd-4730-8fa0-5938703cc066&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/f/8/d/f8d3cd63-cddc-4cff-a742-8ba79719a717/WindowsXP-KB918093-x86-JPN.exe

Update for Windows Server 2003 (KB918093) - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=3F9AA4B2-E1E2-4D06-80F3-72322035665C
http://download.microsoft.com/download/a/0/0/a00c11a9-ddd4-411e-ad12-af7f00644702/WindowsServer2003-KB918093-x86-JPN.exe

97名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 13:42:49 ID:MKqmRfAq
98名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 15:03:55 ID:B+KIzyaY
欧州言語だけならまだしも、何故にArabicや中華への用意があって日本語版はまだなのか。
取り敢えず
wmp11 Beta 英語
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a75638ef-2ed1-43db-881f-c9ff337c2e91&DisplayLang=en
ttp://download.microsoft.com/download/e/e/e/eeeb2d1e-8000-4f23-b770-ddb34a9c8f45/wmp11-windowsxp-x86-enu.exe
99名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 15:30:22 ID:MKqmRfAq
>>98
100名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 17:41:10 ID:jV/0cCrK
いつも日本語版遅いじゃん
101名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 18:02:03 ID:/6W0XBIt
>>91
>>96

WindowsUpdateしても更新プログラムが出てこないんだけど
何か条件でも必要なのかな?

WindowsXP Pro SP2、カスタムインストール
102名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 18:10:05 ID:MKqmRfAq
>>101
Windows(Microsoft)Updateに出てこない更新なんて山ほど有りますよ。
103名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 22:18:32 ID:Qo41vpR2
MicrosoftUpdateに出てくるのなんてほんの一部だしな。
これお前らいくつある? 俺XPSP2(+IE7β2)で107個。
dir /a:h %windir%\$ntuninstallkb*
今からWMP11β逝ってくる。
104名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 22:28:08 ID:MKqmRfAq
>>103
全部バックアップなしで入れてるから、アンインストールフォルダ自体は無かったけど、
コンパネから確認したら100個強はインストールしてた。

それでも$hf_mig$フォルダだけで100MB以上あるから、かなりの容量取られてるでしょ?
105名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 22:49:22 ID:eg9p8XjP
8個やった
106名無し~3.EXE:2006/05/17(水) 23:13:03 ID:dpmj3MKW
暫く使って問題がなければ、ccleanerのホットフィックスアンインストーラでばっさり
それが俺のやり方
107名無し~3.EXE:2006/05/18(木) 00:14:37 ID:l9sL/7xS
146個822MBの漏れは多過ぎか・・・orz
108名無し~3.EXE:2006/05/18(木) 01:11:43 ID:BOpCwrbP
$hf_mig$は119MBあった。
109名無し~3.EXE:2006/05/18(木) 01:20:24 ID:+Rn1nrDJ
56フォルダ200MB
なんでこんなに違うんだ?
110105:2006/05/18(木) 01:26:53 ID:Ol2CzGN8
俺はPC買って即効不要なサービス削除と更新あてたインストールCDで
クリーンインスコしたからたぶん少ないのかな?
まだ一ヶ月くらい
111名無し~3.EXE:2006/05/18(木) 15:06:58 ID:QAARcX36
157フォルダ161MB

112名無し~3.EXE:2006/05/18(木) 22:15:13 ID:pLsGxM/E
146DIRS 135.14MB
113名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 01:20:23 ID:f10tsjwH
61個、135MB。

114名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 02:01:35 ID:D5coErlj
なんか最近のうpだてでエクスプローラー起動すると路地マウスの動きが遅くなるようになった。うちゅだ
115名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 16:29:04 ID:3A6W2Ot2
MicrosoftUpdate以外のはどうやってうpデートするの?
116名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 16:45:33 ID:J7gLPGKP
EXEをフォースクリック
117名無し~3.EXE:2006/05/19(金) 21:34:40 ID:GcaW/Uk/
yum update
118名無し~3.EXE:2006/05/22(月) 22:48:57 ID:eoNfhRTI
119名無し~3.EXE:2006/05/22(月) 23:51:53 ID:10nYT4Il
Vista様は15GBも使うのかよ
nliteでどうせ300MBになるんだろ
120名無し~3.EXE:2006/05/22(月) 23:59:56 ID:AMmfJYTt
15GBって、俺のPCのハードディスクの容量より多いわw
121名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 00:09:52 ID:+BmDoh5l
うはw
最低ライン漏れのPCとモロかぶり
カクカクVisタンに会えそうだ
122名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 10:55:24 ID:onsde/Zz
123名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 12:37:58 ID:RtR+5UYe
何これ?
124名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 13:25:35 ID:/6xJoh4J
>>122
もうサポートに連絡してもらおうかとしてるところだった
thx!!
125名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 13:30:33 ID:XB2pSVkw
>>123
判らないなら必要ない
126名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 13:33:21 ID:/6xJoh4J
KB902400 [MS05-051] が引退。
127名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 14:10:04 ID:F3pQx6pC
>>125
ええから、教えんかい!
128名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 14:19:50 ID:tQ1CFld1
>>127
おまえのようなヴァカには必要ない
129名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 14:28:43 ID:DI6uYHjZ
>>127
この更新プログラムをインストールすると、MSDTC に対する
WS-AtomicTransaction プロトコルのサポート、および
Windows Communication Foundation (WCF) COM+ 統合機能のサポートが追加されます。
このパッケージをインストールすると、WCF アプリケーションで
WS-AtomicTransaction プロトコルを使用できるようになります。
また、WCF COM+ 統合機能を使用して、COM+ アプリケーションをサービスとして公開できます
130名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 15:29:26 ID:F3pQx6pC
>>129
あ〜ん、なるほどね。
131名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 15:36:27 ID:PjvqKPcm
ID:F3pQx6pCはリンク先もロクに読まずに暴れる低能だというのはわかった
132名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 15:45:57 ID:tQ1CFld1
>>130
だからおまえのようなヴァカには必要ないと言っただろ
133名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 17:19:44 ID:5MmJ3hxn
>>122
ぉっ!
134名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 17:26:05 ID:5MmJ3hxn
>>126も乙。
135名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 21:10:51 ID:1rvUu579
>>122
これを適用すればMBSAのFW越えスキャンも可能になると
136名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 21:16:07 ID:oSZVehb1
すみませんが
Microsoft Baseline Security Analyzer v2.0
直りん教えてくださいします。
137名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 21:32:16 ID:LUvAuIoM
138名無し~3.EXE:2006/05/23(火) 21:53:53 ID:oSZVehb1
>>137
ありがとうございます。
139名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 03:13:17 ID:Sfv0LnMG
140名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 03:20:53 ID:eUEATha6
※XP版は4/18にリリース済

この更新プログラムをインストールすると、Microsoft Internet Explorer 7 のインストール以後に Windows ベースのシステムで発生する HTTP 認証の問題が修正されます。

Windows Server 2003 用の更新プログラム (KB904942)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3c2503a1-cc51-431f-9ebb-acf0cf174b21&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/1/5/b156aede-d5f9-49ed-a2d0-4fc200f43a0f/WindowsServer2003-KB904942-v2-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用の更新プログラム (KB904942)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b8c26be1-e9fe-4785-a7c8-1b74f7150e5b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/f/0/ef0b892c-e8c7-45e8-8669-56a079b42739/WindowsServer2003.WindowsXP-KB904942-v2-x64-JPN.exe

Windows Server x64 Edition 用の更新プログラム (KB904942)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b8c26be1-e9fe-4785-a7c8-1b74f7150e5b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/f/4/3/f43b3a4c-0a81-49cf-be06-02df3165b51f/WindowsServer2003.WindowsXP-KB904942-v2-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用の更新プログラム (KB904942)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0003159-b4e5-4c40-83db-f210e81a8950&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/4/a/84afbdbf-93dc-4cf0-98f9-d8e9c71c9c02/WindowsServer2003-KB904942-v2-ia64-JPN.exe

HTTP ベースのメール サーバーに Internet Explorer Version 7.0 を使用する場合、ログオンしようとするために、 Outlook または Outlook Express を使用するとき、認証に失敗します。
http://support.microsoft.com/?kbid=904942
141名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 04:05:17 ID:eUEATha6
>>122
WinFXリリースのためにどうしてもWS-AtomicTransaction protocolサポートが必要になる
ので COM+ 1.5 Rollupを一般ダウンロードさせる必要が出てくるみたいですね。

参考までに これまでダウンロード可能であった COM+ 1.5 RollUp は
KB897696 - Microsoft Windows XP Post-Service Pack 1 COM+ 1.5 Hotfix Rollup Package 11
KB897667 - Windows Server 2003 Post-Service Pack 1 COM+ 1.5 Hotfix Rollup Package 6
(「COM+ Hotfix for "Indigo"」としてダウンロードセンターで検索すると出てくる)
という感じでしょうか?


142名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 06:35:39 ID:mb6fGCX1
Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)
WindowsXP-KB892130-ENU-x86.exe
デジタル署名: 2006/05/18
バージョン: 1.5.530.0
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/windowsxp-kb892130-enu-x86_8c36f83d4b58f24121c88186f451b4e87cca5ecf.exe

Firefox 等のブラウザ向けプラグイン (WGAPluginInstall.exe) 及び
確認ツール (GenuineCheck.exe) も更新されてる。
http://download.microsoft.com/download/e/9/c/e9c73b60-bff1-4f03-b06f-d3cbe8f8d9f4/WGAPluginInstall.exe
http://download.microsoft.com/download/e/9/c/e9c73b60-bff1-4f03-b06f-d3cbe8f8d9f4/GenuineCheck.exe
143名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 12:16:29 ID:HN0MGMRV
Microsoft Office Professional Plus 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OPPLUS-JS.EXE

Microsoft Office Visio Professional 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OVP-JS.EXE

Microsoft Office Project Server 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OPS-JS.IMG

Microsoft Office Project Professional 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OPP-JS.EXE

Microsoft Office Groove 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OG-JS.EXE

Microsoft Office Groove Server 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OGS-JS.IMG
144名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 12:18:35 ID:HN0MGMRV
Microsoft Office InterConnect 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OIC-JS.EXE

Microsoft Office OneNote 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OON-JS.EXE

Microsoft Office SharePoint Designer 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/SPD-JS.EXE

Microsoft Office SharePoint Server 2007 - Enterprise 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/SPS32-JS.IMG

Microsoft Office SharePoint Server 2007 - Enterprise(x64) 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/SPS64-JS.IMG

Microsoft Office Forms Server 2007 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OFS32-JS.IMG

Microsoft Office Forms Server 2007 (x64) 日本語版β2
http://download.esd.licensetech.com/Microsoft/DMMSO12B/PRO/AKAMAIFILES/OFS64-JS.IMG
145名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 12:20:27 ID:bTZnddCf
IME2007入ってるか期待した俺がバカだった
146名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 12:34:28 ID:bTZnddCf
IME2007キモイヨー。・゚・(ノД`)・゚・。
147名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 12:38:03 ID:036hsuG+
SSうp
148名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 12:47:39 ID:bTZnddCf
149名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 12:48:53 ID:6tDgX8jl
Compatibility Pack for Microsoft Office 2007 File Formats
http://www.microsoft.com/japan/office/preview/beta/converter.mspx
Office 2000、Office XP、および Office 2003 を Compatibility Pack (ベータ) で更新すると、次に挙げる Microsoft Office 2007 ファイル形式を開いて、編集および保存することができるようになります。

ステップ 1: このページを Microsoft Internet Explorer のお気に入りに追加する (推奨)
ステップ 2: インストール済みの Microsoft Windows が最新の状態であることを確認する
ステップ 3: インストール済みの Microsoft Office が最新の状態であることを確認する
ステップ 4: Microsoft Office 2007 File Format Awareness Update をインストールする
この更新プログラムにより、お使いの Microsoft Office で Compatibility Pack (ベータ) が動作するようになります。

Office 2007 File Format Awareness Update for Microsoft Office 2003
http://download.microsoft.com/download/A/3/7/A37DD717-A3F4-4B9A-9F5F-D2342CB7FA32/office2003-kb910473-fullfile-jpn.exe
Office 2007 File Format Awareness Update for Microsoft Office XP
http://download.microsoft.com/download/A/3/7/A37DD717-A3F4-4B9H-9F5F-D2342CB7FA32/officexp-kb910474-fullfile-jpn.exe
? Office 2007 File Format Awareness Update for Microsoft Office 2000
http://download.microsoft.com/download/A/3/7/A37DD717-A3F4-4B9A-9F5F-D2342CB7FA32/office2000-kb910475-fullfile-jpn.exe

ステップ 5: Compatibility Pack for Office 2007 File Formats (ベータ) をインストールする
Compatibility Pack for Office 2007 File Formats (ベータ) 日本語版
http://download.microsoft.com/download/A/D/C/ADC0C5DB-9882-477D-8D7E-F0DE06EBA703/O2007Cnv.exe
150名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 13:33:17 ID:t4eN46Ub
>>148
ゴメンネ オカアサン カッテニ IMEヌレニ テンサイシテ ゴメンネ
151名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 13:34:19 ID:bTZnddCf
ェェョ
152名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 17:10:28 ID:Wpmvo2r6
153名無し~3.EXE:2006/05/24(水) 17:31:48 ID:6tDgX8jl
KMDFに2003SP1 DDKが付いてくるという事実はDDKを注文してしまった奴をorzとさせた
154名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 01:53:28 ID:6869/0lw
何故かファイルが見つからない…俺だけ?
155名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 03:42:10 ID:17AggYIj
404だな
>>149のXPと2000の分
156名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 06:23:51 ID:BuAgxgZl
普通に落とせたが
157名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 08:02:25 ID:Ttnu0pwU
Microsoft Updateじゃ更新出来ないの?
158名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 21:24:25 ID:qeErWDTl
(・ω・)覇矢使裸慰須
159名無し~3.EXE:2006/05/25(木) 21:36:41 ID:anDqTzDn
ハヤシライス?
・・・腹減った
160名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 12:01:07 ID:n3/EylkZ
161名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 12:37:44 ID:4jU+WHal
くだらねー
162名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 12:38:17 ID:fEEs8XbK
くだらねえソフト作ってる暇があったらXPのSP3早く出せや
163名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 12:54:34 ID:j1EfIFBz
164名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 12:55:35 ID:jvFSkvON
嫌がらせかw
165名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 13:00:49 ID:F4KXCTTa
悲しい時〜

ヨーロッパやアメリカなどのマルチリンガルの外国ソフトで中国語と韓国語はあるのに日本語がなかった時〜
166名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 15:18:29 ID:tAkipp3c
ヒント: 日本MSはいつも仕事遅いw
167名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 15:52:50 ID:PSu+RnRH
168名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 16:16:17 ID:RqdHzm1F
日本はほとんど英語圏だろ。
169名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 16:17:32 ID:n3/EylkZ
韓国人が日本語化してるせいだ
170名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 20:35:24 ID:coxzExfz
割れ厨が多い国優先→WGA→インスコできない
  →正規版購入→M$(゚д゚)ウマー

って感じ?
171名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 22:11:03 ID:C/M002ZB
JAVA 2 Platform Standard Edition 5.0 Update 7 Build 03 (JDK & JRE)
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/ReleaseNotes.html

あらためて確認した訳じゃないが、Java は直リン不能なんでヨロ
172名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 22:37:28 ID:aeqNue6Z
173名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 22:50:25 ID:aeqNue6Z
>>172のは
Windows Platform - J2SE(TM) Runtime Environment 5.0 Update 7

ついでにx64判も
Windows AMD64 Platform - J2SE(TM) Runtime Environment 5.0 Update 7
http://192.18.108.146/ECom/EComTicketServlet/BEGIN743E3F7086C302F23A869F25AE6BB6AA/-2147483648/1500351315/1/732158/732122/1500351315/2ts+/westCoastFSEND/jre-1.5.0_07-oth-JPR/jre-1.5.0_07-oth-JPR:9/jre-1_5_0_07-windows-amd64.exe
174名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 22:53:49 ID:aeqNue6Z
あーごめんなさい。本当に直リン不可でしたね。てっきり出来るのかと。
>>173,174スルーしてください。
175名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 22:58:58 ID:F5FDK3E0
176名無し~3.EXE:2006/05/26(金) 23:22:56 ID:VIUYVXTF
>>175
保存された物をテキストエディタで開いてみろ
177名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 03:20:04 ID:0e2o1jVc
>>149の2000が落とせない
なんで?
178名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 09:16:57 ID:cewdGeSS
OEなんて使ってないんだけど、英独に続き日本語版HotFixも出たことだし、とりあえず入れる。

Update for Outlook Express 6.0 on Microsoft Windows XP (KB918651) - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=86b68a78-f325-4a95-98c2-98af2256ccc3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/a/3/1a36f4db-b727-4fef-b875-a01abbd39137/WindowsXP-KB918766-v2-x86-JPN.exe
179名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 10:20:58 ID:cewdGeSS
でもコイツを放り込むべきかは躊躇してる。現象に出会してないし。

FIX: Flickering may occur after seeking when you play back interlaced content through the Video Mixer Renderer 9 (VMR9) with DXVA enabled in Windows XP
http://support.microsoft.com/kb/919071/en-us
http://download.microsoft.com/download/2/3/e/23e4bd62-16d1-4a37-bc91-8c24997954d8/windowsxp-kb919071-x86-enu.exe
180名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 10:37:09 ID:NfXCpSs4
181名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 13:36:54 ID:t+B8VbvV
>>178-180
みんな、乙!
182名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 13:44:19 ID:yzLDWVpB
>>179
http://support.microsoft.com/kb/904706
を置き換えるだけでも嬉しい。GJ
183名無し~3.EXE:2006/05/27(土) 13:49:53 ID:yzLDWVpB
however...
184名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 04:53:52 ID:Q8/B0AEF
>>179
言語違いで蹴られたw
185名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 14:22:12 ID:nuuRB5Mk
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Language]
"InstallLanguage"="0409"
"Default"="0409"
 ↓
再起動
 ↓
パッチ当て
 ↓
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Language]
"InstallLanguage"="0411"
"Default"="0411"
 ↓
再起動
186名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 14:33:23 ID:6nqIkkAM
今のQuartz.dllの言語を見たら、日本語になっていたから、
>>179をレジストリ変更して、入れるのはお勧めしない
187名無し~3.EXE:2006/05/28(日) 15:04:09 ID:nuuRB5Mk
>>186
とっくに入れちゃってるよw
英語OSに日本語ファイルを入れるよりは良いかなって感じしない?

まあntoskrnl.exeですら英語版のをインストールしてる人も居るしw
188名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 15:56:01 ID:/ZS6bxON
文の最後が w で終わる人よく見かけるけどワ行打てない人達ですか?
189名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 16:12:48 ID:Nejg/sk9
>>188
190名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 16:19:21 ID:jwey4MNd
www.www.www
191名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 16:31:37 ID:lrUbguTx
test
192名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 16:33:00 ID:KUV1aXY1
いつも横田滋さんみたいな人を思い浮かべてる
193名無し~3.EXE:2006/05/30(火) 22:54:08 ID:jdax9sbl
>>177
今見たら2000のリンク自体が消えてるのでキャンセルかも。
http://www.microsoft.com/japan/office/preview/beta/converter.mspx
194名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 01:35:45 ID:t4BFoYBZ
ホントだ、2000ないじゃん...
195名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 05:02:04 ID:OWRBkLpL
196名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 08:53:12 ID:LYtH8kBT
197名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 11:00:10 ID:EPYzf1su
>>195-196
おっつ!
198名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 11:09:54 ID:kAyBEvPi
>>196
(KB917730)はipnat.sys一つだけの更新だね。
199名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 12:23:31 ID:2eXWNwuq
>>195
さすが日本語βだ、英語βであった操作ボタンの描写不具合改善してる
ばっとDVDビデオ再生時のCPU負荷が高くなったのだが
200名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 12:45:42 ID:+4A9qZt0
『認証』から『確認』に表現変わってるな
うざいのは確かだけど
201名無し~3.EXE:2006/05/31(水) 12:56:33 ID:pyaGsrni
だがそれがいい
202名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 04:42:00 ID:kOMI9ld7 BE:6829474-
203名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 10:15:05 ID:GCJiOYoU
7.0.8のクレジットはセンスが感じられないな
何考えてんだAdobeはw
204名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 12:15:24 ID:PpT/lfjb
7.07からはアンインストしてからの方がいいのか
205名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 15:05:12 ID:zd/jYHhj
下二つは7.0.7にうpだてするためのパッチだろ
206名無し~3.EXE:2006/06/01(木) 15:05:16 ID:m7CLfrfq
そのままインスコでおk
207名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 02:22:36 ID:y6T9RcE+
よくわからんのだが
7.0.8が出たんだろ?
なんでうpデート版が7.0.7なの?
うpデート版入れようとしたら蹴られて気付いた
208名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 02:32:25 ID:FGJJeGXP
209名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 11:50:40 ID:cmrc5v7p
210名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 12:00:40 ID:DxYVFqad
やっと日本語版がきたか
211名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 12:03:47 ID:ibwnFJPz
英語のようだが
212名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 13:01:26 ID:FGJJeGXP
>>211
日本語版だが?
213名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 13:10:02 ID:ibwnFJPz
(*´Д`*)
214名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 13:51:48 ID:aApyeGF4
nyやってる人は入れてはダメなツールだっけか
215名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 14:03:43 ID:neji8eRM
(ヽ´ω`)ゲッソリ
216名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 15:12:19 ID:nAVdIzoC
217名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 20:47:58 ID:wGnbxw98
<ヽ´ω`>ゲッソリ
218名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 21:25:41 ID:UL7/vXsR
>>215
>>217

( ・∀・)つ[毒まむしドリンク]
219名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 21:48:49 ID:FAecY1C+
<丶`∀´>< アニョハセヨ〜♪
220名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 22:10:14 ID:UL7/vXsR
                               ∧_∧
                      キュラキュラ   (・∀・ ) あれ、なんか踏んだか?
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/     /⊃        ((◎)~~~~O~~~~O~~~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
       ↑>>219
221名無し~3.EXE:2006/06/02(金) 23:02:56 ID:yd7HcZ5S
まさにペチョンコだなオイ
222名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 11:27:13 ID:9aRwQSx3
office2007べーた
IE7べーた
W防御べーた
WMP11べーた

