MSN Messenger Windows Messenger Part 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
MSN Messenger、Windows Messenger等について語り合うスレッドです。

関連リンク
MSNメッセンジャーのダウンロード 
http://messenger.msn.co.jp/
★MSN Messenger (BETA) Version 7.0
http://messenger.msn.co.jp/beta/
BETA最新(7.0.0732)は↓
ttp://download.microsoft.com/download/3/b/c/3bc060f2-ff7d-49cb-9b06-4875712c7d3f/ja/INSTALL_MSN_MESSENGER.exe
MSN Web Messenger
http://webmessenger.msn.com/
Messenger Plus! Extension 
http://www.msgplus.net/
Regnessem(偽メッセンジャーの後継ソフト) 
http://regnessem.sourceforge.jp/

広告消し・複数起動・不可視サインイン・リンクをIE以外のブラウザで開くパッチ
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
メッセンジャー絵文字あぷろだ
http://fire.prohosting.com/win2ch/cgi-bin/joyful2ch.cgi

FAQ
MSN Messenger START
ttp://www5.plala.or.jp/mmstart/faq.html
::: MSN いろいろ情報集 :::
ttp://www.impp.adst.jp/msn/info/

#質問する前にテンプレと過去ログ(過去レス)を読んでください。
#質問の際はソフト名とバージョンとOSを明記してください。

MSN Messenger Windows Messenger Part 23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1108396544/
2名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:12:07 ID:GOy3c6i0
3名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:12:20 ID:GOy3c6i0
MSN Messengerその他の互換ソフト
Jabber
http://www.jabber.jp/
Miranda IM
http://www.miranda-im.org/
Trillian
http://www.ceruleanstudios.com/
MSNClient
http://www.valhallalegends.com/skywing/
JnrzLoader(不可視サインインと多重起動)
http://mess.be/
ttp://www.jnrzsystems.tk
Gaim
http://gaim.sourceforge.net/
MSN SHELL (Plus!で出来ないこともできる拡張ソフト)
http://www.msnshell.com/
メッセンジャ監視くん (会話があるとメールで知らせてくれる)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se319057.html
MSN Messenger Login Checker (退席中でもWindows/MSN Messengerのログイン状況を管理)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se305160.html
4名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:12:38 ID:GOy3c6i0
DirectX9.0を入れていて問題が出た場合、9.0aにすることで解消するものもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/27/directx90a.html

鯖が繋がらない場合は、サービスの状態をチェック
http://messenger.msn.co.jp/Status.aspx
http://help.msn.co.jp/maintenance.armx#MtItm14
2chのほかのスレもチェック
【落ちた時の】MSN・Windows Messenger【報告専用】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1106464159/
MSNメッセンジャーが使えねぇぞ、ゴルァヽ(`Д´)ノ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1107887758/
MSNが落ちているヤシの数→
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hack/1029942565/

セキュリティで保護されたWebサイトに接続できない場合
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813444

自分ひとりだけ、しばらく待っても接続できない場合
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html

完全アンインストール
「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」でMSN Messengerをアンインストールする

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\MSN Messengerフォルダを削除する(Windows98,MeはC:\Windows\Profiles\ユーザー名\Application Data\Microsoft\MSN Messenger)
(Application Dataは隠しフォルダなので、「フォルダオプション」→「表示」タブ→「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れないと見えない)

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」でregeditを実行して、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MSNMessenger
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MSNMessenger
を削除する
5名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:12:57 ID:GOy3c6i0
★Windows Messengerを削除する
1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。
2.「名前」に半角で「RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove」と入力し、
<OK>ボタンをクリック。
3.確認をうながすダイアログが表示されたら<OK>ボタンをクリック。

★Outlook Express を起動すると、Windows Messenger (MSN Messenger) が自動起動するのを禁止する
(1)Outlook Express で連絡先を表示しない
Outlook Express を起動します。
画面左下の「連絡先(C)」の右横にある [×] をクリックして連絡先を閉じます。
(2)Outlook Express と Messenger の統合を解除
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Outlook Express を展開します。
[編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、「Hide Messenger」値を作成します。
作成したHide Messengerをダブルクリックし、データ値に 2 を設定して「OK」をクリックします。

★メッセを起動していない(タスクトレイに表示されていない)のに話しかけられる
ノートンアンチウィルスのオプション>インスタントメッセンジャー>
保護するインスタントメッセンジャーのとこのWindowsメッセンジャーのチェックを外せばOK

★MSN Messenger6.2を入れたらサウンドが鳴らなくなった
(あるいは、サウンドを変更しても、メッセを再起動すると元に戻る)
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.htmlのregを適応する

★Messenger Plus!を*よく読まないで*インストールしたら広告がついてきた場合
http://www.higaitaisaku.com/msnplus.html

★タブを表示したくない
★メッセをスタートアップから消したい
オプションをよく見ましょう。
6名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:14:39 ID:GOy3c6i0
★サインイン画面でいらないアドレスを削除したい
XP以外
スタート→ファイル名を指定して実行→「regedit」と入力、OK
→出てきたレジストリエディタから編集→検索
→消したいアドレスを検索、ヒットしたら片っ端から削除
XPの場合
コントロールパネル → ユーザーアカウント →
ここで現在ログオンしてるアカウントを選択。
左側の「関連した作業」より
「ネットワークパスワードを管理する」を選択。
「ユーザー名およびパスワードの保存」画面で表示されるアカウント一覧から
削除したいアカウントを選択 → 削除ボタンを押す。

★URLをIE以外のブラウザで開きたい
http://hail2u.net/blog/software/any_browser_from_msn_messenger.html
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html

★会話のウインドウの幅を狭くしたい
会話ウインドウで「ツール」→「ツールバーの表示」→「標準」のチェックをオフにする

★手書きでメッセージ送りたい
http://messenger.s7.xrea.com/f_report01.html
★手書きツール(Plusを使わない)
http://disense.org/fhw/?msnmessenger-handwriting

★手書き入力ができない場合
Microsoft Windows Journal Viewerを導入
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:Xoy5wdLrP5MJ:www2.tcn.ne.jp/~flgsalf/msn7.html+MSN%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC7.0%E3%80%80%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D&hl=ja&lr=lang_ja
反映されないなら、Outlook2003(またはOffice2003)を追加インストするといいかも
補足:手書き入力はWin2kとWinXP以外は対応していない
以前InfoPenなどを入れてた対応OSなら標準で手書きのタブが表示されてるはず
7名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:15:01 ID:GOy3c6i0
★手動退席と自動退席を見分ける(Ver.6)
リソースハッカーでmsglang.dllを開き、StringTableの3を展開。1041をクリック
38, " (退席中)"

38, " (自動退席)"
等とすればアイドル状態かどうかが見分けがつきます。

★メッセがインストールできない
ソースhttp://www.bigblueball.com/forums/topic.asp?TOPIC_ID=5530
エラーコード1603
1. C:\WINDOWS\WinSxSを開く
2. "InstallTemp"フォルダの名前を"InstallTemp2"にする
3. "x86_Microsoft.Windows.Networking.Dxmrtp_(略)"ファイルの名前を
"x86_Microsoft.Windows.Networking.Dxmrtp_(略)2"にする
4.単にファイル名とフォルダ名に2を加えるだけ。それが新しいものと置き換える方法。
5. メッセンジャーをインストールする
エラーコード1601
1. スタート→ファイル名を指定して実行
2. msiexec /unregと入力してOKをクリック
3. プロセスが完了したら、スタート→ファイル名を指定して実行
4. msiexec /regserverと入力してOKをクリック
5. メッセンジャーをインストールする

★日本語入力の不具合を修正
Update for Windows XP (KB890831)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a5be0aed-6c32-4b49-9a4c-a5c458b5b984&DisplayLang=ja

★XPSP2入れたらHotmailの受信通知が表示されない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;883812
★XPSP2入れたらMessengerからHotmailの受信トレイを開けなくなった
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;883853
8名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:15:28 ID:GOy3c6i0
★メンバーのオンライン状態アイコンの右に表示される地球のマーク(青い丸)は?
→webメッセンジャーでサインイン(hotmailにサインインすると自動的にサインインする)
★手裏剣(正確には星)は?
→MSNのブログ持ってる人は表示されます(連絡先カード参照)

★ファイル転送がやたら遅い
ほかのソフトを使ってみましょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se276494.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se232649.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se155755.html

★音声チャットができない
skype使ってください。

★パスワードを入れないとサインインできないようにする
オプション>全般の「インターネットの接続時に自動的にサインインする」をチェックオフにして、
サインインする前の画面で「別のアカウントで〜」をクリック。
間違ったパスワード入れて「自動的にサインインする」のチェックをオンにして
サインイン(もちろんサインインは失敗する)。
そうすると、「以下をクリックしてサインインします」をクリックしても、
サインインできなくなる。
サインインしたいときは「別のアカウントで〜」をクリックして、
正しいパスワード入れて「自動的にサインインする」のチェックをオフのままサインインする。

★禁止されてるかどうか知りたい
無理です。
この類の質問は禁止ってことで。
9名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:15:40 ID:GOy3c6i0
★MSNメッセンジャーのオンラインオフライン表示をホームページ上で表示させる
ttp://www.impp.adst.jp/info/im/onlinestatus.html
ttp://homepage1.nifty.com/tanipage/online_status.htm

★hotmailサインイン時にMessengerに自動的にサインインしたくない
hotmailのwebサイトからサインインした後、オプション>MSN Messenger の設定
「MSN Messenger にサインインしていない場合は、Hotmail へのサインイン時に
Web Messenger に自動的にサインインします。」のチェックを外す
10名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:15:56 ID:GOy3c6i0
ttp://downloads.mess.be/downloads/messpatch/messpatch0732(www.mess.be).zip

■main window
 Remove (BETA) tag:(BETA) 削除
 Enable polygamy:多重起動許可
 Remove MSN logo:MSNロゴ 削除
 Remove Email button:メールボタン 削除
 Remove MSN today button:MSNトゥデイボタン 削除
 Remove my space button:マイスペースボタン 削除
 Remove add contact label:+メンバの追加 削除
 Remove MSN search bar:MSNサーチバー 削除
 Remove Advertisement banner:広告 削除
 Open display picture dialog upon DP click:自分のアイコンをクリック時の動作を「自分のアイコン変更」に
 Remove all buttons from contact card:コンタクトカード内のボタン削除
 Swap now playing title and artist:再生中の曲のTitleとArtistを入れ替える
 Eable Winamp support for now playing feature:再生中の曲 winampサポート(日本語文字化け)
 Distinguish Idle form Away users (english only):手動退席を見分ける(英語版のみ)
■chat window
 Install Mess.be custom games:Mess.be特別仕様のゲームをインストール
 Remove MSN logo:MSNロゴ 削除
 Remove premium services (What's hot):?
 Remove search button:?
 Remove bottom text ad banner:テキストバナー 削除
 Disable Nudge protection (removes time sepertation between nudges):シェイクの時間制限無効化(バグ有?)
 Disable Nudges (prevents window shaking):シェイク無効化(バグ有?)
 Remove user is writing messeage:「〜〜が入力中」削除
 Remove Send button:送信ボタン 削除
 Make conversation boxs semi- transparent by default:?
 Remove Winks button:ウィンクボタン 削除
 Remove Packs button:パックボタン 削除
 Remove Nudges button:シェイクボタン 削除
 Change Handwriting tab images to text:手書き/キー の切り替えタブを絵からテキストへ変更
11名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 01:16:59 ID:GOy3c6i0
以上です。
間違いありましたらごめんなさい。
12名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 02:15:48 ID:U5VI/F5H
>>1
乙。
13名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 04:39:50 ID:+ooQoUTc
メンバの状態の右下についてる★印のようなものはなんでしょうか?
ついてる人とついてない人がいるのですか・・・
14名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 05:36:17 ID:XVkdhYpb
>>13
blogがある人と前スレにあった気がする。
15名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 07:05:11 ID:Fgjyz9vN
急に書き込みが・・・。どうした?
16名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 08:58:06 ID:4H+0uAP4
>>1
おつかれー

>>13
>>8に書いてある

>>15
そのネタ飽きた
17名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 09:02:25 ID:9yEB0nPo
>>1
おつです
18名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 11:13:44 ID:kLIPN7Pz
すみません質問です。
以前infopenを入れてたんですが、
InfoPenのフォルダ削除したらメッセで誰かに話しかけられるたびに以下の症状になって困っています。

  InfoPen for Outlook Express
  選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります
  [OK]をクリックして再実行するか、インストールパッケージ InfoPen for OutlookExpress.msiを含む
  フォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。

↑の文章が出てOK押してもキャンセル選んでも何度も同じ窓が出て終了しません。
メッセンジャーのアンインストール→フォルダ削除→再インストールしたんですが直りません。
直し方がわかる方いらっしゃったらお願いします;;
19名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 11:50:43 ID:XVkdhYpb
>>18
もっかいInfoPenインストールして、きちんとアンインストールするってのはどうでしょう。
2018:2005/04/07(木) 12:31:44 ID:I4WCesiX
>>19ありがとうございます直りました;;
21名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 12:36:38 ID:5DFtMAii
7.0の正式版が公開されたようだが。
22名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 12:40:39 ID:IWTdWOp6
どこで落とせるんだ
23名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 12:42:29 ID:V8MA32kJ
>>22
脳内
24名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 12:45:51 ID:OpTFlPg+
★タブを表示したくない
オプションをよく見ましょう。

と書いてありますが、どこにその設定があるんでしょう。
バージョンは7.0.0425です。
25名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 12:56:17 ID:IsqgfoS6
禿げ上がるほどオプションに目を通してください
26名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 12:58:56 ID:+gyVcfQ+
公開されたのはBuild 7.0.0777
正式版じゃなくて、Finalだな。
日本語版はまだ未公開の模様。
2724:2005/04/07(木) 13:34:39 ID:OpTFlPg+
>>25
もう禿げそうです。
よろしければ禿げ上がる前に教えていただけないでしょうか。
28名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 13:39:44 ID:V8MA32kJ
>>27
http://www.geocities.jp/msgr427/msn700425.html
当てれ
毛根死滅は免れる
29名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 13:40:55 ID:C1penJmG
>>27
禿げるのも結構おすすめですよ^^
30名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 13:41:48 ID:V8MA32kJ
7.0の正式版出てるぞ
31名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 13:43:43 ID:sbjQ89ny
>>26
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9191.html
じゃあこれは何なのかと。
32名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 13:45:44 ID:fzeGxej9
24はもう禿げた
33名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 13:49:50 ID:V8MA32kJ
色々正式版用のスキンやパッチ出るまでは
 静観だな
34名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 13:56:44 ID:mnYZcGJC
日本語版どこなん?
35名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 13:58:36 ID:V8MA32kJ
>>34
普通にMSNに行け
36名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:03:55 ID:mnYZcGJC
ああ〜あった
37名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:16:49 ID:5DFtMAii
正式版の、多重起動の仕方だけでも早く教えてくらさい。
38名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:17:54 ID:V8MA32kJ
>>37
もう入れちゃったの?
39名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:26:58 ID:eyywqb5C
Messenger PlusはMSN 7.0で使えますか?
40名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:28:04 ID:U5VI/F5H
>>39
Yes.
41名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:31:29 ID:KEPaq3cT
>>31
> ■ 2005年中には携帯電話向けMSNメッセンジャーも投入予定

ようやくか…。
42名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:32:33 ID:V8MA32kJ
>>39
心配なら
待ったほうがいい
4339:2005/04/07(木) 14:36:04 ID:eyywqb5C
すいません
自己解決しました。
44名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:36:08 ID:uTIov2vp
>>31の記事にあるウィンクって?
あんなの入ってないんだけど
45名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:37:57 ID:9yEB0nPo
>>44
7.0.0732にも入ってたよ、あのウィンク。
通常にβとして公開されていた7.0のウィンクが見当たらないですけどね。
46名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:39:54 ID:OpTFlPg+
>>28
ありがとうございます。全滅は免れますた。
47名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:41:54 ID:uTIov2vp
( ̄o ̄)え?
732使ってたけど入ってませんでした・・
入れなおしたほうがいいみたいですねw
48名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:44:34 ID:eyywqb5C
MessengerPlus350.124当ててみたいんですけど
Messenger Plusで設定できた広告消しの機能ってなくなってます?
49名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:48:25 ID:WeGPtZTQ
なくなってたな
50名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 14:57:45 ID:pAAsTtxz
51名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 15:00:24 ID:ZzKoFk24
MSNの見た目を変えるパッチはどうやって作ったらいいんですか
52名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 15:08:50 ID:gGcCU9e3
まだ6.2でも入れるみたいだからとりあえずパッチ待ち。
けどNAT通してもビデオチャットができるようになったのは結構いいかも。
53名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 15:34:54 ID:OUdBhWVg
待つんじゃなくて作ってみろよ
54名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 15:37:54 ID:mcR56ab5
昔は、リリース直後にスレで出てたのになぁ
427がパクるから怒って出てこなくなっちゃった。
55名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 16:02:56 ID:uTIov2vp
新しいウィンクはいりました
ちなみに古いウィンクは
Application Data\Microsoft\MSN Messenger\3840363824\Winks2
にありました、フォルダ名を Winks3と入れ替えたら使えたけど
map.dat をどうにかいじらないと同時に一覧にだすのは無理みたいでした。
56名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 16:36:36 ID:5vLKNVmE
MSN Messenger7.0が正式公開されて、Ver.7.0.0777だと聞いたんで、前スレを777で検索してみたが
広告消しクラック等は未だなのね。まぁ、気長に待つか……。解析者の方、御苦労様です。
57名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 16:38:33 ID:yF47cjM/
静止基盤パッチまだーーーー!
58名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 16:47:23 ID:9XANhEzE
7.0にするとFileXCが使えなくなるんだね。 ttp://www.filexc.com/indexj.html
59名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:04:41 ID:xpQ0jOZa
Winampで再生中の曲名を表示させるようにはできないのかなぁ?
60名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:11:31 ID:IncbHbGZ
>>59
1週間待てば出るだろ、しばらくWMPで我慢しとけ
61名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:17:24 ID:OUdBhWVg
Software\Microsoft\MediaPlayer\UIPlugins\
ここらへんかなぁ。
62名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:19:07 ID:4eFETCS4
"メールが1通届いています"のアラートをクリックした時や、受信トレイを
開いたときにIEではなく、Sleipnirで開きたいのですがどうすればいいでしょう?
63名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:23:31 ID:OUdBhWVg
BETA使ったこと無いけど、会話ウィンドウの下の広告消してもスペース残ってた?

