■■■MacからWinにSwitch その4■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
722名無し~3.EXE:04/05/29 12:39 ID:feRYwpFu
知識のないドザが無理にMacを貶めようとして自爆するからだよ。
まずそれをどうにかしないことにはな。
723名無し~3.EXE:04/05/29 13:05 ID:AWxsu0em
Macが天下を取ることはありえないんだが、Appleやる気なさ杉だしね。
724名無し~3.EXE:04/05/29 13:20 ID:feRYwpFu
>>723
とは言ってもMSも江戸幕府ほどは続かないだろ。

まあApple自身は天下を取るつもりは全くないみたいだが、
個人的には↓あたりの分野でやる気満々なところが面白いのだが。
http://www.apple.co.jp/xsan/
725名無し~3.EXE:04/05/29 17:41 ID:A9nOy31O
マク(OS9)持ってるけどホント使い道ない。
RealPCでも入れて遊ぼうかと思ったけど、作成できるHDDイメージが512Mってなんじゃ。
726名無し~3.EXE:04/05/29 17:51 ID:scq83E8x
何を使ってもダメなヤツはいるんだよな
727名無し~3.EXE:04/05/29 19:22 ID:NX4h7air
今日、iMacのOSXうって、WindowsXP買ってきました!WindowsってOSXみたいに邪魔なDockないし、かなり使いやすくって買い替えて良かったと思います。

iMacのお値段は24万くらいで買ったのに、3万で売れました・・・
728名無し~3.EXE:04/05/29 20:52 ID:oXSrSua6
>>714,716

OEM価格くらい自分でしらべなよ。
OEMと聞いただけで価格が思い浮かばないなら、なんにも知らないってこった。

OEMってコンシューマー向けの出荷時にPCにインスコされてるやつじゃないぜ。
OSそのものの価格だ。

1マソ円台で、XPや2000が買えりゃ、あとは5年は無料アップデート。
OSXはジャガーだかパンサーだかタイガーだかしらないが、毎回金取られる。
アップグレードしなきゃいいってのは、一連のレスとははずれてるからなw
729名無し~3.EXE:04/05/29 20:53 ID:oXSrSua6
>microsoftは未だに全てのバージョンのWindowsサポートを続けているって言うの?

これもサイトみりゃあわかること。
おしえてくれくれボーヤかい?w
730名無し~3.EXE:04/05/29 20:56 ID:oXSrSua6
あ、ごめん。

>>717で無知な発言してんの気づかなかった。

>やり方によっては割れになる可能性も十分にあるよね。

OEMに無理やりワレをからませて、イメージダウン作戦かい?
製品版でも十分ワレてるマカー多いのに。
ID:feRYwpFuが無知だって、ようやくわかったよ。by ヅョブず
731名無し~3.EXE:04/05/29 20:57 ID:oXSrSua6
あ、さて‥ まとうか
732名無し~3.EXE:04/05/29 21:11 ID:oXSrSua6
あーん、もう俺親切。

恥じ書かないように、キーワードあげちゃうよ。
"Windows XP OEM版 価格"
でぐぐろう。
733名無し~3.EXE:04/05/29 21:14 ID:oXSrSua6
すいません。また盛り上げに来てしまいますた。

734名無し~3.EXE:04/05/29 21:14 ID:vHg/qe7B
>>721
新しくPCが買える人に対しての妬み?
PCなんてもはや一人一台の時代なんだから
素直に買えば良いだけなのでは?
735名無し~3.EXE:04/05/29 21:22 ID:feRYwpFu
>>oXSrSua6
いやまいったよ
ぶっちゃけ参りました
もう降参です
全てにおいて君が正しかったよ、さすがドザタソかっこよすぎ。
736名無し~3.EXE:04/05/29 21:23 ID:oXSrSua6
はい、KT7からOS8の元マカです。
残念でした。>ID:feRYwpFu

