コネ無料PCサポ依頼 スレもさな(37)がら地獄絵図

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
ネタが無いのは平和の証。

友人知人にパソコンに詳しいと思われてしまったがために
パソコン関連、あと何故かパソコンとは関係ないサポートまで
要求されてしまう人のスレ。


前スレ
 コネ無料PCサポ依頼 三十六(36)計逃げるに如かず
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1113029444/
過去ログ倉庫
 http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
姉妹スレ
 ('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 34人目
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115142037/
2名無し~3.EXE:2005/05/10(火) 21:23:32 ID:1NxZcBu6
「たまにはテメェでやってみな」で立てるはずが..○| ̄|_ スマン
3てんぷら:2005/05/10(火) 21:25:11 ID:GyHjw5FE
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
4てんぷら:2005/05/10(火) 21:26:22 ID:GyHjw5FE
特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担

HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)

サポポイント換算表

SONYデスクトップVAIO 10p増  SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)
SOTEC パソコン本体  20p増  ショップブランドまたは自作機 15p増  コレガ 周辺機器 7p増  
本体付属の媒体(ドライバやリカバリデータ)やマニュアルが作業時に揃っていない場合 18p増
(SONY製、SOTEC製、ショップブランドや自作機の場合は18p増ではなく合算で25p増)

メルコ 有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増  ノーブランドまたはバルク FDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)

ネットワークに無線LANが含まれている場合 5p増  オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)

プロバイダがYahoo!BB  20p増    ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増

以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を50pととして>>3-4にある見積合計額に%換算で加算 (サポ改善見込み無しのため上限額を改訂しました)
さらに真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
5名無し~3.EXE:2005/05/10(火) 21:26:54 ID:Sst7p2HJ
モツカレチャーン
6名無し~3.EXE:2005/05/10(火) 21:26:59 ID:GyHjw5FE
まずインターネットに繋げたら、IEのリンクにもある http://www.microsoft.com/japan/ ここを必ず見せて下さい。
そしてお約束。

      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
7てんぷら:2005/05/10(火) 21:28:17 ID:GyHjw5FE
身近なDQN診断表:

・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる。
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく

8てんぷら:2005/05/10(火) 21:29:03 ID:GyHjw5FE
DNA.exe:
時として異性間の無料サポの際に使われる実行ファイル。
基本的にローダーとしてCock.comが必要。
インスコされているDLLの状況により修羅場となることがあるので実行は要注意。
そしてPCのみならず一生涯かかる人生のサポをする羽目になることもある
人生のサポを自ら望むならまだしも、望まないサポは・・・・・・

出会いと別れの季節です。
実行ファイルの濫発に注意。

スレ立て乙
9てんぷら:2005/05/10(火) 22:10:11 ID:AqnHJGap
『特集 いま、ウイルス対策を再考する:
運用編 実録? セキュリティ管理者の嘆き』
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/28/news040.html

大好評 中村君のにわか管理者奮闘記はこちら
@IT Security&Trust
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/index.html


わざと書いてなかったのかな?
10名無し~3.EXE:2005/05/10(火) 22:33:06 ID:1NxZcBu6
>>9 重ねてスマソ もうだめぽ…漏れが無料サポされてるし
11名無し~3.EXE:2005/05/10(火) 22:35:10 ID:+79iVtML
あかんっ…まだこれからやないか!
12名無し~3.EXE:2005/05/10(火) 23:14:16 ID:X5XhBUIq
そんなんいややー
13名無し~3.EXE:2005/05/10(火) 23:17:43 ID:PRlsBAc7
>>1,3
乙〜〜

>>2
「たまにはテメェでやってみ〜や(38)」に発展させられるし無問題。
14名無し~3.EXE:2005/05/10(火) 23:35:40 ID:AqnHJGap
前スレ埋め立て完了しました。
15名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 00:06:34 ID:mvbQyKuV
スレタイに凝るのもいいけど最近のは初めて見る人には意味不明だよな
16名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 00:39:52 ID:lJF9PHlr
ある意味初心者除けになって医院じゃないかな
17前スレ921:2005/05/11(水) 00:59:55 ID:rsCPUhPW
ヽ(`Д´)ノ

>>1
18名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 02:09:54 ID:XCJ/8VOJ
PC初心者の( ゚д゚)ポカーンな発言 2ポカーン
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1114012582/




終始深夜アニメネタに脱線しまくりのスレの流れに( ゚д゚)ポカーン。
19名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 02:53:27 ID:5y7noFVH
前スレ>>1000
自分の板に(・∀・)カエレ!
20名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 03:08:57 ID:Nf3HRVr1
>>19
ソレはこのスレの>>11にも、そして俺にも言えることではないか?
21名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 10:05:44 ID:wC95ZeXI
MyTobが流行ってるな
今朝からもう呼ばれるの5回目だよ
昨日のうちにメール回覧しとけばヨカタ
22名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 10:28:19 ID:7KhH1Lq3
やっぱ流行ってるのか。うちは昨日6通きたな。
23名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 18:26:38 ID:hQis9cDG
ttp://bss.jp/kaisya/saiyo/2006/owabi.html

テレビ付けたらローカルでやってた。
・・・・えっと、いわゆるCCとBCCの間違いってやつか。
24名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 21:20:53 ID:hC4pIJvd
即死防止ほちゅ


25名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 21:21:55 ID:EwzYEHt9
即死ありなのか
26名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 21:51:14 ID:cJKvFwRu
即死の条件がいまいち判らん
27名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 21:54:26 ID:IGvVv+xY
レス数かバイト数で基準超えればおkだけど
その基準が板によって違うしな。
28名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 22:36:08 ID:GSoz1YVL
え〜、29スレ目の908です。
DQNなIT担当2人のおかげで残業中におまいらに泣きついた者です。

結論から言いますと、ヤツラにキッチリやられますた。
ヤツラ2人は3月中旬、4月はじめで順番に退職しやがりましたよっと orz

爆弾のお陰で微妙に戦利品は有りましたが、後始末を押し付けられますた。
気力が戻り次第詳細にうpします〜。
ちなみに戦利品は前回の騒ぎの元となったDellのモニターUltraScan P1110が二台でつw
29名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 23:05:38 ID:rXZT8SYx
スレかレス番間違ってない?
30名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 23:19:23 ID:GSoz1YVL
すんません、姉妹スレのほうでした。。
31名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 23:33:00 ID:rXZT8SYx
adminのパスの人だw
報復話を楽しみにしてたのに、辞められちゃったのか。残念
32名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 10:24:32 ID:mmLhv7YT
>>31解説サポ キボン
33名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 14:03:16 ID:BXEoYO+r
34名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 15:15:09 ID:RWem4970
>>33
もはやイジメにしか見えないんだが…
ディスクイメージのくだりの恨みを晴らされた…のだろうか?
35名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 18:37:57 ID:wHb/dLxs
パナソの新ノート「人」のCM見て泣いた。。。
なんだあの泣けるフラッシュのようなCMは・・・_| ̄|○
36名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 18:38:56 ID:wHb/dLxs
ごめん、誤爆。。。
37名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 23:11:28 ID:/KVWpDyO
今日たまたまパロ行ったら新草をみた


一緒にいた人は誰?彼女?
3837:2005/05/12(木) 23:27:15 ID:/KVWpDyO
ごめ誤爆・・・orz
39名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 23:57:05 ID:l18lzMAr
>>23
OEでCCがデフォなのは
悪質な”バグ”だよなぁ
今までいくつの個人・法人・行政がこれで泣かされたか
40名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 01:00:54 ID:dBIqkvTN
サーバーの不具合とか言い訳してる広島県警とは大違いだな
41前スレ921:2005/05/13(金) 01:05:18 ID:WCaMMTlP
>>39
 デフォでHTMLモナー
42名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 01:10:11 ID:ACWbU3Tp
OEがデフォという時点で悪質なバグ
43名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 01:13:14 ID:VDgeIibb
こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は?
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/index.shtml

啓蒙するのは良いんだけど、2ページ目のウィルス対策ソフトの比較表みたら、
ウィルスセキュリティがどうしても魅力的に見えてしまう作りなのはやめてくれ、マジで。
44名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 01:15:08 ID:wmaV4peo
三日どころかFWなしでネットに一時間も繋げればPCはミミズだらけになります。
45前スレ921:2005/05/13(金) 01:33:32 ID:WCaMMTlP
三日間ウィルス散布状態だなコリャ
46名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 06:39:21 ID:RUUyifo7
ルーターなしとした場合、20分しか持たなかった気がする
47名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 07:48:28 ID:zmcQlowC
ψ【パッチ未適用のWindowsシステム】「生存時間」は約20分--米調査

これか。imonaからなのでアドレスわからんが
48名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 07:52:49 ID:DZq94aaE
ψ【パッチ未適用のWindowsシステム】「生存時間」は約20分--米調査
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1092821183/
49名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 09:33:54 ID:Y7T3Tjni
>>47-48
去年の冬の時点では、4分とか言われてた気がする。
技術の進歩とPCの普及に感心した記憶がある。


ソースがみつかんねぇ。
兄貴、サポ頼む。
50名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 10:25:50 ID:Mcr3jLSQ
13 入来×三浦
14 江尻×龍太郎
15 立石×土肥

17 川越×門倉
18 JP×セドリック
19 パーラ×うんこor那須野

日曜は普通に土肥だろう。
6番手投手が流動的なんだからそこに埋めるのが一番無難だろうし。
51名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 10:39:29 ID:h4FoOlPG
お前どこに誤爆してんだw
52名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 11:07:31 ID:tn9Es9U0
ピッチャーのサポなんだろ w
53名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 12:00:16 ID:Jm277tWR
うんこって誰なのか激しく気になる
54名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 12:06:06 ID:63+9/PUa
>>49
別に何分でもいいじゃん。
大流行の時はつないで一分立たずにノックされて感染。
これじゃパッチ当てられないじゃんっつうのもあったなw

そういえばひところはルータ(FW)のログやWeb鯖のログを見ると凄まじかったな。
あまりにひどいところはIP拒否にしたくらい。K国某とかw
55名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 12:24:32 ID:RUUyifo7
身内的なロボットを蹴ってる自鯖は極まれですよ・・・・・
たま〜〜〜にトロイが遊んでいくだけで
56名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 14:49:33 ID:UO2xn1PC
>>50
俺以外にハマファンがいたとはw
57名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 15:23:25 ID:Q2a1uT6k
>>56
58名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 15:54:45 ID:TwvBuGRs
釣りバカの?
59名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 16:09:13 ID:t0nN8Zmx
スーさんになりたい
60名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 18:27:37 ID:uFYYd83r
61名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 18:28:19 ID:uFYYd83r
すんません
誤爆しましたorz
62名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 18:32:52 ID:wmaV4peo
ここは意図的に誤爆してスレ潰しをするスレになりました
63名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 18:58:07 ID:eF5Vtyau
>60
で、詳細サポきぼん
64名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 20:01:16 ID:U80nv6gG
蒼星石ってのはわかるが。
65名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 20:21:46 ID:2VowN4FK
66名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 20:22:31 ID:2VowN4FK
・・・ゴバク orz
67名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 20:44:41 ID:2Ck6pTzY
IDがVOW!
68名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 20:46:20 ID:KPoGqnuD
ウホッいいVow
69名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 20:47:54 ID:ZdE/me35
>>65
ほんとうに意図的に誤爆するスレになっている件について。
70名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 20:48:11 ID:N1/NW/cH
http://p2124-ipbf12gifu.gifu.ocn.ne.jp/
wwwwwwwwwwwwwww
っうぇwwwwwwwwwwwwwww

うぇwwwwwwwwwうはっwww
うぇwww
wwwwwwうぇwwwwwwwwwww
71名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 22:24:19 ID:8Es0t/Ql
uporg97416.jpgを検索しますた。(あと16081モリタポ) 3スレ中 1〜3スレ目 0.47秒

荒らしギリギリのヲタ同士で語り愛 パート3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1114430069/501-600

コネ無料PCサポ依頼 スレもさな(37)がら地獄絵図
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1115727743/1-100

月姫 Fate(TYPE-MOON竹箒)総合雑談所その63
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1115734897/801-900
72名無し~3.EXE:2005/05/13(金) 23:08:55 ID:vwaRzCDe
つながらねぇ、、、、これだから倒壊は
73名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 05:41:26 ID:V2J2uXca BE:99500696-##
>>71
もりたぽいっぱいだな
買ったの?
74名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 17:15:33 ID:dSvjGr3i
( `д)ゝ戦士に敬礼
ttp://www.uploda.org/file/uporg98337.jpg
75名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 17:18:09 ID:dSvjGr3i
フゥハハハ、ミス
ttp://www.uploda.org/file/uporg98342.jpg
76名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 17:37:15 ID:VtjaTJOd
一瞬ダサイデスクトープスレに来たのかと思った
77名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 18:23:56 ID:SHXM6RDL
>>65を見て、「パックマンディフェンス」というネーミングをした人の顔を見たいと思った事を思い出した。
78名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 20:02:26 ID:hr9MHV5O
HTTに問題が出たな。
月曜日、仕事に行きたくない奴手を上げれ。
79名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 20:12:15 ID:v/rOp1bk

80名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 20:14:49 ID:mBfr/SJa
81名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 20:18:49 ID:8nd8LgfK
俺たちはとんでもない思い違いをしていた
HTT問題は最近過疎気味のこのスレを盛りたてようとする
Intelの配慮だったんだよ(AAry
82名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 20:41:22 ID:g1qpL1Jv
>>81

('A`)'A`)'A`)ナ、ナンダッテー!
83名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 21:04:15 ID:hr9MHV5O
>>80
ちょっと、訂正されてるな。俺が見たとき、”Xeonなど”となっていたが、Pen4は書いてなかった。
Windowsとも書いてなかった気がするな。シングルユーザー、エンドユーザーには関係ないとか。

>>79
がんがれ。保守サービスを受ける側なのか、する側なのか、分らんが、
システム管理者は忙しくなりそうだな。もちろん、後で報告ヨロ
84名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 22:17:10 ID:aR8Xfd35
まぢかよ。。。
85名無し~3.EXE:2005/05/14(土) 22:24:40 ID:JpA2Lpmx
うん、マジ。

【Intel】 ハイパースレッディングに深刻な脆弱性 【入ってる?】 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116047559/
86名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 00:10:04 ID:fsUa1Nmr
>>78
金曜にsetupした2003サーバがHTだorz
月曜から本稼動なのに。
87名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 14:50:43 ID:Npk8S6KB
>>81
それにしてはこのスレは盛り上がってないな。
みんな正しく該当スレに逝っているのかw

まぁ、ユーザーにCなりのネイティブコードを走らせる権限を与えていない
場合には関係無いようだな。CPUのキャッシュをぶっこぬくなんて高度な技より
Windowsの場合なら外にもいくらでもヤバイ情報をぶっこぬけるテクがありそうだw
88名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 14:53:27 ID:Npk8S6KB
もっとも、このスレ的にはこれの本質的な問題より
「俺のマシン大丈夫かよ、どうなんだよ」とかうぜー香具師からの問い合わせで
('A`)マンドクセになるのが目に見えてるなw
89名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 15:11:31 ID:ZkBwMaN2
魂の姉妹スレが移行しました。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 35人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116127390/
90名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 15:57:47 ID:iDC+43jh
>>88
サポートしてやった奴の大半はHTの脆弱性の情報みてもわからねえ
(むしろCPUが何とか気にしてないだろうし、情報に気づくかも怪しい)んだから
問い合わせも殆ど無いだろう
システムの管理者は大変かもしれんが
91名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 19:14:34 ID:MqLg5C8O
HTが何かわかるヤツすら一人もいないうちの会社
92名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 19:33:59 ID:fG4KqBbT
うちの会社はWindows Updateすら知らない人がorz
業務で使ってるPCが2台なうちの会社。そのうち1台は漏れがメンテ(Windows Updateと簡単な設定)
93名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 20:03:38 ID:CP/6GyX5
そこでHTは擬似デュアルだと思い込んでる俺登場
94名無し~3.EXE:2005/05/15(日) 21:24:10 ID:yNQC+7N/
いいんじゃねーの?
95名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 00:32:06 ID:m11ZlHAP
コネ無料PCサポ が

ネコ に見えた
96名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 00:33:22 ID:HIHQ+PLH

ネコ無料PCサポ依頼 ごきげんよう(40)、お姉さま
97名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 00:36:26 ID:zhfhtt2e
>>95
ココも姉妹スレの前ようにネコスレにする気か!?
98名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 00:37:07 ID:8DPU7b3d
ネコ無料サポ依頼 触(38)ってもいい?(*´Д`)
99名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 01:14:21 ID:m11ZlHAP
ネコハァハァ・・・(*´Д`)

うほっ
100名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 01:27:21 ID:5QAhCIq4
kakaku.comが不正アクセスで閉鎖 閲覧ユーザーはウイルス感染も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116172924/
http://kakaku.com/
クラックされたらしい。
101名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 10:03:57 ID:TEvSOwie
>>100
まぁ土日だったし価格.com掲載店など以外で業務用PCが感染することは無いでしょう
仕事中に価格.comを見て感染させた香具師は・・・・・・窓から投げ捨てろ


想像だけどコレやったDQNって質問掲示板を荒してた香具師?
102名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 10:11:48 ID:cWqAp7Z+
>>101
価格.comは11日には既に改竄されていたみたいだが・・・(・∀・;)
103名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 10:16:35 ID:lOshNlaW
どうせ価格なんて役に立たないからこのまま潰れても何も困らん。

自作PC板で情報は十分集まるし、価格調査ならITMediaなり子猫なりがあるからな。
俺としては以後conecoタソを標準にしたいぐらいだが・・・(*´Д`)ハァハァ
104名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 13:14:55 ID:3SLieat5
潰れるとちょっと困る。
店同士も値引きの参考にしてるから、価格競争が鈍るんだよね。

bestgate もあるからいいけどさ。
105名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 13:47:49 ID:k+0PIkCR
PC-Successも困る。
106名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 19:27:28 ID:UIwiLqPk
>>105
それと比べて大阪のPC ONE'Sはいいね
107名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 19:31:13 ID:ZXwUfanr
>>106
PC ONE'S乙。
108名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 20:59:14 ID:XD8FXu28
>>107
というかワンズがんばれ
109名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 21:10:19 ID:k13+so73
>>103
ITMediaショッピングの情報はconeco.netそのまんまなんだが。
一番下に"powered by coneco.net"って書いてあるし。
110名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 22:32:15 ID:TEvSOwie
価格.comはWin2003+IIS 6.0 だった
http://toolbar.netcraft.com/site_report?url=http://www.kakaku.com


な〜〜んだ、当然の結果かw
111名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 23:54:00 ID:W+96xSMs
>>110
な〜〜んだ、ウィルスに感染させる作戦かw
112名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 00:55:14 ID:FwNgcRst
113名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 14:03:22 ID:gVb7l6SW
感染するのは、MS04-013あててないPCってこと。
つまり
 WindowsUpdateマンドクセ厨/MS信用できねえ厨/初心者
の3種が感染するってことだね。
114名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 14:09:52 ID:7gXFjoF9
見てみたい M$信用 できる奴

歌丸です
115名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 14:11:44 ID:4SISVGkB
パッチを適用する ≠ MSを信用する
116名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 17:38:12 ID:x61enbwe
歌さんは「一度でいいから見てみたい」から入るんじゃなかったっけ
117名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 21:11:11 ID:RiLK9kaU
>>116
おまえの話は本当につまらん!
118名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 22:33:57 ID:mS7/HWfa
60台ぐらいのネットワーク管理者なんだが、
WindowsUpdateマンドクセ厨には氏ねと言いたくなる。

windows serverには、強制的にクライアントにインストール
する機能があるらしいけど、サーバの構成を変えるのもマンドクセ
119名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 22:57:03 ID:B6E69ECv
>>118
マンドクセ厨ならまだまし
うちの会社、20台くらいあるけど、定期的にWindowsUpdateしてる人は
自分以外では1.2人しかいないよ
タスクバーでずーーっとあのマークが・・
120名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 22:58:15 ID:EHzQy6zW
>>118
50歩100歩
121名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 00:34:36 ID:FgXPxksI
MS04-013ってだいぶ前じゃん…んなのもあててないのかよ。
122名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 00:57:09 ID:KVEu2/Co
>118
管理者としての業務命令でアップデートさせる訳には行かないんですか?
例えば昼飯食いに行く前にちょっとやっとけとか。
123名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 01:23:12 ID:tzWoOCdR
MS04-013からモビルスーツに飛んでっちまうガノタは俺だけでいい
124名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 01:27:29 ID:UvTxfj3g
マスターグレード アッガイたんが出るらしいですね
125118:2005/05/18(水) 01:43:06 ID:Yul0jPk0
今は、まだwindows server2003を導入していないのです
10万ぐらいするから、決済が必要だし、導入の初期設定も一日がかりだろうし面倒。

>>119
そうでしょ。でも何か問題があったら呼び出されてサポ依頼されたり、
責任を負わされそうになるのは漏れなんだろうな。
 管理者としては一応アップデートの呼びかけぐらいは行う義務はあると。
>>122
やっぱりそうですね。
全てのクライアントユーザのアップデートを依頼する回覧でも回そうかと。
 そして、最新でないOSのサポはしません、みたいな宣言も書こうかと
思っている。
126名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 02:00:25 ID:0XmMChbY
>>125
> 10万ぐらいするから、決済が必要だし、導入の初期設定も一日がかりだろうし面倒。

SBS入れたけど、ほんとに1日かかった(w
一般ユーザはローカルでログオンできないとか、意外とガチガチになってて、ちょっと笑った。

つか、アクティブディレクトリ訳わからん。
解説書買って来るorz
127118:2005/05/18(水) 02:04:04 ID:Yul0jPk0
SBSって
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/sus/default.mspx
SUSではなくて?
128名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 02:32:47 ID:OfEQ8hhN
>127
Small Business Server があるでしょ?
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/sbs/default.mspx
129118:2005/05/18(水) 04:06:30 ID:Yul0jPk0
ほう
130名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 07:06:15 ID:FhCuyQsT
たぶん、いかにもな資格を取ったら大丈夫かも・・・・・とか・・・・・

資格という燃料、DQNにはそんなの斜め上の(ry
#でもまぁ、勉強してみたい資格 シスコ技術者認定
131名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 09:33:26 ID:V6AFXpP6
流れを切ってスマンが
昨日通りがかりに見たパソコンスクールの看板に
「私たちは何百回同じ質問をされても笑顔で答えます」
と、有った。プロも大変だわ
132名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 09:35:11 ID:JAWQsocn
ポリシーで必須パッチ当たってなかったらログオンできないようにすれば…
133名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 09:35:14 ID:FwGhcvUg
>>131
それはきつそうだな・・・
134名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 09:53:44 ID:lnsrj9+D
>>132
そして社内の全てのPCを、adminの>>132がパッチを当てて廻るわけだ。
135名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 10:57:34 ID:FhCuyQsT
>>134
それはきつそうだな・・・・
136名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 11:48:40 ID:JAWQsocn
WSUS使って未適用PCを朝礼で晒しageるとかどうだろう
137名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 11:50:01 ID:8WR477/G
>>136
それはきつそうだなw
138名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 13:56:23 ID:lFwHKOzW
最近、太ったみたいなんだよね。。。
139名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 13:58:26 ID:qWZdU1JR
>>138
つ[脂肪吸引]
140名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 14:44:33 ID:KSfx0FYV
   _, ,_
( ‘д‘) パーン
  ⊂彡☆))Д´)/ ←>>139

>>138
それはきつそうだな・・・・
141名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 19:30:10 ID:+MbdTzCI
ズボン履けない・・・・・
142名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 19:35:33 ID:SCkuaKKv
>>141
スカート履けばいいじゃん
143名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 19:36:20 ID:lLw2zokF
>>141
つーか、履かなくていいじゃん
144名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 19:52:38 ID:FdLBo2bS
   _, ,_
( ‘д‘) パーン
  ⊂彡☆))Д´)/ ←>>142>>143

>>141
それはきつそうだな・・・っていうかきついんだろうな
145名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 20:39:28 ID:H1mgro7q
ぱんつはいてない・・・・・
146名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 20:54:18 ID:SYWUYqCp
何のスレに来てしまったのかと一瞬焦った
147名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 21:22:51 ID:tJ7m55CT
>>145
CAVER?
148名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 21:25:31 ID:wsyenqk/
こつえーーーーー
149名無し~3.EXE:2005/05/18(水) 22:58:19 ID:s6RSZXBc
>>125
>最新でないOSのサポはしません、みたいな宣言

最新のOSがMeたんみたいなじゃじゃ馬になって泣く可能性がある諸刃の剣


XPなら更新を自動ダウソして指定の時刻に自動インスコする指定が可能だったはず
ただ、電源が切れてたら次回の起動時にインスコするとかヘルプには書かれてるけど、
これがうまくいくかだよな・・・
150名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 00:16:44 ID:LHVwjcs7
カニターマ
151名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 00:18:03 ID:IqXkVP9d
>>150
後で私のオフィスにくるように
152名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 01:29:43 ID:eH9u8lry
質問・雑談スレ159@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116344562/788


DNA.exe??
153名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 02:12:07 ID:rNSnfQ/f
>更新を自動ダウソして指定の時刻に自動インスコする指定

他の設定は出来なくとも、何故かこの機能の停止だけは出来る馬鹿が多い罠。
154名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 08:54:20 ID:Hl5mmTDD
インストールして最初に、自動更新の設定バルーンがでたりするからだな。
いちいち出てきて鬱陶しいとか、非常にわかりやすい理由で停止するw
155名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 09:08:08 ID:bdwz/BAy
前にも言ったがあれは(OSが)黙ってインスコするべきだな。

