sleipnirスレから飛ばされたIEスレから飛ばされてきました。
Temporary Internet Filesを、RAMDisk(Zドライブ)に
指定したいんですが、何度やってもCドライブに戻ってしまいます。
対処法はないですか?
使用ソフトはARRamDiskとERAM、OSはXPです。
502 :
501:05/03/14 21:37:09 ID:YkkKKkkU
ちなみに、フォルダの移動→再ログインするとZドライブに
なるんですが、再起動するとCドライブに戻ってしまうという意味です。
IEの問題じゃねぇ?
普通は一度指定するとそこに固定になるだろ
ログイン後にドライブを確保するタイプのものだと
ログイン時にIEが「おかしいですよ」って事でデフォルトの設定にするかもしれないけど
ERAMならIEのTEMPに使ってて問題出てないけど・・・
RAMDISK上のデータをP-OFF後も保持させるために
XPの起動/終了時にDiskMirroringToolsでアクセスしたらNGになったんで
XPのログイン/ログオフ時にアクセスするようにしたら大丈夫だった
って事で俺はIEのTEMPに使えてるんで微妙なタイミングの違いなのかね?
bootvisやTuneXPとかでファイル再配置してみてタイミング変えてみたら?
それで駄目ならXPの再インストールだな・・
506 :
501:05/03/15 02:22:48 ID:cE4JLNwa
う〜ん、何でうまくいかないんだろう…。
もうちょっと粘ってみます。
>>501じゃないけどRamPhantomLEでもうまくいかない。
RAMDisk上にTemporary Internet Filesは作成されるが
CドライブのTEMPフォルダにもTemporary Internet Filesのコピーが作成される。
ちなみに
>>505と同じくERAMだと問題ない。
ARの場合、オプションでHDDエミュレーションONにしておくといいのでは?
自分はこれでZドライブをテンポラリにしてるけどCに戻ったことは無いよ。
でも時々ブラウザが勝手に落ちちゃう(消えちゃう)事があって・・・
不安定な気がしてる。別の問題かもしれないけど。
俺はそのせいでRamPhantom製品版買ったのに
ERAM使ってるよ。4000円無駄にした。
>>509 自己レス。
試しにERAMに変えてみたら安定してる。
IEが突然落ちたりしなくなった。
うちのPC環境、ARと相性が悪かったのかな。
マカフィーのウィルススキャン、gooIDメモリーが
常駐してる。こいつらとの相性かな。
512 :
名無し~3.EXE:05/03/17 22:05:02 ID:fCozB0aT
>>511 マカフィーウィルススキャンが入っているけど、
RamPhantomLE だと平気になったけど、ARのときは、だめだった。
win2000環境でERAMを使って500MBとかそれ以上の容量で設定出来ている方居ますか?
なんか、容量をある程度以上に設定するとRAMディスク自体確保してくれなくなってしまう。
もしいらしたらERAMの設定とかboot.iniの内容を教えてほすぃ…。
普通に1G確保できてるよ
OS管理外でmaxmemで制限かけるくらいしかしてないけど
うちもboot.iniでmaxmem設定してるだけだけど
1.7GBきちんと使えてるよ。
516 :
513:05/03/18 18:20:20 ID:OYT3ZBIa
>>514-515 レスありがとうです。
maxmem編集してもうちょっといじってみます(`・ω・)
517 :
513:05/03/19 00:44:48 ID:sSXAD11w
デキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
ERAMのドライブってアイコン変えられないの?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\DriveIcons
で指定しても変わらない……
519 :
名無し~3.EXE:2005/03/27(日) 14:17:18 ID:NQxcCzwo
戻すとき消すのはそっちだが、設定するのはコッチ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MountPoints\<該当ドライブレター>\DefaultIcon
521 :
名無し~3.EXE:2005/03/27(日) 15:42:18 ID:JwUSgfc/ BE:263055-
AR RAM Diskって配布終了?
