Windows初心者(バカ)はすぐ再インストールする
1 :
名無し~3.EXE:
うまく動かなくなって自分ではどうしようもない時ってすぐ再インストールするやつっているじゃん。
そしてまた同じ症状になって再インストールするのって頭悪すぎ。
もう少し自分で原因を考えて調べて解決しろよ。
再インストールするときってハード環境が変わったときとかOS(SPとか)が変わったときぐらいだろ?
ウィルスにかかって再インストールするやついるけど、
非常時以外自分で駆除しろよ。
ていうかバックアップとってるか?あほか?
つーか、いろいろ考えてやるより再インストールしたほうが手っ取り早い時ってあるけどさー。
M$まじうんこ
2 :
名無し~3.EXE:2005/07/07(木) 11:11:31 ID:x3vuFa1C
馬鹿はすぐスレ立てちゃう
3 :
名無し~3.EXE:2005/07/07(木) 11:24:48 ID:Jxh5n+3G
Meで育ったから、xpに移行した今でも数ヶ月に一度は再インスコしたくなる…。
Windowsをインストールしてから
あと2ヶ月で4年たつな。
レジストリを使わないアプリも一緒にシステムドライブのProgramfilesに入れちゃう人っているよな
再インスコする手間がかかる
毎年正月に再インストール
バカであるよろこび。
確かにスグに再インストールする馬鹿は多いな
知人や友人のPCに何かトラブルが発生するとOSの再インストールしたら?とか平気で進める厨房も多いな。
マジでアフォ杉
>>8 ただ単にそいつの相手したくないからじゃねーの?
まぁ、あれだ。再インストールを繰り返すうちにめんどくさくなってきて、
すぐ再インストールではなく原因の究明をするようになる。
俺はそうだった。
12 :
名無し~3.EXE:2005/07/07(木) 20:59:11 ID:pD34kpdo
システムをバックアップ出来ない初心者が集うスレか
そもそも、再インストールしなきゃならない程のトラブルに遭遇したことが無い。
14 :
a:2005/07/07(木) 22:04:04 ID:ElkXJaje
15 :
名無し~3.EXE:2005/07/08(金) 11:47:57 ID:H59MmOmq
Windows(゚听)イラネ
メーカー製PCでは修復インストールできないケースが多いし、
使ってゆくうちに重要なファイルが破損することがあるので、
再インストールせざるを得ないケースが結構あるよ。
昔はよく不具合の原因の究明を徹底的に行なって必要ならば(今思えば無駄な)プログラムまで作って咬ませたり大騒ぎだったけど
結局、再インストールするようになった
9x時代は再インストールよくやったなぁ…
同じアプリの構成でも入れる順序を変えただけで順番で、不安定になったりしたもんさ。
DLL等が上書きされる事で動作が不安定になるなんて知らなかった…
それから泥縄式で本を読み…勉強したなぁ。
19 :
名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 22:39:37 ID:dXIphT/f
そろそろ再インストールしたいんだが、案をクレクレ
Program Files以下の話なのだが、いまこうなってんのね。
フォルダは名前順に並べてる。
Program Files\
Abc\
Def\
・・・
アクセサリ\
ThClock\
壁カレ\
インターネット\
Winny3\
ゲーム\
・・・
名前順だと、アルファベット、カナの順だから↑みたいになる。
で、やりたいのはカナ、アルファベット順に並べたい。↓こんなの。
Program Files\
アクセサリ\
インターネット\
・・・
Abc\
Def\
ソリューションとして、
000.アクセサリ
001.インターネット
みたいに頭に数字をつけるとか、
!アクセサリ
とか記号をつけるとかあるけど、
なんかナウイ方法ないかな。
いまのところ!でいこうかなと思ってるけどちょっち微妙。
誰かオラに案を分けてくれ
アルファベットを大文字にするとか
・・・思ってみただけ。
> もう少し自分で原因を考えて調べて解決しろよ。
> つーか、いろいろ考えてやるより再インストールしたほうが手っ取り早い時ってあるけどさー。
ハア?