正式版で試してみたけど、広告は消えてもスペースは消えなかったからどうなんだろと思って。

005B664Fでid=atom(adbanner)→layoutpos=noneにして残った字をけす(20 20 20挿入)。
64名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:26:56 ID:zekZ0fYh
>>63
7.0.0732の広告を>>10で消したけど、
スペースもキレイに消えてたよ
65名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:33:24 ID:OUdBhWVg
ふむ。
やっぱPC初心者が適当にバイナリいじってもだめか。
PC初心者だもんな。
66名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:39:33 ID:2O5iGodR
新しいウィンクは、ほかの言語版MSNメッセとの互換性がないようです。

さっきやってみたけど、相手が見えない見えないと言っていた。
67名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:39:45 ID:4H+0uAP4
とりあえず。
複数起動可
001406B6: 85→86

リンクをIE以外のブラウザ(標準のブラウザ)で開く
0002AC37: 65→5F

現在解析中。
パッチができるまでしばらくお待ちください。
68名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:41:35 ID:mej2jI9R
WMPの音楽情報を表示メッセージってやつは
iTunes 4.7.1のも表示してくれるのね。
69名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:44:37 ID:mnYZcGJC
互換性ないと困る
70名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:46:20 ID:kR70pKwD
ふう。忙しいから小出し。テストもしてない。
広告消し
005CFBF4: top→none
005CFC33: 20→削除
71名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:50:08 ID:kR70pKwD
MSNサーチ消し
005C7686: top→none
005C7682: 20→削除
72名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:50:53 ID:kR70pKwD
↑間違えたスマンコ
MSNサーチ消し
005C7686: top→none
005C768B: 20→削除
73名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:53:58 ID:4H+0uAP4
>>70-72に対抗してみる(笑)
マイスペース消し
005CD174: id=atom(spacebtn)→layoutpos=none
005CD202: 20 20 20挿入

MSNToday消し
005CD343: id=atom(msntodaybtn)→layoutpos=none
005CD3D0: 20 20 20 20 20 20挿入
74名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:55:27 ID:OUdBhWVg
おつ。
8Bじゃなくて8Cの20を削除じゃない?
75名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 17:59:54 ID:4H+0uAP4
まとめ。
複数起動可
001406B6: 85→86

リンクをIE以外のブラウザ(標準のブラウザ)で開く
0002AC37: 65→5F

広告消し
005CFBF4: top→none
005CFC34: 20→削除

MSNサーチ消し
005C7686: top→none
005C768D: 20→削除

マイスペース消し
005CD174: id=atom(spacebtn)→layoutpos=none
005CD202: 20 20 20挿入

MSNToday消し
005CD343: id=atom(msntodaybtn)→layoutpos=none
005CD3D0: 20 20 20 20 20 20挿入

メンバの追加消し
005C8934: bottom→none
005C893B: 20 20挿入

会話ウィンドウの下のテキスト広告を消す
005B664F: id=atom(adbanner)→layoutpos=none
005B66FA: 20 20 20挿入
間違ってるところあるかも。
今からパッチ作ります。
76名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:02:40 ID:OUdBhWVg
会話ウィンドウ下のテキスト広告消してスペースも(ry

005B65B3: 32→30
005B65B4: 35→20

005B664F: id=atom(adbanner)→layoutpos=none
005B66FA: 20 20 20挿入

77名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:04:48 ID:OUdBhWVg
PC初心者でもやればできるもんだな。
78名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:05:16 ID:WyzQoJ7J
7.0でシステムフォントにTahomaを指定していると
リストの選択におけるフォント周りが変だorz
79ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 09:16:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
80ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 09:16:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
81名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:14:15 ID:4H+0uAP4
できた。
まだサイトの更新してないけど。
とりあえず、誰か試してみてください。
問題なければ、サイト更新します。
ttp://www.geocities.jp/msgr427/msn700777.lzh
82名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:15:05 ID:kR70pKwD
>>80
d。うちの先生が4月に入ってすぐのアップデートから調子が悪い('A`)
83名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:16:19 ID:gk9wbJYz
>>81
おつ
84名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:17:49 ID:OUdBhWVg
>>81おつ。
会話ウィンドウの下のスペースはまだ未実装なのね。
85名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:20:10 ID:1uKhl5km
今の自分の状態の文字が白で見づらい・・(´Д`)
86名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:27:21 ID:U31lh4Uw
>>81
激しく乙。今のところ問題なしです。
87名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:27:49 ID:ASdTN+AJ
>>67
乙です。
88名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:34:53 ID:TNqmE4eT
>>81
あんがとよ
俺も問題ないよ
なんかメールのアイコンが少しさびしいけどな
89名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:34:59 ID:4H+0uAP4
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
サイト更新完了。

>>84
実装しました。
90名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:35:57 ID:1uKhl5km
仕事早
>>89
91名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:37:47 ID:OUdBhWVg
>>89
おつ。

92名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:38:59 ID:EXX8+Nci
タブ非表示は標準でできるんだっけ?
93名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:40:33 ID:WeGPtZTQ
標準だよ
94名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:41:06 ID:EXX8+Nci
>>93
thx
95ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 09:16:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
96名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:45:46 ID:zh+CgssK
感動した乙
97名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:48:43 ID:4H+0uAP4
>>95
1回パッチダウンロードしなおしてみて。
それでもダメだったら、メッセ再インストール。
98名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:50:14 ID:OUdBhWVg
>>95
ほんとだw
99名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:50:16 ID:isUWlecw
Windows Messengerのバージョンアップはないの?
100名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:50:48 ID:gk9wbJYz
>>97
出来た。乙であります。
101名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:51:08 ID:U31lh4Uw
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20082484,00.htm
>WMA形式(MP3は不可)の音楽をウィンドウズメディアプレイヤーで聞いていれば、
>その曲名やアーティスト名をメンバーリストに表示可能だ。

mp3も普通に出来てるよな・・・
102名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:51:41 ID:OUdBhWVg
>>97,>>100
ほんとだw
103名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:54:04 ID:OUdBhWVg
>>101
ほんとだw
104名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:55:54 ID:PJ30gvFZ
音声チャットはスカイプ並に音よくなったの?
105名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:59:03 ID:ASdTN+AJ
広告消し
005CFBF4: top→none
005CFC34: 20→削除

これ削除ってのは、20→00にすればいいの?
106名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:03:58 ID:7ApFnjk6
何度落としなおしても、MD5が402225d1ec9c92c90bb3d33b48eee91fになります…
誰かEXE揚げて…
107名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:06:33 ID:0C/nMa5J
>105
top→noneにすると一文字増えるから数合わせに '20' を消すんだよ
108名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:07:27 ID:OUdBhWVg
>>105
文字列で削除ってことはスペースってことになる。
数値的には20
109名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:07:50 ID:OUdBhWVg
>>106
ほんとだw
110名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:27:40 ID:gGcCU9e3
乙!
ものすごい速さで対処してくれる方、いつもお世話になっております。
俺もバイナリエディタで開いてみたけどよくわかんね・゚・(ノД`)・゚・
111名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:38:50 ID:5vLKNVmE
詰まり、 005CFBF4: top→none 005CFC34: 20→削除ってのは、
005CFBF4: 74 → 6E (t→n)
005CFBF6: 70 → 6E (p→n)
005CFBF7: ?? → 65 (何か→e)
って事か?もし此であってるんなら、こう書いた方が素直でないか?
挿入/削除の様なファイルサイズ変わっちまう操作も無くなるし。
112名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:46:21 ID:IpJo8EMJ
WMPどころかiTunesでも表示されるな
ちと意外
113名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:47:09 ID:MZxAnWSV
俺の使ってるバイナリエディタは
16進表示の横に文字列としても出るから、
むしろ違和感なかった。
114名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:48:06 ID:OUdBhWVg
>>113
ふつうそうなんじゃないの?w
115名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:49:08 ID:MZxAnWSV
>>114
いや、秀丸のバイナリ表示と今のしか使ったことないから…w
116名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 19:51:27 ID:5vLKNVmE
いあ、違うか……。〜F7を65に変更するんでなくて、〜F6と〜F7の間に65を挿入して
20を一個削ってサイズ合わせる訳か。ASCIIでなくBinaryで書くと、〜BF4から〜C33迄全部列挙する
必要があるんで長くなっちまうな。しかし、ASCII編集出来ないバイナリエディタとかもあるしなぁ……
バイナリクラックを猿にも解りやすく書けってのはそもそも無理な話か。
勘違いスマソ。
117名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:06:07 ID:U31lh4Uw
QCD Playerは当然のごとく無理か。プラグイン出ないかな〜
118名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:06:47 ID:iKbq3iwA
パッツ当てたけどMSNtodayがしっかり出てきてウザsg。。。(´・。・`)
119名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:09:05 ID:iKbq3iwA
あ、解決しました。thz
120名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:12:12 ID:9yEB0nPo
WMP6.4だと再生中の曲でないのね。
(´・ω・`)ショボーン
121名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:21:32 ID:meON1SY3
気になってる事を2つ。

1.WMP10でWMA、mp3どちらを再生しても曲タイトルで何故か表示されない。
2.登録メンバーをクリックで選択すると選択した奴のフォントが変わる。

ちなみに上記にあるPatch2つ当ててます。(msn700777.lzh&lang700777.lzh)

ひょっとしてボクだけですか?
122名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:23:10 ID:eNpwfuIx
>>121
ちゃんと再生中の曲を表示にチェック入れてる?
2は俺もなる
123名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:25:21 ID:KAQEf4e5
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9191.html
↑の記事でだけ
>「WebCam」はサーバーを経由し、Windows XP同士でのみ利用できる
ってあるんだけど、他サイトとかの記事だと、XPのみってのは
見当たらないけど、これに関しては本当にXPのみなんだろうか
近々、2000に入れなおそうと思ってたのに・・・
124名無し~3.EXE :2005/04/07(木) 20:29:10 ID:vtspd+05
>>121
> 気になってる事を2つ。
>
> 1.WMP10でWMA、mp3どちらを再生しても曲タイトルで何故か表示されない。
> 2.登録メンバーをクリックで選択すると選択した奴のフォントが変わる。
>
> ちなみに上記にあるPatch2つ当ててます。(msn700777.lzh&lang700777.lzh)
>
> ひょっとしてボクだけですか?

おれも曲タイトルでない〜

ちゃんと再生中の曲を表示にチェック入れてるのに〜



ちなみに同僚はiTunesの曲を再生しても表示されているようだ。。。
125名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:29:13 ID:EwR39gn2
>>121
一度WMP10を再起動してみ
俺もそうだった
126名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:29:49 ID:MZxAnWSV
>>123
文の切り方の解釈がおかしいぞ。疲れてるのか?

>  ビデオ会話およびMSNメッセンジャーの「WebCam」はサーバーを経由し、
> Windows XP同士でのみ利用できる「ビデオチャット」はP2Pで行なう点が特徴。

普通に読んだら
<「WebCam」はサーバーを経由> と
<Windows XP同士でのみ利用できる「ビデオチャット」はP2P>
っていう対比だろ?
127名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:30:28 ID:5vLKNVmE
>リンクをIE以外のブラウザ(標準のブラウザ)で開く
此って、会話窓上での話だよなぁ? 6.2でも7.0でもなんだが、ウチではクラックしなくても
元から標準のWebブラウザ(Mozilla SeaMonkey(Suite))起動するんだが……
私だけ??
128名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:32:18 ID:MZxAnWSV
>>127
確か関連付けにもよるんじゃなかったかな。
過去ログで出てたけど。
129名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:32:37 ID:U31lh4Uw
クラックは語弊があるのでハックと言った方が・・・
130名無し~3.EXE :2005/04/07(木) 20:32:49 ID:vtspd+05
>>125
WMP10を再起動してもダメら〜
PC自体を再起動させてもダメら〜

くそ〜〜〜
131名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:33:32 ID:KAQEf4e5
>>126
スマソ、そしてありがとう
あんまり寝てないから、ぼーっとしてた。
読み直して理解したよ。全画面表示イラネーから
安心して2000に入れ替えるとするよ
132名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:41:13 ID:4H+0uAP4
>>127
受信トレイを開く場合はどう?
133127:2005/04/07(木) 20:50:51 ID:5vLKNVmE
あ〜、私はhotmailじゃなくて.Passport使ってWebメールでないメアドで
MSN Messenger使ってるんで……。受信トレイを開くクリックしても無反応なだけw
134名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:57:02 ID:9yEB0nPo
>>130
WMPのプラグインの部分には使用するようチェック入ってる?
135名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:58:10 ID:S5x2MPfT
7.0でさ、手書きしようと思ったら
ソフトを入れろ見たいなこと言われたから
Microsoft Windows Journal Viewer 1.5 - 日本語
入れようとしたら、
途中で選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。
Microsoft Windows Journal Viewer.msiがねえよ

って言われるからさ
キャンセルすると、古いバージョンを削除できませんでした
で、インストールを完了しませんでした
となり、JournalViewerがインストールできない・・・

JournalViewerのVersion1.5.2315.0のMSI持ってる人いないか?
あるいは、これの対処法、知らないか?

