http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/21/news005.html > ビンク氏がこのほど公開した製品情報によれば、シンクライアント版の
>Windows XPはいずれも64Mバイトのメモリ、50MバイトのHDD、Pentium
>クラスのプロセッサで稼働する。
>
> Eigerは最もシンプルな製品で、リモート接続クライアント、Internet Explorer、
>ローカル/ネットワーク印刷、Officeビュワー、Windows Server Update Servicesが
>盛り込まれ、Systems Management Serverに対応している。
>
> MonchはEigerの機能に加え、Windows Mobileデバイス対応、Windowsイメージ取得、
>ワイヤレスネットワーキング、VPN、高度なIPセキュリティが組み込まれるという。
Eigerの64版出したら即購入に走りたい。
うるせぇハゲ
マジレスするとなんでシンなのにNT系かるねるを採用するのか
Me改良すれば良かったのに
>>3 >サーバ集中型コンピューティングのユーザー向けに価格を抑えたOSを提供する狙い。
なんだから、今更そんなゴミ改良しても意味無いでしょ。
Meなんか改良する必要があるだろ。
NT系なら最新の安定したカーネルをそのまま利用できるじゃん。
6 :
名無し~3.EXE:2005/04/23(土) 09:03:12 ID:65utYS+j
値段次第だろうな
サブPCに投入できるかも。
>>5 最新だっていってもシンに使えるかどうかってことと関係無いし。
つか今更Meの需要ってあるのか?
>>5 最新だっていってもシンに使えるかどうかってことと関係無いし。
つか今更Meの需要ってあるのか?
どういうこと?
10 :
名無し~3.EXE:2005/04/23(土) 16:45:41 ID:+IsrI8p3
あれやこれな事するには何気にMEというか98というか95系はあれなんだけどね
今更ミステイクエディションなんて誰も欲しがらん。
HDDが50MB、CPUがPentiumクラスなのにメモリ64MBってのが
訳分からんなぁ。
32MBならまだ納得出来るんだがなぁ。16MBなら神になれたかも
知れず。
ThinkPad530CS辺りでサクサク動くXP( ゚д゚)ホスィ…
さらにnLiteで削る
15 :
5:2005/04/24(日) 04:04:25 ID:g1+81og6
>>10 落ち付いてくれ
・Meは改良しなきゃ使えたもんじゃないので、そのままじゃ誰も欲しがらない。
・MeはNT系ではない。
OK?
マジレスすると別にMeは当時としては十分使えるOSだった
アプリさえ動くならるぶりっととかで十分使いたい
さすがに95とかまで戻られると機能が
>>15 君、馬鹿でしょ。
>サーバ集中型コンピューティングのユーザー向けに価格を抑えたOSを提供する狙い。
なのに非NTなOSなんか選択するかよ。
・改良してもMeなんてあまり必要とされてない
が実情だろ。
釣りだとしか思えないが暇なんでマジレスして野郎
>サーバ集中型コンピューティングのユーザー向けに価格を抑えたOSを提供する狙い。
Windowsしか使った事無いせいかなんだか知らんがサーバ集中型というかそれが掻いてある記事の意味する所は
UNIXシステムではご周知のでかいスパコンに対してログインして使うタイプの端末のためのOSということだ
なんていうかつまり非力なマシン用のOSという事であまり負荷が掛からない上に処理はサーバ側にさせるのが前提なのでそもそもそのログイン用端末は不安定になる要素が少ない
だので軽いしハードウェアリクワイアメントの低いMeにすれば敷居が低くなるのではないかと言う
こういう事言うとM$に嫌われるのかな
ワカンネーと結論付けてる記事だけど、重いだのなんだの言われてるのに下手な言い訳して
対応してるだけだって見方もできるけどな。
なんでMeなんてMSの黒歴史の話してるんだ?
WindowsXPでようやく悲願だったOSの統合が実現したのに、誰が好き好んで
わざわざ時代を逆行するばかりか、Meなんて言う最も使えないOSを選択する
必要があるんだろう?
