xyzzy Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
亀井さん作成のエディタxyzzyのスレです。

過去ログや関連サイトなどは>>2-10あたり。
2名無し~3.EXE:04/05/23 17:43 ID:AK3E24MS
関連サイト

・謎のぺぇじ -- 作者の亀井氏のページ
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/

・xyzzy日記 -- xyzzy初心者 必読のページ
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy.html

・XyzzyWiki
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/?FrontPage

・XyzzyWiki -- NetInstaller/配布パッケージ一覧
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/?NetInstaller%2F%C7%DB%C9%DB%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8%B0%EC%CD%F7

・Junk Scripts -- 2ch-mode,NetInstallexxrの作者服部氏のぺーじ
http://www.mirai.ne.jp/~gyo/

・HIE no xyzzy -- 日江氏による QandA, Reference, Extended xyzzy lisp library
http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/

・HIE no xyzzy -- xyzzyの情報がかなり網羅的に集まったページをNamazu検索
http://hie.s64.xrea.com/namazu/namazu.cgi

・xyzzy Lisp Programming -- M.hiroi氏によるlispでプログラミングを楽しもうのページ
http://210.153.89.190/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html
3名無し~3.EXE:04/05/23 17:44 ID:AK3E24MS
4名無し~3.EXE:04/05/23 17:56 ID:hV2VxqJv
おつー
5名無し~3.EXE:04/05/23 23:29 ID:ha5O8RzU
お疲れ〜
6名無し~3.EXE:04/05/24 15:53 ID:T/sNCW2d
>>2
>・xyzzy Lisp Programming -- M.hiroi氏によるlispでプログラミングを楽しもうのページ
>http://210.153.89.190/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html

どーでもいいが、なぜIPアドレスなんだ?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html
でいいと思うんだが
7名無し~3.EXE:04/05/26 10:24 ID:oAObVkj1
        __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ  <別にいいじゃん
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'  
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
8名無し~3.EXE:04/05/27 01:36 ID:q6za32uG
(save-window-excursion
(truncate 10 3))
これが多値を返さないのは仕様ですか?
9名無し~3.EXE:04/05/27 08:30 ID:lexk9+oU
>>8
> これが多値を返さないのは仕様ですか?
評価したところ、以下のように 3 1 と多値を返しましたよ?

(save-window-excursion
(truncate 10 3))
3
1
108:04/05/27 11:15 ID:q6za32uG
ほんとだ.新たに立ち上げなおすと多値を返すようになる.
でもscratch以外のバッファを作成してからだとやっぱりダメだ.
そしてバッファを消すと多値を返すように・・・・
俺だけですか・・・?
11名無し~3.EXE:04/05/27 11:24 ID:Ak8LNu07
>>10
私のとこでも。
関数で使われてるのも多値を返さなくなった。
save-excursionなら多値を返すんだけど。
12名無し~3.EXE:04/05/27 12:51 ID:8PYc3m/i
正規表現でandはどう書くのでしょうか?
13名無し~3.EXE:04/05/27 14:01 ID:q6za32uG
>>12
\| に対応するような and はない
とりあえず reference の 正規表現の項とか
http://www.afis.to/~start/xyzzy/tips/regular.html
http://scrlab.g-7.ne.jp/memo/xyzzy/reqular_expression.php
見て勉強してみては.
14名無し~3.EXE:04/05/27 17:20 ID:TbdrLLO+
正規表現にandってあったとしたらどう使うんだろう?
やっぱありえないよね?
15名無し~3.EXE:04/05/27 17:28 ID:Ak8LNu07
>>14
proxomitronにはANDが実装されてる。
これはa&bでaとb順不同で両方含まれているときにマッチする。
htmlの属性は順不同だから必然性もある。
……私自身は使ったこと無いけどなー。
16名無し~3.EXE:04/05/27 17:30 ID:aTaL1mVY
>>12
> 正規表現でandはどう書くのでしょうか?

「A or B」の場合は A または B が「どこか」にマッチすればいいですが、
「A and B」の場合は A かつ B が「どの範囲内」でそれぞれマッチしなければ
ならないのかが指定されていません。

「どの範囲内」がはっきりしているならば、その範囲内で A がマッチすること、
B がマッチすることを順番に調べれば目的は達成できますね。
17名無し~3.EXE:04/05/27 17:45 ID:I1fEr4NM
そこで ggrep ですよ。
18名無し~3.EXE:04/05/27 17:46 ID:TbdrLLO+
>>15
なるほどーそういうことか
どうもありがとう
19名無し~3.EXE:04/05/28 07:46 ID:kwhc7gPk
このソフトって英語版は無いんですか?
20名無し~3.EXE:04/05/28 09:36 ID:KMgt+ZyA
>>19
ないはず。
21名無し~3.EXE:04/05/28 10:50 ID:1w06ql8G
>>20
英語化プロジェクトがWikiにあるけど,最近は更新が止まってますね.
メニューを英語に直までで,ダイアログまでは英語化されませんけど.
あと,ユーザによって追加されたメニュー・ダイアログも英語化されないかなぁ
2212:04/05/28 11:28 ID:IFLFqPL+
参考になりました。
ありがとうございます。
23名無しさん:04/05/28 15:00 ID:9SH2dLL/
2ch-modeでニュー速+を見ようとすると
スレ一覧の形式がわからんよ というエラーがでるようになったんですが、
皆さん自分でコード直してらっしゃるんでしょうか?

lispさっぱりわからないので、誰か簡単な対処法ご教授願えませんか
24名無し~3.EXE:04/05/28 15:22 ID:MEuAa5w7
>>23
カテゴリの一覧のところでshift+rでどうか
25名無しさん:04/05/28 16:35 ID:9SH2dLL/
>>24
shift+rではうまくいきませんでしたが
ホームディレクトリの2ch-mode関連のディレクトリを全部消したら
みれるようになりました。

ニュー速+の形式が変わったのかと思ってましたが
私のローカルのファイルが壊れてただけなんですね。
ありがとうございました。
26名無し~3.EXE:04/05/30 06:10 ID:YYiy8bQx
KaTeXをインストールして使ってみたのですが
このようなエラーが出てplatexでコンパイルできません。
「xyzzyenv: jlatex test.tex: 指定されたファイルが見つかりません。 」

.xyzzyは下のようになってます。

(push "~/site-lisp/katex" *load-path*)
(require "elisp")
(push '("\\.tex$" . elisp::katex-mode) *auto-mode-alist*)
(autoload 'elisp::katex-mode "katex" t)
(setq tex-command "platex")

これってlatexのコマンドがjlatexになってるって事ですか?
27名無し~3.EXE:04/05/30 16:17 ID:q7tq4Byi
http://www.jsdlab.co.jp/jsd/yamao_01.jpg
漏れも同じ使いかたしてる。
カラーもほぼ同じ。
28名無し~3.EXE:04/05/30 16:26 ID:6DfEjZfU
>>27 次はもう少しうなじを強調して撮るように。
29名無し~3.EXE:04/05/30 17:40 ID:fim8bqW/
> 教えてるのに逆ギレ禁止!!(うわぁまた怒られる)

にわらた。
実は今わたしも同じことに orz
何で教えてもらっててキレるんだ。

30名無し~3.EXE:04/05/30 19:17 ID:Fh5efaBR
>>26
こんな感じに設定しる
(setq el::tex-command "c:/usr/local/bin/platex -src ")
31名無し~3.EXE:04/05/30 21:48 ID:dgHtPkF0
>>28
狂おしいほど同意
32名無し~3.EXE:04/05/30 21:56 ID:P1ePagxO
http://www.jsdlab.co.jp/jsd/kamei_01.jpg
漏れも同じ使いかたしてる。
カラーもたぶん同じ。
33名無し~3.EXE:04/05/30 22:21 ID:uqQtCdV2
>>32
超能力がうらやましいです。
34名無し~3.EXE:04/05/30 23:08 ID:Fh5efaBR
http://www.jsdlab.co.jp/jsd/tanaka_01.jpg
漏れも同じ使いかたしてる。
カラーもたぶん同じ。
35名無し~3.EXE:04/05/30 23:10 ID:Fh5efaBR
>>28,31
うなじ強調してみました
http://www.jsdlab.co.jp/jsd/suzuki_01.jpg
36名無し~3.EXE:04/05/30 23:33 ID:q7tq4Byi
>>32
神!
このスレの神ですよ
37名無し~3.EXE:04/05/30 23:53 ID:CZ8b1Hyv
>32
( -人-)アリガタヤアリガタヤ。
38名無し~3.EXE:04/05/30 23:55 ID:uqQtCdV2
>>36
そうか!かめーさん本人ということか!<ちが
39名無し~3.EXE:04/05/31 00:13 ID:vkrE2HLG
>>30
できました。
(setq el::tex-command "platex")だとOKで
(setq tex-command "platex")だとダメでした。
よく分からないですが、どうもありがとう。
40名無し~3.EXE:04/05/31 00:26 ID:GA6Qj+MW
>>39
el パッケージのシンボル tex-command に値をセットしなければ
ならないからですよ。
41名無し~3.EXE:04/05/31 00:39 ID:vkrE2HLG
>>40
どっかのサイトで間違ってコマンドをコピペしてしまっていたみたいです。
ちゃんとKaTeXのreadmeにはこうやって書いてあるんですね。

lisp分かりませんが、言ってることは何となく分かりました。
ありがとう。
42名無し~3.EXE:04/06/01 11:18 ID:ou9xk+JF
皆さん、2ch-mode使えてますか?

『DOLIB ERROR; "リダイレクトの要求により、セキュリティで
保護された接続から保護されていない接続に変更されます。』

というエラーが出て使えなくなってしまったんですが

対処法分かる方教えていただけませんでしょうか
43名無し~3.EXE:04/06/01 12:54 ID:afDno4Bc
一応、初心者板とこのスレには書きこめます。
44名無し~3.EXE:04/06/01 13:03 ID:dJ6n0CC+
DOLIBってことは●がらみ?
数日前に●認証先のアドレスが変わったりしたけど。
//2ch-modeで●を扱えるかどうか知らないけど。
45名無し~3.EXE:04/06/01 13:32 ID:rP16V9u6
>>42
私は、ホットゾヌversion1.0に付属しているdolib.dllの認証サーバのアドレスを
バイナリエディタで書き換えて使ってます。

参考
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085607574/135
46名無し~3.EXE:04/06/01 18:00 ID:ou9xk+JF
みなさん、情報ありがとうございます。

>>45さん
教えていただいた方法試してみたところ、
メモリ ロケーションへのアクセスが無効です。:"dolib.dll"
っていうエラーに変わりました。
書き換え失敗してるんでしょうか。

後ろの部分を00hで埋めるってとこの意味が
よく分からず、00×10個入れてみたんですが
間違ってますか?
47名無し~3.EXE:04/06/01 18:54 ID:rP16V9u6
>>46
http://up.isp.2ch.net/up/0927f49ee5b8.png
こんな感じになってればOKだと思います。
上が変更前で、下が変更後です。
48名無し~3.EXE:04/06/01 19:03 ID:ou9xk+JF
45さん、ありがとうございます!できました。
なぜか一つずれてたみたいです。
ありがとうございました
49名無し~3.EXE:04/06/03 23:39 ID:3aOmEMXp
過去ログでもないって書かれてるし、ないのかもしれないけど、
H8なアセンブラ用のlispってありませんか?
さしあたり、色分けとタブがあると助かりまうす。
50名無し~3.EXE:04/06/04 01:34 ID:CnYCuxIy
今度仕事でwshというのを書かなければならなくなったのですが、
xyzzyにはこれを書くモードは備わっているでしょうか?
51名無し~3.EXE:04/06/04 01:36 ID:lHXwsgyb
>>50
WSHについてもう少し調べれば、xyzzyにプリインストールされているモードで
何とかなることが分かると思います。
52名無し~3.EXE:04/06/04 02:18 ID:GOawPbjC
>>50
WSHはは言語を選びません。
VBでもPerlでも,もちろんLispでも記述可能ですよ
53名無し~3.EXE:04/06/06 15:34 ID:F4Rjq1mz
2ch-mode を起動すると、標準でついてる view-mode が使えなくなる。
ed::view-mode と指定しても、2ch::view-mode をよこすんです。
/2ch/view.lにはちゃんと(in-package "2ch")とあるのに。

(defpackage "2ch" (:use "lisp" "editor"))、だからなのかなぁ。
でも・・・useしたパッケージを汚してしまうの?これってウチだけなんでしょうか。
それとも、これはこういうもんなのでしょうか?

(symbol-package 'view-mode)
 #<package: editor>
(symbol-package 'ed::view-mode)
 #<package: editor>
(symbol-package '2ch::start)
 #<package: 2ch>
(symbol-package '2ch::view-mode)
 #<package: editor>  << (・ω・)
(symbol-package '2ch::set-buffer-view)
 #<package: 2ch>
editor::view-mode は再定義された・・・?
54名無し~3.EXE:04/06/06 20:14 ID:1GVdJb5O
>>53
> 2ch-mode を起動すると、標準でついてる view-mode が使えなくなる。
です。

> ed::view-mode と指定しても、2ch::view-mode をよこすんです。
(symbol-package '2ch::view-mode) => #<package: editor>
なので逆ですよね。
2ch::view-mode の実体が ed::view-mode となっています。

> (defpackage "2ch" (:use "lisp" "editor"))、だからなのかなぁ。
です。

> でも・・・useしたパッケージを汚してしまうの?これってウチだけなんでしょうか。
> それとも、これはこういうもんなのでしょうか?
CommonLisp 本来としてどうなのかはよーしりませんが、

1. lisp/viewmode.l をロード済みである (ed::view-mode が export されている)
2. "2ch" パッケージで "editor" パッケージを use している
3. "2ch" パッケージで view-mode ファンクションを定義している

のために ed::view-mode が 3. で上書きされてます。

viewmode.l のロード前に 2ch-mode を使用して、その後に viewmode.l を
ロードしようとするとまた違った問題がでてきますね。
55名無し~3.EXE:04/06/06 20:24 ID:D89AC7FH
>>53
こういうものみたいです。
解決策は ttp://ohkubo.s53.xrea.com/ の[2004/05/26(水)]に。
引用しておくと

(load-library "2ch/main")
(shadow '(2ch::view-mode 2ch::*view-mode-hook*) "2ch")
(shadow '(2ch::grep-mode 2ch::*grep-mode-hook*) "2ch")

だそうです。
56名無し~3.EXE:04/06/06 21:24 ID:+mWASSpO
あー、今さらですが 55 のリンク先を熟読してしまいました。
私も xyzzy でしやわせになりたい〜。
5753:04/06/07 00:41 ID:yX+hpgwa
>>54-55
遅くなってすいません。お二方、どうもありがとうございました!
うちでは、config.lから
(shadow '(2ch::view-mode 2ch::*view-mode-hook*) "2ch")
(load-library "viewmode")
としたらいうことを聞いてくれました。
異空間useツナガリ同名関数は、手軽にはいかないんですね。
で、肝心の*view-mode-hook*を見逃していました(呆
起き上がってまたすぐ苔るところでした。

> 06/06 人の日記を勝手に見ないでくれ。
ここイイですねぇ。非常に勉強になります。
5853:04/06/07 01:58 ID:U4Fyxm5L
すいません。。。嘘をつきました。ご忠告のとおり、やはり駄目なようで。
>>57 は誤りです。
(symbol-function '2ch::view-mode)=>関数が定義されていません: 2ch::view-mode
(symbol-package '2ch::nyaa-mode_)=>#<package: 2ch>
・・・なにをやってるんだろう。はあ
59名無し~3.EXE:04/06/07 08:15 ID:0JmwNhyv
>>58
どの忠告の通り、どうやったら、どう駄目だったのでしょうか?
60名無し~3.EXE:04/06/07 16:41 ID:u/jtubW2
>>57
弟さんへのコメントじゃない?
ダブルミーニングだったらおもしろいけどw
6153:04/06/07 21:25 ID:YH2hT6hx
>>59 取り乱しましてすいません。独り言を翻訳すると

;;; "2ch"
;;(autoload '2ch "2ch/main" t)
(load-library "viewmode") ;; editor::view-modeの分
(load-library "2ch/main")
(shadow '(2ch::view-mode 2ch::*view-mode-hook*) "2ch") ;; これで2ch::view-mode はとにかく保護された(と期待)。
(load-library "viewmode") ;; それなら、改めて ed::view-mode を定義しても大丈夫(忠告を無視x)。

というのをやってみて
結果は、最後の行をコメントアウトしてもしなくとも、結局、どちらかの view-mode が上書きされていました。
(symbol-package 'ed::view-mode)=>#<package: editor>
(symbol-package '2ch::view-mode)=>#<package: 2ch>
の値だけをみて、きれいに仕分けされた、解決したと早合点したのです。どうしたもんでしょう。
なお (shadow) は今度初めて知りましたです・・そんな奴ですので。スレ汚しすいません。

>>60
覗いたときに、確かにこっちにも言葉が飛んできたので、ニヤリと。しかし、よいお米をw。
62名無し~3.EXE:04/06/07 21:45 ID:z5qu6Mtg
>>61
それじゃあ site-lisp/2ch/view.l をいじるしかないんじゃないかな。
俺は、[xyzzy:08976] に従って

(in-package "2ch")

+(shadow '(view-mode *view-mode-hook*))
+
(defvar *buffer-view* "2ch: View")

(defvar *view-mode-hook* nil)

な感じで手を加えてますが、2ch-mode も view-mode も普通に使えてます。
6353:04/06/07 22:01 ID:YH2hT6hx
>>62
なんと。いけました。ありがとうございます!
うあ〜、これじゃあ当分オシメがとれない。みなさんどうもありがとう。
64名無し~3.EXE:04/06/07 22:48 ID:0JmwNhyv
>>63
(load-library "2ch/main")
(shadow '(2ch::view-mode 2ch::*view-mode-hook*) "2ch")
(shadow '(2ch::grep-mode 2ch::*grep-mode-hook*) "2ch")

(load-library "viewmode")

で大丈夫ですよ。
65KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/06/07 22:56 ID:dU4ChFqk
Re:>>52
WSHって、VBS,JS以外に動かせるものがあったのですか?
66名無し~3.EXE:04/06/08 00:00 ID:zvjm1mxm
http://www2f.biglobe.ne.jp/~takan/javac/js/wsh/tip_perl.htm
Tipx:WSHでPerlを使う

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsh01/wsh01_02.html
@IT:運用 Windows管理者のためのWindows Script Host入門 2.WSHの構成
WSHでは、スクリプト言語として、VBライクな言語であるVBScriptや、JavaScriptライクなJScriptを標準で利用できる。しかしサードパーティ製品を買い求めれば、Perl言語を使ってWSHスクリプトを作成することも可能だ。つまりWSHは特定の言語処理系に依存したものではない。
67名無し~3.EXE:04/06/08 00:53 ID:tn6ZxQMi
53 です。
>>64 そう思ったのですが、調べると、
(symbol-function '2ch::view-mode)=>関数が定義されていません: 2ch::view-mode

2ch::view-mode の呼び出し元は、view-show という関数らしい。
thread.l:117:(define-key *thread-map* '(#\C-c #\v) 'view-show)
スレッドを見ているときに、C-c v で 2ch::view-show(2ch::view-mode) へ移行、
(describe-bindings) キーバインドを確認、
ed::view-mode のものが列挙され・・・
(2ch::view-mode が実行されていればそのキーバインドを引き連れているはず)
うちではこういう具合に。この場合 ed::view-mode のみが生き残るようです。
68名無し~3.EXE:04/06/08 23:28 ID:9ha109Xj
任意の正規表現で色付けした時、現在のポイント位置が色づけされているかどうか
判定したいのですが無理でしょうか?
6968:04/06/09 00:08 ID:N8Re6aGw
scan-buffer を使って、list-text-attributes のような関数を
作れば出来ますね。スレ汚してすみません。
70名無し~3.EXE:04/06/09 00:10 ID:ZMxM76ge
これでしょうか?
(multiple-value-bind (p1 p2 tag)
(find-text-attribute-point (point)))

calendar.l diff.l に用例ありマスス。。
71名無し~3.EXE:04/06/09 00:44 ID:zwgNkdsU
んー、set-text-attributeで設定した色づけはなくて、
compile-regexp-keyword-listでregexp-keyword-listに設定した色づけの方では?

set-text-attributeで設定した色づけなら、>>70の言ってるように
(multiple-value-bind (p1 p2 tag fg bg bold underline strike-out prefix extend)
(find-text-attribute-point (point)))
とかで拾えると思うけど、compile-regexp-keyword-listで設定してる場合は拾えないのでは?
きちんと調べてないから間違ってるかも知れないけど。
72xyzzy初心者:04/06/09 20:02 ID:mKrPATrH
.xyzzyのかっこいい設定例を教えてください.
73名無し~3.EXE:04/06/09 20:10 ID:CrMiDR69
自分も先人たちの .xyzzy や siteinit.l の設定を見たい。
xyzzywiki に上げてくれないかなぁ。
74名無し~3.EXE:04/06/10 00:10 ID:Suj3EBGl
>>71
ども。

> とかで拾えると思うけど、compile-regexp-keyword-listで設定してる場合は拾えないのでは?
> きちんと調べてないから間違ってるかも知れないけど。

・compiled-regexp-case-fold-p
・compiled-regexp-source
があるので正規表現自体は compile されていても取得可能です。
とはいえ、正規表現キーワードと、キーワードと、c-preprocessor 用の
特殊キーワードの絡みがあり、それをよく理解していないときに書いた
buf2html はなんちゃってな拾い方になっています。
75名無し~3.EXE:04/06/11 23:38 ID:FRVt6Yzd
英々辞書を使う (ee.l)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~fukafuka/xyzzy/

> 1. PDIC Users Page から PD_WUD.LZH をダウンロードし解凍
> 2. PDIC を使って PDIC形式のデータ WUD.DIC を 一行テキスト形式に変換
> 3. xyzzy などで上のデータを gene 形式に変換
> ( " /// " => "\n" と置換, "\n" は改行の意 )

をやって作成した xyzzydic で ee.l を使ってみたところ、xyzzy に
「辞書が壊れています」といって怒られました。
皆さんはすんなりいっていますか?
76名無し~3.EXE:04/06/12 01:19 ID:cO0pu/3J
>>75
外しているかもしれませんが、
( " /// " => "\n" と置換, "\n" は改行の意 )
これをする時、
エスケープシークエンスを理解しろ(xyzzy の置換のダイアログの)
にチェックを入れました?

77名無し~3.EXE:04/06/12 11:07 ID:rOiAbr5u
>>76
query-replace で、「前後に空白の入った ///」を「C-j 入力での改行」
に変換したので、指示の変換はできていると思います。
ただ、変換対象が 2 箇所しかなかったのが気がかりなのですが。
78名無し~3.EXE:04/06/12 13:42 ID:0EcD3cr3
>>77
WUD.DICを直接置換してませんか?
PDICを使って1行テキスト形式に変換してから、置換ですよ。
79名無し~3.EXE:04/06/12 14:55 ID:rOiAbr5u
>>78
> >>77
> WUD.DICを直接置換してませんか?
申し訳ありません。しておりました。

> PDICを使って1行テキスト形式に変換してから、置換ですよ。
一行読み飛ばしておりました。

しかし、1行テキスト形式に変換してから置換を行い、gendic.exe しても
「辞書が壊れています」といって怒られてしまいました。
なんとかやってみます。
80名無し~3.EXE:04/06/13 15:03 ID:aQPrfGry
katexを使ってるんだが,文章を書いてると変なところで自動的に改行が入って困ってる.
便利な機能なんだが改行の幅が狭すぎてかえって見にくくなってしまってる.
どなたか,これを抑制するか改行幅を長くする方法を教えていただけませんか?
81名無し~3.EXE:04/06/13 18:00 ID:NMWL/OIH
>>80
(setq elisp::KaTeX-fill-column 80)
これで自動改行幅が80文字になったりします。
82名無し~3.EXE:04/06/14 01:18 ID:FqrkMxpR
mapae for xyzzyを保守して下さい。
お願い致します。

こういうお願いは見当違いと仰る方がおられること、
そしてそのお考えも十分理解できるのですが、
何分自分にはlispを書き上げる能力がありません。
勉強すればいいのですがそれでは随分先になってしまいそうなの、
このようにお願い差し上げました。

ご検討の程よろしくお願い致します。
83名無し~3.EXE:04/06/14 01:56 ID:ZvlPhgOy
よくわかっていない上に全くの他人なんだけど「保守してください」という要求は
漠然としすぎている気がするな。

ある程度のlispを公開してそのままにしている人はデスマーチ進行中。
間違いない。
84名無し~3.EXE:04/06/14 22:51 ID:Mj/uUfSz
>>82
こんなところに書き込む前に、作者さんに直接メールを送る等
やるべきことをやっているんですか?
85名無し~3.EXE:04/06/16 21:45 ID:jsECXHFQ
関係はないんだけど
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040616302.html
xyzzyの呼び方に波紋を投げかけるな(そんなことないか
86名無し~3.EXE:04/06/17 22:05 ID:Z03TeqnK
>>82
>何分自分にはlispを書き上げる能力がありません。
>勉強すればいいのですがそれでは随分先になってしまいそうなの、
>このようにお願い差し上げました。

こんな発言をする事自体、全然理解してない証拠です。

それを公開されている方は人間であり、機械ではありません。
それの保守で生計を立てている訳ではありませんし、その人の生活もあるでしょう。

使える資源(頭、時間、HP容量等)には限りがありますので、何でも出来るわけでは
無いと言う事をご理解下さい。
87名無し~3.EXE:04/06/17 22:55 ID:Ot00B3zJ
kimoi
88名無し~3.EXE:04/06/17 23:22 ID:nWwaAvD3
>>87
そういうな.気持ちはわかるが.
だいたい,作者さんは現状で必要にして十分な機能が備わっていると思って
リリースしてるんだから,メンテしてだけじゃ何も行動が起きないよな.
具体的なバグ報告や機能追加を要望として出さないとやってくれるわけがない.

だいたいこの作者さんは,mapaeじゃなかったかもしれないけど,こういった
モードをxyzzyに移植したくて,そこからlispを勉強し始めて,10日間くらい
で移植したんだとどこかに書いてあったと思う.もちろん仕事しながらで.
そういう人からみて,今lispがかけないから,あんたやってくれっていうのは
どういう風に映るんだろうな
8986:04/06/17 23:32 ID:XkUFKvuN
皆さん。アドバイスありがとうございます。
反省しています。
これからLispを勉強して自分で書いてみます。
大事なことに気がつきました。
90名無し~3.EXE:04/06/18 01:00 ID:Y6LJw7jk
82 = 86 = 89
間抜けな荒しか、真性の基地外だろうな。
91名無し~3.EXE:04/06/18 10:47 ID:x8NI4ZNo
>>86はけっこう良いこと言ってるぞw

それにしても、「保守してください」って言い回しは、
「エラーが出て動きません」並に破壊力あるな。
92名無し~3.EXE:04/06/18 16:03 ID:RGuXhchj
>>91
「初心者」を名乗る人の質問に多い事だけど、状況説明は欲しいよな。
93名無し~3.EXE:04/06/18 19:52 ID:/foUtw1Z
「何もしてないのに壊れました」

「わかりません、とにかく動かないんです」

「いくらかかりますか?できるだけ安くしたいんですけど」


俺はバイク板の住人でもあるんだが、そこの初心者スレでは「○○をしたいんですが自分で出来ますか?」
と聞く奴には絶対に出来ない、という法則があるな。(できる人間は自分で調べた上でもっと具体的な質問をするから)
94名無し~3.EXE:04/06/20 23:39 ID:02kiUtm+
xyzzyに電八を入れたのですが
den8view.lとまったく同じ構成にしても
起動時にden8util.dllがないと出てしまいます
どこにこのden8util.dllがあるのでしょうか?
95名無し~3.EXE:04/06/20 23:58 ID:8gBK1QWS
>>94
$XYZZY/etc/
96名無し~3.EXE:04/06/21 00:01 ID:ykUD05AK
>>93は名ストッパーになれるよ。
9794:04/06/21 00:32 ID:zK5sSWJU
>95
ありました
ありがとうございます

もっとmewライクかと思ったらそうでもなかった…
電八をBackgroundで起動しておかないといけないんですね
98名無し~3.EXE:04/06/21 01:37 ID:tuZ5AiT7
今さら電8かよと想わないでもない
99名無し~3.EXE:04/06/22 16:58 ID:Mog9VrUB
質問お願いします。
コマンドが、バッファに変更を加える関数かどうか(= (interactive "*")かどうか)
判定したいのですが、できるでしょうか?
100名無し~3.EXE:04/06/23 00:30 ID:1entBROG
日本語勉強しなおしてから出直してください。
101名無し~3.EXE:04/06/23 00:54 ID:mst+qtb5
もっと具体的に
102名無し~3.EXE:04/06/23 01:11 ID:Ha3nmc87
99 です。
すみません。
具体的にいいますと、
C-a(行頭に移動) に割り当てられている
#'beginning-of-line のようなバッファに変更を加えないコマンドにたいしては
nil を返し、
C-d(一文字削除) に割り当てられている
#'delete-char-or-selection のようなバッファに変更を加えるコマンド
にたいしては t を返す関数が欲しいということです。
103名無し~3.EXE:04/06/23 11:39 ID:0nLo4yak
2ch-mode(0.0.1.2)で、スレ更新の際(多分416かなんかで)常に全レス取得になってしまう
ようになった…。
家だとブロバンだからさほど気になんないんだけど、出先だとAirHなんで、
全取得はつらいんだよな…。

なんか対処法ないですかね?
104名無し~3.EXE:04/06/23 12:06 ID:mst+qtb5
>>102
ビルトインで用意されてるのか分からなかったので、適当に
(defun command-modified-buffer-p (command &rest arg)
(interactive)
(let ((read-only nil)
(err nil))
(unless buffer-read-only
(setq read-only t)
(setq buffer-read-only t))
(handler-case
(if arg
(apply command arg)
(funcall command))
(read-only-buffer (c)
(setq err t)))
(when read-only
(setq buffer-read-only nil))
err))

とかでどうでしょう?というかそういう関数があるのなら俺も知りたい
10599:04/06/23 16:29 ID:yuUfuj+B
>>104
出来ました!
素晴らしいです。
どうもありがとうございます。
106名無し~3.EXE:04/06/23 17:08 ID:e3wQz++V
>>102
外してるかもしれませんが、
とりあえずバッファが変更されたときに何かしたいって事だったら、
post-buffer-modified-hook を使うのがいいと思います。
一応こんな↓感じで interactive の arg-descriptor を持って来れそう。
関数名は適当。compiled function でも一応通ります。

(defun interactive-declaration (fn)
(when (functionp fn)
(let ((cl (si:closure-body fn)))
(loop (let ((car* (car cl)))
(cond ((null cl) (return nil))
((and (consp car*)(eq 'interactive (car car*)))
(return car*))
(t (setq cl (cdr cl)))))))))
(defun extract-control-character (str)
(let ((result ""))
(dolist (s (split-string str #\LFD) result)
(let ((cd (char-code (svref s 0))))
(setf result
(concat result
(substring s 0
(if (or (= cd 42)
(and (> cd 47) (< cd 58)))
2 1))))))))
(defun interactive-control-character (fn chr)
(let ((ls (interactive-declaration fn)))
(and (consp ls) (stringp (cadr ls))
(find chr (extract-control-character (cadr ls))) t)))
usage:(interactive-control-character #'foo #\*)
107106:04/06/23 17:10 ID:e3wQz++V
被った……リロードしようよ、私。
10899:04/06/23 19:46 ID:ADf6bK/Y
>>106
レス、どうもありがとうございます。
やりたかったのは、色づけされた部分を編集不可能にすることでした。
試しに、
;; コメントされた範囲を編集不可能にする
(defvar ss nil)
(defvar tt nil)
(defun foo ()
(when (and (command-modified-buffer-p *this-command*)
(eq (parse-point-syntax) :comment))
(setq tt buffer-read-only)
(setq buffer-read-only t)
(setq ss t)))
(defun foo1 ()
(when ss
(setq buffer-read-only tt)
(setq ss nil)))
(add-hook '*pre-command-hook* #'foo)
(add-hook '*post-command-hook* #'foo1)
こんなのを書いてみたのですが、M-x とかすると、エラーが出て変になりました。
分かる方、修正お願いします。
109名無し~3.EXE:04/06/23 20:20 ID:NsV4IJnu
部分的に編集不可能にするなら、
テキスト属性リスト(text property list)
を使ったほうがいいんではないかい?
11099:04/06/23 20:56 ID:fgv/38v4
>>109
テキスト属性リスト(text property list) って初めてききました。
reference を見たのですが発見できませんでした。
よろしかったら、も少し教えてください。
11199:04/06/23 21:02 ID:fgv/38v4
ググったら、発見できました。
基本をわすれていました。
ちょっと、調べてみます。
11294:04/06/24 01:02 ID:cDqHZzbO
>98
そんな言わないでください

あぁでもやっぱりmewが使いたいなぁ…
誰かxyzzy用にmew移植してください
113名無し~3.EXE:04/06/24 01:37 ID:YBI3P5n9
kamailはだめ?
114名無し~3.EXE:04/06/24 11:57 ID:oj8oPTGR
mewほしいぽ…
115名無し~3.EXE:04/06/24 18:52 ID:EYgt6o04
>>112 >>114
まかせた
116103:04/06/24 19:13 ID:NsLtrzJK
拙いlisp能力で(setq *debug* t)してみましたが、どうやら
Range条件付きGETに対して、2chのレスポンスが200を返しているようで、
2ch-modeはなんも悪いことしてないのがわかりました。

うーむ。お気にスレ巡回するだけで4MというのはAir-H"erにはつらいけど
仕方がないかな…。
117名無し~3.EXE:04/06/24 19:24 ID:N/gCJ2OF
>>116
私も似たような症状になったことがあるけど、
2ch-modeを最新(dev?)にしたら問題無くなったような記憶がある。
118103:04/06/24 20:20 ID:xX+fzr+R
ほんとだ…。
2ch-modeを0.0.1.2のままで再ダウンロード再展開
(Ver.0.0.1.2は同じと言えども手パッチコードを入れている可能性があるため)
www-modeは0.0.1.3→0.0.1.4
xyzzyは0.2.2.211→0.2.2.233
.2ch/config.lは消去にしたら、ちゃんと動いているみたいだ…。

diff取るなりして原因をちと追ってみる…

119名無し~3.EXE:04/06/24 20:32 ID:8p6IjsR9
xyzzyの新しいバージョンってでないんですか?

