■■■MacからWinにSwitch その6■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
743名無し~3.EXE:04/08/09 20:33 ID:hsJeCaEU
SP2RC2入れたらProject64が動かないので
ちょっと悲しいです。RC1は問題なかったのにね。
744名無し~3.EXE:04/08/09 20:49 ID:zEprL66J
それは良かったね
745名無し~3.EXE:04/08/09 21:05 ID:igzYOY7F
>>742
中小企業はどうか分からんけど、管理者をきちんと置いている所は問題ないでしょ。
ってかそんな間抜けがいたら即クビですわ。

問題は個人ユーザーでも影響を受ける可能性が十分あるって事だよ。
既にGMをインスコした人柱からいろいろ話が出始めてるし。
746名無し~3.EXE:04/08/09 21:24 ID:0e8M5vp5
すでに乗り遅れた感があるが。。。
FFFTPは見た目は悪いが、確かに使いやすいソフトだ。
Macでは(シェアウェア買うのも悔しいので)コマンドライン版のftpを使っている。
(Windowsもそうだが)コマンドライン版のftpは、
binary
prompt
mget *
の3つの呪文を唱えれば、それほど不便でもない。(場合によってはpassiveも)
もっとも、おいらはUNIX, Linuxも使うから、コマンドラインに抵抗が無いだけ
かもしれんが。
747名無し~3.EXE:04/08/09 21:49 ID:5zGYKxBi
つーかFTP使わない。
会社と家のMac間ファイル共有は、これ
http://www.apple.com/jp/macosx/features/idisk/index.html
使ってるし
748名無し~3.EXE:04/08/09 22:43 ID:hsJeCaEU
>>737
3DStudioMAXは学生時代に初期のバージョンしか
触ったことないんだけど。以下俺がgmaxを使った所感。

3DStudioMAXならではのオブジェクト指向の
インターフェイスはもちろん、ボタン配置とかも
さほど相違はないと思う。モディファイアがプルダウンで
表示される点がちょっと違うような気がするけど、
最近の3DSMAXの仕様を踏襲してるのかも。

完全に英語版だけど、MAXの日本語版触ったことあれば
大体判るし、そもそも3D好きなら直感的に理解できる単語
ばかりだからマニュアルなくても結構楽しめる。

レンダリングができないのは致命的だと思ったけど
それはgmaxのコンセプトの違い。gmaxで作った
オブジェクトは、市販の3Dゲーム内にキャストとして
参加させることができる、という感じ。だいたい今どき
画像をレンダリングして「作りますた」てな感じでWebで
公開するスタイルも古臭いわけで。自分が作ったオブジェクトが
DirectXゲームの中にリアルタイムで表示される面白さは
何物にも代えがたい。

gmaxダウンロードサイト
http://www.turbosquid.com/gmax

開発元 - Discreet
http://www.discreet.com/index.html

個人的にWin最強のフリーウェア。
MacからWinにSwitchしてきたばかりの方は一度お試しあれ。
749名無し~3.EXE:04/08/09 23:36 ID:38iVZUPU
>747
マカーはそれをファイル共有って言うのか。良く解ったよ。
750名無し~3.EXE:04/08/09 23:53 ID:yw/kaBGx
iDiskよりもHAKOBAKO
ttp://www.hakobako.com/
のほうがいいように思うんだけど。
751名無し~3.EXE:04/08/09 23:57 ID:igzYOY7F
というか自宅マシンでWebDAVサーバーを立ち上げれば外部のディスクなんかいらね。
752名無し~3.EXE:04/08/10 00:47 ID:GfUIR01L
FTP話題にもどるのだけど、
まあ別に使用するソフトはどれでもいいのだが、
Macで大規模サイト更新するときって、フォルダごと(修整・未修整ファイルぜんぶつっこんで)入れ替えするか
あるいは、各フォルダを開いて、修整した該当ファイルをちゃんと選択して
アップしないといけなくないか?