ユーザーにもM$にもメリットなんか全くないと言うのに。
23 :
15:2005/04/24(日) 15:45:57 ID:g1+81og6
>>16 それは古いものにしがみついてるだけ。
NTがあるのに、NTを使わないのは、ナンセンス。
一部のNTで動かないアプリやハードを使わなきゃいけいない人のための、
レガシーOSなんだからさ。
>>17 だから
> NT系なら最新の安定したカーネルをそのまま利用できるじゃん。
って書いたじゃん。
>>18 Meってものすごく重いOSだよ。XPを上まわる遅さがある。
2000モデルがないので仕方なくMeプリインストールのPCを買って、
そのあまりの重さにびっくりして、すぐに2000に入れ換えたくらい。
24 :
名無し~3.EXE:2005/04/25(月) 17:17:22 ID:+UoxRInY
Meはいまだに企業がSP1を切望してるほどユーザーが多いぞ?無駄なソフト入れなきゃ
98より速いしNT系では動かないソフトとか以外に多い。
Meいれてる企業なんてあるんだ・・・
9xでないと動かないソフトなんかいまさら使ってる奴らのほうがよっぽど問題じゃろうに。
9xを未だに使うという判断も含めて。
何にせよ屋上屋を重ねたようなアホ設計から折角NT系に統一したMSにしてみりゃ
やる気沸かないよ、そんなの。
つーか、NT系があるのに、95系を使う気になるってどういう神経だよ。
>>24 うちの会社ではMeなんて親も見捨てた鬼子はスキップしたけどな。
95→98/98SE→2000/XP
↑
今このへん
新規機種は全てXP SP2で導入されてるね。
>>26-27 どうしても9x系じゃなきゃ動かないソフトがあって、メンテナンスが
終了してて後継ソフトを作る人がいない場合に仕方なく使ってるね。
あと、製品ドライバの評価用PC。こればかりはユーザーが消滅しない
限りは続けなければならないしね。
いずれにせよ非常に特殊な用途であって、ネットワークに繋ぐオフィス
PCに2000/XP以外のWindowsを接続する事は既に禁止されてる。
>だので軽いしハードウェアリクワイアメントの低いMeにすれば敷居が低くなるのではないかと言う
98SE〜MEのWDMの扱いを見てから発言にしましょうね
NIC制御するだけでタイムスライス長時間乗っ取られたんじゃ堪らん
>>29 結局WDMってどうなったの?2000やXPでは無かったことになってるのかな?
WDM以前にQXのマルチタスクそのものがUNKOだから気にならねーべ
>>29 だよね。9x系の要求性能の低さっていうのも過去の環境での話だわな。
開発者から見れば、98系は関わりたくない糞OS。
もともとこの用途では、CEかNT4.0〜XPエンベの選択肢しか無いんだが
対応機器と保守期間超過の問題でXPエンベデッド
でもって、シンクライアント自体のOSを操作する事を目的としない。
ターミナルクライアントが提供可能な最低限のGUIシステムが基本
通常のXPを持ち出してビジュアル装飾が云々の話はナンセンス
36 :
名無し~3.EXE:2005/05/07(土) 06:13:36 ID:v0z1nxAt
つーかこれ32bitなの?
>>36 お前、シンクライアントの本質わかってねーだろ。だから、そういう質問
を投げかける。
38 :
名無し~3.EXE:2005/05/07(土) 08:19:51 ID:v0z1nxAt
んなもん一般人はみんなわかんねぇよオタク野郎が!いいから答えろクズが!
現時点でのシンクライアント向けに64bit版を出す意味がない。
リッチクライアントとWebクライアントの間を埋めるのが
シンクライアント。MS的にはスマートクライアント等と言ってるな。
このOSをハイスペックPCに入れたら
現状よりもサクサクゲロっ早になるのだろうか
XP-Embededの評価版があるだろ
あれを似た感じの構成で組み立てりゃ同じ
>>38 ほんとに一般人なら32bitだの64bitだのはわからない。
36はマカと見た。Windowsが気になってしょうがない。
わざわざパソコンの形してるよりスマートディスプレイのほうが便利だな
そもそも単なるダム端末に32ビットも64ビットも無いと思うが
45 :
名無し~3.EXE:2005/05/08(日) 02:19:12 ID:1mCwARgp
>>44 33はマカでいつもWindowsのことを気にしている。今回もシンクラOSが
Pentium以上と聞いて「ぷぷぷ、32ビッツ、ブギャー」と書きたかったんだろう。
技術にうといところがいかにもマカなんだけど
46 :
名無し~3.EXE:2005/05/08(日) 02:20:19 ID:1mCwARgp
33じゃなくて36な
ME厨うざい。
WindowsCE.NETはどこに行ってしまったの?
なんか以前、x86だけど非力なマシン用にWindowsCE.NETを提供しますよ、
っていう話があったと思う。
なんか変な色の小さな弁当箱に、キーボードとマウスとモニタを繋げるタイプの。
WindowsCEが、微妙に色々削るのをやめれば、開発者は寄りつくと思うのだけどねぇ。
エンベデッドと同じ扱いだからあくまでも組み込み経開発者用
ソースと組み立てキット注文すれば誰でもビルド出来るが
50 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/05/15(日) 22:54:49 ID:MBgxzyni
>>49 そんな物買ったらいくら掛かると思っているんだ。
少なくともDSP版の供給又はMSDNでの供給はして欲しいと思う。
評価版あるべ
>>51 それはMSDNで手に入れられる奴ですか。
Yahoo流れを待つか、それともMSDNに加入するか迷うところです。
53 :
名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 16:22:27 ID:q6dRvztY
このOSいつごろ発売するのだろうか・・・・
XPを軽くするだけなら半年もあればできるかな?