で、本当のプロフェッショナルEDITIONでは確認バルーンが今まで通り出ると。
DQNほど「プロ」とか名の付く物を欲しがるという心理をつくわけだな。
156名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 09:44:33 ID:b8in6I8S
で、お節介度がXPより低い2000には目にもくれない、と。
(2003は高いから論外)
157名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 12:14:13 ID:83CFgTiZ
WindowsXP Home : 家庭用、ライトユーザ用の機能限定廉価版
WindowsXP Professional : DQN用、セキュリティ全自動、見た目だけごーぢゃすカスタマイズ自在
WindowsXP Simple : 玄人用、全機能開放版システムカスタマイズ自在、デフォでクラシック表示

ぐらいがいいなぁ。
158名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 12:34:22 ID:KkHMwEcG
俺はDQNなのか。
リモートデスクトップ使いたいだけなのに。
159名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 12:39:09 ID:WE/elkV8
DQNにはアレでいいじゃん、発展途上国用?の800*600しか画面出ないXPあったでしょ。
160名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 12:55:04 ID:b8in6I8S
>>159
Starter Edition?
アレって、同時に実行できるアプリが3つまでだろ。
(ユーザー名がログオンユーザーのアプリが3つまでって事かな)
DQNから「これ以上アプリが起動できねーぞゴルァ!」って来そうな予感。
161名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 13:10:02 ID:Hl5mmTDD
nyにieにエロゲ。ああもう三つだw
162名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 13:30:23 ID:KkHMwEcG
・・・・・・・・ノートンだったら、一発で終わりそう。
163名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 13:38:41 ID:Hl5mmTDD
事実上シングルタスクOSだなw
164名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 13:55:12 ID:FrahYfJ1
シングルタスク<窓1.0かよ!
165名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 14:33:00 ID:xIMlO2dn
サービスが三つまでだったりして
166名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 15:17:26 ID:dTSyLAsb
>>165
それで動くならもの凄い事だと思うぞw
167118@エマ・シーンと同じ髪型:2005/05/19(木) 15:20:38 ID:3Dp2f/+T
とりあえず、windows serverの導入は止めにして、
全クライアントに「常に最新」のパッチを適用する
ように、回覧を回して通知しようと思います。

中小規模のネットワーク・セキュリティ管理者はセキュリティポリシー
と、ネットワーク構成図とか作るべきなんだろうか。
スレ違いかもしれません。
168名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 15:32:18 ID:WE/elkV8
オマエが楽するために作るべきである。

ところで2000Serverもないの?
今テスト中だけど、WSUS使うとパッチ当たってる当たってないが
簡単にレポート出せて管理便利だぜ
169名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 16:38:09 ID:M2d0t0xO
>>167
最近のWindowsUpdateは緊急時以外では毎月第2水曜日に新規の更新が追加される
ようになってるから、それに合わせて毎月回覧を回すと多少は効果あるかも

セキュリティポリシーの作成などに関しては>>9参照
170名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 23:08:24 ID:syq7+Spp
.
171名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 23:43:44 ID:wydxgZx6
旧友に「ノートン切れた。金ないからフリーの奴使いたいんだけど英語わかんねぇ」
といわれてAVG入れるために奴の家にいったんだが、デスクトップにnyとMXが('A`)
しかも光で40Mとか出してる野郎だし。

いろいろと悔しいのでネットワークカードの設定を10Mbps/Half Duplexにしてきた俺はGJ?
172名無し~3.EXE:2005/05/19(木) 23:46:57 ID:KMZ9V1dW
('м')シランガナ
173名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 00:06:34 ID:v+pee8/S
わざわざフリーのを使いたいということは、別に違法行為をしていたわけではないかも知れんぞ。
174名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 00:51:53 ID:9vvJaQLl
>>171
ダメダメそんなんじゃあ、ちゃんとカテ3のケーブルも付けてあげないと。
175名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 01:27:46 ID:HHmLTU1F
>>171
MTUを1500を上回る数値に設定してコリジョンエラーが頻発するようにしてくれば
もっとGJだったかも
176名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 01:34:24 ID:nyP93LAq
>>175
じゃソレと一緒にRWINを小さくするのもアリか。
177名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 02:10:37 ID:ul1NEfm6
>171
1行目まではぎりぎり許容範囲内(何探せばいいのか分からないとか)だけど……
2行目後半でアウトやね。
178名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 03:39:33 ID:aJor20hp
ttp://www.nai.com/japan/products/showcase/asap/usernikiku_lovsan.asp
これって、宣伝広告と言うよりも、自分たちがいかに無頓着かをさらけ出しているんじゃないかと…
179名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 08:01:03 ID:QneGJMxG
>南日本情報処理センター「VirusScanが最後の砦となりました」
無頓着が祟って、誰かが持ち込んだっぽいな・・・。
180名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 08:53:28 ID:AniqECzd
何この「食べるだけで5キロやせました」的なうさんくささw
こんなのがあるだけでマカフィーさようならって気分になる。
181名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 11:07:08 ID:huOs5PoZ
メディアファクトリーもユーザーなのか
MyDoomも「あそびにいくヨ!」?
182名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 14:03:45 ID:9RmWy83r
>>171,174-176
その後「この前171が触ってから調子悪いんだけど」と呼びつけられる罠。
183名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 16:01:51 ID:THKxeKHZ
【調査】日本の違法コピー率、28%…低率4位
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116393838/

MicrosoftやAdobe Systemsら世界の大手ソフト会社で構成するBusiness Software
 Alliance(BSA)は5月18日、2004年の日本国内ソフト違法コピー率は28%と前年から
 1ポイント減ったものの、損害額は17億8700万ドル(約1900億円)と前年を上回り、
 世界ワースト6位だったと発表した。
184名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 00:16:41 ID:bCHSQPvA
>167
つまり大木ぼんどと同じ髪型というわけだな。
185名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 01:19:39 ID:xwLaZ/P7
>>167
自動更新を自動にしてしまうのは駄目なのか?
曜日、時間指定でできると思うんだが…
186名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 11:16:29 ID:4KKEcDjW
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/20/outlookurlspoof.html

これのどこがきじゃくせいなのか
20回読み直しても理解出来んかった…。
187名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 11:25:52 ID:ctIvxBLf
ぜいじゃくせいのどこがきじゃくせいなのか
20回読んでも理解できない件について
188名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 12:15:17 ID:c2CTrbhd
つきあぶよわしょうなま
189名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 13:45:02 ID:cniognRN
190名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 14:16:21 ID:2tPFxo0h
>>186の記事は
ただのHTMLの仕様なのでは?
191名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 14:49:00 ID:50mRGLXg
>>187
"脆"を旁("危")だけで読んだんだろ。

>>190
仕様だな。
192名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 14:57:49 ID:EGw+g+ze
既出の脆弱性=きじゃく









うそ
193名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 15:38:14 ID:2TvjCHaN
俺はその言葉を知って暫くはきょじゃくせいと思い込んでいた。
194名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 16:43:31 ID:VERRfpzo
フク(・∀・)レキ!!
195前スレ921:2005/05/21(土) 17:10:00 ID:GWi2ocMo
 HTMLメールを送る香具師は「逝ってよし」でFA?
#漏れは読まずに廃棄
196名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 17:24:54 ID:K8rbFW1P
基本的にはそうだけど相手にもよるってことで。
197名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 18:04:11 ID:EBGwLEz3
母と妹がHTMLメール好きで困っている。
妹は「文章を装飾しなければ相手に失礼だ」とでも考えているのかと思うほど。
母親は文章の装飾には凝らないんだけど「HTMLの方が信頼性が上」
みたいな勘違いしていて、以前携帯に送ったメールが連続して文字化けした時には
やっぱりHTMLメールじゃなきゃダメね、とか言っていた。

それでいて二人ともアンチウィルスソフトが、ウィルス入りメールを検知すると
過剰に騒ぐんだから矛盾している。
198名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 18:39:58 ID:EY3x21Nj
もういかい教えてあげれば
HTMLメールは使う人はDQNですよって
199198:2005/05/21(土) 18:48:23 ID:EBGwLEz3
母親には何回も言った。忠告した直後にはテキスト形式になるが
しばらくするとHTMLで送ってくる。メーラーの設定を変えさせたはずなんだがなぁ。

妹には何言っても無駄。オレの言うことは無視するか、たまに反応するかと思うと
ヒステリックな拒絶反応が返ってくる。昔から折り合い悪くて、老婆心で忠告すると
「兄の言う通りには絶対するもんか!」とかえって悪い方向へ疾走しちゃう。
だから何も言わない方が結果的に良い方向へ進むのさ。
200198じゃなくて197:2005/05/21(土) 18:49:49 ID:EBGwLEz3
すまん、名前間違えた。上の書き込みは197ね。
201名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 19:12:32 ID:ANzKbTcT
>>197,199-200
早い話が>>6のAAって事だよな


……ウチの母親って、実はまともな人だったんだなぁ。
202名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 19:39:23 ID:Yf8CCsOO
セキュリティに関する講義を丁寧に行った結果
Firefox信者になってしまった俺の母親に関して
203名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 19:49:29 ID:FFUlH0yl
>>202
狐耳と尻尾をプレゼントしれ
204名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 21:09:42 ID:TcNEPZrS
な、なんか狐につつまれたような気がする・・・。
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
205名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 21:14:23 ID:92tQrvoo
そ、それは激しく違うと思うぞ・・・(・∀・;)
206名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 21:30:08 ID:R6q+FG6P
>>202
ナイスな母親じゃないか。
大事にしてあげろよ。
207名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 22:06:04 ID:RUg1vtyO
WonderCityで前に1万円で売ってたIBMのNetVistaを
親父用にカスタマイズ(ってもカードリーダーとUSB2.0ボードにDVI接続の液晶だけだが)して
あげたんだが、嬉しそうにパチンコゲームやってるの見ると、
なんか、やって良かったと思う。つくづく。
208名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 23:21:45 ID:tgEfRHRX
>>202
そのうち拡張を自作する(ry
209前スレ921:2005/05/21(土) 23:31:22 ID:Zvzr0wFp
>>199
 棄て垢取って妹にVirusでも送りつけてやれ。
210名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 23:39:21 ID:w64mqi7J
>>208
そこまでたどり着くと、立派な(プログラ)マの端くれだな・・・。
211名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 23:57:56 ID:QXq/BM8/
>>186
<a href="HTTP://www.harukaze.ed.jp/kouga/index.html">田中一郎のページ</a>
こう謂うのもアカンちゅうことなんだろうが、
対象OSはLinuxだろうが、Macだろうが、HTMLに準拠したモノなら全部当てはまるやん。
エイプリルフールネタじゃあるまいし。
212風は読むものではありません:2005/05/22(日) 00:22:23 ID:rOUT6tBi
教諭は「きょうろん」とは読みません。
213名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 01:27:48 ID:2cZklWJE
>>211
面白そうなアドレス書くから、クリックしちゃったじゃないですか。

…あぁ奥が深い。
214名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 05:15:09 ID:06Tbqg79
最近、電気屋のポイントサービスが花盛りだが、
無料サポに優しいポイントサービスって無いの?
マイレージとかはこれがあるから大ヒットしたんだろ?
ポイント分位分けてもらったって罰あたんねぇよ。

ところが、無料サポだと分かった途端、得意げになって
「お支払いされる方とカードの方が違う名義ですと、
 返品交換やワランティ申請の際の手続ができなくなりますが」
とかなんとか言うんだぜ〜

で、ターゲットは笑うんだよ。
「店がダメって行ってるんだから、ポイントも僕のものだね(ニヤリ」
ま、商品決定権はこっちにあったから「現金で引いてくれる方選びます」
って言えば良かったんだけどさorz
215名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 05:16:26 ID:YL02zUOE
あんまり褒められた狙いじゃないと思うんだが
216名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 05:29:49 ID:6eR138Y1
>>214
そのポイント相当分の何かを買わせればいいんジャマイカ
217名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 07:10:40 ID:vi/Io9gk
先週、ウイルス対策、メールアドレス追加取得、家族間のユーザ切替の方法などを
教えてきて謝礼5千円也。
TV番組表とか地図検索のサイトの使い方を紹介したらすげー感激してたよ。
218名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 08:00:11 ID:pZZnL8+C
きょうゆ?
219名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 10:09:59 ID:7sjYEGOR
>217
これから無料サポ地獄。おつ!

>218
そうだよ「きょうゆ」
220名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 10:11:17 ID:bNbddjAR
>>217 激しくスレ違いヽ(`Д´)ノ

>>214
変な店だな。俺は云われたことないが。
だってポイントカードもっていない人は返品交換とかできないのか?
俺はパーツショップでたまにしか買わないところや率の低いところは
カードなんか作ってない。個人情報なんかどこで漏れるかわからんからな。
ましてやそんなこという店だったら即効でなんか買ってポイント全部吐き出して
目の前でカードを折ってやるな。
221名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 11:07:26 ID:X6Fkp6PY
>>220
>目の前でカードを折ってやるな。
DQNの武勇伝自慢みたいだな
222名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 11:44:21 ID:g9bCV+Am
長野県知事の名刺を折った人事部?の人を思い出すな
223名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 12:07:00 ID:LnI51mo+
>>214
普通に現金払いしろよサポ厨兼クレジットカードマイル厨め、と言う手の話かな?

真面目な話、ポイントを君がもらうとそれを恩に着せてくるから止めておけ。
224名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 13:39:26 ID:QT1q8YGj
>214
ま、いいんじゃない。
後々その礼儀知らずがサポ頼んできたら
「買った店に頼めば?ポイントも付いた事だし」
と言ってサポ回避できるやん。
その時は思いっきりの笑顔でニコニコして言ってやれば与えるダメージ大。
225名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 14:15:41 ID:FxNYRxXY
>>224
「こんな不良品を選んで俺に買わせたのはお前だろ!責任とれよ」
226217:2005/05/22(日) 15:20:15 ID:vi/Io9gk
>>219
今回で3回目ですた。
毎回5千円、ちょっとずつサポして小遣い稼がせてもらってます。

ちょっとした技、ちょっと便利なサイトをサポの最後に紹介してあげると
好感度upでウケがいいです。
227名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 15:28:52 ID:jEHMYOPL
      Oノ
      ノ\_・’ヽO.>>217
       └ _ノ ヽ
           〉
228名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 15:51:14 ID:LnI51mo+
>>226
貴様はこのスレの不要物だ。

早い話が無能な働き者は銃殺。
229217:2005/05/22(日) 16:35:54 ID:vi/Io9gk
いやまぁ今回サポ依頼されたのがいい人だったので助かってる。
一度に沢山の事を教えると相手も覚え切れなくて、1つの事を丁寧に教えていると
1回に教えられる事はせいぜい2つか3つぐらいになるもんだよ。

でも今、その人の家族がどっかヘンなサイト踏んだみたいで妙な広告が出るように
なってたもんで駆除方法調査中。
その場でとりあえずAD-awareとSpybot試したのだが駆除出来ず。
なんか無間サポ地獄に踏み入ってしまった予感が...
230名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 17:05:00 ID:0YAf33JE
>229
妙な広告がエロくてもエロくなくても

スキエロテンプレ
ttp://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/
231名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 17:16:06 ID:K7SeHYqq
>>229
websiteviewerのヨカーン
最近メールで無料サポしたよ・・・orz

ホントにそうだとしたらリカバリしたほうが早いかもよ
232名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 18:18:39 ID:hXmbCeYI
>>220
ポイントカードを出した場合は必ず何番のカードにポイントが
付加されたか出るんだな。クソ長いレシートが出てくる。
一見客の場合はそれは出ないから普通に返品できる。

ところが、新宿池袋のカメラ屋とかY電気はもうポイントを前提にした
値段になってるから、そこで買うにはカードがないと明らかに不利。
それでサポ対象がポイントカードを持っていれば責任を投げられるのだが、
対象が持たずになおかつサポ主だけ持っていた場合はやっかいで、
連中はそういうところだけ嗅覚が鋭くて、「じゃ、君のカードにポイント
付けてよ」みたいな話になる。
今でも出張のマイレージの帰属は会社か出張した本人かで揉めるわけだが。

>>221
割る客には二種類居て、「申し訳ありません」とフォローを期待する場合と
「こっちも出入り禁止にしとくからもう来るな」の覚悟のできている奴の
二種類居るな。大半は前者だって。クレーム処理で辛いのは後者なんだけど。
もう何やっても許してくれないし、悪評まで撒かれる。
233217:2005/05/22(日) 18:25:35 ID:vi/Io9gk
>>230
>>231
情報感謝。

ダメな時は
・転んでも泣かない。日頃のデータバックアップ
・システムクラッシュやマルウェア感染から立ち直る。システムのリカバリ
とでも銘打ってサポートのネタにしようと考えてたところです。
234意味が分からん:2005/05/22(日) 18:44:28 ID:rOUT6tBi
>>214から
235名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 19:52:57 ID:9YumucGD
>>233
今後のためにも、バックアップソフトを買わせてすっきりリカバリ。
バックアップソフトの使い方をしっかり教えて、
「何かあったらいつでも戻してね」
でどう?
小遣い減るかもしれないけど…
236217:2005/05/22(日) 20:20:50 ID:vi/Io9gk
>>235
ふむ、バックアップはシステム丸ごとって手も有りですね。
昔は私もやってましたが、今はデータだけバックアップし、
気が向いた時にシステムの掃除を兼ねてリカバリしとります。

何度もサポートしてその度に小遣い貰うのも気が引けるし、
こちらも休日の1日の大半が何度も潰れるのはちょっとイヤだし...
まぁ、広告ページの件を対処した後に先方の希望も聞いて
どうするか決めてみます。
237名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 20:21:44 ID:mAmN/wnS
>>235
「教えたことは実行してくれる」と考える時点で間違いだ。
238名無し~3.EXE:2005/05/22(日) 20:59:32 ID:JlnFrorq
Y電気なら
ポイントの代わりに厳禁値引きでも割引率は悪いよ
があるから
239Socket774:2005/05/22(日) 21:29:42 ID:N3mvJFhf
姉妹スレが次スレに移行しましたのでお知らせします。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 36人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116763687/l50
240名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 01:52:46 ID:/9QD8zow
狐耳と尻尾を付けたオカン




・・・・






萌え
241名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 02:55:49 ID:oE+XYDs3
そんな240に




・・・・






萌え
242名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 02:57:16 ID:YZhxiUsW
そんな241に












萎え
243名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 03:59:29 ID:lnMoNDPZ
このスレも終わりだな
244北国馬鹿一代 ◆zgem9KCs.U :2005/05/23(月) 09:14:51 ID:9DVXYrvs
こんなスレ、停滞しきったまま終わればいいんだわ!
245名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 10:56:18 ID:MGxW+AYZ
まだまだ終わらんよ。
246名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 11:15:09 ID:gV+Sf3oa
それは悲しいよ
247名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 11:40:39 ID:EzsSCDY5
248名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 11:41:15 ID:EzsSCDY5
249名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 20:32:48 ID:4tsx3PLg
>>1
250名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 20:40:51 ID:J2Jwt6JK
おそっ
251名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 22:18:37 ID:/9QD8zow
そんな250の狐耳と尻尾に




・・・・





萌え
252名無し~3.EXE:2005/05/23(月) 22:39:51 ID:FJMf58Qu
PCサロン板の姉妹スレ

PC初心者の( ゚д゚)ポカーンな発言 3ポカーン
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1116570890/
253名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 12:24:47 ID:XXAIp8HP
iPodかネットワークウォークマンのどっちがいいかという質問が来ますた
Sonyについて一言も触れずにiPodを褒めちぎりますた
その結果iPodを買う決心がついたようですた

何かすがすがしい爽やかな気分になりますた。
254名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 13:37:45 ID:ERclhJhX
GJ!
255名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 14:11:09 ID:bQ0LFXDK
iTunesのインストールだけ間違えなければ問題ないし、GJ
256名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 14:22:32 ID:KFZWpyVd
iPod shuffleをくじ引きで入手したけどアップルもほめられたもんじゃない気がする
とくにiTunesがメーカーのプリインストールアプリなみにうっとおしい

257名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 14:23:52 ID:KFZWpyVd
あーでも著作権問題ぐだぐだいってmp3対応しなかった国産メーカーへの
しっぺ返しって意味では非常に感謝してるけど
258名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 14:33:06 ID:aJJrw8ds
漏れ的にはWMAに対応していない時点でiPodは射程がはずれまつた...
まぁ競合他社のフォーマットだから無理っぽいんだろうけどさ
259名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 14:35:36 ID:6Orecz/Z
>>258
コンバートすればぁ?
ってそこまでして使うもんでもねぇか。

260名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 14:41:46 ID:Qjkc70of BE:268762188-
漏れの場合はoggが聴ける奴じゃないとだめだからなぁ
261名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 17:21:25 ID:tsmSYf7S
あとマスストレージな
262名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 19:45:02 ID:gwh54WcK
iTunesを導入するために2KかXPの割れを要求するのがDQNクオリティ。
263名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 19:56:27 ID:vnIy/NQr
WinXP持ってないと判ってる奴にはiPodでは無く、
各社から発売されているシリコンオーディオプレーヤ(Rio,v@mp等)を勧めよ。最近1GBの多いし。
264名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 20:35:08 ID:gv9ubuuR
そこでプレイやんですよ
265名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 22:06:42 ID:iQXxi1sM
>>260
RioのHDタイプ意外になんかある?
シリコンタイプのほしいんだけど
266名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 22:25:27 ID:uWwfV2WQ
267名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 22:30:11 ID:FOkHp9wL
誰か・・教えてくれ・・
親父にウィルス対策ソフトを導入させるのに説得できる言葉を・・・
268名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 22:31:58 ID:nTjh+9nM
>267
ウィルス感染
269名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 22:33:05 ID:PZsxDUrG
>>267
人にウィルス送りつけたら、
たとえ知らなくても仕事の信頼なくすよ

いきなりハードディスクが壊れて秘蔵のエロデータが消えるよ

コンピュータウィルスは人間にも感染するから
ちゃんと予防しておいた方が良いよ

下に行くほど頭が悪いと言うことで
270名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 22:34:50 ID:6QgPhlkO
>267
「エロ動画が消えちゃうよ」に一票
271267:2005/05/24(火) 23:03:30 ID:FOkHp9wL
そのような言葉は一通り伝えたんだ、だけどな
曰く
「いままでオレ(親父)からのメール等からウィルス被害でたって同僚もいないし」
「PC重くなるじゃん」
「数年使ってるがHDDだって壊れてなんかいないぞハハン」
「ファイルだって見れなくなったのなんかないよ」
(etc・・・)
頼まれたサポじゃないんだが、これからオレのPCとLAN上でつながるんだよなorz
一度痛い目見ればわかるんだろうけど、肉親だし
なんとか説得できればそれにこしたことはないしなぁ。
272名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:05:04 ID:nYEmTaBF
簡単だ。ウイルスに感染させればいい。
273名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:05:45 ID:RMwjOdOI
>271
勝手に入れとけ。avgを。
274名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:07:22 ID:PEdjS+WD
>>272
それだ!
275名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:07:49 ID:lq1w3Mal
いやAvastだ
276名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:08:22 ID:bPiY4jVJ
>>267
いつものようにクドい感じでアンチウィルスについて話し、
途中で急に言葉を止める。
「……そうか、親父にはこういうの難しかったんだよな。無理言ってごめん。
もっとレベルとか考えてオレが何とかすればよかったんだよね」
そこで話を打ち切る。
277名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:12:07 ID:lOr3GHp3
>>271
>>「いままでオレ(親父)からのメール等からウィルス被害でたって同僚もいないし
あのな、でてからでは遅いってことわからんのかな。
信用ってもんは(ry

DQNな親父をもって大変だな('A`)
278267:2005/05/24(火) 23:13:36 ID:FOkHp9wL
いやな、漏れもそうおもったよ。
だがご丁寧にパスワード設定してるしな仕事にもつかってるPC(ノート)
だから家いないときは持ち歩いてるし、下手なことしたら漏れのせいってバレルしな
なんとか言葉で説得せねばならぬのよ
このスレよんでて肉親が一番の強敵とみをもってしりますたorz
279名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:14:28 ID:bVyblk3X
>>267
感染が判る状態じゃないと全世界にPCの中身が公開されても判らないよ?
はどうか
280名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:22:27 ID:NRsDkhCh
>>267
現時点でアンチウィルスが入っていないんだったらもう感染してない?
すぐにオンラインスキャン汁
281名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:29:11 ID:lOr3GHp3
>>278
仕事に使ってる?会社のLANにもつないでるってこと?
そいつはやばすぎるな。いや、まじで。
つい先日も外部からは絶対に侵入できないはずのウィルスが蔓延して
大騒ぎになっていた。
メールの使用不能や業務処理システムがダウンするなどのえらい騒ぎだった。
結果はどっかの部署の馬鹿役員が自宅ノートをつないだのが発端らしい。
だから禁止だって通達は出ているんだろうがな。
つい、自分は大丈夫だと思ったとかのたまったらしい(この部分は噂だが)
無論、大顰蹙でその部署はシラケムード。糞忙しいのにこの事件であきれて
一部の社員は定時で帰宅したとか。
282267:2005/05/24(火) 23:40:19 ID:FOkHp9wL
みんなレスありがとう。やっぱり(ってか当然だが)漏れらの一般常識だと
アンチウィルスなしなんて『やヴぁい』だよな・・・・・
彼ら(このスレ一般の被サポーター)との一般常識(自分は大丈夫等)
との壁は何故生まれるんだろう・・・
超えられない壁なのかな・・・・

みんなの助言も参考にしてもう一度説得してみるよ、
お互いの仕事の都合もあるから会うのは先になりそうだが
がんばってみるよ、みんなありがとう
283名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:41:19 ID:q1AXBvnM
きっとSElinuxの効いたFedoraCore3を使ってるんだよな?(´・ω・`)ショボーン
284名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:44:07 ID:FuRXTJYq
OSがLinuxということはないのかね?
285名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:47:25 ID:UjUvrkNY
うちの家族は理解がいいよ

兄はDQN入ってるけど、説明したら1回で
「そっか〜分かったぁ。」って納得してくれる。
後日同じ質問されるけど・・・。
286名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:47:54 ID:vnIy/NQr
3-A-dayの広告より

"自分だけは大丈夫と思っているのは、自分だけ。"

上のレスから思うに、これはPCの健康にも当てはまりそうだ。
287名無し~3.EXE:2005/05/24(火) 23:54:55 ID:/4Fc2aKu
>>267
接続具合を説明してから、
「コンドームなしでフリーセックスsexしてエイズ感染」
とでも言えば怖さ分かると思うんだけど・・・。
288名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 00:07:23 ID:CUt6gJx1
「全裸で外出するようなもの」と言えばOK
289名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 00:17:50 ID:D9kaKjXK
ありがちな小ネタをひとつ

友人からの電話
「IEのスタートページが変!」
(スパイウエアだろうな)と思いつつサポへ行って来た

起動してみると予想どうりスパイウエア
「嫁が使ってたらおかしくなった」と友は言う
(俺としては、どうでもいい事なのだが…)と考えながら
スパイウエア削除

何げなくIEの“お気に入り”を見てみると
青少年の健全な育成を阻むであろうサイトが2件
俺「これ何?(・∀・)ニヤニヤ」
友「これも嫁がくぁwせdrftgyふじこlp!!!! 」
俺「怪しいサイトの怪しいリンクに注意してね(・∀・)ニヤニヤ」

久しぶりの楽しいサポでした

290名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 00:17:52 ID:oIHgkm/+
>>282
ウィルスの巣(となる予想)なPCとLANかよ……
ブロードバンド接続がフレッツ系使ってるならならモデムorONU−ハブ−複数ルータという手もありか?