ばーたばっか
223名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 11:29:47 ID:tsdYzE7X
googleにでも行って見解改めてこい
224名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 12:05:39 ID:G0yixr/9
IME2007beta2を使う分にはプロダクトIDいらないんだな。
225名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 12:07:43 ID:tsdYzE7X
今までのIMEの伝統としてプロダクトキー不要だな
226名無し~3.EXE:2006/06/03(土) 23:47:10 ID:CY70j9Rn
うふ
227名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 00:20:24 ID:QYae2xAw
フリーソフトだろ?
228名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 00:28:13 ID:X4L2BK1b
ime2000は4000円くらいで売ってるのを見た
229名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 00:32:38 ID:Z8IThpr+
onenote2007体験版。
230名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 03:37:05 ID:0cLr0DUq
ウチの環境をWindows XPから2000に戻そうと思ってるんだけど
2006/02/28のルート証明書(rootsupd)のリンクって無いよね
ざっと見何処にも無いんだけど2000使ってる皆は一体どうしてるんだ?
231名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 04:05:18 ID:nQaVqdlK
232230:2006/06/04(日) 04:47:38 ID:0cLr0DUq
>>231
おーサンキュー
Windows Updateのアクセスするアドレスを調べて全く同じのをみつけた所だった
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/rootsupd_76f73d89dcd186c1d7be5c480b2cff6d7632bbdf.exe
233名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 10:19:33 ID:Y9HFeJN8
ルート証明が必要ナソフトって何?
ていうか何それ?名前は聞いたことはあるけど。
234名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 10:33:17 ID:GjPGKffG
必要なソフト?と疑問なソフトは大概必要ないソフト
235名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 10:59:14 ID:Y9HFeJN8
らじゃー
236名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 11:28:18 ID:T+SMJ92f
■IME2003にタダで乗り換える方法

WindowsXPやOfficeXPに付属しているIME2002は色々と不便な所が多く、
(例えば、IMEツールバーをタスクトレイに入れることが出来ないなど)
IME2000をインストールして使うかIME2003にバージョンアップすることを
お勧めします。OneNote体験版でME2003のみをインストールできます。
OneNote体験版の期限が過ぎてもIME2003を使い続けられます。
OneNoteをアンインストールしちゃうとIME2003が消えてしまうので注意。
ダウンロードは以下のURLから。

ttp://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/trialoffer.mspx

メールアドレスなどの入力を要求されますが、「[email protected]」のように
適当なものを入力して送信すればダウンロードできます。
プロダクトキーが書かれたページも表示されます。
プロダクトキーはインストール時に必要なので保存しておきましょう。

ttp://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ここからLanguageをJapaneseにしてダウンロードしてもOK。
でもメールアドレスは生きているものが求められます。
IME2003が入っているOneNote.exeは152MBです。落としたのが90MBくらい
のOneNote.exeの場合、そのOneNote体験版は日本語版ではありません。

インストールの時はカスタムインストールを選択し、「Office 共有機能」
→「入力システムの拡張」のみにチェックを入れ他は全部外せば
IME2003のみをインストールできます。(96MBくらい)
インストーラーのバグなのかどこかのドライブのルートディレクトリに
「MSOCache」というフォルダが作成され削除されずに残っているので、
インストールが終わったら手動で削除してください。

IME2003最新語辞書更新
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/FX010937461041.aspx
237名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 12:32:12 ID:X4L2BK1b
何今更
238名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 13:08:16 ID:tmBsRtAO
2000sp4のIME2000使いなんだけどIME2003にアップグレードした方がいいもんなの?
239名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 15:08:18 ID:+U5n2JEA
アップグレードした方がいいの?と疑問なソフトは大概必要ないソフト
240名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 15:48:09 ID:u6U+mRFc
>>238
ATOKのほうがいいぞ
241名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 16:51:22 ID:6A/IQ/W+
>>238
そのままで全く問題ない。
IME2007の正式版が出たら上げるのは悪くないかもしれんな
242名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 17:23:40 ID:tmBsRtAO
>>239
真理ッスね 経験値が増えました。
>>240
元ATOK使いだったんですが、就職して出向先での勤務が多くなると
ATOK変換に慣れたタイピングは業務に支障をきたすばかりで泣く泣くIMEユーザーにシフトチェンジです…
>>241
わかりました。
もし2000sp4という(MSの中では)オhルOSに、IME2007を適用できる環境をMSが奇跡的にも用意してくれるならば試してみます。
243名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 20:40:47 ID:COiP9/gx
>>231-232
実行しても何も起きないんだけど。
大抵インストールしますか?などのアラートでるんだけどな。
244名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 22:20:07 ID:DUsSZNg+
>>243
何も調べずにいきなり実行して、『?』て状況は
セキュリティ的に不味い対応だとおもうがw
245名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 22:21:56 ID:bUzxW30b
>>242
よく見たらWin2000は表面上サポートされてないんだな。
246名無し~3.EXE:2006/06/04(日) 23:10:29 ID:nwnm44hI
>>243
何もおきなくて正解。1回実行してMiceosoftUpdateに行くと、
"ルート証明書のアップデート "は表示に挙がらなくなるから。
247名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 00:18:08 ID:L5oH6zDk
>>246
何も起きてないようで、実際にはインストールされてたということなんですね。
248名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 01:36:54 ID:MPjP4inK
>>247
YES
249名無し~3.EXE:2006/06/05(月) 09:12:45 ID:uadhG6nn
ブラウザ開いて証明書の一覧見れば、ルート証明書の日付更新されたの
確認できるはず
250名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 01:08:41 ID:RpWZTVNQ
2ch用のメールアドレスが欲しい方はいませんか?
米AOLが提供するFreeMail、それがAIM( ゚д゚ )Mailです。

AIM( ゚д゚ )Mailの良さ

○2GBの大容量メールボックス
○IMAP4/SMTPに対応!(しかもSSL使える)
○安定したメールサービス(βサービスではありません)

AIM( ゚д゚ )Mailのだめなとこ

×日本語には対応しているが表示は基本的に英語(アカウント取得時など)
×知名度が米国・日本ともに低すぎ

( ゚д゚ )ttp://www.aim.com/aim_mail.adp

AIM( ゚д゚ )Mail
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1116762514/
251名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 01:59:42 ID:jQDpQTwq
なんだこの宣伝厨は
252名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 02:44:54 ID:cM+kF4Rh
なんだとはなんだ
253名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 02:46:15 ID:1IHdVrYG
( ゚д゚ )直リンせずに宣伝とな
254名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 14:54:04 ID:Nong55DB
ウホッウホッ
255名無し~3.EXE:2006/06/06(火) 21:41:58 ID:8qgHl8rI
>>250 >>253
(´・ω・`)こっち見んながな
256名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 03:59:12 ID:9LNzOlHW
257名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 10:49:09 ID:ccmqXVTs
>>256
おーつ
258名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 11:17:07 ID:BX1jHxKn BE:2439252-
259名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 17:06:20 ID:XcbSeF7u
Windows Update に出ない更新プログラムもたくさんあるけど
それも全部入れたほうがいいのかな?
260名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 17:12:10 ID:Xor9/uM+
>>259
不具合ないなら要らない。
私は>>256みたいな更新は全て入れてるけど。
261名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 17:19:32 ID:Tixs+R6e
nLiteなどで削ってる人は、ダブルクリックで解凍した中身のファイルがシステムフォルダなどに無かったら入れる必要なし。
Cドライブ直下などに作られるランダムな数字のフォルダがこの解凍されたフォルダ。
262名無し~3.EXE:2006/06/07(水) 17:59:23 ID:oqJIgTQ1
263名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 08:32:52 ID:whzeI/RQ
264名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 14:06:12 ID:8N6qHVXx
>>242
MS-IMEでもキー設定なんかにATOKとかが選べるぞ。(勿論完璧ではないだろうが)
俺は逆にATOK使えるときはいつもMS-IMEのキー設定にしている。
265名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 16:20:20 ID:R7g+tnLl
>>263
とうとう来たねー。
266名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 17:25:28 ID:y9o/oYJ+
>>263
(ノ∀`)負荷多すぎだって
267名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 18:10:00 ID:20zCpnbq
>>263
宇宙語で読めません
268名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:20:38 ID:y9o/oYJ+
>>267
>Windows Vista ベータ 2 にご関心をお寄せいたたき、ありがとうございます。
>ただいま込み合っているため、お客様の要求を処理できません。 お手数ですが、しばらくしてからもう一度アクセスをお願いいたします。
>ご不便をおかけして申し訳ありません。
ヒント:エンコードをUTF-8
269名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 19:49:00 ID:DvFZd/qW
ここは優しいインターネットですね
270名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:30:37 ID:lxyED9Yx
>>263
3.32Gバイトもあるじゃないか。こんな巨大なファイル落としたことが無い。
271名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 20:48:55 ID:83eCNyPN
えーと
この間ダウソしたJDKとやらが50Mだったから
ん〜と、ん〜と

(+.+)(-.-)(_ _) ..zz
272名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:06:30 ID:ef5BkL0c
>>263

FlashGetでダウンロードしようとしたら、4KBくらいのファイルがダウンロードされて
おわっちゃうんですが、何か設定が必要なのでしょうか?
273名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 23:12:47 ID:YpVcMGJa
先言っとく。Irvineは2Gまでしか対応してない。
でもそれは正規版のver1.12までの奴の話だ。
Irvineには限界が超えたその先がある。


OpenIrvine/0.1.0.U
ttp://homepage2.nifty.com/meiwadensokuki/irvine.zip

Irvine Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1147997654/7
274名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 09:52:58 ID:6C7jqrvN
>>273
お、これはしらんかった。

つか普通にブラウザで落とそうとしても3MB受信して完了しましたとかほざくから困る。
そのあと付加多すぎです><とか言われるページになってしまったが。
もう少し待ってから落とした方がいいのかもしれん。
275名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 10:23:20 ID:dqYmu55u
IEもキャッシュで設定した以上の容量は落とせないんじゃなかった?
276名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 10:38:00 ID:6C7jqrvN
Firefoxで試しても同じ結果だった。
というか今見に行ったら付加大杉にならなかったから試しに落とそうとしたら順調に43%終わってる。わくてか。
277名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 10:54:30 ID:CuybQU7d
ウチ回線細いから雑誌の付録まで待つことにしたよ
278名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 11:18:49 ID:6C7jqrvN
ぜんぶおちたー。でーもんにマウントしてもエラーなし。試すのは後日。
279名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 14:57:36 ID:8p9BuvAF
280名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 17:08:50 ID:Aa8JOJ3f
281名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 17:23:58 ID:x5g3cAaD
Microsoft Windows 2000 および Microsoft Windows X
ってw
282名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 18:05:10 ID:On6oXe7E
>>263
Net Transportで落とそうとしてみたけど、この鯖リジューム利かないのか?orz
283名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 18:19:57 ID:OvF2QHb9
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/advance.mspx

Microsoft Windows に影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 9 件。
これらのセキュリティ更新プログラムに関する最大深刻度は「緊急」です。

Microsoft Exchange に影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 1 件。
このセキュリティ更新プログラムに関する最大深刻度は「重要」です。

Microsoft Officeに影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 2 件。
このセキュリティ更新プログラムに関する最大深刻度は「緊急」です。
284名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 19:16:21 ID:AWx579zJ
>>281
次のは、これだしねw

86 エディション x Microsoft Windows Server 2003

285名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 21:21:02 ID:r0ZBdQ1s
>>280
thx

KB911565(MS06-005)
更新日時        製品バージョン サイズ(バイト)    ファイル名
2006/03/10 06:09    10.00.00.4019  5,533,696    wmp.dll

KB918886
更新日時        製品バージョン サイズ(バイト)    ファイル名
2006/04/28 12:21    10.00.00.4035  5,533,696    wmp.dll
※GMT+09:00
286名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 22:24:31 ID:Aa8JOJ3f
287名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 22:30:00 ID:Aa8JOJ3f
MS05-050 の方がバージョン上だった。
スレ汚しスマン。
288名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 22:35:05 ID:CCzhOtqS
289名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 00:15:06 ID:w/7KTYc7
WMP10めんどくせー
11入れてしまおうか
290名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 00:16:50 ID:iu5XQ5Qh
さらに>>179の方が新しい、が英語版しかない。

kb900411
Quartz.dll 6.5.2600.2720 2005/07/15


kb904706 (MS05-050)
quartz.dll 6.5.2600.2749 2005/8/30


kb919071 (英語版)
Quartz.dll 6.5.2600.2905 10-May-2006
291名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 04:02:04 ID:CIf6qAJv
292名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 05:05:47 ID:IygZeEdb
それは公開日こそ新しいけど
古いなw
293名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 05:13:03 ID:6mjMePEP
294名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 07:23:46 ID:CIf6qAJv
>>292
>>291のことなら、デジタル署名を見てみろ
ページでDecember 2005になってるのはずっと直してないから
295名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 12:38:57 ID:W4bFSvVj
Internet Explorer 7 (BETA2) optimized by Yahoo!

http://downloads.yahoo.com/ie7beta/index.php
http://us.dl1.yimg.com/download.yahoo.com/dl/ie7/us/download/win32/en/ie7setup.exe

Yahoo!仕様のIE7 BETA2 英語版
296名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 14:20:18 ID:IoIBS6/I
>>294
そうなんだ
297名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 15:20:21 ID:jnIlVyzd
298297:2006/06/10(土) 15:21:45 ID:jnIlVyzd
299名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 07:44:32 ID:STfV4A9J
マイクロソフト、大量の月例パッチリリースを予定
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20136089,00.htm

大変なのかな
300名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 08:21:52 ID:mIoKhQDR
現物の日付見てみたら実はSignature以外は半年前で、
単に出し惜しみして寝かしていただけってのもまあ少なくないが。
301名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 08:39:28 ID:aEYK3zm/
そろそろSPだけでXP組めるだろう
302名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 22:39:53 ID:pyum0mZn
303名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 12:34:35 ID:msMorXvP
>>263
x64版は202MBしかないんだけど、この差は何なんだろう。
みんな3GBとか言ってるから一瞬間違えてるのかと思ったよ。
304名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 12:44:49 ID:msMorXvP
と思ったら↓には4.4GBって書いてある。何かおかしい?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/08/12259.html
305名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 13:45:42 ID:eoaFG4bo
落とし損ねに決まってるだろ、ハゲ
306名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 13:47:21 ID:yrmG9LWm
>>304
MSDNのSubscriber Downloadsだと
Windows Vista Beta 2 (x64) - DVD (Japanese)
掲載日時    2006-05-25 21:39:53 (UTC)
ファイル      jp_windows_vista_beta2_x64_dvd.iso ISO-9660 DVD Image
ファイル サイズ 4299 MB
307名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 15:50:48 ID:iBF4TiPF
Vistaβ2、人気殺到でアクセス制限
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/13/news027.html
308名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:32:39 ID:SdThZE//
FM-TOWNSで十分
309名無し~3.EXE:2006/06/13(火) 16:34:30 ID:QYZn7zSj
TownsOSかよ
310名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 00:11:20 ID:GBUBGVXI
Windows XP 用 Windows Media Player 10 のセキュリティ更新プログラム (KB917734)
http://download.microsoft.com/download/1/4/2/142ca027-749b-4d1b-b252-f3c8f90d4bbb/WindowsMedia10-KB917734-x86-JPN.exe
wmp.dll 10.0.0.4036
KB918886置き換え
311名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:04:23 ID:HoWtSofn
MS06-021(KB912812) IE累積(その1)
MS06-022(KB918439) IE累積(その2)
MS06-024(KB917734) WMP
MS06-025(KB911280) Routing & Remote Access Service
MS06-026
MS06-027(KB917736) RPC
MS06-028
MS06-029(KB912442) ExchangeServer
MS06-030(KB914389) SMB
MS06-031
MS06-032(KB917953) とにかくOS

Officeはいまのところ2つ
KB917345,917346がWord
KB916519,916520がPowerPoint

さて、もう1つがわからん・・・

312名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:24:13 ID:Pczrwxg5
shell32.dllとtcpは変わるのかどうなのか人柱きぼん
313名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:29:01 ID:HoWtSofn
【MS06-025】KB911280

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c1af96b2-2807-444b-82df-b6b61ec63715&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/c/b/dcb23ba2-526c-4e9e-9a5f-8f2694d2cc2b/Windows2000-KB911280-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB911280) SP1とSP2共通
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=74838e2b-bd5f-4584-81f1-3250e6b69728&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/7/a/67a79d37-cbbd-4e70-8f87-61eb22d979a9/WindowsXP-KB911280-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB911280) RTMとSP1共通
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b4264cb9-8979-40e8-b903-bc8deda00fec&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/e/5/6e55f92a-31eb-4567-86d3-cda5e055271c/WindowsServer2003-KB911280-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=09d1a284-6a16-44a5-a95e-8eb566401ce9&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/7/f/07f0c1e1-0907-4e16-aef3-958776ae68d6/WindowsServer2003.WindowsXP-KB911280-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bf9cef95-89fd-4ec3-be0a-93902f2bb768&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/d/0/ad04705b-2eb5-4b92-9b4b-0365ecdac467/WindowsServer2003.WindowsXP-KB911280-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=890535c9-98cf-49a9-ae50-178e3c5fac6b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/8/f/68fc9ca1-875c-44f4-af9a-fddb765465e1/WindowsServer2003-KB911280-ia64-JPN.exe
314名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:29:57 ID:HoWtSofn
【MS06-030】KB914389

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB914389)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6ec86784-6b12-410b-8068-028c58ed5df7&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/7/d/a7d3be34-54b7-46ed-890c-b3fefbb25a77/Windows2000-KB914389-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB914389) SP1とSP2共通
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c17ddc07-204b-4a7f-8c5a-36b7865a030c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/f/6/f/f6f93460-7c36-4244-b674-d0b0ca163020/WindowsXP-KB914389-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB914389) RTMとSP1共通
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=43d69a41-6acb-4c64-89dc-2b9aef6e98fd&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/e/6/9e6bc26f-47a2-47c2-9c4b-5edcec4e224a/WindowsServer2003-KB914389-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB914389)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=89fbbdd0-7504-4807-9337-08324aa457e7&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/4/4/944473e9-5f27-4b7c-9fd8-752e09cffaba/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914389-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB914389)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b6018a61-b0ec-467e-9025-059d3c9f1c5f&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/0/8/c080227f-8caf-42b6-8670-678f0e13fcf0/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914389-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB914389)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e1d13c18-72d1-40b8-95b3-08aef8db9213&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/e/5/6e59a86f-5419-43b3-91e8-28d3a93da069/WindowsServer2003-KB914389-ia64-JPN.exe
315名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:30:30 ID:MJkl2PJf
通りがかりだけど、強烈に乙!
316名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:36:34 ID:HoWtSofn
【MS06-032】KB917953
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB917953)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=305e208c-d75c-471b-9e57-30d01e320ad1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/e/9/ee98cdc5-b233-4aa2-bf7d-5a340c1bd4b8/Windows2000-KB917953-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB917953) SP1とSP2共通
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b62abe8e-4735-4934-a66e-5b957986efbf&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/1/b/a1b8b762-2235-4dd5-8e11-122d1c22566a/WindowsXP-KB917953-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB917953) RTMとSP1共通
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ea319c61-b405-41ab-9eee-d5b3488b90e0&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/c/4/ac40cf09-f052-4cd1-be4d-bf3a40efbadd/WindowsServer2003-KB917953-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB917953)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=44213900-9082-45dc-b514-31d38717fe89&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/4/f/74f729c0-04c1-4636-9df6-a35711df8aae/WindowsServer2003.WindowsXP-KB917953-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB917953)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cd8699bc-6760-4f0e-b8e0-2e7d89092ce8&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/6/5/6658210d-1ddd-403d-acc0-5cf18819142a/WindowsServer2003.WindowsXP-KB917953-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB917953)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cd8b88b5-f90f-4c0c-a5ad-3641751381c9&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/c/7/2c7821e1-e10a-4970-90c8-176816523abd/WindowsServer2003-KB917953-ia64-JPN.exe


317名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:40:42 ID:+abs7vM3
Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ad724ae0-e72d-4f54-9ab3-75b8eb148356&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/a/a/4aa524c6-239d-47ff-860b-5b397199cbf8/Windows-KB890830-V1.17.exe

Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB917149
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3d998170-4023-459a-8423-f8d6b79b2bee&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/a/5/da516c43-3e9c-475a-95c0-f1e986c13a93/office2003-KB917149-FullFile-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用の更新プログラム (KB914784)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=14e48076-c6c5-4df5-afd9-cfe1a6cd3038&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/1/5/21592634-1b4d-4ad5-9e78-9ec80963fd1d/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914784-x64-JPN.exe

Windows Server x64 Edition 用の更新プログラム (KB914784)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bfce88f0-7184-4e91-bb33-6edd9b682df9&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/4/7/04706b2f-7cdc-4d8f-b6b7-e8a53c54f08b/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914784-x64-JPN.exe

MS06-011 (KB914798-v2)

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB914798)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=004d4492-08a5-445e-b5cd-bcc9162cc8f9&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/a/8/ca84a1c1-532e-4862-93b7-a2291c5b8bcb/WindowsXP-KB914798-v2-x86-JPN.exe
318名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:44:33 ID:HoWtSofn
319名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:46:22 ID:HoWtSofn
320名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:49:27 ID:HoWtSofn
【MS06-024】KB917734

Windows 2000 用 Windows Media Player 7.1 のセキュリティ更新プログラム (KB917734)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5abb6258-9468-4188-a178-aa46f100ab61&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/0/8/7086f5ab-7826-4990-8b96-fff707d3a2fc/WindowsMedia7-KB917734-x86-JPN.exe

Windows XP 用 Windows Media Player 8 のセキュリティ更新プログラム (KB917734)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=11372cc0-3da9-49ad-bb08-1493ce3cd0bd&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/c/e/dce9d925-e12e-4db7-9f32-8a8b70a879c8/WindowsMedia8-KB917734-x86-JPN.exe