もしかして開発は終了?
120103:04/06/24 21:11 ID:GvNZ7GuV
>>118 >>103の原因がほぼ特定できました。
昔使っていたPROXYのために、~/.2ch/config.lの上の方に
;; proxyを.wwwより読み込む
(load "~/.www")
を入れていたのですが、その.www中でairHからはunreachableなhostで
(setq *www-proxy-host* "proxy.unreachable.host")
をしていました。この部分をコメントアウトしたら、差分GETできるようになりました。

…しかし、何で先週ぐらいまでできていて、今週から出来なくなったんでしょうね…

THX>>117
121名無し~3.EXE:04/06/25 01:59 ID:9sLvat7N
>119
バグが新たに見つかったりすればでるんじゃないの、きっと。もう1年以上でてないし、
音沙汰聞かないし、自分もいささか不安だけど。
122名無し~3.EXE:04/06/25 07:50 ID:poK5bOJg
>121
それぐらい安定したすばらしいソフトということですね。

でもたまには何か変化がほしい
123名無し~3.EXE:04/06/25 08:14 ID:bzYIrblg
>>121
>>8-11 で報告してみたら?
124名無し~3.EXE:04/06/25 16:42 ID:i2t17e+p
>>121
>>32 に報告してみたら?
125名無し~3.EXE:04/06/26 10:56 ID:sV32ygcr
outline-tree の階層付きテキストを行頭に comment-start を入れられるようにしてみました。
階層の上限も指定できます。

(defvar *olt-regexp-dots-level-limit* 29)

(defun olt::olt-make-regexp-dots (root-hitem)
(let (regexp-list (header (or comment-start "")))
(dotimes (num *olt-regexp-dots-level-limit*)
(push (format nil "^~A\\.\\{~A\\}\\([^\\.\n].*?\\)[ \t]*$"
header (- *olt-regexp-dots-level-limit* num))
regexp-list))
(olt::olt-make-regexp-internal
:root-hitem root-hitem
:layer-regexp-list regexp-list
:layer-regexp-list-case-fold nil
:layer-regexp-list-order :non-miss)))
126121:04/06/27 01:10 ID:GLi2U5e0
面目ないが俺は知識が足りないと思うのでやめておく。誰か他の人がMLにも投げてクレイ。
127名無し~3.EXE:04/06/28 00:23 ID:DhBQknEI
>それでH系の見え方と書いていたんですね。
H系・・・ハァハァ
128名無し~3.EXE:04/06/28 18:28 ID:sr69rA27
2ch-modeの作者の人へ

関数 tracking-mark-set-all ですが
>   (dotimes (i (list-length board-mark))
   (dotimes (i (list-length board-list))
な気がするぽ。
129名無し~3.EXE:04/06/28 19:09 ID:qY97JJl8
2ch-modeの作者の人へ
ttp://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/#2ch-dialog
| 何らかの形で 2ch-mode に取りこんでいただけた時点でこのファイルは天寿を全うして消滅します。

天寿を全うさせてあげてくださいぽ。
130名無し~3.EXE:04/06/29 00:16 ID:LQewkI6q
こんなのは既出かな?
C++で*.h;*.hppファイルと*.cppファイルを切り替える関数。
lispの習作がてら作ってみたんだけど……。

(defun toggle-header-implementation-file ()
(interactive "*")
(let ((filepath nil))
(cond
((string-matchp "\\(.*\\.\\)h\\(pp\\)?" (get-buffer-file-name))
(setf filepath (string-replace-match (get-buffer-file-name) "\\1cpp"))
(if (file-exist-p filepath)
(find-file filepath)
(message "対応するソースファイルが見つからない。。。")))
((string-matchp "\\(.*\\.\\)cpp" (get-buffer-file-name))
(setf filepath (string-replace-match (get-buffer-file-name) "\\1hpp"))
(if (file-exist-p filepath)
(find-file filepath)
(progn
(setf filepath (string-right-trim "pP" filepath))
(if (file-exist-p filepath)
(find-file filepath)
(message "対応するヘッダーが見つからない。。。"))))))))
131名無し~3.EXE:04/06/30 01:27 ID:BREtH1cH
>>130
> (defun toggle-header-implementation-file ()
> (interactive "*")
ってなってますが、書込み禁止時にエラーにする必要はないんじゃないかな。
132名無し~3.EXE:04/06/30 23:44 ID:jth0gFQG
>131
む。確かに。 ご指摘ありがとうございます。
133名無し~3.EXE:04/07/02 08:41 ID:csroQ7xv
既出かもしれませんが見つからなかったので…
分割表示のときにバッファを順番に回していきます。上下入れ替えたいときとか。
;; M-x my-rotate-buffers
;; C-u M-x my-rotate-buffers 逆方向
(defun my-rotate-buffers ()
(interactive)
(let ((step 1)
(func 'next-window)
(buf (selected-buffer)))
(if (eq *prefix-args* 'universal-argument)
(setq step -1 func 'previous-window))
(dotimes (i (1- (count-windows)))
(set-buffer (window-buffer (funcall func (selected-window))))
(other-window step))
(set-buffer buf)
;(other-window step)
))

;(global-set-key #\F7 'my-rotate-buffers)

最後のコメントアウトのother-windowはカーソル位置の調節に。
バッファについていくとか、ウィンドウに残すとか。
134名無し~3.EXE:04/07/03 13:01 ID:1tM/TA6f
chini ですが,起動時にロードするようにしておくと
メニューが表示されなくなります.
メニューへのアイテムの追加にかかわらず,chiniを
ロードするとダメです.

起動してからロードすると問題ないようでした.
eval-whenのところでうまく言ってないような気もしましたが,
はっきりとした原因は分かりませんでした.
135名無し~3.EXE:04/07/03 16:39 ID:8y+D9O0t
MLに報告しなさい。
136名無し~3.EXE:04/07/04 13:10 ID:l+72QiPA
2ch-modeでちゃんと表示できるかどうかやってみてもらえませんか

[家電製品板] ■男なら酸素チャージャー■
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1046084543/643
137名無し~3.EXE:04/07/04 13:35 ID:9BNUdTRY
ちゃんと表示できるぞ。
138名無し~3.EXE:04/07/04 13:59 ID:l+72QiPA
643 [パナのサイトにいろいろあったけど、この酸素チャージャーに関する素朴な疑問。
これって吸い込む酸素の濃度だけが高くなるのかな。
酸素何とか膜って使って部屋の酸素を集めるのでしょ
そうすると部屋の中って酸欠にならないのかなあ
チャージャー外したらいきなり酸欠で窒息、なあんてね
] {リqハqタqュ目のつけ所が名無しさんx)qィ{コ{アqウqアq?<> <04/07/01 02:52>

nil

そうですか、つきあっていただいてありがとうございます。
取得しなおしてもこんな風になるんですよ。
139名無し~3.EXE:04/07/04 14:21 ID:EGXDC0vX
>>138
おれもそうなる
140名無し~3.EXE:04/07/04 15:07 ID:LgkIdkVU
>136
見てみましたけど、サーバから取得するデータ自体が壊れているようです。
これは2ちゃん側で修復する以外方法ないような気が…
141名無し~3.EXE:04/07/04 17:07 ID:Axu5xs2n
便乗でだけど、この xyzzy Part11 から 136 の家電製品板に
エンターで移動し、また xyzzy Part11 に戻るにはどうしたらいいでしょうか。
今は家電製品板で q してスレッド一覧の xyzzy Part11 をエンターしてます。
142名無し~3.EXE:04/07/04 17:30 ID:+jQXXLg5
>>141
M-Left
143名無し~3.EXE:04/07/04 18:02 ID:nze2XxVx
>>141
ALT+←とか。
144名無し~3.EXE:04/07/04 20:44 ID:JBK62cKa
>>143 同じやん
145名無し~3.EXE:04/07/05 09:24 ID:26+egtsV
ワロタ
146141:04/07/05 10:36 ID:xgFEV0eU
>>142-143,144-145
アリガト
147名無し~3.EXE:04/07/06 21:15 ID:Ad58KPAd
(defun insert-html-tag-completion ()
(interactive)
(let ((tag (completing-read "Tag: "
'("p" "blockquote" "h4" "hr" "br") :case-fold t))
(taglist))
(setq tag (nstring-downcase tag))
(setq taglist '("br" "hr"))
(dolist (listv taglist)
(if (string-equal listv tag)
(progn
(insert (concat "<" tag ">" "\n"))
(return t))
(progn
(if (string-equal listv (car (last taglist)))
(progn
(insert (concat "<" tag ">" "</" tag ">"))
(backward-char 1)
(re-search-backward "<" :NOERROR)
)))))))

ちょっと勉強のために書いてみたのですがdolistの条件判断のところとか
もっとlispっぽい書き方とかあったら教えてください。
148名無し~3.EXE:04/07/06 22:53 ID:ocO3HnIJ
>>147
lisp っぽいかどうかは分かりませんが。
(defun insert-html-tag-completion ()
(interactive)
(let ((tag (completing-read "Tag: "
'("p" "blockquote" "h4" "hr" "br") :case-fold t))
(taglist '("br" "hr")))
(setq tag (nstring-downcase tag))
(if (member tag taglist :test #'string-equal)
(insert "<" tag ">" "\n")
(progn
(insert "<" tag ">")
(save-excursion
(insert "</" tag ">"))
))))
149名無し~3.EXE:04/07/07 02:09 ID:UnZm0jc6
環境変数をの設定を行う.batファイルがあるのですが、
こいつをxyzzyからcall-processやexecute-shell-commandなどで呼んでも、
si:getenvで取得できる環境変数の値が変わりません。

.batファイルを実行して、.環境変数を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
150名無し~3.EXE:04/07/07 02:11 ID:hTkk0XyS
>>149
バッチファイルが間違ってることはないよね?
151名無し~3.EXE:04/07/07 02:21 ID:UnZm0jc6
コマンドプロンプトで試してみる限り、間違っていない筈です。
M$社謹製のVC2003付属のvcvars32.batです。

Lisp Interactionモードで試してるのですが、これがいけないのでしょうかね?
152147:04/07/07 06:53 ID:sDuyFMSS
>>148
なるほど。
memberで文字列を使うときはそう書くんですね。
あとsave-excursionを使うのは思いつきませんでした。
参考になりました。
153名無し~3.EXE:04/07/07 07:23 ID:SzH7bBmC
今Cでプログラムの勉強しているのですが、変更した箇所がすぐわかる
Lispってありますか?秀丸だと行番号の色が変わるのでどの行を変更したかわかり便利なので
xyzzyでもこんな機能があったらいいとおもいました。

いろいろ探したけどよくわかりませでした。よろしくお願いします。
154名無し~3.EXE:04/07/07 08:01 ID:VN3nwDfI
>>153
期待にこたえられるものか分からないけど,確かこれは過去ログにもあった話題なので
調べてみれば何か出てくるはず.そのときはMLに似たようなものがあるという話だった
はずなので,MLの方も探してください.
MLで見つけたら以下に追加してお入れくれるとうれしい
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/wiki.php?cmd=read&page=TipsDirectory%2Fxyzzy-ML_Topics&word=ML
155名無し~3.EXE:04/07/07 08:07 ID:M8Ijz2m7
>>149
普通は、起動後に環境変数を変更しても、既に起動しているアプリケーションの
環境変数は変更しません。
156名無し~3.EXE:04/07/07 08:25 ID:VN3nwDfI
>>155
やっぱりそういうものなのか. >>149がどういう目的で環境変数を変えたいのか知らないけど
環境変数に対していろんな値を設定したうえで別のプログラムを呼びたいなら,
call-processやexecute-shell-commandの引数で指定できる.
xyzzyの動作を環境変数の値に依存して変わるように設定しているなら,defvarで変数を一つ
定義し,デフォルト値を環境変数の値に設定すれば好きなように変更することができる.

結局>>149は何をするために環境変数の値を変更したいの?
157149:04/07/07 20:54 ID:UnZm0jc6
C++用のメジャーモードを作ってまして。
コンパイラとしてVCを想定すると、インクルードファイルを開くために
環境変数INCLUDEの内容の解析が必要なのです。

ところが、環境変数INCLUDEには元々値は入っておらず、
VC付属のvcvars32.batを実行することで初めてINCLUDEに値が設定されるのです。

また、vcvars32.batはかなりの確率でカスタマイズされており、
vcvar32.batの中でINCLUDEを設定している部分も、カスタマイズされている可能性が高いので、
各々の環境に柔軟に対応するためには、やっぱりvcvars32.batを実行して
環境変数INCLUDEを変えたいのです。
158名無し~3.EXE:04/07/07 21:46 ID:xV7WFhVh
>>149
毎回こんなバッチファイルを作って、呼び出してからtmp.txtの内容をチェックするとか。
call vcvars32.bat
echo %INCLUDE% > tmp.txt
159名無し~3.EXE:04/07/07 21:50 ID:6pkiuyg6
>>157
(execute-shell-command "<hoge>/vcvars32.bat && echo %INCLUDE%"
:output "vcvars")

として出力を解析すれば INCLUDE を取れる。
160名無し~3.EXE:04/07/08 02:04 ID:kdOb4ipn
>158-159
どうもありがとうございます。その方向で試します。
161名無し~3.EXE:04/07/08 11:47 ID:vw+Vn9yp
「AreaEditor」という、
IEのテキスト編集エリアをテキストエディターで編集可能にするソフトがあります。
xyzzyで試したのですが、編集が反映されませんでした。
作者さんに問い合わせたところ、

>AreaEditorは一時ファイルを経由して、ブラウザとエディタの同期を計っています。
>なのでエディタ側で独自に一時ファイルを用意して、「AreaEditorが用意した一時ファ
>イル」への反映が上書き保存のタイミングで行われない場合、うまく同期がとれません。

>xyzzyは世代管理なんかかなぁ・・と思いますがどうでしょうか?

という回答を頂きました。
どこかを設定して解決することが出来るでしょうか。
162名無し~3.EXE:04/07/08 13:09 ID:mYPigMyK
>>161
EditXじゃだめなの?
163名無し~3.EXE:04/07/08 13:16 ID:mYPigMyK
EditXって別の商品がひっかかるな.こっちね.
http://yebisuya.dip.jp/yeblog/archives/a000124.html

反映はたしかxyzzyを終了した時だけど,とりあえずこれで
テキストエリアの編集にxyzzyを使うことができている.
164名無し~3.EXE:04/07/08 16:48 ID:WCa1k8TA
>>161
ウチでも AreaEditor 使用してますが、エディタに xyzzy.exe を指定した場合、
save-buffer-dialog を呼んだところで編集エリアに反映されてますよ。
165名無し~3.EXE:04/07/08 17:41 ID:vw+Vn9yp
>>162-164
情報どうもです。
xyzzycli.exeを設定していたのが問題でした。
xyzzy.exeに設定したところうまくいきました。

166165:04/07/08 18:04 ID:vw+Vn9yp
C-x C-s してテキストエリアに反映はされるのですが、
最初に範囲外の値です: 1
と警告が出て、.xyzzyが読み込まれないようです。
どうにか直す方法はないでしょうか。
167名無し~3.EXE:04/07/08 20:10 ID:DtTzPZZ4
>154
ありがとうございます。正直使い方わかりませんので勉強し、がんばりたいと思います。

これであと、複数の行を選択できればいいんですが・・・
例:1〜4行目と37〜47行目など離れている複数の行を選択して消したりコピーしたりなど

まだまだxyzzyは奥が深そうなのでがんばりたいと思います。
168名無し~3.EXE:04/07/09 02:10 ID:YmO6uLKF
>>154
これ、すごく便利です。

バッファごとにフックを有効にするのは各modeにひたすら
(enable-post-buffer-modified-hook t)を追加してみたのですが、
何かもっと手軽に全部のバッファに設定する方法ってないですか?

あと、これって使ってて不安定とかないでしょうか?
編集行にマークを入れて、さっそくxyzzyがOS巻き込んで死んでしまったのですが。
便利なので使っていきたいのですが。
169名無し~3.EXE:04/07/09 06:55 ID:UVs2vRYc
>>168
> バッファごとにフックを有効にするのは各modeにひたすら
> (enable-post-buffer-modified-hook t)を追加してみたのですが、
> 何かもっと手軽に全部のバッファに設定する方法ってないですか?
*find-file-hooks* に引っ掛けるとか。
170名無し~3.EXE:04/07/09 11:57 ID:6VnmTbJ8
NetInstaller についてです。
今まで使えていたのが急に、
ファイルが見つかりません: "ni/setup"
というエラーが出るようになってしまいました。
site-lispの下に、きちんとni/setup.lcは存在しています。
何かアドバイスお願いします。
171名無し~3.EXE:04/07/12 22:38 ID:m4OO+FHE
>>169
うまくいきました。
保存時に編集行のマークを消してみたらさらによい感じになりました。

でも、どうにも固まりまくりです。ちょっと実用できないくらい不安定すぎ。
buffer-modified-hookを固まらないようにできないものでしょうか?

それとも固まらない設定とかありますか?
172名無し~3.EXE:04/07/12 23:42 ID:ZFRKcwII
>>171
ん?固まるのは毎回それだけ重い処理をしてるんじゃないの?
173171:04/07/13 00:13 ID:3WMHD1MR
>>172
固まって返ってこなくなってました。

next-virtual-lineが原因でした。
これで固まるのはなくなったと思う。
普通に使えてた人は折り返さない設定だったと思われ。

; フック関数。
(defun buffer-modified-hook (buffer operation from to undo-p)
; (message "ope:~A undo:~A from:~d to:~d" operation undo-p from to)
(let ((pos from))
(save-excursion
(goto-char pos)
(while (<= pos to)
(progn
(goto-bol)
(set-modified-line-mark (point))
(if (not (next-line))
(return))
(setq pos (point))
)))))

(add-hook '*find-file-hooks*
#'(lambda ()
(enable-post-buffer-modified-hook t)))

(add-hook '*after-save-buffer-hook*
#'(lambda ()
(delete-modified-line-mark)))
174名無し~3.EXE:04/07/13 03:10 ID:qvyrpifG
話についていきませんが、このlisp(変更箇所にマーク)はよさげなんで、
もしよろしければ改良版をNetInstallerにあげてほしいのですが・・・
175名無し~3.EXE:04/07/14 15:28 ID:vIwbfPM6
下記 lisp を頂戴して [ を入力すると自動で対応する ] が出るようにしています。

(add-hook '*post-command-hook*
#'(lambda ()
(when (eq *this-command* 'self-insert-command)
(cond ((looking-back "\(") (insert ")") (backward-char))
((looking-back "\{") (insert "}") (backward-char))
((looking-back "\[") (insert "]") (backward-char))))))

一点要望があるのですが、[ を入れたときに、[ の次が改行なら ] が出て、
[ の次に何か文字があると ] を出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
176名無し~3.EXE:04/07/14 15:44 ID:CcrXoRjS
>>175
こんな感じでどうでしょう。eolp使って行末かどうかを判定してます。
(add-hook '*post-command-hook*
#'(lambda ()
(and (eq *this-command* 'self-insert-command)
(eolp)
(cond ((looking-back "\(") (insert ")") (backward-char))
((looking-back "\{") (insert "}") (backward-char))
((looking-back "\[") (insert "]") (backward-char))))))
177175:04/07/14 17:56 ID:vIwbfPM6
>>176
ありがとうございます。これでプログラミングが楽になりました。
# lisp はパラダイムシフトしないと理解できないなぁ…
178名無し~3.EXE:04/07/14 18:03 ID:3wlNZ+Cn
'*post-command-hook* 使うほどのものじゃないと思うが...
179名無し~3.EXE:04/07/14 21:29 ID:9nU7Fx4F
最近 Struts というのを触ってる関係で html+-mode で:(コロン)を含むタグを追加したいのですが、可能でしょうか?

とりあえずキーワードリストに登録すれば色は変るのですが、:が入っていると補完などでも無視されてしまいます。

<html:html>
なんとかかんとか
(ここ)

↑の(ここ)で xml-close-match-tag したときに</html:html>などと出るようにしたいのです。

html+-mode 見てみたのですが、... 分かりませんでした。
180179:04/07/14 21:31 ID:9nU7Fx4F
書き忘れました。
現在は上記の場合に xml-close-match-tag すると</html>となります(コロン以降がない)

181名無し~3.EXE:04/07/14 21:41 ID:W77r+dVl
>>179
なぜhtml+-modeでxml-close-match-tag……?
xml-modeじゃない?
そしてxml-modeなら:つきのタグも閉じてくれるけど。
182179:04/07/14 21:54 ID:9nU7Fx4F
>>181
> なぜhtml+-modeでxml-close-match-tag……?
すんません。これは間違いです。

> そしてxml-modeなら:つきのタグも閉じてくれるけど。

おお、ちょい試してみます。
183名無し~3.EXE:04/07/14 21:58 ID:CcrXoRjS
>>179
キーワードファイルに登録した上で(setq *html+-use-html-kwd* t)としてみてください。
184名無し~3.EXE:04/07/17 02:26 ID:AlIxNKcY
ファイラーでFTPを扱いたいのですが、そういう機能はあるでしょうか?
185名無し~3.EXE:04/07/17 12:18 ID:NMOkOvmK
だいな
エクスプローラ
186179:04/07/18 13:39 ID:MzeWyMzI
>>183
遅レスであれですが、上手くそれで上手く html:html みたいなのも補完出来るようになりました。
ありがとう。
187名無し~3.EXE:04/07/20 14:35 ID:NNFt26fg
kakinotane.s7.xrea.com/dirDelphi2/cHTMLxyzzy.html
convertHTMLをバイトコンパイルしたいのですが、

パッケージが存在しません:mi

と表示され、コンパイルすることができません。
miとはどういうパッケージなのですか?

xyzzyのバージョンは0.2.2.233です。
188名無し~3.EXE:04/07/20 16:27 ID:PeRXYww+
>>187
作者のミスなのかなあ。
mi:main2のところをmi-main2にでも変えてみてください。
ソースコードを読み通したわけでないので定かではないですが、
多分問題はないかと。
189名無し~3.EXE:04/07/20 16:39 ID:vlkAmLCK
>>188
動きました。
ありがとうございます。
190名無し~3.EXE:04/07/21 16:27 ID:L95Pw3Dx
誰か,いつのまにかxyzzyのリファレンスが引けなくなってしまった人とかいませんか?
*expected-fileio-encoding*が .xyzzyをロードし終わったあとから,
*load-history-hook*を実行し始めるまでの間にnilに変わってしまい,そのためutf8である
reference.txtが文字化けして読めなくなってました.
とりあえず,*post-startup-hook*で再度*encoding-auto*を代入して問題なく使えるように
なりましたが,どなたかnilになってしまう理由がわかる人がいたらご教授ください.
191名無し~3.EXE:04/07/21 17:28 ID:8POheTiE
>>190
ええと、とりあえず。外してるかもしれませんが。
まず、共通設定ダイアログの読み込みタブのところはどうなってます?
あと、XYZZYHOME/usr 以下の一番底にある .xyzzy.history を見ると、
(set-default *expected-fileio-encoding* ...)
てなっている行があると思うのですが、そこの行の ... の部分はどうなってますか?
それと、.xyzzy ロード終了から *load-history-hook* が走るまでの間に、
というのはどうやって特定されたのでしょうか。

上記の .xyzzy.history の該当行をコメントアウトしたらどうなるかも気になるけれど、
あまり先走っていじらないほうがいい気もするのでとりあえずそんなところで。
192190:04/07/21 19:17 ID:L95Pw3Dx
>>191
先に結果から言うと,おかげさまで問題なく動作するようになりました.
ありがとうございます.

> まず、共通設定ダイアログの読み込みタブのところはどうなってます?
未選択状態でした.

> あと、XYZZYHOME/usr 以下の一番底にある .xyzzy.history を見ると、
> (set-default *expected-fileio-encoding* ...)
nilになってました.この辺に関係するlispをいじっているうちに,
いつのまにか nil になってしまい,それが history でずっと残っていたようです.

> それと、.xyzzy ロード終了から *load-history-hook* が走るまでの間に、
> というのはどうやって特定されたのでしょうか。
.xyzzyの最後と*load-history-hook*の先頭,その他主要な起動時のフックに,
変数の値のチェックをする関数を入れておきました.フックはリストの先頭から
実行されると思っていたので,これからその間で変更されたのだと思ってたんですが,
リストの後ろの方にあるhistoryの読み込みのほうが先に行われていたみたいです.
193名無し~3.EXE:04/07/22 00:21 ID:3tUXTelb
isearch-backwardで,現在位置で前向きにマッチしたらその場所を選択してほしくて
下のを書いたんですが,なんか *isearch-scanner-hook* の使い方間違っている気がするんですが,
もっと良い方法ぷりーず

(defun isearch-backward-cp-check (s)
(and (not ed::*isearch-this-command*)
(not ed::*isearch-direction*)
(goto-char (+ (point) (length s))))
s)
(setq *isearch-scanner-hook* 'isearch-backward-cp-check)
194名無し~3.EXE:04/07/22 20:30 ID:G2kGsrG6
Javaのソースを

・サーバ上にアップロード(ftpupdate使用)
・Telnet経由でコンパイル(cd "フォルダ位置", javac "ファイル名")

という作業が多いのでこれを簡単に済ませたいです。
tterm.l に 特定のコマンドを流すにはどうしたらよいのでしょうか?


195名無し~3.EXE:04/07/22 20:31 ID:G2kGsrG6
Javaのソースを

・サーバ上にアップロード(ftpupdate使用)
・Telnet経由でコンパイル(cd "フォルダ位置", javac "ファイル名")

という作業が多いのでこれを簡単に済ませたいです。
tterm.l に 特定のコマンドを流すにはどうしたらよいのでしょうか?


196名無し~3.EXE:04/07/24 00:45 ID:5n/9KFp8
MeadowのほうがEmacs用のlispを使えていいと思うんだけど、
Xyzzyのほうが優れてる点って何?
197名無し~3.EXE:04/07/24 01:07 ID:1x4d3Hpc
前スレでも出てたな、こんな質問……。

xyzzyの方がWindowsと親和性高いし、何より情報が日本語。
198名無し~3.EXE:04/07/24 01:33 ID:3QgtYOf3
>>196

Meadowと比べて軽いし、Win9*でも動くとか??
199名無し~3.EXE:04/07/24 01:41 ID:RVvpew54
xyzzyで出来てMeadowじゃ無理なことってある?
逆は画像張れたりとかいろいろあるからさ
200名無し~3.EXE:04/07/24 01:55 ID:3QgtYOf3
api直叩きとか?
201196:04/07/24 03:08 ID:5n/9KFp8
下らん質問してごめん。
実はxyzzyしか使ったことなかったんだけど・・・すんません。
Meadow入れて使ってみた。
起動が重くてxyzzyの代わりになりそうにない。以上。
202名無し~3.EXE:04/07/24 04:39 ID:aNfT0vBi
xyzzyはemacsに似たエディタ。
emacsはエディタに似た何か。
203名無し~3.EXE:04/07/24 22:58 ID:6Id34CLQ
>202
Meadowは?
204名無し~3.EXE:04/07/25 02:31 ID:z8SOg99/
emacsはキッチンシンクっぽいエディタ
205名無し~3.EXE:04/07/25 22:02 ID:Fi1FEu9x
おまえらなんも分かっちゃいない。

xyzzyは五目並べソフトウェア。
Meadowはベンチマークソフトウェア。
206名無し~3.EXE:04/07/25 22:34 ID:TgjnFp+c
>205
xyzzyはメーラーだろ。
207名無し~3.EXE:04/07/25 22:43 ID:z8SOg99/
電卓だよ
208名無し~3.EXE:04/07/25 22:54 ID:9rEwoMuc
つまんね
209名無し~3.EXE:04/07/26 00:30 ID:bUS5Ttse
何かこのスレも寂れたな
210名無し~3.EXE:04/07/26 00:54 ID:pjMagIar
バージョンアップも無いしな
211名無し~3.EXE:04/07/26 01:10 ID:Sopi0Vf/
バージョンアップしてどうこうっていう
ソフトでもないけどな
212名無し~3.EXE:04/07/26 01:14 ID:gtiFjQ4O
でもたまにはバージョンアップしてほしいな。
213名無し~3.EXE:04/07/26 01:51 ID:/no5Nsne
つーか、生きてるかどうか心配なんだけど。
214名無し~3.EXE:04/07/26 10:13 ID:g3v8BKb+
html+-modeで
編集箇所をプレビューできるようにならない?
長いhtmlを編集してると
スクロールさせるのは面倒で・・・
215名無し~3.EXE:04/07/26 10:26 ID:g8ByzQ9G
最近 2ch-mode で見られない板が一杯…
216名無し~3.EXE:04/07/26 16:03 ID:Vphzu613
>>215
具体的には?ちゃんと板一覧更新できてる?
217名無し~3.EXE:04/07/26 22:13 ID:hSt1QrC3
>>214
できるんじゃない。
218名無し~3.EXE:04/07/27 00:52 ID:6ePsia5O
>>214
プレビュー場所を特定できるだけの、考えておられる「編集箇所」の定義を
教えてください。
219名無し~3.EXE:04/07/28 01:30 ID:HFqfM9kE
>>214
>>218 に答えられないのならば
<a name="editing"></a>
をプレビュー前に書いておく辺りで対処してください。
220名無し~3.EXE:04/07/28 02:15 ID:qyONB5Q/
214
>>218
カーソルのある所
>>219
やってみます。

今はカーソルの前後のタグでプレビューしてる。
キーでタグの範囲を拡大してるんだけど・・・

色変えたり、レイアウトのバランスを調整するときに
すぐ結果を見たいだけなんだよね。
221名無し~3.EXE:04/07/29 06:49 ID:Xj0pgB8c
大久保さんのとこのようにnameを指定するのが現実的でしょう。
headにカーソルがあったりしたらどうする?とか、悩ましい問題は多いし。
222名無し~3.EXE:04/07/29 07:34 ID:zEs66RdN
バージョンアップまだ〜?
223名無し~3.EXE:04/07/30 00:25 ID:fpGNBW5V
Lispインタプリタをさらに高速化するとかくらいしか
224名無し~3.EXE:04/07/30 02:54 ID:hviZdDQ6
フリーカーソルきぼん
225名無し~3.EXE:04/07/30 11:17 ID:tZl4oRAn
xyzzy使いって理工系の方が多いのでしょうか?
僕は電卓を重宝しているのですが、皆さんどんな機能を使っているのか知りたいです。
226名無し~3.EXE:04/07/30 12:59 ID:HBwBzwJr
文章書き
227名無し~3.EXE:04/07/30 18:45 ID:1DQaG1ov
2ch-mode一直線
228名無し~3.EXE:04/07/30 19:02 ID:Qfq7NSSV
2ch-mode、kamail、文章書き。
229名無し~3.EXE:04/07/30 19:21 ID:5CeLUJwp
文章書き、ファイラ、単純作業の自動化、
KaMail、www-mode、2ch-mode、calmemo
230名無し~3.EXE:04/07/30 20:17 ID:toAYSGu6
さて何をつくろうかな。
231名無し~3.EXE:04/07/30 20:24 ID:KghKVVY5
何度目かの光景だな。。。
232名無し~3.EXE:04/07/30 20:48 ID:C43uDNL9
edebug.elの移植プリーズ
233名無し~3.EXE:04/07/30 23:33 ID:p4aA5sQ6
>>232
これを参考にごにょったりほげったりしてください。
cltl2 より、一部改変。

(defvar *hooklevel* 0) 

(defmacro hook ((&optional (stream t)) &rest forms) 
  `(let ((*evalhook* 'eval-hook-function)) 
    ,@forms))

(defun eval-hook-function (form env) 
  (let ((*hooklevel* (+ *hooklevel* 1))) 
    (format t "~%~V@TForm : ~S" 
            (* *hooklevel* 2) form) 
    (let ((values (multiple-value-list 
                     (evalhook form 
                               #'eval-hook-function 
                               nil 
                               env)))) 
      (format t "~%~V@TValue:~{ ~S~}" 
              (* *hooklevel* 2) values) 
      (values-list values))))
234233:04/07/30 23:40 ID:p4aA5sQ6
実行例
(hook () (let ((x 1)(y 2)) (/ (+ x y)(- x y))))

  Form : (let ((x 1) (y 2)) (/ (+ x y) (- x y)))
    Form : 1
    Value: 1
    Form : 2
    Value: 2
    Form : (/ (+ x y) (- x y))
      Form : (+ x y)
        Form : x
        Value: 1
        Form : y
        Value: 2
      Value: 3
      Form : (- x y)
        Form : x
        Value: 1
        Form : y
        Value: 2
      Value: -1
    Value: -3
  Value: -3
-3

今調べたら edebug てトレスする以外にもいろいろ機能あるんですね。
殺伐とトレスする謎のものを今書いてるんだけど、
そんな程度のものでも需要ありますか?
235232:04/07/31 00:35 ID:oXG9omkf
>>234
今どこのコードを実行しているのか,わかりやすいのが
とりあえずほしかったりします.
全然使い込んでないのでその他の機能は知らないですけど,
edebug が分かりやすくて,エラーを見つけるのが楽でした.

