WindowsXP 質問スレ 125ページ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 03:36:27 ID:GwiWzbGb
>>951
BIOS上で、OnBoardSoundの項目はどうなってる?
いつから動かなくなったのか、何をやったら動かなくなったか思い出せる範囲で思い出してご覧。

ttp://aopen.jp/products/mb/ax4pemax.html
953名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 03:48:24 ID:pEKZZymM
初心者のため何もわからないので質問させてくださsdfghjkl
954名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 03:54:19 ID:5Xr7ULbr
デジカメからパソコンに写真をいれ
パソコンから友人に写真をメールで送ろうとしたら容量が多くて送れませんでした。
で、写真の容量を見ると900MBでした。
これをメールで送れる容量にするにはどうしたらいいのでしょうか?
いろいろいじくったのですけど、分かりませんでした。
955名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 04:11:16 ID:n2aaEuM+
>>954
その画像がjpgなら圧縮は無意味です。
分けてメールするか、メディアに入れて郵送か、Yahooとかのサービスを使うとか。
956名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 04:11:24 ID:5CVfSnLh
ググっても今ひとつ要領を得ないので質問します
言語バーを最小化し、タスクバーにキーボードアイコン・入力方式・入力モードを
表示してる状態で全部のウインドウを最小化したり、
タスクバーとデスクトップを左クリックする度に言語バーが出たり消えたりして
チラツいて非常に目障りなんですが、これはどうにもならないのでしょうか?
せめてちらつかずに、「あ」や「A」の表示を今までのWINDOWSのように表示する事は
出来ないでしょうか?
957名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 04:21:15 ID:5ihfgMyl
IME Watcher
958名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 06:35:59 ID:ih0kFgmZ
今、インターネットにつなぐ設定したんだけどYahoo!とかにつなげない。どうすればいいですか??
959名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 06:52:01 ID:UoZ0WP/J
>>958
yahooからアク禁くらってるんじゃないか?
960名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 07:16:26 ID:an+Bdh1J
キーボードを使って開いているウィンドウを
最小化する方法を教えていただけますか。
XP SP2です。
961名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 08:27:19 ID:yb/s7WZp
>>960

最小化・Alt+Space→N
全て最小化・Win+D
962名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 08:46:54 ID:2dLi15dB
>>950
お前には無理
業者に頼め

>>959
お前には無理
業者に頼め
963名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 09:53:49 ID:55kiLQlT
>>962
オマイの頭も業者に頼んだほうがよくないか?
964名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 10:04:51 ID:y3m/kXMi
●ファイル名を指定して実行
WindowsXP
いつも参考にさせていただいて、とても助かっています。トラブルの質問で、
時々「ファイル名を指定して実行」に英単語を入れるように、指示されている
のを見かけるのですが、どのような時に、どんな単語を入れれば良いのか、
知りたいのですが、どこかに一覧表のような物があれば、教えて頂きたい
と思うので、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
965名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 10:06:33 ID:A5NYy3dB
>>950
USBキーボードなんか安いのは\1000ぐらいからあるんだからそれくらいは買え。
966956:2005/09/17(土) 10:24:33 ID:ph09JHyp
>>957
そのソフトの存在は知ってましたがスクリーンショットを見るとイメージと
違っていたので今まで敬遠してました。
でも結局これで上手くいきました
ありがとうございました。
967名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 10:42:33 ID:Oh91JemN
xp Pro sp2の者です。
デスクトップにある800mb位の大きさの動画ファイルが入ってるフォルダを開くと
必ず「explorer.exeが終了しました」とでるのですが、なぜでしょうか?
ここ数日、ググってずっと調べてたのですが、このような症例はたくさんあったのですが、
私に当てはまるような修復方法は見あたりませんでした。
症状が始まった時期にインストールしたソフトといえば、レースゲームの
「fia gt racing」のデモのバージョン1.2と「rfactor」のデモだけです。
どなたか教えていただけませんか?
968名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 10:59:39 ID:55kiLQlT
マルチいくない。 帰りな。
969名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 11:47:12 ID:iQ8PltbD
当方XPのノートです。
DVDなどを観る際、音量が低くて悩んでいます。
Windows Media PlayerとPCの設定を最大音量にしても
まだ小さいと感じます。
何か対策法ありますでしょうか?
970969:2005/09/17(土) 11:51:56 ID:iQ8PltbD
すみません追記です。メーカーはNECです。
971名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 11:55:44 ID:2uqq6By5
FD4枚から起動した後、USB接続のCDでインストールできますか?
972名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 12:27:08 ID:pDyo1Dmo
>>971
やってみればいいじゃないか。
973名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 13:02:18 ID:sATfAVv/
windous media playerをきどうさせようとすると内部アプリケーションエラーが表示され、
まったく使えないのですが、どうすればいいのでしょうか?
利インストールしても内部アプリケーションエラーでインストールできません。
974名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 14:54:50 ID:HIm1yvD/
電源つけると
真っ黒な背景で
XPのファイルがないのでセットアップCD-ROMで修復してくださいとありますが
これはリカバリーしろってことですか?
三日前リカバリーしたばかりなんですが

