Sleipnir2 part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
カスタマイズ性に優れた上級者向けタブブラウザ Sleipnir/Sleipnir2 のスレッドです。

上級者向け国産タブブラウザ Sleipnir2
http://sleipnir.pos.to/software/sleipnir2/

Sleipnir - The most customizable browser
http://sleipnir.pos.to/

テンプレート(Sleipnir Wiki)
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/?Sleipnir_template

FAQ - よくある質問
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/?FAQ

タブブラウザ Sleipnir 開発日記(作者ブログ)
http://tabbrowser.exblog.jp/

前スレ
Sleipnir part65
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119615756/

* FAQ・次期ブラウザへの要望などのまとめは Sleipnir Wiki へ
* 質問・不具合報告は必ず FAQ・BBS の過去ログなどを検索してから
* 不具合に関する質問・報告をする時は必ず「ヘルプ|バグレポート」を略さず貼ること

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 厳守 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

注1)初めて来た人は必ず「テンプレート(Sleipnir Wiki)」「FAQ - よくある質問」を熟読すること
注2)これらを守らない書き込みは >>1 へ誘導してください

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 厳守 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
2名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:31:58 ID:nnlNPHqY
記念2げt
3名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:32:37 ID:CoBcgX0X
↓4様
4名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:33:13 ID:3HrL3q5A
         n   人      人     n
       (ヨ )  (_ )    (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ
       \人/( ・∀・ )/(・∀・ )ヽ/.人
   _n    (_ )u     /     uu) (_ )
  ( l   (__)     ∧     /  (__)
   \ \ (・∀・ )            ( ・∀・)      n   >>1 ウンコー
    ヽ___ ̄ ̄  ).  うんこ信者     ̄     \    ( E)
      /    /      参上!!     フ     /ヽ ヽ_//
5名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:33:26 ID:KdLGQU2Y


上級者向け国産タブブラウザ Sleipnir2
http://sleipnir.pos.to/software/sleipnir2/
6名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:35:09 ID:ZX13wuKd
>>1
乙。

つうか仕事速いなw
7名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:35:26 ID:j47njJlH
バグだらけじゃねーかwwwwwww
終わったなwwwwwwwwww
8名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:36:04 ID:0esPaJ0L
Fenrir & Co. - フェンリル株式会社
http://www.fenrir.co.jp/
9名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:41:00 ID:BIIXkaqz
RoboForm何にもしなくてもいきなり認識してる。
10名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:42:40 ID:C/aV3DUN
>>1 (´・ω・`)ノ 乙彼でんがな
11名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:44:13 ID:Szy3J0Vo
アルファもいいとこだな・・・
ほんとギリギリだったんだな まあ乙
でもちょっと残念
12名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:45:55 ID:zvOA5V5I
とりあえずプラグインフォルダに入ってるのはこれだけだな

action,bookmark,browser,dock,dynfolder,menu,misc,panel,profile,statusbar,toolbar
13名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:46:16 ID:yj8anxzd


おまえら釣られすぎww


どうせキタ厨だろwwwww
14名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:48:26 ID:xUind94u
やっと眠れる・・・
また晩にくるよ
15名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:48:46 ID:cep7RnVw
記念真紀子
16名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:48:52 ID:E38Tqh+8
これ最悪
17名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:49:45 ID:PdiWpAj1
よし、人劣り実験終わり
巣に戻るわノシ
18名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:49:54 ID:8Q/vRNwW
かなりのスペックダウンで残念。
機能少なすぎだよ。こんなんじゃIEにさえ勝てないよ。
19名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:50:14 ID:c5K5Ck0f
ttp://www.uploda.org/file/uporg137377.jpg
とりあえずバグ報告
ツールバーを移動すると線が残ってしまいますよ。
20名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:50:37 ID:zvOA5V5I


アルファ版はプラグインによる機能拡張のテクノロジープレビューが目的ですので、ご了承の上ご利用ください。

21SYNTXERR ◆7iuqVZrSaE :2005/06/30(木) 12:52:27 ID:N/t8X/wZ
がんばれ、国産がんばれ。
トロンがんばれ。
22名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:52:39 ID:DWmnT47J
バグ報告
Geckkoをインストールしていない状態で左下のアイコンからエンジンを切り替えると、
エラーが発生して落ちます。
23名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:52:45 ID:dTsb60CC
blog更新
24名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:53:06 ID:zvOA5V5I
おいマウスでタブ切り替えできないぞ
25名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:53:30 ID:ol348MXI
個人的に思ったのが、柏餅はjigブラウザのほうに力を入れてるような稀ガス
自分の携帯古いんで、このブラウザの感想も聞いてみたい

>>18
何せα版だから
26名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:53:55 ID:c5K5Ck0f
>>22
確認
27名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:54:29 ID:Jm8cideO
糞スレ立てるな蛆虫氏ね
28名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:54:44 ID:c5K5Ck0f
当分は1との共有だな
29名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:56:43 ID:ohU07JJP
OfficeXPやめろっつーの!!!!!!!!!!!!!!!!
30名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:56:55 ID:zvOA5V5I
>>22
ほんとだ
The most customizable web browserを終了しますってでるな
31名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:58:23 ID:nAhm18zI
>>22
without_geckoにエンジン切り替えある
unknown software exception(´・ω・`)

じっくり育てるしかないな
32名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:58:30 ID:WQOQt0ns
おい柏木
今日中に次版だせや
いくらアルファにしても話にならんぞ やることねーじゃんか
33名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:59:32 ID:qq6gUDNN
うはwww検索バーが太くなったまま元にもどらねぇーwww
34名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 12:59:44 ID:yj8anxzd
あのさ、WINアプリで基本的なことなんだけど、
メニューバーをクリックしてプルダウンさせた後
ポインタを隣のメニューに移動すると普通はそのメニューも開けるんだけど
これはできない。なおしてちょ
35名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:02:23 ID:t0E1SaRS
前スレ997
うん。ちゃんと終了した・・・
36名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:02:46 ID:arWj7TgT
タブ上でホイールすると二つタブが移動するな
37名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:03:17 ID:nAhm18zI
ツールバーRoboForm表示切り替えしてるとリンクが
下に出てきて被る
38名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:03:28 ID:lfHXB6Cu
(;´Д`)ハァハァ
39名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:03:35 ID:arWj7TgT
ホイールスクロールだた
40名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:03:48 ID:qq6gUDNN
お?ホイールの回転ででタブ切り替えが1のときと逆回転になってるね
41名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:04:37 ID:elP6pEHE
とりあえず起動と終了はものすごく軽い
まぁ余分な機能がないからあたりまえか
42名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:05:58 ID:DWmnT47J
「お気に入りの整理ダイアログはありません」・・・・orz
こんな超未完成で、どう使えばいいのかわからないものなら、
一ヶ月遅れでよかったのに(遠い目
4340:2005/06/30(木) 13:05:59 ID:qq6gUDNN
嘘。逆じゃなかった・・・
44名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:05:59 ID:nnlNPHqY
αの意味が分からない頭の弱い方々が居ますね。
45名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:06:10 ID:077fr7EP
こりゃ今年中は正式版無理だな
46名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:06:24 ID:jFKbLsuw
jigブラウザとの連携とかの周辺で金をせしめようってこんたんだな
47名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:06:58 ID:DGerRRCz
お気に入りに追加→個別設定 使えない?
リンクに追加はどうやるの?
48名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:07:03 ID:j47njJlH
アイコンにカーソル当てると全部「戻る」と出る
49名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:07:04 ID:aZqE2DnI
Alt+英字キーでメニュー選択すら出来ないとは
これって、Windowsアプリの基本だよね

キーボード派は切り捨てる予定なのかな?
50名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:07:14 ID:sqeEQ5/V
win98だけどdefault以外のスキンだと背景が透ける。
51名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:07:56 ID:rZdQeLN0
>>36
俺もなった。
もしや、と思ってWheel Redirectorを無効にしたら
正常動作になったよ。
なんかホイールスクロール系のソフト使ってない?
52名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:08:15 ID:CshuqQMN
>>45
7月中旬にβ版
53名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:08:24 ID:14vZGKia
なんか何処かで見た状況だな
Lunaなんちゃらだっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:09:02 ID:FX5al7Sn
>>52
こりゃ今年中は正式版は無理だな
55名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:09:26 ID:zvOA5V5I
ツールバーのポップアップが全部戻るなんだが
56名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:09:28 ID:t0E1SaRS
>>49
あはは。ホントだwww
57名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:09:31 ID:p4qN/Y8S
>>48
ツールチップが全部「戻る」wwwwww
58名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:10:31 ID:t0E1SaRS
てかホントにひどいな。これはしばらく旧スレプニルを使い続けるしかないな・・・
59名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:10:33 ID:T9S3uW4d
全部戻る・・・わろたw
60名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:10:40 ID:w3YLbgSS BE:235603049-#
最初から表示されていないボタンはポップアップでないな。
61名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:11:45 ID:w3YLbgSS BE:39267432-#
複数数戻る/進むが未実装
62名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:11:57 ID:t0E1SaRS
戻るのリストダウンが・・・洗濯できないwww
63名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:11:53 ID:ohU07JJP
まぁlunaよりかはマシかな
64名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:12:26 ID:elP6pEHE
骨格だけ出来上がっただけか
65名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:13:08 ID:DGerRRCz
ナビゲートロックも使えないのか?
66名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:13:22 ID:t0E1SaRS
ほぉ〜今回はタブ移動のマウスホイールがデフォで入ってるのか・・・これは(・∀・)イイ!!
67名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:13:48 ID:arWj7TgT
>>51
Nice!
マウ筋切ったら正常動作
68名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:13:53 ID:xtpnBSy+
適当にページ開いたら広告を別のタブで開くんだが・・
69名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:14:54 ID:w3YLbgSS BE:183246847-#
右下のインターネットをクリックしたら、イントラネットとかころころ変わる。無意味?
70名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:15:39 ID:t0E1SaRS
これは英語版か?ユーザー設定のアイコンの表記がなぜか英語ww
71名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:16:28 ID:bU9XdMyR
>>49
柏餅はキーボード派だからそれは無い
安心しる
72名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:16:48 ID:O565zCDG
試せるレベル以下だな
73名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:17:21 ID:lIFHnH+A















で、寄付金いくら集まって何に使ったんだ?
74名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:17:32 ID:3HrL3q5A
_______
|_____ロ_ロ_ロ|
||    人    ||
||   (__)   || < ウンコー
||   (__)  ||
||_ (,,・∀・,,)_|| 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 UNKO.EXE
75名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:19:09 ID:bU9XdMyR
リンクバーつけてるとメニューバーが太いんだけど・・・
標準でリンクバー消した時と同じくらいの大きさにしてほしいのよね
76名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:19:56 ID:arWj7TgT
エクスプローラバーを表示させとくとタブ切り替えがあほみたいにはやいんだけど、
非表示にすると、タブ切り替え時に右側にエクスプローラバー分の空白が一瞬入って切り替えが遅くなる
77名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:21:21 ID:rKC0duEq
使う気にもならん
機能が少なすぎてほんとにIEがタブブラウザになった程度だな
78名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:21:59 ID:qesxEwRn
IEとGeckoが切り替えられるタブブラウザ「Sleipnir2」アルファー版が公開 - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20084882,00.htm?ref=rss

早いな(´д`)
79名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:22:29 ID:xpYoa+32
ていうか、リンクバー無意味だな。
80名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:22:55 ID:O565zCDG
お気に入りのImportって現時点でできないよな?
81名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:23:14 ID:T9S3uW4d
できないね
82名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:23:55 ID:w3YLbgSS BE:261780858-#
自分のサイトのfavicon.icoがでないことに腹を立てた。
http://www.geocities.jp/〜/のやつ
83名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:25:01 ID:yj8anxzd
ステータスバーの左のアイコンクリックして
Geckoに切り替えようとすると落ちるんだけど俺だけスカ?
84名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:25:27 ID:VdgZcMYn
バグ出しの為に使おうにもお気に入りのインポートができないんじゃねぇ。
85名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:25:59 ID:zvOA5V5I
完全に1から移行するのは年末になりそうだな
86名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:26:01 ID:O565zCDG
>>83
俺も
87名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:26:04 ID:VdgZcMYn
>>83
ダウンロードページのインストールの方法をよく読め。
8883:2005/06/30(木) 13:27:34 ID:yj8anxzd
ってbatファイルでインスコしとくの忘れてた
89名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:27:44 ID:bU9XdMyR
>>83
俺は問題ない
でも、最初からGeckoで起動はできんもんかね・・・


今のところロボフォームくらいしか弄るところが無い・・・
ってかロボフォームの新バージョン出てるな
90名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:27:51 ID:aKOODujI
nLite正式版と、Picasa日本語版と、プニル2正式版、どれが先にでるか・・・
91名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:28:40 ID:zvOA5V5I
ベータまでに Sleipnir と同等の機能をプラグインで実装する予定です。

って大丈夫かな
92名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:28:57 ID:ZX13wuKd
>>76
エクスプローラバー非表示の方が明らかに速いけど。
エクスプローラバーが表示されていると「ぴっ、こん」てな具合で切り替わる。
一瞬待たされる。

で、切り替えでふと思いつき Ctrl+Tab を押したら・・・。


(´・ω・)
93名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:29:12 ID:+EyPaelw
「ツール」→「プラグインオプション」→「ユーザ インターフェース」→「アドレスバー」→「JWordサービスを有効にする」
94( ^ω^):2005/06/30(木) 13:29:19 ID:w3YLbgSS BE:78534162-#
エラーでお気に入りが消えた。(新)
95名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:29:30 ID:S0iop8SJ
とりあえずGeckoのバージョン1.7.2ってが古過ぎやしませんか?
96名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:30:51 ID:t0E1SaRS
お気に入りに登録したやつ、右クリでも逝くんだけど、これは仕様?
97名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:32:01 ID:mH9xWZKs
jigとかいらねーよ
98名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:32:35 ID:arWj7TgT
タブ非表示にしても、ページ上の方をホイール回転するとページが切り替わるなw
不具合なのか仕様なのかわからんけど
99名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:35:31 ID:nvZmPcyW
ホイールでタブの切り替えが利かないよ。
100名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:36:15 ID:H/gxREmk
スキンを見るとタブバーは左右にも置けるみたいだな。ステータスバーとか
細かいアイコン類はbmpじゃなくて*.icoになってる。XPだと32bitアイコン使えるかも。
101名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:37:16 ID:zvOA5V5I
全部プラグインはずしてみた人いる?
102名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:37:39 ID:1ncggwXF
ともかく火は噴かないようだから使う
103名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:37:51 ID:kflMZeyy
アルファ版の意味がわかってない池沼が山ほどいるな
104名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:38:05 ID:ZX13wuKd
アドレスバーや検索バーが Alt+↓で展開されない。
Ctrl+Tab といい、メニューバー周りの挙動といい
いくらαといえどもこういう点がきっちり抑えられていないときついかな・・・。

でも、これってつまり全部自前で実装しているってことなのかな?
105名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:39:06 ID:aZqE2DnI
>>71
を、それは良い情報をサンクス
マターリ待つか
106名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:40:20 ID:O565zCDG
Wikiってどうするんかな?
107名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:41:23 ID:bU9XdMyR
とりあえず一番重要なのは、Readme.txtの< インストール >と< アンインストール >の項目に
ダウンロードページと同じ説明文を入れておくことだな・・・
108名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:41:33 ID:mFAEMZwV
火を噴いて前髪が焦げたんだけど
109名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:43:39 ID:mH9xWZKs
新機能まとめ
Windowsネイティブコードプラグインでの拡張
無駄な処理一切省いた高速処理
フルカスタマイズ可能なスキン
jigブラウザとのお気に入り共有
ブラウザエンジン切り替え
お気に入り(独自/IE/その他)切り替え *
Unicode 完全対応。多言語も正しく表示
OLE ドラッグアンドドロップ完全サポート *
不要な機能は取り外し可能
SmartUpdate によるモジュールの自動更新 *
ある程度開発が進むとソースコード入りPCが盗まれる機能
110名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:44:17 ID:UuZFqLZO
111名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:44:25 ID:G9+7hinq
>>109
> ある程度開発が進むとソースコード入りPCが盗まれる機能

ここがポイントだね。
112名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:44:27 ID:mQNkoz/m
kikiのほうが数倍はええな
こりゃだめだ
113名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:44:29 ID:t0E1SaRS
>>109
一番下wwwwwwwwwwwww
114名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:46:22 ID:nvZmPcyW
投稿日 : 2005/06/30(Thu) 13:30
投稿者 : 作者(F&Co.)
URL :
タイトル : Re^2: アルファ版(a1)をリリースしました。


> 待ってました!
> 期待しています。頑張ってくださいね。
> バックアップも忘れないでくださいね。

頑張ります!
バックアップも頑張ります!
115名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:47:11 ID:arWj7TgT
>>114
ワロスwwwwww
116名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:47:26 ID:w3YLbgSS BE:104711982-#
>現時点では Internet Explorer と同等の機能までしか実装しておりません。
IE以下じゃね?
117名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:47:40 ID:zvOA5V5I
2chのファビコンってモナーいるのか
118名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:48:33 ID:nvZmPcyW
さて、とりあえず単体起動してみるか。
119名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:49:03 ID:T9S3uW4d
今後に期待。
120名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:49:26 ID:n3TpFkHF
どうでもいいが

prefs/perfs.ini のヘッダに
> Fenrir 基本設定ファイル
と書いてある。
作者は名前を Fenrir と Sleipnir2 のどちらにするか迷っていたのだろうか。
121名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:50:08 ID:VJVUko9y
これくらいなら厨房プログラマでもすぐできる。
自前のコントロール作成やプラグイン設計に時間を費やしてしまったのだろうか?
122名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:52:13 ID:EA6P4N1D
>>120
ほんとはFenrirにしたかったんだろう
有料有料うるさいやつがいるからSleipnir2にしたんじゃないかな
123名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:52:39 ID:yj8anxzd
     A_A
    ( ・∀・) 作者たんオニノヨーニカイハツシル!!
  oノ Aつ⊂)
  ( ( ・∀・)
  ∪( ∪ ∪
    と__) A)A
   ⊂ ´⌒⊃・∀・)
124名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:53:00 ID:DK93mpqI
>>121
アホか。厨房プログラマならこの程度で終わりだよ。これ以上発展しない。

っていうかα版で叩いてるなんて何かアンチ必死って感じ…
125名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:53:57 ID:524sWg/2
あと半月でプニルまで行くのか?
126名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:53:59 ID:w3YLbgSS BE:91624027-#
Application Data\Fenrir & Co\Sleipnir\caches\favicon
を見て驚いた。
・・・ドメインルートしか読み込まない仕様?
レンタルサーバー使ってる一部の人のは表示されないじゃないか!
127名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:54:17 ID:arWj7TgT
もし広告付けるならプラグインとして付けて欲しい。もちろん着脱可
128名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:55:10 ID:F7YYQCum
>>121
>拡張性を考え実装していると、以前よりも書くコードの
>量がかなり増えています。現時点で旧 Sleipnir と同じく
>らいのコード量です。

つまり、厨房プログラマ程度じゃ無理
129名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:55:59 ID:aKOODujI
icoは24bit,256colorか・・・
130名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:56:34 ID:O565zCDG
DLするときに広告窓ポップアップでいいんじゃね?
131名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:56:55 ID:O565zCDG
>>129
いずれ改善されるだろ
132名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 13:59:56 ID:yoAyD+aL
jig側はウハウハだろうな
133名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:00:13 ID:APZJok+T
っていうかブラウザには広告表示させないだろ?
134名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:01:13 ID:Budw9upG
普通に多重起動できるようになってるね
ちょっとうれしい
135名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:01:51 ID:8ei6UJKR
Geckoにして2chに書き込みしようとしたら不正落ち・・・

お気に入りも消え去った
136名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:02:15 ID:elP6pEHE
収入はサードパーティーのツール類で提携して得たらいいんじゃない?
もちろんスパイウェアは無しのやつね
でも ツールバーとかは朝日新聞はやめてほしいな
売国奴が増えるからww
137名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:02:36 ID:rZdQeLN0
やっぱり、タブ上のホイールスクロール(タブ切替)が、ホイールスクロール系のソフトと
競合してるようだね。うーん、これは何とかしてほしいな。

エクスプローラバーのお気に入りの動作がなんだかおかしい。
クリックしてもお気に入りのページが開いてくれないことが多い。
メニューバーのお気に入りからなら毎回開くけどね。

ロボフォームってやつを試してみたけど、うん、これはいいね。
ID Managerより楽だし。
138名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:03:03 ID:w3YLbgSS BE:65445825-#
>>134
普通ではない、
後から終了したのが先に終了したやつに上書きされる。
139名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:04:46 ID:mFAEMZwV
ちょいテスト
140名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:04:47 ID:t0E1SaRS
これはβ版待ちだな。
141名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:04:51 ID:6Y8v0WQC
>>133
作者も馬鹿じゃないから、どういう開発するとユーザが離れるかくらい分かってるさ。
先代のSleipnirが国産ブラウザで一番の人気をとれたのも、作者がユーザサイドの考え方できたからだと思うよ。
142名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:05:13 ID:H/gxREmk
>129
XPなら32bit使える。
143名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:05:51 ID:c5K5Ck0f
tesuto
144名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:06:16 ID:c5K5Ck0f
>>135
俺のほうはうまく動作したぞ
145名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:07:10 ID:n3TpFkHF
とりあえず RoboForm とか jigなんちゃらとか使いもしない機能はうざいので
BookmarkPanel.dll と RoboformAdaptor.dll をあぼんした。(要設定ファイル修正。)

今のところ何の問題もなく動いてる。


多分大丈夫とは思うけど、plugin フォルダはサブフォルダを作れる仕様になる?
さもないと機能が充実してくるとあほほどdllが増えて管理しきれなくなる予感。
146名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:07:47 ID:nvZmPcyW
>>135
俺も上手く作動
147名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:08:42 ID:O565zCDG
投稿時間:2005/06/30(Thu) 14:03
投稿者名:作者(F&Co.)
URL :
タイトル:Re: Wiki

> SleipnirのWikiはどうするんですか?
> Sleipnir2で別に立てるんですか?