Winだと、修正した該当ファイルをフォルダにいれっぱなしのままで、
全体をツリー構造のままアップしても
該当フォルダの該当ファイルだけ置き換えてくれて
手をつけていないファイルはそこに残してくれるのがラクなのが
会社スイッチしてからわかったよ。

つまりフォルダごとアップしても、フォルダの置き換えじゃなくて
中の該当ファイルだけ置き換えてくれるってことがいいんだよね。
未修整ファイルのタイムスタンプも変らないので、
大規模サイト更新にはWinの方があきらかに便利だね。
753名無し~3.EXE:04/08/10 00:52 ID:GfUIR01L
>>747

iDisk利用が許されるの?
セキュリティの関係で、うちはiDiskへの接続も、個人メールも(WebもPOPも)利用できない。
見つかるとお叱りをうける。

っていうか、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)取得が言われる今は
どこでもそんな方向性だと思ったけど、
Macメインの会社って、いまだセキュリティ感覚甘いのかもねえ。
754名無し~3.EXE:04/08/10 01:29 ID:muyrP3NQ
>>753
漏れの知る限り、というよりクライアントでは確かにその傾向あるかも。。。
まぁWin導入してるところはバリバリ「ビジネス企業」で
Mac導入してるところはバリバリ「デザインワークショップ」だという違いもあるが。

ごく当たり前のようにインストールしたてのOSX外鯖にしてたし
その外鯖に「持ち帰り分の仕事」ってフォルダ(名前は微妙に違ったかもだが
大体検討つきそうな名前だったと思う)を作ってアパッチのディレクトリ隠蔽だけしてた。
(つまり/直下ではなくパス通しが必要な場所に置いていた)

さすがにやばすぎると思いこれはやめてもらったけど。。。
755名無し~3.EXE:04/08/10 01:47 ID:GfUIR01L
やばすぎ。そういうの隠蔽っていうのだろうか?
756名無し~3.EXE:04/08/10 01:57 ID:stoWGvRi
Mac採用企業を貶めるのは結構だけど、なんだかんだ言って大規模なウィルス感染や情報漏洩
している企業は名の知れた大手のバリバリのビジネス企業だったりするからね。
ウィルス感染で言えばMicrosoftとか情報漏洩で言えば、、、これは言わなくても分かるか。
情報セキュリティマネジメントシステムがどうしたもんだか。
757名無し~3.EXE:04/08/10 02:02 ID:nYF4tUSB
Macからのスイッチで戸惑ってるのは、IE6で表示するフォントサイズの変更方法が分からない事かな。
表示→文字のサイズで変更出来ないページも多くて、結構見づらいのはどうにか出来ないのかな?
MacのIEだと、殆どのページで指定してあるフォントサイズを無視して自由にサイズ変更出来たんだけど。

758756:04/08/10 02:16 ID:stoWGvRi
>>757
「ツール」→「ユーザー補助」→ 書式設定で「Webページで指定されたフォントサイズを使用しない」
にチェックを入れるとスタイルシートのフォンとサイズ指定が無効になり自分で調整できるようになるよ。
759名無し~3.EXE:04/08/10 02:17 ID:muyrP3NQ
>>756
貶めるって。。。名前も場所も公表してないのに
何を指して「貶める」なのかさっぱりわからん。
はっきりいってマカーの被害妄想暴走中か?

ところで論点としては
「Windowsは穴だらけなんだからそんなこと言ってるんだろ?プゲラ」
と聞こえるんだが。。。

悪いがWindowsユーザーはWinに多数の脆弱性、バグを内包していることを
否定していない。自分の環境が危険な環境になりうることを知っている。

同じくシステム屋始めUnix系Linux系OSを使っている人間も
使用環境が他者の脅威になりうる脆弱性、バグを内包しうることを知っている。

同じ内容をMacユーザーに投げかけるといい。
いかにMacintoshユーザーが危機管理体制が出来ておらず
極めて危うい意識でネット社会に参加しているかわかるだろう。


それでもまだ同じ論点を貫ける?
760758:04/08/10 02:18 ID:stoWGvRi
「ツール」の後に「インターネットオプション」を入れ忘れた。
761758:04/08/10 02:24 ID:stoWGvRi
あらら、せっかくスイッチャーさんにレスしてたのに変なのが挟まっちゃったよ。

