こうすれば直る!Windows98の不安定 Part20
874 :
名無し~3.EXE:04/06/20 09:26 ID:2zIhnvAy
必死だなぁと・・・
>>862 > はぁ、もちろん、こちらの発言がまったく正しいとは言ってません。
「まったく正とはいっていない」なら「どれぐらいは正しい」と言っているのかね?(笑
> このノートが、安定したと感じた理由は2つありました。
> アプリ多重起動の事と、サスペンド、休止からの復帰に失敗しなくなった事です。
> この事は、以前ちゃんと書き込んであります。
> 本来、突っ込んでくるとしたら、後者の問題に付いてのはずだったでしょう。
サスペンドが上手く働かない理由はいろいろあるからねぇ。それとWin9xの安定性(まあこの定義もあいまいだけどね)を
安直に結びつけるのは危険ですな。
> そちらが、より本質に近づくための近道な訳ですし、その事は、彼にとっての得意分野なわけですから。
近道どころか惑わされる危険の方が大きいですな。とはいえあんたがサスペンドの話をしたいのなら、おつきあいするのは
やぶさかではないけどね。
876 :
名無し~3.EXE:04/06/20 09:33 ID:klUmhSXe
田中式考案者が出てきて根拠さん含む2ch住民と
話をしたら済む話じゃないか?
今年はリュンヌとかいう馬鹿もいるから来やすいでしょうに。
> APM、ACPI、の問題とデバイスドライバー等の関係をはっきり指し示す指標になるはずですから。
あのね
1.へろへろ式をやった事
2.ノートPCの省電力モードが変化した事
3.そのマシンが(アプリの多重起動などにおいて)安定したこと
この3つがそろわなければ意味がないだろうに。
ところがあんたのこれまでの話では肝心の3の判断がはなはだ信憑性に欠けるから、その点を突っ込んでいるんだけどね。
> でも彼はそれをしなかった。
> と言う事は、ただ、煽って楽しんでいるとしか思えなかったわけです。
そう思うなら自分の頭の中で思っているだけでなく、こうして反論してみることですな。
あんたが思っていることよりも俺が考えていることは深いのだよ(笑)。
相手の考えが理解できないのならその点を相手に尋ねてみる、会話や議論の基本なんだけどね。
理解できないからといって相手の意図を邪推し、会話を放棄するなど本末転倒ですな。
878 :
545:04/06/20 09:34 ID:ITsuGE8M
ほら、はまった。その弁明が、醜悪。
>>864 > >その意味で545はまだまともに使えている状況なのでたぶんこのケースには当てはまらないと思うね。
>
> そうすると545さんの場合は期待するのは難しいでしょうか。
> 検討途中に他の場合を考え始めるのには危険がありますが
> 練達者の勘はかなりの確率で当たると言われていますので
> たぶん今回は違う場合なのでしょう。
あのね、今提示されている事柄だけで判断すれば「○○と推測するのが一番妥当」という話なんだけどね。
当然新たな事柄が提示されれば予測は変わる。逆に言えば現在の俺の予測が気に入らないのなら、それを
覆すような新たな事柄を提示しろ、と545に求めているわけ。
まあ545にそんなものは提示できないだろうから、この予測が最終的に正しいとなる公算が大だがね。
> だとすると新たに別なパソコンで検討を始めた方がいいと思うのですが
パソコン(545の使っているPC)の問題ではなく、検証する人間(545自身ね)なんだけどね(笑
>>878 「その弁明」とはどの弁明のことなのだね?
いまさらだがあんたは少し自分の文章のわかりにくさを自覚し、自分の文章の真意が相手に理解されない状況を
真摯に受け止めるべきだと思うよ(笑
そうでなければあんたの人生は「俺の文章の意味を理解できない馬鹿」で埋め尽くされることだろう。
それともあんたの文章をきちんと理解してくれる人間も少しはいるのかね?