おまえら、助けてくれぇ
136名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 20:59:12 ID:S5x2MPfT
いや〜ん OS書き忘れたっ

WindowsXP pro SP2
HDDはパーティションとか切ってないです
137121:2005/04/07(木) 21:00:48 ID:fi1BbAGR
>>122
ちゃんとWMP10の方にもチェックは付いております。

>>124
同志よ…。

一体何故なんだろう。
Patchが原因とも考えられないし…。

138名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:04:31 ID:U31lh4Uw
>>135
WindowsUpdateは試してみた?
139名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:06:55 ID:S5x2MPfT
>>138
ソッコーのレス超サンクス!
でも、既にWindowsUpdateで出てくるパッチは全部当ててあるです('A`)
140名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:08:08 ID:yF47cjM/
死ねばいいじゃない
141名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:08:41 ID:Ik/Evdvk
スペースのブログはコピペできないの?
142名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:10:02 ID:mej2jI9R
うちはiTunesを使って表示されてます。
中には表示されないものもありますけど…。
143ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 09:16:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
144名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:12:21 ID:EwR39gn2
>>139
これはどうだろ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1083368396/246
>一度 インターネット一時ファイルを削除して(クッキーも削除)
>改めて下記サイトにて 「ダウンロード」をクリック、デスクトップにでも保存
>setup.exeをダブルクリックしてみたらどうかな?
145名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:14:06 ID:AMKb0ZcH
新機能がXP依存多めだったら萎えてたとこだったが
ちょっと安心な2k使い
146名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:14:08 ID:U31lh4Uw
>>139
いやJournal Viewer自体がWindowsUpdateにあるのよ。
147名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:18:37 ID:MZxAnWSV
>>146
けっこう前からもう消えてるよ。
148名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:20:46 ID:i9chs5IL
149ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 09:16:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
150名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:22:31 ID:U31lh4Uw
>>147
そうだったんだorz
151135:2005/04/07(木) 21:29:51 ID:S5x2MPfT
やっぱりJournalViewerが入らないです

選択した機能は現在〜 ウインドウのソースを仕様(U):に
デフォで入ってるパスは
C:\DOCUME~1\ユーザー名\LOCALS~1\Temp\IXP000.TMP\
ってなってるです。
JournalViewerは以前WindowsUpdateで1.5.2315.0をインスコしたのですが
それのMSIを指定しろと言いたいのかな?と思うのですが。

ちなみにコンパネの追加と削除からJournalViewerをアンインスコしようとしても
同じエラーで削除に失敗します('A`)
何か方法はないでしょか。

なんていうか、今後必要になるようなパッケージを
TEMPに解凍するなよと小一時間といt
152名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:38:12 ID:k9ufi8UE
7にしたら音声チャットで音声が
あんまり途切れなくなった
153143:2005/04/07(木) 21:44:54 ID:oogcDSLS
勘違い。
パッチのMD5か...orz
154名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:58:48 ID:SAuGD3gd
>151
アンンストール情報削除系ソフトでJournalViewerを消してみ
155名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 22:11:27 ID:FLIbHHAM
繋がってもすぐ落とされる、なんだよもう
156名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 22:13:38 ID:gV6TqrIC
7.0を入れたとたん友達と会話できなくなってしまいました。
具体的にいうと「この人にインスタントメッセージを送信します」
をクリックすると
「○○と会話を開始できませんでした。後でもう一度やり直して下さい」
と言われます。なんなんだろう…
157名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 22:18:07 ID:9uhxiruu
7.0以前からメッセージ送れない状態ってのはあったけどな。
相手は接続してないのに、サーバのログイン状態が残ってしまっているとか。
158名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 22:24:40 ID:+lmn9PWQ
windows2000じゃ曲表示でないですか、そうですか…
159名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 22:26:05 ID:wlUP9wDS
6.2ってどっからダウンロードできるのか教えてください。
7.0になってバグった
160名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 22:31:35 ID:MZxAnWSV
>>158
普通に出来ますが
16166:2005/04/07(木) 22:36:57 ID:2O5iGodR
>>66

やっとウィンクが見えるようになった。
交換性がありますが、各言語版に搭載されたウィンクがまったく違うようです。
162161=66:2005/04/07(木) 22:38:08 ID:2O5iGodR
×交換性
○互換性

ちょっと逝ってきます...
163名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 22:52:38 ID:+bwuJ+jS
サインインしてもすぐ落ちるな。
さっさと復旧しろよ
164名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 22:53:12 ID:u1kaftVH
毎日落ちてるな。
165名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 22:54:08 ID:qhsjQcoj
ログインして一分以内に必ず落ちるな
アップグレードするんじゃなかった('A`)
166名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:00:26 ID:Cjkgj9WL
そもそもサインインできね('A`)
167名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:06:16 ID:RNxpUuep
10:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005年04月07日(木) 01:15:56 ID:GOy3c6i0
ttp://downloads.mess.be/downloads/messpatch/messpatch0732(www.mess.be).zip
↑使ったら不調になるよ。再インスコするはめになった。
168名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:16:25 ID:aIheuLrl
つーか、ウインクがβ版のほうが好きだったんだが。。。
日本版全然面白くないぞ。めちゃくちゃがっかり。
169名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:21:58 ID:U5VI/F5H
ううむ。。。アップデートしましたが普通にサインインできます。
この違いは何なんでしょうかね・・・。
170名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:29:36 ID:o5YNUnkS
うちも普通につかえるよ。
パッチは当てたけど、やっぱり自分でバイナリ変更したものにした。
メールの右側がなんか寂しいからw
171名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:32:57 ID:/vELnY7X
タブを消すのはどうやるんですか
172名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:33:30 ID:3nJreFFg
>>92-93

やり方わからないのは俺だけですか?
うむむむむ
173名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:37:25 ID:yF47cjM/
オプション 
セキュリティ
174名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:39:47 ID:3nJreFFg
>>173
感謝!
175名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:44:16 ID:4eFETCS4
えーと>>62でも聞いてるんですがスルーされてるんでもう一回
会話ウィンドウのリンクはIE以外のブラウザでも開くようにはできるんだが
受信トレイを開くときだけIEが立ち上がる。これを標準ブラウザにするには
どうすればいいんだ?
176名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:54:27 ID:4H+0uAP4
>>175
わかりません。
方法見つけたら、このスレの人からすごく感謝されると思います。
177名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:57:44 ID:4H+0uAP4
>>176
追記。
Regnessem使えば、いつも使ってるブラウザで受信トレイを開けます。
178名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 00:02:09 ID:b9xubqad
曲名表示されない・・・。
もうやることは全てやりました。
同じ症状の人で出来た型教えてください・・・
179名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 00:04:12 ID:OWpKV1vF
>>176なるほどね。
msnmsgr.exeが様々な操作に対してどういう風に動いてるかをヴィジュアル的に
分かりやすく見るソフトってないのかな。うさ耳とかが定番なのかな?
正直逆汗とかよくわからん。
180名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 00:15:58 ID:N0aq100g
6.2から7.0に上げると重い?
181名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 00:30:02 ID:R4SU1cyY
7.0は6.2に比べると結構重い。まあ、それは最初の内で、
実際話してるとそんな不快感は感じない。
182名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 00:40:03 ID:qiKDwscv
windows media playerは9以上じゃないと。
183名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 00:42:35 ID:N0aq100g
100gか・・・何の重さだろ。

>>181
サンクス。
184名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 00:51:26 ID:1AYlGN2g
musicmixって日本語版でつかるようにできないの?
185名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:01:26 ID:OWpKV1vF
7.0はほぼできることが出尽くしたようだから一気に失速したな。
偉い人>>175の内容よろしくお願いします
186名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:05:00 ID:eNwXc0zJ
>>175,>>185
普段使ってるブラウザ(標準ブラウザ)をInternet Explorerにすればいい。
187名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:05:08 ID:MkbFE6dp
iTunesの曲名表示されてたのに、plusをアップデートしたら
表示されなくなった。同様の症状の方いらっしゃいますか?
188名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:07:55 ID:eNwXc0zJ
plus邪魔すぎだから入れてないorz
189名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:09:36 ID:qvJOCk1b
フォントサイズ変更しても元に戻っちゃいます!
190名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:19:18 ID:W4tU+k7/
無料でこっそりログインできるソフトない?
plusはバージョンアップしたらこっそり機能なくなったよね
191名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:19:42 ID:eNwXc0zJ
こっそりログイン?
192名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:20:00 ID:cUdNqlfx
>>190
サインイン時の状態選べるぞ
193名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:20:38 ID:eNwXc0zJ
だよね。
194名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:26:15 ID:9/weERsC
シェイクを連続で送ることができるように
偉い人お願いします
195187:2005/04/08(金) 01:38:23 ID:MkbFE6dp
iTunesどころかWMPでもダメだ…
ちなみに msn 7.0.0.777 / plus 3.50.124 の組み合わせ
196名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:38:46 ID:eNwXc0zJ
>>194
明らかに嫌がらせだろwwww
目的がわかってるので私はやらんぞ。
197名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:38:56 ID:lfHTXMJo
Winampじゃできないの?
198名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:41:47 ID:W4tU+k7/
あれ、、、サインインした後に状態変更はできるけど
サインインする時の状態はオフラインサインインできる?
199名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:44:42 ID:sHsQnoW0
>>198
それは無理。
200名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:46:25 ID:eNwXc0zJ
■今の課題
・受信トレイを開くときに標準ブラウザで開けない。
→メッセを合わせるんじゃなくて、メッセに合わせればいい。
・曲表示が、Winamp等の他のプレーヤーでできない。
→iTunesでも表示されるので考えれば実現できるかも。
201名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:47:11 ID:eNwXc0zJ
>>198
サインインするときの状態が選べるから
オフラインでサインインするのはできるよ。
202名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:47:55 ID:W4tU+k7/
>>198
即レスありとd
前のバージョンだとオフラインのままサインインできたのに…バージョンダウンしたい_| ̄|○
203名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:48:19 ID:W4tU+k7/
間違えた、>>198じゃなくて>>199
204名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:48:52 ID:W4tU+k7/
え、どっち???
205名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:49:24 ID:eNwXc0zJ
曲表示はプレーヤー側の対応かね。
206名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:49:28 ID:W4tU+k7/
>>201
すみません、それはどこから設定するのですか?
207名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:51:04 ID:eNwXc0zJ
一度、サインアウトしてみ。
ようこそのところに「次の状態でサインイン」ってあるから。
208名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:53:52 ID:W4tU+k7/
ようこそmsnくらいしか無いです鬱
plusとmsn両方を再インスコしてみますです
209名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 01:57:03 ID:eNwXc0zJ
7.0.0777にしてある?
210名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 02:07:08 ID:W4tU+k7/
できました!!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
211名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 02:16:22 ID:6DA8lUaD
拡張子が.mp3のファイルを送受信することができないのは仕様でしょうか?
212名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 02:37:45 ID:0fhmyAfw
plusが7.0で使えればいいんだけどなぁ
213名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 02:40:21 ID:6FFWeFND
>>212
普通に使えるじゃん。
214名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 02:42:48 ID:B8Zhir5w
>>212
とっくに対応してる。
215名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 02:42:48 ID:VqK/gQMb
手書き使うと時間がたったらTEXTで文を送信できなくなるのは使用?
216名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 02:42:49 ID:eSDyXplV
>>211
さっきMP3普通に送ってました。(正式版同士で)
ファイアーウォールが有効とか?
217215:2005/04/08(金) 02:45:07 ID:VqK/gQMb
6.0で手書きを使えるようにするソフトを使った際もそのような症状に陥れいました
有人も同じ症状になりました(6.2の状態で
218名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 02:46:43 ID:1AYlGN2g
英語版みたいに、Musicmix使えないの?
219名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 03:08:56 ID:6DA8lUaD
>>216
さっきは、「このファイルは安全ではない可能性が〜〜」というメッセージがでて受信できなかった
のですが、今やってみたらできました。。。謎です。。
220名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 03:09:47 ID:4BD/ruRS
バージョン7.0での手書き機能はWIN98じゃ
使えないんでしょうか?教えてクンですみません。
221名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 03:34:07 ID:PYOyjrFq
7.0のmsnmsgr.exeの書き換えだが、此ってXMLっぽいいなぁ?
XMLで設定するんなら、ファイル分けて設定用にxmlファイル置けば良いのに。
そうすればテキストエディタで普通に設定弄れるし。実行ファイル内に埋め込んでるメリットが解らん様な……
222名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 03:36:05 ID:EeKy+sks
タスクトレイに入れたりすると
メンバリストの文字が小さくなっちゃうの俺だけ?w
223名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 03:38:46 ID:CLM+Cp+Z
なにがおかしい
224名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 03:41:29 ID:EeKy+sks
>>223
すまん、何かおかしかった。
若いからかな、許してください。
225名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 04:22:37 ID:CLM+Cp+Z
>>224
いや、おれの方こそすまんかった
クチが悪かったです
お詫びのパンストをお納めくださいませ<○>
ttp://www.lmc.sakura.ne.jp/bbs/ol/img/10373.jpg
226名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 05:06:02 ID:EeKy+sks
>>225
いただきました。
お礼に生足うpしました
http://i.pic.to/85em
227名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 05:34:46 ID:JQBbJ6MV
うはwwwえろwwwwwwwww
228名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 06:17:02 ID:VJaHBf/z
正式版とか言うから7.0にしたら,メンバの名前が全部空白になってしまった。
ダブルクリックしてウィンドウ開こうにも、

「名前」と会話を開始できませんでした。後でもう一度やり直してください。

ってエラーが出るんだけど、同じ症状の人っていない?
229名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 07:09:10 ID:I5NIbcNs
>>228
友達が同じ現象になっていますw

試行錯誤したが解決できなかった。
230良スレ認定委員会:2005/04/08(金) 08:21:00 ID:oUO5izfk
このスレは良スレと認定されました
231名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 08:23:08 ID:vU5tZuH1
>>228-229
インストーラ起動させてファイルの修復みたいなの選んだらなおた。
232名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 09:11:40 ID:Ty2MIrZt
ゲームのところクリックしても
「アプリまたはゲームの一覧を一時的に表示できません。
閉じて、後でもう一度やり直してください。」
とでてきます。
前はベータだからかなと諦めてたけど
正式版にしても同じでした。

他の方はゲームできてますか?
233名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 09:56:36 ID:Vr8XoYq+
できますYO!
234名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 13:02:53 ID:3/zBkIsV BE:77126584-#
シンプルだが検索しやすくていいタイトルだ。
んなことより、外に出て行く手段が squid 経由の
HTTP プロトコルしかない俺でも
ボイスチャットができるようにしてくれ
マイクロソフトよ。
235名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 14:29:23 ID:VJaHBf/z
>>231
なおらないYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
236名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 14:30:26 ID:08MXO+aq
>>235
PC再起動
237名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 14:33:17 ID:VJaHBf/z
>>236
再起動したけどだめぽ…
238名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 14:47:45 ID:f22CgxDb
アンインストールして再インストールしてみては?
239名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 14:48:32 ID:VJaHBf/z
>>238
それもしたYO

6.2もうDLできないのかな…
240名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 14:58:24 ID:+ziCgyrV
241名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 14:58:44 ID:1YBR5p8R
ttp://www.etplanet.com/download/msn.shtm
でも、6.2用のランゲージファイルが無いと日本語にならないかもね。
242名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 14:59:17 ID:1YBR5p8R
∧||∧
243名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 15:06:52 ID:VJaHBf/z
>>240-242
ありがとうございます。6.2入れられました。
しばらく7.0は入れないことにします。

MS呪われよ、呪われよMS
244名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 15:08:03 ID:08MXO+aq
245名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 16:40:35 ID:4xl4ZCi7
最近ADSLから光に変えたんですけど
ADSLの頃は問題なくファイル送信できたのですが、この前試したらできなくなっていました
光になったことで何か設定する必要があるのでしょうか
246名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 16:45:03 ID:4N2ZiXrW
ファイアウォール
247名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 16:56:35 ID:ubfHisYf
自作のフラッシュをウインク登録してみたいんだけど、
ファイル変換とかどうすりゃいいんだこれ_| ̄|○
248名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 17:00:05 ID:EK3mXnj9
>>245
多分ルータ。
249名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 17:28:41 ID:ks65/7qi
日本ではサポートしていませんってのが多すぎない?
250名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 17:34:12 ID:byqR3Otc
メッセにログインできないんだが・・・みんなもそう?
webメッセには繋がるんだけど。よくわからん
251名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 17:41:05 ID:8lcvhA1q
普通に繋がるよ
252名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 17:41:13 ID:j6ViBNMA
普通に繋がってる、不具合は今のとこ全く無し
253名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 17:42:12 ID:kcdPcDWn
>>247
逆あせ
254250:2005/04/08(金) 17:45:48 ID:byqR3Otc
7.0入れたらログインしにくくなったので6.2に戻したら全くログインできなくなった。。
もう一度7.0入れて試してみます。
255名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 17:58:32 ID:QmGthkR+
>リソースハッカーでmsglang.dllを開き、StringTableの3を展開。1041をクリック
>38, " (退席中)"
>を
>38, " (自動退席)"
>等とすればアイドル状態かどうかが見分けがつきます。