正式版を出すころに考えます。

> 要望以外2に関してのことじゃないし。

せっかくあげてもらっている要望がありますからね!
あの中からできそうなものを実装指定校と思っています。

どんな指定校なんだろ
148名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:09:03 ID:c5K5Ck0f
今のところ報告されている不具合

・geckoをインストールしていない状態でブラウザエンジンを切り替えると落ちる
・ツールバーに不必要な線が表示されたり、文字がかぶったりする。
149名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:09:22 ID:nvZmPcyW
>>147
テラワロスwwwwwwww
150名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:09:42 ID:O565zCDG
151名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:12:04 ID:FMn1L8IT
セキュリティの設定もできないのか。αと言えどもこれはいちばん最初に搭載して欲しかった。
152名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:12:05 ID:bXRJ5+qj
検索・お気に入り、以外のボタンが全部「戻る」ってテキスト出るけど
俺だけか?
153名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:12:27 ID:2i/qxU1n
俺のサイトを見るとスクリプトエラーが出まくる・・・
プニル1や他のブラウザでは出なかったんだけどな

せっかくだから自分のサイト修正しよう。。
154名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:12:40 ID:n3TpFkHF
>>152
散々外出
155名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:12:40 ID:mFAEMZwV
Geckoだとバグ管理システムに入れないのは俺だけ?
156名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:13:42 ID:P89hCRp3
7月中に正式版出す予定なの?
157名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:14:16 ID:c5K5Ck0f
>>156
らしいな
158名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:15:24 ID:uoymhiYn
正式版クオリティ低そう・・・
159名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:15:30 ID:6czQ7AzW
Geckoだけ試した感じ
160名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:17:00 ID:nvZmPcyW
ステータスバーの右側のほうの空欄でクリックするとアイコンが現れる場所があるんだけど、
これなんだろ。
161名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:16:59 ID:zvOA5V5I
7月中旬に出すベータ版で1と同等の機能をもたせるらしいね
162名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:17:17 ID:pJFQX7St
>>155
俺もBBSとバグ管理どっちも無理Not Foundになる
163名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:18:34 ID:pJFQX7St
ブラウザエンジンをgeckoにしても再起動するとIEに戻るんだけど同じ症状の人いる?
164名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:19:30 ID:qBR6oBpR
Geckoの状態から、新しいアドレスに移動すると
いちいちIEに戻るのは俺だけか?
最初からGeckoで読み込めない・・・
165名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:19:48 ID:nvZmPcyW
166名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:20:35 ID:8ei6UJKR
>>163
>>164
俺もだ 仕様なのかの?
167名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:20:37 ID:pJFQX7St
>>165
そうそう
168名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:20:52 ID:mFAEMZwV
>>164
俺も・・・邪魔臭いね
169名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:21:03 ID:bkqGC0pz BE:104301263-
skin変更するとアドレスバー・検索バーがともにでかくなったまま戻らなくなる
170名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:21:42 ID:pJFQX7St
>>164
俺もなった
171名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:21:48 ID:nvZmPcyW
原因が分かった

<html>
<head>
<title>Sleipnir2 バグ管理システム</title>
<link rel="stylesheet" TYPE="text/css" href="..\..\help\sleipnir.css">
</head>

<frameset rows="40,*" border=0 frameborder=0>
<frame src="..\..\bbs_header.html" name="header" scrolling=no>
<frameset cols="204,*" border=0 frameborder=0>
<frame src="search2.html" name="search" scrolling=no>
<frame src="..\..\cgi-bin/sleipnir2-bts/bts.cgi" name="main" scrolling=yes>
</frameset>
</frameset>

</head>
</html>
172名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:23:28 ID:DK93mpqI
>>166
アレはただの切り替えボタンだと思うよ。IE<->G
将来オプションにデフォルトボタンが付くと思う。
173名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:23:46 ID:qBR6oBpR
俺だけじゃなかったのか、
ってか、これじゃダブルエンジンって言えないなw
174名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:25:43 ID:2i/qxU1n
geckoだと自動スクロールできない
175名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:26:27 ID:lVeD3xoP
>>34
それほんと不便
176名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:27:27 ID:qBR6oBpR
>>174
ほんとだww
177名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:32:44 ID:mFAEMZwV
ツールバーの上の[ファイル][編集]とかはマウスを乗せただけでメニューをポップアップ
したほうが便利だと思うんだけど。
クリックしないとメニューが出ないし、マウスを外しても消えてくれないのは不便。

あとGeckoだとShift+クリックで新しいタブで開いてくれないんだけど仕様?
178名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:34:11 ID:T9S3uW4d
>マウスを外しても消えてくれないのは不便。
私も思った。
179名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:34:21 ID:8ei6UJKR
広告付いてるページ見たら ページと広告がそれぞれ違うタブで開くな〜
180名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:34:40 ID:BEK3QZNO
about:configが効かないわけだが・・・
181名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:37:26 ID:nvZmPcyW
>>180
使えるぞ?
182名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:39:13 ID:nvZmPcyW
183名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:39:18 ID:arWj7TgT
about:config
入力した後にエンジン切り替えでできる
184名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:41:07 ID:lIFHnH+A
いまだに利用されてるおまえらカワイソス
185名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:41:33 ID:6+ef6ueS
お気に入り移行できないの?
186名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:41:47 ID:BEK3QZNO
>>181->>183
d!今はいちいち切り替えにゃならんのね・・・
187名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:45:46 ID:bNI7xzqs
名前まじでこれにするの?・・・
188名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:50:06 ID:pNFEulaS
テクノロジープレビューという目的は十分果たしているわけで。
189名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:51:10 ID:8ei6UJKR
>>185
現時点では IE と同等の機能しか実装しておりません(お気に入りの整理・移行はできません)。
不具合や不完全な機能も多数残っています。
ベータまでに Sleipnir と同等の機能をプラグインで実装する予定です。


開発日記くらい読みなさい!
190名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:55:17 ID:69Q1L3qn
>>188
目ぼしい新テクノロジーは全然プレビュー出来て無い訳だが
191名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:55:33 ID:tZiN8bbP
>現時点では IE と同等の機能しか実装しておりません(お気に入りの整理・移行はできません)。
それにしたって機能限定されすぎ
楽しみにしてたのに遊ぶ事もできゃしねえ
192名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:55:41 ID:lVeD3xoP
LogitechのMX518ってマウス使ってるけど
拡張ボタンの進むと戻るが出来ない
旧Sleipnirではできる
193名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:55:41 ID:OqmvoNSL
IE以下だけどな
194名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:55:44 ID:bU9XdMyR
あとは見えない部分がどこまで作りこまれてるかだよな
地盤がしっかりしてれば、βと正式版の公開スケジュールも別に無茶ではないし

ただ、メニューバーの動作とか、アプリとしての基本仕様がなってないのは気になる・・・
あと名前は今からでもFenrirに変えたほうが良いような・・・
195名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:56:56 ID:XSfbF2DX
とりあえずフレームのプレビューってことだろうが、
機能が少なすぎて常用して試してくれる人は皆無だろうな。

まあフレームさえしっかりしてれば、機能拡張は素早いだろうけど。
196名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:58:16 ID:arWj7TgT
まずブラウジングに使う最低限の要素でバグを取って基盤をしっかりと固めたいって事だろ
197名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 14:59:31 ID:5PWL8Osi
ただ納期に間に合わせただけだろ
198名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:00:14 ID:CshuqQMN
>>191
アルファ版

ソフトウェアやハードウエアの開発初期版のこと。
特に、製品版(無償ソフトウェアの場合は正式配布版)のごく
開発初期のものをテスト目的で配布し、性能や機能、使い勝手に対する
要望を受け入れるための版と言える。
アルファ版でソフトウエアの使用感などをヒアリングし、
その結果を元に仕様を固めたベータ版を配布、
更なるバグフィックスを行なうといった手順が一般的である。
アルファ版は一般的に動作確認を行なう環境が不十分であるなどの
理由から未知のバグが存在していることが多く、
しかもシステムに影響を与える致命的なエラーが発生する場合もあるため
取り扱いには注意が必要である。

199名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:00:44 ID:O565zCDG
>>192
3ボタンまでしか現時点で対応していない
200名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:01:29 ID:nvZmPcyW
>>197
俺もそう思う。
201名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:02:46 ID:tZiN8bbP
>>198
んなこたいちいち言われんでも分かってるよ
>性能や機能、使い勝手に対する要望を受け入れるための版と言える。
要望も出せんようなお粗末限定ってことよ
202名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:04:16 ID:pNFEulaS
>>190
マジでそう思ってんの……?
203名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:04:48 ID:69Q1L3qn
今の段階で前のよりメモリ食ってるな・・・。
204名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:09:30 ID:j4jcJlYN
あれ?糞だったのかwwwwwwww
205名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:10:00 ID:kflMZeyy
luna2といいタブブラウザのVer2はなんか不安だな
206名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:10:22 ID:bU9XdMyR
普通に考えたら、納期を守ることが最重要なわけで
一番重要な事を達成したんだし、α版だし、今回のリリースは作者乙ってところでしょ


>>203
マジだ・・・俺の環境ではv1の倍くらいだ。
それでも火狐の半分だし、今のところ動作がもっさりしてるわけでもないから無問題だけど。
207名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:10:27 ID:nvZmPcyW
>>203
こっちの方では前の方が食っているみたいだが…。
208名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:11:39 ID:j4jcJlYN
結局バグバグバージョンだなwwwww
バグだらけのバージョンにならないように気をつけたんじゃないのかwww
209名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:12:21 ID:lVeD3xoP
機能少なくて確かに全くつかえねーけど
それを今の時点で批判するのは何かが街ガッ捕る
210名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:12:34 ID:nvZmPcyW
前16120KB
今14676KB
211名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:13:21 ID:j4jcJlYN
起動全然速くねぇwww
212名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:14:24 ID:69Q1L3qn
>>202
テクノロジープレビューって言葉の定義論になりそうなので
マジでそう思ってるからそっとしておいて とだけ
213名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:14:35 ID:O565zCDG
α版の時点でプニルと同等の機能はPlug-inで
提供されるものだと思ってた奴がたくさん居たってことだな。
214名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:14:54 ID:j4jcJlYN
Geckoに切り替えたら落ちたwwwwwwwwwwwwww
215名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:15:25 ID:OTtbq0BX
これ出して意味あるのか?
216名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:15:32 ID:nvZmPcyW
>>213
ちょっと思ってた。
217名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:15:33 ID:kA5WN/7N
だからαは動くか動かないかのレベルの問題だと
218名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:15:45 ID:t0E1SaRS
Geckoでどうやって立ち上げてるの?
切り替えると落ちるし・・・
219名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:15:57 ID:XSfbF2DX
>>214
よく読め

ただ問答無用で落ちるのはちょっと不親切だよな
220名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:16:28 ID:FMn1L8IT
>>203
うちは約4倍なんだが(タブ1個の状態で)
v1.66 6.5MB
v2α 25.0MB
221名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:16:46 ID:j4jcJlYN
いくらアルファでももうちょっと詰めてから出すだろwww
何このluna並みな出し方wwwwwwwwww
222名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:17:42 ID:+2yRrpnx
初期のbagel並にひどいな
223名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:18:05 ID:nvZmPcyW
>>221
lunaはもっと酷かった。
224名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:18:25 ID:j4jcJlYN
>>223
いや、同レベルwwwwwwww
225名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:18:31 ID:QSE1t19T
せめてバグだらけか未実装だらけかどっちかにしてくれれば
226名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:18:38 ID:ayOVLMO0
安定第一を求む
プラグイン外しまくって使うつもりだから
タブの挙動などの基本動作とGeckoエンジンでの安定性をしっかりやってくれ
あとはとにかく本体を軽くしてくれ
227名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:18:55 ID:69Q1L3qn
>>210
俺は
前1.62設定ありで19168K
今2.00設定デフォで20896K
起動直後ね
228名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:19:40 ID:CKSs7qCw
ギャオ利用出来るのはよろし
229名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:20:00 ID:XSfbF2DX
とりあえずお前らバグ出ししろよ。

俺はunDonut使っとくが。
230名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:20:10 ID:nvZmPcyW
エンジン切り替えるとメモリが一気に増えるな。
231名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:20:20 ID:lVeD3xoP
F11を押したときの全画面表示
タイトルバーとステータスバーが消えるのみで
あんまり意味がない
232名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:20:55 ID:fHYjr4Zd
信者は頑張れよ。

俺はおとなしく狐の1.1待っとくわ。
233名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:20:55 ID:ZKYeFDta
>>177,178
>クリックしないとメニューが出ないし、マウスを外しても消えてくれないのは不便。

Windowsのメニューの動作としては、普通。
(旧Sleipnirも同じく)
これ書いた人は、普段どんなソフトつかってるんだろ。
234名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:22:23 ID:lVeD3xoP
>>233
>>34は何とかしてほしい
235名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:22:32 ID:O565zCDG
1 21,804K
2 19,400K
236名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:23:17 ID:1LBFYjul
なんだ相変わらずゴチャゴチャしてんな。
237名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:24:09 ID:kA5WN/7N
起動直後に空白ページ一個開いて
1 16.6M
2 17.6M
238名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:24:26 ID:OuZz9sFn

α版って有料ソフトになった時の客寄せ宣伝広告なんでしょ?
239名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:25:05 ID:CoBcgX0X
仮想メモリ使用量を見ろよ
1:35556kb
2:16124kb
240名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:25:25 ID:nvZmPcyW
>>227
俺の環境だとタブを大量に開かないと前に届かない。
OSはXP Home SP2
241名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:25:40 ID:wKherTnY
なんかいろんな企業の機能が加わっててうぜぇwwwwwww
やっぱ会社立ち上げたらこうなるのかwww
242名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:26:17 ID:w3YLbgSS BE:235603049-#
お気に入りでFaviconが表示されてない、なんか意味がないような。
243名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:26:20 ID:z8/rKNM8
柏餅は拡張で夢がひろがりんぐなんだろうが
基本は大事だぞ
足元からしっかりやってくれ
244名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:27:03 ID:1MRSR9Yk
デフォルトでなぜ明朝体?
2chの雰囲気が一気に変わってワロスwww
245名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:27:22 ID:ol348MXI
>>234
確かにそれは不便
246名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:27:59 ID:T9S3uW4d
>>233
178だが>>34が言ってる事を、言いたかった。
247名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:29:15 ID:nvZmPcyW
あ、タブ一個開くごとにメモリの使用量が凄い増えるな。
248名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:30:06 ID:QSE1t19T
良かった点とかないの?皆無?
249名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:30:19 ID:lVeD3xoP
多重起動もそのうちなんとかなるんよね?
250名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:30:47 ID:kGGHTwUY

なんで荒らしって短時間に大量にくるの?

出現の仕方がホロン部みたいだよね
251名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:31:22 ID:2i/qxU1n
jigブラウザはダウンロードして最初から使えるって形のプラグインにして欲しいな
会社との契約上無理かな?