>>1 まじうんこ
駆け込み馬鹿
>>23 自分も入ってるぞ馬鹿
俺漏れも馬k(ry
27 :
名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 11:53:20 ID:TAfLQE4f
NT系にしてから1年ぐらい再インストールしてない。
あー再インスコしたいけどめんどいなー。
もういちど元気な98を見たい。
29 :
名無し~3.EXE:2005/07/22(金) 12:48:37 ID:8MIvbNTB
前にデスクトップとノートの両方のOSのクリーンインストールしたのが(2000とXP)
今年の1月22日だったから、もう半年はしてないな。
システムのバックアップもとってあるし(Trueimage)
重要なファイルだけはちゃんとDVD-Rに焼いてるし
その前にクリーンインストールしたのがその1年と3ヶ月前だったな・・・
それも別に不安定になったのではなくて、なんとなくだった
なんだかんだいってNT系は再インストールしなくても何年も持つよな
システムは不安定にならないんだけど、いろいろゴミファイルが残ってるんだよなぁ。
残っている設定ファイルやらアンインストール情報やら。
一気に消したいんだけど、再インストールが面倒。
このままLonghornまで使いつづけるのかなぁ。
Vistaで毎日再インスコ生活
32 :
名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 01:56:06 ID:273LHKnm
33 :
名無し~3.EXE:2005/07/26(火) 02:35:21 ID:LHprXdA1
オレの場合はパソコンのOSを軽量化するためにレジストリ消したりサービス切ったり重複ファイル消しまくったりするから
よく再インストールするよ
「バソコンが再起動する、ウィルスっぽい。助けて」
と言う友人の電話に再インストールすればと言いました。
MSBLASTは根強いよな
再インスコしたらパッチ当てる前にすぐ135狙ってくる
>>35 パッチ当てた再インストールCD作っておくといいよ。
37 :
名無し~3.EXE:2005/07/27(水) 18:45:02 ID:P1xXEzqD
Microsoft Office Personal Editionを間違って消してしまったみたいなんですが
これは再インストールしなければなりませんか?
3年ほど再インストールしてなかったんだが、少し前から
・グラボを認識しなくなって、大多数のゲームは起動すらしなくなった
・休止状態ができなくなった
・スクロール時の画面動作がカクカク(以前は滑らかに動いた)
・ブラウザでpngの画像が読めなくなった
などなど。連休にでも再インストールしないとなぁ・・・
バックアップ取ってねーよちくしょう
>>6 ぴころは、年越し再Installでしゅ(^▽^)
>>38 ビデオカードが逝っただけのような気がするが
ま、どうであれ再インスコか
41 :
名無し~3.EXE:2005/07/29(金) 18:25:11 ID:Xc6vO5yj
一度再インストールをすると何故か何回も再インストールを繰り返す俺がいる。
42 :
名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 13:56:52 ID:yRybbAyu
とか言って自分がそうなんだろ?こういう書き込みする奴って自分が失敗してバカにされたら2ちゃんに書き込んで人をバカにするんだよな。あきれるよホント
??????
44 :
名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 17:08:00 ID:NqfPX6/v
今すぐ再インスコしたい厨房なのですが
がんばって問題追求したら
ハードディスクがロックされてるとかいわれたんだけど
どうやったら解除できるか知ってる人いますか
もう厨房には無理です
たのむ
45 :
名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 17:50:15 ID:ndZQziOK
OSだけロムカートリッジで供給してくれれば
再インスコなんてこの世から無くなると思う俺ガイル
47 :
名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 17:56:24 ID:NvGE0KnI
薀蓄ジジイに多いよな。
教えられる=馬鹿にされてるとか意味不明な自意識持ってしまってるから困る
再インスト順って
Service Pack
INFパッチ
DirectX
各デバイス用のドライバ
でよかったっけ?
VGAとSoundってどっちを先にすればいいのかな?
49 :
名無し~3.EXE:2005/08/01(月) 20:22:40 ID:d4nLM1Tb
俺も再インストールはしないけど、似たような事はしてるな。
OS(windows2000)とsp4とSRPとUpdateを当てた状態で
ドライバーも全部当てて、必要な最小限のアプリを入れて、必要なcodec全部当てた状態で
その状態で、AcronisTrueImage7.0でバックアップしておいてるので
半年に1回は元のその状態に戻しているよ。
使い始めて3年目、最近途中でモニターが映らなく成る(+_+)何デかな?XPSP2、再インストかな〜?
デフラグするくらいなら、フォーマット→再インストールだよな。
まあ再インストールとはいっても、自分の場合メールはWebmailだし、
ブクマクと漢字変換辞書、ドライバ、コーデック、ランチャー、各種DLLぐらいしか
戻す(入れる)もの無いんだけどさ。
Windows使っていたら、普通はプログラムやデータ類は別ドライブに入れるだろ?
うむ
で、windowsだから表示とか効果音とかを俺色に染める直すのがすげえ時間かかる
私はレジストリを誤って変更してしまい、起動時にブルースクリーンとなり、どうしようもなくなったので、
リカバリディスクで再インストールしました。それ以来、安定して動いてくれています。
メモリを1024MBに増やしたし、PCIスロットにUSBボードを刺したし、再セットアップ時にはドライバの
再インストールが必要になる。
AGPドライバーだけはDirectxの前にインストールした方がいい。
俺は年度が変わるときやるよ。1,2年に1回。
・起動が早くなる、動作が安定する
・積もったファイルを整理&バックアップするキッカケ
・愛用フリーソフトを最新バージョンに一新
これが利点かな?
