VistaのためにPC新調しようと思ってる奴→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
どれ

1.数年待ってVistaが軽く感じるほどのスペックを持ったメーカーPC
2.Vistaが発売された頃のメーカーPC
3.Vistaが入ってるメーカーPC
4.今のメーカーPC
5.自作PC
2名無し~3.EXE:2005/08/06(土) 22:13:47 ID:xKnKbDwJ
くさったみかん
3名無し~3.EXE:2005/08/06(土) 22:28:05 ID:hR3tbQWo
6.Vista発売半年前のメーカー製XP搭載PC
4名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 00:33:28 ID:x126+N65
Vista の推奨スペックは?
5名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 00:44:12 ID:l4mrVhHA
7.SP1が出ていろいろ強化されてから
6名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 00:45:01 ID:GxqfcfVi
>>4
Pentium5 4.0GHz以上
7名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 01:41:49 ID:xFcZ1Y84
>>6
でたな淫厨
8名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 03:22:58 ID:G8cDd5dD
新調はしないがとりあえずパーツ交換くらいはしようと思ってる
9名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 04:26:34 ID:gXs9iiY0
漏れ漏れも。こういう時メーカーPCってキツイな。
10名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 09:45:42 ID:ZiJyLXyJ
>>4
ソニー PS3
11名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 10:45:06 ID:xx08JmAN
8.パーツだけ交換する

ってことか
12名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 12:55:30 ID:ZA2W1NHk
9.macにする
13名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 13:28:09 ID:fkvvtxIL
10.Vistaの次のOSが出たころにVista購入
14名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 13:33:28 ID:svdZI2T1
11.今は買うな時期が悪い
64bitCPU使わないなら、Vistaにする必要を感じません
15名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 16:34:54 ID:XxOjc/mC
OSの為にPC新調はもったいない。
今のを壊れるまで使い続けます。
16名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 18:05:19 ID:K9rMsX4D
>>15
CPUの寿命=200年
メモリーの寿命=800年
ハードディスクの寿命=50年
液晶の寿命=10年
>>15の寿命=60年
17名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 20:09:37 ID:Ypc8ZtXh
>>15
地球に優しいな。
18名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 23:18:51 ID:0GlXRvD2
12.VistaをスルーしてVista次のOSをPCと同時に買う(または自作)
19名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 18:11:31 ID:Fxavi4gK
1.数年待ってVistaが軽く感じるほどのスペックを持ったメーカーPC
2.Vistaが発売された頃のメーカーPC
3.Vistaが入ってるメーカーPC
4.今のメーカーPC
5.自作PC
6.Vista発売半年前のメーカー製XP搭載PC
7.SP1が出ていろいろ強化されてから
8.パーツだけ交換する
9.macにする
10.Vistaの次のOSが出たころにVista購入
11.今は買うな時期が悪い
12.VistaをスルーしてVista次のOSをPCと同時に買う(または自作)

まとめてやったよ(´ー`)俺は12
20名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 19:06:18 ID:oTPyDb84
13.Linuxにする。
14.PC放棄
15.monaにする
16.OS自作+自作PC
17.p2pないし子鯖入手(犯罪)
21名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 19:44:42 ID:KswNxBxK
PC新調しようと思っているなのに、
Linuxにするとかp2pで入手とかまとはずれだなw