57 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/05/18(水) 01:14:58 ID:Qb5hAarX
>>56 M$が公式に出している。
多分DSP版が出る。
>>55 XP-EmbededならpentiumのレジやATMでも動いてるが?
>>57 実際にアプリが動くサーバ側のソリューションもメタフレームとかじゃなくて
マイクロソフトが発売するの?
60 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/05/19(木) 20:08:44 ID:4NVfBt7/
61 :
七資産:2005/05/22(日) 11:57:36 ID:JZLUfKcA
>>12 漏れはMeのために中古PCをおととい駆ったぞ。sofmapで...
62 :
59:2005/05/26(木) 22:31:35 ID:urBmBmAo
>>62 NT4.0にもTerminalServerEditionあったし
XPにもサブセットがのってるだろ
うちの大学のマシンがWTSだったな。XP Pro。
65 :
名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 13:50:01 ID:ptB2GlYl
シン・クライアントってサーバーを選ばないのかな?
選ぶとすればどういった機能がサーバがわに必要なの?
66 :
名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 13:59:32 ID:ptB2GlYl
シン・クライアントってサーバーを選ばないのかな?
選ぶとすればどういった機能がサーバがわに必要なの?
RDP吐く環境じゃないの
どうせターミナルなら古いPCよりスマートディスプレイでも買ったほうがカッコいいが
70 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/07/17(日) 02:35:10 ID:6Wa6aAz5
>>68 何故不可能なのか非常に疑問。
ターミナルクライアントのプログラムが動くのなら動いてもおかしくない(不足しているファイルを入れれば)
71 :
名無し~3.EXE:2005/08/19(金) 00:41:15 ID:lWid4gT1 BE:100872645-
とにかくコレをベースにハックされた極軽量XPを期待
Eigerの開発に手間取るぐらいなら、
Winアプリを実行できる最小構成のみのWindows XP Embeddedを安価に出してくれよ
Windows XP Embeddedは普通に買おうとするとバカ高過ぎて話になんね
74 :
名無し~3.EXE:2005/09/15(木) 23:03:32 ID:7FCnQmya
>>70 MSOfficeのような重いソフトをPentium IIプロセッサ、128MバイトのRAM、500Mバイトのハードディスクで
動かすのは実用的ではないからかな、2000サーバ、サーバ2003にはリモートディスクトップサーバがついて
いるからそれを使うのかも、XP-Proでもできるけど、1ユーザでリモートログインすると、ホストのユーザが強制
的にログアウトさせられるけど。
HDDが500MBというのは少なすぎるが、
Celeron 400MHz、メモリ128MBなら、
MS-Officeも普通に使えるでしょう。
事実、そのスペックのPCで、
ソフト開発 + 文書作成をしてたんだからさ、以前は。
>HDDが500MBというのは少なすぎるが
XP Embeddedベースとすれば512MBのROMやCFに収まるくらいだから可能じゃないの?
77 :
名無し~3.EXE:2005/09/16(金) 07:28:29 ID:SVA11RDG
スルー
Office95なんかもっとロースペックでも動いていたわけだが。
75や77がどのOS上に乗ってたどのバージョンのOfficeのことを指して
「昔は〜」とか言ってるのか知らんが、XPベースのシンクライアント上で
最新バージョンOffice、(もしくはそれと互換性のあるデータが吐けるOffice)が
動かないと意味ないんじゃね?
81 :
名無し~3.EXE:2005/09/21(水) 01:53:09 ID:J2SAJ8Bh
XPベースのシンクライアント 自体がシンクライアントの言葉の定義にかかわる
のですが、リモートディスクトップを開発したCitrixのメタフレームはDOS、Unix,
さらにはMacOSでもWindowsアプリをうごかしていた(正確には動くようにみえていた)
シンビアン上でも動いて、なんとGSMの携帯からWindowsアプリがうごいている
これが、シンクライアントの昔の定義だったのですが。
82 :
晒し:2005/09/21(水) 08:58:59 ID:2z2i/l4c
リモートディスクトップ
83 :
晒し:2005/09/21(水) 20:48:49 ID:/r7bDcs/
ターミナルサービス
84 :
七資産:2005/09/21(水) 23:50:22 ID:NWr5Uluf
85 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :
マダー?