252名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:31:40 ID:w3YLbgSS BE:229058257-#
とりあえず、従来のSleipnirでできたことの全てを搭載、
設定データのコンバータ、
設定ファイルの保存先の指定、
を正式版までにしておいて欲しい。
253名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:31:44 ID:+mAVJ9Td
>>241
それ確かにウザいな・・
いろんな面でダメぽだな・・・
254名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:32:23 ID:6Y8v0WQC
>>251
255名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:34:26 ID:ClQtxpBP
インテリサーチはなくなったの?
256名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:35:46 ID:lJZvIjQ9
ステータスバーの切り替えボタンはネスケのパクリンか
257名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:36:26 ID:XSfbF2DX
>>255
拡張第一弾の予感
258名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:36:40 ID:O565zCDG
>>255
いずれPlug-inで提供されるだろ
259名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:37:47 ID:wY3LOs3U
基礎だけのプレビューと見ても糞すぎるな。
260名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:39:03 ID:FMn1L8IT
>>239
タスクマネージャーだと実際のメモリ使用量のことは良くわからないよ。
ProcessExplorerでプライベートバイトというところを見るとv1とv2の間には
禿しく違いがあるのがわかる。
まあとりあえずβ出るまでアンインスコ。
261名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:43:31 ID:28tR4KNF
もう語ることなくなっちゃったな
262名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:43:59 ID:w3YLbgSS BE:471204498-#
プライベートバイト
従来:18,852 KB
.. 新 :. 8,540 KB
263名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:44:05 ID:MEBioZ6a
また時代遅れのOfficeXP風かwwwwwww
264名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:44:25 ID:n3TpFkHF
>>241
まあ今のところうざい機能ははずすこともできるから。


プレビューとしてどうかって確かにただ使うだけのユーザからすれば
IE以下にしか見えないだろうな。ていうかコントロール周りが劣化しているから
実際IE以下だが。
でも、そんな香具師はα版なんて使うのがそもそも間違い。
265名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:45:20 ID:3HrL3q5A
設定がregに保存されてないか?
266名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:45:23 ID:6Y8v0WQC
現在の、サイト乱立の状態がとってもイヤ。
目ぇ通すのとっても大変。

これについてはどうよ
267名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:45:24 ID:QbYnFYjs
さんざん待たしてこれかよ
逝ってよし
268名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:46:39 ID:eBh3dihA
>>267
やれやれ
αの意味が分かってない馬鹿がここにも
269名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:47:52 ID:rKC0duEq
αの意味が〜〜はどうでもいいんだけどさ
こんなんじゃまだリリースしなくてよかったよさwww
270名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:47:53 ID:c7Pdf1fl
αでも糞すぎるって言ってるだろ。
基礎が出来てないじゃん。バグだらけならまだしも。
基礎を詰めて作ってからαとして公開するだろ。
271名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:48:15 ID:bMKv9npr
お気に入り>お気に入りの整理
これまったく使い物にならないな
272名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:49:03 ID:w3YLbgSS BE:137435437-#
β版に期待。
Unicodeに対応したのは嬉しい。
273名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:49:58 ID:lVeD3xoP
>>269
それは結果論で、
ださなかったら「納期も守れない〜」とか言い出すだろどうせ
274名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:51:55 ID:Q/sV8bkk
だからゲッコーなんていらないって言ったのに
275名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:51:59 ID:c7Pdf1fl
>>273
納期を守って、尚且つ基礎もある程度出来た状態で出すのが普通じゃないのか
もう個人の道楽で作ってるんじゃねーんだからよ。
276名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:52:09 ID:QbYnFYjs
期待はずれもいいとこ
277名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:53:12 ID:mqRrZVpU
まだまだ使えないね。
278名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:54:26 ID:kBWJXmPG
αだし仕方ないかの

βまで待つか
279名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:54:58 ID:c7Pdf1fl
つか納期も自ら指定してるんだからさぁ。
もう少ししっかりしろよ。
やっぱりアイディアパクるだけではダメって事か。
280名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:55:06 ID:lVeD3xoP
>>275
だからアルファ版っつってんじゃないの?
281名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:55:07 ID:WWBuD0uR
たしかにOfficeXP風には失笑した
よっぽど好きなんだな
282名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:55:52 ID:BPrFPLul
そんなにひどいのか
落としたけど入れるのはよそう
283名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:57:24 ID:bMKv9npr
まあ、はやく出せ出せ五月蝿いので、「とりあえず今のでよかったら試してくれっ」て
作者が不本意ながらも善意で公開してくれたということだろう。
284名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:57:46 ID:+9+OaNf0
Luna2のPR版よりも安定していると思うが、
その辺はどうよ、皆さん?
285名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:57:55 ID:4iYzJPyc
>>280

社員がキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
286名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:57:57 ID:FYedzV7J
>>71
亀だが、作者ってマウス派じゃなかったっけ?
以前なんでもマウスでできるように〜とか何とか言ってたような・・・
思い違いかな
287名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:58:16 ID:F5B1abDh
プニルスレがいっつも在日が粘着して荒らされてるって本当だったんだな。
ID変えりゃバレないとでも思ってるんだろうか
288名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:58:58 ID:c7Pdf1fl
┐(´д`)┌ ヤレヤレ信者も必死だな
289名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:59:35 ID:qesxEwRn
Fenrir & Co. - プレスリリース - フェンリル、携帯電話用フルブラウザのjig.jpと業務提携を発表
ttp://www.fenrir.co.jp/press/20050630_2.html
290名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 15:59:42 ID:6Y8v0WQC
>>285
IDで検索してみれw 絶対違うw
291名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:00:41 ID:c7Pdf1fl
業務提携、業務提携でどんどん糞くなっていくんだろうな。
292名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:02:27 ID:n3TpFkHF
要望の多かった plugin 化はかなりのレベルで果たされていると見ていいわけでしょ。
可能性は十分に提示されているわけだ。そうしたらあとはは各種 plugin をばかすか投入してくれればそれでいいわけ。
実装に多少不備があろうが現状α版としてはなんら問題がない。

目に見える部分しか評価できない人はα版なんかに手を出すなって。お互いにとってよくないから。


まあ、こんなこと外野がごちゃごちゃ言わなくても作者が分かってればそれでいいんだけど。
293名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:02:50 ID:nvZmPcyW
skinは何気(無駄)に細かいところまで変えられるんだなw
とりあえず検索バーのアイコンをGoogleにしておいた。
294名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:04:02 ID:6UvifOCc
んー。これじゃ人柱になりようがないな。
お気に入りの整理ができれば普段IE使ってる人には使えるかもしれないが。
俺としてはセキュリティの切り替えとマウスジェスチャが実装されたら人柱に参加させてもらうよ。

今回はお披露目ってことで、今後に期待してますよ。>作者さん
295名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:04:24 ID:DngzMlkE
ny2が出たときのこと思い出してみろよ。な。
ny1の方が軽いし安定してる。BBSつかえね〜しny2イラネ
だったじゃん?
でも今みんなny2に移行してるよね!

Sleipnir2もきっとそうだよ!
ここからハッテンして1.66を超えていく方が面白いじゃん!!
296名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:05:41 ID:s6SBWbNH
エンジン切り替えれる時と出来ない時があるな

再起動したら治るけど
297名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:07:35 ID:GRxA3g4r
提携で金が入るんならそれもよしじゃね?
あまりうるさくしなければ宣伝もしてもらっておkだし

使えそうだと思ったらまた寄付するお
298名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:08:11 ID:Zx/97Smr
どのソフトもαなんてこんなもんじゃないの?
299名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:08:57 ID:QbYnFYjs
なんかjwordやらjigやらクソ機能が増えてますよ作者さん
とっとと削除しやがってくださいよ
300名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:09:54 ID:GRxA3g4r
スキンがすぐ適用になってるww
さんざん要望出してたやつおめww
301名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:10:10 ID:rZdQeLN0
ID Manager
ttp://www.woodensoldier.info/

IDやPassの入力支援・管理に上記ソフトを使ってるんだけど
Sleipnir2だと、ID Managerからの入力(貼り付け)ができない。
もちろん、Sleipnirでは問題なく動作する。
なんかフォーカスがおかしい。
302名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:10:19 ID:mtGgPQUD
俺、引きこもりだから携帯電話と共有しなくてもいいんだけどな
303名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:11:04 ID:TynG1WdV
>>298
いや、最低限の機能はそろえる
その状態でどの機能を改善していくか見出してくんだよ。
304名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:12:11 ID:3PrlbVRj
とりあえず、今後週1くらいでのリリースをお願いしたい
305名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:13:47 ID:+f7hRb91
あと一ヶ月で完成するわけがない。今の内に延期したほうがいいよ、これ
306名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:13:48 ID:bU9XdMyR
もう自分定義はいいから、つべこべ言ってるウンコどもは正式版まで待て
誰もお前に人柱になって欲しいなんて思ってない
307名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:14:33 ID:aZqE2DnI
一応言っとくが、バグと未実装は別物だぞ
確かに現時点でもバグは在るが
308名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:15:17 ID:lVeD3xoP
7月にベータで
正式版はまだ未定でしょ?
309名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:16:18 ID:MAr6wKai
はっ!一瞬幼稚園うましか組かと思った
310名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:16:45 ID:Cd9e7OLg
>>306
Sleipnir2がウンコですから・・!!!
人柱する気も失せるほどウンコですから・・・!
311名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:16:53 ID:DK93mpqI
正式版って行ってもガワだけだからプラグインの充実とかでまだまだだろ。
オマエラも気が早すぎだ
312名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:17:25 ID:abksaj/r
7月に正式版出すと宣言してるよ
313名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:18:18 ID:qxUBrM3z
正式版予想

・有料化
・広告表示
・業務提携という名の広告表示←今ここ
314名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:19:02 ID:nvZmPcyW
>>309
不覚にもワロタ
315名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:20:33 ID:lVeD3xoP
>>312
それはいくら何でも無理なんじゃないか
316名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:21:52 ID:yhE3KgVc
とりあえず7月中旬にベータと書いてある。正式はしらね
317名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:21:53 ID:OPdsibcp
相変わらずゴチャゴチャしてんな
スッキリって感覚が分からないんだろうな。この作者は
318名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:23:04 ID:3HrL3q5A
お気に入りの設定は何処保存されてるんだ?
フォルダ削除して、再インストールしても記録されてるし
regも探したが見当たらん

OS再インストールかよorz
319名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:23:08 ID:mWPLzvN6
>>312
おまいは朝日新聞か!?
7月末頃に公開する予定だろが
320名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:23:14 ID:A1AHypwa
作者が正式版といったらそれが正式版なの
どんなにたとえどんなにバグバグでも
321名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:23:18 ID:zvOA5V5I
最小化したとき1と2区別つけにくいのなんとかしてくれ
322名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:23:47 ID:s6SBWbNH
hideがこの中にいる!!
323名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:23:53 ID:6UvifOCc
ステータスバーのセキュリティアイコンとかも既に用意されてるんだな。
あとはプラグインでの対応次第なのかな。
bmpファイルやicoファイルが混在していてスキン作るには以前のに比べて大変そうだな。。
324名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:24:41 ID:CoBcgX0X
>>318
お前の目は節穴だ
325名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:26:13 ID:4X0jF6tT
α版も6月下旬「予定」で必死に間に合わせたからな
正式版も無理矢理にでも出すんじゃないの?
業務提携とかでしがらみもあるんだろうし
326名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:27:53 ID:H/gxREmk
>318
Documents and Settings探せ
327名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:28:15 ID:w3YLbgSS BE:91624027-#
>>318
>設定ファイルは Application Data\Fenrir & Co\Sleipnir に保存していますので、不要の場合は
>削除してください。
328名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:28:24 ID:6UvifOCc
レジストリも使ってるんだな。
将来的には、使わなくて済むようにして欲しい。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Fenrir & Co.
329名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:28:38 ID:t0E1SaRS
多少後れても、しっかり作って欲しい。
330名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:29:49 ID:lVeD3xoP
正式版は1.66と同等の性能を持つほどにプラグインが充実してないといけないわけだが
それらはもう既に準備されているのかそれとも今回出たヤツですべてなのか
331名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:31:05 ID:p+axo3Z5
まあ7月中に完成するとは誰も思ってないよな
このα版見たら
332名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:31:53 ID:pJFQX7St
設定はインストールフォルダにまとめてほしい。
レジストリだのApplication Data\Fenrir & Co\Sleipnirだの分散しないでほしい
333名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:32:45 ID:cxO9e3rs
まじでレジストリ使ってやがる
334名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:32:53 ID:A+qNaS1J
お気に入りに入れたはいいが、どうやって削除すんの?
335名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:33:11 ID:qRIl0K36
Sleipnir2ってネーミングはどうかなぁ。
SuperSleipnirとかの方がカッコよくね?
336名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:34:13 ID:OSgVNkqS
>>335
ちょっと待って
おもしろすぎwww
337名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:34:24 ID:rZdQeLN0
現時点で俺的に気になる不具合
>>19
>>22
>>34
>>36>>51 >>67
>>49
>>137
>>301


今調べてたんだけど、ロボフォームって無料版だと試用期間後の制限がキツイね。
やっぱID Managerにしておこう。でもそうなると>>301がネックか。
ま、マッタリ待ちつつ、もうちょっと使い込んでみるか。
338名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:34:38 ID:3HrL3q5A
>>324
Readmeより
< アンインストール >
設定はすべて Sleipnir.exe と同じディレクトリに INI ファイルとして保存していま
すのでフォルダごと削除してください。

うそっぱちかよ

>>326>>327ありがとう

327はRedmeには書いて無いな
HPにわ書いてあったけど
339名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:37:46 ID:lVeD3xoP
>ベータまでに Sleipnir と同等の機能をプラグインで実装する予定です。

で、ベータが7月だとするとやっぱり31日だろうか
340名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:37:55 ID:bMKv9npr
>>334
俺もだ。
「整理ダイアログはありません」でアウト。
サイドメニュー右クリックも使えないし、結局同じのが2つ登録されたままだ。
341名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:38:24 ID:mFAEMZwV
>>337
お前は鳥山明か
342名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:38:41 ID:n3TpFkHF
Readme って Sleipnir の流用だからな。その辺もα版クオリティ、なのか?
まあ自分でその辺に気づけない、探せない香具師はα版をry
343名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:40:16 ID:WSGs3Adi

次期プニルが出るから(^^

まだαだから(^^;   ←今ここ

まだβだから(^^;;

まだバージョンうpあるから(^^;;;;;;;;;;

Sleipinrがあるから(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

344名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:40:28 ID:3HrL3q5A
> お気に入りに入れたはいいが、どうやって削除すんの?
Application Data\Fenrir & Co\Sleipnirの中のINIファイルを手動で
345名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:40:31 ID:n3TpFkHF
>>334,340

>>94

ちなみに俺もこの方法で消えてくれたw
346名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:40:36 ID:QbYnFYjs
ますますクソだな
α版ににもなってねぇ
347名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:41:19 ID:WSGs3Adi

次期プニルが出るから(^^

まだαだから(^^;   ←今ここ

まだβだから(^^;;

まだバージョンうpあるから(^^;;;;;;;;;;

Sleipinrがあるから(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

348名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:42:05 ID:lVeD3xoP
機能が少ないのはプラグイン依存だからいいとして
バグがあまりにも多すぎる。作者もそこはわかってるらしいけど。
349名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:43:01 ID:H/gxREmk
>332
stylesフォルダのSleipnir.iniのコメント参照。
現状IniProfile.dllしか附属してない。
レジストリ使いたい奴は使うようにすればいいんだが、分散はやめて欲しいってのは分かる。
350名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:43:19 ID:MEBioZ6a
次期プニルが出るから(^^

まだαだから(^^;   ←今ここ

まだβだから(^^;;

まだバージョンうpあるから(^^;;;;;;;;;;

Sleipinrがあるから(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

Sleipnir3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
351名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:43:32 ID:DK93mpqI
そろそろ安置やら荒らしが押し寄せる…βが出たらまたこよう (´・ω・`)ノシ
352名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:44:09 ID:WSGs3Adi
次期プニルが出るから(^^

まだαだから(^^;   ←今ここ

まだβだから(^^;;

まだバージョンうpあるから(^^;;;;;;;;;;

Sleipinrがあるから(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

Sleipnir3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

最初に戻る↑
353名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:45:34 ID:bscb60ak
hideが必死になってる
354名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:46:07 ID:bMKv9npr
>>344-345
thx!
エディタで修正するか・・・・(´Д`)
355こうだな:2005/06/30(木) 16:46:08 ID:WSGs3Adi
次期プニルが出るから(^^

まだαだから(^^;   ←今ここ

まだβだから(^^;;

まだバージョンうpあるから(^^;;;;;;;;;;

Sleipinrがあるから(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

ソース盗難キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

最初に戻る↑
356名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:46:22 ID:VaoWiEnR
>>169
俺は、ツールバーが細くなって、アイコンの下が欠けた状態になった。
357名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:46:50 ID:VaoWiEnR
>>34
基本ができないとね。
358名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:48:27 ID:3HrL3q5A
次期プニルが出るから(^^

まだαだから(^^;   ←今ここ

まだβだから(^^;;

まだバージョンうpあるから(^^;;;;;;;;;;

Sleipinrがあるから(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

ソース盗難キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

寄付をry

最初に戻る↑
359名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:48:32 ID:mFAEMZwV
使える機能がまだ無いのは良い。バグも良いよ。αだもの、仕方が無い。
ただただそのネーミングセンスになっかりなのです・・・

Sleipnir2て。ドラクエ好きの小学三年生でもつけんぞ。
正式版リリースの時には御一考ねがいたい!
360名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:49:14 ID:pJFQX7St
まだ発展途上のαにケチつけすぎ
361名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:49:25 ID:VaoWiEnR
>>231
たしかに。
Opera や IE と同じような全画面表示ができないと。
362名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:50:18 ID:obmiKswC
名前はこのままでいいよ
また北欧神話からもってこられてもあれだし
363名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:51:00 ID:pJFQX7St
機能のアップはあとあとでいいから2,3日中にできれば今日中に発見されたバグは取ってほしいな
364名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:51:26 ID:jroMIDoL
>>346
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
365名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:51:29 ID:+f7hRb91
半年たってもつかえないluna2と同じ運命になりそうだなあ
366名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:51:53 ID:VaoWiEnR
>>295
たとえが悪い。
367名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:51:58 ID:gFhI5L8v
こんなボロボロなαは初めて体験しました!
さすが作者さんですね!
368名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:52:26 ID:koZBeioU
sめてsleipnir SEだよな
369名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:53:09 ID:69Q1L3qn
>>361
そういやプニル1はアドレスとか表示するかどうかは
全画面と普通で設定別になってたけど
2は同じ設定だな。
370名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:54:06 ID:6UvifOCc
>>359
趣味で作ってるんなら好き勝手に新しい名前付けれるけどね。
会社としては「Sleipnir」のネームバリューを活かしたいと思うのが自然かなと。
勿体つけた割には。。って気はするけど、事情があるんでしょ。
371名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:54:18 ID:VaoWiEnR
>>368
それいいね。
さすがに、Sleipnir 2 はいただけない。
372名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:54:48 ID:CfoPTxtu
sleipnir2って名前はluna2を連想させてキモイ
fenrirのほうがよかった希ガスる
373名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:55:05 ID:14vZGKia
何これデジャビュ?
ルナ2と全く同じ反応じゃんwwwwwwwwwwwwww
374名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:55:59 ID:RqFNBL0X
>>373
luna2より信者の擁護が痛いけどな・・・・
375名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:56:57 ID:iwEgzXnk
名前がせめてSleipnir SEなら使う
376名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:57:34 ID:14vZGKia
そういえばhideには擁護無かったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:58:10 ID:3HrL3q5A
Windows98 SEみたいで
378名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:58:45 ID:lVeD3xoP
名前を変えるプラグインが(ry
379名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:58:56 ID:nvZmPcyW
Sleipnir ME
380名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 16:59:43 ID:laPpSm/J
素人がビジネス化を夢見て挫折の典型
381名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:00:00 ID:kK9vzkr2
〉〉368
そのゲイツセンスこそ勘弁してくれよ。
メジャーVerNo付けるだけの今の無難さでいい。
382名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:00:30 ID:14vZGKia
>>379
21世紀がもうじき来そうなのに、今時ミレニアムはないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:00:46 ID:rdb6LmrT
関係者へ!
今日中にα2を出しなさい。
384名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:01:02 ID:2iWA2cmh
「Sleipnir2」アルファ公開 jig.jpとデータ共有で提携
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/30/news050.html
385名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:01:27 ID:zvOA5V5I
ある程度バグのネタも尽きてきたせいか荒れてきたな
386名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:01:49 ID:kGGHTwUY
なんで荒らしって短時間に大量にくるの?