Windows XP 用 Windows Media Player 10 のセキュリティ更新プログラム (KB917734)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0f641572-74fd-4281-953f-6f2f12e001e0&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/4/2/142ca027-749b-4d1b-b252-f3c8f90d4bbb/WindowsMedia10-KB917734-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB917734)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4f933b0c-7d2d-4049-92da-bbbe97371594&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/a/9/2a9bbfad-91a8-4d74-9583-efae887a68d0/WindowsServer2003-KB917734-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB917734)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f59065ec-0279-48ec-ab27-8abca715ac01&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/6/c/26cd6038-edef-424d-a300-bc33e8503568/WindowsServer2003.WindowsXP-KB917734-x64-JPN.exe

Windows Media Player 9 用セキュリティ更新プログラム (KB917734)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c00be4c3-34ba-4858-90d7-520b7d240e33&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/d/4/6d4a04ae-dcaf-45d4-8930-1e2c70887921/WindowsMedia9-KB917734-x86-JPN.exe
321名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:49:30 ID:a0jaq22O
GJ
XPだと実質3つかな?
(KB914798-v2が漏れのPCだと弾かれた)

>312
tcpip.sys書き換えきますた
322名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:50:18 ID:HoWtSofn
323名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:51:11 ID:I+BQNvf8
>>321
XP SP2で5つだったが
324名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:51:45 ID:LT5I1r2n
乙乙
325名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:52:45 ID:+abs7vM3
>>321
KB914798-v2はSP1のみ
326名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:53:29 ID:a0jaq22O
>323
WMP忘れてた
漏れのPCで入れられたのは4つで後はIE待ち
327323:2006/06/14(水) 01:53:43 ID:I+BQNvf8
ああ、IE抜かして3つか。なら合ってるな。
328名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:56:35 ID:HoWtSofn
329名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 01:59:10 ID:HoWtSofn
【MS06-021】KB916281 その2
1:58現在 XP 64-bit版については検索結果において
「Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB912812)」で表示されてます。

Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB916281)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f91791ac-8185-4346-aa66-89f74d4b5ea7&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/8/6/686460f1-1423-45dc-8619-56793b0f5bf1/WindowsServer2003.WindowsXP-KB916281-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB916281)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1c7d5c6d-ddcf-485d-a1e3-60e55334fd74&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/6/5/66519dcc-c978-4905-b5bb-3bdc074848fb/WindowsServer2003.WindowsXP-KB916281-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB916281)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c8e4cfb6-1350-4aae-b681-ee2ecab41118&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/4/7/347f0d8c-2914-41b2-ba07-4094d3fa090c/WindowsServer2003-KB916281-ia64-JPN.exe
330名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:01:34 ID:HoWtSofn
>>329の意味

Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB912812)
この更新は、 Microsoft Security Bulletin MS06-021 に掲載されている脆弱性に対処します。他のセキュリティ更新があ
るかどうかを確認するには、このページの概要のセクションをご覧ください。


Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB912812)
この更新は、 Microsoft Security Bulletin MS06-022. に掲載されている脆弱性に対処します。他のセキュリティ更新があ
るかどうかを確認するには、このページの概要のセクションをご覧ください。

KB番号が同じで説明が違う。リンクを辿れば正しいKB番号になっています。

以上補足

331名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:08:50 ID:HoWtSofn
332名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:09:43 ID:HoWtSofn
333名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:10:47 ID:a0jaq22O
>332
乙〜
これで全部のはず
334名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:15:13 ID:HoWtSofn
>>333

MS06-021 (32bit)>328 (64Bit)>329
MS06-022 (32bit)>331 (64Bit)>332
MS06-023 
MS06-024 >320
MS06-025 >313
MS06-026 
MS06-027 >322
MS06-028 
MS06-029 >322
MS06-030 >314
MS06-031 
MS06-032 >316

MS06-0xx(Word) >318
MS06-0xx(PowerPoint) >319

4つ不明。2つはオフィスなので残りは2つです。
335名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:26:11 ID:HoWtSofn
◆IEに対するセキュリティ更新プログラムの違いについて
MS06-021(KB912812) IEの累積的セキュリティ更新プログラム
MS06-022(KB918439) ARTイメージのレンダリングの脆弱性によりリモートでコードが実行される


本題にそれるが、懐かしいなぁ・・・
Microsoft Macro Assembler 8.0 (MASM) Package (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7a1c9da0-0510-44a2-b042-7ef370530c64&DisplayLang=en
http://download.microsoft.com/download/7/4/0/740977da-3ad4-46a1-ad41-92758be79b01/MASMsetup.EXE


336名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:36:00 ID:HoWtSofn
>>322の脆弱性識別番号間違ってました。MS06-031(KB917736)は Windows2000 SP4のみです

【MS06-031】KB917736
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB917736)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5089d956-7d8d-4241-9ca2-107ce4f8c093&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/3/2/a324bb13-0061-4040-9027-d105a76b19f1/Windows2000-KB917736-x86-JPN.EXE
337名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:40:03 ID:qG47YOyG
乙〜 (・∀・)つ目
で、Winうpデートに挑戦だ

>>321
tcpip.sysのパッチ通ったか試した?
338名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:42:31 ID:HoWtSofn
今月分のまとめ

MS06-021(916281):IE累積:(32bit)>328 (64Bit)>329
MS06-022(918439):ARTレンダリング:(32bit)>331 (64Bit)>332
MS06-023(917344):JScript:(未公開)
MS06-024(917734):WMP:>320
MS06-025(911280):Routing&RemoteAccess:>313
MS06-026(918547):※Me/98のみなのでカタログやWUにあるのかな?
MS06-027(917336):Word: >318
MS06-028(916768):PowerPoint:>319
MS06-029(912442):Exchange:>322
MS06-030(912442):SMB:>314
MS06-031(917736):RPC:>336
MS06-032(917953):TCP/IP:>316

削除に悪意を覚えるソフト、Outlook2003の迷惑メールフィルタ、64Bit OSのカーネル更新
その他過去の再リリースっぽいものは >317

MS06-023のうpまで待てませんので寝ます。あとはよろしくおねがいします ノシ
339名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 02:46:32 ID:gx119mmE
うわぁ〜乙!
ありがと。
340337:2006/06/14(水) 03:24:22 ID:qG47YOyG
いちおうtcpip.sysにパッチを当てれた
341名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 03:26:20 ID:HoWtSofn
342名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 03:27:25 ID:HoWtSofn
343名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 03:31:52 ID:gx119mmE
ID:HoWtSofn 早く寝ないと明日キツイよ。dd。
344名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 03:39:09 ID:+abs7vM3
【新着情報】

Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (916281) (MS06-021)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-021.mspx

ART の画像表示の脆弱性により、リモートでコードが実行される (918439) (MS06-022)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-022.mspx

Microsoft JScript の脆弱性により、リモートでコードが実行される (917344) (MS06-023)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-023.mspx

Windows Media Player の脆弱性により、リモートでコードが実行される (917734)(MS06-024)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-024.mspx

ルーティングとリモート アクセスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (911280) (MS06-025)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-025.mspx

Graphics Rendering Engine の脆弱性により、リモートでコードが実行される (918547) (MS06-026)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-026.mspx

Microsoft Word の脆弱性により、リモートでコードが実行される (917336) (MS06-027)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-027.mspx

Microsoft PowerPoint の脆弱性により、リモートでコードが実行される (916768) (MS06-028)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-028.mspx

Outlook Web Access を実行する Microsoft Exchange Server の脆弱性により、スクリプト インジェクションが起こる (912442) (MS06-029)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-029.mspx

サーバー メッセージ ブロックの脆弱性により、特権が昇格される (914389) (MS06-030)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-030.mspx
345名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 03:39:53 ID:+abs7vM3
RPC の相互認証の脆弱性により、なりすましが行なわれる (917736) (MS06-031)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-031.mspx

TCP/IP の脆弱性により、リモートでコードが実行される (917953) (MS06-032)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-032.mspx

【更新情報】

制限の少ない Windows サービスの DACL により、特権が昇格される (914798) (MS06-011)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-011.mspx
346名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 03:52:37 ID:F9TiLNha
HoWtSofn
乙乙
347名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 05:34:16 ID:BTFSkPLh
HoWtSofn
乙っす
348名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 09:27:53 ID:i0SnC1uh
HoWtSofn
とってもthx
349名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 10:40:28 ID:TALH4PMz
KB914389(MS06-030)>>314はKB885250(MS05-011)を置換え。
KB917953(MS06-032)>>316はKB913446(MS06-007)を置換え。
KB916281(MS06-021)>>328-329はKB912812(MS06-013)を置換え。
350名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 11:18:43 ID:Haxzhr+N
いつものようにDLしようと此処に来たら、多すぎて何が何やら・・・
ID:HoWtSofn 氏とっても乙です
351名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 13:02:32 ID:djBfoDPi
・Windows Me
Windows Millennium Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB918547)
Windows ベースのシステムのセキュリティを悪意のあるユーザーが侵害して、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が
Microsoft グラフィックス レンダリング エンジンに発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/WindowsME-KB918547-JPN_173bb60c748a8575f87995334e04d1b.exe

Windows Millennium 用セキュリティ更新プログラム (KB917344)
悪意のあるユーザーが Windows ベースのシステムのセキュリティを侵害して、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が
Windows スクリプト ホストに発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのコンピュータを保護できます。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。インストールすると、削除することはできません。
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/Windows9X-KB917344-x86-jpn_e3057c2184077017a6b020a4b06afb7.Exe
352名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 17:12:47 ID:HNCCyFxe
>>320
ちょっと気になったんですが、XPSP1にデフォルトで入ってるWindowsMediaPlayerは
Ver9じゃなかったでしたっけ?
353名無し~3.EXE:2006/06/14(水) 17:29:22 ID:21rcdFh/
x64ユーザーは気をつけたほうがよさげ>KB914784
http://www.daemon-tools.cc/dtcc/t12065-new-winxpx64-update-breaks-daemon-403x64.html
354名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 00:41:42 ID:Ta6lEzwT
KB914389(MS06-030)が出たんで、KB885250(MS05-011)とKB896427は置き換えで良いのかな。
355名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 03:17:21 ID:4j+GWzXS
>>352
違う。SP1でもWMP8のまま。
だからWMP9はOSコンポーネントとしては扱われない。
356名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 04:20:59 ID:G+Up8d79
357名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 05:46:28 ID:0xxi7Rfc
Windows Defenderを入れる時に要るPlatform SDK Redistributable: GDI+の
直リンある?ファイル名はgdiplus_dnld.exeなんだけど
http://support.microsoft.com/?kbid=915052
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=6a63ab9c-df12-4d41-933c-be590feaa05a&displaylang=en
358名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 06:46:57 ID:UPylNlIL
359357:2006/06/15(木) 07:29:47 ID:0xxi7Rfc
>>358
ありがとう
よく調べてみるとグーグルでTA-31zが引っかかるね
一応そこのWindowsとotherは見たんだけどotherApp_Microsoftは見落としてたよ
360名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 09:04:40 ID:u1+BTEVz
URIわかっててなぜ?
ソース表示してexeで検索はDownloadCenterの直リンの基本。
361名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 10:50:50 ID:Rgq93pjh
1個づつファイルを保存しないとダウソできないのな
362名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 01:43:18 ID:ARXxlaZP
久しぶりにXPのバーション見たら
build2600,xpsp050928-1517:servicepack2

になってたんだけど、SP2って2004年出荷なはず。
いつ更新されたんだろう?
363名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 01:49:50 ID:D78ZaWuD
>>362
build番号はntoskenl.exeのバージョンを参照してるから、更新されたらbuildも上がる。
私は 2600.xpsp.051011-1528(servicepack2) だった。
364名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 01:51:17 ID:D78ZaWuD
ntoskrnl.exe だった・・
365名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 03:33:09 ID:rgnaJGuf
(xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
あれ? 俺古いのか…
366名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 03:35:54 ID:n31TgJSc
俺は(Build2600,xpsp050301-1521 : Service Pack 2)だぞ
367名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 03:44:49 ID:gjtGYm5/
>>365
同じだ
なんでこんなに違うんだ
368名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 03:47:31 ID:D78ZaWuD
>>365-366
MicrosoftUpdateでセキュリティ関連のパッチだけを入れてるならそれで正常だよ。
私は違う更新とかも入れてるんで。
369名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 03:48:33 ID:MVc56LDe
だね。
370名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 03:53:54 ID:LjL6WaoK
>>363はKB909095(非公開パッチ)だな
371名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 04:00:49 ID:rgnaJGuf
DownloadCenter(日米)や新着サポート情報(RSS移行前)や
このスレも見てたんだが…見逃してたか…。
372名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 05:54:35 ID:Btl1m4RM
>>362はKB896256かな?
KB909095とどっちも非公開だから、
MSから直接もらうにはサポートとやりとりしないといけないし。
373名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 09:16:30 ID:nkPRE1Do
>370
それクレ
374名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 11:50:57 ID:lViBy/Ko
休止状態愛好家スレ逝って黙って貰え
375名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 11:52:00 ID:lViBy/Ko
× 愛好家
○ 愛好者
376名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 14:38:41 ID:+Oet2V8m
Java Platform, Standard Edition 6 Beta 2 Build 86 (JDK & JRE)
http://java.sun.com/javase/ja/6/
Release Notes: http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/index.html
Download: http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html

今回も、あらためて確認した訳じゃないが Java は直リン不能なんでヨロ
377名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 14:39:27 ID:h/gSugbg
MS06-021とMS06-023は1セットらしいけど自動更新でMS06-021だけ更新された
俺っちのwin2ksp4はMS06-023は不要とupdataの人の判断でし
378名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 14:56:37 ID:h/gSugbg
よくみたらコッソリ入ってたでし
379名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 15:14:49 ID:pydfk17E
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>378
380名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 15:44:28 ID:ptbuS3A3
MS06-023はIE7でも引き継がれた
381名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 16:13:09 ID:hsVo0Ufu
KB896256って

ttp://teamcroud.fc2web.com/athlon64x2f.html

の「KB896256多言語詰め合わせ」とは違うの?
382名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 16:25:42 ID:+TvXpAsD
>>381
違わない。
383名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 19:50:22 ID:B8BaNU5p
384名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 20:15:27 ID:SKWurCkW
385名無し~3.EXE:2006/06/16(金) 20:52:44 ID:Z9Ta0E0M
divxの書き込みエンジン無しのやつある?
386名無し~3.EXE:2006/06/17(土) 04:43:48 ID:t1Qty2V+
387名無し~3.EXE:2006/06/17(土) 10:49:03 ID:ZnNhDggd
怒涛のうpだな
388名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 01:16:11 ID:zX+gK5mr
kb909095なら流れてなかった?
自分はMSに電話したけど。
389名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 01:36:15 ID:vNWxKuAt
今は流れてる
390名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 21:52:18 ID:R2kTRmQT
大変に申し訳ありませんが
Windows Media Player 9 の直リンを
どなたか張って貰えないでしょうか。
お願い致します。
391名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 22:05:35 ID:+Z73e4sB
>>1のサイトにあるよ
392名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 22:11:45 ID:SheUhj1K
WMP9なら普通に落とせるでしょ。
393名無し~3.EXE:2006/06/18(日) 22:23:04 ID:R2kTRmQT
>>391,>>392さん
御免なさい。
確認したつもりでしたが見落としていました。
有難うございました。
394名無し~3.EXE:2006/06/19(月) 20:53:26 ID:24Dbem8o
395名無し~3.EXE:2006/06/19(月) 21:08:40 ID:+V/NwY9t
>>394
無理のようです。
396名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 00:54:18 ID:cDZRTKv2
エラー出るので改行してるが。
ttp://sdlc-esd.sun.com/ESD24/JSCDL/jdk/6-beta2/jre-6-beta2-windows-i586.exe?
AuthParam=1150628419_30ddca28265f2211c8b87e7f4337b7e6&TUrl=an1npDpbKod7kSYrROhENTonIuc2W0D1Lc4nXz+
pGFFranixdCdgxDTPbW4=&TicketId=dld7PgJPNu47+Q==&GroupName=SDLC&BHost=sdlc4i.sun.com&FilePath=
/ESD24/JSCDL/jdk/6-beta2/jre-6-beta2-windows-i586.exe&File=jre-6-beta2-windows-i586.exe
397名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 01:31:22 ID:kj3VkJ2z
>>396
無理のようです。
398名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 13:04:43 ID:cDZRTKv2
399名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 13:10:58 ID:8JL8m40Q
Windows Live Messenger 8.0.0787 日本語
http://download.microsoft.com/download/0/1/1/0118ad8f-13e9-4568-b84f-d9988b65487b/JA-JP/Install_Messenger.exe
日本語が出てるんだから、日本語貼ろうよ。
400名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 19:05:27 ID:6LDFenIh
401名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 20:29:05 ID:cDZRTKv2
>>399 日本語が出てるんだから、日本語貼ろうよ
ごめんよ。>398書いたときは、まだ日本語版が登録されてなかったんだよ。
402名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 20:47:21 ID:jUQzq+kn
確かに俺もその瞬間に居合わせたが、
大したことないだろうと思ってフォローしなかったんだ。
すまない。
403名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 21:00:49 ID:cDZRTKv2
>> 402 Thx
まぁ Download Center に登録されるのは、英語版が先なんでこういった事もあるよね。
それなんで、直リンク以外にWEBのリンク先も書いたんだけどね。(責められると、ちと悲しい
404名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 21:04:46 ID:rTHQPmo6
399は余計な一言で損をするタイプ
405名無し~3.EXE:2006/06/20(火) 21:12:38 ID:jUQzq+kn
俺が適当な言葉でフォローしたのは内緒だぞ
406名無し~3.EXE:2006/06/21(水) 03:10:11 ID:Ub8dg4Fv
よーしパパ>>403の乳首を責めちゃうぞー
407名無し~3.EXE:2006/06/21(水) 03:37:42 ID:ivaj3mkO
うほっ
408名無し~3.EXE:2006/06/21(水) 04:06:57 ID:OB8P9RCs
409名無し~3.EXE:2006/06/21(水) 05:42:59 ID:as8Dj/8e
おお、やっとこ日本語対応版が出たか。
これでようやくkernel32も新しくなる。
410名無し~3.EXE:2006/06/21(水) 11:32:14 ID:6EA13DAn
>>408
おつ!
411名無し~3.EXE:2006/06/21(水) 13:45:08 ID:ivaj3mkO
>>410
これはいらんだろw
412名無し~3.EXE:2006/06/21(水) 13:46:55 ID:ivaj3mkO
と思って解凍してみたらそうでもないようだ
413名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 00:52:17 ID:IKx10d/0
>>408
おつ!
414名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 13:47:46 ID:6HWeYx3E
おっおっお
415\_____/:2006/06/22(木) 13:58:22 ID:OtA/zfMs
        V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
416名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 16:37:22 ID:0/EW4jwB
417名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 16:42:03 ID:OvKDdbSl
>>416
おつ!
この前のパッチを内包ってことでいいのかな?
418名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 17:40:36 ID:ubURWlks
うん。8825からjscript.dllのみ8831に更新。
9x用のほうは8825のまま放置でした。
419名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 18:10:28 ID:BnaDQx2t
この前のパッチって>341かな?
WindowsXP-KB917344-x86-JPN.exe
のjscript.dllもバージョン8831になってるけど・・・
ファイルサイズ 450,560 バイト 更新日時 2006年5月18日、14:31:26

>416のだと
バージョンは同じく8831で
ファイルサイズ 465,864 バイト 更新日時 2006年5月17日、11:43:58

なんだこりゃ
420名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 18:18:23 ID:OvKDdbSl
>>419
そうそう、2000だとjscript.dll-5.6.0.8831はどちらバイト数も同じで、ハッシュ値も一致した。
だけどXPだと違うよね。インストールしたら上書きされるのかな。
421名無し~3.EXE:2006/06/22(木) 18:25:47 ID:ubURWlks
>>416
のはデジタル署名が付いてる(プロパティ見てみ)。
ちなみにIE7Beta2のjscript.dllは8833。
422名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 07:57:15 ID:3I+rUrTm
423名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 10:05:22 ID:6clOZvfB
もうかよ
424名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 10:29:22 ID:p+z6ZIg8
早漏め
425名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 18:09:00 ID:WaIG6TyZ
426名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 18:25:55 ID:Yi2FQp9Q
>>425
おつ!FullとSlimって何が違うんですかね。
427名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 19:25:26 ID:P3l3CyJM
>>426
巨乳と貧乳
428名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 19:26:12 ID:YikyRo5u
ひんぬーだといかにも選ぶ人が限定されそうだな
429名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 19:35:04 ID:5IPNwyQv
貧乳が落とせると聞いて飛んできました
430名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 19:57:06 ID:wNLH5RjX
胸よりも挿す所の方が大事だよね。
431名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 22:29:26 ID:+D76l7De
>>430
前と後ろの2箇所ありますがどっちですか?
432名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 22:36:38 ID:TdSzu/aF
うえ
433名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 22:57:19 ID:wNLH5RjX
>>431
ここは専用の前穴という事で一つ・・・。
434名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 23:36:52 ID:8J9swo9y
ほんとうのことをおしえてほしい
435名無し~3.EXE:2006/06/23(金) 23:39:42 ID:u6a0/c5L
貧乳の圧倒的勝利ってことで
436名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 02:11:46 ID:RfxNI2w7
AVは虚乳がいい
437名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 04:47:07 ID:OZCIldFI
女なら何でも良い
438名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 09:35:31 ID:6OlQMukM
>>426
正直な所、誰もわからない。
439名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 09:42:23 ID:HDdwZhQj
知ってるけど教えてやらん
440名無し~3.EXE:2006/06/24(土) 21:56:18 ID:F8cchG9q
なんで?
441名無し~3.EXE:2006/06/25(日) 15:59:59 ID:DdB72iDI
442名無し~3.EXE:2006/06/25(日) 19:25:12 ID:6/vSwEjb
Windows Media Encoder 9 の直リン教えてくださいします。
443名無し~3.EXE:2006/06/25(日) 19:55:27 ID:8tzMN4pZ
444名無し~3.EXE:2006/06/26(月) 08:57:44 ID:9OFZMJlN
>>443
d
445名無し~3.EXE:2006/06/27(火) 20:58:49 ID:YzeRzCQw
Windows Mobile 2003 software for Pocket PC 日本語版 ソフトウェア開発キット(SDK)
お願いします
446名無し~3.EXE:2006/06/27(火) 21:07:10 ID:/DDcvhWX
447名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 02:40:00 ID:1FmCpzkH
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c1af96b2-2807-444b-82df-b6b61ec63715&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/c/b/dcb23ba2-526c-4e9e-9a5f-8f2694d2cc2b/Windows2000-KB911280-v2-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=74838e2b-bd5f-4584-81f1-3250e6b69728&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/7/a/67a79d37-cbbd-4e70-8f87-61eb22d979a9/WindowsXP-KB911280-v2-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=09d1a284-6a16-44a5-a95e-8eb566401ce9&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/7/f/07f0c1e1-0907-4e16-aef3-958776ae68d6/WindowsServer2003.WindowsXP-KB911280-v2-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b4264cb9-8979-40e8-b903-bc8deda00fec&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/e/5/6e55f92a-31eb-4567-86d3-cda5e055271c/WindowsServer2003-KB911280-v2-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=890535c9-98cf-49a9-ae50-178e3c5fac6b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/8/f/68fc9ca1-875c-44f4-af9a-fddb765465e1/WindowsServer2003-KB911280-v2-ia64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bf9cef95-89fd-4ec3-be0a-93902f2bb768&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/d/0/ad04705b-2eb5-4b92-9b4b-0365ecdac467/WindowsServer2003.WindowsXP-KB911280-v2-x64-JPN.exe