開発とサポートは終了とは書いてあるな
>>523 AR RAM DISK と共に静かに終了しる!
/ ヽ \_ヽ ヽ、、 ` ー ヽ ` ` ー-、、、
/' 〃 / \ヽヽ`ヽ、 ``'''',;r='、、、ヽ 、、 `ヽ、、
//'l l i / /\ `ー、、`ー-〃ー,-ノノ!、、、_ `ヽ、 _`''
;',il | l l,;i l / ヽ、、.__`''''//''-<ユ!ニ=iーt,,、、-、 ヽ、-
i l l , ',i ,ィ==、、 、、_ノ//i._,)o、'''ナ' ̄i. l ,,-、i Tヽ、ヽ
! l ! i ;;l/' ! _,,、ゝヽi ヾー' " ゝ!;;)。i!,ノっ l l/ ' i 、`ー= < ロランに負けないわ!
i ll ヽ l l、、>''"i~)ヾ` `oー=",""" l/ )' /、\ー
ヽ、! `i lヽ''ゝ、ヾ;;。il, ,. ノr,vぅノ、ヽ、ヽ-
ヽ l iヽ;'iヽO゚=''" ヽ , ァー、 ゝノi1 l!ヽヽ〉,l
i l l i'l K、""" 、''"/ ヽ、 ,/'l.! l l ll ヽ l li
i l、 ! `il、r;:、 ヽ! ! // ヽli'/! l l
l;' ヽi il ヽ、〉、、 \ ノ/ / /,l リ
/ \ ヽ / /`ハー-==,/ヽ/ ,/l' / ,l
/ ノ'i }、! i `ー、`ー // / / /
/ ,/ l l'ヽ! lヽ ヽ'ー / / / /
World Wind の*.ddsファイルだけでもRAMディスク上に置けると便利なんだけどねー
海外のフリーソフトで
ファイルアクセス転送ドライバみたいな奴があったよ。
ファイルアクセスを監視していて
指定したファイルのみアクセス先を無理やり変更するみたいな。
昔、CD-ROM からしかファイル読まないゲームを
HDD で動かすのに使ってたけど・・・今は見当たらない。スマソ。
2年前から最大積んでるけど
マザーの対応容量が全然増えないからいい加減イライラする
4年前から最大積んでるけど
OSの対応容量が全然増えないからいい加減イライラする
>>529 マザー(チップセット)は10万以下に限っても32GB対応まで出てるでしょ。
メモリの価格を除けば、12万で12本24GBのRAMを挿せるPC作れるし。
ただOSに認識させられないとOS管理外でRAMDISKとして使うくらいしか使い道無いけど。
2kのアド鯖、データ鯖だと他で制約が出るし。
ソフトが追いついていないと言うことか。
64Bitでも8Gbだしな。当分先だろう。
というか32GBも使わないし。
正直この騒動でつみまくってる奴は使い道考えてないんじゃないかな
あと、マザーのスロット(バンク)次第だけど
1枚512MBってRAMDisk考えると中途半端感(×6で3GB ×4で2GB)が...
まぁ、何を普通とするかで全然違うけど。
>>533 World Wind使うとか。
1GBでも足りない感じなんス・・・。
('A`)
>>533 このスレを宣伝しまくりwwwうはwww逆効果wwwww
なんか半年ぶりに除いてみたら('A`)
SEED見たらたぶん分かると思う
540 :
名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 23:37:27 ID:0axNWcQG
SEEDって便利だな♪
コンタクトレンズに決まってるだろ
毎日手入れしろよ!