>>233からのコードって step の出力をバッファに書き出してくれる
ようなものでしょうか?
236233:04/07/31 12:34 ID:vcjaOFxY
>>235
> >>234
> 今どこのコードを実行しているのか,わかりやすいのが
> とりあえずほしかったりします.

んー、マニュアル斜め読みしましたが、やっぱり使ってみないと判りませんね。
ソースバッファ上をカーソルが飛び回る感じなのかなあ。
とりあえず meadow でもいれてみます。

> >>233からのコードって step の出力をバッファに書き出してくれる
> ようなものでしょうか?

そうですね。
この程度のナイーヴなものだと、ちょっと複雑な式になると追いかけるのが辛いですが。
237 :04/08/01 01:44 ID:TXvi1tuq
set-process-filterに渡すFILTERのインターフェースが分からんです。
238名無し~3.EXE:04/08/01 03:37 ID:8O0kBhcR
とりあえずgrep
239名無し~3.EXE:04/08/01 07:14 ID:M+MQtVXI
>>237

プロセスと受信した文字列の2引数を受け取る関数closure、じゃなかったかな。
自分で書いた某 .l はそれで動いてる。

# emacs の似たような機能のインタフェースを適当に Common Lisp 風に
# 読み変えるとうまくいくことが結構ある気がする。
240名無し~3.EXE:04/08/01 09:30 ID:MwV/0RN9
>>239
> プロセスと受信した文字列の2引数を受け取る関数closure、じゃなかったかな。
> 自分で書いた某 .l はそれで動いてる。

下記コードを見るとその通りですね。
------------------------------------------------------------
if (p_filter != Qnil)
{
dynamic_bind d (Vinhibit_quit, Qt);
lisp s = lstring ? lstring : make_string (data, size);
lstring = 0;
funcall_2 (p_filter, p_proc, s);
}
------------------------------------------------------------
241名無し~3.EXE:04/08/01 12:47 ID:8O0kBhcR
(eval-when (:compile-toplevel :load-toplevel :execute)
(require "emacs")
)

(defpackage "xyz"
(:use "lisp" "editor" "elisp"))
(in-package "xyz")

新たに作ったパッケージ xyz の中で emacs.l の中に定義された関数を
パッケージ名の修飾無しで使いたいのですが,上のコードではつかえませんでした.
どうしたらいいんでしょうか?
242名無し~3.EXE:04/08/01 14:39 ID:MwV/0RN9
>>241
> 新たに作ったパッケージ xyz の中で emacs.l の中に定義された関数を
> パッケージ名の修飾無しで使いたいのですが,上のコードではつかえませんでした.
> どうしたらいいんでしょうか?

elisp パッケージから export されている symbol がないため、
別パッケージで elisp パッケージを use してもパッケージ名の
修飾無しでは elisp パッケージのシンボルは参照できません。

elisp パッケージのあり方を前田さんに相談するか、別パッケージにする
のではなく elisp パッケージ内で定義をするかでしょう。
243241:04/08/01 20:43 ID:8O0kBhcR
>>242
そうですか. emacs lispにはパッケージなんてないんだから,
移植するときはelisp内に全て定義していっても問題ないんですよね?
だとしたら独自パッケージを使うのはやめようかと思います.
244名無し~3.EXE:04/08/01 21:52 ID:MwV/0RN9
>>243
問題がないかどうかはわかりませんが、emacs lisp には xyzzy では
パッケージ指定と判断される symbol 名が存在します。
例えば、trr での以下の symbol など。

TRR:default-directory
TRR:default-bin-directory
TRR:default-japanese
TRR:installator

そういったものは最低限なんとかしなければなりませんね。
245241:04/08/01 22:03 ID:8O0kBhcR
>>244
なるほど. : がシンボル名に普通に使えるんですね.
TRR:以下の名前が一般的だから,TRRパッケージを作ってexport
するのはあまりよくなさそうですね.TRR-default-directory
とかを emacs.l で定義してしまうのが,無難なんでしょうか?
246名無し~3.EXE:04/08/01 23:01 ID:MwV/0RN9
>>245
> するのはあまりよくなさそうですね.TRR-default-directory
> とかを emacs.l で定義してしまうのが,無難なんでしょうか?

名前は TRR-default-directory にするとして、emacs.l での定義ではなく
別ファイル内(例えば trr.l 等) で elisp パッケージ内に登録するのが
いいのではないかと、個人的には思います。
247名無し~3.EXE:04/08/02 00:47 ID:eBe9eP5Z
入門xyzzyキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
248名無し~3.EXE:04/08/02 00:50 ID:+RyWzx2A
かなしいかな、作者の名前がない…
どこいったんだよーっ
249名無し~3.EXE:04/08/02 00:53 ID:ZN85SZaU
本が出たんですか?どこ?
250名無し~3.EXE:04/08/02 01:13 ID:C2s6BYQv
>>249
まだ出てない
251名無し~3.EXE:04/08/02 04:04 ID:6SFh7tdb
何々、本って何?
252名無し~3.EXE:04/08/02 05:12 ID:w7En/6Nd
メーリングリストでそういう話題が出てる。
253名無し~3.EXE:04/08/02 08:40 ID:vQKGG87x
/* なんだこりゃ? */
254名無し~3.EXE:04/08/02 13:43 ID:HBfjhUZn
亀井さん監修じゃないんだね。彼はどこに…。
255名無し~3.EXE:04/08/02 18:53 ID:REUN3dK3
みんなの心の中にいるよ
256名無し~3.EXE:04/08/02 20:05 ID:Y8V5BtYb
亀の着ぐるみで
257名無し~3.EXE:04/08/02 20:25 ID:09vRuT2d
tp://www.nemu.to/file/xyzzy_icon.zip
このアイコン、FAQにいれませんか?
258名無し~3.EXE:04/08/02 22:06 ID:QL7ynqeg
関連付けどうやってますか…。どうもめんどくさくて
send toとかに頼っちゃうのでそういうicon全然使えない。
259名無し~3.EXE:04/08/02 22:13 ID:LH/ZYqXc
そういうファイルはひとまとめにしてファイラから。
260名無し~3.EXE:04/08/02 22:17 ID:JxsPoZPF
普通に一個一個追加。

つっても、".lc"、".l"、".ssn"のアイコンしか入れてないけど。
261名無し~3.EXE:04/08/02 22:43 ID:eBe9eP5Z
メモ帳トラッパー
262名無し~3.EXE:04/08/03 06:37 ID:mtP9RHuP
本ってどこの出版社から出るの?
263名無し~3.EXE:04/08/03 06:41 ID:mtP9RHuP
あ、ちょうど今、某日記から本の記述が消えた…
264名無し~3.EXE:04/08/03 14:58 ID:9/Na8q2b
タブブラウザみたいに、バッファタブをホイールクリックで
閉じられるようにしたいんですけど、どうしたらよいのでしょうか?

いろいろ参考にしながら以下のようなのを作ったのですが、
これだとバッファタブのホイールクリックでは閉じないし、
バッファ内でホイールクリックすると、どこでも閉じてしまって全く使い物になりません(泣)
--------
(defun close-buffer-middleclick ()
(interactive)
(close-selected-buffer))
(global-set-key #\MBtnUp 'close-buffer-middleclick)
265名無し~3.EXE:04/08/03 17:03 ID:8fsuPWJ8
>>262
昨年末にオーム社の編集者の方からxyzzy解説書執筆の依頼があり、
僭越ながら共著という形で現在まで進めてきました。ここで解説書と
しての質を高めるためにクローズドなレビュアを募集したいと思いま
す。
266名無し~3.EXE:04/08/03 17:27 ID:4uQDMWjp
>>264
過去に何度も要望に上がってるけど,できてない
267名無し~3.EXE:04/08/03 17:37 ID:5ZSTGHbK
>>264
マウスカーソルの位置とタブの位置を取得して、
そこから、タブでのミドルクリックかどうか判断して分岐すればいいと思う。
タブコントロールのサブクラス化はともかく、ウインドウハンドルの取得ぐらいできるはず。
268名無し~3.EXE:04/08/03 19:13 ID:wb8QJn71
最近xyzzyの罫線モードで迷路を造って遊んでいる漏れ・・・
269名無し~3.EXE:04/08/03 21:08 ID:8fsuPWJ8
>>267
> タブコントロールのサブクラス化はともかく、ウインドウハンドルの取得ぐらいできるはず。
(list-tool-bars) でメインのwindowからの相対位置がとれるので、
できるね >>264

>>268
うp
270名無し~3.EXE:04/08/04 05:09 ID:kjYcRzhc
>>267 >>269
あんたらの言葉を信じて必死になって調べて,splitter-menu を全部
パクってやったら 左ダブルクリックで バッファを閉じられるところまで来たよ.

でも,ものすごい不安定.ちょっと何かしてると落ちたり,反応が鈍くなったりする.
これ以上はもう俺には分からんですよ・・・・
271名無し~3.EXE:04/08/04 05:16 ID:pBgmJ4uC
>>270
コード晒したらいろんな人が添削してくれるよ。
272名無し~3.EXE:04/08/04 07:15 ID:kjYcRzhc
さらにいじってるうちに,おかしくなってしまった・・・・
273名無し~3.EXE:04/08/04 07:58 ID:kjYcRzhc
何とか戻せたのでWikiに晒してきました.
win32に詳しい方,助言・修正お願いします.
274名無し~3.EXE:04/08/04 09:18 ID:qhMtDSJe
splitter-menuってなに?
275名無し~3.EXE:04/08/04 09:31 ID:bVVKAxRj
276名無し~3.EXE:04/08/04 21:04 ID:O1k7BWXx
Calmemoとか2chのときには半角スペースのマークを消して、普通のファイル編集の時はマークを表示させるようにはできないでしょうか?の
277名無し~3.EXE:04/08/04 21:32 ID:UYxCFZFA
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy.html
ここ見ながら、たった今導入したところですが
xyzzyスゲェイイですな。
ハマりそうです。
既に4時間以上カスタマイズにかかりっきりですょ(;´Д`)ハァハァ
278名無し~3.EXE:04/08/04 22:14 ID:jcb2JHpk
カスタマイズフェチには、たまりませんな。
279名無し~3.EXE:04/08/04 22:27 ID:qhMtDSJe
>>276
(set-local-window-flags (selected-buffer) *window-flag-half-width-space* nil)

をどこかのフックに引っ掛ける。
280名無し~3.EXE:04/08/05 09:32 ID:1KdVnDW+
xyzzyのKaMailをmailto:のリンクに関連づけしたいです。
できないでしょうか?
281280:04/08/05 09:51 ID:1KdVnDW+
普通に書いてありましたね。
すみませんでした。
282名無し~3.EXE:04/08/06 07:44 ID:p/7R0sOR
2chモードにしてもJane使った方が既読の物にチェックマークが入ったり便利だと思うのですが、あえてxyzzyの2chモードを使うメリットってあるんでしょうか?
283名無し~3.EXE:04/08/06 08:50 ID:D0B+J7fE
マウス無しで操作がワンキーでできるのが楽チン。
284名無し~3.EXE:04/08/06 09:21 ID:ejPBhy1K
軽い?
285名無し~3.EXE:04/08/06 09:37 ID:QIGR7lwP
Janeを知らないけど,検索機能が充実してる.
使い慣れた文章書きの環境で書ける.
xyzzy立ち上げっぱなしだから.
xyzzyマンセーだから.
286名無し~3.EXE:04/08/06 15:14 ID:p/7R0sOR
それから、KaMailの設定ファイルのFoldersにArchiveFolderとありましたが、あれはどのような場面で用いるのでしょうか?
287名無し~3.EXE:04/08/07 10:15 ID:etFeLUut
kamailで、
〜.@〜
というアドレスに送信しようとすると bad addr-spec というエラーになります。
どうやらRFC822とかいう規格(?)に違反しているみたいなんですが、
携帯でそういうアドレス名が許されているので、そういう相手にも送信せざるを得ないです。
自分で rfc822.l をいじってみたりもしましたが、どうにもうまくいきません。
なんか良い手はないでしょうか。
288名無し~3.EXE:04/08/08 07:59 ID:kd5WRXyp
>>287
"〜."@〜
こうすればいいかも。
289名無し~3.EXE:04/08/08 09:29 ID:7c5q6z1H
秀丸がバージョンアップしてタブ型になったらしいね〜

xyzzyも大幅にバージョンアップしないのかな?
っていうより作者って存命?
290名無し~3.EXE:04/08/08 10:10 ID:Kfe4Dyq+
>>289
大幅なバージョンアップ内容として、あなたが xyzzy に望む機能を ML で
明言はしたのですか?
291名無し~3.EXE:04/08/08 10:50 ID:Ar74HvQ0
>>290
通りすがりだが、なんでそんなにケンカ腰?
292名無し~3.EXE:04/08/08 10:59 ID:ySy43X1G
秀丸が嫌いなんでしょう。
好きなxyzzyを軽視されたのが気に入らないのでしょう。
「言い出しっぺが作る」原則を無視して文句だけ言うのが許せないのでしょう。
293名無し~3.EXE:04/08/08 11:25 ID:IbYdwkkQ
ほしい機能なんてあるか?目立ったバグもないし
294名無し~3.EXE:04/08/08 12:19 ID:eUKISfpx
DLLを呼び出せるからほとんどの事は
最終手段としてDLL使えばできちゃうしねぇ。
295名無し~3.EXE:04/08/08 12:36 ID:Gey19oCD
まあでも確かにxyzzyは負の財産かな。
最近テキストエディタを変え始めた人は使わない方がいい気がする。
このままxyzzyが消えていくのがベストかな。
それこそ秀丸とかの方が良い。

でもxyzzyに慣れたら秀丸なんぞ使ってられん。
296名無し~3.EXE:04/08/08 14:09 ID:l9dz+e0C
>>288
うまく送信できました!感謝です!
297名無し~3.EXE:04/08/08 14:12 ID:5PdVGYLJ
                     /`ヽー―‐ー--、/   >>295
                       / /ハ∨ハヽ   |   頭
              ,,. ‐'',つ ,/  l ,! |  | ゙! ゙i.  |   だ
             ,. ‐'"'ヽ,"  /   ,! |  .| |  | |  |   い
          /   (゙,. ) /    | ,!  Ll  | |   |   じ
           /. ヽ-r''",ノ /   __,,,,,,,,,,__      |   ょ
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |   う
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    ぶ
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i   ?
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ 
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
        ヽ:::::/  |   `、|    '、  ヽ   {ヽ、:::ノリ|:::::::::!
298名無し~3.EXE:04/08/08 14:52 ID:pAqIjiF8
>>295
ダメダメ、釣られないよ♪
299名無し~3.EXE:04/08/08 15:35 ID:jz8zjQFh
>>289
最近の秀丸にちょっと触れたが、
検索も置換も相変わらず遅すぎて使ってられなかった。
正規表現で\bが通らなかった気がする。正規表現の詳しい対応状況は調べなかったがちょっと厳しそう。
正規表現に秀丸用のDLLを用意したみたいだけどあんまり意味ないみたいに思える。
でかいファイルを開いても固まらなくなったのはよくなったが、元が駄目すぎただけ。

それと、SDIで高機能なメモ帳的な位置付けでメモ帳の代わりに使われてる
秀丸がタブ型になってもいいのかなとちょっと疑問に思う。
300名無し~3.EXE:04/08/08 16:02 ID:ySy43X1G
しかも
秀丸=4000円
xyzzy=タダ
だしな。
301名無し~3.EXE:04/08/08 16:19 ID:IbYdwkkQ
折れが氏ぬ時はプリントアウトしたsiteinit.lを一緒に詰めてくれ、口の中に
302名無し~3.EXE:04/08/08 16:52 ID:xLwhnPBX
>>300
確かにな。
あれで4,000円はさすがにと思った。

まあ、その分xyzzyは慣れるまでが面倒ではあるが。
303名無し~3.EXE:04/08/08 17:00 ID:TTQWYlU+
>>300
しかし
秀丸 => これで家が建った。
xyzzy => ボランティア。
なんだかなあ。
304名無し~3.EXE:04/08/08 17:28 ID:s59dMwvH
>>301
spiral.l で我慢してくれないか。
305名無し~3.EXE:04/08/08 18:05 ID:tCDsYPyI
xyzzy=プライスレス
306名無し~3.EXE:04/08/08 19:18 ID:Ra7ANCH/
かめーさんが寄付受け付けていればよーしパパ4000円(ryって人もいくらか居るだろうね。
Windows 標準のキーバインドじゃないだけでこんなに素晴らしいものが使われないのは勿体無いよ。
バージョンアップされなくても満足しているけど、一年半も音沙汰無いっていうのは気になる。
307名無し~3.EXE:04/08/08 20:00 ID:UoiMbqh8
統合アーカイバの開発MLに亀井さんのポストがありました。

かめーさん、生きてて良かった。
308名無し~3.EXE:04/08/08 20:26 ID:qE1998bS
>307
おお!まじで安心した…。
309名無し~3.EXE:04/08/08 23:02 ID:cusowYsL
郵政民営化だとかで抵抗勢力にされたりして党内で色々大変なんだよ、きっと(亀井さん違い)
にしてもほんとにこっちの亀井先生もずいぶん露出が少なくなったな。
310名無し~3.EXE:04/08/08 23:14 ID:tCDsYPyI
かわいすぎるだとかで抵抗勢力にされたりして娘内で色々大変なんだよ、きっと(亀井さん違い)
311名無し~3.EXE:04/08/08 23:47 ID:pAqIjiF8
つまんねえ
312名無し~3.EXE:04/08/09 02:47 ID:GKyeS2dA
Lisp書いてると面白いぞ
脳汁が出てくる
313名無し~3.EXE:04/08/09 02:57 ID:wCgUGQ1H
>312
同意。関数型プログラミングは、かなり面白い分野だと思う。

C++でテンプレートと関数オブジェクト使いまくったコード書いたときと
同種の脳汁が分泌されるんだよなー。
314名無し~3.EXE:04/08/09 03:20 ID:vfOXRaie
JavaでStrutsとか使ってWebアプリ書いてる(ってか作ってる)が、全然分泌されん。。。
315名無し~3.EXE:04/08/09 17:07 ID:Ss8BHE2m
OLEが埋め込みたい。
自分でほげってもいいんだが、結局xpiで妥協してしまった…
316名無し~3.EXE:04/08/09 17:13 ID:IXQXRpQt
>>315
妥協した xpi な DLL 公開プリーズ
317名無し~3.EXE:04/08/10 04:29 ID:g5ggolNn
ファイルを1個しか開いてない状態でC-x sとやると0個保存しましたとなる仕様をなんとかしてほしい。
って俺だけ?
318名無し~3.EXE:04/08/10 07:44 ID:4gCh6Kx2
>>317
保存していないのだから、0個保存しましたとなるのは正しい仕様だと思うが。

ファイルを1個しか開いてない状態で、そのファイルに関連付けられたバッファを
変更して、C-x s とやるとちゃんと1個保存しましたとなる。
319名無し~3.EXE:04/08/10 11:00 ID:ElzyoDQY
保存する必要がない
保存しませんでした
とかにして欲しいってこと?
320名無し~3.EXE:04/08/10 11:13 ID:sc+Dq9v5
>>317
ぱそ初心者用でもないし、初心者に使って欲しくもないのでどうでもいい。
321名無し~3.EXE:04/08/10 11:19 ID:CQV8NEt9
むしろ十分な注意を喚起するためにダイアログで。


うざ。
322名無し~3.EXE:04/08/10 11:20 ID:niHpePSW
>>317
誰がつかったっていいと思いますが、それとは別の話で、
今の出力は破綻していない一般的な出力だと思いますよ。
323317:04/08/10 11:59 ID:g5ggolNn
>318
だからそれがされてないから困ってるんですよ。
というか今気づいたけど、katex使ってるときにだけこうなるよ。

いろいろやったけど、確実に再現できないや。
324名無し~3.EXE:04/08/10 16:55 ID:BMBXItcg
>>323
need-not-save が t のバッファは保存されないからじゃないの.
texコンパイル時に生成されるバッファは保存されないからね
325名無し~3.EXE:04/08/11 01:47 ID:VotIxdbw
正規表現の対応を強化してほしい。
326名無し~3.EXE:04/08/11 09:59 ID:PoMwuMAY
Perl 互換の正規表現でも書けると嬉しい。
( Emacs のエスケープって変わっているから )
327名無し~3.EXE:04/08/11 16:11 ID:U/5OYDbU
\(とか\|とか、いちいちバックスラッシュ入れるのめんどいんだよね。
あとは[:alpha:]みたいな文字クラスが使えれば個人的に最高かな。
328名無し~3.EXE:04/08/11 16:21 ID:SBgXzjBR
そろそろ言いだしっぺが作ってくれよ.
亀井さんが作ってくれるとも思えないし.
329名無し~3.EXE:04/08/11 17:36 ID:PoMwuMAY
>>328
ここには凄い住人がごろごろいるのだよ
330名無し~3.EXE:04/08/12 01:04 ID:s/nZIJVn
MLに入ろうと思うのですが、まだ機能しておりますか?
331名無し~3.EXE:04/08/12 10:39 ID:twGdy0Mx
>>330
1日1通はこないけど,時々情報が流れる.
332名無し~3.EXE:04/08/12 13:43 ID:INgfTPhk
xyzzy 本のことも ML でリリースだしね。
333名無し~3.EXE:04/08/13 16:23 ID:21atQC2s
ログ出力用に次のようなマクロを作りました。
出力自体は思った通りにされるのですが、
ログバッファに対応するウィンドウの行数を超えても
スクロールしてくれません。
最新の出力がウィンドウ内に入るようスクロールさせるには
どうしたらよいでしょうか?

(defmacro log-printf (fmt &rest rest)
 `(with-output-to-buffer (*log-buffer* (point-max))
   (format t ,fmt . ,rest)))

なお、ウィンドウを分割した状態で動かしています。
次のようなことをしても変わりませんでした。

(defmacro log-printf (fmt &rest rest)
 `(save-excursion
   (set-buffer *log-buffer*)
   (end-of-buffer)
   (insert (format nil ,fmt . ,rest))
   (recenter)))
334名無し~3.EXE:04/08/13 16:49 ID:8L/alIeh
>>333
後者の save-excursion を save-window-excursion に、
recenter を refresh-screen に変えれば多分大丈夫です。

ちなみに前者の場合、
buffer-stream に出力してもカーソル位置は移動しないので、バッファを切り替えて、
(goto-char (buffer-stream-point *log-buffer*))
とかなんとかやれば大体同じようなことができます。
335333:04/08/13 23:26 ID:21atQC2s
>>334
レスありがとうございます。
(defmacro log-printf (fmt &rest rest)
 `(save-window-excursion
   (set-buffer *log-buffer*)
   (end-of-buffer)
   (insert (format nil ,fmt . ,rest))
   (refresh-screen)))
としてみたり、
(defmacro log-printf (fmt &rest rest)
 `(with-output-to-buffer (*log-buffer* (point-max))
   (format t ,fmt . ,rest)
   (save-window-excursion
    (set-buffer *log-buffer*)
    (goto-char (point-max))
    (refresh-screen))))
としてみましたが、変わりませんでした。
もう少し試行錯誤してみます。
336334:04/08/14 00:23 ID:dp0k+pL+
>>335
あ、そうか。
(set-buffer) ->
(set-window (get-buffer-window *log-buffer*))
でどうでしょうか。
337名無し~3.EXE:04/08/14 03:53 ID:E+rP6Df8
0.2.2.233 のソースほしぃ。
338名無し~3.EXE:04/08/14 08:48 ID:m9UdgrJn
232はあっても233は無いのね。
339333:04/08/14 12:47 ID:cYiLBoGU
>>336
はい、ウィンドウを切り替えていなかったのが原因でした。
(defmacro log-printf (fmt &rest rest)
 `(let ((prev-buf (selected-buffer))
     (prev-win (selected-window)))
   (set-window (get-buffer-window *log-buffer*))
   (set-buffer *log-buffer*)
   (goto-char (point-max))
   (insert (format nil ,fmt . ,rest))
   (set-window prev-win)
   (set-buffer prev-buf)))
で、思った通りの動作になりました。
ありがとうございました。
340名無し~3.EXE:04/08/14 16:33 ID:t08Sq5iW
latexでレポート作成するためにxyzzyを導入しようと,朝から奮闘して
ついに環境が整った。
このスレの過去ログなどが参考になりました。ありがとう。

341名無し~3.EXE:04/08/14 17:19 ID:oPiknyV/
>>340

お疲れ。
その経緯をドキュメントにまとめてくれるとうれしい人が約一名……。
342名無し~3.EXE:04/08/14 18:34 ID:jZeMT/L7
只今ご紹介に預かりました、デイヴィッド・ベッカムです。
343名無し~3.EXE:04/08/14 23:56 ID:kXf/28D9
新バージョン来たーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
344名無し~3.EXE:04/08/15 01:09 ID:Cv5z6u+t
どこに来た?
345名無し~3.EXE:04/08/15 08:08 ID:jhDrArYl
>>339
そうか、save-window-excursion だと元に戻っちゃいますね。失礼。
無事動いた様で何よりです。が、ちょっと一箇所だけ。

(defmacro log-printf (fmt &rest rest)
  (let ((prev-buf (gensym))
        (prev-win (gensym)))
    `(let ((,prev-buf (selected-buffer))
           (,prev-win (selected-window)))
       (set-window (get-buffer-window *log-buffer*))
       (set-buffer *log-buffer*)
       (goto-char (point-max))
       (insert (format nil ,fmt . ,rest))
       (set-window ,prev-win)
       (set-buffer ,prev-buf))))

としておかないと、例えばうっかり
(log-printf "~D" (setq prev-buf 0))
とかした時に、prev-buf の値が変わってしまって問題が生じます。
あまりなさそうな話ですが、一応。
346340:04/08/15 16:28 ID:2i1EazdQ
>>341
たいした力にはなれないと思うけど,流れだけでよければ.

platexの導入はここが良かったです.同時にdvioutとGSってのも必要です.
ttp://forum.nifty.com/fdtp/install/win/tex.htm

xyzzyは>>2にもある
・xyzzy日記 -- xyzzy初心者 必読のページ
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy.html
が,すごく参考になりました.
 ・clickable-urlを導入しよう
というセクションぐらいまで,とりあえずやってみたほうがいいと思います.

入力支援katex
ttp://members.at.infoseek.co.jp/osuneko/xyzzy/xyzzy.html
ここで
Emacs lisp 移植キット,KaTeX-mode (花鳥)
をDL.
付属のテキストとxyzzy日記を見ながらインストール.

私の流れはこんな感じでした.
347333:04/08/15 21:56 ID:css3JmFy
>>345
気にとめていただいてありがとうございます。

> (log-printf "~D" (setq prev-buf 0))
> とかした時に、prev-buf の値が変わってしまって問題が生じます。
なるほど。気がつきませんでした。
なんとなく、funcallやapplyを使うと重そうな気がしてマクロにしていましたが、
関数にしておけば簡単にその問題を回避できそうですね。
348名無し~3.EXE:04/08/16 00:53 ID:rtj6MSwa
>>346

ありがと。ちょっくら入れてみるよ。
349名無し~3.EXE:04/08/16 02:31 ID:VtGgYpL9
xyzzyを使ってみようと思って色々と弄っているのですが、
わからないことがあります。
siteinit.lはちゃんと機能している(CtrlとShift押しながら
xyzzyを起動するとバイトコンパイル?する)のですが、
$XYZZYHOME/.xyzzyに設定とかキーバインドとか書いても反映されません。

netinstallerを入れて使っているのですが、.netinstフォルダが
$XYZZYHOMEではなくて$HOMEに出来ていました。中身も
netinstallerで作られた内容みたいでした(netinstallerで導入
したモードも使えています2ch-modeを使ってみた)。

ちなみに$HOME=cygwinのホームディレクトリで、
$XYZZYHOME=xyzzy.exeのあるディレクトリです。

よろしくお願いします。
350名無し~3.EXE:04/08/16 07:14 ID:oYdQxwLi
>>349
$HOME/.xyzzyに設定とかキーバインドとか書くと反映されるの?
351349:04/08/16 12:35 ID:VtGgYpL9
>>350
試しに$HOME/.xyzzyと$XYZZYHOME/.xyzzyに
それぞれから読み込んだ事がわかるように
キーバインドを書いてみたところ$HOME/.xyzzyから
読み込んでることがわかりました。

明示的にload-fileで$XYZZYHOME/.xyzzyするとそっちから
読み込みました。
352名無し~3.EXE:04/08/16 16:51 ID:TvPJolv4
>>351
*scratch* で以下を入力し、C-j とすると何が出力されますか?

(si:getenv "XYZZYHOME")
353名無し~3.EXE:04/08/16 17:30 ID:yR49qZX4
>>349
一言も環境変数を設定した事が書かれていないのが気になる。
環境変数 XYZZYHOME は設定したの?
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/qanda/html/apart/qanda-00124.html
354349:04/08/17 01:01 ID:xEyH6n4Z
>>352
やってみました。

nil って表示されました。
なので、環境変数がちゃんと反映されてないと思ったので
ログオフ→ログオンしました。
そうしてもう一度、>352 をやってみると今度はちゃんと意図したとおりに
表示されました。(xyzzy.exeのあるディレクトリが表示された)

ということは、環境変数を弄った場合はログオフ→ログオンしないといけないということですね。

ありがとうございました。
355名無し~3.EXE:04/08/17 01:05 ID:x082RUCV
普通はxyzzyの再起動だけで大丈夫だと思うけどね……?
356名無し~3.EXE:04/08/17 02:03 ID:2YxjlMFK
ランチャーやコマンドプロンプトから立ち上げていませんか?

※環境変数はプロセス毎に管理されてるから、Windows(Explorer)の環境変数を弄っても
 ランチャー等の持つ変数の値は変わりません。
 また新規生成されたプロセスの環境変数セットは親プロセスからコピーして作るので、
 再起動していないランチャーから起動されたアプリは、古い値を持っています。
357名無し~3.EXE:04/08/17 06:14 ID:RBCmczC/
クローズドレビュアーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
358名無し~3.EXE:04/08/17 07:05 ID:6GLhWyzr
おめでとう ( ´∀`)
359名無し~3.EXE:04/08/17 19:42 ID:1VY4BkNy
(煮る
360名無し~3.EXE:04/08/18 12:29 ID:YljIdIFP
(茶
361名無し~3.EXE:04/08/18 17:52 ID:BPT6Kr9F
(車
362名無し~3.EXE:04/08/19 02:01 ID:wPdmxDsb
(管
363名無し~3.EXE:04/08/19 02:04 ID:Nelobc0X
KaTeXを使ってみようと思い
(setq elisp::tex-command "platex")
と設定した上で編集中のtex(test.tex)を開き
KaTeXメニューのPrcess Menu→LaTeXで
platexを起動すると以下のように

xyzzyenv: platex test.tex: 指定されたファイルが見つかりません。

typeset finished at Thu Aug 19 01:54:54

とエラーになってしまうんですがなぜでしょう?
コマンドラインからは正しくタイプセットできているので
TeX環境の問題ではなさそうなのですが…
364363:04/08/19 02:21 ID:Nelobc0X
すんません。単にplatexにpathが通ってないだけでした…
しかも>>26となんかかぶってるし…

普段はcygwinのzshを使ってるんですが
xyzzyからはcmd.exeが呼ばれるんですね。これを
meadowみたいに変更する方法はないですか?
365名無し~3.EXE:04/08/19 03:59 ID:ndb8o1gL
>>364
*shell* という変数の値を変えれば出来るかと思ったけど、そこまで簡単じゃないみたい。
grep して当たった process.l の関数とか書きかえれば出来ると思う。
366名無し~3.EXE:04/08/19 09:15 ID:+Mqnek2q
>>364
shell3.lでは bash が使えるので,これが参考にならないかな
367名無し~3.EXE:04/08/19 09:33 ID:+azGbwAH
(setq *eshell* "d:/cygwin/bin/bash.exe -i")
368名無し~3.EXE:04/08/19 11:37 ID:+Mqnek2q
katexのバージョンを最新にしたら コメントでの
色付けがされなくなりました.

(syntax-start-comment-p #\% el::*KaTeX-mode-syntax-table*)
(syntax-end-comment-p #\LFD el::*KaTeX-mode-syntax-table*)
は両方とも t が返ってきました.

xyzzyではこれが設定されていればコメント色で色付けしてくれると思っていたのですが
何がおかしいのでしょうか.

それと,正規表現による色付けの設定を text-mode-hook に引っ掛けていると,
katexで数式モードの色付けがされなくなります.
以前のバージョンでは同じ設定で色付けされていたと思うので,とりあえず
報告しておきます.
369364:04/08/19 11:59 ID:Nelobc0X
> (setq *eshell* "d:/cygwin/bin/bash.exe -i")
これでたとえばM-x shellとするとbashが走るようになりました。
ただ

(setq *eshell* "d:/cygwin/bin/zsh.exe -i")
としもshellバッファにはなにも表示されません。
(zshプロセスは走っている模様)

bashがokでzshがなぜダメなのでしょう?
370名無し~3.EXE:04/08/19 16:19 ID:+Mqnek2q
>>369
とりあえず process-send-string でコマンド送って結果が表示されるか試してみては?
文字列の最後は\nを忘れずに.
単純にプロンプトが表示されてないだけかもしれないので.
371名無し~3.EXE:04/08/19 20:27 ID:V6FNT4BM
>>368
> それと,正規表現による色付けの設定を text-mode-hook に引っ掛けていると,
> katexで数式モードの色付けがされなくなります.
> 以前のバージョンでは同じ設定で色付けされていたと思うので,とりあえず
> 報告しておきます.