>>287-288
そういう事を行ったときだけ父親らしく「下品な話をするな」等と怒ると思う、と勝手に想像してみる。
291名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 01:20:32 ID:QEqm6oQ0
/up/c116fa807811.jpg
292名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 01:23:45 ID:QEqm6oQ0
293名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 01:34:33 ID:i1MpTnSX
>>267
自分や周りがは大丈夫というなら、車の保険(民間)切れるか聞いてみれば?
つか切れっていってみたら?(乱暴なのはわかってるが)
同じことじゃん。
実際は違うけど素人なら保険と同じ感覚で説明でじゅうぶんだし。
それでも聞かないなら、感染してもノータッチを宣言して放置するしかないんじゃない。
こういう意識が無い人は、痛い目見ないかぎり馬耳東風だし。
294名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 01:35:17 ID:opk75uoi
PFW突っ込んで向こうからこっちへのアクセスを片っ端から撃墜する
295名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 01:38:28 ID:r6qiC/nh
>>271
自動車保険とか火災保険と同じだよな。
やっちゃってからじゃ遅いってのは。
失うのが唯一無二のデータと信用なんだが。
296名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 01:52:03 ID:l20kVfw+
>267
ここ数日のkakaku.comとかの
ウィルス騒動の報道を
見せてやってはいかがだろうか?
297名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 02:07:46 ID:JOZL7V9S
>>294
自分のPCを防御するためには、必要十分だよね。
ただ、親PCがいっちゃって、立場&収入に影響があると
267も余波かぶるような気がする。
説得も続行しなきゃダメっぽい。
298名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 02:22:49 ID:6Uc4fHDq
DQNと一般人を隔てる壁はBigDriveの壁より高い…
299名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 03:01:08 ID:OVAP+yf+
>>296
トレンドマイクロの話を持ち出されて逆襲されたりして
300名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 03:16:45 ID:/RDjOsar
PCが壊れたりするよりも、山田ウイルスのような事をされる方がずーっとコワイ
301名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 04:15:53 ID:HHfVfXXb
>>267
新聞のウイルス報道は見せた?
俺の親父はマスコミの言うことは信じたぞ。
302名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 07:48:28 ID:7LYYvEhu
「悪いがそんな危険なPCをネットに繋がせる訳にはいかない」
といって、ルーターで弾く。
303名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 09:23:02 ID:2lioljfA
部落らでも踏ませて、「あ〜あ、PCのっとられちゃった。もうだめかもわからんねプ」と
他人事のように呟いてみる。
304名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 12:12:09 ID:4r/mvG7h
>>302
イヤむしろルータの設定弄って父親のPCをDMZに
305名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 12:21:50 ID:tAw4TZok
>>271
>「PC重くなるじゃん」
PCが重くなる事によってこうむる損害と、将来ウイルスに感染してこうむるであろう損害を比べてみろ!
と言ってみる

・・・危機管理ってのは「危機が起こらないようにする」と「起こった時、被害を最小限にする」の二つでできてて
アンチウイルスソフトってのは危機(感染)が起こらないようにする重要なものなんだがなぁ
なんで危機管理しないで大丈夫だとか言えるんだろうか・・・
306名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 12:28:31 ID:5gRZ9IS4
>>271の父親が、そういうことを理解しそうにない職に就いているからじゃないか?

307名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 15:05:58 ID:gbrqRKrO
>>306
殺し屋とか?
308名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 15:38:21 ID:HMznsvRm
危機管理できない殺し屋など、最初の山でしくじって消されるのが落ち。
腕の良い殺し屋は、入念な計画を練り上げるもの。
当然、あらゆる失敗の可能性を消去してから仕事にかかる。
309名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 15:46:18 ID:7/b8HH5x
今リアルタイムでXPの無料セットアップ中。。。orz
設定テラダルス
310名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 16:29:13 ID:i1MpTnSX
FWソフトやウィルス対策ソフトってそんなに重いかな?
ノートン先生のIS2005入れてるけど、うっとーしーほど重いと感じないけど
なれたせいかもしれんが。
311名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 17:05:35 ID:UJRDdBiN
NIS2005は結構軽いと思う。2004は重かった。
重いとか言ってるヤシって、メーカーマシンでメモリ256のままとか、
そんなやつが多いんじゃないかな?
312名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 17:27:10 ID:HMznsvRm
>>310
ワクチンソフト入れずとも、メーカーマシンは重すぎで話にならんからな。
俺が以前使っていたマシンは、鱈セレ1.2にメモリ256MB、OSはXPという悲惨な仕様。
重いわ熱いわ・・・。

自作マシンならメモリ増設とか、クーラー換装とか出来たんだろうが・・・。
313名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 17:33:03 ID:4r/mvG7h
義弟のPCがアドウェアにやられまくっているのを放置している義兄が来ましたよ

大学4年(理系)にもなって明らかにおかしいこの状態を『遅いんですよー』
と笑いながら使い続けられる神経にある意味感動。
実の兄はスマートにPC使っているように見えるので、
兄弟間でなんとかしてくれと願っているが‥‥
314名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 17:47:45 ID:1FFD3vVQ
>>312
鱈で熱い熱いったらノートか?

河童と比べれば、待機電力落ちない分確かに熱いことは熱いが・・・。
315名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 18:59:51 ID:zzX7iGMM
>312
WinXPでMemoryがたった256MBで厳しい
もしかしてHDDも4200rpmかつ低記録密度タイプだったりする?
316名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 19:34:09 ID:pHPdhlRY
>>312
昨日 知り合いが200kmも離れたサポ先から回収してきたFUJITSUのノート(型番失念)が
あまりにもSWAPしまくるので MEM搭載量を見たら256MB
WEBで最大搭載量を調べたら・・・256 orz
そんなものにXPプリインスコして売るなYO!

その知り合いは疲労と失意でその場に崩れるように倒れますた。
317名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 19:39:22 ID:44MHJ/10
メモリ256でも同時起動アプリがアンチウィルスとかの常駐抜いて1〜2個なら普通に使えるよ
OS自体のメモリ消費が120M程度、オフィスで1つにつき約60Mだし。
問題なのは性能低いCPU+遅いHDDとのコンボだった場合やね
318名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 20:57:03 ID:i1MpTnSX
>>271
親父さんのPCのスペックは?
319名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 21:05:59 ID:pHPdhlRY
>>317
それをDQNな持ち主が納得しないからこのスレ(ry
320名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 22:19:59 ID:vmG9wE8w
いや、メモリ128MでXPぷりいんすこなノートなんていくらでもあったと思うぞ。
256M積んでるのはむしろ良心的だと思うぞ。(最大がそれなのはちょっとだが)
メーカーさんが標準でこれでだしているんだから十分なんでしょ、というご意見に
修正をするのに苦労したよorz
まあお櫃をぷりでいれてるマシンならそれを起動すれば理解して貰えたがorz
321sage:2005/05/25(水) 22:50:59 ID:jXU6Bx/d
ウィルス対策ソフトの必要性説いて
相手に納得してもらった時の話なんだけど。

住宅のセキュリティと同じで
鍵をかけてないからと言って必ず空き巣の被害にあうというものではないですけど
住宅なら鍵をきちんとかけてる家とかけない家ではどっちがより空き巣の被害に
あうかは考えなくても当然鍵をかけてない家ですよね?
今まで自分や自分の身の回りに鍵をかけないで空き巣にあった被害がないから安全
と言って一切戸締りしない人を見たらかなり無用心だと思いませんか?
パソコンを持っててネットをしてる方で
ウィルス対策を自分は安全と思ってるしてない方も
同じ位無用心なんです。
被害にあってないから大丈夫な状態ではなく
いつ被害にあうかわからない無用心な状態なんです。

というようなことを話して、わからずやのおっさんにウィルス対策の必要性を納得してもらえたよ。
数時間かかったけど。
322名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 22:59:23 ID:gssHqrt4
>>321
こんなわかりやすい説明でも数時間かかるのか、おそろしいな
323名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 23:13:54 ID:mp41WCxe
>>310
メーカー製のPCがメモリーを256Mしか積んでいないからだろ。
324名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 23:28:04 ID:7EnB8UAi
とにかくいれるのが常識なんだよ
だけでよい
やらないといけないんだよっていって放置
あとはシラネ
325名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 23:33:04 ID:Dc8C6vBC
>271
「LANで繋がる」のは仕方ないにしても、アクセスを与えない様にしたら、
まず自分のPCは安全。

後は・・・会社のシステムに電話する。
こう言う理由でセキュリティソフトを入れようとしないので、トラフィックを
監視しておいて欲しい旨を依頼する。
会社で教育してくれるぞw

と言うか、>271父に対してアンチウイルス面だけしか言ってないけど、
社内データの詰まったPCを持ち出しするのはOKなのか?
起動のパスはかけている様だけど、紛失した場合に備えてデータの
暗号化や最低限BIOSでのロックとか会社から指示されてないのかね。
こっちの方が、よっぽど問題にされそうな気がするけど。

データの紛失で新聞種になってる会社も多い昨今。
ノートパソコンを紛失しても新しく買って(弁償して)備品シール張れば
問題ないのか訊いてみて。>271
ウイルスでデータの流失したら、それと何処が違うのか答えさせれば
(ハードは取り返しが付いても、データの漏洩が問題でしょ?)理解して
くれるんじゃない?

うちの会社も、データの暗号化だとかBIOSロックとか、果てはワイヤーで
筐体を机に固定とかマンドクセ('A`)
326インターネット=マンコ:2005/05/25(水) 23:38:11 ID:pZu9RVgy
それでもナマでやりまくりますか?


これで説得!
327名無し~3.EXE:2005/05/25(水) 23:49:48 ID:Nf9oSfLh
>>314
機種名は伏せるが、いわゆるディスプレイと本体とキーボードが合体したような形の奴。
猛烈なスピードで冷却ファンが回転し、凄まじい熱を放出する。
分解も出来ないから埃除去が出来ないし、熱が籠もるわ五月蠅いわ。今は親父殿に進呈しますた。

>>315
多分そう。
328名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 00:09:51 ID:ItvUII9G
量販店でバイトしてるとさ、時々
「一応ノートンの最新版買って自動更新ONにして
Windowsセキュリティも全てオンにしてるけど・・・大丈夫なの?最近よく盗まれてるじゃない」
とか態々それを聞くためだけに来るオバチャンとかがいることを考えると・・・

ちなみにそのオバチャン、ローカルのCATVに直刺しだって言ったから
FW搭載のルータ薦めたらNTT-MEの1000バス対応お買い上げ〜・・・
4000円の駄メルコで十分って言ってるのに「高い方が良いでしょ?」とそのままレジへ・・・
イヤ別にいいんだけどね、ここで紹介されるようなDQNにつめの垢煎じて飲ませたいよ・・・
329267:2005/05/26(木) 00:56:23 ID:0ii42zZL
藻前ら今日も仕事おつかれさん。
思ってたよりいっぱいレスついててびっくりだわ。

ウチの親父殿(PCライトユーザー)のPCはメーカー製ノートでメモリ256のXPだった、細かいトコまではわからん
仕事に使ってるてのはワード・エクセルだけぽいな、おそらくだがさほど重要(社外秘級)のデータ
までは入ってないと思われ。現在単身赴任中で同居でないため細かいトコまではさっぱりわからん。

今までの親父との会話で思ったんだがタブン
「ウィルスってホントに一般人のPCにまでくるのか?」
と考えてる節が・・・ウィルスに対する危機意識が低すぎるんだよな。
感染した人は運が悪いか危険なサイト回ってるかって(親父はエロサイトは巡回してないぽい)
思ってるんだろう。
例えをだすなら
「生でsEXしても病気なんないよよっぽど運悪いか危険な女と遊んだか」
とかほざくDQN(いるんだよマジで)といっしょだな。
こーいったやつらはきっと実害(PCぶっ壊れるほど・性病かかるか)でないとわかんないんだろう・・・

親父はny・mx・ソフトコピー等が違法ってわかってやらないし、普段の生活も至極まっとうな人だ、充分尊敬できる人
でDQNとは程遠い人だ、だがウィルス対策ソフトに関してのみ息子の言うことはきいてくれねぇ、
(二十数年間チャラチャラ生きてきた)俺が悪かったのか?
・・・反省するよママンorz
330名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 01:01:04 ID:/q2Xeyim
でもその手のサイト行かないで、ルータ噛ませてるんならあんまり問題ないような気もする。
331名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 01:20:26 ID:R+Rjdr1G
>>329
とりあえず「最近のウイルスは単にインターネットに接続してるだけで感染する
ものもある」と言ってみ(MSblastとか実際そうだったし)
オレの知り合い宅ではこの一言が決め手になってPCにウイルス対策ソフトが入った


WindowsUpdateを完璧にやってるならその手のやつはだいたい感染しない
ということは黙っておくこと
332名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 08:57:59 ID:znVdxKm7
>>329
一般人のPCかどうかなんてウィルスは判断しないと言ってやれw
風邪とかと一緒だ。不健康なヤツ選んでるわけじゃない。

ここまでかみ砕けば大抵わかってもらえると思うんだけどどうだろう。
333名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 09:27:12 ID:apogczTJ
>>330
確かに、滅多に感染しないけど。
会社のパソコンとかに繋いでるんだから万が一でもヤバイ。
334名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 09:51:05 ID:dns6h5TB
「家電のHDDレコーダーですら感染(つか踏み台らしいけど)する世の中だから」
とでも言えば納得してくれるんでっしゃろか?
335名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 10:02:25 ID:DVWc4lhH
「うちは大丈夫」
の一言で論破だorz
336名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 10:12:32 ID:Mjjs4ODH
>>335
保険だと思って、と説得するのはどうだろう?
人間にかける保険は、ケガや病気を防いではくれないけど
パソコンの保険は、病気を防ぐスグレモノだよって。
337名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 10:57:26 ID:MZ4f6mIY
>>336
健保や年金未加入者が増加中の昨今、無意味だと思います
338名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 11:06:42 ID:znVdxKm7
オマエ生命保険とか任意保険入ってないのかw
339名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 11:16:43 ID:T6dCUL58
予防はしてくれるが、損害補填はしてくれないよなPC系じゃ。
なんてな。
340名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 11:40:23 ID:MZ4f6mIY
>>338
wは漏れに対してか?
漏れは社会保険はちゃんと加入してるし、生命保険、車の任意保険なども
それなりにちゃんとしているつもり。

だが漏れの職場にはそうでない香具師がいっぱい来るのよ
341名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 14:49:29 ID:SDGZz8CF
DQNに例え話は通用しない
342名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 19:08:18 ID:gH2N/E3z
>335
それは「論破」っていわないと思うが、確かにその手の発言はとび出しそうだ。
なんで彼らはそんなにウイルス対策ソフトを嫌がるのだろうか?
見た目に分かるメリットがないから?自分だけは大丈夫と思っているから?
その何百枚と買った台湾製のDVD-Rの値段で充分買えるんですが。
343名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 19:37:35 ID:00ZIG2cH
>>335
「打ったあと数日間苦しがるからって子供に予防接種受けさせないんですか。」
344名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 21:28:49 ID:BgJ8joPa
手を合わせて「ナンナンダブ、ナンマンダブ‥‥‥」と言ってみろ。
345名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 22:14:13 ID:n1m4/UaG
だってさー重くなるんだろ?
無理無理、あ!そうだ、じゃあさお前のメモリくれよ、余ってるんだろ?
そしたらいれてもいいな、うん、そうしよう


こんな最悪な展開を常に予想してしまう頭じゃなくなりたい
346名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 23:41:02 ID:j3mby5cu
>>345 ついでにHDDも要求した挙句最後はコピーしてくれって言うんだよ
……orz もう他には無いと言ってクレ...
347名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 23:48:22 ID:I2ybUdV7
でエロサイトに逝けなくなったとかほざいてサポ要求

地獄だなw
348名無し~3.EXE:2005/05/26(木) 23:55:14 ID:9ZBYLSWd
349名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 00:04:55 ID:d7LIkg8n
自分は学生なんですけど、知人から、VisualStudioのサポートを求められているのだが、
こういう場合って素直に教えてあげた方が良いんですかね?
ちなみに、情報系大学の情報工学科ですが、奴は一年次からプログラムはコピペが常識と思っていて
しかも、メイン開発マシンにVAIOを使用しているDQNなんですが。

皆様より撃退のアドバイスを頂ければマジで助かります。
ちょっと、ノイローゼ気味になっているので。
350名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 00:08:23 ID:6pt3Qgp2
教えて身になるなら教えるし、そうじゃないならやめる。
それにもし身になるのなら、教える方も楽しいだろうし、ともに学べる。
そうじゃないから、ノイローゼになってるんじゃないのかな。

使っているPCはあまり関係ないと思う。
351名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 00:10:43 ID:GQlns7+3
情報工学科でプログラムコピペが常識って・・・
そいつ何しに大学きてるんだ?
352名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 00:12:18 ID:EoQe2nz+
>メイン開発マシンにVAIOを使用しているDQNなんですが。

どんなバイヨか知らないが、これは余計。
353名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 00:22:54 ID:7B8V9s+7
>>343
いや、この場合は関係ないのだが、予防接種は効果なんてないぞ、ぶっちゃけ。
354名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 00:33:22 ID:TepcCSC3
>>349
それは、開発マシンでバイヨを使っている俺に対する挑戦か?

プログラムをコピペするだけの能なしに関わっても、何のメリットもないぞ。
ノウハウを教えてもロクに覚えないだろうし。放置しろ。
355名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 00:36:32 ID:EoQe2nz+
予防接種の効果については相手(ウィルスの種類)によって
全く異なるのでここで議論してもしょうがないが
天然痘が撲滅できたという歴史的事実があることくらいは
知っておいて欲しい>>353
(多分353はインフルエンザを念頭にしてると予想するが)

>>343
数日も苦しむ予防接種は(・A・)イクナイ!
356名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 00:39:17 ID:GkObgeyO
>>349
馬鹿はほっとけ。
つうか、そんな所詮ツールの一つも自分でつかえるようにならんようでは
お先真っ暗だからな。いまのうちに他の職種に転向させろ。
そんな奴が情報系社会に出てくると迷惑だ。肉体労働でもさせておけ。
大学に通うのは、VisualStudioが使えるようになるのが目的ではなくて、
VisualStudio程度はすぐに使えるようになるスキル(基礎)を身につけるのが
目的なんだからな。そんなのサポとか話にならない。
大学生のうちにこの違いをよーくたたき込んでおかないとな。DQNには。
いうまでもなくツールは手段であって目的ではない。
情報系なら言語に偏らないで基本であるアルゴリズム論とか管理工学とか
コンパイラ学とか認知論とかそういう普遍的な方をみっちりやっとけよ。
VisualSudioがどうのこうのなんてほんの些細な問題だろ。阿呆らしい。
357名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 01:04:43 ID:wUL2Z5Hk
>>349
誰かのをまるまるコピペじゃなくて、あっちこっちからコピペしてきて、さらにそれをいじり倒して
コピペ元より良いものを作る、というのなら才能だが(w

というか、学生なら教員や実習アシスタントや情シスに聞いたらよかんべよ。
358名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 01:17:29 ID:aYa8xYYE
他人のソースを読むのは勉強になるし
俺もよく課題の時には人のを見せてもらってばかりだったが
丸々コピペはいくらなんでもなあ…全く自分の為にならないからな。
人のソースから色々学んで、あくまで自分の力で書かないと。
359名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 02:44:45 ID:tJzE0nct
と言うか、そういうサポートって学校の講習会か何かがあるんでないか?

ブッチャケ言えば書店で3000円出して本買って渡してダメだったら
そいつ情報関係進むのにはダメーポな希ガス
カラー図解になってるのにそれも読めんようだと
馬鹿みたいに細かいフォントの仕様書(手書きもあり)なんて来た日には・・・更に無料サポの嵐orz
360名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 07:35:28 ID:UdBqDACs
>ブッチャケ言えば書店で3000円出して本買って渡して

そんなことする必要なし
なんで俺がはらわないかん
ブッチャケ言えば書店で3000円ぐらいの本買わして・・・・なら
意味わかるがな
361名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 09:21:40 ID:uuDwuZbM
>>349
ていうか、ノイローゼにおちいりそうなDQNなんだったら
サポ行く行かないじゃなくて縁を切りなさい。
362名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 10:22:55 ID:v0RCom0V
DQNが放置できない349を無料サポするスレになりますた。

共依存にならんうちにすっぱりと人間関係切っとけ。
363名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 15:06:49 ID:znyniA97
ウイルス対策してないPCにリモートアクセスして、大事そうなお宝ファイルを一つずつ消して行くとかなり効果がある。
364名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 15:22:52 ID:/AwKrPMY
>>363
お前スーパーハカーだな!なぁその技術で俺の口座に金振り込んでくれよ!
無理?なにいってんだよ、さっき俺のパソコンに侵入したんだろ?
そのファイルの弁償代金だけでいいよ、さっさとしろって


ああ無間地獄
365名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 16:07:12 ID:D3yx8Mao
>>362
実はスレ住人全員が既に共依存なのかも知れぬ。
366名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 16:20:19 ID:IyDvKNFj
>>364
( ゚д゚)ハァ? 俺が金かけて買った物をタダでよこせって言うくせに
 お前はタダで手に入れたものに金払えって言うのワケだな?

と反撃文を考えてみる。
367名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 17:03:21 ID:kFQxkFlh
>>366
そういう一般理論の通用しないのがDQN
368名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 21:06:45 ID:3qRmAlDH
一般論なのか・・・?(;´Д`)
369349:2005/05/27(金) 23:47:36 ID:pOK8VCuY
皆様のご意見を頂けて本当に有難う御座います。

一応、本日、懇意にして貰っている教授(授業経由)にて注意をして貰い、
香具師から相談を受けたので、書籍の購入を勧めました。
(無論、購入したかどうかは確認が取れませんがね・・・。)

取り敢えず、これで収まれば良いのですが、まだまだ心配の種があります。
PCの運用方法についての教授を願いたいと香具師は言っているのですが、
専門用語を理解しない、自分で調べない、自分のVAIOすら環境把握をしない。
という様な香具師なので、どの様に扱うか迷っているのです。

縁を切れという人もいますが、何故かDQNの周りには人が集まり、
奴の阿呆発言 > 此方の信用 をいう状況なので強く言えない状況にあります。

まあ、それらの人間を全て切り捨ててしまえば、問題解決になると思いますが
新しい友人関係を作る際に、悪評になりそうでそれも出来ない状況です。


こんな俺は、駄目な人間ですかね・・・orz。

ああ、早く研究室に篭れる状況になりたい・・・・・・・・

>354
ゴメンなさい、文意の補足として
奴はVAIOを使っていて、保障期間過ぎているのに自己メンテナンス+自己管理が出来ないので
このスレでよく話題になる、糞な方のVAIOユーザーなんだという認識で書き込みしました。
勿論、VAIOユーザーの方でも、354さんの様に開発でVAIOを使っている方
(VAIOの細かい挙動を把握していていて、その上開発に使用している方は心から尊敬します)
という形での書き込みでした、不愉快な気分にさせて申し訳ないです。
370名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 23:50:59 ID:3qRmAlDH
教授と教示が混じってないかい?