PC富士通
OS XP
975名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 15:09:40 ID:EarfQkYL
リカバリーしろってことだ。そしてお前のPCはウイルスにやられてるくさい。
976974:2005/09/17(土) 15:15:07 ID:HIm1yvD/
>>975
速レストン

マカフィーウィルススキャンが92%だったのがまずかったんですね
977名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 15:15:15 ID:JSutbH7r
WindowsXPで、何も関連付けされていない拡張子のファイルを、デフォルトで開くアプリケーションを設定することはできますか?
例えば、関連付けされていない.aファイルや.bファイルというものをダブルクリックしたときに、テキストエディタで開いて欲しいのです。
978名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 15:24:52 ID:GiMgiePp
( ´D`)つ窓の手
979名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 15:25:49 ID:cc7JMrpM
>>977
出来るがやめておいた方が無難
ウゼーと思うようになるよ
980名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 15:27:28 ID:cc7JMrpM
メモ帳などで開きたいのであれば
右クリに登録しておいた方がいいよ
981名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 15:35:18 ID:JSutbH7r
>>978>>980
レスありがとうございます。今までSendToに入れていたのですが微妙に手間かかるので。
窓の手使って解決しました。便利です。ありがとうございました。
982名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 16:21:43 ID:GCJMo0BA
XPで私のIDで使っていたのですが友人が悪意は無く私のIDを変更か削除して別のIDを作ってしまいました
そして今までインストールしたソフトなどはすべて消えてしまいました
ユーザーを切り替えようとしても元々あった私のIDは残っていませんでした
また同じIDで新規作成しても前の状態に戻すことは出来ませんでした
どうすれば前の状態に戻すことがきるでしょうか?
983名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 16:28:05 ID:N7ymi3hd
WINDOWSXPでXP以前のゲームをしてーよ
984名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 16:41:34 ID:EarfQkYL
つ[互換モード]
985名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 17:30:30 ID:l5KruIKU
友人が初めてのPCを買おうとしたところ、
妹から「今日電気屋に行ったら店員から
『もうすぐ新しいOSが出るのでそれまで待ったほうがいいですよ。』
っていわれたよ。」って言われたらしいのですが、
新しいOSが出るのでしょうか?
教えてください。m(_ _)m
986名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 17:36:31 ID:EarfQkYL
早ければ来年にでも
987名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 17:39:02 ID:l5KruIKU
来年ですか。
待つべきでしょうか?
XP買うべきでしょうか?
スレ違いだったらすみません。
988名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 17:42:00 ID:a+V5hFJD
>>985
PCは常に新しいのが出てくるから
必要と思ったときに買うのが吉
989名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 17:50:45 ID:EarfQkYL
どうしても買いたいんだったら買えばいいし、特別今の状態で不便してなかったら待ったほうがいいかも。
990名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 18:04:53 ID:7FvN1WXL
XP Proを新規でインストールしたんですけど、起動時にOS選択が出てきて消したはずのXP Homeがでてきます。XP Homeを選択すると「壊れている」的なメッセージがでます。Pro一本でいきたいんですけどどうしたらいいですかね。OS選択画面がウザくてたまりません。
991950:2005/09/17(土) 18:06:41 ID:b/CdiLgN
>>965
レストンクスです。
ノートパソコンだからあんまりキーボードとかは極力買いたくないってのが本心なのですが
外付けキーボードを買って問題なかったら外付けを使えってことですか? 
992名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 18:14:50 ID:00gtL32G
>>991
金かけたくなけりゃ誰かの家にでも行ってUSBキーボードつなげさせて貰えばいいじゃん。
それで動くなら本体のキーボードが先ず怪しいし
その後自分が外付け使うかどうかは自分で決めればいいじゃん。
993名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 18:30:15 ID:xy9tI7L5
994名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 18:32:29 ID:9zDYcqBz
まったく分からないので教えて下さい。
QuickTimeをダウンロードしてProのキーを購入したんですけど
編集→設定→登録→名前とコードを入力したんですけどこれでProになっているんですか?
自分で携帯の着うたフルが作れると聞いてんですが、Proで
ファイル→取り込みをするって書いてあったんですけど取り込みなんてないですよね?
どうすればいいか教えて下さい。。。
995名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 18:38:05 ID:xy9tI7L5
996990:2005/09/17(土) 18:52:18 ID:7FvN1WXL
直接アドバイスしてもらえませんか?
997名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 19:02:00 ID:a+V5hFJD
>>990
クリーンインスコ
998名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 19:04:12 ID:kEFsRl00
次スレたてますた。速やかに移行をおながいします。

WindowsXP 質問スレ 126ページ目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1126950492/l50
999名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 19:06:38 ID:kEFsRl00
>996=990
>>993の最初の行が答えとなるコマンド。
詳しい操作法がそのリンク先で説明されている。

携帯からの質問ってことだったら、その旨ひとこと断って欲しいっす。
1000名無し~3.EXE:2005/09/17(土) 19:07:30 ID:kEFsRl00
【次スレ】
WindowsXP 質問スレ 126ページ目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1126950492/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。