俺は5.自作PCかな。
まあパーツだけ交換ともいえるが、
Win2Kのちょっと前のパーツなので、
CPUとかメモリとか最近のパーツが乗せられないので
ほとんど入れ替えなんで。
22名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 19:45:35 ID:KswNxBxK
わかるとおもうけど、
×Win2Kのちょっと前のパーツなので、
○Win2Kがでるちょっと前のころのパーツなので、
23名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 20:15:23 ID:WezcmaHM
1が中古で30000円以下になったら
24名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 20:30:26 ID:ybbPfYB9
今PCを買うか、Vistaまで待つか――「オトナの選択」はどっち?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/08/news070.html
25名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 00:36:23 ID:Vo1bSra2
数年待つのがいいな。XPで不便なし。
26名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 01:17:04 ID:82FPjEPy
27名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 13:57:19 ID:UwXbfnzM
フォントに期待してたけど、全然だめだね・・・話にならない
28名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 14:00:53 ID:Pgy41Y4K
いい加減Windowsはタスクバー捨てて欲しい。あれがかっこ悪い。
29名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 14:02:38 ID:maPd/aCt
>>28
じゃあ、お前MacもLinuxも使えないなw
30名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 14:04:32 ID:Pgy41Y4K
ちげーよバカ。現存タスクバーのデザイン後継じゃなくて何かこう新しいタスク切り替えが欲しいよね。
隠れ方も今の所1pxくらい残っちゃうし、もっとシャキーンとした何かがあればいいのに。
31名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 15:15:12 ID:sz1sXAKE
>>30
馬鹿はおまえだよwwwww
今のシェルが気に入らないならexplorerをタスクマネージャーから
殺せばいいだろwwwwwwwwww

一生MS-DOSでも使ってろ。お前にマルチタスクは必要ない。
32名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 15:34:18 ID:Pgy41Y4K
うん。だからWin使ってないんだけどね。
もうちょっとGUIのデザインに凝って欲しい。Winが嫌いな訳じゃないんだけど。

あ、あと >>31 バカ。
33名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 20:09:17 ID:L47Mf4zg
ウィンドウズ使ってないなら来るなよクズ。
34名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 20:25:00 ID:5GfAcCYP
VistaSP1かSP2がでるまで、あわてず騒がず待ちガイル
35名無し~3.EXE:2005/08/09(火) 22:39:26 ID:aMFF8F+2
>>26
オレも以前文字コード問題で頭を悩ます仕事をしてたので、
最初は「うんうん、なるほど、それは困るよね」って思いながら読んでたのだが、
最後の方の頭悪そうなぼやきは何?
ゲイツ君がどうだのビスケットがどうだの、そんなことこの問題とは関係ないでしょ。
こんな罵倒をしてみせて自分が偉くなった気分にでもなってるんでしょうかね。
何より、こういうことすぐ言う人って、なんか気持ち悪いよ。
36名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 03:51:47 ID:khLFIyAz
発売直後は不具合やセキュリティーホール満載だと思うから買わないほうがいい気がするな
最低でも発売後一ヶ月は様子見
37名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 07:13:30 ID:npWBkOug
>>32
ハァ?おまえはVSも当てれないカス以下かwww

もしかしてMac?あんなまともに使えないOS糞だな。
いいか?GUIはユーザーの目を満足させるもんじゃなくて
操作性を高めたものだぞ。それがわからない奴は

MS-DOSでも使ってろ。お前にマルチタスクは必要ない。
38名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 12:46:48 ID:5RnhX0h7
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/08/news070.html