ベテランユーザほどすぐ再インストールって言わね?
こちとらなんとか原因突き止めようと思って頑張ってんのによ。
>>56 Linuxなんかと違って、Windowsはものすごく複雑難解になってるから。
ファイルシステムに関してもそうだし、レジストリに関しても。
”ユーザ”が理解しきれるレベルじゃない。(高度って意味ではなくて冗長)
Windowsは再インストール前提で使用しないと、とてもじゃないけど扱えないよ。どんどんレジストリが汚れていくからね。
原因がわかって直せたとしても、以前より不安定になってるのは間違いない。
あと、そのベテランの人ってのは、すぐにもとの環境、またはソレに近い状態に戻せるようにバックアップをとってるんだと思う。
Windows使いでベテランユーザの場合、
原因を究明・解決する時間>>>>>>>>>再インストール(リストア含む)にかかる時間
なんじゃない?
58 :
名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 14:01:16 ID:YNX+g8is
パソコン起動したらマウスカーソルは動くけどアイコンとタスクバーが出なくなった。
全くの初心者の俺には何が悪いかさっぱりわからん。
再インストールかな。
59 :
名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 14:12:01 ID:YNX+g8is
あいやー。今度はアイコンもタスクバーも出たけど画面が固まって動かなくなっちゃった。
もう何が何だかワカンネ。
60 :
名無し~3.EXE:2005/09/07(水) 17:34:05 ID:EY4cEX64
あいやーを使うなら、語尾はアルヨだろ
61 :
お前の母ちゃん:2005/09/07(水) 17:41:22 ID:7JmlYagH
死にたい。
初心者は再インストールできるの? とマジレス
所詮パソコンなのにこの敷居の高さはいい加減何とかならない物なんですかね。
たいがいのユーザが初心者みたいなもんだと思うんですけどね。
65 :
名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 21:03:35 ID:mGYxU8mw
>>63 PC初心者です。
PC内で色々問題が起こり知識無な為対応出来ません。
初期化したいのですがリカバリCD無くなってもうどうしたら良いのか分からない状況です。
"再インストール"という単語自体分かりませんが、どういう効果があるのかも分かりませんが、利点、やり方等教えて頂きたいです。携帯から失礼します。
OS XP
リカバリーやるとHDDに良くないって本当ですか?
>>65 再インストールとはリカバリCDを使ってWindows XPを入れなおすこと。
初期状態に戻るからとりあえず異常な動作はなくなる。
そのかわりパソコンを使い始めてから今までのデータは
メールも拾ったエロ画像も基本的に全部きえてなくなるし、
インターネットの設定とか全部やりなおし。
こんな2ちゃんのスレで聞いてできるようになるほど甘いモノでもないから
Googleでも使ってWindows XPの再インストールについて解説している
サイトを探して十分な準備しる。
その前にメーカーに電話でもしてリカバリCDを何とか用意しる。
>>65 リカバリするんだったらパソコンを新品で買いなおしたほうが安くつくよ
69 :
名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 01:54:34 ID:GHmATEvN
事故った車は、新車に買いなおす。
再インスコが趣味です
実は昨日再インストールした者でつ。
サポートでオペレーションシステムが壊れていると言われ
再インストールしてとりあえずなんとかなったのですが
今度はインターネット接続の仕方がわからないよ(´Д⊂
ネットワークカード、モデム、ケーブルのインストールってどうやればいいんですか?
板違いかもしれませんが教えてやって下さいOTL
使っているうちにたまったゴミを整理するのが面倒で、再インストールするが
バックアップとか使って環境整えると前の重い状況が移ってきそうで嫌だ
73 :
名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 23:49:52 ID:ubv1yPCQ
今日学校でパソコンぶっ壊してしまいました。
Vectorからソフトをダウンロード
↓
僕にはインストールの権限がないのだが、
インストールできた
↓
実行ファイルのアイコンをクリック
↓
なんか新しい画面がでてきて、
その画面だけフリーズ
↓
マウスは動くものの画面が消せない。
初心者(バカ)の僕は・・・
↓
スタート→再起動
画面が真っ暗になっちゃいました。
画面にはシンクロしてみたいな文字が・・・
DELLのデスクトップでwindows2000です
原因と解決策を教えてください
>>73 それだけの情報じゃビルゲイツにだってなおせねぇ。
素直に先生に怒られて反省文かいてな。
まぁ、再インストールを続けているうちに
「毛の生えた初心者」への階段を上ることが出来るのだが・・・
僕が階段を上れたのも、すぐ腐るWindows95
ありがとう君のおかげさ・・・
逆に上級者ぶってるやつほど再インストールできないやつがいる。外のほうは苦手みたいね。
78 :
名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 15:41:36 ID:k29t2KaZ
windows xpから2000にしたんだけど、
セカンダリのHDDをダブルクリックすると、
「ファイルまたはディレクトリが壊れています。」
と出るんだよね。
どうやったら復旧できますか?