正式版で、これできなくなっちゃった
しょんぼり
256名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 18:14:18 ID:j6ViBNMA
>>255
できるんだけど
257名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 18:33:20 ID:9iSsMC3K
>>247
たとえ登録出来たとしても、相手のPCにも登録しなきゃならないわけで面倒では?
258247:2005/04/08(金) 18:42:38 ID:ubfHisYf
>>257
未登録のパックに入ってたウインクをいきなり送られたので、
たぶん受信側が持ってなくても平気とおもわれ
259名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 18:43:43 ID:PaZpspkj
WinMeでIE6を使っているのですが、
7をインストールしようとすると「IE6.0以上を使ってください。」と出て
正しくインストールできません。
どういうことなのでしょうか
260名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 18:51:48 ID:Dp09FYRh
>>259
IE6  S P 1
261名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 18:56:42 ID:gPfm4lGi
777対応のa-patchが出たもよん
特攻してきます
mess.be鯖のパッチはまだ無かった
262名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 19:01:40 ID:QmGthkR+
>>256
(退席中)から(アイドル)に変えてコンパイルすると
msglang.dllのサイズが820kbから200kbくらい減って
起動しなくなるんだけど
263名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 19:35:43 ID:GiTsuDSA
おれも628KBになって"正しくないイメージ"とか出て起動できなくなる
264名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 19:55:10 ID:9yfDymZN
>>10のはBetaのみ?
265名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 20:02:56 ID:9nGQnw09
10入れたら変になったとの報告が前にあった。
266名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 20:23:14 ID:iK++Ww1A
今回のバージョンは自動でチャットログ保存される?
267263:2005/04/08(金) 20:52:57 ID:GiTsuDSA
諦めて修復して元に戻しました・・・・
やり方がまずかったのか・・・PC環境が悪いのか・・・それともやっぱむりなのか
268名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:02:12 ID:tux15v7j
>>266
前までは、xmlだったけど、今回のバージョンはtxtで保存されるように変わってる
269名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:07:52 ID:QmGthkR+
>>267
RH諦めて eXeScope使ったら出来まsuta
270263:2005/04/08(金) 21:10:09 ID:GiTsuDSA
「eXeScope」ですね、早速ためさせてもらいます
ご返事ありがとうございました
271名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:10:17 ID:zpvYMsta
英語版のウィンク使いたいんだけど、英語版インストールしても日本版のウィンクしか使えない。
誰かhelp me
272名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:15:31 ID:iK++Ww1A
>>268
ありがとん
273名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:21:10 ID:MzFEpFcx
274263:2005/04/08(金) 21:26:06 ID:ckbVwRJq
>>269
変更できました。本当にありがとうございました
275名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:27:16 ID:HgTmI0D0
聴いてる音楽を相手に教えて何が楽しいの?
かなり無意味な機能だよな
276名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:29:26 ID:Kn/9KNB4
面白いとは思うけどiTunesのプレイリストがLANの他人に見られるのと同じように恥ずかしい・・・
277名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:31:05 ID:9yfDymZN
曲名見せる機能はVer6以前の人にも見えるの?
278名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:36:19 ID:9nGQnw09
ただ、面白い機能だね。
前バージョンには非対応。
279名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:36:31 ID:4pGzub1O
メニューバー消す機能イラネー
280名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:42:18 ID:9nGQnw09
いるしw
281名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:43:45 ID:6iKyqvkt
>>277
見えない
282名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 21:48:52 ID:5K+DNktl
インストールしたときは曲名表示されるのに1回PC止めると
表示されなくなる(´・д・`)
プラグインなんたらも探してみたけどワカンネーorz
283名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:00:17 ID:76oVXFJo
>>273
ぉぉぉぉぉ!!蝶GJ!!!!!
284名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:03:53 ID:9yfDymZN
>>273の通りにしてみたらできた。
どちらもプラグインだからわざわざ他のソフトを起動しなくてもいいからかなり楽だ
285名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:07:57 ID:6coOIRAt
再生中の曲を相手に送るついでにこっそり個人情報も送られてたりしないのかな。
なんか改造してるやつとかいそうで怖い。
286名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:09:46 ID:ho+qiMYu
>>285
テラワロス
287名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:12:59 ID:mkNrha5o BE:54545235-
再生中の音楽でWMPだけ対応と思ったらituneも対応してた。
Microsoft内でipodが流行ってるから社員のひがみでやったのかな?(ワラ)
ウケルw
288名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:15:53 ID:4N2ZiXrW
パッチまだ?
289名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:17:06 ID:+tiuxH8Q
>>288
もうでてる。つーかログ嫁
290名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:18:50 ID:9yfDymZN
なんのパッチだ?
291名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:24:41 ID:4N2ZiXrW
>>289
mess.beの方のパッチ
292名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:35:05 ID:+tiuxH8Q
そっちか。すまん。
293名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:47:57 ID:9yfDymZN
WMPでエロ動画再生したらそのタイトル名も出ちゃったら恥ずかしい罠
294名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 22:56:07 ID:oH1BwoAd
だがそれがいい
295名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 23:06:29 ID:1AYlGN2g
Musicmix使いたくて自分だけ英語版入れても、
周りが入れてくれないと意味無し…。
296名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 23:11:47 ID:043+4lwA
相手の送ったメッセージが表示されないバグってまだある?
ヘタしたら無視とかされてると思われて気まずい
297>>288:2005/04/08(金) 23:18:14 ID:gPfm4lGi
A-Patchじゃダメなん?

まだ無いけどURL貼っておく
ttp://downloads.mess.be/downloads/messpatch/messpatch0777(www.mess.be).zip
298名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 23:27:28 ID:tux15v7j
>>297
バグるお。人によりけりかもしれんけど
299名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 23:38:00 ID:FdxiRt9q
日本版のウィンクってスターダストとかキョロキョロじゃないですよね?
Build0777入れてもウィンク変わらないのですが何故?
300名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 23:43:34 ID:EvIJVjwq
曲-アーティストって表示に違和感を感じていたがToaster 0.7.4の設定を
いじるとアーティスト-曲表示にできてイイ
301名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 23:48:50 ID:xUyRRCxg
>>300
適当に見てみたがどこをどういじるか全然わからん…、詳細希望
302名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 23:55:00 ID:EvIJVjwq
Toasterの設定開いてExtraタブ

MSN TitleってとことMSN Artistってとこの値をそのまま逆にすればおk。
単にMSN側に送られる情報が逆になってるだけみたい。
303名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:02:25 ID:5BeTqC8G
thx ちゃんとアーティスト - 曲になったよ。
304名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:04:00 ID:q6Mtg3a1
ところで7.0で背景共有できるんだけど、この背景画像って何処に保存されてるんでしょう...
305名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:04:39 ID:xvcf7F/L
Winampで曲表示ってプレイヤー側を改変しなきゃいけないのか。
日本語化作ってる人がやってくれればいいのにな。
Mess.beの文字化けするし。。。
306名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:05:08 ID:jHV9qDgh
>>228と同じ症状(´・ω・`)
307名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:07:00 ID:U58Un6hV
>>215>>217)氏と同じ状況です。
環境:
Windows2000
メッセンジャー6.2+Plus!3.25+HandWriting Enablerのアドイン
症状:
(手書き機能を利用したあと?)唐突にTextメッセージが
「次のメッセージはすべての送信先に配信されませんでした : 」
と出て送信できなくなります。手書きメッセージは送信可能です。
一度発症したあとは直ったり元に戻ったりという状況でPC再起動以外に手っ取り早い復帰方法は見つかっていません。
Plusを使わない方のサイトのFAQでは「同症状の原因はわからない」とありました。

どなたかアドバイスいただけませんか。
308名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:08:26 ID:+rUVxQSO
7.0にしてみたら?
309297:2005/04/09(土) 00:33:48 ID:wM0lsuS2
>>297
どのパッチ機能を有効にしたいの?
私は今のところ安定してますが。
もちろんOffline Systray Statusのチェックはオフで。

>>304
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Microsoft\MSN Messenger
以下のフォルダをのぞいてみ。色々ある。

うまくいかなかった時はメッセのインストールの修復してリトライ。
310名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:40:55 ID:dhf+tL8C
>>165
こっちも同じ症状が。
7.0正式版入れてから、繋がらないorすぐ落ちる

7.0.0777(パッチ済
WinXP SP2
NIS2k5
311名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:44:15 ID:UkeX6gz/
>>307
IE6にしたくなくてその環境なら、
ベータの7.0.0425まではIE5.5でも使えるのでベータにアップするのも手。
http://download.microsoft.com/download/1/9/2/192564e2-19b5-4170-9b69-83c77efe1d75/JA/Install_MSN_Messenger.exe
312名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:45:42 ID:wM0lsuS2
全く私は落ちないんですが(;´Д`)
原因は色々考えられますからね

【落ちた時の】MSN・Windows Messenger【報告専用】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1112367724/
313名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:50:45 ID:ygGA3CR2
うちもぜんぜんおちない。
むしろ旧バージョンより゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

plusとか入れてないし。
314名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:51:37 ID:s/vcjv/t
何故かログインできません
315名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:52:00 ID:s/vcjv/t
あ、途中で送ってしまった
詳細書きます
316229:2005/04/09(土) 00:55:04 ID:G0rkRr7A
>>228が多発してるっぽい?

友達の例。

1. 最初に正式版にアップデートした時は問題なく使えた。
2. Plus!を入れたらその不具合発生。

試した事
・Plus!のアンインストール
・MSN Messengerの修復
・〃のアンインストール
・〃の再インストール

ファイアウォールの設定には問題ない模様。
317名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 00:57:45 ID:s/vcjv/t
7.0入れてからログインできないです・・・
今までは入れたんですが 80072efd というエラーが出て駄目です

メッセブラウザではログインできるという状況で
osはxpです
318名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 01:00:10 ID:ygGA3CR2
Plus!だめぽ。
319名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 01:11:49 ID:8YESGhRx
Toaster 0.7.4・・・落とせない・・・
320名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 01:13:12 ID:/Jw9j2T6
ファイルが送れねぇ
321名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 01:15:43 ID:+rUVxQSO
急に厨房が増え始めたな
322名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 01:17:02 ID:ygGA3CR2
昔は、plusってスパイウェアで有名だったけど今はどうなの?
323名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 01:24:43 ID:l/n4CkLp
文字数の変更があるから
全部いじらない場合はアドレスがずれるんだな
324323:2005/04/09(土) 01:41:48 ID:l/n4CkLp
ただ自分の個数が合ってないだけだった…
325名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 02:02:35 ID:jHV9qDgh
>>316
私は正式版をアップデートしただけで他は何もしてない・・・(´・ω:;.:...
いきなり不具合があるのが謎すぎ
326名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 02:14:31 ID:yWMoVq5D
>>322
インストーラも日本語になったからインストールが簡単になった(英語だったからスパイウェアもインストールするかの選択が分かりづらかった
327名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 02:20:34 ID:OZJM6BuW
うちはPlus入れてるけど今のところ問題起きてないよ。 XPsp2 7.0.0777 3.50.124
不具合起きた人はちゃんと6.xのファイルアンインストールしてから入れたよね?
メジャーバージョンアップなんだからちゃんと削除してからいれたほうがいいぞ
あと>>307はplusのバージョンが低いのが気になるね。最新版にした方が良いかも。
328名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 02:30:11 ID:qfQhaizQ
ベータ版ではサインインする前に「オンライン」「退席中」といった状態表示が可能だったが、正式版ではこの状態のデフォルト設定に対応、常にオフラインでサインインするといった利用が可能になった。
↑これってどうやるの?

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/07/7177.html
329名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 02:37:38 ID:OZJM6BuW
330名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 03:34:53 ID:kSRj2AcD
7.0導入したんですが、>>211,>>219と同じ症状が出てmp3の受信ができません。
>>211の人はすぐに解決した模様ですが、俺は再起動しても直らず・・・
誰かお助けを。ちなみにexeファイルでも出ました。XP ProのSP2です。
331名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 03:37:45 ID:s+KDB7el
>>228の解決策きぼん
332名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 05:04:07 ID:6ZT6lSAM
>>331
同じく
修復しても再インストールしてもだめだった
333名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 05:24:18 ID:YUtShOV3
ウィンクの自作は可能でしょうか?
可能だったら作ってみたいと思ってるのですが…

ぜひともご教授くださいm(_ _)m
334名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 06:29:09 ID:M3ZfnJoQ
今更だけど、7.0.0777の広告消しって
topの部分をnoneに書き換えて、
20の所を00にするだけだよね?
実行すると「ご不便をおかけして申し訳ありません」のエラーが出てしまう・・・。
多重起動とか標準ブラウザの変更はうまくいくのに_/>○
335名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 06:37:00 ID:17+hG/iz
336名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 06:43:47 ID:x0R1DUEo
今までヤフーのメッセ使ってて、最近MSNのメッセも使い始めたんですが、
なんか大分勝手が違うようで・・・(汗
メンバーディレクトリを見て喋りたい人がいた場合、IMを送るにはどうしたら良いんでしょうか?
これって、メンバに登録してるかメアド知ってないと相手にIMを送れないのかな・・・。
メンバも相手のメアドを知ってないと登録できない?

厨質問ですいませんがマジで要領が分からないです。
教えていただけたら嬉しいです。
337名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 06:49:26 ID:4/nfFAhI
ヘルプ見れ
338名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 07:00:30 ID:x0R1DUEo
>>337
見たんですが

【メンバ リストに追加していない人にインスタント メッセージを送信する 】

MSN Messenger のメイン ウィンドウで、[操作] メニューの [インスタント メッセージの送信] をクリックします。
[その他] タブをクリックし、送信相手の電子メール アドレスを入力して、[OK] をクリックします。


【メンバを追加する】
いずれかをクリックしてください。
電子メール アドレスからメンバを追加する
携帯電話の番号から新しいメンバを追加する
ファイルからメンバを追加する


ってなってます。って事は相手のメアドを知ってないと
IMを送る事もメンバに登録する事もできないんでしょうか?○| ̄|_
それからオンラインオフライン表示もどこでされてるのか分からない・・・。
ヤフーだとwebのプロフィールにそれ自体も表示されてました。
これもメンバに登録するか、ここのテンプレにある
★MSNメッセンジャーのオンラインオフライン表示をホームページ上で表示させる
って方法を使わないと出来ないんでしょうか?


339名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 07:11:58 ID:oQWVsXR5
>>338
おれ両方使ってるがmsnはヤフーメッセのこと忘れて使い始めた方がいいよ
基本的にアドレスわかってて追加して相手が承諾した後じゃないとIM送れない
っつーかもうヤフーだけにしとけw
340名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 07:17:17 ID:x0R1DUEo
>>339
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
マジですかぁ。メアド分かってないとどうしようもないですね。
全くの他人に喋りかけるのは無理かな・・。
「メッセ友達募集」とか書いてある人にはメール送れってことなのかなぁ。
ってか汚い下心が見え見えですいません(;・∀・)
341307:Text送信エラー:2005/04/09(土) 07:55:27 ID:U58Un6hV
>>308 >>311 >>327
レスありがとうございます。
IEは6.0です。関係あったんですね。
メッセンジャー7.0も考えていたのですが知人に当たってみたところ、7.0でそのエラーが多発するため6.2に戻したそうなのです。
まずはPlusあたりから調べてみようと思います。
342名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 07:56:07 ID:oQWVsXR5
>>340
ちなみに、君まじめにすごく気色悪い
343名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 08:05:21 ID:SmEJ5HLo
2日掛かって漸く原因判明。

曲名表示できない原因は
ttp://ime.st/www.geocities.jp/msgr427/msn.html
↑ここのPatchを当ててるからでした。
でも、知り合いは当てても出てるんだよなぁ。

相性?わかんないけど…
Patch製作の神の方、調べて貰えませんでしょうか?
344名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 08:33:02 ID:2w1scV/C
>>330
俺も同じ症状です。
avi、wmvなども受信できません。
345名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 08:34:46 ID:yqJoGBi6
WMP6.4でも再生中の曲を表示できるようにするパッチってないんでしょうか・・・。
346名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 08:35:49 ID:hM3PZjaQ
漏れはQCD Player用のがホスィ・・・
347名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 08:36:23 ID:kxpL9e3G
MPCでも再生中の曲を表示できるようにするパッチってないんでしょうか・・・。
348名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 08:40:43 ID:iKaeVAW6
>>343
その知り合いがパッチ当てても問題ないと言ってるなら、何故パッチが原因だと言い切れるのです。

349名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 08:42:57 ID:EPrgir1S
パックのところに×が4つ並んでるのは仕様ですか?
350名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 08:45:54 ID:ksbEjphm
7.0正式版だけ?音楽ファイル送受信ができないようですが
拡張子を変えて送ったら大丈夫でした
mp3→mp
とか。もしくは圧縮して送ればおk
351名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 09:46:05 ID:S8LPZ7Wi
人によって色々あるみたいだね
自分とこは7.0+Plus+広告消しと自動退席で
Plusのメールチェックの数がおかしなことになったり、そのアイコンが動作しなくなったりする。
とりあえず様子見。
352名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 09:47:28 ID:g1X0T/3g
>>343
俺の友達は当てて無くても表示できないから全く関係ないと思う
353名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 09:52:34 ID:BgQ2FYtu
MWPのオプション→プラグイン→バックグラウンド→MSN Messenger ミュージック プラグイン
にチェック入ってないとか
354名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 09:53:56 ID:BgQ2FYtu
MWPって何だよ('A`)
WMPの間違いです
355名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 09:55:32 ID:S8LPZ7Wi
>>353
あれって勝手にチェック入らないか?
再起動したら入るのかな
356名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 09:59:41 ID:BY0QghoL
>>343
俺はパッチ当ててるけど何も問題ないよ
根拠も示さずパッチのせいにするとかありえない
恥ずかしい奴だな
357名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 10:01:49 ID:BgQ2FYtu
>>355
入るっぽい
けど、表示できないって人は一応確認しといたほうがいいんじゃないかと思って
358352:2005/04/09(土) 10:16:39 ID:g1X0T/3g
昨日そのバグ直そうと友達に付き合ったんだけどさ。
WMP10入れて再起動したら表示されるようになったけどiTunesでは何故か表示されないということで
またいろいろいじってたらWMPでもまた表示されなくなり('A`)
359346:2005/04/09(土) 10:18:40 ID:hM3PZjaQ
自己レス。すでにQCD Player用"What I'm listening to"プラグインありました。
http://www.quinnware.com/forum/showthread.php?t=3200
360名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 10:25:22 ID:z1pWyHDs
> 300 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 23:43:34 ID:EvIJVjwq
> 曲-アーティストって表示に違和感を感じていたがToaster 0.7.4の設定を
> いじるとアーティスト-曲表示にできてイイ

> 301 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2005/04/08(金) 23:48:50 ID:xUyRRCxg
> >>300
> 適当に見てみたがどこをどういじるか全然わからん…、詳細希望

