Windows98を使い続けるよPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 13:13:25 ID:VzTaOklA
953名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 13:34:00 ID:aomuiUyj
>>950
いやいや、完璧じゃないよw
ただ、微弱性に関する修正パッチが出ているのに、
それを当てないで接続して、「おかしくなりました><」ってならない様にする為だよ。
NC加工用だから多分、繋がないとは思うけど。
954名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 17:32:40 ID:c9x9xqfp
Windows 2000/Xp で日常の作業をする。
Windows 98 は自作ソフトウェアの動作確認とか、古いゲームなどの専用マシンとなるのかな。
955名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 21:05:03 ID:BTLrlxwp
すいません!98を使ってるんですが、サポート打ち切り
になるとどんな弊害が出るんですか?ネットは使いつづけ
られますか?
956名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 22:05:58 ID:sFbl1bex
明日から全部(ry
957名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 22:06:15 ID:waIstYFS
>>955
ここは「Windows98を使い続けるよ」スレのPart5です。
使い続ける事を前提に語っています。

質問は↓まで・・・
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 56
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148471822/
958943:2006/07/12(水) 22:09:57 ID:pmxZyEL4
立てて来ていいか?テンプレはおまかせでいいか?

Windows9xを使い続けるよ(技術情報スレ)Part6
959名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 22:16:13 ID:SnqEQExj
スレタイを9xにするって事はMeも合流にするんですか?
スレタイ変えずに立てた方がいいんじゃないかと個人的には思います。
960名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 22:18:40 ID:79DYx+BB
95ならこれあたり
Windows95以前をCPU100MHz以下で動かしてる人スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1024621871/
961943:2006/07/12(水) 22:20:17 ID:pmxZyEL4
Meはスレがあるから含める必要はないと思うけど、
95も対象にしようと思ったから、区切り上、って話で。
962943:2006/07/12(水) 22:22:36 ID:pmxZyEL4
混ぜない方がいいか?意見求む。
963名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 22:24:30 ID:SnqEQExj
今まで通りのスレタイでいいと思います。
あと、修正ファイルうpしましたのでどぞ。(もう一度URLカキコ)
ttp://windows9x.no.land.to/
Windowsインストーラとか忘れてたのでこれからページ作ってきます(`・ω・´)
964名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 22:26:18 ID:VzTaOklA
Part5まで特に異論なく継続しているスレだから、その積み重ねを尊重したい。
ここでスレタイ変えたら異論噴出の予感・・・
965名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 22:31:51 ID:ApmGqeyo
ttp://www.asrock.com/product/ConRoe865PE.htm

ASRockは頭おかしい
Core2でも98SEサポートしてくれる素敵な変態だ
966943:2006/07/12(水) 22:33:44 ID:pmxZyEL4
OK。スレタイは変えない。
>>963 乙です。入れてます。
967名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 22:35:26 ID:aomuiUyj
>>963
本当にお疲れ様です。
968名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 23:16:25 ID:jaNzVUBi
>>963
good job!!
ページの更新期待してます!
969名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 23:18:36 ID:SnqEQExj
Windowsインストーラのページを作成。というか分けなくてもよかったかもしれない。
あと5MB分くらいは保管できそうだから増えた時用と言うことで。
970名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 23:29:18 ID:pmxZyEL4
Windows98を使い続けるよ Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152711605/
971名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 23:50:46 ID:3v4mcqxi
23:50
電源を消る準備ができましたw
972名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:02:55 ID:+QUUixWq
何事も無かったように使い続けるよ
973名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:10:16 ID:MalM0Uva
>>972に同じ
974名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:15:27 ID:t+JZ2pKk
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/13/news029.html
----------------------------------------------------------------
“Eiger”は大企業ではなくホームユーザーや小規模の企業がターゲットで、Windows 95、Windows 98、Windows NT 4.0などの古いWindowsを動かしている古いPCを今でも使っている人たちに向けられた製品だ。
----------------------------------------------------------------
975名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:26:43 ID:5zpPJb3n
>>974
んな古い記事持ち出すなよ。
どだい、シンクライアントでは多くの個人では無理と言うもの。
USAの事情がそのまま日本に当てはまるわけじゃない。
976名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 00:54:57 ID:jQQYuvVH
98SE と Me 用で、
「IE5.5SP2 + WP7.1 + DirectX8.1 + パッチ」と
「IE6SP1 + WP9 + DirectX9.0C + パッチ」のISO、
Torrent でUPしましょうか?

それぞれ、OS のインストール後に行なうのが理想ですが、
取り合えず 4つの組み合わせで、適用後の Windows Update では、
「更新はありません」状態にしてます。

あと、細かなファイルの説明は、数が多いのでできてません。
(作成するつもりではいます。)
CD の中身も、もっと整理できると思いますが、これもできてません。
#テストしてもいいという方のみ、使用をお願いします。
977名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 03:13:46 ID:cvfwFd9w
打ち切りか…
俺はPC壊れるまで使うぞ
978名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 03:15:55 ID:daKP15im
うめうめ
979名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 04:02:19 ID:vXMz9bcC
[]
980名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 04:04:28 ID:vXMz9bcC
[][]
981名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 04:06:21 ID:vXMz9bcC
[][][]
982名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 09:45:32 ID:UHmHBt5l
Me + IE5.5SP2 + WP7.1 + DirectX8.1 + パッチ
漏れんとこの構成だ。結構居るのかな。
983名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 11:16:25 ID:tcW0Z/Mw
松竹うめ
984名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 11:44:26 ID:kAz6XFPr
office2000のupdateを初めてやった
購入6年半、存在すら気付かなかった
985名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 12:12:10 ID:Ve/qhR3l
今買えるHDDでATA転送で120GBのを
刈っておいていいかもな。
今後買えなくなった時考えると・・・
986名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 12:21:12 ID:hrA3THjt
987名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 15:28:39 ID:W9UOP0R/
>>985
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152711605/13

*HDD自体に制限をかけてしまう方法(HGSTのFeature Toolで設定)
 Feature Tool > Change capacity > 128 GByteで設定
988名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 15:47:52 ID:a3yfXEe0
989名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 15:58:09 ID:iHLpF/dn
>>988
なるほど、Xp,2kはあった

もうすこし98SE,Meは使用する
990名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 16:03:40 ID:EkIqbppj
>>976
今からクリーンインストールする場合、どっちいがいいの?
IE5.5SP2 + WP7.1 + DirectX8.1 + パッチ
IE6SP1 + WP9 + DirectX9.0C + パッチ

991名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 16:12:20 ID:bz1kxwDF
>>990
自分が使う方。まあ圧倒的に後者だと思うが。
992名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 16:14:02 ID:a3yfXEe0
次スレ告知カキコ
Windows98を使い続けるよ Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152711605/
993990:2006/07/13(木) 16:19:44 ID:EkIqbppj
>>991ありがとうございます。
普通に全部あてれば良いってことですね。
今からがんばります!

994名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 16:57:42 ID:8swQIczf
うめよ
995名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 17:15:12 ID:BDOi9DTX
さようなら(´;ω;`)ウッ
996名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 17:31:53 ID:8qGTO23Y
ここは埋めさせんぞおおお
997名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 17:40:27 ID:YDnyMODk
このスレを使い続けるよ Part5
998名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 17:40:51 ID:pG9+0uKi
俺も手伝うぜ!
埋めさせるか!
999名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 17:42:40 ID:GzdwMloI
9x、Meは永遠に不滅です><
1000名無し~3.EXE:2006/07/13(木) 17:44:39 ID:1rMuZnzq
1000なら9x使い続ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。