WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952951:2005/12/04(日) 11:42:57 ID:RcKEulhl
(ミスったので再び)

>>916←これと同じ方法で
953名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 14:19:35 ID:UAkczK0S
あとはQuickTime Playerの「編集」→「設定」→「QuickTime設定」の「ファイルの種類」で
「関連付けが変更されていたら知らせる」もオフにしておくことを勧める。
954名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 15:31:17 ID:TiqhsB4K
CDジャケットが自動的にダウンロードされないアルバムとかに、
自分で集めた画像をジャケットとして設定するにはどうしたらいいのでしょうか
955名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 15:49:55 ID:UAkczK0S
>>954
ミュージックファイルと同じフォルダにあるAlbumArt.jpgという名前の画像ファイルを
アルバムアートとして認識するから、単にリネームしてコピーすればOK。
ただしこの機能はWMP10以降ね。
956名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 16:16:00 ID:R2TMvAbj
>>952
関連付けはフォルダオプションのですか?
そこを見てもMP3やMPGはメディアプレイヤーになっています
インターネットからダウンロードしたものをさす拡張子とかあるのですか?
957Qちゃん:2005/12/04(日) 16:17:52 ID:aMnD1yLZ
>>950
話がそれがちですな。w
Qちゃんも、いま、real player を、再度、
install してみましたな。WMPを語る場合でも、
どうしてもこちらとの比較ででしまいますな。advice 通りに、
ツール→環境設定→コンテンツ→メディアの種類で、
universal media player にならないようにしましたな。
これで、WMPが、
universal media player になるわけですな。実に、なるわけですな。
958名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 17:06:23 ID:TiqhsB4K
>>955
ありがとう
959名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 17:12:23 ID:QFvYIWka
>>956
WMPの設定をいじればいいんだよ
ツール→オプション→ファイルの種類
QTに変えられてるからWMPにもどす
960名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 17:14:27 ID:QFvYIWka
変えられてるというかチェックがはずされてるから
チェックを入れる、それだけ
961次スレ:2005/12/04(日) 18:01:06 ID:/rLxPGFS
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1133686821/

すまんタイトル間違えた。orz
962名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 18:35:14 ID:AEGDrUaa
>>961
立て直せ
そしてリンクチェックしてからテンプレも
963名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 20:00:00 ID:R2TMvAbj
>>959
WMPが見つかりません
それはメディアプレイヤーでやる設定ですか?
964名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 20:23:32 ID:/rLxPGFS
>>963
>>950に書いてあるように
WMPで再生したいのなら、WMPでやる設定。
965名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 20:28:51 ID:MmcE2eid
>>963
WMPを起動させて、何も無いところで右クリック。画面上でも・・・

インストールされてないとか?
966名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 22:04:02 ID:R2TMvAbj
>>965
WMPってメディアプレイヤーの略ですか?
ツールのオプションでチェック全部ついていますがネット上の音楽や映像を見ようとするとクイックタイムが使われます
ネット上ではとかいう設定が別にあるのでしょうか?
967Qちゃん:2005/12/04(日) 22:06:27 ID:aMnD1yLZ
>>966
そうですな。思いっきりQちゃんも、
real player で、映像を再生されてしまいましたな。
う材ですな。実に、うざいですな。
968名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 22:19:50 ID:/rLxPGFS
>>966
1. システムトレイのQTアイコンを右クリック
  「QuickTime 設定」を選択。
  「ファイルの種類」タブでQuick Time Movie以外のチェックをはずす、(□にする。)
  「関連付けが変更されていたら知らせる」のチェックをはずす。