あと、おまいさんがノイローゼになりやすい性格だというのはよくわかる書き込みだな。
371名無し~3.EXE:2005/05/27(金) 23:58:19 ID:Lto/GBwZ
んな神経質にならんでもいいだろうに>>369
372名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 00:10:59 ID:4EpH7Se4
>369
「皆」しか読んでない。
373名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 00:17:23 ID:PJpY5gYg
>>369
逃げる事に躊躇するな。

それが重要だ。
374名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 00:17:38 ID:EQ8Y8g2w
でもVisualStudioのIDEって、丁寧に教えている本が意外と探しづらいと思う。
通り一偏等のことだけ教えたらすぐ実際のプログラムに行ってしまう。
おかげで「ウィンドウが小さくならねー。デバッガの使い方がわからねー。」と困った体験が。
375名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 00:36:53 ID:c84QD5R0
>>369
孤高の道を行けばいいじゃないか
376名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 00:40:42 ID:L0k3OmVH
377名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 00:47:10 ID:8KjlQas1
>>376
今日まさにそれの対処をした俺。
378名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 01:12:38 ID:vwgr62Fm
さすがに2度目はイメージ的にやばいな
379名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 01:27:04 ID:1CvAmsUE
終わりでいいでそ
380名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 02:51:44 ID:JVdTQyo1
ちょっと前に親のPCからノートン先生を解雇して、バスターさんを雇ったばかりなのに・・・
381名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 09:03:38 ID:4BgudyLR
>>376
またですか…
期限切れたらAGVに乗り換えるか。
382名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 10:01:39 ID:dPEPk2Ix
>>376
昨日お客様に「updateしないで不具合でまくった事例は山ほどありますが、updateして不具合が出たのは
こないだのウィルスバスターの件だけですから(w」って言ってきたばかりだ。
383名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 10:44:06 ID:/Q7OYU2Z
>>369
ていうか、キミの人間関係はそのDQNの周りだけなわけ?
類は友を呼ぶって言葉の通り、そのDQNの周りに、DQNを好意的に見る人が集まるのは
仕方ないと思うよ。
もし縁を切るなら、他の人も言ってるけど、そのへんからバッサリ切っちゃったほうがいいと思う。

まーどっちにせよ、専門家に相談しなよ。
教示依頼の件はもう一回教授に。精神的なことはカウンセラーに。
384名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 11:29:49 ID:T4QpfsbK
>>369
運用方法て、何するつもりなんだろうねえ。

・・・・・P2Pの予感がするのは考えすぎかな。w
385名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 12:10:41 ID:ACD60sUg
>>369
とりあえずwikipediaでも読ませれば?主要な用語を理解せずにPCを運用するのは無理だ、と。
386名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 12:23:47 ID:9SWfk5y0
ウイルスバスターはまえからちょっと変なところがあったから、
この前の騒ぎも「ついにやったか」くらいにしか思ってなかった。

# JR西日本の件も。
# 日勤教育の問題は3年前くらいから問題になってたから。

387名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 13:12:07 ID:GXqHX6kc
携帯のメールにこんなん入っていた。

--------------------------------------------------------------
お久しぶり〜。○○ちゃんからアドレス聞きました。
最近ヨドバシナのオリジナルパソコンを買いました。いきなり質問!
ネットの接続状況は、ちゃんと下り2メガとかになってるのに、何かを
ダウンロードしようとすると、7キロバイト/秒くらいになっちゃうんだけど、
何が原因だか分かる?

CPU:セレロンの2.5ギガ位のやつ
メモリー:256+512で768M
ADSL回線
--------------------------------------------------------------

何処から
何を
どのように
が、最低限分からないと分からん!




・・・・・・いかん、ついまた無料サポしてしまいそうになった。
面倒だったので「そこの土地にいる自縛霊の仕業だからお祓いしてもらえ」と返信しておいた。
388名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 13:25:10 ID:W89Oau38
>387
GJ!!!!
389名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 13:29:56 ID:rm7MnEWT
>>387
ヨドバシナのオリジナルなものは夜駑馬品に聞かないとワカンナイよ
と言っておけば?
390名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 13:31:50 ID:3PVOoFho
>>369
>>何故かDQNの周りには人が集まり、
論理的に簡単な話だ。ひとが勉強や理解に費やしている時間も周りの歓心を
呼ぶことをしているからだ。
まぁ、大学の時のクラスの友人なんてたいしたことないから気にするな。

むしろサークルや部に所属した方がはるかに有益だよ。そこで生きろ。
DQNや奴がいれば追い出すなりおまえが出ればいいだけのこと。
なにより情報系以外の門外の友人をもつ方が面白いしお互いに便利でもある。
例えば法学部の友人がいると法律的なサポを受けられる。無論、その返しに
PCのサポなどをする。それがGive&Takeというものだ。
391名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 13:38:25 ID:WdcBxrLw
>>369がメンヘラーに見える漏れはDQN一歩後ろくらいか。

>>387
サポも何も、2M 「Bits」 Per Second と 7 k 「Byte」 Per Second
>何処から
>何を
>どのように
>が、最低限分からないと分からん!

いらんだろ・・・?
392名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 13:43:49 ID:mbItcKjc
>>391
2048を8で割っても7にはならんだろ。
393名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 13:48:10 ID:WdcBxrLw
>>392
むしろ得してるってことを言えば納得してくれるんじゃまいか?
394名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 13:48:59 ID:WdcBxrLw
っと、間違えてたな、スマソ
395名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 14:05:59 ID:GXqHX6kc
>>39
2 M ビット = 250 K バイト でしょ?
何メガ契約で、何を見て2Mあると言っているのか
全く確認していないが、7 K バイト/秒はダイアルアップ並だ。
396名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 14:40:31 ID:N28gtpRR
上司のPC見てきた
Dellのミドルタワー
GSA-4163B増設後、おかしくなったらしい
ジャンパ辺りだろうと高をくくってたが
(当然の様に接続は無茶苦茶だった)
PIO病のまま
BIOSでもUnknownDeviceで(一応、認識はしてるらしい)
一通り試したが、変化無し
デバマネを確認中、ふとチップセットドライバが古いことに気付く(日付が2003/01)
物は試しと最新のヤツをインスト
あっさり解決
875チップだからか?

いつものパターンとは逆に
勉強させられる一件でした


>>387
ノーガードでウィルス・トロイ大繁殖中とか?
(今更Blasterは無いだろうが)
397名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 14:54:22 ID:3PVOoFho
>>387
なんだかよくわからないからメール主のところにいってサポしてやれ。
無論タダで帰ってくるなよ。
398名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 15:10:55 ID:W89Oau38
>>387の相手は、56KかISDN回線の香具師からPnPでDownしようとして
速度が遅いのはなんでだ?と言ってる様に漏れには見える
399名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 16:34:30 ID:u7w0/f/U
>>387
局から遠すぎて速度が出ないに一票
400400:2005/05/28(土) 16:47:11 ID:k9JRRUjI
401名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 17:09:07 ID:DOHYi1te
かなり長期に渡って電話口無料サポさせられてる高校の頃のダチ、
余りに対時間効果が無いんで電話を片っ端から無視することにした。

昨日大学帰りの電車で、完全に放置するのも何かなー、と思ってメールを一発出したのが運の尽き・・・
昨日夕方から今日にかけて、計20回以上かけてきやがった。

('A`)もう絶対アイツにメール出さねぇ 36人目
402名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 17:10:56 ID:sK1rnTzh
>401
頻繁に悪戯電話されてるってNTTに相談して、そいつからの電話を繋がない
ようにシャットアウトしてもらえば?
403名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 17:18:49 ID:wTUUVyO/
>>402
公衆電話や家の固定電話・友達の携帯etc・・・
ここの住人の先輩たちが同様の方法を試みてことごとく失敗しているのだよ・・・orz
404名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 17:26:08 ID:Eg4YKtHJ
電話を窓から投げ(ry
405名無し~3.EXE@387:2005/05/28(土) 19:35:24 ID:GXqHX6kc
>>395
誤爆った。
>>39じゃ無くて>>391のレス

>>397
高校の時の知人で、かれこれ5年は会っていないので、
何処に住んでいるのか知らない。

その昔、頼まれて一緒にメモリーを買いに秋葉を案内した事あるけど、
買ったメモリーを自分で逆挿しして焼いた奴である。
幸いマザーは無事だったが、メモリが使用不能になってた。

出来ることなら、これ以上関わりたくない。
406名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 19:37:21 ID:3PVOoFho
>>403
>>友達の携帯
俺「あ、○○(友達)にちょっと用があるからかわって」
俺「こんど××(DQNの名前)に電話貸したら以後着信拒否にするからな(--#)」
>>家の固定
一人暮らしならデフォルトで留守番電話
家族がいれば取り継がないように周知徹底
ウソをつけない幼子が家にいると難しいが・・
>>公衆電話
まあそこまでするなら話ぐらいは聞いてやってもいいが。
どうせ長くは話せない訳だしな('A`)
407名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 20:26:14 ID:RGmRlPmh
>>406
「パソ持ってきたからドア開けろや(#゚Д゚)ゴルァ!!」
408名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 20:32:21 ID:sK1rnTzh
「もしもし警察ですか?、今うちの玄関の前に妙な物持った不審人物が
いて訳の判らない事を大声でどなっているんですが・・・」
409名無し~3.EXE:2005/05/28(土) 21:11:40 ID:WdcBxrLw
110番無料サポ依頼 池沼に触(38)るな
410名無し~3.EXE:2005/05/29(日) 12:50:05 ID:tEE8y6UV
>408
合宿スレでの多数の事例から、警察は片方が「友人だ!」と主張すると
引き上げていく。
親身な警官か、上手く説明できなければ「友達同士なんだから話し合え」
で帰ってしまうのでその方法は、無駄。


むしろ、騒がせて隣の部屋の住人から電話させる方が有効。
そうすれば、一応警察がお持ち帰りしてくれるので、居留守を使って
後で警察から確認の呼びだしがあるまで待機してるのが上策。
少なくとも半日は静かになるし、「前」が付くので今度は自分で連絡しても
警察に話を聞いてもらいやすい。
411名無し~3.EXE:2005/05/29(日) 12:58:55 ID:CwcwRbk5
怒り狂ったDQNに包丁とかで刺され野戦か
412名無し~3.EXE:2005/05/29(日) 13:16:47 ID:1unVS1rn
>>410
それってしらん奴の所に(セールスなり、犯罪なりを目的)で押しかけて、
警察呼ばれたときに「友人だっ!」って主張すれば警察が帰るから安心して押し売りなり犯罪なりできるって事?
413名無し~3.EXE:2005/05/29(日) 13:32:10 ID:wgC2ydsQ
>>412
そういうことだ。
だから決して自分から開けてはならない。
自分の身に危険を感じるなら、そこで警察官について「外出」すれば良い。
「ちょっと用事があるのででかけるわ。あとでまた連絡して」とでもいえば良い。
別に不自然でもなんでもない。それで了承できないのは友人ではないから。
414名無し~3.EXE:2005/05/29(日) 13:54:38 ID:vLC2uXXK
>413
合宿所でそれをやったら、大怪我をすることになるな。押しかけ厨は
警察官なんか無視して飛びかかってくるからな。
それと、「あとでまた連絡して・・・」なんて言ったら友人であると認めて
しまうことになるので絶対に言ってはならない。

適当に誤魔化して警察呼んで追い払うなんてことをやる奴がいるから、
本当の押しかけ厨のときに困る人が出るってことをお忘れなく。
415名無し~3.EXE:2005/05/29(日) 14:13:37 ID:uQ1pgova
最近押しかけの事例がほっとんどなくなって当初とは板の性格変わっちゃったよなぁ。
416名無し~3.EXE:2005/05/29(日) 16:30:59 ID:VEF65sd0
>>415
押しかけ相談は移転したんじゃなかったっけ?
417名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 04:18:27 ID:8XIIBYb4
おまいら、姉妹スレの725が・・・
418名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 08:39:55 ID:u9TiqM5Z
向こうのスレ、なんか伸びすぎと思ったらエラいことになってるな。
419名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 08:49:18 ID:qw8GxbyR
いけない!このままでは姉妹スレが兄貴スレに!
420名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 09:42:33 ID:m/syE5zR
>>419
うまいね。
421名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 09:48:39 ID:4bE2+aHu
あまり騒ぐとカワイソス>向こうのスレ
422名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 12:23:36 ID:oNTzNJ/o
姉妹スレが次スレに移行しましたのでお知らせします。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 37人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117422927/
423名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 13:12:21 ID:e1fbAFyA
コピペ&説明きぼん >向こうスレ
424 ◆xRcGF1SRQQ :2005/05/30(月) 13:25:07 ID:TmzkflO3
はぁ・・・('A`)
425名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 13:52:16 ID:UqqvKhwc
>>424
いらっしゃいませ、725 さん。
426名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 17:55:29 ID:pgOY3P/I
>>424
なんと言えばいいかわからないが、人生いろいろ男もいろいろだ。
運悪く自分の周りに悪い男がいただけだ。酔った勢いで雄同士でクスやった奴らもいるんだから。白面だっただけだって。
早く忘れよう。
早く忘れるためにこれ置いておくね つRegSeeker 1.45 ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
427名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 21:55:29 ID:t1x5I/bB
>>424
兄弟スレへようこそ
428名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 01:45:58 ID:JZG0OnaJ
>>423

725 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 19:53:17 ID:/DRNy6Q7
ホモっぽい知人にPCを組んであげたのだが、ちょっと調子が悪いから家に来てくれと言われた・・・
噂ではそいつ、家に連れ込んだ男を喰ってるらしい
しかもインターハイでも優勝した事がある柔道選手なので寝技に持ち込まれたら勝てそうに無い・・・

うーん・・・('A`)


807 名前:725[sage] 投稿日:2005/05/30(月) 00:43:49 ID:1cuzmI4y
めんどくさいから端的に
・PC不調の原因はメモリがエラーを起こしていた
・その後、いきなり押し倒されて…
・ケツと腰が痛い

もう・・・('A`)
429名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 01:50:04 ID:es4gZTbt
>>428
それは偽者のほうじゃないか?
430名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 02:04:12 ID:IFT/Nj/t
どっちにせよネタ臭い
431名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 02:05:15 ID:2NXdACE1
嘘を嘘と(ry
432名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 11:50:36 ID:OUtfhOyo
思うんだけどさぁ。

>噂ではそいつ、家に連れ込んだ男を喰ってるらしい

これってさ。
誘う→合意・同意→(ry
ならば何ら問題は無いだろうけど……。

そうじゃなければ、ただの連続暴行魔ジャマイカ?
「男・男」っつー部分に要点を置き過ぎなければ、単純にレイプ犯だろ……。
433名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 11:52:20 ID:ZPk+fpX2
男狩り
434名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 12:51:32 ID:16dSK9xQ
フフン マザーボードをつけるとすぐに起ちやがる
435名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 14:20:37 ID:BTYVBIKV
>>432
>単純にレイプ犯だろ……。

男の被害者は保護されないので、犯人は強制猥褻犯になるらしい。
男性差別だヽ(`Д´)ノ
436名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 14:34:56 ID:X4TuEMnj
肛門を性器として扱うと別のところで問題が出るんじゃなかったっけか。
437名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 16:16:30 ID:lAECreij
>>435
男女平等とか言うならこういうのも直せと運動しろよな。
と思ったが、それは女でも同じ事なんだよな、確か。
438名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 17:04:46 ID:X2JUC3Zx
>>437
女が男をそそのかして別の女を強姦させた場合は、女でも強姦罪が成立した筈。
共同正犯だったかな?
439名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 17:30:00 ID:R8l+7ZWn
だが女が男を強姦(強チン?)した場合も強姦罪ではないはずだ。
440名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 17:34:36 ID:/ftH2kQS
>>439
此間それで強姦罪になった判例が・・・    あったよね?
不安になってきた。誰か、無料サポよろ
441名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 18:27:50 ID:Q6W0rmpP
>>440
アメリカで女教師が学生を手篭めにして、
刑務所送りになって、出所後めでたく結婚ってのがあった。
442名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 18:33:27 ID:W6MHGQ6s
余りにも親父がセキュリティに無知なので、親父のPCをIP固定して
DMZに設定してやりましたよ。
もちろんウイルスチェックもファイアーウォールも無し。
WindowsUpdateも購入以来一度もやってない。

さて、どうなるもんか・・・なんか楽しみ。
443名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 18:36:01 ID:2NXdACE1
条文判例の要点をまとめると

・肛門性交は性器に挿入していないので強姦罪にはならず強制わいせつ罪になる

・したがって、男性は強姦罪の客体(いわゆる被害者)には絶対になれない(なれる国もある)

・女性はチンチンがついていないので強姦罪の単独犯には絶対になれない

・ただし、共犯(間接正犯、共同正犯)として強姦罪の主体(いわゆる加害者)になれる
444名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 18:48:39 ID:BTYVBIKV
>>443
サポthx

「性器【に】挿入」が肝なのか。
445名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 18:48:42 ID:X57y+yQG
>>441
それは女教師と小学生の純愛だったって結論になってる
446名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 19:07:41 ID:eycA0lX+
餓鬼が小学生じゃなくて高校ぐらいだったら、どこぞのエロゲだな・・・。

海外といえば、教会の司祭が小学生男子を襲ってタイーフォされかかるって話もあった気がする。
447名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 19:30:44 ID:638+ufY7
>>443
現状はそんなところでも、何かトンデモ系アフォが出てくれば……変わるかもな。
448名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 19:37:31 ID:/ftH2kQS
>>442
おまいの親父が仕事関係のデータを扱ってない事を祈るんだな。
流出したらリストラだけじゃ済まないだろうな。

ちなみに俺が前ミスで自分のマシンをDMZしちまった時は4時間でクラックされた。
突然Norton先生がmarco.scrとか何とかいうファイルを検出したのを皮切りに、ノートン先生の騒ぐ事騒ぐ事。
その日の内に再インスコしたわさ。
449名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 21:02:34 ID:7jMaWLu2
>>428
ウホッな俺様が来ましたよ。
本物のゲイなら、未洗浄のアナルにはなかなか入れませんヨ。
未洗浄のアナルはなにしろ汚い! ゴムつけてでもイヤですわ。
450名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 21:24:37 ID:yEg9T5zp
>449
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
451名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 21:35:34 ID:WlELUVbO
>449
(;゚д゚)  
(つд⊂)ゴシゴシ   
_, ._
(;゚ Д゚)・・・?
452名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 22:10:55 ID:NhuKE6yC
>449
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
453名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 22:10:58 ID:hlmYt68D
>449
もろきゅうでも喰ってろ。
454名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 22:17:33 ID:0SZ70Zjr
>>449
ちゃんとその辺は考えてるわけやね。
455名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 22:24:11 ID:l6YlBLdf
ゲイは意外と潔癖と聞いたことが(汚れ専除く)
456名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 22:41:55 ID:yzHI7Vbx
>>443
女が、チンチン型バイブみたいのが両側についているもの(←なんて言うの?)
を使って女を犯した場合は「強姦罪」になる?
457名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 22:49:11 ID:hlmYt68D
>456
双頭ディルドー


相手が処女だったり、前戯不足でつっこんで膣粘膜に裂傷負わせたりしたら
傷害罪にはなるんでない?
458名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 22:51:31 ID:lAECreij
性病だって知ってて、説明せずに誰かとやったら傷害になるんだっけか。
459名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 23:03:56 ID:16dSK9xQ
このスレって何のスレだったっけ?
460名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 23:08:54 ID:AdimZht5
>>459
大きな声でサブタイを読んでみろ
461442:2005/05/31(火) 23:23:58 ID:W6MHGQ6s
>>448
割れ物しか扱ってない事を確認してるんで、多分大丈夫です。

ところでうちのおかんが、それに気がついてウイルスバスター2005を
入れた模様。せっかくの計画がパーだorz

って事でDMZ外します。
462名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 23:39:23 ID:BMDOZ+FX
>>461
おいおい、スゲーオカンだな
463名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 23:41:11 ID:H8w56TGV
>>461
おかんSugeeee!
464名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 23:45:02 ID:638+ufY7
>>461
その必要ないと思うが……

絶対、アンインストールするから。
465名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 00:03:33 ID:0YYkFULN
>>461
ネ申 言忍 定
466名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 00:06:01 ID:faMxEfw8
  ヽoノ  フゥーーーーーーーーーー!!!!!
((  ノ    )) 
  <<
467力天使 ◆mam1GZUpx6 :2005/06/01(水) 00:07:57 ID:PoukQoKX
>461
まぁ素敵。
468 :2005/06/01(水) 00:17:09 ID:P+vjdQaT
作用機序
アバカビルは細胞内で細胞性酵素によって活性代謝物のカルボビル三リン酸に変換される。
カルボビル三リン酸は天然基質dGTPと競合し、ウイルスDNAに取り込まれることによって、
HIV-1逆転写酵素(RT)の活性を阻害する。取り込まれたヌクレオシド誘導体には3'-OH基
が存在しないため、DNA鎖の伸長に不可欠な5'-3'ホスホジエステル結合の形成が阻害され、
ウイルスのDNA複製が停止する。

抗ウイルス作用
アバカビルのHIV-1に対するIC50値はHIV-1 IIIBに対して3.7〜5.8μM、臨床分離株に対して
0.26±0.18μM(n=8)、HIV-1 BaLに対して0.07〜1.0μMであった。また、HIV-2に対するIC
50値はHIV-2(Zy)に対して4.1μM、HIV-2 LAV-2に対して7.5μMであった。in vitroでアン
プレナビル、ネビラピン及びジドブジンとの併用によって相乗作用が認められ、ジダノシン、
ラミブジン、サニルブジン及びザルシタビンとの併用によって相加作用が認められた。また、
ヒト末梢血単核球から活性化リンパ球を除いた場合に、より強い抗HIV作用を示したことから、
アバカビルは静止細胞でより強く抗ウイルス作用を示すものと考えられる。
469名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 00:28:14 ID:iMx4vfCQ
>>468
微妙に何とも言いにくい誤爆乙
470名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 00:43:53 ID:miIzVzFR
>468
http://ja.wikipedia.org/wiki/In_vivo
「in vivoでの実験は各種の条件が人為的にコントロールされていない条件 という意味でも
あり、このためin vitroと区別される。 具体的には細胞内での反応などがこれにあたる。
生化学や分子生物学などで反応が生体内で起きていることを、対義語である ...」

in vitroで…抗ウィルス作用が認められたというが、
ではin vivoならどうよ?つまりPC内でのウィスルバスター2005の挙動/作用機序。
ウィルスバスターは誰でも知ってる最近の前科があるからな。
471名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 01:17:54 ID:MDUDJCOn
>466
ハイパーゲイ。
フゥー
472名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 02:34:17 ID:pi7/DAvV
>>456
日本の現行法では強姦罪にはならない。
強制わいせつ罪になる。
>>457も正しい。
473名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 05:05:00 ID:4ZI/oGpN
>>455
その逆は真になるのか?
474名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 05:48:49 ID:mhcGThVs
ケツの穴に突っ込む人種にしては潔癖ということなのでは?
475449:2005/06/01(水) 09:16:27 ID:F3lMeTV4
アナルプレイだからこそ潔癖にするのですよ。>>474
漏れはバイだから女の子ともするけど、洗ってないマンコ舐めるのなんてイヤですよ。
それと同じ。
476名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 11:15:04 ID:GUAOZnMt
なんかやり場のない不快感が…
どのくらいかと言うと
「いつまでも林檎ネタをひっぱる柳沢慎吾を見たとき」ぐらい。
477名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 11:32:43 ID:v//eIpSf
じゃあたいしたことねーな
478名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 12:41:15 ID:eItgbrSn
いつまでもエロ雑談ぶっこいてないで
誠実きわまりないFAQでも読もうぜ。
http://catalog.nbj.co.jp/18/catalog/faq.htm
479名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 12:43:07 ID:F8+8tcdH
じゃあ林家こぶ平を見たときくらい不快
480名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 12:50:28 ID:DYL7nR8d
・会社や役所からオーダーされた方にご注意

たぶんメールアドレスを会社や役所のアドレスにするのはまずいんじゃないか と思って、
メールアドレスを書かれていない方を多く散見しますが、
弊社Webサイトを会社でご覧になっている時点でまずい傾向だとはっきり申し上げておきます
(それでも見るその気持ちは大変嬉しいのですが...)。
ネットワーク管理者にはあなたが何をしていようがすべて筒抜けです。
今、画面上で何をしてい るか、しようとしているかさえわかっています。
ネットワーク管理者と上層部は大抵の場合、情報管理者及びその責任者と会議を開いていますので
何が話されて いるかわかりませんのでご注意ください。

弊社サイトは仕事が類似している場合は別として、ご家庭やまんが喫茶など
仕事外の環境でご覧になるほうがまだ良いと思われます。息子、娘、妻の厳重な監視の下、
窮屈なご家庭でご覧になる時間や場所もなかなかご苦労されているとは思いますがよろしくお願いします。

481名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 13:35:25 ID:tQZ9ElTs
>>479 こぶ平ねぇ。。。
482名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 15:41:11 ID:iZizL2H4
じゃあ桂ざこばの落語を聞くぐらい不快
483442:2005/06/01(水) 16:43:10 ID:aLHGG8SI
>>462-467
コソーリバスター止めてみようかな。
それで例によってDMZ(ry

余談だけどWindowsUpdateの通知も無効にしといた。
484名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 16:58:05 ID:Kh6yJclt
>>483
おやじ
おかん
おまえ

一番馬鹿は誰だ?
485名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 17:05:56 ID:G5Scvqep
おやん
486442:2005/06/01(水) 17:21:21 ID:aLHGG8SI
>>484
多分漏れ。
487名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 19:16:11 ID:faMxEfw8
>>479,481
正蔵だろ
488名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 20:24:18 ID:VYzoa/Wl
>>483
だからそんな事をやるまでもなく、
「重くなるから余計なのを入れるな」との文句があなたにやってきて、
めでたくアンインストールの無料サポをする羽目になりますから。
489名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 21:25:45 ID:TtNTXKFJ
>>487
こぶ平で十分。そんな重苦しい名前聞かされても「誰それ?」で終わってしまう。
490名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 21:40:25 ID:7OBcuHky
「承知しねえぞこぶ平!!(意味不明)」?
491名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 21:47:11 ID:IrqiG9mm
>>490
誰が覚えてるんだそんなネタ
492名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 22:11:10 ID:u+MZBJbV
>>491
ヒント:活躍しない
493何をやっても古典落語は古典落語:2005/06/01(水) 22:37:39 ID:P+vjdQaT
 