>>539 ダマシンくらい知っておきたまえ。
DRAMの基本だろうに(苦笑
>>528 3200 512を8千で4枚買ったのに('A`)
俺は3200 1Gを2万6千で6枚(ry
2枚埃かぶってるし・・・
俺はDDR400 1GB 12枚を22万で。
本当は8枚欲しかったんだけど、8枚で交渉したら、8枚だと通常価格*枚数だけど
12枚なら値引きしてくれるというので思い切って買った。
とりあえず全部積んでるけど、8GB積んだメイン機以外はメモリ半分も使ってないな。
今では単価*12でもノーブラで15万、箱物でも20万切るくらいか。
8GB積んでる方は快適ってわけでも無いな。
必要だから積んだだけだし。
逆に1GB*2と512MB*2で3GB積んでるサブ機の方が余裕がある分快適かな。
>>544 俺なんか8MB SIMM2枚組を3万円弱で買った時の領収書を記念として未だにとってあるwww
>>548 OSは何ですか?
ってここはWindows関連スレか。。。
553 :
名無し~3.EXE:2005/04/09(土) 17:29:14 ID:10UMyhsI
('A`)すげー
一円で100KB強買える時代
6円で裸DOSの640KB並か、なんか馬鹿馬鹿しいな
555 :
名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 01:03:40 ID:oTEds7Dp
目次にこんなのがあるんだけど何が書いてあるんだろ。
単にそんなことはできません。ってオチ?
[Windowsトラブル対策大全2004 内容]
●第5章 運用・管理操作トラブル編
運用・管理操作トラブル ワンポイント解説
■システム・トラブル
...
5-14 Windows XPでページファイルのサイズをゼロにしたい
556 :
名無し~3.EXE:2005/04/11(月) 07:25:25 ID:fabVT5n1
いやお前、XPからは出来るからさ
>>555 どうせマイコン→プロパティからの設定でページング無しにしろってところじゃないかな。
厳密にはなくせてないけど、まあ見た目上は確かになくなるし、嘘ではないが。
誰かの登場を予感させる粘着質な流れだな。
XPsp2,ramdiskXPで
512*3枚のうち512MBをRAMdiskに割り当てて
IEのキャッシュと、システムのTEMP TMPフォルダーを移動
これでかなり快適になった
うちの環境ではpagefileをramdiskに移動すると起動時ブルースクリーンになる。
560 :
名無し~3.EXE:2005/04/12(火) 09:10:13 ID:RAdh+uY3
いやはや はてはて 苦笑苦笑
>>559 >>うちの環境ではpagefileをramdiskに移動すると起動時ブルースクリーンになる。
よく考えれば分かるよね(^^;。
教えてください。
RamPhantomの購入検討中です。
休止状態にするとRAMディスクの内容は初期化されちゃいますか?
スタンバイは大丈夫なんだろうけど…
コンパイラの一時ファイルとかRAMディスクじゃないとやってられん
563見て思い出したけど、特にクロスコンパイルに限定されているのは何故かしら
>>286
566 :
565:2005/04/13(水) 09:56:31 ID:ODhsvsny
などと疑問に思いつつ、ワクワクしながら俺も試してみた
中間ファイルのみRAMディスク出力、ソースは怖いのでいつも通りHDDにて。
RAMディスク無しでリビルドすると195秒だったプロジェクトが、
RAMディスク有りでリビルドすると158秒になるね。
81%の時間短縮か。劇的ってほどじゃないけど、なかなか良いね。
うちはCPUが比較的しょぼい(Duron1GHz)ので、その辺次第ではもっと差が出るかも?
あとリビルドじゃない場合は、更に効果が有る気がするよ。体感だけど。
>>566 > うちはCPUが比較的しょぼい(Duron1GHz)ので、その辺次第ではもっと差が出るかも?
> あとリビルドじゃない場合は、更に効果が有る気がするよ。体感だけど。
そう妄想したくなる気持ちはわかるw
>>567 いや前者は、81%という割合表示で誤解がないように書いておいたのよ。
コンパイルはCPUもボトルネックだし、分かりやすく「大雑把に」言うと、
倍のクロックなら時間短縮「率」は67%くらいになっていたかもしれないという話。
後者は妄想かもだがw
>>568 > 倍のクロックなら時間短縮「率」は67%くらいになっていたかもしれないという話。
何をどう計算したのか知らんが、妄想を数値化するのはやめた方がいいw
ソースファイルのHDDからの読み込み時間をまったく考慮してない空論。
だいたいコンパイル時の一時ファイルのRAMディスクの効用は、かなり昔のスレですでに「せいぜい2〜3割」と結論がでている。
81%だろうと67%だろうと既出なのは同じ。
メカに構わず放置しましょう
例の人なの?
