840 :
名無し~3.EXE:04/09/25 11:02:24 ID:HL2VUYW2
串かわらんよ
ランの設定かえてもいてつもおなじホストなんだけど
どうやったらかえれますか?
>>824 環境が変わったりしてないか?
俺はSP1適用後でも出来た
SP2は未確認
>>838 その設定をoffにすると
何か支障とかあるのですかね?
843 :
名無し~3.EXE:04/09/25 11:32:44 ID:AO2iMVXz
OS(XPpro)入れなおしたら デスクトップのプロパティで変えた
クラシックスタイル と スクリーンセーバーのOFF が起動ごとに忘れてしまい元に戻ってしまいます
それも必ず ってわけじゃなくランダムに
こんな症状の方いますか?
だれかおせーてエロい人
844 :
名無し~3.EXE:04/09/25 11:34:39 ID:HL2VUYW2
串かわらんよ
ランの設定かえてもいてつもおなじホストなんだけど
どうやったらかえれますか?
>>841 何もかえてないっす。
1.wpa.dblをバックアップ(怖かったんでRAM*2で、もちろん1回目はネットで認証してます
2.XPインスト(特に問題なし
3.Systemroot%\Sytem32にコピー(2つとも試しましたが、再起動しても認証画面が出てしまう
>>845 セーフモードでやってないというオチじゃないよな
847 :
名無し~3.EXE:04/09/25 13:24:38 ID:hzPhTQhI
Windows XP.FAQを読んだのですがいまいちわからないので質問します。
XPをつかっているのですが電源を入れるとブルースクリーンが一瞬でて再起動を繰り返します。
どうすればなおるのでしょうか??
848 :
名無し~3.EXE:04/09/25 13:25:12 ID:ycweh0c/
SP2のCDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
けどショップでもらったのと同じ(しかも小冊子なし)
で意味なしなので転売するしかないか・・・
>>845 最インスコのとき、HDDをフォーマットした?
>>847 マザーボードかハードディスクがいかれたっぽい
修理するしかないかも
851 :
847:04/09/25 13:42:14 ID:hzPhTQhI
>>850 何回かこの現象でリカバリして直してるんですがいま起動したところ
一回青い画面がでて再起動して、そのあと起動できました。
もうリカバリしたくない_| ̄|○
修正ですか?どうすればいいのでしょうか?
苺きんたまウイルスで個人名が垂れ流しになっているのを見て
マイコンピュ−タ>システム情報
で表示される個人名(本名フルネーム)を変更したいと思ったのですが
再インストールしか手段はないのでしょうか?
もともと個人名は契約に必要な物と思って律儀に実名を入れたのですが
実際はただの罠だったようで・・・
もしも変更する方法が再インストール以外にあったら教えてください
853 :
名無し~3.EXE:04/09/25 14:15:23 ID:JoxPQFrm
IEの訪問済みリンクの色を戻したいのですが、
履歴を消してもキャッシュを消しても変わりません。
どこに訪問済み情報が格納されているのでしょうか?
854 :
名無し~3.EXE:04/09/25 14:43:43 ID:ggEaZ+tu
SP1なんですが、特に何もしていないのにたまにCPU使用率が100%になってしまいます。
タスクマネージャを見るとエクスプローラーが90%前後をうろうろしています。
これは何が原因でしょうか?
ウィルスとスパイウェアはいませんでした。
>>847 修正じゃなくて修理だぞ。あとメモリと電源も疑え。
856 :
名無し~3.EXE:04/09/25 15:38:58 ID:0T/GLmaP
SPを当ててないXPをクリーンインストールしてるんですが、
再起動の後に「しばらくお待ちください」って出て、10分くらい待たされます。
以前はこんなにかからなかったのですが、なにが原因なんでしょうか。
857 :
名無し~3.EXE:04/09/25 15:51:32 ID:shy+AnYT
xp sp2です。
画面設定をいじっていたら、解像度がモニタと会わなかったのか
画面が全く映らなくなってしまいました。
起動し直しても同じです。
オンボードのビデオカードなのですが、どうしたらよいでしょうか?