ターミナル ウィンドウまたはダイヤルアップ スクリプトを使用しているダイヤルアップ接続に関連する問題を解決する改訂版
448名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 02:51:44 ID:x78NO5MZ
>>447
おつ!
いきなりでビックリしたよ。
449名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 03:06:40 ID:1FmCpzkH
Windows Vista Beta 2 および Windows Longhorn Server (コード ネーム) Beta 2 の更新プログラム (KB919893)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e822dc7d-125a-4152-a228-b5164915ede6&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/2/b/12b3fc83-081d-498d-99a6-45ec9ef69025/Windows6.0-KB919893-v1-x86-JA-JP.MSU

Windows Vista Beta 2 および Windows Longhorn Server (コード ネーム) Beta 2 の更新プログラム (KB919946)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8cf0c2ec-6a31-46a6-8238-dff1b2eb2025&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/6/8/e68942ab-e2ea-43b9-95cc-9842a512f06f/Windows6.0-KB919946-v1-x86-JA-JP.MSU

Windows Vista Beta 2 および Windows Longhorn Server (コード ネーム) Beta 2 の更新プログラム (KB920296)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1752b96a-e3d6-45e6-ada6-199286a7fa37&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/0/1/c01bbaa6-ec9f-41a1-9d84-5165f360c29c/Windows6.0-KB920296-v1-x86-JA-JP.MSU

Windows Vista Beta 2 および Windows Longhorn Server (コード ネーム) Beta 2 の更新プログラム (KB920684)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3188af83-c77f-4330-9981-213cca7721c8&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/c/5/4c5ce2da-e624-4d93-9653-c38f4c307a2b/Windows6.0-KB920684-v1-x86-JA-JP.MSU

Windows Vista Beta 2 および Windows Longhorn Server (コード ネーム) Beta 2 の更新プログラム (KB920976)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5d21d780-a0e6-42e5-b905-d3a6e702ac56&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/7/c/97c4c019-84c7-4744-9142-cf325253c2bd/Windows6.0-KB920976-v1-x86-JA-JP.MSU
450名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 03:07:11 ID:1FmCpzkH
451名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 14:52:33 ID:1FmCpzkH
452名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 15:50:25 ID:bfIZf1l+
修正パッチ「MS06-025」が再リリース、ダイアルアップの不具合を解消
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/28/12488.html
ルーティングとリモート アクセスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (911280) (MS06-025)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS06-025.mspx
453名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 16:02:42 ID:bHCDaICp
454名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 16:07:50 ID:1FmCpzkH
455名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 16:56:57 ID:it2IRAAN
IE版のFlash player入れようとするんだけど、ハング(100%状態)するぞ
Mozillaの方はすんなり入ったけど
456名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 17:13:57 ID:GAvhEZ5d
ここはバグ報告する所じゃないので。
457名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 19:19:15 ID:yo0chN56
>>453
GJ! 自動インストール用にiexpressでリパックさせて貰ったよ。
ところでいつの間にかMacromediaからAdobeに変わってるけど、
買収か何かされたんだろうか。
458名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 19:23:55 ID:7KgHYBQb
459名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 19:36:22 ID:KtIK5MI6
まじかよ。PDF+Flashだと騒がれたじゃんか。
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200512/20051206macromedia.html
もっともActiveXコントロールやプラグインのURIは
macromedia.comドメインだけどな(既存のサイトが壊滅するため)。
460名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 19:37:07 ID:yo0chN56
>>458 d

>>457
自己レスだが、リパックせんでもデジタルサイン付きのが直上にあるじゃんよ。>>451サソGJ
おいらってばもうねworz=3
461名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 20:22:21 ID:KtIK5MI6
今度はFlash9.ocxか。
5月のMS06-020(913443)のFlash6アップデートが
愉快なことになったりしないだろうな。
462名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 23:09:15 ID:AwRy+gVa
Windows XP 用の更新プログラム (KB913670)

が何度もポップアップしては更新に失敗するんだけど、何だろう?
463名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 23:16:57 ID:iuGMKF6R
>>462
技術番号合ってる?
ページが見つからない。
http://support.microsoft.com/KB/913670
464名無し~3.EXE:2006/06/28(水) 23:25:25 ID:1FmCpzkH
>>462
Windows XP 用の更新プログラム (KB913670)
最終発行日時: 2006 年 6 月 27 日
ダウンロード サイズ: 53 KB
オーストラリアでは 2006 コモンウェルス大会開催のため、オーストラリア 5 州で通例のサマータイム (DST) 終了日を変更
しました。 Microsoft は、この設定を調整するための更新プログラムを発行しました。 この更新プログラムを使用すると、
コンピュータがこれらのタイム ゾーンの正しいサマータイム設定に戻ります。
この項目の実行後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
465名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 00:08:12 ID:Uzs14AcR
466名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 00:09:58 ID:Jnw6v8gx
>>464
それって結構前に、直リンされてたヤツ関係だよね?

>>465
同じ。
.msiは何となく嫌。
467名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 00:12:56 ID:Uzs14AcR
一応、俺はサイズが小さくて、中身が見えるのを選んだ。
MSのcabだし。
468名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 00:19:01 ID:MiOp4PTP
>>466
そう、KB912475だな
469名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 00:27:47 ID:jTrFSQUL
>>465
cab解凍してinfでインストール。
470名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 20:48:05 ID:sEtep8yt
お尋ねします。XPSP2ですが、
>>416のWindowsXP-Windows2000-Script56-KB917344-x86-jpn.exeをインストールすれば、
>>341のWindowsXP-KB917344-x86-JPN.exeは必要無いという事で宜しいでしょうか?
471名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 20:56:24 ID:Z4QxicXL
>>341いれてから>>416入れればいいかな?
472名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 21:05:04 ID:05fgyv92
どっちかだけでいいよ。
473名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 21:30:48 ID:1Nicp2iJ
>>470
多分それで良い。>>416を入れたらMicrosoftUpdateに更新は表示されないでしょ?

>>471
セキュリティホールだけふさげば良いってなら>>341だけで良いかと。
474470:2006/06/29(木) 22:10:47 ID:sEtep8yt
>>471-473
ご回答、どうもありがとうございました。
475名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 22:29:27 ID:QeyGH+W6
インストールできない変なサマータイム関係のアップデートキャンセルできないかな
476名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 23:41:57 ID:Gdt6wOPE
過去にKB912475を、/n オプション付きで入れてしまった悲惨な人ですか?
477名無し~3.EXE:2006/06/29(木) 23:46:32 ID:MiOp4PTP
>>475
MUで非表示にすればいいだろ
478名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 00:03:53 ID:oSk5m+qn
479名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 00:21:15 ID:eO42lgoG
>>463
kb北
まだ英語
912475の更新版である、まずは912475アンスコ汁
だけ理解できた
480名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 00:25:51 ID:y6iqRmql
つまり>>476-477は嘘つきか
481名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 00:31:43 ID:FBEY78VY
>>478
おつ!

>>479
本当だ、来てるね。
482名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 00:34:11 ID:Hyr3vsHB
>>480
KB913670は、KB912475をアンインストールし、912475適用前に戻すためのパッチ。
多分、912475を /n 付きで入れてしまっている人は、トラブルが発生する。

.bat

DEL "%Systemroot%\system32\CatRoot\{F750E6C3-38EE-11D1-85E5-00C04FC295EE}\KB912475.cat" /F
DEL "%Systemroot%\KB912475.log" /F
DEL "%Systemroot%\$NtUninstallKB912475$" /Q
REG DELETE "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Time Zones\AUS Eastern Standard Time" /v TZI_Uninstall /f
REG DELETE "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Time Zones\Cen. Australia Standard Time" /v TZI_Uninstall /f
REG DELETE "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Time Zones\Tasmania Standard Time" /v TZI_Uninstall /f

.reg

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Updates\Windows XP\SP3\KB912475]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\HotFix\KB912475]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\KB912475]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Time Zones\AUS Eastern Standard Time]
"TZI"=hex:a8,fd,ff,ff,00,00,00,00,c4,ff,ff,ff,00,00,03,00,00,00,05,\
00,03,00,00,00,00,00,00,00,00,00,0a,00,00,00,05,00,02,00,00,00,00,00,00,00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Time Zones\Cen. Australia Standard Time]
"TZI"=hex:c6,fd,ff,ff,00,00,00,00,c4,ff,ff,ff,00,00,03,00,00,00,05,\
00,03,00,00,00,00,00,00,00,00,00,0a,00,00,00,05,00,02,00,00,00,00,00,00,00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Time Zones\Tasmania Standard Time]
"TZI"=hex:a8,fd,ff,ff,00,00,00,00,c4,ff,ff,ff,00,00,03,00,00,00,05,\
00,03,00,00,00,00,00,00,00,00,00,0a,00,00,00,01,00,02,00,00,00,00,00,00,00
483名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 01:09:10 ID:Wbf5vsQ9
>>482
ありがとおぉ
484名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 06:35:08 ID:Mt+9BSg/
>>478
Beta3は8月予定だったのに早いな。
485名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 10:28:18 ID:GP9MmfdI
1個増えたのかもね
486名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 10:58:14 ID:YoTXm6CE
487名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 11:27:04 ID:br+L33td
488名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 11:41:17 ID:oSk5m+qn
489名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 11:47:10 ID:YoTXm6CE
>>488
サンクス
490名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 17:11:32 ID:tm4G/7on
491名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 17:12:29 ID:tm4G/7on
492名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 19:22:55 ID:4DTrQ8HC
WindowsME用のNDIS.vxdを直お願いできませんか?
お願いします.
493名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 19:56:14 ID:XJe/KTrx
>>492
NDIS.vxdって何か修正パッチきたっけ?
494名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:01:43 ID:4DTrQ8HC
>>493
98では修正あったらしいです。
でもMEはないと思います、、、
MEユーザーの方がコピーand直してくれると嬉しいんですが、、、
495名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:09:40 ID:YffM3pG/
>>494
へぇ?修正ないなら、誰に頼んでも同じバージョンなんじゃないの。
496名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:22:39 ID:4DTrQ8HC
>>495
ぶっ壊れた

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
497名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:31:58 ID:S0B0INP7
それぐらいcabから抽出しろよw
498名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:41:42 ID:DheXDsJZ
499名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:49:27 ID:4DTrQ8HC
>>497
無知なんでわかりません、、
ごめんなさい、、

>>498
おおおおおおおお!!!!!
ありがとうございます、、、
500名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:50:04 ID:4DTrQ8HC
>>497さん、コンgのために知っておきたいのですが、cabとはなんでしょうか?
501名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:54:08 ID:YffM3pG/
>>500
cabを知らないとなると・・・まあgoogleを最大限活用ということで。
ちなみにMeのCDの中を見たら、いたるところにNDIS.vxdが有ったよ。
502名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:56:59 ID:4DTrQ8HC
>>501
前者・・・はい、勉強します。
後者・・・つまり>>498さんの一つではだめということでしょうか?
503名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:59:04 ID:YffM3pG/
>>502
いや、いたるところと書いたけど、どのファイルも同一の物だったし、
>>498氏の物とも同じだったから、大丈夫かと。

Meは殆ど使ったこと無いからなぁ・・・
504名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 20:59:17 ID:y6iqRmql
ダメじゃないが、所詮アップローダーなのですぐ消えてしまう。
だったら手元のディスクから取り出せばいいだけということ。
505名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 21:00:50 ID:4DTrQ8HC
>>503

ありがとうございます。あててみます。
でもフロッピーが今書き込みしてる健康なPCにないからフロッピー借りないとダメなんですww
(CD、PCカードともに動きません)
ありがとうございました。
506名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 21:02:16 ID:4DTrQ8HC
>>504
ありがとうございます。
OSが違ってはダメなんですよね?、、
今使ってるのはXPなんで、、、
507名無し~3.EXE:2006/06/30(金) 22:07:51 ID:r+4FDsGd
*.vxdなファイルが腐ったときはハードディスクを変えるがいい。

ってMe安定化スレじゃなかったw
まあ質問スレ向きの内容だしw
508名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 15:12:56 ID:esNP++5V
509名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 15:17:26 ID:psekyvZ3
>>508
ブラウザの違いとインストーラーの違い
510名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 15:18:14 ID:t/Gm3iJe
IE用ActiveX/Mozilla/Netscape/Opera用plugin exe版
同msi版
IE用ActiveX msi版
同exe版
同cabアーカイブ版
511名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 15:26:18 ID:esNP++5V
>>509-510
即レスありがとうございます。
XPの再セットアップ時に自動インストールさせるのに向いているのは、3つ目のヤツじゃないかと考えましたが、それで合っていますか?
512508=511:2006/07/02(日) 15:48:09 ID:esNP++5V
すみません、どうやら板違いのようなので511は撤回します。失礼しました。
513名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 15:50:23 ID:3mRK0BjE
>>512
コアはFlash.ocxだから、どれでも好きなのを使うといいお^^
514名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 23:33:12 ID:PBOpKwu/
QuickTime 7.1.2の直リンは?
515名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 23:48:11 ID:795eNdG8
>>514
存在しない
516名無し~3.EXE:2006/07/02(日) 23:52:52 ID:v2I/Z8RL
そういや動的に変わってるけど、一度誰かが直リンしたこともあったな
JavaだったかRealだったかQTだったか
517名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 01:02:41 ID:LLcttTNc
QTの直リンは普通に存在するが、その前にWin用の7.1.2が現存しない。
518名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 03:27:41 ID:k8mm60pj
>>487
一体どうやって見つけたの?
519名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 07:16:12 ID:sTU51kRt
そこは昔から見れたし
520名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 09:49:21 ID:bMfi4+d/
システムフォルダ下のflashフォルダにflash.ocx、flahs8b.ocxってあるけど
消してもOK?レジストリも消す必要あり?
521名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 10:44:34 ID:kYS9QvQt
消す前にregsvr32 /uを
522名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 19:38:22 ID:nHN+e7hV
フラッシュプレイヤーとショックw−ブの違いわかんね
523名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 19:44:29 ID:8txCwpl8
>>518
ホバースレでも見れ。
524名無し~3.EXE:2006/07/03(月) 22:08:55 ID:snGGveDG
>>523
まったく>>518にはがっかりだ
525名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 15:05:16 ID:ZLscTLiZ
まったく>>525にはがっかりだ
526名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 15:42:32 ID:4ssfN4bo
ホバースレなんてあるのかw
527名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:35:08 ID:k4msEoSg
528名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 19:36:42 ID:ycrEcqAC
ここだろ?

windows付属のホバーを懐かしむスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1109926277/
529名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 23:47:26 ID:Z9U/qk7B
最近の2chは御馬鹿クローラロボットに負荷をかけられるのを嫌ってるから
他サイトで引っ張られてない限りググれませんよ
530名無し~3.EXE:2006/07/04(火) 23:48:11 ID:+lufKJAb
http://find.2ch.net
ここ使えよ
531名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 07:12:44 ID:d0a92D+w
ライブスレッドをググるやつなんていねーよw
532名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 12:37:07 ID:+oEOpeJK
この板内だけでも検索できないバカには最初から無理
533名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 14:34:31 ID:WuwiiJLk
みんな怒りんぼさん。
534名無し~3.EXE:2006/07/05(水) 18:51:29 ID:uLymmhNa
だってバカは短気じゃん
535名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 13:11:42 ID:YZWPgKwo
536名無し~3.EXE:2006/07/06(木) 18:20:46 ID:pO+U2PNN
537名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 04:06:38 ID:0BPNLx6L
http://www.microsoft.com/genuine/offers/default.aspx?countrycode=USA
countrycode=JPN だと出て来ないし説明ページも認証しないと見られないみたい。
くやしい…でも…直リンしちゃう!
Microsoft Private Folder 1.0
http://download.microsoft.com/download/9/f/e/9fee44c7-70ac-46d8-a11c-c3fdc2c3c265/MSPF10ENU.msi
538名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 10:22:06 ID:X0DeN97E
539名無し~3.EXE:2006/07/07(金) 13:37:30 ID:/ES7C2bZ
>>537
よかったじゃないですがWGAのせいにできて
540名無し~3.EXE:2006/07/08(土) 19:46:58 ID:ZjxRaCC3
541名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 00:03:12 ID:PATZXSVA
542名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 00:13:40 ID:EJ51pGyF
>>541
おとぅー
543名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 00:25:38 ID:Aon4fGRg
>>541
まだβなのねorz
544名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 00:29:14 ID:UVDcTI/j
>>543
8月にRCで正式版は年末
545名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 00:30:12 ID:NYAiArff
日本MSに上がり始めたけど914388しか無い
546名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 00:37:18 ID:MSQ2hXeG
MS06-033

.NET Framework 2.0 ASP.NET セキュリティ アップデート
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=56a1777b-9758-489f-8be8-5177aaf488d1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/8/5/185ebe2d-6dda-4300-bda5-64f527f3367d/NDP20-KB917283-IA64.exe
http://download.microsoft.com/download/1/8/5/185ebe2d-6dda-4300-bda5-64f527f3367d/NDP20-KB917283-X64.exe
http://download.microsoft.com/download/1/8/5/185ebe2d-6dda-4300-bda5-64f527f3367d/NDP20-KB917283-X86.exe

MS06-034

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB917537)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c917d6da-da2d-402c-a870-1de3cbd21ebf&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/0/e/20e15d25-0ca1-46f8-a57e-718a91716b3e/Windows2000-KB917537-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB917537)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=55d3ca3a-97fc-4e22-8ecc-9416ebc993c4&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/2/8/d28e599f-91fc-468a-b49a-9fec046fe46f/WindowsXP-KB917537-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB917537)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4e19b792-7505-4453-b460-5a16915443db&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/8/0/28066e90-af8f-41fe-ba9f-5b9c933cc70f/WindowsServer2003.WindowsXP-KB917537-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB917537)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c5e274a8-f962-4944-8878-6b88b1592bbf&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/a/d/0ad7dda2-b891-41b5-92c9-15312eb989d9/WindowsServer2003-KB917537-x86-JPN.exe
547名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 00:37:46 ID:NYAiArff
本家に全部来たよ〜
XPは4つ
URLは任せます。

914388
917159
917537
.NET2.0アップデート
548名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 00:38:20 ID:MSQ2hXeG
MS06-034 (続き)

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB917537)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e2dc245e-d0f3-41b9-b090-68a2118001cb&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/7/2/c725a9e2-9de8-4151-9d63-59aceea65249/WindowsServer2003-KB917537-ia64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB917537)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f29c886d-b896-4fcf-a22b-2c1a53b1a9eb&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/e/f/0efa2be0-03e9-48d4-8017-1f82db384bef/WindowsServer2003.WindowsXP-KB917537-x64-JPN.exe

MS06-035

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB917159)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b207020d-90f7-4c41-8304-06af0ded6467&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/3/0/e30295cf-c9c1-454a-b169-eebbe4704903/Windows2000-KB917159-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB917159)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2592a44c-82fb-4ccd-82a6-fcac7ca33172&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/9/b/79b49b1c-3f96-4060-bd0a-28f5af950856/WindowsXP-KB917159-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB917159)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0f67167-7ede-4355-af6f-50c6615f6bbd&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/0/4/e0414df6-cf36-4f43-a269-499386fab70a/WindowsServer2003.WindowsXP-KB917159-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB917159)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=48f03ad7-38f9-48f4-bbfc-14c52e9c942a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/9/c/19c8b5b3-2e00-4c64-bc2b-b2cccf2b300e/WindowsServer2003-KB917159-x86-JPN.exe
549名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 00:39:02 ID:MSQ2hXeG
MS06-035 (続き)

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB917159)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=41a4a07f-bea3-48d6-b8d2-d7a5600d7179&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/3/0/530a50bc-b50b-4065-b9e7-da24c5b25beb/WindowsServer2003-KB917159-ia64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB917159)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=dfbf3fa6-9e11-48b4-894d-5436693d17f7&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/5/b/d5be323d-42d0-4761-911f-c551a31faffa/WindowsServer2003.WindowsXP-KB917159-x64-JPN.exe

MS06-036

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB914388)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7a04fae4-6914-4ffa-b0ec-61b912d47873&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/4/8/0488afb7-0d36-4b24-bf90-debb1ed6539f/Windows2000-KB914388-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB914388)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bf08cc28-b359-4b27-99b2-342f832cdecc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/a/e/bae9a02d-4404-4bb1-a2f3-a906ef859e66/WindowsXP-KB914388-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB914388)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=49b0da03-73a7-462a-9dc2-2eb5405e2505&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/f/2/c/f2c7e7b0-d363-4da2-af0d-55a56ca4bb72/WindowsServer2003.WindowsXP-KB914388-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB914388)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2978c3d2-59e3-4dd4-8323-b1b2f9dfa7a5&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/c/1/6c1ad1d8-8454-40f5-82be-8f0456ded7a3/WindowsServer2003-KB914388-x86-JPN.exe
550名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 00:40:20 ID:MSQ2hXeG
551名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 01:03:21 ID:MSQ2hXeG
セキュリティ情報の番号がわからないが・・・