こんな感じらしいんだけど、Aeroが動かなかった人っている?
39名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 15:55:45 ID:ftDVhYuE
>>36
一ヶ月ってなんだよ w
そんな短期間じゃ意味ねー。
40名無し~3.EXE:2005/08/10(水) 21:47:34 ID:GFn2JGcb
>>37
言い分は分かるが態度が気に入らない
41名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 18:14:55 ID:lBMbToEA
>>40
別にお前に気に入ってもらいたくない。
お前こそ何様だよww
42名無し~3.EXE:2005/08/12(金) 20:52:49 ID:TQEVRUey
>>41
修正
態度というより「糞」とか「カス」とか
あまりに下品な言葉づかいが気に入りません
43名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 10:44:16 ID:hVyzffON
44名無し~3.EXE:2005/08/17(水) 14:22:20 ID:6dfKnJ1t
5.
45名無し~3.EXE:2005/08/20(土) 14:29:15 ID:gEFuKddc BE:62585137-
3GHz越えた今でも糞フト満載の国産メーカーPCは重いわ
店頭で触ってがっかりする
46名無し~3.EXE:2005/08/21(日) 01:37:27 ID:uoTu7Agl
それCeleronだろ
47名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 10:40:06 ID:tjYTDc4B
いや
P4でも重たい
48名無し~3.EXE:2005/08/26(金) 11:01:27 ID:7qTGjQEn
漬物石でも入れてないか?
49名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 21:35:12 ID:hM520yfa
やっぱり新スレ縦た方がよくね?
50名無し~3.EXE:2005/08/28(日) 22:08:00 ID:hM520yfa
今さら気づいたが誤爆orz
51名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 04:09:38 ID:3ogYIrD+
今からVistaに向けて金を貯めます
モニターやドライブすべて新調しますよ
目標は余裕でさくさく動く環境にする!
52名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 05:37:06 ID:3ogYIrD+
とりあえず三十万貯めてCPUとメモリとVGAに金かけよう
53名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 10:06:51 ID:Yb6eGhGW
50万貯めとけ
54名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 12:28:19 ID:zBtyxv9y
vista風にするツールがあるがいるか?
55名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 15:40:34 ID:3ogYIrD+
五十万はきついな
CPUに十万かけようと思う
56名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 15:43:17 ID:Yb6eGhGW
それはとてもいいね!
ぜひデュアルコアを買ってください
57名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 21:27:05 ID:70nQnPQL
GPUに金かければ?
58名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 22:32:08 ID:pV4wUQiU
>>54
ください
59名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 22:34:48 ID:zULJ55q9
60名無し~3.EXE:2005/09/03(土) 22:39:21 ID:1xeXx2+c
ださいく
61名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 01:45:45 ID:nioVB/Lg
Athlon3500+&X700で十分Aero逝けると思うのだが
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:53:43 ID:zfcmAcU4
俺はXPが発売された時のメーカーPCを使用しているから、かれこれあと
数ヶ月で4年このPCを使った事になる。だから金があったらVista発売
された頃のPCを買う予定。
63名無し~3.EXE:2005/09/14(水) 21:40:30 ID:id35KFCZ
AthlonX2、4400+とGTXで行くわ
64名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 00:12:22 ID:uCXzNaFn
vistaが出る寸前に全て新規で組む。
積極的に人柱になり祭りに参加。

所詮道具なら安定が一番と思っていたおれ様が
にちゃんで知った楽しみ方だ。
65名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 08:18:13 ID:yBgPxa94
グラフィックはWGF2.0世代が欲しいなあ
66名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 18:29:19 ID:AAAcctG1
今月2万づつパソコン用に積み立ててる。
これでVistaと同時に新しく組む予定。
ただ、その頃はintelの新CPUが投入され始める頃だから、色々と迷いそう。
67名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 01:30:04 ID:4TqU5e4g
win95使い続ける漏れは勝ち組
68名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 19:49:46 ID:S0a6Erpo
vistaが初購入PCのオレは勝ち組
69名無し~3.EXE:2005/12/01(木) 19:52:26 ID:k+u+n/SM
>>68完璧な負け組ですよ
70名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 11:42:51 ID:zmqAT8pi
 米MicrosoftはWindows Vistaの新しいユーザー・インターフェースとして,
「Aero Glass」「Aero Express」「Aero To Go」の3種類を計画していたが,
それが変更された。現在,同社はグラス効果を含む「Windows Vista Aero」と,
XPの表示に似ている「Windows Vista Basic」の2モードだけを提供するつもりである。

 しかし,以前の3モードを表示する能力はそのまま残されている。
Windows Vista AeroはAero Glassと同等のもので,Windows Vista Aeroを
使っているときに半透過効果を無効にすることで,Aero Expressと同等の表示が得られる。

