WindowsXP 質問スレ 127ページ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:13:03 ID:zEPoPnM3
何を上の方でもめてるのかと思ったら、今一ダメだな。
ハイバネファイルはシステムドライブ以外に移動出来ないからしゃあないけど、
Temporary Internet Files、メールフォルダ、pagefile.sys、Temp
最低でもこれくらいは移動させなきゃ足らなくなるわ。
後はシステムの復元のバックアップとHotfixにdllcacheか?
全部削除しちまえ。
946名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:42:33 ID:MVcjN0CJ
Documents and Settingsを別区画にすれば大分楽になる。
947名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:46:39 ID:Dk8jgVRq
>>915>>917 ですが

>>945
確かに移動すれば小さくできますが、問題も出るから、
追加アプリケーションのテンポラリくらいしか変更しません。

設定ミスるとレジストリなども壊す。
クリーンインスコ、乗り換えのたびにやってられない。
移動先を独立パーティションにしないと、移動先で断片化しまくる。
移動先パーティションが消えたらWindowsがおかしくなる(まさか自動対処?)

Windowsのパスを扱わなければ面倒くさいこともないし失敗もないし、
起動時に常駐するのはC:にインストールしてるから、
例えば、マウントドライブ含めたC:以外のパーティションが見えなくなっても、
Windowsはまったく問題なく起動し、動作します。

Temporary Internet Files は特に問題だけど、常に消えるようにしとけばいいし。


>>921
>レジストリがウンGバイトにも膨れあがることも知らない様で。
クリーンインストールしなおせば?
レジストリみたいに頻繁にランダムアクセスするのがウンGBもあったら遅くなるでしょ。

>>946
Administratorのユーザーデータもそこですよね?
調子が悪くなって再インストールしかなくなったとき、バックアップとるのはあきらめますか?
948名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:51:29 ID:bSt5QpnY
98や2000のようにウィンドウ枠の色を変えたいのですが、
緑とシルバーと青の三種類しか選べません。
自由に変える方法はありませんか。
949名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:52:26 ID:nrVv3TNA
m9(^Д^)プギャー!!
950名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:52:33 ID:Dk8jgVRq
>>948
スキンを自分で作って追加。とか?
951名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:53:05 ID:MVcjN0CJ
訳わからん。
もしデータが壊れるのなら、システム区画だろうが別区画だろうが同じ確率だろうに。
それともCドライブだったら壊れてもなんとかなるとでも?
952名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 22:57:13 ID:IOb9oj/8
教えてください。
リモートデスクトップが急に繋がらなくなりました。環境は下記のとおり。

WinXP SP1
ルータポート開放済み(2日前まで普通に使えてた)
DynDNS登録済み
環境はまったくいじっていません。
ルータの再起動も何回もしました。

ちなみに宅内LANからリモデス接続すると繋がります。
ルータからWAN側のポートをISPに閉じられているのでしょうか・・・
953名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 23:01:46 ID:Dk8jgVRq
>>951
同じ確率でパーティションが消えるとして、
C:のみなのをC:とD:に分割した場合、
壊れる確率はあっぷしませんか?

NT系ではないけど、9X系ならHDD追加して基本領域でパーティションきってると、
D:に割り込まれてドライブ名が変わりましたよね?
NT系と9X系の違いはあっても同じWindowsなのにドライブ構成が違うと、
うっかり違う場所にインストールしたりしませんか?