これの対策は、過去ログにあるよ。
372名無し~3.EXE:04/08/20 01:36 ID:HAemZpHG
>>369
(setq *eshell* "d:/cygwin/bin/zsh.exe")
と書いてみろ。
プロンプトが表示されてないだけで、動くはず。
373364:04/08/20 02:07 ID:8+a5n8/M
>> 370
shellのbufferでeval-expression→
(process-send-string nil "ls\n")
などとやってもnilが不正なprocess型とエラーダイアログがでて
実行できなかったのです。elispではnilだとカレントバッファの
プロセスになるとどっかに書いてあったのですが…
やはりemacsと動作が違うのですかね?

(setq *eshell* "c:/cygwin/bin/zsh.exe --login")とした上で
shellのbufferでlsなどとうちこんでみると結果は返って
きました。(--loginをつけたのは.zshrcを読ませるため、
-iをつけるとタスクバーでアイコン化されているzshの
DOS窓内でzshが完全に立ち上がってしまうため外しました。)

PROMPT変数もちゃんと設定されてるのですがプロンプトは
全く表示されないです。あと補完結果などもエコーされないようです。
どなたかzshまともに使えてる方いますか? 私の使ってるのは
% zsh --version
zsh 4.2.0 (i686-pc-cygwin)
なんですけど。
374名無し~3.EXE:04/08/20 04:26 ID:haHhfci7
>>373
*scratch* で、
(make-process "bash -i" :output (selected-buffer))
を C-j するとプロンプトが表示されるのに
(make-process "zsh -i" :output (selected-buffer))
を C-j してもプロンプトが表示されないので、
普通のやり方では無理っぽいよ。
あと、shell-mode で zsh の機能が全部使えるというものではないよ。
bash には確か過去スレでそういう拡張 lisp が紹介されていたけど。
自分でそうした lisp を書くしかないんじゃないかな。
375364:04/08/20 14:49 ID:dY0Yxtqg
tcsh -iでも試してみましたが、no job control in this shellなんてWarningが
でるけども動くみたいです。
なぜzshだけプロンプトでないんでしょうね。不思議ですね〜。
376名無し~3.EXE:04/08/21 04:33 ID:+lBCx9iF
filer-modeってないのかなぁ。付属のじゃなくて。
377名無し~3.EXE:04/08/21 16:31 ID:G613LWsG
今作ってるよ。
いつになったら完成するかわからないけど。
378名無し~3.EXE:04/08/22 12:54 ID:z7mDoKDh
mapaeのプレビューが上手くいかないので質問していいかい?
なんとか、browserex + browser.dllでプレビューしようと試行錯誤しているんだけど、

(setq mapae-browser-command 'bx:navigate)
としても「有効なウェブブラウザが指定されていません.」と出て、

(setq mapae-browser-command "(ブラウザのパス名)")
としても、「実行可能なウェブブラウザがありません.」と出る。

どうしたらいいんだ
379名無し~3.EXE:04/08/22 13:34 ID:VjFERHl/
>>368
> katexのバージョンを最新にしたら コメントでの
> 色付けがされなくなりました.

これで困っているんだけど,うまくいかない理由ってなんですか?
katexを何回再インストールしても直らないんだけど.
380名無し~3.EXE:04/08/22 15:58 ID:yJnJEfyr
みんな HHKeyboard 使ってるの?
381名無し~3.EXE:04/08/22 16:08 ID:LNSnCPUF
>>379
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5042/xyzzy/index.html#comment
この、comment.l を導入しているのであれば、
ここのKaTeXも使う場合の説明を参照。

まず、.xyzzy, siteinit.l をさらの状態にして動くかどうか、
次に .xyzzy, siteinit.l のどのコードが原因で動かないかどうか
これくらいは自分で調べよう。
382名無し~3.EXE:04/08/22 18:09 ID:Vy1qgXl5
>>380 少なくとも俺は使っている。
383名無し~3.EXE:04/08/22 18:51 ID:N03nuv5E
>>380
HHKLiteだけど使ってる
384名無し~3.EXE:04/08/22 19:05 ID:yJnJEfyr
おお。やっぱりいますか。
購入を考えてるんで xyzzy との相性とか使い心地とか聞きたいけど
さすがにスレ違いか。
385名無し~3.EXE:04/08/22 20:08 ID:CJfYTKen
漏れはもう,HHKが無いと仕事にならないぐらいのジャンキーになっちまった.
職場用と自宅用一個ずつ持ってるしな…
まあ,買うのであればLiteはおすすめしない.打音がうるさくて困る.
386名無し~3.EXE:04/08/22 20:27 ID:yJnJEfyr
みなさん英語配列の方使ってますか?
387名無し~3.EXE:04/08/22 20:28 ID:Vy1qgXl5
そうだな。Liteは最初は固く、使っているうちに丁度良くなってくるものの
その後はキーが擦れてキシキシ言い出し、戻りも悪くなる。つまり消耗品。
しかしWin使っててカーソル無しなのも辛いし、手元にUSBハブがあると便利なので
結局Lite買い直して今3つ目。
388名無し~3.EXE:04/08/22 20:30 ID:Vy1qgXl5
俺は英語。特にxyzzyのようにUNIX系のショートカットを使う場合、
やはりAの横にCtrlがあった方が使いやすいと思う。

ノートPCは仕方が無いのでMayuでCapsLockと入れ替えてる。もしくは外付け。
389名無し~3.EXE:04/08/22 22:38 ID:oauAcDRl
タブ文字を一括で空白(インデントを壊さずに半角スペースn個)に変換って
機能はどうすれば実現可能かわかる方いますか?
秀丸からの乗換え組みなんだけど、結構頻繁に使ってたのが見当たらないので。
過去ログは、検索の仕方が悪いのか見つかりませんでした。
390名無し~3.EXE:04/08/22 22:41 ID:VjFERHl/
>>389
untabify
391名無し~3.EXE:04/08/22 22:59 ID:oauAcDRl
>>390
即答ありがとうございます。
これで心おきなく乗り換えられそうです。
392ttermで端末の画面配置がずれてしまうのですが、:04/08/23 05:15 ID:jNcvPR1I
文字コードが問題なのかと、コードをいろいろと変えてみるも効果なし。
ググッてもそれらしきものも出てこず。です。

393378:04/08/23 08:45 ID:hc7wkjIn
結局できなかったので、(bx:navigate "(URL)")を適当なキーに割り当てて、
手動でプレビューすることにしたよ。

でも、今度は、プレビュー文字化けしてるよ。OTL
実際の投稿は大丈夫なのに何故?
394名無し~3.EXE:04/08/24 01:21 ID:NP2zmEjM
>>381
parentheses-hash-table に値を設定するとコメントの色がつかなくなりました.
text-mode で設定するようになっていたのが悪さしていました.
とりあえず text-mode-hookから取り除いてコメントに色が付くようになりました.
ただ相変わらず理由はわかりませんが
395371:04/08/24 01:36 ID:iZ6jx58V
>>394
Part9 の 531-533 と同じ理由。
(katex-mode で text-mode のフックが走ってる)
対策も書いてある。
396名無し~3.EXE:04/08/24 01:47 ID:NP2zmEjM
>>395
531-533は keyword-hash-table で,こっちは parentheses-hash-table
という違いはあうけど,同種の問題のようですね.
ただkeyword-hash-table や parentheses-hash-table
を設定するとなぜコメントに色が付かなくなるのかが分かりません.

397371:04/08/24 06:48 ID:p3p0UaJl
>>396
気になって調べたんだけど、katex-mode で text-mode のフックが走ってる
こと自体が変(emacs.l で *text-mode-hook* が使われているため?)で、
これを修正しないといけない。
俺の環境では試しに、Part9 の 531 のコードの直前に (require "emacs")
と書いたらうまくいったよ。
ご参考までに。
398371:04/08/24 07:02 ID:p3p0UaJl
上の補足だけど
emacs.l の
(defvar text-mode-hook *text-mode-hook*)
は、
(defvar text-mode-hook nil)
が正しい気がする。
katex-mode で text-mode のフックを走らせるのが仕様なら、
(defvar text-mode-hook ed::*text-mode-hook*)
してると思うんだけど。
399371:04/08/24 07:22 ID:ZymjnCFs
うーん、やっぱり
katex-mode で text-mode のフックを走らせるのは仕様の様な気がする。
397 は取り消します。
400名無し~3.EXE:04/08/24 23:23 ID:4HbcMZpp
xyzzyのlispディレクトリからドキュメントの元になるものを作ろうと、
lisp/*.lの各ファイルに対して、(read)でS式を一つずつ読み込み、
関数や変数をリストアップしようとしています。

ですが、calc.lの
(defconstant calc::pi pi)
のような式に出会うと、calcパッケージが定義されていないので
エラーになってしまいます。

handler-caseを使っても、続行できるようになるだけのようです。
独自のS式パーサーを作るほかに、この問題を回避する方法はないでしょうか?
401378:04/08/25 00:40 ID:BezWNIHD
mapae for xyzzyの作者さまプレビュー対応サンクス
ってオレは、ローカルプレビュー使ってるんだった
文字化け直らんギャー
402名無し~3.EXE:04/08/25 00:40 ID:jp5ZxSLG
>>400
具体的にどうやってるのかわからないので当てずっぽうで言ってみますが、
defpackage 式に出くわしたら eval に渡しとけばよくないですか。
とりあえずパッケージ定義が同じファイルにあるなら、
最初に defpackage 式に出くわすだろうし。
そうした上で in-package 式に出くわしたときに、
定義されていないパッケージを呼んでいるようだったら、
ファイルの読み込みを中断してリストにでも中断したファイル名を溜め込んどいて、
一通り終わったあとから読み直させるとか。
403378:04/08/25 00:43 ID:BezWNIHD
あ、ローカルプレビューだけで、文字化けするような書き方しちまった
通常のプレビューでも起こりました
404378:04/08/25 01:14 ID:BezWNIHD
mapae、今度はアップロード時にサムネイルを作るか聞いてこないという問題が・・・
なかなか茨の道・・・OTL

mapae.elを見ると、mapae.plのnewMediaObject呼び出し失敗時には、聞いてこないように見えるのだが、
コマンドラインから直接 newMediaObject 指定してやると、ちゃんと、__RESULT__ 0で帰ってくるし・・・
一体何が問題なのか
405名無し~3.EXE:04/08/25 01:48 ID:RHTYPBOd
>>400
outline-tree でも user パッケージの状態で (read) で単にS式を読み込む
処理をしているため同じような問題を引き起こしています。

なさろうとされていることにもよりますが、該当ファイル lisp/*.l を
全て読み込んだ後に do-all-symbols でシンボルを判別、出力するのが
いいんじゃないでしょうか。
406名無し~3.EXE:04/08/25 02:02 ID:L0bm/NHf
>>404

ローカルにImage::Magick モジュールがインストールされてなければ、
サムネイルは作れないですよ。
407名無し~3.EXE:04/08/25 02:16 ID:jp5ZxSLG
>>405
あー、カレントパッケージの問題もありますね。

でも、do-all-symbol だと、
どのモジュール=ファイルで導入された手続き・変数であるか
判別できないってのがちょっと難かな?
408378:04/08/25 08:43 ID:BezWNIHD
>>406
んんー
mapae本家の方に、ImageMagickのインストール時に「Install PerlMagick for ActiveState...」
チェックしておけばOKとあったからそうしといたんだがなー

と思って、コマンドラインで試したら駄目だった・・・

> perl.exe mapae.pl newMediaObject hogehoge.jpg archives/images/ true
__RESULT__
1
Image::Magick モジュールがありません.

ドウイウコトダ
409名無し~3.EXE:04/08/25 10:22 ID:/e7hz/Tk
>>407
でも、 do-all-symbols を使わないと
built-in な「変数」がカバーできない気がします。

> どのモジュール=ファイルで導入された手続き・変数であるか
XTAGS から持ってくるというのはどうでしょう。
410400:04/08/25 23:32 ID:kc9SANVH
>402>405>407>409
レスありがとうございます。

>402
いつもトップレベルでパッケージが定義されているとは限らないので
ちょっと面倒な気がします。

>405
> 全て読み込んだ後に do-all-symbols でシンボルを判別、出力するのが
それがいいような気がします。
キーマップなどが変わってしまうのは、気にしないということで。

>407
> どのモジュール=ファイルで導入された手続き・変数であるか
> 判別できないってのがちょっと難かな?
別のフィルターを作れば解決しそうです。

>409
> XTAGS から持ってくるというのはどうでしょう。
XTAGSというのはoutline-treeで生成されるファイルのことですか?
411名無し~3.EXE:04/08/25 23:46 ID:/eiDpYWO
>>410
XTAGS は make-tags-file でできるファイルです。
412名無し~3.EXE:04/08/26 22:01 ID:2u20gC4i
 2ch-mode 他BBS対応、なんかしたらばのホスト名が変わったみた
いなので追従…。データを移行するために作業が必要なのでファイ
ルの 63行目辺りを読んでください。

http://home.t04.itscom.net/poi/2ch_mode_enhance/2ch_mode_otherbbs.lzh

 データが変になるかもしれないので大切なデータはバックアップ
しておく方がいいかも…。
413名無し~3.EXE:04/08/26 22:29 ID:8xDproRq
ctags -eでつくったTAGS使えませんか?
ctagsのほうがXTAGSよりもやっぱり便利っぽい。
414名無し~3.EXE:04/08/26 22:41 ID:hvEPFzQK
使えない事は無いと思うから自分で使えるようにすればいいんじゃないの
415400:04/08/27 00:02 ID:hpI5m4aY
>>411
ありがとうございます。
そういう関数があったんですね。調べてみます。
416名無し~3.EXE:04/08/27 02:11 ID:QCEJ6V6o
417名無し~3.EXE:04/08/27 15:22 ID:REXwdO+0
須田さんのサイトってどうなったの?

久しぶりにfortran.l使おうと思ったらダウソ出来ない_| ̄|○
418名無し~3.EXE:04/08/27 20:41 ID:wTBaz3zu
>>417
NetInstallerからインストールできるよ。
http://xyzzy.s53.xrea.com/ni/ni.l
419名無し~3.EXE:04/08/27 21:12 ID:REXwdO+0
>418
禿しくdクス!
420名無し~3.EXE:04/08/27 21:36 ID:ZZkUmXf0
結局もとのページからダウンロードするように設定して
あるので上のやつじゃ無理です。
http://homepage.nifty.com/iten/mhp.htm
だそうで。

古いかもしれませんが
http://web.archive.org/web/20020614084020/member.nifty.ne.jp/seiya-suda/fortran.html
とか参考にして下さい。
421名無し~3.EXE:04/08/27 21:58 ID:wTBaz3zu
>>420
そうだったのか…フォローthx。
>>419
俺が持ってるファイルをzipにまとめてあげておくよ。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/storage/fortran.zip
422417:04/08/28 19:09 ID:MtVEEVIy
昨日は疲れ果ててて、結局今試してますた('A`)

>420-421
人の情けが身にしみまする(ノД`)
423名無し~3.EXE:04/08/28 21:14 ID:FFJooO8V
そろそろテキストエディタを変えようと思ってxyzzyにしようと思ってるんですが、
そこらの一般的なテキストエディタとの違いおしえて( ゚д゚)ホスィ…
424名無し~3.EXE:04/08/28 21:19 ID:V4pSYI0Y



























425名無し~3.EXE:04/08/28 21:20 ID:6Mo+Eh+6
426名無し~3.EXE:04/08/28 21:20 ID:V4pSYI0Y



























427名無し~3.EXE:04/08/28 22:15 ID:FFJooO8V
>>425
いやそれはわかってます。
漏れがいってるのは他のテキス(略)よりどれくらいファイル読み込むの速いとかそんなとこでつ(´・ω・`)
428名無し~3.EXE:04/08/28 22:34 ID:PCOBbE/r
ただなんだから試さなきゃ。
429名無し~3.EXE:04/08/28 22:37 ID:iiabTy0k
xyzzyは二回挫折して使えるようになるエディタだから
430名無し~3.EXE:04/08/28 22:39 ID:6Mo+Eh+6
家が建ったシェアウェアよりはいいと思う
431名無し~3.EXE:04/08/28 22:43 ID:FFJooO8V
>>430
(;´Д`)秀○ですか・・・?
とりあえず明日いれてみまつ
432名無し~3.EXE:04/08/28 22:44 ID:8x3M/NvX
>>427
こんな感じでカスタマイズできる。
軽さ早さは上を見ればキリがないが、
とりあえず実用的な範囲で大きな問題はない。

ttp://www.uploda.org/file/5175.png
433名無し~3.EXE:04/08/28 22:47 ID:iGi2wqcw
俺にとっての秀○は「すごいnotepad.exe」という認識だなぁ
434名無し~3.EXE:04/08/29 00:01 ID:cuXOO24X
>>429
正確に2回挫折して、それで今使ってるわけで……('A`)オソロシイ
435名無し~3.EXE:04/08/29 02:03 ID:PlnUHPje
俺は最初挫折したが、その後適当vi-modeを作ったら挫折せずに使えているよ。
436名無し~3.EXE:04/08/29 08:00 ID:uA4CRMRU
というか俺はxyzzy起動→M-x 2chだよ。
437名無し~3.EXE:04/08/29 09:13 ID:SqV6ByvN
M-x 2chの時点で素人確定
俺は当然ワンキーで立ち上がる
438名無し~3.EXE:04/08/29 09:18 ID:5eimRvMI
キー入力してる時点で素人。
ショートカット作ってランチャで起動。
//どのみち立ち上げっぱなしだから意味はあんまり無い
439名無し~3.EXE:04/08/29 11:06 ID:QiYzv14j
2chがPC使用のメインであるほど玄人なのかい(w
きもちわるいぞ、あんたら。
440436:04/08/29 11:21 ID:uA4CRMRU
「せっかくの高機能エディタなのに2ch専用かよ!」とか突っ込んで欲しかった・・・
441名無し~3.EXE:04/08/29 12:24 ID:VyZZpnlH
>>432
かっこいいんだが,E:/Fails/ってのが気になる・・・
442名無し~3.EXE:04/08/29 12:43 ID:R1kFASrN
五目並べで5連敗した時、xyzzyは俺には合わないことがわかって消した。
443名無し~3.EXE:04/08/29 18:48 ID:pXYhd/Xw
>>441
恥ずかしい…
直してきました…
444名無し~3.EXE:04/08/29 19:22 ID:geeV8NhI
>>443
誰にだって失敗はありますよ
失敗…Fail…ハッ!!
445名無し~3.EXE:04/08/29 19:30 ID:pXYhd/Xw
うまいこと言うなぁ
446名無し~3.EXE:04/08/29 21:04 ID:cuXOO24X
複数形だから他にも(ry
447名無し~3.EXE:04/08/29 21:21 ID:geeV8NhI
>>446
一応 fail は動詞だと補足し(ry
448名無し~3.EXE:04/08/29 22:15 ID:pXYhd/Xw
       ▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
449名無し~3.EXE:04/08/30 02:39 ID:R9BNpqK9
2ch-mode で街が見られなくなったのは漏れだけ?
450名無し~3.EXE:04/09/01 11:29 ID:4qfGFTDa
>>449

otherboard使っていつもどおり読めてるけど…。
451名無し~3.EXE:04/09/01 21:17 ID:FDmqWOC+
2ch-mode か 2ch-dialog で
>>448
が見られるといいな。
452名無し~3.EXE:04/09/02 12:09 ID:jIRjTmJ5
>>423

まず貴殿がテキスト・エディタに何を求めているかによりますな。

臭いジジイ (xyzzy) は Emacs の系譜の受け継いでいるだけあって、よくも悪くも「環境」的なんです。
つまり、使っていると単にテキストファイルを編集すだけでは飽き足らず、2ちゃんもみたいし、
メールも読みたい・・・という具合に「総合環境」への欲望の虜(とりこ)なってしまうんです。

それは非常に楽しいことだけど、同時に手間がかかります。異論はあるだろうけど、テキスト・エディタ
としての基本的な性能は秀丸などとそうは違いはないと思います(今や秀丸もユニコード対応、
複数バッファの時代ですからね)。
453名無し~3.EXE:04/09/02 17:21 ID:KYbfy9vC
xyzzyインラインで画像表示できるようにしてよ亀さぁん
454名無し~3.EXE:04/09/02 18:22 ID:pJG+cvTH
色などの設定を OS が変わっても以降できるようにファイル化してほしいよ亀さぁん
455名無し~3.EXE:04/09/02 20:08 ID:eMT47CfO
>>454
xyzzy.ini じゃ駄目なの?
456名無し~3.EXE:04/09/02 20:30 ID:5skRM2vK
>>454
~/usr/(usr-name)/(os-name)/xyzzy.ini
を移動させるだけ
457名無し~3.EXE:04/09/02 20:55 ID:Eyh2LMGb
USBメモリに入れて持ち歩いてるんだが、初回起動前にいちいちユーザー名とOSごとに設定ファイルをコピーするのがめんどくさい。
458名無し~3.EXE:04/09/02 22:32 ID:5skRM2vK
>>457
iniファイルを読み込むタイミングがどこなのか分からなかったけど, startup.lの
前なのかな.だとすると lisp でどうにかするのは面倒かも.
WSH等で該当ファイルをコピーしてから xyzzy を起動するプログラムでも書けばいいかと思う.
459名無し~3.EXE:04/09/02 22:50 ID:Fd5OJes6
色設定を複数保存するlispなかったっけ?
あれの設定を自分用にいじっておけばいいと思うんだけど
460名無し~3.EXE:04/09/02 23:06 ID:Q92SaMIB
>>457
起動用batファイルなどでコマンドラインオプションを設定するとか?
-config config-directory
461名無し~3.EXE:04/09/02 23:44 ID:Eyh2LMGb
>>460
おお!まさにそれです。このオプション、見逃してました。ありがとう。
462名無し~3.EXE:04/09/03 21:29 ID:AChx4f4h
xyzzyで普段半角スペースや全角スペース、タブインデントにマークが表示されるようになってるんですが、
これを2chModeのときやCalmemoのときに切るようにするにはどうしたらいいでしょうか?
463名無し~3.EXE:04/09/03 21:53 ID:W/YZnoP2
>>462
toggle-ほにゃららで(toggle-half-width-spaceとか。詳しくはM-x apropos ^toggle-とかで)
切り替えられます。引数をつければnilで非表示、nilでなければ表示に変更します。
適当なhookに引っかけてどうぞ。
例:
(add-hook '2ch::*2ch-start-hook*
          #'(lambda () (interactive)
                    (toggle-tab nil)))

なおこれらは全バッファで共通の設定なのでご注意を。
464名無し~3.EXE:04/09/03 22:15 ID:W/YZnoP2
それからこの設定はxyzzy終了時に保存されるので、
*kill-xyzzy-hook*に元に戻すのを書いておいた方が良いでしょう。
465名無し~3.EXE:04/09/03 22:20 ID:TKC7oAdm
>>462
もしくはこんなのとか。

; 2ch-mode の場合。足りないフックは自分で追加してちょーだい。
(dolist (x '(*board-show-hook* *tracking-show-hook* *thread-show-hook* *menu-show-hook*))
(add-hook x #'(lambda () (set-local-window-flags (selected-buffer)
(+ *window-flag-half-width-space*
*window-flag-full-width-space*
*window-flag-tab*)
nil))))
466423:04/09/03 23:26 ID:s+l+4Z3d
>>452
Res Thx

ヽ( ゚∀゚)ノ既にxyzzyに乗り換えちゃいました。最初はショートカットとかの違いにとまどったが今じゃほとんど使いこなせてます。
ってかいろいろ機能追加したりできるのかなりイイ
467名無し~3.EXE:04/09/04 02:09 ID:0sDv2ZNW
>>463
> なおこれらは全バッファで共通の設定なのでご注意を。
そういうときのために make-local-variable がある
468名無し~3.EXE:04/09/05 00:14 ID:9PFYLWe1
>>432みたいにバッファタブを横に配置したんだが90度回転したみたいに張り付いた
どうやったら>>432みたいにタブが横のまま張り付くんでしょうか?
469名無し~3.EXE:04/09/05 00:21 ID:fG0H/te9
共通設定→表示→タブバーを横書きにする
470名無し~3.EXE:04/09/05 00:28 ID:9PFYLWe1
>>469
サンクス
じっくり設定画面見てたんだが気がつかんかった
471名無し~3.EXE:04/09/06 12:14 ID:USeoamrM
一つ教えてください。
文章を整形するときに「\n」じゃなくて「半角スペース+\n」で整形したいんですが、
どこをいじればいいんでしょうか?
472名無し~3.EXE:04/09/06 12:29 ID:S97G2Paq
>>471
はいマルチ。消えていいよw
473名無し~3.EXE:04/09/06 12:33 ID:USeoamrM
>>472
向こうは人いなそうだから、こっちにも書いたんだよ。
知らないんならきみが消えて。
474名無し~3.EXE:04/09/06 12:36 ID:S97G2Paq
つまらないレスだな。
だったら向こうのレスを取り消すなり自分の意思を示せよ。
放置レスじゃマルチと変わんないぜ。
475名無し~3.EXE:04/09/06 12:40 ID:S97G2Paq
はいご苦労さんw
476名無し~3.EXE:04/09/06 12:40 ID:USeoamrM
>>474
取り消してきたけど?
で?
477名無し~3.EXE:04/09/06 12:44 ID:S97G2Paq
終わりかよ。
>>475に対してのレスは無しか。面白くない奴。
478名無し~3.EXE:04/09/06 12:45 ID:USeoamrM
>>S97G2Paq
きみはもういいや。知識ないみたいだし。
479名無し~3.EXE:04/09/06 12:48 ID:S97G2Paq
どこにも「知識が無い」なんて書いてないみたいだけどなぁ。
勝手な想像は控えたほうがいいよ。今後もね。誰が書き込んでるか分かんないんだし。
480名無し~3.EXE:04/09/06 12:57 ID:S97G2Paq
てへへ。遊びすぎた。

(正規表現)置換で
\n$
_\n$

にするか

置換で
\n -> _\n

かな。_は半角スペースね。Lispもあるけどコッチの方が楽でしょ。
481名無し~3.EXE:04/09/06 13:00 ID:S97G2Paq
ohっと勘違い。
482名無し~3.EXE:04/09/06 13:30 ID:7F9lF21p
夏は暑いなあ。
483名無し~3.EXE:04/09/06 13:45 ID:QiVrSiGX
>>480
つまんねー
484名無し~3.EXE:04/09/06 14:12 ID:P68zenDy
>>478
図星ですな。
485名無し~3.EXE:04/09/06 15:13 ID:qxWM3FFt
>>479
図星ですな。
486名無し~3.EXE:04/09/06 17:49 ID:S97G2Paq
(ノ∀`)アヒャー
487名無し~3.EXE:04/09/06 19:47 ID:2cbMUpme
lispまだー (AA略)
488名無し~3.EXE:04/09/06 20:06 ID:6LmmzX1Z
=、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       |
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | 一つだけ
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   <   願いをかなえよう
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    |
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
489名無し~3.EXE:04/09/06 20:10 ID:bo1m1ucR
folding搭載してください
490名無し~3.EXE:04/09/06 20:50 ID:2cbMUpme
emacs lisp インタプリタ搭載
491名無し~3.EXE:04/09/06 21:19 ID:2rC0sEQ8
何か言い争ってる二人が痛くて痒い。
492名無し~3.EXE:04/09/06 21:23 ID:Z2l4X95R
shceme インタプリタ搭載
493492:04/09/06 21:25 ID:Z2l4X95R
スペリング修正候補: scheme
494名無し~3.EXE:04/09/06 22:46 ID:8LU2Ulgx
EPWING辞書使いたいなー
495名無し~3.EXE:04/09/06 23:59 ID:S97G2Paq
(´〜`)
496名無し~3.EXE:04/09/07 09:10 ID:EIsZYeas
>>471
(add-hook 'fill-region-hook ;; or auto-fill-hook
'(lambda ()
(save-excursion
(backward-line)
(goto-eol)
(unless (looking-back " ")
(insert " ")))))
このくらい自分で調べて書けよ。でなきゃこの先は険しいぞ。
497496:04/09/07 09:14 ID:EIsZYeas
つい我を忘れてsage忘れてた。申し訳ない。
498名無し~3.EXE:04/09/08 14:06 ID:R442XzE3
xyzzyでタグ打ってる人の数 →スレで
"ファイル名らしきところを強調表示"ってのがあったケド、
同様に"urlらしきところを強調表示"にするにはどう正規表現すればいいデスカ?
499名無し~3.EXE:04/09/08 14:25 ID:UqmmooAQ
500名無し~3.EXE:04/09/08 22:56 ID:CaM7iGZb
>>499
サンクス。
ブラウザは開きたくないので強調表示以外の設定は削除して使うことにしました。
で、この強調表示されたurlらしきところを、
トリプルクリックで全部選択するようにしたいんですがどうすればいいデスカ?

ついでに
500(σ・∀・)σゲッツ!!
501名無し~3.EXE:04/09/09 01:34 ID:8gHdDPbR
502名無し~3.EXE:04/09/09 02:26 ID:m+PuLHen
あの、特定のモード(textmodeとか)で、
""内をダブルクリックで選択させることってできないでしょうか。
503名無し~3.EXE:04/09/09 09:30 ID:HRmjvC9u
504名無し~3.EXE:04/09/09 09:46 ID:ZvXe1nbo
>>502
えっと、ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088948470/368を書いた者ですが
text-modeなどではシンタックスが設定されてないため、368コードは効きません。
下のコードとかどうでしょう。
(syntax-string-p #\")が真なら、
:stringシンタックスで囲む(つまり、html-modeなどでは、" "のほか、' '内を選択することもある)、
という不思議な仕様ですが。

(defun mouse-left-press2 ()
(interactive)
(if (and (= (mod *last-mouse-click-count* 6) 2)
(eq *last-mouse-window* (selected-window)))
(progn
(goto-last-mouse-point)
(if (syntax-string-p #\")
(when (eq (parse-point-syntax) :string)
(while (backward-char)
(unless (eq (parse-point-syntax) :string) (return)))
(forward-char)
(start-selection 2 t)
(while (forward-char)
(unless (eq (parse-point-syntax) :string)
(backward-char)
(return))))
(when (scan-buffer "\"" :reverse t :tail t)
(start-selection 2 t)
(unless (scan-buffer "\"")
(goto-char (point-max))))))
(mouse-left-press)))
(define-key *text-mode-map* #\LBtnDown 'mouse-left-press2)
505502:04/09/09 10:48 ID:THNeFeKv
>>503
>>504
どうもありがとう。
506名無し~3.EXE:04/09/09 18:18 ID:ZmehpVb1
>>501
サンクス。読んでみたんですが、
強調表示設定じゃなさそーなところをテキトーに削除したからなのかできませんでした。
それと、シングルクリックでの選択はしたくないんデス。
何かいい方法はないですか?

それか、>>499のもののダブルクリックが、ブラウザを開くんじゃなくて、
url選択になればと思うんですが、そういうことってできますか?
507名無し~3.EXE:04/09/09 19:07 ID:JOzqSW3P
モードラインにカーソル位置の行数とファイル全体の行数を表示できませんか?
508名無し~3.EXE:04/09/09 19:10 ID:lBAVKaVN
>>506
> それか、>>499のもののダブルクリックが、ブラウザを開くんじゃなくて、
> url選択になればと思うんですが、そういうことってできますか?
>>504のコード見て考えれ
509名無し~3.EXE:04/09/09 19:23 ID:lBAVKaVN
510507:04/09/09 19:38 ID:JOzqSW3P
なんてイジワルなんですかぁああ!
509さんがいう後者が知りたいんですよ。
できないことにしておくって・・。ヒドイ。
わざわざ前者と後者に分けないで欲しいっス。

12/709
↑ ↑
カーソル位置 全体の行数

こういうのイメージして欲しかったんですよ。
511名無し~3.EXE:04/09/09 19:53 ID:yaw44DEt
>>510
お前さんはこのスレよりこっちじゃないか?
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088948470/
512507:04/09/09 19:58 ID:JOzqSW3P
ん〜、移動する意味がよくわかりませんけど、
しばらく様子見てからレスがないようならマルチさせてください。

やっぱりできないのかなぁ。
「できないことにしておく」
っていうのはできるけど何らかの理由でできるとは言えないってことかな。
できたら理由だけでも教えていただけませんか?
513名無し~3.EXE:04/09/09 19:59 ID:UMfqk/7v
(;゚д゚)
514509:04/09/09 20:06 ID:lBAVKaVN
>>512
じゃ,やりかただけ教えとく.
*post-command-hook* に mode-line-format を更新する関数を放り込め.
これで好きなものをモードラインに表示できる.
そのかわり,2ch-mode など major-modeによってはモードラインはカスタマイズ
されているので,ちゃんとやるにはその辺もする必要がある.