494名無し~3.EXE:2005/06/01(水) 23:16:13 ID:eg9x1Wtq
通算レス数が兄貴スレに追いつかれそうだ。
495名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 00:21:23 ID:Dx1Q+7gZ
流石だよな俺たち( ´_ゝ`)
496名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 01:22:48 ID:wFbpMnMo
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だな
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
497名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 02:13:06 ID:vrdlW4js
>>494
このレス含めてあと2レス
498名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 02:16:37 ID:BzVtYit5
>>497
じゃあ後1レスで追いつかれるな。
↓記念のレスおめでとう
499名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 02:56:21 ID:vrdlW4js
追い抜かれタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
500名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 03:26:45 ID:qjZM58Sf
思ったより早かったな。
最近は向こうもチャット状態だし。

こっちも複数行の長いレスが減ってきたもんな。
501名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 08:02:32 ID:o6O9mnRd
こっちが妹になるのか

1レスを2.1024時間とすると37501レスで約9歳だな
502遮断したカテゴリ: セックス(行為):2005/06/02(木) 14:03:55 ID:vOTi2xnT
>>478

Norton Internet Security がこの制限サイトに対するアクセスを遮断しました。

サイト: http://catalog.nbj.co.jp/18/catalog/faq.htm

遮断したカテゴリ: セックス(行為)

503名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 16:45:36 ID:cQhAjx+c
うちの会社じゃコンテンツフィルタで遮断されてるさw
504名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 20:35:20 ID:Z5Wojq8W
>>478
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
比較するなら表ぐらい作れと。。
505名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 21:42:14 ID:KbqLBnOq
中国の子会社出向中の日本人から電話
ここんとこ事務所全員のメール(メール鯖は日本)が突然受信できなくなったり
突然開通したりと不安定極まりないので何とかしる、と。
「公安が検閲でもしてるんじゃないですか〜」とか冗談で言いいつつ、
思い当たることを挙げてみるがどれもハズレ。
どうにもならないので、現地にサポ会社があったら頼め、と投げたのに
また電話かかってきた。
「聞いてみたら、中国鯖のは問題ないけど日本鯖のは4月から不安定な企業が続出してる」と。

反日工作?
506名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 22:04:46 ID:zAhLJ4Ou
まぁ、実際、中韓で攻撃してくるところはあるから。
日本だとP2Pのトラフィックも入るかもな。
507名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 22:13:39 ID:AEKgSOQ0
DQN多杉ってコトか?
508名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 22:56:44 ID:H6rnD5Sm
>>505
あの国、マジで検閲しているらしいしよ。
その手のフィルタの巻き添えじゃ?
509名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:16:10 ID:va5M5VHD
http://cn.yahoo.com/
あの国のYahooで「民主主義」って検索してみ
510名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:22:02 ID:sJBXl3qf
511名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:22:09 ID:AEKgSOQ0
>509
鯖が見つからなかったのだが・・・
512名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:25:23 ID:AEKgSOQ0
>510
隠蔽技術は世界一ですかww
513名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:26:01 ID:H6rnD5Sm
>>511
さてはNGリスト行きしたな。


……なんでも中共のアホーはNGワードを入力して検索すると、次からアクセス元がNGリスト行きするという話だ。
514名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:30:50 ID:HU9ZKS2l
聞いた話だと、その後NGリスト入りしたホストは何者かに攻撃されるとか。
マジでヤバイよ、マジヤバイ。
515名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:32:53 ID:AEKgSOQ0
>513-514
Σ(゚Д゚;)マヂデッ!?
516名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:42:49 ID:Mk71sEVN
>>515
かの国の宗主国だぞ。
かの国ではホロン部は部活だけど、宗主国では国家公務員だぞ。
517名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:48:57 ID:H6rnD5Sm
>>514
そこまでは知らなかった……
518名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:49:11 ID:AEKgSOQ0
ウカツ デ アッタ・・・orz
519名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:53:51 ID:MJQ4JEWe
ニゲテ-!! ハヤクニゲテ-!!
520509:2005/06/02(木) 23:53:59 ID:va5M5VHD
今何気なくOutpost開いてみたらポートスキャンが大量に

イママデ コンナコト ナカッタノニ
521名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 23:56:26 ID:AEKgSOQ0
(((( ;゚Д゚)))
522507:2005/06/03(金) 00:03:46 ID:ciATuAK8
2005/06/03 0:01:23  通信の要求  192.168.1.1 UDP 
2005/06/02 23:54:49 ポートスキャン  192.168.1.1 UDP 
2005/06/02 23:51:49 通信の要求  192.168.1.1 UDP 
2005/06/02 23:33:25 通信の要求  192.168.1.1 UDP 
2005/06/02 23:30:23 ポートスキャン  192.168.1.1 UDP 
2005/06/02 23:20:40 通信の要求  192.168.1.1 UDP 


Outpost の Attack Detectionより
ルーター挟んでるのでIPはルーターのIPとなってる
523名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 00:14:42 ID:sQ6QP7Rp
鯖やってるとあれそうだな。
串さしたらどうなるだろうなw
524名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 00:19:00 ID:g/sl+sTx
>511=>512=>515=>518=>521ですが。
>520見てモノスゲ怖くなったので、outpostイソスコしますた。

・・・少しは安全だろうて(((( ;゚Д゚)))
525514:2005/06/03(金) 03:03:53 ID:bHXuvM8a
噂は本当だったのか…。
やらなくてよかった。
526名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 03:55:26 ID:mBoXRa+K
何これ・・・・マジカよ・・・
527名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 07:33:01 ID:LwLXFV3m
支那のGoogleでよくニュース検索すっけど、
こっちもそうなってんのかな・・・
528名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 07:42:38 ID:pPgA/dky
あの連中はどうでもいい事だけはしっかりやるんだな。
まさに馬鹿の見本。
529名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 08:12:58 ID:3XozFpSI
向こうの国民が「ある意味被害者」と言われるのもうなずける話だ。
530名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 09:55:35 ID:Oue8sFqB
それを相手にしようとするVIPPERの勇気には恐れ入るな。
単なる無謀なだけではあるが。
531名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 10:10:30 ID:NTNjCBG0
向こうの人に罵倒の言葉として
IKEMEN MOE と教えたって話を聞いたんだが、ソース知ってる人いる?
532名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 11:10:16 ID:dz3MGQWu
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20040809
http://www.shanghai-q.com/ja/bbs/text/read.php?bbs=9&thread_index=7258
この辺りでどう?

Ikemen moe nurupoあたりでぐぐると幸せになれるかも
533名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 11:38:17 ID:U57qDyaj
選球!
勤務中だってのにヴォルヴィック吹きそうになったw
534名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 15:19:58 ID:rXyx/grd
ボルボックス吹いた
535名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 15:22:43 ID:khqKiKXp
俺のVOLVOがOILを吹いた
536名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 15:24:29 ID:U57qDyaj
>>535
なむなむ
537名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 18:27:50 ID:B7RYCFeD
これは見事なダチョウ倶楽部ですね
538名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 19:08:46 ID:wjcWD5HE
>>509
やっちまったんだが・・・
どうすりゃいい?
539名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 21:19:32 ID:sKDNyYm0
>>532
厨国人にぬるぽは蔑称だってホラを吹き込んだっけなぁ・・・
そしたら小日本!NULLPO!NULLPO!って連呼してくれたっけ。
540名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 21:40:12 ID:3ayG8yUa
おい お前等。PC画面を一日5時間以上見ていると失明するらしいぞ。
ちょっとまぁ、暇潰しとまではいかないが 下の色盲チェックしてみてください。
読めないのが一つでもあったら 本当に 医者に行った方がいいぞ!
俺は5番目が読めなかったよ 明日医者行ってくる
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
541名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 21:53:05 ID:HKG5QpHb
コピペ乙
542名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 22:08:07 ID:CfF0obM2
半年ぐらい前に見たことあるな。
543名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 22:42:04 ID:KdJgjN0h
>>540
ドッキリ乙。
544名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 23:48:57 ID:/DT2msiw
せっかくだし釣られてみるこ(略)
リキッドだからどうせ中身は悲鳴と顔でしょ?
545名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 00:50:10 ID:dY7GuhMp
でも、あれは普通にびびるよな。
あれ、これ文字なのか?よめねーぞ。いいや次いってみるか。
という無警戒状態で押したら悲鳴と顔。心臓麻痺で死ぬ人いるんじゃないか?
546名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 01:18:03 ID:MYy9VUMF
以下>>540と同じく、要注意!

マウススキルチェック
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/phyphy/hand-eye_sabotage.swf
547名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 01:19:43 ID:Ze289FeG
548名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 01:27:52 ID:KiX12xU5
>>546
ほんとに要注意だった。夢に出そう・・・・・
549名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 05:13:02 ID:dClxM4K7
ええと、ここでイイのかな? 昨日、友人のPCの調子を見にいきました。
でも、実は俺、初心者に毛がはえた程度の知識しかもってないの。(一応、情報科でてる程度)
で、友人はtempフォルダが無くなって、何故か何もDL出来なくなったからって、再インストしたらしい。
で、そうすると何故かPCがログインできなくなってて。もう一度再インストしようにもHDDが認識されなくて。
プロダクトキーも通らない。正直、再インストするような事体になった事のない俺には何がなんだかわからなくてさ。
初心者に毛が生えた程度の知識と無い知恵絞って考え付く限りの事はやったが、お手上げ。
でさ、そいつは知識をつけようともしない奴で、オマケに少々自分勝手。
前から素人の俺に聞くよりメーカー修理の方がいいと進めてたのに、そんなの聞いてないの一点張り。
オマケに、「そんな事いってオマエ、結局直せてないくせに」、ときたもんだ。
今までも色々難題押し付けられたが(そいつの知識じゃどう足掻いても使いこなせない物とか)流石にキレたよ。
出来れば、もう二度と関わりたくないなぁ・・・疲れたよ。パトラッシュと一緒に召されたいよ。犬は苦手だが。

それじゃあ、寝ます。おやすみなさい。
550名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 05:21:44 ID:KiX12xU5
>>549
なんというか、とりあえず乙。
551名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 07:29:14 ID:EKYx28hl
割れ臭がする友人だな
552名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 08:08:12 ID:MYy9VUMF
HDDが論理エラー起こしていそう
553名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 09:23:24 ID:YEAJS3YT
>>549

新しいHDDやるから手切れ金として渡して来い
554名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 10:01:12 ID:sanAxep9
>>549
>>もう一度再インストしようにもHDDが認識されなくて。
この時点でメーカー修理行き。初心者も玄人もない。
555名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 10:08:29 ID:sanAxep9
>>553
HDDが壊れた「可能性」が高いだけ。マザーが壊れてる可能性もある。
電源がやられている可能性もある。
みたところの双方のスキルからすれば絶対に中に手を出してはだめ。

俺は自作歴も長いがメーカー製の中身には手を出したくない。
修理パーツも特殊で、ものがないことが多い。
八方塞がりになったら捨てるしかなくなる。
556名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 10:45:07 ID:c1U2Nuxw
全部その友人のミスっぽいけどな。
最初の再インストール後にログインできなくなった

再インストールしたらユーザー情報がすべて無くなるって言うのが
理解できずに以前のユーザー名でログインしようとした

プロダクトキーが通らない

コピーや割れを使おうとしてたが、キーを間違えてメモしてた

HDDを認識しなかった

そのPCがSATAを使用してて、純正のセットアップディスク以外を使って
インストールする場合は最初にドライバを組み込む必要があった

557名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 11:40:23 ID:N74SsW1t
メーカー製でSATA使ってるのは直販系ぐらいだよ
INTELならPATAとして認識するし
558名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 12:10:26 ID:8V3JTakN
>>557
VAIO type RとかはSATAのHDDだけどな。
559名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 13:53:32 ID:EHx7XhNq
>>557
NECのMateの省スペースモデル。しかもSAMSUNG
560549:2005/06/04(土) 13:57:36 ID:dClxM4K7
みんな、ありがとう。
こっちとしても、再三手に負えないと言っておいたんだけどなぁ。
とりあえず、自分で解決しようともしないのに付き合うのはもうきついやorz
何でも不良品扱いするのはやめろ。自分が壊したかも、という考えはないのか。
なんでもかんでも自分以外に押し付けやがって・・・テンプレの診断表もいくつか当てはまるorz

まぁ、もういいや。もう二度と関わらんよ。疲れました。
561名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 14:23:28 ID:f02TKl/W
>>560
つ[ぬるぽ]
562名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 15:00:18 ID:/xAlO1ra
>>560
>自分が壊したかも、という考えはないのか

ある訳が無い。PCがおかしくなったのは数日前にあいつが触ったから、
とか平気で言えるのがDQNクオリティ。
ブルースクリーンが出るのも、HDのデータが消えるのも、
郵便ポストが赤くて太陽がまぶしく、今の自分が理想から
はるかに下がった地位に甘んじているのも自分以外の誰かのせい。
563名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 15:13:52 ID:YEAJS3YT
郵便ポストが赤いことや太陽がまぶしいのすら自分のせいだと思ってたらそれはそれで重症だな
564名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 15:21:32 ID:Lroar1TD
>>562
あー、それあるなぁ。
あるソフト(P2Pじゃないよ)の設定してくれっていわれて、
設定してやったら、次の日ぐらいに
「おまえに設定してもらった後、○○(別のソフト)が動かない。」
とか言いやがる。

普通に考えれば全然依存関係の無いんだけど、そう言うと
「いや、おまえが触ってからおかしくなった。」
と言い張る。

仕方なく見てやったんだけど、そのソフト最後に動かしたのいつよ?って
訊いてみると、覚えてない様子。
んで調べてみると、そのソフトが入ってたフォルダが移動してた。
問いつめてみると、お約束の「俺は何もしていない、おまえがやったんだろ?」

もう、いいや、マンドクセ('A`)

565名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 15:53:18 ID:fFxEPlgc
暴力でも論理武装でも何でもいいからとにかくねじ伏せる。
そうでもしなきゃ永遠に納得してもらえない。それがDQNです('A`)
566名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 21:56:55 ID:Bt7BLm8c
すいませんiPODとハードディスク搭載ウォークマンは似たようなものだと教えるのにいいかげん嫌になってきたんですが。
敵「え?ウォークマンってSONYだよね? iPODと違うじゃん。 どっちがいいの? ねぇねぇ」
俺「いやどっちもハードディスク搭載だしそこまで大きな違いはないから好きなほうを・・・」
敵「はーどでぃすくって何? もっと簡単にせつめいしてよ ねぇ(以下ほぼループ)」

もういやだ、ほんとに俺の好きにしていいんだな? 意味も無くオプションいっぱいつけて13万くらい払わせるぞ?
567名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 22:08:09 ID:9TWbqAbP
理解できない物をよく買う気になるよな
568名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 22:17:20 ID:9p8eo6fA
はやっていれば買うのです。
使い方とか内部構造はどうでもいいのです。
まるでたまごっちのよう。
569名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 22:55:38 ID:0kMzlLEo
>>566の知人
つ[カセットテープ式のヘッドホンステレオ(中国製品)]

でもこれでiPod他を使っている人の中にはこいつで充分な人も案外多かろう。
570名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 23:24:10 ID:TEGz7kW+
>>566の知人
もうね。俺の三洋JJ-P20(3バンドイコライザ付ヘッドフォンステレオ)やるから帰れと。
それか小泉NAD-0102のほうがいいか?
571名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 23:24:47 ID:r0VasnHL
つ[iMac]
572北国馬鹿一代 ◆zgem9KCs.U :2005/06/05(日) 00:13:38 ID:8Ywu1chu
>569
それは流石に酷いだろう。せめてイヤホンを。
573名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 01:22:09 ID:lFIpnBZg
>>566
できることも曲数もだいたい一緒だから好きな方買えと言えば?
574名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 02:03:17 ID:diutCZKe
>572
つER-4S
575名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 02:19:43 ID:G3qa1/PI
つ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040930/seagrand.htm

ぜってーこれにしとけ>>566
mp3プレーヤーとして使いこなせなくてもなんとかなるから
576名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 03:16:04 ID:mGx1vUen
577名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 06:29:46 ID:aReDpnvg
>>575
漏れの中で、これはおもしろグッズ指定w
578名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 08:44:56 ID:4VdRsGs/
>>566
どうでもいいが、そんなDQNがPC使えるのか?どちらにしろPC必須だぞ。
MDLPでもかわせとけよ。
もっともiPodを全部大文字で書く藻前もDQNにみえるがw
どうしてもっていうんだったら
漏れ的にはiTunes>>越られない壁>>>>SonicStageだからiPod以外考えない。
どうせ無料サポさせられんなら楽な方がいい。
579名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 09:31:55 ID:pWk+Vw8L
>>566
ttp://panasonic.jp/compo/710sd/index.html
ttp://panasonic.jp/d-audio/sd/index.html
セットで買わせておけ間違いはないハズだから
580名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 13:29:38 ID:jfdt+iKf
ただ、iPod付属のイヤフォンは超ぬるぽ
581名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 13:52:02 ID:4VdRsGs/
iPodのEarPhone? あ、ついてたんだwwガッ>>580
582名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 18:04:32 ID:5cZzf5C1
>>578
同感。いくらiTunesが簡単とは言え、PCを扱う能力と
音楽ライブラリを管理するだけの能力が無い人間には無理。
他人におんぶに抱っこの人間には無縁の品ですよ。
583名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 20:29:04 ID:xND+jSqO
>509
共産主義も検索できんぞ。
584名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 21:19:59 ID:W9QOKwg0
「六四事件」(日本で言う天安門事件)も
585名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 23:33:13 ID:dq6+jGV0
586名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 23:44:34 ID:whDk2q7m
iTunesって、音楽データベースがWMPよりもしっかりしているのはありがたいのだが、
バージョンアップが頻繁&都度丸ごとダウンロードなのは何とかして欲しい。つかquicktimeが同梱なのはやめられないのか?
587名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 23:48:56 ID:D+QQ5V2H
主義で検索しようとしたら結果に義の文字が入ってなかった…?
588名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 00:12:07 ID:1WkWB8p+
>>586
( ゚Д゚)⊃Pod野郎

iTunesはあのおしつけがましさどうにかしてくれ
無駄に重すぎ&ごちゃごちゃつけすぎ
589名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 00:20:41 ID:80ttC+UR
iPODを持ってない人間としてはQuickTimeが欲しいだけなのにiTunesが付いてくるのがウザイ
590名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 00:22:23 ID:h7WYVINo
>589
じゃあQTだけDLすればいいだろ、選択できるだろ?
591名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 00:26:51 ID:IJzJgM1i
>>588
アップルは、ごちゃごちゃつけすぎソフトで囲い込みとか、有償ベータテストとか、
MSの悪いソリューションパクるのイクナイ(w

サルでも使える文房具ってコンセプトじゃなかったのか?
592名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 00:32:25 ID:CjmNC7xG
サルも進化したわけで
593名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 00:58:47 ID:X4SYReLh
アプールも知恵付けたわけで
594名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 01:43:05 ID:qm4UZU/C
まぁ、minorがニッチもぎとる一番手っ取り早い方法がブランド化ですから
595名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 02:08:14 ID:AcQUKRV8
iPodバッテリー交換サービスの費用は?
こちらをご覧ください

……で、たどって探したんだけど、結局いくらかかるのか判らない……
appleのサイトって、ワザと分かり難くしてるんじゃないかと思うくらい、要領を得ないリンクだらけ…
せめて付属マニュアルがもっとわかりやすく書いてあれば良いのに。
596蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/06/06(月) 02:20:30 ID:AcobvsMj
( >>595 ipod_service.html#price )
597名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 02:27:18 ID:ry/4aBLi
普通にググったほうが早いかも。
純正買うより、サードパーティのバッテリ買った方が長持ちかつ、安かった覚えあり
598名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 08:45:21 ID:TChUwbYY
>>595
純正の交換はバカ高

HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part22
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1116045047/2

>〜〜〜〜〜電池交換について〜〜〜〜〜
>機種    個人での電池交換  交換費用
>VAIOPocket    ×        不明
>NW-HD1/2/3   ×        技術料2000円+電池代6700円
>NW-HD5      ○     6月発売予定リチウムイオン充電池4,935円交換可
>iPod       ×        修理扱いで16000円、個人で交換最安2,480円
>iAudio M3    ×        M3が4500円、M3Lが7500円
>iriver H300    ×        H100と同程度と予想 3000円
>Zen Touch     ×        不明
>MuVo2(FM)     ○        栗6000円、ロワ2000円
>Rio Karma     ×        修理扱い4000円+税金+送料+代引き手数料
>gigabeat G    ○        4725円
599前スレ921:2005/06/06(月) 09:31:20 ID:labDB1hk
 iPodの純正バッテリって、火病るんじゃなかったっけ?
#Made in Koreaだしな :-P
600名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 14:40:10 ID:mfge1rI6
iPodスレなのかよ、ここは。ええ加減ウザいぞ
601名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 15:55:57 ID:xluboYkS
602名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 22:24:44 ID:ym/AyV23
iPodのバッテリー交換って群を抜いて高いね
うっかり「安く済む方法がある」なんて言わないようにしないといけないな

>>599
オーストラリアで誤って洗濯してしまったiPodが爆発した
リチウムイオンバッテリーが水に濡れたのが原因で
コレを使っている機器(携帯電話・ノートPC等)も同様の危険性がある
603名無し~3.EXE:2005/06/06(月) 22:57:45 ID:5AFqCunK
>>601
使ってみた。WinAmpと連携するやつ。

iTuneが糞に見えるよ…
604名無し~3.EXE:2005/06/07(火) 00:55:00 ID:CufSFWJM
うんこー
605名無し~3.EXE:2005/06/07(火) 00:55:13 ID:CufSFWJM
>>603 itunes ね
606名無し~3.EXE:2005/06/07(火) 01:31:14 ID:Yrql7fyr
>605
本家サイトでも混ざってるから気にするな。
607名無し~3.EXE:2005/06/07(火) 22:10:37 ID:n0FUbZBi
今教育テレビでパソコンのサポセンに電話する講座やってる
608名無し~3.EXE:2005/06/07(火) 22:36:01 ID:K/JUHKpO
ttp://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/pc_juku.html
中高年のための パソコン出直し塾

これか。再放送もあるみたいなので、録画予約しときますか。
609名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 03:29:51 ID:OKTM0sLj
第13回 トラブル?自分で解決できるはず!