出現の仕方がホロン部みたいだよね
387名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:02:32 ID:laPpSm/J
荒らしっていうか当然の反応じゃね?
388名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:02:46 ID:14vZGKia
で、そのレイパーツーは何処でダウンロードできるんだよ、ホロン部さんよ
389名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:03:45 ID:nvZmPcyW
               ,-,,,,、                    ,-,,,,_
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
                                              ゙'"`
390名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:03:50 ID:4/serMqz
とりあえずメニューバーを使いやすくして欲しい
391名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:06:31 ID:t0E1SaRS
もう400か
392名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:06:40 ID:qd6RQZdm
393名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:07:42 ID:Zj67Z89c
ダメだよコレ('A`)
394名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:08:54 ID:PF+Xfj13
終わったな。Firefoxまんせー。
所詮一人の天才より、世界中の凡才ってわけだ。
395名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:09:28 ID:hQaig8i6
たくさん起動できるわけだが。
396名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:10:02 ID:xUFCiJh8
社員が足ひっぱってるのかも
397名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:10:04 ID:laPpSm/J
>>395
なんかワロタ
398名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:10:33 ID:bscb60ak
社員って父ちゃん母ちゃんとか家族なんだろ
399名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:10:43 ID:0esPaJ0L
取りあえず、jig.jpイラネ
400名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:11:44 ID:FfwT/vZC
なぜβから公開しないでαからなの?
厨ユーザーが多いのは分ってるし
αもβも区別しないで叩く人が出てくるのも分ってるんだから
この段階で公開するのが間違ってるよ。
もしかしてデバッグに協力してくれる友達が少ないのかな(´・ω・`;)
401名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:12:37 ID:0esPaJ0L
つか、軽くならない限り2に移行するメリット殆どないんだよなぁ。
402名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:13:10 ID:bMKv9npr
>>344
ガセか?
user.iniの[AddresBarHistory]とかをいじっても変わらんな。
403名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:15:13 ID:3HrL3q5A
>>402
Favorite.ffv
404名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:17:25 ID:t0E1SaRS
405名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:18:04 ID:14vZGKia
会社まで作って友達にデバックとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:19:01 ID:hQaig8i6
意味もなく3つともダウソしたヤシ挙手
407名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:19:11 ID:w3YLbgSS BE:412304279-#
408名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:19:53 ID:4di9tf5I
おとなしくFirefox待っとりますわ('A`)・・・。
409名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:21:03 ID:lVeD3xoP
>なおベータ版は7月中旬、正式版は同月末ごろに公開される予定。

どうなのさ
410名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:21:53 ID:0esPaJ0L
今の状態からすると、βから半月で正式版出るとは思えないな。
411名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:22:30 ID:2lRVHDVg
プラグインも無いのに、何故公開したんだろ・・?
α版DLしても全く使い道が無い
412名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:23:32 ID:jroMIDoL
お気に入り以降機能がないことには使う気にならない
413名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:23:37 ID:2lRVHDVg
プラグインも無いのに、何故公開したんだろ・・?
α版DLしても全く使い道が無い
414名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:24:37 ID:0OFJGERa
スキンがバシっと変わっていいな
415名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:24:40 ID:cVS+shFI
まっ、期待し杉ないで今後を楽しみにすんべ
416名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:25:32 ID:14vZGKia
>>415
それもLuna2で聞いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇっうぇっうぇ
417名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:26:11 ID:/mj5PFtp
>>406
ノシ
418名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:27:46 ID:lu2wmIwI
あー分かった。
フェンリル社にルナ社員が潜入
ルナ社にフェンリル社員が潜入

両方とも糞なのはこういうことだ!
419名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:29:19 ID:hQaig8i6
>>417
サンクスwwwwwwwwwww誰も相手にしてくれないかとwwっうぇっうぇww
420名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:31:13 ID:bMKv9npr
>>403
有難う。
バイナリエディタで直せると思うが、めんどくさいんで
とりあえずFavorite.ffvを削除したら消えた(当然お気に入り登録したやつ全部)。
何とも特殊な方法で直さねばならんことか・・・・
421名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:31:30 ID:YCx4COEz
ただでもらえて、その上α文句が出る出るw
422名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:31:59 ID:HHJGpJLG
で どうなんだα2出すのかもうβなのか
423名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:34:41 ID:zvOA5V5I
今日か明日にはα2でるだろ
424名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:37:30 ID:0esPaJ0L
アルファ版公開中
ttp://www.fenrir.co.jp/image/progress-now.png
のままだけど。

次の経過途中は?
まだ0の状態なん?
425名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:37:48 ID:DGerRRCz
jigブラウザと連携できるパソコン向けブラウザ「Sleipnir2」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24569.html
426名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:37:59 ID:sahO6Hz+
427名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:38:37 ID:lVeD3xoP
>>426はいいヤツ
428名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:40:23 ID:oUcDVeXt
あー出たんだ。次期Sleipnir
さんざん名前を出し渋って結局Sleipnir2か・・・。
当初考えてた名前はみんなの予想の中でズバリ出されちゃったんだろうな
「XXXだったら笑う」とか
429名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:40:50 ID:Q/sV8bkk






















430名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:40:51 ID:HHJGpJLG
>>423
期待したいな せめてαのバグ取ってからβということで
431名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:42:04 ID:jTj8/g6g
αってのはわかるんだが、さすがにこれじゃなにをテストしろっていうんだ(´Д`)
432名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:43:06 ID:0esPaJ0L
バグと言うより、1と同程度にしてもらわんと。
実用性が無いと、利用者少なすぎて開発遅れると思うんだけど。
433名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:44:17 ID:0esPaJ0L
>>428
フリーソフトとして提供していく意思を伝える為に 「Sleipnir」 の名称を継承することに決定
434名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:45:42 ID:2/ex+ze/
次期プニルが出るから(^^

まだαだから(^^;   ←今ここ

まだβだから(^^;;

まだバージョンうpあるから(^^;;;;;;;;;;

Sleipinrがあるから(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

ソース盗難キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

寄付をry

最初に戻る↑
435名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:45:58 ID:kflMZeyy
この完成度で七月中旬にβ版なんて出るわけねーーーーーーーーーだろ!!
436名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:46:06 ID:HHJGpJLG
>>432
ま利用者にどれだけ期待してるかだろうけどw
437名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:47:05 ID:Y5qMClal
ツールバーの縦置きはまだできないの?
438名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:47:22 ID:LGY2Bftf
おいおい、マウスジェスチャーくらいつけろよアホか
439名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 17:58:56 ID:koZBeioU
この程度でクソ早々にリリース宣言する神経が理解不能
440名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:02:25 ID:zvOA5V5I
おまいらアルファ版に多機能性をもとめるなよ
441名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:02:40 ID:uXkK5pLr
まただましやがって。
442名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:03:19 ID:bMKv9npr
いまごろ
>>379 にワロタ
443名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:11:45 ID:xgNJs45E
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい 


                  by 柏餅
444名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:12:33 ID:VWyH1gpI
人柱乙
445名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:12:42 ID:0esPaJ0L
でも、確かに2は無いよね。
3 4って出るのかな。
446名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:14:12 ID:ffy62B7M
いきなりSleipnirと同等の機能で出せるわけ無いだろ。
少しずつ実装していかないとバグ出し&修正が出来ないよ。
年内にSleipnirに追いつけば御の字かと思われ。

まぁα版とは言え、機能絞りすぎだけどね。
テストのしようが無いのは確か。
来週中にα2を出すんじゃない?
447名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:15:40 ID:DngzMlkE
でも公言を守ったことは評価出来るよな
448名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:16:06 ID:2/ex+ze/
んなの企業なら当たり前なわけで
449名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:16:41 ID:VWyH1gpI
>>447
それを守るために無理やり公表した感があるね。
450名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:17:01 ID:xgNJs45E
Sleipnir→Sleipnir2→Sleipnir V3  こういった感じに進化するはず
451名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:19:24 ID:uAiMbJF+
α版の時点でプニルと同等の機能は実装されてると
思いこんでた奴はたくさん居ただろうなあ

個人的にはα版だからこのくらいの完成度だと思ってたけど。
ただ単純な不具合多すぎだよな。
452名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:19:51 ID:14vZGKia
いつになたらSleipnir剣になるんだよ
453名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:19:54 ID:YCx4COEz
2´だな次は
454名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:21:16 ID:2xqYu5n1
295 名無し~3.EXE New! 2005/06/30(木) 16:04:24 ID:DngzMlkE
ny2が出たときのこと思い出してみろよ。な。
ny1の方が軽いし安定してる。BBSつかえね〜しny2イラネ
だったじゃん?
でも今みんなny2に移行してるよね!

Sleipnir2もきっとそうだよ!
ここからハッテンして1.66を超えていく方が面白いじゃん!!


447 名無し~3.EXE New! 2005/06/30(木) 18:15:40 ID:DngzMlkE
でも公言を守ったことは評価出来るよな
455名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:22:08 ID:0Uv89tly
確かに信者の無理な擁護が痛いな
456名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:23:25 ID:uAiMbJF+
>>455
で君は何しに来たの?
457446:2005/06/30(木) 18:25:40 ID:ffy62B7M
あぁ、でもβまでにSleipnirと同等の機能を実装しようとしているのか。
このα版見る限り、それは嘘だろと思ってしまうな・・・。
458名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:26:04 ID:AlHXjkhv
>>34
禿げ同
これ出来ないのはWinのアプリとしてなってない
459名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:26:34 ID:Zn0kXdOJ
今はroboとjigから金貰ってるのかね
460名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:28:42 ID:wPxevOJK
確かに期限を守るためにこうなったっていうのは否めないが
α版としては良しだろ・・・
確かにまだまだ使えないが。

これからゴキブリみたいにブリブリと機能が増えていくことに期待。
461名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:31:34 ID:hqywuwKl
αだからバグ満載を承知で人柱になろうかと思ったら
お気に入りのインポートもタブロックもないじゃん、、
これじゃあまだ使い物にならんなぁ、、
462名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:32:33 ID:iwEgzXnk
もしβで元プニル並orそれ以上がでたら祭りになりそう
αがこれなだけに
463名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:35:22 ID:hQaig8i6
sleipnir新1号キボン
464名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:36:00 ID:qd6RQZdm
早速バーチョンアップキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
465名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:37:07 ID:qd6RQZdm
466名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:37:40 ID:MEBioZ6a
>>465
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
467名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:39:01 ID:PF+Xfj13
>>465
仕事早っ!!
468名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:39:35 ID:2xqYu5n1
>>465
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
469名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:41:06 ID:t0E1SaRS
きてねーよ
470名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:42:02 ID:+9+OaNf0
畜生。
騙されたorz
471名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:42:05 ID:kflMZeyy
作者はお前らが早く出せ出せ言うから出したまでだろう
β2辺りまで待て
472名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:42:17 ID:uAiMbJF+
>>465
簡単に嘘ってわかる阿保URL乙
473名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:42:27 ID:w3YLbgSS BE:137434673-#
(´・ω・`)
474名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:46:36 ID:Vwg+Q2IA
作者も一生懸命なのは認めるけど、ちょっとこれじゃあ人柱にもなれんなあ。
俺は今のところFirefox:Sleipnir=8:2 くらいの比率で使っているが。
475名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:47:36 ID:1sL92Y7n
PictBearまだー
476名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:48:28 ID:6w3N1C9L
おれこのマウス使ってんだが親指のとこの二つボタンきかねーぞorz
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_explorer-2.asp
てかインターフェースとかなにかと1.66の方がいいから1.66厨でいいや
477名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:48:34 ID:pJFQX7St
>>骨組みさえできてしまえば、プラグインを作るのは楽です
とのことだから今未実装の機能とバグだけ取ればすぐに機能増えるんじゃね?
478名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:49:16 ID:uAiMbJF+
>>475
PictBearってそれじゃなきゃ駄目な
利点ってあるのか?
479名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:50:14 ID:WGgFh7m1
               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ Sleipnir2公式マスコット
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J
480名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:50:31 ID:qQ1INC0v
表面だけ見てガッカリしてる奴は素人
styleフォルダの設定ファイルの中を覗いてみな
そこいじるとタブ機能削れたりGeckoデフォにできたりして楽しいぞw

もうプログラムの本体は殆ど出来上がってるっぽい
あとはバグ修正してプラグイン揃えればいいだけみたいだから
みんなが思ってるより早く完成するんじゃないか
481名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:51:55 ID:qQ1INC0v
styleじゃなくてstylesか
iniファイルだからメモ帳で普通に編集できる
482名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:55:56 ID:HqrljruA
>>465
file=alpha1/

file=alpha2/
に変えたらマジで落ちてきた・・
483名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:58:48 ID:3HrL3q5A
今日は暑いな
484名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 18:59:29 ID:xgNJs45E
あつはなついね

このままいったら12月には50℃こえるな
485名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:01:31 ID:5Ooa98KU
なんだ、千谷が来てるかと思って期待したのに・・・
ザンネーン!
486名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:05:35 ID:oUcDVeXt
本当はもう出来てるんだけど
小出しにした方が評判を集めやすいから
数ヶ月前のスナップショットを順番にうpしてるだけだったりして
487名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:05:57 ID:7DOAUcE/
#------------------------------------------------------------------------------
# << 各種設定 >>
# Fenrir の動作に必要な設定です。
#------------------------------------------------------------------------------
488名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:11:47 ID:vGWEdaRB
Sleipnir2って名称にするより、単にSleipnir 2.xxって
バージョンを格上げするだけでよかったんじゃね。
489名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:13:31 ID:ZhcaQa3M
>>480
プラグインのないSleipnirなんてただの「ガワ」。

とりあえずGecko対応を本気でやってくれたらなぁ・・・Firefoxを窓から放り投げるのに。
490名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:16:58 ID:uAiMbJF+
>>488
バージョン情報じゃそうなってるが
491名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:19:20 ID:wPxevOJK
>>488
名前こそ引き継いでるが、中身は全くの別物だからな。
別のソフトにバージョンを引き継ぐなどおかしいだろ。
492名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:21:22 ID:2xqYu5n1
レジストリ使ってるじゃん!
公式のアンインストール方法あれでいいのか?
493名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:21:49 ID:uE2uS9b+
アルファ版だから仕方ないと考えてるならもうダメポだな
そんなことまったく知らない人間は二度とダウンロードして使ってくれない
知名度と期待が大きければ大きいほど、マイナスイメージが強く広まる。
前のSleipnirとは状況が違う
494名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:22:31 ID:PF+Xfj13
レジストリ汚しまくり
495名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:23:26 ID:qF1jLDuc
Sleipnirに拘るならそのままSleipnirが良かったな。
個人的に、「2」を付けるのって発想的に子供っぽく感じて嫌。
若しくはFenrirが良かった。。
496名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:23:45 ID:0Uv89tly
Fenrirも相当ダサいが
497名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:24:17 ID:wPxevOJK
>>493
α版を知らない人間はおとなしくIEをつかってりゃいいだろ
498名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:24:31 ID:rNQFS3/T
名前なんかどうでもいい
499名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:25:32 ID:16gYol+E
α版だから
α版だから
α版だから
α版だから
500名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:25:55 ID:OI2Y8fe1
次回はβ版だから!
501名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:27:01 ID:LGY2Bftf
スパイウェア活躍しまくりw
502名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:28:56 ID:vO3LnQdg
おまいら黙って、スキン開発しようぜ。
503名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:30:03 ID:MMOoc5es
α版にしろこれが初公開となるわけで、ようするに第一印象がこれで決まるってわけだ。
それくらい作者も分かってるだろうに。相当アホなんだな。
まぁ、α版で期待できないってのも分かったしもういいかな。
βでバグ潰したとしても魅力感じないし。
企業立ち上げた以上、業務提携ってのがどうしても入ってくるだろうし、マジで終わりだろうね。
信者の妄想は見事に外れて信者も可哀想だ。
504名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:32:04 ID:2xqYu5n1
ガチで最悪じゃねーか
505名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:33:07 ID:GwRU1Ik9
>>503
お前今後プニル2の情報自己遮断しろよな
506名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:34:03 ID:qQ1INC0v
>>493
>そんなことまったく知らない人間は二度とダウンロードして使ってくれない
それむしろ喜ぶべきことじゃまいか
開発中の不完全バージョンだってことはDLページに書いてあるんだから
それを読まずに勝手に期待して勝手に失望しちゃう奴は厨でしょ
移行期の今が>>503みたいな厨ユーザーを振り払う絶好のチャンスだよw
507名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:34:10 ID:MMOoc5es
>>505
会社が潰れていく様は面白そうなので見物しているつもり。
508名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:34:51 ID:CCyo4rQB
この状態で公開して何の意味があんの?
αにもなってないじゃん
ばかじゃねーの作者
509名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:35:18 ID:MMOoc5es
>>506
必死だなぁ。
不完全バージョンでもある程度先は見えるよ。
510名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:36:39 ID:yhE3KgVc
どっちも必死に見える
511名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:37:45 ID:ffy62B7M
Sleipnirも出た当初から完成度が高かったわけではなくて・・・。

余計な心配しなくても人柱はたくさんいるよ。
今の状況に耐えられない人は引き続きSleipnirや狐でも使ってな。
で、1年後戻ってきなよ。
きっと満足できるから。
それでも駄目ぽな状況だったらシラネ。
512名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:39:23 ID:0esPaJ0L
Sleipnirユーザーならば、少なからず期待するわけで
根っから邪険にしてる奴は、使ってないんだろうな。
アンチうざいなぁ。
使ってないのに、わざわざこのスレ来るなんて、相当暇なんだね。
513名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:39:28 ID:w8fl/A/j
今は金欠なんだよ
早く発表してみんなに広告クリックしてもらわないと困るのら
514名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:40:00 ID:MMOoc5es
本当にテストしたけりゃ、lunaみたいにテスター募集するだろ。
それをあえて堂々と公開してるんだから。自信があってのことなんだろう
まぁ結局糞って事で終わって残念だね
515名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:40:08 ID:ynaNm12l
こんなスレで叩こうが擁護しようが、
なるようにしかならないって
ただ、バグレポートはちゃんとしろよ by柏餅
516名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:41:28 ID:qExUCHRo
ぷにる2はレジストリ使用になるの?
すげー困るんだけど
517名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:41:46 ID:MMOoc5es
>>512
俺はSleipnirユーザーだよ。
アンチアンチって周りの見えない信者よりはマシだと思うが。
518名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:43:57 ID:qQ1INC0v
>>510
ばかっ
せっかくのめでたい日なのに盛り上がりに水を差すな
>>517もっと頑張れスレを盛り上げろ
519名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:44:18 ID:pJFQX7St
叩きは期待の裏返し。
作者はめげずにがんばって
520名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:44:56 ID:MMOoc5es
まぁ期待できないのが分かったので、これを機に乗り換え先探すけど

>>518
オッケー
521名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:44:57 ID:7DOAUcE/
>>517
黙って見学してろ。
522名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:45:41 ID:ffy62B7M
>>517
信者は周り見えていないかもしれんが、
きみも相当視野が狭いよ。
523名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:46:05 ID:TZYmleJr
叩かれることも想定範囲内なんだろうなあと。
作者、いいもん作ってくれ。
524名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:46:07 ID:UAK1MUXL
社員も大変だな
525名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:46:28 ID:MMOoc5es
>>522
視野が広い君の意見を聞かせてもらおうかw
526名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:50:33 ID:wPxevOJK
何年後かになって、あの時は凄い糞だったなぁって思い出を語れるソフトに育ってくれりゃいいんだが。
527名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:54:06 ID:rZdQeLN0
俺は今日使ってみて、結構期待できるかも?って思ったんだけどなー
中身覗くとカスタマイズにかなり凝っていそうな気配がするし。

とりあえずGeckoを日本語化して気分よくして試用続行
528名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:54:34 ID:ffy62B7M
>>525
俺も視野が広い方ではないからろくな考え浮かばないが、

>まぁ、α版で期待できないってのも分かったしもういいかな。
>βでバグ潰したとしても魅力感じないし。
>企業立ち上げた以上、業務提携ってのがどうしても入ってくるだろうし、マジで終わりだろうね。
この発言はあり得ない。
α版の何を見て完成型を想像したんだ?
作者も言っているが、殆ど実装していない状態だよ。
これだけで完成型を見れるならもう人外な存在だよ。

業務提携の負の部分も何が言いたいのか分からないし。
まぁ、JWORDの様なことは嫌だが、それだけではあるまい。
529名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 19:55:12 ID:GwRU1Ik9
成丈早いうちにスキンやプラグインの仕様公開してほしいな
530名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:02:52 ID:FMn1L8IT
HKEY_CLASSES_ROOT\TypeLib\{1339B53E-3453-11D2-93B9-000000000000}
Geckoアンインスコしてもこれは残っているから手動で消してね>All
531名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:05:09 ID:uAiMbJF+
まさかプラグインの追加ってini弄らないとできないとか
無いよな?
532名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:05:19 ID:rZdQeLN0
いつの間にか、GeckoでもSleipnir2 BBSとバグ管理システムに
入れるようになってるね。
Navigationのところが文字化けするけど。
533名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:07:10 ID:8O30hAur
Firefoxが既に入っていたらSlipnir2のGeckoは入れなくてもいいの?
534名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:09:29 ID:uAiMbJF+
>>533
そんなソフトありません
535名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:11:34 ID:JlvmCwec
なにこの糞ソフト
536名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:15:03 ID:PNR3aO1H
インスト型ってのが嫌
とりあえず1最終を当分使うか
537名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:16:58 ID:MMOoc5es
>>528
>α版の何を見て完成型を想像したんだ?
>作者も言っているが、殆ど実装していない状態だよ。
ほとんど実装してないとは言え基本はほぼ実装してるだろ。
あとはこれに外枠のプラグインが乗っかってくるだけだろ?
元が糞ならいくらプラグインでゴチャゴチャしても糞だよ。
まぁ厨ユーザはそれで満足するかも知れないけどな。
もしかして基本も出来てない状態でα出してるのか?
だとしたら相当池沼だね。