HDD追加でDocuments and SettingsがD:からE:に移動しちゃったら目も当てられませんね。

とか言いながらNT系オンリーのマウント使ってるわけですが。
ていうか3.1時代はフリーソフトでマウント使ってた。
954名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 23:33:53 ID:7GJSyw0q
955708:2005/10/12(水) 23:46:02 ID:FEaXNPnQ
>>708ですが、解決しました。
DVI接続してたのをアナログ接続に交換することでちゃんと映るようになりました。
Windows2000使ってた時は何も問題なかったので、いわゆるDVI接続の相性問題って
いうのはうちの組み合わせには関係ないことだと思ってた…。
対策を考えてくれた皆様、ありがとうございました。
956名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:07:09 ID:XwSCvbYx
>>953
運用方法が全然ダメダメ
システム起動不能でも、再インストール後に各システムフォルダのパスを変更するレジストリスクリプトを流し込んだら、
別ドライブに移動してあるそれらのパスに設定完了。
移動するファイルは、常に最新のデータじゃないと再設定するのに困るもの。

そもそも、パーティションを分けるのは、他の領域への被害を最小限にするための知恵、
大抵はブートセクタにあるディスクパラメータに不具合が発生すれば、そのパーティションは認識不能になる。
俺としては、断片化しやすいシステムファイルは、一箇所のパーティションに全部放り込んどいて、
システムパーティションの断片化をなるべく防ぐ運用方法を考える。
957名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:15:12 ID:XwSCvbYx
>>953
そのために9xの時代は論理領域の切り方を慎重に設計してから運用した。
今のXPなんかでも、クリーンインストール後に、自動でドライブレターが割り付けられるのと、
同じドライブ管理をして、パーティションを考えて切ってある。
結局は、ページファイルのドライブが見付からなくて作れなければ速攻で起動不能になるからね。
958名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:24:02 ID:SvpjvaCB
>>956-957
システムファイルとワークファイル群は区画を分けた運用が良いと思うぞ
959名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:28:04 ID:7Co6owJB
>>958
全然必要ない
システムファイルと言ったって、お気に入りとか、履歴とかそんなのだから。
960名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:30:19 ID:SvpjvaCB
それはワークファイルだろ?
961名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:31:48 ID:7Co6owJB
>>958
実際は、pagefile.sysとTempとTemporary Internet Filesしか置いていない。
データ用のパーティションはまた別領域。
962名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:41:29 ID:SvpjvaCB
まあ個人の好みだが、Documents and Settingsの下にどんなファイルが作成されるのか
一度じっくり確かめた方がよいぞ
963名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:43:07 ID:XwSCvbYx
>>960
いや、立派なシステムファイルだ。ユーザー辞書とかでもね
何も、system32内にあるのだけがシステムファイルなわけじゃない。
964名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:45:53 ID:/7yPaiiA
次スレどこよ
965名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:53:02 ID:XwSCvbYx
>>962
俺の環境だと、ユーザープロファイルならいらないのは削除してしまうし、
使用しているユーザープロファイル内なら、ほとんどデータは変更されないね。
メールフォルダだって移動しちまっているからね。
せいぜいログファイルくらいだわ。
流石に各ユーザーのハイブまで移動しようとは思わないわな。
これで、断片化するのは相当防げているけどね。
なんせ、頻繁にはデフラグさせたくないから。

結局、どんな運用したって自分の勝手だけどね。
これで今ままでドラブルが発生していないんだから。
当然バックアップソフトなどは使っていますよ。
966名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 01:52:42 ID:37CubqBy
searchassistantというソフトが入っているWindowsSAというフォルダを
フォルダごと削除したらログイン出来なくなりました
正確にはログインして壁紙が一瞬表示されますがすぐログオフとなり
ユーザー選択画面に戻されます・・・
もしかしたら原因は違うかもしれませんが直す方法はないですか?
967名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 01:53:12 ID:/7yPaiiA
>>966
システムの復元を試みましょう

次スレ晒せ
968953:2005/10/13(木) 01:58:59 ID:h+t/Aigq
>>956
アプリケーションデータはWindowsから入れなおすとバージョン違いとかで問題でそうでいやだ。
確かにメールとかは別パーティーションに移動したほうがいいかもね。

僕は2chブラウザとかUSBストレージで持ち歩いてるけど、
デスクとーぷとかマイドキュメントにファイル置いてるな。
でも、これは、録画、再エンコとぶつからないためで。
パーティション増やしたくないし。

あと、いくら断片化しても、レジストリとかが影響あるだけで、
プログラム自体はアップデートしなければ断片化しませんから。
アップデートのときテンポラリとか全消しです。
他に影響出るのありましたっけ?