つくってやるのはまんどくせー. 自分で何とかしろ
515507:04/09/09 20:14 ID:JOzqSW3P
なーるほど。そういうことでしたか。
スッキリしました。ありがとうございます。

スキルないんで関数作るのは無理っぽいのし
モード毎にいじるのも大変そうなのでcygwinとemacs入れることにします。
ありがとうございました。
516名無し~3.EXE:04/09/09 23:53 ID:MWeNETvi
>>507
> モードラインにカーソル位置の行数とファイル全体の行数を表示できませんか?
そのまま使えるかどうかは知らないけど [xyzzy:01049] に解があります。
517名無し~3.EXE:04/09/10 14:28:29 ID:1aLDW92G

outline-np.lをsite-lispフォルダに入れ、siteinit.lに

 (require "outline-np")

と書いて起動し、Alt-zを押してみたところ、

 不正なデータ型です: nil: pathname

というエラーメッセージが表示されてアウトラインが使えません。何が問題なんでしょうか?
518名無し~3.EXE:04/09/10 14:36:09 ID:2rFtgfqv
(require "outline-np")の前に
(toggle-trace-on-error) をいれて原因を探るべし.
そのとき, outline-np.lc を削除しておくとさらに良い.
519名無し~3.EXE:04/09/10 14:37:33 ID:P+eeMReB
>>508
>504を見ましたが全くドシロウトでわかりません。
clickable-urlのclickable-url-openでダブルクリックしたら開くのかなと思ったんですケド、
それが実行される時に、それが選択して反転させるみたいなことに
置き換わるようなものを考えればいいんですか?
てか全然ワカリマセン...
520名無し~3.EXE:04/09/10 15:33:34 ID:1aLDW92G
>>518

ありがとうございます。やってみました。

>CALL STACK 6: (file-namestring nil)
>CALL STACK 5: (setq (editor::ol_name_txt_n (file-namestring (get-buffer-file-name))))
>CALL STACK 4: (let ((editor::s_input0 editor::s_input editor::jj ...) (setq editor::ol_name_txt_n (file-namestring (get-buffer-file-name))) (setq editor::ol_buf_txt_n (selected-buffer)) ...))
>CALL STACK 3: (block (ol-make-n (let (editor::s_input0 editor::s_input editor::jj ...) (setq editor::ol_name_txt_n (file-namestring #)) ...) (editor::ol-setrng-n t) ...))
>CALL STACK 2: (#<lexical-closure: ol-make-n>)
>CALL STACK 1: (command-execute ol-make-n)
不正なデータ型です: nil: pathname

file-namestringという変数(?)に問題があるようなんですが、Lispよくわからず・・・。
521名無し~3.EXE:04/09/10 15:37:16 ID:2rFtgfqv
>>520
outline-np はファイルに関連付けられたバッファでしか動作しない.
*scratch* やテンポラリに作ったバッファでは動作しない.
以上.
522名無し~3.EXE:04/09/10 15:37:26 ID:bl82qX5v
>>520
(file-namestring (get-buffer-file-name)) を
(buffer-name (selected-buffer)) と書きかえてみたらどうでしょうか?
523517:04/09/10 15:50:37 ID:1aLDW92G

ありがとうございます。動きました。

が・・・想像していたのとちょっと違いました。

outline-treeのようなやつで、ツリー上でアイテムを入れ替えたりとかできるのかと思ってました・・・。
524名無し~3.EXE:04/09/10 17:45:45 ID:2rFtgfqv
>>519
clickable-url と >>504 と下のコード

(defun clickable-url-mouse-left-press2 ()
"URL、メールアドレスのダブルクリック対応版左クリック"
(interactive)
(let ((click (mod *last-mouse-click-count* 6)))
(if (= click 2)
(mouse-left-press2)
(mouse-left-press))))
(global-set-key #\LBtnDown 'clickable-url-mouse-left-press2)

525名無し~3.EXE:04/09/10 18:28:16 ID:2rFtgfqv
>>524
これじゃ文字列の選択だった. orz
直す気にもならないので sage
526名無し~3.EXE:04/09/10 23:22:01 ID:ZWBLOrEJ
C-x C-f でディレクトリ名を指定すると、1画面のファイラが開きますよね。
この開いたファイラを2画面モードに変更することはできますか。

やりたいことは、ファイラ1画面モードでファイルを指定し、別名保存することです。
でも別名保存機能はなさそうなんで、1画面モードを2画面モードに切り替えてから
コピーするしかないのかなと思って。
527名無し~3.EXE:04/09/11 01:40:31 ID:7tSVE3sZ
>>526
> やりたいことは、ファイラ1画面モードでファイルを指定し、別名保存することです。
> でも別名保存機能はなさそうなんで、1画面モードを2画面モードに切り替えてから
> コピーするしかないのかなと思って。

基本的に 2 画面ファイラも、1 画面ファイラも同じものなので、同じことができます。
1 画面ファイラでファイルを選択して、@ を押して別名保存して試してみてください。


> C-x C-f でディレクトリ名を指定すると、1画面のファイラが開きますよね。
> この開いたファイラを2画面モードに変更することはできますか。

それもやればそれっぽくできると思います。
528名無し~3.EXE:04/09/11 02:24:09 ID:Qt5vNQHM
>>526
> C-x C-f でディレクトリ名を指定すると、1画面のファイラが開きますよね。
> この開いたファイラを2画面モードに変更することはできますか。
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/filer.html#filer-open-dual-window
こういうこと?
529名無し~3.EXE:04/09/11 11:32:54 ID:ezMpWDnn
>>528
それ使ったら,2画面ファイラは立ち上がらないし,
システムがものすごく不安定になったよ.
うちの環境依存なのかなぁ. みんなどうですか?
530名無し~3.EXE:04/09/11 11:52:21 ID:ezMpWDnn
連続かきこスマソ.
もう一つ質問なんですが,双方向リストのような相互参照する構造体を定義して
(format nil "~W" ....) などと表示させようとすると,スタックオーバーフローしてしまう.
format で ~W を用いて表示させる時に,#1# #2# などを使って相互参照しているデータ型を format に
与えてもエラーを起こさないようにすることはできないですか?
"~A" で表示する時は,printfunction を適当に定義することで回避できるけど,
"~W" で表示する時も,エラーを起こさないようにしたいです.
~Wで表示させたい時もあるし,うっかり~Wを使ったときに,スタックオーバーフローはエラー時の
トレースが取れないので,デバッグがその分 大変になってしまうんです.
531名無し~3.EXE:04/09/11 17:29:59 ID:0lMCxJ4p
>>527
「@」というのがあるんですね。しらんかった。どうもありがとう。むちゃ助かる。
でもこんな情報ってどこに載ってるんですか?2画面モードの下にガイドがでてくるけど
そこには載ってない。

>>528
そうそう、これ。ありがとう。この機能は標準であってもよさそうなもんだ。
532名無し~3.EXE:04/09/11 17:54:34 ID:uFS5KwZW
>>530
これを参考に。

(let ((*print-circle* t)
(x (list :foo :bar :baz)))
(setq x (nconc x x))
(format t "~W" x))
=> #1=(:foo :bar :baz . #1#)
nil
533名無し~3.EXE:04/09/11 18:19:56 ID:R4b2ch5g
>>531
> でもこんな情報ってどこに載ってるんですか?
ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/tips.html#filer
を参考にガイドテキストいじっているからデフォのガイドなんて覚えてねー
後はWikiにまとまってる。
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/wiki.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A4%CEManual

lisp/filer.l も読めば完璧。バインドされていない関数もあったはず。
534名無し~3.EXE:04/09/12 02:06:48 ID:QrgCGscl
ちょいと気になったので質問。

php-modeに付属してるkeyword.phpでキーワードを生成したところ、
元から付いていたやつの半分以下のサイズになってしまいました。
これは何故でしょうか?

新しい方 16928byte
古い方  45680byte

環境
PHP4.3.8
Debian woody
535名無し~3.EXE:04/09/12 09:34:12 ID:0s6AZ3Z/
>>532
ありがとう.できました
536名無し~3.EXE:04/09/13 13:39:49 ID:l9OxZfpY
(defun foo ()
(labels ((fibo (x)
(cond ((eql x 0) 0)
((eql x 1) 1)
(t (+ (fibo (1- x)) (fibo (- x 2)))))))
(fibo 10)))
(profile '(foo))

これを実行すると fibo が定義されていませんと出るんですが,
labels を含んだ関数を profile できないでしょうか
537名無し~3.EXE:04/09/13 13:51:09 ID:l9OxZfpY
profile は組込みかと思ってましたが,下のでした.
ttp://homepage3.nifty.com/~ko-ji/#profile
538名無し~3.EXE:04/09/13 19:11:23 ID:OZ+zpK8V

のページを久々に見て思った。

howm-wrap バージョンアップしてほすぃ……
539名無し~3.EXE:04/09/13 22:58:35 ID:Pr8W0/Lu
質問です。completion-readで動的に補完リストを変えることって
できるんでしょうか。

あるツリー構造のデータがあるのですが、この全てのツリーパス名を
事前に補完リストとして用意することは不可能です。
そこで、ユーザーが[TAB]を打つと、その時点で必要な補完リストを
生成し、補完を行うという動作を繰り替えさせたいのです。

見た目の動作としては、ファイル名補完のようなものだと思います。

そもそも completion-read を使うことが間違ってるのでしょうか?
どなたかお知恵を・・・。
540名無し~3.EXE:04/09/13 23:16:26 ID:l9OxZfpY
>>539
確かめてないですが completion-read でいいんじゃないんですか?
completion-read の引数にリストで補完候補を与えてやりますが,
そのとき tree からそのリストを生成すればいいんですよね.

(completion-read "input:" (gen-list tree))

こんな感じで
541名無し~3.EXE:04/09/13 23:29:29 ID:DtAysd7V
>>538
新しいの使いたいよなー
542名無し~3.EXE:04/09/14 12:15:23 ID:XzI5k3Vr
D:\hoge\baka\aho\tehe.php

というファイルをxyzzyで開いているとき、
ファイル(パス)名を取得して、
IEなどのブラウザで、

http://localhost/aho/tehe.php

と渡して、xyzzyから一発で開きたいのですが、
なにかうまい手を知っている方がおりましたら教えてくだちゃいす。
543名無し~3.EXE:04/09/14 13:21:03 ID:DdNmG+7t

常識が無いのね
544名無し~3.EXE:04/09/14 14:25:35 ID:ZvLB7MK1
>>542
(defun foo ()
(interactive)
(if (file-visited-p)
(call-process
(concat
"browser.exe ";;この行は、自分で好きなように書き換える
(substitute-string (get-buffer-file-name)
"^D:/hoge/baka/" "http://localhost/";;この行は、自分で好きなように書き換える
:case-fold t)))))

こんな風ですか?
545542:04/09/14 14:48:26 ID:XzI5k3Vr
>>543
そうですか。。。
C:\hoge\aaa\bbb\ccc\eee\fff\ggg.htmlを
ファイルの右クリック→送るからjscriptで、
http://xxx/ccc/eee/fff/ggg.htmlとして開いてくれるというのを使っていて
xyzzyでlispでそういうことができて直接送れたら便利だなと思ったもんで。
そもそも見当違いなお願いだったらすみません。

>>544
ありがとうございます。
やってみましたが、ファイルが見つかりません"browser.exe http://localhost/aho/tehe.php"
とステータスバーにでました。
browser.exeのところにIEのパスを入れてみても同じでした。
やり方が間違っているかもですけど。。
546名無し~3.EXE:04/09/14 16:58:24 ID:Rj1NJLoF
>>537
んー、駄目っぽいですね。step でも同じところで引っかかるところをみると、
applyhook のバグってことになるのかなあ。
labals 以外にも flet も駄目っぽい。何故か macrolet は大丈夫だけど。

てわけで、サブ関数を外で定義して逃げるしかない感じがします。
547名無し~3.EXE:04/09/14 19:16:54 ID:PqnBWzEf
>542
>543はただの煽り。気にする事はなさげ。

IEのパスは何にしてる?
"explorer" で俺は動いたけど。
548名無し~3.EXE:04/09/14 19:45:48 ID:DLeBCfgq
>>547
(shell-execute "url" t)
でよいのでは?
549542:04/09/14 21:09:50 ID:XzI5k3Vr
>>547
ありがとうございます。"explorer "で動きました。

>>548
ありがとうございます。shell-executeでもできました。

とりあえずIEでいいので >548 の方でキーに割り当てて使うことにします。
さんくすです。
550名無し~3.EXE:04/09/14 22:29:13 ID:3H8TFl0p
>>540
ありがとうございます。
しかしこの gen-list の段階で全ての補完候補を用意するのが
難しいんです。
ファイル補完で、最初にすべてのディレクトリツリーを生成している
わけでは(たぶん)ないのと同じ話でして・・・。

今は completion-read で得た結果をもとに補完候補を再生成
して再び completion-read、をループさせるという妙な方法で
しのいでいます。
551名無し~3.EXE:04/09/15 01:40:14 ID:23pTWJFA
>>550
ミニバッファに入力した文字(情報)とtree からその補完候補を生成することはできるの?
これが出来るならできるけど。
具体的に質問しないと何を聞いているのか分からないよ。
552名無し~3.EXE:04/09/15 02:10:28 ID:4m/bI5Jy
>>550
> 今は completion-read で得た結果をもとに補完候補を再生成
> して再び completion-read、をループさせるという妙な方法
これを意図していたんだけど,これじゃ力不足なのね.

> ミニバッファに入力した文字(情報)とtree からその補完候補を生成することはできるの?
できると想定して,もっと低レベルのやつを使って,自分で補完も行うインタフェースを
作成するしかないんじゃないのかな.
キーボードから1文字ずつ読んでその度に処理を行うようにする.
isearch.l が参考になる希ガス
553名無し~3.EXE:04/09/15 02:23:29 ID:TiiHOoUj
>>551
> ミニバッファに入力した文字(情報)とtree からその補完候補を生成することはできるの?
> これが出来るならできるけど。

おお、できますか。質問が具体的でなくて失礼しました。

具体的には、レジストリパスをミニバッファで入力したいのです。
そこで completion-read を使って、たとえば以下のような動作をさせたいと思いました。

1. ミニバッファ入力待ち
2. "\\" と入力して [TAB] を打つと、用意した関数(ミニバッファに入力済みの文字列を
  引数にとる)が \\ 以下のキーのリストを返す。
3. そのリストを補完候補として、補完入力する。たとえば "\\HKEY_LOCAL_MACHINE\"。
4. ここで再び [TAB] を打つと、同じ関数が今度は "\\HKEY_LOCAL_MACHINE\" 以下の
  キーのリストを返す。
5. 以下、2-4 をある条件を満たすまで(具体的には、キーではなく値を得るまで)繰り返す。

補完リストを返す関数はすでに用意できています。

いかがでしょうか。説明不足ならまたご指摘ください。
554551:04/09/15 09:29:27 ID:KfznwI1J
>>553
自信ないけどこんな感じかなあ。いい例をじゃないけど。
;;; ミニバッファで入力した文字で始まりその文字で終わる文字列をTABで補完する
(setq aaa (list "a1a" "a1ba" "a1ba1" "a2a"))
(defun foo1 ()
(let ((keymap (ed::minibuffer-define-keymap)))
(define-key keymap #\TAB 'foo2)
keymap))
(defun foo2 ()
(interactive "*")
(let ((beg (save-excursion (skip-syntax-spec-backward "wjk_") (point)))
(end (point)))
(do-completion
beg end
:list (foo3 (buffer-substring beg end))
t *last-command-char* *minibuffer-popup-completion-list*)
(setq *this-command* 'foo2)
))
(defun foo3 (str)
(delete nil (mapcar #'(lambda (x) (if (string-match (concat "^.*" str "$") x)
(match-string 0)))
aaa)))
(defun foo ()
(interactive)
(let ((minibuffer-local-map (foo1))
str)
(setq str (read-string "文字列: "))
(msgbox str)))
555名無し~3.EXE:04/09/15 13:05:10 ID:g2P/EGfw
ディレクトリに対して再帰的に grep して該当箇所を置換、勝手に保存、さらに正規表現あり、をするには gresreg-dialog 使うしかないんでしたっけ?
ミニバッファだけで済むやり方があったような気がしたんですが、どうも見当たらなくて。
556名無し~3.EXE:04/09/15 13:55:47 ID:9Md+7cjF
>>555
> ディレクトリに対して再帰的に grep して該当箇所を置換、勝手に保存、さらに正規表現あり、をするには gresreg-dialog 使うしかないんでしたっけ?
> ミニバッファだけで済むやり方があったような気がしたんですが、どうも見当たらなくて。
grep には xgrep があるのは知ってますが、
gresreg に xgresreg はあったかなぁ。
まあ、書けば済むのでさくっと書いておきます。

(defun xgresreg (pattern replacement directory files)
(interactive "sxgresreg: \nswith: \nDdirectory: \nsfiles: " :history0 'search)
(require "gresregd")
(let ((ed::*gresreg-case-fold-search* nil)
(ed::*gresreg-word-search* nil)
(ed::*gresreg-regexp-search* t)
(ed::*gresreg-subdir* t)
(ed::*gresreg-save-buffer* t))
(ed::gresreg-process pattern replacement
(split-string files #\; t " ")
directory
nil
ed::*gresreg-save-buffer*)))
557名無し~3.EXE:04/09/16 16:38:05 ID:IhupIl+i
ウインドウから見えないほど長い文章とかで、横にスクロールさせて見る時にいちいちその長い行を選択しないと動かせないのをその行を選択しなくてもできるようにできませんか?
たとえば

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
(・∀・)イイ!!

でキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!の二つめのキターの部分から右のほうにいってスクロールさせないと見えない状態で、
(・∀・)イイ!!のところクリックして横スクロールバーで横にスクロールしようとするとスクロールできませんが、これをできるようにできませんか?
ってことでつ。
558名無し~3.EXE:04/09/16 16:41:31 ID:C1q9C9/7
>>557
何言っとるか分からん。
折り返せ。
559名無し~3.EXE:04/09/16 19:36:16 ID:ydkNwTAw
>>556
おーありがとうございます。
ついでというには厚かましいのですが、置換確認ありなしをオプションで選択出来たりしますか?
560557:04/09/16 21:11:23 ID:kO/PmZTv
>>558
>>557の1~2行目みたいな長い文と3行目みたいな短い文でたとえばを打ち終わった状態で
1~2行目の長い文を最後まで読むためにスクロールバーを右に移動しても画面が右に移動しないのを移動するようにできませんか?
ってことでつ。

(;´Д`)まだわけわからないかも・・・
561名無し~3.EXE:04/09/16 21:11:25 ID:FVNK4OX4
>>557
カーソルが引っかかってスクロールできないってことか。
うまい回避策が思いつかないな。
562名無し~3.EXE:04/09/17 00:06:15 ID:4L1guJe4
>>561
Res Thx
しばらく我慢してみます(´・ω・`)ショボーン
563名無し~3.EXE:04/09/17 01:19:19 ID:oZRuV6Df
>>554
例コードありがとうございます。私にはまだちとレベルが高いので
リファレンスとつき合わせて理解していきます。
564名無し~3.EXE:04/09/17 07:01:50 ID:ulQDneL3
>>563
こういうのはどう? よく分かってないからおかしなところもあると思うけど
(defun completion-function (fun)
#'(lambda ()
(interactive "*")
(let ((beg (save-excursion
(skip-syntax-spec-backward "wjk_") (point)))
(end (point)))
(do-completion
beg end
:list (funcall fun (buffer-substring beg end))
t *last-command-char* *minibuffer-popup-completion-list*)
)))

(define-key minibuffer-local-completion-map #\TAB
(completion-function
#'(lambda (x) (mapcar #'(lambda (y) (concat x y)) '("a1a" "a1ba" "a1ba1" "a2a" "xy")))))
565名無し~3.EXE:04/09/17 11:19:27 ID:6es6GdhD
ツールバー「標準」に表示されるボタンをカスタマイズしたいですが,どうすりゃいいですか?
566名無し~3.EXE:04/09/17 11:28:51 ID:ulQDneL3
>>565
etc/toolbar.bmp をいじればいけそう.
567565:04/09/17 11:40:37 ID:6es6GdhD
>>566
ありがとうございます.
僕の書き方が悪くてすみません.
表示されるアイコンではなくて,表示されるボタンの項目とか並び順をカスタマイズしたい,ということなのです・・・
なんか低レベルな質問でごめんなさい.
568名無し~3.EXE:04/09/17 13:58:43 ID:ulQDneL3
>>567
cmdbar.l の std-tool-bar を参考に
ユーザ定義のツールバーを作ってください
569565:04/09/17 15:54:54 ID:6es6GdhD
>>568
ありがとうございます!
こんなところにいたんですね.
lispわからないのですが,頑張ってみます.
570名無し~3.EXE:04/09/17 22:07:48 ID:i6bQXpYU
>>559
書いてくれってことなんでしょうが、
それだったらどういう動作が希望か書いててもらわないと。
悩ましい所だし、書いた結果が希望に添わないものだったらこっちもイヤだし。

C-u (universal-argument) 付きで実行すると確認ありになります。
(defun xgresreg (pattern replacement directory files)
(interactive "sxgresreg: \nswith: \nDdirectory: \nsfiles: " :history0 'search)
(require "gresregd")
(let ((ed::*gresreg-case-fold-search* nil)
(ed::*gresreg-word-search* nil)
(ed::*gresreg-regexp-search* t)
(ed::*gresreg-subdir* t)
(ed::*gresreg-save-buffer* t))
(ed::gresreg-process pattern replacement
(split-string files #\; t " ")
directory
(eq ed::*prefix-args* 'universal-argument)
ed::*gresreg-save-buffer*)))
571名無し~3.EXE:04/09/18 00:38:51 ID:X/tIStZ/
clickable-urlを導入した後、
Wikiにあった"clikcable-urlの色付表示を新たに入力したものに対しても有効に"を、
siteinit.lに追加したら、それまでhtml-modeの""内でもURL強調されていたのに、
""内だとURLが強調されなくなってしまいました。
Wikiのを残したまま、URLが強調されるようにするにはどうすればいいですか?

あと、Alt+TABキー(C-Iじゃなくて)をすると、
Windows側の画面切り替えになっちゃいますが、
Alt+TABキーをESC TABと同じ動作にすることってできますか?

よろしくおながいします。
572名無し~3.EXE:04/09/18 01:40:14 ID:G2RldmJ7
>>571
mayu使え
573名無し~3.EXE:04/09/18 01:59:50 ID:NxNj7dZj
>>571
Win32APIでローカルフックするLispを書けばいけるかもしれない。
574名無し~3.EXE:04/09/18 15:35:49 ID:s8mkRbbd
>>571
> Wikiのを残したまま、URLが強調されるようにするにはどうすればいいですか?
ちょっと考えてみましたが、たぶん無理です。

Wikiは正規表現キーワードで色をつけていますが、
この方法による色付けは優先順位が低いので、そうなります。
文字列に色をつけなければたぶん大丈夫でしょうが、
そんなことはするつもりないでしょう?
575名無し~3.EXE:04/09/18 16:31:09 ID:tNx9HIiv
>>571
>Wikiは正規表現キーワードで色をつけていますが、
>この方法による色付けは優先順位が低いので、そうなります

つまりはclickable-url-set-attribute-any-modeを正規表現キーワードではなく,
set-text-attribute で色をつけるようにすればいいってことだ.
あとは自分で作るなり・・・・・好きなようにしてくれ.
576名無し~3.EXE:04/09/18 21:49:02 ID:bw3a+tje
神の声、再公開

ハコ箱フォルダ
http://www.hakobako.com/

ID: wewewe3 or wewewe4
PASS: asdf111
577名無し~3.EXE:04/09/19 00:59:43 ID:rDKLNyYD
ゑゑゑ ◆WEWEWE2jRkの声
http://lhswewehdq.at.infoseek.co.jp/

えーっと、631番さん
えークラミジアとえートリコモナスのア、アンサンヴル
そんなゑゑゑさんですが、マリオの、本職は、なんで、あーもぅ・・・

コイツまた空気読めねぇーよぉー だーからぁーア、ウザコテとか言われるんだろぉー

ウッゼーェ!

あのななんと言うかなぁ、えーっと、ウザコテは、なぁ、なんと言うか
あのーウ、ウザコテになろうとしてウザコテになってんじゃねぇんだよ
ウザコテになるしかなかったからウザコテなってしまったんだろうがぁー

ホーント狙ってやってないでしょぉー
やるんだったら最初っから狙ってウザコテになりなさいよ

クッソーォ! ウッゼーェ!


http://www.yonosuke.net/dtm/data/5088.mp3
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5078.mp3
http://ime.pandora.nu/cgi-bin/source/ime0003.mp3


月刊 失業者マガジン9月号より
毎日がうまくいかなくても
コーヒーを飲みながらこの曲を聴ける幸せを思い出して欲しい
578名無し~3.EXE:04/09/19 01:50:41 ID:R1buOie0
>>570
ありがとうー。それで完璧です。

> 書いてくれってことなんでしょうが、
> それだったらどういう動作が希望か書いててもらわないと。
> 悩ましい所だし、書いた結果が希望に添わないものだったらこっちもイヤだし。

すまんです
ttp://hono.cocolog-nifty.com/blog/syobo.JPG
579名無し~3.EXE:04/09/19 18:02:11 ID:1/xAalvn
lisp のファイルを開いたとき、let とか defun とか
そういうキーワードが色付きにならないのですが
何を設定したらよいのでしょうか
モードはlispモードになっているのですが・・・
580名無し~3.EXE:04/09/19 19:03:32 ID:qFcTbFPi
wwwModeで編集記号を一切表示させないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
過去ログではスペース記号を消す方法がのっていましたが、タブとかもすべて消したいです。
581名無し~3.EXE:04/09/19 19:06:51 ID:p1aTfWPG
     \ DATTEヤッテランナイジャン♪/

  ○ ○.. ○.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○  ウェーイ ウェーイ
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<

http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/
http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/
http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/
http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/
http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/
http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/
582名無し~3.EXE:04/09/19 19:43:48 ID:GqIPyTo7
前に CLOS を実装してるって言ってた人がいたけど, 止めちゃったのかなぁ.
期待してるんだけど...
583名無し~3.EXE:04/09/19 19:56:53 ID://1qadd7
ニュー速VIPキモ声固定ランキング

1位  ゑゑゑ    声、発言、口調の全てがキモい、これを超えし者は存在するのか?
2位  魔少年D.T デブ声、声が篭っている
3位  マルメン   全体的にキモい
4位  イロモノ   おっさん声


http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/

ハコ箱フォルダでのラジオの配布

http://www.hakobako.com

ID : wewewe5
PASS: asdf222
584名無し~3.EXE:04/09/19 20:14:27 ID:O2UzXUN4
>>579
HIE さんのところにあるよ。
>>580
(set-local-window-flags (selected-buffer) *window-flag-tab* nil)
とかを、wwwmode の hook にひっかけるとか。

2 の関連リンク、過去ログ、ML、~/lisp の Grep
このくらい調べればどちらも見つかると思うぞ。
585579:04/09/19 20:27:09 ID:1/xAalvn
>>584
有難うございます
設定の方法ですが、ただキーワードにしたい
単語を並べたファイルをetc以下にLispという
ファイル名で作れば良かったんですね

肝心のHIEさんのところのファイルですが
ファイルのlinkが切れてるみたいですね
586名無し~3.EXE:04/09/19 20:49:13 ID:GqIPyTo7
>>585
> 設定の方法ですが、ただキーワードにしたい
> 単語を並べたファイルをetc以下にLispという
> ファイル名で作れば良かったんですね
そうなのか?

ttp://www.afis.to/~start/xyzzy/textEditor/lisp_keyword.html

それと次質問するときはもう少し自分で調べるように
587579:04/09/19 20:57:45 ID:1/xAalvn
>>586
あ、それと同じスクリプトを貼り付けていたのに
キーワードに色が付かないのはなんでだろう、
とずっと悩んでいたしだいです
ちょっと説明不足ですみませんでした
588名無し~3.EXE:04/09/20 03:31:35 ID:BeBf/ljB
自動判定で euc-jp のファイルを読み込んでも shift_jis として読み込まれてしまうんだけど、
しっかり自動判定するようにはできないのん?
例えファイルの頭に日本語文字入れて自動判定できてないから、今はわざわざエンコード指定して開いてるよ。
589名無し~3.EXE:04/09/20 03:44:32 ID:LB1KIiD1
-*- encoding: EUC-JP -*-
と先頭に書くと良いんじゃないでしょうか
590名無し~3.EXE:04/09/20 04:12:21 ID:BeBf/ljB
>>589
スクリプトの宣言の後に追加しても認識されるようなんで、とりあえずはそれを使ってみます。
サンクス
591名無し~3.EXE:04/09/20 11:12:30 ID:vtJyCXUM
>>589
冒頭で文字コードを制御する方法のマニュアルはどこかにありませんか。
# vi ならタブとかも制御できますよね。
592571:04/09/20 19:46:07 ID:pXQsJ2cw
>>574
>文字列に色をつけなければたぶん大丈夫でしょうが、そんなことはするつもりないでしょう?
ソースとか見るときに今までclickable-urlの強調表示で見慣れていたんで。
Wikiのものをそのまま残してというか、
編集したURLに対しても強調表示が適用されてほしかったんです。文字列部分のURLでも。

>>575
>つまりはclickable-url-set-attribute-any-modeを正規表現キーワードではなく,
>set-text-attribute で色をつけるようにすればいいってことだ.
すみません。よくわからなくて。
もう少しヒントいただけないですか。お願いします。ううう。。。
Wikiにあったものに何か手を加えればいいんですか?
593574:04/09/20 20:53:05 ID:RqpRqV7Z
>>592
無理だって言ったのは効率のいい方法は無いということなんですが。

どんなに効率が悪くても構わない、
たとえ色の表示がめちゃくちゃになることがあっても構わない、
ということでしたら。
自己責任でよろしく。

(require "clickable-url")
(add-hook '*post-command-hook* 'clickable-url-set-attribute)
594574:04/09/20 20:56:03 ID:RqpRqV7Z
>>593 のはWikiのを消して使います。
595名無し~3.EXE:04/09/20 21:25:59 ID:2F5XZgEe
>>592
html+-mode 使って
(setq ed::*html+-regexp-keyword-list*
(compile-regexp-keyword-list
(list (list "\\(\\(h?ttp\\|ftp\\|http\\)://[-a-zA-Z0-9_/~.#@%?&=;+(),
'$!*:]+\\)" nil '(:color 4 0 :underline)))))
とかやればいけるんじゃない。
clickable-url と wiki のを併用しても俺のところでは動いたよ。
596名無し~3.EXE:04/09/20 21:47:16 ID:IldnxwWi
>>584
フックにかける、とはどういう風にすればいいのでしょうか?
検索ではadd-hookで始まるやつを使うことしかわかりませんでした。
597名無し~3.EXE:04/09/20 23:45:10 ID:ZT8PS5Yb
598名無し~3.EXE:04/09/21 02:02:38 ID:dMoWYvD8
>>597
>>596はフックの意味が分からないんだと思う。
プログラムやってなきゃ判らないだろうし。

つーわけで、フックの説明
ttp://www.hssh.jp/~hssh/doc/elisp-manual-20-2.5-jp/elisp_361.html

つまりは、各動作(例えばファイルを開くとか閉じるとか)実行時に、任意の処理を
実行させる仕組みです。
フックを掛けるというのは、フック変数に実行したい関数を設定すると言う事です。

(add-hook フック変数 関数)で登録できます。

ここで、大抵は欲しい処理が関数で無かったり(単なる値設定だけとか)複数あったり
するので、ラムダ式(lambda)と言う一種のマクロを使う事によって登録する事が多いです。

あとは>>597見てどういう風に書くのか覚えてください。
599名無し~3.EXE:04/09/21 19:24:03 ID:nm4mjZ8H
>>597-598
ありがとうございます。
とりあえず.wwwに
(add-hook '*www-view-mode-hook*
#'(lambda ()
(set-local-window-flags (selected-buffer) *window-flag-tab* nil)))
とやってみましたのですが、どうもだめぽです。
600名無し~3.EXE:04/09/21 21:04:13 ID:5TcHwgoo
>>599
.www はちゃんと読めてる?
.www に(msgbox "Damepo")と書いて、M-x www でどうなる?
601571:04/09/22 00:12:24 ID:xhcJIcyh
>>593
ありがとうございます。
>無理だって言ったのは効率のいい方法は無いということなんですが。
なるほどです。
確かに""内で(編集行も)URL強調されるようになりましたが、
クリックする度、びみょーに一瞬カーソルが砂時計になり、
あまり実用的でないかなと思ったので、この方法はあきらめます。

>>595
html+-modeを導入して、それらしいことを試してみましたが、
""内(文字列)部分は、強調表示されませんでした。
あまりよくわかってないので、多分ですが。。。

あとは、、、もし >>575 の方法が可能性があるのでしたら、
どなたかへるぽ〜(´・ω・`)
602名無し~3.EXE:04/09/22 00:55:23 ID:m28riMcr
xyzzy を複数起動しない設定をしたいのですが可能でしょうか
ダブルクリックで開いたときにもうひとつ xyzzy が
開いてしまうのを直したいのですが・・・

すでに起動していたらそちらのプロセスに開かせる、みたいな
ことを*pre-startup-hook* あたりで
(if (eq (process-status proc) 'run))
のような感じで判断してすでに起動していたらそっちに
読ませる、みたいな事をしたいのですが・・・
多分 xyzzy.exe 自体のプロセスステータスって取れないですよね
603名無し~3.EXE:04/09/22 01:03:09 ID:88SuVowz
>>602
xyzzycli.exeに関連づければいい。
604名無し~3.EXE:04/09/22 01:08:27 ID:i64QKMJ7
>>601
(in-package "editor")
(defun clickable-url-set-attribute-any-mode-1
(&key (from (point-min)) (to (point-max)))
"URL、メールアドレスを強調表示"
(interactive)
(long-operation
以下、clickable-url のclickable-url-set-attribute-any-mode
の該当部分))
(defun clickable-url-set-attribute-any-mode-2
(&key (from (point-min)) (to (point-max)))
"URL、メールアドレスを強調表示"
(interactive)
以下、wiki のclickable-url-set-attribute-any-mode
の該当部分)
(defun clickable-url-set-attribute-any-mode
(&key (from (point-min)) (to (point-max)))
"URL、メールアドレスを強調表示"
(interactive)
(if (or (eq buffer-mode 'html-mode) (eq buffer-mode 'html+-mode))
(clickable-url-set-attribute-any-mode-1)
(clickable-url-set-attribute-any-mode-2)))
(in-package "user")
set-text-attributeなので編集行はURL強調されないよ。
605名無し~3.EXE:04/09/22 01:12:14 ID:m28riMcr
>>603
あ〜、それですか!
灯台下暗し。。。。
有難うございました!
606574:04/09/22 07:38:28 ID:w8HvDT5R
>>601
>>595氏ができると言ってたので、もう一回正規表現キーワードについて
調べなおしたら、すまん、なんかできたっぽい。