>業務提携の負の部分も何が言いたいのか分からないし。
広告、スパイウェア、その他色々。
業務提携でユーザが得することなど皆無。
538名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:17:25 ID:14vZGKia
なんか202.83.135.100にパケット飛ばしてるんだけど
539名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:18:30 ID:2xqYu5n1
つーかアンインストールの仕方ぐらい
ちゃんと書けよ
540名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:18:56 ID:2xqYu5n1
541名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:20:46 ID:ZhcaQa3M
>>538
そこまで調べたならJWordだとわかってるくせに。
542名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:21:26 ID:MMOoc5es
自ら6月までに出すって言ったんだから、ある程度完成度の高いもの出せよ
ぶっちゃけ間に合わなかったからテクノロジープレビューとか言って出してるんだろ?
543名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:21:43 ID:5cvVfWAl
α2は明日以降かな
544名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:22:27 ID:CoBcgX0X
業務提携でスパイウェアw
545名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:23:39 ID:yhE3KgVc
>>542
そういうことは作者に言うなり聞くなりしてくれ
546名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:24:31 ID:MMOoc5es
>>545
作者も社員もこのスレ必死に監視してるだろw
547名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:24:36 ID:rdb6LmrT
α2を早く出さないとスポンサーが逃げちゃうぞ。
548名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:26:33 ID:0esPaJ0L
2chでしか、文句言えない池沼。
公式BBSに書けば?
549名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:27:49 ID:2xqYu5n1
>>548
社員が荒らし依頼していいのか?
社長に怒られるぞwww
550名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:29:11 ID:MMOoc5es
>>548
なんだよ。盛り上げてって言ったり公式に書けって言ったり。
551名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:29:56 ID:yhE3KgVc
すぐ社員認定かめでてーな。
552名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:31:11 ID:0esPaJ0L
俺は盛り上げてなんて一言も言ってないが。
553名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:32:12 ID:MMOoc5es
>>552
他の信者さんに言われたんだよ。
554名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:32:45 ID:19UxC5Ir
カスタマイズ性が高いと言うことで導入したのですが
アイコンとはどうやって小さくするのでしょうか
555名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:34:02 ID:pJFQX7St
>>554
1or2?
556名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:34:37 ID:0esPaJ0L
自分の事を棚に上げて、信者信者と信者を馬鹿出来るのはすごいね。

>>553
だから俺は言ってねーし。
557名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:35:53 ID:MMOoc5es
>>556
お前は信者
これで分かるかな?
558名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:36:28 ID:19UxC5Ir
>>555
もっちろん2です
いつもの手順でやったのですがそういう項目がなくなってました
あと左側にあるお気に入りのアイコンとかも削除したいです
559名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:36:38 ID:2xqYu5n1
>>556
儲乙
560名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:38:24 ID:0esPaJ0L
>>557
お前は会話出来ないの?
561名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:38:49 ID:C/Y3FXda
さっそくぷにぷに使ってるけど
ツリーさえ表示できてない。
公開早まりすぎじゃね?
562名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:39:04 ID:rNQFS3/T
まあお前ら
α版にゴチャゴチャ文句言うのは恥ずかしいからやめようぜ
あと必死に擁護するのも恥ずかしいからやめようぜ
563名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:39:05 ID:MMOoc5es
>>560
お前はいちいち説明しないと理解できないの?
日本語講座開く気なんてないんだけど
564名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:41:12 ID:19UxC5Ir
565名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:41:36 ID:arWj7TgT
予想道理の展開になってきたな
566名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:43:22 ID:NacSp0q2
どうり、じゃなくてどおり、な。
変換すると「通り」になるから。
567名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:43:36 ID:fzymV/mJ
前と変わらないアイコンにがっかり・・・
568名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:43:51 ID:+pH0SEpj
>>563
IDがMMO うへぇへぇへぇヽ(゜▽、゜)ノへ
569名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:43:56 ID:CoBcgX0X
むしろ香ばしい奴がやっと出てきてホッとしている。
570名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:45:05 ID:rZdQeLN0
>>532の文字化けはWikiを参考にしたら直った。

>>558
今はそういう細かいところは未実装。
まだ旧Sleipnirと置き換えられる段階じゃないよ。
571名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:46:06 ID:MMOoc5es
あ、なんだすでにスパイウェア仕込まれてるのか
572名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:46:12 ID:19UxC5Ir
>>570
あらら
そうなんですか…やたらシンプルだなあと思ったんですけど
最初に起動したら固まっちゃって…マウスジェスチャとか搭載されるようになったら導入しようと思います
ありがとうございました
573名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:46:20 ID:EvycWEgL
いくらアルファとはいえ機能が前作以下じゃだめだろ
公開早すぎたな残念ながらおわったなねこのブラウザ
最初が肝心なのに
574名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:46:36 ID:nvZmPcyW
擁護している奴はアンチの相手する暇があるならα版の動作確認をしている方がよっぽど建設的だと思います。
575名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:47:31 ID:Me/4RXR+
>>573
ねこのブラウザ?
576名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:47:50 ID:0esPaJ0L
>>563
は?
俺は関係無いだろって話してるのになんで。

> 他の信者さんに言われたんだよ。
> お前は信者

って、言葉が出てくるわけ?
盛り上げてって言ってない俺に
> なんだよ。盛り上げてって言ったり公式に書けって言ったり。
って言われたって、意味わかんねーし。
577名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:48:02 ID:JlvmCwec































nani kono gomisofuto
578名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:49:20 ID:MEBioZ6a
>>580
作者キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
579名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:49:24 ID:1wxStcJJ
もうぼろくそ・・・・・
580名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:50:09 ID:MMOoc5es
>>576
あーもう、だから言ってるでしょ。日本語講座開く気はないって。
めんどくさいから誰か説明してやってよー
581名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:52:24 ID:N8JBWuBN
>>580
出来るわけねーだろ
この池沼が
582名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:52:47 ID:ol348MXI
>>580
お前が説明しないんなら消えろ。
583名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:53:06 ID:uM5IYI+n
>>1
久々にワロタ
こういうスレが沢山立ってた
のが昔のVIPなんだよな 今の新参は昔の
VIPを知らないから困る
584名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:53:12 ID:MMOoc5es
うはwwwwwwwwww
585名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:54:19 ID:MMOoc5es
>>581-582
( ´・ω・`)_旦~~ ま、まぁまぁ。お茶でもどうぞ
586名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:54:26 ID:2xqYu5n1
>>582
お前が消えろ
587名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:54:33 ID:wPxevOJK
>>573
お前馬鹿か?
α版が正式版の前作より機能が充実してるわけねーだろがボケ
もう1年ROMってろ
588名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:56:02 ID:EvycWEgL
今月中にださなきゃ会社の信用に関わるし仕方なかったんだろうね
589名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:57:11 ID:MEBioZ6a
盛り上がって参りますた!!
590名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:57:47 ID:fTT7DQPL
>>587
α版の意味がわかっていない馬鹿がいる
591名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:58:13 ID:MMOoc5es
>>589
正直αの出来の悪さに心の奥底では盛り下がりまくり。
592名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:58:53 ID:2xqYu5n1
>>591
(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ
593名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:59:11 ID:rNQFS3/T
むしろ出来の悪さで盛り上がりまくり
594名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 20:59:31 ID:Q2Q2zrqV
社員の生活を保証しなきゃならないし、これから大変だな
595名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:02:39 ID:MMOoc5es
晒せる顔ならhideみたいに顔晒せよww
596名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:04:31 ID:vGWEdaRB
>>490-491
名前もバージョンも2になってたから
どっちかは1でいいのになと思ってさ。
開発環境変更なんかで作り直しのようなものでも
メジャーVerUPでバージョンNo.を引き継ぐのもあるがな。
597名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:05:38 ID:EvycWEgL
jigブラウザ月額1000円ってなんだよw
ぼったくりだろwwwwwwwww
598名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:09:14 ID:oUcDVeXt
社員って何人いるの?
599名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:09:21 ID:0esPaJ0L
>>580
なるほど。
お前が馬鹿だったって事か。
600名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:09:28 ID:MMOoc5es
jig.jpは第二のJwordか
601名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:10:15 ID:ep3227nw
doitumokoitumohissidana
602名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:10:20 ID:MMOoc5es
>>599
うん。そう、え?あ、うんうん。
603名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:16:47 ID:5cvVfWAl
今までに報告されてるようなバグとかも作者が気づいてなかったとは思えないんだけどなあ
604名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:20:34 ID:0esPaJ0L
馬鹿が自分を馬鹿だと自覚した姿は滑稽ですね。
605名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:21:35 ID:lVeD3xoP
>>603
公式に不具合もたくさんあるって書いてあるじゃん
それを見ないでバグばかりだとかここだけで騒いでる
606名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:22:50 ID:MMOoc5es
>>605
バーカ騒いでるのはそこじゃないだろ。
607名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:25:32 ID:yo67lysH
作者は若いのに大した人だ。将来こんな息子が欲しいのう。
この人の親がうらやましい。
608名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:26:30 ID:CoBcgX0X
このスレブルガリスw
609名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:27:28 ID:MMOoc5es
業務提携先の企業も池沼っぽいな
610名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:28:25 ID:lVeD3xoP
最終的に使えればいいだけだろうに
気が早すぎる
611名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:29:58 ID:MMOoc5es
>>610
だから最終的に使えるものになるように、悪いとこを叩きまくってんだろww
なんで信者は最終的に使えるようになるって確信してんの?
もうそこがちょーキモーイ
612名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:31:02 ID:4t29aDCz
ブルガリス検索しちまったじゃねーかYO!
613名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:31:15 ID:5rjWNIrD
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
614名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:31:51 ID:lVeD3xoP
>>611
別に何でもいいけど
君の書き込みは何一つプラスになることはないな
俺は俺で使えるようになるまで放置だがなw
615名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:32:46 ID:MMOoc5es
>>614
プラスになるかはお前が判断することじゃねーべ
616名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:37:37 ID:xX/R9WuX
国産最強タブブラウザ:スレイプニル2リリース!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120134905/
617名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:37:51 ID:+eZDQUrY
ID:MMOoc5es=hide


。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
618名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:38:06 ID:0esPaJ0L
>>614
ここぞとばかりに叩いてるだけだし。
次のバージョンになって、また少しでも気にいらない所あったら
多分沸いてくるよ。
619名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:38:31 ID:14vZGKia
隔離age
620名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:38:43 ID:C/Y3FXda
>>597 え?有料なん?マジ?

どーせM&Aされたら数十億儲かるんだから
それまで我慢してろって。
621名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:38:45 ID:PluBH91C
>>MMOoc5es
基地外さん静かにしてください!
622名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:41:23 ID:MMOoc5es
今日は俺がhideですか?
頑張ります!
623名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:42:12 ID:0esPaJ0L
プ
今日「は」じゃなくて、今日「も」だろ。
624名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:42:58 ID:pLfJhjik
αバージョンを常用する気で期待していたって書き込みはワロスな
625名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:43:09 ID:MMOoc5es
>>616
痛いなぁ。糞なのを必死に宣伝してどうする?
Sleipnir2=糞という印象を植え付けるだけだぞ?
626名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:44:25 ID:MMOoc5es
>>623
てへっ♪じゃあ今日も頑張ります!
627774 Not Found:2005/06/30(木) 21:44:34 ID:h+/F/aFn
すごい伸び方だなw
628名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:44:49 ID:xX/R9WuX
>>625
だが、それがいい
629名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:45:13 ID:MMOoc5es
>>628
なるほど。深いな
630名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:46:44 ID:ol348MXI
>>622
違う。お前は人間的に嫌われてるだけ。
631名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:47:58 ID:MMOoc5es
>>630
(・c_・`)ソッカー
632名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:48:48 ID:MMOoc5es
俺大人気な予感・・・!
633名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:49:25 ID:0esPaJ0L
【キーワード抽出】
対象スレ: Sleipnir2 part66
キーワード: MMOoc5es
抽出レス数:33

全部叩きレス。
634名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:49:26 ID:pLfJhjik
なんせMMOってのがキャラを表してる?
635名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:50:36 ID:k3+RvPBV
あの・・・
about:configを設定した後に設定を保存するにはどうしたらいいの?
再起動したらもどっちゃう。
636名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:51:10 ID:fKbPE7P9
Lunaにするわ
637名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:51:19 ID:rNQFS3/T
できません
638名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:51:24 ID:MMOoc5es
>>633
お前俺大好きだな。結婚しよっか。
639名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:51:35 ID:kflMZeyy
α版の意味わかってないヤツ大杉
実用的になるまでにはあと3ヶ月以上はかかるだろう
640名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:54:04 ID:0esPaJ0L
>>634
まさにだな。
ゲームプレイより、晒しに命かけてる陰湿な奴っぽいな。

>>638
俺は大ッ嫌い。
641名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:55:25 ID:MMOoc5es
MMOってゲームあんの?

>>640
俺はお前のこと好きだぞ?
642名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:55:53 ID:Z1tKHWqk
ID:0esPaJ0Lも消えてくれ
643名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:57:59 ID:Fyo/jfsj
プニルマジ終わったな。
というか柏木マジ終わったな。
644名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:58:27 ID:MMOoc5es
>>642
俺とID:0esPaJ0Lの仲をぶち壊すつもりか!!
この野郎!o( ゚Д゚)つ☆(.;.;)3`)アブッ
645名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 21:59:56 ID:N8JBWuBN
>ID:MMOoc5es

コメントがイチイチセンスないんだよね…
必死で考えてんだろうけど…
なんか見てて痛々しいわあ…



…死ねば
646名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:00:50 ID:HHJGpJLG
お! 盛り上がってきたなやっぱりこうじゃないとこのスレは
AAばっかりはおもんないからな
647名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:01:53 ID:MMOoc5es
>>645
ちょ、ちょっと待て。お前自分のレスもよく見てみろ・・・!
とんでもねーことが分かるぞ!
648名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:02:03 ID:pLfJhjik
まあ2chぽくていいんジャマイカ
649名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:05:18 ID:ol348MXI
>>648
バグ報告は公式にすれば良いんだしね
650名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:05:24 ID:cAvD8ctQ
とりあえずSleipnir2オメ
それからおまいら陣中ヨロシコ
651名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:06:23 ID:azLERBmh
まあ、いくらα版とはいえ、もう少しどうにかならなかったのかね、
というのが正直な感想だな。
652名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:08:50 ID:ol348MXI
上級者向け国産タブブラウザ Sleipnir2 (アルファ版)
http://sleipnir.pos.to/software/sleipnir2/

次スレのテンプレには↑も入れといて
いずれアルファ版という文字は消えるかもしれんけど、アドレスは変わらんと思うから
653名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:09:46 ID:pLfJhjik
無料で提供されてる物に、そこまで過度なサービスを期待するのは何故?
654名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:10:01 ID:MMOoc5es
つか、まだ上級者向けなのかwwwwwwwwwwww
また厨房どもが勘違いするぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:10:38 ID:MMOoc5es
>>653
過度なサービスとは?
656名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:12:54 ID:XUZPmNLe
ありえねーなんじゃこりゃ!?wwwwwwwwwwwwww
クソクソクソクソクソブラウザもいいとこwwwwwwwwwwwww
もはやブラウザと呼ぶのも嘆かわしいね。。。ここまでくると。
Firefox1.1待ち決定ですな
657名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:16:23 ID:Jo8yRKSy
次スレのタイトルは

Sleipnir/Sleipnir2 Part67

の方がいい。今のだとα版出たばっかなのにもう66?みたいな感じなんで。
658名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:17:35 ID:MMOoc5es
>>657
別にどうでもいい。なんで今あえてスレタイの話をするんだ?
659名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:17:39 ID:BrWSEaUs
待望のSleipnir2にJWordサーチ機能を搭載!
〜人気のタブブラウザ Sleipnir が次期バージョン Sleipnir2 のアルファ版 をリリース〜
http://202.83.135.100/info/info_newsrelease.20050630.htm
660名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:19:51 ID:MMOoc5es
>>659
このαに出来にJWordという止めの一発が
661名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:19:57 ID:qSCFGZ3V
デザインはSleipnirの方が、個人的には良いな
662名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:22:04 ID:HHJGpJLG
関係ないがw多いとバカに見えるな
663名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:23:03 ID:xX/R9WuX
国産最強タブブラウザ:スレイプニル2リリース!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120134905/
664名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:24:22 ID:wPxevOJK
>>661
デザインなど後でいくらでも変えられるさ
665名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:24:54 ID:rNQFS3/T
まだα版なのにリリースというのはいかがなものか
666名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:27:38 ID:ol348MXI
>>657
二つあった方が良いかもね

>>665
>562:名無し~3.EXE[sage] 2005/06/30(木) 20:39:04 ID:rNQFS3/T
> まあお前ら
> α版にゴチャゴチャ文句言うのは恥ずかしいからやめようぜ
667名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:27:44 ID:Fe61O7Cg
3のアレフガルドのモンスターって1と同じですか?
668名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:28:47 ID:MMOoc5es
バグバグ、機能未実装、JWord、jig.jp、αという名の言い訳・・・
最悪のスタートを切った柏餅の次の一手は?
669名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:34:14 ID:TqrpJrIC
αに相応しくない期待と宣伝だな
670名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:35:02 ID:rNQFS3/T
(´・ω・`)
671名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:35:04 ID:oUcDVeXt
批判してるやつも結局ただの人柱
672名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:36:01 ID:MMOoc5es
んだ。お前ら俺を崇めろ
673名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:36:22 ID:qd6RQZdm
  ◯      ヽ-‐'  ___
      r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
      `‐-'  / \     /  \
      , 、 ,,/ ヽ ●     ● ′'─--、,,   
  ,,r-─(_)      (__人_)     i⌒)   `,   はぐれスゴス
 (                       ̄  ,r‐  
   ̄つ    '⌒'           ,r─‐‐''     
   (´              ,r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐'
674名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:37:09 ID:IbkK2ckB
>>673
寺カワイス
675名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:39:53 ID:BrWSEaUs
ロボワードって入力した名前、住所、クレジットカード番号を勝手に収集されちゃうんでしょ?
そんな情報ならそりゃ、ロボワードの会社もウハウハで金出しますわ。
こんなの使う奴アホでしょ。
676名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:39:55 ID:QSE1t19T
Sleipnir2ってネーミングは詐欺くさいな。
Sleipnirと同等の機能はα版の時点ですでに備わった改良版って感じがする。
ゼロから作り直したんだし、SleipnirRとかの方が良かった。
677名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:40:21 ID:QSE1t19T
>>675
なんかまざってる
678名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:40:53 ID:BrWSEaUs
スマン、ロボフォームだったw
679名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:40:59 ID:MMOoc5es
がっかりスレでも立てようかなと思ったけどあまりにも信者が可哀想なんで止めとくわ。
680528:2005/06/30(木) 22:41:49 ID:ffy62B7M
ちょっと離れただけで話の流れをつかむの面倒だな・・・。
遅レスになって御免なID:MMOoc5es

俺も殆ど使ってないけど基本性能すらまともではないのは認める。
が、そこで判断するのは早いんだって。
もう少し長い目で見るって事が出来ないのか?
既に書いてあるが、俺もα版にしてはテストがしにくいと思う。

でな、法人化したことで何らかの形で利益を出さなければいけないのは確か。
その方法がなんなのかは今のところ不明。
取り敢えず現時点で分かっているのはjigとの提携で、幾ばくかの金がFenrirに流れるであろう事。