>>759
そんなの書いている暇があるんなら、スイッチャーさんに回答してあげなよ。

それからあんたの
>「Windowsは穴だらけなんだからそんなこと言ってるんだろ?プゲラ」
の方がストレートに被害妄想を表現しているよね。
762名無し~3.EXE:04/08/10 02:25 ID:nYF4tUSB
>>758=760
こんな時間に詳しく教えてくれてありがd!
しばらく悩んでたんでたすかりました。
763名無し~3.EXE:04/08/10 02:28 ID:muyrP3NQ
ぉぉ・・・すまんorz
スイッチャーさん、読みにくくして正直スマンカッタ
764名無し~3.EXE:04/08/10 12:35 ID:HJVtuEd1
ドザがセキュリティ語ってるよ (w
765名無し~3.EXE:04/08/10 13:03 ID:/aTlJZaK
「Mac OS Xは安全」神話に根拠なし?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/25/news018.html?nc20

Windowsは思ったよりは安全で、Mac OS Xは想像していたほどセキュアではない――。
オランダのセキュリティ企業Secuniaがこのほど公表した統計で、こんな傾向が示されている。
766名無し~3.EXE:04/08/10 13:24 ID:XLLOt+X1
両刀の俺が思うに、定型的な作業(ブラウジング、メール、Office、PDA、etc)をするんだったら
あまり両者に違いはないよ。Macの方が見た目がクールだってくらいだな。

ただ、手の込んだことをやる必要が出た時はWinの方がずっと便利なのは事実だな。
Vectorざっと見渡しただけで大抵、やりたい事を実現するフリーのツールがすぐ見つかる。
Macでもあるにはあるんだが、探すのに一苦労することが多いし、見つかっても日本語が
通らない海外物ってのもよくある。

例えば、以前大量のHtmlファイルから<body>の部分だけを抽出して、さらにその中のタグを
削除して、残り(要は文章部分)をTxtファイルに書き出す必要があったんだが、まさかこんな
個別のニーズに対応したツールはないだろうなぁと思いつつVector見てたらさくっと見つかった。
こういったことはMacでは考えられない。Winのフリーツールの世界の裾野の広さを感じた。
Macでもそういうツールはあるかもしれないし、Linuxのツールでもあるかもしれないが、Vector
なんかの検索サイトでサクッと見つかるという訳じゃない。探す手間考えたら自分でスクリプト
でも書いた方が早いと感じる。

767名無し~3.EXE:04/08/10 13:25 ID:XLLOt+X1
メジャーな分野に関してはMacもWinも一通りフリーツールは揃ってるからあまり優劣を感じない
が(数はWinの方が多いが、定番もの一つあれば数は関係ないってのも事実)、痒いところに手が
届く的なニッチな分野のツール類の層の厚さは圧倒的な差がある。

あと開発環境がMacは貧弱すぎる。Objective-Cは悪くないし、OSにとんでもなく素晴らしい開発
環境はついてくるが、ドキュメントを含めた開発環境はしょぼいの一言。Win関係の書籍は巷に
あふれてるが、Objective-Cの解説本は数えるくらいしかない。しかも、初心者が手を出してなんとか
なるような代物じゃなくて、ある程度プログラミングが出来る人向け。狭義の開発環境はすばらしいが
これからプログラミングを始めようという人には正直辛いのが今のOS Xの実態かな。ユーザー数も
さることながらこのあたりの事情もフリーツールの数の違いになって現れてきてると思われる。
それに比べれば、VisualなんたらやらDelphi関係は初心者が入りやすい。

道具としてPCを使うなら大差はないが、道具以上の存在としてPCそのものを楽しもうという場合は
現時点ではWinの方が向いてるってのが実態かな。
768名無し~3.EXE:04/08/10 13:26 ID:MVqL6LR1
>>765
ドザタンは古い記事出してくるなー
Macが安全なのはWinと違うシステムの構成ってのもあるけど、一番なのは置かれている環境なんだよ。
今よりもっと穴だらけになっても泥棒さんのターゲットになり得ない限りリスクは低い。