(defun ed::clickable-url-set-attribute-any-mode
(&key (from (point-min)) (to (point-max)))
"URL、メールアドレスを強調表示"
(interactive)
(let ((tmp (compile-regexp-keyword-list
`((,ed::*clickable-url-url-regexp*
t (:color 4 0 :underline) t)))))
(make-local-variable 'regexp-keyword-list)
(or
(and
(boundp 'regexp-keyword-list)
(setq regexp-keyword-list
(append regexp-keyword-list tmp)))
(setq regexp-keyword-list
tmp))))
607571:04/09/22 14:24:29 ID:CIeGr8qT
>>606
うほっ!でき〜た!
thx!! >574
608571:04/09/22 14:29:47 ID:CIeGr8qT
>>604
>>606 でできたのでまだ試してませんがthx!
609名無し~3.EXE:04/09/22 16:06:57 ID:+LMeCPs2
>>600
ばっちり「Damepo」というダイアログが出てきました。
610名無し~3.EXE:04/09/22 18:20:56 ID:rpK57Zi0
>>609
念のため言っておくと、>>599 のだとタブしか消えないので、
編集記号全部消したいならそれぞれについて同様の設定をしないとダメです。
611名無し~3.EXE:04/09/22 19:38:32 ID:kD90LhKK
>>609
うーん、何でだろう?
(add-hook '*www-view-mode-hook*
#'(lambda ()
;テキストを折り返さない
(set-buffer-fold-type-none)
(let ((buf (selected-buffer)))
;無効にするもの
(set-local-window-flags buf
(+ *window-flag-line-number*
*window-flag-newline*
*window-flag-eof*
*window-flag-tab*
*window-flag-zenkaku-space*)
nil)
;有効にするもの
(set-local-window-flags buf
(+ *window-flag-cursor-line*)
t))))
と書いても駄目?これで駄目なら
www-view.l の 100 行目あたりのコメントを外し、www-view.l をバイトコンパイル
し直してみるとか。それでも駄目ならお手上げだあ。
612名無し~3.EXE:04/09/22 23:18:08 ID:Z9+rxljZ
>>610-611
いけました。ありがとうございます。
611さんのものにさらに検索して見つけたwindow-flag-half-width-spaceを追加して半角スペースも消してみるようにしました。
親切にどうもありがとうございました。
613名無し~3.EXE:04/09/23 00:38:34 ID:bGf00DiR
irc-modeって最低限のことはできるけど常用するには辛いな〜
なんとかliece並に便利にできんものか
lispプログラミングをマスターするのは時間かかりそうだし・・・
614名無し~3.EXE:04/09/23 16:13:03 ID:a0hODrvf
S-C-Up(Down)じゃなくて、ホイールでクリクリッと同時スクロールできないすかね。

で、本はいつ頃...表紙は...(;´Д`)ァハァハァ
615名無し~3.EXE:04/09/23 16:37:22 ID:Jh+yLnF2
やっぱり表紙はカメか?カメなのか?
616名無し~3.EXE:04/09/23 16:58:53 ID:8yiZXb9u
scheme-mode で lisp-mode っぽく自動でインデント
させたいのですが、lisp-mode からそれっぽい設定を
コピーしても上手くいきませぬ
やり方を知ってる人いませんか?
617作者 ◆HgU5qZ/hlY :04/09/23 19:19:17 ID:f3Rd27BO
会社からフリーウェア製作でも副業に当たると言われてしまいました。

申し訳ありませんが、しばらくSleipnirおよびその他のフリーウェアの更新はできません。
618作者 ◆HgU5qZ/hlY :04/09/23 19:19:51 ID:f3Rd27BO
っと、間違えた。
619名無し~3.EXE:04/09/23 19:22:46 ID:S9etAyyW
( ゚д゚)
620名無し~3.EXE:04/09/23 19:56:22 ID:3vYWNy4N
( )´3`)
621名無し~3.EXE:04/09/23 20:17:11 ID:3gyl97pB
━━━(´・∀・`)━━━
622名無し~3.EXE:04/09/23 20:20:23 ID:MgzjnDHi
いよいよ武田くんの時代が来たな
623名無し~3.EXE:04/09/23 20:47:25 ID:4Az70Hxl
>>617
(゚A゚)!
624名無し~3.EXE:04/09/23 20:54:10 ID:YXCFB1/c
>>617
気にすることないと思うよ
会社の上司さんプニルの位置づけ分かってないんじゃないですか
625名無し~3.EXE:04/09/23 21:00:54 ID:6AKdrSzX
>>617
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1095176062/705

ガツンとこれかましてこい
626名無し~3.EXE:04/09/23 21:43:23 ID:5BGOXtE9
>>618
トリップを間違えたんですか?
http://sleipnir.pos.to/tmp/trip.txt
◆HgU5HE2tfY
627名無し~3.EXE:04/09/24 00:47:59 ID:BQbf4M+f
一瞬亀さんが降臨したのかと思った(;゚Д゚)
628名無し~3.EXE:04/09/25 04:00:48 ID:sgZC9LQ/
xyzzy本の製作は順調なのかな?
629名無し~3.EXE:04/09/25 05:07:38 ID:B6y9IKXG
xml-modeの配布元をnetinstallerに登録しようとするとエラーになりません?

http://chez-sugi.net/xyzzy/packages.l
630名無し~3.EXE:04/09/25 17:57:29 ID:R+ICwgl3
リンク切れてるじゃん
631名無し~3.EXE:04/09/25 18:52:31 ID:B6y9IKXG
orz
632win2000,ActivePerl 5.8.4.810,katex1.67.1.10,latexmk.pl:04/09/28 20:40:31 ID:WrYcGw/+
ここに書くべきかわかりませんが質問です。

xyzzyとkatexでlatexmk http://www.phys.psu.edu/~collins/software/latexmk-jcc/ を使おうと思い、
.xyzzyに

(setq elisp::tex-command "latexmk")

と書いたのですがC-c t j すると

xyzzyenv: 指定されたファイルが見つかりません。

と出てコンパイルできません。
コマンドプロンプトで

latexmk xxx.tex

とすると正常にコンパイルできるので、xyzzyかkatexの問題だと思うのですが、
(setq elisp::tex-command "latexmk -dvi")
(setq elisp::tex-command "C:/Perl/bin/perl.exe D:/usr/local/TeX/latexmk.pl")
でも同じエラーが出てきてしまい、行き詰まってしまいました。
ご助言いただけないでしょうか。
633名無し~3.EXE:04/09/28 20:56:23 ID:FSMfeyaZ
>>632
> xyzzyenv: 指定されたファイルが見つかりません。

勝手に ~/xyzzyenv.exe を削除しちゃってませんか?
634632:04/09/28 21:14:21 ID:WrYcGw/+
>>633
すいません、エラーメッセージの引用を誤っていました。
正しくはこうです。

xyzzyenv: latexmk xxx.tex: 指定されたファイルが見つかりません。

xyzzyenv.exe はあります。
念のため、katexとlatexmkのことだけを書いた別の.xyzzyで試してみましたが同じ結果でした。
tex-commandをplatexにすると正常にコンパイルできています。


;;KaTeX Setting
(push "~/site-lisp/katex" *load-path*)
(require "elisp")
(push '("\\.tex$" . elisp::katex-mode) *auto-mode-alist*)
(autoload 'elisp::katex-mode "katex" t)
(setq elisp::tex-command "latexmk")
635名無し~3.EXE:04/09/28 22:23:01 ID:FSMfeyaZ
>>634
C-& latexmk とやって, latexmk が起動できるか試してみて.
ここでも ファイルが見つからないといっているなら,PATHが通ってないだけだと思う.
bash の方でパス設定をしちゃっているとかでね.
636名無し~3.EXE:04/09/29 15:31:44 ID:b27certs
>>632
(setq elisp::tex-command "latexmk.bat")
にしてみても駄目?俺は多分それでいけてるんだけど・・・

#正確には,(setq elisp::tex-command "platex")のまま,
texファイルの先頭に
%#!latexmk.bat
って書いてます
637632:04/09/29 20:19:31 ID:Lk6z6Gb8
>>635
C-x & latexmk
でコンパイルできました。
PATHは通っているようです。

>>636
(setq elisp::tex-command "latexmk.bat")
ではファイルが見つからないエラーでダメでしたが、

(setq elisp::tex-command "platex")のまま,
texファイルの先頭に
%#!latexmk.bat
で C-c t j でlatexmkになりました。


ありがとうございました。

#……なぜこうしないとkatexがlatexmkを認識しないんでしょうね?
638名無し~3.EXE:04/09/30 01:41:04 ID:o8xPaIiC
2ch_mode_otherbbs作者様。

いつも便利に使わせてもらっています。

したらば他のホスト名がまた変わりやがりましたので、とりあえず手修正で
使ってますがお暇な時にでも対応の方お願いします。

…何やってんだlivedoor_| ̄|○
639名無し~3.EXE:04/09/30 20:26:42 ID:gA53Cslq
XP SP2でDEPを有効にするとxyzzyで下のようなエラーが出るんだけど
同じような人いる?

致命的な例外(Access violation)が発生しました。
at 03141100

環境は
XP pro SP2
マザー: K8T Neo-FIS2R
CPU: Athlon64 3000+
xyzzy ver 0.2.2.233

xyzzy.exeを除外すれば問題ないから、確実にDEP関連だと思うんだけど
640名無し~3.EXE:04/09/30 20:58:54 ID:b/aIyGjM
>638
使っていただきありがとうございます〜m(__)m

>したらば他のホスト名がまた変わりやがりましたので、とりあえず手修正で
>使ってますがお暇な時にでも対応の方お願いします。

修正しました。jbbs.livedoor.com → jbbs.livedoor.jp の変更ですよね?
なぜトップページは com のままなのだろう…

なお、>412 同様、データを引き継ぐにはまた手作業で置
換を行う必要があります…orz

http://home.t04.itscom.net/poi/2ch_mode_enhance/2ch_mode_otherbbs.lzh
641名無し~3.EXE:04/10/01 00:11:12 ID:84LIRj42
>>639> XP SP2でDEPを有効にするとxyzzyで下のようなエラーが出るんだけど> 同じような人いる?c-callable が悪さしてるんじゃないの?拡張ライブラリを使わないようにするとどうだろう。
642名無し~3.EXE:04/10/01 23:58:34 ID:c7p/ZT1s
filerをオープンしているかどうか調べる関数って無いですかね?
ミニバッファから呼び出した場合とファイラから呼び出した場合で
処理を変えたいんですが.
643名無し~3.EXE :04/10/02 00:46:02 ID:jBg+DBSW
>>632-637

(setq elisp::*typeset-with-shell-command* t)
してみるとか。
644名無し~3.EXE:04/10/02 12:34:16 ID:JzTqDlQS
WinXPでxyzzy0.2.2.233を使用してます。

日本語はインライン入力できるのですが、
韓国語(ハングル)がインライン入力できません。

解決法ありましたらお願いします。
キーボードは韓国語のものを使っています。
645名無し~3.EXE:04/10/02 13:23:19 ID:0KfdVYg2
<ヽ`∀´>
646名無し~3.EXE:04/10/02 14:18:37 ID:JeUnub9X
>>642
ども。
> filerをオープンしているかどうか調べる関数って無いですかね?
私はこのコードでやっています。

(defun ed::filer-open-p ()
(handler-case
(progn
(filer-reload)
t)
(error (c)
nil)))

> ミニバッファから呼び出した場合とファイラから呼び出した場合で
> 処理を変えたいんですが.

ファイラを起動したままの状態で、ミニバッファから該当のコマンドを
呼び出すこともあると思いますので、該当コマンドの中で filer-open-p
を用いて動作をかえるのは適切ではないと思います。
ミニバッファ用コマンドと、ファイラ用コマンドの 2 種類を用意してお
くのがよいのではないでしょうか。
647名無し~3.EXE:04/10/02 18:09:47 ID:WpNl2Yoj
>>644
インライン入力ってどういうこと?
648名無し~3.EXE:04/10/02 18:17:19 ID:T9jDm7UA
わーい。串使用するか否かを切り替えるコード書けたよぉ・゚・(ノД`)・゚・。

・・・こんなことで喜んでる自分はダメ人間ですね。逝ってきます。
649名無し~3.EXE:04/10/02 18:51:18 ID:JzTqDlQS
インライン入力
-----
アプリケーション上で日本語入力ソフトを使って文書を
入力する時、最終的にその文章を表示する画面上の位置で、
文字の入力を行うこと。

何らかの理由でインライン入力ができない場合、
エディタのそばに文字変換用のウインドウが現れる。

ハングル入力すると、インライン入力ができません。

解決法ご存知の方、お願いします。
650名無し~3.EXE:04/10/02 19:27:06 ID:fO28eEgf
>>646
確かにそうですね.モードレスの場合もありました.
ファイラ用とミニバッファ用で2つ用意しておきます
ありがとうございました.
651名無し~3.EXE:04/10/02 19:41:48 ID:3yXuN+mY
┌─────┐
│<ヽ`∀´>   │
└─────┘
652名無し~3.EXE:04/10/03 07:38:22 ID:DQsLGbL6
>>649
要するに普通にハングル文字が入力できないってこと?
653名無し~3.EXE:04/10/03 09:31:18 ID:vZ8aIWiz
漏れも良く分からないが、

既入力文。今から入力する文。←と入力しようとする場合、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
既入力文。いまからにゅうりょくするぶん。←平仮名の所は未変換状態で表示されてる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という風にちゃんと、確定入力されるであろう場所に、未変換状態でが表示されるけど、

既入力文。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 _____________
(別の変なとこ。左下とか。)|いまからにゅうりょくするぶん。|
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・と表示されてしまうって事では?

#何かxyzzy自体の問題なような希ガス。
654名無し~3.EXE:04/10/03 13:46:48 ID:CS32mhya
ファイラよりファイガのほうがよい
655名無し~3.EXE:04/10/03 14:27:13 ID:1Lyt6n5e
htmlのタグアトリビュート編集ダイアログボックス(WZのAlt+Enterみたいなの)を
誰かスゴイ人つくってくれないでしょうか。
それがあれば俺的には亀に金棒なんだけどなー。
656名無し~3.EXE:04/10/03 14:35:05 ID:zSrI35cT
html+-modeの自動補完でいかんのかな
657名無し~3.EXE:04/10/03 16:10:57 ID:0JGP4Hdl
>>653
漏れはIMEの聖な希ガス
658名無し~3.EXE:04/10/03 17:45:18 ID:8GeJFY+E
csharp-modeの時に
@"aaa\"
みたいなリテラル文字列があるとそれ以降が全部リテラル文字列内の扱いになってしまうのですが、
こういうのってなんとかできないのでしょうか?
659名無し~3.EXE:04/10/03 17:54:53 ID:JeBpddi2
>>658
逐語的文字列リテラルっていうんだ。
難しいなぁ。
660名無し~3.EXE:04/10/03 18:55:42 ID:0JGP4Hdl
>>658
文字列に関する色付けを正規表現キーワードに直す.
ただし,その場合256文字以上は無理.

それとも,正規表現キーワードと通常の文字列の色付けの優先順位を知らないが
その辺がうまく利用できると
@"[^"]*" を正規表現キーワードに登録するとうまくいくかもしれない.
あとは自分でググッて調べて,実験して確かめる.

それができないなら,どこかで妥協が必要.c#を使うのをやめるとか.
661名無し~3.EXE:04/10/04 01:10:48 ID:1qOpGqcE
シンタックステーブルの#\"の部分を無効にして
正規表現キーワードに

逐語的文字列用
@"\([^"]*\(""\)*\)*"
普通の文字列用
\([^"]*\([^\\]\\"\)*\)*"

を追加してみたら、とりあえずいけました。
でもやっぱり256文字以上は駄目です...

一時的な回避法としては
string s = @"aaa\"; //";
というように行末に//";を追加するとか
662名無し~3.EXE:04/10/04 01:11:52 ID:1qOpGqcE
>661
訂正

普通の文字列用
\([^"]*\([^\\]\\"\)*\)*"

普通の文字列用
"\([^"]*\([^\\]\\"\)*\)*"
663658:04/10/04 07:58:53 ID:dX4mw4KX
>>661
256文字以上の長大な文字列も確実にあるし、
自分の書いたソースとは限らないので一時的な回避もできないし難しいです。
664名無し~3.EXE:04/10/04 18:40:00 ID:a2tpahEJ
>>663
では、もう"で囲まれた語を文字列として解釈させないようにするしかない。
なので、すべての文字列は色付けがされない。
665655:04/10/04 23:44:18 ID:eQG7ZJ4A
>>656
html+-modeは重宝させてもらってて、
ただWZ標準のAlt+Enterだとタグ内アトリビュートの編集だけパパッとできて、
それだけは便利だったような気が。

せめてcolor:#eeeeeeとかから色の設定ダイアログが呼び出せて、
色を選ぶと連動して文字列が変更されるようなものでもあるといいなーなどとほざいてみる。

ところで、一時期ymtzさんが(wz-xhtmlプラグインに触発されてだったか、)
xhtml-modeなるものを作成されようとしていた記憶があるんですが、
それってどんなものだったんでしょうかね。
666名無し~3.EXE:04/10/05 00:10:55 ID:kz2n8vDf
WZのAlt+Enter みたいなのってどんなのですか?
ちょっとみてみたいな。
667名無し~3.EXE:04/10/05 00:17:22 ID:TCqIYjep
>>663
C#-mode.l の 45 行目をコメントアウトでどうでしょ。
C# 知らんのでそれで何か問題がありうるのか知らんけど。
668658:04/10/07 22:54:18 ID:UCvYF5uB
>>667
普通の文字列リテラルに対応できなくなってしまうけど、これでそこそこ妥協できそう。
まずいソースのときだけエスケープをしないsyntax-tableを使う感じで切り替えてくかなぁ。
669名無し~3.EXE:04/10/09 09:57:41 ID:m9l0tytM
ファイル名を与えて,そのファイルの更新日時を返す関数が欲しかったんですが
xyzzyには用意されていないみたいです.winapi経由で取得することはできないでしょうか?
670名無し~3.EXE:04/10/09 12:08:43 ID:U6qXSnU4
671名無し~3.EXE:04/10/09 14:53:18 ID:HChs7la2
 したらばへの書き込みができるようになったっぽい…(´Д`)
 変なバグ入れてないといいけど…

http://home.t04.itscom.net/poi/2ch_mode_enhance/2ch_mode_otherbbs.lzh
672671:04/10/09 16:47:14 ID:70UzDsa9
 あ、言い忘れましたが、書き込み履歴は保存されないので注意し
てください。作成途中のものもセーブできません(できるけれどそ
れを使って送信しようとするとエラーになると思います)。AA入力
支援機能は多分使えます…。
673669:04/10/09 19:49:12 ID:ETLXNRQ5
>>670
あ,ありましたか. どうもです
674名無し~3.EXE:04/10/10 02:28:11 ID:eyomV7sT
>>671
早速試させてもらいます。
675名無し~3.EXE:04/10/10 22:55:57 ID:iIDDG0K7
どなたかyahtmlでいうところの
C-c g(html構文に対応するオブジェクトにジャンプ)とか、
C-c c(対応するタグ等を変更)を、
html+-mode用に移植してくれないでしょうか。
はげしくおながいします。ううう。
676671:04/10/11 00:22:53 ID:ivR0Hpuq
さっそくコードが腐っているところを発見…∧||∧
とりあえず直しましたが…他にもあるんだろうなぁ…。
あとまちBBSも書き込めるようになった気がします。

http://home.t04.itscom.net/poi/2ch_mode_enhance/2ch_mode_otherbbs.lzh

>674
とりあえず動いてます?問題ないならいいのですが…
677名無し~3.EXE:04/10/11 01:35:44 ID:fTJkMKxh
頂きました、2ch other
早速まちBBSに書き込んだのですが、一回目は成功したものの
二回目はどこかに消えてしまいました。

状況の特定に全力を尽くします。
678671:04/10/11 02:13:16 ID:f1YbpwdQ
>677
なんと('A`)
…もしかして連投規制でしょうか…?
連投規制の場合はなんとかエラーを出せるようにしてみます。

 したらばもまちBBSもとりあえず現状は title エレメントが"E
RROR!"である場合はエラーと判断するという方法しかなさそ
う…。

 仕様がよくわからない…どこかにエラー系の画面について書いて
あったりするんでしょうかねぇ…
679671:04/10/11 09:14:08 ID:ANc/W/69
とりあえず連投規制が起きたときはそれがわかるようにしました。
680名無し~3.EXE:04/10/11 18:53:46 ID:Tsm7T8Nb
buffer-menuを開いたときに
カーソル行をさっきまで開いていたバッファの位置に
自動的に移動させることは出来ますか?
681名無し~3.EXE:04/10/11 20:35:13 ID:sjk+kvxB
isearch-decoのisearch-scannerで

(if *isearch-direction*
(if (string= string *last-search-string*)
(forward-char (length *last-search-string*)))
;(goto-char (1- nowp))
;(forward-char (length *isearch-current-string*))
(forward-char -1)
)

この部分はいらない,というか かえって邪魔してるみたいだけどどうなんだろう.

作者にしか分からないことかもしれなくてスマン
682名無し~3.EXE:04/10/11 20:51:42 ID:QHemALLL
>>681
> 作者にしか分からないことかもしれなくてスマン

作者にメールしろよ。
2ch で匿名で書き込むようなことかよ。
683名無し~3.EXE:04/10/11 23:13:32 ID:moLFE+TY
>>682
その前に他人の見解を聞いておきたいんだろ。
ムキになるようなことか?
684名無し~3.EXE:04/10/11 23:41:57 ID:xSqX8N9b
>>681
http://www.afis.to/~start/xyzzy/mode/isearch-deco.l
の話でしょうが、該当個所が見つかりません。
最新版の話じゃないんでしょうか?
685名無し~3.EXE:04/10/11 23:52:25 ID:xSqX8N9b
>>680
> buffer-menuを開いたときに
> カーソル行をさっきまで開いていたバッファの位置に
> 自動的に移動させることは出来ますか?
できますよ。こんな感じで。
(defun my-buffer-menu ()
(interactive)
(ed::list-buffers)
(scan-buffer "^\\." :regexp t))
686名無し~3.EXE:04/10/12 02:45:32 ID:cvCGKaSx
>>682
すまんかった

>>684
こっちも,すまん.
更新されてたこと気づかなかった.

該当個所は最新版ではばっさり削除されてた.面目ない.
お詫びとして,最新版に見つけたバグをあとで作者に知らせておくよ
m(_ _)m
687680:04/10/12 05:50:39 ID:j8YfVtSl
>>685
ありがとうございます。
めっさ快適になりました。
688名無し~3.EXE:04/10/12 11:03:16 ID:zQpxx+AS
The New Hacker's Dictionary
ttp://www.outpost9.com/reference/jargon/jargon_39.html
にxyzzyについて書いてある。
読み方は
/X-Y-Z-Z-Y/, /X-Y-ziz'ee/, /ziz'ee/, or /ik-ziz'ee/
の4つのようだ。
xyzzyは魔法の言葉。マインスイーパーで
xyzzy<enter><right-shift>
して、画面左上の一ドットに注目。
689名無し~3.EXE:04/10/12 12:37:39 ID:+vVd1rS2
クサイジジイだよ
690名無し~3.EXE:04/10/13 02:53:57 ID:zSuSB0Bk
xyzzyになるまではemacsの逆でscameだったらしいね。
691名無し~3.EXE:04/10/13 03:49:01 ID:aQ6d6I5f
元ネタはマインスイーパー関係ないけどな
692名無し~3.EXE:04/10/13 09:11:09 ID:VHUNgH/+
死んだおじいちゃんの名前から取ったんだよねぇ。
693名無し~3.EXE:04/10/13 23:21:38 ID:7Eg2IuzF
いまいたけを氏のbrowser.dllの拡張DLLがDL不可能になってしまっているのですが、
どなたか代わりに入手する方法はご存知ありませんか?
694名無し~3.EXE:04/10/13 23:46:47 ID:LD9NZJ6D
>>693
s.oowada さんちのではだめなん?
695名無し~3.EXE:04/10/14 00:06:15 ID:77Pxf40O
netinstallerからははいらんのん?
696名無し~3.EXE:04/10/14 07:32:31 ID:BmUd6Ph8
>>694
s.oowadaさんのものだと、
LISPからブラウザの戻るとか進むにアクセスできないので困っていたのです(汗

>>695
それがNetInstallerもリンク切れで入手不可能な状態なんですよ・・・

仕方が無いんで山本さんのGeckoのbrowserも試してみたのですが、
もじらをインストールして、Geckoのライブラリを使用可能にしたんですけど、
eyzzyからブラウザを開いた時にエラーこそ出ないものの、
何も表示されなかったりで、色々困ってしまっているのです
697名無し~3.EXE:04/10/14 11:45:29 ID:tXUZXhNS
>>696
> >>694
> s.oowadaさんのものだと、
> LISPからブラウザの戻るとか進むにアクセスできないので困っていたのです(汗
>
> >>695
> それがNetInstallerもリンク切れで入手不可能な状態なんですよ・・・
>
> 仕方が無いんで山本さんのGeckoのbrowserも試してみたのですが、
> もじらをインストールして、Geckoのライブラリを使用可能にしたんですけど、
> eyzzyからブラウザを開いた時にエラーこそ出ないものの、
> 何も表示されなかったりで、色々困ってしまっているのです

2ch[Web制作] xyzzyでタグ打ってる人の数 → のスレのどこかで(最後の方?)
手に入ったはず。
698名無し~3.EXE:04/10/14 17:01:17 ID:8lDa7glI
netinstallerで成功するんですけど…
最新のリストになっています?
699名無し~3.EXE:04/10/14 17:18:03 ID:Q+fQwn7Z
xyzzy用の暗号化Lispありませんか?
700名無し~3.EXE:04/10/14 17:36:14 ID:h4YCqyBE
>699
どうゆう暗号化をしたいの?
公開鍵暗号? 秘密鍵暗号? それともzipのパスワードみたいな暗号?
701名無し~3.EXE:04/10/14 17:48:50 ID:UaKSQFy7
>>696
ttp://web.archive.org/web/20030415230509/http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7295/

ドゾー

#つか、〜藤木奏恵への謝罪〜って一体・・・
702名無し~3.EXE:04/10/14 18:01:17 ID:UryPUBuh
>>699
crylibとか?
703名無し~3.EXE:04/10/14 18:27:35 ID:BmUd6Ph8
>697さん >701さん

ありがとうございます。無事に入手することができました。
それにしてもなんなんですかねぇ〜 謝罪・・・・
704名無し~3.EXE:04/10/14 23:22:12 ID:5JGMGotU
ジオシティーは次に入る住人が前にいた住人のアドレスを使うことになるから
情報を求めにリンク先にいったらなんじゃこりゃということがたま〜にある。
705名無し~3.EXE:04/10/15 03:41:44 ID:nZlm17TM
xyzzyって全然バージョンアップしていないみたいですけど
もう亀井氏は手を入れるつもりはないんでしょうか?
706名無し~3.EXE:04/10/15 04:46:58 ID:+eEhK6fQ
>>705
ここで聞いたって誰もわからんよ、そんなこと。
本人に尋ねてみるしかねーでしょ。
707名無し~3.EXE:04/10/15 09:45:20 ID:nZlm17TM
いや、自分の知らないところで何か動きや発言でもあるのかと思いまして
708名無し~3.EXE:04/10/15 13:19:34 ID:MUjpDkdr
開発停止らしいよ
709名無し~3.EXE:04/10/15 21:44:52 ID:kkIttdWO
フォームから検索して生成されるページの url
(例.
"http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=xyzzy&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je")
に対してその url の html のソースを取得する方法はあるでしょうか?
elxa::http-get-response-buffer を試してみたのですがこういった url ではうまく
いきませんでした。
www-mode でも表示されないし、現状では難しいでしょうか?
710名無し~3.EXE:04/10/15 22:25:00 ID:FXFtaVpy
>>709
単にそこがUserAgentで判断して空なら蹴ってるだけ。
www::*www-user-agent*に適当な文字列を入れたら取得できるよ。

www-modeのリクエストはGETもPOSTも対応してる。
でなきゃ2ch-modeで投稿できない。
711名無し~3.EXE:04/10/15 22:26:46 ID:FXFtaVpy
elxa::http-get-response-bufferはよく知らないけど、
そっちでも多分UserAgent関連の変数があるだろうからそれで。
712名無し~3.EXE:04/10/15 22:48:45 ID:Vpjez8LH
>>709
『英辞郎 on the Web』は、SPACE ALC のトップページ(http://www.alc.co.jp)にアクセスし、
そのページ上部の検索インターフェイスからご利用ください。この利用規約に準じない利用
(メタサーチ*など)は禁止します。

※メタサーチとは、弊社に無断で弊社以外の場において検索語の入力ボックスなどを作成、
公開、販売し、弊社の『英辞郎 on the Web』エンジンをあたかもそのサイトもしくは
ソフトウェアの部品であるかのように利用し、検索結果のみを表示するものと定義します。
この範疇には下記のものが含まれます。

・『英辞郎 on the Web』エンジン対応の検索インターフェイスを持つウェブページ
・ブラウザなどの組み込みツール(ツールバー、コンテキストメニュー)で『英辞郎 on the Web』
 エンジンを利用するもの
・その他、SPACE ALC に許可なく作成されたソフトウェアやスクリプトなどで『英辞郎 on the Web』
 エンジンを利用するもの

user-agent というより referer かな。まぁ禁止されてるわけだが。
713709:04/10/15 23:22:57 ID:aRYGGvng
>>710-712
> 単にそこがUserAgentで判断して空なら蹴ってるだけ。
> www::*www-user-agent*に適当な文字列を入れたら取得できるよ。
>
すみませんネットワークのことよく分かっていないのですが、どんな文字列を
入れたら取得できるのでしょうか?
コードで説明してもらえると助かります。
『英辞郎 on the Web』がまずいのでしたら、google とか他の検索サイトのもの
でかまいませんのでお願いします。
714名無し~3.EXE:04/10/15 23:26:03 ID:QJ4Lzzdm
>>713
> 『英辞郎 on the Web』がまずいのでしたら、google とか他の検索サイトのものでかまいませんのでお願いします。
やっていいサイトをあなたが見つけてくるのが先では?
715名無し~3.EXE:04/10/16 00:45:14 ID:LuNfs+H2
英辞郎 on the Web が www-mode で使えないのは、
英辞郎側がJavaScriptが無効なUAを蹴っているから。
xyzzy単体ではまず無理でしょうね。

>>709氏は結局何がしたいの?
Googleだったらwww-modeで普通に使えるでしょう?
716名無し~3.EXE:04/10/16 01:04:54 ID:LuNfs+H2
>>715
あ〜、ごめん。嘘ついてた。
> 英辞郎側がJavaScriptが無効なUAを蹴っているから。
はトップだけの話だった。

(setq www::*www-user-agent* "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; rv:1.7.3) Gecko/20041001 Firefox/0.10.1")
でアクセスできるや。
717名無し~3.EXE:04/10/16 01:26:19 ID:P5uaNWnu
google で "英和 "+単語
718709:04/10/16 01:28:09 ID:oo/C8o6B
>>714,715
> >>709氏は結局何がしたいの?
やりたかったのは、英辞郎やバビロン(http://www.babylon.com/display.php?id=65&tree=145&level=3)
の web 検索を使って英単語の辞書引きを popup で表示することで、
それで html のソースが取得したいと思い質問しました。
バビロンでもwww-modeでうまく表示されなかったのですが、これもやはり無理でしょうか?
719ななしの人 ◆Lj/bJLujb2 :04/10/16 01:29:20 ID:X8bmekal
>>701>>703
すいません、そのサイトの元オーナーです。
ええと、その謝罪している方は私と別人です。

しばらく更新しなかったら和塩にさくっと消されちゃいまして、その直後に
その方が同じURLを取得してしまったようです…orz

実は手元でもHDDがクラッシュして、私の手元からもソースが消え去ってしまってたん
ですけど、よもやarchive.orgに残ってるとは。いやはや。
720709 = 713 = 718:04/10/16 01:37:50 ID:oo/C8o6B
>>716
わー、できるんですか。助かります。
バビロンの方も出来るでしょうか?
調べ方とかも教えていただけるとありがたいです。
721名無し~3.EXE:04/10/16 01:59:23 ID:LuNfs+H2
>>720
> バビロンの方も出来るでしょうか?
バビロンの方は使い方がよく分かりません。

> 調べ方とかも教えていただけるとありがたいです。
その辺は自分で調べてください。

『英辞郎 on the Web』の利用規約に引っかかりそうなので、
Net上でごちゃごちゃやりたくありません。
ソースを見た感じ訳語を切り出すのが面倒そう。
722709:04/10/16 02:09:35 ID:oo/C8o6B
>>721
お付き合いくださり、どうもありがとうございました。
723名無し~3.EXE:04/10/16 02:20:49 ID:eDJGvLvf
>>616
激しく遅レスなのでご覧になっているか判りませんが。
(define-key *scheme-mode-map* #\C-m 'lisp-newline-and-indent)
(define-key *scheme-mode-map* #\C-i 'lisp-indent-line)
(setf (get 'define 'lisp-indent-hook) 'defun)
でどうでしょう。とりあえず。
724名無し~3.EXE:04/10/16 13:02:56 ID:88e0PTxU
>>708
開発停止ですか
一人で作っているものだから仕方がないですね
725名無し~3.EXE:04/10/16 17:12:23 ID:T31TPy0x
オープンソースにならないかなぁ. 誰か引き継ぐ人が現れるかもしれないし
726名無し~3.EXE:04/10/16 17:15:48 ID:ok73i1aq
>>708
ソースキボン

>>725
まぁ、ソース公開はされてるんだけどね 個人でちょこちょこ弄るんなら問題ないけども
727名無し~3.EXE:04/10/16 21:51:31 ID:xW/C16iQ
>>724
あなたにこの名文を送りましょう。
「嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使う事は)難しい。」
728701:04/10/16 21:53:50 ID:KLgWxOcf
>>719
おぉ。違うだろうなぁと思ってましたがやっぱり違う人ですよねw
前に某サイトもそんな感じで謎なページに変わってたことがあったので・・・

browser.dll拡張版を利用させていただいてます。戻るとか進むを使えるのはありがたいです。
ありがとうございます。。。


729名無し~3.EXE:04/10/16 22:58:37 ID:g0o/dse0
作者にやる気がないから「開発停止」じゃなく「開発終了」じゃないの?
730703:04/10/16 23:03:13 ID:tpELW4e8
>>ななしさん
archive.orgからBrowser.dll拡張版を頂いたんですけど、問題無いですか?

