Windows98を使い続けるよPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
529名無し~3.EXE
パッチ類の保存は皆さんお済みでしょうか?

「ウインドウズアップデートに接続」
 1.「Windows Updateのカスタマイズ」をクリック

「Windows Updateをカスタマイズします」画面に切り替わる
 2.「Windows Updateカタログへのリンクを関連項目の下に表示する」にチェック
 3.「設定の保存」ボタンがクリックできるようになったらこれをクリック
 4.左側メニューに「windows Uodateカタログ」が表示されたらこれをクリック

「Windows Updateカタログへようこそ」画面に切り替わる
 5.「Microsoft Windowsオペレーティングシステムの更新を探します」をクリック

「Windows Update」画面に切り替わる
 6.「オペレーティングシステム」をプルダウンメニューから選択
 7.「言語」が日本語になってることを確認し「検索」をクリック

検索が終わると「検索結果は○件ありました」と表示される。
 8.「重要な更新とService Pack (○)をクリック
 9.一覧が表示されたらどんどん「追加」をクリック(KB912812も一応)
10.「ダウンロードバスケットに移動します」をクリック

「ダウンロードバスケット」画面に切り替わる
11.ダウンロード先を指定するため「参照」をクリック
(「フォルダ゙の参照」ダイアログが開くのでデスクトップやマイドキュメントをせんたくする)
11.「今すぐダウンロード」をクリック

ダウンロードが始まるといくつか同意を求めるダイアログが出るので「同意」しておく
指定した場所に「WU」というフォルダができてプログラムはその中にある。
とりあえず名前の変更で「WU0606XX」とでもしておく。次に「多言語機能」「推奨する更新」を
上記と同様にしてダウンロードして、CD−R等にでも永久保存する。以上