> 302 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 23:55:00 ID:EvIJVjwq
> Toasterの設定開いてExtraタブ

> MSN TitleってとことMSN Artistってとこの値をそのまま逆にすればおk。
> 単にMSN側に送られる情報が逆になってるだけみたい。

Extraタブのフォーマットってところの
"{0} - {1}"とかの場所の値を"{1} - {2}"にするだけでできるよ
361 :2005/04/09(土) 10:39:54 ID:9GhK6LWz
>>228の症状が俺もでてるんだが、2000使ってるせいとかなのかな
362名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 10:51:58 ID:+rI56ciZ
>>228
>>361
俺漏れも。XPだよ
363名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 10:58:24 ID:82IiDiVD
>>362
スキン入れてる?メッセの。
364名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 11:03:59 ID:+rI56ciZ
>>363
なんですか?それは・・
365名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 11:08:47 ID:82IiDiVD
>>364
MSNメッセのスキンを変えるソフト。これが入れたままだとなる。
plus!やShellなどの拡張ソフトも一回削除してみたら?
366名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 11:22:37 ID:jHV9qDgh
>>365
特殊なものはなんもしてない・・・
367名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 11:26:25 ID:myw59rgj
7.0を公式から落として入れたんだが。。。
サインインしてからきっかり5秒後ぐらいに応答なしでフリーズになるんだが。。。
同じ症状がでた香具師いる?
368 :2005/04/09(土) 11:40:46 ID:9GhK6LWz
>>365
InfoPenとか消したら直った、ありがとう
369名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 11:47:35 ID:+rI56ciZ
>>365
>>368
ナイスレス。バッチリなおった
370名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 12:07:24 ID:OZJM6BuW
海外のフォーラムで検索してみたんだが、どうも7.0で手書き入力が正式採用されたため
その類のモジュールを使ってる人にコンフリクトが起こってるっぽい。
InfoPenとかHandwriting.dllなんかが入ってる人は一度削除して様子見た方が良いかも。
371名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 12:31:45 ID:q6Mtg3a1
>>309
>C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Microsoft\MSN Messenger
>以下のフォルダをのぞいてみ。色々ある。

指定されたフォルダを見ても背景画像のデータとかはないんだけど…
保存されてる形式とかが違うのかな…
372名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 13:03:15 ID:4/V3ByCM
メッセってやったことないんだけど何が楽しいの?
373名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 13:08:23 ID:5BeTqC8G
楽しいじゃなくて便利なんだよ、楽しむためのメッセは他でやれ
374名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 13:15:43 ID:6ZT6lSAM
>>365
>>368
>>369
俺も直った。ありがとう
375名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 13:16:35 ID:z1pWyHDs
>>372
連絡がとりやすい
その人がPCの前にいるかわかるし
送受信するまでわからないメールより即効性があり携帯のように相手を一時的に拘束することもない
相手を招待すれば複数同時会話も手軽に素早くできる
携帯メールと違いキーボードによる高速で入力できる Hotmailも連動してるので便利
携帯が繋ぎ放題になりメッセ機能が搭載されるなら大ヒットするだろうなぁ
376名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 13:23:20 ID:O0NxPBdH
7にしたらMSN終了時に

Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program C:\Program Files\MSN Messenger\msnmsgr.exe
R6025
- pure virtual function call

というエラーが出るようになりました_| ̄|○
377名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 13:24:05 ID:z1pWyHDs
>>376
アンスコ 
再インスコ
378376:2005/04/09(土) 13:39:20 ID:LuyHbBKE
>>377
ダメでした_| ̄|○
379名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 13:44:40 ID:vohs5ydF
>>376
リストアすれば?
380名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 13:48:32 ID:L8qoYVTu
>>367
俺もまったく同じ症状
どうにもならん
誰か助けて
381名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 13:57:44 ID:jHV9qDgh
>>365
>>368
>>369
>>374
俺も直った。ありがとう
382名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 14:09:29 ID:EeD4CmEE
デフォルトで入ってるウィンクの一つ、解放同盟的にやばい
383名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 14:20:00 ID:l7nABRyi
ttp://www.geocities.jp/msgr427/msn.html
7.0で上の二重起動とかのパッチ当てたら
2窓以降タブが表示されるんだけど・・・。
384名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 14:25:17 ID:0M1z4WsV
>>383
オプションから消せばいいじゃん
385名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 14:28:32 ID:l7nABRyi
できたw
386名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 14:34:49 ID:z1pWyHDs
>>383のサイトのパッチ作ってる方はこのスレに出没するの?
387名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 14:39:32 ID:paL0xPHr
>>371
*.dat になってる
388名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 15:06:50 ID:UGvu0NkT
>>367
>>380
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`)

接続ログ出してみたら

Voice CEchoClient::ProcessNATDetection > Phase 5
Voice CEchoClient::ReceiveSecondaryEchoTest > Timed out waiting 6750318ms for response from secondary echo server. Already tested no firewall, so must be misconfigured echo test server.

って感じで固まってる間これが延々と増えてくんだけど

自分の場合は
昨日まで使えてた→今日使えなくなった→昨日とルータ変えた(しかも結構古いタイプ:LD-BBR4L3)
なんで試しにルータ介さずに直繋ぎしたら固まりませんでした(´・ω・`)

その後ルータの設定色々いじってみたらSPIの設定でダメになっていたようで。
今は普通に使えてます。

もし同じ症状だったらファイアウォール&ルータの設定を見直すとよいかも。
389名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 15:21:37 ID:Ch7uKcWf
未パッチでも?
390名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 15:58:21 ID:hsOKB1Vo
MSNメッセンジャーを安インスコ→パッチも消す→再インスコ→( ゚Д゚)ウマー
391名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:00:54 ID:KZqZbWGk
MSN Messenger 7.0 + Messenger Plus! 3.50.124の組み合わせで使っています。
Plus!を入れるとメインウィンドウの一番右側にPlus!のロゴマークがあるのですが
クリックすると「25410944通の新着メッセージ(null)」って出るんですが、これ不具合?
392名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:06:29 ID:0oJhXWM1
(名前) の発言:
    ↑これって変えられるんだっけ?

バージョンアップしたんで久しぶりに本家使ってみたんだが
設定するところが見つからない
393名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:08:15 ID:y583f62O
HDDをフォーマット→OSをインストール→MSNメッセンジャーをインストール→( ゚Д゚)ウマー
394名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:29:00 ID:W+s1ed8V
>>392
それはmsgslang.dllに格納されてたハズ
英語版だと違うし
msgslang.dll を Resource Hacker あたりでいじれば変えられるかと
395名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:30:59 ID:0oJhXWM1
>>394
なるほど
バイナリ弄らないと駄目かー。
発言時刻を表示させたいんだが、そうなると無理っぽいな
396名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:42:42 ID:z1pWyHDs
>>395
大人しくRegnessem使えば解決
397名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:46:44 ID:gZxz9S9z
>>395
Plus!のアドインに送信日時を表示させるものがあるよ

7.0にしたら動かなくなったんだけどorz
最新の出てるのかな
398名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:49:54 ID:49eKRI7b
>359
自分もQCD使いだからありがたいです。
翻訳ページ使いながら頑張って導入してみるよ
399名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:58:15 ID:0oJhXWM1
>>396
それを言っちゃおしまいだ(´・ω・`)

>>397
情報さんくす
調べてみる
400 ◆IKENOkjfIE :2005/04/09(土) 18:33:14 ID:eKLTzEFw
ウインク自作できそうだなぁ。
swfファイルとpngファイル(ウインク選ぶときのアイコン)、あとxmlを
cabにまとめれば…
401 ◆IKENOkjfIE :2005/04/09(土) 18:34:24 ID:eKLTzEFw
ぁ、ちなみにmsgslang.dllの中ね
402名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 18:37:30 ID:L8qoYVTu
>>388
言われて自分もルータ(LD-BBR4M3)いろいろいじるのですが
よくわかりません…

どういうことをしたのか教えてもらえませんでしょうか?
403 ◆IKENOkjfIE :2005/04/09(土) 18:42:43 ID:eKLTzEFw
誰か20KB前後のswfもってませんか…
404 ◆IKENOkjfIE :2005/04/09(土) 18:46:16 ID:eKLTzEFw
スレ違い&連レススマソッ _| ̄|○))
15KB前後のswfファイルがあればウインク自作できそうです…
405名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 18:46:52 ID:UBeNZn+I
406名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 18:50:16 ID:+jfw7s5X
曲名が表示されないのは諦めてverうp待ちかorz
407名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 18:59:11 ID:shcc6uJb
名前 がファイル a.mp3 を送信しようとしましたが、安全でない可能性があるため、このファイルの送信は禁止されました。
と表示されてmp3が受信できないんですが、どうしたらいいですか。
408名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 19:04:45 ID:z1pWyHDs
拡張子変えたらできたって書き込みがあったような
.mp3を.mpにすればできたとか
409407:2005/04/09(土) 19:11:41 ID:shcc6uJb
>>408
.mpで、できました。
410名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 19:17:27 ID:FAKSfsHJ
うちは普通にmp3のままで送れるけど…
411名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 19:46:31 ID:iKaeVAW6
うちもmp3のままで送れた
412名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 20:03:02 ID:d9nKkHoB
友達が聞いてる曲の曲名のとこクリックしたら
その曲が聞けた
413名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 20:50:24 ID:5BeTqC8G
な なんだってー!?
414名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 20:59:14 ID:KS+Uqfyb
>>412
それほんとか?
にわかに信じがたいので実験してみた


できねーじゃんよw
415名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:10:10 ID:XE/1uDbv
ロリ動画とかスカトロ動画とか見てたら最悪じゃんw
416名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:12:05 ID:yjia0C3z
釣られ杉。
417名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:28:25 ID:BY0QghoL
>>416
m9(^Д^)プギャー
418名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:35:09 ID:Qgnyqzc0 BE:46461896-
ちゃんとした広告消しパッチまだ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
419名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:37:59 ID:y583f62O
動画だと何も出てくれないのね
420名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:38:15 ID:9DG+qNl1
ちゃんとした、ってどういう意味だ?
421名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:42:20 ID:Qgnyqzc0 BE:15487092-
>>420
テンプレにある広告消しだと広告だけ消すって事できないじゃん。
422名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:53:41 ID:zKlfUzWA
>>412
音声チャットなんかやってんじゃねーよ
市ね
423名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:54:38 ID:bV/Nx//8
ずーずーしいやっちゃな
424名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 21:56:57 ID:9DG+qNl1
>>421
つまり変更する項目を選べるといいな、ということか

少し面倒だがそれぐらい自分で弄れ。
425名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 22:06:14 ID:Pzy96Qu9
ZoneAlarm使ってると繋がらないのは俺だけ?
426名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 22:18:08 ID:w+l3YSB+
なんだか、自分で調べない厨が多い気がするの俺だけ?
427名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 22:24:42 ID:Pzy96Qu9
俺の事か?
一応、色々調べたが、情報少なすぎて。
繋がってる人も要るようだが、詳しい情報が無かったのでココに来た。
428名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 22:30:07 ID:49eKRI7b
>359
398ですが無事入れれました、情報アリガトチャン
429名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 22:30:43 ID:XE/1uDbv
だったら、何をどう調べてきたのか、それを詳細にここに書き込んだ方が良いぞ
答える人も答えやすくなるだろう
430425:2005/04/09(土) 22:56:17 ID:Pzy96Qu9
>>429
ごもっとも。
という訳で、ココに似た人が居ました。ここの826氏です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1108307191/l50

環境は
Router:OPT90
OS:2k SP4
FW:ZoneAlarm 4.5.608.000
MSN Messenger:7.0.0.777 (オリジナルのまま。バイナリ変更無し)

同一環境でMSN Messenger 6.2.0205では全く問題無しです。
今は、ログインすら出来ません。
RouterのIPマスカレード、ポート設定等
MSN Messenger6.2 と 7 で違いが無ければ問題無い筈なのですが…
431425:2005/04/09(土) 22:58:31 ID:Pzy96Qu9
訂正
826氏ではなく、814氏でした。
432名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 23:09:43 ID:cyxFpV+P
ID変え乙
433名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 23:13:11 ID:UGvu0NkT
>>402
ウチはそのルータの「その他の項目」の「SPIモード」を無効にしたら固まらないようになった。
ポートフォワーディングとかはしてない。

ログ見たらなんか繋がってない→ブロックされてる…?って感じでそれ系の項目無効にしてたんだけど
これするとセキュリティが弱くなっちゃうのであまりオススメ出来ない。

ちゃんと調べたらどっかポート開くだけでよくなるような気もするけど
めんどいしやってない(・∀・)
434名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 23:29:09 ID:xvcf7F/L
拡張子によって送信できないって
なんかのセキュリティの設定で直った気がするが
435名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 23:32:18 ID:S5t0dv/d
>>407
俺の場合だとmp3だけじゃなく音楽ファイル全般が無理だな。
どうにかして治す方法無いものか・・・。結構不便なんだ。
436名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 23:39:53 ID:61wzjyw9
KbMedia Playerのプラグインは無い?
437名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 23:59:50 ID:C9Ckia4q
>>519
管理人様でしょか
何はともあれありがとうございます
438名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 00:01:29 ID:s+KDB7el
>>228の症状の解決策ってないのかな?
439名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 00:26:23 ID:WGvt9zb7
>>438
>>365>>368を読め
440名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 00:27:53 ID:e+J7gLxN
441名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 00:38:30 ID:CDa1eWdF
>>439-440
ごめん見逃してた
直ったよ thx
442名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 00:59:22 ID:OcFx2J30
IEのセキュリティ設定
443名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 01:07:14 ID:7uEF2P1G
ウィンクの自作は出来たっぽい?んだけど、
どーしても登録できない…誰かできた香具師いる?
444名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 01:39:06 ID:/jcymFwB
自分もどういうわけか曲表示されなくてほとほと困り果てていたのだが、
苦し紛れにベータ版を入れたら曲表示が可能になった。

わけわからんわ。
445名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 01:40:34 ID:J/dU9W18
パックが4つとも×になってる・・・。
これ仕様じゃないよな?
446名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 02:07:49 ID:3t5+rq3/
>>443
map.datが鍵を握ってる気がするんだが ...
447名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 02:09:21 ID:8B3EIYoS
βにしてみたけどPC再起動したら出なくなったorz
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
448名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 02:32:49 ID:18uApzSd
winamp2.8.1じゃ曲表示無理か・・・
449名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 02:45:28 ID:NSZlusXs
>>448
古杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 02:48:34 ID:ehxyhV8J
登録人数少ないとメンバのアイコンってでっかい?
2人しか使っていないアドだと何故かメンバのアイコンがでっかいの。
大勢登録しているアドだと普通に皆小さく並んでいるんだけど・・・
なんでだろう?
451名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 02:51:28 ID:+fclkwTO
>>450
なんとなくわかれ
452名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 03:04:43 ID:ehxyhV8J


やっぱ少ないからでいいのかな?w
453名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 03:13:04 ID:ehxyhV8J
・・・自分で2倍表示にしてたのに今気がついいた。

自己完結。
おやすみなさい。
454名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 03:33:44 ID:RwDkIRra
7.0入れたら会話できなくなりました。
ログインはできるものの、会話しようとすると
「会話できませんでした。後でやり直して下さい」
と出ます。
完全アンインストール後にまた新たに落として入れても同じです。
なんでしょうこれ?
455名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 03:39:22 ID:Gv5cporS
パッチ入れてる?
456名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 03:56:15 ID:+fclkwTO
広告消しのパッチあてたら〜が文字を入力しています。みたいなやつがしたに出なくなった
皆なる?
457名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 04:33:37 ID:18uApzSd
なってないよー
458名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 04:41:29 ID:T9SlsanS
>>456
そのパッチでお前が消したんだろ
459名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 06:55:27 ID:0ItN7LeR
7正式きたぞ
460名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 06:57:25 ID:0ItN7LeR
って、ごめん。
既出か、、、orz
461名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 07:21:34 ID:ZYQNV4B9
なんだこいつ
462名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 07:30:05 ID:6w+j3D1F
なんか不具合多いな。俺のとこではなんともないんだが
463名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 07:37:32 ID:Sgq0KgUv
パックがきちんと表示されてDLできる人っている??
464名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 09:02:48 ID:W7El+STe
>>463
俺もできない。×が並んでる。
一番左端の×をクリックすると、コンテンツがダウンロードできませんでした、のメッセージが表示される。
他にもいるっぽいね。>>349>>445
465名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 09:45:48 ID:M/nr1oEp
>>463
俺左の1個でてるぞ
Xtreme Sportsってやつ
466名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 10:09:39 ID:ZwTJFbUl
7正式版のパッチって今何ががが
467463:2005/04/10(日) 10:12:05 ID:Sgq0KgUv
こちらは一番左端クリックしても無反応ですよ
ノートンとかルーターの問題かな
サポート見ても詳しい説明ないからわからん
468名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 10:40:03 ID:18uApzSd
朝起きたら曲表示されなくなったー
3°のせいかな・・・
469名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 11:19:32 ID:QE6Cso8W
メッセンジャーのインストール先を変えたいのですが、できないのでしょうか?
470名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 11:34:52 ID:jndIktDa
インストーラー.exeをバイナリエディタでデフォインストールバイパスで検索
それらすべてを任意バイパスにかえればできるよ。
471名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 11:45:22 ID:6deBapK+
>A がファイル B.mp3 を送信しようとしましたが、安全でない可能性があるため、このファイルの送信は禁止されました。
って言うエラーが出た人は実際に何人ぐらいなんだろ
472名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 12:07:13 ID:ZYQNV4B9
オレ!オレ!
473名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 12:11:56 ID:a5yU5dwY
474名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 12:56:42 ID:R2E2/4XM
発言が…どうした?
475名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 13:09:06 ID:mlwXZlsJ
だからそれもう秋田
ツマンネ(゚听)
476名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 13:22:45 ID:oGbbiMtz
ぬるぽ
477名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 13:25:03 ID:eDhhWdnj
漏れの場合、/←これが使えなかった。
478名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 13:38:32 ID:PnR6SVbq
漏れの場合、MSN7を入れたら起動時にMSN7がフリーズした。
何でだろと思ってとりあえずそのPCをDMZ上に置いたら解決した。
使うポートが増えたかかわったのかな?後々時間見つけて調べてみる。
479名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 13:56:16 ID:1Wdy6+mp
漏れ漏れうるせーな
480名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 13:56:53 ID:yjlo4hG7
濡れ濡れ
481名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 13:57:25 ID:6deBapK+
あ、漏れ漏れ
482名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 14:34:01 ID:ZYQNV4B9
濡れてますね
483名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 14:39:09 ID:e7NqlJBR
洗濯物が雨で…な