> APM、ACPI、の問題とデバイスドライバー等の関係をはっきり指し示す指標になるはずですから。
まあ何にしても、俺は自分の考えに都合がいいからと言って信憑性に欠けるレポートを自説の
擁護に使おうとは思いませんな(笑)。そんなことをすれば足下をすくわれるだけ。田中さんのようにね(大笑
882 :
545:04/06/20 09:50 ID:2RgdrUd5
>ところがあんたのこれまでの話では肝心の3の判断がはなはだ信憑性に欠けるから、その点を突っ込んでいるんだけどね。
君の話からは、サスペンドからの復帰に付いての質問は今までなかったでしょ?
もう、いいかげんなんだからなぁ。
サスペンドからの復帰問題で、どこが、標準状態で失敗するのか、ヘロヘロ式後、どう失敗しなくなったか、把握してるし、説明も出来る。
書き込む以上、君から絶対突っ込みが着ると思ってたから。
でもさ、こちらの書き込みが、いんちきを書いている。との前提の中で居るから、アプリ多重起動の問題に釣られちゃうんだよ。これ、本当に突っ込みやすいからなぁ。
今度からは、人のことを、頭から馬鹿にせずに、文章読もうよ。
883 :
名無し~3.EXE:04/06/20 09:52 ID:klUmhSXe
ここまで読んで俺が分かったのは・・・
ここまで検証方法の基準等が話し合い等で固められてもいないのに、
(技術的に検証が信頼できるものなのかという議論もまだ出来ていない状況)
今までに田中式考案者が言っている事が嘘である事。
「田中式98はXPより安定します」
「90%以上のPCに効果があります。」
と言えた事はどう考えても嘘だろ?>ALL
つーか、ここまで言い切る田中式考案者は「インチキ」「嘘吐き」と言われてもしょうがないな。
===================================================================================================
http://www.interq.or.jp/jupiter/star3385/inner_Page/secret_TXT/prev_arthodoxBBS.txt ここで、少なくとも次の事柄については、もし"偽り"であれば、命をかけるか、あるいは「一生、誰かに無償労働を提供」しても構いません。
ここで、
沢山の人が見ている所で約束します。
1.「特許出願した事」
2.「田中式処置」の実行によって、多くのマシンで「Win98の不安定が直る」--という事。
3.「田中式処置」の内容は、どこかの技術資料や専門書から'転用・流用"したモノではない---という事。
即ち、私が独自に考案した手法である事。
あるいは、
何かのモジュールを追加したり、環境調整的にレジストリをチューニングしてその安定化を図っているのではない事。
●このような約束をしても 私は ちっとも怖くないです、ウソじゃないんだもん。
hikaruが来ないと判った途端に元気が出たなぁw
なんて判り易い引き篭もりなんだろうw
>>882 > >ところがあんたのこれまでの話では肝心の3の判断がはなはだ信憑性に欠けるから、その点を突っ込んでいるんだけどね。
> 君の話からは、サスペンドからの復帰に付いての質問は今までなかったでしょ?
はて?俺はサスペンドの話をしてるんじゃなくて3番目の「安定性」の話をしていると書いているだろうに。
> もう、いいかげんなんだからなぁ。
あんたの話のほうがよほどわけわからんね。
> サスペンドからの復帰問題で、どこが、標準状態で失敗するのか、ヘロヘロ式後、どう失敗しなくなったか、把握してるし、説明も出来る。
> 書き込む以上、君から絶対突っ込みが着ると思ってたから。
で、結局安定性の話はこれ以上でてこないのかね?それならその話は終わりにして、サスペンドの話*だけ*にするかい?
> でもさ、こちらの書き込みが、いんちきを書いている。との前提の中で居るから、アプリ多重起動の問題に釣られちゃうんだよ。
釣られるもなにも「アプリ多重起動の点で安定した」というのがあんたの主張の根幹ではないのかね?