iTunesのデータが10000曲分入ってるやつなんだけど…
フォーマットしなさい。
80 :
78:2006/01/16(月) 15:53:56 ID:k29t2KaZ
>>79 もう絶望的ですか?
人からもらったjazz5000曲入りのiPodは永久に更新できないのか…
ま、新しいのもう一台買うほうが安上がりだな。
ドライバ
82 :
78:2006/01/16(月) 16:02:51 ID:k29t2KaZ
83 :
名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 17:28:12 ID:TQNdXeOI
84 :
名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 17:28:53 ID:+P1y4B7u
>>82 ま、新しいのもう一台買うほうが安上がりだよ。
86 :
名無し~3.EXE:2006/01/16(月) 19:11:02 ID:MbUuTMTU
iPodもらうのはいいが、5000曲は権利放棄しないといけないのでは?
と振ってみたりするレスw
88 :
78:2006/01/16(月) 22:18:46 ID:k29t2KaZ
いえ、5000曲分のデータをもらって自前のiPodに入れたっていう意味です。
Test Diskを使ってみましたが、異常はありませんでした。
マイコンピュータからダブルクリックすると、「パラメータが間違っています。」と出るし、
ディスクの管理から見ると、正常(アクティブ)になっていますが、
ファイルシステムの欄が空欄になっていて、空き領域の割合が100%になってます。
これ、フリーソフトで直せません?
90 :
88:2006/01/17(火) 19:49:08 ID:XIv41eof
>>89 ありがとうございます。
早速、ドライブレターとブートセクタに関して勉強します!
91 :
78:2006/01/17(火) 22:41:18 ID:XIv41eof
問題のHDのみをマザーボードにマスターとしてつないで起動したところ、win XP(期限切れ)が起動しました。
要するに、HDは無事だったようです。
スレイブのHDにxpが入ってた事が原因?みたいです。
win xpをアンインストールすれば良いようですが、どうすればいいんでしょうか?
とりあえず、xpのCDから起動してみたんですが、アンインストールなんて選択項目はありませんでしたが…
>>91 別にデータだけ取り出せたら、アンインストする必要なんて無いんじゃないの?
どっちかって言うと2kの方を再インストールした方がいいと思うんだけど
93 :
78:2006/01/17(火) 22:52:43 ID:XIv41eof
>>92 なぬ、やはりそうですか。
僕はバカなので再インストールしてみます〜
>>93 あっちょっとまった。2kの方はちゃんとBigDriveの設定をしてあった?
もしかしたらそれが原因かも・・・。
95 :
78:2006/01/17(火) 23:58:30 ID:XIv41eof
やってみたけどダメでしたと書きにきたら、BigDriveですと〜?
明日にでもぐぐりまする。
96 :
名無し~3.EXE:2006/01/30(月) 23:37:30 ID:PNV/1ElZ
本日二回目の再インストールをしている最中の俺が来ましたよ〜
98 :
名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 01:51:08 ID:zac7r/K2
VIPからきますた。
⊂〓〓( ^ω^)〓⊃ブーン
99 :
名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 02:53:09 ID:Y4dLVuKm
ちょっと作業するとハードディスクがすごいガリガリ言います
リカバリーしたほうがいいですよね?
このまえ一回したのになぁー10日前ぐらい
100 :
名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 03:56:35 ID:sGAbjiDI
HDDがくたばりそうなだけじゃないのか
101 :
名無し~3.EXE:2006/01/31(火) 04:03:29 ID:Ww9Ynbmq
ソーテックなんですけど、どうしたらいいですか。
マウスコンピュータに変えるといいです。
もちろんフォーマットはクイックじゃダメだ。
クイックレシーブとか、フェイントで使うものだろ?
だから頻繁にやっちゃダメだ。たまに使うから降下が引き立つ。
1,2、はいクイック!シュッシュッ!みたいに。
前は月1度定期的に再インスコしてたが、仕事が忙しくなってそれどころではなくなった。
したいんだけどな。