あ、モニタはアナログです
>>854 おそらく変なプロセスが作動しているのでしょう。
僕も前回そういうことがありました。
問題を解決するにはタスクマネージャの
プロセス一覧で
svchost.exeというプロセスを見つけます
見てみればわかりますが異常に活動をしています。
なのでそいつを選択し、プロセスの終了を行うと解決します。
このとき再起動を施せと言うようなメッセージが出るので
再起動させてください(OS)
そうしても起動すれば元に戻っているはずです。
ちなみに異常に活動しているプログラムがsvchost.exeではない
こともあるのでそのときはそいつを終了させてOSを再起動してみてください。
いじょ〜
xp homeEditionです。windowsUpdateはしてますし、レジストリはいじりまくってますので
何が原因だかわかりませんが
いつの間にか.chmファイルが正しく表示されなくなりました。
右側に「ページを表示できません」と出ます。
hhctrl.ocxのバージョンは5.2.3735.0です。
いろいろhtmlHelpのセキュリティ関係のアップデートもしてみたのですが
変わらないです。
お助けください。
861 :
名無し~3.EXE:04/09/25 18:34:29 ID:ycweh0c/
>>860 >レジストリはいじりまくってます
自己責任(ぷ
862 :
名無し~3.EXE:04/09/25 18:41:44 ID:ShIqjdFw
foefkoekfokewf
863 :
722:04/09/25 19:17:56 ID:RtYwQ6p0
自力でレジストリを修正し何とかDVDドライブとして認識はされましたが、いまだに自動再生はされません。
CDやDVDディスクを挿入してもマイコンピュータの中のアイコンやボリュームラベルが更新されません。
クリックすれば中のファイルを見ることはできるんですが、プロパティ−自動再生の項目での設定が反映されません。
些細なことでもかまいませんのでどうかアドバイスをお願いします。
864 :
名無し~3.EXE:04/09/25 19:29:54 ID:ryni2qtq
865 :
竹夫:04/09/25 20:15:36 ID:FTRTmObs
> Appleは今ではDTP以外にも新たにサーバーなどの市場に進出しているし
>映像、部門でもFinalCut ProやMotionでより存在感を強めている。
>iPodみたいにMacをコアとした戦略を進めてくるだろう。
>他社との連携も効果を発揮しているてんを見ても今後の活躍は明らか。
>駄作Xboxみたいな失敗はまずあり得ないから安心。
>
>逆にマイ糞ソフトは毎日新聞の下品なバナー掲載でアクセス数低下、
>GreeのイベントGreeNightをぶち壊し、ブログ参入で失笑を買う。
>
>MS株はこれから落ちる一方だろう。
>Xboxは大赤字、次世代でも大こけ。
>MSNのブログこけたし、GreeNightもこけたし、Musicを必ずこける。
>Longhornの発売はめどが立っているようでたっていない。
>海賊版Windowsがマイ糞ソフトのぼったくり価格設定に問題があると
>認識できず、海賊版対策を表明。
>ユーザーの利益を無視し、自社の利益確保にひた走る自己中経営。
>ほかにも不安要素はたくさん。
このようなレスがあったのですがMSは大丈夫でしょうか?
>>865 世界一の金持ちが逝くと本気で思うか?
MSに比べりゃほとんどの大企業でもちっぽけなもんだ。あんだけX-BOXで赤字だしても屁でもないんだから
心配すんのはmacなりlinuxのシェアが10%でも超えてからで十分。
macのシェアなんて数%だぞ。
OSがいいか自体は別だがな。
>>860 まぁ、正常に動いていた頃にシステムの復元で戻すしかないんじゃな〜い?
>>863 Tweak UIを使ってみましょう
そうすれば改造できる項目に
自動再生関係の項目があるので
そこをいじれば直るのではないのでしょうか?