570で勢いが落ちたな、理解したのかw
>>572 > 570で勢いが落ちたな、理解したのかw
あんたの妄想を理解できる人があんた以外いるのかね?
勢いとかいってる時点で、論理的な思考ができない証拠
574 :
名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 13:36:02 ID:4wGSLJHV
RAMディスクなんて必要ないと思うけど
使ってる人って何に使ってるの?
575 :
名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 13:36:58 ID:LXuwGNTB
メカは今日も元気です
576 :
名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 13:37:57 ID:4wGSLJHV
やべー
まじであと800Mも余ってる
必要なかったなちくしょう
極端な話CPUが無限に速い場合を考えてみればいい。
その場合コンパイル時間は、HDDからソースを読む時間と、RAMディスクに書き出す時間の和だ。
この比率が求まらない限り、それに対する(無限な速度でない)CPUの実行時間の割合を
|RAMディスク無しでリビルドすると195秒だったプロジェクトが、
|RAMディスク有りでリビルドすると158秒になるね。
から求めることはできない。計算できないものを妄想で補って計算してはいけない(w
>>574 Pentiumの2次キャッシュでもRAMディスクに割り当ててろw
3次キャッシュでもいいぞ。RAMディスクは大切だからな。
580 :
名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 13:45:53 ID:4wGSLJHV
>>578 マジそんなことできるの?
早くなるんならやってみたいんだけど
めもり買って正解だったかな?
余っちゃってさぁRAMディスクなんて存在自体知らなかったよ
>>573 >>577 ありゃ、分かってないのか。
67%なんて数値は、メモリで速くなった分以外を半分にしただけだよ。
割合表示の話の例としてな。そんなものにHDD云々とつっこむなと。
「」まで付けて強調しても、見ないんだからなぁ…。
582 :
名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 13:53:56 ID:vrb++fB9
WorldWindのキャッシュ置き場にしている強者はいないのか?
583 :
名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 14:00:58 ID:4wGSLJHV
>>578 つーかキャッシュにするってネタ?
RAMディスクって効果無いの?
800Mも余ってるなら
TEMPに使えばいいじゃない
今日びメモリ1G1万で買えるんだぞ。
おまえらの部屋に山積みになってるエロゲたったの1・2本分だ。
コストパフォーマンスがどーたらいう奴はただの貧乏人。
要らんメモリ買うならTシャツでも買ったほうがマシ
>>582 無料HPサイトを借りて、そこをRAMディスクにするという方法もあるな。
>>581 > ありゃ、分かってないのか。
だからあんたの妄想など分かるわけないだろうに。
> 67%なんて数値は、メモリで速くなった分以外を半分にしただけだよ。
CPUの速度が倍になるとHDDからのソースの読込み速度も倍になるのかね?
だからHDDの読込みを全く考慮していない、と最初に書いたんだけどね。
もうアホかと。
> 割合表示の話の例としてな。
意味不明ですな。あんたのそのマシンのCPUを100倍にしたところで、たいしていまより速度は
変わらないと思うよ。HDDからの読み出しがネックになってね。
>そんなものにHDD云々とつっこむなと。
そこに突っ込まないでどこに突っ込むのだね。「都合の悪いことを全部無視すれば、
これだけ速くなるかもしれない」と考えたわけだよね。普通それを「妄想」という(大笑
>>581 > 「」まで付けて強調しても、見ないんだからなぁ…。
「率」って部分だよねえ。別に見てるが?「率」だろうと「時間」だろうと
表現をしているものは同じなのだから、あんたの「67%」というのが全くの
デタラメであることには変わらない。
そもそも「RAMディスクで速くなった分」以外というのが意味不明。
RAMディスクの処理時間はRAMの速度で決まるから、CPUが速くなっても
速くならないという考えなのかね?
