このページに関してのお問い合わせはこちら
LiteStep make the only one Desktop P4
ツイート
9
:
名無し~3.EXE
:
04/07/06 07:48 ID:1MtVhM/J
LiteStep 体験方法1
>Litestepをこれから始める人なら、LitestepInstallerを使うのが一番簡単かと。
>シェルの切り替えもデスクトップアイコンのクリックのみでいける。
>
http://beyondconvention.net/ohussain/lsinstaller/
LiteStep 体験方法2
>
http://www.mzks.org/litestep/library/builds/index.htmlから
>日本語対応ビルド(IndieStep mzks build 2003-08-30)をDL
>
http://lstep.poline3.net/wiki/index.php?FrontPageを見ながらインストール
>
http://www.1me.jp/hp.asp?i=3293から
pug_200301260746.zip をDL
>C:\LiteStep\themes\に解凍
>インストール時に作ったC:\LiteStep\step.rcの
>include "$LiteStepDir$themes\test\step.rc"
>を
>include "$LiteStepDir$themes\pug\step.rc"
>に書き換え。
>C:\LiteStep\themes\pug\theme.rc
>のfontをverdanaから適当なフォントに書き換え。
>shellをlitestep.exeに変えて再起動。
>これで簡単なLiteStep体験が出来ると思う。たぶん…
>1ヶ月前に入れたばかりなので、問題があったら指摘ヨロ。