アプリの安定姿勢ではなく、「Win9xのサスペンドリジュームが上手く動かなかったのが動くようになりました」という話を
したいのかね?どちらかきちんと決めてくれないかなあ。
> 今度からは、人のことを、頭から馬鹿にせずに、文章読もうよ。
俺があんたの話を理解していないとか、俺の主張が変わるとかいうのは全く逆で、あんたの方がどんどん「自分が話したいこと」を
変えて言ってるわけだよね。で、それにリアルタイムで俺が追従してこないからと言ってイラついているわけだ。困った人間ですな。
>>883 > ここまで検証方法の基準等が話し合い等で固められてもいないのに、
> (技術的に検証が信頼できるものなのかという議論もまだ出来ていない状況)
まあ迷信とかツキとか予知能力とか同じですな。きっちりと評価基準を決めて検証すると、検証しようとした対象が霧散してしまう。
それはとりもなおさず「検証によって否定された」ことを意味するのだが、それを受け容れがたい人は「検証方法が適切でない」と
文句をつける。むろん代わりに「正しい検証方法」を示せるならまっとうな主張なんだけどね(苦笑
> 1.「特許出願した事」
まあこれは事実でしかないですな。以前言ったように特許の出願自体は文書の形式が整っていれば誰でもどんな内容でもできる。
問題はそのあと審査請求してその審査にパスするか、なんだけどね。つまり「出願」とは「審査」の申し込みをした、というだけのこと。
例えば受験で有名高校に願書を提出しました、ということとその高校に受かることはまったく別のことだよね(笑
> 2.「田中式処置」の実行によって、多くのマシンで「Win98の不安定が直る」--という事。
これは嘘ですな。すくなくとも未検証。
> 3.「田中式処置」の内容は、どこかの技術資料や専門書から'転用・流用"したモノではない---という事。
> 即ち、私が独自に考案した手法である事。
これは2つの意味がある。一つは「世間には同じ方法があったが、それを田中さんは知らずに再発見した」という意味。
もう一つは「これまでどこにも同種の方法が存在せず、世界で初めて田中さんが発案した」という意味。
前者については本人以外わからないわけで、本人がそういうなら認めるしかありませんな。しかし後者については
何度も言っているとおり、デバイス削除&再認識法は田中さんが発見する前から知られていること。
> あるいは、
> 何かのモジュールを追加したり、環境調整的にレジストリをチューニングしてその安定化を図っているのではない事。
これは概ね肯定するが、完璧とは言えないね。なぜならディスクキャッシュを小さく設定しているから。これを田中さんは
「田中式の本質ではない」と主張しているが、過去に説明したとおり田中さんが主張する「MOでの安定性」に関係がある。
もし田中さんがあくまで「関係ない」と主張するなら、この箇所を田中式から削除して、再度田中式の有効性をテストすべき
ですな。それをしないで「田中式に入れてあるけど関係ない」と繰り返してもむなしいだけ。
888 :
545:04/06/20 10:23 ID:GC86jyxb
>>885 あぁ、本当だ、ごめん。引用箇所を間違えたので、破棄したはずの文章を上げちゃった。
もう少し、待て。
VAIOC1XG PenU400MHZ メモリ64MB
どちらかで田中式チューンナップ請け負って頂けるところございませんか?