Office 2000 セキュリティ更新プログラム: KB917152
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=776ff379-0b9d-45d5-8b3c-cf9a4bd25dae&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/1/5/915d71dc-97a2-402d-b4e8-68372b5cc7d6/office2000-kb917152-fullfile-jpn.exe

Office XP セキュリティ更新プログラム: KB917150
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=266c287e-a773-4d9c-9736-eeafb34ff893&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/9/0/b906eb52-df04-42e5-b5d9-61cd89d2b3ea/officexp-KB917150-FullFile-JPN.exe

Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB917151
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1b11ac6b-4a78-4a7b-995f-94738cafe27f&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/e/9/ee9e7bad-e1f7-4785-91dc-8c7733a2052b/office2003-KB917151-FullFile-JPN.exe

Visio 2002 セキュリティ更新プログラム: KB917150
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9f67d75a-b69d-4064-942c-f5515c920e6b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/f/c/efc913d0-6d45-49d2-b4fd-cce7237f32b4/Visio2002-KB917150-FullFile-jpn.EXE

Project 2000 セキュリティ更新プログラム: KB917152
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5c28e38a-f323-4006-beed-a00840cafbce&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/d/3/2d34aa06-d210-48db-a350-dca0bbac9e2a/office2000-KB917152-FullFile-JPN.exe
552名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 01:04:34 ID:MSQ2hXeG
Excel 2000 セキュリティ更新プログラム: KB918424
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d8a2ad6d-582c-4185-ade1-671d2128d3ee&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/2/a/c2a0b58b-6e9f-4c95-9f5f-d227fffb6ae9/office2000-kb918424-fullfile-jpn.exe

Excel 2002 セキュリティ更新プログラム: KB918420
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0828f77f-be33-4913-b68d-6a375d5fe130&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/6/2/d6240827-16d8-49a1-b45b-aff218490389/officexp-KB918420-FullFile-JPN.exe

Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB918419
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5788518c-0fb3-4381-bb42-bca71a4fd646&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/2/0/72092a5f-8643-426b-8cb1-0347c6d4c28e/office2003-KB918419-FullFile-JPN.exe

Excel Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB918425
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=779666ab-ccd1-47a1-8a5a-b288a5204369&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/8/f/78f899d6-4e94-417c-8de6-8f80a507a9e8/office2003-KB918425-FullFile-JPN.exe



Office 2000 セキュリティ更新プログラム: KB914797
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9b0a1795-da76-4935-aa90-e6aedc0cde6b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/0/6/e0611156-348f-4e4d-bb62-d31e4827b8be/office2000-kb914797-fullfile-jpn.exe

Office XP セキュリティ更新プログラム: KB914796
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1506fe89-1753-40ac-bb3e-a053b3eb6260&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/b/5/db5501a3-4ff1-4ef9-96e6-9043a96bb065/officexp-KB914796-FullFile-JPN.exe
553名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 01:05:06 ID:MSQ2hXeG
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB914455
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=66c15cd1-a33b-4eb4-9d90-87decf053768&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/2/d/12da087e-7088-4785-8eaa-4919db5014ec/office2003-KB914455-FullFile-JPN.exe

Project 2000 セキュリティ更新プログラム: KB920101
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=42493e0c-91de-49b0-b5b7-2214d55de079&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/8/c/c8c56105-fc48-4d2b-86be-92c558ca3233/office2000-KB920101-FullFile-JPN.exe

Project 2002 セキュリティ更新プログラム: KB920102
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2194ec63-582e-4e64-b71f-99918bf14ffa&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/9/a/d9a93d60-64b3-4355-9da0-8e2ccbdc790d/officeXP-KB920102-FullFile-JPN.exe



Word 2002 更新プログラム: KB917347
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=617d564f-fa34-4e8f-b1ec-0a0cf0326c52&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/d/6/8d6a5604-a355-4938-80e5-d65dd70436ad/officexp-KB917347-FullFile-JPN.exe

PowerPoint 2002 更新プログラム: KB917153
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=180b3765-daf4-4f60-aab0-7e7abd2c0373&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/f/9/ef9996a7-c875-4fc4-89c2-25603cab92a9/officexp-KB917153-FullFile-JPN.exe

Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB919031
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6ab4cd51-7931-4fc2-b2ce-4cdf0696ba92&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/5/a/95aa220a-4a61-4453-b9e8-55560d92e1af/office2003-KB919031-FullFile-JPN.exe
554名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 01:09:34 ID:MSQ2hXeG
555名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 01:15:35 ID:enZwQwQU
office updateに載った
556名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 01:28:46 ID:5THyTEV+
>>554
Windows-KB890830-V1.17.exeは6月分だよぅ。V1.17をV1.18に置き換えるだけでいけるけど。

http://download.microsoft.com/download/4/a/a/4aa524c6-239d-47ff-860b-5b397199cbf8/Windows-KB890830-V1.18.exe
557名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 01:34:18 ID:MSQ2hXeG
>>556
スマソ、間違えた
ページに飛んだら、6月分に戻っていたみたいだ
558名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 02:27:05 ID:enZwQwQU
KB917151は再起動要求されてる Office用では最近では珍しい。
559名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 02:41:07 ID:ACxKU/Ih
>>557
まあ乙
560名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 02:47:26 ID:8Qpu/Zci
緊急
MS06-035(917159) サーバーサービスの脆弱性によりリモートでコードが実行される
MS06-036(914388) DHCPクライアントサービスの脆弱性によりリモートでコードが実行される
MS06-037(917285) Microsoft Excelの脆弱性によりリモートでコードが実行される
MS06-038(915384) Microsoft Office脆弱性によりリモートでコードが実行される・・・Office, Project, Visio, Works, Visual Studio.
MS06-039(915384) Microsoft Office脆弱性によりリモートでコードが実行される・・・Office, Project, Works

重要
MS06-033(917283) ASP.NET の脆弱性により情報が漏洩する
MS06-034(917537) ActiveServerPagesを使用したIISの脆弱性によりリモートでコードが実行される

OfficeはExcelだけはMS06-037でいいのですが、038と039については今のところ判断ができませんね。
MS06-039がmso.dll(mso9.dll)などの共有ライブラリ関連っぽいです
MS06-038については、特にVisio2002のFulFileにはVisio2002-KB831932-GDI-FullFile.MSP(GDI+のセキュリティ修正)も含まれて
いますので、画像系のオブジェクト関連の修正なのかなと思っています。

561名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 02:54:08 ID:MSQ2hXeG
562名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 02:54:15 ID:8Qpu/Zci
>>558
office2003-KB917151-FullFile-JPN.exeは mso.dll の更新ですね
おそらくスタートアップに「Microsoft Office」とかいうショートカットがあって、OSA.EXEが
実行中になっていると思います。
OSA.exeはmso.dllをつかんでいるので、再起動要求がきたのではないでしょうか?

563実は先月のID:HoWtSofn:2006/07/12(水) 03:03:27 ID:8Qpu/Zci
>>560 日本語版出ました
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-jul.mspx

038と039の違いは以下の通り
MS06-038 Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (917284)
MS06-039 Microsoft Office フィルタの脆弱性により、リモートでコードが実行される (915384)

まとめると
MS06-037 は >>552のExcel関連4つ
MS06-038 は >>551>>561で全て
MS06-039 は >>552のExcelではないものと>>553
となります。

ID:MSQ2hXeGさん乙でした。
564名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 03:12:50 ID:MSQ2hXeG
MS06-035 (917159) で、MS05-027 (896422) は置き換え (Windows 2000 は除く)

>>563
まとめサンクス!先月は乙でした
565名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 03:19:08 ID:BIOnweMY
過去の修正の置き換えは無し?
566名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 13:04:30 ID:z/gbTblO
しかしoffice2000はcd2枚入れろと
ウザすぎ
567名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 13:09:33 ID:ROky6f0F
>>566
管理者インストールの方に統合してやれば、そっちのsetup叩けば勝手にうpデートしてくれると思うけど。
568名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 13:15:11 ID:ElbzaUdN
>MS06-035 (917159) で、MS05-027 (896422) は置き換え (Windows 2000 は除く)

Windows2000でもSP4環境ならsrv.sysのみがup対象なのに何故?
と思ったらupdate.inf内のレジストリ値追加が含まれてないのね。
569名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 14:03:35 ID:7BPpIejA
んじゃupdate.infに前回の値を記述すればおk?
570名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 15:38:52 ID:1agFyrVI
>>568
そのレジストリ値は必須なものなの?
571名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 18:35:08 ID:TeZTSXNg
technetへのリンクが日本語サイトじゃねええ
572名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:09:06 ID:dfeQJKFn
適用済み作ろうと思ったけど
SP2から全部の修正一個ずつダウンロードしてるのか?
こりゃオタしかできないな
573名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:14:34 ID:LOeU+njr
SP+メーカー使ってるに決まってるだろ
専用スレ行け
574名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:18:17 ID:VhOmNBx+
>>572
もちろん手動。SP+メーカーだとカバーできないものもあるし。
575名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:21:39 ID:73yO+t1T
むしろ、SP+メーカーなどDLしたことすらない
576名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:22:56 ID:rFEJOfYW
昔落としたの取っておけば良いだけだし
577名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:25:00 ID:1tOYd0Vo
むしろ、修正ファイルなどDLしたことすらない
578名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:26:14 ID:VhOmNBx+
>>576
でも、何が何の置き換えになるかを考えてると頭が痛くなってくるのよ。
2個の以上パッチで1個のパッチ置き換え・・みたいな事も多々。
579名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 01:27:51 ID:rFEJOfYW
>>578
SP+メーカーの履歴で弾かれたものは消して、nliteで古い順にソートして適応

ってやってるけどね。
580名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 02:06:35 ID:H26Xmr6A
パッチとにらめっこするのはノイローゼになるから最初にMUのカスタムで入れて、個別に必要なやつは手動で入れてる。
その方が分かり易いし手っ取り早い。
581名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 03:38:21 ID:pUZZHCdi
582名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 04:20:42 ID:G8PGk8iZ
583名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 04:22:35 ID:EGX3OoFD


VMware Server正式版に合わせてきたな。
584名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 05:18:17 ID:WGzsz0W6
置き換え等はここまかせ
ttp://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst
585名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 08:52:52 ID:rUF1cqPp
そのwikiがどこまで信用できるかは置いといて、
本来こんなことはM$がやるべきなんだよな・・・
586名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 14:02:14 ID:+7+qoSt3
IE6の直リンお願いします
587名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 14:55:03 ID:BDOi9DTX
file://C:/Program Files/Internet Explorer/IEXPLORE.EXE
588名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 15:01:56 ID:yF8ZCUY2
589名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 21:40:07 ID:8fW3ZH8b
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20166247,00.htm
↑これってもう出た?
まぁ要らないかなぁ…
590名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 21:45:01 ID:G8PGk8iZ
591名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 22:50:44 ID:iRT81swI
Windows Eiger は?
592名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 00:31:56 ID:NKB4I4wS
>>581-582
げ。。ちょっと前に製品版(しかもSP無し)買っちまったよorz
593名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 00:43:36 ID:rBdjUBcQ
ご愁傷様です
594589:2006/07/14(金) 01:33:31 ID:z9j+ZQx3
>>590 見逃してた thx
595名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 10:43:03 ID:12/SbJrg
>>579
nLiteで作った統合CDでインスコすると、ログにセットアップエラーが
記録されるからなんか嫌なんだよな
596名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 11:16:30 ID:g4NElMJq
QuickTime 7で iTune が抱き合わせになていないってやつってない?
597名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 11:20:11 ID:pGxpsfp5
今は右の方にリンクが出るから自分で探せ
598名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 11:20:57 ID:qR5dHW6b
QTのDLサイトを、一字一句逃さず3回読み返してみろ
599名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 13:17:03 ID:MDQobKp7
>>597-598
まじでっか。iTunes今からでも消せる?
600名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 13:35:09 ID:3nxfD3BL
>>599
消したら全部無くなると思うが スタンドアロンの奴落として入れ直しだ
601名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 13:59:36 ID:MDQobKp7
>>600
了解
602599=601:2006/07/14(金) 14:16:04 ID:MDQobKp7
プログラムの追加と削除からiTunesを選んで追加と削除したらiTunesだけが消えました。
なぜか再起動後にDVDドライブが新しいデバイスとして認識されましたが。
603名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 14:33:13 ID:pGxpsfp5
DVDドライブのドライバまで供給してたんだろ
604名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 18:54:12 ID:5GYXD6tH
逆にiTunesだけってのないな
605名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 18:58:37 ID:Ku4CbuVQ
QuickTimeのモジュール使ってるからだろうな
それにしてもバージョンする度にQuickTime消して入れ直す仕様はイクナイな
606名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 19:30:06 ID:9W9CksIu
え?
iTunesのインストーラは同梱QTとインスコ済みQTの間で
全く更新が無かったらQTインスコはスキップするようになってるよ。
607名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 20:08:17 ID:Ku4CbuVQ
なるほど、とはいえiTunesとQTのバージョンうpって大体同じだよな
608名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 21:10:44 ID:GtC3ZGXk
そんなこともない
609名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 23:42:48 ID:she7hsWp
>>598 2回目でスタンドアロン版見つかったよ。あんがと!
610名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 23:46:34 ID:she7hsWp
611名無し~3.EXE:2006/07/14(金) 23:52:09 ID:3DWrp/jb
612名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 00:11:26 ID:qtZtXU24
>>611
既出だからあえて誰も張らなかったんだろ>>85
613名無し~3.EXE:2006/07/15(土) 13:30:06 ID:sKe3wqgt
WMPスレから転載。

FIX:埋め込んである Windows Media Player ActiveX コントロールが含まれる Web ページを開くと、
ホストするアプリケーションが突然閉じます。
http://support.microsoft.com/kb/921134
http://download.microsoft.com/download/1/d/c/1dcf2c13-aa16-4f17-97ee-879d9a9ca803/windowsmedia10-kb921134-x86-intl.exe


FIX: WMDRM-protected コンテンツのライセンス情報を表示しようとすると、突然 Windows Media Player 10 が閉じます。
http://support.microsoft.com/kb/922042
http://download.microsoft.com/download/1/e/c/1ecc6e79-99e8-4bd6-84b6-9155941029b8/windowsmedia10-kb922042-x86-intl.exe
614586:2006/07/15(土) 18:05:49 ID:/GwJD9Fc
>>588
遅れましたがどうもありがとう
615名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 11:31:16 ID:RzzrIhVE
616名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 11:39:46 ID:pj8/U8qs
キタ━(゚∀゚)━ !!
617名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 14:04:25 ID:xvxyaVMq
618名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 20:08:46 ID:4JLdL6dj
>>617
出てないも何も単純リンクじゃん
619名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 20:23:37 ID:6xeAd9Zr
>>613乙です。
XPSP2の環境だったら、921134は
>>310>>320のMS06-024(KB917734)と置き換えできますね。

921134
Wmp.dll 10.0.0.4040 5,533,696 14-Jun-2006 00:21 x86
620名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 15:31:34 ID:KT/k67GW
>>537
公開停止
621名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 04:57:51 ID:JGZdDkY5
お願いです。僕に君の僕にアドレスを僕の教えてく僕のださい君の僕ぼくのときおしえてるこみと僕の君きみことすごすこと右がうるしで今日は。
622名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 08:23:59 ID:PMh6oyxP
日本語でおk
623名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 09:41:50 ID:DDQXImPM
日本語じゃん 意味は分からんけど
624名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 10:06:02 ID:2zEG8er9
日本語で尾k
625名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 10:27:11 ID:AVeo2g4W
nihonngodeおk
626名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 10:53:55 ID:xyzZkpbG
韓国語でおk
627名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 11:31:06 ID:SWSuEesT
>626
IDがxyzでなんとなくカッコイイ
628名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 14:27:13 ID:JFfIW1t/
629名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 14:27:51 ID:JFfIW1t/
630名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 15:21:38 ID:+B319/v0
>>627
シティハンター乙
631名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 19:05:16 ID:HQW8BHmM
ほほう
632名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 01:36:31 ID:I5vpm/Sw
ちゃっくあいてるよ
633名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 07:14:13 ID:OrDa60Pv
          ,一-、
          / ̄ l | 
         ■■-っ  <え?w
         ´∀`/   __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
634名無し~3.EXE:2006/07/20(木) 13:55:46 ID:pGBFJ8N0
6.25からバージョンは変わらないけど、自動更新来たので貼り付け。
http://download.divx.com/divx/DivXInstaller.exe

旧 - ファイルサイズ:14.3 MB (15,032,616 バイト) ファイルバージョン:1.0.0.198
新 - ファイルサイズ:14.5 MB (15,253,376 バイト) ファイルバージョン:1.0.0.210
635名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 21:53:08 ID:JwEPTfkE
Microsoft Pre-Release Software Microsoft .NET Framework 3.0 - July 2006 CTP
ttp://download.microsoft.com/download/f/8/f/f8f0b607-199c-4953-9b01-b78af8e76a09/dotnetfx3setup.exe
636名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 22:02:46 ID:Hx4SoAyR
>>635
英語以外のドイツ語、日本語環境はこっち推奨
http://download.microsoft.com/download/2/9/1/2913AB67-3D66-4526-B70C-E04F8562B9C8/dotnetfx3.exe
637名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 23:55:12 ID:yuVq4r58
もう3を出すのかよ
638名無し~3.EXE:2006/07/21(金) 23:57:16 ID:fkANw/kH
>>635-636
乙。解説サイトもあったらよろ。
639名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 00:03:23 ID:9TT3dyY+
640名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 10:05:50 ID:HDGgjhZK
.net3よりもsp3出してYO
641名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 10:32:14 ID:S3KA5BBM
確かに、いま無印XPからインストールすると大変だ
642名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 13:07:39 ID:95/zNv0A
WinFXは開発放棄断念したって報道してなかったっけ?
今のはなんなんだ?
643名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 13:13:17 ID:7NTAQKtW
>642
開発放棄を断念したって事じゃないでしょうか。
644名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 13:15:26 ID:Hktqt2vN
開発放棄を断念ってことは、開発するってことだろw
645名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 13:42:26 ID:ELgaQADZ
Vistaに乗らなくなっただけじゃないの?
646名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 14:49:22 ID:wwgk1TTb
WinFSと勘違いしてないか?
647名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 18:14:43 ID:h2pzCvkn
648名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 18:27:38 ID:9zhCvGp+
SP1bの時はJava無効になってたぐらいだったからなぁ。どうなってるんだろ。
649名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 18:29:34 ID:9zhCvGp+
SP1aだった。失礼。
650名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 18:31:56 ID:h2pzCvkn
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a&DisplayLang=ja
↑早く中身の更新来てーーー
あと10分まったげるー
651名無し~3.EXE:2006/07/22(土) 18:36:07 ID:y98EVvfJ
ActiveXの更新とかを含めセキュリティ更新か。
中途半端だし、イラネ。
652名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 02:26:45 ID:wdzYycPz
653名無し~3.EXE:2006/07/26(水) 14:30:38 ID:9Q94ZO6a
>>652
診断ツール更新したのね、乙。
でIE7betaの更新だけどXPx64用のファイル名はこれで良いのかね。いつも2003x64用と一緒くたになってるのに。

http://support.microsoft.com/kb/922880

Windows XP 用 Internet Explorer 7 Beta 3 の更新プログラム (KB922880)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8f175619-6cf0-4830-8396-8579914fb40e&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/0/c/a0c0e053-c74c-4604-917a-e476104df2e2/IE7BETA3-KB922880-WindowsXP-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer 7 Beta 3 の更新プログラム (KB922880)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5e9773eb-bc35-41f0-99de-42416e7f5926&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/c/e/0ce39156-538e-4840-867a-882faf74608e/IE7BETA3-KB922880-WindowsServer2003-x64-JPN.exe


Windows Server 2003 用 Internet Explorer 7 Beta 3 の更新プログラム (KB922880)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b1bc69bf-d019-4d3d-9e57-f8a1cd95e53d&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/1/2/412ba129-3945-4330-b767-5026c159ee4c/IE7BETA3-KB922880-WindowsServer2003-x86-JPN.exe


Windows Server 2003 x64 Edition 用 Internet Explorer 7 Beta 3 の更新プログラム (KB922880)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a8313d97-3298-4453-bc87-0f5a060bbacc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/a/6/8a6abdab-f3cd-4b81-b2c9-2112d1bc1a23/IE7BETA3-KB922880-WindowsServer2003-x64-JPN.exe


Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用 Internet Explorer 7 Beta 3 の更新プログラム (KB922880)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8e89bc43-7f06-48b2-aa69-0840f02e23d6&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/9/7/097639a3-2ac4-4cae-94ce-690b50e63044/IE7BETA3-KB922880-WindowsServer2003-ia64-JPN.exe
654名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 01:28:43 ID:BfLU8wOw
655名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 14:29:42 ID:oeQtk5VV
乙!!!!!!!!GJ!!!
656名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 18:09:36 ID:GESp3vT+
キーが無ければしょうがない
657名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 18:10:06 ID:1N4o2j/T
しりたい?
658名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 18:24:11 ID:toa2VgO6
>>656
Windows Server 2003 R2 評価版ソフトウェアの登録
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/privacy.mspx
659名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 18:30:11 ID:GESp3vT+
要登録なのね
あんがと
660名無し~3.EXE:2006/07/29(土) 19:36:34 ID:gnwqrtJ0
Exchange Server 2007 日本語版β2 120日限定評価版
661名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 16:42:27 ID:FNUduAAF
>>144
まだ生きてるね。必要な人は今日中に落としておいた方が良いかも。
662名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 00:07:27 ID:XTNgax4A
>>661
まだ今日も大丈夫でした。配布終了するんかな?
663名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 01:09:11 ID:biDiHbo6
>>662
というか、7/28に既に新規ダウンロード受付は終了してたんだね。
キーが無いから>>143だけ落としても意味が無いと。