また干しなおしかよorz
484名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 14:44:30 ID:iy9QrqV2
ログの保存をxmlではなくてtxt形式で保存したいんですが、方法ありますか・・?
教えてください
485名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 14:51:03 ID:jgd24sgw
Plus入れたら?
486名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 14:58:47 ID:gTM53C6z
サインインすら出来なかったが、ノートン先生切ったら出来た。
487名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 16:02:45 ID:Pl4sIx80
MSNβ最新版がでたとアラートされたので最新版に。サインインは
できるのだがなぜかメッセンジャーが起動されない。というか透明になっている
感じで表示できない
このスレの最初のほうになっている完全アンインストールをしてみて
メッセンジャーを再度インストールして起動しようとすると
強制終了。何度起動しようとしても強制終了してしまってどうしようもない。
同じような症状の人いないですかねえ?
XP Home SP1です。
488名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:23:45 ID:Pl4sIx80
解決しました。
僕の場合はMessengerPlus!アンインストール、MSNMessengerアンインストール
正式版MSNMessengeをインストールで。無事できることができました。
このあとPlus!最新版インストールしても今のところ問題ないです。
そして広告消しパッチなどを作成してくださったかたありがとうございます。
重宝させてもらっています。
489名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:25:31 ID:vcH2noxm
7.0の表示メッセージの音楽情報をWMPじゃなく、他のプレイヤーにすることってできますか?
490名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:30:28 ID:WqJX87F8
非対応のプレイヤでは現状無理です
491名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:30:39 ID:ZYQNV4B9
winampで聴けばいいだろ
過去ログ嫁
492名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:31:38 ID:xIc/oMxI
winampのは俺も探してるがどうやらまだ無いっぽい
QCDPlayerはあるらしいな
493名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:38:21 ID:NPP23uvv
β更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
494名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:40:25 ID:18uApzSd
495名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:40:49 ID:M/nr1oEp
496名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:41:15 ID:eDhhWdnj
>>492
winampは可能。普通に表示できてる
497名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 17:41:25 ID:M/nr1oEp
被った
498名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:04:29 ID:e8UVLg3d
Toasterの設定ってどこ…?
499名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:11:20 ID:ckWFzoGI
曲情報の表示は
Winamp iTunes foobar2000 が現在可能かな
500名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:11:29 ID:18uApzSd
winamp2.9.1で表示できたと思ったらできなくなったー

プラグインの設定のGeneral Purposeにあるよ
501名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:18:49 ID:e8UVLg3d
だめだ…Toaster設定、何度やっても開かない OTL
あとなんかWinampの表示がおかしい。
起動時には一瞬表示キタと思ったら消えて、最小化したままでてこない…
Agentで無理やり表示させても、今度は最小化できない…。
あとタスクバーでWinamp右クリックメニューがでてこない(´・ω・`)
502名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:20:04 ID:ojjvN4qr
安全でない可能性があるため、このファイルの送信は禁止されました

これけっきょくなんとかならないのか
503名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:21:49 ID:HFQm4ywV
>>502
exeは送らないとか、圧縮して渡すとか
504名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:22:44 ID:ojjvN4qr
それしかないのか
俺の場合は送れるんだがもらえないんだ。
何でだろうな。もちろん相手も7正式版な。
505名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:27:42 ID:g+/4EsUM
結局写真ぐらいしか送れなくなったのかよ
改悪最低だよクソゲイツめ
506名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:32:05 ID:ojjvN4qr
ファイル送信が出来るやつと出来ないやつの違いってなんなんだろ
507名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:42:52 ID:xIc/oMxI
>>494-496
普通に見逃してた
thx!
508名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 18:52:04 ID:TZThlk68
>>476"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"ガッ
509名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 19:16:08 ID:12tF+ZTj
多重起動してると、その内一個しか「再生中の曲〜」の機能反映されないね。
ちなみにWinamp。
510名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 19:44:50 ID:1jwChFjQ
リンクうぜー。
メンバーの再生中の曲って非表示に出きる?
511名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 19:45:13 ID:9jM7qTYt
再生中の曲がでなかったのでアンインスコしたけど直る気配がなかったけど
このスレの完全アンインストールやったら普通に表示されるようになった。
まだ試していない人はお試しあれ
512名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 19:57:26 ID:sPJVQw0D
>>510
相手に曲名表示うざいって言えばいいよ。
513名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:04:45 ID:pM7HtGbt
jpgやbmp受信しようとすると
>安全でない可能性があるため、このファイルの送信は禁止されました。
出る。こっちから送るのは問題無いのに。
相手Ver6。
514名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:10:04 ID:RL3KV5mh
つーかおまいら、mess.beのパッチは多分待っても出ませんよ
messの人たちはttp://apatch.tk/のパッチに移行した模様
messのとほぼ同じで機能制限・追加が選択制っす。
まだ試してないので日本版でどれだけ使えるかは不明だけど
515名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:13:48 ID:xIc/oMxI
>>510
リンクうぜーってどんな風になってるんだ?
再生中の音楽がどういう風に見えてるかまだ見たことないから分からん・・・
516名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:20:18 ID:MTcOMihq
517名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:25:52 ID:dPACRNbO
>501
自分も最初それなった。
どうやって直したんだったかな…
確か一旦Toasterを削除して再度入れなおすときに、入れる項目3つ出てくるうちの一番上しかチェックを入れずインスコ。
それでwinamp起動するとtoaster設定画面がちゃんと出てきたと思った。間違ってたらスマソ
518名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:28:34 ID:x0ackBAy
>>515
表示メッセージ全体(曲名 - アーティスト)がリンクされていて、
クリックすると検索ページかどっかに移動する。
519名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:32:24 ID:8jQimXvr
クリックしなけりゃ良いだけじゃないのか・・・?
520名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:40:56 ID:e8UVLg3d
>>517
ありがとーー!できたよ  。・゚・(つω`)・゚・。

※Toasterの設定がでない!and 起動時にWinampが表示されない!
インストール時の3つの項目のうち一番上以外のチェックをはずす。
521名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:44:04 ID:xIc/oMxI
そういうことかthx
でも名前なんてどうせクリックしないんだからいいような
522名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:45:12 ID:YyXeQDWj
7.0正式版 Plus! 3.50.124で
「メンバリストにMessenger Plus!の機能を追加する」が
反映されません
523名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:48:59 ID:1Wdy6+mp
>>521
話しかけようと窓開くときに、誤クリックするとかじゃね?
名前短い人とか
524名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 20:57:25 ID:e7NqlJBR
Winamp5.08e使ってるんだが曲名反映させるにはどうすればいんだ。
さっぱりわからん
525名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:00:07 ID:J1wTTOvE
Toasterを非表示にできないものか・・・
526名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:04:23 ID:xIc/oMxI
>>525
プラグインの設定で出来るよ
527名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:05:01 ID:18uApzSd
>>524
>>492-496

>>525
右下にでる犬みたいなの?
Toasterの設定のPresetでMSN OnlyでLoad Preset
したら俺はでなくなった
528名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:06:32 ID:J1wTTOvE
>>526>>527
ありがとう、出なくなりました!!
529名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:06:38 ID:2aZkDGr4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1110115285/736

winampスレのこれでうまくできた
530名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:10:58 ID:p9jgmy0U
foobar2000ではfoo_msnmsgr7.dllを突っ込むだけでできた
531名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:13:43 ID:18uApzSd
>>529
情報dクス!2.8.1でできました
532名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:14:17 ID:18uApzSd
またsage忘れた、すまない
533名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:15:58 ID:RL3KV5mh
ttp://apatch.tk/のパッチ、和訳してみたよ…。
ちょっと長くなる&和訳間違いあるかも知れないので先に謝っとく。

Contact Listタブ
・Select All-以下の全てのパッチを適用する
・Remove MSN Logo-コンタクトリストの上にあるMSNロゴを除去
・Remove Messenger Title-コンタクトリストの上にある「Messenger」のタイトルを除去
・Remove E-Mail Button-コンタクトリストからE-Mailボタンを除去
・Remove MSN Today Button-MSNトゥデイボタンを除去
・Remove My Space Button-マイスペースボタンを除去
・Remove Add Contact Button-「追加」ボタンを除去
・Remove Search Bar-コンタクトリスト下部の検索バーを除去
・Remove Button Text-自分の表示名のボタンの横のテキストを除去(?)
・Remove Advertisement-コンタクトリスト下部の広告バナー除去
・Change Display Picture Link-不明
・Remove PSM Bar-パーソナルメッセージ入力バーを除去
・Remove Contacts PSM-メンバーのパーソナルメッセージを除去(?)
534名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:17:04 ID:zndTdd3L


             ぶっちゃけ、ver6.2でいいんじゃね?おまいら?



5352/3:2005/04/10(日) 21:17:12 ID:RL3KV5mh
Instant Massegeタブ
・Select All-以下の全てのパッチを適用
・Remove MSN Logo-メッセージウィンドウの上にあるMSNロゴを除去
・Remove Activities Button-標準のツールバーからActivities ボタン(訳不明)を除去
・Remove Games Button-標準のツールバーからゲームボタンを除去
・Remove Block Button-メッセージウィンドウ内の小さい禁止ボタンを除去
・Remove Color Button-メッセージウィンドウ内の色変更ボタン(?)を除去
・Remove Search Button-メッセージウィンドウ内の検索ボタンを除去
・Remove Send Button-メッセージウィンドウ内の送信ボタンを除去
・Remove My DP Container-メッセージウィンドウ内の自分のアイコンを除去(?)
・Remove Advertisement-メッセージウィンドウ下部の広告リンクを除去
・Remove Font Button-メッセージウィンドウ内のフォントボタンを除去
・Remove Backgrounds Button-メッセージウィンドウ内の背景ボタンを除去
・Remove Winks Button-ウィンクボタンを除去
・Remove Packs Button-パックボタンを除去
・Remove Nudge Button-シェイクボタンを除去
・Remove What's Hot Section-ドロップダウンメニューのWhat's Hot Sectionを除去
・Remove Standard Toolbar Text-標準のツールバーからテキストを除去
・Remove Formatting Toolbar Text-書式設定ツールバーからテキストを除去
5363/3:2005/04/10(日) 21:18:08 ID:RL3KV5mh
Miscellaneousタブ
・Select All-以下の全てのパッチを適用
・Offline Systray Status-オフラインを選択してサインイン
・Polygamy(Multi-MSN)-多重起動
・Show Idle Status-退席中とアイドルを見分ける
・Mess.be Custom Games-mess.beゲームを入れる
・Remove Nudge Delay-シェイクのディレイをなくす
・Remove File Transfer Protection-転送制限プロテクトを除去

訳不明の部分もあるのでフォローをお願いします。すいません。
537名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:22:01 ID:6deBapK+
>>534
6.2でも良いんだけど、何故か戻す気にならない
538名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:24:15 ID:AjiMFAxf
539名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:29:00 ID:p1YUnmeb
ID:RL3KV5mh
540名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:31:29 ID:nSZtmNFl
>>533
541名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:46:32 ID:y0uleWwS
>>533
乙&補完。

Change Display Picture Link-自分の表示アイコンクリックで表示アイコン変更
542名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:48:50 ID:uyznS2Q3
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/07/news020.html
>会話ウィンドウの上に用意されているプレゼント箱のアイコンが「コンテンツパック」
どうやったら表示されるの?
543524:2005/04/10(日) 21:52:29 ID:e7NqlJBR
>>527
サンクス

>>533 >>535-536
お疲れ様。

効果がよくわからんのもあるけどとりあえず全部にチェック入れても起動しないとか言うことはなかったよ。
544名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:56:38 ID:rZlx/ZmX
Toaster入れたからだと思うんだけど
Winampのリストの上にカーソルを持っていくと
右に曲名とかが出るんだけどこれは消せないの?
545名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 21:58:20 ID:38rkCgtI
ttp://spaces.msn.com/members/wpcheah/?mkt=ja-jp

他言語版のウインクはInstallできるんですか?
546名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 22:09:07 ID:sHF5GVjz
メッセンジャー7.0にした瞬間サインインしても2秒でフリーズします。
アンインストしてから再インストとかしてみましたが駄目でした
どうすれば良いのでしょうか・・・
547名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 22:20:18 ID:tKJAblfT
知るかボケ
548名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 22:29:14 ID:aAy9JSAg
foo_msnmsgr7なら簡単に出来るよ。
549名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 22:34:42 ID:FlSyOjZ4
WMPのプラグインはちゃんと入ってる。
メッセンジャーのチェックも入れてる。
だが曲名表示されない。
iTunesでもダメ。

原因わかる方おりますか?
また、同じ症状の方はいませんか?

