Windows XP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
432名無し~3.EXE:04/09/02 02:18 ID:6pNiyNS0
ダウソ終わったキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いれまつ
433名無し~3.EXE:04/09/02 02:18 ID:YVGokwub
sp2の役割
シマンティックなどのセキュリティソフト作ってる会社を倒産させること
434名無し~3.EXE:04/09/02 02:18 ID:Go0yka3A
wowowにシャラポア
435名無し~3.EXE:04/09/02 02:18 ID:WA5UR+ud
見れない
436名無し~3.EXE:04/09/02 02:18 ID:xjy3AOrB
437名無し~3.EXE:04/09/02 02:18 ID:7TcOtn0N
結局この記事のこのコメントは何だったんだ?

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/20/news015.html
>マイクロソフトによると、問題のプログラムは
>「少なくとも正式版ではない」という。
>公開されている経緯などについてはノーコメントとし、
>「正式版は追って公開する」としている。
438名無し~3.EXE:04/09/02 02:18 ID:/qN2sO8Z
>>437
強がり
439名無し~3.EXE:04/09/02 02:18 ID:KhhBPKfQ
>>423
そっかー。じゃWU版(?)ではそこら辺をキャンセルするスクリプトかコマンドかなんかあるかもしれないな。
d
440名無し~3.EXE:04/09/02 02:19 ID:GWOQRNVi
祭りも終わりか・・結局、Takakoが正しかったな。まぁ高い会費取ってる
MSDN会員向けに正式版ですって公開したんだもんな。貧乏人相手に
それ以上ものを公開する訳ねぇよな。
441名無し~3.EXE:04/09/02 02:19 ID:kmlga57J
SP2入れたらスキンがデフォから変わらなくなったヽ(`Д´) ノ ウワアアン
442名無し~3.EXE:04/09/02 02:19 ID:BIWp6UX4
適用済みCD作成、ここが一番簡単じゃね?batを少し書き直せばISO作ってくれる。
ttp://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html
443名無し~3.EXE:04/09/02 02:19 ID:zbgC/p1H
444名無し~3.EXE:04/09/02 02:19 ID:Vmbs1obB
フライングゲットした奴もさっきDLした正規版とやらもMD5が一致するし…
正規版DLにかかった3分間が無駄になった(´-`)

フライング版で作った統合ディスクでクリーンインスコしよっと。
445416:04/09/02 02:19 ID:uY0e0lgc
>>429
インスコ後の事ですたか。
ノートン先生の動きが気になるな・・・
切っとくか
446名無し~3.EXE:04/09/02 02:20 ID:xohZ20ug
>>443
面白そうなゲームですね
447名無し~3.EXE:04/09/02 02:20 ID:zbgC/p1H
448名無し~3.EXE:04/09/02 02:21 ID:/qN2sO8Z
悔しいからって、嘘こくのだけはやめろよMS!
449名無しさんの野望:04/09/02 02:21 ID:u0lNgvls
リテールのSP1適用済みProに統合してみたけど711Mだそうでつ。
焼けるか焼けないか微妙なサイズ………。

誰かリテールの無印Proを共有ソフトに(T_T)
450名無し~3.EXE:04/09/02 02:21 ID:TRa/csf0
ネットが遅くなった人へ。
http://64.233.179.104/search?q=cache:OkMuJ8TTuJcJ:www.lvllord.de/4226fix/4226fix-de-manual.htm+4F322+0A+00+00+00&hl=ja&inlang=ja
わかる人&自己責任で。
(色は無視しれ)
451名無し~3.EXE:04/09/02 02:22 ID:BIWp6UX4
>>443
これはグラボが逝ったんだろ
452名無し~3.EXE:04/09/02 02:23 ID:T6mefjAG
カキコめっきり減ったな。もうお祭り終わりかよ。
453名無し~3.EXE:04/09/02 02:24 ID:px/5D8dt
>>452
実はみんな再起動した後そこから進んでないのでわ・・・
454名無し~3.EXE:04/09/02 02:24 ID:MfPR0MN8
>449
犯罪幇助で通報しました。
455名無し~3.EXE:04/09/02 02:24 ID:zbgC/p1H
>>443
グラボっぽいですね
456399:04/09/02 02:25 ID:loYbYVMs
うーん、Win2kのときにボリュームラベルをちゃんとしておかないと
インストールできなかったような気がしたからなー。