また,うわさとは異なり,高解像度で表示するのではなければ,よくあるPCで
Windows Vista Aeroを走らせるには,ハードウエア3Dの機能があって,
ビデオ・メモリーを64Mバイト搭載したよくあるグラフィックス・カードで十分ということだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051212/226027/
71名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 18:41:48 ID:zlMncETY
高解像度ってどん位だろう
72名無し~3.EXE:2005/12/12(月) 21:26:48 ID:63X8z30o
MSの言うことだかんなあ、SXGA以上は高解像度だったりして
73名無し~3.EXE:2005/12/21(水) 07:41:03 ID:2wOP6uq1
>MicrosoftがAero Glassで512MB以上のメモリが必要だとしている点も問題だと
>多くの業界関係者が指摘する。UMA(Unified Memory Architecture)の場合には、
>メインメモリとは別に512MBが必要とされているという。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/kaigai230.htm
74名無し~3.EXE:2005/12/21(水) 07:53:36 ID:60H9jsZ8
つまり最低環境はメモリ1GBってことですか
75名無し~3.EXE:2005/12/27(火) 18:13:03 ID:6zAaZBG/
来年にでるIntel Macに期待
76名無し~3.EXE:2005/12/27(火) 19:12:58 ID:JDxcGqki
Intel MacでWindows Vista使う。
これがマカの間での常識。
77名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 19:57:33 ID:J4ktq/iL
78名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 21:49:56 ID:zoYOO8C2
ちょい前にビスタの画面をプリントスクリーンで撮ったっぽい写真を見かけたんだけど、
誰か持ってない?
アイチューンが半透明で写ってる奴。
流れ無視してスマソ。
79名無し~3.EXE:2006/01/13(金) 23:08:40 ID:0y/Fhao+
>>1
iMacG5から乗り換える
Vista搭載ノートに
80名無し~3.EXE:2006/01/21(土) 23:54:31 ID:1ePNpfJQ
Vistaの推奨スペックはこれ。

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live
81名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 09:54:18 ID:KlC9v+m4
現状じゃグラフィックがオンボードのマザーって全滅なんだろうなぁ
82名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 11:45:46 ID:izT0GnpE
>Aero Glassは3Dグラフィックスベースで、下層のAPIはDirectX 9(正確にはDirect3D9)を使う。
>グラフィックスハードウェアの3Dアクセラレーションを使うことを前提としており、
>一定水準以上の3Dパフォーマンスを要求する。つまり、高い3Dグラフィックス性能と機能が要求される。

今のGF6800クラスなら無問題なんだろうか・・・

>メインメモリとは別に512MBが必要とされているという
>あるソースは、「2007年の早期に、Premium以上のエディションのWindows Vistaでは
>DirectX 10を要求スペックにという話が出てきたと聞いている」と伝える。
>この件は、まだ確証が取れていないが、Microsoftが段階的に要求スペックを引き上げるつもりでいる可能性は高い。

なんじゃそりゃ・・・

Vista満足に使いたいのなら統合メモリの場合は最低1GBって事か?
VGAのメモリ256mbでも足りないってなんだそりゃ
83名無し~3.EXE:2006/01/25(水) 16:17:38 ID:KsyrgLE+
VistaってOSだよな・・・?
84名無し~3.EXE:2006/01/26(木) 14:17:17 ID:EZRpy0gj
>>82
まだそのネタ信じてるのかwwww
85名無し~3.EXE:2006/02/06(月) 00:35:10 ID:QfRSJhCI
MSの推奨スペックは実質「最低動作スペック」にも満たない程度だから
実際に「快適動作スペック」というのは
 CPU:Athlon64X2 3800+以上  Intel920以上
 メモリ:1024MB以上 (DDR400以上) 出来るだけ超大容量通信が可能なも
 HDD:出来るだけ超高速アクセス可能なもの
 GPU:現在市場に出回っている最高スペックのもの(最低5万以上の価格の物)