あと一応言っておきますが
早めにTweak UI(それと日本語化パッチも)を入手しておいたほうが良いですよ。
もしTweak UIがverUPしてしまったたら日本語化パッチが適用できなくなりますからね。
869 :
722:04/09/25 21:41:27 ID:RtYwQ6p0
>>868 Tweak UI 使ってみましたが無理でした。
ツールで設定後、一応レジストリエディタで確認しましたけど特におかしな所は見つかりませんでした。
どうやら私にはわかりそうもありません、あきらめます。
様子を見て直らないようならOS入れなおしたいと思います。_| ̄|○
失礼します。
870 :
856:04/09/25 21:42:41 ID:3KeO9FV7
856です。自己解決しました。
原因はBIOSの時刻が2050年になってたことでした。orz
XPってまだ2038年問題が残ってるんですね…
871 :
名無し~3.EXE:04/09/25 22:20:58 ID:ycweh0c/
>>870 つーか、時計を直して解決ということではなく、
BIOSが2050年になっていたことのほうが重大
な問題だと思うわけだが
872 :
名無し~3.EXE:04/09/25 22:56:00 ID:AuFENWC1
皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします
873 :
竹夫:04/09/25 22:57:27 ID:FTRTmObs
>>872 自業自得。新しいパソコンを買ってこい。
コピペ
あんたカッコイイよ
>>872 どうせスパイウエアだろう。
XPならシステムの復元機能で
そのくらいのレベル元に戻せるだろう
一度試してみよ。
それでもだめならスパイウエア対策ソフトだな、
ググれば無料のものが見つかるだろう。
SP2にUPDATEしたら、windows messengerでファイルの送信ができなくなりました。
火壁はZone Alarmで、windows標準のは無効にしてあります。
どなたか、原因わかりますか?
879 :
名無し~3.EXE:04/09/25 23:54:18 ID:yJQY8s5h
【環境】
OS:WindowXP Home Edition SP1
CPU:Pen4 2.26GHz
メモリ:1GB
グラボ:GeForce4 Ti4600
ブラウザ:IE6.0
【症状】
PC放置状態で2時間置きくらいに以下のようなエラーメッセージが突然ポップアップする。
だいたい5秒程度出現して勝手に消える。
http://www.pnc.or.jp/usr/neko/script/img/026.gif 【したこと】
再起動、スキャンディスク、デフラグ、ノートン2003全スキャン
GooGleで「Error loading embedded file directory」で検索
海外ゲーム不具合などのFAQに同じ症状が出てたが、そのゲームはインストールしていない。
【不具合が起こる前にしたこと】
苺きんたまにびびってトロイ発見ソフト「ewido security suite」をインストールしてスキャン。
特にトロイらしきものは発見されなかったのでアンインストール
よろしくおねがいします。
たまに、タスクバーのウインドウのボタンクリックしても、ウインドウがしまわれない。最小化ボタンクリックではいける。
これ、何とかならない訳?
win xp pro
質問させてください。
いつの間にか、コマンドプロンプトの入力で.exeの省略ができなくなってしまいました。
例えば、
>platex test.tex
と打つと、「'platex' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」となってしまいます。
>platex.exe test.tex
と打つと、正常に動作します。
環境はWindowsXP、SP1です。
よろしくお願いします。
登録された拡張子を表示しない・・・ は関係ないよなぁ
884 :
881:04/09/26 04:37:32 ID:N6QZqdVZ
>>883 PATHEXTでググったところ、同じような症状が報告されていて、
そこを参考に解決できました。
有難うございました。
>>852 コントロールパネル−システム−コンピュータ名
ついでに
コントロールパネル−ユーザ−アカウント
もどうぞ
インターネット一時ファイルの設定で、常にローカルに保存されたキャッシュを参照せずに
アクセスするにはどの設定にすればいいのでしょうか?
1. ページを表示するごと
2. IEを起動するごと
3. 自動的に
4. 確認しない
現在はデフォの3から変更しておりません。
887 :
名無し~3.EXE:04/09/26 10:15:53 ID:Uh/Sv1qG
バイオ付属品のPS2マウスを使用しているんですが、ホイールクリックが出来なくなってしまいました・・・
ドライバの問題でしょうか、それともマウスの問題でしょうか?
>>886 ここの設定はキャッシュをどの様に参照するかの選択でしょう。