個人的にはMSご自慢のセキュリティ集大成作品 WinXP SP2 の大活躍に期待してるよ。
ウィルス感染マシンのポートスキャンやDOS攻撃やメールばらまきで無駄にネットに付加が
かかっているのが完全になくなるだけでも大成功だよ。 と、その前にWinnyの撲滅からか。
769名無し~3.EXE:04/08/10 13:50 ID:4IFSfBu4
そうだな。Macのシェアが低すぎて泥棒さんも相手にしないからな。
770名無し~3.EXE:04/08/10 14:07 ID:MVqL6LR1
>>766-767
言っている事はだいたいあっている。

1. Macには優れた開発ツールが標準で付属しているにもかかわらず、一般ユーザーには活用されていない。
2. Winでは開発ツールは入手しなくてはいけないものの、情報は十分にあるのでソフト開発を始めやすい。
3. 上記条件によりWinはフリーツールがニッチなものまでそろっていてMacは定番ものがそろっている程度。

しかしなあ。最後のしめの部分がなぁ、

>道具としてPCを使うなら大差はないが、道具以上の存在としてPCそのものを楽しもうという場合は
>現時点ではWinの方が向いてるってのが実態かな。

「実態」ってのを付ける割には主観がはいりすぎてるでしょ。
まじめに開発を始めようと思っている人なら、それなりのドキュメントがあれば開発ツールが付いている分
負担が少なく始められるし、いざ詰まった時もそれなりのコミュニティはあるからまあ困る事は無いし。
ドザはこの話題を出すと嫌がる人がなぜか多いがMacは「UNIX」としての側面も持つから、そっち方面で
奥の深さや、様々な高機能ツールを堪能する事が出来るし、こちらはドキュメントも豊富にある。

来年以降の話で申し訳ないがTigerではさらに進んでプログラムをするほどでもない事や初心者は
Automatorでやってそれ以上はより進化したXcode2.0で開発、とさらに進んだ環境になってくるよ。

Automator
http://www.apple.com/jp/macosx/tiger/automator.html

Xcode2
http://www.apple.com/jp/macosx/tiger/xcode.html



しかし「手の込んだ事」の例えがBODY抽出&タグ除去をってのは、、、
771名無し~3.EXE:04/08/10 14:28 ID:t+hLgz1F
移行せよ!
【復活】PowerMac G5はワークステーション【事実】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1092115078/
772名無し~3.EXE:04/08/10 14:44 ID:XLLOt+X1
>>770
> しかし「手の込んだ事」の例えがBODY抽出&タグ除去をってのは、、、

そうかい?俺の感覚で言えば、やってることのレベルの高低じゃなくて、手作業で
やろうとすると気の遠くなるような時間がかかることをPCの情報処理能力を借りて
さくっと済ませられるってことは「手の込んだ事」って意識なんだけどなぁ。
それが、PCの本来的な存在意義だと思うし。何も科学技術演算やら高度な3D演算
をやるだけが「手の込んだ事」ではないよ。
もちろん、テキスト処理用のスクリプト言語程度で同様のことは出来るけれども、もっと
簡単にすませられるならそれに越したことはないし。

> ドザはこの話題を出すと嫌がる人がなぜか多いがMacは「UNIX」としての側面も持つ

俺的にはこれは嫌がるんじゃなくて、Win機でもLinux入れちゃえば同じことが出来てしまう
から比較のトピックとして取り上げるのはふさわしくないってことじゃないかな。現に俺は
Unix(まぁLinuxだけど)使う時はWin機でデュアルブート出来るVine使うし、OS Xは使わ
ない。nativeな方が精神衛生上安心出来るしね。w だから、

> そっち方面で奥の深さや、様々な高機能ツールを堪能する事が出来るし、
> こちらはドキュメントも豊富にある。

これはWin環境(厳密に言えばIBM PC/AT互換機)でも条件は同じ。それにどんなに頑張っても
UNIX上じゃCOCOAアプリは作れないし、w 比較として取り上げるのはふさわしくないんじゃないかな。

それにMacのMacたる所以は決してX11じゃないだろうし。COCOA vs WIN32APIという観点で
見るべきだと思うよ。
773名無し~3.EXE:04/08/10 15:44 ID:MVqL6LR1
>>772
ちょっと話しが噛み合ってないな。
結局は OCOA vs WIN32API でどちらの方が開発系の情報が多くフリーウェアが多いかの
比較がしたいのか?
そんなんは >>770 の1〜3の項目でWinの方が有利だねと、俺も言ってるんだけど、、、
でもMacでもWinほどじゃないにしろ開発を楽しむ環境はあると。それは両刀を名乗るあんたなら
すこしはわかるよね?