ちょっと感動しちまったorz
610名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 08:22:07 ID:JusZ7Zi4
>>609
内容が『人への聞き方』(含む知人、ショップ、サポ線、掲示板)だったらワロス
611名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 08:53:35 ID:PnrbBcIm
>>608
ロクに使いこなせないうちに買い換えの話するのにワラタ
612名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 10:21:50 ID:gkB5ustY
とりあえず知りたいのは…

これをDQNに見せたとして、サポ依頼から解放されるのかどうかだ。
613名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 10:24:10 ID:cLdgFH0p
>>612
「テレビでやってたのに、なんでできねーんだよ、使えねーな。」
614名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 13:09:35 ID:szit+ZXM
615名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 13:13:11 ID:BsCIxb9a
答えが決まってて調べればわかることまで聞くのはどうかと。
616名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 13:22:23 ID:uB1224qt
>>614
IDの無い板は自作自演ばかりで笑えるな。
617名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 17:01:11 ID:PNlJ/iHF
>>614
最初に「教えて君」の仕様を決めずに話し始めるのがその板の流儀なのか?
618名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 17:03:04 ID:j8jXtZVG
プログラマー板はオトナな2ちゃんねらが集まるところ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました・・・
619名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 17:27:35 ID:637aME2S
マ板はデジタル土方のすくつですが何か?
620名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 17:47:29 ID:0fXsvKFE
>>619
そのとおり、それ以外ありえない。
621名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 18:58:56 ID:GiKH6fFd
姉妹スレの新スレが立ちましたよっと。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 38人目(゚Д゚)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118222124/
622名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 19:02:31 ID:UQrksWVq
>>621
サポ乙
623名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 19:57:52 ID:lKIS9iFg
>>621
ついに追い抜いてしまったな
624名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 20:13:06 ID:x5JEawqm
デジタル土方ワロタw

俺、今微妙にそれだわ・・・
体中埃まみれにしてフロアの床下配線やっとるw
今の時期は通常業務が暇だからいいけどね。

あ、漏れ姉妹スレでDQNなIT担当2人に爆弾仕掛けた人です。
時限爆弾のお返しが残ってました、経理室(4人部屋)の電源なんですが・・・。
DQNどもが配線したはずなんですが、6連タップにさらに3つ6連タップが付いてました orz

部屋が焦げ臭いって呼ばれたんですがね・・・。
部屋の隅に炭化した埃にまみれた6連タップの塊を見た時には l|li _| ̄|○ il|li
625名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 20:44:52 ID:uB1224qt
>>624
トラッキング火災って奴だな。
DQNは掃除しないから……
626名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 22:07:51 ID:9pI0gPKo
>>624
部屋やビルが炭化しなくて良かったね…
627名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 22:37:36 ID:tLFkASE1
そうなる可能性もあった訳で
厳重に注意しとくべきかと
628名無し~3.EXE:2005/06/08(水) 23:01:26 ID:pXaWwee1
>>627
注意しようにも、やらかした二人は退職してるわけで
629名無し~3.EXE:2005/06/09(木) 02:02:19 ID:Zighl/rW
>>625
過電流じゃないのか?
630名無し~3.EXE:2005/06/09(木) 05:28:09 ID:a4HMC0L0
どちらにせよ、犯人はもう会社にいないわけで。
631名無し~3.EXE:2005/06/09(木) 08:27:10 ID:gMheAUkk
>>629
俺もそう思う。
耐W数を超えて使い続けたんだろうな。
632名無し~3.EXE:2005/06/09(木) 08:42:25 ID:sC90R+m0
雷サージあり、過電流遮断ヒューズありのタップを使った方が良いよ。

自作パーツショップのセールワゴンで6口の↑タップが250円で
積まれてるの見たことあるし、それほど高いもんじゃないよ。
633名無し~3.EXE:2005/06/09(木) 09:24:43 ID:E4RqGES1
俺も「配線が酷いから何とかしろ」って押し付けられたときは
(専門の業者呼べよ…)とか思いながら休日出勤して配線したよ
線材とかタップはヨドバシで買ってポイントは頂いたがな
634名無し~3.EXE:2005/06/09(木) 23:14:47 ID:zDmDyNoE
>>632
会社の計測器にTDKの1万円する奴つないだら、見事にノイズが消えた。
635名無し~3.EXE:2005/06/09(木) 23:16:44 ID:zDmDyNoE
いつの間にか出来ていた板
俺、気づくの遅すぎ…_| ̄|○

初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
636名無し~3.EXE:2005/06/09(木) 23:29:39 ID:JqFTR7NU
>>635
別に知らなくてもいいんじゃないの?
637名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 05:07:11 ID:ErmTASaa
>>635
5年くらい前から無かったか?
前は初心者、質問だったかな
みみずんで検索したら1999年からあるみたいだよ
638名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 10:55:17 ID:m3iXdDlh
会社で5S運動なんてのが始まったんだが…

事務のババァが雑巾で液晶を拭きやがった orz
639名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 11:39:37 ID:G3+sLGrw
ヒューズありのタップを買ったら、ユーザがうっかりヒューズスイッチを切ったあげく
「なんでこんなスイッチ付のやつ買ったんだ!おかげで入力中のデータ消えたぞヴォケ」
と逆ギレされる罠。
640名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 11:41:29 ID:yXbMYxhc
>事務のババァが雑巾で液晶を拭きやがった orz

掃除のおばちゃんが掃除機の電源をUPSから取ってUPS破壊するのも恒例行事だな。

PC-9801があったころは、PCの後ろのサービスコンセントに
掃除機つないでPC破壊というのもよくあったな。

ついでに、デスマーチが続いている時、チームの皆で食べるために
コンビニで大量のおやつを買ったら、でかくて白いコンビニ袋に入れてくれた。
て、帰ってきて、とりあえず机の横の床に置いておいたら
ちょっと席を外している間にゴミが入っていると間違えられて捨てられていましたよ orz

あと、事務のババァと言えば、
会社に持ってきていた私物のデジタルオシロに
いつのまにか備品シールが貼られていて、
管理台帳にまで載っていましたよ orz
641名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 11:43:14 ID:jMZtaqn2
>>640
そりゃ私物を会社が窃盗したようなモノだな

当然抗議はしたんだよねぇ?
「会社のモノニダ、これ以上言うとお前はクビニダ」という展開にならない事を祈っておく。
642名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 11:46:23 ID:yXbMYxhc
>>641
それは大丈夫。
単なるミスということですぐに元に戻してくれた。
643名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 11:49:23 ID:IOF0cC74
>>640
>いつのまにか備品シールが貼られていて、

俺は、「【私物】(俺の社員番号)【私物】」というテプラを貼ってる。
テプラももちろん私物だ(w
644名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 12:00:33 ID:jMZtaqn2
>>642
ならいいんだけど、たまにその手のトラブルがあると聞くので。

>>643
自己防衛は基本だな。
(自分以外の人間に勝手に使わせないのが主目的だと思うけど)
645名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 12:08:35 ID:wVQVOQI6
>>640
購入伝票とかがなくても備品にされてしまうんですか‥‥
646名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 12:22:21 ID:KET4hsi3
ぐだぐだ言う前にまず、
私物を持ち込むな、と。
647名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 12:42:12 ID:Jp/mD7aT
>>646
旧ペンティアム、メモリー64M、WIN98
という環境なので持ち込まざるを得ない
648名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 12:46:47 ID:KRns1S+0
会社のパソコンに、私物のメモリーを増設して使ってます。だって、初期じゃ256MBのままなんだよ。
649名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 13:24:20 ID:m3iXdDlh
>>648
会社のパソコン、メモリが少ないから増設メモリの稟議を回したら、
私物のメモリーで増設していたやつが「大して変わらない」なんて
言いやがって、予算が下りなかった orz
650名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 13:31:19 ID:bqh2OWtE
1Gで1万円しないのに…稟議必要なんてカワイソス
651名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 13:33:31 ID:m3iXdDlh
>>650
言葉足らずでした。
ノートPCを10台まとめて増設しようとしたので。
652名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 13:47:55 ID:jMZtaqn2
>>649
そいつのPCからメモリ抜いてしまえ

……冗談だからやらないように。
でも、ならメモリ抜いて運用しろぐらいは言ってみる価値があるかな?
653名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 13:58:22 ID:yXbMYxhc
>>645
その会社、昔は小さいベンチャー企業だった関係で、
昔から会社にある備品は、どこにも登録されていないものが結構あったんだよ。

ある程度会社の規模が大きくなった時に、
そこらへんを全部整理しようという事になった。

で、ある日事務の人と経理の人が、
社内にあった備品シールが貼られていない備品全部に
シールを一斉に貼っていった。


おかげで社内で誤爆の嵐が吹き荒れた。


私物の携帯CDプレイヤーやゲームボーイにまで
べったりとシールが貼られたとかいうのもあったよ。

あと携帯電話の充電器とかも、
何か別のものと勘違いされてシールが貼られていたりしたな。

まったくなんでそんなものを備品だと思うのかが不思議なんだが。

あと凄いのはリース品にまでシールが貼ってあるのもあったな。
654名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 14:02:43 ID:1Msp1gHx
>653
単に総務と経理が馬鹿ぞろいってだけなのでは?
655名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 14:22:11 ID:AOEnsLus
会社のパソのメモリーの増設は 気を付けてやれよ。
DQNに見られて、頼まれると・・・以下ry
656名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 14:54:28 ID:m3iXdDlh
>>652
そいつ… 私物のノートの増設メモリがきちんと挿さってなくて、
256MBで動いているのに、512MBになっていると思い込んでいたほどの奴だぞ。

しかも、1年間もだ。

たまたま会社に持ってきてたから、俺がマイコンピュータのプロパティを開いて、
ようやく発覚したぐらいだぞ。
657名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 15:06:44 ID:IOF0cC74
>>646
会社がお貧乏なので、検証用の環境が揃わんのですorz


学生の皆さん、その辺で楽したければ、早くからちゃんとお勉強して、そこそこ大きい会社に入ることを推奨。
小さきゃ小さいでいろいろ出来て、それなりに面白いが(w
658名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 16:09:20 ID:XY/y3qrR
そして韓国人(ry
659名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 17:21:41 ID:8tTZiAQP
こ、ここは「仕事中だゴノレァWin板出張スレ」ですか!?
660名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 19:24:43 ID:tT29gqbo
さてここで昔40万もしたパソコンが1万円で買えるんだから
備品がこんなにかかるわけないだろうといいはなった社長がいる俺がきましたよ

あーどっかの市役所で職員がシステム作ったって新聞記事見てシステム開発は
ただで出来るだろうともほざきやがったっけ

2年で交代のお飾りのくせに改革のまねごとやらんでくれ・・・
経費削減の意味取り違えてるじじいはまじで困る
661名無しさん:2005/06/10(金) 19:49:33 ID:T9XsGqSA
>>653
まぁ、とりあえず全部はっとけという考えもわからんでもない。
と、まぁ、好意的にとってみたが、

>>あと凄いのはリース品にまでシールが貼ってあるのもあったな。
これで馬鹿確定かw
662名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 21:02:36 ID:opXn8qW1
>>660
10円ガムはいつまで経っても10円ってのが判らないのだろうか?
663名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 21:58:19 ID:e/vJS5G5

>>660
 ウチの前の社長は、学生にアルバイトで作らせれば安く済むだろうとほざいてました。
例え作ったって、その後のメンテナンスとかどうするんだよ。
 こういうのは経費削減というよりお金の使い方を知らない単なるケチだわな。
664名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 22:00:25 ID:VrpwfRr2
>660
スマソ、漏れが無知っつうか世間知らずなだけだろうが、

>昔40万もしたパソコンが1万円で買える

マジデッ!?
665名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 22:02:39 ID:FHa+YJYO
>>664
PC-9801シリーズとかな
666名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 22:07:15 ID:VrpwfRr2
>665
あ、納得。そういうことか。違うこと想像してた。(新品の現行スペックが10k)
トソクス。

新品10kなら馬鹿売れだよなぁww
漏れの馬鹿orz
667名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 22:24:06 ID:Oys2CmOd
>>660
昔、って80年代末頃に某県の教育委員会が作った大学の合否判定アプリ(つかプログラム)は
フルBASICでショボイ作りだったっけ。
当時はMSXでシューティング作ってて、スプライト制限のきつさ、あと中途半端なGPU(VDP)能力に四苦八苦しつつ、
X68000のグラディウスを見てうらやましがってたな。
668名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 22:24:46 ID:JShDkVw+
>>660
その市役所の職員もタダで開発した訳じゃないんだがな…
すぐに自分の都合のいいように解釈するからDQNはコマル。
669名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 22:26:32 ID:AIoebzHg
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < ry(
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
670667:2005/06/10(金) 22:33:21 ID:Oys2CmOd
途中で送信してまった

今は、アプリ開発は大体が外注に出しているみたいだけど、
小中高のHPなんかは、お手製感が漂ってて、母校のサイトを見ては泣き笑いです。
まだ、DSLが微妙に来てない田舎なのに、トップページに数百Kバイトのjpgって。
671名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 22:46:25 ID:VrpwfRr2
>670
よし曝して。>母校のサイト
672名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 23:11:54 ID:kRt/4RhI
>>667
横一列にスプライトが何枚まで、とかそういう制限だっけ。
VDPレジスタのいじり方が普通に載ってた時代だったなぁ。
673名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 23:13:11 ID:tT29gqbo
>>668
その職員に対価を払ってないだけだって理解してないんだよ・・・
しかも聞く耳全く持たないから始末に負えない
しかも入替できるだろっていったシステムは月20万件の支払いを処理してる奴('A`)
システムっていえば全部同じだと思ってるのか。もうね、アボガド

>>666
そういうこと
DOSとXPの区別もついてない
674666:2005/06/10(金) 23:52:53 ID:VrpwfRr2
漏れ知らないうちに嫌な番号踏んでたのね・・・悪魔か漏れ

>673
思いついた。
「アナタの家(マンソン)、建てた(買った)当時の値段で、今売れますか?売れないでしょう?それと同じですよ」
これで納得して・・・もらえないかw
675名無し~3.EXE:2005/06/10(金) 23:53:39 ID:lR0SML3w
>>663
そもそも、学生アルバイトにそんなシステム作れるのかと小一時間・・・。

GUI入るだけで手間がウン倍に膨れ上がるし、VBみたいな言語でも暗礁に乗り上げるやつは出るし、
システム設計とか複数人でシステム仕上げるとか一切知らん故、仕様書無視に近いヤシも出るだろうし、
暗礁とデスマーチで、プロジェクトの成分表の90%を軽く越えるな・・・。
676名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 00:22:28 ID:0cMf8Tto
昭和50年代のオフコンのソフト開発では文系の学生バイトが花盛りだったそうだが…
677名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 00:39:18 ID:mdwcCZgA
文系に可能なのかと。
漏れも(自称w)文系だけど、ソフト開発は(も、か?)無理だなorz

正直に言ったぞ。
678名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 01:33:36 ID:ETzzkjOv
ViXの作者は文系だな。プログラミングやってるから理系へ行くってわけでは
ないんじゃね。
679名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 01:47:31 ID:A1JqcYKy
逆に実験でてんてこ舞いの理学系の理系よりは
文系のほうが趣味のプログラミングの時間とりやすいだろ。
理系にある授業だってせいぜい基本情報取れる程度までしかやらないし。
工学系はどうなのか知らないが。
680名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 02:01:30 ID:xDiyPtQx
>>660
>昔40万もしたパソコンが1万円で買えるんだから

社用車全部を中古屋で一万円・現状渡しのボロ車(しかも30年前のやつ)に
交換した場合、車検代と修理代、そして車が故障した場合に失われる時間を金に換算して、
どれだけ余計なコストがかかるか考えてみろ、と言ってみたら?


>>673
>しかも入替できるだろっていったシステムは月20万件の支払いを処理してる奴('A`)

そういう金が絡んだクリティカルなシステムをタダで内製化するなんて恐ろしいこと、
それなりのスキルのあるPGだって普通は尻込みするぞ。しかもゼロから構築するんだろ?
開発とデバッグとメンテにいったいどれだけの手間と時間がかかるんだか。
681名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 02:19:22 ID:9ov4BngR
>680
>開発とデバッグとメンテにいったいどれだけの手間と時間がかかるんだか。

そこを知らないor理解しようとしないからこそのDQNですよorz
682名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 03:08:50 ID:UJH03ZDQ
・DQNに例え話は通じない
683名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 10:35:32 ID:Ld6VlHnH
また海原のおっさんの登場か
684名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 10:45:19 ID:HxMelKy1
>>653,661
>あと凄いのはリース品にまでシールが貼ってあるのもあったな。

「これがリース品だ」という情報すら下手すると無くなってしまうため、
自己防衛に管理番号シールを貼る漏れは馬鹿確定ですか?orz


だってね、経理は「パソコン 一式(機種名とか一切なし)」とかいう登録だし
リース会社もいちいち機種を書かなかったり、修理のため入れ替えとかが
頻繁にあるんだもん。。・゚・(ノД`)・゚・。
685名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 11:23:58 ID:74ZXGZAK
>>684
リース品にはリース番号を貼る。それが鉄則。
たとえ自作の暫定シールであってもいい。シールのコピーをとって貼ってもいい。
問題は二重管理になること。ちゃんと資産を分離すること。そこが経理上も重要。
686名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 12:48:13 ID:r7wialJ9
>そして車が故障した場合に失われる時間を金に換算して

「壊れなければ問題ないだろう?」とかマジで言いそうだ orz
687名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 12:51:51 ID:UlOW/QUJ
ははははは
メンテ費用がかかってることは知ってますよ
なにせ委託料(システム保守料)が高すぎるから半額に落とせとかいってきたからorz
688名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 14:06:57 ID:9UpPXMw+
>>608
パソコンのスペック情報をノートにメモしておきましょうの案内で
システムのプロパティ画面をプリントスクリーンで取り込み、
ペイントに貼り付け、縦横50パーセントに縮めて印刷って、
待てぇっっっっ、縮小したら文字フォントもつぶれてまともに読めなくなるんだが?
大丈夫なのかこの番組は

機器のメーカー名の所にシール貼ってマスクしたりデスクトップアイコンは消しまくってるのに、
PC画面表示では微妙にノートンやクイックタイムのタスクトレイアイコンがあったり、
すべてのプログラムでプリインストールソフトがそのままで、
微妙に文字がつぶれてるけど、日本テレコムとか、筆ぐるめとか
富士通サービスアシスタントなんてフォルダ名が見て取れるし、
生徒のノートを写す画面では、メーカ NEC Lavieの記述うつしてるし。
てか、性能 1GB RAMって、マジですか?WinxpProfessionalとかメモしてるよ〜。
いらんツッコミどころが満載ですたよ。
なんか中途半端だなNHK。
689名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 14:10:05 ID:74ZXGZAK
>>663
そんなら社長(という役職)もアルバイトにでもさせればいいのにw
690名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 16:58:44 ID:b3o4bL0z
「パソコン整備士」なる民間資格があるらしい。

>>688
早速試してみようと思ったら、漏れのパソコンにはペイントを入れてないんだった…
691名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 17:04:37 ID:UlOW/QUJ
印刷するなら縮小必要ないような
692名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 18:12:15 ID:74ZXGZAK
むしろ最近のプリンタの解像度だと拡大が必要な希ガス
693名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 18:12:33 ID:b3o4bL0z
ペイントで何にも考えずに印刷すると、超巨大画像になってしまうからでしょう。
694名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 19:53:54 ID:4lfbNH/m
市役所でシステム開発担当の俺様が来ましたよ。
695名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 20:13:00 ID:FKw5mtHv
ペイントからの印刷だと、縮小しないとはみ出しちゃうでしょ。
696名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 21:22:20 ID:4iiRwhn1
ペイントって、72dpiだったような。
そりゃ、縮小したら潰れるわな。
697名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 21:36:42 ID:mSeCpOks
ペイントだけでも立派なポスターを作れるヤシがいる一方で、
イラストレーター使ってもロクなのを作れないバカがいる。
698名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 22:02:27 ID:Hjp5gXH4
馬鹿というか、デザインのセンス。
道具が良かろうが、その道具を使いこなせようが、
センスがなければ良いものは出来ない。
699名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 22:09:23 ID:xTRZvs6B
弘法筆を選ばず、だな。
700名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 23:23:36 ID:Ynpt5TK7
そういや、どうでもいいけど、朝のジャパネットたかた。年賀状ソフト3つも入ってたんだが。
701名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 00:48:35 ID:4NkGAR7S
年賀状ソフトが全部入っているから、好みのソフトが選べて便利!

って宣伝してるだろ。
702名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 01:01:38 ID:baAqAYEw
>699
それ誤用なんだけどな。

実際の弘法大師は良い道具をたくさん持っていたが、必要に応じて
そのたくさんの筆の中から即座に最適のものを選び出した。
>(時間をかけて)選ばず  ってのが、本来の意味。
703名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 01:08:13 ID:/c/0lail
軽く調べてみてもいろいろな解釈があるからどっちとはいえない>弘法筆を選ばず
704名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 01:50:26 ID:hEUfGIt2
弘法筆を選ぶ
道具を選ばないと筆を謝ることのたとえ。
705名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 02:11:21 ID:gT6Lfh8H
弘法筆を下ろす
…。
706名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 02:14:47 ID:pg+A4zp2
>>704=λλヨシヨシ  
707名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 02:16:07 ID:gqQn0Xr7
>>697
工業高校でペイントを使って回路図の清書したことを思い出した。
先生に頼まれたから何だけど、プリントに使っているんだろうか。

EDAぐらい入れろとは思うんだが・・・強電と弱電で勝手が違うからなぁ。
708名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 08:04:38 ID:dgAXXaX9
>>705
この生臭坊主めっ
709名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 10:16:47 ID:pjHmGKRs
>>708
なんで生臭いの?
書の大家と言われた弘法大師も、写経の時はよく休んでいたことから
”天才でも疲れる時は疲れるので休息が必要”という意味じゃないの?
710名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 11:17:53 ID:JGUim5/5
もう少し大人になったら分かるよ、坊や
711名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 11:31:52 ID:cnXCyBjX
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    メル欄くらい見てくれないと
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
712名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 12:11:21 ID:hTWZ/lRu
>>711
ウンコかよ(w
713名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 12:11:35 ID:XY3ySFZY
>709
”筆をおろす”ってのは、”おろしたてのシャツ”などと同じ用法で
未使用品を初めて使うことです。
”休息が必要”なんて意味にはなりませんよ。
714名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 12:16:35 ID:dgAXXaX9
メ(ry
715名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 12:32:01 ID:nicfZQFF
ここIEで見てる奴挙手
716名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 13:20:58 ID:FruHYKXG
>715
のし
717名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 13:41:52 ID:+Io6uU+I
>>713
まぁ、俗用として「(陰茎を筆に見立てて)童貞が初めての性交で童貞でなくなる事」を
挿す事もあるわな、とマジレスしてみるテスt(ry
718名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 14:10:33 ID:cQAayGj9
>>716
IE?? うpでーとツールだっけ?
719名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 14:50:53 ID:I7cKxQ70
そうだよ
720名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 15:35:41 ID:rlj8+3bS
IEってイントラネットに接続して会議室予約したりするためのソフトだろ?
ホームページを見る機能も付いてるの?
721名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 16:46:21 ID:U8QJa5Gz
>>721みたいな、ものぐさな人のためのブラウザです。
722名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 16:46:43 ID:dgAXXaX9
そんな自己主張しなくても
723名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 18:29:24 ID:7+crwzux
IEで見てますよ。携帯だけどIEで見てます。
724名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 22:14:33 ID:RST1UJ3P
>>723
どこの国の人ですか?
725名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 22:30:50 ID:MpPEAZ4x
OPERAで見てるよ。
726名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 23:06:26 ID:qYTZ9liP
>>720
ドメインがっちりなイントラ環境のユーザは気づかないと思うけど、
家庭向けWindows版ならOSにパッチ当てる機能も付いてるよ。
727名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 23:10:37 ID:fFD6DRh6
イントラでもそれぐらいは出来るだろ
728名無し~3.EXE:2005/06/12(日) 23:42:26 ID:LSM2oRx7
そういう環境では、個人アカウントではそういうことが出来ないようにしてたりる。
そうしないと個人個人で環境が変わっちゃうし、ソフトによって動きが変わるのもあって困る。
729名無し~3.EXE:2005/06/13(月) 00:03:17 ID:u2xy6wVH
>>724
このスレのおそらく大半のひとはIEでみてるはず。あなたもおそらく、
家(IE)でみてるはず。
730名無し~3.EXE:2005/06/13(月) 00:05:03 ID:6nlOqh1h
IEで携帯で見る人は少ない希ガス
731名無し~3.EXE:2005/06/13(月) 00:10:03 ID:E+vpN2CZ
お前ら!
鯖負担軽減のために2chブラウザでスレを見てください
732名無し~3.EXE:2005/06/13(月) 00:54:32 ID:ktUmHjG+
SoftEtherのサポ依頼が来た。マジで勘弁してくれよ orz
733名無し~3.EXE:2005/06/13(月) 01:07:11 ID:9vr5zHmT
BartPE上でSoftEtherが動かない、何とかしろ、だったら笑うぞ。
734名無し~3.EXE:2005/06/13(月) 01:41:33 ID:A5CedQii
>>731
IEでP2使ってますが・・・
735名無し~3.EXE:2005/06/13(月) 06:53:54 ID:EmpcUsVp
>>731
儀粉日もIEのコンポーネンツ使ってますが・・・


#dat拾ってきてRead.cgiでやってることローカルでやって
#それを表示するだけだからね。サーバの負荷軽減には貢献してる
#本気で負荷軽減させるなら、2ch辞めるべし。(といってみるテスト)
736名無し~3.EXE:2005/06/13(月) 07:00:28 ID:aYcI4ZrU
jane doe style lite最強
737名無し~3.EXE:2005/06/13(月) 23:41:48 ID:Mzlym00Y
>>732
もう、Winnyのサポ依頼なんて屁でもなくなったな。
738名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 00:04:06 ID:ZiFkwV+q
DQNはコレで十分だよね?
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=14552
739名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 01:39:07 ID:2kDPuSUe
>>738
あまりにも唐突過ぎてゲロ吐きそうになったorz
740名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 07:47:32 ID:CmmR9DWA
pyaの時点で気がつけ。
これとか。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=12882
741名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 12:11:16 ID:Y/G6VAHn
>>738,740はなに?
742名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 12:28:21 ID:mFeAmoPu
>741
自分で見ろヘタレが。
743名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 12:29:58 ID:p1VihiAN
>738
DQN用自作PC グロ無し 牛乳含んで噴出し注意

>740
動くCG グロ無し 不思議映像
744名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 18:39:51 ID:W9yE54ZO
>740
(;´Д`)眼科行ってくる。
745名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 18:57:59 ID:QiDFzwkF
>>740
反時計まわりにしか見えない
746名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 19:06:34 ID:AgmItjJ/
影を見て、影が右か左かどちらかを向いている時に実像に目を向けると。
747名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 19:52:04 ID:XfhRHv1r
>>746 
サンクスコ! おいらにも逆回りに見えた。
748名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 21:30:43 ID:K8PVAo9k
どーやっても反時計回りにしか見えない38回転目
749名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 21:39:21 ID:8Z5OhJCN
何とか時計回りにできたが元に戻せない38回転目
750名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 22:14:47 ID:lMJ+i+u9
駄目だ、10分以上トライしたが俺の目には時計回りにしか見えん
眼科行ってきた方がいいのかしら?
751名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 22:31:09 ID:bpfzSkS9
>>750
1.下の影だけを見る
2.逆回転してると思いこむ
3.あれ、回転が変?
4.上を見ると、アラ不思議!
752名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 22:37:21 ID:ZiFkwV+q
おまいらホント無料サポがお好きですね
753名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 22:49:50 ID:imvhqKMo
嘆いているやつはサポ体質の持ち主で、厨はそれを鋭く見抜く能力があるんだよな。
754名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 00:03:00 ID:Jc6HcuTV
ちょっと待て、時計回りにしか見えない俺は何なんだ
755名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 00:40:37 ID:KIVWAjvD
>>754
一日前の俺。
756名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 00:49:37 ID:kWH4IKwy
>>754
12分前の俺
757名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 01:31:44 ID:WvnsICRE
なんかぐぐるまわてえる。キーボードも回ってるyt0
へんんんだものみせるのhjaねえy
758名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 01:33:02 ID:fXW4BhLv
頭の中で勝手に表面の凹凸が保管されて、反時計回りにしか見えない。
それよりも、かかとが一番下に来たとき、胸がコツンって揺れるのが気になる。
759名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 01:35:00 ID:V/CoTs3K
>>758
俺は最初時計回りにしか見えなかった。
視点を下のほうにして影がうっすら視界に入るぐらいで逆回転を意識するとできた
760名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 01:47:39 ID:I8zrx3ME
ダメだ・・・どう頑張っても反時計回りにしか見えね('A`)
761名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 01:50:28 ID:sWZweFxv
10分練習したら実体だけ見ながら自由自在になったよ。
足が右に左に揺れてる。気持ち悪い吐きそう。
762名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 03:16:58 ID:n1VrAc+p
影だけ見てると、回転せずに左右反転してるように見えるようになったw
さすがに実像見る最低1回転はしてしまうが。
763名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 03:20:09 ID:8pIoivFK
引っ張るねぇ
764名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 04:15:39 ID:bgGRQwE/
体を半分かくして影を見ると楽
765名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 04:19:04 ID:7EzlltTe
>>762
ハゲドウ。
それにしてもこの手の視覚マジックは
3Dステレオ画像ブームの時も乗り遅れたんだよな・・・
766名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 08:21:33 ID:EyK1sbii
時計回りのときは右、反時計周りのときは左の手足をあげているように見えるんだな。
不思議だ。
767名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 17:46:00 ID:Gs2AtMYa
ここは何のスレ?
768名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 18:10:08 ID:JwtKtB5A
もう絶対錯視に騙されねえ38作品目
769名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 18:12:54 ID:5mADwBFt
もう絶対、すれ違い上等! 38回目
770名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 18:53:36 ID:+NKmABlI
レポート書きながら読んでたら、レポート書き間違えたじゃねぇか!
(反時計回り正)
ってかかなきゃいけなかったのに。
771名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 19:52:17 ID:6AkwNCE3
>パソコン本体を横置きにする新スタイルを採用。
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/h/index.html

後輩に、PCなんて見た目で選んでも大差ないよ、とアドバイスしたらこれを買ったらしい。
772名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 20:01:11 ID:8iQMlVYk
>>771
ATiのチップセットとは・・・最近の富士通、冒険家だな。
773名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 20:03:00 ID:goId1BlL
>>771
それってPC-9801時代のスタイルじゃん!
全然新しくないよ!!
774名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 20:10:56 ID:B053nmLr
ソウイエバ、最近ディスプレイの下に本体が置いてある光景を見る機会がめっきり減ったな。
775名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 20:21:56 ID:GDB1SEdr
>>771
横置きのHTPCて…4年前のPriusがそんなんだった様な…
あと、PC-9801なんか20年前からこのスタイルだし…

> フロント・ローディング方式採用のスーパーマルチドライブ。
至って普通のDVD-R DLドライブじゃん。

> ◎大容量512MBメモリ搭載。(デュアルチャネルDDR対応)
HTPCにしては少ないような…
776名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 20:27:57 ID:zWbyKeBs
>>771
> ◎大容量512MBメモリ搭載。(デュアルチャネルDDR対応)
>受信チャンネル:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C63ch)
チョットワロタ
777名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 20:49:06 ID:L1YZj1o/
>>771 >>773
すいません、オイラの机はPC-9821Raが動態保存されてまして、
その上にナナオのLEDディスプレイが乗ってまして、
そこから足元にタワー型互換機が鎮座しております...