環境は、
WinXP SP2
WMP 10.00.00.3650
MSNM 7.0.0777
です
550名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:00:02 ID:m9GbZ5Vi
自動で退席になるのを
パッチの[退席中]じゃなくて(自動退席)にしたいんだけど7.0からできなくなったのか・・・・・
リソースハッカーでいじると起動しなくなっちゃう。
551名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:03:00 ID:18uApzSd
552名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:03:29 ID:xIc/oMxI
>>533入れてシェイク制限外したらかどうかは分からないけど
シェイクしようとしたらエラーで落ちるようになった
553名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:08:49 ID:HFQm4ywV
>>550
あれ?RHでやったけど問題なかったよん?
554名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:09:55 ID:uN6WCp0Y
7.0にしてからメインウィンドウのメンバ一覧のフォントがおかしい
前より明らかに小さくて見づらくなった
メッセの方で設定するところないよね?
誰か対処法知らない?
555名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:18:28 ID:dJeyP2wq
>>554
クリックすると日本語の部分が小さくなる奴か
設定はねえな…
556名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:19:35 ID:mlwXZlsJ
>>554
それ俺もなる。
ウィンドゥリサイズすると直る。
不具合は今の所これのみ。
557名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:20:38 ID:m9GbZ5Vi
>>551
すまん、何度かeXeScopeでやったらできた。
RHと何が違うのかはよくわからん・・・・。
558名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:28:58 ID:GqQLWH2x
QCDを対応させるにはプラグインどういじったらいいのか分かんない。
チェックを付けたり消したりしてるが・・反映されないorz
559名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:41:46 ID:tKJAblfT
>>558
>>529のQCD版をインストールするだけだが?
560名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:51:41 ID:scsasY93
>>544
同じく。オポション全部いじったけど消えないうえにプラグイン消しても
なおらないからhttp://amip.tools-for.net/config/こっち使うことにした

が、amipだとWinampを終了しないとMSNM7の曲名が消えない……我慢するしかないのかOTL
561名無し~3.EXE:2005/04/10(日) 23:55:10 ID:beta6E15
>>544>>560
optionのtipsのチェック外せば消えます
562名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:01:42 ID:+BBeO2Wh
WinXPを今日から使い始めました。
バージョン 7.0.0777のメッセをDLし、起動させると
数秒後にはフリーズしてしまいます。
パッチを当てる前も当ててからも同様です。
サインインはできているようですが、応答がありませんとなります。
解決方法がありましたら教えてください。
563名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:02:11 ID:scsasY93
>>561
うほ!というかプリセットをMSN Onlyにすると消えるのね…。
564名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:04:49 ID:MkKLC22I
.exeと.mp3が送れない(´・ω・`)
565名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:05:17 ID:d9yVkzqw
結局、mp3とかを受信できない問題はいまのところ解決方法なし?
566名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:12:05 ID:Jyn+GMl7
シェイクの制限解除ってどうやったら出来る?
567名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:22:16 ID:DV/ob0Ws
>>559
できました。ありがとうございましたm(__)m
568名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:22:38 ID:YC0p3+L5
>>564-563
6.2使えばええやん ガンガン送受信できるし なぜver7にみんなしたがるのだろう
人柱乙としかいいようないぞ

569名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:27:38 ID:TKIOv0P8
メッセでファイル送ること自体が(ry
570名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:32:07 ID:Q9FxrECq
あるあるw
571名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:34:23 ID:sRFOToFn
>>228 と同じ症状で
>>365
>>368
>>369
>>374
これらを参照しましたが直りません。
6.2に戻したいと思うのですが、7.0正式版がリリースされてから
公式ページからはDLできなくなってしまったようです。
どなたか6.2をDLできるページを知っていたら教えてください。
572名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 00:55:17 ID:RGMxwTQ4
>>561
消えました。ありがとうございました。
573名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 01:15:43 ID:LFMLwg7d
mp3送れないのか
まだやったことないからわからんけど
Zipかなんかに圧縮しちゃえば済むことじゃないの?
574名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 01:15:59 ID:O2hVjLiY
Plus!と多重起動を両方導入する事はできないでしょうか?
575名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 01:43:23 ID:5ZVa83LZ
>>571
マイクロソフトのダウンロードセンターにありますよ。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1b5bfaee-4bfa-42bf-a42e-417d748cefa1&DisplayLang=ja
576名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 02:09:48 ID:f8OoHSci
会話ウインドウの中にURLを書いて
そこをクリックするとIEが起動して、リンク先に飛べるようになってたはずなのに、
7.0にしてから、ちゃんとリンクしなくなった
直し方教えてください!
577名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 02:13:03 ID:7nUHnF19
IE以外のブラウザも起動しないってこと?
578名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 02:15:10 ID:ZiSyO6Ue
>>575は脆弱性のあるMSN Messenger 6.2.0.137じゃないかな。
MSN Messenger 6.2.0.205は
ttp://download.microsoft.com/download/2/8/1/2817ceaf-2de7-48bc-b33c-5ad924ae93e7/JA/SetupDL.EXE
579名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 02:18:13 ID:sWlDfcoC
何で改悪したんだ?
著作権団体から訴えられたのか?
580名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 02:20:04 ID:J4MiEJvo
・Remove File Transfer Protection-転送制限プロテクトを除去
はきかないのか?
試そうにも今の時間知り合いは寝てて試せない…
581名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 02:30:13 ID:7nUHnF19
どんだけ知り合い少ないねん
今の時間帯なら1人ぐらい起きてないの?
582名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 02:33:49 ID:8ZIhP3CB
大阪(苦笑い)
583名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 03:22:37 ID:RilUPvl+
Real playerで流れてる音楽を表示とかできませんよね。

それとこれMP3だけなの?WMVとかには対応してませんか?
584名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 03:45:31 ID:d5j6jOF0
曲とアーティストの並び方の変更は分かったけどアルバム情報が弄っても消えない・・・
585名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 03:51:45 ID:U06fV5V6
>>583
両方とも対応できないわけではない。
作るのが面倒なだけ('A`)
586名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 07:01:44 ID:5B8a/K8Z
会話時の絵文字一覧の表示数を増やすことってできないかなぁ?
少ないうえに下の行が絵文字履歴でどんどん更新されていくし・・・
絵文字→その他ってやるのはめんどい。
587名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 07:23:15 ID:dHPETDNz
>>586
固定解除してよく使うの固定したら?
588名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 08:47:38 ID:liMhq17T
これ相手の曲名をクリックしても変なページに飛ばされて再生できないんだけど?
今聴いている曲を相手に教える機能じゃなかったの?
589名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 09:07:58 ID:De9Lt7xm
>>588
今聴いている曲を相手に教える機能だろうね
相手に聴かせる機能は持ち合わせてはいないけど
590名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 09:13:16 ID:Jyn+GMl7
相手に聴かされたら神杉だな・・・・
591名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 09:53:33 ID:XFxJpw3x
mp3、wmaともに普通に送受信できてるんだけど、なんでだろ
592名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 10:59:46 ID:sWlDfcoC
>>591
パッチ当ててるか当ててないかの違いじゃない?
593名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 11:09:46 ID:8tX2Ix9j
通知のポップアップって表示時間変えられないの?
594名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 12:38:01 ID:OFRxJYGO
俺のだけかもしれんが、7.0は起動時にサインインに絶対失敗するのがむかつく。BETA版から治ってなかったし。
機能も別にウインクとかいらなかったんで6.2に戻した。>>571の方とは違うけど6.2の最新版教えてくれた>>578さんサンクス。
595名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 12:42:06 ID:3G5twv3Z
>>594
そりゃあなたの環境の問題かと…
596名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 13:02:27 ID:+0BTkbBq
>>365
>>368
神さまありがとう!!まじ感謝!
お礼のロールケーキとお茶です @@@ 旦~旦~
597名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 13:47:04 ID:OFRxJYGO
>>595
多分そうでしょうね、過去ログ読んだり検索しても起動時のサインインだけができない、ってのは見つからないし。
他はメッセにもPCにも異常はないし、起動した後タスクバーの×でサインインすれば普通にできるけど毎回だとめんどくて。
598名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 13:53:39 ID:x3t5x1lC
みなさんゲームって出来ます?
なんかベータ7入れてから出来なくなった。
相手から誘われれば出来るんだけど自分から誘う事が出来ない…
解決方法ご存じでしたら教えてください。
599名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 13:56:51 ID:jeX4+kKi
表示アイコンと窓を最大化したときの背景の画像のサイズって分かりますか?
600名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 14:00:17 ID:HIEPRUb7
winamp用のプラグインで、メンセンジャーにメディアプレイヤーで再生していると
誤認させるようなプラグインとか出て来ないかなぁ・・・
601名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 14:08:53 ID:x3t5x1lC
>>600
http://www.warehouse56.com/blog/archives/001482.html
これじゃないの?うちではちゃんと表示されてるけど
602名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 14:27:54 ID:3RA6rmiB
.mp3と.exeが送信できん
はげしくウザイ
603匿名。 ◆XHKDIsPEFA :2005/04/11(月) 14:48:20 ID:k33Xxj+j
>>602
パッチを使えば可能になるよ。
604名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 15:03:35 ID:ChPWsSLJ
mess.beのパッチ出てるな
605名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 15:05:09 ID:ypDyczW9
<チラシの裏>普段あまりスレチェキしないから知らなかったがmsgr427氏ここ見てるのね
パッチ有り難く当てさせてもらってます</チラシの裏>
606名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 15:31:20 ID:1vIbwR9R
A-Patch使ったら下記の不具合が出ました。
>>552氏の報告と同じくRemove Nudge Delay有効にして『シェイク』を使うと自分のメッセが落ちる。
Remove File Transfer Protection有効にして『背景の共有』をすると受信相手のメッセが落ちる。
同様の現象起きてる人いません?
607名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 15:35:51 ID:MwyjsJso
>>603
そのパッチどこにあるの?
608名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 15:55:52 ID:Jyn+GMl7
それは君自身でで探して欲しいと思う。
609名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 15:58:18 ID:CAb9r1+N

厨質問の嵐
610名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 16:42:19 ID:TiYqJsUp
根本的な質問なんだが、
今聴いてる曲を表示したいって人は、それで何がしたいの?

iTunesのプレイリストをUPするような動機かしら
611名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 16:51:15 ID:KGUC8k9n
俺も気になる。
612名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 16:56:34 ID:jEaeOJY4
強い理由なんてないようなもんだな。
損得とかそういうもんではない
PCの名前をかっこよく付けようが無機質につけようが
そんな程度。
613名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 17:02:14 ID:Ave/s6Ih
お、!do
614名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 17:26:18 ID:2MMv9wlM
話のネタになる。ウインクとかシェイクと同じかと。
615名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 18:17:26 ID:TiYqJsUp
ああ、なるほどね
それもコミュニケーションツールみたいな感じなのか

こんな曲を聴いている私。という自己アピールをしつつ
616名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 18:24:13 ID:8ZIhP3CB
リストにいる知り合いが自分の知ってる曲を聴いてたら
その曲いいよね〜みたいに話しかけるきっかけになるんじゃん
617名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 19:08:39 ID:Jyn+GMl7
でもやっぱり微妙だよな
618名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 19:09:42 ID:Mu/S/RuW
正直、みんな忘れてるだろうけど、みんなで音楽聴くって用途には、
MSは既に3Degreesを出してるからなー。(ぉぷ
619名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 19:25:16 ID:ILahutBP
A-Patch不具合報告
Remove File Transfer Protection-転送制限プロテクトを除去
相手からmp3もらうと落ちる
620名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 19:32:44 ID:83cdQkAt
先に「広告消し・複数起動・不可視サインイン・リンクをIE以外のブラウザで開くパッチ」を充てると「A-パッチ」効かなくなるね
621名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 19:38:49 ID:tWymtZjO
MSN Messenger Music Plugin繋がらない
622名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 19:45:53 ID:5R7HD37Z
新しいmesspatchの「パーソナルメッセージを500文字まで増やす」のパーソナルメッセージって
曲名表示と二択の所のメッセージの事?
623名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 19:55:55 ID:ncYwOJdM
曲名表示させておいてSHOUTcastのURL載せてみた
まぁそれでも誰も聴かないだろうな
624名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 20:01:16 ID:2jPo23RL
>>620
そりゃそうだろ・・
625606:2005/04/11(月) 20:31:28 ID:1vIbwR9R
A-Patchがバージョンアップしてました。(1.1.1)
追加
Remove User Is Writing Message-xxxはメッセージを書き込んでいます。のテキストを除去
修正
Disable Nudge Shake (disables window from shaking when nudged)
シェイクのディレイ制限外しは不具合があったみたいです

>>619
mp3でも落ちるんですか・・・
英語版だと正常に動作するのかな?一度試してみますわ。
626名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 20:46:35 ID:1vIbwR9R
英語版でも落ちたorz
627619:2005/04/11(月) 20:46:36 ID:ILahutBP
使わないと思いますが
・Mess.be Custom Games-mess.beゲームを入れる
ゲームをクリックすると落ちます。
628名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 20:48:41 ID:1vIbwR9R
>>627
これはウチでは落ちませんでした。環境依存なのかな。
629名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 20:59:30 ID:A5zG5i3i
A-Patchでどこが変更されるのか調べてみた。

・Remove File Transfer Protection-転送制限プロテクトを除去
0011A229: 7C→00
0011CB95: 74→00
630名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 21:24:12 ID:1vIbwR9R
>>629
情報ありがとうございます。
こちらでも調べてみたところ各国版msnmsgr.exeはCRCも全く同じなので
変更箇所も一緒ですね。こりゃ根気よくデバッガで追っかけるしかないか・・・
631名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 21:26:43 ID:O2hVjLiY
Plus!と多重起動を両方導入する事はできないでしょうか?
632562:2005/04/11(月) 21:34:35 ID:R3rS6P9E
XPで7.0.077が起動直後に固まってしまうのですが
どうしても解決方法がわからないので
MSNサポートにメールしてみました
上の方に何人か同じ症状の人がいたので返答がきたらうpします。
633名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 21:35:49 ID:R3rS6P9E
7.0.0777でしたonz
634名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 21:46:32 ID:GcRrB8Z6
今日起動したらWMPでもWinampでも再生中の曲が表示されなくなってる・・・。
635名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 22:09:09 ID:mDpR3NDD
Messなんて安定してないパッチを宛てるなよ
636名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 22:28:03 ID:Jyn+GMl7
シェイクのリミッターを解除したい
637名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 22:57:48 ID:ABr5VrbV
>>634
俺もだ
何故だろう
638名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 23:03:54 ID:/8rF/Qb7
そろそろ曲表示はサーバー依存なんじゃないかと言ってみる。
639606:2005/04/11(月) 23:28:28 ID:1vIbwR9R
A-Patchを止めMessPatchを使用したところ、
Remove File Transfer Protection-転送制限プロテクトを除去
Remove Nudge Delay-シェイクのディレイをなくす
共に正常に動作しました。>>619氏報告のmp3の受け渡しも出来ました。
というわけで上記に関しては、今のところMessPatchを使った方が良さそう。
640名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 00:29:43 ID:D67o5h8y
>>632
GJ!!
641619:2005/04/12(火) 00:57:52 ID:+jQ4ZGFD
>>639
GJ!!
642619:2005/04/12(火) 01:05:49 ID:+jQ4ZGFD
と、思ったら駄目でしたorz落ちはしなかったけどね・・・
シェイクのほうは、今6.2使ってる人しかインしてないんで確認はできませんでした。
643名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 01:29:54 ID:XCP2G7li
シェイク連打はmessみたいにmsgslang.dllをいじらないと駄目ぽ。
Aの方は、そこまでいじらないぽ。
644名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 01:44:31 ID:qXUX1E9N
レグネだとサインイン出来るのにどうして出来ないのかと問いつめたい
645名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 01:45:32 ID:OmL2IVKe
>>643
そんなこと無いと思うけどなぁ。
messでもシェイク制限解除はmsnmsgr.exeしか弄られていないよ。
パッチ当てるとmsgslang.dllのバックアップファイルも作られるみたいだけど
こっちのバイナリは改変されてないみたいだよ。(CRCも一緒)
646名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 02:10:33 ID:XCP2G7li
>>645
そか。適当書いてすまんかった。
647名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 03:06:46 ID:900vGauK
ホワイトボードのアプリって出来た人いる?
648名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 05:32:15 ID:erM6V7Zo
フォト共有ができねぇ〜
649名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 06:13:59 ID:V7sjdDV6
もう8.0のβ出すのかよwwww

http://messenger.msn.co.jp/beta/ 
650名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 07:08:47 ID:jIkDkcie
釣りはいくないです!
651名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 09:04:43 ID:wl8uDcyv
>>634
俺も出来なくなった、、、
652名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 10:35:41 ID:5xts43q1
7.0導入したのですが、人によってファイル送信が極端に遅くなるのですが、俺だけでしょうか・・・?
教えてください。
653名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 10:35:54 ID:UCnUkLZf
俺も今日つけたらWinampで表示できねー
7.0正式版と言いながらバグだらけじゃねえか
654名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 10:40:25 ID:YfUkT+bz
winampで問題無く表示出来てるんだがな
655名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 11:04:51 ID:jIkDkcie
>>652
そりゃ、相手の回線が光とダイヤルアップじゃ、速さが違うがそういうことではなく?
656名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 11:05:25 ID:8kLZNYJO
>>653
このスレに書いてあることは試した上で言ってるんだろうな?
657名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 11:41:58 ID:Cz6dc3LZ
>>639
同じくシェイク制限解除正常動作確認しました

ところでスキン変更ってどのMSNMessengerにも出来るの?
658名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 11:49:49 ID:UCnUkLZf
>>656

>>638
これ?
659名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 11:53:07 ID:TRL32+5G
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
660名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 12:17:16 ID:8kLZNYJO
>>658
アフォ
661名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 12:22:35 ID:tfqXQM9S
いろいろ不具合があるみたいだな
導入は保留だな
662名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 12:41:12 ID:YAK8Bo6M
頼まれていないけど6.2各OS版
ttp://g.msn.co.jp/7MEJA_JP/JA/SETUP9X.EXE (9x)
ttp://g.msn.co.jp/7MEJA_JP/JA/SETUPDL.EXE (XP)
ttp://g.msn.co.jp/7MEJA_JP/JA/SETUPNT.EXE (2000)
既にWindowsInstaler入ってればXP用で問題なし
663名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 12:42:45 ID:ZP2Su8Rh
>>661
頭に不具合が有る奴の方が多いけどな
664名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 13:03:22 ID:zeHDLV+t
自己紹介乙
665名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 13:09:51 ID:L5E/jN9v
人を呪わば穴二つ
666名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 13:24:43 ID:5xts43q1
>>655
いや、6.2のときは問題なかったです
667名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 13:46:25 ID:KxzH4hz0
7.0のファイル送信で拡張子の制限をなくす方法ない(´・ω・`)ガッカリ・・・?
668名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 15:07:53 ID:L5E/jN9v
ZIP圧縮して送ればいいじゃない。
669名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 15:44:27 ID:hWDsNp76


つーかよ

6.2でいいじゃん?な、そうだろ?