問題は

>PCそのものを楽しもうという場合は現時点ではWinの方が向いてるってのが実態

っていう部分で、それはあんたの主観だろって話の部分ですよ。
手軽さ、奥深さをとってもWinに引けを取ってないよと俺は言ってるだけ。

それから本文とは関係ないんだけど " w " の使い方が少し変だよ、わざとかな?
774773:04/08/10 15:46 ID:MVqL6LR1
おおっと楽しようとしてコピペで持ってきたらCocoaのCが抜けてしまった。
775名無し~3.EXE:04/08/10 15:48 ID:XLLOt+X1
>>773
ああ、そういうことか。UNIXの環境があるから捨てたもんじゃないですよって
言った後、TigerのX CODEの話してたから、支離滅裂だなぁと思ってね。
UNIX環境の良さが別にTigerのX CODEの良さに繋がる訳でもないし。

それと、
> 手軽さ、奥深さをとってもWinに引けを取ってないよと俺は言ってるだけ。

これもあんたの主観だろ?w
776名無し~3.EXE:04/08/10 15:57 ID:MVqL6LR1
>>775
UNIXの話はUNIXの話、Tigerの話は先の事なんでおまけみたいなもんです。
だから最後に書いたんだけどね。 でもAutomatorみたいな機能がつくのはAppleも
まだまだ捨てたもんじゃないなと思ったりしますが。

>これもあんたの主観だろ?w
さあどうかな? 狭くて深いのと広くて浅いの違いみたいなもんだから。

ところで、やっぱ " w " が変だな。 ? を取って「これもあんたの主観だろw」にした方が
煽りとしては引き締まっていいと思うよ。  煽り以外に " w " の使い道はないんだし。
777名無し~3.EXE:04/08/10 15:59 ID:XLLOt+X1
自分の意見は客観で、他人の意見は主観ですか?
お目出度い人のようですね。w
778名無し~3.EXE:04/08/10 16:01 ID:XLLOt+X1
あとそれと、

> 狭くて深いのと広くて浅いの違いみたいなもんだから。

狭くて深い=Mac、広くて浅い=Win って思ってるなら、文脈からはそう
とれるが、大間違いだよ。どちらも、広くて深い。
779名無し~3.EXE:04/08/10 16:28 ID:HJVtuEd1
UNIX系OSは枯れていて、セキュリティホールが見つかってもアプリケーションレベルで済むけど、
WindowsはOSレベルで穴だらけ。今日もいつものように感染マシンが増産されてるだろうよ。
あーやだやだ。かかわりたくない。
780名無し~3.EXE:04/08/10 16:30 ID:VINdCuMI
マカーはWindows対Macの話を
Windows対UNIXの話にしようとしている気がする。
UNIXが使える事だけが今のMacの長所って事かな?
781名無し~3.EXE:04/08/10 16:38 ID:MVqL6LR1
>>780
それが俺の言うドザのUNIXアレルギーってやつだよ。

UNIXの側面を持っているっていうか基盤はUNIXだからMac = UNIXの話になっても
それは自然だし >772 が言うようにLinuxが普通に入れられるPC/AT互換機に対しては
アドバンテージになりゃせんからね。