縦置きが流行ったのって、本体の軽量化とCRTの大型化が同時に
進んで、本体フレームがCRTの30kgオーバーに耐える余地が
無くなってきたからって事だよね?
NECはおろか、初期のFMVや東芝のBrezzaだってこのスタイルでしょ。

10年一昔とは良く言ったものだーorz
778名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 21:11:38 ID:GDB1SEdr
>>777
うちではV12とCxを動態保存。 V12の上にはCRT(D171)。 >PC-9821

> 本体フレームがCRTの30kgオーバーに耐える余地が無くなってきたからって事だよね?
FXとかの頃の98のフレームは、人が乗っても平気でしたが。9821の頃はコストダウンで弱くなってましたからね…
779名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 21:37:20 ID:8iQMlVYk
そういや昔持ってたフルタワーケース、
テーブル代わりやらイス代わりにしてもフレームはおろか、一番薄い側面部分も全然平気だった・・・。
今の軟いケースは、フレームすら強くぶつかると歪むんだから、大した差だな。
780名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 21:52:28 ID:Gs2AtMYa
>>777
LEDディスプレイとは時代の先っちょから飛び出して天井に届くぐらい最先端ですね
781名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 21:59:37 ID:MgrXZaKD
本体の上にのっけるってpc-88あたりの話じゃん
782名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 22:03:07 ID:+8YonbB+
>>771
FMTOWNS3キタ(´∀`σ)σ━━━━━━━━━━━━ミ☆
783名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 22:23:41 ID:oSDQNoCn
LEDバックライトの液晶ディスプレイなら…でもナナオからは出てないな。
784名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 22:48:40 ID:X6XEXrk6
>782
違う、FM77AVだ。
785名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 00:40:00 ID:sLBoUPG1
AMD採用とは嬉しい流れだ
786名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 01:45:51 ID:W9Lim0So
>>785
HTPCとして、排気音の五月蝿いpentium4は避けたかったのだろう。
787名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 09:22:20 ID:7md5HKxp
>>777
> NECはおろか、初期のFMVや東芝のBrezzaだってこのスタイルでしょ。

たうんずの前のFM-Rもそうだったよ。
788名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 12:36:40 ID:1GrjYlg/
PC-6601Mk2とかもそうだったねえ
789前スレ921:2005/06/16(木) 13:07:05 ID:5rK1qDy0
>たうんずの前のFM-Rもそうだったよ。
 その前のFM-16βやFM-11モナー

#ってゆーか、PC-8801出現以降は「モニタはPCの上に有る物」と認識していたが……
790名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 14:36:59 ID:Cog9dOPz
MSX/MSX2/MSX turboRの類は乗らんぞな

#YAMAHAのは乗ったが
791名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 14:49:01 ID:FeIvlAXM
お高いHITBITとか、横置き筐体のMSXあったなあ。
スーパーインポーズとかナツカシス
792名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 15:23:12 ID:zp9zq0C8
>>788
そんな機種はない。
793前スレ921:2005/06/16(木) 16:39:03 ID:VnCM/fwG
>>790
 「MSXはモニタではなくTVに繋ぐ物」と認識していたが……
794名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 16:44:19 ID:sbc9HX++
逆回転に見えない人が集うスレはココでしか?
795名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 17:05:43 ID:1tKNVmQN
>794
違う。
796名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 17:31:06 ID:Cog9dOPz
>793
当時ウチにあったTVにはRGBあったしそもそも専用で15kHzのモニタあった
御蔭でRGBじゃないと死んでしまう体にされた訳だが
797名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 17:50:28 ID:bbEQxk20
そこでX68000PROとCZ-605Dを動態保存しているオレの登場ですよ。

最近動かしたのはTDQI/IIぐらいのものだが。
798名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 19:39:25 ID:wrWChMhR
>>794
逆回転できるように無料サポするスレです
799名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 19:43:40 ID:yUEPSpMV
未だに時計回りな俺ザンギエフ('A`)
800名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 19:45:43 ID:ENXsqgL5
こっちのスレもいい感じに脱線してきたな。
801名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 20:20:26 ID:rB3cEl2S
REDZONEの為にPC-TM171を動体保存してる漏れもきますたお
68k自体は今後も保守できそうだけどモニタなくなっちゃうと困っちゃう。
コレ一台でなんでも映るぜーみたいなのどっか出してくれねーもんか…
802名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 22:22:42 ID:eJIja1qD
         ゎーぃ電車モナー

マールーイ ミードリーノ            マンナーカ トールーワ
  カ ッ パ ッ パ ー♪  ∧ ∧     カ ッ パ ッ パ ー♪
      .,,⊂⊃,,、  ( *´∀`)    .,,⊂⊃,,、
   〜 (*・∀・)    と   )つ   (*・∀・)
   〜 【∪─)──┼─────【∪─)
   〜  しヽ_)    し'(_)     ヽ_)ノ



シンジューク ニーシグーチ
  カ ッ パ ッ パ ー♪  ∧ ∧       ドテッ
      .,,⊂⊃,,、  (´∀`* )
   〜 (*・∀・)   と   )つ            ☆
   〜 【∪─)──┼────┐__.,,⊂⊃,,、  /
   〜  しヽ_)    (_)'J  ⊂|⌒つ・∀・)つ



                    ミ    うわぁ
           .,,⊂⊃,,、  ミ           ☆
           (*・∀・)    ○ ∧ ∧   /
           【∪─)─⊂⌒| つ;´Д`)つ
           ヽ_)ノ     ⊂|⌒つ・Д・)つ
803名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 22:22:59 ID:eJIja1qD

                 ⌒   ∩∩
                 ⌒   | ) 】      ☆
                 ⌒  (#,,⊂⊃,,、  /
                     O*・∀・)つ
                  ⊂⌒| つ;´Д`)つ
                    ⊂|⌒つ ゚Д゚)つ
804名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 22:30:02 ID:B5DRBVyq
ヵゎぃぃ
805名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 23:20:40 ID:tHpm8lDr

一瞬、昔のPC板にあるスレッドを読んでるのかと思った。
806名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 23:31:41 ID:iXoaZEIp
PC-8001やFM-8などのキーボードが本体になっているやつこそ省スペース。
というか、単に液晶を外したノートパソコンか。
と、20分かん見続けても反時計回りのままでおまけに回転に酔っちまった俺が来ましたよ。
807名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 00:19:18 ID:y+o/Pv8m
>>788
> PC-6601Mk2とかもそうだったねえ
[6601]は[6601SR]ではなかったかと。
808名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 00:22:43 ID:y+o/Pv8m
>>793
ここで、セパレートタイプでターボモードの付いた「Victor HC-95」を持っている
俺が来ましたよ。
809名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 01:06:52 ID:6OF/ilRT
(幸いにして)ネタがないので、日経の記事など

>トレンド問題が残した教訓、単一ソフトに依存する危険性
>ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/380976

いつものパターンですが、扇動的なタイトルで問題提起だけするのは止めてほしいもの。
加えて今回は、

> 一方,東京都は連絡体制を再チェックした。従来,休日や夜間は
>センター側のサーバー監視が中心だったが「出先機関のユーザーにまで,
>システム担当者へ直接かけることができる電話番号を周知した」

なんつー、トンデモナイ対策を例示してくださってます。
810名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 03:39:40 ID:9lrJ3QV/
とんでもないのか・・・?
システム管理者ってのは致命的な問題がおきたら土日、夜間関係なくたたき起こされるそういうもんだと思ってたが。
811名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 03:45:36 ID:mlASHAMP
>>809
このスレでVBCorp.をいじれる立場にあるシス管がいたら聞きたいんだけど、
一応、ウイルスバスターにはロールバック機能が一部バージョンにあるらしいんだが、
先日の100%祭りの時にこの機能で回避できる余地ってあったの?

個人的にはウイルスバスターにもノートンと共存できる
バージョンを用意するべきだと激しくオモタ。
812名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 03:45:47 ID:mSjQI1oM
消防とか警察とか救急とおんなじだよなぁ……のわりには給料が安いけれど。
813名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 03:51:37 ID:mlASHAMP
>>810
そういえば、無料サポでトヨタ万博に行き損なった父の悲運な叫びの
レスを思い出した、何処にあったっけ?
814名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 09:09:19 ID:+Amqemqu
>>810
>システム管理者ってのは致命的な問題がおきたら土日、夜間関係なくたたき起こされるそういうもんだと思ってたが。

実体がどうであれ、それがとんでもでないと思っている辺りがとんでもなんだけどね。
815名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 09:38:20 ID:2FHDhjwP
まぁ、責任者やそっちを専門にやっているのであれば、出向くかもしれないが、
中村君の立場や、家庭持ちだったりするといやかもな。既に予定があったり。
816名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 09:47:44 ID:z83lK5mV
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050615/162810/
“未更新”のパソコンを用意

 さらに,問題が起こった際に必ず使えるパソコンを一定の台数用意しておくという対策も講じた。
これはウイルス対策ソフトへの備えにとどまらない。
「端末のソフトを一斉に更新すれば,問題が一度に顕在化する」(須田局次長)との教訓を今回の
事故から得て,ウイルス対策のパターン・ファイルだけでなく,OSの「Windows Update」,同社が
自社開発したアプリケーションなどあらゆる自動更新を止めたパソコンを用意。更新によって一
斉に問題が発生する危険性を回避することにした。緊急時には,これらの正常に稼働するパソ
コンを起動して業務を継続する。
-------------------------------------------------------
うわぁ…対処の方向性でいらん勘違いしてないか?
817名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 09:51:01 ID:n9iMd4vF
>>816
それどこの小学生が考えた対処法?
818名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 10:00:45 ID:G3YWrcRq
バカコンサルが考えたのか、バカ担当者が考えたのか、
バカ上司が強力に推進したのか詳しく知りたいところだ。
819名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 10:33:45 ID:ygVMxqmg
ワクチンが原因で伝染病が流行しても大丈夫なように、
一切の予防接種を受けない人間を用意して危険性を回避するわけだな。


マジ怖ぇ orz
820名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 10:48:10 ID:NvK7bbV3
次はクリーンルームの用意だな。部署のスペアルーム。
821名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 11:13:54 ID:kUTouOUG
一番手っ取り早いのはWindowsを捨てることなんだけどな。
822名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 11:51:02 ID:nZsQevEa
ごく普通に考える方法としては…
Windows Updateやアンチウィルスの更新を先行して行う機械を用意しておき、
問題がなければ、他のマシンの更新を「止めない」じゃないのか?

どれだけ先行させるかがちょっと問題だが、よほどの不具合でなければ
1週間ぐらいずらしてもいい気がする。
823名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 11:52:36 ID:G3YWrcRq
考えたヤツは実はVIPPERだったとか…?

局次長(と仮定する):「パッチあてて不具合出るなら、Updateしなきゃいいんじゃね?」
局次長の部下その1:「おまwwwww頭いいなwwwww」
824名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 11:54:09 ID:zG2ohg3G
マリーアントワネットだろ。
「不具合が出るならアップデートしなければいいじゃない」
825名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 12:03:33 ID:gsX9r7nE
ソースが思いだせんが、ノーガード(UVとPFW無し)PCをネットに繋いだら30分で感染したってのを見た記憶がある
・・・絶対ウイルスやワームの繁殖場になるぞ、そのPC
それに、救急時にって事は、救急時が過ぎた後はノーガードPCで作業したデータを復旧したPCに移すって事だよな?
うはwwwwwwww感染しまくringwwwwwwww,
826名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 12:28:34 ID:qRlLhFWf
勉強になりますな。
827名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 12:33:11 ID:G3YWrcRq
須田局次長の会社生命も今期限りか…
828名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 13:25:18 ID:9wgkVAWS
>>825
> ソースが思いだせんが、ノーガード(UVとPFW無し)PCをネットに繋いだら30分で感染したってのを見た記憶がある
> ・・・絶対ウイルスやワームの繁殖場になるぞ、そのPC
> それに、救急時にって事は、救急時が過ぎた後はノーガードPCで作業したデータを復旧したPCに移すって事だよな?
> うはwwwwwwww感染しまくringwwwwwwww,
『Windows XP SP1は最短4分で侵入・改竄〜米AvantgardeのPC放置実験』
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/01/5599.html

まぁ、"攻撃開始から4分"だと思うので、見つからなければ大丈夫なんじゃね?w
829名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 13:39:44 ID:MEE/wfLK
>825
UVて、、、
AntivirusならAVだけどあまり使いたくない略語だなw
830名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 13:55:04 ID:8fXdqrHn
>828
いや、どっかの編集部が実験した奴があった筈
831名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 14:35:06 ID:QvEBpVga
ウイルス感染やアップデートの不具合が怖いなら、ネットに繋がなければいいじゃない。
832825:2005/06/17(金) 14:46:10 ID:gsX9r7nE
>>829
UVじゃUltraVioletだよ
素で間違えてたよスマソ('A`)

>AntivirusならAVだけどあまり使いたくない略語だなw
Audio/VisualもAV
初めてAV機器と聴いて「アダルトビデオを見るための機器ですかwww」
と思ったのは俺の中ではトップシークレット
833名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 14:59:22 ID:iH/KZYox
UVぢゃ…

ウンチヴァイラス
834名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 18:03:51 ID:Au+yrVNQ
ノーガード戦法って呼ぶとなんかカコイイ。
「肉を切らせて骨を断つ」みたいな。
835名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 18:06:00 ID:mU3V6zwL
肉を切らせりゃ骨まで切られ('A`)
836名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 18:57:09 ID:cKvhL8Xi
>>833
デスマ中なのにものすごくウンチしたくなるヴァイラスといったものを想像した…
837名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 19:06:58 ID:aQe36OFw
ノーガードPCの記事ってこれだったか?
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/
838名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 19:11:32 ID:8fXdqrHn
>832
安心しろ、俺もだ。あの頃は厨房神経が発達してたからな
839名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 20:08:50 ID:MWShWKQP
多い日も安心
840名無し~3.EXE:2005/06/17(金) 22:15:37 ID:3O39BDzh
>>816
別のベンダー入れるとか、別のプラットフォームとか
言うならまた話は別なんだが・・・

でもウイルスバスターやノートンは他のソフトの併用を
許さない構造になってるからな・・・

いつのまにか常時監視が実装された時点でそれが当然になり、
「なんだろう、この微妙な根拠から来る自信は何なんだ」
と思っていたが、担当者にしてみれば今回の594クライシスは、
対処の手間は過去の大流行ウイルスと何ら変わらなかった、
いや場合によっては相当手こずらされた訳だが。
841名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 01:37:06 ID:rR8nx1eq
>>840
全体としてはコスト増になるけど、半分はノートン、残り半分はバスターとかにして、
片方が駄目になってもおkにするのはどうだろう?
842名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 01:38:18 ID:QWLE1OnK
>>824
パンがなければお菓子を〜、ではなく、パンがなければブリオッシュを〜らしい。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
で、当時パンが売り切れたときはブリオッシュをパンと同じ値段で売らなければいけない、という法律があったそうな。
Wikipediaによれば、「食糧難の際は」となっている。
その上、発言したのはマリー・アントワネットではないんだと。

ルイ14世のかみさん、マリー・テレーズ説
ルイ15世の娘アデレード内親王説
トスカーナ大公国のさる公爵夫人説
と、諸説紛々。
843名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 01:59:35 ID:mAnP3RyZ
>842
何をいまさら。
844名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 03:13:38 ID:C78wglaB
>>842は考え直した方がいい。
845名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 05:29:40 ID:tnjhurJ0
つ「貧乏人は麦を食え」
846名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 13:33:33 ID:9PWRL0ks
つ「貧乏人は妻を食え」 


って読んじまったよ…
847名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 13:55:05 ID:cBMNnT7V
金持ちは何を食うんだw
848名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 13:58:16 ID:XhcJx3CM
>847
人妻
849名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 14:03:16 ID:oWpsgVQv
>>847
メ(tbs
850名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 14:31:07 ID:g+LP12Au
>>845
麦高ぇよ。
851名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 14:38:01 ID:99TOiV54
>>850
刑務所からも麦飯が無くなる時代だからな。
852名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 17:07:48 ID:NxfTWqQi
>>850
http://www.hokuriku.maff.go.jp/nousei/toyama/press/tyosa/kagaiyo.pdf

指定標準米:365.4円/kg
小麦粉:100円/kg

麦は安い。
853名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 17:20:15 ID:DNKzBHpY
小麦粉は安いが、麦飯にする大麦は安いところでも 250円/kg くらい。
854名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 17:24:12 ID:pq5mVzT4
855名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 17:30:56 ID:JmKmcGDx
            ___           実  強  ふ  き  ゲソ
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}  麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
856名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 17:38:50 ID:dwZeBhM8
いつの間にか雑談スレになってるなww
857名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 17:39:46 ID:IQzvV0Zj
>856
いや、それを言うなら雑穀スレだ。
858名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 17:44:55 ID:NxfTWqQi
>>853
貧乏には粉食を食ってろということだな。
859名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 18:45:56 ID:Jl49dUKe
そんな平和な状態だが今上司からサポ依頼が入った。
いってくるよ。
860名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 19:35:01 ID:l5kUxhdQ
>>859
ワクワクテカテカ
861名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 19:36:42 ID:5oKS+XCv
今電話があってIPアドレスって変わるの?って聞かれた
なんだ、また違法行為でもやったのかよ・・・
862名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 20:06:07 ID:MK3N4Zqy
>861
荒らしやってアク禁でも喰らってウオーサオーしてるんでない?
あるいはIP公開されて
863名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 21:54:40 ID:vk+f2uOm
ワンクリ詐欺のサイトを踏んで、IPアドレスが表示されたのを見てガクブルしてるだけだったり
864名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 23:24:01 ID:iTL783Wd
無料サポしてきた。
1年ぶりぐらいにこのスレきた。
親父が、近所の人に「PC買ったら息子(俺)にサポいかせるから」
とか言ったらしい。
PC買ったらしく、さっそく親父に電話がかかってきた。
最初のセットアップ画面でマウスが動かずどうすればいいかわからんらしい。











ワイヤレスマウスの電池が逆向きに入ってた・・・。
テーブルにはyahooBBのパンフレット・・・。すでに申し込んだらしい・・・。
865名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 23:38:21 ID:oXQunwFe
>>864
>ワイヤレスマウスの電池が逆向きに入ってた・・・。
どういう考え方をしたらそんなマネできるんだ…
866名無し~3.EXE:2005/06/18(土) 23:39:04 ID:99TOiV54
>>864
yahooBBは一般に使われているのと違う特殊な方式だから解らないってことにしておけ。

……いや、真面目にAnnexAなんぞ日本じゃ特殊な規格だし。
867名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 00:32:49 ID:j6rDElbF
>>864
改行多くてアボンされました。

ワイヤレスで思い出したのが、
某N社のワイヤレスキーボードがキータッチするたびにピーピーする。
『うるさいなー。誰がこんな設定に』と憤慨していたら、
キーボードの電池切れの際の症状と分かった。

マニュアル診れば分かることだったのでハズカシイ話だが、
音が出るのは止めて欲しかった。精神安定上良くない。
868名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 00:38:54 ID:rk0cEnax
>>867
それはおまいが悪い。
869名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 01:26:54 ID:vmY7xe6t
オレもワイヤレスマウスで昔やったサポを思い出した。
とある人は乾電池切れでマウスカーソルが動かなくなると
「マウスが動かない!」ってオレに電話してくるのな。
まぁ最初の2.3回はしょうがないとは思う。でも10日から2週間ごとに
電池切れでマウスが動かなくなる度に電話してくるのはどうかと思った。
それが数ヶ月続いたからな…
870名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 01:27:24 ID:clDe1s1V
いつの間にか電池が消耗して、なんかうまくキーが入らないときがある。
そんな状態になるより消耗時にビープで知らせてくれる方が100万倍親切だと思うが。
871名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 03:15:57 ID:IvjmEwDr
つ[カラータイマー]
872名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 04:28:03 ID:cT9jZjEM
久々無料サポ…
嫌な予感はしてた。友人の知り合いがPC買うって話が回ってきた時から…

んで、今日セットアップ&操作説明その他諸々やって今頃帰ってキタんだぜぇ。

言っとくが俺は昨日、普通に朝出勤して、サポートの為に定時で上がって
夜飯も食わずに来てやったのに…眠いんだよ。しかも夜食はカップラーンだぁ?舐めとんのかコラ?
しかも当日に多量にソフト集めさせやがって。仕事が半分しか出来なかったんだぞ!

余りに気の毒に思ったのか、友人が帰り際に「セットアップ料…」って一万出してきたが
依頼してきた当人でも無い奴に貰えるかっての。

しかもたった一万かよw 知り合い割引でも足りんわヴォケ!