1.5ドル徴収って日本でもやるのかな。
664名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 01:49:34 ID:9yZ1073d
商品番号 言語 メディア 価格 (JPY) 数量
OX9-00004 日本語版 CD/DVD 1,575 円 最小 1
最大 5
OX9-00001 英語版 CD/DVD 1,575 円 最小 1
最大 5

1.5j=171.78円
どう見ても13jです
本当にありがとうございました
665名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 01:54:29 ID:S6Tg+wei
>>664
ダウンロードが1.5ドルなんだが
666名無し~3.EXE:2006/08/03(木) 08:09:34 ID:nJ8MSxxF
ん、31日に落としたけどキーもらえたぞ。
667名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 13:57:27 ID:kFeeJafy
明日か明後日に修正来るのか
668名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 14:07:44 ID:rkYKerMm
もう落とせなくなってた。
669名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 14:54:04 ID:ixzQTIXC
DirectX Software Development Kit August 2006
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c72d9f1e-53f3-4747-8490-6801d8e8b4ef&DisplayLang=en
http://download.microsoft.com/download/9/e/5/9e5bfc66-a621-4e0d-8bfe-6688058c3f00/dxsdk_aug2006.exe

>This release also include a public pre-release Direct3D 10
とのことで、いつもよりでかくなっています。
670名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 16:11:49 ID:kFeeJafy
ランタイムもweb版だけ来てるのかな
671名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 16:28:11 ID:tw0akIT9
日付だけで中は変わってないようだが。
672名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 16:29:44 ID:we6RmuPT
506.5 MBて・・・おおきくなったのぅ・・・
673名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 20:20:28 ID:YO66dj1u
でかいにも程があるw
674名無し~3.EXE:2006/08/04(金) 21:16:53 ID:G8KuoXWQ
直リンじゃないけどWMP総合スレより転載
912 名無し~3.EXE 2006/08/03(木) 20:55:00 ID:uwR49jh7
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Windows XP Service Pack 2+Windows Media Player 10で確認

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;922814
Wpdmtpdr.dll 5.2.3810.4045
Server 2003 用は 5.2.3790.3706

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;923198
Wmnetmgr.dll 10.00.00.4046
MCE2005用は 10.00.00.4355
900399を置き換え
675名無し~3.EXE:2006/08/05(土) 09:42:28 ID:eEfS8sfL
676名無し~3.EXE:2006/08/05(土) 14:41:24 ID:+sWXlqdu
677名無し~3.EXE:2006/08/05(土) 16:58:28 ID:ug9+faFI
678名無し~3.EXE:2006/08/06(日) 22:22:12 ID:DWMkrtQ9
古くね?
679名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 01:30:39 ID:CaeYCCG6
>>675
irvineで落としたらマカフィーが反応していたんだが大丈夫か?
680名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 05:31:11 ID:2m7tuuWh
どう考えても疑う方はマカフィー
681名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 06:03:25 ID:tNyDvpFW
>>679
それ、何てマカフィー?
682名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 07:31:58 ID:s7a/UibT
よし、俺にマカフィーろ!
683名無し~3.EXE:2006/08/07(月) 08:12:08 ID:70OTZj0F
(´▽`*)アハハ
684名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:08:42 ID:Bro9zaJL
685名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:09:19 ID:Bro9zaJL
686名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:12:02 ID:9TuvdXWq
>>684
乙です
687名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:13:13 ID:uon7TaZ/
準備できているのに規制食らってしまった
688名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:16:49 ID:u1qX6Az9
MS06-040

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB921883)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3b61153d-359f-4441-a448-24062cb2387c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/d/f/7df0d800-ce52-4653-9540-d6ae02b2e7c7/Windows2000-KB921883-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB921883)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2996b9b6-03ff-4636-861a-46b3eac7a305&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/4/2/142974c5-2de8-4b60-b9b5-f3c31a361151/WindowsXP-KB921883-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB921883)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=314c7c2c-9a02-4e56-98cf-97703fecf0be&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/8/a/98a4268f-ddcf-4105-a651-35d1723aeb84/WindowsServer2003.WindowsXP-KB921883-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB921883)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a0058f39-6dea-4dfc-9dd6-4cb45b305dec&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/d/2/2d293bbb-e4b5-45a7-b237-cc554e2162e3/WindowsServer2003-KB921883-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB921883)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=af970833-2044-4284-937d-3beb2e2f286d&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/0/4/104b7a3e-4229-4b9f-8acd-65fc2ebf1ee7/WindowsServer2003-KB921883-ia64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB921883)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3b0c1954-fca5-4e95-abb2-6066a9d6bc76&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/5/0/250558af-aba9-4a64-8d4a-ebec31566b0e/WindowsServer2003.WindowsXP-KB921883-x64-JPN.exe
689名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:17:28 ID:u1qX6Az9
MS06-041

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB920683)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=144408a7-3011-458a-bc79-49b1658aa25d&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/8/e/58e8413f-c696-4e96-82f2-896137442b3c/Windows2000-KB920683-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB920683)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c332b95a-2956-406b-9e06-07c5e96b02e3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/f/6/bf69245c-876c-4fd0-be1b-322fa99dc857/WindowsXP-KB920683-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB920683)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1be5310b-1995-4ef9-a462-04da9833f50b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/e/d/2ed73676-8ae6-4793-a390-f8561bf72c82/WindowsServer2003.WindowsXP-KB920683-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB920683)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6d027e72-1f94-44de-95f9-f52000a991cc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/6/3/26320534-fb4a-4435-ad10-b948994346de/WindowsServer2003-KB920683-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB920683)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=18477016-0b70-4c86-90c7-3535d365b7c1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/2/8/d28454bb-b072-4e0f-948e-c3fbafac75fa/WindowsServer2003-KB920683-ia64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB920683)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=583b741c-47e2-429d-9d50-44670bb2f452&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/e/5/ce5a0918-0ac7-4fea-9703-d1da467c9c93/WindowsServer2003.WindowsXP-KB920683-x64-JPN.exe
690名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:18:41 ID:u1qX6Az9
MS06-042

Internet Explorer 5.01 Service Pack 4 用セキュリティ更新プログラム (KB918899)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0de3f143-19a6-4f22-b53b-b6a7da33daf4&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/c/8/4/c84b4e51-4315-4f37-b115-1c84e9e25219/IE5.01sp4-KB918899-Windows2000sp4-x86-JPN.exe

Internet Explorer 6 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB918899)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b5f17679-3aa5-4d66-a81e-f990fd0b48d2&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/6/5/065e9fbf-0a06-4fe7-86b2-9f9fa4bb143b/IE6.0sp1-KB918899-Windows-2000-XP-x86-JPN.exe

Internet Explorer for Windows XP Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB918899)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cdb85bca-0c17-44aa-b74e-f01b5392bb31&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/6/6/9666d2ec-46ef-4854-a45c-cca8de5f23df/WindowsXP-KB918899-x86-JPN.exe

Internet Explorer for Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB918899)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=20288da2-a308-45c6-bd80-c68c997529bd&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/0/8/808e9f85-5563-4888-85ad-b44fcc5aa8e9/WindowsServer2003-KB918899-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 64-bit Itanium Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB918899)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=663f1e83-bdc0-4ec6-a263-398e7222c9b5&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/2/b/82b8d89f-6a4a-48c4-917c-50e233a7d8ce/WindowsServer2003-KB918899-ia64-JPN.exe
691名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:19:53 ID:u1qX6Az9
MS06-042 続き

Windows Server 2003 x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB918899)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5c2a23ac-3f2e-4bec-be16-4b45b44c6346&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/f/3/0/f30fae7a-18a9-41e0-91b9-614c543ffde4/WindowsServer2003.WindowsXP-KB918899-x64-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用 Internet Explorer のセキュリティ更新プログラム (KB918899)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0ce7f66d-4d83-4090-a034-9bbe286d96fa&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/1/a/d1aa4267-564d-48bd-a083-57bba9b4aaf6/WindowsServer2003.WindowsXP-KB918899-x64-JPN.exe

MS06-043

Windows XP 用 Outlook Express のセキュリティ更新プログラム (KB920214)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c9037cdb-3a57-4db7-aa0d-5ad28730303a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/f/7/2f780f84-e2ab-4d08-b739-27e206924745/WindowsXP-KB920214-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用 Outlook Express のセキュリティ更新プログラム (KB920214)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=71f09617-d3cd-45fb-a09b-a9025c1d3f47&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/5/4/e5427d16-e86b-499d-b5d6-a491ccd08e2b/WindowsServer2003.WindowsXP-KB920214-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用 Outlook Express のセキュリティ更新プログラム (KB920214)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0c7e507f-2a42-49b5-82b2-84a6ec40b895&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/0/9/10955c6c-8996-41b7-acb9-ec32df3c6772/WindowsServer2003-KB920214-x86-JPN.exe
692名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:20:34 ID:u1qX6Az9
693名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:21:07 ID:u1qX6Az9
MS06-045

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB921398)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=38cee83e-b17a-4c08-90ce-fb836b9615ad&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/5/4/954cab28-05ec-492e-b780-dd5db52b55ce/Windows2000-KB921398-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB921398)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6ef68858-4c91-47fb-ae34-0be556f10ede&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/7/5/675ecd9d-f5df-4849-9f00-7ec14757c922/WindowsXP-KB921398-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB921398)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=50935f4e-e383-493e-97c6-599cbb2b87cc&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/f/d/1fd2c60b-5937-4b1b-a6fc-0d3cd8d3004a/WindowsServer2003.WindowsXP-KB921398-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB921398)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=759435a3-98f9-4115-b52e-d7fa9d024f16&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/2/2/d227c26e-8f70-496e-991f-c3cef47d0cb9/WindowsServer2003-KB921398-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB921398)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=462131c6-a728-4b3c-94de-85deccc42c3e&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/6/f/b6f7927f-1b00-40fa-bfa5-10fc347ad357/WindowsServer2003-KB921398-ia64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB921398)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=50eef5c5-861d-4802-85a2-6b0627aafc2a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/1/5/a1588760-63ee-4052-b2c7-6e389c41064d/WindowsServer2003.WindowsXP-KB921398-x64-JPN.exe
694名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:21:43 ID:u1qX6Az9
MS06-046

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB922616)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=34ebe5d3-40c9-41dc-aaff-64608d3ac7b1&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/f/6/3/f631b983-2d2a-47ba-bd75-bcbb77279754/Windows2000-KB922616-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB922616)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a6e2cb0a-146f-4300-95cb-7078ce9f9844&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/9/0/b90819c5-adb8-4282-a8c2-3e3047156ad2/WindowsXP-KB922616-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB922616)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=997a633a-8836-4c0f-98f9-1fd378de4b0c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/4/a/e/4aeb5df8-4f4d-408b-a845-226789157519/WindowsServer2003.WindowsXP-KB922616-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB922616)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5132c3bc-f3af-464e-a615-60f72677bd4b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/4/e/14e3184e-e90f-42f6-9ca8-79cab4ffb7d6/WindowsServer2003-KB922616-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB922616)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=527cc785-e69e-4ade-aaf7-61f96ac3ca7a&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/9/0/0904c9db-02ef-4e4f-bd6b-3a5919c1775d/WindowsServer2003-KB922616-ia64-JPN.exe

Windows Server x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB922616)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=fd1253b0-f4db-4808-a381-98ff9870ebb3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/f/f/2ff4b010-b4ac-445d-a1e1-8d94b984f61a/WindowsServer2003.WindowsXP-KB922616-x64-JPN.exe
695名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:22:18 ID:u1qX6Az9
MS06-047

Office 2000 セキュリティ更新プログラム: KB920822
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=837a4fa9-fabc-4119-9aaf-2c8663029d2b&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/e/6/9/e69d1440-8cf3-48d9-929b-9bb149417dcc/office2000-kb920822-fullfile-jpn.exe

Project 2000 セキュリティ更新プログラム: KB920822
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=744dd25d-b9a7-4e30-b64e-1c9bb0f87d90&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/d/c/1dc69295-7a4f-4340-bdde-c86949b0b894/Project2000-KB920822-FullFile-JPN.exe

Access 2000 Runtime セキュリティ更新プログラム: KB920822
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ed5a8c40-c592-4299-afb2-5f0f6e2b1dcd&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/c/7/1c75c272-231d-4de3-b8dc-1d2f4d053bd5/art2000-kb920822-fullfile-jpn.exe

Office XP セキュリティ更新プログラム: KB920821
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b26adc3c-1db8-46fd-8381-b199ee351e7c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/1/4/b14fcd93-9844-4928-8118-570eaee2b85f/officexp-KB920821-FullFile-JPN.exe

Project 2002 セキュリティ更新プログラム: KB920821
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=62ef50aa-6061-4185-9713-f8c31b195103&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/1/b/f/1bf406ba-b824-4e08-9f88-648278d8ea77/Project2002-KB920821-FullFile-JPN.exe

Visio 2002 セキュリティ更新プログラム: KB920821
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=43525b6a-58b7-49c7-88d8-4983d1614a96&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/a/d/5adfbeb4-49b1-4f11-b392-e866a25553f2/Visio2002-KB920821-FullFile-JPN.EXE
696名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:22:49 ID:u1qX6Az9
697名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:23:20 ID:u1qX6Az9
MS06-050

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB920670)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bfe3f869-08be-4f13-97a1-7274ad44c7fb&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/f/7/bf788f2c-2dc5-461f-acbd-a6d61a690cc5/Windows2000-KB920670-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB920670)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2d014bac-f03d-474a-a7ab-49e8ead8edb0&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/b/7/e/b7ec9e6f-33ec-4de1-b653-e11181ec76bb/WindowsXP-KB920670-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB920670)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cae094e4-64a0-4577-986b-4d6c131806d9&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/0/5/8/058d0db3-ce7f-4860-b1b6-0af59f5dbb1d/WindowsServer2003.WindowsXP-KB920670-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB920670)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=21d1e864-4517-4353-8477-b4cd3c6187c0&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/6/b/86bcff5b-15e7-46b1-ba44-c5bab2e66aab/WindowsServer2003-KB920670-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB920670)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bc60b6c3-ada8-48ab-a63d-b2f1c9320b0d&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/8/5/b/85be9b56-f2c5-4c81-89b1-e5fc470ec59a/WindowsServer2003-KB920670-ia64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB920670)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9d2ba5d1-6f91-47b4-8cc1-dcd44baaa6ce&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/a/e/6ae37076-5a5b-4184-af06-e9b42e90b3ca/WindowsServer2003.WindowsXP-KB920670-x64-JPN.exe
698名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:23:54 ID:u1qX6Az9
MS06-051

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB917422)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=83e0c6fb-a542-463a-88fd-dc388605a8ae&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/a/4/f/a4f6832a-6d9e-4fac-8f9e-6b292b263dc2/Windows2000-KB917422-x86-JPN.EXE

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB917422)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=71e96afc-bc4d-4666-998b-49857007e539&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/2/c/e/2cea33d7-3c37-4ab8-a856-96187c417c40/WindowsXP-KB917422-x86-JPN.exe

Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB917422)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a6fe5b95-11d1-42cd-995c-c8cef8a27aef&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/1/f/91fe3c68-f915-4231-b4e8-0fbcda81319c/WindowsServer2003.WindowsXP-KB917422-x64-JPN.exe

Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB917422)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7d0f888b-df35-40df-baff-0bae2b921aef&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/c/0/3c04a3d2-6133-4b8a-8332-1709aee5b59d/WindowsServer2003-KB917422-x86-JPN.exe

Windows Server 2003 for Itanium-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB917422)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=df365b0b-f97f-4df1-9105-d81b68a110eb&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/9/3/4/93460d0e-82da-4ab8-8254-1ae2e07b0066/WindowsServer2003-KB917422-ia64-JPN.exe

Windows Server 2003 x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB917422)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3f750ad5-5bfb-4421-a316-ae66f0557eac&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/d/5/d/d5d4cd3c-ce2f-464f-96f6-2ac1c6632c0f/WindowsServer2003.WindowsXP-KB917422-x64-JPN.exe
699まとめだけ:2006/08/09(水) 02:24:16 ID:uon7TaZ/
MS06-040(KB921883) Serverサービス
MS06-041(KB920683) DNS Clientサービス?
MS06-042(KB918899) IE累積
MS06-043(KB920214) OE累積
MS06-044(KB917008) MMC(Win2Kのみ)
MS06-045(KB921398) Shell32.dll
MS06-046(KB922616) HTMLヘルプ
MS06-047→OFFICE
MS06-048→OFFICE
MS06-049(KB920958) ntkrnlmp.exeとかntoskrnl.exe
MS06-050(KB920670) hlink.dll(HyperLinkライブラリ)
MS06-051(KB917422) Kernel32.dll

Win2000はKernel本体とkernel32.dll+Shell32.dllのフルコース

700名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:24:28 ID:u1qX6Az9
701名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 02:25:54 ID:wnASqVdy
2006 年 8 月のセキュリティ情報 アドバイザリー
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-aug.mspx
702名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 03:25:11 ID:xT6X7BAC
文体から見るにいつもの人かな?乙
703名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 03:33:03 ID:N6DH0pyj
xpsp2だけがie6sp2になるんだね。
704名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 03:58:51 ID:xT6X7BAC
そういや98SEがサイクル落ちしそうな時も
>>699の「Win2000はKernel本体とkernel32.dll+Shell32.dllのフルコース」みたいな大掛かりなうpだてがあって
それを当てたらメチャクチャ不安定になってwin98スレ住人がパニックになった思い出が…

確かあれで98SE使いがXPに移行せざるを得なくなったんだよな…今回はどうなんだろ…
705名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 05:55:08 ID:D5UHf2S0
706名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 09:34:57 ID:5sB5dRc2
今月もパッチがいっぱいだぁ
707名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 09:37:12 ID:T0ehv8z0
いい加減にしろ
まともなもの作れよMS
708名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 10:35:58 ID:tWd/kEpU
ゆけゆけパッチ
709名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 10:42:45 ID:Ow7CpnDN
みなしごパッチ
710名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 10:44:17 ID:iioV0yUL
とべとべパッチ
711名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 11:20:03 ID:hDdzlxWv
みつばちパッチ
712名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 11:31:16 ID:3E+hrMZ9
Windows Update失敗したらageるスレ 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148392852/
713名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 16:28:36 ID:ZR6N1Q55
>>699
MS06-043(KB920214) はOE累積ではないだろ
更新されるのは inetcomm.dll だけ
714名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 16:39:51 ID:18l+Y9nT
現在OEの更新としてインストールすべきは

KB911567(MS06-016)
KB918766-v2
KB920214(MS06-043)

の3つであってるかな。
715名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 18:46:35 ID:z65joGCb
716名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 21:14:52 ID:bzxynELG
ちょっとスレ違いかもしれないけど、Windows Genuine Advantage 確認ツールって入れてる?
直リンでWUの代わりしてるから必要ないかな
717名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 22:27:14 ID:wUa3BVP4
本当にスレ違い
718名無し~3.EXE:2006/08/09(水) 23:07:09 ID:VSUtez8y
>>716



割れ物ですか?
719名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 00:56:08 ID:VwZn8jiL
>>718
ノン
720名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 01:51:11 ID:ZrahaK1P
それは失礼しますた
721名無し~3.EXE:2006/08/10(木) 15:07:12 ID:VFXXpK3W
722名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 03:22:46 ID:WTDoBfw/
毎度ながらスゴい量の更新だな。もうWindowsじゃなくてパッチだな。
723名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 19:23:24 ID:YNaF71oi
パッチ XP Pro
724名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 19:43:05 ID:es44WAkK
XP = eXperimental Patch
725名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 20:25:19 ID:Kbs+NqiI
このファイルがあればこのパッチは用済みなのに
って言うファイル構成があり杉
おかげで削除より追加が多くて今ではいくつあるやら

IE累積みたいにどんどん過去の取り込んでいって総数を増やさない仕組みにならないかな
それが無理ならロールアップパッケージ出して
726名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 20:27:29 ID:dF19cxor
>>725
それもの凄く思う。Shell32.dllなんて、SPXP2の状態で3個くらい被ってると思った
727名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 20:28:05 ID:dF19cxor
SPXP2て・・orz
728名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 21:08:27 ID:5BBU+Jr6
>727
え?Windows ServicePack XP2のコトだろ?
何がorzなんだ?
729名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 21:21:47 ID:LcSvjwHg
XP3まだー(・ε・)?
730名無し~3.EXE:2006/08/11(金) 23:58:56 ID:3squIBt5
Windows XP ServicePack2
731名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 01:19:37 ID:rNidlrDg
732名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 01:50:54 ID:HUK/ZPDI
そんなのよりIEのパッチを早く修正して欲しい。落ちまくる。
733名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 01:52:56 ID:HRPX6vK6
QFEの方を入れるととりあえずおkらしいよ。
734名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 03:29:08 ID:XMmYxMBP
>>732
設定とかインストールが不適切なんだろ
735名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 03:53:30 ID:IeMgoqVQ
>>732
どうも>>690の2つ目、2kとXPsp1向けのやつが危険なようだ。
とりあえずの対処法は>>733の方法を含む
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148392852/522
のどれかってことらしい。
736名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 12:07:36 ID:ncAfJpZs
>>725
一番カオスになってるのは個人的にはWMP(+DRM)だな。
WMP11Betaにしちゃったからもう手をつけてないけど。

OE(+アドレス帳)はたま〜に累積出るからまだマシだけど、
それでもIEよりは面倒だね。たとえばOE6SP2(XPSP2)の場合、
911567(MS06-016)→918766→920214(MS06-043)。
737名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 12:15:53 ID:hH7/qFjD
918766は必須ではなかったんだな
738名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 13:31:39 ID:tnYadYSG
アドレス帳だけだしね
739名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 21:14:21 ID:6Q8PENmH
− アドレス帳だけだ = ○○
740名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 21:43:59 ID:hH7/qFjD
死ね
741名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 21:57:36 ID:I+6iovLv
522 :名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 02:53:14 ID:56qExNnT
win2k(SP4) XP(SP1)でIE落ちる人は、

1.直接的な解決方法として
  >>513の方法でレジストリを書換えてRTMQFE版パッチを入れる。

2.レジストリを直接書換えるのが不安な人は
  FireFoxなり違うブラウザーを使う。(一時避難して修正パッチを待つ含む)

3.落ちるページにあまり行かない人は
  なにもせず、Microsoftからの修正パッチを待つ。(近々でる?)