しかるべき費用負担の用意もあります
料金も知りたいです。
>>888 文章じゃなくて、この際あんたの脳味噌を破棄した方がいいんじゃないかい?(w
>>889 申し込みには実名と本籍地、勤務先の明記が必要です。
892 :
名無し~3.EXE:04/06/20 10:51 ID:klUmhSXe
>>891 おいおい。(汗
あんなインチキなものを薦める根拠さんの意図が分からないね。
893 :
545:04/06/20 10:53 ID:LY7i7L3J
大変失礼。882は、こう上げるつもりだった。
>この場合ACPI中途半端に動かすよりはAPMで動かした方が問題が少ない場合が多々ある。Win9xはインストール時に 一応どちらのモードでイ>ンストールするかを自動判別するが、この判別は必ずしも完全ではない
>デバイス削除&再認識で明確に有効性が確認されているのはこのパターンのみ。あとは「安定した気がする」という
>プラシーボですな(笑)。
君は、以前、こう書いたよね。だから、アプリ多重起動の問題は、最初から、うそだと思って読んでるわけだ。
>ところがあんたのこれまでの話では肝心の3の判断がはなはだ信憑性に欠けるから、その点を突っ込んでいるんだけどね。
って書いて来るでしょ?冒頭の引用が、本心であるなら、さっきの私に対するレスは、おかしいでしょ?
自分で「肝心」って言って置きながら、他方では、「プラシーボ」と言う。
そして、「有効性が確認されているのはこのパターンのみ」って言ってたはずの、
サスペンドからの復帰に付いての質問は今までなかったでしょ?
もう、いいかげんなんだからなぁ。
サスペンドからの復帰問題で、どこが、標準状態で失敗するのか、ヘロヘロ式後、どう失敗しなくなったか、把握してるし、説明も出来る。
書き込む以上、君から絶対突っ込みが着ると思ってたから。
でもさ、こちらの書き込みが、いんちきを書いている。との前提の中で居るから、アプリ多重起動の問題に釣られちゃうんだよ。これ、本当に突っ込みやすいからなぁ。
今度からは、人のことを、頭から馬鹿にせずに、文章読もうよ。
これが、本来上げるはずの文章でしたー。
894 :
名無し~3.EXE:04/06/20 10:53 ID:moLI9IoF
おもしろくなってまいりましたw
でもまた根拠君が勝ちそうだな。
896 :
545:04/06/20 11:38 ID:LY7i7L3J
>でもまた根拠君が勝ちそうだな。
多分そうなるよ。あんな情熱をもって、人を煽りたい、なんて気持ちは、私にはないし。
897 :
名無し~3.EXE:04/06/20 11:43 ID:klUmhSXe
>>896 て言うか、田中方人もリュンヌ@Clair de lune ◆Qi1VAEtAaYも弱すぎw
898 :
名無し~3.EXE:04/06/20 12:15 ID:moLI9IoF
弱すぎっていうか、メカとわかって相手してる人間は
みんな適当に相手しながらにやにやしてるだけなんじゃないの
>>898 田中やhikaruにそんな脳味噌があるとは思えん。
人を傷つける能力が優れてるのなんて、全然うらやましくなんてない。
言い争って、勝ち誇るのが、どれだけ悲しいことかわかってないんだ。
弱くても、傷付けば傷付くほど、正しい行いは、尊くなる。
901 :
名無し~3.EXE:04/06/20 12:41 ID:klUmhSXe
あ?
>>900 なぜか、羨ましくて、妬ましくて仕方がない、と読めるんだけどなぁ(w
903 :
名無し~3.EXE:04/06/20 13:14 ID:klUmhSXe
>>900 この調子で新スレに突入願います。
約20日で900越えってこのスレ始まって以来じゃね?
>>900 >弱くても、傷付けば傷付くほど、正しい行いは、尊くなる。
弱い上に、おれはこれだけ傷ついてるんだと同情を引こうとし、しかも間違った行いだから非難されるんだが?w
905 :
名無し~3.EXE:04/06/20 14:57 ID:hOlHznoZ
リュンヌて本当に
馬鹿なんだな
>>893 > 大変失礼。882は、こう上げるつもりだった。
ふーん(笑
> 君は、以前、こう書いたよね。だから、アプリ多重起動の問題は、最初から、うそだと思って読んでるわけだ。
確実性のない情報に確実性を求めることを「最初から嘘だと思って読んでいる」というならそうだろうね。
しかしそうなると科学者や技術者のやっていることの大半は「嘘だと思うこと」になるだろうね。
つーか下らないことをあれこれいうのが好きだねぇ(苦笑
> って書いて来るでしょ?冒頭の引用が、本心であるなら、さっきの私に対するレスは、おかしいでしょ?