俺の大事な週一の休みが寝坊で終わりそうだぜ。
もう二度とヤローでPC素人相手にゃ組みもサポートもゴメンだ。ヴォケ!!!!!!!!!!!
873名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 04:48:08 ID:MdDvl9RU
だが、たぶん、その1万を貰っておかないと、ただでやってくれる人。認定を貰うぞ。
874名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 04:49:14 ID:0eoiZxLc
>>872
とりあえず乙。
それだけしか言えんわ……

まあ、友人がまだ気を使ってくれる人間だったということが不幸中の幸いかと。
875名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 05:06:33 ID:YOCLaTy3
>>872
もう二度と直接の知り合いでもない奴のサポなんざする必要ない
直接の知り合いでもカスは大量にいるんだ、おまいはよくやった、お疲れ
876名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 06:29:32 ID:ha5kabzh
おはようございます・・・
電話で起こされましたよ、しかもいきなり「エロゲ作るんだけどシナリオ書いてくんない?」
速攻で、「氏ねバカ」って言って切りました。
ちなみに、夜中ぐらいからずっと電話とメール続けてたらしい、
着信20件、メール20件。メールの中身は、オレは悟った!エロゲを作るぞ!とか書いてあったorz
877名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 06:51:30 ID:YOCLaTy3
なにそのNHKへようこそ
878名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 08:24:54 ID:AQIm++Rn
ひきこもり脱却かこのまま泥沼かの境界で苦しんでるわけだな

>>871
3分で電池切れ
879名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 09:06:54 ID:NLs3DhrE
>>872
おまい、もっと普通にやれよ。
例えば20時ごろになったら「うーん、飯食ってこなかったからさすがに
腹減って来たな」って言ってみる。
まともな香具師ならそこで飯を用意してくれる(なんにもなくても出前がある)
でてこないふいんきだったら「ちょっとコンビニで弁当買いにいってくるわ」
そこでましな香具師なら「あ、俺が行ってくるわ」ぐらいはいう。
いわなくても自分ででちまえばいい。夜食まで待つなよ。

なんでそいつのためにソフトまで買いあさってるんだ?
おまいが定時上がりですぐにいっても待っているぐらい暇なやつなんだろ。
友人氏には「ああいうのはもうかんべんな」ってフォローしとけ。
友人関係まで壊す必要もなかろう。
880名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 11:13:19 ID:7cWPl4e8
>>876
どうせそいつ絵も描けないんだろうな。

描けるとしても、エロゲの類(俗に言う紙芝居ゲーム)作るならシナリオライターの人に指定された絵を描けなきゃ駄目。
さもなくば全部自分でやれ。
881名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 11:58:50 ID:/ZT3il/y
絵はかけても目と目の間に鼻があったりとかの狂ったデッサンかもの
882名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 13:34:03 ID:/5CdqNTa
ピカソな絵柄のエロゲーも面白いかもね
883名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 13:39:05 ID:KZ9hz+Va
>>876
昨日今日会ったばかりの人間に「シナリオ書いてくれ」とは
どういう了見なんだ? 876は本職か?
884名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 13:40:04 ID:MdDvl9RU
なんだっけ・・・・・・・アキ学のやりすぎ<友人
885名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 13:47:45 ID:YowxmEfo
>>852はチョソはチヂミでも食ってろって事だろ
886名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 14:07:09 ID:4/yVreOn
チヂミにビールウマー
887名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 15:18:00 ID:AfjFjb3m
エロゲでもなんでも、
ゲーム作る上でシナリオ考えるのが一番楽しい作業だと思うんだけどなぁ。
まぁ人それぞれなのか。
888名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 15:53:48 ID:x3IoACMo
しかし、さ……。
本当にまともにできるかどうかは別にして、シナリオを頼んでくるって
よくわからなくね?
絵とか音楽、プログラムってんならわからなくも無いけどさ。
889名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 17:17:21 ID:TRvr6m55
今日、無料サポに行ってきた。
トラブルの原因は漏れだった…orz
890名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 17:31:01 ID:v7hl3V5e
くはしく
891名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 21:03:34 ID:eofWtims
くやしく
892名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 21:54:09 ID:fTX3XnoT
くるおしく
893名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 23:07:20 ID:ZkpTz4yc
たおやかに
894名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 23:09:53 ID:eofWtims
たゆんたゆんと
895名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 23:37:53 ID:MdDvl9RU
だから、あれほど、DNAの取り扱いには・・・・
896名無し~3.EXE:2005/06/19(日) 23:39:12 ID:eofWtims
漏れの腸内に入ってる>895のDNAのコトか?
897名無し~3.EXE:2005/06/20(月) 00:47:10 ID:MKymf7NU
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 39人目(゚Д゚)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119157672/

スレの流れハヤス!
898名無し~3.EXE:2005/06/20(月) 01:30:50 ID:GrZQMJlO
俺の親父はIBMのNetVista(Pentium3 667MHz,256MB SDRAM,20GB HDD,Win2k)に
DVI接続の15インチで今日も麻雀ゲーム。これ最強。もちろんサポは俺。orz
899名無し~3.EXE:2005/06/20(月) 10:16:56 ID:6WZkUVPc
きっと「惑星プリンセス」はそれと同じような流れで製作されたと憶測。
900名無し~3.EXE:2005/06/20(月) 15:44:15 ID:Po01oNSL
>>899
>>882 ってこと?
901名無し~3.EXE:2005/06/20(月) 16:13:24 ID:uFyE+MkH
ヲマイ、“アレ”は社長の趣味だぞ。
いわば、商業の流通に同人作品を乗せた魁だ。

内容じゃない、社長の心意気に感動しろ!w
902名無し~3.EXE:2005/06/20(月) 17:11:45 ID:yUouMBWL
「惑星プリンセス」でググってみた

な ん だ こ れ は

小学生が作ったのかい?
903名無し~3.EXE:2005/06/20(月) 18:19:25 ID:qek0F0JI
なんというか、グロにも思えた俺。
904名無し~3.EXE:2005/06/20(月) 18:36:16 ID:+DsAw8PX
図説・パムのひみつ
905名無し~3.EXE:2005/06/20(月) 21:07:05 ID:eCFWy2rJ
そこで、「検疫ネット」です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NETCOM/20040128/1/
906名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 00:31:55 ID:E4mCr9ob
>>902
発売当時は、ちょっとした衝撃だった。
今じゃなんともおもわねぇ。

なにせ、今じゃガンダムの名を冠した同人作品だか専門学校の卒業制作だかが
TVで放映されてるから。
907名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 01:33:49 ID:65P5FjtS
908名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 01:39:31 ID:rPSTUXCf
>>907
よく分らんとばっちりだな。コピペ乙。
909名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 01:41:06 ID:VPcIwlQf
何回かみたけど、余りの意味不明ぶりに少し笑っちまうぜ
910名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 01:43:35 ID:YKE5BalX
電話くるまえに報告しておく。
先週知人が光にした。
マシンはNECのシンプレム。リビングPCとかゆー、FDDもCD-RもないふざけたPC。
過去に一度リカバリを頼まれたことあり。

OS:windows98SE
RAM:64MB
HDD:6.4GB
要りそうな常駐:バスター、IME、時計
不要な常駐:プロバイダのダイヤルアップ接続ツール(ISDN用)、新旧プリンタのツール(都合2つ)、Real、QuickTime、なんかのキャラクターのカレンダー付き壁紙
クリックしてからエクスプローラーが起動する時間:軽く3分
エクスプローラーでディレクトリを移動する時間:軽く3分
エクスプローラーでファイルを移動する時間:軽く3分
Fireworksで年賀状用の画像を軽くレタッチする時間:軽く半日

MTUとかRWINの計算方法なんか忘れただに。
LANカード買いに行くと言っていたのでSO-DIMMも買っとけと言ってしまったのは墓穴だに。
911名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 01:56:42 ID:iAZqk15F
>>910
> エクスプローラーでディレクトリを移動する時間:軽く3分
> エクスプローラーでファイルを移動する時間:軽く3分
ファイルサイズ等の条件が不明なため参考にならない。

MTU,RWIN
ttp://homepage2.nifty.com/oso/optrwin/
912名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 02:13:43 ID:g9T9ok0e
>>910
調整するだけなら、
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
でいいと思ふ
913名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 08:22:28 ID:BY7ggdME
10年ぐらい前の同人ゲームだな w
914名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 08:35:58 ID:/pBM+mK2
>>910
光の意味ないだろ。
HDD とメモリの大容量への交換が先だと思う。
915名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 08:46:23 ID:s6WQKLwO
PC丸ごと買い換えた方がいいんじゃないのか
916名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 10:32:37 ID:IlsET2CE
禿同ヤーボ。
そんなマシンじゃISDNですらオーバースペックだ。
917名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 10:46:12 ID:BjXi1gaW
>>916
あんた、FTTHにするんだって?
918名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 13:32:33 ID:dpmRkaXW
>>910
あー、従兄弟が昔持ってたな。数年前にHDDぶっ壊れて使えなくなって、
「弟にやるから直してくれ」って言われたからHDD交換してメモリ128MBを増設した。


ISDNでオーバースペックって事はさすがにないけど、買い換えた方がいいのは確かだな。
919名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 16:25:00 ID:09ysrtLN
自由にDLしてみたいんだ、俺
920名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 18:21:20 ID:V8jwSDju
Simplem
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/9909/0201-02.html

メモリを192くらいにすれば結構動きそうなもんだけどねぇ。
921名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 18:47:50 ID:IlsET2CE
OSが98って段階で努力する意味なし
922名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 19:06:29 ID:NCCl9ied
うちでは95が現役で動いている。
923名無し~3.EXE:2005/06/21(火) 19:55:21 ID:y25Ynd3z
2ヶ月前までWin98でFTTH(NTTW B-Flet's F100)でしたが何か。

>>910
>simplem
これのことか。
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/9909/0201.html
世間では"迷機"と呼ばれてるっぽいな。
スペックシート上ではまだ現役な気もするが。
ただ、FDDがないことはHTPCとしてよくあることだが、CDRWがないことは致命的だな。
924名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 01:29:03 ID:yyGABt89
ああ、パッと見でシンプルで良い感じだったから欲しかったな。
でも、PCに見合うほど部屋が片付いていないから見送ったなぁw
925名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 01:43:31 ID:X397iMab
メインマシンの98無印から書き込み
32kbpsだけどな(´Д⊂
926名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 08:39:26 ID:mbHbptaY
>>923
DVD モデルもあるようだから、ドライブの交換は簡単そうな希ガス。
USB もあるし、内蔵が CD-ROM でもネックとは思わないけどなぁ。
927名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 17:20:49 ID:HUf3sXmz
>926
 省スペース形のマシンは内部の部品交換は簡単じゃないと思う……
でも、USBでDVDなり何なりをつなげばいいというのは賛成。

でもUSBが2.0以降でなければ、あんまり役に立たないような気もする。
928名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 17:38:03 ID:7oJcrmD8
IEEE1394があるから大丈夫>転送速度
929名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 22:27:36 ID:AbHKaLyB
どっちが微妙に速いんだっけ? >USB2.0とIEEE1394
930名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 22:44:48 ID:sVMQDUsZ
IEEE1394がMACで対応してるbタイプじゃなければ、
それこそ微妙に、フルスピード出ているUSB2.0。
理論値はね…。実際は1394の方が速そうなイメージ。
用途が意外とかぶらないから、気にはならんけど。
931名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 22:49:52 ID:bTPp1VOM
USB2.0はCPU使用率がネックかなぁ。
コントローラにもよるかもしれんが。
932名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 23:08:31 ID:4TZ8yTPK
いまどきCPU占有率なんて意味あるの?
933名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 23:13:17 ID:3SZccnf4
何を仰いますか
934名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 23:14:19 ID:0TSiSXhS
932はヂュアルな人ですか?
935名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 23:55:34 ID:4ED/Em++
恒例の次スレタイトル案。

コネ無料PCサポ依頼 今日こそ見は(38)なす決断を
コネ無料PCサポ依頼 綺麗サッパ(38)リ縁切りたい
936名無し~3.EXE:2005/06/22(水) 23:58:07 ID:AbHKaLyB
>930
dクス。USB2.0でしたか。
そういや確か、外付けHDD撰ぶ時に、わざわざUSB2.0接続のものを探したっけか。

>935
後者にイピョー
937名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 01:29:05 ID:oR6phYod
コネ無料PCサポ依頼 それ以上無闇に触(38)るな!
コネ無料PCサポ依頼 見上(38)げた空は白み始めて

苦しい、苦しいか…
938名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 02:00:13 ID:ZcjR/CmX
コネ無料PCサポ依頼 本人に聞き出す38回目
939名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 03:16:32 ID:CUDgEMVv
今までの一覧

たまにはテメェでやってみ〜や(38)
ネコ無料PCサポ依頼 ごきげんよう(40)、お姉さま
ネコ無料サポ依頼 触(38)ってもいい?(*´Д`)
110番無料サポ依頼 池沼に触(38)るな
どーやっても反時計回りにしか見えない38回転目
何とか時計回りにできたが元に戻せない38回転目
もう絶対錯視に騙されねえ38作品目
もう絶対、すれ違い上等! 38回目
コネ無料PCサポ依頼 今日こそ見は(38)なす決断を
コネ無料PCサポ依頼 綺麗サッパ(38)リ縁切りたい
コネ無料PCサポ依頼 それ以上無闇に触(38)るな!
コネ無料PCサポ依頼 見上(38)げた空は白み始めて
コネ無料PCサポ依頼 本人に聞き出す38回目
940名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 03:19:37 ID:ZcjR/CmX
コネ無料が付いてない奴は除外っすよね?
もう絶対は姉妹スレの名前ですし。
941名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 03:49:38 ID:wUSUNSRT
コネ無料サポ依頼 触(38)らぬ神に祟りなし

前スレか姉妹スレで既出かも?
942名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 10:18:49 ID:D5emgtfh
チョト思い立ったことをググって見た。

三十八計逃げるに しかず OR 如かず の検索結果のうち 日本語のページ 約 20 件中 1 - 11 件目 (0.71 秒)



もっといるかと思ったのにな
943872:2005/06/23(木) 11:37:35 ID:VNXB2Ncw
>コネ無料PCサポ依頼 見上(38)げた空は白み始めて

に一票(T_T)!
944名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 12:40:07 ID:bJa4AMck
コネ無料PCサポ依頼 「オマエがイジッて壊れた」38回目
945名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 13:40:17 ID:BKUuIo61
コネ無料PCサポ依頼 見果(38)てぬ厨をおいかけて
946名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 13:42:32 ID:E8tbXGOl
コネ無料PCサポ依頼 手みや(38)げくらい持ってこい!

長いかな
947名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 13:47:27 ID:asLl4Xbz
コネ無料サポ依頼 ついでに散髪(38)もしてやろか?
コネ無料サポ依頼 ゴマ擂るすり鉢(38)だけは立派だな
コネ無料サポ依頼 マツケンサンバ(38)
948名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 14:12:30 ID:zWdGnE/E
>>947 のを少し改変

コネ無料サポ依頼 おどって誤魔化せマツケンサンバ(38)
949名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 14:24:39 ID:jRdkdwQW
コネ無料サポ依頼 チョット散髪(38)逝ってくる('A`)ノ
950名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 16:12:07 ID:dy1kDaLn
コネ無料PCサポ依頼 3発(38)くらい殴らせろ!
951名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 17:15:04 ID:FWgmGN98
コネ無料サポ依頼 散髪(38)逝ってさっぱ(38)り
952名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 17:23:58 ID:FWgmGN98
きょうも惨敗(38)
953名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 17:55:00 ID:ZcjR/CmX
コネ無料サポ依頼 38度の熱帯夜
954名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 17:56:13 ID:kc70ycjO
あえて>>944
955名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 18:22:00 ID:qEemFgqh
コネ無料サポ依頼 簡単に頼みや(38)がって
956名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 18:30:28 ID:UPHzXgc/
コネ無料サポ依頼 原因は漏れだった(38歳)
957名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 18:30:52 ID:bnIfjxEc
学生です。
教授が「ファイヤウォールの内側だから、金払ってアンチウイルスソフト入れる必要ねーべ。」
と日頃言っている研究室の共用PC、今日来てみたら誰もいない中ファイル共有ソフトが動いていました。
昨夜は動いていませんでした。今日の午前中は教授の他にはそんなことしそうにない人しか来ていなかったはずです。
ダウソしたファイルを見ると実に教授好み、というか教授以外には存在すら知らないような高価な商業ソフトのクラック済み版が。
今PCをオンラインのウイルススキャンにかけています。早く帰りたい。
958名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 18:48:41 ID:lapCUSs8
学校に告発すればいいのに。
959名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 19:48:22 ID:AXmpBdUL
それだと「穏便に」済ませそうだから、こっちのほうがいいかも
http://www2.accsjp.or.jp/

直接警察に行っても取り合ってくれないかなぁ
960名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 19:56:37 ID:QkThh4pl
HDDフォーマットして、朝来たらクラッシュしてたことにすれば
961名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 20:03:24 ID:oP8JYsYN
コネ無料PCサポ依頼 (38)
シンプルイズベスト
962名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 20:03:45 ID:S3cV/W+S
(指紋とか)よく拭いた磁石を手袋でHDDに乗せとくとか
963名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 20:06:20 ID:Fu1IPG2R
>962
そこいら辺で売ってる磁石よりHDD内部の磁石の方が遥かに強い罠(w
964名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 20:39:40 ID:+7OwF0nN
>>963
多分、俺のおばあちゃんが田んぼでカマ草刈り包丁(?)とか鉄製武器を落としたときに使ってたあの磁石だったらいける。
965名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 20:44:50 ID:ZcjR/CmX
>>957
Winnyが感染ルートのウィルスの詳細を見えるところにおいておけばいい。
新聞でもいいし、iTmediaとか、名前は伏せてショートカットだけ置いておくのも手かも知れん。
IEの最初をそこに持っていくのも手。

他の人にも気づかせるのか、気づかせないのかで変わってくる。
告発するーのは、置いておいて他の人に知ってもらうというのも手かもな。

もちろん、作った時間とかバレル危険性はあるが、タスクなど使えば偽造は出来ると思う。
966名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 21:29:51 ID:+RHj97v9
マスゴミに垂れ込め。
967名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 21:31:19 ID:mUtZLW4l
次スレどうぞ

コネ無料PCサポ依頼 綺麗サッパ(38)リ縁切りたい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119529316/l50
968名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 22:21:29 ID:/MiTn7f2
>>957
>「ファイヤウォールの内側だから、金払ってアンチウイルスソフト入れる必要ねーべ。」
どんなに強固な炎壁があっても(非正規な)勝手口作ったら意味ねーだろうよ

それにしてもどうして業務用PCや仕事のデータが入っているPCでそんなやばげなもんやるかね・・・
969名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 22:23:31 ID:ZcjR/CmX
>>968
それが、初心者クオリティ
970名無し~3.EXE:2005/06/23(木) 22:44:19 ID:zWdGnE/E
初心者つーかDQNだろ……。
971名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 00:23:01 ID:B8Y2yRCF
自称中級者クオリティか

うちの大学もファイヤウォール&メールサーバのウィルスチェック導入されたけど、
『ウィルスが削除されマスタ』と出たメールの発信元確認したら
IPアドレスがうちのサブネットだったときは思わず吹き出した。
972名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 01:24:40 ID:WIhvahD8
わざとキンタマ踏んで放置しといたらいいやん
973957:2005/06/24(金) 01:48:13 ID:j2V8viPF
957です。僕が研究室で作業していた間に、またnyで自爆者が出たのですね。
ウィルスが見つからなくて一安心でしたが、PCの片隅でやかましくメッセージを出していたアンチウィルスソフトのお試し版が、いつの間にかライセンス取得済みになっていました。
あれほど無神経でいたのにいつの間に?しかも最近買ったにしてはなぜか不自然な去年のバージョン。
とりあえずファイル共有ソフトをアンインスコし、落としたとおぼしきファイルを全消去。
あとは公式サイトを制限サイトに指定して再びのダウンロードを止めさせられないか、ファイヤウォールをいじってこっそりプログラムのアクセス遮断できないかと色々試しているうちに、疲れたので帰りました。
明日ポートを制限するフィルタプログラムをこっそりインストールした上で、教授にもう止めるよう話してみます。
ちなみにダウンロードしたファイルリストと、検索語句のリストは持って帰りました。「検索:ジャージ少女」とはまたマニアックですね。
それにしてもこういうことはリスクを理解するのは当然として(礼儀ではなく生存術としてです)、自宅で勝手にやってください。研究データ流出した上で恥をかいても知りませんが。
日頃「うちの学生はネットワークの知識が無くて困る。」と言いながら、ネットワーク管理者の目の前で普段使わないポートを使い大量のデータをやり取りすることについて疑問に思わないのでしょうか。
974957:2005/06/24(金) 01:56:00 ID:j2V8viPF
付け足しですがスレに沿って一言愚痴を。
僕だって忙しいんです。こんな厄介事で人の時間を削らないでください。
975名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 02:33:06 ID:NqBAA424
えーと、中がいいか分らないけど、下手に助言すると目をつけられるからな。
気をつけて。
976名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 03:33:33 ID:I0qagHVf
下手すると逆ギレされて酷い目に遭わされるかもしれないので
他の教授or助教授に事情を話し、味方になってもらってからの方がいい気がします…

うちの研究室の教授も人間が出来てない人だったので
そういうのを見てるからちょっと心配です。
977名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 04:01:36 ID:7iNQR69w
978名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 07:56:30 ID:nmzM3sAz
確実に逆ギレする言葉
「よっ!ジャージ少女w」
979名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 07:58:48 ID:YP+pB57Q
980名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 09:01:06 ID:F5yVSDbg
>>973
共用のPCでどのくらい大切な業務に使っているのかわからんが、
自分のデータを待避し、道連れになっては困る人には状況を伝えた上で
後は野放しというのはどうか
981名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 10:34:11 ID:kjV7UeNU
>>973
>日頃「うちの学生はネットワークの知識が無くて困る。」と言いながら

「それに引き換えオレ様はネットワークの知識が完璧だから大丈夫なのさ」
とでも思っているんでしょ。自称上級者の実質初心者以下、およそ最悪のケース。
検索語句のリスト補完はGJ!
放置するなら証拠はきちんと握っておかないとね。
いざ流出事件がおきたときに、学生管理者に責任押し付けかねないから。
982名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 12:03:37 ID:Uqz9Lfzd
983名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 12:31:52 ID:Fdf31NGn
>>957
自分に火の粉がかからないように予防措置して、見て見ぬ振り。たぶん最強。

大なり小なり告発はリスクを伴う。単位もらえなかったり、適当な理由でっち上げて
研究室出入り禁止になったらどうするんだ?教授にはその権限があるし、三流工業大学の母校では、
研究室追い出されて、他の教授に泣きついて、お情けで卒業した人がいますよ。
正直、匿名掲示板に書くことすらあやうい。自分の○秘メモに鬱憤晴らし兼ねて記録して、あとは忘れるくらいでいい。
問題にしたければ、nyはよくないですよね、みんな気をつけましょうね、という話が無難かと。
研究室内ではもちろん、システム管理者が集まる席でも問題にしておけばいい。
自分の恥にもなるが、教授へのある程度の警告にはなるし、自分は最善を尽くしたのですがという言い訳にはなる。
教授は何してもいいんだとか勘違いしてる場合は、告発は逆効果でしかないしな。

あと、社会人になってからでもそうだけど、対策に時間がかかっていることは
ちゃんとアピールしなくちゃいけないし(学生のうちは自分の時間、会社では会社のお金を費やしている)、
犯人を追い詰めて責任問題にするまで逝かなくても、
困っているという話は理由も含めてはっきりさせておく必要がある。
そうしないと、あいつは忙しそうにボランティアやるのが好きだと思われるのが関の山だ。

学生が大学教員を評価する制度の導入が進んでいるそうだが、イイヨイイヨ。
今も母校にいますよ、かなりキテル人が。
大学から出すと恥になるので学内に囲ってあるそうなw
いまだと、アカデミックハラスメントかな。数年前に結婚したそうで。
DQN再生産やめてほしいんだけど、DQNほど(ry
984名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 12:32:58 ID:Fdf31NGn
>>957
自分に火の粉がかからないように予防措置して、見て見ぬ振り。たぶん最強。

大なり小なり告発はリスクを伴う。単位もらえなかったり、適当な理由でっち上げて
研究室出入り禁止になったらどうするんだ?教授にはその権限があるし、三流工業大学の母校では、
研究室追い出されて、他の教授に泣きついて、お情けで卒業した人がいますよ。
正直、匿名掲示板に書くことすらあやうい。自分の○秘メモに鬱憤晴らし兼ねて記録して、あとは忘れるくらいでいい。
問題にしたければ、nyはよくないですよね、みんな気をつけましょうね、という話が無難かと。
研究室内ではもちろん、システム管理者が集まる席でも問題にしておけばいい。
自分の恥にもなるが、教授へのある程度の警告にはなるし、自分は最善を尽くしたのですがという言い訳にはなる。
教授は何してもいいんだとか勘違いしてる場合は、告発は逆効果でしかないしな。

あと、社会人になってからでもそうだけど、対策に時間がかかっていることは
ちゃんとアピールしなくちゃいけないし(学生のうちは自分の時間、会社では会社のお金を費やしている)、
犯人を追い詰めて責任問題にするまで逝かなくても、
困っているという話は理由も含めてはっきりさせておく必要がある。
そうしないと、あいつは忙しそうにボランティアやるのが好きだと思われるのが関の山だ。

学生が大学教員を評価する制度の導入が進んでいるそうだが、イイヨイイヨ。
今も母校にいますよ、かなりキテル人が。
大学から出すと恥になるので学内に囲ってあるそうなw
いまだと、アカデミックハラスメントかな。数年前に結婚したそうで。
DQN再生産やめてほしいんだけど、DQNほど(ry
985名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 12:33:26 ID:Fdf31NGn
長文重複スマソ
986名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 12:50:35 ID:3WLWGliN
>>982
こんなもの見ても『俺はウイルスなんて拾わない/開かない』と思えるのが
DQNクオリティ
987名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 13:01:02 ID:JbHv9Nbz
>>986
DQNの法則によると
・根拠のない自信
・根拠のない発言
なんてのはデフォらしいからな
988名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 13:13:16 ID:el1Y5KdR
( ´・ω・)
989名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 14:40:47 ID:4D14SBwo
不正は見逃してこそ金になる
990名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 15:03:21 ID:wT3Ude6o
漆原教授だな。
991名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 15:06:45 ID:bNXKsend
埋めながら悟りをひらけ!
992名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 15:13:14 ID:5hwnGHgp
漆原教授と一緒にアフリカ行って帰ってきたら解脱できるよ。
993名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 16:24:41 ID:Baz/iyWv
993
994名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 16:25:08 ID:Baz/iyWv
994
995名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 16:25:45 ID:Baz/iyWv
995
次スレ

コネ無料PCサポ依頼 綺麗サッパ(38)リ縁切りたい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119529316/l50
996名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 16:26:10 ID:Baz/iyWv
996
997名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 16:26:44 ID:Baz/iyWv
997
998名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 16:27:09 ID:Baz/iyWv
998
999名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 16:27:33 ID:Baz/iyWv
999
1000名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 16:28:16 ID:Baz/iyWv
1000ならのどかは俺のもの。ついでに俺とこのスレの住人のサポ激減。

次スレ

コネ無料PCサポ依頼 綺麗サッパ(38)リ縁切りたい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119529316/l50



#1000取りDQNでスマソ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。