で、一番心配なJWORDだが
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=ADW_CNSMIN.A
を見る限り取り敢えずは大丈夫そう。

申し訳ないのだが、また離れるよ。
681名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:45:23 ID:0esPaJ0L
>>679
立てればいいじゃん。
682名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:49:11 ID:MMOoc5es
お、久々にまともなレスが返ってきたぞ
683名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:50:47 ID:0esPaJ0L
馬鹿だから、まともなレスに
まともな反論出来ない ID:MMOoc5es カワイソス
684名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:56:32 ID:kniCY0LW
>>676
unSleipnirとかSleipnirQとかSleipnirLとかは?
685名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:57:28 ID:mFAEMZwV
>>682
まともなレスに対してその程度のレスしか返せないのか・・・
なんて惨めな
686名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 22:58:07 ID:jroMIDoL
うは
αをここぞとばかりに叩くアンチワロス
687名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:00:18 ID:QLZv92n3
バグ発見。既出かな。
タブをドラッグアンドドロップで画面左端のエクスプローラーバーのタブのところへ持って行くと落ちる。
688名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:01:42 ID:MMOoc5es
え?今レス考えてたんだけど。
お前ら俺叩きたくて必死かw
689名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:03:32 ID:mFAEMZwV
>>687
自分は落ちないけどなぁ
690689:2005/06/30(木) 23:04:24 ID:mFAEMZwV
>>687
うはwwすまん、やっぱり俺も落ちた
691名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:07:52 ID:ffy62B7M
>>688
取り敢えず俺は叩く気はないので。
現Sleipnirユーザーとして、
現Sleipnirユーザーである君にもう少し長い目で見て貰いたいと思ってる。

簡単に離れてしまうのはSleipnir作者も、君も不幸だよ。
人柱になる気がないのなら、せめて正式版まで待ってくれないだろうか。
692名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:09:53 ID:MMOoc5es
>>680
長い目で見ろって、作者自信が自ら6月にリリースしますって言ってたわけだよ。
んで、出たのがこれなわけだ。誰だってがっかりするし批判もしたくなるだろ。
これが普通の反応だ。

んで、業務提携の件だが俺が言ってるのはスパイウェアだけじゃないぞ
広告やら無理やり追加されるいらん機能やらそこら辺も含めて言ってるんだ。
お前も言ってるように結局会社立ち上げた以上利益が必要なわけなんだよな。
だから会社立ち上げた時点でSleipnirは終わってる。
ユーザ側のメリットは開発速度が少し上がるくらい?デメリットは挙げてたらキリがない。
だから、α版で期待できないってのも分かったと言った。
693名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:13:09 ID:53XYN+2C
>>687
落ちないけどお気に入りのタブ位置が変わる
694名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:14:23 ID:APZJok+T
別にJWordにしろjigブラウザにしろロボフォームにしろ設定で無効化できるのになんの文句があるんだろうねぇ。


どっちにしろこんなとこで煽りあいしてても不毛とマジレス
695名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:14:56 ID:E1OsDEEU
完成度云々より、α版でもお気に入りのインポートは最優先で付けて欲しかったなぁ
696名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:16:32 ID:mFAEMZwV
>>693
エクスプローラーバーの空白部分にドロップしても落ちない?
697名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:16:54 ID:rNQFS3/T
>>687
履歴とかのタブが表示されてるとところにドロップするとお気に入りの位置が変わって何もないところにドロップすると落ちた
698名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:17:20 ID:+9+OaNf0
>>695
同感。
699名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:17:53 ID:0esPaJ0L
> 誰だって
お前だけ。
700名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:18:33 ID:MMOoc5es
>>699
えー俺だけかなぁ。このスレを見るといっぱいいるように見えるんだがwww
701696:2005/06/30(木) 23:22:10 ID:mFAEMZwV
すまん
×エクスプローラーバー
○エクスプローラーバータブ
702名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:23:06 ID:53XYN+2C
>>696
落ちないね。
エクスプローラバーのタブの所にドロップするとそこにお気に入りアイコンが移動する。(ほかのアイコンと入れ替わる)
アイコンが変わるだけで内容は上からお気に入り、履歴、一覧となってる。
703名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:23:55 ID:qwHLLrm2
とりあえず寝よ
704名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:25:39 ID:0esPaJ0L
> いっぱいいる
はぁ?
705名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:26:52 ID:MMOoc5es
>>704
なぁ、俺お前の相手すんのが一番疲れるんだけど。
706名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:27:37 ID:hQaig8i6
しなky(ry
707名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:27:47 ID:ol348MXI
>>ID:MMOoc5es
明日には死んで居なくなってますように(-∧-;) ナムナム
708名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:28:12 ID:53XYN+2C
ごめん、俺も落ちたww
709名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:28:26 ID:MMOoc5es
>>706
そうd(ry
でもレス返さなきゃ気がすまないタイプなんだ。分かってくれ。
710名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:30:01 ID:0esPaJ0L
> 作者自信が自ら6月にリリースしますって言ってたわけだよ
言ったら、完璧な物出さないといけないんだ?

> 業務提携の件だが俺が言ってるのはスパイウェアだけじゃないぞ
スパイウェア?はぁ?

> 広告やら無理やり追加されるいらん機能
外せるから問題無いけど。

> 結局会社立ち上げた以上利益が必要
他の所で、利益だせれば問題ない。

> ユーザ側のメリットは開発速度が少し上がるくらい?
少しなわけないだろ。

> デメリットは挙げてたらキリがない。
言えないだけだろ。

> α版で期待できないってのも分かったと言った。
αで全て分かるなんてすごいですね。
プラグインも無いし、殆どの機能無くて未完成ないのに。

これだからアンチは。
711名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:30:14 ID:/Edbqccp
α版で文句を付けるのはおかしいかもしれないが、この機能で何をバグフィックスしたいのだ?
6月中に固執しすぎて仕方なくだしたっぽい。
素直に延期でβから公開すればよいのに。
712名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:31:20 ID:N/+OPrQX
>>710
お前馬鹿だろ?
釣り?
713名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:31:40 ID:MMOoc5es
>>710
お前いちいちめんどくせーwww
またそれで永遠と引用レス繰り返してくのか?
頭弱い奴はでしゃばらない方がいいぞwww

と煽ってみる
714名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:32:41 ID:0esPaJ0L
> と煽ってみる
ぷ。
頭弱いから、こんな事しか出来ないんですね。
かわいそうに。
715名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:33:26 ID:MMOoc5es
>>714
お前に関してはこれからスルーという技を発動することにした。
716名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:33:26 ID:wPxevOJK
会社を建てたからには利潤追求が一番の目的だが
その利潤を追求するためにはいい物を作ってユーザーとユーザーの信用を得るのが一番だ。
その辺のところも柏餅はよくわかってるだろ。
717名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:35:11 ID:m+KcpZ5f
>>659
ウホッ、JWord満面の笑みって感じだなw

事実言えることは、こいつらウンコ野郎と手を組んだ時点で
 
 柏 木 終 わ っ た な

つうことだ
柏木の目的って何なの?
ここまで来ると銭奴通り越して、日本社会のクズだぞww
718名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:36:09 ID:+BrayAb1
>>692
692の内容に関してのみオマイに同意してやるYO
起業したことによって、開発自由度の低下は否めないと思うわ


719名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:36:18 ID:N/+OPrQX
>>717
同意。
そもそもソース盗難ってのが怪しい
720名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:36:42 ID:0esPaJ0L
>>715
うわー、遂に来たよ。
反論出来ないから、スルー。

19:30:03から、計50回以上もくだらないレスしてる奴が何言ってんの?
721名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:37:04 ID:9PwN5/GY
普段目にしてるフリーウェアは大抵β版ですわな。
その中でも更新頻度が無駄に多いようなソフトは
環境依存しないような凡ミスのデバックをユーザーにさせてるのもある。

それに対してα版てのは本来は一応動くだけの雛形・叩き台ってのが本当のとこ。
まあβから出さずにαからの公開にした事自体が作業が遅れてる事の言い訳と
捉えれば、それまでだけど。
722ゴミ掃除:2005/06/30(木) 23:37:26 ID:H+H2q5Lq
ID:MMOoc5esをあぼ〜んしたらスレがすっきりした

723名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:38:13 ID:MMOoc5es
そうそう気に入らなかったら、どんどんあぼ〜んしてちょうだい。
724名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:38:30 ID:N/+OPrQX
>>721
ブックマークもインポートできないのに
バグ取り手伝ってくださいって
            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
725名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:38:40 ID:mFAEMZwV
JWordなんざとっくに対策済み。通信できないようにしてるからな
726名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:39:27 ID:MMOoc5es
>>725
対策できる奴はいいかもしれないが、対策できるほど知識がない奴はどうなるの?
あ、上級者用ブラウザだっけw
727名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:39:53 ID:sxIQb6JW
ゴメン、チラシの裏だけどfenrirの耳に入って欲しいから書かせて。

--全般
βでsleipnirと同等の機能って言うのはどこまで同等なのか、UIとかも?
todoを公表して欲しい。

--タブ関係
高さを変えられるようになって嬉しいがファビコン、フォントサイズが
変わらないから狭くしたとき見づらくて仕方ない。小さくしたい。

タブにポインタ持って行ったときはタイトルとURLがポップアップしてく
れないと解りづらい。

--プラグイン関係
jwordはアドレスバープラグインから切り離して別プラグインに。
jigもブックマークパネルプラグインから切り離して単独に。
提携とかで契約上難しかったりするかもしれないけど、こういうのこそ
単独のプラグインにして外せるようにしてくれないと、せっかくプラグインなのに。
使わない人は本当に使わないんだから。出来ればデフォでオフ。

--お気に入り
画面からはみ出した時にwin標準と同じスクロール動作になって激しく
使いにくい。
sleipnirの次のカラムがでるのはとても使いやすかった。
β時には同等になってると期待したい。

--カスタマイズ関係
殆ど未実装だから解らないけどβ時にはオリジナルツールバーが
作れるようになっていると思いたい。
728名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:41:08 ID:1wxStcJJ
馴染みのブログやホムペに飛んで、いろいろ試そうと思っても、
肝心のお気に入り関係が全く使いものにならない。
デバッグでは低い優先度なのかなあ。
729名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:41:24 ID:N/+OPrQX
730名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:41:40 ID:6Y8v0WQC
faviconのこと、ファビコンって読んでいいんだ・・・
勉強になりました
731名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:41:43 ID:0esPaJ0L
>>726
あー、お前出来ないからスパイウェアうざいとか言ってたのか。

>>727
まじめな要望は、公式BBSへどうぞ。
732名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:41:48 ID:N/+OPrQX
>>728
同意。
ユーザーなめてるとしか思えん。
733名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:41:51 ID:ffy62B7M
>>692
作者のblog見る限り、5月までは会社勤めであったようだし、
会社設立にもリソース割かなきゃいけない。
恐らく退社する関係で、最後の1ヶ月は大変だったと思うよ。
それを加味すれば、半年ほどでリリースしたことを評価してやってよ。
#あと、個人的な考えだけど、恐らく既に実装できている部分をあえてコメントアウトして
#使えないようにしていると思う。
#なので、βでいきなり化ける可能性も・・・。
#根拠無いけど。
まぁ、法人として考えるとどうかと思うけど、そこは素人だからと考えて許してしまうのは甘いのかな?

で、業務提携についてだけど、さっき言ったとおりまだどう転ぶか分からん。
Operaみたいに広告スペースが付くのか、
jigやJWORD等の提携で金が流れるのか・・・。
前者はちと問題だが、恐らく無いんじゃないかなぁ?
カスタマイズが売りのSleipnirで消すことが出来ないスペースを置くことは無いと思う。
シェアウェアにするつもりは無いみたいだし。
後者については今のところ問題なし。
使わないでも済むんだからね。

現実的なところだと配布サイトに広告入れることか?
それだと足らん気がするけど。

で、デメリットばかりじゃないだろ?
既にjigユーザーは結構居るし、法人じゃなきゃ出来ないことだってあると思うよ。
具体的に挙げろと言われても厳しいけどさ。
734名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:44:21 ID:mFAEMZwV
つうかJWordは今の新規パソコンの7割から8割(だったかな?)プリインストール
されているのが現状。入ってないメーカーの方が少ないぐらいだ。プニルに
入ってるからどうだと大騒ぎするレベルではなくなってきている(残念ながら)。
ちなみにJWordを肯定してるんじゃないぞ。大事なのはユーザー側の認識と対策だよ。
735名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:45:24 ID:N/+OPrQX
根拠は>>733
> >>692
> #なので、βでいきなり化ける可能性も・・・。
> #根拠無いけど。
なら書くなよ。
> まぁ、法人として考えるとどうかと思うけど、そこは素人だからと考えて許してしまうのは甘いのかな?
まともな社会人ならこんなことは言わんなw

後半は同意
736名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:46:00 ID:9PwN5/GY
>>724
だからα版ってのは本来「動くだけの使い物にならない代物」なんだよ。
実用に耐えるようなモノに仕上がってたらβ版として公開してるだろwwって

そういう風に読めなかったか・・・そうか。そう読めるように書いたんだけどな。
737名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:47:27 ID:+BrayAb1
部分的に引用しながら、是非を言うのは簡単なんだよな、、、、
738名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:47:54 ID:0esPaJ0L
>>733
こいつにいくら何を言っても無駄だと思うよ。
どんなレスされたって、Sleipnirは糞だと言うレスしか返してきてないもん。
Sleipnir使う気さらさらないんだよ。
739名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:48:15 ID:/Edbqccp
>βでいきなり化ける可能性
まさか化ける感覚を味あわすためだけにαを公開したのか?
740名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:48:30 ID:roO+Eg24
>>736
いや、ブックマークの移行可能は必要条件だと思う。
741名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:49:37 ID:+BrayAb1
>>738
おまい、お昼休みからずっと粘着か

勉強しろよ
仕事しろよ
742名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:49:43 ID:pLfJhjik
ググッてHP開いてブックマークして、って一連の作業をやることになるので。
ブックマークインポート出来ないのは問題無いんじゃない?
最初からブックマークしてあったら、検索して登録って部分のデバッグが甘くなるじゃんw

そもそもαは普通に使用することを推奨するバージョンじゃないんだから、お気に入りコンバータなんかイラネ。
そんなのは最後の最後でいいよ。

ある程度動いて、こんな感じで動きますよーってのがαなんじゃねーの
嫌ならさぁ、ここにいる理由が無いでしょ。
なんでいらっしゃるんですか?
743名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:49:46 ID:6Y8v0WQC
>>736
じゃぶっちゃけ、IEって動くだけの使い物にならない代物 に近いのかなw
IEを、IEコンポーネントを使ったブラウザ と考えたら。
744名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:50:51 ID:d3TOIiIU
JWordってナニよ?
745名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:51:33 ID:pLfJhjik
>>740
何で必要条件だと思うんですか?
教えて下さい

私は>>742にあるように、必要条件ではないと思っているので理解出来ません。
746名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:52:33 ID:MMOoc5es
ID:ffy62B7M
なんかだんだん長くなってきたな。
まぁ、結局作者次第って事だろ
で、俺は悪い方に転ぶと思ってて、お前は良い方に転ぶと思ってるわけだ。
とにかく今の時点では印象最悪。
747名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:53:18 ID:aKOODujI
粘着って怖い
748名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:53:48 ID:pLfJhjik
まあ個人の印象なんて正直どうでもいいよ
749名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:53:59 ID:0esPaJ0L
>>741
昼休みからって、昼は一回しかレスしてませんが。
それと家が自営業なので、一日中PCの前にいるから問題なし。
レスする以外は、仕事してましたから。

> ある程度動いて、こんな感じで動きますよーってのがαなんじゃねーの
> 嫌ならさぁ、ここにいる理由が無いでしょ。
> なんでいらっしゃるんですか?
アンチだからじゃないの。
ボロクソ言うのが楽しいんでしょ。
暇だから。
750名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:55:08 ID:9PwN5/GY
>>740
いや日本語通じてるか?
「動くだけの使い物にならない代物」に必須な条件なんて無いがな。
形だけできてりゃ良い。それがα版。
751名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:55:41 ID:ol348MXI
>>747
脳の病気だから

つか、試作品のα版でこれだけ盛り上がるなら、
一部が勝手に盛り上げてるだけかも知れないが、
βとか正式版がリリースされたら、どんだけスレが消費されるんだろうと
752名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:56:02 ID:0esPaJ0L
>>746
でた!反論出来ないと勝手に解釈してはしょっちゃう!
しかも、お前の印象だけでボロクソ言っちゃうんだ!
すごいね!
753名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:56:11 ID:MMOoc5es
>>748
どうでもいいことをぐだぐだ話すのが2chだろ。
754名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:57:15 ID:m+KcpZ5f
>>734
> 大事なのはユーザー側の認識と対策だよ。

それを大半の人間が出来ないのが日本の現状だろ
そこにつけ込み悪を広めようとしてる柏木は、まさに
今日逮捕された”悪徳リフォーム営業マン”と同じってこった
氏ね!としか言いようがないわw
755名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:57:51 ID:MMOoc5es
>>751
まぁある程度盛り上がるかもしれんが、今以上にってなるとどうかな。
今回はお披露目だったから書き込みがこんなに多いわけで。
756名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:57:59 ID:/Edbqccp
6月中に発表の新ブラウザに対しマンセーしようと思っていた輩も、端から叩いてやろうと
思っていた輩も、普通に待っていた輩もα版という事で見事に肩透かしをくらってしまいこの
閉塞感が生まれていると分析するほどでもない今日この頃。
757名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:58:28 ID:43Ab6XXK
ID:m+KcpZ5f
このスレにある数少ないまともな意見だな
758名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:58:38 ID:d3TOIiIU
CnsMinがスパイウェアなのか
ウザイな
759名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:59:11 ID:0esPaJ0L
>>754
> それを大半の人間が出来ないのが日本の現状
どこで統計取ったんですか?

>>755
お前が居なくなれば、今の半分になるかな。
760名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 23:59:56 ID:M9G0PhbI
geckoのバージョン古いな
去年の7月かよ
761作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/01(金) 00:00:17 ID:t6KyF1pl
柏木です。

お気に入りが編集できませんので、IE のお気に入りを Sleipnir のブック
マークとして使用できるプラグインを作りました。

これからどんどんプラグインを作成し、なるべく早く Sleipnir 1.66 に
追いつきますので、もう少しお待ちください。

http://sleipnir.pos.to/tmp/iebookmark.zip Windows 2000/XP (Unicode版)

(1) Sleipnir2 を終了します。
(2) IeBookmark.dll を plugins/bookmark にコピーします。
(3) スタイルが default の場合は、style/default.ini の

[Bookmark]
Bookmark=FenrirBookmark.dll

[Bookmark]
Bookmark=IeBookmark.dll

に書き換えてください。
762名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:00:32 ID:MEBioZ6a
>>761
763名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:00:52 ID:1cZu0u3q
一ヶ月ほどのんびりまつべ。

ここ基地外いっぱいだし
764名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:01:20 ID:43Ab6XXK
>>761
よくやった
765名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:01:36 ID:MMOoc5es
やっぱこのスレ読んでたんだ。
766名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:01:37 ID:lxHs0wW8
jig以外でフルブラウザが作られる可能性は無いのか?
767名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:01:43 ID:43Ab6XXK
>>761
.                       コングラッチュレーション
.             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                     Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   / アンチミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
768名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:01:47 ID:x0dHep9p
ところでこのスレで書込んでる奴は当然sleipnir2でテストとして書き込んでんだろ?
769名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:02:20 ID:0esPaJ0L
> やっぱこのスレ読んでたんだ。
はぁ?