予想は「あんたの話はプラシーボ」ということ。その予想を覆す何らかの事実をあんたが提示すれば、
それは変わるのだから、もっと信憑性のあレポートをしろ、ということなんだけどね。
当たり前のことなんだけどなぁ。最初からあんたは自分のいうことを無批判に信用してもらいたいわけ?
で、そうでなければ気分が悪いからそんな人と議論したくない、と突っぱねるわけ?(苦笑
> 自分で「肝心」って言って置きながら、他方では、「プラシーボ」と言う。
重要な箇所だからその部分の信憑性を慎重に確認しておきたい、と考えることのどこがおかしいのかね?馬鹿?
> そして、「有効性が確認されているのはこのパターンのみ」って言ってたはずの、
> サスペンドからの復帰に付いての質問は今までなかったでしょ?
確認されているのだからそれ以上確認する必要はなかろうに?
むろんその箇所についても100%信用してはないが、少なくともあんたの「多重起動でも安定した」という主張よりは
遙かに信憑性があるから、多重起動の方を重点的に確認をしているのだが?
いったいどこがおかしいのだね?
> でもさ、こちらの書き込みが、いんちきを書いている。との前提の中で居るから、アプリ多重起動の問題に釣られちゃうんだよ。
>これ、本当に突っ込みやすいからなぁ。
わからんなあ、あんたの主張したいことは「多重起動の安定性」なのか「サスペンド」なのかどちらなのだね?
前者ならなにより「安定した」という事柄が事実なのかが重要だろうに。後者を主張したいなら別だがね。
まさか後者を根拠に前者を主張しようとしている分けじゃないよねぇ。
それじゃあまるでレジストリが変わったから安定性に効果がある、と主張する田中さんそのものだし
908 :
545:04/06/20 15:17 ID:Jm1fgPTV
沈黙してるみたいなので、質問。
>>862で私が書き込んだ、、
> アプリ多重起動の事と、サスペンド、休止からの復帰に失敗しなくなった事です。
> 本来、突っ込んでくるとしたら、後者の問題に付いてのはずだったでしょう。
> そちらが、より本質に近づくための近道な訳ですし、その事は、彼にとっての得意分野なわけですから。
って書いたレスがさ
>サスペンドが上手く働かない理由はいろいろあるからねぇ。それとWin9xの安定性(まあこの定義もあいまいだけどね)を
>安直に結びつけるのは危険ですな。
>近道どころか惑わされる危険の方が大きいですな。とはいえあんたがサスペンドの話をしたいのなら、おつきあいするのは
>やぶさかではないけどね。
だったよね?
これにさっき書き込んだときに引用した。
>この場合ACPI中途半端に動かすよりはAPMで動かした方が問題が少ない場合が多々ある。Win9xはインストール時に 一応どちらのモードでイ>ンストールするかを自動判別するが、この判別は必ずしも完全ではない
>デバイス削除&再認識で明確に有効性が確認されているのはこのパターンのみ。あとは「安定した気がする」という
>プラシーボですな(笑)。
って書いてあるよな。
だったら、以上の二点を矛盾しないように説明を、して下さいな。
>おつきあいするのはやぶさかではないけどね
お付き合い願おうか。…
909 :
545:04/06/20 15:20 ID:Jm1fgPTV
おっと、書いてる間にレスがあったか・・・
>>908 > だったら、以上の二点を矛盾しないように説明を、して下さいな。
何がどう矛盾するのかさっぱりですな。基本的にあんたは自分の考えを相手に示すのが下手ですなw
911 :
名無し~3.EXE:04/06/20 16:01 ID:JhF29tzK
すみません、どなたかシステムリソース(?)の見方を教えていただけませんか?