って俺だけ? 
670名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 15:46:36 ID:9/j1rUf7
シェイク制限解除のバイナリキボンヌ
671名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 16:18:14 ID:6TfjLA5Y
plusが3.51.128になってるね
672名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 16:22:09 ID:Cdml88Su
>>5

> ★Outlook Express を起動すると、Windows Messenger (MSN Messenger) が自動起動するのを禁止する


をやっても、
OE開いた後、Regneで別アカからみてみると
本アカがサインインされてるよ まじ困る。
673653:2005/04/12(火) 16:31:02 ID:UCnUkLZf
ずっと調べてたけどもうだめです。
ヒントだけでもください_| ̄|○
674名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 16:58:53 ID:ZP2Su8Rh
このスレをwinampで検索するくらいはしてもバチはあたらんと思うのだが
675名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 17:56:43 ID:YfUkT+bz
>>671
d
676653:2005/04/12(火) 17:58:26 ID:UCnUkLZf
いや、昨日まではできたのに今日突然できなくなったってことですよ?
もう入れなおしたからいいけど・・
677名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 18:11:12 ID:9ui4TUag BE:74773692-
俺も今日できなくなった。
再インスコしたら戻ったけど。
678名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 18:30:53 ID:5O6nKY6q
>>676
俺もなったぜ
完全アンインスコしたら表示できるように戻った
679名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 19:41:47 ID:Cz6dc3LZ
わけわからんな
680名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 20:56:33 ID:Yoqj3Bpt
>>676
オレなんか最初からできなかったよ(設定忘れなし、WMPでも不可)
アンインスコ®削除して入れなおしたら直ったけど
681名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 21:15:09 ID:yQSITcQB
俺も一度入れ直して出来るようになったと思ったらまた出来なくなった
もう諦めます
682名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 21:27:50 ID:78WCNTTp
曲名表示は出来るときと出来ないときがあるな
683名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 21:37:51 ID:Cz6dc3LZ
だな。winamp再起動したり表示するを再チェックしたりすると出来たりする謎仕様
684名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 21:45:36 ID:vZyEe6un
馬鹿には使えません
685名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 21:51:11 ID:rHEnWH1D
馬鹿には使わせません
686名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 22:11:01 ID:VErRUEzJ
馬鹿だから使えません
687名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 22:25:08 ID:L5E/jN9v
馬鹿って言ったやつが馬鹿。
つまり俺も馬鹿。

初めまして、馬鹿です。
688名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 22:27:23 ID:mqlWAj2z
なにこのすれ
689名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 22:28:24 ID:qAopZo/x
馬鹿になれ 夢をもて
690名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 22:30:47 ID:5xts43q1
>>669
6.2に戻したけどやっぱりファイル転送が急激に遅くなります
同じ症状の人いますか?
691名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 22:51:38 ID:Cz6dc3LZ
ねーよw
692名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 22:52:00 ID:rAfEU1wp
あるあるw
693名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 23:25:26 ID:/ytV0TrY
探検隊w
694名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 23:40:58 ID:wlk55/fU
曲名表示だけで相手の音楽聞けないの?
695名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 23:44:22 ID:SAHXdkLq
>>694
わざわざ拡張子mp3のファイル転送を禁止してるようなソフトに
そんな機能あるわけないだろ。
696名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 23:44:49 ID:zik4kvqD
stuffplugin-NPの更新を首を長くして待っている仲間はいませんか?(´・ω・`)
697名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 23:46:21 ID:zik4kvqD
と思ったら更新してたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
698名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 23:49:48 ID:bnXf4Gfj
どう設定してもいつも自動ログインしてくれないんですけど(???⊂)グスン
699名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 23:50:04 ID:wlk55/fU
>>695
なら使う意味ねーな曲名表示機能
700名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 23:56:06 ID:vCLuw7oR
曲名表示は人に自慢する為に付いている機能です
使わない人はオフれ(何故かオフを命令形にする俺)
701名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 00:01:06 ID:am/whmyn
>>700
でもほんとだね。
普通は公開しようなんて思わないよ
702名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 00:03:47 ID:TYXFRHNc
そうじゃなくて、アレはMSNミュージックの宣伝機能でしょ。
気になった曲を購入してくださいってことで。
703名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 00:11:52 ID:pp1SAw1B
mess.beパッチの不具合を確認したので、
パッチのバージョンアップをチェックしてみたら
アップデートしてたみたい。
パッチの名前は一緒だけどファイルサイズは違うと思うので
一応報告だけ
704名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 00:19:18 ID:ExJi6flv
てか使ってるのみんなワレザーじゃね?www
705名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 00:23:32 ID:jWICgDoE
???
706名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 00:38:11 ID:4KTY23+5
なんだか、ものすごい人が居るみたいです
707名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 00:45:47 ID:tzCAvAy/
MSNメッセンジャーの友達人数が最大150人だった理由。
http://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/000776.html
708名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 00:47:29 ID:bMljCRw1
ttp://www.geocities.jp/raum2005/index.html

簡単な常駐アプリを書いてみた。ウィンドウのタイトルバーのテキストを取得して公開するだけ。
WinampやIEを指定してみるのもいいけれど、メッセンジャーの会話ウィンドウを指定して、
誰と会話中かを公開するのが現実的な使い方かな。
709名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 01:06:26 ID:xF4USayV
>>708
起動ウィンドウが全部公開されるのか・・・。すごいな
710名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 01:07:42 ID:QZL0HXqK
クラス名指定できるじゃん
711名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 01:09:46 ID:c1rBVIH8
さっそく設定変えてみた。
CheckWindowClassName=MAME
712632:2005/04/13(水) 01:47:58 ID:C4Tlu8Lv
回答がきたのでうpします。

 1. セキュリティプログラムの設定の確認
 2. Windows を[クリーンブート](または[セーフモードとネットワーク])
   で起動した状態での問題確認。 
 3. 通信機器の再起動を行って下さい。

話はそれからだ。

だそうです。
713名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 01:51:45 ID:C4Tlu8Lv
あ、あと15項目の質問がありました。
よい返答がきたらうpします。
私は上に書かれた3つのことを試してみても改善されませんでした。
714名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 01:54:41 ID:A38y6xnO
これ、指定したクラスだけを表示させないようにって出来ないかな?

あとクラス名ワカンネってヤツに
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/22/madochk.html
715714:2005/04/13(水) 02:05:26 ID:A38y6xnO


ああ、なんでもない。前半はスルーしてくれ…orz
716名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 03:05:24 ID:hidIi6Vr
これ複数入力して、一番上から優先で公開することってできないかな。
一番上に設定してあるものが実行されてなかったら次に指定してあるものを公開する…みたいな
717名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 03:20:43 ID:RfwVQxQ4
Mess,beって不具合なし?
718名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 03:22:24 ID:RfwVQxQ4
ごめん、Mess.beパッチの不具合ってGameだけでしょうか?
719名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 06:50:56 ID:Vi48kVP8
MSNMessenger6.2.0208
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-022.mspx
みんな7.0.0777にしちゃってるだろうけど。
720名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 09:23:19 ID:1h8qPwFz
>>708
CheckWindowClassName=Media Player 2
これでWMP6.4の再生中の曲が表示できた。
Windows Media Player という邪魔なのが最後に表示されるけどw
まぁこれ使わせてもらう。
>>716
その機能欲しいかも。
721名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 11:28:33 ID:UvYzk4pY
曲名表示要らないなら顔アイコンも名前変更もいらないと思うのだが、ケチつけたくてしょうがない年頃のがいるのか?
つーかレグネとか使えばいいのに。
722名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 13:37:43 ID:yVGYniUs
>曲名表示要らないなら顔アイコンも名前変更もいらないと思うのだが

なんで?
723名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 13:44:27 ID:sCYDHWPo
>>719
ページがみつからねーって言われてダウンロードできね
724名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 14:02:58 ID:ofLzUQqU
>>723
俺は普通に見られる。
串でも刺して再挑戦しる。
725名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 14:06:07 ID:4q9snKgz
見れるのは見れるんだがDLまでいくと404がでる・・・
726名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 14:19:15 ID:yaj9rYd1
>>662
727653:2005/04/13(水) 14:40:56 ID:TOyY2dnY
ダメだ。今日つけても表示反映されなくなってる。
同じ症状の人いない?
728名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 14:48:40 ID:sCYDHWPo
>>727
環境くらい書いたらどうか
729名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 15:25:20 ID:+oyXv7RQ
あのさ。メンバ表示って自分で名前かえられないの?
しょっちゅう名前変えるやつがいてわかりにくいからこっちで固定させたいんだけど。
前はできた気がするんだけど・・・
730名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 15:34:17 ID:1h8qPwFz
>>729
Plus!のカスタムメンバ名って機能でこっちで固定できたと思う。
731名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 15:40:17 ID:aHbrks0Z
MSN Messenger 6.2.0208

msnmsgr.exe
広告消し
000E62AF: 74 → EB

複数起動可
000E0450: 85 → 86

オフライン状態でサインイン
001DF3A9: A8 → A4
001DF3B2: A4 → A8

リンクをIE以外のブラウザ(標準のブラウザ)で開く
000214AB: 65→5F

手書き有効
msnmsgr.exe
0014C74C: 74 → EB
0014F9BB: F7 → B8
0014F9BC: D8 → 00
0014F9BD: 1B → 00
0014F9BE: C0 → 00
0014F9BF: 40 → 00
732名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 15:43:17 ID:+oyXv7RQ
>>730
Plus!か!!ありがとう。さっきけしちまったよ。だからできなくなったのかorz
733名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 15:48:39 ID:UvYzk4pY
>>722
会話する為に不要な機能だから。
そういう機能いらねーって言うならシンプルなの使えばいいじゃん。
734名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 15:53:02 ID:JwcgwNCN
前スレか前々スレにあった7.0BETAのスキンが正式版にしたらあたらなくなりましたよー
Macスキン気に入ってたのに・・・
735名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 17:28:15 ID:pgDHAQ7v
>>734
対応待ち
どうしても当てたかったら前バージョンで我慢汁
736名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 17:35:09 ID:J1lSkLxn
stuffplugin-NPインストールしてPC再起動したらメインウィンドウが開かなくなった...
アンインスコしたら直ったけど
737名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 17:43:38 ID:h625Q7ci
Messenger Plus! 3.51.128にバージョンアップしたつもりなんだけど、
Messenger Plus.exeのプラパティを見てみたら、3.50.0.125のバージョンと
書いてある。これはちゃんとバージョンアップできてないってこと?仕様?
738名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 17:45:03 ID:DZW/EOXF
>>734
それが嫌だからいまだ
BETAのまま
739名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 17:51:10 ID:w71Qy8pk
>>737
うちはちゃんと3.51.128になってる。
740名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 17:56:26 ID:h625Q7ci
>>739
じゃあ、失敗って事なのかな。。。
もう一回インスコしてみる
ありがd
741名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 18:10:56 ID:zT09olyg
MSNMessengerのスキンって変えれるの?
742名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 19:02:57 ID:h625Q7ci
駄目だぁーorz ちゃんとインスコしたのに、バージョンがアップしてない
MsgPlusH.dllのバージョンだけはちゃんと3.51.128になってるのに。。。
http://www.geocities.jp/msgr427/msn.htmlさんのパッチを入れてるからかなとか思ったり。。。
まあ、特に不都合は起きてないだけど、ちょっと気になる…
743名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 19:03:25 ID:FPCbbSQR
曲名表示にダメ文字あるっぽいね。
サウダージがサウ・ージになってた。
Winampだからかもしれんけど。
744名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 19:19:20 ID:hymkwfZd
神とかもダメだった気がする
ていうかそれはWinampのBug
745名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 19:55:07 ID:jDVrha7h
左のタブって消せないの?
746名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 20:01:05 ID:w71Qy8pk
>>745
つ オプション
747名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 20:01:38 ID:d7RIVgCr
>>742
おまえ今後うざいレスしそうだから言っとく
Plus!タブのMessenger Plus!について→更新のチェック これ押せ 二度と現れるな

748名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 20:05:05 ID:d7RIVgCr
ついでに言っとく
Messenger Plus.exe自体の プ ロ パ テ ィ は、どんな奴でも3.50.0.125だ 死ね
749名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 20:31:53 ID:ov932/po
餅つけw
750名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 20:42:38 ID:z2p6P+2Z
>>397の詳細キボソ
ページが英語だからみつからね。
751名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 20:47:15 ID:CJBgnnDZ
名前 がファイル a.mp3 を送信しようとしましたが、安全でない可能性があるため、このファイルの送信は禁止されました。
と表示されてmp3が受信できない 場合の対処法がわかりました。

mp3などの音楽系拡張子の再生先がwinampなどになっているとそのファイルは
受信できないようです。mp3拡張子の指定先をWMPなどにすると受信できますよ。
752名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 20:51:36 ID:hymkwfZd
関連付けを変えないとダメならZIP圧縮して送る方がいい気が
753名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 20:55:01 ID:aJsQRhN3
こりゃ、ヨーロッパの独禁法との絡みで、やり玉に挙げられる可能性大だな。
次バージョンでは修正される可能性が高い。
754名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 20:59:36 ID:5AT5xkHD
>>733
そういうのを何ていうか知っていますか?


屁理屈


って言うんですよ。
755名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 21:36:40 ID:cNKFOOmB
曲名表示してたせいか
今日になって5回も落ちた
756名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 21:49:44 ID:J1lSkLxn
>>750
ttp://www.stuffplug.com/
>>736も参考に汁
一応なんか修正版出たっぽいけど直ってるか分からん
757名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 21:52:06 ID:MsO7D68H
MSN Messengerが7.0になって最近Regnessemから乗り換えたんだけど、オフラインのメンバを非表示にはできないの?
メンバリストが半分くらいしか表示できなくて困るぽ
758名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 22:05:21 ID:z2p6P+2Z
>>756
おお。さんきゅー
とりあえず今のところ問題は起きてない
759名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 23:09:56 ID:8j1vZJGD
>>757
分類でオンライン/オフライン表示にしてからオフラインの文字押せば隠れるけど
どうしてもグループ別にしたいなら無理かも ようわからん
760名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 23:13:28 ID:3khoWBv9
>>757
ん? 普通にできるけど?
「オフライン」の左にある「-」をクリックすれば。
761名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 23:26:39 ID:MsO7D68H
>>759
み、そうなのか…

>>760
アレだ、友達のジャンル(所属学部とか先輩後輩とか)毎にグループ別に分けてて、グループ別のままオフラインのヤツを隠したいのよ
なんかないかしら?
762名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 23:30:14 ID:TwlEP8Zx
メニューに「オフラインのメンバーをまとめる」ってのあるぞ。
まとめたあとは畳めばいいのでは。
763名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 23:31:14 ID:8j1vZJGD
>>762
ほんとだ。グループ別にしてるとでてくるのね
764名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 23:34:21 ID:1bTlijnb
765名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 23:34:39 ID:MsO7D68H
>>762
thx!!
ツール→オプションばっか眺めてたよ… orz
注意力不足でスマンカッタ、ありがたぅ
766名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 23:35:27 ID:ZdInhne2
>>549

ノシ
こっちも全くダメ。表示されない
767名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 23:42:38 ID:/yQzOgkt
>>766
良かったな。
768708:2005/04/13(水) 23:42:58 ID:bMljCRw1
>>716
対応しておきました。
769名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 00:10:29 ID:EHmK81Z0
>>708
ネ申。
お疲れ様です!!
770名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 00:19:05 ID:Cb8YrXRg
>>764
マンソン様ワラタ
771名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 00:23:29 ID:KIzPICSw
(〜〜中)の表示を自由に設定できるツールってありますか?
ちなみに7.0正式使ってます。
772名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 00:37:52 ID:hiSLlZ1g
>>771
自分でバイナリエディタで書き換え。
自分で変えても他人には変更後の文章はかわらんよ
自動退席か手動退席か見分けるパッチはもうでてるし 変える意味なくないか?
773名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 08:45:08 ID:oK30tQFJ
>>771
Plus!使え。
774名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 11:27:08 ID:MCfZ7PC6
ここ数ヶ月、ほとんどPCに触ってなかったんだが
MSNを6.2→7.0に変えてみたら友達リスト真っ白。
一応再起動もしてみたが同じ、。
え〜っと・・相手方に削除されたって事でFA??
775名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 11:29:01 ID:8bWw1cNR
相手が削除してもこっちには残るはずだよ(;´∀`)
776名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 11:33:10 ID:P2IbICWc
前スレにそんな人がいたな
まれにサーバートラブルで消えるそうだぞ
だからバックアップ取っておいた方が良いらしい
777名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 11:39:12 ID:BKJUd4wH
Plus!が3.52.130になってた
778774:2005/04/14(木) 11:41:21 ID:MCfZ7PC6
>>775
>>776
レスthx。
サーバートラブルか・・参ったな。。
仕方ない、今度からはバックアップ取ることにするよ、
本当にどうもありがとう。
779名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 11:47:55 ID:Wqzwg4IJ
>>754
曲名表示いらねーってわめくのはただのわがままだけどな
780名無し~3.EXE:2005/04/14(木) 11:55:51 ID:OQ/aMFnF
>>774
>>228-231
今のところの解決策。
781名無し~3.EXE
>>779
意味不明