本当に使用してみて重宝しています。
今度xyzzyでタブブラウザみたいなLISPかDLL書いてみようかなとか思っています。
いやはや、ありがとうございます
731名無し~3.EXE:04/10/16 23:19:28 ID:R39aDdSy
>>726
ソース公開ってどこでしているの?
ググってみたけど見つからなかった
732名無し~3.EXE:04/10/16 23:25:19 ID:XsfWLtPl
(T^T)
733726:04/10/16 23:41:29 ID:ok73i1aq
>>731
MLかこのスレの過去ログあさるよろし
734名無し~3.EXE:04/10/16 23:50:37 ID:YrUd8IX4
>>731
MLを探すと見つかりますよ。
>>732氏の言うとおり (T%5eT)/ ですよ。

# 最近、かめーさんとこのサーバーが調子悪いみたいで心配。
735名無し~3.EXE:04/10/17 00:17:28 ID:Z0HEFqP5
>>733>>734
ML入っていないんで探せない・・・

ttp://www3.tok2.com/home/xyzzy/
ここで探そうと思ったんだけど全文検索のサイトなんか無くなっちゃっているみたいだし
>>732の意味も解らないし
もう少しヒントとかあったらありがたいんだけど
736名無し~3.EXE:04/10/17 00:28:00 ID:IlP5Xpy1
>>735
もいっかい>>733
737726:04/10/17 00:47:20 ID:ukFO3ysM
紛らわしい事してすまなんだ
733のメル欄
738名無し~3.EXE:04/10/17 00:53:04 ID:nhH71AlT
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/(T%5eT)/

ただし最新版のソースはない。
739名無し~3.EXE:04/10/17 01:03:00 ID:GO39LFon
事実上の開発終了なんですか?
ちょっと使い始めてみて、結構よかったので残念。(*´Д`*)
俺が使い始めてからは、本体はもちろんのこと、
いろんなマクロも全然更新されてないし、
関連サイトも結構リンクきれてたりして歯がゆい思いをしてたり。
てか、皆必要なことは自分でできちゃうんでしょうか。
俺は全然わかんないけど。
盛り上がった時期はすぎちゃったのかなぁ。(´・ω・`)
740名無し~3.EXE:04/10/17 01:25:06 ID:Z0HEFqP5
>>736
気付かなかたよ、とほほ

>>737
いえいえ、わざわざ書いてくれたのに気付かないこちらが鈍感というか
どうもサンクスです

>>738
リンクどうもです
741名無し~3.EXE:04/10/17 01:28:12 ID:8nLRU1tD
katex で
\item あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
と \item に続けて日本語を入れつづけていくと そのうち \item を挿入しつづけるんですが,
こんなのは自分だけでしょうか
742名無し~3.EXE:04/10/17 02:03:29 ID:cDb0o/nk
あれ、随分前からML購読してるけどSource公開されてた
ことがあるとは知らなかった・・・
といっても今の機能に不満も無いわけだが
743どしろうと:04/10/17 02:03:44 ID:msbWP748
どうもすみません。xyzzyもKaTeXもどちらも初心者のものです。
xyzzy-0.2.2.233.lzhをD:\に展開し、katex.lzhをD:\xyzzy\site-lisp
に展開したのですが、xyzzyを起動するだけで
「ファイルが見つかりません:"elisp"」
としかられてしまいます。
ちなみにXYZZYHOMEはD:\xyzzyにしました。また.xyzzyの内容は
(push "d:/xyzzy/site-lisp/katex" *load-path*)
(require "elisp")
(push '("\\.tex$" . elisp::katex-mode) *auto-mode-alist*)
(autoload 'elisp::katex-mode "katex" t)
(setq elisp::tex-command "c:/usr/local/bin/platex.exe")
(setq elisp::dvi2-command "c:/dviout/dviout.exe")
です。
いろいろぐぐって見ましたがelisp.lなるファイルがないのがいけないようですが、
いったいどこにあるんでしょうか。(;_;)
すみません。私は限界なので今は寝ます。どなたかお助けを。
744名無し~3.EXE:04/10/17 02:38:12 ID:2ZZR1S+G
>>743
> いろいろぐぐって見ましたがelisp.lなるファイルがないのがいけないようですが、
> いったいどこにあるんでしょうか。(;_;)
katex.lzh に同梱されとります。
745名無し~3.EXE:04/10/17 02:46:44 ID:RwjB3pld
というか聞くだけ聞いといて自分は疲れたから寝るってどういう事よ
明日までに答えておいてとでも言うのか?
明日起きたら解決法が書き込まれているリファレンスってか?
馬鹿にしてるな

本当に聞きたいなら明日お前が起きている時間にかけよ
こちらからの質問のフィードバックも期待出来ないのに教えるわけ無いだろ

どちらにしてもパスが通ってないもしくはパスが違うのが原因だとは思うがな
746どしろうと:04/10/17 09:35:01 ID:1IIoXeCY
>>745
>というか聞くだけ聞いといて自分は疲れたから寝るってどういう事よ
>明日までに答えておいてとでも言うのか?
>明日起きたら解決法が書き込まれているリファレンスってか?
>馬鹿にしてるな

>本当に聞きたいなら明日お前が起きている時間にかけよ
>こちらからの質問のフィードバックも期待出来ないのに教えるわけ無いだろ
大変申し訳ありません。とにかく自分の限界が来るまで調べてから質問しなくては、
という考えしかしていませんでした。本当にすみません。

>>744
>katex.lzh に同梱されとります。
ありがとうございます。というかkatex.lzhの中にもないので、どういうことなのか
途方にくれていたのですが、先ほどもう一度ダウンロードしてみたら、ちゃんと
同梱されていました。どういうことでしょう?ちなみに先ほどダウンロードした
katex.lzhではsample.xyzzyなるファイルもも同梱されていました。つまり私が
最初にダウンロードしたkatex.lzhには
elisp.l  sample.xyzzy
がなかったのです。最初にダウンロードしたほうのkatex.lzhは書庫が壊れていたの
でしょうか。でも.lzhって、壊れた書庫を解凍してくれましたっけ?

とにかく朝起きてびっくりしてレスしましたので、新しいkatex.lzhでうまくいくか
まだ確かめていません。どうもすみませんでした。
747名無し~3.EXE:04/10/17 09:53:11 ID:+g81kiCs
アーカイブに問題があっても、警告も報告もしてくれない解凍ソフト、多いよ。
748どしろうと:04/10/17 13:48:13 ID:XW/18Erw
>>747
そうですか。でも私が解凍したのは、unlha32.dll(卓駆から)ですが...
749名無し~3.EXE:04/10/17 13:55:21 ID:5xVrRkrf
結局動くかどうか確かめたのか不明だな
やっぱり枕詞に「初心者」を持ってくるヤツにろくなヤツはいない
750どしろうと:04/10/17 13:55:23 ID:XW/18Erw
あ、そうそう、新しいkatex.lzhではうまくいったみたいです。
少なくとも、コンパイルとプレビューはできたような気がします。
すんなりうまくいったわけではない(バイトコンパイルとかよくわからない(;_;))
ですが、それは私が超初心者だからだと思います。とにかくまたWeb上を
いろいろ調べて回ります。
レスしてくださった方々、本当にありがとうございました。
751どうしろと:04/10/17 14:01:35 ID:YzFyBwk6
>>746
そういうときは寝るだの何だの書かずにさっさと寝ておいて、翌日確認して
答えが来てたら「返答が遅れてすみません」だとか書いときゃいいんだわ。
そうすりゃ変なのに絡まれずにすむ。
752名無し~3.EXE:04/10/17 14:37:35 ID:FUBioJZa
どしろうと。は↓どうせまた来るだろし…

xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088948470/
753名無し~3.EXE:04/10/17 15:06:39 ID:cDb0o/nk
自宅自演きたー
754名無し~3.EXE:04/10/19 00:29:36 ID:WUbHOgnF
kyokusho news休止かー
結構重宝してたんだけどなー
755ななしの人 ◆Lj/bJLujb2 :04/10/19 01:54:43 ID:8WPN/OTi
>>728 >>730
使ってもらって嬉しいです。。。
これを機会に、もっとちゃんと手を入れたいと思っていたりするのですけど…
時間がなくてしばらくは手が廻りそうにもなく。ごめんなさい。

> archive.orgからBrowser.dll拡張版を頂いたんですけど、問題無いですか?
問題ないです。はい。

756名無し~3.EXE:04/10/24 06:39:50 ID:a2tmtaBs
ソースなんて公開されてたんですね。初めて知った…。
これほど安定して使えるソフトのソースなら、ぜひ欲しいと思ってたからめっちゃ嬉しい。
とりあえず、ゲットして.NET 2003でコンパイルしてみたけど、ちょこちょこっと手直しすれ
ばコンパイルも通るしいい感じだ。ちょこっといじって遊んでみよう。

しかし、READMEにも書いてましたが、かなり古い開発環境でコンパイルしてたみたいで、
.NET 2003でコンパイルするとき、かなりのerror&warningを覚悟してたが、たいしたことな
かった。古い環境でコンパイルしてて、今のコンパイラにあの程度しか怒られないなんて、
かなり質の高いプログラムですね。感動しました。
757名無し~3.EXE:04/10/24 07:06:54 ID:gKVrBy0g
>>756
> ちょこっといじって遊んでみよう。

泥沼にはまることは無いと思っても,期待せずに入られない
758名無し~3.EXE:04/10/24 12:05:45 ID:1rueVN4X
他力本願
759名無し~3.EXE:04/10/24 12:41:24 ID:zS8+9EP/
xyzzy改造しても配布できないからな・・・。
760名無し~3.EXE:04/10/24 13:20:53 ID:d3oC4Tee
>>756

Wikiにでも手順をまとめてもらえるとうれしいなーとかいってみるテスト。
プログラミングなんてろくすっぽ分からないヘタレですけど_| ̄|○
761名無し~3.EXE:04/10/24 13:24:32 ID:gKVrBy0g
どこかに vc でコンパイルする手順は書いてあったよね.
762名無し~3.EXE:04/10/24 13:59:09 ID:vMk0iwxR
wikiおかしい?
763名無し~3.EXE:04/10/24 14:07:09 ID:Qlzq0Qg2
今、wikiって死んでません?
764名無し~3.EXE:04/10/24 14:49:32 ID:MEBvHbFy
死んでますね。foobar2000のwikiが動いているということはs53.xrea.comの調子がおかしいわけでもなさそうなので、
pukiwikiのアーカイブが取れ次第復旧させて見ます。


…何もいじってないのになぁ。&中身が無事でありますように。
765名無し~3.EXE:04/10/24 14:50:40 ID:i7Zm0CRI
>>756
あんまり詳しくないんだけれど、.NETでコンパイルしなおすとどうなるの?
766名無し~3.EXE:04/10/24 14:58:03 ID:y8G2TfnP
>>765
VS.NETには通常のC++コンパイラも含まれていて、それでコンパイルする。
つまり何も変わらない。
.NETアプリにするには徹底的な改修が必要だし、そうする意味もほぼ無い。
767名無し~3.EXE:04/10/24 15:47:20 ID:QD+zhi8U
>765
766でいわれたように、なにも変わらん。
ただ、最近のコンパイラは、昔のから比べると変数の型チェックなどがうるさく
なっているので、昔のコンパイラでコンパイルできても、最近のコンパイラでは
うまくコンパイルできないことがよくある。
まぁ、最近のコンパイラでもコンパイルできることを確認したにすぎない。
768名無し~3.EXE:04/10/24 15:53:59 ID:n6uRxpic
最適化とかは良くなっているんじゃないか?
769名無し~3.EXE:04/10/24 15:54:19 ID:QD+zhi8U
>>766
>.NETアプリにするには徹底的な改修が必要だし、そうする意味もほぼ無い。
全くその通りだと、私も思います。ソフト自体に不満を感じませんしね。
.NETアプリにしたい人がいれば、まぁ、個人で楽しむ程度にやればいいけど
かなりの改修が必要なのは目に見えてるし、間違いなくバグがはいりこむw
折角安定したプログラムにハグを入れるような事はやりたくないしね。
770名無し~3.EXE:04/10/24 19:39:25 ID:iuDqzuzQ
はっとりさんちってこのまま復活しないんだろうか…(´・ω・`)
771名無し~3.EXE:04/10/24 20:12:30 ID:NGgC1YZS
個人的に、正規表現にちょっと不満があるから
boostのregexライブラリを組み込みたいなぁ……。
772名無し~3.EXE:04/10/24 23:05:00 ID:i2wqThzU
あの置換の早さは神。
773名無し~3.EXE:04/10/25 04:48:03 ID:YNlOy3aM
>>769
でも、MaOSが9から10になった時みたいに、OSの進化(変化?)とかのせいで、
新しい環境用の実行バイナリが必要とされる時が、いつか来るかもしれない。
64Bit環境への移行もだんだん始まってるしね。

って事を考えると意外と .NET への移植って有りえるんじゃないかと思ったり思わなかったり。
774名無し~3.EXE:04/10/25 14:03:27 ID:pBqpeLsZ
ソースのコンパイルをうまくやると、
xyzzyのMac版を作れるっていうこと?
775名無し~3.EXE:04/10/25 18:49:13 ID:FiwNfJs0
相当なかの人ががんばらないと無理だと思われ>mac版
776名無し~3.EXE:04/10/25 19:31:02 ID:hf6kp15u
>774
ウィンドウの表示とか画面表示系の関数は総書き換えになるから、
よほどモジュール化されたソースでないと無理(xyzzyのソース見ていないからなんとも言えないけど)。
777名無し~3.EXE:04/10/25 21:49:35 ID:8MEgI3xi
Mac版はかなり難しいんじゃないかな。
xyzzyはSDKつかってGUI書いてるけどその辺が総書き換えになるだろうしな…。
つうかMaxのGUIってどうやって実現してるんだろう。Mac使ったことないからわからん。
もしSDKに似てるなら、ちょっと頑張ればできるかもね。
778名無し~3.EXE:04/10/25 23:34:15 ID:XCbZUUbv
以前シグマリ3が欲しくてCE版を途中までチャレンジしたが、
Subversionをupdateしたら過去のデータベースが見れなくなって
やる気をなくしてノートPCを買った記憶がある…

dialogなしの日本語無しならいけそうだが、日本語回りはきついかなぁ。
779名無し~3.EXE:04/10/25 23:37:03 ID:2Bo48M4n
MAC版は10人がかりでも半年かかるんじゃない?
それよりlinuxの方がすぐに動かせる可能性が高い。
わざわざlinuxでxyzzyを選択する物好きがいるとは思えないが。
780名無し~3.EXE:04/10/26 00:30:49 ID:nlec8PaR
壁|ω・)ノシ
正直、geditはしょぼすぎだし、emacs,viはコンソールでは重宝するけ
どGUIとなるとなんか特殊・・・
781名無し~3.EXE:04/10/26 00:44:50 ID:1sk2BdAe
>>779
リナザウで動くxyzzyをきぼん
782名無し~3.EXE:04/10/26 01:30:28 ID:uVQfuu9z
>>779
Linuxってことは、GTKあたり使ってGUI化するん?
GTKってJavaのGUIと似てたような気がするから、
Javaも知ってるC++使いがいればやってやれん事
ないかもw
783名無し~3.EXE:04/10/26 02:28:35 ID:FkdY7XOV
亀井さんの復活きぼんぬ
ひらにきぼんぬ
784名無し~3.EXE:04/10/26 04:24:02 ID:ffwkd/pH
やっぱ、最新のソースがほしいなTT
とつぶやいてみる…。
785名無し~3.EXE:04/10/26 06:55:09 ID:gUYUaVsx
なんでLinuxの方がすぐ動かせるの?
Win32部の書き換えはかなり広範囲にわたると思うし、
CLの部分はそれなりにポータブルだと思うのだが。
786名無し~3.EXE:04/10/26 09:39:44 ID:+0DJMWUu
ソース公開しても反応ないし、って言ってたね。
787名無し~3.EXE:04/10/27 19:45:22 ID:29BAJyOm
shell3というパッケージがほしいのですが、
どなたかいただけませんか?
788名無し~3.EXE:04/10/27 20:54:06 ID:3iBw3g3k
789名無し~3.EXE:04/10/27 22:36:16 ID:1s3lhofo
>>788
ありがとう。
web.archive.orgってこういう用途にも使えるんですね。
それともshell3.lがたまたまテキストだったから?
790名無し~3.EXE:04/10/28 01:31:07 ID:H0C1gBHF
>>789
バイナリもOK。
791名無し~3.EXE:04/10/28 02:14:47 ID:OSWvD7l6
亀井さんと服部さんが行方不明?
もうだめぽ
792名無し~3.EXE:04/10/28 07:34:20 ID:0PVG3voz
お亡くなりなったんだよ・・・
793名無し~3.EXE:04/10/28 11:19:34 ID:8s/NneuO
ソフトウェア開発者は長い間ソフトを更新しないと必ず殺されるのな
794名無し~3.EXE:04/10/28 19:07:31 ID:nfJcqbZI
lhut32とかか・・・
795名無し~3.EXE:04/10/28 20:35:39 ID:wCpEGh0h
>785
wineを使う。
796名無し~3.EXE:04/10/28 21:19:12 ID:0PVG3voz
開発休止でもいいから、せめてたまには何かしらの
反応があればいいんだけどね・・・

そもそもこのソフトの存在忘れていたりw
797名無し~3.EXE:04/10/28 23:14:28 ID:nfJcqbZI
”そもそも”の意味がわからん。
798名無し~3.EXE:04/10/29 00:51:32 ID:GPP7fjYH
xyzzy向けlispコードが増える=アップグレード
と考えてみるとか。
799名無し~3.EXE:04/10/29 01:29:30 ID:9vbVHDS9
しかしlispの活性化は作者のやる気とも比例しているわけで
最近停滞気味だよなぁ
800名無し~3.EXE:04/10/29 07:03:49 ID:u65ChBad
まあ、色々とやる気が無い作者だからな。
801名無し~3.EXE:04/10/29 08:34:24 ID:0bb7jxUk
やっぱり本体のverUpがないと不可能なことでもない限り
更新の必要ないよねぇ。
バグもほとんど無いし
802名無し~3.EXE:04/10/29 11:54:46 ID:AsOH3p7P
KaMailで新しいメールが一番上にリストされないのって、
みんな不便に感じてないんですか?
過去ログに似たような質問があったんでそれを参考にこういうのを
.kamailに書いたんだけどうまく動きません。

(defun kamail-special-sort-by-date-reverse ()
(interactive)
(kamail-summary-sort-by-date-reverse t)
(kamail-renumber))

(add-hook '*kamail-summary-mode-hook*
#'(lambda ()
(kamail-special-sort-by-date-reverse t)))

助けて肛門顔の人。
803名無し~3.EXE:04/10/29 14:22:44 ID:AHWehUkF
>>802
最後の行の引数が変じゃない?
804名無し~3.EXE:04/10/29 17:12:27 ID:/Xi+Du+B
>>802
hookに引っ掛けるところはこれで十分

(add-hook '*kamail-summary-mode-hook* '*kamail-sort-by-date-reverse)
805名無し~3.EXE:04/10/30 18:03:18 ID:/eCAXbJd
>>803
顔の引数がフックに引っ掛かっちゃってますかね?
806名無し~3.EXE:04/10/31 16:10:16 ID:ZJPfUpqc
デスクトップに置いたテキストファイルを開こうとすると、
「C:\Document and settings\○○○\デスクトップ\Settings\○○○\デスクトップ\新規テキストファイルが見つかりません」
と怒られてしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
807806:04/10/31 16:18:19 ID:ZJPfUpqc
%1をダブルクオーテーションで囲むのを忘れてただけでした。
吊ってきます…
808名無し~3.EXE:04/10/31 16:26:53 ID:Z46irXsJ
吊ると掃除大変だから練炭でよろしく
809ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/10/31 22:27:55 ID:6Xp3DQVX
作者はCommon Lisp を再現する途中で力尽きた?
p.s. Lispの仕様書ってどこで手に入るの?
810名無し~3.EXE:04/10/31 23:13:07 ID:2EzsA28L
>>809

たぶん最初からCLに準拠させようとはしていないと思う。CLTL2とかでググればあるかと。
811名無し~3.EXE:04/11/03 23:41:19 ID:kOCRYndd
ひまですね
812名無し~3.EXE:04/11/04 00:02:52 ID:pJUGqlIR
そうですね。
813名無し~3.EXE:04/11/04 00:33:23 ID:6+NWxW6g
いつから動きというか発言が無くなったの?
814名無し~3.EXE:04/11/05 01:30:57 ID:KmVs0Ev5
ML で、lisp の著作権の話題で妙に攻撃的な(というかいちいちつっかかっている)人がいるんだが、
過去になんかあったの?
815名無し~3.EXE:04/11/05 03:36:53 ID:/m91GsBP
特に何も無かったかとおもふ
ただWikiをもっと読めといいたい
816名無し~3.EXE:04/11/05 07:48:23 ID:kDnSP/x4
言ってることは正論でも言い方がいちいち引っかかる言い方だなと思ったよ。>ML
817名無し~3.EXE:04/11/05 09:12:19 ID:JJ2F2D0B
むー彼の常識が他の人々の常識とずれていた (著作権よりも利便性を優先すべきだ)
のが原因だろうから、仕方がないんじゃないかなぁ

どちらかというと他の人と同じ側の常識を共有する側の感想
818名無し~3.EXE:04/11/05 12:37:02 ID:XgZxEsph
elisp は、著作権が明示されていない場合は GPL とみていいんだっけ?
819名無し~3.EXE:04/11/05 21:01:54 ID:+KudCpPk
あぁ、ML今みたけど、たしかに一匹変なのが混じってたな…。

つうか、あんな固い言葉並べなくてもいいだろうに、しかも、あの
日本語なんかおかしいけどなw
本人は、あれで正しいと思ってるんだろうけど。
820名無し~3.EXE:04/11/05 21:43:55 ID:EDCfc5MO
あの、くにってのは自分勝手な生き方してき
たんだろうな。
いいとこ中学生だろうから、しかたないのか
もしれない。
821名無し~3.EXE:04/11/05 22:22:50 ID:kDnSP/x4
正しいことを言っても言い方が悪いといい印象を受けない。
悪いことを言っても言い方が良いと受け入れられる・・・

宗教の教祖や昔の小泉がいい例だな・・・

それにしても作者はどうしてるんだ?今。
822名無し~3.EXE:04/11/05 22:37:26 ID:rhOK7u8m
なにはともあれ、
wikiがいろいろまとめてくれてたり、
ひえさんがmlarchiveまとめてくれてたり、
漏れにとってはうれしい動きだし、
発展(てか持続)すればいいなと思ってまつ。(*´Д`*)

で、これら一連の動きが、
xyzzy本出版の前兆では、と深読みしてみるテスツ
823822:04/11/05 22:41:56 ID:rhOK7u8m
そういえばこんなのありますた。
ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g340299/onlisp_j.pdf
824名無し~3.EXE:04/11/05 22:42:26 ID:Zyh/KN0o
俺にとって正しかったのは、くにじゃない側だったよ。
825名無し~3.EXE:04/11/06 00:00:57 ID:WUnoWho6
つーか、こんだけ人のlispを参考にしたり改造したりってのが
普通にまかり通ってる分野で、著作権もへったくれもあるのか
という疑問はありますが。
みんな同一性保持権など侵害しまくりってことになっちゃいそう。
法律云々の前に現実とか慣習とか、その辺を見た方がよさげ。
法律は正しくても妥当な結論をもたらさないことが少なくない。

ちなみに、黙示の承諾なんて概念もあるんだけど。

と、なにかと法律に触る機会の多い立場からは思いました。
826名無し~3.EXE:04/11/06 00:22:40 ID:YQBQBXic
確かにこの場合、あまり著作権ガチガチに話進めてもいい方向に
進まないと思うが、彼は作者に対する敬意もへったくれもないって
感じがして嫌だった。

Wikiかどこかで管理すればいい、何てことも言ってたけど、管理する
側の人間の苦労も何も考えてないような・・・想像つかないんだろうか。
-つかないんだろうなー。
827名無し~3.EXE:04/11/06 00:55:45 ID:8eKE/8a8
著作権の話とは無関係だとしても、彼が人としてなっていない
というだけのことなんでしょう。
彼のことと、著作権の話は切り離しましょう。
828名無し~3.EXE:04/11/06 10:05:56 ID:fFQ8JWqd
早く本が出てほしいけど、どのくらいのレベルの本なんだろう?
初心者が導入するまでの本なのかな?
ともあれ楽しみです。

829名無し~3.EXE:04/11/06 12:57:42 ID:qaW1br5s
自作自演が混じってませんか?
830名無し~3.EXE:04/11/06 17:25:48 ID:bU1NLnN7
混じってました。すみません。それにしてもこんな話で盛り上がるとは話題ないな。
831名無し~3.EXE:04/11/06 17:28:21 ID:oLMMPxWd
作者に動きが無さ過ぎるんだよ
832名無し~3.EXE:04/11/06 18:00:36 ID:ITxFAMqO
死亡説
833名無し~3.EXE:04/11/06 19:32:45 ID:zxAu8KQr
xyzzy:09074を見た感じでは亀井さん赤塚さんは大丈夫そうだな。
服部さんがどうなっているのか心配。
834名無し~3.EXE:04/11/06 22:51:06 ID:Z3Bg1yDl
作者に動きが無くても自分が動けばいいんじゃねぇの
835名無し~3.EXE:04/11/07 03:34:41 ID:Y1JybOyo
>>825
xyzzy のまわりはそんなに混沌としているのか?
あと、黙示の承諾はわかるが、そもそも開発者は黙示的にでも承諾してたのか?

私は、一旦あれらを捨てることになろうとも、再配布などもふくめてライセンスが
整備される方が良いと思っている。


>>826
「いい方向に進まない」はあれらの再配布ができなくなるということだろうが、
そうなってしまって誰かが再実装する方がいい方向だという考え方もある。

836名無し~3.EXE:04/11/07 09:06:00 ID:ABImfVhf
>>835
おまえか、mlのうざいやつは
837名無し~3.EXE:04/11/07 15:16:30 ID:xATe8Wlt
いや、別にうざくないし。
再配布に向けて体制を整えていくのはそれほど悪いことでもないでしょう。
そういった仕組みがないと何かの拍子にlisp作者と連絡が取れなくなった時に、
困ったことになるでしょう。
838名無し~3.EXE:04/11/07 16:16:11 ID:MbGi8A/9
別にxyzzy本体だけ使えれば困らんよ
839名無し~3.EXE:04/11/07 16:38:38 ID:Hynv+DuE
837に概ね同意。
だけど、体制づくりの労力を考えると、それに見合うだけのコミュニティっつーか、
ユーザ数が微妙に小さいような気がする。
840名無し~3.EXE:04/11/07 18:20:41 ID:mFVNCr1n
もし今あるLispを参考にして何か作った場合
著作権侵害に当たるの?

当たらないのなら、
Aを参考にBをつくり
Bを参考にA'を作った場合
AとA'が似ていても別なものとして扱われるの?

いや・・・作者不明でどうしようもなかった場合こういう手もありかなと思ったので・・・

無理ならアホなこといってすみませんでした。
ただ、著作権を守りつつも今ある資源は残していけたらな・・と思った次第です。
841名無し~3.EXE:04/11/07 19:45:28 ID:kXb9MkbQ
>>840
そういうセコい裏技を考える暇があったら、
今あるコードの再配布条件を作者に確認していくとか、
今後作られる xyzzy lisp のライセンスの標準的なガイドラインを考えるとか、
Perl の CPAN 的なフレームワークを考えるとか、
そういうほかにやるべきことやれることはいろいろあるんじゃないでしょうか?
842名無し~3.EXE:04/11/07 21:39:58 ID:Hynv+DuE
>840
多分、そんなこと考えなくても、原作者名だすなり、それなりの対応すれば
実際にはほとんど作者の方々は黙認するか、全然気にしないよ、多分。
だけど、>>841が言うように今著作権云々って話は
いろんなとこでグレーな部分を明確にしていくべきじゃないかってことだと思う。

ところで、この話ってxyzzy本の話と関連してたりするの?
843名無し~3.EXE:04/11/07 22:02:16 ID:NVhlt8Eq
>>842
たぶんではあるけど,全く関係ないと思われる.
有志による拡張部分は,本に含まれていないんじゃないかな.
mlの9033に本の目次はでてるね.
844名無し~3.EXE:04/11/07 22:23:14 ID:Hynv+DuE
>>842
サンキュー、見てみるよ。
845名無し~3.EXE:04/11/07 22:57:55 ID:sLlMvAMQ
>>844
誤爆?
>>843じゃないの?
846名無し~3.EXE:04/11/07 23:43:35 ID:lJGWuxKC
最近xpiを久しぶりに書いているんだけど、
Cの世界って失敗すると落ちちゃうから開発面倒ですよねぇ…

全部CommonLispだとそれはそれで面倒なんですが。
847名無し~3.EXE:04/11/08 00:06:08 ID:e+P/wapz
>>846
どんなの書いているんですか?
楽しみっす。
848名無し~3.EXE:04/11/08 00:21:43 ID:S8tFROQv
再配布とか改造してほしくないんだったらreadmeにでもかいとけ
849名無し~3.EXE:04/11/08 01:58:16 ID:pjlcb7L6
再配布とか改造してもよいのだったらreadmeにでもかいとけ
850名無し~3.EXE:04/11/08 04:40:03 ID:FjrM0WAl
こういう騒ぎを見るとやはり本家Emacsのユーザー層の厚さとレベルには敵わないと思ってしまう
851名無し~3.EXE:04/11/08 07:26:13 ID:dAOsmZFo
ここで著作権がどうのと言ってるのってlisp書いて公表してる人達じゃなくて
利用してるだけのユーザーでしょ。
普通ソース付きで配布してる段階でモデファイは了承済みって取らないか?
弄って欲しくないならバイナリだけ配布することもできるわけだし
(xyzzyのlispがバイトコンパイルした.lcだけで動くもんなのかは知らないが)

自分UNIX系界隈の人間じゃないが、あっちのコミュニティはオープンソースが
大前提なんじゃないの? lisp書いて発表してるような達人は当然そっち系が
多いんだろうし、ソースの著作権がどうのと細かいことこだわったりしないと思うんだが。
852名無し~3.EXE:04/11/08 08:42:25 ID:t8KdXP6Q
>>851
>普通ソース付きで配布してる段階でモデファイは了承済みって取らないか?