 になりそうな悪寒。 XPですら快適動作とは程遠いのに
86名無し~3.EXE:2006/02/10(金) 14:54:31 ID:HIJdmE14
アメ車みたい
87名無し~3.EXE:2006/02/24(金) 17:51:19 ID:Xf+36VbR
しばらくメインはXPタソでいいや…。
ビスタンはサブ機にでも入れて様子見するかな。
88名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 02:57:34 ID:tcynuLR4
>>85
GPUが厳しい。
GeForceの7600GT辺りじゃ無理かな?
89名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 03:06:54 ID:OdxABRO4
出るのが年末だし、MSの推奨スペックで7600くらいじゃない?
90名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 03:16:07 ID:tcynuLR4
サンクス!
7600を指くわえて眺めながら、推奨スペックが判明するまで待ちます。
91名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 19:41:57 ID:FLx8kISo
ていうかゴミ箱っていうシステムを何とかしてくれ。
デスクトップが仮想の「机」だったら、机の端から落とすだけで捨てられないのかYO!
92名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 20:00:31 ID:XyWk2Wyk
グラフィックス統合チップセットがあることを忘れてはいけない。
AeroGlassの動作要件を満たすくらいのものはIntelも出してくるだろう。
そう考えると5万円クラスのカードを要求してくるとは到底思えない。
非現実的である。
93名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 20:38:59 ID:MYtaTS53
>>91
あんたの現実の机の周りには、机の端から落としたゴミが散乱してそうだなw
94名無し~3.EXE:2006/02/25(土) 22:57:03 ID:m9WEhxfs
デリート押したり、ゴミ箱までドロップするより、画面端に持っていったら捨てられるっていうのがいい。
95名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 04:00:37 ID:CRX0u6TZ
画面=デスクトップ(机)なんだから、
机の端に持っていってゴミを捨てるなんて普通はやらんだろw
それともおまえの机の周りにはゴミが散乱しているのか?
96名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 17:54:17 ID:WGT7iGKI
>>95
単純に利便性の問題だよ。概念を忠実にしろってことじゃねーよ。

俺はデスクの左右にゴミ箱置いてる。
ていうか、逆に机の上にゴミ箱置いてるやつを見てみたい。
97名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 19:45:42 ID:TLA4jMta
>>96
> ていうか、逆に机の上にゴミ箱置いてるやつを見てみたい。
概念を忠実にしろって事じゃねーよw
98名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 19:46:40 ID:TLA4jMta
消すという作業は、慎重に行わなければならない。
簡単な操作で出来るようにしてはいけない作業だ。
99名無し~3.EXE:2006/02/26(日) 22:23:20 ID:MRI7bxMu
>>98
その通り
100名無し~3.EXE:2006/02/27(月) 01:26:35 ID:2YoNehHA
Vistaってバグを増やすために作ってるの?
101名無し~3.EXE:2006/02/27(月) 19:58:45 ID:SebGWs9x
ノシ 5
102名無し~3.EXE:2006/03/05(日) 14:42:47 ID:LZbaG+3V
>>96
Vistaではごみ箱じゃなかったよ。
日本語版はごみ箱なのかもしれんが。
103名無し~3.EXE:2006/03/24(金) 23:42:17 ID:vU1nNR/W
>デリート押したり、ゴミ箱までドロップするより、画面端に持っていったら捨てられるっていうのがいい。
ブラウザ開いてるとき、四隅にマウスもっていったらググれるようにしてるけど、
よく間違って勝手に検索してしまう。
画面端ををDELにはしたくないなあ。
104名無し~3.EXE:2006/03/24(金) 23:47:16 ID:hrHk8M2R
おまいらこれ使うのに必要なスッペクってどれぐらいよ?
105名無し~3.EXE:2006/04/16(日) 01:19:07 ID:VRb8GoCH
正直言ってセキュリティーホールとバグだらけなせいで、新種ウイルスの最大の標的になるであろう発売当初のVistaを使おうと思うだなんて、マゾの人柱志願者かバカだと思う。
106名無し~3.EXE:2006/04/27(木) 09:07:02 ID:2lTziH2s
スペック的には
どれくらいを買えば良いのやら・・・
107名無し~3.EXE:2006/04/27(木) 09:25:42 ID:F10NmeCu
まあ、ソフトパッケージの裏に書いてあるような推奨スペックは
これなら、なんとか動きますよ程度のものだからな
実用的に動かすにはほど遠い
実用的に動かすとなると、かなりのスペック要求するだろうな
108名無し~3.EXE:2006/04/27(木) 22:18:52 ID:HqsoAOvU
>>107
そうそう。だからVistaのうらには推奨スペックとして
CPU1Ghz、メモリ512M、ビデオカード64Mと書いてあるはず。
109名無し~3.EXE:2006/04/28(金) 10:43:02 ID:WFXxYvYc
モバイルCeleron 2.40GHz、DDR SDRAM 1GB、RADEON IGP 340Mという
PCにBuild 5365をインストールしてみた。
フォルダを開くたびに固まる、起動に2分以上かかることを除けば意外に動く。
しかし”もっさり”で決して快適とは言いがたい。
ちょうど、モバイルPentium III 700MHz、SDRAM 384MB、S3 Savage IX-8のPCにWindows XPを
入れて動作させているような感じだった。