そこまではまんざら間違いではないが、CPUの速度自体RAMの速度に
大幅に足を引っ張られるから、HDDを無視したところで、CPUの速度が
倍になったからといってコンパイル時間は倍にはならない。
あんたの主張には何一つ正しい箇所がない。逆にこれほどデタラメな主張も珍しいかもね。
590 :
名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 14:41:39 ID:4wGSLJHV
で結局RAMディスクを3次キャッシュにはできないの?
RAMディスクの価値無いじゃん
>>586 1GBのメモリを買って、それを小さな袋に入れてディスプレイの横にお守りみたいにぶら下げておくと、
速くなるかもね。
>>588 OKOK、難しいならもっと分かりやすく言ってみよう。
りんごを10秒、みかんを5秒で食べるAさんと
りんごを20秒、みかんを5秒で食べるBさんがいます
二人ともみかんを食べる必要がなくなりました。
二人とも同じ食事時間5秒の節約なのに、
Aさんは食事時間の短縮率が66%くらいに、
Bさんは食事時間の短縮率が80%になります。
これだけの話よ?
>>590 いやだからRAMディスクを3次キャッシュにするんじゃなくて、3次キャッシュをRAMディスクに割り当てるって話だから。
メインメモリより速いRAMディスク…すばらしい速度だろう。そこにスワップファイルを置けば、メインメモリより速い
スワップファイルも可能だ。
>>592 だからあ、CPUを倍の速度にしたところでリンゴを食べる時間が20秒から10秒にはならない、っていってるだろうに。
そのうちの18秒ぐらいはHDDからソースを読み出すのに使ってるんだよw
595 :
名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 14:53:02 ID:4wGSLJHV
RAMディスクの有効利用方法ってIEのキャッシュぐらい?
>>589 いやいやいやいや、それはちとコンパイル作業における
CPUの役割を軽視しすぎてるよ。
OK、計ってきてやろう。
>>596 最適化ガチガチのリリースビルドと
最適化オフにしてシンボル・ブラウザ情報破吐きまくるデバッグビルドでは
CPU/HDDの比率が全く変わってくるぞ。
------------ココら辺から第3期メカ論争開始---------------
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 具体例をお出し!!
| | | ∧_∧ 妄想/予想は却下します!
| | | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
_______________________
ヘッダとライブラリ、ソースと中間ファイル、可能なもの全てをRAMディスク上に置いた場合、
リビルド時間は約149秒。言っておくが一切ごまかしてはいないぞ。
>>594 というわけで、HDDからソースを読み出すコストなんて、
まぁ158秒中9秒強と言うわけだ。残りの時間は、ほぼCPUに依存と言って良いだろう。
>>597 そうだね、表記忘れすまない。今までの話は全てデバッグビルドの話だ。
VC6のSP6適用済み。
>>596 > OK、計ってきてやろう。
ほう、まあ何にせよ、手を動かすことを厭わない姿勢は評価してあげよう。
頭は馬鹿だがw
>>597 なかなか細かいねえw
確かにその通りではあるがw
>>599 > ヘッダとライブラリ、ソースと中間ファイル、可能なもの全てをRAMディスク上に置いた場合、
ん〜と、一応確認するけど、生成されたファイルの書き込み先もRAMディスクにしてるってことでいい?
まさかここまでやって、objやexeはHDDに書き込んでました、なんてポカはないよね?
> というわけで、HDDからソースを読み出すコストなんて、
> まぁ158秒中9秒強と言うわけだ。残りの時間は、ほぼCPUに依存と言って良いだろう。
ん〜なんかやけに小さいファイルをコンパイルしているんだね。なんのプログラムコンパイルしてんの?