4.XP(SP1)の人は、SP2を入れる。

の四択なのかな?
おれはとりあえずお手軽な2を選択してみた。
742名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 21:59:07 ID:I+6iovLv
542 :名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 13:50:38 ID:CYX00iiB
修正パッチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

8月の修正パッチにIEが不正終了する問題,Windows 2000とXP SP1が影響
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060812/245763/

突然 Internet Explorer 6 Service Pack 1 は、 918899 の更新プログラムのインストール後に終了します。
http://support.microsoft.com/kb/923762
743名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 22:35:23 ID:t6ERco/3
kb923762直リンまだー?
744名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 22:45:47 ID:NC7p6SgZ
SP2は落ちないってことだよね?
745名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 22:49:17 ID:t6ERco/3
そう、影響あるのは2kとXPのIE6SP1のみ。
746名無し~3.EXE:2006/08/12(土) 22:51:17 ID:WU1645O/
俺んのとこの2kは全く落ちないけど

すべてが落ちるんじゃないってこと
747名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 00:14:05 ID:s3QlvCU+
なんだよサポセンに問い合わせって、めんどくせー
ウェブにうpるのがそんなに手間ですか、そうですか。
748名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 00:20:27 ID:q7OSTpUY
広域に渡ってテストされているパッチでは無いから、簡単には公開できないというスタンス。
まあこれだけ多くの人に不具合が出ているわけだから、すぐに出せって言うのも分かるけど。

最悪10月のアップデートまで待ちだね。
749名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 12:56:30 ID:K9444fFe
がんがん落ちるからFirefoxに乗り換えた。。。

Firefoxええね。
750名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 15:10:51 ID:RfkTn/bi
>>704
予想通り
751名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 15:23:04 ID:8ebCe+PL
>>736
WMP11Betaのパッチはどうするん?
KB911565あてろって出るけど、10用ぽいし・・・
752名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 15:26:21 ID:cMocKj85
betaだからパッチが出なくても不思議じゃない。
嫌なら正式版まで待つしか。
753名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 16:54:28 ID:BRjCL+JR
754名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 22:16:51 ID:DCY9m6bR
>>171
ちょっと遅いけどこれでいいの?
http://jdl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=10433
755名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 22:20:11 ID:cMocKj85
>>754
おっ!ちゃんと直リンできてる。
良ければ>>721も。
756名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 22:58:02 ID:wxuK5QBO
正確にはリダイレクトだっけ?
757名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 23:05:35 ID:GfGxOKgQ
758名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 23:16:16 ID:PF8zwFSK
スクリプトのリンクは直リンとは言わんだろ。
759名無し~3.EXE:2006/08/13(日) 23:19:32 ID:cMocKj85
まあ何でも良いっさ。1クリックで保存できるから。

>>754,757
乙!
760名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 00:31:42 ID:t7Qsm7jZ
すげえ
これはほんものだぜ
761名無し~3.EXE:2006/08/14(月) 23:35:24 ID:xkfS7IJP
762名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 09:14:02 ID:/mMOV+BB
あ、出来ない
763名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 12:04:35 ID:Ye80LJcs
俺は>761をちょい細工してIriaに喰わせたらDL始めたぞ。

URI中一箇所ある + を %2B に置換えてみそ。
764名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 12:19:02 ID:i4NRb4SK
IE6.0sp1-KB923762-Windows-2000-XP-x86-JPN.exe
の直リンって無理かねぇ?
765名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 12:45:05 ID:koqebpkE
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1151850188/860
860 :名無し~3.EXE :2006/08/15(火) 11:29:33 ID:4B4dOR6/
>>854
客ごとにパスかけてあるから無理らしい。
766名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 20:56:26 ID:/PwBUP1e
8月15日版KB918899が自動更新でのみ提供されているらしいが直リンはないのかね。
767名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 22:00:38 ID:OOFc8lsB
直リンとは違うけど、Windows Live OneCareだって
http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

ActiveX使うんでIE専用だね
768名無し~3.EXE:2006/08/15(火) 22:55:34 ID:Qxj5VH3d
>>754
ごくろうだった…
と言いたいところだが、きみにh
769名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 08:37:56 ID:y/uL7HUE
2006 年 8 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2388d484-73be-4e7e-a310-d7a979cc0c98&DisplayLang=ja#filelist
http://download.microsoft.com/download/f/2/5/f25c79bf-0364-45f7-8ce7-44104c93fc16/Windows-KB913086-200608-1.iso
http://download.microsoft.com/download/f/2/5/f25c79bf-0364-45f7-8ce7-44104c93fc16/Windows-KB913086-200608-2.iso
http://download.microsoft.com/download/f/2/5/f25c79bf-0364-45f7-8ce7-44104c93fc16/Windows-KB913086-200608-3.iso
・Windows-KB913086-200608-1.isoには,KB917422,KB920670,KB920683,KB921398,KB921883,KB922616(Windows 2000 および Windows Server 2003 用),
 KB917008,KB920958(Windows 2000 用),KB920214(Windows Server 2003 用)が含まれています。
・Windows-KB913086-200608-2.isoには,KB917422,KB920214,KB920670,KB920683,KB921398,KB921883,KB922616(Windows XP 用)が含まれています。
・Windows-KB913086-200608-3.isoには,KB918899(IE 用)が含まれています。

Windows XP 用の更新プログラム (KB909095)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9d20f96a-a8d6-4627-89f7-787cd9b3852c&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/a/6/3a616d31-afd7-4a38-842a-281ca77ca293/WindowsXP-KB909095-x86-JPN.exe
770名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 08:38:43 ID:y/uL7HUE
771名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 12:51:34 ID:blzXk1D6
>>769
これって06年8月までの累積パッチが入ってるってこと?
772名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 12:59:47 ID:aAa/yfrP
それくらいページ読めばすぐに分かる
3行でいいのに
773名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 13:00:15 ID:ugNGzwNK
Update about MS06-042 and IE 6.0 SP1
http://blogs.technet.com/msrc/archive/2006/08/16/447023.aspx

MS06-042のIE 6.0 SP1用が日本時間23日に改訂版リリース予定

>>771
8月だけ。企業向け
774名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 20:40:47 ID:Sp8qX4zC
>>769 の909095 NTOSKRNL、
以前は非公開だった奴だね( >>370-372 )。
Vistaを前に小売のPCの搭載メモリが
大容量化してきて公開に踏み切ったか。
775名無し~3.EXE:2006/08/16(水) 21:47:29 ID:aUtDOqt7
776名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 01:56:38 ID:DlGU1KRG
>>767
またウイルス業社から苦情がきそうなことはじめたなー。w
777名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 02:03:04 ID:nmanGw7b
ウイルス業社?
778名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 02:24:34 ID:RgjCBgq+
スパイウェアに関しては「悪意ある〜」でやっていたし
統合モノに関してもSymantecのNorton360(コードネームGenesis)、
McAfeeのコードネームFalconと各社とっくに臨戦態勢ですが。
779名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 02:51:02 ID:W4SgHG9f
>>774
でもKBは相変わらずサポートに連絡しろとなっとるなw
http://support.microsoft.com/kb/909095/en-us
780名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 03:08:22 ID:RgjCBgq+
7/26にKBのどこを更新したんだよ、とも思った。
781名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 04:29:12 ID:K4I+Kmxh
>>777
>>776は単なるバカかと
782名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 12:04:57 ID:LHvVvALU
>>766
イベントログみたら確かに14日にインスコされたのと同じKB918899が15日に自動更新でインスコされた。
けど、修正版じゃなかったorz
同じのインスコするなよ>自動更新
783名無し~3.EXE:2006/08/17(木) 18:50:17 ID:DlGU1KRG
なんかもう自動更新って頭悪いっすねー
784名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 03:03:06 ID:p8hduHPp
785名無し~3.EXE:2006/08/18(金) 21:00:27 ID:hJ9oKy1a
>>783
お前の日本語には負けるって
786名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 11:04:06 ID:+UGVK+Ee
子供ばっかりだな。
787名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 11:22:24 ID:/UJdMFtl
と、無職童貞32歳が申しております
788名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 12:10:44 ID:dIveZlIx
なんだとコラ
789名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 13:35:26 ID:IAl43imz
MS06-023で指摘された脆弱性対応版ですかね?
バージョンは 5.6.0.8031

Windows 98、Windows Millennium Edition (Windows Me)、および Windows NT 4.0 用の Windows Script 5.6
※OS本体はサポート終了、しかも何故か→【要認証】
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0a8a18f6-249c-4a72-bfcf-fc6af26dc390&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/3/a/0/3a09aa38-a01d-437d-aff0-517d1d47746e/Windows9x-Script56-KB917344-x86-jpn.exe

Windows 2003 用の Windows Script 5.6 【要認証】
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=887fce82-e3f5-4289-a5e3-6cbb818623aa&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/8/2/582f8ad3-c9c2-40db-a7cd-e30bdf8c6e70/WindowsServer2003-Script56-KB917344-x86-jpn.exe


簡単な説明
このダウンロードは、Visual Basic Script Edition (VBScript) Version 5.6、JScript Version 5.6、Windows Script Components、
Windows Script Host 5.6、および Windows Script Runtime Version 5.6 からなる Microsoft Windows Script をインストールします。

790名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 14:14:34 ID:Ax5AbTvR
>>789
× 5.6.0.8031
○ 5.6.0.8831
791名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 19:53:51 ID:n/mLB65n
2ヶ月前の情報だね
792名無し~3.EXE:2006/08/19(土) 21:47:02 ID:/adWZHqp
今回DLセンタでJScriptが再浮上したのはこれ絡みだと思うよ。
特に2k3に対しては。
http://support.microsoft.com/kb/919237/
793名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 20:07:58 ID:kDPmH0xs
一太郎9-2006 セキュリティ更新モジュール
http://www3.justsystem.co.jp/download/ichitaro/up/win/tarosup.exe
794名無し~3.EXE:2006/08/21(月) 22:16:47 ID:sa0DJqo+
小泉首相の靖国参拝速報パッチ
795名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 14:01:14 ID:QVwLHv3W
外国の内政干渉に屈せず、小泉はよくやった。
国のため国民のために戦って命を落とした人たちを追悼するのは当然だ。
796名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 15:30:39 ID:0RPH7jX6
はいはい板違いはそこまで
797名無し~3.EXE:2006/08/22(火) 15:35:53 ID:0a9Yt7yO
KB918899-v2 ワクテカ
798名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 01:28:57 ID:KCGo2Rxj
WindowsInstaller3.1 (KB893803)の直リン教えて下さい orz
win2K-SP4です
799名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 01:32:39 ID:IuWUWmP5
>>798
2000はWGAの対象外になったんじゃなかったっけ?
問題なく落とせそうだけど。

というか>>1を見ろと。
800名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 01:45:33 ID:mnhvrOOr
801名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 01:47:42 ID:IuWUWmP5
>>800
乙!
IE更新かと思ったよ。
802名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 06:52:34 ID:7kBXWeXR
いよいよ今日だ。
早く発表してくれ。
そして早くここに誰か貼ってくれ。
803名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 09:47:47 ID:avLgs8hL
早漏禁止条例
804名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 09:54:01 ID:a5nWSotl
Internet Explorer 6.0 Service Pack 1 をお使いの場合に、HTTP 1.1 プロトコル と 圧縮の両方が
有効な Web サイトにアクセスした場合に予期せずに Internet Explorer が終了する場合があります。
この現象に関する修正プログラム (Hotfix) および回避策は既に提供されており、詳細は、サポート技術情報 923762 をご覧ください。
2006 年 8 月 16 日に、マイクロソフトは Internet Explorer 6 Service Pack 1 をお使いのお客様に
影響のある、マイクロソフト技術情報 923762 で説明されている問題に対応するために
2006 年 8 月 23 日(水) に MS06-042 の再リリースすることをアナウンスしました。
しかし、最終テストで発見された問題のため、8月23日にはMS06-042 を再リリースしない予定です。
805名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 10:05:27 ID:nUUrP2EI
ワラタ
806名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 10:36:09 ID:MBadzLkc
807名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 10:54:36 ID:ZyaYEkVp
>>804
背景考えると、多分笑えんぞ。2kの時みたいになるんじゃないか?
808名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 11:25:04 ID:iGz041ua
809名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 11:26:13 ID:iGz041ua
て、804で出て鷹
810名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 14:59:00 ID:nmcHmioy
HTTP1.1 プロトコルと圧縮を使用する長い URL のサイトにより、Internet Explorer 6 Service Pack 1 が予期せず終了する
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/923762.mspx

任意のコードが実行可能な脆弱性か。
811名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 16:16:32 ID:SdqoENg4
問題のあるパッチを発行したことにより新しいCVE番号を得たんだね
812名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 17:12:24 ID:7kBXWeXR
なんだよーすごいショック・・・
813名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 17:49:54 ID:+S+F4wwG
704 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2006/08/09(水) 03:58:51 ID:xT6X7BAC
そういや98SEがサイクル落ちしそうな時も
>>699の「Win2000はKernel本体とkernel32.dll+Shell32.dllのフルコース」みたいな大掛かりなうpだてがあって
それを当てたらメチャクチャ不安定になってwin98スレ住人がパニックになった思い出が…

確かあれで98SE使いがXPに移行せざるを得なくなったんだよな…今回はどうなんだろ…
814名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 17:55:09 ID:zKPkWqjR
たまたまトラップされていたから問題に至ってないだけで、多分他の版のモジュールにも同じ問題が内包されてる。
そんな悪寒。
815名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 18:00:28 ID:rUJ/hNj+
XP SP1の場合10/10でサポート切れて、以後一切パッチはおろか脆弱性すら告知されないから
今からSP2に乗り換えた方がいいかもね

2000だとMS06-042の再修正版ひたすら待つしかないが
816名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 18:42:13 ID:NRPDmUF8
IEで閲覧している時、またはした後に突然ウインドウの操作が利かなくなって、挙句の果てには
デスクトップを右クリックするとExplorer.exeが落ちるって現象はパッチの影響?
817名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 18:54:31 ID:elD62KlK
関係ない
818名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 19:03:47 ID:NRPDmUF8
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
819名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 19:30:15 ID:elD62KlK
スレ違い 板違い
820名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 22:36:31 ID:LIJX3RS7
割れなんだよきっと
821名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 23:15:33 ID:6igNRIOj
デスクトップ右クリックってのは
ゲフォのビデオカードで古いドライバ使ってるとかじゃなかったかな?
(7月定期パッチ)
822名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 14:28:20 ID:F1hPiXbN
823名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 14:43:00 ID:CoNfhplX
>>822
大儀。
824名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 15:20:40 ID:/B9HKvmq
これだけ更新しても頑として『日本海』を入れないチョン系媚び辞書
825名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 15:59:10 ID:tqRMVBd3
>>675の差し替え来た
826名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 16:46:16 ID:AzMSq9a8
>824
ほんとだ、日本と海に分けて変換される。

きむじょんいる→金正日
きむいるそん→金日成
きむでじゅん→金大中
きむよんさむ→金泳三
のてう→盧泰愚
ちょんどふぁん→全斗煥

は一発変換されるのにな。
827名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 16:47:05 ID:zKAvmuBS
>>825
デジタル署名が更新されただけで、中身は同じかな?
828名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 17:18:37 ID:NSGhQ1qw
>>827
ファイルサイズが違うみたいだけど、デジタル署名が更新されるとファイルサイズも変わります?

旧:55,302,464 バイト
新:55,294,784 バイト
829名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 17:27:13 ID:GV3LeH12
変わる場合もある。
830名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 18:46:53 ID:YHClAt9M
中身(cabファイル他)のタイムスタンプが2006/08/14 17:08::04に統一された
中身のファイズサイズに変化なし
831名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 22:54:43 ID:iEGzR+fF
MS06-042 に副作用。

When you visit a Web page that uses a custom pop-up object, Internet Explorer 6 closes unexpectedly
http://support.microsoft.com/kb/923996/

custom pop-up object を使用している Web ページにアクセスすると
mshtml.dll がエラーを吐いて IE が落ちることがあるらしい。

Windows XP SP2 または Windows Server 2003 SP1 の環境で、
MS06-042 を適用している場合に発生。

修正はサポートに問い合わせて入手するみたい。
832名無し~3.EXE:2006/08/24(木) 23:01:52 ID:zKAvmuBS
>>831
ほー。
10月にはまたアップデートがあるので、わざわざ問い合わせるのもどうかなって感じだね。
833名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 00:31:31 ID:IEAUkZnT
834名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 00:32:29 ID:6xJhdeq/
835名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 00:33:03 ID:6xJhdeq/
むぅ、リロードし忘れてた結果被ったorz
836名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 01:48:14 ID:7z3zjGjZ
>827
2Kで自己解凍に失敗する問題が解消されてる
837名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 01:50:04 ID:1mFpY8bq
>>833-834
乙です。

>>836
あーそれは直ってるんだ。2kだけ展開できないとか酷すぎ。
他のアーカイバを使えば良いのだけどさ。
838名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 02:18:31 ID:IEAUkZnT
839名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 02:36:57 ID:1mFpY8bq
>>838
おつー
840名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 03:37:33 ID:pXl/gCsI
SP1使ってる人ってどんな環境なの?
841名無し~3.EXE:2006/08/25(金) 09:18:34 ID:aKZlGoJz
割れ
842名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 08:08:12 ID:FQ5ugQdR
>>704
47 名前:名無し~3.EXE [] 投稿日:2006/08/24(木) 23:07:32 ID:8X2C5xgk
最近NTFSのドライブに書き込んだファイルがよく壊れると思っていたら・・・
http://slashdot.jp/~oops/journal/
(今月のパッチを当てることで)NTFSの圧縮によりファイルが壊れる件

今回のパッチでWindows2000を沈める気マンマンですねMicrosoftさん
さてパッチのパッチのパッチマダーAA(ry
843名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 09:53:42 ID:MMzWgvaH
今時圧縮って・・
844名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 09:58:01 ID:e4NHFFya
>>843
アホなこと言わないほうがいいよ。
システムが標準でパッチバックアップとかNTFS圧縮してたりするから。
845名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 09:58:08 ID:B91Sag5i
結構使ってるから困る
古いPCにはもってこいだし>Win2k
カーネルが問題なのかねぇ
846名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 11:25:22 ID:TjEHy4Sr
N速のスレでもそうだが、圧縮しているやついるの?
と言う人の多い事。
XPだってシステムでNTFS圧縮普通に使ってるのにねぇ。
SPやHotFixのバックアップなんかも全部NTFS圧縮掛けられているっていうのに。
XPでも起きていたら(((( ;゚Д゚)))
847名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 11:34:31 ID:774AA6l3
Windows板なら、システムが勝手にやってるのに呑気だなアホと言えるのだろうな。
2chのその他の板はバカが集まってるか最初から感心が無いから。
848名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 13:21:42 ID:CrxYMVXA
昔のドライブ丸ごと圧縮とはわけが違うからな…
849名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 13:43:38 ID:mc/62Brm
>>847
日本語でおk
850名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 13:47:24 ID:av2PIV5Z
>837
いや98SEでもできなかったよ。
851名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 14:19:07 ID:zm1dJykX
今更2kとか使ってる奴って何なの?
PVでグラフィックカード挿してそこそこ快適な野郎なの?
852名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 14:23:04 ID:AhVvhIOC
スレ違い
2kスレでやってくれ
853名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 14:29:21 ID:7KjQ+rrF
>>851
今更の使い方違うぞwwwwwwwwwww
854名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 15:22:02 ID:OT4cfeYt
>>849
日本語の勉強くらいしろ
855名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 15:29:47 ID:fLIpBjVx
>>854
日本語でおk
856名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 15:31:58 ID:OT4cfeYt
在チョンバカか
857名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 15:37:13 ID:av2PIV5Z
だってウルトラマンなんだもん
858名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 16:32:20 ID:OJWjD5E0
ID:774AA6l3=ID:OT4cfeYt

日 本 語 で お k
859名無し~3.EXE:2006/08/26(土) 17:57:50 ID:/+kJQQw9
日本語じゃんか
ID:mc/62BrmやID:fLIpBjVxやID:OJWjD5E0は何がおかしいと思ったの?
860名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 01:24:31 ID:rxOwJhBj
( ´,_ゝ`)
861名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 02:40:07 ID:0t4oZTDW
日本の文字を使ってるだけで、日本語を使っていない点
862名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 04:27:28 ID:8yDK41O4
ID:774AA6l3=ID:OT4cfeYt=ID:/+kJQQw9
863名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 15:43:45 ID:xwW4tFJa
恐らく自分が読み間違ってしまったのに一度煽ったから引っ込みが付かなくなってるんだろう
ID:mc/62Brm=ID:fLIpBjVx=ID:OJWjD5E0=ID:8yDK41O4はw

ニュー速にこのスレのレスが貼られたから向こうからバカがなだれ込んできたのかな?
無能扱いされたことに腹を立てて・・・
火病起こして突撃するくらいなら知ったかぶりしなきゃいいのにね(失笑)
864名無し~3.EXE:2006/08/27(日) 16:16:55 ID:fmwHwpot
何言ってるの?叩かれるのが怖いなら煽らなきゃいいのにね
知ったかしてたのはVIPの糞共だってことも知らないような
他の板の雑魚共だから煽りになれてないのかw
これから千度拭っても拭いきれない恥を植え付けるべく
>>847を始めとする糞共にはずっと粘着して破滅へと導いてやるよ
865名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 08:35:04 ID:ff131lhL
864は無知で使えない糞
866名無し~3.EXE:2006/08/28(月) 09:31:00 ID:PbsvVnQm
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の9
867名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 14:47:19 ID:j0ObcjyT
Windows Vista pre-RC 1 - English Edition
http://download.windowsvista.com/preview/prerc1/en/download.html
http://download.windowsvista.com/dl/preview/prerc1/en/x86/iso/vista_5536.16385.060821-1900_vista_rc1_x86fre_client-lr1cfre_en_dvd.iso