>407>409に載ってるとおり
適当にやってみま。
457名無し~3.EXE:04/09/02 02:25 ID:7TcOtn0N
>>452
再起動後に戻ってこれなかった人や
DL出来ずに寝てしまった人も多いから今は静かですが、
お祭りはまだまだ続きますよ。
458名無し~3.EXE:04/09/02 02:25 ID:Xtg5XFFT
プロバのメンテ終わっタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
2時から5時までってメール来たのに、
5分ほどでネットに繋がるようになった・・・w
結合CDも完成!
711Mになった・・・
CDに焼けるのかよ・・・これ・・・_| ̄|○
459名無し~3.EXE:04/09/02 02:25 ID:xjy3AOrB
>>449
リテールSP1が一番サイズがでかいから運が悪かったな
>>213の方法なら、何も削らず700MBに収まるはず
460名無し~3.EXE:04/09/02 02:26 ID:Rvjhsr3R
>>456
無印XPproCDに統合したやつならCDに焼けるはず
461名無し~3.EXE:04/09/02 02:26 ID:sf4SogIi
ノートン先生どうする?
462名無し~3.EXE:04/09/02 02:26 ID:Xtg5XFFT
>>456
マジで?
WINSP2ってボリュームつけちまった・・・
インストールできるかな・・・
その前にCDに焼けるかな・・・
463名無し~3.EXE:04/09/02 02:26 ID:666FdKpT
SP2入れたらRadeon9700がデフォで使えるようになるぞ。
464名無し~3.EXE:04/09/02 02:27 ID:xjy3AOrB
>>456
既に販売されてるOEMが>>407の通りだと思う
てかボリュームラベルのチェックなどしていない
465名無し~3.EXE:04/09/02 02:27 ID:Xtg5XFFT
>>461
そうそう、ノートン先生2003はSP2対応しないのかな・・・?
466名無し~3.EXE:04/09/02 02:27 ID:sf4SogIi
ワイヤレスのタスクのアイコン変わった?
467名無し~3.EXE:04/09/02 02:28 ID:xjy3AOrB
>>462
インストーラがボリュームラベルのチェックなどしていない
の意味
468名無し~3.EXE:04/09/02 02:28 ID:7TcOtn0N
>>463
IDが不吉ですね。
GeForceFX5600もデフォで認識されドライバがインストールされてました。
469名無し~3.EXE:04/09/02 02:28 ID:e+6A2UYH
>>466
いろいろ変わってるよ
470名無し~3.EXE:04/09/02 02:28 ID:4anHRHbD
471名無し~3.EXE:04/09/02 02:28 ID:Rvjhsr3R
>>465
対応するっぽいよ。
ただ、パッチ提供が9月中らしいから、しばらくかかるっぽ。
ノーdからそういうメールきてました。
472名無し~3.EXE:04/09/02 02:29 ID:DXTefSpA
473名無し~3.EXE:04/09/02 02:29 ID:+ONhKhbC
>>465
2004は既に対応済み。旧製品は順次対応するって書いてあった
474名無し~3.EXE:04/09/02 02:29 ID:3A71G3gF



040804のBuild 2180と中身一緒?
475名無し~3.EXE:04/09/02 02:30 ID:xjy3AOrB
>>465
自動LiveUpdateじゃなくて手動LiveUpdateは試してみた?
2004も自動では対応しなかったし
476名無し~3.EXE:04/09/02 02:30 ID:Cc42jvUP
477名無し~3.EXE:04/09/02 02:30 ID:Xtg5XFFT
>>467
そうか・・・じゃ、問題ないね。

>>471
なに!?
俺ん所にはメール来てないぞ!
ちゃんとユーザー登録もしてるのに!!
478名無し~3.EXE:04/09/02 02:31 ID:cUGQGZ8U
>>470
「デスクトップカレンダー」を使ってる人がいた!同志よ!
479名無し~3.EXE:04/09/02 02:31 ID:XHftNBJz
とりあえず投票の途中経過の報告。

サブ機にインストールするなど慎重派が目立つようですね。
祭りみたいな瞬間最大風速はあったけど、結構冷静な人が多いという感想を持ちました。

投票ありがとうございました。

Win XPサービスパック2入れる? [Vote Top]
http://hana.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/votec.cgi?no=2
480名無し~3.EXE:04/09/02 02:31 ID:fCl39YFD
自動更新すれってうるさいんだけど
自動でなんかやりたくない
481名無し~3.EXE
酒でわけが分からん
ウイルス対策はこれでいいの?ノートンはいらんわけか?