だからまた盛り上げに来たって書いたのにw
737名無し~3.EXE:04/05/29 21:26 ID:oXSrSua6
まあ、漏れは誰かに言わせると
OSXを自分で買わなかった負け組みらしいがw
738名無し~3.EXE:04/05/29 21:43 ID:feRYwpFu
そっか、だからセキュリティアップデートと通常のアップデートとアップグレードの
区別が付いてないんだ。
739名無し~3.EXE:04/05/29 21:54 ID:V0Ew01YW
牛丼パソコンにMacOSはインストールできますか?
740名無し~3.EXE:04/05/29 23:47 ID:qIufzdoa
今現在漏れが走らせられるOS

PANTHER、JAGUAR、KT7.5.5、8.5、9.1、9.2.2
UNIX
95、98、2000、2000E、XP

自分のが一番と思ってるだろ? 使い分けが一番なんだよ
おまいら好きに罵りあってろ(プッ
だいたいOSに食いつき杉 肝心なのはアプリを使いこなせるかだろ
741名無し~3.EXE:04/05/30 00:11 ID:8eTMg9Ff
>>740
> UNIX

知ったかぶりたいなら、UNIX系も5個ぐらい挙げたら?
742名無し~3.EXE:04/05/30 01:23 ID:65ZafhQf
>>741
おまいは馬鹿か? 漏れはそんなに氏らねえよ でもなぁ、ググればSolarisだの
なんだの知ったかは出来るさ。 漏れはそんな事する気はねぇよ。
それにブラックバスの様にOSに食いつくなって OSに粘着して何が言いたいんだ
おまいは馬鹿か!? OSに粘着して、スレに粘着して(r バイトしてソフト買え!
漏れも釣られるのはこれが最後だぞ
じゃぁな、明日の朝でも見てみるから好きなだけ罵ってろ
743名無し~3.EXE:04/05/30 01:36 ID:bGCdVx3s
>>740
かぶってるOSが多いが、、、 どう使い分けているのか謎だな。

MacOS9.2
MacOS10.3
WindowsXP or 2000
Linux

って感じなら使い分けも解らないでもないが。
744名無し~3.EXE:04/05/30 01:50 ID:zu9o1FEV
>>743
ハァ、またかよ( ゚д゚)
”走らせられる”と”使ってる”は違うだろ よく嫁よ
使ってるのはPANTHERと9.2.2とXPだ UNIXは、たまに
PANTHERいじる時や落とす時に使うくらいの素人だよ。
もういいか? 分かったか?
変なとこに食いつくなって、マジで。 さて、おまいらおやすみ
745名無し~3.EXE:04/05/30 02:50 ID:1XE0sLMV
なんだ、UNIXってDarwinのことかいな
お前、微妙に間違ってるぞ
746名無し~3.EXE:04/05/30 02:55 ID:1XE0sLMV
ってか
>>走らせられる”と”使ってる”は違うだろ よく嫁よ

って、「使い分けが一番」て言ったのお前じゃん
使ってないのにどーやって使いわけるんだよ



あ、ごめん。痴呆な方でしたか?
747名無し~3.EXE:04/05/30 03:01 ID:TTMMWZwb
暑いから起きてきたよ。 エアコンいれんとな。

ありがとな、よく分からんでの。 また間違いがあったら教えてくれ。
748名無し~3.EXE:04/05/30 03:03 ID:TTMMWZwb
>>746
まぁ、そう怒るなよ。 漏れの負けでおまいの勝ち
それでいいだろ、な?
749名無し~3.EXE:04/05/30 10:36 ID:/nEZH/4G
>>748があまりにも可哀想なので
コレくらいで終わらせてあげてください。
彼の勝ちということにして終わらせましょう(;´Д`)
750名無し~3.EXE:04/05/30 14:09 ID:rWQYwDM+
いや、俺の勝ちです。
751名無し~3.EXE:04/05/30 15:29 ID:FHidK1Qc
もうappleとMacが最強でいいよ。韓国とキムチも世界一だしさ
752名無し~3.EXE:04/05/30 17:39 ID:zCdIIDY/
スレと関係ないどうでもいいとこに食いつくマカー

マック最高でいいんじゃない?どぅぞお帰り〜
753名無し~3.EXE:04/05/30 17:40 ID:zCdIIDY/
まぁ、区別どうのこうの言ってるばかも
アップグレードに金はらわなきゃならない事実は無視できまいw それがいいたかったw
754名無し~3.EXE:04/05/30 18:07 ID:bGCdVx3s
Win板で唯一かな?