This pre-RC1 build is available for a limited time ? we will close the program when we reach 100,000 downloads.
868名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 14:54:32 ID:fznCCdzr
10万ってケチじゃね
869名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 14:56:35 ID:j0ObcjyT
>>868
もうすぐRC1が出るし、そんなもんだろ
870名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 15:24:02 ID:qTNvphPq
9落でさっそくトピックたってるよ
871名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 18:51:39 ID:42WzAPUU
>>867
要リファラー
872名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 01:18:11 ID:4wYUwvt3
vistaってきくと、何故かクルマの販売店が頭に浮かぶんだよなぁ・・・なんでだろ。。
873名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 01:42:54 ID:mA3wO9AA
トヨタ社員乙
874名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 05:57:05 ID:LDNRw2p/
俺のマシンみたいにAeroが使えなきゃvistaって言うほど眺め良さそうじゃないなあ。
ちゃんと使いたいならメインメモリ2GBにフラッシュメモリ併用しろってマジ?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/29/news022.html
875名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 06:15:47 ID:+oDAzYDX
>>874
Pre-RC1だと1GBで十分なくらいまで改善されてる
876名無し~3.EXE:2006/08/30(水) 11:44:04 ID:qATRi1Jp
864 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 16:16:55 ID:fmwHwpot   New!!
何言ってるの?叩かれるのが怖いなら煽らなきゃいいのにね
知ったかしてたのはVIPの糞共だってことも知らないような
他の板の雑魚共だから煽りになれてないのかw
これから千度拭っても拭いきれない恥を植え付けるべく
>>847を始めとする糞共にはずっと粘着して破滅へと導いてやるよ
864 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 16:16:55 ID:fmwHwpot   New!!
何言ってるの?叩かれるのが怖いなら煽らなきゃいいのにね
知ったかしてたのはVIPの糞共だってことも知らないような
他の板の雑魚共だから煽りになれてないのかw
これから千度拭っても拭いきれない恥を植え付けるべく
>>847を始めとする糞共にはずっと粘着して破滅へと導いてやるよ
864 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 16:16:55 ID:fmwHwpot   New!!
何言ってるの?叩かれるのが怖いなら煽らなきゃいいのにね
知ったかしてたのはVIPの糞共だってことも知らないような
他の板の雑魚共だから煽りになれてないのかw
これから千度拭っても拭いきれない恥を植え付けるべく
>>847を始めとする糞共にはずっと粘着して破滅へと導いてやるよ
877名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 06:45:45 ID:qshydY83
New!!www
878名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 07:00:13 ID:0JQvrR0H
877 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2006/08/31(木) 06:45:45 ID:qshydY83    New!!
New!!www
879名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 09:09:57 ID:imLE0bri
>>877->>878

富士山に登ろう!!
880名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 10:05:05 ID:Rc2bIjt8
881名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 11:32:24 ID:R08BkC8C
882名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 11:54:17 ID:1e3UPQUv
>>881
> このpre-RC1 はダウンロード数制限があります。
> このダウンロードサービスは、ダウンロードが10万回に達したら終了します。
883名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 12:28:05 ID:HL8Merd+
864 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 16:16:55 ID:fmwHwpot
何言ってるの?叩かれるのが怖いなら煽らなきゃいいのにね
知ったかしてたのはVIPの糞共だってことも知らないような
他の板の雑魚共だから煽りになれてないのかw
これから千度拭っても拭いきれない恥を植え付けるべく
>>847を始めとする糞共にはずっと粘着して破滅へと導いてやるよ
884名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 13:34:13 ID:GEbABbKo
うざ
885名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 13:46:26 ID:kVO1C5Cn
なんで日曜日のレスを今更ぶり返すんだろ?
886名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 15:31:42 ID:asJRaWmx
地球の自転に追いつけない人なんじゃね
887名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 16:06:23 ID:ypFbYQ1b
それだけ見苦しい真似したんだと自慢したいんだろ、例の白痴は
888名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 17:06:21 ID:mnKbraJM
864だけど貼ってるのは俺様じゃないよ
悔しくてコピペしてる雑魚がいるようだがなワラ
889名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 18:39:59 ID:i6NwqxcT
890名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 18:54:19 ID:bgZOBuxo
891名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 20:52:47 ID:RHLjwh33
>>881-882
MSからきたRC1の案内メール見ると新しい尻書いてあったので、β2と尻違うよ。
落とせたとしても尻がないとインスコできないと思う。
892名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 21:01:56 ID:R08BkC8C
>>891
案内メールに書いてある尻はβ2の尻と全く同じ
RC1じゃなくて、pre-RC1
893名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 22:08:47 ID:886n8jx1
>>881
なんかインスコできねー!と思ってたらISOファイルのMD5が違ってたorz
もういっぺん落とすか…
894ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 00:31:36 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
895名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 22:12:16 ID:bnWc/HOB
何のためのMD5ハッシュなんだか分からんな
896名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 22:20:54 ID:95KBFlAW
>>894
だよね
おかしいと思ってもう一度落としなおしても同じw
897名無し~3.EXE:2006/08/31(木) 22:27:20 ID:0lTa9zDf
>>894
え?マジで?


あっはっは、それとも違ってやがるorz
諦めて再度DL中ですw
898名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 02:34:33 ID:FDqAhbty
899名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 03:38:30 ID:EvPkgye3
900名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 03:47:53 ID:3WxsDeuH
The download you requested is unavailable. If you continue to see this message when trying to access this download, go to the "Search for a Download" area on the Download Center home page.
901名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 03:53:24 ID:EvPkgye3
>>900
ダウンロードセンターに出た直後は、表示されたり、表示されなかったりする
こっちも貼っておくか
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/player/download/download.aspx
902名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 04:13:32 ID:pTjMS5Pw
>>901
乙!
あー確かにあるね、ちゃんとダウンロードページに行かない事が。
903名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 09:10:18 ID:HAFVpg+9
今は直リンで大丈夫みたい
904名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 17:03:10 ID:bdCO9Yzi
Windows Media Player 11 Beta 2の64bit版無いのかな
当方XPx64版 orz
905名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 19:30:22 ID:zCcFZkdb
LZHの解凍フォルダの直リンお願いいたします。
906名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 20:21:47 ID:kkvuwkrY
>>905
割れなんですか?
つうか解凍フォルダってのは直リン難しいよ。
907名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 20:34:15 ID:fFqURZte
>>905
ウイルスに感染したいのか?
簡単なクリックで中身が開くようなアドオンはやめとけ。
908名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 22:26:14 ID:QIg9Rvtq
909名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 00:23:57 ID:vjfNduyo
>>908
ありがとう。

>>906
>>907
貴様ら氏ね!
910名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 00:28:16 ID:8qs2mHrO
┐(´д`)┌
911名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 04:50:44 ID:unv1WXFr
>>909
なんだとコラ、割れ野朗が!
912名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 05:08:36 ID:6IHiNEEz
913名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 11:20:26 ID:woYYUgg7
つまりベータ版ってこと?
914名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 11:31:41 ID:62v5Q2R+
Beta→RC→正式版
915名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 16:58:56 ID:9rE+OJNg
そのうちγ版とかδ版とか登場しそうだよね。
916名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 18:02:56 ID:bDL0/+FK
α版とβ版とγ版が合体してウルトラホーク版に(ry
917名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 18:21:14 ID:qlw6mRjt
高速電神アr(ry
918名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 18:26:13 ID:LS4ed7TM
ガンガンガン ガンガンガン
せまるゲイツの影が(ry
919名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 18:43:54 ID:+zYeNNbW
モロダシボン
920名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 23:03:57 ID:DYDvTAhq
921名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 01:56:02 ID:0vCaaccj
922名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 02:06:55 ID:lStZxGSz
w2kは切り捨てなんだぁ…
923名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 02:14:09 ID:ffr9d86Y
元WinFXだからな。最初からXP SP2までのbackportの予定じゃん。
924名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 03:42:34 ID:lnvyWoZV
なんだぁ…
ってなんかいいな
925名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 16:57:52 ID:+CaxqGBY
ふふ…ここ敏感なんだぁ…?
926名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 17:17:38 ID:qunhNa84
.NET Framework 3.0を入れれば
他に1.1や2.0入れなくても良いの?
927名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 17:24:45 ID:ybRbCXTt
>>926
.NET3.0には.NET2.0がそのまま入ってる
928名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 17:25:46 ID:PAK259EF
少なくとも1.1と2は別物(のはず)。
1.1は残しとくべきかと。
929名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 18:03:28 ID:bERusBbw
テスト
930名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 21:03:41 ID:z5hEaGiW
どこかにXPのSP2以降のアップデートの直リン一覧ってないですか?
931名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 21:05:28 ID:duz4uQnV
932名無し~3.EXE:2006/09/06(水) 22:09:06 ID:z5hEaGiW
>>931
THX!
933名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 01:41:44 ID:5R7aZusZ
934名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 02:46:18 ID:2w1QfuSv
MSのダウンロードURLが暗号みたいなのになってから、
ディレクトリをたどってファイルを見つける楽しさがなくなったな
935名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 03:15:31 ID:B9XWfAiD
そういうことする人が多いから、変えられたのでは?
936名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 03:17:14 ID:0fjN9JvV
2kのSP3とかみんなその方法で何時来るか何時来るかと待っていたんだよなw
937名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 03:23:09 ID:2w1QfuSv
懐かしいな!フライングしてダウンロードするのが楽しかった
938名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 15:49:02 ID:DhcnnEVl
>>933
直リンじゃないやん。
939名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 16:10:07 ID:0gYqBQPo
登録しろ間抜け
940名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 16:13:28 ID:vXy6El+W
pre-RC1のお知らせが文字化けできてた
そこにはbeta2と同じキーが書いてあった
URLもあったからクリックしたら「予定申込数に達したので終了します」

(´・ω:;.:...
941名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 21:46:53 ID:ffB1pOUu
>>940
RC1落とせば良いじゃない。キーもあるのだし。
942940:2006/09/07(木) 21:51:23 ID:1fC1HiFF
キーってbeta2=pre-RC1=RC1で使えるの?
と思ってvistaスレ覗いたら使えるみたいでした。頑張って落とします、d
943名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 21:53:11 ID:nXe2tPhm
pre-RC1とRC1はどうも同じものっぽい
MD5の比較はしてないけど、ファイル名が同じ
944名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 22:09:01 ID:CmQJ5gTD
ファイル名も違うしMD5も違うし中身もちがたよ。
軽さの変化はないけど、アプリの挙動いろいろ良くなってる。
945名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 22:11:18 ID:nXe2tPhm
じゃ消してDLしようかな(´・ω・`)
946名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 22:14:22 ID:CmQJ5gTD
消さなくてもいいけどDLはしとけば?製品前の楽しみみたいなもんだしw
947名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 22:17:52 ID:eWNZVdiX
>>943
Pre-RC1はBuild5536で、RC1はBuild5600じゃなかった?
俺はそうなってたけど、差し替えられたのか。
948名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 22:35:24 ID:ffB1pOUu
>>947
もちろんそれでok
949名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 23:12:46 ID:XRvHLHQ1
>>939
なんだとコラ
950名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 23:42:56 ID:hW49xNiX
ジョトダコラ!
951名無し~3.EXE:2006/09/07(木) 23:47:48 ID:M+ykaw4Q
ジョルトコーラ!
952名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 00:01:03 ID:U1nakLFM
>>947
今消したPre-RC1は5536だったぇ。RC1は5600だ。
953名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 05:06:50 ID:XqcUuINC
Microsoft Expression Web Beta 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=85cc55cd-f68e-4669-85b4-8600441cfa0d&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/6/6/1/661b6200-2dae-4b19-86cd-8aeb8681f7bc/JAPANESE/WebDesigner.exe

注意
.NET Framework 2.0必須
Office 2007 Beta 1 or Beta 2はアンインストール必須
Office 2007 Beta 2 Technical Refresh(9/15リリース予定)とは併用可能
954名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 06:57:25 ID:XqcUuINC
セキュリティ情報の事前通知
2006 年 9 月 13 日、
マイクロソフトは以下のリリースを予定しています。

セキュリティ更新プログラム
- Microsoft Windows に影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 2 件。
- Microsoft Office に影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 1 件。

あとはいつもの悪意のあるソフトウェアの削除ツールとセキュリティ以外の更新が最大3件
955名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 09:23:27 ID:pI+XlCyF
このスレには間に合わないな。多分。
956名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 10:08:22 ID:ljh0nO1w
8月の更新でトラブル多発だったから導入見送ってるうちに9月分が発表かあ
もうまとめて入れるか
957名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 10:36:24 ID:o9iuAbCB
そしてまた新たなトラブルが増える、とw
958名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 10:39:51 ID:HRWLe5zJ
>>953
これ入れたらIME2007ベータも挿入されるんだな。
もうハンパナイ不具合勃発orz
959名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 10:41:15 ID:jw4wYdvK
入れなきゃいいじゃん
960名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 11:17:24 ID:XqcUuINC
>>958
IME2007のバージョンいくつだった?
961名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 11:46:12 ID:dcFPvzwU
便乗サルの御高説が笑える
962名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 20:52:12 ID:Sqht8NCL
963名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 22:18:57 ID:wSwu1QOu
acrobat殺し?
964名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 22:22:43 ID:dcFPvzwU
acrobat自体非常に質の悪いものだからな。
作成も閲覧も印刷も。対抗馬無いからあそこまで変になったんだろうけど。
965名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 22:33:54 ID:co+81ak5
>>964
あそこまで大容量で激しく重いのはねぇ・・・。

966名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 23:16:55 ID:qDLx53Ix
>>964-965
つ[Docuworks]
967名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 23:24:04 ID:XqcUuINC
>>963
というかBeta2じゃこれ入れなくても普通にPDFで保存できる
Adobeの抗議でPDFが外れてオプションになるBeta2TR以降の対策かと
968名無し~3.EXE:2006/09/08(金) 23:37:53 ID:dcFPvzwU
Docuworksもほとんど同類だな
969名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 11:02:16 ID:8C8aQjwi
Windows Updates Downloader
ttp://wud.jcarle.com/
970名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 12:30:09 ID:ST6MaDt1
>>960
前の時のバージョン見てなかったんで違いがわからないが

IMJPCMNT 12.0.4407.1001 デジタル署名 2006/08/12 6:53:29
971名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 13:08:22 ID:niiuYcI0
つうかOffice2007入れなかったらそれも出てこないし
972名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 23:05:07 ID:lOV0OhhL
Windows Vista Upgrade Advisor RC1 Build 1.0.0000.309

http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=65926&clcid=0x409
http://download.microsoft.com/download/3/3/2/3321625f-8b75-48cc-a1ef-33d2a1c189eb/WindowsVistaUpgradeAdvisor.msi

いつになったら、x64サポートすんだよ。ボケMS
973名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 23:11:47 ID:kFeSNxX8
最近リリカンだのベータだのばっかだな〜

来週は本番がドバドバ来て欲しい。
974名無し~3.EXE:2006/09/09(土) 23:18:52 ID:ePVGTDAY
>>972
Vista x64 RC1のDVDを開いたときのオートランで出るダイアログに
「互換性をオンラインで確認する」ってのがあって選択すると
そのツールに飛ばされるけど実際にはx64に対応していないという
なめてんのか
975名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 17:47:14 ID:LGRgRlNm
まだ出てないみたいだから張っておく。

Windows Media DirectShow QASF フィルタを使用するアプリケーションが突然終了することがある、
または FIX: Windows エラー「報告」ダイアログ ボックスがコンテンツ再生が起動したら、
表示されることがあります。
http://support.microsoft.com/kb/905592
http://download.microsoft.com/download/9/7/e/97e2c076-87ee-4bc8-bac3-aa17bd8bc69e/windowsmedia10-kb905592-x86-intl.exe
976名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 18:10:53 ID:cQt52AoP
>>975

>この資料は以下の製品について記述したものです。
>Windows Media Format 9.5 Software Development Kit x64 Edition

ファイルのプラットフォームはx86…?
977名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 18:21:16 ID:er34Efgo
WMPはx64 Editionでも32bitだから?
978名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 18:21:20 ID:+ivSufrP
ちゃんとx86用だよ。
979名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 21:28:38 ID:MXyzmTyc
Windows XP DVD Decoder Checkup Utility
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=DE1491AC-0AB6-4990-943D-627E6ADE9FCB&displaylang=en
英語版ですけど直りん教えてください。
980名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 22:05:17 ID:htOxlBK5
981名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 22:16:11 ID:MXyzmTyc
>>980
ありがとうございます。
982名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 22:20:00 ID:er34Efgo
直リンだったらこうじゃないか?
http://download.microsoft.com/download/9/b/2/9b276571-80d5-43ca-806f-d68fca4b4e89/DECCHECKSetup.EXE
まあ>>980からでも行き着けるけど
983名無し~3.EXE:2006/09/10(日) 22:41:07 ID:MXyzmTyc
>>982
ありがとうございます。期待してたのはそのアドレスでした。
同じものみたいなのでたすかりました。
984名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 23:06:36 ID:OOZ3Kn9j
985名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 04:16:28 ID:vy63cb2g
なるべくファイルの直リンだけでなく、
ダウンロード先のURLも併記してあるとありがたいです。
特に、Microsoftのセキュリティ情報は必ず入れておいて下さい。

▼Microsoft ダウンロード センター
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=ja

▼Microsoft Office ダウンロード センター
http://office.microsoft.com/japan/downloads/

▼Microsoft Windows Update
http://windowsupdate.microsoft.com/
#ファイルの単独ダウンロードも可能です。

▼Microsoft Office 製品のアップデート
http://office.microsoft.com/ja-jp/officeupdate/default.aspx

▼Microsoft Update(Windows UpdateとOffice Updateが統合されたもの)
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/

▼Microsoft 製品別更新プログラム一覧のInternet Archiveキャッシュ
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fixedhome.asp
#MSのサイトではありません
986名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 04:43:06 ID:vy63cb2g
>>985はゴバク

祭前に次スレ
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158001388/

例が思いつかんかった...
987名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 09:55:39 ID:5m7x2dNV
定例出る前にこっち埋めたほうがいいかな
988名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:35:48 ID:EFMnAWK1
 ♪ ∧,_∧
    (´・ω・`) ))
  (( ( つ ヽ、   ♪
    〉 とノ )))
   (__ノ^(_)
989名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:36:25 ID:EFMnAWK1
   | .┌┐
   |/ /
   |  /
   |Д゚) <ダレモイナイ・・バナナオドルナライマノウチバナナ!
   |⊂
   |

       ┌┐
     ♪ ヽ \
   ♪    i ヽ \
        (゚Д゚ ) | <バナナンバナナンバーナーナ-♪
       ⊂|  υ |
        i  i  |
       ヾ_,ノ _⊃
         ∪"

          .┌┐
   ♪     / /
     ♪ ./ / i
       | ( ゚Д゚) <バナナンバナナンバーナーナ-♪
       | ц   |つ
       |  i  i
       ⊂_ヽ_,ゝ
          "∪
990名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:37:07 ID:EFMnAWK1
       ,r'⌒ヽ
     ,ノ  o ○、
    (,,,O,,,,,,,,,,,,,,,,)
       (´・ω・`) ほほいのほい
       ノ つつ
    ⊂、 ノ
      し'



       ,r''⌒ヽ
     ,ノ  o ○、 ♪
    (,,,O,,,,,,,,,,,,,,,,,,,)
      (´・ω・`) ))
    (( ( つ ヽ、  ♪
      . 〉 とノ i ))
      (__ノ^(_)



       ,r''⌒ヽ
     ,ノ  o ○、
    (,,,O,,,,,,,,,,,,,,,,,,,)
     (´・ω・∩) きのこ〜!
     (つ  丿
      ( ヽノ 
      し(_)
991名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:37:41 ID:EFMnAWK1
  /.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ィi.:,、.:.ヽ      
 /イ.:.:.:.:i|:/__,V'、|l_j:.:.:.l  
  lr:l:.:.l -ー   -、 レヘ!  
  l l:.|    |  |:l    
  `ーi;|    '  ,N    おなかすいた
    | `ー  ̄ , '      
  ,,rへ、_ ` 〔´__        
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、    
: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \      
.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ
992名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:38:16 ID:EFMnAWK1

〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´ω`)
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
993名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:38:49 ID:EFMnAWK1
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
994名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:39:28 ID:EFMnAWK1
      .∩
      | |       .へ                 />
      .‖        \\              //
      .‖ .フ'⌒ヽヘ     \フ'⌒ヽヘ       フ'⌒ヽヘ
      S、.(ω^  )       (ω^  )       (ω^  )
      .Φ二   8ヽ      (    8ヽ      (   8ヽ
         l   ノ       /  ,, ノ       ト    ノ
        .| ヽ (      ._/ /'" (        〈  /ノ
        と と ノ      └-´ .ゝ.ゝ        .) |/
995名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:40:01 ID:EFMnAWK1
                                          .∩
                                          | |
                   ο                      | |
                  //                       ‖
                  /                        Φ
         フ'⌒ヽヘ     / フ'⌒ヽヘ             ヘ⌒ヽフ∩
    M    (^ω^  )   / ( ^ω^ ) ⊂ニ=ヘ⌒ヽフ∩  ( ^ω^ ) ノ 
  ⊂ο=∽0ニ    )  - = ニ三9ヽ ノ    ( ^ωノ ノ  イ つ  ィ
    W    ト    ノ     l    ノ     |8   ィ   .|    ノ
         .ノ /       i .) .ノ     .|    ┤   .l  r、 l
          ノ _フ        )! 」    、イ_,,r'"L」   ノ_,ノ L」
996名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:40:43 ID:EFMnAWK1
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )
|  |◎┴し'-◎
997名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:41:32 ID:EFMnAWK1
( ゚з゚ )
998名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:42:18 ID:EFMnAWK1
ξ*゚听)ξ
999名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:42:50 ID:EFMnAWK1
./ ,' 3  `ヽーっ
1000名無し~3.EXE:2006/09/12(火) 11:43:22 ID:EFMnAWK1
次スレ

ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158001388/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。