直接関係ないが俺が昔RAMディスクの効果はせいぜい2〜3割とはじき出したのはgccのソースをgccでコンパイルした時のもの。
クロスコンパイル云々もその時の話。
ちなみにCPUの速度が上がったところで、どのみちメインメモリのアクセス速度に足を引っ張られるので、
CPUの速度が倍になってもコンパイル速度は倍にはならない。むろんメモリのアクセス速度も上がれば
上がるだろうが、その場合RAMディスクのアクセス速度も上がるわけで、RAMディスクによる向上分を除外するのは
適切ではない。
ま、あんたの最初の計算がデタラメなことには変わりないってことで(苦笑
---------はじめての方の為の簡易過去ログ----------
ココに使ったら何%ぐらい速くなった、コレは便利だね
( ´,_ゝ`) その数%の為に自由度の低いRAMDisk使うのかね?(笑
こっちはこうする方が早いし、これだけ速くなってるんだからいいじゃん
( ´,_ゝ`) その何%の為にリソースを割く方が無駄というもの(笑
無駄かは環境や使い方次第じゃん
( ´,_ゝ`) 環境に左右されるものを便利と勘違いしてるのを正す為に言ってるのだよ(苦笑
環境次第でデメリットになるってどんな環境?数値出せよ
( ´,_ゝ`) ではまずそちらに環境を決めていただいて、数値を出してもらおうか(笑
--- 環境と数値を出す ---
( ´,_ゝ`) それのどこが一般的な使い方なのかね?(笑
*以下適当にループ
>HDDからソースを読み出すコストなんて、
HDDで時間がかかるのは圧倒的に読み込みより書き込みなんだが。
ソースの総量と生成ファイルの総量比べてなよ。
>約149秒。
こんなpchの効果もろくに出ないような短いプロジェクトでベンチやってるのか。
>>599 あと、これも確認だけど、ヘッダってvc6のライブラリのヘッダ(クラスライブラリとかのね)やプリコンパイルヘッダもRAMディスクにおいている、ということでOK?
結構なサイズになると思うけど、どれだけRAMディスクにしてんの?
>>604 いや誤解しているぞ。566から読んでくれ。俺はRAMディスクの効果に十分満足している。
1ZwHgSoeが変なところをつっこんでくるから、しょうがなく計測しただけだ。
なんかHDDだのなんだので誤魔化されたが、俺の言いたいのは首尾一貫してこれだ。。
「81%と書いたがこれは当てにならない。環境で割合なんて変わってくる。
RAMディスクの効果を短縮率で語るのは無意味だ」
またメカわいてきたのかよ
うぜーうぜー(;´Д`)
最近メモリ安いから、RAMディスクとして使うにもなんか気兼ねなく使えるよね
1GBで1万割ってるし
4GB乗っけてそのうち3GBをRAMディスク化してるけど
時期を誤ったな・・・今ならもっと安く構築できたのに orz
>>607 > 1ZwHgSoeが変なところをつっこんでくるから、しょうがなく計測しただけだ。
当てにならない81%という値をさらに妄想で都合のいいようにいじり回すから、突っ込んだだけだがね。
> 「81%と書いたがこれは当てにならない。環境で割合なんて変わってくる。
そんなのは当たり前のこと。読む人間だってそれを承知であくまで参考として読んでいるわけで、
あんたがそんなことを心配することではない。
> RAMディスクの効果を短縮率で語るのは無意味だ」
そんなことはない。その方法の適用範囲を理解した上で参考にする分には価値がある。
完璧でないからといって無価値だと考えるのは幼稚。
>>608 お化け屋敷に入って、お化けは怖いから嫌だとなく幼児のようなものですな(苦笑
>>607 で、否定しないところを見るとヘッダとか書き込み先はHDDのままって事でなわけ?