ドザがひどくてマカがまともに見えるスレは。
755名無し~3.EXE:04/05/30 18:12 ID:zCdIIDY/
また、マカがあほまるだして、つまらんレスしてるね。

>>ID:bGCdVx3s みたいに
756名無し~3.EXE:04/05/30 18:13 ID:zCdIIDY/
逆が真実っていうだろ?w
757名無し~3.EXE:04/05/31 01:07 ID:ECbpswvE
>>745
そいえば、OSX UNIX偽装疑惑どうなったんだろうね。

あと、OSを「走らせる」って表現はちょっと違和感あるな。
「△□× OS環境」っていうなら納得するけど。1台1OSってわけでもないんだしさ。
LinuxとWinをDualBootするマシンとかは、常に片方が走っていたら、片方は休んでるし。
#VMwareとかは例外として。
758名無し~3.EXE:04/05/31 01:10 ID:ECbpswvE
それにフリーOSがあれば、自分的にはOSなんて何でもいいでない。
って思うけど。こんな事言うとWin&Mac両方のユーザに非難されそうだね。


759名無し~3.EXE:04/05/31 01:39 ID:U/jDIsnP
>>758
その辺の価値観は人それぞれだがな。
最終的に目的が達成できて、その課程で不都合がなければいいわけで、、、
ネットとメール、サーバー構築程度ならLinuxでも十分目的は達成できそうだけど。
760名無し~3.EXE:04/05/31 05:39 ID:CpwWrxHf
PHOTOSHOPが動けばどんなOSでもいいよ。
どうせ一日中見てるのはPHOTOSHOPの画面なんだし。
761名無し~3.EXE:04/05/31 19:08 ID:FgpVtl4i
>>758
俺はOfficeとWindowsのフリーソフトが動けば
OSは何でも良い。
762名無し~3.EXE:04/05/31 19:17 ID:E1TgbRX0
>>760
Photoshopを全部大文字で書くヤツはじめてみた。

>>761
藻前はきっと一生Windowsの奴隷だなw

例えLinuxでそれらのソフトが動いてもパフォーマンスがどうのとか操作しづらいとか文句いいそうだし。
763名無し~3.EXE:04/05/31 19:41 ID:FgpVtl4i
>>762
あ、あとOfficeの代わりになるソフトがあって
世界中の人たちがWindowsを使わないようになるなら
別にWindowsじゃなくてもいいや。
764名無し~3.EXE:04/06/01 05:46 ID:GVqSwfDt
>>762はちょっと頭おかしいね
765名無し~3.EXE:04/06/01 10:34 ID:QKdLZNhu
>>763
>あ、あとOfficeの代わりになるソフトがあって
MSOffice代替えはすでにあるよね。 >OpenOffice,StarOffie

>世界中の人たちがWindowsを使わないようになるなら
本気でそういう日が来ると思っている?
766名無し~3.EXE:04/06/01 10:52 ID:jYBKkefE
つまり
「僕はWindowsを死ぬまで使いつづけるぞ!」
という事を言いたいのでしょう。
767名無し~3.EXE:04/06/01 10:55 ID:QKdLZNhu
例えば >763 が勤める会社が「うちはLinuxを採用するぞ」とシステムを入れ替えた後でも
一人で頑なにWindowsを使い続けているんだろうね。

世界のどこかでWindowsを使っている人がいる限り。
768名無し~3.EXE:04/06/01 10:59 ID:dlVCPhAh
現状ではまだLinuxは敷居が高い気がするね
ウィルス対策ソフトひとつ取っても高価な法人向けしかないし
故人が使うにはまだまだかな
769767:04/06/01 11:02 ID:QKdLZNhu
>>768
10年後とか20年後を想定していたんだけど書き忘れた。
770名無し~3.EXE:04/06/01 11:24 ID:hXw1qhDH
マジレス、ワロタ
771名無し~3.EXE
10年前は大概の人がPC-9801使ってて今はWindows使ってる
10年後に何が来るかは想像出来ないな