以前もそれが原因でネットに接続できなくなったのですが、
その見方を忘れてしまって…。すみません。
912 :
名無し~3.EXE:04/06/20 16:03 ID:JhF29tzK
うわー、1をよく読んでませんでした!
質問スレではなかったんですね、すみませんでした。
913 :
545:04/06/20 16:05 ID:/DJsIpt9
はいはい、日本語、読めないと言うことで。
そこら辺で手を打とう。
後これには、ちゃんと返事をして置く。言葉のレトリックだと、鸚鵡返しにするなよ。
単語の意味が判らなかったら、辞書を引いてね。
>当たり前のことなんだけどなぁ。最初からあんたは自分のいうことを無批判に信用してもらいたいわけ?
>で、そうでなければ気分が悪いからそんな人と議論したくない、と突っぱねるわけ?(苦笑
あんたに批判はされたくない。批評なら、いいけどね。
それとさ、人格攻撃は、卑しい人間に見えるだけだよ。
では次。
>わからんなあ、あんたの主張したいことは「多重起動の安定性」なのか「サスペンド」なのかどちらなのだね?
>前者ならなにより「安定した」という事柄が事実なのかが重要だろうに。後者を主張したいなら別だがね。
>まさか後者を根拠に前者を主張しようとしている分けじゃないよねぇ。
ここだ。君は、この二点を混同して欲しいんだと思うが、いかが?
私は、確認した効果は、この2点って書いてあるだけ。他になんか書いてあった?
アプリ多重起動の問題については、最初、私が君に「どうかんがえる?」と見解を質問したはず。
これには、答えてもらってないよね?ちょうど良いから、答えて。
だから、私の症状を質問してるんだって、レスは無しね。一般論で良いからね。
>重要な箇所だからその部分の信憑性を慎重に確認しておきたい、と考えることのどこがおかしいのかね?馬鹿?
あのね。自分で馬鹿って言ってるけど?
>>784に答えて、
>>794に書いてある。
>ばかだよーん。
>こんなところで、引っかかってるのが、その証拠さ。
>ほっとけ。
いまさら確認して、どうすんの?馬鹿だから、君の相手をしてるのさ。
>>913 > はいはい、日本語、読めないと言うことで。
日本語云々の話ではないね。「矛盾がある」と主張するな、どの箇所とどの箇所がどう矛盾するのかが示されなければならない。
最終的には「この部分の主張に沿って考えれば○○である」、「この部分の主張に沿って考えれば○○でない」というところまでね。
まったく基本的な考え方がなっていないようですな、
> あんたに批判はされたくない。批評なら、いいけどね。
レトリックですな(大笑
> それとさ、人格攻撃は、卑しい人間に見えるだけだよ。
で、それがどうかしたのかね?(笑
> ここだ。君は、この二点を混同して欲しいんだと思うが、いかが?
よく分からない日本語だなあ。混同して欲しいと望んでいるのは誰なのだね?俺なのかあんたなのか。
少なくとも俺は「2つを混同するのは田中さんと同様に愚かだ」と書いてるよねぇ。
> 私は、確認した効果は、この2点って書いてあるだけ。他になんか書いてあった?
なんどもいうけどサスペンドについては一応認めてもいいが、もう一点、アプリの多重起動については
俺は認めていないんだけど?だからその点をつっこんであれこれ聞いてるわけだよねぇ。
> アプリ多重起動の問題については、最初、私が君に「どうかんがえる?」と見解を質問したはず。
はて、答えるためにはいろいろ情報が必要で、そのために質問しているのだが?
不十分な情報で当て推量で俺が答えるのが望みなのかね?俺はそんなことをしたくないね。
> これには、答えてもらってないよね?ちょうど良いから、答えて。
ということで見解を聞きたければもっと信憑性のあるレポートをしろ、と言うことなんだがね。
現状だけの情報で判断しろ、というのならすでに書いたように「プラシーボ」ってこと。
> だから、私の症状を質問してるんだって、レスは無しね。一般論で良いからね。
あんたの頭の具合かね?そうとう悪そうに見えるね。
> あのね。自分で馬鹿って言ってるけど?