ホントこいつは「はぁ?」とさせられる事ばかりだな。
770名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:03:13 ID:pLfJhjik
>>754
人間商売しないと生きていけないんじゃない?
嫌なら使わなきゃいいし、全くの無償で良い物を使いたいなら他のオープンソースのブラウザとか違うものを使えばいい。
対価を払ってsleipnirを使いたいって人が使えばいい。

しかも自分で調べればJwordのいらない機能はオフに出来る。
何も考えない人間は対価を払わされるのは当然だろ。
しかもやってることは違法行為でもないし、キチンとsleipnirでは説明も出るでしょ?

対価を払いたくなければ、賢くなれ。
当たり前の競争原理でフェアだと思うよ。
771名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:03:35 ID:MMOoc5es
>>761
で、乙なとこ悪いけど、このスレの流れは完全無視ですか?
せめて意見くらい書きましょうよ。
772名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:03:50 ID:aKOODujI
>>761
(゚д゚)ウマー
773名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:03:58 ID:43Ab6XXK
>>761
言うことはそれだけか?
774名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:04:19 ID:mFAEMZwV
>>761
(・∀・)お疲れさまです
775名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:04:32 ID:6Y8v0WQC
こんな流れなのに、律儀に2chに報告にくる作者かわいすぎw
776名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:04:40 ID:0esPaJ0L
> で、乙なとこ悪いけど、このスレの流れは完全無視ですか?
> せめて意見くらい書きましょうよ。
ぷ。
アンチの為に、一々レスしてたらキリないだろ。
ホントアフォだな。
もう、シャチョサンだってのに。
777名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:04:45 ID:mFAEMZwV
>>769
だからもう相手するなってw
778名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:04:59 ID:pLfJhjik
>>761
お疲れ様です

騒いだのが予想外に良い方向に・・w
やはり作者様はオイラのアイドルタだ
779名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:05:01 ID:1wxStcJJ
>>742
>ググッてHP開いてブックマークして追加登録してのところが
数ヶ所程度ならともかく、普通もう少しアクセスするだろ。
それも常に違うところばかりではないだろう。
つねに「お気に入りの整理ダイアログはありません」じゃどうにもならんな。
------
って書き込もうとしたらキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>761
作者さん乙です
780名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:05:59 ID:mFAEMZwV
>>761
Me版は・・・
781名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:06:59 ID:/Edbqccp
Meなんて窓から放り捨てろ!!
782名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:07:29 ID:UVa313k5
ミー
783名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:07:36 ID:B6E6H+Mj
>>780
ちゃんと>>781がキャッチするから!
784名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:07:37 ID:IAwA8KJE
>>743
IEを毛嫌いしてるFireFox信者の妄言見てると・・・彼らにとってはそうじゃないかと思う。
そういうFireFox信者もプラグイン未導入の素の状態では使ってないってのが現実だけど。
785名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:07:52 ID:UVa313k5
あ、ID変わった。俺がID:MMOoc5esね
786名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:08:17 ID:AU+d62qv
>>746
そう、作者次第なんだよ。
で、君はSleipnirの時に期待を裏切られたのかい?
全くの別人が開発しているのならともかく、同一人物が開発していて、
そうそう裏切られることは無いと思うんだが。
まぁ、少なくともαでは裏切られたと思ったんだから仕方ないのかもしれないが。

全作とシステム・シナリオを変えなきゃリリースする意味がないゲームだと賛否両論になるが、
当面の目標としてSleipnirと同等って言ってるわけだから糞にはならんと思うよ。
で、プラグイン形式をとったことによって、カスタマイズの幅が広がり、
万人受けしやすくなると思うんだけどなぁ・・・。
787名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:09:08 ID:5qAzKacg
Me版....〆(・ω・` )カキカキ
788786:2005/07/01(金) 00:11:00 ID:AU+d62qv
っと、ID:ffy62B7Mです。
789名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:12:03 ID:PK22nlxy
>>785
>>788
コテハンにしちゃえよw
790名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:12:34 ID:x0dHep9p
今だから言います、俺も実はMeです…。
791名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:12:36 ID:f5WoHSyF
入れたらスゲー幸せになった!

よーしアンチよ次はどこ叩くんだ?w
おまいらが叩けば叩くほど良い報告になる?ような気がするw
って冗談はさておき

作者様オツ!!
792名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:13:35 ID:UVa313k5
お気に入りが弄れるだけで幸せになれるの!?
793名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:13:54 ID:WpJ1dFCx
IEブックマークのプラグイン入れたらなんかdesktopなる謎のお気に入りがあるんだが
794名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:14:14 ID:IAwA8KJE
>>786
どっちかというと今回のα版は
どんだけプラグインの削除で要らない機能を無くしてシンプルにできるか
・・・のデモンストレーションだと思えてきた。
795名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:15:45 ID:f5WoHSyF
>>792
なりましたが、なにか?
ソフトの育つ瞬間て楽しいんだよねぇ
796名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:15:58 ID:iw3grcx8
今回のようなα版を出さざるを得なかったのが、企業化のデメリットなんだろな。
797名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:16:26 ID:STqEfHX7
レジストリを使ってるにも関わらずそれを明記していないとはどういうことだ?
798名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:16:48 ID:d4k4AZG6
ヲヲこれならいろいろ試せるな。
799名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:18:01 ID:x0dHep9p
>>789
指摘と一緒にコテハン名もプレゼントしてあげるのがいいと思うぞ。
俺からもふたりにひとつプレゼントしよう、良かったら使ってくれ
>>785 ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
>>788 ヽ( ・∀・)ノ チンコー
800名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:18:19 ID:f5WoHSyF
ああ、でもこれにするとブックマークの追加は出来ないのかな・・
801名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:19:14 ID:43FyNzZr
ったく、いちいち中途半端なんだよ。
もうちょっと詰めてから出せよ。
Sleipnirも中途半端な糞ブラウザだったよな。
802名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:19:52 ID:n23c3WHO
>>801
これからどうにかなるだろ
803ヽ( ・∀・)ノ チンコー :2005/07/01(金) 00:20:16 ID:AU+d62qv
>>799
サンクス
804名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:21:05 ID:f5WoHSyF
ヤレヤレ大変だな作者様も、あんまり気にしないほうがいいですよ
目先の評判を気にせず、着実に開発して下さいな。
805名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:21:33 ID:5jHr07Tw
ケチばかり付けてる奴は、何様なんだろうね。
無料で提供してくれてるってのに。
お前の為に作ってるわけじゃないっての。
そこまで気に入らないなら「使わない」で終了。
このスレ来ないでよ。
806名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:22:09 ID:n23c3WHO
>>804
いや、第一印象は重要だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:22:11 ID:43FyNzZr
>>805
ユーザー様
808名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:22:22 ID:WpJ1dFCx
>>800
起動しなおさないと同期しないだけっぽい
809名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:22:32 ID:Vmg3hFAY
再起動しないとお気に入りの変更が反映されない
810名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:23:04 ID:shPHxN0Z
>>805
お前みたいにいちいち反応する奴がいなけりゃ、少しはましになるんだけどな
811名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:23:22 ID:43FyNzZr
ほら、プラグインですら中途半端だよ。
中途半端なもんに中途半端なもんくっつけても中途半端な糞ブラウザが出来上がるだけだろうが
812名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:24:04 ID:n23c3WHO
>>811
これからどうにかなるだろ
813名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:24:06 ID:43FyNzZr
その場その場でとりあえず出してるって感じなんだよな。
そこら辺改めろよ( ゚д゚)、ペッ
814名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:24:09 ID:9re7/5Ej
結局MFCか・・・。
815名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:24:22 ID:gQXCITLT
>>761
プニル独自のブックマークを使ってきてるので
IEのお気に入りなど1個も作っていないわけです。
もっと他のプラグインをお願いします。
でもお疲れ様です。
816名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:24:53 ID:QPHRESxf
>>761
作者がんばれ。超がんばれ。応援してる。
817名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:25:27 ID:Vmg3hFAY
>>815
プニルからエクスポートすればいいのではないか
818作者 ◆HgU5HE2tfY :2005/07/01(金) 00:25:51 ID:aUBCoSMT
WindowsMe でのテストは時間がかかってしまいます。
出すの遅れてごめんなさい。

先ほど報告のあった desktop.ini が表示される不具合も直しています。

http://sleipnir.pos.to/tmp/iebookmark_unicode.zip Windows 2000/XP (Unicode版)
http://sleipnir.pos.to/tmp/iebookmark_mbcs.zip Windows 98/98SE/Me (MBCS版)

ブックマークの追加はできますが、現在は再起動後に反映されるように
なっています。
819名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:26:08 ID:Rz7o0nVo
ID:43FyNzZr
煽りのレベルが低いな
もーちょい頑張れ
820名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:26:34 ID:43FyNzZr
>>818
おい、デブ聞いてるのか?
何とか言え
821名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:27:59 ID:H1jXRSbS
>>818
お疲れ様。
これからもがんばってください。
822名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:28:00 ID:a2pFgJ0S
>>813
それはどの会社にも通用することだけどな

>>761
深夜まで大変だなw
他の従業員はどうしてるんだろ・・・
まあ、ガンガって
823名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:29:18 ID:6PlWM99U
>>761
作者乙。

しかしこちらの環境ではDL出来なかった。
824名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:29:29 ID:IAwA8KJE
確かにレベルは低いが基本には忠実ですな。
とはいえ他所のスレで練習してくれると嬉しい。
825名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:30:02 ID:a2pFgJ0S
>>818
2000とXPを最優先にガンガって欲しい
826名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:30:14 ID:Rz7o0nVo
>>823
DL出来るし
もしくはそちらの環境書け
終わり
827823:2005/07/01(金) 00:31:00 ID:6PlWM99U
>>823
自己解決しました。orz
828名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:31:10 ID:a2pFgJ0S
>>823
761のはもう消えてる
>>818のを落とせ
829名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:31:16 ID:WpJ1dFCx
>>818仕事速いね。乙
830名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:31:24 ID:kTVloh/v
なんだこれ・・・
831名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:31:43 ID:/sfY9SN/
>>818
こんな時間に乙
832名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:32:23 ID:84qU/Snt
このブラウザに執着する意味ってある?
833ヽ( ・∀・)ノ チンコー ◆HtPzRpTc8I :2005/07/01(金) 00:33:09 ID:AU+d62qv
ID:UVa313kは居なくなってしまったかな?
ID:43FyNzZrに構っていても時間の無駄だからなぁ・・・。
ねるか。
834名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:33:29 ID:8tTv58oT
今まで興味の無かったRoboformって気になるんだけど
これ便利?
取りあえず入れてみたけど良くわかんない(´・ω・`)
835名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:34:05 ID:f5WoHSyF
作者様お疲れ様です
余計な事ですが飛ばし過ぎず良いものを作って下さい。

なるほど再起動すればいいだけなんですね
起動もサクサクだしαだし大した手間ではありません
836ヽ( ・∀・)ノ チンコー ◆HtPzRpTc8I :2005/07/01(金) 00:36:48 ID:AU+d62qv
ID:UVa313k5だった。
837名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:37:21 ID:zfgsXG+n
roboformは便利だ
フリーのやつは制限があるけどもこれになら三十ドル使ってやってもいい
だけどブラウザ自体に金をかけたくない。
jigブラウザにしろroboformにしろ提携することによって両方にうまみがあるわけだから
こういう形でやってけばいいんじゃね?
838名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:38:34 ID:f5WoHSyF
あとはIE/Gecko固定で閲覧がキチンと機能すればそんなに問題は無い気がする・・
839名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:39:17 ID:n23c3WHO
レジストリを使ってるにも関わらずそれを明記していないとはどういうことだ?
840名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:41:42 ID:FKppCMJv
αだから機能不十分だとかバグがあるってのはいいとして
設定保存がレジストリ&「Application Data」フォルダのみってのはいただけないな。
デフォルトでjwordがONなのもどうかと思う。
841名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:44:14 ID:f5WoHSyF
>>840
理由は?
842名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:45:08 ID:Vmg3hFAY
JWord無効にしてアドレスバーにURL入力して移動すると落ちる
843名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:45:11 ID:WpJ1dFCx
スタイルファイルちょっと弄ってみると
期待せずには居られなくなるな。

現状じゃgeckoデフォにしたり余計なの切って軽くする位しか出来ないが
将来どうなるか楽しみ
844名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:45:18 ID:n23c3WHO
>>841
分散させるなよ
845名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:46:02 ID:B6E6H+Mj
ブラウザの64bit版って、レンダリングエンジンのほうが64bit版出さなきゃどうしようもない?
詳しい人おせーて
846名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:47:50 ID:f5WoHSyF
>>842
落ちないですね
環境書いては?
847名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:48:28 ID:WkrZ30FU
Firefoxでいいや。もうすぐ1,1出るし・・・
もしかして、空読めてない?ごめん・・・
848名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:50:47 ID:hvwOK9Xz
がっかりするのはわからんでもないけど
まだα版だし、落ち着け
849名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 00:58:32 ID:4fH9qdu6
jword いらねええええええええええええええええええええええええええええええええええ
850名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:00:39 ID:gQXCITLT
JWordのモジュールってどれ?
851名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:00:50 ID:f5WoHSyF
offにしなって・・
852名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:00:55 ID:a2pFgJ0S
>>839
ハゲドウ
レジストリが汚くなるのも勘弁
853名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:01:00 ID:Vmg3hFAY
別のことが原因だった
履歴数を0にしてアドレスバーで移動すると落ちるっぽい
検索バーでも同じだった
854名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:01:56 ID:cQW6LJcK
>>818
乙です。まったりがんばってください。
ところで>>761の時入ってたreadme.txtがなくなってますよ。
855名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:04:06 ID:WkrZ30FU
人柱になるほどブラウザに執着してないし・・・
JWordとか企業が関わってて気持ち悪いし・・・
結局winだけでしか使えないFirefoxがダブルエンジンになってるだけって感じでしょ?
なら別にFirefoxでいいかな・・・
プラグイン増えるのもいつになるか分からないし・・・
あくまでも俺の意見だから怒らないでね・・・。
856名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:10:42 ID:wgUqiggm
>Firefoxがダブルエンジンになってるだけって感じでしょ?

火狐の拡張性には凄く魅力感じるけど、geckoだから嫌だ
レイアウト崩れたりキチンと表示されないページ多いから
gecko使いたくないんだよなぁ
857名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:17:05 ID:QPHRESxf
メディアコントロールキーが効くようになってるのが地味にうれしい・・・
858名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:18:38 ID:n23c3WHO
レジストリを使ってるにも関わらずそれを明記していないとはどういうことだ?
859名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:20:28 ID:jMPrEqbs
いやプラグインはあとでいいからさ・・・
基本部分をしっかりしてよ・・・
頼むから・・・
860名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:22:29 ID:Y3Eev9C7
>>859
α版だって何回言えば分かるんだボケ。
861名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:23:07 ID:9IyPxdtv
レジストリを使ってるにも関わらずそれを明記していないとはどういうことだ?

↑これテンプレに入れて
862名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:23:09 ID:AIZc63+a
>>856
つまりあれか、Fxの拡張でIEが使えればいいのか
863名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:23:26 ID:n23c3WHO
>>860
(´゚c_,゚` )
864名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:26:00 ID:hpKDVuLa
>>761
>>818


   フ ェ ン リ ル 社 員 乙
865名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:34:32 ID:5qAzKacg
>>818
Me使いです。有難う御座います( ´Д⊂ヽ
866名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:39:10 ID:J1jG1XA2
久々にハイペースなスレッドになったね。
867名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:53:26 ID:c62gKQmr
なんだこれ!
クソ過ぎて使いもんにならん!
868名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 01:59:07 ID:n23c3WHO
レジストリを使ってるにも関わらずそれを明記していないとはどういうことだ?
869名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:02:49 ID:yMARBCno
俺の環境じゃ設定を弄っても再起動したらデフォに戻る@XPSP2
まあ、とりあえずα2かβ待ちだな
870名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:05:13 ID:f5WoHSyF
お気に入りのプラグインでお気に入りがすぐに一新出来た。
ということはプラグインの仕組みの基本は完成してるようで、安心。

プラグインの項目を見るとかなりの項目がカスタマイズ出来るようですね。
つまり作者様が仕様を公開すれば、全てのプラグインを入れ替えてほぼ別のブラウザにすることも出来る。
ある程度の制約はあるが、オープンソースより簡便に色々なブラウザが世に出せるという考え方も出来る。

つまりブラウザエンジンに乗るベースの車体を公開してくれてるわけだ。
もちろん作者がこの車体に色んな機能を付けてsleipnir1並にもしてくれるわけだが。
色んな改造部品が出てきたら、全く違うsleipnir2を構成することも出来る。

ウハ夢が広がりんぐ
871名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:06:33 ID:KhhYr4TS
サイドバーのボタンはMaxthonのパクリ
検索バーはFirefoxのパクり
プラグインベースなのもFirefoxのパクり
ダブルエンジンはLunascape2のパクり
ステータスバーのエンジン切り替えボタンはNetscape8のパクり
おそらくプラグインもFirefoxの拡張をパクってくるだろう

以上。まったく個性が感じられない。パクる事が個性ってか?w
872名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:07:48 ID:n23c3WHO
>>871
ヒント:ウリジナル
873名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:08:22 ID:8AIeRM2W
やっと追いついた
とりあえずβ待ちでおk?
874名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:11:28 ID:fFxc0J2A
>>868
それどころかApplication Data\Fenrir & Co アウアウアー。
875名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:12:04 ID:AlQXZtig
おk。

それにしてもなんで今のような反発が大きいJWORD導入方式にしたかなー。
インストーラー版では、わかりづらいところでもいいから、
初期から導入しないオプション設定を載せてもらいたい物でございます。
876名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:12:10 ID:f5WoHSyF
>>871
別にソフトは芸術作品ではない、実用品だと思う。
使いやすければ俺はいいや

良いものはどんどんパクリあって昇華していけばいいと思う
人間の進歩の歴史はパクッてなんぼじゃん

おまいさんは全てオリジナルな人生なの?
877名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:13:40 ID:KhhYr4TS
>>876
お前に言いたいことはわかるが、これはいくらなんでも露骨すぎるだろ。
これじゃただの盗作
どんなブラウザにも個性はあるもんだ。このブラウザはただの劣化コピー
878名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:15:21 ID:d5bX+C/r
through
879名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:15:37 ID:n23c3WHO
>おまいさんは全てオリジナルな人生なの?