あえて言うと、Mac向けのものとUNIX向けのものの両方の恩恵を簡単に受けられるのが
長所の一つとは言えると思うが。

それから >779 は俺じゃないんだが、Macとは一言も言ってないからいわゆるMackerじゃなくて
UNIXerなんじゃないか?
782名無し~3.EXE:04/08/10 16:43 ID:afRor7Pq
WindowsでもUnix用アプリ動くけどね。
NT系OSはエミュレータではなくネイティブでUnix環境をサポートしている。
普通にmake & make installできる。
783名無し~3.EXE:04/08/10 17:02 ID:VINdCuMI
>>781
MacOS]がUNIXをベースにしているとしても、UNIXとMacは別物だよ。
それにUNIXアレルギーなんて言っているけど、これはUNIXアレルギーとは言わないね。
UNIXが嫌いってワケじゃないから。これは他のWin使いもそうだろうけど。
敢えて何が嫌いかと言うなら、UNIXとMacを同じ物であるかのように言っているマカーかな。
784名無し~3.EXE:04/08/10 17:23 ID:MVqL6LR1
>>783
言わんとする事は分かるがそりゃ無理だろ。根幹部分がUNIXでMacの皮をかぶっているんだから。
物事には必ず側面や内面があるんだからわざわざ皮の部分だけで話す事でもないでしょ。

>>MacOS]がUNIXをベースにしているとしても、UNIXとMacは別物だよ。

Winユーザーと言うよりは9erあがりの台詞っぽく感じるな。
785名無し~3.EXE:04/08/10 17:27 ID:muyrP3NQ
両刀の漏れから言わせれば現状日常ユースで大差なしという
あくまでも「前提」を置いたとして

(回りくどいが残念ながらwwwブラウジングに関しても良くも悪くも
  Windows程Macは『使える』わけではないと思っている。これはひとえに
    Windowsのシェア=Win版IEのシェアという方程式で成り立つものだが。。。)

Macの現状の最大の利点はある意味なんの心配もなしにUnix系OSを
インスコ出来る部分ではないだろうか?

もちろんPC/AT互換でもインスコ自体はそう苦でもないかもしれんが
どうしてもハードウェアの互換性を気にしなくてはならない。
加えてデスクトップユースではインスコのあともWMの選択、ダウソ、インスコと
1つのデスクトップユースを組もうとすると激しく時間がかかる。

それに引き換えMacOSXならばCDいれてC起動一発ポンでUnix系OS。
出来云々は主観が入るので別にしたとしてもWMもすでに設定済み
お手軽設定機能も入ってる(コントロールパネル)

やれスポットライトだエクスポゼだと「ギミック」を誇るより
もっと根幹の部分で話すればいいのになぁと思うドザ寄り両刀の発言。
786名無し~3.EXE:04/08/10 17:45 ID:VINdCuMI
マカーはどうしてもMacとUNIXを一緒にしたいみたいだねw
それはともかく、「MacでUNIXが使える!」なんて喜んでる奴って
数少ないマカーの中でどれくらいいるの?5lくらい?
5lの内の5lとなると0.25l?それでも多く見積もり過ぎだろうね。
787名無し~3.EXE:04/08/10 17:47 ID:VINdCuMI
一応言っておくけど、5lの内の5lって
全てのPCのシェアの中のMacのシェアって意味だからね。
788名無し~3.EXE:04/08/10 18:10 ID:MVqL6LR1
>>786-787
さもしいねぇ。 まさに虎の威を借るなんとやらだ。

シェアも大事だがシェアでしか優劣を語れなくなったらおしまいだネ。
789名無し~3.EXE:04/08/10 18:18 ID:VINdCuMI
もともとフリーソフトの話だったはずだけどね。
UNIXのソフトが使えて喜んでる奴がどれくらいいるかと思ったわけだ。

その程度のレスしか出来ないのは敗退と見做して良いんだね。
790名無し~3.EXE:04/08/10 18:30 ID:MVqL6LR1
>>789
>もともとフリーソフトの話だったはずだけどね。

ってかあんた( ID:VINdCuMI )の書き込み見てもそんな話の流れは無かったわけだし、
UNIXとMacをいっしょにするなよ、って話題をさんざん振っているのはどこの誰ですか?

それに敗北も何もWinのフリーソフトの量や種類の多さは既に認めているんだがなぁ
791名無し~3.EXE:04/08/10 18:33 ID:nBsGubm9
Macは登山。Winはハイキング。
792名無し~3.EXE
>>790>>776
>>UNIXの話はUNIXの話