969名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 03:09:17 ID:mgtvjQcH
全くの初心者で解らない事なのですが、
ヤフーチャットをしていたところ
DHTMLエラーっていうのが出てルーム間を移動出来なくなりました。
エラーメッセージも[]の位置がおかしくなっていたりしています。
IEだけ再インストールすることは可能ですか?
また、その方法も教えていただけませんでしょうか。
お願いします。

本当に何も解らないので、変なことを聞いていたらすみません。
970名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 03:18:46 ID:/gWDms/B
>>969
窓から捨てろ。
971名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 03:19:28 ID:hJTbPtr8
>>969
IE再インスコより一時ファイルを削除してみるほうが先じゃないかなぁ
972名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 03:25:16 ID:ztbRVgm2
realplayerで調整した音量が、
Windows標準のボリューム調整と連動してしまうのは、
避けようがないのでしょうか。
973969:2005/10/13(木) 03:48:33 ID:mgtvjQcH
一時ファイルを削除しましたが、同じエラーがでます。
エラーメッセージは

DHTMLチャットでエラーが発生しました:')'がありません。
[

]

こんな感じです。
また、このような場合システムの復元で直るでしょうか?
教えて下さい。TT
974966:2005/10/13(木) 03:54:12 ID:37CubqBy
>>967
システムの復元というのはログインしてからの話ですよね?
起動し、ようこそと書いてあるユーザー選択画面以降進めないんですが
これより前の操作でシステムの復元は出来るんですか?
975名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 04:11:07 ID:SvpjvaCB
976名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 05:06:29 ID:pJ43EOPb
つミ
WindowsXP 質問スレ 128ページ目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1129146988/
977名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 07:47:43 ID:THUo/vI/
>>969
>全くの初心者で解らない事なのですが
>>1-3 PC初心者板行け。
978名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 09:39:04 ID:z0Wwl87w
WindowsXPのエクスプローラでmp3ファイルをドラッグ&ドロップしてデータCDを作成したけど、
他のmp3プレーヤーで再生できるようにするにはどうすればいいんですか?
ファイナライズするような項目がみつかりません。
979名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 09:42:08 ID:BJyKEaxQ BE:39267623-#
>>978
ドラック&ドロップしただけでは書き込めていない。
エクスプローラの左側から書き込む項目があると思う。