どこにでもいるよな。
極論持ち出す馬鹿は(´゚c_,゚` )
880名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:15:59 ID:i+MfkmjX
国産とか誇らしげに書いといてこれだからね
881名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:17:18 ID:KEso3Ar7
また一人信者の気がふれたようだな
882名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:19:27 ID:KhhYr4TS
盗作でデファクトスタンダード目指すってか?
他のブラウザの信者や作者から苦情がくるよw
883名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:19:55 ID:B6E6H+Mj
1.66からJwordいたのに、なんで今頃こんなに騒いでるんだ?
大衆の動きに流されて、調べてみて、うおっ!って思って、勝手に騒いでるだけの人も多そうだ。
884名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:20:04 ID:f5WoHSyF
>>879
一行だけ抜き出さないで、レス全部に回答をして頂きたいですね。
>>877さんはキチンとレスしてくれてるので共感も出来るし、理解も出来る。

あなたは最後の一行の極論部分のみ取り出しているだけだね。
議論する気無いなら噛み付かないで欲しいな
あとなんでここにいるの?
885名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:27:36 ID:E85e38UH
甘いな
Sleipnirにはインテリサーチがある!
886名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:28:08 ID:l8TxVOwu
有名だと叩かれて大変だな
887名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:28:13 ID:n23c3WHO
>>884
もっと噛み付いてくれ(;´Д`)



m9(^Д^)プギャー
888名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:28:54 ID:KhhYr4TS
>>885
あれはただのリンク抽出
889名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:30:16 ID:5NJ+HHyi
リンク抽出でインテリサーチの代用になるの?
890名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:31:26 ID:E85e38UH
まだまだあるぞ!
タブをツリー表示できたりする!
891名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:31:53 ID:KhhYr4TS
>>890
おれはsleipnirオリジナルの機能じゃない。
892名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:32:10 ID:KhhYr4TS
×おれは
○それは

893名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:33:12 ID:l8TxVOwu
過去レス漁ったが、前スレからパクリとかパクリじゃないとかどーでもいい事ずっと話してるのか
叩いてる人だって人柱してくれてるんだからいい人じゃん
894名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:34:12 ID:AIZc63+a
pnir2のメニューカスタマイズほんといろいろできるね
文法間違って書いてもエラーで落ちること無く堅実なつくりしてるし

おもしろい
895名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:34:44 ID:E85e38UH
えーと他には・・・


ごめwwwwwwwwwwもうないわwwwwwwwwwwwww
896名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:34:55 ID:5NJ+HHyi
むしろ俺はツリー表示のほうが使い道が分からないんだけど。
でもインテリは叩かれてもツリーはそうでもなかったし、俺だけなのか。
897名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:36:17 ID:B6E6H+Mj
伝説のアイコンがあるじゃないか。
898名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:38:09 ID:Ivo08ivj
>>883
たとえフリーで中身は同じでも、個人より企業の方が風当たり強くなるのは
中の人も覚悟してんじゃないの。
899名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:40:06 ID:BIzxZh0T
新機能
Windowsネイティブコードプラグインでの拡張

どれだけ有志が手伝ってくれるかにかかってるな
ただこれだけだと狐とたいして変わらないからどこかで差をつけないと追い抜けないね
900名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:43:42 ID:c62gKQmr
リンクバー展開できないのおれだけ?
901名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:45:00 ID:f5WoHSyF
>>899
XUL使わないってだけでもかなりのアドバンテージだと思う
現在はFirefoxメインだがやっぱりモッサリ・・
902名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:47:37 ID:8tTv58oT
IEベースの狐ってだけでも価値は大きいな。
最初からプニ1程度のプラグイン付いてくれれば言うことなし
いいモンはパクるに限る。
特許に抵触しなきゃね
ところでIE用ツールバーは使えるようになるのかな?
903名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:48:17 ID:Ivo08ivj
>>901
それはアドバンテージというか「特徴」だね。
逆にXULのアドバンテージはSleipnirは逆立ちしても無理なわけで。
どっちが優れてるというよりどっちが好みかの問題と、
結果的にどちらのプラグインが充実するか。
904名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:49:56 ID:cbGY1M3M
>870
プラグインというよりモジュール構造だな。Sleipnir.exeだけではブラウザにすら
ならなくて、モジュールを組み合わせてブラウザを作る。MaxthonとかFirefoxの
プラグインとは意味合いが違うようだ。
スキンの作成ツール(ini作成)欲しいな。
905名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:51:08 ID:EgrM5erJ
お、これはかなりウンコーな仕上がり具合になってますね。
906名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:52:15 ID:AiY7QASQ
>>903
数百、数千の拡張があるFirefoxにプラグインの数で勝てるわけないがな・・・。
何年たっても追いつけないでしょ。
907名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:53:27 ID:6bq75ays
煽りのみなさん、もっとレベルアップを!
ぷにる厨とか信者がどうとか言うけど、
煽りのレベルも低いと思う
もっと具体的にダメなところをあら捜ししないとダメだと思う
908名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:54:52 ID:f5WoHSyF
>>903
充実するのはFirefoxでしょう。
拡張がスクリプトで制作しやすいし。
しかし最終的に作者様のpluginで機能が揃えば、軽いという最大の利点でSleipnir2を選択する人も出てくるでしょう。

そして、ユーザも増えればプラグインも少しずつ増えて好循環が起きていくでしょうね。

拡張のしやすさで作者様は勝とうと思っていないでしょう。
sleipnir2はpluginが作りにくい事が分かっているから、sleipnir1並みの拡張を作者様が作る。
Firefoxは拡張が作りやすいから、本体があれだけ簡素。

確かに路線の違いですね。
909名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:59:37 ID:Ivo08ivj
>>908
だね、路線の違い。

あとはマジメにGeckoに取り組んで、Firefoxとガチの勝負して欲しいけど。
910名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 02:59:50 ID:EVOXxXBA
>>908
そうなってくれるといいけど。単純にはいかないでしょ。
JWordやら企業がらみの問題も色々あるしね。
それに、Sleipnirも成長してるようにFirefoxも成長するわけだし。
911名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:05:00 ID:f5WoHSyF
Sleipnir2とFirefox二つのブラウザどっちを使うか悩めるなんて日本人で良かった♪ムハッ
私もGecko対応が選択のキーですね。

Firefoxの不満はモッサリだけなんで、Geck対応で軽いSleipnir2が出来たら・・ムハッ
912名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:06:04 ID:ysch796Z
おいおい・・・ガチで社員くせーのがいるな・・・
913名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:08:39 ID:f5WoHSyF
俺?
入れてくれるなら入りてぇなぁ♪
プログラムはほとんど出来ないけどな!w
ムハッ
914名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:09:05 ID:IAwA8KJE
>>906
数は大して意味ないべ。どうせ使うのは一部の定番プラグインだし。
無駄に数が多いってのは焼き直しの亜種で水増しされてるとも言える。
要はブラウザ自体の選定に関わるほど需要のある機能を提供できるか。
それだけの事。開発や提供の環境の違いが意味を持つかは別問題。
915名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:09:13 ID:C/eXTbWS
これほど重症なブラウザ依存症の患者を初めて見ました。
916名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:10:42 ID:f5WoHSyF
逆にこの状況でワクワクしない理由が分からないぐらいだ!ムハッ
917名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:11:31 ID:M/0Wj9Gc
>>914
WindowsとMacソフトの多さでWinを選びましたがそれと同じことでは。
関わる人が多ければそれだけいい物も生まれやすい。
デメリットなんてあるのかな?選ぶのに迷うくらいでしょ。
918名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:12:10 ID:BIzxZh0T
ここはひどい釣り堀ですね
919次スレのテンプレ:2005/07/01(金) 03:15:37 ID:0WEeXRwk
カスタマイズ性に優れた上級者向けタブブラウザ Sleipnir/Sleipnir2 のスレッドです。

Sleipnir - The most customizable browser
http://sleipnir.pos.to/

Sleipnir2 (アルファ版)
http://sleipnir.pos.to/software/sleipnir2/

テンプレート(Sleipnir Wiki)
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/?Sleipnir_template

FAQ - よくある質問
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/?FAQ

タブブラウザ Sleipnir 開発日記(作者ブログ)
http://tabbrowser.exblog.jp/

前スレ
Sleipnir2 Part66
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1120102247/l50

* FAQ・Sleipnir2への要望などのまとめは Sleipnir Wiki へ
* 質問・不具合報告は必ず FAQ・BBS の過去ログなどを検索してから
* 不具合に関する質問・報告をする時は必ず「ヘルプ|バグレポート」を略さず貼ること
* 次スレッドは >>950 が「立てます」と宣言をしてから立てて下さい

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 厳守 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

注1)初めて来た人は必ず「テンプレート(Sleipnir Wiki)」「FAQ - よくある質問」を熟読すること
注2)これらを守らない書き込みは >>1 へ誘導してください

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 厳守 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
920919:2005/07/01(金) 03:17:02 ID:0WEeXRwk
「立てます」と宣言を「>>950」にしてみた。
921名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:17:45 ID:f5WoHSyF
>>917
Firefoxの拡張は何でも出来ると言っていいと思うぐらい自由度が高い、なので数も多い。
しかしそれを実現するためのXULという仕組みは非常に処理コストが高い、メモリも食う。

Firefox  利便性>処理の軽さ
Sleipnir2 利便性<処理の軽さ

好みの問題だわさ
922名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:18:46 ID:M/0Wj9Gc
>>921
まったく話が繋がってないんですけど。
923名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:20:24 ID:f5WoHSyF
ああ、そう伝わんなかった?
ごめんね、おやすみ
924名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:22:45 ID:UVa313k5
サイドバーのボタンはMaxthonのパクリ
検索バーはFirefoxのパクり
プラグインベースなのもFirefoxのパクり
ダブルエンジンはLunascape2のパクり
ステータスバーのエンジン切り替えボタンはNetscape8のパクり
おそらくプラグインもFirefoxの拡張をパクってくるだろう

以上。まったく個性が感じられない。パクる事が個性ってか?w
パクりまくったあげく同じ路線で勝負ってか?
925名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:26:11 ID:5NJ+HHyi
柏餅ブログのトラックバックを数個見てみたけど、
お気に入りのインポートって結構気にする人多いみたいだね。
テスト用のアプリをデフォで使用しようとでも思ってるのかな。
926名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:35:32 ID:Ehj/0PNT
タブブラウザ推奨委員会はプニルとルナを同時に煽っている
927名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:37:02 ID:IAwA8KJE
>>917
違う違う。定番以外のプラグインの豊富さで選ぶ人間は
カスタマイズ自体が趣味の人間。そうでない一般人は最終的
に構築できる定番の環境を想定してブラウザの選定をする。

ブラウザのプラグインなんてのはOSとソフトに置き換えると
割りと目的をハッキリ持って選ぶビジネスアプリみたいな存在で
案外と必要とされてる種類の絶対数は少ないモノなのよ。
928名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:40:03 ID:BcB1uUUL
>>924
君も Lunascape の信者か?
Luna も Sleipnir から拡張アドレスメニュー機能をパクっただろ。
しかも、スクリプトもご丁寧にそのままに。 w
929名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:43:51 ID:KhN/0wgC
新しいウインドウをアクティブにしたくないんだけど…
チェックはずしたのにアクティブになる
あと、俺はほとんど使わないから良いけどロボフォームツールバーを下に表示させたら
げっこ切り替えボタンが隠れて使えなくなる

1:8.301
2:23.851
メモリ喰いすぎ。
930名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:46:33 ID:l8TxVOwu
もうパクリとかどーでもいいって
931名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:47:03 ID:Ivo08ivj
>>927
まぁ一般人の話でいうと「選定しない>一生IE」なんでしょうけどね。
Firefox使いもSleipnir使いも何らかこだわりがあるかヲタかでしょう。
その方向性が違うだけで。

ただ、Sleipnirがプラグインを前面に押し出してきたので、
カスタマイズを期待した人には豊富さで見劣りがしてしまう可能性はありますね。
厳選されたものなら、あまりプラグインの柔軟さを売りにしても意味が薄れるような。
932名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:47:13 ID:oKk2ItRS
ぱくりぱくりと騒いでるのに聞くが
例に挙げてる各物の一番最初のオリジナルが何なのか知ってるのか?
結局、お前が知ってる中だけパクリと決め付けてるだけじゃないのか?
933名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:54:54 ID:YUgLyQZX
もしかして1より重くなるんですか
934名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:55:43 ID:KhN/0wgC
動作は1より軽いけどメモリは環境次第で倍以上喰う
935名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:58:06 ID:IAwA8KJE
>>931
実際の所は豊富さを売りにするというよりも根強い需要があるのにも関わらず
作者の手の回らない分野のプラグイン作成を有志に期待してる程度と予想。
936名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:58:32 ID:n8vsM+3P
描画は確かに早くなってる感じだけど、プラグインとか追加したら結局1と変わらないんじゃ。
937名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 03:59:39 ID:BcB1uUUL
アルファ版のスタートアップに表示されるページのURL
http://central.fenrir.co.jp/
も結局 Firefox のスタートページ「Firefox Central」のパクリなのか?

http://www.mozilla.org/products/firefox/central.html
938名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 04:05:24 ID:IAwA8KJE
>>936
1の機能を全部実装して使う場合は多分そうなる。どっちかというと
使わない機能を外して軽くする為のモジュール化って気もしなくも無い。
939名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 04:17:08 ID:6kGqZVYS
>>932
MyIE(現在のMaxthon)、NetCaptorにきまってんだろ
940名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 06:30:58 ID:My3UTHj2
>>927
Firefoxのプラグイン見てみろ。あんまり知られてないけど、便利ってのが山ほどあるぞ。
お前の視野が狭いだけじゃないのか。
941名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 06:35:42 ID:ohCrH6ev
これは既出?
ネトランライターが分析してるけど

Sleipnir2の今後を予想する ■tokix.net
http://www.tokix.net/txt/000171.html
942名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 06:37:29 ID:5hSJs8sO
825 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/01(金) 01:23:44 ID:KyEmatBv0
Sleipnir2の今後を予想する
ttp://www.tokix.net/txt/000171.html

どのくらい正しいのか判断付かないが分かりやすいかも

826 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/01(金) 01:31:04 ID:pq5dYOcx0
>>825
そこに書いてあることってほとんどfub.netでできるような気がする

827 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/01(金) 02:00:45 ID:QRnRXB+l0
>>825
こいつはFirefoxのプロファイル切り替え機能を知らないのか?
943名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 06:45:37 ID:tc2U5eTi
ついこの前発表されたばかりなのにもうPart66ですか
すごい人気ですね
944名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 06:49:24 ID:ANZN7hjn
起業したにも関わらず寄付煽ってるんですか。
すばらしいほど金好きですね。
945名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 07:10:00 ID:NT3RZtEi
>>615
なんだ、レスが進んでると思ったらこんな気持ち悪い人が粘着してたんですね。
都合が悪くなると価値観の差のせいにしたり、2chという場所に責任転嫁したり、
実に情けない人だね。ここで鬱憤晴らしているのか、普段からこんな人なのかは判りませんが
後者なら社会不適合だろうな・・・。アーメン
946名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 07:12:45 ID:Gce4sPUj
・・・・。
947名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 08:08:17 ID:FPW8zdMF
dydyd
948名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 08:31:21 ID:5qAzKacg
>>818のMe版をデフォルトスタイルで使う場合

[Bookmark]
Bookmark=FenrirBookmark.dll
の記述を↓
[Bookmark]
Bookmark=IeBookmark.dll

に変えるんですよね?でも変えて保存しようとするとテキスト形式で
保存すると〜みたいな警告がでるんだけど。でプニル2を起動するとエラーが出て
落ちる。編集はワードパッドを使ってます。(IeBookmark.dllをクリックするとこれが
立ち上がるので)。どなたかアドブァイスを
949名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 08:32:58 ID:dBA+amUN
このペースだし、誰もまともに使い続けてないって感じだな
単なる間に合わせかよ
950名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 08:40:43 ID:2NmzO7pH
>>124
俺攻防プログラマだけど無理ポ
951名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 09:39:20 ID:mjRS9rkh
FirefoxのScrapBookみたいなプラグイン用意してほしい
当然ScrapBookからデータを引き継げるように
952名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 09:40:38 ID:SdW+dPzr
fox使ってろ
953名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 09:46:47 ID:Zf/EuUDn
結局、何のために公開したんだろうな
954名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 09:49:21 ID:RCNEjWsC
焦ってるんだよ彼は
955名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 09:49:22 ID:LuhkB91+
PG暦6年目の俺が仕事の合間に来ましたよ
956名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 09:49:50 ID:U8+OPBdo
957名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 10:24:36 ID:KhN/0wgC
やっと全部読んだよ
長かった…
こんなに進行速いスレまともに読んだの初めて
958名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 10:36:22 ID:tmluIHaU
>>864
ちょっと面白かった。
959名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 10:36:53 ID:/VBB8kMT
>>925
環境確認の一番の主眼が自分の良く好くサイトだからね
常用というか評価がやりやすいのは確かだ

960名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 10:43:29 ID:xxnSCHKL
α2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
961名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 10:44:07 ID:FPW8zdMF
次スレたてて
962名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 10:48:00 ID:VvSgHejR
Sleipnir2(笑) part67
963名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 11:02:04 ID:cr3X8Uh8
964名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 11:03:43 ID:/PWgmUaX
>>959
レンダリングエンジンが変わらんのに今更よく見てるサイトで確認しても意味ないけどな。
まぁ常用してもらうことでバグ取りにつながるから作者も迅速に対応したんだろな。
965名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 11:15:55 ID:9IyPxdtv
>>963
966名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 11:28:23 ID:EALTwrjt
>>964
いや、ちゃんと表示されるかどうかではなく、
よく見てるサイトで確認 ⇒ 普段よくする操作の確認 だから、評価しやすいってことだと思われ
967名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 11:44:25 ID:AIZc63+a
現状のダブルエンジンって
ゲッコのほうはActivXでまともなゲッコじゃないけど
正式版までに直るんだろうか

つーかあれだ、janeのコアをdll化してトリプルエンジンにしてくれ
968名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 12:18:09 ID:tmluIHaU
なんか次スレも含めて書き込みがぱったり止まったな。
このタイミングでα2投入とかしてくれないだろうか・・・。
969名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 12:46:09 ID:j03j7Vjg
ひきこもりさんはおねんねの時間だからね。
970名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 12:57:29 ID:x8/P+p8I
おれは早寝早起きのひきこもり。
971名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:00:11 ID:4pS3BQeB
hideとLunaの工作員が死んだからだよ
972名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:00:22 ID:jYoOBQ55
>>936
>描画は確かに早くなってる感じだけど
プラシーボ フゥー!
IEエンジンなんだからどれも一緒。
フィルタリングして遅くなることはあるが早くなることはない。
973名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:01:15 ID:XfQtwoOe
信者の妄想はどんどん膨らむばかり
974名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:04:38 ID:jZC9XX1O
ネスケが最強なんだぉ
975名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:07:40 ID:/vfSLUEf
α2はまだかよ
976名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:09:33 ID:AlWVyp84
これって結局プラグイン入れたらFIREFOXみたいに重くなりそうだな。
977名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:12:39 ID:jsXUm1GN
それこそ作者の腕がはっきり分かっていいじゃん
978名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:14:06 ID:0HoNSOGp
ume
979名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:14:53 ID:zysV9P9m
テンプレ入り決定

サイドバーのボタンはMaxthonのパクリ
検索バーはFirefoxのパクり
プラグインベースなのもFirefoxのパクり
ダブルエンジンはLunascape2のパクり
ステータスバーのエンジン切り替えボタンはNetscape8のパクり
おそらくプラグインもFirefoxの拡張をパクってくるだろう

以上。まったく個性が感じられない。パクる事が個性ってか?w
980名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:18:08 ID:4pS3BQeB
>>979
ダブルエンジンはLunascape2がパクリ
981名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:28:54 ID:0HoNSOGp
ume
982名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:31:42 ID:tmluIHaU
>>979-980
おまえら次スレでも同じやり取りしてるな。もうちょっと落ち着け。
983名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:35:40 ID:6UVK5qtT
さすが在日
984名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:51:22 ID:NWvbA/7d
プニルスレって何でこうも基地外が多いんでしょうね。
985名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:57:37 ID:EALTwrjt
基地外の2/3がhideとLuna信者と火狐信者だけどな
986名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 13:59:27 ID:NzY/UBEl
色々敵の姿を妄想してますねw
987名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:21:43 ID:vZdK1Gn0
起業して寄付募るのはかまわないんじゃない?
BitCometもそうだし。
988名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:30:27 ID:a2pFgJ0S
>>987
誰もそのことに文句は言ってないでしょ
一部のヘタレアンチを除いて
989名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:32:50 ID:NzY/UBEl
>>988
君が噂のヘタレ信者さん?
990名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:37:51 ID:5jHr07Tw
991名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:38:03 ID:5jHr07Tw
992名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:38:13 ID:5jHr07Tw
993名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:39:20 ID:5jHr07Tw
994名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:39:32 ID:5jHr07Tw
995名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:39:47 ID:5jHr07Tw
996名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:39:58 ID:5jHr07Tw
997名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:40:09 ID:5jHr07Tw
998名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:40:22 ID:h6t17Vh9
1000
999名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:40:33 ID:YACNlI7f
1000
1000名無し~3.EXE:2005/07/01(金) 14:40:42 ID:q/YsR83n
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。