それじゃあ確かにあんたの計測データは「無意味」だねぇ。
604氏が言うとおり、pch付きだと更に幸せになれるねぇ。RAMディスク様々だ。
リビルドじゃないと…は、あながち間違いじゃなかった。
というか604氏の言っている事は、俺と同じじゃないか>読み書き
それにしてもソースファイルだけで2M強、
個人としてはでかい方だと思うんだが…。皆凄いな。
>>612 いやもう相手するの疲れて…やってるに決まってるだろ…。改行はどうした
>>605 >>570の結論とやらはお前のレスだったのか、それで怒ったのか
大体「」はこっちに決まってるだろ、何故無視する> 分かりやすく「大雑把に」
ここまで言っておいても小姑がごとく突っ込む割に、そっちは凄い事言うよな
>>594
>>611 どっちかっつーと、町に出た時右翼が叫んでるような感じだな
まぁ、そんなに真っ赤になってるのを隠さなくても(*´д`)
安価で読み書き速度の速い記録デバイスってのが出てこないからねぇ
HDDも複数からの同時アクセスにはめっぽう弱いし、かといってRAIDは
大金叩いた割に大して効果が出ないし・・・
ということでRAMディスクが現状で安価に作成できる高速記録デバイスという結論なんだよね
USB2.0接続のシリコンディスクベアボーン(←スロットが50本くらいついてて、増設可)な製品
どこか作ってくれないかな・・・
なになに?
メカと反メカが接近遭遇してるの?
対消滅するから危険だよ
レス番がものすごい勢いでとんでます
618 :
名無し~3.EXE:2005/04/13(水) 19:34:23 ID:f+Vg3im8
RAMディスクはIEキャッシュぐらいしか使い道無いんだから使う意味無いよ
メカには田中式スレに帰ってもらいたいもんだな(プ
>>613 > それにしてもソースファイルだけで2M強、
> 個人としてはでかい方だと思うんだが…。皆凄いな。
まあ個人としてはそこそこでかいだろうね。
> いやもう相手するの疲れて…やってるに決まってるだろ…。
いやいや、馬鹿はたくさんいるからいちいち確認しとかないとね。
>改行はどうした
>>605 こんなくだらないレスをするからよけい疲れるんじゃないのか?(w
>
>>570の結論とやらはお前のレスだったのか、それで怒ったのか
別に怒ってなどいないが。たとえば俺はすべての結論が俺と同じ意見の人間にも、
突っ込むべきところは突っ込むよ?いやむしろいい加減な理屈でたまたま俺と
同じ結論に達したのなら、俺と違う意見に突っ込む以上のエネルギーをかけて突っ込むことにしている。
アホと一緒にされては迷惑だからね。
> 大体「」はこっちに決まってるだろ、何故無視する> 分かりやすく「大雑把に」
> ここまで言っておいても小姑がごとく突っ込む割に、そっちは凄い事言うよな
>>594 なんか錯乱しているようで意味不明。まあ大したことを言ってないことだけは分かるが。
OK、お前の真似してやろう。シンプルに
>>594についてだけ答えてみろ。
お前はコンパイル時間の20秒中、18秒ぐらいはHDDから
ソースを読み出すのに使っていると本当に思っているんだな?
512Mメモリが4000円まで下がってるので2GBまで増やしてみようと思ってるのですが、
RAMディスクにページファイルを作る事で快適になるのでしょうか?
どうにもスレを眺めると猛烈に否定されてる方もおられるので、もしかすると
逆効果があるのか?という疑問が・・・
実際に使っている方にお聞きしたいのですが、速度や反応はよくなるのでしょうか?