取らない。

私は Unix 系界隈の人間だが、作者(著作権者)が再配布を許可してないもの
なんか再配布しないよ。だから、ライセンスがないソフトウェアは使いづらい。


853名無し~3.EXE:04/11/08 12:12:41 ID:cTaXDRKB
同じく取らない

明示的に許可されてないものを暗黙に許可されている(脳内許可)と解釈して
改変・再配布するのは法的リスクが高すぎる

んなことするぐらいならスクラッチから書いて安全に配布できるものを作る

その辺のリスクと常識知らずという軽蔑を全て受け入れる覚悟があるのなら
勝手に配布サイトなりミラーサイトなり作れば?って感じだけどね
854名無し~3.EXE:04/11/08 14:31:55 ID:A0dqc5sN
まず前提として、
コードの改編や再配布のライセンスに関する法的リスクが存在しているのは確かだと思うよ。
オープンソースが有効に利用されるのはオープンなライセンスに基づくからであるし、
また最近の風潮からして、今後感覚的に改変や再配布の是否を判断することは出来無くっていくと思う。

したがって問題は、
これまでの資産と今後創造されるであろう資産のライセンスの仕組みを
整えていくことだろうってのがここで何人かが述べていることでしょう。

MLではライセンスの法的裏付けを多少軽視して、ミラーなどのシステムを強調しているから
幾分見当違いなことを行ったが如くに叩かれてしまっていたけれど、
理想的には、法的ライセンスの仕組みと実体的(?)なコードの所在を管理するシステムの
二つの機能を持った持った体制が必要だってことなんでしょう。

但し、ユーザー層の絶対数や厚みを考えるとこういったことがうまくいくかどうかは、
或はそこまでの労力を払う価値があるかどうかは、悩ましいねって言うのももっともな指摘だと思うよ。
855名無し~3.EXE:04/11/08 14:42:19 ID:HHLYCs6b
ライセンスを明記してもらうようにするってのはやれそうだけど、
例えば Perl の CPAN みたいなことは難しいね。
やれることからやっていこうよ。
856名無し~3.EXE:04/11/08 14:58:17 ID:3TwgVs3U
個人間での配布ならともかく、サイト等に上げるんだったら、
許可が いる/いらない に関わらずに作者に一報入れるのが
常識だと思うんだが、どうよ。
857名無し~3.EXE:04/11/08 15:37:42 ID:cTaXDRKB
>>856
GPL なものだったらいちいち作者に一報入れたりはしない
そんなことしなくていいってライセンスに書いてあるんだから
858名無し~3.EXE:04/11/08 16:30:58 ID:pJS4tV4F
>>856
それ、日本の狭い範囲だけの常識
859846:04/11/08 16:38:07 ID:b8QfTY2N
>>847
いや、自分が使う専用の奴なので公開の予定とかは無いです(^^;
ちょくちょくxpiやlispは書くんですが、結局自分カスタマイズバリバリで、
自分の.xyzzy等じゃないと動かない物にしちゃうんですよねぇ。
860名無し~3.EXE:04/11/08 19:04:52 ID:BG1/RcSV
>>850
> 本家Emacsのユーザー層の厚さとレベルには敵わないと思ってしまう

むしろxyzzyもコミュニティが大きくなったからこういう騒ぎが発生したんだと思う。
あと、あちらさんは始めからGPLありきだからライセンスがらみの問題は起きにくいと。

>>851
> 自分UNIX系界隈の人間じゃないが、あっちのコミュニティはオープンソースが
> 大前提なんじゃないの? lisp書いて発表してるような達人は当然そっち系が
> 多いんだろうし、ソースの著作権がどうのと細かいことこだわったりしないと思うんだが。

著作権を気にしているからこそ、オープンソースのライセンスでは
明示的に(改変物も含めて)再配布を認めているのだと思う。

ただ今の騒ぎは、著作権やライセンスをあまり気にせずまたーりやってきた所に、
UNIX系界隈の人間が著作権やライセンスを持ち込んでかき混ぜてるような気もする。
将来的にはきちんとしないといけないんだろうけどねぇ。
861名無し~3.EXE:04/11/08 20:44:32 ID:1OyasFbH
オープンソース厨が騒いでますな
862名無し~3.EXE:04/11/08 20:51:09 ID:l1O6LFVb
今一度作者が生きていて連絡取れそうなら
再配布とか色々について聞いてみる。

それ以外連絡のつかないLispはもうあきらめる。
誰かが新しく作り直す。

ここで一度きちんとしたほうがいいと思う。
ずるずるな野球界にならないように・・・
863名無し~3.EXE:04/11/08 20:54:32 ID:p/G5qd+v
心情的には856に同意。
でも、この話はご近所、知り合い、仲間内の礼儀とは別の論理の話だと思うよ。
決して、そういうことを排除するわけではないけど。
864名無し~3.EXE:04/11/09 03:54:35 ID:P/BtgZEH
~/lisp ディレクトリ以下とかから類似の関数をコピーして,
適当に編集した場合って,そのコード配布してもいいの?
865名無し~3.EXE:04/11/09 07:29:29 ID:MzHkkGzj
オリジナルの作者さんにメールとばして許可もらったら作者名を明記してうp
866名無し~3.EXE:04/11/09 08:14:27 ID:zrEj0Qw4
>>865
先に誰に出すか、宣言した方がよくないか?
そうしないと同じ人に何人もアタックかけてしまいかねない罠
867名無し~3.EXE:04/11/10 21:58:50 ID:obB5mvaB
自分のパソコンのファイアーウォールソフトに「www.jsdlab.co.jp にあるコンピュータが、
ユーザーのコンピュータ上の TCP ポート xxxx に対して要求されていない接続を試みました。」
というイベントログがたびたび記録されているのですが、原因のわかる方おられますか
(MLに入会しているのでもしかするとそれが原因かもしれないとも思います)?
868名無し~3.EXE:04/11/10 22:49:19 ID:daxQnLKV
メールサーバと自分のIPが直結しているような環境ですか?
869867:04/11/10 23:21:57 ID:obB5mvaB
>>868
レスありがとうございます。よくわかっていないのですが、IPアドレスは192.168.x.x
で、POP3サーバはpop.nifty.com、SMTPサーバはsmtp.nifty.comとなっています
(ADSLでインターネットに常時接続しています)。
870名無し~3.EXE:04/11/11 00:16:19 ID:5adt1YzH
・・・
そのIPは隠す必要があるのかと
871867:04/11/11 00:34:15 ID:B44rd4Xz
>>870
レスありがとうございます。自分のところではマカフィーを入れているのですが、
プライバシーサービスを入れると重くなってしまうので、パーソナルファイアウォールプラス
とウィルススキャンしか入れていないのです。
ちょっと釈然としないですが Proxomitron かなにかを入れればいいんですかね。
なんか納得いかないです。
872名無し~3.EXE:04/11/11 00:39:12 ID:bkhYj/gs
いや、だからね…
873名無し~3.EXE:04/11/11 01:20:51 ID:A2PfAXi3
192.168.x.x についての懐かしい話。
ttp://damedame.monyo.com/?date=20030221#p07
874867:04/11/11 01:20:54 ID:B44rd4Xz
>>872
IPはマカフィーのヘルプからコピペだったのですが、情報を出し過ぎということですかね。
確かに2Chでは甘すぎたかもしれません。
しかし、フリーソフトを使う=ハッキングされても仕方ないということなんでしょうか?
それはちょっとどうかと思います。
875867:04/11/11 01:25:21 ID:B44rd4Xz
ちなみに、www.jsdlab.co.jp からアクセスのあったソースIPは
211.5.xxx.xxx でした。
876名無し~3.EXE:04/11/11 02:21:18 ID:fgSbgKb/
釣れますか?
877867:04/11/11 02:26:49 ID:B44rd4Xz
>>876
釣れません。自分の勘違いであってほしいのですが。
明日、もう一度調べなおしてみます。
878名無し~3.EXE:04/11/11 02:41:14 ID:dTsU8YEo
そう考えてもスレ違いだろ
879867:04/11/11 11:00:06 ID:ZEGD5ErO
>>868,870,872,873,876,878

今マカフィー・テクニカルサポートに問い合わせてみたのですが、
セキュリティの設定で厳重セキュリティに設定すると、外部からのアクセスだけでなく、
自分のパソコン内部から外部のIPに対するアクセスも記録されてしまうということ
ですので、それが原因ではなかろうかと思います。

誤解を招くような発言をしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
また、長々とお付き合い頂きありがとうございました。

スレ違いかと思われますのでこの辺で失礼させていただきます。
880名無し~3.EXE:04/11/11 22:48:56 ID:KRTPfk7y
867はxyzzyを使えるのか?
881名無し~3.EXE:04/11/11 23:13:58 ID:5adt1YzH
釣りにしても、真性にしても見てるだけで疲れるね・・・
882名無し~3.EXE:04/11/11 23:18:30 ID:IHl2TWnl
>>881を見てどっと疲れました・・・
883867:04/11/12 00:23:02 ID:O67U99ta
>>880
> 867はxyzzyを使えるのか?

ろくにわかっちゃいませんが、今lispコードを書いているところです。
どのアプリケーションがアクセスに行くのか特定できなかったのですが、WWWC というソフトが
更新HPの巡回に行くときに http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ の URL が含まれていたので
どうやらそれが原因のようです。

ご迷惑おかけしましたが、結構前からなぜアクセス記録があるのか悩んでいたので
だいぶすっきりしました。

どうもすみませんでした。こんどこそ釣ってきます。
884名無し~3.EXE:04/11/12 00:35:55 ID:MPZzATMJ
>>883
×こんどこそ(誰かを)釣ってきます。
○こんどこそ(首を)吊ってきます。
885名無し~3.EXE:04/11/12 14:51:48 ID:vTc1DpXF
>>884
ワロタ
886名無し~3.EXE:04/11/12 15:40:12 ID:Lh7drgXr
>>872>>874のやり取りにワラタ
887名無し~3.EXE:04/11/13 00:05:00 ID:ToP15Vek
きっと>>867は真性なので、敢えて老婆心からマジレスしとくが
192.168で始まるIPアドレスがどういう意味を持つのか、
>>867はよーく知っておくべき。今後の楽しいインターネット生活の為にも。

参考:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/81/5785381.html
888名無し~3.EXE:04/11/13 00:48:16 ID:bD8b/b1P
教えたがりクン登場
889名無し~3.EXE:04/11/13 03:25:57 ID:YsV6oYz+
rss-modeを探しているんですが、どこで配布していますか?
890名無し~3.EXE:04/11/13 10:35:28 ID:x3dZTA3J
>887
867ではないが、参考になりました。ありがとうございます。
891867:04/11/13 13:40:21 ID:E4eUklYT
>>887
>>873で頂いたレスの後、一応調べてみたのですが、まだ十分に理解できていませんでしたので
大変参考になりました。

それと、×釣る→○吊るでした。

ありがとうございました。

892名無し~3.EXE:04/11/13 17:04:18 ID:65mjRLeq
893名無し~3.EXE:04/11/14 13:59:29 ID:imce8RXG
     ∧__∧
    (`・ω・´)  >>867 なにか用か?
   .ノ^ yヽ、     
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
894名無し~3.EXE:04/11/14 23:20:59 ID:lX8tcoag
>>893

無駄にりりしいなぁ。
895名無し~3.EXE:04/11/18 00:06:41 ID:zwSyTx/W
age
896名無し~3.EXE:04/11/19 00:06:47 ID:5ZY/7rTO
>>617-618
で、しばらく更新できないと誤爆ってたSleipnir作者タン(多分)でつが、
なんだかえらいことになっているようで。。ご愁傷さまです。(´・ω・`)

xyzzy本体はきっと問題ないんだろうなぁ。更新なさそうだしなぁ。
むしろ、更新がありそうなマクロ関係とかの方が心配?
JunkScriptさんところみたいに、
何らかの理由で急にあぼーんてなことが今後もないとは言えないしなぁ。
897名無し~3.EXE:04/11/19 14:49:34 ID:QUQ7gAV8
|ソース出してもなぁ。なんも反応ないしなぁ…。アーカイブ
|作るのも面倒だし、やめようかな。
とかってソースのREADMEに書いてありましたけど
新しいソースも公開して欲しいです。
むしろ、ソースを公開してもかまわないのであればバイナリと一緒に配布してください
特に今の状態で不便も感じないんですけど将来どーなるかわからないと不安です、
最悪でもソースがあれば無理やりでも修正して一生涯使えそう。

なんとかお願いします亀井様〜 ってメールで書いた方がいいんだろうね。
898そのメールが来たら:04/11/20 01:14:09 ID:APBRpOFt
凄く嫌だろうなぁ…
面倒だからソース公開とか嫌なんだろうし。
899名無し~3.EXE:04/11/20 01:34:00 ID:joITa+Ff
ソースを公開したからって特にサポートとかしなくていいんだと思うけど、
質問とかされても返事しませんって書いとけばいいんじゃない?
900名無し~3.EXE:04/11/20 02:53:19 ID:TnoNo/fM
オレは自分のソース整理もせずに出すのは嫌だし直すのも面倒
それ考えたら絶対に公開しない
901898:04/11/20 03:07:23 ID:APBRpOFt
俺はオブジェクトファイルとか消してアーカイブしたり、それをftpしたりするのも面倒。
だから作った物も3割位しか公開してないし、
公開する時もWiki上の履歴管理が使いたいから、とか、
会社のマシンにも入れたいからアップしたついでとか、
とかそういう場合がほとんど。

整理せずに出すのは俺は割と平気だが、作者さんが平気な人かは
知らないので、900の言う通りそこも面倒な要因になるかもしれない。

とにかく、作者にメリットが無いのにやって、と頼むんなら、
多少はそこらへんは理解した上でやった方がいいと思われ

ホームページの更新とかと一緒で、面倒な人には面倒だと思うよ?
面倒って作者自身も言ってるしねぇ。
902名無し~3.EXE:04/11/20 05:35:03 ID:2DTcKnFY
動きを追うぐらいなら1個前のソースで問題ないけどね。
最新版と大して違わないし。
903名無し~3.EXE:04/11/20 16:52:05 ID:MXDTlvnR
こんちわわ
904名無し~3.EXE:04/11/21 07:16:48 ID:xt3d4blx
それってローカルPCのソースディレクトリの中は現状カオスで
それを整理するのが面倒ってこと…?

自分はソース公開の云々とは関係なく整理しないと気がすまないが
あとでメンテするの大変になるし、バグの元にもなるし
905名無し~3.EXE:04/11/22 14:09:30 ID:U/QAD8k7
自作プラグイン/codehighlight.inc.php - PukiWiki.org
ttp://pukiwiki.org/index.php?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fcodehighlight.inc.php

こんなん出てた。
Wikiに導入したらlispが色分けされて見やすくなるかなー
906名無し~3.EXE:04/11/22 15:23:05 ID:iJAHKTtu
>>905
見やすくなるかもしれないけど,おれは特に欲しいとは思わない.
じっくり読むときは,xyzzy にコピペなので.

コードの記述方法が安定したら導入もいいと思うけど,
現段階では バージョンアップ時の維持コストの方がメリットより大きいと思う.
何より作業が全部佐野さんにいってしまうので,申し訳ない.
907名無し~3.EXE:04/11/25 23:50:49 ID:x+OkTkel
C-c f でカレントディレクトリ( =(directory-namestring (get-buffer-file-name)) )
をファイラで開きたいのですが、どうすればよいか分かりませんでした。
どうやるんでしょうか?
908名無し~3.EXE:04/11/26 00:47:13 ID:4kcW6QdK
>>907
C-c C-f J ↓ RET
でも,いいとおもうけど

(filer (directory-namestring (get-buffer-file-name)))
909907:04/11/26 01:04:29 ID:bE0acyni
>>908
自分がためしたコードは、

(in-package "editor")
(defun open-filer-current ()
(interactive)
(multiple-value-bind (files result)
(let ((omode (get-ime-mode)))
(unwind-protect
(filer nil (directory-namestring (get-buffer-file-name))
nil t (not *filer-modal*))
(and *filer-modal* (toggle-ime omode))))
(when result
(filer-readin-1 files))
))
(in-package "user")
(global-set-key '(#\C-c #\f) 'ed::open-filer-current)

ですが、これでは駄目でした。
910867:04/11/26 01:21:01 ID:0M9M0Sql
>>909
wiki かどこかでひろったものだったと思うけど、こんな感じ?

(defun open-filer-with-file-dir ()
(interactive)
(if (get-buffer-file-name)
(progn
(setq *filer-primary-directory* (directory-namestring (get-buffer-file-name)))
(open-filer))
(plain-error "ファイル名がないよん。")))
911910:04/11/26 01:25:18 ID:0M9M0Sql
上の名前は間違いでした。
912908:04/11/26 02:04:23 ID:4kcW6QdK
よくわからんけどこういうことか?

(defun open-filer-current ()
(interactive)
(unwind-protect
(let ((omode (get-ime-mode))
(filename (get-buffer-file-name)))
(multiple-value-bind (files result)
(if filename
(filer (directory-namestring filename) nil "" t (not *filer-modal*))
(filer))
(and *filer-modal* (toggle-ime omode))
(if result
(filer-readin-1 files))))))
(global-set-key '(#\C-c #\f) 'open-filer-current)
913907:04/11/26 02:40:39 ID:jkbbCOE1
>>910
うまく行きました。
Thanx!!
>>912
うまくいかなかったけど、レス ありがとう。
914名無し~3.EXE:04/11/26 12:49:30 ID:YQykem+N
(´・ω・`)ショボーン
915名無し~3.EXE:04/11/26 19:53:24 ID:rVNs7GUB
916 :04/11/27 17:52:01 ID:hDvrkRwK
make-processで起動したプログラムにprocess-send-stringで文字列をおくる時、
もうこれ以上データがないからEOF送りたい時どうしればいいの?

process-send-stringの解説のsortの例では"^Z"を送ると終了認識してるように書いてるけど自分のWin2000上ではうまくいきません。
C-qでCtrl+Zを打ち込んだんですけど。
917名無し~3.EXE:04/11/27 20:17:56 ID:wFc4XKxb
>>916
データの終わりを送りたいのなら,プロセス依存.
C-d で終わるのもあれば,C-z で終わるのもある.
exit\nで終わるのもあるしね.
プロセスは何なの
918 :04/11/27 22:36:48 ID:KsUe26EK
プロセスは自作のC++プログラムで

std:string str;

while(cin>>str){
なんかの処理
}
てな感じの所です。
cinがEOFを見つけるようにはできないのかな?
自分で終了指定文字列を考えて、判定しなくちゃいけないのかな?
919名無し~3.EXE:04/11/27 23:00:12 ID:wFc4XKxb
>>918
そういえば,^Dで終了するプロセスに^Dを送りつけても終了しないこと
があった.コマンドでも終了したのでそのときは事なきを得た.
sortの例は今試したけど,これはちゃんと終了するなぁ.
catだと駄目だったけど.

sortのソースでも調べてみては? コンパイラ依存の可能性もあるけど
920名無し~3.EXE:04/11/28 07:48:12 ID:+POUTxdU
>918
istream::operator>>は入力を待つから、
(w)cinはそういう使いかたしたらずっと読み続けたと思う。
それはどちらかというと(w)ifstream向きの使い方かと。

>自分で終了指定文字列を考えて、判定しなくちゃいけないのかな?
そです。
921916 918:04/11/28 10:51:35 ID:D/VLlqM5
>>919
sortはWindowsについて来た奴なのでソースは分かりません。
でも今確認してみたら、"^Z"送ったしばらく後に無限に空行が送られてきます。
なんか間違えてるみたいですね。

>>920
cinはそういう性質なんですか。
自分で判定するように書き換えました。

>>917 >>919 >>920
みなさんどうもありがとうございました。
922名無し~3.EXE:04/12/01 01:33:59 ID:Uz3h9khK
katex とfavorites.lを併用しているのですが、
tex file を開いた後は、[最近使ったファイル]メニューからファイルを開くことが
出来なくなります。
favorites.l をsiteinit.lから外すと開くことが出来るようになります。
他に自分と同じ症状の人はおられるでしょうか?
923BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/03 19:41:02 ID:kYmM/hId
xyzzyの2ch-modeは今どこにあるのですか?
924名無し~3.EXE:04/12/03 21:15:22 ID:sjdYPYw3
>>923
コテハン
トリップ
常時age
突然やってきて質問のみ
過去ログどころか現行スレすら読まない
ルナスケープスレにもいた
925BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/03 21:30:58 ID:kYmM/hId
Re:>924 xyzzyの2xh-modeは今はどこにあるのですか?
926名無し~3.EXE:04/12/03 21:57:11 ID:lE56w2nk
この前のkingなんちゃらとかいうキチガイか。
927名無し~3.EXE:04/12/03 23:07:54 ID:sjdYPYw3
928名無し~3.EXE:04/12/04 15:47:55 ID:7JUiHTY/
亀井さんにやる気を出させるネタはない?
929名無し~3.EXE:04/12/04 15:56:29 ID:gJfvQH8Z
めんどくさいから無視
930BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/04 22:02:07 ID:fA0r7lpk
Re:>927 そこはGoogleだろうが。
Re:>928 亀井さんはCommon Lisp Interpreterの開発を目指しているもよう。まあ、時間が解決するかもしれない。気を長くして待て。
931名無し~3.EXE:04/12/04 23:13:48 ID:/85d1/Z4
そういや、CommonLispの実装ってあんま無いよね。
SchemeとかElispとかが目立って、影が薄くなってるだけかもしれないけど。
932名無し~3.EXE:04/12/05 13:33:43 ID:/yWPkERU
933名無し~3.EXE:04/12/05 17:04:40 ID:rmyKfEcu
閉じるボタンの動作を最近のEmEditorみたいにしたくて,
つまりボタンを押したときに,編集中のバッファを閉じるだけにしたくて

(defun cancel-killapp-and-killbuffer ()
 (if (string= (buffer-name (selected-buffer)) "*scratch*")
  t
  (progn
   (kill-buffer (selected-buffer))
   ;(refresh-screen)
   nil)))

と書いてquery-kill-xyzzy-hookにadd-hookしたんですが,
kill-bufferした後にタブに残骸が残ってしまいます。refresh-screenしても
消えてくれませんでした。なんかいい方法ありませんか?
934名無し~3.EXE:04/12/05 17:14:10 ID:rmyKfEcu
ごめんなさい,こっちでお願いします。

(defun cancel-kill-and-delete-buffer ()
 (if (string= (buffer-name (selected-buffer)) "*scratch*")
  t
  (progn
   (kill-buffer (selected-buffer))
   (next-buffer)
   (refresh-screen)
   nil)))
935名無し~3.EXE:04/12/05 17:32:38 ID:2eulMgZF
>>934
よくわからないけど、こんな感じ?
(add-hook '*init-app-menus-hook*
#'(lambda ()
(add-menu-item *app-menu* 'close-box :close-box
#'kill-selected-buffer)))
936名無し~3.EXE:04/12/05 18:52:16 ID:iC11VoVw
>>930
ソースは?
937935:04/12/06 12:18:25 ID:HKi5Yhan
×こんな感じ?→○これじゃ駄目なの?
938名無し~3.EXE:04/12/06 23:24:15 ID:3lxh+zgy
>>935
なるほど,こっちのほうが自然ですね。いただきます
939名無し~3.EXE:04/12/08 00:54:10 ID:YD26k0c/
>>936
突然やってきて質問のみ
過去ログどころか現行スレすら読まない
940名無し~3.EXE:04/12/08 01:27:21 ID:1XCNc/Z6
>>939
どこみても >>930 の書いていることにのソースは見当たらないですよ。
941名無し~3.EXE:04/12/10 01:41:49 ID:f62quUI7
diffしたときに両方のバッファを同時にマウス・キーでスクロール
させることってできます?
942名無し~3.EXE:04/12/10 02:49:36 ID:8Tp1gdC5
>>941
> diffしたときに両方のバッファを同時にマウス・キーでスクロール
> させることってできます?

diff したときに限らず、両方のバッファを同時にスクロールするには、
S-C-Up
S-C-Down
でできますよ。
943名無し~3.EXE:04/12/10 14:57:26 ID:dCJNmgmI

migemo探してるんですが、まだどこかで配布してるところ、
知ってるひといますか?
944名無し~3.EXE:04/12/10 23:11:30 ID:Gm4goJnw
過去のレスを調べよう
945941:04/12/11 00:38:27 ID:K4eQkT3S
>>942
めるしぃ。助かりました。
946名無し~3.EXE:04/12/11 17:30:43 ID:Wn+dbi2G
2ch-modeで裏社会→薬・違法を見ようとするとスケ形式が分からんよって
出るんですが、対処法はあるんでしょうか?
947名無し~3.EXE:04/12/11 18:14:19 ID:ELrcY30W
>>946
「スレ形式がわからんよ」ですよね?

 自分の所では普通にみられますが…。一応 Menu バッファで R
を押して板一覧を再取得してみては?後 *read-cgi-hosts* を設
定しないようにしてみるとか…。
948名無し~3.EXE:04/12/12 05:01:12 ID:DI6PtofD
xyzzyって整数の 0 padding が下のようにしても
エラー出てしまってできないけど,仕様?
(format nil "~2,0D" 3)
949名無し~3.EXE:04/12/12 08:10:27 ID:GZpvxaIL
>>948
(format nil "~2,'0D" 3)
でいけます。
クォートが必要なのが xyzzy の 仕様だったか
Common Lisp の仕様だったかは未確認。
950948:04/12/12 16:28:31 ID:DI6PtofD
>>949
thx
bit別冊のCLtL2見ながらやってたんですけど,
よ〜く見たら, 'が必要でした.
お手数かけました.ありがとうございました.
951名無し~3.EXE:04/12/15 09:36:48 ID:RlmZrcGS
quote-menu.l 中の
(defun add-quote-string-to-clipboard-data (&optional (arg 1) (type 1))
の type にキーバインドから数値を入れるにはどうすればいいのでしょうか?
例えば、
(add-quote-string-to-clipboard-data 1 2)
と同じことをキーバインドからやりたいのです。
952名無し~3.EXE:04/12/15 10:30:35 ID:iwUMfIra
フォルダ内の全ファイルのファイル名、サイズ、タイムスタンプ、などなどを書き出してくれるlispどっかに落ちてないですかね?
953名無し~3.EXE:04/12/15 14:38:34 ID:L6Jb9uqG
>>952
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/reference/html/ref-directory.html
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/reference/html/ref-get-file-info.html
この辺を参考に書くといい。

ヘタレの俺にはいい機会なので、ちょっと書いてみた。
要望どおりにファイル名とサイズとタイムスタンプを出力。ってかそれだけ。
出力はだいぶ汚いので、書き直してもらえるとありがたい。
(defun file-info (targetdir)
(interactive "DTarget directory: ")
(with-output-to-temp-buffer ("*file list*")
(format t "LastModifiedsizename~%")
(dolist (file (directory targetdir :file-only t :file-info t))
(format t "~A~D~A~%"
(format-date-string "%y/%m/%d %H:%M:%S" (third file))
(fourth file)
(first file)))))
954953:04/12/15 14:42:16 ID:L6Jb9uqG
あータブ文字は書き込めないんだった申し訳ない。
コード4行目: (format t "LastModified size name~%")
コード6行目: (format t "~A ~D ~A~%"
に修正してください。

formatでタブ文字を書くならもっといい方法がありそうなんだが分からん。
955名無し~3.EXE:04/12/15 17:31:28 ID:ikzFUbKD
scheme-modeの使い方が良くわからないんですが、どこかにドキュメントとかありませんか?
956名無し~3.EXE:04/12/15 17:34:53 ID:93coNXBO
>>953を参考にしつつ書いてみた

(defvar file-info-name-format-function nil)
(defvar file-info-attribute-format-function nil)
(defvar file-info-size-format-function nil)
(defvar file-info-time-format-function nil)
(defvar file-info-format-function nil)
(defvar file-info-format-string nil)
(setq file-info-name-format-function
#'(lambda (name)
name))
(setq file-info-attribute-format-function
#'(lambda (attr)
(concat
(if (zerop (logand attr ed::*file-attribute-readonly*)) "-" "R")
(if (zerop (logand attr ed::*file-attribute-hidden*)) "-" "R")
(if (zerop (logand attr ed::*file-attribute-system*)) "-" "S")
(if (zerop (logand attr ed::*file-attribute-directory*)) "-" "D")
(if (zerop (logand attr ed::*file-attribute-archive*)) "-" "A")
(if (zerop (logand attr ed::*file-attribute-compressed*)) "-" "C"))))
(setq file-info-size-format-function
#'(lambda (size)
(format nil "~D" size)))
(setq file-info-time-format-function
#'(lambda (time)
(format-date-string "%y/%m/%d(%a) %H:%M:%S" time)))
957続き:04/12/15 17:36:16 ID:93coNXBO
(setq file-info-format-function
#'(lambda (info)
(list
(funcall file-info-attribute-format-function (second info))
(funcall file-info-size-format-function (fourth info))
(funcall file-info-time-format-function (third info))
(funcall file-info-name-format-function (first info)))))
(setq file-info-line-format-string
(concat " Attrib\tsize\tLast Modified\t\tName~%"
"~:{ ~A\t~A\t~A\t~A\t~%~}"))
(defun file-info (targetdir)
(interactive "DTarget directory: ")
(with-output-to-temp-buffer ("*file list*")
(let ((files-info (directory targetdir :file-only t :file-info t)))
(format t file-info-line-format-string
(mapcar file-info-format-function files-info)))))
958956:04/12/15 17:57:01 ID:93coNXBO
~Tの使い方が今頃分かったのでフォーマットを変えてみた

(setq file-info-line-format-string
(concat "~2TAttrib" "~10TSize" "~22TLast Modified" "~47TName~%"
"~:{" "~2T~A" "~10T~A" "~22T~A" "~47T~A~%" "~}"))
959名無し~3.EXE:04/12/16 00:23:54 ID:WhUHICqS
>>955
ttp://fun.sci.fukuoka-u.ac.jp/RWiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=xyzzy
ここのですか?
ドキュメントはファイルのコメントくらいしかないような。
とりあえず、今何は出来ていて、何がよくわからないのでしょう?
あと、お使いの Scheme 処理系は?
960名無し~3.EXE:04/12/16 00:27:07 ID:qw2uO1ev
>>951
(global-set-key '(#\C-c #\x) 'add-quote-string-to-clipboard-data)
とか適当にキーバインドしているものと仮定する。
で、仮定した上で、上記のキーバインドだと、

C-u 2 C-c x

でどうでしょ
961953:04/12/16 01:07:08 ID:rZdJaWwS
>>956-958
('A`) そこまで書けるならハナっから俺の出る幕無いですよ。
ちゃんとタブ制御までしてるし。
962951:04/12/16 07:30:49 ID:TOv8SFjt
>>960
レスありがとうございます。
C-u 2 C-c x などだと arg に数値が入るのですが、type には
入らないようです。
キーバインドから引用符を選択できないかなと思ったのですが、
2番目以降の引数にキーバインドから数値を入れるのは難しいような
気がするので、*quote-string-list* をポップアップ表示→その中から選択
→add-quote-string-to-clipboard-data で選択した引用符を挿入して貼り付け
みたいに quote-menu.l を書き換えて妥協中です。
963名無し~3.EXE:04/12/16 09:39:50 ID:jQa2eB5M
>>962
これをキーにバインドするんじゃ駄目?

(defun my-add-quote-string-to-clipboard-data (&optional (type 1) (arg 1))
(interactive "p")
(add-quote-string-to-clipboard-data arg type)
964953:04/12/16 11:28:54 ID:CPOwVmBw
悔しくてたまらないので>>956-958をもっと短く書こうとしてみたが、
ちっとも短くならない上にコードがぐっちゃぐちゃになってしまい、
そのせいで些細なエラーを見つけられずに泣きたくなった。

あと、属性値にDとか出力できるんだから、
directory関数の「:file-only t」は削除していいと思った。

もう少し弄れば各種ソートも思いのままなんだろうが、
モニタが霞んでそれどこじゃないので不貞寝する。
965951:04/12/16 12:36:13 ID:yw6qRUNH
>>963
レスどもです。
963 のやり方だと引用符は選択できるようになりますが、
C-u 2 M-x my-add-quote-string-to-clipboard-data などとすると
引用符が2つ挿入されてしまいます。
quote-menu.l では *prefix-value* を使用して挿入する引用符の数を
決めているようなので、引用符を選択するには universal-argument
以外の方法でする必要があるのかもしれません。
962 のやり方でも一応引用符を選択できるので、当面はそれで行こうと
思います。
966955:04/12/16 12:50:31 ID:tT6POP9N
>>959
まさしくそこのです。

>あと、お使いの Scheme 処理系は?
わ、ごめんなさい。これ自身でschemeのevalができるんだと思ってました。
てっきりxyzzyのLispに皮をかぶせたものかと・・・何かの処理系のフロントエンドとして使うんですね?
処理系探してきて再トライしてみます。ありがとうございました。
967956:04/12/16 16:46:21 ID:GM8k7q1e
>>964
なんかスマソ

上のほうで書いたのに細かいミスがいくつかあったし、
今日ずっといじってたらなんかいい感じになりそうなのでWikiに書いてみました。
何かあったらコメントください。
968名無し~3.EXE:04/12/17 10:33:45 ID:0yOJ4c2q
bat-mode でスクロールがすごい遅いんですが、なんとかならんもんですか?
969名無し~3.EXE:04/12/17 11:12:24 ID:tmmvD07e
>>968
まず,そのモードいぞんな理由を説明しる.
*post-command-hook* か *pre-command-hook* になにか
重いものが入っていると思うけど
970953:04/12/17 11:45:56 ID:pR+r8wTZ
>>967
なんで俺は謝られてますか?

コメントったって「ファイルサイズは右揃えがいいな」くらいしか思いつかないので、
もっと有意義なコメントは他の人に任せます。
971956:04/12/17 19:56:14 ID:estXikFm
>>970
そういえば、ファイルサイズ右揃えのほうがいいと思ったんだった。
file-info-line-format-stringの "~10T~A" を "~10T~10D"にしたらできました。
972968:04/12/18 09:25:55 ID:RLS4A2RH
>>969
.xyzzy と site-lisp の中を grep してみたけど、
html+-mode, flex-fill, ldoc, paren, rv-region
にしかなかったです。

もうだめぽ
973名無し~3.EXE:04/12/18 14:33:06 ID:PSkGRIYQ
>>972
bat-modeのバッファで
ESC ESC *pre-command-hook*
ESC ESC *post-command-hook*
974968:04/12/18 16:40:45 ID:RLS4A2RH
>>973
*pre-command-hook* は html+-delete-highlight-tag で、
*post-command-hook* は set-flexible-fill-prefix paren-highlight ldoc でした。

もうだめぽ
975名無し~3.EXE:04/12/18 16:44:45 ID:m/GPwRSV
失礼します。
Eclipse 3.0 以降のように、C-a で行の最初の文字まで戻って、
もう一度C-a で行頭まで、、、ということを実現したいのですが、
方法がありましたらお教え願えませんでしょうか。
976968:04/12/18 17:30:22 ID:RLS4A2RH
>>975
; テストしてないので動かんかったらスマソ
(defun my-bol ()
 (interactive)
 (if (eq *last-command* 'my-bol)
   (beginning-of-line)
  (back-to-indentation)))
(global-set-key #\C-a 'my-bol)
977名無し~3.EXE:04/12/18 18:16:59 ID:PSkGRIYQ
>>975
>>976が動くかどうか分からんけど,自分の定義はこれ
;;.. 仮想行頭とその最初の単語位置を交互に移動
(defun beginning-of-virtual-line-or-first-word ()
(interactive)
(if (virtual-bolp) (skip-chars-forward " \t")
(beginning-of-virtual-line)))
978名無し~3.EXE:04/12/18 18:35:31 ID:PSkGRIYQ
>>974
bat-modeで,
ESC ESC *flexible-fill-mode-list*
の値に,bat-modeが含まれていたら含まれないようにする.
そうじゃなければ分からないし,こっちが苦労するのが
馬鹿らしくなってくるレスなのでもう氏らね

#そろそろ次スレの時期ですか?



979975
>>976
早速のお返事、どうもありがとうございました。
お陰さまで期待通りの動作を実現でき、大変満足しております。

>>977
どうもありがとうございます。
交互に移動というのが大変便利そうなのですが、
残念ながら当方の環境では動作できませんでした…。