2. WMPを起動してツール→オプション→ファイルの種類を開く。
  いったんすべてのチェックを外して適用ボタンを押す。
  その後すべてのチェックを入れてOK。


969Qちゃん:2005/12/04(日) 22:23:08 ID:aMnD1yLZ
>>968
3だけQちゃんも、やってみましたな。
結果が楽しみですな。実に、結果が楽しみですな。
970名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 22:23:18 ID:65um3vH+
微妙にスレ違いかもしれませんがよろしければ教えてください。
携帯ビデオプレーヤ替わりに中古のノートPCを買おうと思うんですが、VGA、30fps程度のWMVをストレス無く再生できるスペックってどの程度になるんでしょうか。
一応PenIII500MHz,Mem128MBあたりでXPを使うことを考えているんですが、このくらいの機械でWMPを使っている方、もしくは使われたことのある方みえますか?。
971名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 23:06:16 ID:R2TMvAbj
>>968
よやくできました。ベリサン
メディアプレイヤーで一回すべてのチェックを外すし、適用を押すというのをしていなかったためできなかったようです
972名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 23:10:16 ID:F4xiTEnc
↑こんなのは次からPC初心者板でやってくれ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1128513377/l50
WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part12
973名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 23:11:08 ID:4XAZ+pEO
>>970
メモリ足りなすぎ。XPだけで512は使う。
974名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 23:21:13 ID:2HmPdKpI
>>973
OSだけ動かすなら、その半分でいいんじゃね?
OS以外の仕事は、ろくにできないけど。
975名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 23:35:01 ID:/rLxPGFS
>>974
>>970をよく読め
976名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 00:14:18 ID:6i+dXOOn
自分のことを「Qちゃん」って呼んでいる奴は、マジでキモイからこのスレにこないでくれ!
977970:2005/12/05(月) 00:30:49 ID:hREwxBiB
>>973
アドバイスありがとうございます。
メモリは了解しました。中古で512MBのノートはきついのでOSの方を考え直してみます。
CPUのほうはどの程度必要でしょうか。基本的にはビデオ再生専用で使うつもりです。
978名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 02:07:58 ID:6m1hitgT
>>975
おまえがよく読めw
979名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 02:11:16 ID:wYSCeIL1
自分も>>592の方と同じ症状で困っています
どなたか解決方法ご存知ないでしょうか・・・
WMPのアンインスト、再インスト何度やっても駄目
DMRの個別削除をしても駄目でした・・
980名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 10:23:56 ID:AmMMn3CA
>>978
よく読んだwwwww
>WMVをストレス無く再生できるスペックってどの程度になるんでしょうか
981名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 10:25:34 ID:AmMMn3CA
>>978のパソコンではWMVってOSだけで再生できるんだね、すごいね。
982名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 13:05:15 ID:1Ym58u0k
すいません、ちょっとWindows MediaPlayerについて質問させてください。
以前は6.4を使っていて最近PCを買い換えたときに10が付いてました。
この10ですが、画面の端に小さく表示することは可能でしょうか?
右隅のサイズ変更をクリックしても画面いっぱいに広がってしまいます。
ブラウザや2ちゃんねるビューワを閲覧しながらBGVのように出来なくなって困ってます。
それからスペースキーで一時停止が出来たのに10では出来ません。
簡単にポーズが出来るようにはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
983Qちゃん:2005/12/05(月) 13:10:15 ID:D4ItDYsu
>>982
ctrl + P で、
何とかなるのではないか、と思いますな。実に、思いますな。

Qちゃんが現れてから、スレのレベルが、
墜ちましたな。実に、墜ちましたな。
984名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 13:36:38 ID:6m1hitgT
>>980
もうどうでもいいが
>>974をよく読めやw
XPだけで512MBもメモリ使うなんて聞いたことない
985名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 14:37:31 ID:iYA2bjEV
>>970
俺の環境は
CPU: Celeron1.4GHz
RAM: 512MB
Video: Intel815E onboard
OS: Windows2000 SP4
Player: Windows Media Player 9
なんだが。

VGA、30fps、WMVという条件だとボーダーラインだな。
なんとか再生できることもあるが、圧縮率が高いとコマ落ちしまくって
全く実用にならない。ビデオカードを追加すれば多少マシになるだろうが
それで絶対大丈夫とも思えない。

Windows XPだとWindows 2000よりも動作が重くなる。
将来的に解像度、フレームレート、codec等の条件が厳しくなるとか、
WMPのバージョンを上げる場合、この程度の環境は論外だろう。

買うなら、ちゃんとしたGPUの載ったPentium M機を薦める。
986名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 16:33:16 ID:DQm7u9m7
>>982
スキンモードにすれば? スキンの選択と切り替え関係はメニューの「表示」の一番上に
まとまってるから、デフォルトで入ってるスキンをいろいろ試して。
再生のコントロールは Play/Pause が Ctrl+P、Stop が Ctrl+S。その他もあるからメニューの
「再生」のところを見てくれ。

>>985
ビデオがオンボードだけってのはきついね。動画再生アクセラレータのついてるビデオカード
追加するだけでずいぶん違うんじゃない?
987名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 16:46:42 ID:1Ym58u0k
>>986
サンクス!スキンモードでいけました

ポーズはメンドクサイけどこれはあきらめるしかありませんね(;´Д`)
988Qちゃん:2005/12/05(月) 17:56:24 ID:KWTPVZut
>>987
そうなのですな。面倒なのですな。しかし、
Qちゃんは、そんなことを言う以前に、以前の、
WMPを知らないのですな。実に、知らないのですな。

>>986
他のやり方があると走りませんでしたな。実に、知りませんでしたな。
試して身ますな。実に、試して身ますな。

989名無し~3.EXE:2005/12/05(月) 23:24:49 ID:fK8Nwurs
モラル、もらる。
990名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 01:07:49 ID:Y+KBbcRi
991次スレ:2005/12/06(火) 13:05:12 ID:6vlYhfw7
992名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 13:15:41 ID:ZU00uTKT
993Qちゃん:2005/12/06(火) 13:18:11 ID:RfSR1NQb
こんな新スレでは、いやになりますな。実に、いやになりますな。
994名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 14:01:39 ID:nT5a7xSP
次スレ

WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1133686821/l50


関連スレ

【WMP】WindowsMediaPlayerスキンスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1073769212/l50
WindowsMediaPlayer10 再生リスト2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1099382533/l50
995名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 16:25:04 ID:3NrIKz8c
996名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 18:29:12 ID:AnzDBqM0
ume
997名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 22:22:13 ID:GjICZysp
何で番号戻るの?
998名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 22:23:44 ID:QluXicRn
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
999名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 22:26:01 ID:QluXicRn
1000名無し~3.EXE:2005/12/06(火) 22:27:55 ID:QluXicRn
the・end
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。