>>622 殆ど効果はない。
Windows自体が1GBもあればお腹いっぱいだから。
無駄金使うなら他にあてた方がいいよ。
効果があるとかいう釣りに騙されないように。
ここはメモリ屋の巣みたいなもんだ。
>622
まぁ、RAMディスクは単に作成するだけでは、早くならない。
RAMディスクを何の目的で使用するかってのが大きいな。
大きめの作業ファイルが大量にでてくるようなソフトをつかっているなら、相当高速化する。
逆に、ベンチ専用PCなんかだと全然速度は変わらない。(むしろ遅くなるかも)
>大きめの作業ファイルが大量にでてくるようなソフトをつかっているなら、相当高速化する。
具体的にはどういう使い方でしょう。
効果を示すベンチマークテストの結果とともに教えてください。
このスレは
アンチRAMディスク派と
RAMディスクも環境によってはそこそこ役に立つよ派が
争うのをRAMディスクで快適なPCでマターリヲチするスレです。
>>622 まず環境さらそうや
XPならページファイル無しをデフォ設定できるから
2GB積めばページファイル無しで運用する方がいい
2000はページファイル無しが出来ないからRAMDiskに載せる意味はあるが
HDDにページファイル設定すると効果が無くなる上
搭載メモリ以上のメモリを使う作業が出来なくなる(HDDにページを設定できない)
ので逆に足枷になる可能性が高い
2GB以上のメモリを使うソフトに関しては効果あるけど、
>>622には意味がない
>>628 2Kで同意。数百MBもHDDにスワップさせるくらいなら諦めるかRAMDisk上にページファイル置かなけらばやってられん。
>625
ビューア系ソフトの作業用ファイルやキャッシュファイルだが。
ベンチなんかはないな。
アンチは、ここの過去ログでも、仮に1割早くなったとあっても
大したこと無いと言ってるのが笑えるな。
ベンチなんてそれこそ1%早くなるのを求める為のものだろう・・・
というか、アンチはこのスレタイを100回読んだ後に、
別スレを作れ。
>>621 > OK、お前の真似してやろう。
どこがどう俺の真似なのか、何が質問なのかさっぱりわかんのだが?(苦笑
>>625 > 具体的にはどういう使い方でしょう。
んなものあんたの使い方によるだろうに。そういう使い方が思い当たらないなら、
あんたにはRAMディスクは不要ってことだよ
>>630 > というか、アンチはこのスレタイを100回読んだ後に、
2chではスレタイも
>>1もなんの拘束力もないことを知らないアホですか?(苦笑
細菌は何処行っちゃったんだろう
RAMdiskはゴミ箱らいくな使い方をしている。リブートすればファイルが消えてくれるしね。RAMDISKサイズは64MB。
たいていはメールの添付資料を解凍して開くためにある。
OSがRAMにインストールできるパソコンはあと何年かかるのだろうか。。。
>637
ちゃんと分かって書いてる?
RAMディスクの内容が消去されるタイミングを全部書いてみ?
まさか、再起動時のみと思ってる訳じゃないよね?
それとも、年中無休でPC付けっぱなしですか?
637じゃないが、年中無休PC付けっぱなしでUDやってる。
問題あるのか?
>640
別に問題なんてないよ。
>636と637はPCの運用の方法が違うのに
それを否定するのは、ナンセンスって事をいいたいだけ。
(しかも、否定するポイントがずれているし。)
あと、RAMディスクを、しつこく否定してる訳だから
RAMディスクについて、相当知ってるはずだしね。
知らずに否定してるのは、単なる無知。
コンパイル20秒中、HDDからのソース読み出しに18秒も
費やされていると信じている程度の奴に言われてもなぁ
メカ用テンプレ
今度からメカに煽られカッとなったらこう言ってやればいい、後はスルーで
>>639 > それとも、年中無休でPC付けっぱなしですか?
使ってない時はスタンバイ状態です
>>641 > それを否定するのは、ナンセンスって事をいいたいだけ。
RAMディスクを消去するためにリブートするという考えがナンセンスなんだよw
リブートを前提とした運用がそもそも本末転倒なわけ。
>>642 まああんな小さなプログラムのコンパイルで評価していたとは知らなかったのでね。
HDDより遅いCPUとはw