> いまさら確認して、どうすんの?馬鹿だから、君の相手をしてるのさ。
つまりあんたの主張はなんの意味もないことだという結論でいいわけかね?
それとも「俺は馬鹿だが、俺の主張を信用しろ」といってる分けかね。
なるほど、馬鹿の考えは理解不能だね(笑
ま、何にせよ自分を馬鹿と認めてしまったのだから、あんたの自爆ということでOK?
けなげだね。どうしようもなくなって自分が馬鹿である、という材料しか反論に使えないのだから(笑
916 :
545:04/06/20 18:00 ID:/DJsIpt9
矛盾しないと思ってるなら、矛盾してない理由を述べれば良いのに。
なぜ出来ないのかな・・・
多重起動の問題は、なぜ、プラシーボなの?理由は?判断材料が少ないから、プラシーボ?
変。
ぜんぜん答えじゃないじゃん。
多重起動しても落ちないってのは、色々な問題が絡んでくるから、一概にそれだけでは、判断できない。
例えば、PCを起動して、すぐその状況に持っていったのかどうか。各種ディスクトップ設定が同じかどうか。
クリップボードにデータがあったかどうか、で、リソースの消費が変わってくるからである。
また、落ちた時の状況はどうか…等々の条件が揃った上での再現性を、確認しない限り評価の対象にしずらいからである。
位の、レスが付いてれば、もっと君を信用してたんだけど。この問題はもういい。
次ね。
君は、このスレで、こんな事を書いてたよね。
>そもそも効果の有無の判断基準が確立していない現状ではそうした調査は無意味ですな。
>判断基準が確立して初めて、その基準でチェックができるということ。
>判断基準がないならいくら統計をとったところで さして意味のあるデータは得られな。
>たぶん「どれくらいの人間がプラシーボに騙されるか」というデータが得られるだけじゃないかな(笑
こんな事を書いておいて、何故私に検証しろとか、 レポートしろとか、言ったり、私に質問してたの?
で、マジにレスをして行ったとして、どうしたかったの?
ねぇ、ねぇ、何で、何で、何で?
答 え ろ !
遠回しに、限りなく不可能なこと要求してるんだよね。
ちゃんとした意見でも、相手をバカに見せるように、工夫してる。
だからこんなバカの言う事なんて、まるで信用できないって決めつける作戦。
918 :
>嘘吐きヤクザ ◆ebWOv7Rc0. :04/06/20 18:30 ID:8pbWdl5L
>>917 hikaru
誰の事を言ってるのかな?
君が駄文を垂れ流すのは止めないが
誰に向かって言ってるかぐらいは、明確にして置いたほうが良いのではないかな。
もしかして545さんに向かって言ってるのか?
920 :
名無し~3.EXE:04/06/20 19:01 ID:klUmhSXe
>>917 底抜けの馬鹿に他人を馬鹿にする資格は無いと思います。
917は545さんに言ってない。
僕は、バカって言われても、それは言う人の自由。
だから反論したことない。
自分でも、ちょっとだけバカかなって思う時もある。
だって頭良ければ、こんな立場にならないから。
好きで損してるし、好きでバカって言われてるんだ。
頭いいのが自慢じゃないし、バカって言われても、傷付かないよ。
価値観が違うから、悪口になってないんだよね。
だから言っても無駄です。
今日も今日とてスレチェック
復帰は6/24の00:16からだよ
>>921 イ`馬鹿
923 :
名無し~3.EXE:
田中考案者は昭和47年の時に高校3年生(17-18歳?)だったらしい。
(「私の人生観」より)
てことは 18+32=50歳?!
あの幼稚園児並みの文章でそれは無いだろうw
リュンヌも気をつけようぜw