RADEON IGP 340MではAeroのモードはVista Basicになってしまうけど、それでもXPよりは
クールな印象を受けた。
英語版な上に、日本語でもMeiryoフォントでクリアタイプが効くからだろう。
いろいろ視覚効果を切って使えばそれなりに動く。

やはりPentium M世代やCore世代のCPUに945G以上のDirectX 9世代GPUは必須のようだ。
NetBurst世代でもGPUやHDDが高速なら快適に動かせるだろう。
ノートPCだと少し前の製品になるとはっきり言って辛い。
110名無し~3.EXE:2006/05/03(水) 20:12:38 ID:+TNsgiuQ
そのスペックだと、ビデオカードがボトルネックになっているのだろうね。
5000円くらいの安いのでいいからDirectX9世代のGPUを使えば
かなり快適になるだろう。
111名無し~3.EXE:2006/06/17(土) 18:52:06 ID:+gCF8rOm
βつかってみて、快適に使うためには
CPU:デュアルコア以上のCPU(Vistaが裏でいろいろやるから)
メモリ:2GB以上(システムだけで700MBくらい使うから)
VGA:Geforce6800、RadeonX800以上、UXGA以上で使うならVRAM256MB以上
HDD:Raid構成が望ましい
112名無し~3.EXE:2006/06/17(土) 19:23:51 ID:anNbMoLo
HDD、ストライピングさせたらそんな体感速度変わるの?
113名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 12:35:37 ID:lRkLHvIE
変わるわけない。
ただ、スワップ専用に作った場合は快適になるかも。
スワップは転送速度がネックになるから。
114名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 12:36:42 ID:gD0KzI7q
スワップしたら負けかなと思ってる
115名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 14:31:31 ID:GN4uMyYP
Aeroを使うと言う前提で性能と値段のバランスがいいVGAカードをおしえてちょ!
116名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 15:20:02 ID:9ddDhD+k
geforce7600gs
117名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 20:41:12 ID:Z+OszDlk
XPでもメイリオいれれるし。
118名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 21:20:33 ID:fYdv6sLz
XP自体がいらないし
119名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 14:52:59 ID:XrYj7IkI
リモートデスクトップで使いたい(Aeroは見えない)んだけど
その場合でもGPUいい奴でAero有効にできるVGAカード
買っておいたがいいですか
120名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 17:29:55 ID:sXf4xc4z
>>117
うまく馴染むの?
121名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 18:07:46 ID:8oPhbgXy
>>120
もちろんうまく滲むよ
122名無し~3.EXE:2006/10/16(月) 12:11:26 ID:ovJVkDnI
XPでメイリオだと汚くならない?
123名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 08:41:38 ID:SxBdqV2+
PenU400MHz
メモリ128
Win2000

俺はどうしようかなあ。
124名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 15:00:24 ID:r0qpea0f
Xpのうちにe-machinesとかの格安PC買っておいてしばらく様子見れば?
Vistaが出たからってXpが即座に使えなくなるわけじゃないんだし。
125名無し~3.EXE:2006/10/19(木) 15:33:52 ID:fZlzJXOk
>>123
Linuxに逝けよ。
126名無し~3.EXE:2007/03/01(木) 23:21:51 ID:P0mIVPCJ
CPUにバグなんてないですよねっ><
127名無し~3.EXE
WinXP(2002年製)
Pentium V 635Mhz
CPU 512MB









本日HDDが逝っちゃいましたwww