書き込めば普通にMP3プレイヤーで再生できると思う。
980978:2005/10/13(木) 09:48:31 ID:z0Wwl87w
>>979
それが書き込んでもできないんです。
書き込み後もまだ空き容量にファイルをコピーできる状態なのです。
ファイナライズしたらそれ以上は書き込めなくなるものですよね・・・
ちなみにmp3プレーヤーの方は以前から何度もデータCDを再生しているので問題はありません。
981名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 09:52:57 ID:BJyKEaxQ BE:65445825-#
書き込みできる状態でもうちのMP3プレイヤーは再生できるけどなぁ・・・・。
982978:2005/10/13(木) 09:57:43 ID:z0Wwl87w
>>981
そうですか。
カーナビでも試したが駄目でした。
簡単だから良かったんだけどほかのソフトでやろうかな。
ありがとうございました。
983978:2005/10/13(木) 10:31:52 ID:z0Wwl87w
別のメディアでやったら無事再生できました。
最初のCD-Rが壊れていたようです・・・・
お手数かけました。
984911:2005/10/13(木) 15:37:08 ID:bRKd3XIq
>>915>>917
あなたは、ベンチマークオタクですか?
C:D:の2パーティションにして、どうしてD:が壊れてもC:が読めない?
C:D:の2HDDなら理解できるが。
通常使用では異常が無ければやたら再インスコしない。
要は、余裕を持って、使いやすいPCでなければ何にもならない。
現に、おれは10Gで容量不足に悩まされた居る。レジストはさほどまだ肥大化はしてないしね。
近々、137Gしか認識できない(小細工無し)ので120G(60G+60G)でも購入して、容量不足から解放される予定!
質問者は8Gで行くそうで。
空きは2Gは欲しいからな・・・・・・・・・・
使いにくそう・・・・・・・
985911:2005/10/13(木) 15:39:15 ID:bRKd3XIq
改訂
>C:D:の2パーティションにして、どうしてD:が壊れてもC:が読めない?
上記を
C:D:の2パーティションにして、どうしてD:が壊れてもC:が読めるの?
986名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 16:17:36 ID:V+mi83PQ
>>984
うん 俺はそのアホではないんだけど、
余りいじらないでデフォルトでの運用をすると確かに足らなくなるかもしれない。
俺なんかは、システムの復元のバックアップファイルも最新のだけにして削除してしまうし、
dllcacheも削除してしまうし、容量を食うシステムファイルの類も別パーティションに移動してしまうから、
実使用量は4GB程度だね。
でかくてうざいプログラムなんかも別領域にインストールしているからね。
とにかく俺としては、システム領域はどんな状態でリストアさせても不具合が発生しない状態にしときたいのね。
だから、バックアップ、リストアに時間もかけたくないし、バックアップイメージの容量もでかくしたくないから移動して運用している。
987名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 16:23:25 ID:V+mi83PQ
>>984
ちょっと書き忘れたけど、
今のシステムでの運用を確立させるまで、起動不能を覚悟して何度も相当リスキーな事を繰り返して来たから、
現状で満足しているんだよ。
だから、違う考えをしている人には関係ないし、移動方法を教えるつもりもない。
988911:2005/10/13(木) 16:42:56 ID:bRKd3XIq
>>986
なんだ!良く聞けばかなりマニアックな使い方じゃないですか!(理解に苦しむ点も有るが)
普通の人が普通に使う為に質問者が聞いてきた物ですから、極端に言えばデフォでC:の容量はナンボって言った方が判りやすい。
マニア同士ならそれでも良いが。
何度でも言うが、理屈より使いやすさです。
リカバリ、バックアップなんかどうでも良いのです。Win標準の物を使えば十分。それ以上のことをやりたくなった時点でやればOK。
それにしても8Gは使いにくそう!!
989名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 17:01:01 ID:4jCBZpt/
やぁ。ドザのみんな。ちょっと聞いてくれ。

親がWindows XPを1年前から使ってるんだけど、どうやら一度も
ソフトのアップデートしてねぇんだよwwwwww
酷いだろ?だからもう俺がこっそりやっとこうと思うんだけど
何処をどうすりゃいいのかさっぱりなんだ。うん、俺がマカだから。
よかったらどう操作するのか教えて欲しい。

よろしく頼む!
990911:2005/10/13(木) 17:11:07 ID:bRKd3XIq
スタート→ウインドウズアップデート
     +
アンチウイルスアップデート
自動でやっていると思うけど?
アプリはMACと似たような物じゃないの?上の2つやっとけばOk。
MSのオフィスも狙われるから、MSサイトからオフィスのアップデート行けば出来る。
SP2も入れろよ!!
991名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 17:21:38 ID:9Fg6ZrCB
XPPROを2kにしたいのですが、どうすればよろしいのでしょうか。
マジレス求む。
992名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 17:23:20 ID:q4GHVDTO
1から勉強してこい
993名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 17:32:39 ID:NrS8RECD
過去にシステムとして使用していたドライブをデータディスクとして使用しているのですが、
そこから以前のレジストリ情報を参照する方法はないでしょうか?
\WINDOWS\system32\config内の実体ファイルを直接参照できるツールみたいなものがあればいいのですが。
994名無し~3.EXE
>>991
OS買え